>>804
あー抜けてたわ、>>803はその他そこここに調整したいデータがあるならって意味ね
PIDは毎回同じにすれば配列変わらんし、テンプレ感覚で打てるんじゃないかと

>>805
だいたい>>724のリンクに載ってる通りだけど
例えば手持ち1匹目を変えたいなら0x02024190からなる値を見る
まずPIDを24で割って配列パターンを調べる
次にPIDxorTID=暗号化定数を求める
変えたい値の位置を特定できたら、暗号化定数でxorして生データを変更、その差分を控えておく
もう一度xorして値を戻したら、先程控えた差分だけチェックサムを変更
ダメタマゴになって無ければ成功
>>803のやり方だと種族やら何やら最初から打つことになるが、PID&TIDを固定すれば暗号化定数を無視できるので、あまりにも変更箇所が多い時には楽(かも)