とりあえず意外にデータって飛ばねーよな。
質問の前にまず↓ ま と め サ イ ト↓を見れ。
■GB版ポケモン裏技まとめサイト
ttp://pokemonbug.oh.land.to/
■fifth氏のサイト
ttp://web.archive.org/web/20071216143227/geminism.hp.infoseek.co.jp/index.html
■ポケモン研究所
ttp://web.archive.org/web/20071101112118/www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5553/pm.html
■不自由帳 ポケモンのバグ技
ttp://goki.s17.xrea.com/poke.html
■Pokemon Analysys
ttp://psense.lib.net/Analysis/RGB/
ttp://psense.lib.net/Analysis/AuAg/
ttp://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=teamPA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
■ネオ・グリーン
ttp://g-modoki.s59.xrea.com/
■Pokemon Bug Litches
ttp://www.geocities.jp/kattempla/pokebug/index.html
●前スレ 昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1389422437/
探検
昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/31(月) 18:06:08.41ID:9+zbz5NiO
2017/04/04(火) 00:57:35.99ID:iGKfcyPcO
図鑑評価として表示するメッセージを決めるテーブルの範囲外を読んでしまうので、
全く見当違いの場所をメッセージとして処理しようとする
(ROMなので任意コード実行は期待できない)
青版だと未定義のテキストコマンドはすべて何らかのサウンド再生になるみたいなので、
データ消失するとしたら未定義コマンドが原因ではなさそう
予想だけど、書き込み系かコード実行のコマンドでマズいところ書き換えちゃうのかな?
全く見当違いの場所をメッセージとして処理しようとする
(ROMなので任意コード実行は期待できない)
青版だと未定義のテキストコマンドはすべて何らかのサウンド再生になるみたいなので、
データ消失するとしたら未定義コマンドが原因ではなさそう
予想だけど、書き込み系かコード実行のコマンドでマズいところ書き換えちゃうのかな?
2017/04/04(火) 19:22:34.32ID:iGKfcyPcO
2017/04/07(金) 20:49:34.36ID:D4PRyg0vO
実用性は低そうだけど、青でも森地図用のコードを実行できた
赤緑でもできるかどうかはわからない
トキワのもりで壁抜けfifth→トレーナーと戦う→ニビポケセンで回復→手持ちを低レベル1匹にする
→コインケースを持っていない状態でスロットを調べる→タマムシ右の草むらで戦闘中に全滅する→トキワのもり
赤緑でもできるかどうかはわからない
トキワのもりで壁抜けfifth→トレーナーと戦う→ニビポケセンで回復→手持ちを低レベル1匹にする
→コインケースを持っていない状態でスロットを調べる→タマムシ右の草むらで戦闘中に全滅する→トキワのもり
188名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/04/09(日) 20:37:47.58ID:fBNzKIeb0 赤緑青であったアドレスに書き込むのをピカチュウ版でやったらフリーズしたんだけど、これは赤緑青とピカチュウ版で命令がちがうのかな?
道具欄2番目から 赤緑青バイナリエディタを作るときに使ったアドレス書き込み
2 ミックスオレ ×nn
3 わざマシン34 ×yy
4 わざマシン22 ×175
5 わざマシン34 ×165
6 わざマシン10 ×201
ピカチュウ版ではどうすればフリーズ回避できて、アドレス(xxyy)書き込みできますか?
道具欄2番目から 赤緑青バイナリエディタを作るときに使ったアドレス書き込み
2 ミックスオレ ×nn
3 わざマシン34 ×yy
4 わざマシン22 ×175
5 わざマシン34 ×165
6 わざマシン10 ×201
ピカチュウ版ではどうすればフリーズ回避できて、アドレス(xxyy)書き込みできますか?
189名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/04/09(日) 20:47:11.07ID:fBNzKIeb0 ↑の追加
道具欄2番目は手持ちの道具欄です
PCの道具欄ではない
yyは33から255個を使用
つまりDE21〜DEFFまでの領域
道具欄2番目は手持ちの道具欄です
PCの道具欄ではない
yyは33から255個を使用
つまりDE21〜DEFFまでの領域
2017/04/09(日) 21:12:08.74ID:QZQ16rzW0
5かいやなかよしバッヂはピカ版では使えないよとエスパー
191名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/04/09(日) 21:42:11.82ID:fBNzKIeb0 »188 »189の追加
はやぶさバッヂ使用で一回PC道具欄9番目にジャンプ
そこからD2A4にジャンプさせて、そこから入れてます
わかりずらくてすいません
はやぶさバッヂ使用で一回PC道具欄9番目にジャンプ
そこからD2A4にジャンプさせて、そこから入れてます
わかりずらくてすいません
2017/04/09(日) 22:14:11.26ID:0UmoIJsoO
道具の2番目にわざマシン01を置いてもフリーズするならそれ以前の部分に問題が、
フリーズしないならそれ以降の部分に問題がある
あとv1.0だったりはしない?
フリーズしないならそれ以降の部分に問題がある
あとv1.0だったりはしない?
194名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/04/09(日) 22:17:29.81ID:fBNzKIeb0 >>193
3DSVC(多分v1.3)で実行してます
3DSVC(多分v1.3)で実行してます
195名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/04/26(水) 22:49:30.63ID:MAPicR1r0 そろそろルビサファも「昔のポケモン」だと言える時間がたったし第三世代のバグも語らない?
2017/04/27(木) 01:16:17.89ID:UhTU4GUb0
是非語ってくれ
第3世代のバグってどんなのがあるんだ?コード実行とか出来るのかな
第3世代のバグってどんなのがあるんだ?コード実行とか出来るのかな
2017/04/27(木) 01:39:27.50ID:/G19KvgI0
第3世代バグ技スレ [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1434339357/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1434339357/
2017/04/28(金) 11:24:46.32ID:lsxJxBto0
エメラルドのザロクバグで一部のボックス内のデータに干渉できる
色々上手くやるとミュウやジラーチなど作れるらしい
色々上手くやるとミュウやジラーチなど作れるらしい
2017/04/28(金) 12:27:53.86ID:iRz93d2B0
手持ちの255番目に相当するやつだっけ?
2017/04/28(金) 23:03:27.33ID:BhdjV2Hz0
り、陸上波乗り…
2017/04/28(金) 23:09:16.45ID:WKO3v7sz0
フロンティアのバグでポケモン増殖できるんだっけ?
2017/04/29(土) 00:41:19.08ID:v3MjolaT0
バトルタワーの通信マルチ受付で参加するを選んだ後レポートを書く直前の所で電源を切るかリセットする
再開するとなぜか手持ちのデータは受付に話しかけた時点のものになりボックスの中身は前回レポートした時の状態になっている
これを利用すればポケモンが増やせるよ
再開するとなぜか手持ちのデータは受付に話しかけた時点のものになりボックスの中身は前回レポートした時の状態になっている
これを利用すればポケモンが増やせるよ
2017/04/30(日) 09:40:25.58ID:rPAan1uyO
第一世代だけど、また新しい任意コード実行方法が発見されてた
でもこれ日本語版だと無理かも
http://www.youtube.com/watch?v=_yBGAVUm0dk
一応、図鑑内容の捏造までならVCピカチュウでも可能だった(コード実行ではない)
ボックスのポケモンにニックネームを付けたあと、ギ▼アゴ(C2h)を出して捕獲する
ニックネーム例
17:ううらわざ
18:んュゲバグ
ギ▼アゴの補足
・捕獲時に図鑑を表示するには、ギャロップを見つけていない必要がある
・5番目の種類を64で割った余りが32未満の場合、32大きい道具に変化する(コインケースははやぶさバッヂになるはず)
・戦闘開始の暗転後、コマンド入力可能になるまでやたら時間がかかる場合がある(グラフィックが原因?)
でもこれ日本語版だと無理かも
http://www.youtube.com/watch?v=_yBGAVUm0dk
一応、図鑑内容の捏造までならVCピカチュウでも可能だった(コード実行ではない)
ボックスのポケモンにニックネームを付けたあと、ギ▼アゴ(C2h)を出して捕獲する
ニックネーム例
17:ううらわざ
18:んュゲバグ
ギ▼アゴの補足
・捕獲時に図鑑を表示するには、ギャロップを見つけていない必要がある
・5番目の種類を64で割った余りが32未満の場合、32大きい道具に変化する(コインケースははやぶさバッヂになるはず)
・戦闘開始の暗転後、コマンド入力可能になるまでやたら時間がかかる場合がある(グラフィックが原因?)
2017/04/30(日) 10:48:30.76ID:CmAWlyNw0
>>196
任意コード実行も理論上はいけるらしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=1pb-6hMDQBs
英語版エメラルドだと、技0x27A2のアニメーションを再生する過程に脆弱性があり、
プログラムカウンタがセーブデータの特定領域にジャンプする
ただ、英語版と日本語版の仕様の違い、コードの実体部分に異常なアイテムを大量に用意する手間、
第3世代以降特有のセーブデータのブロック並べ替えやRAMアドレス変動などで
実機での成功者は見たことがない
第3世代のバグ検証は2chよりも他の掲示板のほうが盛んで、
努力値合計を511以上にしたり、特性なしのケッキングを作ったり、
2chでは当初不可能と言われていた言うことを聞くデオキシスの作成に成功したりもしている
掲示板の具体的な場所は荒れそうなので控えるが、>>197のスレ内にリンク先があったはず
任意コード実行も理論上はいけるらしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=1pb-6hMDQBs
英語版エメラルドだと、技0x27A2のアニメーションを再生する過程に脆弱性があり、
プログラムカウンタがセーブデータの特定領域にジャンプする
ただ、英語版と日本語版の仕様の違い、コードの実体部分に異常なアイテムを大量に用意する手間、
第3世代以降特有のセーブデータのブロック並べ替えやRAMアドレス変動などで
実機での成功者は見たことがない
第3世代のバグ検証は2chよりも他の掲示板のほうが盛んで、
努力値合計を511以上にしたり、特性なしのケッキングを作ったり、
2chでは当初不可能と言われていた言うことを聞くデオキシスの作成に成功したりもしている
掲示板の具体的な場所は荒れそうなので控えるが、>>197のスレ内にリンク先があったはず
2017/04/30(日) 13:04:37.79ID:rPAan1uyO
バグポケのステータス画面表示からも任意コード実行できるっぽいよ
どっちにしろ海外版での話だけど
NNにコード書けるみたいだし改造セーブデータも不要とのことだけど、
第三世代の仕様やARMについて詳しくないので何やってるのかよくわからん
どっちにしろ海外版での話だけど
NNにコード書けるみたいだし改造セーブデータも不要とのことだけど、
第三世代の仕様やARMについて詳しくないので何やってるのかよくわからん
2017/04/30(日) 13:08:13.99ID:rPAan1uyO
2017/05/01(月) 17:21:12.44ID:qg2f9hsO0
2017/05/01(月) 20:25:26.70ID:v13xvxjfO
>>207
英語版(北米版?)の図鑑解説文はテキストコマンド処理によって表示されてるみたいだけど、
少なくとも日本語版VCピカチュウはテキストベタ書きなのよ
>>203のニックネーム例で説明すると
分類:うらわざ終
高さ:ん(222)
重さ:ュゲ(2222)
解説:バグ終
文章表示コマンド(00h)無しに解説が成立していることからもわかる通り、
テキストコマンド処理によってメッセージを表示してるわけじゃない
ただ文章を表示するだけなのにテキストコマンドを使う必要はないはずだから、
ローカライズ時の仕様変更か何かかもしれない
未定義のテキストコマンドの扱いがバージョンで違う可能性があるとか、
海外版でコマンド17hが追加されたとか、テキスト周りは仕様変更も多そうだし
英語版(北米版?)の図鑑解説文はテキストコマンド処理によって表示されてるみたいだけど、
少なくとも日本語版VCピカチュウはテキストベタ書きなのよ
>>203のニックネーム例で説明すると
分類:うらわざ終
高さ:ん(222)
重さ:ュゲ(2222)
解説:バグ終
文章表示コマンド(00h)無しに解説が成立していることからもわかる通り、
テキストコマンド処理によってメッセージを表示してるわけじゃない
ただ文章を表示するだけなのにテキストコマンドを使う必要はないはずだから、
ローカライズ時の仕様変更か何かかもしれない
未定義のテキストコマンドの扱いがバージョンで違う可能性があるとか、
海外版でコマンド17hが追加されたとか、テキスト周りは仕様変更も多そうだし
2017/05/02(火) 10:43:00.23ID:k2wMeRO90
2017/05/06(土) 19:12:48.54ID:NeZtm0Ok0
RTA勢が使ってる初代の状況再現詳しい人おらんか
タイトル画面で特定のボタン長押しで毎回同じ状況から始めれるらしいが
タイトル画面で特定のボタン長押しで毎回同じ状況から始めれるらしいが
2017/05/07(日) 17:44:33.46ID:N0vHmcrMO
詳しいわけじゃないが、状況再現なら全く同じように入力する以外にないのでは
電源投入から同じタイミングで同じように入力すれば同じ結果になる
VCなら電源投入じゃなくて下画面タッチからのリセットでOKっぽい?
(実機と同じ結果になるかは知らない)
ただし、日本語版で英語版と同じ入力をしても同じ結果にはならないみたいなので、
ネット上に公開されてる入力パターンのほとんどは使えないと思う
日本語版(の同じバージョン)で発見された入力パターンなら丸コピーでいいんじゃないか
電源投入から同じタイミングで同じように入力すれば同じ結果になる
VCなら電源投入じゃなくて下画面タッチからのリセットでOKっぽい?
(実機と同じ結果になるかは知らない)
ただし、日本語版で英語版と同じ入力をしても同じ結果にはならないみたいなので、
ネット上に公開されてる入力パターンのほとんどは使えないと思う
日本語版(の同じバージョン)で発見された入力パターンなら丸コピーでいいんじゃないか
2017/05/07(日) 21:23:10.21ID:N0vHmcrMO
バイナリエディタをNNで書いてみたかった(字数足りそうになかったので閲覧のみ)
調整しながらバグ検証に使ってたけど、一段落したので投下してみる
6番目の個数が0個でないなら、3〜6番目の個数を0個に
3番目と4番目の個数でアドレスを、5番目の個数でROMバンクを指定
実行のたびに16バイトずつ進む
01:がめぜャョ
02:せづざぐゲ
03:づざづざづ
04:のばゃくヅ
05:がデざぼヂ
06:キぺぽづざ
07:ソチづがほ
08:ぺぜまぼタ
09:すねぼザざ
10:べつノんジ
11:イへとんア
12:へとんざざ
13:へっんぐゃ
14:にボめこん
15:よもにマづ
16:ョよボづザ
17:なぺぼダメ
18:よザれめん
19:よメづひだ
20:ひぴはにん
21:ちョのヅゃ
22:ザエだゾエ
23:だズエだな
24:ザづョぐほ
25:にみにみづ
26:ョぶだち
調整しながらバグ検証に使ってたけど、一段落したので投下してみる
6番目の個数が0個でないなら、3〜6番目の個数を0個に
3番目と4番目の個数でアドレスを、5番目の個数でROMバンクを指定
実行のたびに16バイトずつ進む
01:がめぜャョ
02:せづざぐゲ
03:づざづざづ
04:のばゃくヅ
05:がデざぼヂ
06:キぺぽづざ
07:ソチづがほ
08:ぺぜまぼタ
09:すねぼザざ
10:べつノんジ
11:イへとんア
12:へとんざざ
13:へっんぐゃ
14:にボめこん
15:よもにマづ
16:ョよボづザ
17:なぺぼダメ
18:よザれめん
19:よメづひだ
20:ひぴはにん
21:ちョのヅゃ
22:ザエだゾエ
23:だズエだな
24:ザづョぐほ
25:にみにみづ
26:ョぶだち
2017/05/07(日) 22:23:49.79ID:pP7HHdZ70
他掲示板でバグの検証をやっている人達をここに誘致できたらなあ……と思っているが、
向こうの人達が応じてくれるかとか、ここが荒れたりしないかとかが気になっているこの頃
>>205
レスサンクス、NNでコード実行はこれかな?
https://www.youtube.com/watch?v=cFS6gsrD-9Y
英語版ではNNを10文字まで入力可能なところを、
日本語版では5文字までしか入力できないため、困難さはさらに増すと思われる
>>210-211
初代の乱数はID固定が実用化されたぐらいしか知らないなあ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kakeru/pokemon/reserve_ura.htm
向こうの人達が応じてくれるかとか、ここが荒れたりしないかとかが気になっているこの頃
>>205
レスサンクス、NNでコード実行はこれかな?
https://www.youtube.com/watch?v=cFS6gsrD-9Y
英語版ではNNを10文字まで入力可能なところを、
日本語版では5文字までしか入力できないため、困難さはさらに増すと思われる
>>210-211
初代の乱数はID固定が実用化されたぐらいしか知らないなあ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kakeru/pokemon/reserve_ura.htm
2017/05/07(日) 22:45:36.22ID:N0vHmcrMO
電源投入から同じように動けば、エンカウント内容から個体値まで再現できるのよ
「pokemon consistent rng gen1」あたりで検索すれば出るんじゃないかと思う
入力パターンはRTAやってる人がyoutubeに上げてたりするけど大体英語版
「pokemon consistent rng gen1」あたりで検索すれば出るんじゃないかと思う
入力パターンはRTAやってる人がyoutubeに上げてたりするけど大体英語版
2017/05/22(月) 00:32:49.00ID:vOLwj2VMO
>>174
バージョンごとのバグ比較表なくなったのかな
バージョンごとのバグ比較表なくなったのかな
2017/05/25(木) 15:00:39.69ID:foxhJrH10
某所で見つけた主人公のなまえ変更コードだけどフリーズしちゃう
やり方がいかんのかね
がめぜらョ 
ぶぺゾさな 
ひすべゾギ 
ぺヅむむに 
ひでののの
やり方がいかんのかね
がめぜらョ 
ぶぺゾさな 
ひすべゾギ 
ぺヅむむに 
ひでののの
2017/05/25(木) 19:02:05.27ID:6oslfJ67O
某所がどこかは知らないけど、おそらくここの過去ログからの転載だな
それはROMのコードにジャンプしてるから、結果はバージョンに依存する
前スレ見るとわかると思うけど、Pokemon Bug Litches にあるコードのNN版だから、たぶん後期緑用のやつ
それはROMのコードにジャンプしてるから、結果はバージョンに依存する
前スレ見るとわかると思うけど、Pokemon Bug Litches にあるコードのNN版だから、たぶん後期緑用のやつ
2017/05/26(金) 00:13:40.92ID:8c3eOKlr0
ほかのバージョンは知らんが赤なら初期後期ともに出来たぞ
2017/05/26(金) 07:26:50.86ID:PHTKwQLE0
説明不足ですまんvc青なんだ
どこを変えたらいいのかな
どこを変えたらいいのかな
2017/05/26(金) 19:04:31.74ID:mgOnsNzcO
・主人公の名前変更
主人公の名前を手持ち1匹目のニックネームと同じものに変更
がむぜヅョ
ひガづだザ
ごデドけね
そだデづづ
づづぴぽぱ
なヅマアゾ
ババむだー
こんな感じでどうかな
たぶん全バージョン対応
ついでに、終端文字より後ろは00hで埋めるようにしてある
主人公の名前を手持ち1匹目のニックネームと同じものに変更
がむぜヅョ
ひガづだザ
ごデドけね
そだデづづ
づづぴぽぱ
なヅマアゾ
ババむだー
こんな感じでどうかな
たぶん全バージョン対応
ついでに、終端文字より後ろは00hで埋めるようにしてある
2017/05/30(火) 00:31:30.98ID:dItEIDFY0
ポケスタにも影響するのか
https://youtu.be/Bb0v-VDsBkQ
https://youtu.be/Bb0v-VDsBkQ
222名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 21:35:51.59ID:l9fY4Ezt0223名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:25:21.46ID:l9fY4Ezt0 色デオキシス
http://imgur.com/VI4d1YL.jpg
全能力全振りスケッチ×4特性なし色ケッキング
http://imgur.com/pwUWqXU.jpg
http://imgur.com/WKa9UOZ.jpg
http://imgur.com/bps0cJe.jpg
何れもタマゴバグの成果物
これからは第3世代のバグも語っていきたいね
タマゴバグは基本的に任意のポケモンやアイテムの生成が中心だが、初代のバグとは作れるポケモンの種数や自由度で差別化出来るかな
http://imgur.com/VI4d1YL.jpg
全能力全振りスケッチ×4特性なし色ケッキング
http://imgur.com/pwUWqXU.jpg
http://imgur.com/WKa9UOZ.jpg
http://imgur.com/bps0cJe.jpg
何れもタマゴバグの成果物
これからは第3世代のバグも語っていきたいね
タマゴバグは基本的に任意のポケモンやアイテムの生成が中心だが、初代のバグとは作れるポケモンの種数や自由度で差別化出来るかな
2017/05/31(水) 00:44:45.81ID:T8kfcH3M0
ザロクバグとか語ってた第三世代バグスレ無くなっちゃったな
2017/05/31(水) 06:12:56.01ID:/WhOEA/60
DPももう昔だよな
226名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 18:24:42.96ID:ndTZah7T0 RSメソッド4無邪気6V色レックウザ偽装個体
http://i.imgur.com/RNRa3uX.jpg
FRLGスロット9臆病5VA28サファリ色ガルーラ偽装個体
http://i.imgur.com/qfVEIjQ.jpg
Co図太い5VA24色スイクン偽装個体
https://i.imgur.com/gallery/ZmCfwA5.jpg
https://i.imgur.com/LHY29ty.jpg
https://i.imgur.com/ligFFT9.jpg
https://i.imgur.com/PzMorbW.jpg
偽装個体シリーズ
流石に性格値そのものを本物と一致させるのは厳しいが、個性やPSVくらいなら簡単に誤魔化しが利く
今はまだ画像で紹介することくらいしか出来ないが、その内やり方も纏めていきたい
http://i.imgur.com/RNRa3uX.jpg
FRLGスロット9臆病5VA28サファリ色ガルーラ偽装個体
http://i.imgur.com/qfVEIjQ.jpg
Co図太い5VA24色スイクン偽装個体
https://i.imgur.com/gallery/ZmCfwA5.jpg
https://i.imgur.com/LHY29ty.jpg
https://i.imgur.com/ligFFT9.jpg
https://i.imgur.com/PzMorbW.jpg
偽装個体シリーズ
流石に性格値そのものを本物と一致させるのは厳しいが、個性やPSVくらいなら簡単に誤魔化しが利く
今はまだ画像で紹介することくらいしか出来ないが、その内やり方も纏めていきたい
2017/05/31(水) 18:35:37.39ID:oO5Fxl0/0
今更だろうザロクバグ自体は
デオも通るのも確認されたし
実際乱数調整したものと同じにするにしても
FRサファリとか施行回数が多そうなの以外は環境さえあれば準備の面倒さはどっちもどっちな気もする
デオも通るのも確認されたし
実際乱数調整したものと同じにするにしても
FRサファリとか施行回数が多そうなの以外は環境さえあれば準備の面倒さはどっちもどっちな気もする
228名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 20:43:25.87ID:bemp1qPu0 >>227
でも語るに値する程の魅力は秘めてると思うんだけどなぁ…
今更なのもこれ以上の開拓の見込みが薄いのも事実だが…
タマゴバグは、バグポケモン0x4360を用意してある環境ならば、恐らく本物の理想個体を乱調で自摸るより早く済むことが多いと思う
まあ偽装は飽くまでタマゴバグの精巧さを象徴するだけのものであって、メインはやはり全能力全振りとかスケッチ×4とかのぶっ飛んだポケモン作りだから多少はね?
でも語るに値する程の魅力は秘めてると思うんだけどなぁ…
今更なのもこれ以上の開拓の見込みが薄いのも事実だが…
タマゴバグは、バグポケモン0x4360を用意してある環境ならば、恐らく本物の理想個体を乱調で自摸るより早く済むことが多いと思う
まあ偽装は飽くまでタマゴバグの精巧さを象徴するだけのものであって、メインはやはり全能力全振りとかスケッチ×4とかのぶっ飛んだポケモン作りだから多少はね?
2017/06/04(日) 21:31:46.21ID:dWpC8M8F0
性格値順破損:性格値&0x40000000=0で、かつ性格値を24で割った余りが
・0,1,6,7の場合
HP・攻撃の努力値を種類に、3・4番目の技を個体値に変化させる
イベント交換のタッツー(NN:ゴロー)のパターン
・2,3,12,13の場合
HP・攻撃の努力値を種類に、経験値を個体値に変化させる
イベント交換のタネボー(NN:セブン)のパターン
・8,9,14,15の場合…(ii)
1番目の技を種類に、努力値とコンディションを技に変化させる
・10,11,20,21の場合…(i)
1番目の技を種類に、特攻・特防努力値とかっこよさ・美しさを個体値に変化させる
性格値順破損は材料だけをボックスに置けばできるが、補助ポケモン(下記)を材料の直前に置くとより成功率が上がる
交換のタネボー(NN:セブン)の素早さ努力値を10にして、ダーテングに進化させる。
HP,攻撃,防御努力値は0のまま、持ち物も持たせないこと。
性格値逆破損:性格値&0x40000000=0x40000000で、かつ性格値を24で割った余りが
・0,1,6,7の場合…(ii')
HP・攻撃の努力値を種類に、種類・持ち物・経験値を技に変化させる
個体値はそのまま
・2,3,12,13の場合…(i')
1番目の技を種類に、特攻・特防努力値とかっこよさ・美しさを個体値に変化させる
・4,5,18,19の場合
ポケルスと出会った場所を種類に、特攻・特防努力値とかっこよさ・美しさを個体値に変化させる
イベント交換のタネボー(NN:セブン)の変化後のパターン
・10,11,20,21の場合
ポケルスと出会った場所を種類に、種類・持ち物・経験値を技に、3・4番目の技を個体値に変化させる
・16,17,22,23の場合
HP・攻撃の努力値を種類に、3・4番目の技を個体値に変化させる
イベント交換のタッツー(NN:ゴロー)の変化後のパターン
性格値逆破損には材料の直前に置く補助ポケモン(下記)が必要
交換のタネボー(NN:セブン)の素早さ努力値を70にする。HP,攻撃,防御努力値は0のまま
・0,1,6,7の場合
HP・攻撃の努力値を種類に、3・4番目の技を個体値に変化させる
イベント交換のタッツー(NN:ゴロー)のパターン
・2,3,12,13の場合
HP・攻撃の努力値を種類に、経験値を個体値に変化させる
イベント交換のタネボー(NN:セブン)のパターン
・8,9,14,15の場合…(ii)
1番目の技を種類に、努力値とコンディションを技に変化させる
・10,11,20,21の場合…(i)
1番目の技を種類に、特攻・特防努力値とかっこよさ・美しさを個体値に変化させる
性格値順破損は材料だけをボックスに置けばできるが、補助ポケモン(下記)を材料の直前に置くとより成功率が上がる
交換のタネボー(NN:セブン)の素早さ努力値を10にして、ダーテングに進化させる。
HP,攻撃,防御努力値は0のまま、持ち物も持たせないこと。
性格値逆破損:性格値&0x40000000=0x40000000で、かつ性格値を24で割った余りが
・0,1,6,7の場合…(ii')
HP・攻撃の努力値を種類に、種類・持ち物・経験値を技に変化させる
個体値はそのまま
・2,3,12,13の場合…(i')
1番目の技を種類に、特攻・特防努力値とかっこよさ・美しさを個体値に変化させる
・4,5,18,19の場合
ポケルスと出会った場所を種類に、特攻・特防努力値とかっこよさ・美しさを個体値に変化させる
イベント交換のタネボー(NN:セブン)の変化後のパターン
・10,11,20,21の場合
ポケルスと出会った場所を種類に、種類・持ち物・経験値を技に、3・4番目の技を個体値に変化させる
・16,17,22,23の場合
HP・攻撃の努力値を種類に、3・4番目の技を個体値に変化させる
イベント交換のタッツー(NN:ゴロー)の変化後のパターン
性格値逆破損には材料の直前に置く補助ポケモン(下記)が必要
交換のタネボー(NN:セブン)の素早さ努力値を70にする。HP,攻撃,防御努力値は0のまま
2017/06/04(日) 21:40:05.80ID:dWpC8M8F0
直近の課題
・SID順破損用の補助ポケモンの作成(無くてもいいけどこれだけ無いのも締まりが悪いし)
中長期的な課題
・RSのID調整と御三家・野生乱数を併用したより成功率の高い補助ポケモンの作成
・日本語版・実機における任意コード実行の実用化(>>204を参考に、海外の資料とか漁る感じで)
・努力値を過剰に振ったポケモンの作成法のまとめ(正直できる人に任せたい……)
・SID順破損用の補助ポケモンの作成(無くてもいいけどこれだけ無いのも締まりが悪いし)
中長期的な課題
・RSのID調整と御三家・野生乱数を併用したより成功率の高い補助ポケモンの作成
・日本語版・実機における任意コード実行の実用化(>>204を参考に、海外の資料とか漁る感じで)
・努力値を過剰に振ったポケモンの作成法のまとめ(正直できる人に任せたい……)
231名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 02:19:48.64ID:7+3/hP/M02017/06/07(水) 10:34:44.82ID:7l61S0tY0
金銀VC化きたけど、バグとか任意コードとか現時点ではどんなん?
詳しい手順もあれば教えて欲しい
詳しい手順もあれば教えて欲しい
2017/06/07(水) 15:55:54.23ID:/MOVqToz0
>>232
クリスタルで親名と手紙使ってコード実行出来るみたいだが詳しい手順は知らん
クリスタルで親名と手紙使ってコード実行出来るみたいだが詳しい手順は知らん
2017/06/08(木) 13:33:25.66ID:rh4j7uDC0
金銀のバグは
「レポート作成中に電源を切る」が全ての基本になってる様な印象がある
VCで再現できるのだろうか
「レポート作成中に電源を切る」が全ての基本になってる様な印象がある
VCで再現できるのだろうか
2017/06/08(木) 14:10:38.39ID:vm5rggMR0
虫取りバグとか袋叩きニューラ辺りなら電源プッチ関係なくいけるし初代と通信出来るならセレビィ関係以外はどうにでもなる
2017/06/08(木) 18:32:51.91ID:dTyF9x8jO
VC発表をきっかけに、予習として第二世代のバグの仕組みを調べ始めた
袋叩き変化法についてなんだけど
・Lv0のバグポケモンを生成後に育て屋に預けてすぐ引き出したとき、見た目も中身もNo.000になる
・セレビィ生成後に、育て屋に預けていたLv0のバグポケモンを引き出したとき、見た目も中身もNo.255になっている
・No.255を手持ちの最後に加えて虫取り大会に参加すると消滅する
・No.000は虫取り大会に参加しても消滅しない
・No.255は袋叩き変化法には使えない
これで合ってる?
袋叩き変化法についてなんだけど
・Lv0のバグポケモンを生成後に育て屋に預けてすぐ引き出したとき、見た目も中身もNo.000になる
・セレビィ生成後に、育て屋に預けていたLv0のバグポケモンを引き出したとき、見た目も中身もNo.255になっている
・No.255を手持ちの最後に加えて虫取り大会に参加すると消滅する
・No.000は虫取り大会に参加しても消滅しない
・No.255は袋叩き変化法には使えない
これで合ってる?
2017/06/09(金) 16:50:49.12ID:PLgb+iVp0
2017/06/10(土) 18:22:35.29ID:VjITbgMNO
虫取りバグでLv0のバグポケモンを生成して試した(大会参加まで手持ちを6匹にしないようにゲームを進める)
・バグポケモンを生成後に育て屋に預けてすぐ引き出したとき→No.000
・手持ち7匹の状態のときに育て屋に預けていたバグポケモンを引き出したとき→No.255
各バグポケモンを手持ちに入れて虫取り大会に参加するとどうなるかは確認できてない
・バグポケモンを生成後に育て屋に預けてすぐ引き出したとき→No.000
・手持ち7匹の状態のときに育て屋に預けていたバグポケモンを引き出したとき→No.255
各バグポケモンを手持ちに入れて虫取り大会に参加するとどうなるかは確認できてない
2017/06/10(土) 18:23:14.94ID:VjITbgMNO
合ってるかわからないけど、袋叩き変化法の仕組みはたぶんこんな感じだと思う
[00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f [FF] ←手持ちの見た目
a-00 a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 ←手持ち1番目のデータ
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 ←手持ち2番目のデータ
sp-x [00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f ☆ボックス整理でxを手持ちに加える
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 まずxの見た目を1番目に挿入
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 1番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト後ろにズレるので、FFがバグコピーのデータ部分にはみ出す
sp-x [00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f
x-00 x-01 x-02 .... x-45 x-46 x-47 次にxのデータを手持ち1番目に挿入
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 1番目から6番目までのデータが1匹分後ろにズレるので、バグコピーのデータは2番目になる
sp-x sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 ☆手持ち2番目のバグコピーを育て屋に預ける
x-01 x-02 x-03 .... x-46 x-47 [FF] まず見た目を手持ちから削除
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 3番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレる
sp-x sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00
x-01 x-02 x-03 .... x-46 x-47 [FF] 次にデータを手持ちから削除
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 3番目から6番目までのデータが1匹分前にズレる
sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 x-01 ☆手持ち1番目のxをPCに預ける
x-02 x-03 x-04 .... x-47 [FF] [FF] まず見た目を手持ちから削除
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 2番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレる
sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 x-01
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 次にデータを手持ちから削除
c-00 c-01 c-02 .... c-45 c-46 c-47 2番目から6番目までのデータが1匹分前にズレる
これで、見た目の末尾だったFFが消滅する
以降、1番目のポケモンを預けるたび、2番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレることになる
[00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f [FF] ←手持ちの見た目
a-00 a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 ←手持ち1番目のデータ
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 ←手持ち2番目のデータ
sp-x [00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f ☆ボックス整理でxを手持ちに加える
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 まずxの見た目を1番目に挿入
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 1番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト後ろにズレるので、FFがバグコピーのデータ部分にはみ出す
sp-x [00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f
x-00 x-01 x-02 .... x-45 x-46 x-47 次にxのデータを手持ち1番目に挿入
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 1番目から6番目までのデータが1匹分後ろにズレるので、バグコピーのデータは2番目になる
sp-x sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 ☆手持ち2番目のバグコピーを育て屋に預ける
x-01 x-02 x-03 .... x-46 x-47 [FF] まず見た目を手持ちから削除
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 3番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレる
sp-x sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00
x-01 x-02 x-03 .... x-46 x-47 [FF] 次にデータを手持ちから削除
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 3番目から6番目までのデータが1匹分前にズレる
sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 x-01 ☆手持ち1番目のxをPCに預ける
x-02 x-03 x-04 .... x-47 [FF] [FF] まず見た目を手持ちから削除
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 2番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレる
sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 x-01
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 次にデータを手持ちから削除
c-00 c-01 c-02 .... c-45 c-46 c-47 2番目から6番目までのデータが1匹分前にズレる
これで、見た目の末尾だったFFが消滅する
以降、1番目のポケモンを預けるたび、2番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレることになる
2017/06/10(土) 18:31:27.58ID:VjITbgMNO
ズレるのはFFまでなので、ストッパーを用意しておけば図鑑などのデータが崩壊するのを防げる
ニックネームもズレないし、育て屋に預けたバグポケモンが消滅したりもしない……はず
例えばこんな感じに並べる
・No.000のバグポケモンA
・現在HPが255のニューラB
・ニューラC
・ニューラD
・ニューラE
・ニューラF
ボックス整理で手持ち7匹に→バグポケモンを育て屋に預ける→BとFを入れ替え→以降は通常の手順と同様
※最初からFの位置に置いておくと整理後に7匹目になってしまうので、手持ちが6匹に戻ってからFと入れ替える
ボールポケット拡張のためにたいせつなものを生成したい場合はこんな感じでもよさそう
・No.000のバグポケモンA
・適当なポケモンB
・ポケモンC
・ポケモンD
・経験値が255のポケモンE
・適当なポケモンF
手持ち7匹に→バグポケモンを育て屋に預ける→上から2匹をボックスに預ける→バグポケモンを育て屋から引き取る
ニックネームもズレないし、育て屋に預けたバグポケモンが消滅したりもしない……はず
例えばこんな感じに並べる
・No.000のバグポケモンA
・現在HPが255のニューラB
・ニューラC
・ニューラD
・ニューラE
・ニューラF
ボックス整理で手持ち7匹に→バグポケモンを育て屋に預ける→BとFを入れ替え→以降は通常の手順と同様
※最初からFの位置に置いておくと整理後に7匹目になってしまうので、手持ちが6匹に戻ってからFと入れ替える
ボールポケット拡張のためにたいせつなものを生成したい場合はこんな感じでもよさそう
・No.000のバグポケモンA
・適当なポケモンB
・ポケモンC
・ポケモンD
・経験値が255のポケモンE
・適当なポケモンF
手持ち7匹に→バグポケモンを育て屋に預ける→上から2匹をボックスに預ける→バグポケモンを育て屋から引き取る
2017/06/11(日) 00:10:20.03ID:HMG3l1yWO
連投スマン
金で任意コード実行できた
わざマシン以外のポケットからわざマシン17を使う
手持ち2番目
アンノーン Lv5 努力値無振り
手持ち3番目
ヌオー@にじいろのハネ
わざ1:おんがえし
たぶんこれでボックスの名前にジャンプする
運要素は無いと思う
金で任意コード実行できた
わざマシン以外のポケットからわざマシン17を使う
手持ち2番目
アンノーン Lv5 努力値無振り
手持ち3番目
ヌオー@にじいろのハネ
わざ1:おんがえし
たぶんこれでボックスの名前にジャンプする
運要素は無いと思う
2421/2@無断転載は禁止
2017/06/11(日) 00:40:31.16ID:HMG3l1yWO ニューゲームから始める任意コード実行(金)
虫取り大会とおんがえしを使うので、急ぎの人は土曜夜10時くらいから開始してワニノコを選ぼう
虫取り大会終了まで手持ちを6匹にしないように注意してゲームを進める
アルフの遺跡でアンノーンを捕獲(育ててはいけない)
キキョウ南でウパーを捕獲
コガネ北でケーシィを捕獲(またはコインと交換)
アサギ北でミルタンクを捕獲し、Lv19まで上げてミルクのみを覚えさせる
適当なポケモンの経験値を255に調整する
ケーシィ先頭で虫取り大会に参加し離脱
ケーシィ以外をボックスに預けてから自然公園に戻り、大会を終わらせる
(バグポケモンが「返却」される)
ほのおのパンチのわざマシンを購入し、ケーシィに覚えさせる
わざマシン02を持っていない場合は購入しておく
日曜日におんがえしのわざマシンを貰っておく
じてんしゃをたいせつなものポケットの一番下に移動する
ボールポケットの中身を以下の状態にする
01:ルアーボール×1
02:モンスターボール×32
03:やめる
(続く)
虫取り大会とおんがえしを使うので、急ぎの人は土曜夜10時くらいから開始してワニノコを選ぼう
虫取り大会終了まで手持ちを6匹にしないように注意してゲームを進める
アルフの遺跡でアンノーンを捕獲(育ててはいけない)
キキョウ南でウパーを捕獲
コガネ北でケーシィを捕獲(またはコインと交換)
アサギ北でミルタンクを捕獲し、Lv19まで上げてミルクのみを覚えさせる
適当なポケモンの経験値を255に調整する
ケーシィ先頭で虫取り大会に参加し離脱
ケーシィ以外をボックスに預けてから自然公園に戻り、大会を終わらせる
(バグポケモンが「返却」される)
ほのおのパンチのわざマシンを購入し、ケーシィに覚えさせる
わざマシン02を持っていない場合は購入しておく
日曜日におんがえしのわざマシンを貰っておく
じてんしゃをたいせつなものポケットの一番下に移動する
ボールポケットの中身を以下の状態にする
01:ルアーボール×1
02:モンスターボール×32
03:やめる
(続く)
2432/2@無断転載は禁止
2017/06/11(日) 00:48:56.47ID:HMG3l1yWO 虫取りバグで入手したバグポケモンを育て屋に預けてすぐ引き取り、No.000のバグポケモンを生成
手持ちを以下の順に並べ替える
01:No.000のバグポケモン
02:適当なポケモン
03:ケーシィ(ほのおのパンチをわざ欄の1番目にする)
04:ミルタンク(ミルクのみをわざ欄の1番目にする)
05:経験値255のポケモン
06:適当なポケモン
ボックス整理で適当なポケモンを手持ちに移動し、手持ちを7匹にする
手持ち2番目のバグポケモンを育て屋に預ける
手持ちを上から順に2匹、ボックスに預ける
育て屋からバグポケモンを引き取る
手持ちを上から順に3匹、ボックスに預ける
アンノーン、ウパー、ミルタンク、ケーシィをボックスから引き出す
手持ちの2番目にアンノーン、3番目にウパー、6番目にバグポケモンを配置
ミルタンクからわざマシン17を受け取り、パソコンに預ける
ケーシィからじてんしゃを受け取る
上にあるじてんしゃ→下にあるじてんしゃの順にセレクトし、ボールポケットを拡張する
ボールポケットの2番目にあるふしぎなアメを使用し、ウパーをヌオーに進化させる
ヌオーにわざマシン02を持たせる
ヌオーにおんがえしのわざマシンを使用し、わざ欄の一番上にする
ボックス名を変更する
01:の
02:そそそそそそそヅ
03:れドョにいデがゆ
04:ヅソるひでよャデ
05:ぜゅひゼョべづョ
06:づぜやどぷぽぺズ
07:ゴべづにむづの
ボールポケットからわざマシン17を使用する
手持ちを以下の順に並べ替える
01:No.000のバグポケモン
02:適当なポケモン
03:ケーシィ(ほのおのパンチをわざ欄の1番目にする)
04:ミルタンク(ミルクのみをわざ欄の1番目にする)
05:経験値255のポケモン
06:適当なポケモン
ボックス整理で適当なポケモンを手持ちに移動し、手持ちを7匹にする
手持ち2番目のバグポケモンを育て屋に預ける
手持ちを上から順に2匹、ボックスに預ける
育て屋からバグポケモンを引き取る
手持ちを上から順に3匹、ボックスに預ける
アンノーン、ウパー、ミルタンク、ケーシィをボックスから引き出す
手持ちの2番目にアンノーン、3番目にウパー、6番目にバグポケモンを配置
ミルタンクからわざマシン17を受け取り、パソコンに預ける
ケーシィからじてんしゃを受け取る
上にあるじてんしゃ→下にあるじてんしゃの順にセレクトし、ボールポケットを拡張する
ボールポケットの2番目にあるふしぎなアメを使用し、ウパーをヌオーに進化させる
ヌオーにわざマシン02を持たせる
ヌオーにおんがえしのわざマシンを使用し、わざ欄の一番上にする
ボックス名を変更する
01:の
02:そそそそそそそヅ
03:れドョにいデがゆ
04:ヅソるひでよャデ
05:ぜゅひゼョべづョ
06:づぜやどぷぽぺズ
07:ゴべづにむづの
ボールポケットからわざマシン17を使用する
2017/06/11(日) 00:59:46.87ID:HMG3l1yWO
2017/06/11(日) 06:16:28.10ID:z70h3ra30
2017/06/11(日) 11:16:59.96ID:8wkB7NJr0
2017/06/11(日) 11:42:16.06ID:I7/yqygv0
これボールポケットの1番目はマスターボールx2になるのかな
コード実行前にパソコンに預けても問題無いかな
コード実行前にパソコンに預けても問題無いかな
2017/06/11(日) 13:02:57.38ID:QGGILmw/0
まさか新たなバグ技が発見されるとは…
249名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/11(日) 15:06:11.08ID:q0aresiB0 ああ袋叩きニューラってのは袋叩きからセレビィを作るバグなのね
タマゴバグと似てるな
そう言えば正規の色セレビィはクリスタルのGSボールイベント限定で出せるんだっけか
ならクリスタルのVCとGSボールイベントが復活しないと色セレビィ作ってもバンクには送れない…?
タマゴバグと似てるな
そう言えば正規の色セレビィはクリスタルのGSボールイベント限定で出せるんだっけか
ならクリスタルのVCとGSボールイベントが復活しないと色セレビィ作ってもバンクには送れない…?
2017/06/11(日) 15:12:46.02ID:14Sv6pYu0
初代のミュウは配布あったし個体値固定でも色個体とか通るガバガバだから色セレビィも通りそう
251名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/11(日) 17:22:03.56ID:q0aresiB0 >>250
ムーバーのフィルターは個体値は一切チェックしてないけど、色違いかどうかは一応チェックしてる
例えば第5世代からポケモンを送る時、色セレビィや色アルセウス等は第5世代までに色違いが存在しないという理由で色違いの時点で弾かれる
色ジラーチも嘗ては同様の理由で弾かれたが、チェックサム乱数調整により実は存在したことが証明され、後に送れるようアップデートされた
だから今回の場合も、金銀に正規色セレビィが解禁しない限りは弾かれる可能性がある
ムーバーのフィルターは個体値は一切チェックしてないけど、色違いかどうかは一応チェックしてる
例えば第5世代からポケモンを送る時、色セレビィや色アルセウス等は第5世代までに色違いが存在しないという理由で色違いの時点で弾かれる
色ジラーチも嘗ては同様の理由で弾かれたが、チェックサム乱数調整により実は存在したことが証明され、後に送れるようアップデートされた
だから今回の場合も、金銀に正規色セレビィが解禁しない限りは弾かれる可能性がある
2017/06/11(日) 18:44:11.90ID:HMG3l1yWO
そういえば経験値調整のための計算が面倒くさかったので、実例があったほうがいいのかな
俺は繋がりの洞窟で捕まえたズバットLv5(初期値125)に、
自然公園のホーホーLv10(82獲得)とヨシノ付近のコラッタLv3(24獲得)で255にした
エンカウント率が高くて、いい感じに255になる組み合わせがあったら報告してくれると嬉しい
>>247
モンスターボールだから×5だったと思う
その辺の細かいところはわからないけど、5個全部を預けるのはやめたほうがよさそう
PCのアイテム欄がズレる可能性もある
というかせっかくの任意コード実行なんだからコード書いて出そう
どうせだからボールポケット以外のポケットに出して無限マスターボールにするとか
俺は繋がりの洞窟で捕まえたズバットLv5(初期値125)に、
自然公園のホーホーLv10(82獲得)とヨシノ付近のコラッタLv3(24獲得)で255にした
エンカウント率が高くて、いい感じに255になる組み合わせがあったら報告してくれると嬉しい
>>247
モンスターボールだから×5だったと思う
その辺の細かいところはわからないけど、5個全部を預けるのはやめたほうがよさそう
PCのアイテム欄がズレる可能性もある
というかせっかくの任意コード実行なんだからコード書いて出そう
どうせだからボールポケット以外のポケットに出して無限マスターボールにするとか
2017/06/11(日) 19:09:23.95ID:I7/yqygv0
任意コードで出した方がいいのはわかるけど、その任意コードがよくわからんのよね
大切なものポケットで色々バグらせてアイテム錬成する方法ならわかるからそっちでもいいかな
大切なものポケットで色々バグらせてアイテム錬成する方法ならわかるからそっちでもいいかな
2017/06/11(日) 20:07:01.19ID:HMG3l1yWO
・たいせつなものポケットにアイテム追加
01:ョがゆぜやどぷぽ
02:ぺズゴべづ※※づ
03:の
※※
ョぶ マスターボール
よっ ふしぎなアメ
こんな感じ?
ちゃんと動くかテストはしてない
枠数チェックはしてないから、既に25枠あるときには実行しないこと
01:ョがゆぜやどぷぽ
02:ぺズゴべづ※※づ
03:の
※※
ョぶ マスターボール
よっ ふしぎなアメ
こんな感じ?
ちゃんと動くかテストはしてない
枠数チェックはしてないから、既に25枠あるときには実行しないこと
2017/06/11(日) 20:20:46.55ID:prUZlxyV0
これボックス名から手持ちのポケモンのメールとかに飛ばすのが便利かな
メールは複数ためとけるし
てかボックスの名前って数字使えないのね
元に戻そうとしたらボックス1とかに出来んかった
メールは複数ためとけるし
てかボックスの名前って数字使えないのね
元に戻そうとしたらボックス1とかに出来んかった
2017/06/11(日) 20:20:51.02ID:OtdMSZce0
いちいちボックスの名前変えるのは面倒くさいしあの動画みたいにメールにジャンプするようにできないものなの?
2017/06/11(日) 20:25:13.42ID:z70h3ra30
俺そもそも同じ大切なもの2つセレクトでアイテム欄拡張自体知らんかったんだが誰か仕組み教えてくれ
2017/06/11(日) 20:47:57.09ID:HMG3l1yWO
動画見てないからわからないけど、「メールをよむ」後に実行するとメール本文のコードを実行できるのかな?
最後に読んだメール本文の金銀でのアドレス(クリスタルとは違う可能性あり)さえわかるなら、
ボックス名からメール本文にリダイレクトするコードを書けばよさそう
それか、ポケモンの技と持ち物を変えるコードを書いて、ボックス名実行用ヌオーとは別にメール実行用ヌオーもでっち上げる
>>257
たいせつなものには個数がないんだけど、なぜか種類の次のデータが個数であるかのように同種まとめ処理が走る
07 じてんしゃ
07 じてんしゃ
FF やめる
上→下の順にセレクトすると、上のじてんしゃが7個、下のじてんしゃが255個であるのようにまとめ処理が行われる
つまり、まとめ先である下のじてんしゃの個数が (07h + FFh) & FFh = 6個になり、
07 じてんしゃ
07 じてんしゃ
06 カビチュウ
まとめ元である上のじてんしゃが消え、
** ********
07 じてんしゃ
06 カビチュウ
隙間を埋めるために下のじてんしゃからやめる(FFh)までの範囲が上に1バイトズレる
結果、ボールポケットのやめるまでの範囲がズレることになり、ボールポケットの枠数がルアーボール個になる
たぶんこんな感じ
最後に読んだメール本文の金銀でのアドレス(クリスタルとは違う可能性あり)さえわかるなら、
ボックス名からメール本文にリダイレクトするコードを書けばよさそう
それか、ポケモンの技と持ち物を変えるコードを書いて、ボックス名実行用ヌオーとは別にメール実行用ヌオーもでっち上げる
>>257
たいせつなものには個数がないんだけど、なぜか種類の次のデータが個数であるかのように同種まとめ処理が走る
07 じてんしゃ
07 じてんしゃ
FF やめる
上→下の順にセレクトすると、上のじてんしゃが7個、下のじてんしゃが255個であるのようにまとめ処理が行われる
つまり、まとめ先である下のじてんしゃの個数が (07h + FFh) & FFh = 6個になり、
07 じてんしゃ
07 じてんしゃ
06 カビチュウ
まとめ元である上のじてんしゃが消え、
** ********
07 じてんしゃ
06 カビチュウ
隙間を埋めるために下のじてんしゃからやめる(FFh)までの範囲が上に1バイトズレる
結果、ボールポケットのやめるまでの範囲がズレることになり、ボールポケットの枠数がルアーボール個になる
たぶんこんな感じ
2017/06/11(日) 21:02:35.45ID:z70h3ra30
2017/06/12(月) 01:39:09.23ID:8ZII+PmD0
>>258
雑に調べた感じだけど手持ちのポケモンの1匹目のメールの文字のアドレスがA600みたい
文字が入ってない部分は50が入ってて17文字目は改行の4E、最後が80
最後に見たメールのアドレスは多分CF21
違ったらC5D7だと思われ
雑に調べた感じだけど手持ちのポケモンの1匹目のメールの文字のアドレスがA600みたい
文字が入ってない部分は50が入ってて17文字目は改行の4E、最後が80
最後に見たメールのアドレスは多分CF21
違ったらC5D7だと思われ
2017/06/12(月) 12:36:45.57ID:Mz+p/OFe0
2017/06/12(月) 18:44:09.79ID:1r7hO9FWO
>>260
ありがとう!
☆ボックス名のコードを実行する場合
手持ち2番目
アンノーン Lv5 努力値無振り
手持ち3番目
ヌオー@にじいろのハネ
わざ1:おんがえし
☆直前に読んだメールのコードを実行する場合
手持ち2番目
アンノーン Lv5 努力値無振り
手持ち3番目
ヌオー@ヨクアタール
わざ1:いばる
・メール実行用ヌオー生成
手持ち6番目の見た目と中身をヌオー、持ち物をヨクアタール、わざ1をいばるに変更する
01:がれぜょョにまづ
02:よュづにヤづがる
03:ぜをひゼづの
ボックス名の利点は、書けるコードの長さと毎回メールを読まなくて済むこと
メールの利点は、再利用性と文字種(数字とスラッシュが使える)かな
ヌオーに識別用のニックネームを付けて、用途に合わせて使い分けるのがよさそう
ありがとう!
☆ボックス名のコードを実行する場合
手持ち2番目
アンノーン Lv5 努力値無振り
手持ち3番目
ヌオー@にじいろのハネ
わざ1:おんがえし
☆直前に読んだメールのコードを実行する場合
手持ち2番目
アンノーン Lv5 努力値無振り
手持ち3番目
ヌオー@ヨクアタール
わざ1:いばる
・メール実行用ヌオー生成
手持ち6番目の見た目と中身をヌオー、持ち物をヨクアタール、わざ1をいばるに変更する
01:がれぜょョにまづ
02:よュづにヤづがる
03:ぜをひゼづの
ボックス名の利点は、書けるコードの長さと毎回メールを読まなくて済むこと
メールの利点は、再利用性と文字種(数字とスラッシュが使える)かな
ヌオーに識別用のニックネームを付けて、用途に合わせて使い分けるのがよさそう
2017/06/12(月) 18:50:39.92ID:1r7hO9FWO
2017/06/13(火) 13:29:05.75ID:+5VwpdvE0
SMWのASMかじってたからプログラム書くこと自体は出来そうだけど
それをGB用へ変換する方法とか、使える文字の関係で命令が制限されるとかで大変そうだなあ
それをGB用へ変換する方法とか、使える文字の関係で命令が制限されるとかで大変そうだなあ
2017/06/13(火) 14:03:00.55ID:TmOKHE600
結局これみんな成功してるの?
成功報告みたいなの見ないが
成功報告みたいなの見ないが
2017/06/13(火) 16:07:58.36ID:izM1Im9c0
これって初代みたいにボックスのNNには飛ばせないの?
メールより文字数多くてボックスと違って複数保存しとけるけど
メールより文字数多くてボックスと違って複数保存しとけるけど
2017/06/13(火) 19:46:05.91ID:um9I2UNLO
失敗報告も1件だし、試してる人自体が少ないのかな
電池切れでVC待ちの人も多いだろうし……
手元の金も電池切れてるけど、コード実行までは2〜3時間くらいでいけた
>>266
初代と違って現在のボックスのデータもカートリッジの方にあるみたいなので面倒くさい
試してはいないけど、バンクを合わせて、SRAMアクセスを有効にして、ボックスNNのコードを呼び出したあと、
最後にSRAMアクセスを無効にしないといけないと思う(たぶん)
ヌオーから直接は無理っぽいので、ボックス名かメール本文からジャンプすることになりそう
ちなみにメール実行用ヌオーが「手持ちn番目のメール」じゃなくて「直前に読んだメール」なのも同じ理由
電池切れでVC待ちの人も多いだろうし……
手元の金も電池切れてるけど、コード実行までは2〜3時間くらいでいけた
>>266
初代と違って現在のボックスのデータもカートリッジの方にあるみたいなので面倒くさい
試してはいないけど、バンクを合わせて、SRAMアクセスを有効にして、ボックスNNのコードを呼び出したあと、
最後にSRAMアクセスを無効にしないといけないと思う(たぶん)
ヌオーから直接は無理っぽいので、ボックス名かメール本文からジャンプすることになりそう
ちなみにメール実行用ヌオーが「手持ちn番目のメール」じゃなくて「直前に読んだメール」なのも同じ理由
2017/06/14(水) 00:01:43.71ID:fBwKEnK90
エミュで深くいじるようなやつはだいたい深層webにひきこもるか既にポケモン卒業してそうだしな
2017/06/14(水) 08:40:31.22ID:G9dY0xDo0
初代はもう外人とかがほとんど解析し尽くしてるし
270名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:43:25.57ID:32EqP8hs0 先日からタマゴバグ関連の解説をコツコツ書き留めてたんだけど、多分全部をここに投下するとかなりの長文が10レス前後連なることになりそうなんだ…
タマゴバグについて詳しく正しく解説してあるサイトが一つもない(なくなった)から、ちょっと詳しく書き過ぎてしまった
流石にこれじゃ迷惑そうならかなり端折って広く浅くした解説にしようかと思っているが、どうだろうか
タマゴバグについて詳しく正しく解説してあるサイトが一つもない(なくなった)から、ちょっと詳しく書き過ぎてしまった
流石にこれじゃ迷惑そうならかなり端折って広く浅くした解説にしようかと思っているが、どうだろうか
2017/06/14(水) 15:11:57.92ID:vvGc+R030
タマゴバグ知らないから詳しく見てみたいな
2017/06/14(水) 15:13:47.72ID:Qv5zcVO50
専用スレだし後から質問レスが付くより詳しく書いてくれた方がありがたい
解説サイトの少ない今ならなおさら
解説サイトの少ない今ならなおさら
2017/06/14(水) 16:24:49.93ID:7AN1ZvQd0
バグについての長文ならむしろ歓迎
2017/06/14(水) 17:01:26.56ID:V0Q5kt2z0
275名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:11:18.23ID:RJNk72740 では書き終わり次第タマゴバグの解説を投下させていただくとするよ
でも念の為なるべく深夜帯に投下しようと思う
プログラミングとかC言語とかの知識をしっかり身に付けていればもっとシンプルに纏められたんだろうけどねぇ…
でも念の為なるべく深夜帯に投下しようと思う
プログラミングとかC言語とかの知識をしっかり身に付けていればもっとシンプルに纏められたんだろうけどねぇ…
276名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 02:37:47.83ID:dKFegXPn0 [タマゴバグ]
第3世代のザロクバグに包摂されるバグの一種
ボックスのポケモン、特にボックス2の24番目のポケモンのデータに干渉することで、そのポケモンをタマゴ状態にしたり、種族や技、個体値等を変化させたりすることが出来る
第3世代のザロクバグに包摂されるバグの一種
ボックスのポケモン、特にボックス2の24番目のポケモンのデータに干渉することで、そのポケモンをタマゴ状態にしたり、種族や技、個体値等を変化させたりすることが出来る
277名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 02:40:20.33ID:dKFegXPn0 [タマゴバグの破損パターン]
タマゴバグでは、ポケモンの性格値またはID値が0x40000000とXORされる
(ID値とは、そのポケモンの親のIDを表す、0xXXXXYYYYのXXXXを裏ID、YYYYを表IDとする4バイトのデータ)
XORされることを破損と呼び、性格値やID値が破損する度にポケモンがタマゴ状態になったり、逆にタマゴ状態が解除されたりする
破損の仕方によって以下の4つのパターンに分類される
・性格値に0x40000000が足されるパターン…@
・性格値から0x40000000が引かれるパターン…@'
・ID値に0x40000000が足されるパターン…A
・ID値から0x40000000が引かれるパターン…A'
それぞれの破損パターンを起こす性格値及びID値の条件は次の通りである
・パターン@:
性格値 & 0x40000000 = 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x0,1,2,3,8,9,A,B)
となる性格値
・パターン@':
性格値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x4,5,6,7,C,D,E,F)
となる性格値
・パターンA:
ID値 & 0x40000000 = 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x0
(裏IDが00000〜16383,32768〜49151)
となるID値(裏ID)
・パターンA':
ID値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x4000 ≠ 0x0
(裏IDが16384〜32767,49152〜65535)
となるID値(裏ID)
タマゴバグでは、ポケモンの性格値またはID値が0x40000000とXORされる
(ID値とは、そのポケモンの親のIDを表す、0xXXXXYYYYのXXXXを裏ID、YYYYを表IDとする4バイトのデータ)
XORされることを破損と呼び、性格値やID値が破損する度にポケモンがタマゴ状態になったり、逆にタマゴ状態が解除されたりする
破損の仕方によって以下の4つのパターンに分類される
・性格値に0x40000000が足されるパターン…@
・性格値から0x40000000が引かれるパターン…@'
・ID値に0x40000000が足されるパターン…A
・ID値から0x40000000が引かれるパターン…A'
それぞれの破損パターンを起こす性格値及びID値の条件は次の通りである
・パターン@:
性格値 & 0x40000000 = 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x0,1,2,3,8,9,A,B)
となる性格値
・パターン@':
性格値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x4,5,6,7,C,D,E,F)
となる性格値
・パターンA:
ID値 & 0x40000000 = 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x0
(裏IDが00000〜16383,32768〜49151)
となるID値(裏ID)
・パターンA':
ID値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x4000 ≠ 0x0
(裏IDが16384〜32767,49152〜65535)
となるID値(裏ID)
278名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 02:47:00.18ID:dKFegXPn02017/06/16(金) 03:50:04.30ID:jFBYWEkP0
>>278
mateではしてないぞ
mateではしてないぞ
2017/06/16(金) 08:10:38.03ID:nwzvbowV0
もともとこういう為の専門板なんだからあまり気を使わなくてもいいよ
詳しくありがとう
詳しくありがとう
2017/06/16(金) 11:18:34.51ID:Hs9R6yB10
通常ブラウザだと機種依存文字が化けているようだ
別に内容に支障が出る部分でも無いし
別に内容に支障が出る部分でも無いし
2017/06/17(土) 00:00:03.25ID:YAPokVS40
上から順に丸数字で(1),(1)',(2),(2)'なのね
次からは丸数字は控えた方がいいかもしれない
次からは丸数字は控えた方がいいかもしれない
283名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/17(土) 05:07:27.97ID:uE7npXDY0284名無しさん、君に決めた!@無断転載は禁止
2017/06/18(日) 02:26:35.89ID:xX22faKP0 【タマゴバグの破損パターン】
タマゴバグでは、ポケモンの性格値またはID値が0x40000000とXORされる
(ID値とは、そのポケモンの親のIDを表す、0xXXXXYYYYのXXXXを裏ID、YYYYを表IDとする4バイトのデータ)
XORされることを破損と呼び、性格値やID値が破損する度にポケモンがタマゴ状態になったり、逆にタマゴ状態が解除されたりする
破損の仕方によって以下の4つのパターンに分類される
・性格値に0x40000000が足されるパターン…[1]
・性格値から0x40000000が引かれるパターン…[1']
・ID値に0x40000000が足されるパターン…[2]
・ID値から0x40000000が引かれるパターン…[2']
それぞれの破損パターンを起こす性格値及びID値の条件は次の通りである
・パターン[1]:
性格値 & 0x40000000 = 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x0,1,2,3,8,9,A,B)
となる性格値
・パターン[1']:
性格値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x4,5,6,7,C,D,E,F)
となる性格値
・パターン[2]:
ID値 & 0x40000000 = 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x0
(裏IDが00000〜16383,32768〜49151)
となるID値(裏ID)
・パターン[2']:
ID値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x4000 ≠ 0x0
(裏IDが16384〜32767,49152〜65535)
となるID値(裏ID)
タマゴバグでは、ポケモンの性格値またはID値が0x40000000とXORされる
(ID値とは、そのポケモンの親のIDを表す、0xXXXXYYYYのXXXXを裏ID、YYYYを表IDとする4バイトのデータ)
XORされることを破損と呼び、性格値やID値が破損する度にポケモンがタマゴ状態になったり、逆にタマゴ状態が解除されたりする
破損の仕方によって以下の4つのパターンに分類される
・性格値に0x40000000が足されるパターン…[1]
・性格値から0x40000000が引かれるパターン…[1']
・ID値に0x40000000が足されるパターン…[2]
・ID値から0x40000000が引かれるパターン…[2']
それぞれの破損パターンを起こす性格値及びID値の条件は次の通りである
・パターン[1]:
性格値 & 0x40000000 = 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x0,1,2,3,8,9,A,B)
となる性格値
・パターン[1']:
性格値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
(性格値の16進法8桁目が0x4,5,6,7,C,D,E,F)
となる性格値
・パターン[2]:
ID値 & 0x40000000 = 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x0
(裏IDが00000〜16383,32768〜49151)
となるID値(裏ID)
・パターン[2']:
ID値 & 0x40000000 = 0x40000000 ≠ 0x0
≒ 裏ID & 0x4000 = 0x4000 ≠ 0x0
(裏IDが16384〜32767,49152〜65535)
となるID値(裏ID)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★2 [蚤の市★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【芸能】東出昌大、不倫発覚時は 「人生詰んだって思いました」「どうやっても生きていけないな」 [冬月記者★]
- 自民党、小選挙区制度見直し検討へ「中選挙区制度の方が選択肢がある」 [709039863]
- 暇空茜ってなんで選挙の時ひらがなにしたの? [382895459]
- ナクバの日、全国でイスラエル抗議デモ ヤフコメ「メディアのバッシングに付和雷同、聖書知らぬ日本人。杉原千畝生んだ国として残念至極 [377482965]
- 【感動】京アニ青葉「───死にたくない。生まれて、初めて、”恋”をしたんだ」 [769931615]
- 水、無糖の茶、コーヒーしか飲まないんだが
- 進学塾「22泊23日合宿!」 狂ってるだろこの国(´・ω・`) [425744418]