X



アプリケーションサーバって必要?
0001名無しさん
垢版 |
2001/08/16(木) 22:05ID:???
weblogicとかのアプリケーションサーバってどんな案件で使ってますか?
広告どおり、開発期間短縮とか信頼性アップとかに本当につながりました?

現在ユーザ500人ぐらいのwebアプリをtomcatで
運用してるんですが、全然問題ないです。
当分これでやってこうかなーと思ってます。
0070nobodyさん
垢版 |
03/09/12 07:11ID:E7yPCI2m
ASって技術的な定義かい?
それとも言語や環境には依存しない?
0072nobodyさん
垢版 |
03/09/15 02:03ID:z91RA5XP
>Seaser
Web+DBに紹介されているね
どちらかといえばASというよりFWと言った方がぴったりだけど・・・
実践的(?)な割り切り方(O/Rマッピングの考え方とか)が
意外と斬新に感じられたよ
ここ最近では久々に気になるブツの登場かも
0073nobodyさん
垢版 |
03/09/15 02:28ID:BBzDMXGV
>>72
FWってなに?
0075nobodyさん
垢版 |
03/09/15 10:17ID:???
>>72
ASってActionScriptか(w
Java:What's Newにでてたね。
Jettyが組み込まれてるって。
0077nobodyさん
垢版 |
03/09/15 13:12ID:???
で、1のいいたいことは、有償のアプリケーションサーバって必要?
ってことだったのか。
1よでてこい。

有償の場合は、六でもないサポートがもれなくついてくるわけだが。
0079nobodyさん
垢版 |
03/09/16 02:43ID:???
JBOSSとか使ってるとこない?
0080nobodyさん
垢版 |
03/09/16 07:23ID:???
>>78
WebLogic。
人張りのサポートしてもらったんだけど、
六でもない調査結果しか出てこなかった世。
30万くらい/日だしたのにさ。

ソースコードまで見れる人はかぎられていて、
たいていはマニュアル見ながら実際にいじって
動作確認しているレベル。

これまで、トラブル起きて解決できたためしないよ。
結局、アプリで回避してる。
0081nobodyさん
垢版 |
03/09/16 07:28ID:???
>>79
日本ではあまり聞かないね。
Java Worldくらいでしか使っているのみたことない。(w
0082nobodyさん
垢版 |
03/09/16 10:56ID:???
>>75
さっき落としてみたらFlashとの連携も組み込まれてるらしい。
AS=ActionScriptってのは正解か(w
あとHSQLDBも入っていた。意外と色々と面白いことが出来そう鴨。
0083nobodyさん
垢版 |
03/09/16 11:28ID:???
>>80
BEAでもそんなレベルなんだ。技術力をうたっているはずなのに。
所詮、日本支社は営業拠点でしかないってことかな。
IBMはどう?サポートには技術力ありそう?
0084nobodyさん
垢版 |
03/09/16 11:44ID:???
WebSphere自体が結構品質面で色々と問題ありって言われてるけど...
0085nobodyさん
垢版 |
03/09/16 22:11ID:???
>>83
IBMは、developerWorksで聞いてくれっていわれたな。(w
0086nobodyさん
垢版 |
03/09/16 22:19ID:???
>>84
EJBは、すっごくつかいにくい。
まだ、WebLogicのほうがまし。

Servletコンテナは、特に問題ないよ。
WebServerは、apacheだし、JSPコンパイラは、jasperだから
それをとったら何も残らないんだけど。

コネクションプールは、JTAとConnection.commit()を
併用すると、問題起こるね。
PreparedStatementプールにも問題ある。
分かっててそれを避ければ何とかなる。
0088nobodyさん
垢版 |
03/09/17 07:36ID:???
>>87
アーキテクト次第。
あれだけ多彩なプロジェクトを1つにまとめるのは、
かなり困難だと思われ。

アーキテクチャを予想してみると、
MX4J(JMX Server)をカーネルにして、J2EEの各パーツが
JMXコンポーネントとして動くような感じじゃないかな。

それって、JBossじゃん(藁
0089nobodyさん
垢版 |
03/09/18 11:30ID:???
>>86
両方つかったことあるんだ。すごいな。

>WebServerは、apacheだし、JSPコンパイラは、jasperだから
>それをとったら何も残らないんだけど。

じゃあWebSphereのうりはなんなんだ?
0090nobodyさん
垢版 |
03/09/18 11:43ID:???
このスレって盛り上がらないね。(w

有償のあぷ鯖が、いろいろ問題抱えているのは、
事実だ。俺は毎回泣かされている。
とはいえ、オープンソース物で良いかといえば、
本番で使ってないから分からない。

いろいろ問題あるけど、結局WebLogic,WebSphereを
使うという結論に毎回なってしまうわけだが。
0092nobodyさん
垢版 |
03/09/20 14:54ID:???
>>91
そんなのいらねー。
商用製品がTomcatに比べて優れている点として、
負荷分散がしやすいとか、数十台のサーバーを簡単に管理できるとか、
そういうのはないの?
大規模システム向けの機能ならあってもよさそうなもんだが。
0093nobodyさん
垢版 |
03/09/20 23:04ID:???
>>92
セッションレプリケーションは、もちろんできる。
ただし、パフォーマンスの問題から、
スティッキーロードバランサを使うことがほとんどだから、
Tomcatでも同じことができる罠。
0095nobodyさん
垢版 |
03/09/21 14:22ID:???
>>94
良く書かれた資料だね。
じょうほうさんくす。
会社の連中に読ませるとしよう。(w
0096nobodyさん
垢版 |
03/10/06 20:25ID:45Z1Zm9o
モリアガランナー
ネタふってみるか

JonasとかJettyとか使ってる人いる?
0097nobodyさん
垢版 |
03/10/07 07:32ID:???
>>96
もりあげるには、マイナーすぎるネタと思われ。(w
メジャーなJBossですら、ほとんど使われてないのに。

Jettyってbinに入っている起動用のコマンドが、
Unix用しかないんだよな。
動かすのに途方に暮れたよ。

なに考えてるんだと開発元を小一時間問い詰めたい。
0098nobodyさん
垢版 |
03/10/07 10:54ID:???
Jettyラブ

>>97
4.2.9はcontribの中にあったのにね。
でも正直、Tomcatに比べればBAT書くのもそんなに難しいことはないと思うけど....

いっそApacheは完全に捨ててJetty一本で行こうかと思う今日この頃。
漏れは変態でしょうか?
0099nobodyさん
垢版 |
03/10/07 23:27ID:???
>>98
Jettyと比べるなら、Tomcatのきがするが、
HTMLの扱いという意味ね。
Apache + Tomcatは、設定めんどくせーし、
プロセス間通信のオーバーヘッドがあるから、
Jettyで置き換えは、別に良いとおもいまつ。

比較した実測値があれば公表きぼんぬ。
0100nobodyさん
垢版 |
03/11/03 15:36ID:???
100ゲト
ここで見てseasarを触ってみた
結構面白そうだと感じた
日本発というのが贔屓したくなるな
0101nobodyさん
垢版 |
03/11/03 21:06ID:???
>>100
アプリケーションサーバって面白いとかそういう
たぐいのものじゃないと思うが。
0102nobodyさん
垢版 |
03/11/03 21:33ID:???
>>101
そうか。漏れは面白いという類のものだと思ってた。
0103nobodyさん
垢版 |
03/11/04 00:05ID:???
>>102
じゃ、何が面白いのか晒して味噌
ネタとして面白いならそれで、楽しめるしな。
0104nobodyさん
垢版 |
03/11/04 14:38ID:???
それ以前にseasorってアプリケーションサーバなんですか?
0105nobodyさん
垢版 |
03/11/04 15:27ID:???
>>103
アプリケーションサーバでもデータベースでもOSでも
何でもいいんだが、色々試して使えるようになると
面白いからそういうもんだと思ってたというだけだ。
あんまり気にするな。

>>104
そういってるんだからそうなんじゃないの?
0106104
垢版 |
03/11/05 17:45ID:z1Hea9fx
>>105
サイトを見ると確かにそう言ってるね。
てっきり「Jettyが同梱されたWebアプリケーションフレームワーク」かと思った。

0107nobodyさん
垢版 |
03/11/05 23:02ID:???
>>106
サイトを見るとって、ファイルをダウンロードする以外
何もなかった気がするけど。
Webアプリケーションフレームワークってなによ。
0108104
垢版 |
03/11/06 01:41ID:???
>>107
何が言いたいのかよくわからないが、SourceForgeのSeasarのページには
「Seasarは軽量高速で信頼性の高いAPサーバで」って書いてあるではないか。

StrutsとかWebWorkとかTapestryとかTurbineとかってWebアプリケーション
フレームワークって言わない?
0109nobodyさん
垢版 |
03/11/06 08:04ID:???
>>108
スマソ。
今見たら、確かに書いてあった。
なんでもありってかんじだな。
0110105
垢版 |
03/11/06 09:35ID:???
Seasarをダウンロードしたらドキュメントに色々と書いてあった。
日本語なのでわかりやすい。で、JBossと比較してみると
JTAによるトランザクション管理というのは両方同じ。
組み込みJettyによるServletコンテナってのも両方同じ。
JBossはJettyからTomcatに標準が変更されたけど。
JNDIでJDBCのコネクションを管理してるのも同じかな。
HSQLDBが組み込まれているのも同じ。
MBeanプラグインが組み込める仕組みなのも同じ。
Seasarはそれ以外に独自のサービスプラグインの仕組みがあるっぽい。
別にWebだけでなくJavaApplicationをクライアントに出来るのも両方同じ。
Eclipse用のプラグインがあるのも同じだけど機能には差がありそう。
ホットデプロイはJBossだけ。
FlashRemotingのサーバ機能はOpenAMFを組み込めばどっちでもOKだろう。
Seasarは標準でサンプルまで用意されているからわかりやすいだけ有利か?
ORマッピングはJBossがEJBでSeasarはSqletという独自の仕組み。
これは好みで評価が分かれるところだろう。
Seasarはビジネスロジックを書くためのFlowletとかRuletがあるというのが
特徴だろうな。JBossは普通にJavaで書くわけだが最近ではAOPなんてのが
注目を集めているので、これらは開発手法に影響を与えそうだ。
分散関係はJBossの勝ちだろう。Seasarはこの辺全然何も書いてない。
オブジェクトキャッシュとかそういうのなさそう。逆に鯖が1台だけならシンプルでいいのかもな。
こうやって見るとSeasarはAP鯖だと言っても良さそうな気がする。
機能が少ないJBossというところか。
0111nobodyさん
垢版 |
03/11/07 00:55ID:???
>>110
説明長。
結局、機能が少ないJBossだけど、マニュアル日本語でわかりやすい中ー
ことかな。
それは、それで存在価値歩きするけどね。
で、パフォーマンスとかはどうなんだ。
0112110
垢版 |
03/11/07 01:03ID:???
>>111
すまん。まとめてくれてありがとう。
パフォーマンスはよく調べたわけじゃないが
起動も早いし動作も非常に軽い印象を受けた。
0113nobodyさん
垢版 |
03/11/14 17:46ID:???
>>110
起動の速さはJettyのおかげなのかな?
Seasarへの乗り換えを検討してみよう。
0114nobodyさん
垢版 |
03/11/14 23:08ID:???
>>113
Jettyのおかげというよりも本体自体がすごく軽い感じ
0115nobodyさん
垢版 |
03/11/25 15:23ID:???
seasar面白い。
EJBだのJBossだの、手を出そうと思いつつも、
ちんぷんかんぷんで挫折の連続だった馬鹿でへたれな漏れには、
すんごく分かりやすくて、かつラクチン。
0116nobodyさん
垢版 |
03/11/26 07:54ID:1AiEPHJu
そういや、WebLogicが開発者ライセンスフリーで
使えるようになったけど、実際に使っている香具師いる?

漏れは、Webのチュートリアルを見ただけだが、
それがFlashでできていて(Viewletというらしい)
プリロードのユーザへのフィードバックがないから、
固まったのかよとおもわせるあの作りに萎えちゃったよ。
ムービーもユーザのアクションに関係無くどんどん進んでいくしな。
FFかよ。
0117nobodyさん
垢版 |
03/12/05 07:36ID:???
結局、WebLogicは使っている香具師いないのか。
EJBやWebServiceは、実際はあまり使わないってことかな。
0118ヽ(´ー`)ノ
垢版 |
03/12/05 13:47ID:???
使いたいと思うのだが、学生さんなので手が出ませぬ > WebLogic。
0119nobodyさん
垢版 |
03/12/21 17:31ID:pzhIxn4g
>>96
JOnASって赤帽のASになるみたいだな。
記念age
ただ、漏れならJBossにするけどね。
なんでだろ。
0120nobodyさん
垢版 |
03/12/21 17:52ID:nPEbsjhM
ユーザ500人でアプリケーションサーバ?
w)
そんなこと考えるより
ユーザー数増やすこと先に考えたら
0121nobodyさん
垢版 |
03/12/21 17:56ID:???
うちなんか1day300HITでWebSphereダゼw
0122120
垢版 |
03/12/21 18:10ID:nPEbsjhM
>>121
魔法のiらんどで間に合うんじゃない
0123nobodyさん
垢版 |
04/01/25 14:06ID:eMI4uCWv
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0312/19/epn05.html
Red Hatのアプリケーションサーバ、2004年前半登場
Red HatはLinuxを成功させたように、アプリケーションサーバ市場を切り崩せるだろうか?
米Red Hatは2004年前半、Javaソフトウェア市場に参入する計画だ。
アプリケーションサーバ分野でIBM、BEA Systems、Sun Microsystemsといった先行ベンダーに挑む。
0125nobodyさん
垢版 |
04/02/01 03:27ID:IlULoYZ1
>>124
わざわざageて何が言いたい?
まさか宣伝ageじゃあるめぇな?
0126nobodyさん
垢版 |
04/02/01 10:52ID:???
>>125
まぁまぁ、もちつけ。
盛り上がりにくいスレだからこれくらい良いだろう。
でも、EJBを前面に持ってくるあたり。。。(ry
0130nobodyさん
垢版 |
04/02/04 01:36ID:???
もっとマニアックなのない?
0131nobodyさん
垢版 |
04/02/04 02:37ID:fjSq4r7y
https://psc.borland.co.jp/training/servlet/MainServlet/Introduction?TRAINING_KIND_CODE=75
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/compdetails.html
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/busidetails.html
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/progdetails.html
前提条件: Sun Certified Programmer for the Java Platform(SJC-P)取得
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1064349210/l50
1 :仕様書無しさん :03/09/24 05:33
このスレッドは、Sun認定Java資格の
SJC-P Sun Certified Programmer for the JAVA 2 Platform 1.4
Sun Certified Programmer for the JAVA 2 Platform 1.2

に関して、具体的な『実用情報』を集めるために立てました。

過去スレ・関連スレ>>2
受験手続き・チケット情報>>3
関連書籍 >>4
リンクなど >>5
0132ぐちぐち
垢版 |
04/02/22 04:28ID:6nzIoPJ9
WebSphereを導入せざるを得なくなったのですが、
難しい構成にしなければならなくて苦労してます。

社内や関係者に詳しい者がいなくてサポートに頼るしかない状況。
こちらの質問に正しく答えてくれないし返信も遅いし...。

設定が多すぎて何が失敗してるのかさっぱりわからん。
必要最小限の構成や設定であれば良いのに..ドコに何があるのかさっぱり分からんよ。

今までオープン系しか触ったことが無かったのでイライラしてまふ。
やっぱそんなもんですかねぇ...
0133nobodyさん
垢版 |
04/02/22 09:50ID:gqr9ewbs
developerWorksに、いろいろTipsがあるだろ。参照しる
0134nobodyさん
垢版 |
04/02/23 07:30ID:???
>>132
そんなもんだ。
いろんなとこをいったりきたりしなきゃいけないんだよなぁ。
漏れもすごく鬱になったよ。
0135ぐちぐち
垢版 |
04/02/24 02:39ID:8cEQY4is
>>133
>>134
れすありがとです。
そうですか...やっぱ手間と時間がかかりますよね。
付きっきりで設定に取り掛かれないので、鬱になりそうです。
しかもサーバは隔離された別棟に置いてあるので、ネットで調べるのにも一苦労..。

高い金払って買ったのに、何でこんな苦労しなきゃならんのかと思ってしまう。
乗り越えるハードルが多すぎる...ぐちぐち。
0136nobodyさん
垢版 |
04/02/24 08:50ID:FKXaFAef
金を払えば効率改善できると思うな。
ツールや技術を使うのはあくまで人間だ。
使う側が、使用対象を学び、使い方を習得しなければ意味がない。
最近のコスト削減の流れの中、高い金を払って勉強のネタを提供してくれた会社にカンシャ汁
0137nobodyさん
垢版 |
04/02/26 08:40ID:???
>>136
WASがあまりに設定する側のことを考慮してないから、
この人は愚痴ってるんでしょう。
殿様商売してるからね。
0138nobodyさん
垢版 |
04/02/26 09:02ID:k9UqiHO3
設定が複雑ってのは、それだけシステム内部の詳細に迫る
知識を得られるかもしれない、
というお花畑を見てみるテスト。
0139ぐちぐち
垢版 |
04/02/27 02:45ID:RxWsqkYJ
WASを仕事で使うには、普通セミナーとかに行かなければならないのでしょうか。

例えばポート番号を設定するにもダイレクトに設定ファイルをいじりたいと思ってしまう、
でもGUIを介した操作・設定をせざるを得ない、つーか"そう汁"と言われた。

各アプリケーションやモデルの概念や構成は分かるのですが、ツールに振り回されてる感があります。

さまざまなアプリケーションを開発する場合、使い勝手や既知の概念を流用するなどが
あります、分かりやすくするために。好き勝手につくって”これを勉強汁”とかは無いだろと。

まぁ良くできている所もあるのですが、ダンダン辛くなってきて...
IBMの使途このスレ読んでますか〜
0140nobodyさん
垢版 |
04/02/27 12:16ID:???
ばかをいえ、WASなんてまだましだ。
某ご神託社の某製品なんて、インストールすらまともにできない。
たくさんパッチをあててやっとインストールできても、なんとメインウィンドウが開かない。
いくらなんでもひどすぎ。


という何の役にもたたん慰めをいってみるテスト。
0141nobodyさん
垢版 |
04/02/27 12:59ID:R6vNNbS/
トム猫5で十分。
単体で負荷分散もセッションリプリケーションもできる。
トム猫 + Tapestry + Cayenne + FreeRDBで最強。
ただしサポートが無い罠。
0142nobodyさん
垢版 |
04/02/27 13:49ID:???
>ただしサポートが無い罠。
そこにビジネスチャンスがある。
0143nobodyさん
垢版 |
04/02/27 14:52ID:???
>そこにビジネスチャンスがある。

最悪、オープンソース製品のソース修正できるスキルの必要性もな。
0144nobodyさん
垢版 |
04/02/28 03:17ID:cZlMdRQ4
>>140
神託が人々を買収するのはまず無理な情勢だな。
0145nobodyさん
垢版 |
04/02/28 05:11ID:???
>>141
Cayenne っていいのか?
Hibernate みたいに JTA とか多様なキャッシュ機構とか無いんじゃないの?
0146nobodyさん
垢版 |
04/02/28 18:36ID:???
すでにスレがたってるがWebObjectsというのをつかってます。
0147nobodyさん
垢版 |
04/02/28 18:59ID:L3gg59pc
Cayenneは、モデラーみたいなツールがついてて
スキーマのリバースができるのがいいね。
開発者たちはWebObjectsのEOFにインスパイアされてるようだし。
ただ、フレームワークとしての機能性は、Hibernateが最高だと思う。
痒いところに手が届くって感じ。
この手のマッピングツールだと、XDocletとか使っても、モデルクラスとしての
ソースを生成するまで結構面倒な作業が多いけど、
HibernateならjFaceDbcっていうEclipse用プラグイン使えば、既存DBから
簡単にリバースできるしね。
0148nobodyさん
垢版 |
04/02/29 01:31ID:???
オプソつかってるヤシって、テストの後の方でバグが出たときどうしてる?
0149nobodyさん
垢版 |
04/02/29 01:47ID:???
このどれか。
1. なんとかして回避
2. リリース時期をずらして、別のソフトウェアを使うことにする
3. 自分でバグを潰す
0150nobodyさん
垢版 |
04/02/29 15:17ID:???
>>149
そりゃまあそうだけど、実際のトコどう?
なんとかして、ってどうやる?
自分で潰すって、スーパーハカーな人ならいいかも知んないけど、
テストの後段階で何万stepものソースを調べ始めて正しく潰せる?
0151nobodyさん
垢版 |
04/03/01 10:40ID:???
>>144
まあな。新婚おやじのたんなる思いつきだからな。

0152nobodyさん
垢版 |
04/03/01 23:08ID:???
>>150
全体で数万くらいなら何とかならない?
ロギングとデバッガで絞り込めば数万に目を通す必要もないし。
いや、そこまでやったのは一度しかないけどさ。

厄介なバグは大抵リリース後に発覚するので、
定期的に再起動させたりとだましだまし使って
バグがフィックスされるのを待つパターンがほとんどだね。

もし運悪くクリティカルなバグなら 2 番しか手は無い。
0153ヽ(´ー`)ノ
垢版 |
04/03/02 11:23ID:???
>>149
マズいバグは、とりあえず 3 で場当たり的に凌いで、開発者に連絡取る。
0154nobodyさん
垢版 |
04/03/02 23:37ID:???
みんなスキル高いんだねぇ。ふえぇ。
浅いところでなおかつ、見てすぐわかるバグなら何とかなるかも知んないけど、
下手にいじったら、ほかのとこの動きが密かに変わってたりしないかと怖くてできんよ。

> 定期的に再起動させたりとだましだまし使って
それって、通用するのはリークくらいでは。。。
0155nobodyさん
垢版 |
04/03/03 08:49ID:???
>>154
> みんなスキル高いんだねぇ。ふえぇ。
> 浅いところでなおかつ、見てすぐわかるバグなら何とかなるかも知んないけど、
> 下手にいじったら、ほかのとこの動きが密かに変わってたりしないかと怖くてできんよ。

そんなことがないように、JUnitのTestCaseを用意してあるんでしょう。
それがないなら、ソースの書き換えなんて実際はできん。
0156nobodyさん
垢版 |
04/03/03 22:02ID:???
>>148
製品つかってるヤシって、テストの後の方でバグが出たときどうしてる?
0157nobodyさん
垢版 |
04/03/03 22:06ID:???
>>156
サポートからは寒い回答をされ、自分で改修することもできず、
手戻りで莫大な被害が出て全責任はうちがかぶることになりますた。
0158nobodyさん
垢版 |
04/03/03 22:45ID:+EEYtxE0
前に、某大手RDBベンダの製品つかってトラブったときに、
サポートたらい回しにされて、結局ロジック側でつぎはぎした。
RDBのバグなのか、アプリのバグなのかの切り分けるための
情報すらもらえなかった。
オプソ製品のようにソースが見れたらと、苦虫を噛み潰したような気分だったよ。
0159nobodyさん
垢版 |
04/03/03 23:01ID:q9oqJ9Yh
同感。モラクルのサポートはあてにならん。3回くらいやられたよ
けど「製品のバグなんです。全部ベンダーが悪いんです」
といえば普通ユーザは許してくれるけどね。
オープンソースなんか使ったら、日経とか読んでるエンドユーザから
「ソースを見て直せるんだろう?」と言われてやぶへびの罠
0160nobodyさん
垢版 |
04/03/03 23:26ID:???
ボラクルには俺んとこもやられた。明らかにバグなのに仕様と言われてもな。
PostgreSQL に全員で流れるか。Oracle と PostgreSQL 両方使った香具師の
実体験が聞いてみたいな。雑誌では実際のところが分からん。
0161nobodyさん
垢版 |
04/03/03 23:29ID:???
>>159
そうそれ。
オプソの場合、ソフト自体のバグというのが、言い訳に出来なさそう。
製品も、再現性があるバグで証拠を見せ付ければ
サポートもなんとか対応すると思う。
0162nobodyさん
垢版 |
04/03/03 23:44ID:???
ご神託は殿様商売の見本みたいなもんだからな。
普通の製品とあれを一緒にするのはちょっとなぁ。
0163ぐちぐち
垢版 |
04/03/04 01:23ID:LNv0Mm1m
製品の場合は、自分のミスなのかソフトのバグなのか分からないのが辛いな。

行った対処が正しかったのかどうかを
サポートに問いただしても無視されたし...。

値段に見合った価値が見出せないな、オプソで十分でし。
0164nobodyさん
垢版 |
04/03/04 01:41ID:???
> 製品の場合は、自分のミスなのかソフトのバグなのか分からない
どゆこと?
自分でそこまで分別がつけられないってこと?
その動作が使用なのかバグなのか分からないって事?それならオプソも同じじゃ?
0165nobodyさん
垢版 |
04/03/04 22:57ID:???
無料かつサポート責任のない JDK にもバグは満載だからな。
0166nobodyさん
垢版 |
04/03/07 12:31ID:???
>>155
> そんなことがないように、JUnitのTestCaseを用意してあるんでしょう。
普通そんなフルセットでテストケース付いてくる?
なんか申し訳程度についてるのしか見たことないんだけど。
それに、仮にフルセットで単体テストがあっても、全体としてどうなるかやっぱり怖いよ。
0167nobodyさん
垢版 |
04/03/07 18:56ID:ODTCw4pX
TestCaseの書き方を知らないと、逆に工数が上がる罠
0168nobodyさん
垢版 |
04/03/08 07:54ID:???
>>166
恐いというのは、それはそうだと思う。
開発チームとコミュニケーションがきちんと取れて、
開発チームに直してもらうのが確実。
おぷそだからといって、勝手にソースに手を入れるのは、
非現実的。

後、フルセットでテストケースついてないのは、
それだけテストしてないってことだから、
恐くて使えないきがするでつ。

ユーザにテストしてもらうという考えなら、
それは開発者の思い上がり。
自分でテストせんかゴルァ。
0169nobodyさん
垢版 |
04/03/08 12:44ID:???
> ユーザにテストしてもらうという考えなら、それは開発者の思い上がり。
まあ、無償だし、そんなもんでしょ。実際。
0170nobodyさん
垢版 |
04/03/11 00:39ID:???
というわけで、Cosminexsusはどうよ?
諸般の事情でw、WebLogicの代わりに使わされそうなんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況