X



【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1nobodyさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:01:01.50ID:E8rm8mmq
Laravel
ウェブ職人のためのPHPフレームワーク

本家
https://laravel.com/

git
https://github.com/laravel

動画チュートリアル(英語)
https://laracasts.com/

和訳ドキュメント
http://laravel.jp/


※前スレ
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1618535648/
2021/05/26(水) 13:18:15.13ID:???
>>7
そうなのか・・・
じゃ、>>2も買わないほうが良いのか
2021/05/26(水) 13:58:37.93ID:???
>>7
それ、どこ情報?前も似たようなこと言ってた人居るけど、同一人物?
2021/05/26(水) 19:12:47.52ID:???
>>9
今週Taylor兄貴が海外で放送されているIT関連の専門チャンネルに出演したんだけど
そこでLaravel9について質問された際に答えた内容がどう考えても多少の変更ではないレベルだったんだよ・・・
2021/05/26(水) 19:19:12.13ID:???
あれはLaravel9ではなくLaravelの将来について質問された時の話だから
Laravel9ではまだそこまで影響でないと思うけど・・・
2021/05/26(水) 19:20:45.17ID:???
ちなみにそこで発言した内容は現在のLaravelはMVCだけど
それをやめてMVVMパターンにしたいって話ね
2021/05/26(水) 19:23:53.13ID:???
お前ら英語エアプか?
私としてはMVVMを採用したいけど変更が多すぎるからMVCのままでしょうね HAHAHAHA
って言ってただろ MVVMになることはない
2021/05/26(水) 19:25:48.83ID:???
その話が本当か嘘かは置いておいてMVVMってMVCに比べるとどういうメリットとデメリットがあるんですか?
2021/05/26(水) 19:26:07.06ID:???
コンセプトが変わるような物になるなら別のフレームワークにするような
2021/05/26(水) 19:38:57.64ID:???
>>10
そういうことか。ありがとう。

>>12
それだと大きな変更にはならんよね。MVVMパターンてLivewire使ったら自然とそうなるし。JetstreamなんてまさにMVVMパターンの典型。controller要らなくなるなーてのを実感してる。
2021/05/26(水) 20:47:32.19ID:???
MVCにすっかり慣れちゃったからLivewire使いにくいわ
2021/05/26(水) 22:41:02.80ID:???
つまり、これから勉強するなら8でも良いってことですか?
2021/05/27(木) 01:15:23.91ID:???
>>18
せやね
2021/05/27(木) 11:07:42.48ID:???
じゃ、>>2買っても良いのかなぁ
誰かのレビュー待って検討するか
2021/05/27(木) 11:11:47.55ID:???
>>20
>>2は大抵の人にとってはゴミだからやめろ。
2021/05/27(木) 11:23:05.25ID:???
9向けのプルリクかなりの数承認されてるから8と9は別物と考えていいよ
2021/05/27(木) 11:36:24.61ID:???
Laravelって、一生完成しなさそうですね。
2021/05/27(木) 11:36:36.26ID:???
ブルリクの数だけでそんなこと言えるなら、8.0と8.43は別物!て言えちゃうんだけど大丈夫か?
2021/05/27(木) 14:02:31.10ID:???
>>24
お前が大丈夫か?
2021/05/27(木) 14:40:08.59ID:???
>>25
オウム返しじゃなくて、具体的な反論を頼む。
2021/05/27(木) 15:19:53.77ID:???
まーたcomposerがエラー吐きまくって開発進まなくなった
composerの時代になってからこれが起きまくって困る、なんでこんなクソシステムが支持されてるの?
今vendor消してやり直したら復活したけど時間かかってしゃーないわ全く
2021/05/27(木) 15:48:53.05ID:???
>>27
そんなのなったこと無いがどうやればそうなるの?
2021/05/27(木) 15:49:11.92ID:???
まーたphpがエラー吐きまくって開発進まなくなった
phpの時代になってからこれが起きまくって困る、なんでこんなクソ言語が支持されてるの?
よく分からんから全部消して最初から書き直したら解決したけど時間かかってしゃーないわ全く
2021/05/27(木) 15:49:48.04ID:???
>>29
おまえだけやろそんなのw
2021/05/27(木) 16:00:09.22ID:???
>>28
マジかよ
Windows10上のDocker環境で普通に開発してるだけなんだがよくなるぞ
ならない環境教えて欲しい
2021/05/27(木) 16:03:52.76ID:???
>>31
エラーの具体的なメッセージ書かないと分からんやろ。
2021/05/27(木) 16:12:26.10ID:???
いつも先行販売している本屋さんがあるので明日売ってたら買ってくるね
2021/05/27(木) 16:12:39.78ID:???
>>20
2021/05/27(木) 16:13:13.47ID:???
ただのドキュメントに書いてあることをコピペしてるだけみたいな本だったら買うの辞めるけど
2021/05/27(木) 16:13:57.49ID:???
>>32
ここに詳しく書いても誰かが解決してくれるわけじゃないから書かなかったけど、抜粋するとこんな感じ
composer clear-cache
composer update --no-plugins
とか色々試したが駄目だった

- Upgrading symfony/var-dumper (v5.2.3 => v5.2.8): Update failed (Could not delete /var/www/html/vendor/symfony/var-dumper/Caster: )
- Upgrading nesbot/carbon (2.44.0 => 2.48.1): Update failed (Could not delete /var/www/html/vendor/nesbot/carbon/src/Carbon: )
0/5 [>---------------------------] 0% Install of psy/psysh failed
1/5 [=====>----------------------] 20% Update of league/commonmark failed
2/5 [===========>----------------] 40% Update of nikic/php-parser failed
3/5 [================>-----------] 60% Install of phpunit/phpunit failed
4/5 [======================>-----] 80% Update of nesbot/carbon failed
5/5 [============================] 100%

[ErrorException]
file_put_contents(/var/www/html/vendor/bin/var-dump-server): failed to open stream: File exists
2021/05/27(木) 16:17:44.20ID:???
var-dump-serverが既にあるぞって言ってるじゃん
2021/05/27(木) 16:17:44.59ID:???
>>33
ありがとうございます!
初心者向けかそれ以外かだけでもレビューください
2021/05/27(木) 16:18:37.26ID:???
>>36
既にファイルあるぞって警告出てるだろ
var-dump-server消せよ
2021/05/27(木) 16:19:05.69ID:???
>>35
昔よくあった「PHPで掲示板を作る本」的な、
Webアプリ作りながら進めるような内容かも教えて下さい。
公式のドキュメントは機能紹介が中心で、とっつきにくかったので。
2021/05/27(木) 16:19:45.97ID:???
>>31
何が起きてるか、どんなエラーなのか書かないとそもそも対策すら立てられない気がするが
こちらはhomesteadで開発してるけど問題起きたことは無いなぁ
2021/05/27(木) 16:32:46.57ID:???
>>40
たぶんそういう本じゃないと思う
詳しくは目次
https://honto.jp/netstore/pd-contents_0630901278.html
2021/05/27(木) 16:35:26.53ID:???
>>42
ほんとですね・・・
Laravelのドキュメントも見てるんですが、よくわからないんですよねぇ
最初からDockerがどうのって時点で詰みます。
Composerはわかるものの、専門用語が多くてパニックになってます。
だから、もう少し初心者向けなら良かったんですが
目次を見る限り、ドキュメントと変わらないっぽいですね
2021/05/27(木) 16:36:42.34ID:???
>>36
まんま>>29と一緒だろ
エラーメッセージくらい読めば大抵のこと解決するのに
2021/05/27(木) 16:46:12.71ID:???
>>44
じゃあエラーださなければいいのでは
なんでこんなスレまで来て粘着してるのか
2021/05/27(木) 17:34:17.32ID:???
コテハンどころかIDすら出てない匿名なのに粘着とは
2021/05/27(木) 17:48:25.10ID:???
そもそもcomposerがエラー吐きまくるとか言うけど
初回以外に構成が変わったりしない限りそう叩くものじゃなくね?
composer dump-autoload
は叩くことがあるかもしれないが
2021/05/27(木) 17:52:30.07ID:???
何かを追加する時に叩くだろ
laravel/uiとか
1つの開発に数回ぐらい感覚的にある
2021/05/27(木) 17:54:04.50ID:???
>>37
>>39
そりゃそうなんだけどなんでそんなことになるんだよ
エラー出たら都度手動で削除しながら使うツールがあるかいや
2021/05/27(木) 18:06:23.20ID:???
Laravel勉強したとして会社の仕事でLaravel使うの?
それともただの趣味?
2021/05/27(木) 18:27:57.04ID:???
大抵は会社で使うから覚える感じじゃないのかなぁ?
趣味とかwebの学習でと言う人はPHPにあんまり行ってない気がする
仕事はPHPが一番ありそうだけど素人はPythonとかに何故か行くよね
2021/05/27(木) 18:57:26.68ID:???
会社の仕事で使うよ
2021/05/27(木) 19:38:43.27ID:???
どうせたいしたものは作らないんだろ
2021/05/27(木) 20:10:33.08ID:???
そのディスり必要?
2021/05/27(木) 22:46:35.14ID:???
>>51
求人数と年収ともにjavaに負けるが
2021/05/27(木) 23:07:27.00ID:???
>>55
求人数と年収がjavaに負けているということは
javaに負けているという可能性があるな
2021/05/27(木) 23:22:30.74ID:???
セクシー大臣かな?
2021/05/28(金) 15:15:59.80ID:???
>>49
でもそれがPHPの世界のスタンダードだよ
それが受け入れられないんだったら暗黒の世界へお帰り
2021/05/28(金) 15:37:41.59ID:???
急に魔女が出てきて草
2021/05/28(金) 17:24:24.80ID:???
来月発売の本、shin1x1が絡んでるやないか
立ち読みしてから買うの決めるか
カスタマイズ系の本が少なすぎるので出版してもらいたい
2021/05/28(金) 19:46:30.10ID:???
目次見る限り5.5との差分が無さそうなんだよな。サンプルコードだけ変わってもなぁて。せめて8で公式にサポートされたvalue objectなんかにも触れてくれるなら良かったんだが。
2021/05/29(土) 03:53:48.39ID:???
よくよく考えたら俺Laravel使ってなかった
2021/05/29(土) 13:03:11.38ID:???
>>2
いつも先行発売してくれるジュンク堂になかったからamazonで購入
明日届く
明日なら店頭にも並んでそうだな
2021/05/29(土) 13:03:51.85ID:???
明日本読んでレビュー書くわ
2021/05/29(土) 13:23:52.43ID:???
>>63-64
お願いします!せめて初心者向けかだけでも教えて下さい
2021/05/29(土) 14:51:28.74ID:???
>>65
初心者向けだよ
2021/05/29(土) 15:15:44.68ID:???
むしろ初心者向けじゃない本なんてあるのか
初心者しか読まないのに
2021/05/29(土) 16:21:36.68ID:???
せめて目次見てから言えよ。CQRSとかADRを必要とする初心者って意味わからんわ。
2021/05/29(土) 16:35:51.59ID:???
500ページってボリュームを全部よむよりは
必要なページだけ読みたいね
2021/05/29(土) 16:56:13.73ID:???
目次読む限り初心者向けとは思いませんでした
2021/05/29(土) 17:03:48.94ID:???
今認証中のユーザーがどこのモデルに属しているか確認する方法ありませんか?
2021/05/29(土) 17:45:32.21ID:???
>>71
どういう意味だ?
2021/05/29(土) 17:47:26.80ID:???
自己解決
user()の中に情報入ってました
2021/05/29(土) 18:08:39.67ID:???
>>71
user関数とかで情報取得できない?
2021/05/29(土) 18:08:55.77ID:???
ごめん解決したの見ていませんでした
2021/05/30(日) 22:23:54.16ID:???
明日発売の本買いました
Laravel初心者さんはぜひ買っても問題ないです。
ただ、PHP初心者さんには難しいかもしれないです
2021/05/31(月) 11:07:29.81ID:???
>>76
本の手順で進めればひと通り理解できる内容ですか?
あと本が分厚くて読みにくい(学習しにくい)とかありますか?
2021/05/31(月) 11:12:44.84ID:???
>>77
ページ数が多いので全部読んでいませんが
辞書として必要なところを調べる形で使っています
それでも問題ない認識です
2021/05/31(月) 13:19:38.80ID:???
>>78
なるほど。順番に進めて覚えるような感じではないんですね
2021/05/31(月) 15:43:23.17ID:???
>>76
Windows環境でも解説ある?
2021/05/31(月) 16:14:10.00ID:???
>>80
Windows XPのことですか?
2021/05/31(月) 16:21:02.34ID:???
Laravelの.envってたまに変更しても反映されないことない?
キャッシュかとおもってキャッシュクリアコマンド実行しても反映されず
OSの再起動を実施すると反映されることがごくたまにある
2021/05/31(月) 16:33:53.50ID:???
https://readouble.com/laravel/8.x/ja/configuration.html
Note: 開発過程の一環としてconfig:cacheコマンド実行を採用する場合は、必ずenv関数を設定ファイルの中だけで使用してください。設定ファイルがキャッシュされると、.envファイルはロードされません。したがって、env関数は外部システムレベルの環境変数のみを返すだけです。
2021/05/31(月) 16:36:56.62ID:???
>>81
いいえ、普通にwindows10ですが?
どうしてそんな古いOS使ってると思ったんですか?
laravelスレの人はこんな捻くれた回答しかできないんですか?
2021/05/31(月) 16:57:47.55ID:???
このスレ、前から約1名面白いことを言おうとして滑りまくってるやつが居るんだけど、>>81はそいつだと思う。
一応皆スルーしてるみたいなので、お前もスルーしとけ。下手に触ると喜ばせるだけ。
2021/05/31(月) 17:25:10.91ID:???
ためし読みしろよ
2021/05/31(月) 17:31:37.93ID:???
>>86
滑ってるぞ
2021/05/31(月) 17:38:39.82ID:???
Laravelが遅いという話をよく聞くのですが本当でしょうか?
他のフレームワークと比較したときに人間が感知できるレベルで
処理などが遅くなるのでしょうか?
2021/05/31(月) 18:06:47.42ID:???
>>88
遅いと言えば遅い。Railsとどっこいどっこいって感じ。ただしそれはOPcaheを使ってない場合。OPcache使えば、おおよそ5-10倍のリクエストを捌けるようになり、十分な速さになる。
2021/05/31(月) 20:42:44.91ID:???
>>82
.envの使い方間違ってるだろ
2021/05/31(月) 22:11:02.49ID:???
>>89
CakePHPと比べるとどうですか?
2021/05/31(月) 23:00:42.73ID:???
>>84
ちゃんと自分の環境を書かないからそうなる
2021/06/01(火) 19:59:24.93ID:???
今から5系の参考書買って意味ありますか?
5系だとお安いので迷ってます。
2021/06/01(火) 20:04:21.98ID:???
5系あたりだと認証系の情報が古いよ
2021/06/01(火) 20:32:07.38ID:???
ありがとうございます。
サポートが長いバージョンとのことで大丈夫かと思ったのですが
もうサポート切れてたようです…
大人しく8系で安く出るの待ちます!
2021/06/01(火) 20:41:47.04ID:???
>>91
分からん。けどcakeのほうが早い可能性が高い。ただしOPcacheを使っているならば、ビジネス上懸念されるような差は無いと予想。
2021/06/01(火) 21:19:09.39ID:???
>>96
なるほど・・・。
cakeは2までの知識しかないのですが、2でも遅いって話があるのに
それよりも遅いってのもなかなか辛いですね。
今はページ表示速度もSEOの指針になるので
2021/06/01(火) 22:53:37.49ID:???
>>95
金ないならアルバイト1日頑張ればええやん
タイムイズマネーだよ
そんなの待ってたらずっと取り残されたままで永遠にものにならないよ
2021/06/01(火) 23:01:44.38ID:???
>>95
正直公式読んで分からないやつは趣味なら大丈夫だけど仕事ではキツいぞ
本なんて買う必要ないよ
100nobodyさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:54:12.95ID:???
公式は専門用語多くて分かりづらいっす・・・
101nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:11:29.30ID:???
公式読み解けない一にとっては本はありだと思うよ
職人のフレームワークだから公式は初心者には寄り添ってないしね
公式読み解けるレベルまで行けばそれ以降は本は不要
102nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:42:33.19ID:???
公式のどこを読めって話?まさか全部じゃないよね
103nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:04:11.81ID:???
インストールガイドを読んでそこから必要に応じて派生ページを読む
104nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:35:52.57ID:???
>>97
ビジネス上懸念されるようなことは無いって書いたのにスルーしないでくれ。cakeにしても遅い遅い言ってる奴は、どうせOPcache使ってないだろ?
105nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:15:26.02ID:???
付け加えておくと、フレームワークのレベルで遅いかどうかって話はSEOとほぼ関係ない。あくまで時間当たりの処理可能件数に差が出るだけ。サーバーのリソースを食うから。
SEOに関してはDBのI/Oやフロントエンドで使用するアセットのサイズ、ブロッキングの有無の方が1万倍重要。
106nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:14:24.51ID:???
本を読まなくても学習することはできるけど
本を読まないやつは無能
107nobodyさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:30:11.36ID:???
>>106
他人を無能扱いするなよ無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況