前
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/php/1409423461/
■参考サイト
<英語>
本家:http://rubyonrails.org
API document:http://api.rubyonrails.com/
開発者のblog:http://weblog.rubyonrails.org/
参考wiki:http://wiki.rubyonrails.org/rails
http://ruby-toolbox.com/
http://rubygems.org/
http://agilewebdevelopment.com/plugins/top_rated
<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/
Rubyについて Part49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382307475/
Ruby 初心者スレッド Part 58
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458735404/
探検
レールは続く】 Ruby on Rails Part21 【これからも
2018/12/19(水) 00:23:55.42ID:???
2 【大吉】 !nanja 【東電 67.6 %】 【5.6m】
2018/12/19(水) 00:38:12.34ID:VgrEJhlL 2get
3nobodyさん
2018/12/19(水) 21:40:57.88ID:mp9053Sz Railsのダメダメなところは
便利だからとgemを使うと大抵依存関係で泣くことになる
例えばとあるgemが最新APIへの対応に伴いRubyのバージョンアップが必須となった場合
ほかのgemが置いてけぼりとなって新しいRubyでは動かなかったり想定していないエラーやバグに悩まされる
この問題から解放されたい
便利だからとgemを使うと大抵依存関係で泣くことになる
例えばとあるgemが最新APIへの対応に伴いRubyのバージョンアップが必須となった場合
ほかのgemが置いてけぼりとなって新しいRubyでは動かなかったり想定していないエラーやバグに悩まされる
この問題から解放されたい
2018/12/19(水) 21:52:09.44ID:???
そんなあなたにbundler
2018/12/19(水) 21:53:48.41ID:???
bundlerを使うと魔法のように
全てのバグが消え去るのです
全てのバグが消え去るのです
7nobodyさん
2018/12/19(水) 22:33:28.44ID:gPYIWnDg9nobodyさん
2018/12/19(水) 23:18:38.26ID:gPYIWnDg >>8
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '3.2.11'
# Bundle edge Rails instead:
# gem 'rails', :git => 'git://github.com/rails/rails.git'
gem 'mysql2'
gem 'execjs'
gem 'therubyracer'
gem 'devise', '2.0.1'
gem 'recaptcha', :require => 'recaptcha/rails'
#gem "recaptcha", github: "ambethia/recaptcha"
gem 'paperclip', "3.4.0"
gem "cocaine", '0.4.2'
gem 'mailboxer', '0.7.0'
gem 'sunspot_rails'
gem 'sunspot_solr'
#group :development do
# gem 'better_errors'
# gem 'binding_of_caller'
gem 'rack-mini-profiler'
gem 'bullet'
#end
gem 'progress_bar'
gem 'kaminari', '0.14.0'
gem "sunspot_with_kaminari", '~> 0.1'
gem 'i18n_generators'
gem 'ancestry'
gem 'acts-as-taggable-on', '2.4.0'
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '3.2.11'
# Bundle edge Rails instead:
# gem 'rails', :git => 'git://github.com/rails/rails.git'
gem 'mysql2'
gem 'execjs'
gem 'therubyracer'
gem 'devise', '2.0.1'
gem 'recaptcha', :require => 'recaptcha/rails'
#gem "recaptcha", github: "ambethia/recaptcha"
gem 'paperclip', "3.4.0"
gem "cocaine", '0.4.2'
gem 'mailboxer', '0.7.0'
gem 'sunspot_rails'
gem 'sunspot_solr'
#group :development do
# gem 'better_errors'
# gem 'binding_of_caller'
gem 'rack-mini-profiler'
gem 'bullet'
#end
gem 'progress_bar'
gem 'kaminari', '0.14.0'
gem "sunspot_with_kaminari", '~> 0.1'
gem 'i18n_generators'
gem 'ancestry'
gem 'acts-as-taggable-on', '2.4.0'
10nobodyさん
2018/12/19(水) 23:19:44.73ID:gPYIWnDg つづき
gem 'acts_as_commentable_with_threading'
gem 'twitter-bootstrap-rails'
gem "less-rails"
gem 'crummy', '~> 1.6.0'
gem 'rails3_acts_as_paranoid'
gem 'galetahub-simple_captcha', :require => 'simple_captcha'
gem "acts_as_follower"
gem "jpmobile"
gem "rqrcode-rails3"
gem 'acts_as_votable', '~> 0.4.0'
gem 'rails3-jquery-autocomplete'
gem "cancan"
gem 'rinku', '1.5.1'
gem 'dalli'
gem "auto_html", '1.6.0'
gem "rails_autolink"
gem "unicorn"
gem 'acts_as_commentable_with_threading'
gem 'twitter-bootstrap-rails'
gem "less-rails"
gem 'crummy', '~> 1.6.0'
gem 'rails3_acts_as_paranoid'
gem 'galetahub-simple_captcha', :require => 'simple_captcha'
gem "acts_as_follower"
gem "jpmobile"
gem "rqrcode-rails3"
gem 'acts_as_votable', '~> 0.4.0'
gem 'rails3-jquery-autocomplete'
gem "cancan"
gem 'rinku', '1.5.1'
gem 'dalli'
gem "auto_html", '1.6.0'
gem "rails_autolink"
gem "unicorn"
11nobodyさん
2018/12/19(水) 23:20:34.98ID:gPYIWnDg つづき
gem 'kgio', '2.8.0'
gem 'raindrops', '0.11.0'
gem 'omniauth-twitter'
gem 'figaro'
gem 'twitter'
# Gems used only for assets and not required
# in production environments by default.
group :assets do
gem 'sass-rails', '~> 3.2.3'
gem 'coffee-rails', '~> 3.2.1'
# See https://github.com/sstephenson/execjs#readme for more supported runtimes
# gem 'therubyracer', :platforms => :ruby
gem 'uglifier', '>= 1.0.3'
gem 'jquery-ui-rails'
end
gem 'jquery-rails'
gem 'newrelic_rpm'
# To use ActiveModel has_secure_password
# gem 'bcrypt-ruby', '~> 3.0.0'
# To use Jbuilder templates for JSON
# gem 'jbuilder'
# Use unicorn as the app server
# gem 'unicorn'
# Deploy with Capistrano
# gem 'capistrano'
# To use debugger
# gem 'debugger'
gem 'kgio', '2.8.0'
gem 'raindrops', '0.11.0'
gem 'omniauth-twitter'
gem 'figaro'
gem 'twitter'
# Gems used only for assets and not required
# in production environments by default.
group :assets do
gem 'sass-rails', '~> 3.2.3'
gem 'coffee-rails', '~> 3.2.1'
# See https://github.com/sstephenson/execjs#readme for more supported runtimes
# gem 'therubyracer', :platforms => :ruby
gem 'uglifier', '>= 1.0.3'
gem 'jquery-ui-rails'
end
gem 'jquery-rails'
gem 'newrelic_rpm'
# To use ActiveModel has_secure_password
# gem 'bcrypt-ruby', '~> 3.0.0'
# To use Jbuilder templates for JSON
# gem 'jbuilder'
# Use unicorn as the app server
# gem 'unicorn'
# Deploy with Capistrano
# gem 'capistrano'
# To use debugger
# gem 'debugger'
12nobodyさん
2018/12/19(水) 23:20:52.39ID:gPYIWnDg こんな感じですね
13nobodyさん
2018/12/19(水) 23:30:42.85ID:??? > gem 'rails', '3.2.11'
ちょいまて、いつのRailsを使ってるんだ?
ちょいまて、いつのRailsを使ってるんだ?
14nobodyさん
2018/12/19(水) 23:44:16.35ID:??? >gem 'rails', '3.2.11'
いくら何でも、書店には、4 以上の本しか売っていない!
いくら何でも、書店には、4 以上の本しか売っていない!
15nobodyさん
2018/12/20(木) 01:49:27.98ID:OoUBLSqW そんなこと言われても
4年前に作ったプロジェクトを焼き直そうとしてる
4年前に作ったプロジェクトを焼き直そうとしてる
16nobodyさん
2018/12/20(木) 06:52:45.25ID:??? 他のgemうんぬんより、まずはRailsを上げないとどうしようもないよ、それ
17nobodyさん
2018/12/20(木) 08:11:23.77ID:4/RMK47t19nobodyさん
2018/12/22(土) 07:41:53.56ID:??? バージョン追従できないならrails使ったらだめだろ
20nobodyさん
2018/12/22(土) 11:03:38.19ID:??? それはどんなソフトウェアを使おうと同じだと思うが
21nobodyさん
2018/12/25(火) 11:32:11.31ID:??? MVCのビューとデータベースのビューは別物
という基本
という基本
22nobodyさん
2018/12/27(木) 19:33:50.75ID:??? Redmine構築しようとしたらなんかうまく行かなくて結局Bitnami使ったんだが普通に構築するのダルすぎない?
23nobodyさん
2018/12/27(木) 21:43:47.45ID:??? 今ならDocker使えば何の苦労もない
24nobodyさん
2018/12/27(木) 21:44:48.29ID:??? ホスティングサービスの方がだいたい優秀で結局、低コストになる気もする
25nobodyさん
2018/12/28(金) 02:45:05.16ID:??? >>23
Docker使えば苦労しないなんて幻想
Dockerは自分で開発したアプリをデプロイするときに使うべきものだよ
誰かが作ったウェブアプリは(ウェブアプリの公式以外が)Docker化するのは大変
Docker化している人はたくさんいるが、実用レベルになっているかというとそうとは言い切れない
Docker公式を含め中途半端なものがたくさんある
結局、自分でDockerfileを読み解いて修正する必要がある。この方法のノウハウが世の中にない
ホスティングサービスが一番お手軽(だけど制限がある場合が多い)
次にウェブアプリ公式が自分が使用するディストロ用に配布しているパッケージ
最後にディストロ標準パッケージ
簡単に使えるのはこの順番で、これ以外はどれもダルい
Docker使えば苦労しないなんて幻想
Dockerは自分で開発したアプリをデプロイするときに使うべきものだよ
誰かが作ったウェブアプリは(ウェブアプリの公式以外が)Docker化するのは大変
Docker化している人はたくさんいるが、実用レベルになっているかというとそうとは言い切れない
Docker公式を含め中途半端なものがたくさんある
結局、自分でDockerfileを読み解いて修正する必要がある。この方法のノウハウが世の中にない
ホスティングサービスが一番お手軽(だけど制限がある場合が多い)
次にウェブアプリ公式が自分が使用するディストロ用に配布しているパッケージ
最後にディストロ標準パッケージ
簡単に使えるのはこの順番で、これ以外はどれもダルい
26nobodyさん
2018/12/28(金) 07:02:40.54ID:???27nobodyさん
2018/12/28(金) 09:48:23.61ID:??? Docker公式Redmineということでいいかね?
28nobodyさん
2018/12/28(金) 09:48:56.60ID:??? Docker公式のRedmine用Dockerイメージという意味
29nobodyさん
2018/12/28(金) 21:46:38.85ID:??? お前らDicker行け!なんちって
30nobodyさん
2018/12/28(金) 23:38:32.99ID:??? ディッカーいけ!
31nobodyさん
2019/01/15(火) 01:32:10.21ID:??? vagrantでもいいぞ
32nobodyさん
2019/01/21(月) 20:54:05.71ID:??? Railsチュートリアル半周したわ
33nobodyさん
2019/01/24(木) 21:38:06.34ID:??? 初学者だけど適当に弄るためのサンドボックス環境欲しいんだが
python venvで一瞬で作れるような感じの、ローカルでつかうシンプル仮想環境ってある?
なんかネットで探してもクラウドでやれとか直置きしろとか言われるんだけど
python venvで一瞬で作れるような感じの、ローカルでつかうシンプル仮想環境ってある?
なんかネットで探してもクラウドでやれとか直置きしろとか言われるんだけど
34nobodyさん
2019/01/24(木) 23:21:00.69ID:??? docker使えとしか
36nobodyさん
2019/01/25(金) 13:04:55.72ID:gaiM7xtt37nobodyさん
2019/02/17(日) 08:51:15.89ID:??? 過疎りすぎ
progateに謝れ
progateに謝れ
38nobodyさん
2019/02/17(日) 09:37:07.18ID:??? rubyってもう開発しとらんの?
39nobodyさん
2019/02/17(日) 11:23:12.97ID:???40nobodyさん
2019/02/17(日) 22:44:33.70ID:AU6u67Rb チュートリアルやったら相当なレベルになれるってマジなん?
42nobodyさん
2019/02/18(月) 11:22:03.01ID:???44nobodyさん
2019/02/23(土) 14:22:43.08ID:??? Rails チュートリアルは、半年ぐらい掛けてやるけど、初心者はたいてい挫折する
まず、Sinatra をいじくりまわすべき
まず、Sinatra をいじくりまわすべき
47nobodyさん
2019/02/23(土) 20:04:14.88ID:GCElc/2y Progateは次に移行する時の挫折率が高まるからオススメしない
48nobodyさん
2019/02/24(日) 23:50:02.29ID:??? 結局第一に作りたい物か技術的興味のどちらかがあって、
いきなり作り出せる人間だけができるようになる
まずは勉強だという思考が全ての間違いで、
こうなると情報商材よろしく役に立たないものに金を取られるだけの存在に成り果てる
いきなり作り出せる人間だけができるようになる
まずは勉強だという思考が全ての間違いで、
こうなると情報商材よろしく役に立たないものに金を取られるだけの存在に成り果てる
49nobodyさん
2019/02/25(月) 09:23:23.07ID:70qQXTor5044
2019/02/27(水) 09:54:09.06ID:??? YouTube にも、そういう動画がある
文系の非プログラマーから、Rails に転向した人が、
Rails は難しいから、Sinatra から始めたら、できるようになったって言ってた
文系の非プログラマーから、Rails に転向した人が、
Rails は難しいから、Sinatra から始めたら、できるようになったって言ってた
51nobodyさん
2019/02/27(水) 15:19:34.77ID:??? 今からオワコンまっしぐらのRubyはやらないほうがよいと伝えてやれ
52nobodyさん
2019/02/28(木) 11:29:47.14ID:??? でもrailsに関しては今のrailsのポジションにピッタリはまるリプレイス製品がないからまだまだ安泰。
javaでキッチリカッチリ金と時間かけて作るほど大規模・ミッションクリティカルでもなく、
sinatraやexpressのような簡易フレームワークほどオモチャでもない。
この間にある幅広いユースケースに対応できるrailsはおいそれと滅びはしない。
djangoなんか同じとこ狙ってるのか知らんが全然出来が違う。
バッテリーとして付属する言語がクソとか些細な問題。
rubyもrailsある限りrailsのバッテリーとして生き続けられるだろう。
主従を間違えてはいけない。
railsが主、rubyは従。
javaでキッチリカッチリ金と時間かけて作るほど大規模・ミッションクリティカルでもなく、
sinatraやexpressのような簡易フレームワークほどオモチャでもない。
この間にある幅広いユースケースに対応できるrailsはおいそれと滅びはしない。
djangoなんか同じとこ狙ってるのか知らんが全然出来が違う。
バッテリーとして付属する言語がクソとか些細な問題。
rubyもrailsある限りrailsのバッテリーとして生き続けられるだろう。
主従を間違えてはいけない。
railsが主、rubyは従。
53nobodyさん
2019/03/01(金) 17:05:02.74ID:??? 掌田津耶乃の5冊の本
Spring Framework 4 プログラミング入門、2014
Spring Boot プログラミング入門、2016
Node.js超入門、2017
PHPフレームワーク Laravel入門、2017
Python Django 超入門、2018
他に、Nuxt.js, Vue.js, Electron, React なども、すべて読んだけど、
テスト・保守も含めると、やっぱり、Ruby が簡単で高品質!
Spring Framework 4 プログラミング入門、2014
Spring Boot プログラミング入門、2016
Node.js超入門、2017
PHPフレームワーク Laravel入門、2017
Python Django 超入門、2018
他に、Nuxt.js, Vue.js, Electron, React なども、すべて読んだけど、
テスト・保守も含めると、やっぱり、Ruby が簡単で高品質!
55nobodyさん
2019/03/02(土) 03:16:08.00ID:??? rubyはクソだけどrailsは凄いと思う。
そうじゃないってんなら代わりが務まるフレームワーク教えてほしい。わりとマジで。
あ、djangoとかいうギャグはいいんで。
そうじゃないってんなら代わりが務まるフレームワーク教えてほしい。わりとマジで。
あ、djangoとかいうギャグはいいんで。
56nobodyさん
2019/03/02(土) 19:14:43.10ID:??? React+Firebase(白目)
57nobodyさん
2019/03/04(月) 01:27:07.89ID:??? ギャグはいいっつってんだろ
58nobodyさん
2019/03/05(火) 10:02:42.38ID:??? Railsはほんとにレールにそって書くのはいいけど少しでも違うことしようとすると途端に大変になる
59nobodyさん
2019/03/05(火) 12:41:35.74ID:??? いいから代案出せよ野党かよ
60nobodyさん
2019/03/05(火) 14:43:39.17ID:h3me9zoh SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mizchi.hatenablog.com/entry/2019/03/05/123617
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mizchi.hatenablog.com/entry/2019/03/05/123617
61nobodyさん
2019/03/05(火) 18:51:06.71ID:??? キモい写真の人だろグロ貼るな!
62nobodyさん
2019/03/10(日) 18:39:25.57ID:??? class User < ApplicationRecord
has_many :items
belongs_to :category
end
class Item < ApplicationRecord
belongs_to :user
end
class Category < ApplicationRecord
has_many :users
end
こんなモデルがあったとして、
Categoryのidが1かつitemsを1つでも持っているUserを検索したい
Rails5だとどうやってできる?
has_many :items
belongs_to :category
end
class Item < ApplicationRecord
belongs_to :user
end
class Category < ApplicationRecord
has_many :users
end
こんなモデルがあったとして、
Categoryのidが1かつitemsを1つでも持っているUserを検索したい
Rails5だとどうやってできる?
63nobodyさん
2019/03/10(日) 21:21:31.76ID:??? 子レコードの数を条件に親レコードを抽出する
http://o.inchiki.jp/obbr/274
子を、1つ以上持つ親
Parent.where(id: Children.select(:parent_id).
group(:parent_id).having("count(parent_id) >= ?", 1) );
http://o.inchiki.jp/obbr/274
子を、1つ以上持つ親
Parent.where(id: Children.select(:parent_id).
group(:parent_id).having("count(parent_id) >= ?", 1) );
64nobodyさん
2019/03/12(火) 08:52:05.03ID:??? >>63
あり
質問しといてなんだけどいろいろやってたらjoinsでできたので実装はこうした
joins(:items).joins(:category).where(category_id: query[:category_id])
あり
質問しといてなんだけどいろいろやってたらjoinsでできたので実装はこうした
joins(:items).joins(:category).where(category_id: query[:category_id])
65nobodyさん
2019/03/20(水) 01:58:25.66ID:??? Rails でエラーの場所とエラー内容が違うことがたまにあって
本当にエラーが起きてる場所ってどうやったらわかりますか?
いちばん簡単に再現できるのは save よんだときに
モデルの中のコードがエラーはいてもエラー箇所は save の行に表示される
Time.use_zone(current_user.timezone) do
yield
end
みたいなことをやると yield 内でおきたエラーがこのメソッドに表示されたり
本当にエラーが起きてる場所ってどうやったらわかりますか?
いちばん簡単に再現できるのは save よんだときに
モデルの中のコードがエラーはいてもエラー箇所は save の行に表示される
Time.use_zone(current_user.timezone) do
yield
end
みたいなことをやると yield 内でおきたエラーがこのメソッドに表示されたり
66nobodyさん
2019/03/20(水) 04:15:51.00ID:??? DB エラーなら、ログファイルなどに、エラーが吐かれていないの?
67nobodyさん
2019/03/20(水) 09:55:25.15ID:??? DBエラーなら default がないとか接続されてないとか
エラー箇所が違っててもめっせーじからすいそくできるんですが
wrong number of arguments あたりがでるとどこが悪いのか調べようがないんですよね…
エラー箇所が違っててもめっせーじからすいそくできるんですが
wrong number of arguments あたりがでるとどこが悪いのか調べようがないんですよね…
68aiueo
2019/03/22(金) 18:36:38.42ID:yIJ+wrbX RubyOnRailsを勉強しています。
ある画像<img>にLink_toメソッドでリンクを張ろうとしています。
<%= link_to("/posts/#{@post.id}/edit") do %><img id="edit" src="/invisible_px.png"><% end %>
<%= link_to("/posts/#{@post.id}/destroy",{method: "post"}) do %><img id="delete" src="/invisible_px.png"><% end %>
どちらともWinPC のClomeブラウザからのリンクは通りますが、
下のリンクは、Android Clomeブラウザではリンクが通りません。
postメソッド かつ <img>タグ からのリンクが理由だと思われますが
Android端末で、他にリンクが解決する方法などありますでしょうか?
ある画像<img>にLink_toメソッドでリンクを張ろうとしています。
<%= link_to("/posts/#{@post.id}/edit") do %><img id="edit" src="/invisible_px.png"><% end %>
<%= link_to("/posts/#{@post.id}/destroy",{method: "post"}) do %><img id="delete" src="/invisible_px.png"><% end %>
どちらともWinPC のClomeブラウザからのリンクは通りますが、
下のリンクは、Android Clomeブラウザではリンクが通りません。
postメソッド かつ <img>タグ からのリンクが理由だと思われますが
Android端末で、他にリンクが解決する方法などありますでしょうか?
69nobodyさん
2019/03/29(金) 21:09:54.72ID:??? さあ5000万円稼ごう
70nobodyさん
2019/08/01(木) 11:59:33.58ID:DBB7ddW+ >>68
マルチしね
マルチしね
71nobodyさん
2019/08/01(木) 22:53:34.09ID:niZPYd/y 久しぶりにRailsInstallerで手元のWindowsに入れて
Rails new hogeしたら
sqlite3のgemでエラーが出て
まともにアプリ作成にすら入ることが出来ない
しかもこれは直すことができないほど致命的
つまりRailsでsqliteを使うのは諦めろってこと
こんなかんじでRailsって依存関係の強いファイル同士が多数あってすぐに使えなくなって陳腐化するのが難点
Rails new hogeしたら
sqlite3のgemでエラーが出て
まともにアプリ作成にすら入ることが出来ない
しかもこれは直すことができないほど致命的
つまりRailsでsqliteを使うのは諦めろってこと
こんなかんじでRailsって依存関係の強いファイル同士が多数あってすぐに使えなくなって陳腐化するのが難点
72nobodyさん
2019/08/02(金) 15:08:14.10ID:??? >71
Ruby 2.5以降のRubyInstaller2でsqlite3ビルドする方法くらい少しググれば出てくるだろ
その程度のことができないなら、WSL使った方がネイティブライブラリでハマらなくて楽だろ
Linuxの使い方がわからんというなら…まあ、諦めろ
Ruby 2.5以降のRubyInstaller2でsqlite3ビルドする方法くらい少しググれば出てくるだろ
その程度のことができないなら、WSL使った方がネイティブライブラリでハマらなくて楽だろ
Linuxの使い方がわからんというなら…まあ、諦めろ
73nobodyさん
2019/08/02(金) 18:24:26.89ID:T4PgwsW475nobodyさん
2019/08/03(土) 00:51:01.03ID:??? あ、間違えて俺にアンカーしちゃったよ
76nobodyさん
2019/08/04(日) 20:47:23.89ID:??? WEB+DB vol.111
詳解 Rails 6
コミッターが解説する、26ページ分の特集!
詳解 Rails 6
コミッターが解説する、26ページ分の特集!
77nobodyさん
2019/08/04(日) 22:29:08.91ID:??? ここに3行でまとめてくれ
7876
2019/08/06(火) 00:58:06.72ID:??? Ruby on Rails 6 (Ruby 2.5 以上)では、GitHub 中心で、
複数データベース(レプリカ)接続の大規模サービスと、
テストの並列実行など、別次元へ行ってしまった!
モジュールバンドラーも、Webpack になりました!
Coffee Script は、無くなった
メール送受信の機能と、
ブラウザの入力フォームが、ドラッグ&ドロップで、ファイルも受け付けるようになった
複数データベース(レプリカ)接続の大規模サービスと、
テストの並列実行など、別次元へ行ってしまった!
モジュールバンドラーも、Webpack になりました!
Coffee Script は、無くなった
メール送受信の機能と、
ブラウザの入力フォームが、ドラッグ&ドロップで、ファイルも受け付けるようになった
79nobodyさん
2019/08/06(火) 19:22:51.14ID:??? 6.0.0はいつ正式リリースされるんだよ
GitHubのマイルストーンはイシューが減ったと思ったら
数日後また増えてて無限に終わんないじゃん
GitHubのマイルストーンはイシューが減ったと思ったら
数日後また増えてて無限に終わんないじゃん
80nobodyさん
2019/08/07(水) 18:04:35.99ID:??? coffee script がなくなったのは、ちょっと残念だ。
typescript で許しといたるわ。
typescript で許しといたるわ。
81nobodyさん
2019/08/09(金) 07:59:50.02ID:ASdcMj3Y 今更やがRailsクッソおもしれー
誰でも簡単にこれでチャットアプリとかWeb アプリつくれるやん
Fラン卒の文系俺でも楽勝なんだがw
誰でも簡単にこれでチャットアプリとかWeb アプリつくれるやん
Fラン卒の文系俺でも楽勝なんだがw
82nobodyさん
2019/08/09(金) 13:18:13.53ID:??? もう誰もRailsなんかで開発始めてない
せいぜい古いRailsの刷新くらい
せいぜい古いRailsの刷新くらい
83nobodyさん
2019/08/10(土) 04:22:29.96ID:??? GitHub, Facebook, Vagrant, Chef, Homebrew も、Ruby だろ。
それに、アマゾン、Google, Heroku でも採用されているし
ビジネスチャンスでは、他の言語よりも、数年速い。
だから、Harvard 大学でも教えている。
起業家になるなら、Rails で、小さく素早く始めろ!
今世紀最大の起業家、Vagrant の作者、Mitchell Hashimoto(hashicorp)は、Go へ行ったけどw
Rails をやれば、ついでに、そのコピーである、CakePHP も出来るようになる
それに、アマゾン、Google, Heroku でも採用されているし
ビジネスチャンスでは、他の言語よりも、数年速い。
だから、Harvard 大学でも教えている。
起業家になるなら、Rails で、小さく素早く始めろ!
今世紀最大の起業家、Vagrant の作者、Mitchell Hashimoto(hashicorp)は、Go へ行ったけどw
Rails をやれば、ついでに、そのコピーである、CakePHP も出来るようになる
84nobodyさん
2019/08/13(火) 01:16:57.84ID:??? GitHubのRails離れと、迫りくるMicrosoft
https://yakst.com/ja/posts/5290
https://yakst.com/ja/posts/5290
85nobodyさん
2019/08/13(火) 01:21:04.04ID:??? https://gikusapo.site/language/%E3%80%90%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%81%82%E3%81%AEweb%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84/
Facebook → Hack
言わずもしれた世界で一番ダウンロード数の多いいiPhoneアプリFacebook(フェイスブック)は
自社が開発したHackというプログラミング言語を使用しているそうです。
HackはPHPと互換性が高く、PHPのスクリプトを実行可能となっています。
Facebook → Hack
言わずもしれた世界で一番ダウンロード数の多いいiPhoneアプリFacebook(フェイスブック)は
自社が開発したHackというプログラミング言語を使用しているそうです。
HackはPHPと互換性が高く、PHPのスクリプトを実行可能となっています。
86nobodyさん
2019/08/15(木) 08:26:17.20ID:YquABtHi >Rails をやれば、ついでに、そのコピーである、CakePHP も出来るようになる
なんでゴミとゴミを勧めるかなぁ…。
なんでゴミとゴミを勧めるかなぁ…。
87nobodyさん
2019/08/29(木) 10:56:54.84ID:??? 質問質問
Rails6でAction Textが使えるようになったけど、バンドルされてるTrixが気に入らない
Action Textの恩恵に与りながら他のエディタを使うことはできる?
Rails6でAction Textが使えるようになったけど、バンドルされてるTrixが気に入らない
Action Textの恩恵に与りながら他のエディタを使うことはできる?
88nobodyさん
2019/08/29(木) 13:06:29.94ID:??? Railsってメモリ管理がクソでどんどん積み上がって解放されないのはどうにもならんのかね
91nobodyさん
2019/08/31(土) 10:04:49.62ID:??? なんでもいいから、再現方法書けと
ほんと嘘つきは、逃げてばっかりだな
ほんと嘘つきは、逃げてばっかりだな
92nobodyさん
2019/10/27(日) 11:32:03.45ID:g96jPt1x 養成読本シリーズのムック本が出た!
Software Design plusシリーズ
Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本、2019/10/26
著者は、すがわらまさのり,前島真一
Software Design plusシリーズ
Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本、2019/10/26
著者は、すがわらまさのり,前島真一
93nobodyさん
2019/10/30(水) 13:06:23.41ID:rNe6eG2e Railsチュートリアルのアプリを改変したものをGitHub経由でHerokuにpushしようとしているのですが、うまくいきません。
エラー
remote: rake aborted!
remote: Sass::SyntaxError: Invalid CSS after "": expected selector or at-rule, was "/*"
remote: (sass):1
remote: /tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:1308:in `expected'
(似たような行がたくさん)
remote: ! Precompiling assets failed.
Herokuアカウントでアプリは作成済。HerokuアプリとGitHubレポジトリ連携済
gemfile、sqlite3は「group :development, :test do」に、pg(PostgreSQL)は「group :production do」に
以上について、git push heroku masterの前に変更を反映すべくgit add、git commit、git push済
よろしくお願いします
エラー
remote: rake aborted!
remote: Sass::SyntaxError: Invalid CSS after "": expected selector or at-rule, was "/*"
remote: (sass):1
remote: /tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:1308:in `expected'
(似たような行がたくさん)
remote: ! Precompiling assets failed.
Herokuアカウントでアプリは作成済。HerokuアプリとGitHubレポジトリ連携済
gemfile、sqlite3は「group :development, :test do」に、pg(PostgreSQL)は「group :production do」に
以上について、git push heroku masterの前に変更を反映すべくgit add、git commit、git push済
よろしくお願いします
9493
2019/10/30(水) 13:12:02.23ID:rNe6eG2e Herokuに割り振られたurlにアクセス、またはheroku openを叩くと
「Heroku | Welcome to your new app!」ページが開きます
「Heroku | Welcome to your new app!」ページが開きます
95nobodyさん
2019/10/31(木) 11:32:36.66ID:??? SyntaxError・構文エラーだから、SASS の書き方がおかしいのだろう
9693
2019/10/31(木) 12:25:02.78ID:giRCMHkG >>95
それが、どこが間違ってるか全然わかりません
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:1308:in `expected'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:1238:in `expected'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:42:in `parse'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/engine.rb:414:in `_to_tree'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/engine.rb:290:in `render'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/sass_compressor.rb:48:in `call'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/sass_compressor.rb:28:in `call'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:75:in `call_processor'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:57:in `block in call_processors'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:56:in `reverse_each'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:56:in `call_processors'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/loader.rb:134:in `load_from_unloaded'
それが、どこが間違ってるか全然わかりません
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:1308:in `expected'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:1238:in `expected'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/scss/parser.rb:42:in `parse'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/engine.rb:414:in `_to_tree'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sass-3.7.4/lib/sass/engine.rb:290:in `render'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/sass_compressor.rb:48:in `call'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/sass_compressor.rb:28:in `call'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:75:in `call_processor'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:57:in `block in call_processors'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:56:in `reverse_each'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/processor_utils.rb:56:in `call_processors'
/tmp/build_ /vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/sprockets-3.7.2/lib/sprockets/loader.rb:134:in `load_from_unloaded'
9795
2019/10/31(木) 23:00:43.20ID:??? SASS を、SassMeister に貼り付けて、エラーになるかどうか、やってみれば?
https://www.sassmeister.com/
SASS/CSS は、見た目に関係するだけだから、エラーが出るなら、すべて削除すれば?
後で、SASS/CSSを勉強してから、書いていけば良い
https://www.sassmeister.com/
SASS/CSS は、見た目に関係するだけだから、エラーが出るなら、すべて削除すれば?
後で、SASS/CSSを勉強してから、書いていけば良い
9895
2019/10/31(木) 23:09:18.31ID:??? >>93
ここに構文エラーって、書いてある。
>remote: Sass::SyntaxError: Invalid CSS after "": expected selector or at-rule, was "/*"
わからなかったら、バックアップを取っておいてから、SASS/CSS をすべて削除してみれば?
それか、別のプロジェクトを作って、何も修正せずに、ビルド・デプロイしてみれば?
それで失敗するなら、環境構築がおかしい
ここに構文エラーって、書いてある。
>remote: Sass::SyntaxError: Invalid CSS after "": expected selector or at-rule, was "/*"
わからなかったら、バックアップを取っておいてから、SASS/CSS をすべて削除してみれば?
それか、別のプロジェクトを作って、何も修正せずに、ビルド・デプロイしてみれば?
それで失敗するなら、環境構築がおかしい
9993
2019/11/01(金) 07:35:00.09ID:???10095
2019/11/01(金) 10:00:16.68ID:??? HTML, SASS/CSS, JavaScript, Node.js, jQuery なども、勉強するしかない
101nobodyさん
2019/12/02(月) 17:39:32.89ID:??? エディターにatomでemmetを使用しているのですが、「<% 〜 %>」のなかで「.」を打ちたい時に打とうとすると
emmetのショートカットが作動して、勝手に「class=""」と変換されてしまって打てません
皆さんはどのようにしておられるのでしょうか?
例 <%= @post %>
と書いていたところを追加変更して
<%= @post.title %>
としたい時に
<%= @postclass="" %>
というふうになってしまう
emmetのショートカットが作動して、勝手に「class=""」と変換されてしまって打てません
皆さんはどのようにしておられるのでしょうか?
例 <%= @post %>
と書いていたところを追加変更して
<%= @post.title %>
としたい時に
<%= @postclass="" %>
というふうになってしまう
102nobodyさん
2019/12/05(木) 01:16:14.04ID:??? ← 左への矢印キーを押せば?
103nobodyさん
2019/12/29(日) 17:12:57.29ID:??? Ruby on Railsでも工夫すれば爆速Webサイトつくれるらしい
「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/15/news133.html
あのサイトで使われている技術を調べる
https://qiita.com/nightyknite/items/1258eeca403e7d449b5a
https://duckduckgo.com/bang
https://duckduckgo.com/bang?c=Tech&sc=Languages+(Ruby)
https://duckduckgo.com/bang_lite.html
BuiltWith
!built https://dev.to/
StackShare
!stackshare rails
「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/15/news133.html
あのサイトで使われている技術を調べる
https://qiita.com/nightyknite/items/1258eeca403e7d449b5a
https://duckduckgo.com/bang
https://duckduckgo.com/bang?c=Tech&sc=Languages+(Ruby)
https://duckduckgo.com/bang_lite.html
BuiltWith
!built https://dev.to/
StackShare
!stackshare rails
104nobodyさん
2019/12/31(火) 20:01:09.95ID:tl0SBYl/ YouTube の画面が表示されるまで、20〜30秒ぐらい掛かるのは、
JavaScript のコンパイルとか、gif 動画のサイズが大きいとか、
コンテンツの表示サイズの計算とか
速いサイトは、こういうのを後回しにする。
CDN、キャッシュも必須
JavaScript のコンパイルとか、gif 動画のサイズが大きいとか、
コンテンツの表示サイズの計算とか
速いサイトは、こういうのを後回しにする。
CDN、キャッシュも必須
105nobodyさん
2020/05/31(日) 06:27:10.92ID:ckkPrdzb 工員が趣味でプログラミング 始めるとしたら、何の言語がいいだろうか?
とりあえずrubyを始めてるんだが...
とりあえずrubyを始めてるんだが...
107nobodyさん
2020/05/31(日) 10:49:21.72ID:/ZVUPxL9110nobodyさん
2020/06/03(水) 11:39:18.38ID:JjHv3QdS Railsコースリリース!業界最安値で自走力が身につくワケを制作者が語る
ttps://www.youtube.com/watch?v=zY9SfGNt0pc
東京フリーランスのとだこうきが、Rails の3か月コースを作った!
9万円!
ttps://www.youtube.com/watch?v=zY9SfGNt0pc
東京フリーランスのとだこうきが、Rails の3か月コースを作った!
9万円!
111nobodyさん
2020/06/03(水) 12:57:25.10ID:??? 黒田努のRails 6 の本が、2冊出てる
Ruby on Rails 6 実践ガイド、2019/12/20
Ruby on Rails 6 実践ガイド[機能拡張編]、2020/5/21
Ruby on Rails 6 実践ガイド、2019/12/20
Ruby on Rails 6 実践ガイド[機能拡張編]、2020/5/21
112nobodyさん
2020/06/07(日) 14:29:37.79ID:Qlk34wNI113nobodyさん
2020/06/10(水) 06:42:45.72ID:??? Ruby on Rails Tutorial for Beginners: Learn Ruby on Rails from Scratch
https://www.youtube.com/watch?v=-AdqKjqHQIA
5時間30分もある、Microsoft の動画。
2019/7/31 の動画だけど、Rails 4 だから、内容は古い
Mac のノートPC で開発しているのが、ミソw
https://www.youtube.com/watch?v=-AdqKjqHQIA
5時間30分もある、Microsoft の動画。
2019/7/31 の動画だけど、Rails 4 だから、内容は古い
Mac のノートPC で開発しているのが、ミソw
114nobodyさん
2020/06/18(木) 23:09:28.29ID:2kK6n8jP 実務経験1年で月収80万稼げるエンジニアになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
115nobodyさん
2020/07/06(月) 04:08:10.23ID:???117nobodyさん
2020/07/25(土) 03:18:48.16ID:uwkdlNPZ 実践Ruby on Rails 4: 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング、黒田努、2014
Ruby on Rails 6 実践ガイド、黒田努、2019/12/20 (これは、上の本の新版)
Ruby on Rails 6 実践ガイド[機能拡張編]、黒田努、2020/5/21
Ruby on Rails 6 超入門、掌田津耶乃、2020/2/21
Software Design plusシリーズ
Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本、すがわらまさのり・前島真一、2019/10/26
パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】 (Perfect series)、2020/7/25
Ruby 2.6.6, Rails 6.0.3
Windows 10 では、WSL 2
Ruby on Rails 6 実践ガイド、黒田努、2019/12/20 (これは、上の本の新版)
Ruby on Rails 6 実践ガイド[機能拡張編]、黒田努、2020/5/21
Ruby on Rails 6 超入門、掌田津耶乃、2020/2/21
Software Design plusシリーズ
Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本、すがわらまさのり・前島真一、2019/10/26
パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】 (Perfect series)、2020/7/25
Ruby 2.6.6, Rails 6.0.3
Windows 10 では、WSL 2
118nobodyさん
2020/10/12(月) 09:48:01.93ID:ilUMvJhC119nobodyさん
2020/11/27(金) 00:33:48.22ID:TTWL5Ybx テレビ東京で、Amazon Killer のShopify を、取り上げていた
Amazonでは、売上の7〜15%取られるけど、
Shopifyなら無料だから、日本でもブレイクする
また、Ruby on Rails から巨大企業が誕生する!
益子の陶器市では、数千万円掛かるシステム構築運用費用が、
Shopifyで、月2万円ほどで出来たとか
Amazonでは、売上の7〜15%取られるけど、
Shopifyなら無料だから、日本でもブレイクする
また、Ruby on Rails から巨大企業が誕生する!
益子の陶器市では、数千万円掛かるシステム構築運用費用が、
Shopifyで、月2万円ほどで出来たとか
121nobodyさん
2020/11/28(土) 19:26:55.23ID:??? accepts_nested_attributes_forって作った人が消し去りたいとか1年以上前に言ってたらしいけど実際消える予定なの?
122nobodyさん
2020/12/01(火) 18:10:51.40ID:??? Rails試験のアップデートマダー
123nobodyさん
2020/12/22(火) 21:52:14.40ID:??? このフレームワークはテーブル定義において「主キーを必ず 'id' と命名しろ」という規約になってると聞いたのですが、本当ですか?
124nobodyさん
2020/12/29(火) 23:24:44.13ID:??? 本当だよ
railsに限らずwebじゃサロゲートキーが普通なんだ
主キーをidではなくすることもできるが、そんな設計はすべきではない
railsに限らずwebじゃサロゲートキーが普通なんだ
主キーをidではなくすることもできるが、そんな設計はすべきではない
125nobodyさん
2021/01/20(水) 06:08:07.61ID:uIBO8gGm Bitnami のRedmine 4.1.1 stableを入れてしばらく使ってて気づいたんだが、チケットでコード表示の<pre></pre>タグを言語指定無しで使う分には問題ないんだが、C言語指定で使うと“<“と”>“が<や&rt;に文字化けするんだわ。特殊文字の変換がミスってるのかな?
言語指定の方は予約語が色分けされて良いんだけど、バグレポ待ってられないから、サクっとここイジったらなおるでって場所を知ってる人居たら教えて下さい〜。
言語指定の方は予約語が色分けされて良いんだけど、バグレポ待ってられないから、サクっとここイジったらなおるでって場所を知ってる人居たら教えて下さい〜。
126nobodyさん
2021/01/30(土) 22:18:53.42ID:vpdcKXPv Hotwireクルー
128nobodyさん
2021/03/24(水) 00:07:16.17ID:??? 最新のeclipseダウンロードしてみたんだけどマーケットプレイスがなくなってる?
129nobodyさん
2021/04/30(金) 17:53:27.78ID:??? React組み込んで使いたいんだけど、webpackerでやるのとapiモードでやるのどっちが一般的なん?
130nobodyさん
2021/05/13(木) 23:55:49.84ID:9/dzoIaB 今テレビ東京で、食べチョクをやってた
若い女社長が1人で始めた、食べチョクも今や社員50人。
売上は数十億円。手数料は2割
Ruby on Rails, React
若い女社長が1人で始めた、食べチョクも今や社員50人。
売上は数十億円。手数料は2割
Ruby on Rails, React
131nobodyさん
2021/05/16(日) 23:28:34.49ID:??? >>125
数値文字参照を使えば、どうなる?
表示 文字実体参照 数値文字参照
" " "
& & &
' ' '
< < <
> > >
数値文字参照を使えば、どうなる?
表示 文字実体参照 数値文字参照
" " "
& & &
' ' '
< < <
> > >
132nobodyさん
2021/07/26(月) 00:06:38.72ID:cQ4O6Eck rails資格試験は今だと5のベーシック試験をうけるのが普通でしょうか、
上位資格は何か今後できるのでしょうか、rails 4なら見かけましたが。
上位資格は何か今後できるのでしょうか、rails 4なら見かけましたが。
133nobodyさん
2021/08/02(月) 23:05:47.17ID:??? Railsは、レンタルサーバーで動かすのは難しいという理解で合ってる?
1. rails serverが常駐する必要があること。プロセスの時間制限にひっかかり、
勝手に kill されてしまうかも知れない?
2. rails をインストールする時、時間が掛かってkillされてしまうため、
何度もやり直す必要があるが、ファイルが中途半端にインストールされて
間違ったファイルがインストールされてしまうかもしれない?
一方で、Djangoは、CGI形式が使えるからレンタルサーバーでも
使い易い?
1. rails serverが常駐する必要があること。プロセスの時間制限にひっかかり、
勝手に kill されてしまうかも知れない?
2. rails をインストールする時、時間が掛かってkillされてしまうため、
何度もやり直す必要があるが、ファイルが中途半端にインストールされて
間違ったファイルがインストールされてしまうかもしれない?
一方で、Djangoは、CGI形式が使えるからレンタルサーバーでも
使い易い?
134nobodyさん
2021/08/03(火) 08:48:47.62ID:yT2MtMXk CoreServer, Xrea, SAKURA に比べ、Herokuは高い。
VPSも高い。
普通の安いレンタルサーバーで、Railsを安定的に使うのは不可能??
VPSも高い。
普通の安いレンタルサーバーで、Railsを安定的に使うのは不可能??
135nobodyさん
2021/08/03(火) 08:48:47.62ID:UQ3zBwwb CoreServer, Xrea, SAKURA に比べ、Herokuは高い。
VPSも高い。
普通の安いレンタルサーバーで、Railsを安定的に使うのは不可能??
VPSも高い。
普通の安いレンタルサーバーで、Railsを安定的に使うのは不可能??
136nobodyさん
2021/11/19(金) 07:30:19.73ID:Rg02hO+x Rails 製のGitLab の時価総額が、1.9 兆円だって!
137nobodyさん
2021/11/19(金) 10:51:41.50ID:??? >>134-135
何円以上が高くて、何円未満は安いですか?
その境界線を教えて下さい。
また、
> 普通の安いレンタルサーバー
の「普通」の定義を教えてください。
さらに、
> Railsを安定的に使うのは不可能??
の「安定的」の定義を教えてください。
何円以上が高くて、何円未満は安いですか?
その境界線を教えて下さい。
また、
> 普通の安いレンタルサーバー
の「普通」の定義を教えてください。
さらに、
> Railsを安定的に使うのは不可能??
の「安定的」の定義を教えてください。
138nobodyさん
2021/12/17(金) 21:30:53.56ID:EzdYiBqP David Heinemeier Hansson(DHH), 2021/12/16
Rails 7: The Demo
https://www.youtube.com/watch?v=mpWFrUwAN88
もう、Rails 7.0.0.rc1 か。
Ruby 3.0.3
Rails 7: The Demo
https://www.youtube.com/watch?v=mpWFrUwAN88
もう、Rails 7.0.0.rc1 か。
Ruby 3.0.3
139nobodyさん
2022/01/03(月) 20:05:23.65ID:D3qZihLe Dir[Rails.root.join("config", "locales", "*", "*.{rb,yml}").to_s]
で、定義するとconfig/locales/ 直下のフォルダしか参照しないけれど
Dir[Rails.root.join("config", "locales", "**", "*.{rb,yml}").to_s]
で、定義するとconfig/locales/ 以下のすべてのフォルダを再帰的に探索してくれる。
これにハマって1時間くらいうんうん言ってたんだけれど、こういうのってどこにノウハウ載ってんだろう。
頭いい人誰か助けて
で、定義するとconfig/locales/ 直下のフォルダしか参照しないけれど
Dir[Rails.root.join("config", "locales", "**", "*.{rb,yml}").to_s]
で、定義するとconfig/locales/ 以下のすべてのフォルダを再帰的に探索してくれる。
これにハマって1時間くらいうんうん言ってたんだけれど、こういうのってどこにノウハウ載ってんだろう。
頭いい人誰か助けて
141nobodyさん
2022/01/04(火) 00:40:26.19ID:Wj6UAVlY >>140
当たり前なのか?
正規表現的にも特に"**"だと再帰的で、"*"だとフォルダ直下のみという感覚が無いんだよね。
Rails.root.join関係の事を調べてもこの辺りの書き方の情報が見つけられなかったんだよね。
当たり前なのか?
正規表現的にも特に"**"だと再帰的で、"*"だとフォルダ直下のみという感覚が無いんだよね。
Rails.root.join関係の事を調べてもこの辺りの書き方の情報が見つけられなかったんだよね。
142nobodyさん
2022/01/04(火) 10:33:30.53ID:??? 正規表現とワイルドカードは違うし、ディレクトリ探索であって文字列マッチングではないからね
再帰と非再帰は明示的に使い分けられないと逆に困るよ
再帰と非再帰は明示的に使い分けられないと逆に困るよ
143nobodyさん
2022/01/04(火) 12:39:29.39ID:4ovCSwB9 >>142
確かにそれはそうですよね。
明示的に書き分けがある事を知れたのは良かったです。
ただ、こういう事ってどう調べるんでしょうか?
Railsやプログラミング的に暗黙知だとしても知らない人もいるわけで
確かにそれはそうですよね。
明示的に書き分けがある事を知れたのは良かったです。
ただ、こういう事ってどう調べるんでしょうか?
Railsやプログラミング的に暗黙知だとしても知らない人もいるわけで
144nobodyさん
2022/01/04(火) 13:07:38.57ID:???145nobodyさん
2022/01/05(水) 10:07:16.85ID:vQ+3CVJZ なる程C言語ですか。その辺りの基礎知識があ)ば楽なんですね。
今からソッチを勉強するつもりはないですが、困った事があったらその辺も調べてみますか。
ありがとうございました。
今からソッチを勉強するつもりはないですが、困った事があったらその辺も調べてみますか。
ありがとうございました。
147nobodyさん
2022/01/07(金) 12:27:55.97ID:oxd3uA1t >>146
ありがとうございます。ありました。urlありだと書き込めないみたいですが、下記参照していくことで見つけることが出来ました。
Ruby 3.0 リファレンスマニュアル> ライブラリ一覧> 組み込みライブラリ> Dirクラス
あと、合わせて色々と調べてみましたが"glob"と一般的に呼ばれているっぽいモノがこの辺と関係しているようですね。
unixでも"shopt globstar" にて、globstarを有効にすれば、同じ記法が使えると。当初はシェルでのファイル探索(glob?)の記法だったらしいですが、どんどん拡張していって色んな所で使えるようになったみたいですね。
ありがとうございます。ありました。urlありだと書き込めないみたいですが、下記参照していくことで見つけることが出来ました。
Ruby 3.0 リファレンスマニュアル> ライブラリ一覧> 組み込みライブラリ> Dirクラス
あと、合わせて色々と調べてみましたが"glob"と一般的に呼ばれているっぽいモノがこの辺と関係しているようですね。
unixでも"shopt globstar" にて、globstarを有効にすれば、同じ記法が使えると。当初はシェルでのファイル探索(glob?)の記法だったらしいですが、どんどん拡張していって色んな所で使えるようになったみたいですね。
148nobodyさん
2022/01/07(金) 16:04:30.24ID:oxd3uA1t 結構探したとは思っていましたけれど、Rails.dirで探していたので見つからなかったんですかね。
Railsの固有の書き方だと思っていたから駄目だったのか。
兎に角色々と勉強になりました。ありがとうございました。
Railsの固有の書き方だと思っていたから駄目だったのか。
兎に角色々と勉強になりました。ありがとうございました。
149nobodyさん
2022/07/29(金) 16:55:58.66ID:7uah0Hk8 Rubyは連番を作るためのシステムですか?
152nobodyさん
2022/07/30(土) 08:49:00.30ID:pDWm6RXf Railsで連番維持できません
153nobodyさん
2022/07/30(土) 11:05:07.96ID:Y06Xl5tW ロールバックの話はこっちでやれって言われました
154nobodyさん
2022/08/11(木) 21:28:46.86ID:9XIwZeg+ 句点Rubyおじの居場所をこっちにも作ってあげてください
155nobodyさん
2022/08/30(火) 23:11:10.25ID:??? >>911
句点Rubyおじ
・結婚を妄想
・ゲーム脳
・レスバに負けて連番を連呼
・連番が自身で出来ないからLaravelスレで煽って教えてもらおうとするクレクレ君
・給料が15万でコンプレックス
かなしいなあww
句点Rubyおじ
・結婚を妄想
・ゲーム脳
・レスバに負けて連番を連呼
・連番が自身で出来ないからLaravelスレで煽って教えてもらおうとするクレクレ君
・給料が15万でコンプレックス
かなしいなあww
156nobodyさん
2022/08/31(水) 18:34:20.50ID:??? 句点おじ(Rubyは出来ないから消した)
アルバイト未満の職歴で実装したことなくて今は無職
ゲーム漬け.妄想だらけの毎日で、Laravelスレに連番を連呼しにきて構ってもらうのが日課に
・結婚を妄想、実は婚期逃した
・ゲーム脳
・レスバに負けて連番を連呼
・連番が自身で出来ないからLaravelスレで煽って教えてもらおうとするクレクレ君
・今どきファイルロックで連番w
・給料が15万でコンプレックス
・削除依頼出すも撃沈
・なんと実は無職
Laraveler連呼おじ=FTPおじ=WordPressおじ=保守数千円おじ=池沼おじ=句点おじ=事務アルバイトおじ=15万おじ
=コード書いたことないおじ=まさかの無職おじ!!
アルバイト未満の職歴で実装したことなくて今は無職
ゲーム漬け.妄想だらけの毎日で、Laravelスレに連番を連呼しにきて構ってもらうのが日課に
・結婚を妄想、実は婚期逃した
・ゲーム脳
・レスバに負けて連番を連呼
・連番が自身で出来ないからLaravelスレで煽って教えてもらおうとするクレクレ君
・今どきファイルロックで連番w
・給料が15万でコンプレックス
・削除依頼出すも撃沈
・なんと実は無職
Laraveler連呼おじ=FTPおじ=WordPressおじ=保守数千円おじ=池沼おじ=句点おじ=事務アルバイトおじ=15万おじ
=コード書いたことないおじ=まさかの無職おじ!!
157nobodyさん
2022/08/31(水) 18:48:10.51ID:??? なんか急に変なやつが湧いたな
158nobodyさん
2022/08/31(水) 20:22:30.76ID:??? アルバイト未満の職歴で実装したことなくて今は無職
ゲーム漬け.妄想だらけの毎日で、Laravelスレに連番を連呼しにきて構ってもらうのが日課に
句点Rubyおじ
・結婚を妄想、実は婚期逃した
・ゲーム脳
・レスバに負けて連番を連呼
・連番が自身で出来ないからLaravelスレで煽って教えてもらおうとするクレクレ君
・今どきファイルロックで連番w
・給料が15万でコンプレックス
・削除依頼出すも撃沈
・なんと実は無職
Laraveler連呼おじ=FTPおじ=WordPressおじ=保守数千円おじ=池沼おじ=句点おじ=事務アルバイトおじ=15万おじ
=コード書いたことないおじ=まさかの無職おじ!!
ゲーム漬け.妄想だらけの毎日で、Laravelスレに連番を連呼しにきて構ってもらうのが日課に
句点Rubyおじ
・結婚を妄想、実は婚期逃した
・ゲーム脳
・レスバに負けて連番を連呼
・連番が自身で出来ないからLaravelスレで煽って教えてもらおうとするクレクレ君
・今どきファイルロックで連番w
・給料が15万でコンプレックス
・削除依頼出すも撃沈
・なんと実は無職
Laraveler連呼おじ=FTPおじ=WordPressおじ=保守数千円おじ=池沼おじ=句点おじ=事務アルバイトおじ=15万おじ
=コード書いたことないおじ=まさかの無職おじ!!
159nobodyさん
2022/09/01(木) 21:01:10.63ID:6Ad0lOs+ あげ
161nobodyさん
2022/11/17(木) 08:48:09.01ID:??? Ruby on Rails 7 ポケットリファレンス
WINGSプロジェクト 山内直 著,山田祥寛 監修、2022/10/20
10年ぶりの改訂
WINGSプロジェクト 山内直 著,山田祥寛 監修、2022/10/20
10年ぶりの改訂
162nobodyさん
2023/07/04(火) 17:40:52.95ID:J/5+EOOI パンクズ作るのに
breadcrumbs_on_rails
使いますか?
gretell
つかいますか?
なんか既存プロジェクトで
breadcrumbs_on_railsっていちいちコントローラーに
add_breadcrumb 'HOME', root_path
・・・
とか全部かいてるけど
それ普通にパンクズ リンク構築するのと変わらなくね?
って思ったけど
もっとうまいやり方があるの?
gretellたと breadcrumbs.rbに親⇒子のペア書いていけばいいみたいだけど
こっちがおしゃれ???
意見をお願いします
breadcrumbs_on_rails
使いますか?
gretell
つかいますか?
なんか既存プロジェクトで
breadcrumbs_on_railsっていちいちコントローラーに
add_breadcrumb 'HOME', root_path
・・・
とか全部かいてるけど
それ普通にパンクズ リンク構築するのと変わらなくね?
って思ったけど
もっとうまいやり方があるの?
gretellたと breadcrumbs.rbに親⇒子のペア書いていけばいいみたいだけど
こっちがおしゃれ???
意見をお願いします
163nobodyさん
2023/07/31(月) 14:16:40.73ID:??? どっちでもいい
164nobodyさん
2023/09/23(土) 02:50:44.45ID:??? スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
165nobodyさん
2024/02/04(日) 01:32:45.74ID:0WNi4Kh7 The Odin Project
https://www.theodinproject.com
High quality coding education maintained by an open source community.
ウェブ開発者用で、無料のRuby on Rails, React コースなどもあるけど、これらはどうでしょう?
https://www.theodinproject.com
High quality coding education maintained by an open source community.
ウェブ開発者用で、無料のRuby on Rails, React コースなどもあるけど、これらはどうでしょう?
166nobodyさん
2024/11/16(土) 16:25:57.67ID:??? ??? 「僕がRUBYのパパだよ!」
子供 「え? 推しの子の犯人じゃん!」
子供 「え? 推しの子の犯人じゃん!」
レスを投稿する
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希「シンプルに技術不足」 4四球と制球難を露呈 地元ファンから一部ブーイング… 米データが突き付けた厳しい現実★2 [冬月記者★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★4 [少考さん★]
- 「オールスター感謝祭」TVerでエガちゃん出演部分 “全カット”「一番見たいシーンなのに」「女優さん泣かすのはアウト」 [muffin★]
- 【「どうせ中国人だろ」の声も】おたる水族館のベビーカー盗難騒動「日本人なわけがない」犯人の“国籍”を巡る論争に警鐘 [ぐれ★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★2 [ぐれ★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★5 [ぐれ★]
- モク爺😶‍🌫☁のモクモク木曜日なお🏡
- 【速報】鷹娘、ママになってた
- 【会社】「モチベーションアップ」のポスター、ケンモメンに死ぬほど嫌われていた💦 [634417921]
- 中国・雲南省に「血のように赤い太陽」が出現!大厄災の予兆か!? [817148728]
- 【悲報】最上あいさん(児童養護施設育ち)、遺体引き取り先がなく行政火葬へ。これ社会の問題だろ [517459952]
- 【速報】暇空茜、起訴される ★6 [158478931]