X



【激速】mod_perl SpeedyCGI FastCGI【激速】
0003nobodyさん
垢版 |
2006/06/05(月) 20:31:26ID:???
mod_perlを04Webserverで使用してみたいのですが、
mod_perl.dllの仕様、使い方について解説されている
ページとか有りませんか?
0004nobodyさん
垢版 |
2006/06/05(月) 23:59:14ID:???
そんな馬鹿なことせずに apache 使えばよろし。
0005nobodyさん
垢版 |
2006/06/06(火) 21:19:24ID:???
SpeedyCGI使えばPerl側だけの問題で済ませるやん。
0006nobodyさん
垢版 |
2006/06/07(水) 16:43:05ID:2I/qpjTz
前スレに書いちゃって、誘導されてきました。前スレ995です。
↓こういう質問なんですが・・・。


mod_perlを設定中な者ですが、一つどこのサイトにも明示的には書いてない気が
して、あきらかにしたいんですが、、、

ModPerl::Registry を使って .cgiを動かしても、その.cgiファイル内からuseしたり使
っているモジュールは、別途PerlRequireで指定のスクリプト内でuseしてロードしな
ければならないのでしょうか?

現在実験している環境だと、PerlRequire経由でuseでロードしないモジュールは、
perl-statusの "Loaded Modules"には出てきません。僕の勝手な想像では、
「ModPerl::Registryが呼び出した.cgiがuseしているモジュール」は、適宜ロード
されて、perl-statusにも表示されるんじゃないかと予想していたんですが、それは
ちがうんでしょうかね?

当方の設定ミスなのか、仕様なのかがいまいちはっきり分らないので、聞いてみます。。。
0007nobodyさん
垢版 |
2006/06/08(木) 20:07:46ID:???
どのタイミングで、どのプロセスが、モジュールを読みこんでいるのか?
どのプロセスが読み込み済みのモジュールをチェックしようとしているのか?

ってのを意識しながら動作検証するといいといいんじゃない?
0008nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 00:27:19ID:???
mod_perl時の場合END{}はプロセスが終了した時のみに実行されますが
mod_perl時にPerl/CGIのEND{}と同様の事をしたい場合どうするのが一番良いのでしょうか。
0009nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 00:58:15ID:???
>>8
mod_perlにそういうhookが用意されていないと無理
0010nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 01:02:12ID:???
たいていオブジェクト指向バリバリで書くからsub DESTROYでも用意しておけばいいんじゃね?
00118
垢版 |
2006/06/13(火) 02:41:06ID:???
了解です、ありがとうございます。
取りあえず
*CORE::GLOBAL::exit = sub { hogehoge(); \&Apache::exit } if$ENV{MOD_PERL};
のようにしてexitをオーバーライドしてexitの前に割り込ませる事にしました。
どんな処理でも必ずexitされるわけではないですけど。
0012nobodyさん
垢版 |
NGNG
mod_perlをapacheで走らせてるときに、
apacheのerror_logに任意のテキストを出力したりすることって
出来るんでしょうか?
0015nobodyさん
垢版 |
NGNG
おぉ、どうもですー。
0016nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 12:49:11ID:???
Log4perl とか使えば、あんなことやこんなことできるんでは?
0017nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 20:23:39ID:???
前スレから疑問なんだけど、なぜにSpeedyCGIではなくmod_perlなの?
両方使ったが、
1.体感スピード
  同じ
2.メモリ消費
  愕然とするほどの差
3.導入の障害
  圧倒的にSpeedyCGI有利

どちらもPerl専用アクセラレータだけどわざわざ選ぶメリットが見つけられん。
0018nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 20:36:37ID:???
Apachモジュールをperlで書けるからでしょ。
0019nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 20:39:24ID:???
> 2.メモリ消費
>   愕然とするほどの差

何か間違えてない?
0020nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 21:03:44ID:???
>>18
> Apachモジュールをperlで書けるからでしょ。
でしょうね。
アクセラレータとして使うメリットはみつけられない。

>>19
> > 2.メモリ消費
> >   愕然とするほどの差
>
> 何か間違えてない?
そのままお返しします。
mod_perlをはじめて使った時は感動したが、後で愕然とした。
しかも太る一方。
topコマンドを叩いたら、10MB超のアパッチプロセスが10個以上並んでいた。
そのまま使い続けたが、他のアプリがスワップしはじめガリガリいいだしたのでSpeedyCGIに変えた。
0021nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 21:05:17ID:???
しかも太る一方。
topコマンドを叩いたら、10MB超のアパッチプロセスが10個以上並んでいた。

↑間違い
topコマンドを叩いたら、10MB超のアパッチプロセスが10個以上並んでいた。
しかも太る一方。
0022nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:00:36ID:???
> mod_perlをはじめて使った時は感動したが、後で愕然とした。
> しかも太る一方。
> topコマンドを叩いたら、10MB超のアパッチプロセスが10個以上並んでいた。

apache の設定がわからんからといって、mod_perl のせいにしてはいかんよね。
0023nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:09:37ID:???
>>22
めちゃくちゃ言うなあ。
mod_perlをoffにしてapache再起動したら、通常のサイズに戻ったが。

逆にそちらではどれくらいのサイズなんだ?
0024nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:13:19ID:???
>>23
> めちゃくちゃ言うなあ。

どこらへんが滅茶苦茶なのだろう。

> mod_perlをoffにしてapache再起動したら、通常のサイズに戻ったが。

そうでしょうね。

> 逆にそちらではどれくらいのサイズなんだ?

アプリケーションの規模によるよね。
002523
垢版 |
2006/06/13(火) 22:15:54ID:???
mod_perlでApacheが太るからわざわざリバースプロキシ使ってるんではなかったのか?
mod_perlに限らずmod_php、mod_ruby等もメモリの食いっぷりがすごいが。
002622, 24
垢版 |
2006/06/13(火) 22:19:13ID:???
mod_perl 等を使う時は、フロントエンドとバックエンドに分けて使う。
フロントエンドで画像等をさばき、それ以外のものをバックエンドに送る。

バックエンド側で起動する perl のプロセスは、積んでいるメモリで決める。
そこらへん、mixi なり hatena bookmark なりの資料探して読むとわかるとおもう。
002723
垢版 |
2006/06/13(火) 22:20:52ID:???
>>24
あほくさ。

> > mod_perlをoffにしてapache再起動したら、通常のサイズに戻ったが。
>
> そうでしょうね。

設定正しいって事やないか。
Apacheでmod_perlのメモリの制御はできん。

> > 逆にそちらではどれくらいのサイズなんだ?
>
> アプリケーションの規模によるよね。
使った事がないんだな。
そんな単純な食い方はしない。
0029nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:23:13ID:???
> Apacheでmod_perlのメモリの制御はできん。

メモリの使用量でなく、プロセスの数を調整する。
で、定期的に再起動するようなオプションあるよね。
003023
垢版 |
2006/06/13(火) 22:26:21ID:???
>>26
当然そういうことだが。
言葉がうわすべりしてないか?
mod_perlでリバースプロキシ使うのは、
1.mod_perlでApacheが太り、静的サービスの反応が鈍る。
2.解決策として静的サービスには別のApacheを使う。
こういうことなんだが。

何も別マシンにリバースプロキシかけなくても静的サービスのスピード向上はできるよ。
0031nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:27:36ID:???
>>30
別マシンとはひとことも言っていませんね。
003223
垢版 |
2006/06/13(火) 22:28:56ID:???
>>29
> メモリの使用量でなく、プロセスの数を調整する。
> で、定期的に再起動するようなオプションあるよね。

面白いこと言うな。
プロセスの数は調整できんよ。
ある回数起動したらプロセス死ぬ設定はできるが、プロセスの数は運まかせになるよ。
0035nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:35:32ID:???
>>33
どこらへんがいいわけなのだろう。
0036nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:37:57ID:???
>>34
で君はそのページをまねて、実際にどれくらい節約できた?
0040nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:49:19ID:???
>>34
http://d.hatena.ne.jp/babie/20060201/p3
何やこれ。
1.Apacheが太るので子プロセスの数を制限する。
2.静的コンテンツのスピード確保にリバースプロキシを使う。
3.Apache自体をできるだけ太らせない。
当たり前のことやんか。
何も新しいものあらへん。
004140
垢版 |
2006/06/13(火) 22:50:40ID:???
というか、これではやはりSpeedyCGI以下。
0043nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:55:14ID:???
mod_perl使いたきゃ、
専用の鯖がいるってことでそ。
0047nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:58:02ID:???
静的なもんも、動的なもんも、とりあえず一台でさばけて、
なおかつcgiも速くなるってのはどれ?
0048nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:58:52ID:???
>>47
規模を書かないと話にならないのでは?
0049nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:00:58ID:???
>>48
規模によってmod_perlがSpeedyCGIを上回ることがあんの?
0050nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:03:30ID:???
>>48
規模が大きいほどmod_perl不利。
セッション数を捌けない。
規模が小さくてもやはり不利。
無用にApacheが圧迫されている。
0051nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:06:35ID:???
FastCGIって、mod_perlやSpeedyCGIに比べるとどんなん?
0052nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:21:03ID:???
優秀。
SpeedyCGI同様にプロセス数を自由に設定できる。
Apacheと別プロセスなので、それによってApacheのMaxClientsが制限を受けない。

1.SpeedyCGIは導入は容易。
Perl内部の問題で終わらせられる。
必要ならApacheモジュールもある。

2.FastCGIはアプリ起動用スクリプトと、Apacheの設定が必要。
ただし、ほぼ言語を問わず使用できるので、言語が混在しているサイトには有利。
最近lighttpdとの組み合わせが一部で人気?

スピードはどれも意味のある差はない。
005452
垢版 |
2006/06/13(火) 23:26:56ID:???
mod_perlは
1.メモリの管理が非常に下手。
2.導入時にmod_perl独自の制限がある。
(カレントDirがPerlとは違う。使えない文法がある)

以上の点でSpeedyCGI、FastCGIに比べ劣るが、逆に有利な点は不明。
0055nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:28:50ID:???
FastCGI安定してるなぁ。
応用も利きそうなのでいい感じかも
0057nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:30:47ID:???
なんかものすごい自演だらけの予感。
005852
垢版 |
2006/06/13(火) 23:31:48ID:???
>>53
ベンチはそれほど意味がないよ。
引用先も、対象ベンチ次第でで結果がころころ変わっている。
しかし、mod_perlはベンチでも負けている記事が目立つ。
0060nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:37:01ID:???
mod_perl って 3 系統くらいあった気がするけど、だれか違いを説明きぼん。
0061nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:38:41ID:???
このスレの住人ってなぜにmod_perlにしがみつくの?
mod_perlは一体どこがアドバンテージ?
0062nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:39:34ID:???
なにをもって「mod_perlにしがみつく」ということにしたいのだろう。
0066nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 23:44:02ID:???
もうmod_perl専用スレじゃないのにね。
0067nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 00:04:43ID:???
C/FastCGIとPerl/FastCGIってどのくらい速度が違うか実践した方います?
Cの方が早いだろうけどインタープリタ部分のコストを除いた純粋な言語の速度対決なら
C/CGI vs Perl/CGIほどの差は出ないと思うのですが実際のところどのぐらい違うでしょうか。
0068nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 00:05:10ID:???
> mod_perlは一体どこがアドバンテージ?

必死だが、答えられないmod_perl厨は逝ってよし。
0070nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 00:12:22ID:???
>>67
試してないので机上の空論ですまそ。

Cはコンパイル時に非常に長い時間をかけて最適化を行うので、一瞬でコンパイルする必要があるPerlコンパイラとはやはり根本的な差があると思う。
そうでなければ、Cが今だに強い理由はないと思う。
しかし、大きく差が詰まるのは間違いないよね。
0071nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 00:14:07ID:???
>> そうでなければ、Cが今だに強い理由はないと思う。

Web アプリの分野で?w
0072nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 00:15:49ID:???
>>72
まさか。
速度が必要な分野で。
OS、DB、科学技術計算。
0074nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 00:46:51ID:???
>>67
Win上で同じくネイティブコードを吐く、VBとCの速度差にビビった経験があるな。
.NETでは言語間の速度差はほぼ無いようだが。
0075nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 01:56:44ID:???
本格的に大規模なサイトだと、重い処理はCで書いて、それをPerlやPHPから使うって言うのが解決策になってるんじゃないかな。
ヤフーとかもそうでしょう。
0076nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 02:11:38ID:???
まぁ各ファイルで共通の手続きはできるだけモジュールに括り出すんだな。
0077nobodyさん
垢版 |
NGNG
大抵はI/Oがボトルネックだから関係ないべ
0078nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 12:24:45ID:???
>>77
Cの処理速度にはまじでビビるよ。
I/Oかかえていても速い。
0079nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 13:01:49ID:???
CPUが直接食える状態になってるからな。

ボトルネックになるディスクI/Oを減らすために少しでもI/Oの速いメモリに溜め込むけど
その結果メモリを馬鹿食いと。
0080nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 13:40:58ID:???
>>79
mod_perlの馬鹿食いはそのせいだけじゃないよ。
mod_perlはApacheの全子プロセスに問答無用でPerlインタプリタを埋め込む。
コードのキャッシュも全子プロセスが持つ。
結果的に、同じコピーが大量に作られる。

SpeedyCGIを運用しているが、常駐インタープリタは2個で充分。
リクエストが多い時はまたされるだけ。
ちゃんと捌く。
mod_perl運用時に比べメモリ使用量は激減した。

mod_perlはアクセラレータとしては、仕様に大きな問題があると思う。
0081nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 13:56:47ID:???
preforkはアレだが、workerならある程度再利用が有効に効かない?
0082nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 14:45:30ID:???
>>81
その通りなんだけど、workerは1.3系列はダメじゃなかったかな?
効果もある程度だしね。
FastCGI、SpeedyCGIがインタープリタの数等、リソースを自由にコントロールできるのに対して仕様自体が???ではないの。
0083nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 14:58:15ID:???
原理的には、プロセス間通信のないmod_perlは速度的に優位なはずだが、
どこのベンチをみても有意な差がない。
というより、むしろ負け気味。
たとえ原理通りになっても、現実には無意味な程度だと思う。
0084nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 18:02:41ID:???
とりあえず、”アクセラレータ"としては、SpeedCGIか、FastCGIでってことでオケ?
0085nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 19:12:48ID:???
無茶な使いかたしなければmod_perlでもいんじゃね?
0087nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 20:53:08ID:???
>MaxClients 調整後はなんとか耐えられる。
>MaxClients 調整後はなんとか耐えられる。
>MaxClients 調整後はなんとか耐えられる。
0088nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 23:00:35ID:???
ベンチマークすら提示せずに否定に走られてもねぇ。

>>80
> mod_perlの馬鹿食いはそのせいだけじゃないよ。
> mod_perlはApacheの全子プロセスに問答無用でPerlインタプリタを埋め込む。
> コードのキャッシュも全子プロセスが持つ。
> 結果的に、同じコピーが大量に作られる。

これに関しては、何を言いたいのかさっぱりわかりませんね。
0089nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 23:20:34ID:???
このスレ見てるとmod_perlうんこな流れだけど
mixiやはてながmod_perlで運用してるのは何か理由があるの?
0090nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 23:37:09ID:nPkMVDT9
Apacheモジュールだからというだけで食いつきがいいような希ガス。
本物を見極められない哀れなmod_perler〜♪
0091nobodyさん
垢版 |
2006/06/14(水) 23:56:11ID:???
>>90
その本物とやらは、どんなものなんでしょう?
0092nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 00:14:17ID:???
まだ自分専用のスレと勘違いしたままのmod_perl厨カワイソス
0093nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 00:17:47ID:???
>>89
> このスレ見てるとmod_perlうんこな流れだけど
> mixiやはてながmod_perlで運用してるのは何か理由があるの?

理由が知りたいから、
「mod_perlは一体どこがアドバンテージ?」
mod_perl厨に聞きつづけてるんだが。
未だに返事はなし。
0094nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 00:22:57ID:???
「mod_perlは一体どこがアドバンテージ?」
これに返事もできない状態で
「mixiが...」
「はてなが...」
「ホリエモンの子飼いが...」

こんな話ばっかりやられてもねえ。
わからいなら、黙っとけ。
0095nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 00:28:25ID:???
>>88
> ベンチマークすら提示せずに否定に走られてもねぇ。
> 
> >>80
> > mod_perlの馬鹿食いはそのせいだけじゃないよ。
> > mod_perlはApacheの全子プロセスに問答無用でPerlインタプリタを埋め込む。
> > コードのキャッシュも全子プロセスが持つ。
> > 結果的に、同じコピーが大量に作られる。
> 
> これに関しては、何を言いたいのかさっぱりわかりませんね。

とてもユニークな意見やね。
どんなベンチとるんだろうか?
俺ならtopコマンド叩く程度しか思いつかんが。
0096nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 00:48:36ID:???
>>94
同意。

しかもmixiが重いって話になると、今度は
「それはMySQLのせいらしい。」
とくる。

「mixiやはてながやってるから正しいんだろう。」
これ以上のものは見えてこない。
うんざり。
0097nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 02:30:04ID:???
mixiがやろうと、はてながやろうと、間違ってると思えばその通りに発言できる。
それが、こういう場所の良さではないのか?
0098nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 04:04:13ID:???
>>85
”アクセラレータ"としてのmod_perl自体が無茶かと...
0099nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 04:23:38ID:???
実績があるからじゃないの。mixiやはてなクラスなら、フロントサーバとアプリケーションサーバを分けて運用するの、どのみち必須だろうし。
0100nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 06:12:39ID:???
あまりにもレス食いつきの良さに
なんだかアンチmod_perlが必死に見えるよ
落ち着こう
0101nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 06:18:43ID:???
ooとxxどっちが強いレベルだよ
どこにでもいる最強厨
0102nobodyさん
垢版 |
NGNG
フロントとアプリサーバを分けるならいいけど、
フロントとしてつかうのであれば、
やっぱりmod_perlのメモリ量は気になるけどなぁ。
mod_perlの技術的なメリットがあるなら
きちんと知りたい昨今。
0103nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 06:52:48ID:???
lighthttpd+FastCGIが最速で終了。
スレタイがアフォすぎだな。

----- ここからまったり雑談スレになります -----
0107nobodyさん
垢版 |
NGNG
lighttpd+FastCGIもいいかと思ったんだけど設定がめんどくさそうなんだけど
SpeedyCGIは設定とか要らへんの?
0108nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 08:31:41ID:???
dagに、lighttpd,lighttpd-fastcgi があるけど、このrpm使えぱ設定とか
かなり楽になるのかな?
0109nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 09:06:57ID:???
>>107
SpeedyCGIは設定なし。
1.perlソースのグローバル変数を対応。
2.#!/usr/bin/perl等から#!/usr/bin/speedyや#!/usr/bin/perperl等に変更。
以上で終了。
Apacheは設定もできるが必要なし。
ただし、SpeedyCGIまたはPersistentPerl(中身はコマンド名以外同じ)が入っていること。
http://rintaro.dip.jp/program/nicky/index.html
0110nobodyさん
垢版 |
NGNG
すげー
windows用のバイナリは無いんですかね探してるんですけど
0111109
垢版 |
2006/06/15(木) 10:06:20ID:???
>>110
すまそ。
Linux以外でperl使った事ないです。
0112nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 10:17:00ID:???
>>107
> lighttpd+FastCGIもいいかと思ったんだけど設定がめんどくさそうなんだけど

ぐぐれば、そこらへんに落ちてると思う。
0113nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 12:47:45ID:???
>>112
落ちてはいるだろうけど、
1.lighttpdの導入および設定
2.FastCGIの設定およびアプリ起動スクリプト作成法
これ新しくマスターするの結構、手間がかかるよ。
0114nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 15:36:14ID:???
ところでworker+mod_perlのベンチってどっかにあるかね?
0115nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 16:04:49ID:???
>>83
>原理的には、プロセス間通信のないmod_perlは速度的に優位なはずだが、
>どこのベンチをみても有意な差がない。

プロセス間通信がないことは、応答時間の短縮にはつながっても
スループットにはあんまり影響しないってことじゃない?
0116nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 18:41:07ID:???
>>115
応答時間の短縮≠スループットの向上。
ちょっと理解に苦しむが、どういう意味?
0117nobodyさん
垢版 |
NGNG
処理が早いだけで、
多くの処理がこなせるようになるわけじゃないってことすかね?
0118nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 18:57:53ID:???
理解に苦しむといわれても、そのまんまなんだけど。
プロセス間通信がないmod_perlのほうが速いはずだけどベンチマークとったら差がない、ということだから、
mod_perlのほうが応答時間は短くなるかもしれないけど、それはスループットには影響を与えないんだろうね、ちうこと。
応答時間の短縮=スループットの工場とは誰もいってないよ。
それを主張したら>>115とすごく矛盾してしまうんだけど。
0119115
垢版 |
2006/06/15(木) 18:58:33ID:???
そういう意味ならその通りだね。
話が脱線してるけど。
0121nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 19:03:12ID:???
む?どこらへんが脱線してる?ふつうにmod_perlの話だと思うし、>>83の話からなんら飛躍してないと思うが。
0122116
垢版 |
2006/06/15(木) 19:03:57ID:???
>>118
言ってることはよくわかる。
しかし、ベンチの速度の話をしているときに、いきなりスループットは脱線だよ。
スループットが大きく影響するベンチもあれば、そうでないものもある。
ベンチ次第。
0123116
垢版 |
2006/06/15(木) 19:07:09ID:???
>>121
飛躍しているよ。
言っていることは、一般論としては正しいが、ベンチには反映されにくい。
0124nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 19:52:51ID:???
>>122
どんなベンチマークを想像してんだろ。
おれは ab -c 10 -n 1000 みたいなのを想像してたんだけど。
サーバーサイドの話なんだから、ふつうにスループット重視だと思うんだが、
サーバーサイドのベンチで、スループットじゃないベンチおしえてくれ。
つーか、ベンチマークの話のときにスループットだすのがなんで脱線なんだ。理解に苦しむ。
0125116
垢版 |
2006/06/15(木) 20:35:31ID:???
こういう事はあまり言いたくないが、スループットの意味を解って使っているのか?
スループットとは単位時間に処理できる量のことだ。
> mod_perlのほうが応答時間は短くなるかもしれないけど、それはスループットには影響を与えないんだろうね、ちうこと。
この話は、mod_perlはメモリを食うのでセッション数を捌けない。
だから、応答時間は短くても単位時間当たりの処理数はあがらない。

こういう意味なんだろうが、それは単純にベンチには出ない。
まずmod_perlへのリクエスト量が多く、mod_perlの処理に支障がある状態のベンチかどうか。
そうでなければ、何の関係もない。

くだらない話だ。
0126nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 21:01:02ID:???
>>125
どういうベンチの取り方だったらいいわけ?
0127nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 21:44:18ID:???
>>126
どういうベンチがいいとかいう問題じゃない。
ベンチは取った条件を考慮しないと、意味がない。
0128nobodyさん
垢版 |
2006/06/15(木) 21:58:26ID:???
SpeedyCGI,FastCGIを試してみようかなと思い、とりあえずrpmがあるかと調べてみたら、
dagに、

perl-CGI-SpeedyCGI-2.22-1.2.el4.rf.i386.rpm
perl-FCGI-0.67-1.c4.i386.rpm

がありました。
RHEL,CentOS,Fedoraだと、rpmでインストール出来る様ですね。

ちなみに、ファイルの更新日付は、SpeedyCGIが2005/12/25,FastCGIが2006/2/11。
upされたのは、比較的最近だったので、ちょっとびっくり。
0130nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 03:06:13ID:???
>>125
おいおい、今までの話で、「スループット」を誤用したところがあるか?なんでこんな心配されなきゃならん。
まず、
>ベンチの速度の話をしているときに、いきなりスループットは脱線だよ
を説明してくれ。

>こういう意味なんだろうが、それは単純にベンチには出ない。
>まずmod_perlへのリクエスト量が多く、mod_perlの処理に支障がある状態のベンチかどうか。
>そうでなければ、何の関係もない。
あれー、今はmod_perlのベンチマークの話だよね?mod_perlに負荷がかからないようなベンチを勝手に想像されてもなー。

>どういうベンチがいいとかいう問題じゃない。
>ベンチは取った条件を考慮しないと、意味がない。
じゃあどういうベンチマークテストで、どういう条件を考慮すればいいわけ?
おまえの話きいてると、逃げてるだけじゃん。
0131nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 04:22:13ID:???
喧嘩するときはbeか鳥付けないと誰の発言か確認できないよね
0133116
垢版 |
2006/06/16(金) 10:29:15ID:???
>>130
>>132

mod_perlはそのベンチの条件でセッション数が飽和しているか?
これをふまえて発言しろ。
0134nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 12:44:16ID:???
>>130
> あれー、今はmod_perlのベンチマークの話だよね?mod_perlに負荷がかからないようなベンチを勝手に想像されてもなー。

「mod_perlに負荷がかからないような」ではなくて、
mod_perlにどれくらいの負荷がかかっていて、mod_perlがセッションさばけるかが問題ってことじゃねえ?
「mod_perlに負荷がかかって」いても>129のような軽い負荷だと関係ないっていうことかな。
0138nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 21:22:19ID:???
>>136
> してない。
> それで?

それだと>116氏や>134氏の言うとおりになるんじゃない?
> 「mod_perlに負荷がかかって」いても>129のような軽い負荷だと関係ないっていうことかな。
0139nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 21:26:06ID:???
> beか鳥をつけた方がよくね?

beも鳥もつけずにデマだけ並べるといいということ?
0140nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 21:36:09ID:???
>>139
>116や>134がデマってことは、
mod_perlのスコアがのびない理由はセッション数以外にも理由があるって理解でええの?
0141140
垢版 |
2006/06/16(金) 21:37:17ID:???
だとしたら、まだ出てない意見なんだけど?
0142nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 21:40:51ID:???
>>140
> >116や>134がデマってことは、

>116や>134は、デマなんですか?
はつみみです。
0143140
垢版 |
2006/06/16(金) 21:49:45ID:???
漏れは頭悪いんで、>139が誰に対してデマっていってるのかわからんのやけど。
0144140
垢版 |
2006/06/16(金) 22:01:28ID:???
それ以前に、>139=>142ってことでいいん?
0145nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:02:25ID:???
>>143
> 漏れは頭悪いんで、>139が誰に対してデマっていってるのかわからんのやけど。

そもそも、誰かの発言がデマであるというようなことは >>139 では述べられて
ないのでは?
0146nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:03:25ID:???
>>144
> それ以前に、>139=>142ってことでいいん?

どのように解釈しようと、各人の自由だと思いますよ。
0147nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:08:18ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
0149nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:36:39ID:???
Perl厨わかなくなったと思えば次はmod_perl厨。
収まったと思えば今度は匿名理屈厨。
すごいな。
このスレは。
0150nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:45:16ID:???
(・∀・)ニヤニヤ 厨
必死だな 厨
>>149 みたいなの

も定期的に湧くな。

すごいな。
このスレは。
0152nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:48:45ID:???
さて、どこらへんの話からループすればいい?
0155nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:52:21ID:???
>>154
まあ、一番と順位づけをするためには、ベンチマーク等と同様に
客観的な基準が必要だよね。

- 何をもって「変」とするかの基準
- 上記「変」の順位付けの方法

0157nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:54:27ID:???
何をもって...とするかの基準。
だってよ。
0158nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:56:08ID:???
>>155
>> ベンチマーク等と同様に客観的な基準が必要だよね。

このへんで頭の悪さがばれる。
0160nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:57:54ID:???
>>158
まあ、ベンチが客観的と信じるのは個人の自由だし。
ええんでない?
0162nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:59:18ID:???
>>160
んだな。
宗教の自由ってやつだ。
0163nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:00:45ID:???
そんな宗教もあるのか。
0164nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:02:01ID:???
まあほとんど宗教だわな。
0165nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:02:50ID:???
宗教に、ほとんどとか程度があるのか。
このスレすごいなー。w
0166nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:04:07ID:???
>>165
マジレスすんなよ。
おもろないやつ。
0167nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:05:16ID:???
マジレスっておいしいの?
0169nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:15:31ID:???
いや、俺の自演だよ。
0170nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:31:31ID:???
mod_perl と SpeedyCGI どっちがいいの?
0171nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:35:07ID:???
>>170
mod_perl以外クソに決まってるだろ!
0172nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:36:35ID:???
>>171
マジレスすんなよ。
おもろないやつ。
0173nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:38:52ID:???
>>170
mod_perl以外を選ぶメリットは何もない。
0176nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:43:17ID:???
>>175
わかってるようだな。
世界で一番優れた言語mod_perl!
0177nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:45:16ID:???
>>176
mod_perl って言語だったんですね!
明日早速会社のサーバに mod_perl 言語を入れて実稼働はじめます!
0178nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:46:13ID:???
>>175
いや、言語ではなく神だ。
まだまだだな。
0179nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:48:01ID:???
>>177
神を汚れたサーバに入れるなどおそれおおい。
神棚に飾っておけ。
0180nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:49:07ID:???
>>178-179
神などという抽象的な存在の話なら、板違いじゃないのかな。
0181nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:53:19ID:???
つまらんこというな。
0184nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:56:18ID:???
痛いと思ってるのが面白い
0185nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:56:23ID:???
このスレは脱線かバトル以外話題がないからな。
そんときだけ異様にのびる。
0186nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:57:03ID:???
> そんときだけ異様にのびる。

だって全部おれの自演だし
0187nobodyさん
垢版 |
2006/06/16(金) 23:58:02ID:???
俺の自演だって言ってるだろ。
0188nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:01:32ID:???
まあ、誰が何を主張しようと、言論の自由だもんね!
0191nobodyさん
垢版 |
NGNG
SpeedyCGIってlighttpdでも使えるん?
今実行できる環境にないので
0192nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:16:56ID:???
> SpeedyCGIってlighttpdでも使えるん?

使えないということにでもしたい?
0194nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:23:38ID:???
> SpeedyCGIってlighttpdでも使えるん?
使えるよ。
Perlで完結するので、webサーバーは問わない。
0195nobodyさん
垢版 |
NGNG
>>194
ありがとう
バックエンドとか云うのは最初起動させとかなくていいの?
shebang行をspeedyに変えるだけでいいの?
0196nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:25:51ID:???
> Perlで完結するので、webサーバーは問わない。

デマですね。
/usr/bin/speedy は perl なのかと。
0197194
垢版 |
2006/06/17(土) 00:27:22ID:???
ただし、ActivePerlの場合は俺は知らん。
PC-UnixでPerlCGIが使えれば問題ない。
SpeedyCGIが入れられないとかいうなら別だが。
0198nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:29:35ID:???
> Perlで完結するので、webサーバーは問わない。



> ただし、ActivePerlの場合は俺は知らん。
> PC-UnixでPerlCGIが使えれば問題ない。
> SpeedyCGIが入れられないとかいうなら別だが。

とでは、異なる内容になっていますね。
0199194
垢版 |
2006/06/17(土) 00:35:58ID:???
>>195
> バックエンドとか云うのは最初起動させとかなくていいの?
> shebang行をspeedyに変えるだけでいいの?
変えるだけでOK。
最初に実行した時に勝手にインタプリタが常駐しネイティブコードもキャッシュされるよ。
ただし、デフォルト設定では1時間Callがなければ、すべて解放されてしまうので自分の環境に合わせてコマンドラインスイッチを。
http://perldoc.jp/docs/modules/CGI-SpeedyCGI-2.21/SpeedyCGI.pod


>>196
> /usr/bin/speedy は perl なのかと。
CPANでインストールできるし、Perlドキュメントにも載ってますが...?
Perlの公式リリースと思っても間違いではないはず。
0200nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:39:12ID:???
> CPANでインストールできるし、Perlドキュメントにも載ってますが...?
> Perlの公式リリースと思っても間違いではないはず。

CPAN に登録されていることと、Perl の公式リリースは何ら関係がありませんね。
そもそも「Perlの公式リリース」とは、具体的に何ですか?
0201nobodyさん
垢版 |
NGNG
凄い
ありがとう
環境が整ったらコンパイルしてみます
0202194
垢版 |
2006/06/17(土) 00:39:46ID:???
>>198
こだわるね。
正確に言えば、ActivePerlの場合は俺は知らんが、それ以外ならPerlで完結してるよ。
これでいいんだべか?
0203194
垢版 |
2006/06/17(土) 00:40:54ID:???
しつこい人は苦手でね。
疑うなら、自分でどうぞ。
0204nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:41:21ID:???
> 正確に言えば、ActivePerlの場合は俺は知らんが、それ以外ならPerlで完結してるよ。

バックエンドプロセスへ通信するために起動される実行ファイルは
Perl なのかと。
0205nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:42:30ID:???
デマばかり流している >>194 氏がかわいそうなので、
間違いを指摘するのは、このくらいでやめてあげてください。
0206194
垢版 |
2006/06/17(土) 00:44:43ID:???
お好きにどうぞ。
0207nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:45:18ID:???
間違いを認めないのは、みっともないねぇ。
0208194
垢版 |
2006/06/17(土) 00:47:06ID:???
何とでもお好きなように。
0209nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:50:36ID:???
>>204
> バックエンドプロセスへ通信するために起動される実行ファイルは
> Perl なのかと。

つ、SpeedyCGIのバックエンドはwebサーバーと無関係。
0210nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:56:47ID:???
>>209
> > バックエンドプロセスへ通信するために起動される実行ファイルは
> > Perl なのかと。

は、

>>198
> Perlで完結するので、webサーバーは問わない。

に関しての発言ですね。

> つ、SpeedyCGIのバックエンドはwebサーバーと無関係。

shebang を speedy の変更した場合、
httpd から perl 以外のバイナリが呼び出されて SpeedyCGI の
バックエンドプロセスとやりとりをするわけだから、

> Perlで完結

ということにはならない。
0211nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 01:03:48ID:???
>>210
まあ理屈ではなんとでも言えるよな。
誰もそんなことに関心はないわけだが。
0212nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 01:05:09ID:???
>>211
> 誰もそんなことに関心はない

という思考をしていると思われる人が、
何で >>211 のような記述をしてるのか謎ですね。
0216nobodyさん
垢版 |
NGNG
> shebang を speedy の変更した場合、
日本語でおk
0217nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 03:46:46ID:v+LZ4Y9O
このスレッドも高速化されてますね。
0218nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 04:07:05ID:???
speedyCGI試してみたけど、確かに速いね。

最初、dagのrpmを入れてみたけど、mod_speedycgiが入っていないのでsourceから起こしてみた。
手始めにhello worldを表示するだけのスクリプトで試すと、通常のCGIと、CGI版speedyCGIは
大差が無かったが、mod_speedycgiだと5倍程度のスピードが出た。
次に、上記hello worldにuse CGI; use DBI を付けてみたら、CGI版speedyCGIは、10〜20倍程度、
mod_s;peedycgiだと、100〜150倍程度のスピードになった。

ちなみに、PHP5.0.4でhello worldを出力すると、mod_speedycgiより、2割位遅い感じ。
PEAR DBをrequireすると、use CGI; use DBIしたCGI版speedyCGIと同程度のスピード。

普通のCGIや、PHP使うのが馬鹿らしくなってきた。
0221nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 09:49:36ID:???
>>218
> 通常のCGIと、CGI版speedyCGIは大差が無かった

CGI版SpeedyCGIで鯖運用してるが、通常のCGIから劇的に速くなったよ。
どこもそういうことになってるみたいだが。
CGI版SpeedyCGIは1発目の動作は
インタープリタ起動→常駐→コンパイル→キャッシュ→実行
となるから、遅い。
次回からは
最初の4ステップがなくなり実行のみになるので、急激に速度が向上する。

2回以上実行した?
0222nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 11:17:34ID:???
>>219
自分でも信じられなかったので、2台のマシン(Opteron ?GHz CentOS4.3とPen2 200MHz RH9)
で試したけど、同じような傾向が出た。
ザウルスのサイトも見ているんだけど、本当にmod_speedycgiで動かしているのかなという
気がしている。お恥ずかしながら、私も最初、大差無しの結果を出していたが、原因は、
LoadModuleをしただけで、cgi-binの下でcgiとして動かしてしまっていた事。マニュアルにある
様に、ディレクトリ切って、SetHandlerしたら、桁が上がった。

#!/usr/bin/speedy
use CGI;
use DBI;

print << "EOT";
Conent-Type: text/html

<html>
<head>
<title>test speedy</title>
</head>
<body>
Hello World
</body>
</html>
EOT

を、遅いマシンの方で、ab -n 10 http://localhost/speedy/test3.scgi みたいな事を今やったら、
CGI 1726.281 [ms]
SpeedyCGI(CGI版): 44.240 [ms]
mod_speedycgi: 10.990 [ms]
てな感じになりました。(Time per requestの値)
0223nobodyさん
垢版 |
NGNG
shebangをspeedyに変えても
ApacheでSuExecは有効になるんですかね?
0224nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 11:24:38ID:???
>>223
実際にはやってないのですまそ。
SpeedyCGIはSuExecはOKだったはず。
0225221
垢版 |
2006/06/17(土) 11:29:26ID:???
ソースは
http://rintaro.dip.jp/program/nicky/index.html
ここを参考に作ったSpeedyCGI版nicky.cgi

ベンチ
ab -n 100 -c 10

     CGI   SpeedyCGI mod_speedycgi mod_perl
1回目  0.54    6.12    74.24    6.93
2回目  0.54    6.38    74.24    7.16
3回目  0.54    6.41    72.25    7.09
4回目  0.53    6.41    73.86    7.15
5回目  0.54    6.45    74.46    7.19

平均   0.538   6.354    73.81    7.104

あり得ない...
速い...

アパッチモジュール版SpeedyCGI最強。
>218は発見者
誰もmod_speedycgiは無視してたからな。
0226nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 11:39:03ID:???
>>221
上記のスクリプトから、use CGI; use DBI;を抜くと、

CGI: 49.640 [ms]
SpeedyCGI(CGI版): 43.361 [ms]
mod_speedycgi: 10.968 [ms]

という結果。
スクリプトの中身がほとんど無い状態だと、スピードに差が出なかった。
意味のあるスクリプトは、当然、ぐっと長くなるので、SpeedyCGI(CGI版)でも、劇的に
速くなったと感じられる筈。use CGI; use DBI;しただけで、150倍以上の差が出るので、
3桁の差が出る事も十分あり得そう。(普通のCGIが遅すぎるんだけど)
ちなみに、SpeedyCGIについては、2回立て続けにabし、2回目の結果を書いてます。

自分でも、速くなっている様だけど、???な所がある結果なので、追試して貰えれば、
何よりです。
0228225
垢版 |
2006/06/17(土) 11:49:50ID:???
>>226
確かに信じがたいよね。
検証します。
0229218,222,226
垢版 |
2006/06/17(土) 11:59:40ID:???
>>225
追試ありがとうございます。しかも、mod_perl付き。(^^)

それにしても、mod_speedycgi速いですね。

> 誰もmod_speedycgiは無視してたからな。

 私は、一昨日あたりから真面目に調べ出したんで詳しくないんだけど、何でmod_speedycgi
は無視されてたんでしょうか?
あと、FastCGIは、speedyCGIよりも速度的に有利みたいな記述を見かけるけど、比較対象は
speedyCGI(CGI版)なんでしょうか?

 これなら、Catalystを試してみても良いかなという気がして来た。
0230nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 12:47:40ID:???
とりあえず。
FastCGI:CGI一般
mod_perl, speedyCGI:perl用
って考えでok?


0231nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 13:09:03ID:???
> >218は発見者
> 誰もmod_speedycgiは無視してたからな。

アメリカ大陸を発見したような話か?
0232225
垢版 |
2006/06/17(土) 13:40:36ID:???
追試結果。
ぬかよろこびさせてすまそ。

>225の異常な高スコアはただのファイルとしてアクセスされていたためです。

修正後のベンチです。

      CGI  SpeedyCGI  mod_speedycgi mod_perl
1回目   0.45    5.89    7.36    6.35
2回目   0.45    6.06    7.36    6.34
3回目   0.44    6.05    7.37    6.38
4回目   0.45    6.03    7.18    6.4
5回目   0.44    5.92    7.39    6.12

平均    0.446   5.99    7.332    6.318
(Requests per second)

お騒がせして申し訳ない。
0234nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 13:52:48ID:???
print するだけって、とても無意味なベンチですね。
0235nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 13:57:30ID:???
完璧なベンチ希望。
0236225
垢版 |
2006/06/17(土) 13:59:41ID:???
俺は貴重な時間を割いたので、これ以上はゴメンです。
完璧ではないのは確かですが。
完璧なベンチは難しい。
0237nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 14:00:00ID:???
まずは「完璧なベンチ」の要件から定義していかないとね。
0238218
垢版 |
2006/06/17(土) 14:31:37ID:???
>>232

お騒がせしました。

そうすると、mod_speedycgiは確かに速いけど、実際のアプリではファイルやDBへの
アクセスがあるから、speedyCGI(CGI版)との速度差はほとんど無くなると言う事の様
ですね。(ほとんどがオンメモリーで済む処理だと差が出るけど)

ちなみに、テストに使った Hello world をhtmlにして同じサーバに入れてベンチ取った
所、4.298 [ms]でした。
mod_speedycgiは、10.968 [ms] だったので、この2.5倍程度しか掛かっていない、という
事は、ぼちぼち限界。

アクセラレータとして、mod_perl,FastCGI,SpeedyCGIの比較で、>>52

「スピードはどれも意味のある差はない。」

は、正論だったんだなと再認識しました。
0239nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 14:32:11ID:???
じゃあ、無意味じゃないベンチでいいよ。
0241nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 15:20:32ID:???
>>225
そのmod_perlはまさかpreforkじゃあるめぇな?是非workerでのベンチも宜しく。
0242225
垢版 |
2006/06/17(土) 15:37:55ID:???
>>241
> そのmod_perlはまさかpreforkじゃあるめぇな?是非workerでのベンチも宜しく。

まさかのpreforkだよ。
Apache1.3.33なのでworkerは使えないはず。
ボランティアではないから、Apache2インスコは勘弁してくれ。
0243225
垢版 |
2006/06/17(土) 15:40:36ID:???
まあ、時間ができた時にやってもいいな。
今日はもう時間がない。
無期限でというならやってもいいよ。
0244nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 16:48:09ID:???
ほら、やっぱり飽和させないと>ベンチ
0245nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 16:49:21ID:uEg75/Hh
いろいろ参考になります。ありがトン。
ところで、perlccでperlスクリプトをバイナリにしとくのって
cgiが速くなるのでしょうか。やってみればいいんでしょうけど。
0246nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 17:42:44ID:PIdwd3B2
SpeedyCGIってWindowsでは動かないのか?
0249nobodyさん
垢版 |
2006/06/17(土) 23:26:08ID:???
なんかmod_perlというとmixiやhatenaが出てくるけど、
老舗/.もわるれないでほしいなぁ。
0250nobodyさん
垢版 |
2006/06/18(日) 05:24:04ID:???
糞遅いcrc計算とかmd5計算とかどうよ
0251nobodyさん
垢版 |
2006/06/18(日) 05:31:43ID:???
いやぁ、どうもこうもないですよ
0252nobodyさん
垢版 |
2006/06/18(日) 08:57:02ID:???
>>234
>>235
>>239
同じWebサーバを使い、同じPerlインタプリタと同じコンパイル済みのコードをメモリ上に
常駐させて処理するんだから、その処理時間は、mod_perl,SpeedyCGI,FastCGIのどれも
掛かる時間は一緒。
せいぜい差が出るのは、起動の際の時間。
コードの量が増えれば、起動時間の差が占める割合が低くなるから、コードの規模が
大きくなるに従って、三者の差は無くなって行く。
凝ったコードでベンチを取っても、「CGIは遅いが、mod_perl,SpeedyCGI,FastCGIはほとんど
差が出ない」という結果が出るだけ。

だから、「最小限のコード」でベンチを取るのは正解。
ただ、処理時間の「差」を見るのは良いが、「比率」を見てしまうと、間違いの基。

あとは、メモリを喰いすぎてswapを起こして遅くならないかとか、マルチ*な環境を有効に
使えるかとか、一度に多くのリクエストが集中した時に、適切に捌けるかと言った比較を
するのは意味がある。
0253nobodyさん
垢版 |
2006/06/18(日) 11:01:42ID:???
>>252
> あとは、メモリを喰いすぎてswapを起こして遅くならないかとか、
> マルチ*な環境を有効に使えるかとか、一度に多くのリクエストが
> 集中した時に、適切に捌けるかと言った比較をするのは意味がある。

よく意味がわかりません。
0254nobodyさん
垢版 |
2006/06/18(日) 11:12:02ID:???
>>252
> だから、「最小限のコード」でベンチを取るのは正解。
そうかな、むりやり差を出すのが正解とは思わないが。

> あとは、メモリを喰いすぎてswapを起こして遅くならないかとか
mod_perlは自分に対してのswapは、許してないよ。
プロセスごとkillされる。
0255nobodyさん
垢版 |
2006/06/20(火) 22:59:20ID:???
誰かPerlの本格的コンパイラ作らんかな。
できるはずなんだけど。
Basicのようにスクリプト、実行ファイル両立方式になればなあ。
一々グローバル変数初期化しなくてもよくなる。
スピードも上がる。

絵に描いた餅ですまそ。
0256nobodyさん
垢版 |
2006/06/21(水) 02:12:20ID:???
妄想するのは構わないがリサーチもせんと書き込むな
0257nobodyさん
垢版 |
NGNG
perlccってあんまりはやらんですよね。
0258255
垢版 |
2006/06/21(水) 10:21:51ID:???
確かに妄想なんだがリサーチしようがないだろう。
似たような事例にGCC-JAVAがあるのは知ってる。
これ、Javaソースからネイティブコードにコンパイルする。
でもJava自体にJITコンパイラがあるから、Javaでは無視されている。
GCC-PERLがあればなあ。
0260nobodyさん
垢版 |
NGNG
PARはPerlのDLL全部ぶち込んで
スクリプトをZIP圧縮してるだけだし
0261nobodyさん
垢版 |
2006/06/21(水) 19:23:28ID:???
>>259
perlccばっかりやん。
役にたたんのはわかってるんでねえ?
0262nobodyさん
垢版 |
2006/06/21(水) 19:26:27ID:???
gcc-perlってある意味理想でねえ?
0263nobodyさん
垢版 |
2006/06/22(木) 16:38:10ID:???
perlccはバイトコードに変換してるだけだからね。
バイトコード間でもバージョンが違うと動かないし。
0264nobodyさん
垢版 |
2006/06/23(金) 02:29:54ID:ybv8oJFI
漏れが>>245で、2006/06/17(土) 16:49:21にperlccのこと
質問したのに、無視しといて、>>257が質問したら、急に
レスが付くって、本当にありがとう。
0265nobodyさん
垢版 |
2006/06/23(金) 06:47:43ID:???
ここにはレスしなければならないという義務が存在するのか?レスをするのもしないのも自由。
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ  お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて  こんな船にいるのだ
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
0267243
垢版 |
2006/06/23(金) 12:38:21ID:???
>>264
今度、ベンチとるときにperlccもやるつもりだったよ。(-Bオプションのみ)
レスはしなかったが。
0268nobodyさん
垢版 |
2006/06/23(金) 15:46:55ID:6y25kE0L
mod_perlのPerlRegistry + Apache::DBIな永遠DBI接続みたいなもんは
mod_speedycgiにあるのかな?
DBをあつかってるシステムならPerlRegistry+Apache::DBIがベストだと思ってたけど
ApacheとDBのプロセスで食いつぶれるメモリの配慮でツカレタよ。

なんかmod_speedycgiよさげだね。
0269nobodyさん
垢版 |
2006/06/23(金) 15:51:08ID:???
最大メモリ使用量 積めるだけ
0270nobodyさん
垢版 |
2006/06/23(金) 22:15:44ID:???
>>268
フロントコントローラしてくれる手軽なFWがあれば便利なんだけど。
perl -MCPAN -e "Bundle::Maypole" したら、あまりにも大袈裟なんで、めげた。
0271nobodyさん
垢版 |
2006/06/25(日) 04:11:20ID:???
>>245
バイトコードへの変換はそれほどコストが掛かる訳じゃないので
perlccでバイトコードへ変換してもそれほど高速にはなりません。
とはいえ実測では1割程度の速度アップが見られました。

誰もが初めからレス見てると思うなよ、ガラスの十代め。
0272245
垢版 |
2006/06/25(日) 09:47:47ID:HMa92uFN
>>271
誰をガラスの十代って言ってるのかとおもたらこの漏れのことか。
とてもご親切にありがとう。これから「ガラスの十代」ググってきまつ。
0273nobodyさん
垢版 |
2006/06/25(日) 09:56:40ID:???
涙で見えなくてカに「゛」を打ち忘れるなよ。
0274267
垢版 |
2006/06/25(日) 22:58:06ID:???
workerのベンチをある程度とれたので公開。

測定環境
K6-2 475MHz
SDRAM 512MB
Vine3.2最小構成+α
Apache2.0.58、mod_perl、SpeedyCGIはソースからコンパイル。
httpd.conf、コマンドラインスイッチはデフォルトのまま使用(Alias等のみhttpd.confに追加)。

mod_speedycgiはworkerで動かない模様(エラーログにスレッド下で動かしたとでる)なのでとっていない。

ノーマルCGIとperlcc -Bは一度クラッシュすると数分間CPU全開になるため、1回目で×の場合2回目以降はとっていない。
mod_perl、SpeedyCGIはクラッシュ後すぐに回復するのでその後も継続。
mod_perl、SpeedyCGIは1回目に必ず初期化が起こる条件で測定。
(mod_perlはApache再起動、SpeedyCGIはソースをtouch)
(これはリソースの解放の意図も含む)

以下、結果レポート。
0275267
垢版 |
2006/06/25(日) 22:59:21ID:???
ab -n 20 -c 1            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   0.45    1.24    2.33    2.37
2回目   0.45    1.25    6.90    7.87
3回目   0.45    1.25    6.90    7.95
4回目   0.45    1.25    6.91    7.95
5回目   0.45    1.25    6.95    7.89
平均    0.45    1.25    6.00    6.81
   Requests per second         

ab -n 20 -c 10            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   0.44    1.14    1.87    0.59
2回目   0.44    1.16    5.53    4.28
3回目   0.43    1.16    5.53    5.52
4回目   0.37    1.13    5.13    4.82
5回目   0.44    1.16    5.09    4.61
平均    0.42    1.15    4.63    3.96
   Requests per second         

ab -n 20 -c 20            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   ABORT   0.97    1.75    0.59
2回目   ABORT   1.00    4.64    4.60
3回目   ABORT   0.97    4.77    ABORT
4回目   ABORT   0.95    5.43    3.01
5回目   ABORT   0.95    4.86    4.31
平均    #DIV/0!  0.97    4.29    3.13
   Requests per second         
0276267
垢版 |
2006/06/25(日) 23:00:12ID:???
ab -n 20 -c 40            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   ABORT   0.69    1.13    ABORT
2回目   ABORT   0.50    5.19    ABORT
3回目   ABORT   0.60    5.29    5.05
4回目   ABORT   0.54    5.57    0.80
5回目   ABORT   0.69    4.99    5.05
平均    #DIV/0!  0.60    4.43    3.63
   Requests per second         

ab -n 20 -c 100            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   ABORT   0.51    1.25    ABORT
2回目   ABORT   ABORT   4.48    1.88
3回目   ABORT   ABORT   4.39    0.85
4回目   ABORT   ABORT   2.32    0.92
5回目   ABORT   ABORT   3.99    2.42
平均    #DIV/0!  0.51    3.29    1.52
   Requests per second         

ab -n 20 -c 150            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   ABORT   0.54    1.14    ABORT
2回目   ABORT   ABORT   2.23    0.40
3回目   ABORT   ABORT   1.57    1.14
4回目   ABORT   ABORT   4.77    1.28
5回目   ABORT   ABORT   4.73    0.97
平均    #DIV/0!  0.54    2.89    0.95
   Requests per second         
0277267
垢版 |
2006/06/25(日) 23:00:54ID:???
ab -n 20 -c 200            
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_perl worker
1回目   ABORT   0.50    1.08    ABORT
2回目   ABORT   ABORT   5.10    1.76
3回目   ABORT   ABORT   1.12    0.66
4回目   ABORT   ABORT   1.19    0.69
5回目   ABORT   ABORT   1.18    0.64
平均    #DIV/0!  0.50    1.93    0.94
   Requests per second         
0278267
垢版 |
2006/06/25(日) 23:02:49ID:???
以上で全て。
ABORT時のメッセージはどれも
The timeout specified has expired (70007)
で同じ。
0279267
垢版 |
2006/06/25(日) 23:26:46ID:???
追記
使用ソース
運用中nicky.cgi改(SpeedyCGI、mod_perl対応)
0280nobodyさん
垢版 |
NGNG
ab -n 20 -c 1とかのオプションってどういう意味なんでしたっけ?
0282nobodyさん
垢版 |
2006/06/25(日) 23:49:53ID:???
>>232,>>275を比べると、両者で測定条件が違いそうだけど、prefork,workerの差は、
あまりないと言う事かな?

それにしても、SpeedyCGIは強いね。
0283282
垢版 |
2006/06/26(月) 00:27:02ID:???
>>282
測定条件は違います。
前回:Vine3.2フルインストール(Apache1.3.33、mod_perl含む)+SpeedyCGIソース
今回:Vine3.2最小インストール+コンパイル環境+Apache2.0.58ソース(workerでコンパイル)+mod_perlソース+SpeedyCGIソース

なぜこのようになったかというと、Apache2環境のアクセラレータがディストリのものではうまく揃わなかったからです。
Vine、Debianを試しましたがApache1しか揃いません。

>prefork,workerの差は、あまりないと言う事かな?
前回がApache1だし、-c 10の場合しかとってないので、
次回:Vine3.2最小インストール+コンパイル環境+Apache2.0.58ソース(preforkでコンパイル)+mod_perlソース+SpeedyCGIソース
で同条件のベンチを取ってみます。
cが大きくなった場合が違う?

今度はmod_speedycgiもとれるかと。
余裕があればFastCGIも追加します。
0284267
垢版 |
2006/06/26(月) 00:30:33ID:???
↑トリップ282×→267○
0285nobodyさん
垢版 |
2006/06/26(月) 07:53:28ID:???
>>283
これ読んで気づいたけど、今回のS;peedyCGIは、mod_speedycgiではなかったんですね。

それから、mod_perl workerはRegistryだと思うけど、PerlRunの結果と、1回で良いから、
同一内容のhtmlを静的コンテンツとして取り出した際の値も併記してもらえれば嬉しい
です。
0286267
垢版 |
2006/06/26(月) 09:34:03ID:???
>>285
了解。
実運用のNicky!のデータを吸い込ませたので、同一内容のhtmlは元々有ります。
ただ、mod_perlと併用した場合とかなると条件をどうするか面倒なのでできれば静的コンテンツ単体で取りたいです。
複雑なものは、基本的なものが揃ってから。

後、ディストリはGentooがよかったかな。
ちょっと構築に時間がかかるけど。
0287nobodyさん
垢版 |
2006/06/26(月) 20:13:13ID:???
-n 20 -c 200って変じゃない?
200並列全体で20回のリクエストでしょ?
更に-c 20以上はmod_perlとかだとワーカを再利用しない初期化速度を計測しているような気がする。
0288267
垢版 |
2006/06/26(月) 20:30:46ID:???
> -n 20 -c 200って変じゃない?
http.confはいじってないのでMaxClients150のままです。
MaxClients150でc 200のときにどうなるのか興味があったので、あえて200を試しました。

> 更に-c 20以上はmod_perlとかだとワーカを再利用しない初期化速度を計測しているような気がする。
すいませんが、よく意味がわかりません。
新しくプロセスを起こしてしまっているという意味でしょうか?

私はデータを提供しただけなので、問題があれば自分で反論を証明するデータを提出してください。
少なくとも「気がする」というような反論は勘弁してもらいたいです。

0289267
垢版 |
2006/06/26(月) 20:41:23ID:???
あと、データ提供時に説明不足な点がありました。

perlcc -Bの時に2回目からクラッシュするパターンが多いですが、
実はこれは1回目が終わったあと動作が異常に重くなっていました。
恐らくCPU全開が数分間続くパターンに入っていたと思います。
次回検証します。

後、mod_perlの1回目がロースコアかつクラッシュが多い点について。
私見ですが、mod_perlはperlインタープリタを複製するのに、Apacheのプロセスを複製する必要があります。
当然1回目の起動コストは高くなると思います。
0290nobodyさん
垢版 |
2006/06/26(月) 22:49:50ID:???
>>288
>>287 が言っている事は、
-n 20 -c 200 だと、200回の同時接続要求を出すのに、全体のリクエスト数が
それ以下の20回と言うのはおかしい。nの値は、cより大きい筈ではないか、
ではないかと思います。

もし、同時接続200を20回繰り返すという意図なら、-n 4000 -c 20 という感じか
なと。(abが、リクエスト完了の後、すぐに次のリクエストを発行すれば、-n 4000
が、この意図を満たすのに適当な値ではないのですが)

ちなみに、n < c の場合、少なくとも、c回のリクエストは発行する様です。
0291nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 00:20:58ID:???
こんな場所に匿名で貼られたオナニーベンチなんかだれも信用しないし、
べつにどんな方法でどうでもいいんじゃないかな。
0292nobodyさん
垢版 |
NGNG
>>291
嘘をつくメリットもないので、
参考にはなると思いますよ。
0293nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 03:21:02ID:???
ひろゆ子、このスレにいたのか・・・
0294nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 03:27:58ID:???
>同時接続200を20回繰り返すという意図なら、-n 4000 -c 20 という感じかな
-n:リクエスト数
-c:同時接続数
で、-n 20 -c 200 とか思ってたけど、奥深いんやね
0295nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 04:02:48ID:???
>>292
嘘をつくメリットがないと、参考になるというのは、すごくはつみみですね。
0296245
垢版 |
2006/06/27(火) 04:46:08ID:z6n+0wh9
動機がないと犯人にしづらいというのと同じだろ。
0297267
垢版 |
2006/06/27(火) 05:02:55ID:???
>>287
>>290

失礼。
>290のいう通りの間違い。
やり直します。
0298nobodyさん
垢版 |
NGNG
ab -n 20 -c 20 までの結果を見ても
mod_perlはでかいメモリ間コピーをするから遅いってのが分かるじゃん
0299nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 10:39:42ID:???
>>291
そもそも、ベンチの結果なんて取り方によって変わって来るわけで、
267が書いている結果を、そのまま鵜呑みにする事は間違った判断
だと思う。その意味では、私も「信用」はしていない。
しかし、オナニーベンチの積み重ねで、一般的な傾向は見えると思う
ので、「参考」になるとは思っている。

また、今までCGI、SpeedyCGI,FastCGI,mod_perlを比較したベンチを
目にする機会があまりなかったので、ネット上の情報を見て、

CGI << SpeedyCGI < FastCGI < mod_perl(Registry)

だと思い込んでいたが、SpeedyCGI,FastCGI,mod_perlの速度は大差
がなく、順番だって怪し事が分かった事は、とても良かったと思う。

ちなみに、このスレを最初から読めば、267が匿名とは言い難い気がする。
0301nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 11:32:54ID:???
俺も感謝してるぜ。難癖付けるやつはどこにでもいるだろうから気にしないで欲しい。
0302nobodyさん
垢版 |
NGNG
難癖つけてるのは一人。
それもmod_perl厨w
0303nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 18:14:29ID:???
>>268
http://perldoc.jp/docs/modules/CGI-SpeedyCGI-2.21/SpeedyCGI.pod
のFAQには、

> ・データベースへの接続を持続させたままにするにはどうすればよいですか?
>
> グローバルの値は実行をまたがって保持されるので、これを行う一番よい方法は接続を
> グローバル変数に格納し、実行のたびにその変数が既に定義されているかをチェックする
> ことです。

と書いてある。
0305nobodyさん
垢版 |
2006/06/28(水) 01:51:08ID:???
>>304
> 匿名とは何か、定義を教えていただきたい。
自分の実名を隠してあらわさないこと。また、実名を隠して別の名を用いること。
0307268
垢版 |
2006/06/28(水) 03:14:36ID:???
>>303
アザース

mod_speedycgiもメモリ使用量が肥大しないようなので
今動かしてるシステムをmod_speedycgiに移行させる予定。

mod_speedycgiのレポートはこれからかな?
ググみたけど障害系のレポートが見つからなかったのが不安
0309nobodyさん
垢版 |
2006/06/28(水) 18:03:20ID:???
>>307
mod_speedycgiが入ってないのは、worker下ではエラーになったからです。
preforkで取るつもりです。

現在は、workerを取り直し中です。
0310274
垢版 |
2006/06/29(木) 02:24:13ID:???
>287氏、>290氏からパラメータの不備を指摘されたので、再測定。
K6-2 475MHz
512MB
Vine3.2最小インストール+コンパイル環境+Apache2.0.58ソース(workerでコンパイル)+mod_perlソース+SpeedyCGIソース+FastCGIソース

今回のパラメータでの結果は、cが大きい時のレスポンスの落ち込みが少ないが、前回のパラメータと併せて再現性確認。
またPerlRunのスコアがCGIより悪いという?な点もあるが、これも再現性確認しているので公開。
perlcc -Bが2回目にクラッシュするパターンは1回目終了時にCPU全開が続いていることを確認。

以下、結果報告。
0311nobodyさん
垢版 |
NGNG
わくわく。
0312274
垢版 |
2006/06/29(木) 02:34:01ID:???
ab -n 10 -c 1                     
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun  html
1回目   0.45    1.24    2.38    2.68    1.32    0.32    189.81
2回目   0.45    1.24    6.96    7.60    7.87    0.34    222.72
3回目   0.45    1.24    6.87    7.48    7.95    0.33    219.93
4回目   0.45    1.24    6.93    7.51    7.85    0.34    224.07
5回目   0.45    1.24    6.92    7.50    7.93    0.34    222.52
平均    0.45    1.24    6.01    6.55    6.58    0.33    215.81
   Requests per second                  

ab -n 100 -c 10                     
      CGI  perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun  html
1回目   0.45    1.20    5.64    5.52    2.11    0.32    237.32
2回目   0.44    1.20    6.41    7.50    1.22    0.33    242.48
3回目   0.45    1.21    6.47    7.52    5.13    0.33    242.96
4回目   0.45    1.21    6.49    7.49    5.36    0.33    241.45
5回目   0.45    1.21    6.45    7.48    5.19    0.34    242.16
平均    0.45    1.21    6.29    7.10    3.80    0.33    241.27
   Requests per second
0313274
垢版 |
2006/06/29(木) 02:38:35ID:???
ab -n 200 -c 20                     
       CGI   perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun html
1回目   ABORT   1.19    5.26    3.89    ABORT 0.33    231.57
2回目   ABORT   1.19    6.41    7.39    5.38    0.33    239.48
3回目   ABORT   1.20    6.41    7.38    5.56    0.33    240.23
4回目   ABORT   1.20    6.33    7.41    5.53    0.34    238.80
5回目   ABORT   1.19    6.37    7.35    5.54    ABORT 239.41
平均    #DIV/0!   1.19    6.16    6.68    5.50    0.33    237.90
   Requests per second                  

ab -n 400 -c 40                     
       CGI   perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun html
1回目   ABORT   1.18    5.47    5.10    ABORT 0.33    230.60
2回目   ABORT   1.17    6.43    7.35    ABORT 0.35    231.21
3回目   ABORT   1.16    6.45    7.38    4.17    ABORT 233.83
4回目   ABORT   1.16    6.35    7.33    2.89    0.35    236.18
5回目   ABORT   1.17    6.31    7.03    6.63    ABORT 235.31
平均    #DIV/0!   1.17    6.20    6.84    4.56    0.34    233.43
   Requests per second
0314274
垢版 |
2006/06/29(木) 02:42:52ID:???
ab -n 1000 -c 100                     
        CGI  perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun   html
1回目   ABORT   1.17    5.97    6.12    ABORT ABORT   212.58
2回目   ABORT   ABORT 6.56    7.10    4.82    ABORT   216.15
3回目   ABORT   ABORT 6.52    7.09    5.00    ABORT   214.76
4回目   ABORT   ABORT 6.57    7.05    4.59    ABORT   214.61
5回目   ABORT   ABORT 6.42    7.16    4.67    ABORT   215.17
平均    #DIV/0!   1.17    6.41    6.90    4.77    #DIV/0!   214.65
   Requests per second                  

ab -n 1500 -c 150                     
       CGI   perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun html
1回目   ABORT   1.18    6.06    6.34    ABORT ABORT   218.86
2回目   ABORT   ABORT 6.58    6.75    5.35    ABORT   218.53
3回目   ABORT   ABORT 6.55    6.70    5.71    ABORT   219.78
4回目   ABORT   ABORT 6.54    6.80    5.39    ABORT   215.90
5回目   ABORT   ABORT 6.40    7.03    5.75    ABORT   214.78
平均    #DIV/0!   1.18    6.43    6.72    5.55    #DIV/0!  217.57
   Requests per second                  
0315274
垢版 |
2006/06/29(木) 02:45:25ID:???
ab -n 2000 -c 200                     
       CGI   perlcc -B SpeedyCGI fastcgi Registry PerlRun   html
1回目   ABORT   1.19    6.16    6.41    ABORT ABORT   220.36
2回目   ABORT   ABORT 6.58    6.90    5.17    ABORT   220.84
3回目   ABORT   ABORT 6.26    6.92    5.77    ABORT   218.00
4回目   ABORT   ABORT 6.29    6.85    5.79    ABORT   218.32
5回目   ABORT   ABORT 6.32    6.92    5.96    ABORT   220.42
平均    #DIV/0!   1.19    6.32    6.80    5.67    #DIV/0!   219.59
   Requests per second 

以上、報告終わり。
0316274
垢版 |
2006/06/29(木) 02:50:53ID:???
報告忘れ。
ソースnicky.cgi改。
0317nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 03:09:10ID:???
そのスペックでもHTMLってこんなにさばけるんですね
それに感動しちゃった
0318nobodyさん
垢版 |
NGNG
RegistryとPerlRunってこんなに違うのかぁ。。   
0319nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 07:09:29ID:???
ん、PerlRunよりCGIが速いってのは何故だろう。
0320nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 09:58:45ID:npShM0+K
久々にPerlが活気の良くなりそうなスレですな。
0321nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 10:52:53ID:???
apache2 workerとmod_perlって合性悪いんじゃなかったっけ?
apache2でやるならmod_perl2と小耳にした。
0322nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 10:58:14ID:???
>>310,312-316
ご苦労様です。m(__)m
nicky.cgi改ってのは、ほとんど一本物のプログラムですか?
そうだとすれば、PerlRunだと、ほとんどキャッシュされないからCGI並みのスピードに
なるのは理解できますが、ここまで遅くなる理由は何でしょうね。
ほとんどの機能をmodule側に移せば、PerlRunもそれなりに速くなる筈。

SpeedyCGIとFastCGIの速度比は、うちで取ってみたSpeedyCGIとmod_speedycgiの
比とほぼ一緒。多分、FastCGIとmod_speedycgiは、同程度の速度と言う結果になる
のかなと予測しています。

ちなみに、SpeedyCGIのMaxRunsはデフォルトの500でしょうか。
そうだとすると、-n 2000では、途中3回、再execされているんですよね。
0323nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 11:14:15ID:???
キャッシュには載るんじゃね?
0324nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 13:42:36ID:???
>>321
>>232の結果と併せて見れば、どう転んでも、同時接続数が少ない時は、
mod_perl(Registry),mod_speedycgi,fastcgiは同じ程度の速度だが、同時
接続数が増えると、mod_perl(Registry)の速度低下が目立つが他は、大き
な影響を受けないという傾向は動かないと思える。

ところで、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141214874/16

にある話は本当?

FastCGIが標準でApacheに搭載される様になれば、FastCGIへの移行を
考えるけど、取りあえずは、環境に応じて、mod_speedycgiとspeedyCGIを
使い分けるのが現実的な選択の様ね。
0325274
垢版 |
2006/06/29(木) 14:17:43ID:???
>>322
> nicky.cgi改ってのは、ほとんど一本物のプログラムですか?
はい、まさに一本物です。
FastCGIだけ数行コード追加しましたが、他はすべて同じソースでベンチを取りました。

> そうだとすれば、PerlRunだと、ほとんどキャッシュされないからCGI並みのスピードに
> なるのは理解できますが、ここまで遅くなる理由は何でしょうね。
これは、私も悩みました。
ただ言えることは、nicky.cgi改が一本物でサイズ約160KB、CPUが非力という条件のため、
「このベンチでは、インタープリタ起動のコストより、コードのコンパイルのコストが支配的になっている。」
ということです。
これは、perlcc -BがCGIの3倍弱でていることからもわかると思います。
あと、PerlRunであってもメモリはプロセス当たり30MB超えていました。
PerlRunのこの辺の仕様はよく知りませんが、これも関係あるかもしれません。

> ちなみに、SpeedyCGIのMaxRunsはデフォルトの500でしょうか。
他の場合も含め基本的にはコマンドラインスイッチや、httpd.confはいじっていません。
もし扱うとどのあたりにするか面倒なので。
ただし、テストに必要な分だけはhttpd.confに書き込んでいます。
(LoadModule、AddHandler等)
0326nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 14:25:15ID:???
FastCGIってuse strictにしなくちゃいけなかったりするんですか?
0327274
垢版 |
2006/06/29(木) 14:26:35ID:???
>>321
> apache2 workerとmod_perlって合性悪いんじゃなかったっけ?
すいません。
報告が悪かったです。
>310でmod_perlと書きましたが正確にはmod_perl-2.0.2です。
mod_perl-2.0.2+PersistentPerl-2.22+fcgi-2.4.0+mod_fastcgi-2.4.2です。
0328274
垢版 |
2006/06/29(木) 14:28:01ID:???
>>326
そんなことはないです。
use strictにした方が間違いを防げるというだけです。
0329nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 14:55:42ID:???
> ただ言えることは、nicky.cgi改が一本物でサイズ約160KB、CPUが非力という条件のため、

なにその巨大なウンコ。
0330nobodyさん
垢版 |
NGNG
apache1.3(win32)にmod_fastcgi組み込んだら
スクリプトにアクセスした瞬間数十MBのerrorlog吐いてプロセスが暴走した
なんで
0331nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 15:00:33ID:???
ゴミを使ってオナニーベンチをするスレはここですか?
0332nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 15:11:40ID:???
>>330
http://perldoc.jp/docs/modules/CGI.pm-2.89/CGI/Fast.pod
1.まずはここのサンプルCGIがFastCGIで動くようする。(手順通りにインスコすれば動くはず)
2.自分のスクリプトを動かす。
このような手順でやらないと何が間違いかエラーログだけではわからないと思う。
0333nobodyさん
垢版 |
NGNG
use CGI::Fastとかを加えないと動きもしないの?
0334nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 15:20:52ID:???
>>333
FastCGIの場合、CGI::FastまたはFCGIの無限ループを実行させるので、
use CGI::Fast;

use FCGI;
は必須です。
0335nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 15:32:42ID:???
>>333
FastCGIはいい情報あまりありませんが、
CGI::Fastなら
http://perldoc.jp/docs/modules/CGI.pm-2.89/CGI/Fast.pod

http://www.drk7.jp/MT/archives/000917.html
の下の方にあるFastCGI サンプル CGI のソースが参考になると思います。

FCGIなら本家の
http://www.fastcgi.com/devkit/doc/fastcgi-prog-guide/ch3perl.htm#5002
(特にサンプルプログラム)
ここが参考になると思います。

手取り足取りのようなマニュアルはおそらく無いと思います。
0336nobodyさん
垢版 |
NGNG
>>334-335
すみません迷惑かけて
本当にありがとうございます
大変参考になります
0337335
垢版 |
2006/06/29(木) 15:50:27ID:???
http://www.drk7.jp/MT/archives/000917.html
ここには短いソースで取ったFastCGI VS mod_perl のベンチが最後の方に載っています。
(ab -n 100 -c 10)
結果はやはり小差でFastCGIの勝ちです。
0338nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 16:33:16ID:???
>>337
この比較は、

lighttpd + FastCGI vs mod_perl + Apache1.3

で、httpd自体が違うんで、単純なmod_perl対FastCGIでは無いんです。

ただ、この lighttpd + FastCGI という組み合わせも面白そうですよね。
これなら、dagでrpmから入れられるし。
0339335
垢版 |
2006/06/29(木) 17:01:24ID:???
>>338
確かにその通りのようですね。
しかし、この結果を見るとlighttpd + FastCGIはApache + FastCGIより速いのかな?
と思います。
単体で圧勝するのは周知の事実のようですが。
0340nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 18:24:12ID:???
>>339
> しかし、この結果を見るとlighttpd + FastCGIはApache + FastCGIより速いのかな?
> と思います。

この点は、微妙ですね。

同じ-c 10 で比較すると、274の結果では大差が付いているものの、337のサイトでは小差。
mod_perlの処理結果を元に比較すれば、Apache + FastCGIの方が速い様に見えます。
しかし、274のベンチは、かなりサイズの大きなソースを実行した結果ですが、337にある
サイトの結果は、Hello Worldの世界。
>>298の言う原因で-c が増えると mod_perl が遅くなるというのであれば、むしろ274のベンチ
の -c 1 あたりと比較する方が妥当とも考えられます。

と言うことで、やってみないと何とも言えない様に思います。
ただ、静的コンテンツについては lighttpd の方が速いそうなので、僅かに lighttpd の勝ち
かなという気もしています。
まあ、差が出たとしても、意味のある差は出ない様に思いますが。
0341nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:19:22ID:???
> まあ、差が出たとしても、意味のある差は出ない様に思いますが。

ということで、速度に関して議論することは不毛であるという結論になりました。
0342nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:33:27ID:???
って、またPerl VS Javaみたいなことやるの?
0343nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:50:21ID:???
Java なんか使うやつはばかです。
0344nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:57:00ID:???
おいおい、始まったよ。
0345nobodyさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:59:44ID:???
Perlは過去の遺物です。
0346nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 00:30:58ID:???
>>345
その言葉は廃れつつあります。
むしろPHPが過去の遺物になりつつあります。
0347nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 00:40:29ID:???
>>346
その変わりに、純国産言語Rubyがあちらで盛り上がって逆輸入されている模様。
RubyのFastCGI対応は容易だそうです。
0348nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 06:48:26ID:???
>>345
> Perlは過去の遺物です。
君の理論で行くとJavaScriptも過去の遺物なのかな?(笑)
0350nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 13:09:19ID:???
>>349
基本的に技術者志向の人はまじめだからね。
0351nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 19:15:37ID:???
構ったところで知識が頭から抜け落ちるわけでも無し
0352nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 21:21:51ID:???
それは無いものは抜け落ちないよな。
0353nobodyさん
垢版 |
2006/06/30(金) 22:24:25ID:???
ひょっとして漏れの髪の毛のこと?
0354353
垢版 |
2006/06/30(金) 22:30:18ID:???
>>352
本当にどうも有難うございます。
0355310
垢版 |
2006/06/30(金) 23:06:24ID:???
K6-2 475MHz
512MB
Vine3.2最小インストール+コンパイル環境
+Apache2.0.58ソース(preforkでコンパイル)+mod_perl-2.0.2ソース+PersistentPerl-2.22ソース+fcgi-2.4.0ソース+mod_fastcgi-2.4.2ソース
テストソースnicky.cgi改(約160KB)

1パラメータセット終わる度に、
SpeedyCGI、mod_speedycgiはテストソースをtouch、
fastcgi、Registry、PerlRunはhttpdを再起動してキャッシュをリセット。

Registryは-c 40以降、PerlRunは-c 100以降でswapが発生したため、1パラメータ終わる度にPCを再起動。

以下、結果報告。
0356310
垢版 |
2006/06/30(金) 23:10:19ID:???
ab -n 10 -c 1                        
      CGI perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi Registry PerlRun  html
1回目   0.45    1.24     2.60    2.51       2.13    0.44    0.31    191.98
2回目   0.45    1.25     7.15    8.39       7.57    8.17    0.36    232.50
3回目   0.45    1.24     7.05    8.40       7.57    8.15    0.37    244.87
4回目   0.45    1.24     7.01    8.39       7.70    8.06    0.37    245.72
5回目   0.45    1.24     7.04    8.54       7.70    8.04    0.36    241.94
平均    0.45    1.24     6.17    7.25       6.53    6.57    0.35    231.40
   Requests per second                     

ab -n 100 -c 10                        
     CGI  perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi Registry PerlRun  html
1回目   0.45    1.21    5.59    7.94        6.41    1.36    0.34    248.19
2回目   0.44    1.22    6.52    8.21        7.61    4.10    ABORT 259.18
3回目   0.45    1.22    6.62    8.03        7.60    5.99    0.34    256.66
4回目   0.45    1.22    6.61    8.03        7.60    4.18    0.33    253.06
5回目   0.45    1.23    6.63    7.82        7.63    7.26    0.34    250.21
平均    0.45    1.22    6.39    8.01        7.37    4.58    0.34    253.46
   Requests per second 
0357310
垢版 |
2006/06/30(金) 23:20:33ID:???
ab -n 200 -c 20                        
      CGI   perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi Registry   PerlRun   html
1回目   ABORT   1.19    5.39      7.72      6.90    ABORT ABORT   258.46
2回目   ABORT   1.18    6.48      7.93      7.60    2.36    ABORT   258.21
3回目   ABORT   1.19    6.60      8.04      7.61    5.50    ABORT   264.66
4回目   ABORT   1.20    6.55      7.92      7.58    2.72    ABORT   255.30
5回目   ABORT   1.18    6.59      7.89      7.58    3.45    ABORT   263.01
平均    #DIV/0!   1.19    6.32      7.90      7.45    3.51    #DIV/0!   259.93
   Requests per second                     

ab -n 400 -c 40                        
      CGI   perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi   Registry   PerlRun   html
1回目   ABORT   1.17    5.46      7.57      5.11    ABORT   ABORT   255.63
2回目   ABORT   1.21    6.39      7.77      7.44    ABORT   ABORT   257.08
3回目   ABORT   1.17    6.50      7.79      7.43    ABORT   ABORT   258.36
4回目   ABORT   1.17    6.47      7.77      7.45    1.11      ABORT   260.97
5回目   ABORT   1.17    6.53      7.92      7.10    ABORT   ABORT   257.69
平均    #DIV/0!   1.18    6.27      7.76      6.91    1.11      #DIV/0!   257.95
0358310
垢版 |
2006/06/30(金) 23:29:44ID:???
すいません。
フライングしました。
後はもう少し待ってください。
0359310
垢版 |
2006/06/30(金) 23:40:39ID:???
ab -n 1000 -c 100                        
      CGI   perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi   Registry   PerlRun   html
1回目   ABORT   1.16      5.51    7.48      6.14    ABORT   ABORT   242.47
2回目   ABORT   ABORT   6.33    7.66      7.19    ABORT   ABORT   244.29
3回目   ABORT   ABORT   6.50    7.71      7.22    ABORT   ABORT   249.26
4回目   ABORT   ABORT   6.47    7.72      7.10    ABORT   ABORT   246.59
5回目   ABORT   ABORT   6.45    7.82      7.25    3.05      ABORT   241.51
平均    #DIV/0!   1.16      6.25    7.68      6.98    3.05      #DIV/0!   244.82
   Requests per second                     

ab -n 1500 -c 150                        
      CGI   perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi   Registry   PerlRun   html
1回目   ABORT   ABORT   5.39    7.49      6.35    ABORT   ABORT   235.70
2回目   ABORT   ABORT   6.26    7.70      6.89    ABORT   ABORT   237.14
3回目   ABORT   ABORT   6.46    7.63      6.82    ABORT   ABORT   232.74
4回目   ABORT   ABORT   6.39    7.66      6.83    ABORT   ABORT   225.48
5回目   ABORT   ABORT   6.40    7.67      7.11    3.75      ABORT   226.65
平均    #DIV/0!   #DIV/0!   6.18    7.63      6.80    3.75      #DIV/0!   231.54
   Requests per second                     
0361310
垢版 |
2006/07/01(土) 00:14:11ID:???
ab -n 2000 -c 200                        
       CGI   perlcc -B   SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi   Registry   PerlRun   html
1回目   ABORT   1.17      ABORT   7.56       6.44    ABORT   ABORT   228.41
2回目   ABORT   ABORT   6.25      7.79       6.96    ABORT   ABORT   230.36
3回目   ABORT   ABORT   6.36      7.77       6.73    ABORT   ABORT   225.48
4回目   ABORT   ABORT   6.38      7.74       6.93    ABORT   ABORT   234.54
5回目   ABORT   ABORT   6.30      7.63       6.98    6.48      ABORT   233.99
平均    #DIV/0!   1.17      6.32      7.70       6.81    6.48      #DIV/0!   230.56
   Requests per second  

以上、報告終わり。
0362nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 03:18:50ID:???
>>310
ご苦労様でした。

http://www.drk7.jp/MT/archives/000863.html

あたりを見て、SpeedyCGIより、FastCGIの方が速いのかと思っていたんですが、
mod_speedycgiを入れると、

mod_speedycgi > FastCGI > SpeedyCGI

という順番の様ですね。

perlだけ使うんであれば、導入の手間、速度の両面で、FastCGIを使うメリットは
無いのかな。
0363nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 04:59:21ID:???
無いと思いますけどね。
0364nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 10:53:26ID:???
こうなると、lighttpd+SpeedyCGIが気になって仕方ない。
lighttpd用のmod_s;peedycgiみたいなのは無いよね?
0365nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 11:12:27ID:???
lighttpdは確かに速いようですが、ボトルネックはCGIにあるのでlighttpdでスピードが上がる要素はほとんど無いと思う。
0366nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 12:00:43ID:???
K6-2 475MHz
512MB
Vine3.2最小インストール+コンパイル環境
+Apache2.0.58ソース(preforkでコンパイル)+mod_perl-2.0.2ソース+PersistentPerl-2.22ソース+fcgi-2.4.0ソース+mod_fastcgi-2.4.2ソース

1パラメータセット終わる度に、
SpeedyCGI、mod_speedycgiはテストソースをtouch、
fastcgi、Registry、PerlRunはhttpdを再起動してキャッシュをリセット。

テストソース hello world

ごく小さなソースでのベンチも必要だと感じたので測定。
workerはとるつもりはありません。
その暇があれば、lighttpdを測定する方が有益と思います。

Cのcgiと以前話が出た、fastcgi c VS fastcgi perl を入れました。

またこのソースではRegistry、PerlRunのswapは発生せず。
0367355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:03:41ID:???
ソース

hello.html
<HTML>
Hello, world!
</HTML>

hello.pl
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML>\n";
print "Hello, world!\n";
print "</HTML>";

hello.c
#include <stdio.h>
void main(void)
{
printf("Content-type: text/html\n\n");
printf("<HTML>\n");
printf("Hello, world!\n");
printf("</HTML>");
}
0368355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:05:28ID:???
fast_hello.pl
#!/usr/bin/perl
use FCGI;
while (FCGI::accept >= 0)
{
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML>\n";
print "Hello, world!\n";
print "</HTML>";
}

fast_hello.c
#include "fcgi_stdio.h"
#include <stdio.h>
void main(void)
{
while (FCGI_Accept() >= 0)
{
printf("Content-type: text/html\n\n");
printf("<HTML>\n");
printf("Hello, world!\n");
printf("</HTML>");
}
}
0369355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:07:54ID:???
以下、結果報告。
0370355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:14:24ID:???
ab -n 10 -c 1                                        
      CGI c    CGI perl  perlcc -B  SpeedyCGI mod_speedycgi  fastcgi c   fastcgi perl  Registry   PerlRun    html
1回目    80.62     26.17     13.50     20.71     16.41      16.34      9.77      1.65      2.41      270.10
2回目    81.39     26.74     13.84     35.79     123.85     185.42     121.37     94.43     54.39     277.01
3回目    82.48     26.91     13.86     36.50     123.57     178.26     121.73     95.35     12.15     268.12
4回目    81.96     27.03     13.90     36.66     123.49     182.54     122.29     96.74     57.00     267.32
5回目    81.82     26.66     13.87     36.59     109.58     181.85     122.36     97.30     57.03     272.57
平均     81.65     26.70     13.79     33.25     99.38      148.88     99.50     77.09     36.60     271.02
    Requests per second                                    
0371355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:15:04ID:???
ab -n 100 -c 10                                        
      CGI c    CGI perl  perlcc -B  SpeedyCGI  mod_speedycgi  fastcgi c  fastcgi perl  Registry   PerlRun    html
1回目    80.35     24.59     12.53     32.28     112.21     181.51     79.98      7.38     7.14     287.30
2回目    76.72     24.56     12.80     34.48     121.06     182.21     121.81     74.02     44.14     278.04
3回目    79.79     24.38     12.74     33.25     119.92     181.57     120.37     85.51     42.99     280.69
4回目    76.24     24.42     13.22     33.15     122.28     179.48     121.18     85.56     30.75     287.75
5回目    76.19     24.48     12.75     33.24     116.35     182.61     118.93     87.59     48.18     288.21
平均     77.86     24.49     12.81     33.28     118.36     181.48     112.45     68.01     34.64     284.40
    Requests per second                                    
0372355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:17:41ID:???
ab -n 100 -c 10                                        
      CGI c    CGI perl  perlcc -B  SpeedyCGI mod_speedycgi  fastcgi c  fastcgi perl  Registry   PerlRun    html
1回目    80.35     24.59     12.53     32.28     112.21     181.51     79.98      7.38     7.14      287.30
2回目    76.72     24.56     12.80     34.48     121.06     182.21     121.81     74.02     44.14     278.04
3回目    79.79     24.38     12.74     33.25     119.92     181.57     120.37     85.51     42.99     280.69
4回目    76.24     24.42     13.22     33.15     122.28     179.48     121.18     85.56     30.75     287.75
5回目    76.19     24.48     12.75     33.24     116.35     182.61     118.93     87.59     48.18     288.21
平均     77.86     24.49     12.81     33.28     118.36     181.48     112.45     68.01     34.64     284.40
    Requests per second                                    
0373355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:18:55ID:???
すいません。
>371と>372は同じものです。
0374355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:31:33ID:???
ab -n 200 -c 20                                        
      CGI c    CGI perl   perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi  fastcgi c  fastcgi perl  Registry    PerlRun    html
1回目    78.10     24.62     12.69     31.51     114.04     184.03     95.03      10.00     8.64      292.87
2回目    81.17     24.66     12.73     33.03     119.16     185.93     118.80     90.98     55.16     293.11
3回目    77.62     24.74     13.25     32.99     114.92     192.23     119.23     79.47     44.99     280.26
4回目    78.70     24.81     12.88     32.10     118.08     188.86     119.64     77.49     48.46     286.11
5回目    79.50     24.73     12.98     33.11     115.42     182.41     117.86     62.33     46.55     284.11
平均     79.02     24.71     12.91     32.55     116.32     186.69     114.11     64.05     40.76     287.29
    Requests per second  
0375355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:33:33ID:???
ab -n 400 -c 40                                        
       CGI c    CGI perl  perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi c  fastcgi perl  Registry   PerlRun    html
1回目    80.57     24.42     12.50     31.78     110.56     176.86     100.96     16.91     12.96     293.94
2回目    80.33     24.47     12.56     33.84     118.34     180.34     113.21     21.93     23.52     287.48
3回目    78.31     25.03     12.71     32.34     116.58     183.24     110.40     81.42     55.92     300.39
4回目    79.41     25.16     12.49     33.90     124.34     183.00     106.40     75.04     56.51     293.20
5回目    77.44     24.50     12.55     32.24     120.68     183.12     109.45     81.47     46.63     300.58
平均     79.21     24.72     12.56     32.82     118.10     181.31     108.08     55.35     39.11     295.12
    Requests per second  
0376355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:38:01ID:???
ab -n 1000 -c 100                                        
       CGI c    CGI perl perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi  fastcgi c fastcgi perl  Registry    PerlRun    html
1回目    78.12     24.91     12.97     30.99     91.33      174.89     92.12      20.86     16.17     287.40
2回目    80.17     25.31     12.80     32.12     109.90     174.87     94.91      25.45     18.14     281.79
3回目    78.44     24.65     12.57     32.41     112.69     170.94     101.65     46.86     54.87     274.96
4回目    78.01     23.84     12.96     32.05     113.81     166.39     102.72     95.56     46.12     283.29
5回目    78.69     24.87     12.52     32.35     113.24     166.31     101.21     74.98     34.28     283.35
平均     78.69     24.72     12.76     31.98     108.19     170.68     98.52      52.74     33.92     282.16
    Requests per second
0377355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:40:23ID:???
ab -n 1500 -c 150                                        
       CGI c    CGI perl  perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi c fastcgi perl  Registry   PerlRun    html
1回目    76.39     24.19     12.50     31.27     99.27      172.32     88.22     18.96     17.69     275.84
2回目    72.94     24.22     12.56     31.99     112.01     166.82     96.86     27.05     21.28     277.10
3回目    73.62     24.78     12.62     32.71     114.98     163.69     97.89     71.29     40.18     273.88
4回目    73.88     23.90     12.61     32.49     112.21     164.86     98.73     75.77     21.71     256.73
5回目    74.24     24.13     12.69     33.07     114.19     167.17     98.56     75.81     40.84     255.67
平均     74.21     24.24     12.60     32.31     110.53     166.97     96.05     53.78     28.34     267.84
    Requests per second
0378355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:42:34ID:???
ab -n 2000 -c 200                                        
       CGI c    CGI perl  perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi c fastcgi perl  Registry    PerlRun    html
1回目    75.00     24.42     12.59     31.47     109.51     170.30     87.57     21.46     17.50     250.27
2回目    75.09     24.05     12.51     31.69     116.31     169.27     91.84     37.49     32.77     261.21
3回目    73.87     24.67     12.60     32.76     113.69     164.81     92.60     74.82     46.47     260.43
4回目    73.51     24.43     12.59     32.68     113.51     170.00     92.98     74.82     45.72     260.72
5回目    73.26     24.08     12.88     32.72     112.25     165.43     93.40     71.43     43.67     261.65
平均     74.15     24.33     12.63     32.26     113.05     167.96     91.68     56.00     37.23     258.86
    Requests per second                                    
0379355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:43:06ID:???
以上、報告終わり。
0380nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 12:44:06ID:???
平均は真ん中3つも出してくれよ。
0381355
垢版 |
2006/07/01(土) 12:56:02ID:???
>>380
了解
今から出します。
0382355
垢版 |
2006/07/01(土) 13:07:11ID:???
MAX、MINを除外した平均値                                        
           CGI c    CGI perl   perlcc -B  SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi c  fastcgi perl  Registry  PerlRun    html
ab -n 10 -c 1      81.72     26.77     13.86     36.29     118.88     180.88     121.80     95.51     41.18     270.26
ab -n 100 -c 10    77.58     24.49     12.76     33.21     119.11     181.76     120.16     81.70     39.29     285.25
ab -n 200 -c 20    78.77     24.71     12.86     32.71     116.14     186.27     118.63     73.10     46.67     287.70
ab -n 400 -c 40    79.35     24.67     12.54     32.81     118.53     182.15     108.75     59.46     42.02     295.84
ab -n 1000 -c 100   78.42     24.81     12.78     32.17     111.94     170.73     99.26      49.10     32.85     282.81
ab -n 1500 -c 150   73.91     24.18     12.60     32.40     112.80     166.28     97.77      58.04     27.72     268.82
ab -n 2000 -c 200   74.13     24.31     12.59     32.36     113.15     168.23     92.47      61.25     40.72     260.79
    Requests per second 
0383nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 13:13:38ID:???
うわ、ありがとうございます。
やっぱり不安定なやつの救済にはならなかったかorz
0384355
垢版 |
2006/07/01(土) 13:29:33ID:???
MAX、MINを除外した平均値(データ数2以下の場合通常の平均)
prefork                                
nicky.cgi改                                
                                
               CGI    perlcc -B  SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi Registry    PerlRun    html
ab -n 10 -c 1      0.45       1.24       7.03     8.39       7.61     8.08     0.36     239.77
ab -n 100 -c 10      0.45       1.22       6.58     8.00       7.60     4.76     0.23     253.31
ab -n 200 -c 20     abort all    1.19       6.54     7.91       7.59     2.06     abort all  259.89
ab -n 400 -c 40     abort all    1.17       6.45     7.78       7.32     1.11     abort all  257.71
ab -n 1000 -c 100    abort all    1.16       6.42     7.70       7.17     3.05     abort all  244.45
ab -n 1500 -c 150    abort all    abort all    6.35     7.65       6.85     3.75     abort all  231.70
ab -n 2000 -c 200    abort all    1.17       4.22     7.71       6.87     6.48     abort all  230.92
    Requests per second
0385355
垢版 |
2006/07/01(土) 13:38:10ID:???
MAX、MINを除外した平均値(データ数2以下の場合通常の平均)                            
worker                            
nicky.cgi改                            
               CGI    perlcc -B  SpeedyCGI fastcgi  Registry  PerlRun      html
ab -n 10 -c 1       0.45       1.24     6.91     7.50     7.88     0.34        221.72
ab -n 100 -c 10     0.45       1.21     6.44     7.49     4.14     0.33        242.03
ab -n 200 -c 20     abort all    1.19     6.37     7.37     3.69     0.22        239.23
ab -n 400 -c 40     abort all    1.17     6.36     7.24     1.39     0.12        233.45
ab -n 1000 -c 100    abort all    1.17     6.50     7.08     3.16     abort all    214.85
ab -n 1500 -c 150    abort all    1.18     6.50     6.75     3.70     abort all    217.76
ab -n 2000 -c 200    abort all    1.19     6.29     6.89     3.85     abort all    219.70
    Requests per second   
0386nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 13:40:29ID:???
>>335
またまた、ご苦労様です。
これだけあると、見るのも大変だけど、作る方は、もっと大変なんでしょうね。(^^;

これを見ると、mod_perl,fastcgiは、同時接続数が増えた際のレスポンスの落ち込みが
他と比べて大きいですね。
fastcgiでは、大きなソースだと、その差が見えずらくなりますが。

この中では、fastcgi cが一番速いですが、cで書くんだったら、fastcgiを使わずに
module作った方が良いかなと言う気もします。

開発・導入コスト、スピード、メンテナンス性を考えると、Apache API 使いたいとか
言うのでなければ、mod_speedycgiって、とても良い選択肢ですね。
0387nobodyさん
垢版 |
NGNG
よくわかってないのですが、
mod_speedycgiとspeedy(perperl)って何が違うんですか?
0388355
垢版 |
2006/07/01(土) 14:00:16ID:???
>>386
mod_speedycgiは1つだけ欠点が。
worker環境では動きませんでした。
運用可能なのは、Apache1(確認)とApache2のprefork(確認)のみと思われます。
0389nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 14:12:54ID:???
>>387
SpeedyCGIは
httpd→SpeedyCGIフロントエンド起動→SpeedyCGIバックエンド呼び出し
こういう感じになります。
mod_speedycgiはSpeedyCGIフロントエンドがアパッチプロセスに埋め込まれて常駐します。
httpd内でSpeedyCGIフロントエンド呼び出し→SpeedyCGIバックエンド呼び出し
こういう感じかな。

小さいソースでSpeedyCGIが伸びないところをみると、SpeedyCGIフロントエンド起動はコストが高いのかも(インタープリタ起動のコストの2/3ぐらい?)。
0390nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 20:49:09ID:???
パフォーマンス悪かろうが何だろうが、それでも mod_perl を使うけどな(´Д`)
0391nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 21:20:12ID:???
mod_perlはApache Software Foundationのお膝元ってのが大きい。
0392nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 21:28:46ID:???
>>390
それはそれで個人の自由だからいいんでない。
0393nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 21:47:44ID:???
>>389
Hello Worldで、SpeedyCGIが伸びないのは、mod_cgi経由だからかなという気がしています。
perlを使うと言う前提で考えれば、通常のcgiと比較して、何が省略できて、逆に何が余分に
掛かるのかと言う話なんですよね、多分。
mod_cgiを通すから、コストが掛かるのか、純粋にspeedyの起動に時間が掛かるのかは分か
らないのですが。

mod_perlが同時接続数が増えると成績悪くなるのは、余分に掛かるものが、無視できなくなっ
たためなのかな。

ちなみに、両方のテストと共、PerlRunには酷なテストでしたね。
大元のスクリプトのは毎回呼び出すけど、useしたものはメモリーに置くという方式なので、
速度的にメリットを出せる部分が全然使われてません。
意味がなくても、use CGI;use DBI;use Templateあたりを追加したHelloWorldなソースで比
べると、CGIよりも良い成績が出るのではないかと思っています。
大きなソースの場合、アプリの機能を、ほとんどモジュール側に持って行けば、それなりに
速くなる筈です。殆どの機能をモジュール側に持って行ったら、PerlRun使わずに、Registry
使えよという話になるんですが。

まあ、このPerlRunとCGIの差が、mod_perlを使った際に、余分に掛かる物の量なんでしょうね。
0394355
垢版 |
2006/07/01(土) 22:37:21ID:???
>>393
> 意味がなくても、use CGI;use DBI;use Templateあたりを追加したHelloWorldなソースで比
> べると、CGIよりも良い成績が出るのではないかと思っています。

useしたものはメモリーに置くということは知りませんでした。
基本的にできるだけ同じ条件で取る方向で測定したので、知っていても同じ条件で取ったと思います。
インタープリタをプロセス内にあることのアドバンテージは起動コストの高い>382で出ていると思います。(hello world)
0395355
垢版 |
2006/07/01(土) 22:40:01ID:???
×インタープリタを
○インタープリタが
0396nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 23:38:12ID:???
mod_perlではスワップ発生してたりしないかな?
0397393
垢版 |
2006/07/02(日) 00:05:08ID:???
>>394
> useしたものはメモリーに置くということは知りませんでした。

出鱈目な事を言っているといけないので、資料を当たってみました。
下記の "Apache::PerlRun--a closer look" が参考になると思います。

http://perl.apache.org/docs/1.0/guide/porting.html#Apache__PerlRun__a_closer_look

という事で、スクリプトの書き方によって、PerlRunもRegistryに近い速度を出せるそうです。
まあ、ベンチを取る時に、全体のコード量と、useする比率をどの程度にするのが妥当かと
いうのは、非常に難しい問題なのですが。
0398355
垢版 |
2006/07/02(日) 00:14:54ID:???
>>396
>mod_perlではスワップ発生してたりしないかな?

一応ベンチ取ったときに書き込みましたが、長すぎて読みにくかったかな。
>384の場合のみ発生しています。
Registryは-c 40からPerlRunは-c 100からです。
0399355
垢版 |
2006/07/02(日) 01:06:21ID:???
すいません。
一部訂正。

エクセルを使ったMAX、MINを除外した平均値の算出に誤り。
=IF(COUNT(B3:B7)>2,(SUM(B3:B7)-MAX(B3:B7)-MIN(B3:B7))/3,AVERAGE(B3:B7))
データが4点の場合2で割らないといけませんが、3の決めうちで割ってしまっています。

=IF(COUNT(B3:B7)>2,(SUM(B3:B7)-MAX(B3:B7)-MIN(B3:B7))/(COUNT(B3:B7)-2),AVERAGE(B3:B7))
でデータ数-2で割るように修正したデータを載せます。

>382、>384、>385のうち>382だけはこの影響は受けません。
ABORTがないため3の決めうちで問題ないからです。

不注意申し訳ないです。
0400355
垢版 |
2006/07/02(日) 01:18:46ID:???
MAX、MINを除外した平均値                                
prefork                                
nicky.cgi改                                
              CGI    perlcc -B SpeedyCGI mod_speedycgi fastcgi Registry  PerlRun  html
ab -n 10 -c 1      0.45       1.24     7.03     8.39     7.61     8.08     0.36     239.77
ab -n 100 -c 10    0.45       1.22     6.58     8.00     7.60     4.76     0.34     253.31
ab -n 200 -c 20    abort all    1.19     6.54     7.91     7.59     3.09     abort all  259.89
ab -n 400 -c 40    abort all    1.17     6.45     7.78     7.32     1.11     abort all  257.71
ab -n 1000 -c 100   abort all    1.16     6.42     7.70     7.17     3.05     abort all  244.45
ab -n 1500 -c 150   abort all    abort all  6.35     7.65     6.85     3.75     abort all  231.70
ab -n 2000 -c 200   abort all    1.17     6.33     7.71     6.87     6.48     abort all  230.92
    Requests per second  
0401355
垢版 |
2006/07/02(日) 01:27:29ID:???
MAX、MINを除外した平均値(データ数2以下の場合通常の平均)                            
worker                            
nicky.cgi改                            
              CGI   perlcc -B SpeedyCGI  fastcgi  Registry  PerlRun    html
ab -n 10 -c 1      0.45     1.24     6.91     7.50     7.88     0.34     221.72
ab -n 100 -c 10     0.45     1.21     6.44     7.49     4.14     0.33     242.03
ab -n 200 -c 20    abort all  1.19     6.37     7.37     5.54     0.33     239.23
ab -n 400 -c 40    abort all  1.17     6.36     7.24     4.17     0.35     233.45
ab -n 1000 -c 100   abort all  1.17     6.50     7.08     4.75     abort all  214.85
ab -n 1500 -c 150   abort all  1.18     6.50     6.75     5.55     abort all  217.76
ab -n 2000 -c 200   abort all  1.19     6.29     6.89     5.78     abort all  219.70
    Requests per second   
0402nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 03:23:34ID:???
最後にlighttpd+FastCGI

K6-2 475MHz
512MB
Vine3.2最小インストール+コンパイル環境
+lighttpd-1.4.11ソース+fcgi-2.4.0ソース

テストソース hello world(>367-368)
fast_hello.pl、nicky.cgi改はFastCGIソース
hello.html、nicky.htmlは同等のhtml

以下、結果報告。
0403nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 03:24:37ID:???
ab -n 10 -c 1                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    80.17     7.43     404.65     294.84
2回目    80.22     7.50     438.85     290.78
3回目    81.09     7.50     433.39     294.58
4回目    82.52     7.59     403.80     284.79
5回目    82.24     7.60     443.26     299.15
3点平均   81.18     7.53     425.63     293.40
    Requests per second            
                
ab -n 100 -c 10                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    82.15     7.37     545.05     419.07
2回目    81.17     7.45     581.38     362.70
3回目    81.97     7.40     558.21     375.57
4回目    78.28     7.44     577.86     394.92
5回目    80.37     7.47     548.81     422.58
3点平均   81.17     7.43     561.63     396.52
    Requests per second            

ab -n 200 -c 20                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    79.99     7.50     554.36     399.54
2回目    79.05     7.47     530.38     394.03
3回目    79.49     7.44     540.64     391.67
4回目    81.20     7.48     488.14     410.85
5回目    80.41     7.42     532.57     371.96
3点平均   79.96     7.46     534.53     395.08
    Requests per second            
0404402
垢版 |
2006/07/02(日) 03:27:00ID:???
ab -n 400 -c 40                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    80.74     7.38     501.38     385.98
2回目    80.67     7.38     538.61     389.09
3回目    81.04     7.38     524.94     388.81
4回目    81.28     7.39     530.10     364.66
5回目    81.20     7.39     547.67     386.51
3点平均   80.99     7.38     531.22     387.10
    Requests per second            

ab -n 1000 -c 100                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    79.60     7.16     523.19     386.82
2回目    80.89     6.91     532.83     394.17
3回目    80.15     6.83     559.98     403.73
4回目    81.76     6.95     527.91     386.09
5回目    80.55     7.17     548.08     387.12
3点平均   80.53     7.01     536.27     389.37
    Requests per second            

ab -n 1500 -c 150                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    73.97     6.97     531.91     390.80
2回目    74.34     6.50     546.51     392.37
3回目    74.77     6.94     528.98     393.63
4回目    73.94     6.52     520.37     392.40
5回目    73.49     6.96     541.37     387.22
3点平均   74.08     6.81     534.09     391.86
    Requests per second            
0405402
垢版 |
2006/07/02(日) 03:33:58ID:???
ab -n 2000 -c 200                
    fast_hello.pl nicky.cgi改  hello.html    nicky.html
1回目    72.94     6.76     508.09     387.18
2回目    72.54     6.75     519.62     387.63
3回目    72.72     6.77     517.59     383.83
4回目    72.96     6.43     528.62     381.39
5回目    72.59     6.27     509.80     388.59
3点平均   72.75     6.65     515.67     386.21
    Requests per second            
0406402
垢版 |
2006/07/02(日) 03:38:35ID:???
MAX、MINを除外した平均値                
lighttpd            
hell world、nicky.cgi改                
             fast_hello.pl nicky.cgi改 hello.html   nicky.html
ab -n 10 -c 1       81.18     7.53     425.63     293.40
ab -n 100 -c 10      81.17     7.43     561.63     396.52
ab -n 200 -c 20      79.96     7.46     534.53     395.08
ab -n 400 -c 40      80.99     7.38     531.22     387.10
ab -n 1000 -c 100    80.53     7.01     536.27     389.37
ab -n 1500 -c 150    74.08     6.81     534.09     391.86
ab -n 2000 -c 200    72.75     6.65     515.67     386.21
    Requests per second
0407402
垢版 |
2006/07/02(日) 03:39:08ID:???
以上、報告終了。
0408nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 03:41:42ID:???
>>390
メモリ食うからpreforkだと起動コストが高くなるってだけ。workerにすればmod_perlが最速。
・・・だといいな。
0409nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 06:47:26ID:rDIMAYNl
はげしく乙です!!!!!!!!!!!!!!!!!! >>407
0410nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 06:48:00ID:rDIMAYNl
すごすぎて、もう一回書いちゃおう。
禿げ上がるほど乙です!!! >>407
0411nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 10:25:42ID:???
>>402
お疲れ様でした。

lighttpdの静的コンテンツの出力は、噂通りに速いですね。
ただ、FastCGIのhelloWorldな動的コンテンツでは、Apacheの方が速い。
でも、この差はソースが大きくなると見えなくなるので、実質問題にならない
差ですね。

RoR界隈では、lighttpd+FastCGIが流行っている様ですが、動的コンテンツ
の速度はApacheとほとんど同じだけど、静的コンテンツの速度が速いので
トータルで速くなると言う事なのか、インストールが簡単なのか、それとも他
の理由があるのか、どうなんでしょう。

ところで、lighttpdは、普通のcgiは出来ないんでしょうか?
0412402
垢版 |
2006/07/02(日) 11:51:36ID:???
>>411
lighttpdは普通のcgiもできます。
測定しなかったのは興味がなかったのと、遅いので時間がかかるのがいやというだけです。
ちょっとワガママが入ってます。
0413nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 12:07:51ID:???
>>412
通常のCGIは、どうでも良かったりしますが、lighttpd + SpeedyCGIは興味があるかなと。
0414402
垢版 |
2006/07/02(日) 12:13:08ID:???
>>413
了解です。
lighttpd + SpeedyCGIも追加します。
0415nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 15:51:41ID:???
測定に使ってるマシンのスペックはどうなんだろう。ターゲットマシンだけじゃなくて、クライアントのPCもそれなりに高性能じゃないといけないと思うけど。
0418nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 16:46:53ID:???
(○口○*) ポーカン
0419nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 18:19:12ID:???
>>415
クライアントの差が出るとすると、-c 1 より -c 10 の方が高い成績を出している
l静的コンテンツ取得の所位じゃない?
リクエストの応答を受けてから、次のリクエストまでの時間を多少稼げる。
ただ、動的コンテンツ取得については、さほど意味のある値ではないと思う。
0420402
垢版 |
2006/07/02(日) 20:18:01ID:???
>>415
すいません。
急用で外出していました。

測定条件の記入漏れです。
localhostで測定しています。
つまり、サーバーマシン=クライアントマシンです。
0421nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 20:37:17ID:???
abってすごく負荷かかるんだよ。ターゲットマシンとサーバマシンは分けるのが普通。
まあ、簡易に測定する場合は同一マシンでやっちゃうこともあるけど。
0422nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 21:00:23ID:???
分けてもカニるチップなLANカードじゃパケットの取りこぼしと再送の誤差が入るし。
0423402
垢版 |
2006/07/02(日) 21:05:35ID:???
すいません。
まずかったかな。
0424402
垢版 |
2006/07/02(日) 21:18:01ID:???
まあ、あれこれ言っても今更仕方がないし傾向をみるためだけのものと思ってください。
どのみちベンチは個々の環境に左右されるので。

後、もう少し待ってください。
lighttpdのSpeedyCGIとCGIのベンチ終わります。
0425nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 21:32:03ID:???
別にいいんでね?>localhost
マシンの性能計ってるわけじゃないし

0426nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:04:59ID:???
エビにどれだけ喰われてるかが気になるが、
0427nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:13:04ID:???
200クライアントとか安ルータでは厳しい。
0428nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:15:55ID:???
直結でもしない限り、ルータでレスポンス低下とかね。
0429nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:20:09ID:???
K6-2 475MHz
512MB
Vine3.2最小インストール+コンパイル環境
+lighttpd-1.4.11ソース+fcgi-2.4.0ソース

テストソース
S hello world(>367-368)
L nicky.cgi改

以下、結果報告。
0430429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:23:16ID:???
ab -n 10 -c 1                
       CGI S    CGI L  SpeedyCGI S SpeedyCGI L
1回目    29.65     0.46     34.28     2.37
2回目    29.65     0.46     40.63     7.34
3回目    29.64     0.46     42.76     7.34
4回目    29.64     0.46     42.71     7.35
5回目    29.49     0.46     42.47     7.36
3点平均   29.64     0.46     41.94     7.34
    Requests per second            
                
ab -n 100 -c 10                
        CGI S    CGI L SpeedyCGI S SpeedyCGI L
1回目    27.93     0.45     39.92     5.53
2回目    28.49     ABORT  40.25     6.87
3回目    27.07     0.45     38.74     6.85
4回目    27.88     0.45     41.55     6.76
5回目    27.55     0.45     39.25     6.72
3点平均   27.79     0.45     39.81     6.78
    Requests per second            

ab -n 200 -c 20                
       CGI S    CGI L   SpeedyCGI S  SpeedyCGI L
1回目    27.83     ABORT    38.94     5.63
2回目    29.22     ABORT    40.63     6.58
3回目    27.79     ABORT    39.02     6.82
4回目    28.04     ABORT    40.86     6.96
5回目    28.65     ABORT    37.50     6.69
3点平均   28.17     #DIV/0!    39.53     6.70
    Requests per second            
0431429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:30:12ID:???
ab -n 400 -c 40                
       CGI S    CGI L    SpeedyCGI S SpeedyCGI L
1回目    27.78     ABORT    40.24     5.86
2回目    27.71     ABORT    39.33     6.95
3回目    27.92     ABORT    39.44     6.66
4回目    27.50     ABORT    40.26     6.71
5回目    27.52     ABORT    39.55     6.76
3点平均   27.67     #DIV/0!    39.74     6.71
    Requests per second            

ab -n 1000 -c 100                
       CGI S    CGI L    SpeedyCGI S SpeedyCGI L
1回目    28.61     ABORT    37.56     6.03
2回目    28.16     ABORT    40.09     6.42
3回目    27.91     ABORT    39.45     6.54
4回目    27.26     ABORT    36.94     6.55
5回目    27.66     ABORT    39.12     6.60
3点平均   27.91     #DIV/0!    38.71     6.50
    Requests per second            

ab -n 1500 -c 150                
       CGI S    CGI L    SpeedyCGI S SpeedyCGI L
1回目    27.98     ABORT    38.02     6.11
2回目    28.02     ABORT    38.09     6.67
3回目    27.50     ABORT    38.17     6.48
4回目    27.03     ABORT    36.71     6.48
5回目    26.88     ABORT    37.58     6.47
3点平均   27.50     #DIV/0!    37.90     6.48
    Requests per second            
0432429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:31:23ID:???
ab -n 2000 -c 200だけもう少しお待ちを。
0433429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:38:08ID:???
×fcgi-2.4.0ソース
○PersistentPerl-2.22ソース
0434429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:44:58ID:???
ab -n 2000 -c 200                
       CGI S    CGI L    SpeedyCGI S SpeedyCGI L
1回目    26.36     ABORT    37.97     6.41
2回目    27.70     ABORT    38.01     6.90
3回目    27.72     ABORT    38.17     6.99
4回目    26.38     ABORT    35.61     7.00
5回目    26.89     ABORT    38.00     6.89
3点平均   26.99     #DIV/0!    37.99     6.93
    Requests per second            
0435429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:50:29ID:???
MAX、MINを除外した平均値                                
lighttpd                                
S(hell world)、L(nicky.cgi改)                                
                                
             CGI S    CGI L   SpeedyCGI S SpeedyCGI L fastcgi S fastcgi L  html S     html L
ab -n 10 -c 1     29.64     0.46        41.94     7.34     81.18     7.53     425.63     293.40
ab -n 100 -c 10    27.79     0.45        39.81     6.78     81.17     7.43     561.63     396.52
ab -n 200 -c 20    28.17     abort all    39.53     6.70     79.96     7.46     534.53     395.08
ab -n 400 -c 40    27.67     abort all    39.74     6.71     80.99     7.38     531.22     387.10
ab -n 1000 -c 100  27.91     abort all    38.71     6.50     80.53     7.01     536.27     389.37
ab -n 1500 -c 150  27.50     abort all    37.90     6.48     74.08     6.81     534.09     391.86
ab -n 2000 -c 200  26.99     abort all    37.99     6.93     72.75     6.65     515.67     386.21
    Requests per second  
0436429
垢版 |
2006/07/02(日) 22:51:24ID:???
以上、報告終了。
0437nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:53:09ID:???
windows版のApacheをインストールして、 ab.exeを使えばいい。
同時接続数100とかでやると、タスクマネージャのCPU使用率がぐわっとあがるのがわかる。
0438nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:57:54ID:???
>>437
どのアクセラレータもその影響をうけるんだから、比較には問題なくない?
あと、>427も言ってるが今度はルータの影響受けるんでPC間直結になると思うが。
0439429
垢版 |
2006/07/02(日) 23:06:24ID:???
lighttpd+FastCGIの補足。
この組み合わせの動的呼び出しは、方法が見つからなかったのでlighttpd.confに記述してlighttpdと同時に対象CGIを起動。
1回目のキャッシュクリアはせず。
このため、1回目の起動でスコアが落ちてません。

3点平均でご勘弁を。

またSpeedyCGI Lのab -n 2000 -c 200のスコアが変だったのでSpeedyCGI L全部取り直しましたが同じでした。???
0440429
垢版 |
2006/07/02(日) 23:09:26ID:???
>>439
> 1回目のキャッシュクリアはせず。
方法がよくわからなかったと言うのが本当のところです。
lighttpd再起動でよかったのかな?
0441nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 23:12:25ID:???
>>438
影響どころか気絶するルータもある
0442nobodyさん
垢版 |
2006/07/02(日) 23:17:36ID:???
>>437
ネットワークを酷使すればCPU使用率急上昇は普通。
そのCPU使用率はab.exeのものと確認済み?
0443nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 01:27:55ID:???
この初心者スレの存在意義って何だろう?
0444nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 01:45:16ID:???
Speedyが同時多発接続でgdgdになってきてるのはエビに食われてるからだと思うんだよね。
0445nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 01:58:48ID:???
>>429
度々、御苦労様です。

静的コンテンツについては、lighttpdが圧勝、動的コンテンツについては、hello Worldで見る
分には、mod_cgi下で動く、通常のCGIとSpeedyCGIについては、lighttyがやや速く、mod_fastcgi
下では、Apacheがやや速いという結果の様ですね。
スクリプトが大きくなると、その差は消えてしまいますが。

lighttpdは、静的コンテンツについては魅力的だけど、mod_speedycgiが無いから、perl使う
分には、Apache使っていた方が良いかなと思いました。

ちなみに、Hello Worldでテストする分には、mod_speedycgiより、PHPの方が速いんですが、
ソースが大きくなるにつれて、perlに抜かれちゃうんですよね。
0446nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 12:04:55ID:???
>>444
> Speedyが同時多発接続でgdgdになってきてるのはエビに食われてるからだと思うんだよね。
んだな。
が、他クライアントをつなぐと今度はNICにCPU食われる。
結局はNICのCPU消費とどっちが大きいかだけの違いでねえ?
いいんでねえ、localhost。
0448nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 19:21:39ID:???
> この初心者スレの存在意義って何だろう?

それは、何だ、Javaと並ぶ巨大宗教Perlの莫大な遺産の活用じゃない。
0449nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 22:39:17ID:???
CPU100%にならないように気をつけながらベンチマークとるのが普通なんだが。
まあ、まるで役にたたないとは言わないが、仕事でやるなら最初からやり直させるな。
0451nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 22:49:14ID:???
ベンチとるときはCPU振り切れるのが普通。
0453nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 22:50:43ID:???
>>448
つーか、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151250398/

あたりに書くつもりだった誤爆じゃない?
書き込み時刻を見ると、なんとなく辻褄が合う。
スルーしなくっちゃ。

ここのスレは、おそらく住人が10人以下の人里離れた小さな村。
普通の初心者は近付かない。
0454nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 22:56:10ID:???
>>449
> CPU100%にならないように気をつけながらベンチマークとるのが普通なんだが。

処理をフル回転で速く終わらせ、スコアを競うのがベンチマークw
0455nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 23:04:14ID:???
>>453
センセー、質問。
「なぜに他のスレとの辻褄まで調べてるんですか?」
0456nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 23:06:38ID:???
だから、クライアントのCPUが100%にならないように、に決まってるだろ。そんなのいちいち説明しなくてもわかりそうなもんだが。
0458nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 23:09:05ID:???
>>456
>449のカキコでは誰もそうは思わんよ。
0462nobodyさん
垢版 |
2006/07/04(火) 02:20:16ID:???
>447のサイトのメインP、Pen4 2.4Gだよ。
エビとニクどっちが食うんだろう?
0463nobodyさん
垢版 |
2006/07/04(火) 02:21:17ID:???
↑メインP→メインPC
0464nobodyさん
垢版 |
2006/07/05(水) 12:19:01ID:???
マシンのベンチを取るスレはここですか?
0465nobodyさん
垢版 |
2006/07/05(水) 18:20:09ID:???
↑ベンチをすれば当然マシンのベンチでもあるなw
0466nobodyさん
垢版 |
2006/07/06(木) 02:34:15ID:???
>>445
>ちなみに、Hello Worldでテストする分には、mod_speedycgiより、PHPの方が速いんですが、
PHPの環境は?まさか普通のapacheモジュール版と比較したりしてないよね?
0467nobodyさん
垢版 |
2006/07/07(金) 20:11:33ID:hqAFRSkq
WebProg板のスレだというのに、1日書き込みがないだけで気になる。
0468nobodyさん
垢版 |
2006/07/07(金) 23:42:15ID:???
>>466
まさかの普通のapacheモジュール版ですが、このケースで比較対象として問題あります?
0469nobodyさん
垢版 |
2006/07/07(金) 23:55:24ID:???
>>468
ノープロブレム。
文脈からして、当然そうだよな。
0470nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 00:11:01ID:???
mod_speedycgiのHello WorldにはCのHello Worldも負けてるのになあ。
0471nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 11:43:01ID:???
>>470
PHPは、短いソースでは速いですね。
ちなみに、apxs -g -n hello とかで出来る、hello worldなソースをmake;make installすると、
私がちょっとテストした環境で、mod_speedycgiの2.5倍程度の速度が出ました。
Cを使うなら、handler書くのが良いのかなと思いました。
そこからすると、mod_perlも、Registry使わずに、handlerな形にすると、順位に変動が
ある様な気もしています。
まあ、アプリが大きくなれば吸収されてしまう差なので、速度の為だけにそうする必要が
あるケースは稀でしょうが。
0472nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 16:05:57ID:???
このスレを見て、MovableTypeでspeedyCGIを使いたいと思って
apache1.3の環境でspeedyCGIを入れ、mt.cgiの先頭を書き換えて実行してみました。

1回目は無事表示されるんですが、リロードするとInternalServerErrorが。
何かインストールで失敗してるんでしょうか…?
0473nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 16:45:31ID:???
ここはそういうスレではないです
0474nobodyさん
垢版 |
NGNG
>>472
mtの前に、hello.cgiとか動かしてみればいいんでないすか。
0475nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 19:13:56ID:???
>>471
何か内容が反対に受け取られてるような気が?
補足すると
mod_speedycgiのHello WorldにはCのHello Worldも負けてるのに
比較対照がノーマルPHPなわけはないだろう。

こう言いたかったのよ。
0476472
垢版 |
2006/07/08(土) 19:20:32ID:???
>>473
質問スレではないかもしれないとは思ったのですが、
皆さんはかなりお詳しいと思い、悩んだのですが思い切って質問させていただきました。
気分を害しましたら、ごめんなさい。

>>474
レスありがとうございます。
「hello.cgi」というのは、要するにテスト用のcgiを作成して、ということでよろしいですか?
googleなどでヒットするhello.cgiを試しに作ってみて、先頭部分を# !/usr/bin/speedyと
書き換えてみましたところ、無事リロードしても表示されました。
となると、問題はmt.cgiなのでしょうか…?

googleでいろいろ調べまくったのですが、どうも有益な情報が見つかりません。
movabletypeでspeedyCGIを動かしている方々、どうぞお知恵を拝借ください…。
0477nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 19:56:46ID:???
>>476
>1回目は無事表示されるんですが、リロードするとInternalServerErrorが。

グローバル変数の初期化ができてない典型のように思えますが、
そのmtはmod_perlやFastCGIでは正常に動き、SpeedyCGIのみ動かない状態でしょうか?

mtは触ったことがないですが、mod_perlかどうか判定してコードを切り替えているという事は聞いた事があります。
≠mod_perlの判定のためCGI用のコードが実行されている?

後、mtはSpeedyCGIよりFastCGIの方が情報が多いので楽かも。
http://as-is.net/blog/archives/001042.html
ここが有名。
0478nobodyさん
垢版 |
NGNG
MTのコードちょっと覗いてみたら
mod_perl用に条件分岐しまくりワロタ
0479471
垢版 |
2006/07/08(土) 20:48:33ID:???
>>475
mod_speedycgiのHello WorldにはCGI/CのHello Worldも負けてるのに
比較対照がCGI/PHPなわけはないだろう。

と言う意味で解釈していたのですが、これで良いんですよね?

処理系の速度としては、C > perl > PHP というのは周知の事実。
PHPが速いと言われるのは、Apacheのmoduleとして動かしているからで、
この起動速度は、PHPが速く、小さいコードでは、その差が効いてPHPが
速い。
この先は触れていないんですが、、コードが大きくなると、処理系の遅さが
効いてきて、perl系に抜かれるという意味で書いてました。
0480475
垢版 |
2006/07/08(土) 20:58:10ID:???
>>479
すまそ。
正確に把握されてたのね...
0481472
垢版 |
2006/07/08(土) 21:07:45ID:???
>>477
レスありがとうございます。
FastCGIは試していないのですが、mod_perlをインストールする際にエラーが出て
インストールできなかったので、他の方法がないのかと探していてこのスレへたどりつきました。
ここを見ていると、mod_perlはいまいち評価が高くないように感じ、speedyCGIを試していたところでした。

>グローバル変数の初期化ができてない典型のように思えますが、
まさにそうだと思うのですが、対処法がわかりません…。

参考サイトを見ながら、FastCGIの導入を勉強してみます。
レスどうもありがとうございました。大変助かりました。
0482477
垢版 |
2006/07/08(土) 21:22:44ID:???
>>481
あえてSpeedyCGIを試すなら、mod_perl判定フラグをtrueにすればいいのではないかと思いますが。
SpeedyCGIとFastCGIはメモリ消費も速度も近いので、楽な方を選ぶべきだと思います。
0483477
垢版 |
2006/07/08(土) 21:49:31ID:???
>>481
後、忘れていました。
FastCGIはScriptAliasがかかっているDirでは正常に動かないです。
mtのインスコ先にScriptAliasがかかっている場合は外してしまって、
変わりに
Alias /cgi-bin/ "......."
<Location /cgi-bin/>
AddHandler cgi-script .cgi
fastcgi-script .fcgi
.....
</Location>
のような感じで設定したらいいです。
0484477
垢版 |
2006/07/08(土) 21:50:32ID:???
×fastcgi-script .fcgi
○AddHandler fastcgi-script .fcgi
0485477
垢版 |
2006/07/09(日) 00:58:13ID:???
後、
×<Location /cgi-bin/>
○<Location /cgi-bin>
もう一つ、
http://as-is.net/blog/archives/001042.html
の通りにやるなら、
AddHandler fastcgi-script .fcgi
これは要らないです。

間違いだらけ、本当にすいません。
0486477
垢版 |
2006/07/09(日) 01:02:01ID:???
また間違いました。
AddHandler fastcgi-script .fcgi
やっぱり要ります。
連投しまくり、すいません。
0487472
垢版 |
2006/07/09(日) 01:17:20ID:???
>>477
477さん、いろいろとありがとうございます。
あれからひたすら何度も試しているのですが、実は全然うまくいきません(つД`)
Apache1.3にfcgiとmod_FastCGIを適用させようとしているんですが、エラーが…。

httpd.confに以下の内容を書き込んでapacheを再起動します。
LoadModule fastcgi_module libexec/apache/mod_fastcgi.so
AddModule mod_fastcgi.c

<IfModule mod_fastcgi.c>
AddHandler fastcgi-script .fcgi
FastCGIConfig -maxClassProcesses 4 -minProcesses 1
FastCgiIpcDir /tmp
</IfModule>

すると、
Syntax error on line 206 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf:
Invalid command 'LoadModule', perhaps mis-spelled or defined by a module not included in the server configuration

とエラーが返されます。サイトの説明通りにやっているんですが…。
0488477
垢版 |
2006/07/09(日) 01:43:44ID:???
>>487
> LoadModule fastcgi_module libexec/apache/mod_fastcgi.so

エラーログの指摘だとこの行のエラーですよね。
多分、>487さんの環境では、
LoadModule fastcgi_module modules/mod_fastcgi.so
これでいいんではないかと思います。
0489487
垢版 |
2006/07/09(日) 02:10:48ID:???
>477さん
いろいろとありがとうございます(つД`)2chでこんなに親切にされたの初めてです。

477さんのおっしゃるとおり試してみたのですが、またエラーが出てしまいました。
明日改めてfastcgiを入れ直してみようかと思います。

それで、もしよろしければこちらの板でずっと続けてしまうと皆さんにご迷惑をおかけしているような
気もしますので、メールで教えていただけませんでしょうか…。
もう、藁にもすがる思いなんです…。
メアド欄にアドレスを入れましたので、もしよろしければお返事ください。
本当にありがとうございました。
0490477
垢版 |
2006/07/09(日) 02:17:43ID:???
メールしました。
0492nobodyさん
垢版 |
2006/07/09(日) 12:41:51ID:???
>>489
うまく行ったら、どの辺で引っかかっていたのか、レポートよろ。
0493nobodyさん
垢版 |
2006/07/11(火) 14:51:25ID:EY3GIFAe
mod_perlに移行したら、cronで動かなくなりました。
どうしたらいいんでしょう?

0494nobodyさん
垢版 |
2006/07/11(火) 18:03:59ID:???
cronで何をうごかしてたん。
0495nobodyさん
垢版 |
2006/07/11(火) 21:22:46ID:EY3GIFAe
>>494
perlです。すいません、自己解決しました。
0496nobodyさん
垢版 |
2006/07/12(水) 11:09:51ID:???
SpeedyCGIで
CGI::Sessionを使うときに注意すべき点があれば
教えてください。
0499nobodyさん
垢版 |
2006/07/19(水) 15:16:27ID:???
mod-perlでSSIを使いたく、Apache::SSIをインストしたいんですが、
依存でApache::Constantsがないと言われます。

それで、cpanでApache::Constantsをインストしようとすると、

************* WARNING *************

Your Perl is configured to link against libgdbm,
but libgdbm.so was not found.
You could just symlink it to /usr/lib/libgdbm.so.2.0.0


************* WARNING *************
Enter `q' to stop search
Please tell me where I can find your apache src
[../apache_x.x/src]


と警告が二つ出てしまいます。/apache/src なんてどこにもないんだけど、これはなんでしょか?(-o-;

0500nobodyさん
垢版 |
2006/07/19(水) 22:40:18ID:???
/usr/local/src/apache_x.x/src
とかなんじゃね
0501nobodyさん
垢版 |
2006/07/19(水) 22:46:09ID:???
全くスレ違いだと思うが、

> ************* WARNING *************
> 
> Your Perl is configured to link against libgdbm,
> but libgdbm.so was not found.
> You could just symlink it to /usr/lib/libgdbm.so.2.0.0

Perlがgdbm前提でビルドされているのに、gdbmの実体がみつからない。
/usr/lib/libgdbm.so.2.0.0に実体へのシンボリックリンクを作れ。

> ************* WARNING *************
> Enter `q' to stop search
> Please tell me where I can find your apache src
> [../apache_x.x/src]
qを入力した後アパッチソースのパスを入力しろ。

以上で間違いないと思うが。
0502499
垢版 |
2006/07/19(水) 22:51:32ID:NWioDOXW
# locate apache_
/root/.cpan/build/mod_perl-1.29/src/modules/perl/apache_inc.h
/usr/share/doc/mod_perl-2.0.2/docs/devel/core/apache_integration.pod
/usr/share/doc/mod_perl-2.0.2/docs/user/porting/code/apache_mp3_2.diff
/usr/share/doc/mod_perl-2.0.2/docs/user/porting/code/apache_mp3_7.diff
/usr/share/doc/mod_perl-2.0.2/docs/user/porting/code/apache_mp3_9.diff
/var/www/icons/apache_pb.gif
/var/www/icons/apache_pb.png
/var/www/icons/apache_pb2.gif
/var/www/icons/apache_pb2.png
/var/www/icons/apache_pb2_ani.gif
/var/www/manual/images/apache_header.gif

なのですが・・・(-o-;
0503499
垢版 |
2006/07/19(水) 22:55:32ID:NWioDOXW
>>501
スレ違い失礼します。。
gdbmの実体とはlibgdbm.soですよね?見当たらないんですが。。(-o-;

gdbmってなんでしょ?調べてきます。perlは問題なく動いてはいるんですが。。
0504501
垢版 |
2006/07/19(水) 23:56:28ID:???
>>503
gdbmは最も単純なデータベース。
BarkleyDBと似たようなもの。
locate gdbmの結果は?
0505501
垢版 |
2006/07/20(木) 00:02:01ID:???
>>502
アパッチがディストリのものだと、どうすればいいかはケースバイケース。
自力でググるしかない。
0506499
垢版 |
2006/07/20(木) 08:49:55ID:YgRADElF
>>504
# locate gdbm
/usr/lib/libgdbm.so.2
/usr/lib/libgdbm.so.2.0.0
/usr/lib/python2.4/lib-dynload/gdbmmodule.so
/usr/local/man/man7/maildropgdbm.7
/usr/local/share/maildrop/html/maildropgdbm.html
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/maildropgdbm.7
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/maildropgdbm.html
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/.deps
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/Makefile
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/Makefile.am
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/Makefile.in
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/aclocal.m4
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/config.h
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/config.h.in
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/config.log
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/config.status
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/configure
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/configure.in
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/gdbmobj.c
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/gdbmobj.h
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/gdbmobj2.c
0507501
垢版 |
2006/07/20(木) 09:01:09ID:???
>>506
通常、
/usr/lib/libgdbm.so.2は
/usr/lib/libgdbm.so.2.0.0へのシンボリックリンク。
#cd /usr/lib
#ln -s libgdbm.so.2 libgdbm.so
で解決するかと。
0508499
垢版 |
2006/07/20(木) 09:15:28ID:YgRADElF
続き
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/gdbmobj3.c
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/libtool
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/stamp-h1
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/testgdbm.C
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/testsuite
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/testsuite.txt
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/.deps/gdbmobj.Plo
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/.deps/gdbmobj2.Plo
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/.deps/gdbmobj3.Plo
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/gdbmobj/.deps/testgdbm.Po
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/maildrop/maildropgdbm.7
/usr/local/src/maildrop-2.0.2/maildrop/maildropgdbm.html
/usr/share/doc/gdbm-1.8.0
/usr/share/doc/gdbm-1.8.0/COPYING
/usr/share/doc/gdbm-1.8.0/NEWS
/usr/share/doc/gdbm-1.8.0/README
/usr/share/doc/man-pages-ja-20060115/translation_lists/GNU_gdbm.translation_list
/usr/share/man/ja/man3/gdbm.3.gz
/usr/share/mime/application/x-gdbm.xml

です
0509499
垢版 |
2006/07/20(木) 13:36:45ID:???
501さん、色々とありがとうございます。

FedoraCore5なんですが、ググってもそれらしい情報が探し出せない(-o-;
Apache::SSIってあんまり使われてないのかな;;
0510501
垢版 |
2006/07/20(木) 22:00:08ID:???
# yum install httpd-devel

> ************* WARNING *************
> Enter `q' to stop search
> Please tell me where I can find your apache src
> [../apache_x.x/src]
ここで'q'を打った後、
/usr/include/httpd

/usr/lib/httpd/build
を入力。

これでいいかも。
断っておくがFedoraCoreほとんど知りません。
RPMの中身からの憶測なので違ったらすまそ。
0511nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 03:21:11ID:???
mod_perlからmod_speedycgiに引越中。
環境も整ってきたので、適当にベンチとってみました。
予想以上の結果にビックリしてます。
実際運用している物と同じシステムで負荷の高い(DBIでSELECT)メインスクリプトに
5つほどライブラリでばらしています。

ab -n 1000 -c 10
PerlRun+DBI           10.60 [#/sec]
PerlRegistry+DBI         44.74[#/sec]
PerlRegistry+Apache::DBI   103.67[#/sec]
mod_speedycgi+DBI       219.51[#/sec]

数回とりましたが、おおよそこんなもん
速度とメモリ使用量はすばらしいんだけどな〜 mod_speedycgiがわからない事だらけ。
DBIの扱いにクセとかあるのかな?なんとかDBI接続できてるんだけど不安定(同一ソースで成功したり失敗したり)
デバッグは大変だと思う、たんに-wをつけていてもerror_logに入ってこないヶ所も多々あるように感じる。
DBIのエラーや不都合をさぐるのに$sth->errstrも効果無い?のでDBI->trace()でさぐってます。
ググってそれなりの資料が出てくる日まで、速度とメモリ使用量のメリットをあきらめてmod_perlにもどそうかと検討中ですw
0512nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 05:14:39ID:???
>>511
SpeedyCGIはデフォだと1時間でキャッシュが捨てられるから、不安定なのはその辺じゃない?
0513nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 05:18:43ID:???
正確には1時間アクセスがないと、だな。
パラメータ指定するか、wgetをcron経由で起動すればすむけど。
0515nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 12:00:15ID:???
で、511は、↑にある

> ・データベースへの接続を持続させたままにするにはどうすればよいですか?
> グローバルの値は実行をまたがって保持されるので、これを行う一番よい方法は
> 接続をグローバル変数に格納し、実行のたびにその変数が既に定義されているか
> をチェックすることです。

をやっているの?
0516nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 12:09:39ID:???
> ab -n 1000 -c 10
> PerlRun+DBI           10.60 [#/sec]
> PerlRegistry+DBI         44.74[#/sec]
> PerlRegistry+Apache::DBI   103.67[#/sec]
> mod_speedycgi+DBI       219.51[#/sec]

これって非常に不思議な結果なのだけど、それぞれどんな設定なのかな?
0517511
垢版 |
2006/07/23(日) 16:22:12ID:???
>512-513
テスト中の出来事なので1時間以内にキャッシュにアクセスしています。
wgetをcron経由の技は違うシーンでパクらせて頂きます。

>514
use CGI::SpeedyCGI;
my $sp = CGI::SpeedyCGI->new;
print "Running under speedy=", $sp->i_am_speedy ? 'yes' : 'no', "\n";

↑はチェック済みでyesが出ました。↓はこの後に試してみます。

if (eval {require CGI::SpeedyCGI} && CGI::SpeedyCGI->i_am_speedy) {

>515
use vars qw($dbh);
unless (defined($dbh)) {
$dbh = DBI->connect(***, ****);
}
ちなみに↓も試しました。
$dbh = DBI->connect_cached(***, ****);
use varsでもmy $dbhでも同じ状況です。
更新後に成功して2回目でDBIがコケる事がよくあります。
キャッシュがカギか!と思わせてたまに、2回目も問題なくクリアしたりとさっぱり原因がわかりません。
0518nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 16:24:33ID:???
>516
【環境】
Fedora Core5
↓ソースからインストール
httpd-2.0.58 prefork
PostgreSQL8.1.4 DBI-1.51 DBD-Pg-1.49 CGI-SpeedyCGI-2.22 mod_perl-2.0

【mod_perlのhttpd.conf】
LoadModule perl_module modules/mod_perl.so
<Files *.pl>
SetHandler perl-script
PerlModule Apache::DBI     #ベンチでApache::DBI以外はコメントアウト
PerlHandler Apache::Registry  #PerlRunの場合はApache::PerlRun
PerlSendHeader On
PerlInitHandler Apache::StatINC
Options +ExecCGI
</Files>
PerlFreshRestart On

【mod_speedycgiのhttpd.conf】
LoadModule speedycgi_module modules/mod_speedycgi.so
<IfModule mod_speedycgi2.c>
AddHandler speedycgi-script .pl
<Location />
Options ExecCGI
</Location>
</IfModule>

↑どこかの板からパクったのをそのままベンチで使用
0519nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 16:46:30ID:???
> ↑どこかの板からパクったのをそのままベンチで使用

各値が適切かどうか検証もせずに?
0520nobodyさん
垢版 |
2006/07/23(日) 17:32:07ID:???
>>519
検証する必要のある値はどのあたりでしょうか?
0521520
垢版 |
2006/07/23(日) 17:54:05ID:???
追伸
パクる←表現がおかしかったです。
書き方をマネしたと解釈してください。
パスはチェック済みです。
mod_speedycgi.soやmod_speedycgi2.cがどのような動きをするかはまるで分かりません。
とりあえず試して問題なければOKなレベルでmod_speedycgiを動かしています。
0522nobodyさん
垢版 |
2006/07/24(月) 00:09:47ID:???
>>517

> use CGI::SpeedyCGI;
> my $sp = CGI::SpeedyCGI->new;

mod_speedycgiの下でSpeedyCGIを呼び出すという不自然なコードになってない?
一度httpd.confからmod_speedycgiの設定を外し、SpeedyCGIのみでどうなるか確認すべきではない?
0523nobodyさん
垢版 |
2006/07/27(木) 22:44:38ID:???
511がどうしているか、とっても気になる。
0524nobodyさん
垢版 |
2006/07/27(木) 23:27:34ID:???
馬鹿は放置でいいんじゃね?
0525nobodyさん
垢版 |
2006/08/01(火) 20:45:09ID:PBUCPfNT
最近落ち着いてきたスレ
0526nobodyさん
垢版 |
2006/08/02(水) 06:54:06ID:???
落ち着いたというか、アフォベンチ厨がいなくなっただけっしょ?
0528nobodyさん
垢版 |
2006/08/02(水) 22:12:09ID:???
釣り釣られの関係が成立することがあったとして、何か問題なんかね。
0529nobodyさん
垢版 |
2006/08/03(木) 00:02:46ID:???
まあ>526のようなあからさまな釣りは良くはないわな。
0531nobodyさん
垢版 |
2006/08/16(水) 04:31:26ID:???
mod_perl2を使ってみたんですがApache2::Reloadで更新された.plファイルを
正常に再読込しません。Ver1.99の時は問題ありませんでした。
ReloadDebugをonにしてみると該当する.plに対してチェックが掛かってることは
確認しました。相対パスが駄目なのかと思い絶対パスにしてみたけど改善されず。
結局%INCのファイルを独自に検査して更新があったらdeleteするというルーチン
組み込んで希望の動作が出来てますが出来ればReloadで済ましたいです。
環境はFedora core5 mod_perl-2.0.2-5.1 perl-5.8.8-5です。
0532nobodyさん
垢版 |
2006/08/16(水) 15:33:50ID:???
Apache2のバージョンは何ですか?
0533nobodyさん
垢版 |
2006/08/16(水) 15:38:54ID:???
>>530
Apache2::Reload関係のhttpd.confをさらすべき。
後、Ver1.99の時とhttpd.confは同じもの?
0534531
垢版 |
2006/08/18(金) 12:39:47ID:???
情報が不足していてすみません。Apacheのバーションはhttpd-2.2.2-1.0です。
検証は出来るだけ最小設定で行いました。
<VirtualHost *>
略(ServerName、DocumentRootのみ設定)
PerlModule Apache2::Reload
</VirtualHost>

以下のオプションを色々変えたりコメントアウトしながら検証しました。
# PerlInitHandler Apache2::Reload
# PerlSetVar ReloadDirectories "/home ./"
# PerlSetVar ReloadDebug On
# PerlSetVar ReloadAll Off
# PerlSetVar ReloadModules "module*"
Ver1.99の時は
PerlModule Apache::Reload
のみで期待通りの動作をしていました。
0536nobodyさん
垢版 |
2006/08/18(金) 14:32:05ID:???
>>531
> 正常に再読込しません。
正常じゃない状態がどういう状態なのかよくわからんのだが、
ttp://d.hatena.ne.jp/holidays-l/20060731/p2
こういうことなんジャマイカ?
0537gan
垢版 |
2006/08/19(土) 06:24:16ID:jPBCnjia
すれ違い課も知れませんが、SpeedyCGIについて教えていただけたら、、。
【環境概要】perl5.8.3、apache、Linux
【状態】speedyCGIのモジュールをCPANのコマンドラインからインストール済み
【使用可能か?】一回目のスクリプト実行は成功、しかし2度目の実行では
エラーになります。スクリプト常駐の寿命を5秒に設定しといて、一回スクリ
プトを実行させると成功、続けて5秒以内に他のページをアクセスすると
エラーとなりますが、5秒以上待てば(スクリプトが死ぬまで待って、新規に
スクリプトを読み込ませれば)成功します。あきらかにメモリ上に
存在するスクリプトを2回目以降呼び出すとエラー、という状況です。
【他にもモジュールを使用しているか?】
Net::amazonのモジュールを使用しており、エラーになる場合はこの
モジュールを利用して searach -> (asin => "xxxxxxxxx")とやると
以下のようなエラーが吐かれます(1度目は正常、2度目からエラー)
【エラーログ】
Premature end of script headers: mr.cgi, referer: http://airrack.jp/
Undefined subroutine &main:: called at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.3/Log/Log4perl.pm line 133.,
referer: http://hogehoge.jp/hoge
【エラーログに出てくるLog4perlについて】
Log4perl.pmというモジュールは、おそらくNet::Amazonがログをはくために
使っていると思われますが、詳細はよく分かりません。どちらのモジュールも最新
に上げています。
Log4perlモジュール内で変なキャッシュが残っているのでしょうか?
その場合モジュールをいじって直すしかないのでしょうか・・・。
googleで1日中検索しましたが情報がありませんでした。
かなり嵌ってしまいました。speedyCGIでNet::Amazon使ってらっしゃる方
で同様の状態になっている方いませんか?よろしければ情報いただけたら。。

よろしくお願いいたします。
0538531
垢版 |
2006/08/19(土) 07:14:50ID:???
535さん、536さんありがとうございます。
どうやら536さんの記事に諸に当てはまるようなので記事に書いてあるとおり
パッチを当てて再度検証しこちらで報告しようと思います。
今は酔っぱらい人間です。
0539nobodyさん
垢版 |
2006/08/19(土) 13:45:18ID:???
>>537
本人もわかってるようですが、グローバル変数の問題なのは間違いないでしょ。
まず基本的な事から確認。

メインのスクリプトにはグローバル変数の初期化処理がある?
0540gan
垢版 |
2006/08/19(土) 18:55:37ID:jPBCnjia
>>539
レスありがとうございます。
>メインのスクリプトにはグローバル変数の初期化処理がある?
グローバル変数の初期化処理があるというのは
メインのスクリプトにてmy $hogeとすることで初期化を行っています。
もしかしてmy $hoge=''とする必要があるのでしょうか?
0541nobodyさん
垢版 |
2006/08/19(土) 19:18:24ID:???
>>540
my $hoge;
では初期化されないです。
(通常のCGIならOK)

> もしかしてmy $hoge=''とする必要があるのでしょうか?
そうです。
0542nobodyさん
垢版 |
2006/08/19(土) 22:02:30ID:???
mod_perlだと
my $hoge;
でいいはずだけどSpeedyCGIだと違うの?
undefと空文字では意味合いが全く違うと思うんだけど。
0543541
垢版 |
2006/08/20(日) 01:05:51ID:???
>>540
>>542
漏れの間違い。
our $hoge;は×
my $hoge;は○
0544nobodyさん
垢版 |
2006/08/20(日) 01:11:35ID:???
このスレ読んでると mod_perl が最強と言うことなんでしょうか?
0545nobodyさん
垢版 |
2006/08/20(日) 01:36:28ID:???
ApacheAPI使いたいならね。
0546gan
垢版 |
2006/08/20(日) 12:17:16ID:9VgwFZeI
>>543
>> もしかしてmy $hoge=''とする必要があるのでしょうか?
>そうです。
全てmy $hoge='';としました!
しかし現象はまったく変わらずです。。。
使用しているモジュール(Net::Amazonなど)内の
キャッシュをクリア、みたいな処理が必要なのでしょうか・・

0547nobodyさん
垢版 |
2006/08/20(日) 12:52:06ID:???
>>546
そりゃそうでしょ。

>>541
はなんか勘違いしてると思われるので、アドバイスにしたがうのはどうかと思われます。
アドバイスは、ちゃんと理解しているひとからもらわないと余計に混乱してしまうだけです。
0548gan
垢版 |
2006/08/20(日) 12:59:32ID:9VgwFZeI
>>547さん
ありがとうございます。

>>>541 はなんか勘違いしてると思われるので、
>アドバイスにしたがうのはどうかと思われます。
いえいえ、人の質問に回答するだけでも立派だと思います。

>>547さん
自分で
>使用しているモジュール(Net::Amazonなど)内の
>キャッシュをクリア、みたいな処理が必要なのでしょうか・・
と書いておきながら実際のやり方が分からないのです。
Amazonを使う上でCache::Fileというモジュールを使用しています。
CGI::CacheというモジュールではspeedyCGIといっしょに使うときは
こんな風にしたほうがいいよ、みたいな説明が載っていたのですが、
Cache::Fileについては特には、、、。どなたかヒントいただけたら
幸いです。
0550nobodyさん
垢版 |
2006/08/20(日) 17:59:01ID:???
>>548
・CGI起動だと正常に動作するのか。
・use strictしているか。
・フロントでpackage ???;と指定していないか。
・他にHTTP::***系のモジュールを読み込んでいないか。
0551gan
垢版 |
2006/08/21(月) 01:42:09ID:ZgHdKmUM
>>550
ご回答ありがとうございます。

>・CGI起動だと正常に動作するのか。
動作します。

>・use strictしているか。
しています。・・厳密に他の外部読み込みのライブラリ
(escape.plみたいなやつ)はやっていないものもあるかも。
これ全部やるべき?

>・フロントでpackage ???;と指定していないか。
・・これどういう意味でしょうか。。よろしければ詳しくお願いします。

>・他にHTTP::***系のモジュールを読み込んでいないか。
読み込んでいないと思いますが、、現在使用しているモジュールが
依存関係にあるモジュールを勝手に読み込んでいる可能性は否定
できません。チェック方法をご存知でしたら教えてくださいませ。
0552245
垢版 |
2006/08/21(月) 06:54:11ID:???
>>549
乙です。グラフにすると分かりやすいですね。FastCGIの優秀さに
改めて驚きました。
0553nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 18:30:01ID:???
>>551
おつです。
もっぱらmod_perl使ってたけど考え直してみようかな。
0554nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 23:01:06ID:???
初心者がベンチして、初心者に移行を促すスレはここですか?
0555nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 23:07:44ID:???
誤解を招きやすい数値を元に決定を行い、誤った方向にすすんでしまう良い見本でしょう。
2ch だし。
0556nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 23:58:25ID:???
> 2ch だし。

2ch だと何かまずいのかな?
0557nobodyさん
垢版 |
2006/08/23(水) 00:01:58ID:???
2ch は玉石混淆であることを言いたかっただけです。
0558nobodyさん
垢版 |
2006/08/23(水) 01:13:42ID:???
ならそう言えばいいのに。
誤解を招きやすい表現を使い、謝った方向にすすんでしまう良い見本ですね。
0559nobodyさん
垢版 |
2006/08/23(水) 01:25:57ID:???
誤った方向にすすんでしまうのは玉石混交でいうところの"石"なわけだが
(そうじゃないと意味が通じない)、それを分かった上でかきこんでいるのかなぁ。

A. 分かった上で書き込んでいる → 自ら石であることを認めている
B. 気づかずに書き込んでいる → やっぱり石

いえ、玉石混淆なのは分かってますからあえてこれ以上追求しませんが。
0560gan
垢版 |
2006/08/23(水) 07:26:53ID:1++KeXhR
551からその後です。
某サイトで、グローバル変数をすべてあぶりだす
方法を発見(%:: というハッシュに変数名が格納されている)
そこでspeedyCGIの下記のように
use CGI::SpeedyCGI;
my $sp = CGI::SpeedyCGI->new;
$sp->register_cleanup(\&clean_up);
---------
sub clean_up{
map { $$_=undef; } keys %::;}
とすると、2度目のアクセスもエラーが出なくなりました!!
・・が、書き出されるはずのHTMLが途中で終わってしまうという
現象が発生・・無差別にグローバル変数(300項目くらいでる)を
削除するとやはりまずいのか、、しかし影響のあるものがどれか
現在特定できず、、。どなたかアドバイスいただけたら。。
0561nobodyさん
垢版 |
2006/08/23(水) 23:56:02ID:???
> 現象が発生・・無差別にグローバル変数(300項目くらいでる)を
> 削除するとやはりまずいのか、、しかし影響のあるものがどれか
> 現在特定できず、、。どなたかアドバイスいただけたら。。

Perl 3 時代の糞スクリプトなら、ISP からもらえるチルダつきの
環境で動かしてりゃいいじゃん。
0562gan
垢版 |
2006/08/24(木) 00:04:53ID:p5O8tkz+
>Perl 3 時代の糞スクリプトなら、ISP からもらえるチルダつきの
>環境で動かしてりゃいいじゃん。
0563nobodyさん
垢版 |
2006/08/24(木) 03:29:54ID:???
ずっとここで乞食してないでまずuse strictしてそれでも駄目だったら質問しろよ。
0565245
垢版 |
2006/08/24(木) 13:10:59ID:???
>>560
グローバル変数を削除する必要はありません。
0566gan
垢版 |
2006/08/24(木) 19:16:32ID:p5O8tkz+
>>565
そ、そうなんですか?
245さんはどうされてますか?
0567nobodyさん
垢版 |
2006/08/24(木) 21:21:23ID:???
> 245さんはどうされてますか?

腹を切るなり、首にひもをかけるなり、、、
0568gan
垢版 |
2006/08/24(木) 21:40:44ID:p5O8tkz+
>>567
0569245
垢版 |
2006/08/25(金) 15:29:41ID:???
いやまあ、気にせんでくれ。次行こう。
0570nobodyさん
垢版 |
2006/09/11(月) 06:35:42ID:???
mod_python 最強ということでよろしいか?
0573572
垢版 |
2006/10/05(木) 22:12:58ID:???
激しく誤爆
0574nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 00:49:48ID:???
どのスレと間違えたんだよ
0575nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 01:19:18ID:???
こんな糞スレ参考にすらならないのに。w
0577nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 03:14:53ID:???
そのスレでも似たような事が書いてあるけどmod_perl使うとメモリ数G載せないと駄目と
違う人から何回か聞いたんだけどどっかでそういうアホな情報載せてるページがあるの?
0578nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 04:04:05ID:???
mod_perlかFastCGIかなんてあんまり有意な差はないよ
それより、プレコンパイルになって起動に時間がかからなくなるってことは
中身の速さ=実際の速さに近くなるってことなんだよ?

つまり、DBで扱うテーブルやインデックスの設計とか効率的なSQL発行してるかとか
DBのネックは殆どディスクIOかメモリ不足だからRAIDにするとかメモリ増やすとか
(mod_perlで食うメモリなんてDBに食わせるメモリに比べたらささやかなんだよねorz)
HTMLのレンダリングとか処理自体が遅いなら
スクリプトのコーディングや使ってるCMS見直したほうが余程結果出せる・・・・

ちなみに576のリンク先のサイトもレスポンスヘッダ見ると
静的コンテンツはApache2、動的コンテンツはApache1.3+mod_perlだね
mod_perlだけで数Gとかリバースプロキシも知らない奴が言ってるとしか思えないっ
0579578
垢版 |
2006/10/06(金) 04:14:08ID:???
576のURLさかのぼって行ったらサーバーステータス見つけたよ
一日の転送量は6.6Gで平時のロードアベレージは0.5程度、メモリは2Gちょいでした
こういう事例を見れるのはおもしろい、もっとないかな
0580nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 20:50:14ID:???
>>578
> (mod_perlで食うメモリなんてDBに食わせるメモリに比べたらささやかなんだよねorz)

熱く語っているところに悪いが、
workerかそれ以外かでメモリ消費は激しく変わるんだが・・・

DBの種類もテーブルもレコード数もわからないのにメモリ消費はわかるんだな

0581nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 21:16:14ID:???
>>580
>DBの種類もテーブルもレコード数もわからないのにメモリ消費はわかるんだな
今やってる仕事のが300万件2G以上のテーブルあって
全然後のこと考えてない構成なのをまかされてしまって
ちょっと愚痴気味に言ってしまったんだ、すまそ

そこでもmod_perl使ってるんだけどそういうケースだと
DBのチューニングの方が余程メモリに影響するんだよね
ちなみにメイン鯖のメモリは8Gあって殆どDBに割いてるな・・・
0582nobodyさん
垢版 |
2006/10/06(金) 22:33:48ID:???
サイトの性格、アクセス数も関係するし、サーバ(群)のスペックも関係する。
リソースが貧弱な場合にmod_perlは躊躇するよなあ。
案件ごとにmod_perlだ、fastcgiだと使い分けるのも、今度は人的なリソースが不足しがちになるし。
まあ規模が小さければ、PHPが一番いいのかな。みんなPHPだし。
0583nobodyさん
垢版 |
2006/10/07(土) 04:42:23ID:???
> まあ規模が小さければ、PHPが一番いいのかな。みんなPHPだし。

みんな Java だし、Java がいいんじゃね?
0584nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 01:55:11ID:???
8Gメモリ積んでる奴にmod_perlのメモリ消費は大したことはないといわれてもちょっと説得力がなぁ
0585nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 02:32:04ID:???
規模が小さければPHPだよ。Javaはコストがかかる。
0586nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 06:26:02ID:???
規模が小さい案件なんかやってるやつはばかです
0587nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 16:54:31ID:???
自分で会社作って、小中規模の仕事をこなすのが一番儲かる。
大きな会社の社員PG、SEじゃたかが知れてる。
0588nobodyさん
垢版 |
2006/10/13(金) 05:29:50ID:???
勢いを失ったPHPには、もう先がありません。
0589nobodyさん
垢版 |
2006/10/13(金) 06:48:53ID:???
RORの隆盛はPerlにとっても追い風だよな。
0591nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 17:44:07ID:???
むしろperl等もJVMのバイトコードを出力するようにしてしまった方が
後々メリットが得られるような気もするが
そうでもないのかね。
0592nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 19:17:48ID:???
そのためにはPerl6が必要になるんじゃないの?
0593nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 19:55:56ID:???
>>591
とりあえず、JVMのコードが変換できるようになればそれでいいやん
.NETも変換できるようだし
>>592
Perl5もコンパイルできるようにするようだよ

でも、肝心のParrotが未だに開発中
0594nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 21:02:17ID:???
でもこれって結果的にスクリプト言語を勢いづかせるんじゃね
0595nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 22:44:36ID:tB4jjHhC
いつになったら完成するんだ!!
0597nobodyさん
垢版 |
2006/11/06(月) 22:24:47ID:wVlTk8ia
明日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0598nobodyさん
垢版 |
2006/11/06(月) 22:58:07ID:???
完成しないとPerl6でないんだから、よほどのことがない限りでることはでるんじゃないの?

でもおそい
0600nobodyさん
垢版 |
2006/11/06(月) 23:18:17ID:???
おいmod_parrotって...

アセンブラ言語で書けってか?
JITコンパイラ有るなら速度面でも価値は低いし
0601nobodyさん
垢版 |
2006/11/07(火) 01:17:26ID:???
3getさえないのにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
0603nobodyさん
垢版 |
2006/11/08(水) 21:21:02ID:???
>>602
mod_parrotってmod_perlから呼び出されるバックエンドという理解でおk?
それならmod_parrotだから変わるっていう部分は少なくないか?
一定の速度向上以外は全く思いつかね
0604nobodyさん
垢版 |
2006/11/10(金) 00:45:33ID:???
> 現在開発中のPerl6インタプリタエンジンParrot。
> ParrotはCLR(Common Language Runtime)であり、
> ParrotアセンブラにコンパイルできればPerl6のみならず、
> Python、Ruby、PHPをはじめ、JavaもC#も、Basic、Scheme、
> その他の言語なんでもいける・・・ようになるかも!?
> mod_parrotができれば速度面でも問題無し!
> そんな夢のような言語/VMであるPerl6/Parrotについて語りましょう。

万能インタプリタみたいなこと書いておいて、mod_parrotはないだろ
CGI以外でもmod_parrot使うのかね
0605nobodyさん
垢版 |
2006/11/10(金) 00:53:48ID:???
Javaが挫折したネイティブCPU(補助機能としてのネイティブコードサポートならある)
これParrotでできないかな
本物のCPUを模倣したモデルを使っているので、易しいと思うんだが

問題はParrotの普及...

...というかまずスタートorz
0606nobodyさん
垢版 |
2006/11/10(金) 00:56:59ID:???
>>604
> CGI以外でもmod_parrot使うのかね

SpeedyCGIはCGI以外のPerlも代用できる
0607nobodyさん
垢版 |
2006/11/27(月) 18:16:52ID:???
modなんちゃら〜は速度改善の為のみに存在してると思ってないか?
0608603
垢版 |
2006/11/27(月) 19:25:05ID:???
>>607
> modなんちゃら〜は速度改善の為のみに存在してると思ってないか?

ApacheAPIへのインターフェイス兼アクセラレータだと思っていますが?
がmod_parrotの場合はインターフェースの役目は持ってないでしょう
0609nobodyさん
垢版 |
2006/12/02(土) 18:58:11ID:???
FastCGIでのMoinMoinを
http://ssk.jugem.jp/?eid=15

を参考に動かそうとしているのですがInternal Server Errorで動きませんorz。
Apacheのログを漁ると
(13)Permission denied: FastCGI: can't create (dynamic) server "/home/wiki/public_html/moin.fcg": bind() failed [/etc/httpd/logs/fastcgi/dynamic/dce2b2d6779742810fd0c7f812ee16e5]

とあるのですが、いまいち意味が分かりません。
環境はCentOS4.4です。

他に質問スレが無かったので、こちらで質問させて頂きました。
どなたかご教授お願いします。
0610nobodyさん
垢版 |
2006/12/02(土) 22:58:31ID:???
背伸びする必要ないんじゃない?
0612nobodyさん
垢版 |
2006/12/03(日) 00:23:05ID:???
ところでメモリ,メモリとほざいている奴は,これを試したのか?
http://search.cpan.org/~pgollucci/mod_perl-2.0.3/docs/api/Apache2/SizeLimit.pod
0614nobodyさん
垢版 |
2006/12/03(日) 15:23:04ID:???
>>613
見ただけじゃねえ?

>>612
で、どれくらい良くなった?
0615nobodyさん
垢版 |
2006/12/03(日) 15:28:26ID:???
>>609
/etc/httpd/logs/fastcgi/dynamic/が無いか、パーミッションが無いんじゃねえ?
0616615
垢版 |
2006/12/03(日) 16:04:25ID:???
もし/etc/httpd/logs/fastcgi/dynamic/があり所有者がApacheになっているなら、FastCGIの実行者がwikiだから書き込めないんじゃねえ?
/home/*/public_html/じゃない場合FastCGIは動くの?
0617nobodyさん
垢版 |
2006/12/24(日) 00:03:00ID:5VuL7TZS
質問なのですが、解れば教えてください。
apache2 + mod_perl2.0.2 + catalyst5.7006
にて、
仮想ディレクトリ上だけCatalyst環境で構築したいのですが、
下記のように書くとDocumentRoot以下にある
SpeedyCGI向けに書かれたソースの動きが変になってしまいました。
どのように設定すれば解決できますか?

httpd.conf--------------------------------------
PerlSwitches -I/var/www/Hello/lib
PerlLoadModule Hello
PerlTransHandler Hello
<Location /Hello>
PerlSetEnv Hello_DEBUG 0
SetHandler modperl
PerlResponseHandler Hello
</Location>
0618nobodyさん
垢版 |
2006/12/24(日) 02:17:10ID:???
>>617
ttp://d.hatena.ne.jp/dayflower/20060510/1147260763
?
0619nobodyさん
垢版 |
2006/12/24(日) 12:56:06ID:5VuL7TZS
>>618
PerlLoadModule Hello
PerlTransHandler Hello

を外したらうまく行きました。ありがとうございます。
動いたけど全くもって理由がわかりませんw
0620nobodyさん
垢版 |
2006/12/24(日) 14:51:36ID:???
サブテカがいるすれはここですか?
0621nobodyさん
垢版 |
2006/12/27(水) 11:30:45ID:???
            ,,_yyrl|_._.
          . ,ー,,エ(フ个 ¨゙.巛r.r
        _)()|「リlll|,エ,,   _,,,,,,,,,〔
      ilァ.爻)ll(''ト'リ》ll!h/′ ''゙¨¨¨゙冖''_,._
     _yr!'゙》||/||》ミ|||W'〕u彡 .ノ‐ .′,z厂′
    _,彡l|'l《》「⌒Wl|リi|i{ノ巛r, .^.゙' 、ミ|》
   .ー¨7リフミ.|Mllyii'|yl!.干zz| (z、u..彡゙「゙.┘
    ._yil|ミ)《l!|》!|il》lリli|||zz|¨;;ll《《リ}l|.┘ v.|ト
   .ー″,,iトリ「|レ「〕:|/リlll!|z|ト厶|,.厶 冖 r  y
     ll|゙.ll|ili|トz||:iト /|《;li《z|》リ||,}゙ _yrl|レr .
   .__y-トミ「゙川lyl)彡《i.ノ》|レ「)「「ll||゙)ミ)rl! ¨/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,z厂    .^.「゙》!「 `.r厂|′ 《》リ,||}″<
 ¨′      ,l.フ|′   .r!   .「|ll|フ^、  | どうでもいい
         `,〕 i!.,,  .‐!ll,. .' .,i!||リ     \____________
         ″y   .″ _,r;yミ,|″
0622nobodyさん
垢版 |
2007/02/15(木) 01:20:19ID:???
SpeedyCGIを使うときに、グローバル変数を初期化する
必要があるということですが、どういうことでしょうか。

i=0; i++; i++; i++; i++; i++; print("i");
グローバル変数iを一つずつ増やしているだけです。
i=0;で初期化しているので大丈夫でしょうか?

普通5がprintされると思いますが、初期化しないで
何回も実行すると、どんどん加算されて5以上の数字が表示されますか?
0623622
垢版 |
2007/02/15(木) 02:33:34ID:???
622です。
SpeedyCGI入れて自分でも試してみたいと思います。
また、なにかありましたらよろしくお願いします。
0624nobodyさん
垢版 |
2007/03/02(金) 14:17:29ID:???
実際にやってみればいいじゃん
0625nobodyさん
垢版 |
2007/03/03(土) 22:18:22ID:???
FastCGIでディスパッチする際、リクエスト毎にスレッドを作成してばらばらの順番に応答を返す
ということはFastCGIの仕様的には可能なんでしょうか?
0626nobodyさん
垢版 |
2007/03/03(土) 22:49:26ID:???
FastCGI なアプリは常駐するわけだが。
0627nobodyさん
垢版 |
2007/03/03(土) 23:05:20ID:???
>>626
?それは分かってます。
常駐するプロセスにリクエストが(Unixドメインソケットあるいはソケットを介して)飛んでくるのが
FastCGIの仕様だと理解してますが、そのリクエストへの応答は、必ずリクエストが飛んできた
順番に応答しないといけないのかどうかが知りたいのです。
一応ドキュメントにはマルチスレッドでも可能的なことが書いてありましたが…
0628nobodyさん
垢版 |
2007/03/04(日) 04:51:01ID:???
>>627
>>1 のマニュアルFAQに書いてある事じゃなくて?
0629nobodyさん
垢版 |
2007/03/04(日) 12:19:12ID:???
>>628
FAQに目を通しましたが該当する記事は見当たりませんでした。

で、報告なんですが、Pythonにはマルチスレッドで動作するFastCGIアダプタが存在する
事から、ディスパッチャのマルチスレッド化は可能なようです。
ですがアダブタが存在するのくだりから推測できるように、アダプタが対応していないと
マルチスレッド化できません。(当方Rubyを使用する予定ですので、Rubyのアダプタで試して
みましたが、ムリでした)
アダプタをハックするにはFastCGIの仕様の理解が必要なこともあり、断念することにしました。

どうもありがとうございました。
0630nobodyさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:38:09ID:???
こちらこそ参考情報ありがとう
0631nobodyさん
垢版 |
2007/05/26(土) 20:01:40ID:7SKqsTBy
Perl6でもSpeedyCGIは使えたらなぁ
0632nobodyさん
垢版 |
2007/05/28(月) 22:48:45ID:A9llIuWJ
SpeedyCGIの -r オプションて、
回数に達したら、全backgroundが再起動するんかな?
それとも一backgroundごと?
0633nobodyさん
垢版 |
2007/05/29(火) 06:59:20ID:???
1background毎だと思っていたが…違うのか?
0634nobodyさん
垢版 |
2007/06/01(金) 20:02:10ID:???
すみませんがが、お知恵を拝借。

Apache2+mod_perl2 で、

my %List;
$List{$key} = { a=>1,b=>2,c=>1}
...
なんて連想配列作って、

sub listsort {
my $r = $List{$a}{a} <=> $List{$a}{b};
if ($r == 0) {
$r = $a cmp $b;
}
return $r;
}

foreach my $k (sort listsort keys(%List)) {
# codes
}

のようにソート関数かませて、配列の中身でソートする様にしたんだけど、
ソースを変更して、1回目の実行ではリファレンスが正しくソート関数に届くのに、
2回目以降は届かなくなります。 

これって、使い方が間違ってるんでしょうか? Reload の設定ミス?

RHEL ES4 + Apache2.0.52 + mod_perl 2.0.3(tar install)
openSUSE 10.0 + Apache 2.0.54 + mod_perl 2.0.1(rpm)

どちらも同じ現象なので、プログラムじゃないかと思うんだけど、改善できなくって。
0635nobodyさん
垢版 |
2007/06/04(月) 12:03:46ID:???
listsort() がどの名前空間に宣言されているのか不明だし
それが原因かどうかは分からんけど…

その程度のソート内容なら

for my $k (sort { $List{$a}{'a'} <=> $List{$b}{'b'} || $a cmp $b } keys %List) {

でよくね?
0636634
垢版 |
2007/06/05(火) 05:13:19ID:???
>635

listsort の中には、3段位の比較を入れる予定。
listsortの宣言は、関数内です。

sub func {


sub listsort {

}

}

ちょっと長いけどインラインにしてみるっす。
0637nobodyさん
垢版 |
2007/06/28(木) 02:38:24ID:???
通常のPerlとSpeedyCGIを箱庭諸島R.A JSを使って比べてみた
(島の数は0)

トップページの表示しか載せないが
普通のPerlだとCPU時間が0.09〜
SpeedyだとCPU時間が最短0.01(大体0.03以上)
になってワロタ
0639nobodyさん
垢版 |
2007/07/12(木) 06:21:48ID:???
mod_perlを導入したのですがカレントディレクトリがApacheのディレクトリになってしまい
スクリプトのあるディレクトリがカレントディレクトリであると想定して書かれてるプログラムが動かなくなりました。
カレントディレクトリをスクリプトのディレクトリに変更する方法はありませんか?
環境はWindowsXP+Apache2.2.4です。
0642nobodyさん
垢版 |
2007/07/29(日) 22:25:25ID:???
FC6でSpeedyCGI-2.22をソースインストールしようとしたら
mod_speedycgi2などでエラーがでて失敗しました。
FC1ではうまくいったんですが・・・。FC6で何か足りないものが
あるのでしょうか?
0643nobodyさん
垢版 |
2007/07/30(月) 17:48:02ID:???
>>642
ttp://dries.ulyssis.org/apt/packages/perl-CGI-SpeedyCGI/info.html

これはどう?
0644nobodyさん
垢版 |
2007/07/30(月) 22:09:00ID:???
>>643
ありがとうございます。やってみたら、そのようなグループ、ユーザーは
いません、rootを使います〜と言うのが出て、その後、パッケージごとに
すでにインストールされているファイルと競合するので終了するような
メッセージがでて完了出来ませんでした。
 rpmの、競合するファイルを無視してインストールするオプションというの
があればと思うのですがスイッチがわからないのでまだ試して無いです。
0646nobodyさん
垢版 |
2007/09/13(木) 01:31:18ID:???
>>639さんじゃないんですが、mod_perl2でカレントディレクトリの
設定を変更後、DBI::SQliteのdbnameだけは絶対パスを
入れなきゃ動きません…そういうもんなんでしょうか?

Apache 2.2.4+ActivePerl 5.8.8+mod_perl2
0647nobodyさん
垢版 |
2007/09/13(木) 04:52:15ID:???
mod_perl2はカレントディレクトリがスクリプトのあるディレクトリにならないから

preforkならchdirしたりCGIのエミュ代わりならModPerl::RegistryPreforkやModPerl::PerlRunPreforkを
使うとカレントディレクトリがそのスクリプトのディレクトリになるから相対パスで書けない事もない

workerの場合chdirが使えないというか使えるけど他のスレッドにも影響がでてしまうので危険

というわけでどちらにしても絶対パスで書いておくのが無難
0648nobodyさん
垢版 |
2007/09/14(金) 13:55:09ID:???
>>642 >>645
FCやCent使ってるなら

RPMforgeを入れて
yum -y perl-CGI-SpeedyCGI
で入れたほうが簡単じゃない?
0649nobodyさん
垢版 |
2007/09/14(金) 14:03:52ID:???
>>648
yum -y install perl-CGI-SpeedyCGI
^^^^^^
でした。
0650nobodyさん
垢版 |
2007/09/14(金) 18:42:10ID:???
やあみんな、FastでSpeedyでmodなperlライフをおくってるかい?

ところで、最近UpdateしたApache2.2.6と2.0.61でちゃんとmod_perl動いてる?
0652650
垢版 |
2007/09/15(土) 03:58:09ID:???
やあやあ、
実はWin32環境で2.2.6、2.0.61ともに自前でビルドしたやつに、
これまたCPANよりGetsして来た2.0.3tarボールから自前コンパイルしてみたんだが、
ちゃんと動かねえんだよ。

具体的にゆうと、Loadmodlueでmod_perl.soしてやったとき、通常にStartUpした様に見える。
で、普通のHTMLとCGIPerlとPHPはちゃんと動くんだけど、Locationでmod_perlってるディレクトリの
ファイルをリクエストしたら、急にApacheがハングしてしまう。

ブラウザの画面に
「Internet Explorer ではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。」
が表示される。(Apacheをkillした時にhttp://localhost/叩いた時と同じ表示)

ちなみにこの時、他のmod_perlでないページは正常に表示される。
0653650
垢版 |
2007/09/15(土) 03:58:47ID:???
つづき

この時のerror_logの表示は
Error in my_thread_global_end(): 252 threads didn't exit
[Sat Sep 15 02:47:35 2007] [notice] Parent: child process exited with status 9 -- Restarting.
[Sat Sep 15 02:47:35 2007] [notice] Apache/2.0.61 (Win32) PHP/5.2.1 mod_perl/2.0.3 Perl/v5.8.8 configured -- resuming normal operations

こんな感じ。
これみると、どおやらmod_perlなファイルにリクエストした時、なぜかApacheが再起動掛かってる模様。

ちなみにこの状態のままでも他のファイル(staticHTML,PHP,PerlCGI)は通常どおり表示される。
(access_logに記録もされてる。mod_perlなリクエストだけが欠落。)
あと、標準module(mod_auth,mod_alias,mod_rewrite等)の機能もちゃんと動作する。

さらにこの状態の時にStop(コンソールからCtrl+C)かけると,一旦通常に終了処理が終わったように見えるけど、
タスクマネージャ見ると、Apacheのプロセスが起動したままの状態。

この時のerror_logの内容は
Error in my_thread_global_end(): 1 threads didn't exit
ocess is running

上のエラーと同じ内容だけど、thread1なとこを見ると親プロセスか??
その下に多分"Process"だとおもわれるメッセージの断片が・・・。
0654650
垢版 |
2007/09/15(土) 03:59:18ID:???
つづき2

そんなこんなで何回か起動、再起動等を繰り返してると
Winの強制終了のポップアップが出て終了。

そのときのerror_logには、
[Sat Sep 15 02:54:21 2007] [notice] Apache/2.0.61 (Win32) PHP/5.2.1 mod_perl/2.0.3 Perl/v5.8.8 configured -- resuming normal operations
[Sat Sep 15 02:54:21 2007] [notice] Server built: Sep 15 2007 02:27:44
[Sat Sep 15 02:54:21 2007] [notice] Parent: Created child process 3412
[Sat Sep 15 02:54:23 2007] [crit] master_main: create child process failed. Exiting.
[Sat Sep 15 02:54:23 2007] [error] (OS 6)ハンドルが無効です。 : Parent: SetEvent for child process 0 failed
これ。
今までで[crit]なんかはじめて拝んだ。

前のレスのエラーは100%再現する。こっちのエラーはいまいち再現性がない(5回〜10回に一回くらい)

ちなみに上のは、2.0.61だけど、2.2.6でも全く同じエラーが出る。(当然そのときは、mod_perlを2.2用にrebuild)
theory58Sのコンパイル済みppmでも、エラー内容同じ。(2.0,2.2両方)

逆に、2.2.6と2.0.61のincludeとLibsでコンパイルしたmod_perl.soとライブラリ一式は、
2.2.4、2.0.59で両方正常に動く。(公式msiバイナリと自前ビルド両方とも試した。どっちも問題なし。)
0655650
垢版 |
2007/09/15(土) 03:59:51ID:???
つづき3

公式とかによると、APRとAPR-utilのバージョンがあがってるようなんで、
これのせいかとかも思うけど、公式のML等ではこの話題でず。
(なんか違うバグ出たみたいで、早くも2.2.7かって話も出てる)

perl.apache.orgのほうもこれに関する話題なし。

ちなみに”Loadmodule mod_perl.so”をコメントアウトすると何事もなかったかのように動いてる。

環境は
WinNT 5.1
VC2005 sp1 + nmake (Ver 8.00.50727.762)
Active perl 5.8.8-build822

あと、コンパイルオプションは無し(Makefile.winそのまま)
上にも書いたけど、全く同じコマンドで2.2.4と2.0.59は特に問題なくビルド出来た。

そのときの警告とかは、2.2.6or2.0.61のときと全く同じ(型変換うんぬんと、無効なオプションです。無視しますってやつ)

何度コンパイルし直してもこんな状況なんで、ここの猛者どもはどうなんかいの〜?って思って聞いてみた。
0656nobodyさん
垢版 |
2007/09/15(土) 11:11:36ID:???
colinux + CentOS で静的に入れてみたけど
ログ見ても今のところは問題ないように見える
0657650
垢版 |
2007/09/15(土) 17:59:20ID:???
>>656
そうですか。

実はうちも本番環境はFC or CentOSで組もうかと思ってる。
(今それ用のマシンを自作中。パーツがまだ揃ってない。今稼働中のマシンは2.2.4で動いてるけど止められない。)

で、とりあえずWinでテスト環境作ろうと思ってやってみた訳なんだが、つまずいてしまった。

for Unixだと問題ないのかな?
とりあえずもう一台組みあがったらfor Unixのソースでもう一回試してみる。
0658nobodyさん
垢版 |
2007/09/15(土) 21:00:36ID:???
開発やテスト環境ならvmwareなりcolinux入れておけばいいじゃない
0659nobodyさん
垢版 |
2007/09/19(水) 11:10:07ID:???
どうもmod_perlのプログラミングについて今一わからないんですが、
要は、while(1){}の中でコーディングしてlastで終了するような
プログラム書けばOKってことでしょうか?
0661nobodyさん
垢版 |
2007/10/10(水) 15:18:22ID:/zGydDSw
mod_perlの弱点つーか いまいちperlがphpより普及しない理由として
常駐することがあると思うんだけど、
mod_phpみたいに常駐しないバージョンを開発するつもりないのかねー
てかmod_phpっぽい動作にする方法あったら教えて えろい人
0664nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 03:09:21ID:???
で常駐しない方法ってあるん?
0665nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 03:43:39ID:???
mod_の意味わかってる?mod_だよ。
逆にmod_でない(常駐しない)phpなんか・・・・。
0666nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 03:59:24ID:???
mod_の意味ってわからないけど、プロセス常駐とApacheのモジュールとは関係ないと思うけど。fastcgiなんかだと外部プロセスに出来るわけだし。
ま、ウェブアプリと言ってもさまざまだけど、mod_phpで十分というかちょうどいいという感じはする。
リクエストごとに消えてくれるからメモリリークを心配せずによく、運用が簡単。
もっともPHP(mod_php)もバージョンが上がる度にリソース消費が激しくなってるけど。
何でPHP4をディスコンティニューするのか。PHPの開発者のすることは分からんね。
0667nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 05:11:31ID:???
う〜ん君が言ってるのは、常駐うんぬんのことではなくて、要はメモリ消費のことでしょ?
mod_phpだってapacheプロセスとして常駐してるんだが・・・。

確かにmod_perlはそれに比べてメモリ消費が激しいのと、並列度を高めるとパフォーマンスダウンが著しい(特にpreforkなんかは)
それはここの上のほうでも散々言われてることだから、Fastやspeedyなんかが話題になってるわけだし。

でもそれは>>661で言ってるみたいにプロセスに常駐するかどうかが問題なわけではなくて、
そのリソース消費とパフォーマンスとの兼ね合いであって、まるでmod_phpが常駐しないみたいな言い方してるから
>>660だって言われてるんでしょ。
0668nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 15:19:36ID:???
>>667 >>666
いや常駐ってmod_なら常駐するってのはわかってるってよ
スクリプトとかライブラリの常駐の話
mod_phpは実行してもスクリプトは常駐されないでしょ
perlrunでもuseとかrequireされたライブラリは常駐するよね? その辺の話
自分専用サーバで使う分にはいいけど、mod_phpみたいにレンサバでも利用できるようにならないと
実質レンサバとかだとphpはperl(cgi)より速いって事になってるんじゃねって事
0669nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 15:33:05ID:???
常駐ってか永続化 persistentだな すまん
言いたいことは >>666のリクエスト以降の話でっす
0670nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 17:38:08ID:???
persisitence ではなくて cache だから、
単にキャッシュでいいんじゃなかろうか。
0671nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 18:19:21ID:???
mod_phpみたいにインタープリタのオーバヘッドだけ解消できるモードがあれば
Perlもそこそこシェア守ってたかもね。権限なんかは利便性の二の次なのかな。
0672nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 18:46:42ID:???
とりあえずPerlを馬鹿にしとけば自尊心が保たれるみたいな
0673nobodyさん
垢版 |
2007/10/11(木) 20:21:51ID:???
>>668
> スクリプトとかライブラリの常駐の話
> mod_phpは実行してもスクリプトは常駐されないでしょ
> perlrunでもuseとかrequireされたライブラリは常駐するよね? その辺の話

そういう方面の話か。だったら常駐とかプロセスとか紛らわしい言い方するなよ…

で、mod_perl が使いにくいのはその通りで、
だから FastCGI や SpeedyCGI が話題になってるんだろ

> てかmod_phpっぽい動作にする方法あったら教えて えろい人

SpeedyCGI 使え SpeedyCGI
0674nobodyさん
垢版 |
2007/10/12(金) 00:42:05ID:???
みんなどうもです
結局FastCGIかSpeedyCGIって事か…
Catalystが動くかしらべてみっかな
0675nobodyさん
垢版 |
2007/10/13(土) 16:39:43ID:???
mod_perlならデフォで付けられる程安定/サポ有りモジュールだから間違いはない。
ビジネスするとこならまず選ぶ選択股であるのは当たり前。
amazon, mixi, hatena, livedoor, accessup ...
2chの話よりまず事例に従った方がミスはないと思うけどね。

0676nobodyさん
垢版 |
2007/10/13(土) 19:36:24ID:???
mod_perlは重い。HTMLやCSS,画像用に別にウェブサーバを用意しないといけない。一部の巨大なウェブサイトならリソースがふんだんにあるだろうけど、多くはそうじゃない。
0677nobodyさん
垢版 |
2007/10/13(土) 20:51:37ID:???
なんでそこまでして大規模サイトに
スクリプト言語を使いたくなるのだろうねえ
0678nobodyさん
垢版 |
2007/10/13(土) 21:03:55ID:???
mod_perlって高負荷時に安定はしないんじゃね?
mixiはDBの方がネックだったらしいから大丈夫だったっぽいけど。
0679nobodyさん
垢版 |
2007/10/14(日) 14:39:13ID:???
別にサーバー用意しなきゃいけないは伝説。
超余裕環境が最高効率を目指すだけの技。
立ち上がるhttpdを3つ位までにしてworkerで動かせばメモリーの消費は抑えられて十分だよ。
preforkで立ち上げるからメモリーを馬鹿みたいに使って高負荷時にメモリーが無いと騒ぐことになる。

そもそもそこにボトルネックは
・プログラムをいかにhtmlにするか
・ファイルをいかにメモリーにおくか
・そしてmixiのようにdbをどうするか
のようなCPU/IO/ネットワークまわりの基本レベルの選択が問題。

スクリプト言語といっても実行している時にはスクリプトの状態ではないのだから、
開発効率を考えればスクリプトを選ぶのは当たり前。
速度が必要な時にApache Moduleの世界に一部入る(greeとか)という選択肢があれば良い。
0680nobodyさん
垢版 |
2007/10/14(日) 14:42:58ID:???
x: そもそもそこにボトルネックは
o: そもそもそこよりボトルネックは
0681nobodyさん
垢版 |
2007/10/14(日) 19:32:01ID:???
事例多い → mod_perl
mod_perl より速い → FastCGI
さらに速い → mod_speedycgi
root いらずで手軽 → SpeedyCGI
要は使い分けじゃね?

俺は手軽さが魅力だったので SpeedyCGI を選んだ。
0682nobodyさん
垢版 |
2007/10/14(日) 21:00:07ID:???
root権限、Apache 管理者権限なしでSpeedyCGIを導入する方法がわからん。
助けてえろい人。
0683nobodyさん
垢版 |
2007/10/14(日) 21:05:14ID:???
>>682
Apache管理者権限って何?
つ、普通に入れられないのか?
0684nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 12:38:49ID:???
サーバにシェルログインする。
SpeedyCGI をユーザホームディレクトリ配下にインスコする。
以上
0685nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 15:54:12ID:???
>>681
mod_perl で効果的に ithread 使うのが一番速い。
FastCGI だとスレッドの恩恵が少ない。

レンタルサーバだと一定時間を越えて動作するプロセス
情け容赦なく kill されるので
SpeedyCGI は利用できないと思った方が無難。
(SpeedyCGI に限らないが。)
0686nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 16:30:46ID:???
use threadは使い物にならなかったけどuse ithreadは使いものになるのか。
今度試してみよう。
この板見て初めての収穫。
0687nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 16:32:14ID:???
x: use thread / o:use threads
0688nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 16:51:46ID:???
せめて試してから収穫かどうか判断しろよ
0689nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 18:07:12ID:???
Apache が worker 動作してるなら試してみる価値はある。
一方で lighttpd + fastcgi で十分じゃないかと言う話も。
0690nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 22:42:23ID:???
>>684

>SpeedyCGI をユーザホームディレクトリ配下にインスコする。

わからん。。。。。。。
普通にmakeしてもダメだろ?
0691nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 00:58:26ID:???
>>686
Perl で ithread を使うための宣言が use threads だろ。
同じ物だよ。

>>690
「CPAN ホームディレクトリ」でググれ。
cpan コマンド使わずに手動でインスコするなら perl Makefile.PL PREFIX=$HOME とか
0692nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 10:52:05ID:???
まじ?
それだったら期待できないな。
過去の経験からいえばperlのthreadsはメモリーの扱い下手過ぎ(過消費)。
スワップまでの寿命がかなり短くなる。
0693nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 12:36:40ID:???
スクリプト言語は開発効率が高いって本当なの?
企業としては開発効率以外にも見るべき所があるでしょ
0694nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 12:47:07ID:???
>>692
5.005 の thread (use Thread;) と 5.6 以降の ithreads (use threads;) は違う。
後者の場合も注意して作らないとメモリをジャブジャブ使うのは変わらないが。

>>683
場合によりけりだろう。
一般的には規模が大きくなればかえって効率下がることになってる。
個人的には規模が小さくても型付けの弱い言語は開発効率が低いと感じる。
0695nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 16:20:31ID:???
そういう意味だったら試したのはithreadの方だったと思う。
でも、多分
Interpreter threads are different from "5005threads"
(the thread model of Perl 5.005)
by creating a new perl interpreter per thread and not sharing any data or state between threads by default.
とあるとおり、スレッド毎にinterpreter分のメモリーをガンって増やすから、凄いことになっちゃったのかな。
mod_perlだともしかしてこのinterpreter分が節約できるのか?
自分はコマンド用途で試してたから増え方にビックリしたんだけど。
0696nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 16:50:51ID:???
ごめん。685 の文からしておかしかった。

mod_perl (2.x) は ithread を内部的に使ってる、だった。
で、プロセス毎に上限の設定されたスレッドプールで使いまわしてる。
0697nobodyさん
垢版 |
2007/10/17(水) 16:52:12ID:???
mod_perl重いって話けっこうあるし、画像用の別サーバとか
普通ってかあたりまえな気はする。
別サーバといっても同じマシンに別のApache立ち上げるだけでいいわけだし
mod_phpにしてもメモリ食いだし、静的ファイル用に別サーバ用意するのは当たり前だとおもってたけどな・・
それで重いといわれても〜
0698nobodyさん
垢版 |
2007/10/17(水) 16:54:27ID:???
あと開発効率はめちゃ高いと思うぞ
大規模なサイトでも機能ごとにちゃんと分けてあげたり普通につくれば普通に便利。
てか体が慣れてるので俺の中ではウェブ系はPerl以外ありえない
0699nobodyさん
垢版 |
2007/10/17(水) 16:56:24ID:???
あとまったくすれ違いだけどphpってphp.iniで文字コード制御とかありえねーなといつも思う
と独り言
0700nobodyさん
垢版 |
2007/10/17(水) 17:16:43ID:???
静的ファイルの話するには100番くらいレス戻さないとダメだが。

静的ファイルで速度出したいなら lighttpd も良い選択だと思われ。
0701nobodyさん
垢版 |
2007/10/17(水) 19:51:25ID:???
それをいったら、実行はじめたスクリプト中で ini_set('mbstring.internal_encoding', 'EUC-JP'); とか
0702nobodyさん
垢版 |
2007/10/22(月) 16:25:52ID:YWIr8Jbq
専用ならHTTP::Daemonで
まるごと組んじゃうとか、どうなの?
0703nobodyさん
垢版 |
2007/10/23(火) 13:31:51ID:???
細かい処理考えるのめんどいからmod_jk + Net::AJP13に期待
0704nobodyさん
垢版 |
2007/10/29(月) 01:19:53ID:???
ねえねえ、ひょっとして mod_speedycgi2 ってアパッチョ2.2系じゃコンパイル不可?

うち、Cent4で、自前makeしたAp2.2.6を/usr/local/apache2/にインスコして、
そのapxsを読み込ませるようにしてmakeしてみたんだけど、mod_speedycgi2.cでエラー100個くらい出て止まってしまう。
内容はなんかsyntaxErrorだとか、previous definition(定義済みの再定義?)がでまくるんだけど・・・。

ちなみにrpmからの2.0.59では一応makeは通る(でもtestでmod_系は全スキップしてしまう)。

どなたか2.2系で動かしてる人いませんか?
0706nobodyさん
垢版 |
2007/10/29(月) 22:49:20ID:???
>>705
やった〜。makeできたよママン。
ありがトン。
0707nobodyさん
垢版 |
2007/10/30(火) 04:25:29ID:OsAJPMJ7
ねえねえ、ひょっとして mod_speedycgi2 ってアパッチョ2.2系じゃコンパイル不可?

うち、Cent4で、自前makeしたAp2.2.6を/usr/local/apache2/にインスコして、
そのapxsを読み込ませるようにしてmakeしてみたんだけど、mod_speedycgi2.cでエラー100個くらい出て止まってしまう。
内容はなんかsyntaxErrorだとか、previous definition(定義済みの再定義?)がでまくるんだけど・・・。

ちなみにrpmからの2.0.59では一応makeは通る(でもtestでmod_系は全スキップしてしまう)。

どなたか2.2系で動かしてる人いませんか?
0708nobodyさん
垢版 |
2007/11/14(水) 00:27:32ID:MPH8wi6G
ねえねえ、ひょっとして mod_speedycgi2 ってアパッチョ2.2系じゃコンパイル不可?

うち、Cent4で、自前makeしたAp2.2.6を/usr/local/apache2/にインスコして、
そのapxsを読み込ませるようにしてmakeしてみたんだけど、mod_speedycgi2.cでエラー100個くらい出て止まってしまう。
内容はなんかsyntaxErrorだとか、previous definition(定義済みの再定義?)がでまくるんだけど・・・。

ちなみにrpmからの2.0.59では一応makeは通る(でもtestでmod_系は全スキップしてしまう)。

どなたか2.2系で動かしてる人いませんか?
0709nobodyさん
垢版 |
2007/11/14(水) 06:43:19ID:vnJkUfbw
ねえねえ、ひょっとして mod_speedycgi2 ってアパッチョ2.2系じゃコンパイル不可?

うち、Cent4で、自前makeしたAp2.2.6を/usr/local/apache2/にインスコして、
そのapxsを読み込ませるようにしてmakeしてみたんだけど、mod_speedycgi2.cでエラー100個くらい出て止まってしまう。
内容はなんかsyntaxErrorだとか、previous definition(定義済みの再定義?)がでまくるんだけど・・・。

ちなみにrpmからの2.0.59では一応makeは通る(でもtestでmod_系は全スキップしてしまう)。

どなたか2.2系で動かしてる人いませんか?
0710nobodyさん
垢版 |
2007/11/17(土) 13:53:14ID:???
ねえねえ、ひょっとして mod_speedycgi2 ってアパッチョ2.2系じゃコンパイル不可?

うち、Cent4で、自前makeしたAp2.2.6を/usr/local/apache2/にインスコして、
そのapxsを読み込ませるようにしてmakeしてみたんだけど、mod_speedycgi2.cでエラー100個くらい出て止まってしまう。
内容はなんかsyntaxErrorだとか、previous definition(定義済みの再定義?)がでまくるんだけど・・・。

ちなみにrpmからの2.0.59では一応makeは通る(でもtestでmod_系は全スキップしてしまう)。

どなたか2.2系で動かしてる人いませんか?
0711nobodyさん
垢版 |
2007/11/17(土) 18:28:52ID:???
いい加減うぜえよwww
0712nobodyさん
垢版 |
2007/11/24(土) 02:37:09ID:???
ちょっとlibapreq2について質問なんだけど、

make test した時の、
t/apreq/cgi テストは失敗するもん?

CPANから取って来た2.08と、FedoraのRepoから引っ張ってきた2.09-rcのsrc.rpm
からやってみたんだけど、両方これがエラーになる。

ググってみても、いくつかのBlogとかで
「make test いくつか失敗するけど無視する」
みたいなこと書いてあるし、ほんとにこれでいいんかい??

CentOS4.5,Apache2.2,mod_perl2.0.3
0713nobodyさん
垢版 |
2007/11/24(土) 09:23:53ID:???
Blog (笑

どんなエラーかも書いてないし…これは酷い。
0714712
垢版 |
2007/11/25(日) 19:11:55ID:???
こりゃあきまへん。これこのTestでコケるようになってるわ、packageの構造的に。

>>713
エラーの内容ってこれ?
t/apreq/big_input....ok
t/apreq/cgi..........# Failed test 1 in t/apreq/cgi.t at line 62
t/apreq/cgi..........NOK 1# Failed test 2 in t/apreq/cgi.t at line 62 fail #2
t/apreq/cgi..........NOK 2# Failed test 3 in t/apreq/cgi.t at line 62 fail #3
t/apreq/cgi..........NOK 3# Failed test 4 in t/apreq/cgi.t at line 62 fail #4
 ・
 ・
こんなのが40行ほど続いて、
t/apreq/cgi..........FAILED tests 1-41
Failed 41/41 tests, 0.00% okay
t/apreq/cookie.......ok
これ。つまりt/apreq2/cgi_tファイル全滅。全てのテストが失敗してる。これ以外は全てOKとなる。
このエラー見たところでline**で、コケてるのはわかるんだが、どうゆうエラーかは分からないと思った。
確かに上のスレでは内容書かなかった。すまん。

でも、当然だけどCPANやらで一通りBugReportは斜め読みしてみて、似たようなErrorの報告があったけど明確な解決になってなかったし、
patchも出てなかったから、「libapreq2」とか「libapreq2 インストール」でググってみて、上位のほうにあったいくつかの
インストール手順を紹介したサイト(Blog)の内容に、「make test 通らない」とか、「make test 飛ばす」みたいなこと書いてあったし、
Fedora6,7,8のSRPMの.specも make セクションの後に、test せずに install セクションに入ってたから、
test通らないのがデフォかなって思って、書き込みしたわけなんだが・・・。笑うところか?

まあいいわ。原因はつかんだ。
0715つづき
垢版 |
2007/11/25(日) 19:12:31ID:???

で、ちょっと長くなるけど、specに従い
./buildconf
CC=gcc CFLAGS="-O2 -g" ./configure --with-apache2=/usr/local/apache2 --enable-perl-glue

とやるわけなんだが、最後の”--enable-perl-glue”がくせもの。
このオプションは、通常libapreq2のコンパイル、Library(libapreq2.so)とmodule(mod_libapreq2.so)に加えて、
perl-libapreq2モジュール郡のコンパイルも同時に行う。でまあ、
make
make test

と進むわけだが、この全滅する glue/perl/t/apreq/cgi_t は、三つ目(perl-module)のビルドセクション
(Lib、mod、perlとテスト郡が3ステップある。実際makeしてみたらわかる。)に含まれるテストなんだけど、
Library、moduleはなんなくPass(じつはこれも落とし穴あり)して、このperlのテストセクションに入ってから、
問題のerrorが発生する。

で、Test中の動作を追っかけていたんだが、この t/apreq/cgi テストの時は、一時的に
t/の下位dirにcgi-bin/test_cgi.plってファイルが生成されて、それが実際に走ってる(httpd上で)。
で、このファイルはt/apreq/cgiテスト中にしか生存しなくて、次のテストに移ったら消えてしまう。(その間約2秒、その隙に捕獲する)

このtest_cgi.plファイル自体が諸悪の根源。以下中身(の上位行)
use strict;
use File::Basename;
use warnings FATAL => 'all';
use blib;
use APR;
use APR::Pool;
use APR::Request::Param;
use APR::Request::Cookie;
use APR::Request::CGI;
0716つづき2
垢版 |
2007/11/25(日) 19:13:06ID:???
この use 郡で、APR関係のmoduleをロードできずに失敗していた。
特に自分の環境では、Apache2.2系(mod_perlも)を/usr/local/apache2/にインストールしてたんで、
コンソールで、perl -e ’use APR’ とかしただけで、
Can't load ・・・・ libaprutil-1.so.0がロードできません。そんなファイルはありません DynaLoader.pm line230 みたいなErrorになる。

確かlibaprな.soファイル一式は、/usr/local/apache2/lib以下に格納されていて、どうやらここはperlのLIBPATHには含まれていない。
ちなみにperlのLIBPATHは、
perl -e 'use DynaLoader; print join("\n",@di_library_path) . "\n";' で確認できるんだけど、これの結果は
/usr/lib
/lib
/usr/local/lib
となっていて、(perl-5.8.8-4.el4si.i386.rpm)、/usr/local/apache2/等は読み込んでくれない。

仕方がないので、一時的に/usr/local/apache2/lib/以下を、/usr/lib/にコピーして、コンソールで再度 perl -e 'use APR'とやってエラー無し。

しかししかし、これで問題解決にはならないんだこれが・・。

この状態で再び make test としても、やっぱりt/apreq/cgiで全コケは変わらない。
今度は、
use APR::Request::Param;
use APR::Request::Cookie;
use APR::Request::CGI;
この三つ、実は今ビルドしようとしてるlibapreq2-perlに含まれるmodule郡で、しかも内部でlibapreq2.so.3にリンクしてる。で、こいつらが、
Can't load ...APR/Request/Request.so' for module APR::Request: libapreq2.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory
なエラーを吐いて、正常に走ってくれないってわけ。
(このlibapreq2.so.file郡は、今まさにビルドしたばっかりのファイルで、libapreq2-2.09/library/.lib/にいて、当然perlのLIBPATH下にはいない)
0717たぶん終わり
垢版 |
2007/11/25(日) 19:13:42ID:???
激しく無理やりな解決方法としては、
make test せずに
make install してしまい、LIBPATH(/usr/lib/以下)に、いったんlibapreq2.soファイル郡を掘り込んでしまい、
(ApacheがRPMなら、ここに入るはず。でなければ、INSTDIRからここにコピー)その上でもっかい、libapreq2をmakeしたDirにcdして、
make test とすれば、みごと全てのテストに合格する。
(Cent4.5 Apache2.2を/usr/local/apache2/にinstall と、CentOS5.0 Apache2.2-rpmの両環境で確認)

でも、これじゃあなんだか手順が逆じゃない??
testでCompileコケてないの確認してからinstallじゃん、普通は・・・。

で、なんとかならないかと色々調べてみてんだが、
一時的にperl の DynaLoaderが検索するLIBPATHは、スクリプトの中からなら操作できるようなんだが、
外からやる方法が見つからない。(オプションとかスイッチとかで・・・。)

例えば、
LD_LIBRARRY_PATH=/usr/local/apache2/lib perl -e 'use DynaLoader; print join("\n",@dl_library_path) . "\n";'
とかやれば、@dl_library_pathに /usr/local/apache2/lib が追加されるんで、「お、出来たか」と思ったけど、
だめなんだよ。
0718ほんとに終わり
垢版 |
2007/11/25(日) 19:14:17ID:???
ウチの環境(Cent4、Cent5共に)だと、$LD_LIBRARY_PATH変数が、環境変数ではなくて、SHELL変数扱いになる。
前もって、exportしといても、引き継いでくれない。
上の例みたいにワンライナーなり、直接perlを呼べば変数が生きたままになるんだけど、
対象がmakeだと、makeのなかで、何段にもbashを呼び出す(子プロセス扱い)もんで、この$LD_LIBRARY_PATHを継承してくれないようだ。
Fedoraでもこうなるみたい。(Fedora.jpにLD_LIBRARY_PATHがらみのスレにあった。)

ここらへん、自分もあんまり理解がないのと、WebProg板っぽくないので、ム板の方にちょっと出張してきたんだけど、
まだよくわからない。(コレ関係はこれから調べるつもり)

LIBPATHを制御できたら、make test する時にちょこっとコマンド足せばいけそうだけど、出来ないとなったら、
Makefileなり、TESP.PLがらみを書き換えないといけない。(ちょっとで済みそうにない。)
あるいは、/etc/ld.so.confとかあたりかな?

ぶっちゃけ一番簡単な方法は、testしないか、
本末転倒になっちゃうけど、/usr/libなりにso一式をコピー(インストール)してから、testかけるかのどっちかだね。

でも、みんな躓かなかったのか?
2.07以前は試してないからわからんけど、2.08,2.09両方とも、いきなりやって一発目でうまくいかんだろこれじゃあ。
(ってか、make test する以上、絶対コケるようにしか思えないんだが・・・)
0719nobodyさん
垢版 |
2007/11/25(日) 20:48:10ID:???
今日吉野家行ったんだけどさ
まで読んだ
0720nobodyさん
垢版 |
2007/11/26(月) 12:58:45ID:???
このスレってみんなが libapreq2 を試すようなスレじゃないと思うよ
0721nobodyさん
垢版 |
2007/11/26(月) 13:24:06ID:???
さあ検証内容とpatchをbugリポートに送ってみんなを幸せにするんだ
0722nobodyさん
垢版 |
2007/12/02(日) 08:44:17ID:1DkmgRhY
今北産業
0725723
垢版 |
2007/12/10(月) 21:05:41ID:???
>>724
ありがとうございます。
早速試してみたところ、無事解決しました!うおおお!

■変更前
<DirectoryMatch "/home/aaa/cgi-bin/(.*.cgi)">
  SetHandler perl-script
  PerlResponseHandler ModPerl::Registry
  PerlOptions +ParseHeaders
  Options ExecCGI +MultiViews
</DirectoryMatch>

■変更後
<Directory "/home/aaa/cgi-bin/">
  AddHandler perl-script .cgi
  PerlResponseHandler ModPerl::Registry
  PerlOptions +ParseHeaders
  Options ExecCGI +MultiViews
</Directory>

■設定3で追記した通常のCGIで動作させるDirecitoryディレクティブは削除
0726nobodyさん
垢版 |
2008/02/18(月) 21:32:41ID:aEv1JCZt
Apache2.2.8、PHP5.2.5、mod_fastcgi2.4.6使用。
100MBとかの大きなファイルをPHPにアップロードしている最中、
startDelayごとに新しいプロセスが起動されてしまう。
maxClassProcessesかmaxProcessesに到達するまで続く。
どうにかならないでしょうか?
0727726
垢版 |
2008/02/19(火) 18:33:58ID:3qklWUbG
mod_fastcgiのソース見たら納得。
WebサーバーからFastCGIサーバーへの、CGIでいうところの標準入力は
すぐ完了するという仮定でコードが書かれてて、
時間がかかる⇒FastCGiサーバーがハング という想定なのね。
ちょこっとパッチ当てるだけじゃ解決できないっぽい…?
参ったなあ
0728nobodyさん
垢版 |
2008/02/19(火) 21:41:50ID:???
あー、俺も FastCGI 経由で応答に5秒以上かかる検索クエリ動かしたら異常終了したことがあったんだが、原因は>>727と同じか?
0729726
垢版 |
2008/02/19(火) 22:41:08ID:???
mod_fcgidはリクエストを全部いったんモジュール内でバッファリングしやがる。
おかげでhttpdが150MBメモリ使ってしまった。
メーリングリストを見ると、MaxRequestInMemディレクティブを使えとのことだが、
症状は変わらない。例え動くとしても、
http://fastcgi.coremail.cn/download.htm
>If the length of http request longer than "MaxRequestInMem", it will store in tmp file.
結局ファイルにバッファリングするだけみたいだし。

Apacheが異常終了したのか、それともFastCGIサーバーが異常終了したのか
0730726
垢版 |
2008/02/19(火) 22:41:27ID:???
最後の1行は>>728当て
0731728
垢版 |
2008/02/19(火) 23:57:15ID:???
>>730
もう1年以上前の話なんでうろ覚えだが、
Internal Server Error か似たような状態になった希ガス
0732nobodyさん
垢版 |
2008/02/22(金) 07:02:49ID:???
mod_perlなんすけど、sudoで動かないのはなぜに?

ちゃんとApache権限で呼び出してるんだけど、CGIとして動いてる。
他のも一緒?
0733732
垢版 |
2008/02/24(日) 01:02:41ID:9eLfTMt1
うう;;
誰か教えておくれ。

あと、mod_perlって標準出力も違う?
Image::Magickで標準出力しようとして、
$image->Write('jpeg:-');
の部分でエラー。ファイル場所がおかしいって。

指定方法を変えれば標準出力できる?
0734nobodyさん
垢版 |
2008/02/24(日) 02:11:15ID:???
とりあえずもちついて状況を説明汁
0736nobodyさん
垢版 |
2008/02/24(日) 16:59:49ID:???
>>733
mod_perlだとforkするわけじゃなくevalされるからsudoの入り込む余地は無いんじゃないか。

>ファイル場所がおかしいって。
標準出力はSTDOUTで同じ。カレントディレクトリがルートになってるよ多分。
print `pwd`;とかで調べて絶対パスで指定するか始めにchdir。
0737nobodyさん
垢版 |
2008/02/24(日) 17:06:50ID:???
回答がちょっとずれてたごめん。
STDOUTに出力してるのに「ファイル場所がおかしいって」ってエラーが出るのか
私もわからんです。
0738732
垢版 |
2008/02/24(日) 18:56:01ID:9eLfTMt1
>>734
sudo -u apache /var/www/hoge.cgi
で動かしたいんだけど、permissionエラーになるの。
当然って言えば当然なんだけど、mod_perlならパーミッション関係なく動くよね?
これはapacheが予めコンパイルしてるからだろうけど、そのコンパイル済みのperlとして呼び出したいんだけどなぁ。

つまり、cronをはじめ、外部から呼び出す時にはmod_perlで動かす事は不可能って事でよいのかな?
url叩けばmod_perlとして動くのかな?
それと他のspeedyとかでも挙動は同じなのかなって質問です。


標準出力についての質問は、
普通"-"で標準出力を指すよね?mod_perlではこれを標準出力として認識しないようなんですが。
0739732
垢版 |
2008/02/24(日) 19:12:29ID:9eLfTMt1
>>736
あ。ありがとうございます。

標準出力についてですが、そもそも標準出力ってオンメモリーみたいなものだと思ってたのですが、
俺の勘違いでしょうか?
フルパスでどこを指定すればよいのでしょうか?
0740736
垢版 |
2008/02/24(日) 19:43:44ID:???
>sudo -u apache /var/www/hoge.cgi
>で動かしたいんだけど、permissionエラーになるの。
>当然って言えば当然なんだけど、mod_perlならパーミッション関係なく動くよね?
mod_perlは独自にapache権限で実行権限があるか調べています。

>これはapacheが予めコンパイルしてるからだろうけど、そのコンパイル済みのperlとして呼び出したいんだけどなぁ。
>つまり、cronをはじめ、外部から呼び出す時にはmod_perlで動かす事は不可能って事でよいのかな?
>url叩けばmod_perlとして動くのかな?
mod_perlは初回プログラム実行時に実行状態のままapacheプロセスの中で待機します。
なのでcronやコンソールから呼び出すときには必ずapacheを通さなければいけません。

>それと他のspeedyとかでも挙動は同じなのかなって質問です。
speedycgiではお望みの動作をします。独自にプロセスを立ち上げるのでapacheには依存しません。
cronやコンソールからの実行でも高速に動作することが可能です。面倒なsocketの管理も勝手にやってくれます。

>普通"-"で標準出力を指すよね?mod_perlではこれを標準出力として認識しないようなんですが。
エラーの原因は標準出力部分ではないと推測します。
出力以前に
$Image->Read('./hoge.jpg');
等をしていませんか?
mod_perl2から標準ではカレントディレクトリの位置がスクリプトを置いたディレクトリ
にならないためno such〜エラーが発生していると思われます。
0741732
垢版 |
2008/02/24(日) 21:05:56ID:9eLfTMt1
>>740
詳しい説明ありがとうございました。
なるほど。やはりmod_perlですとcronからはURLとして叩く(Apacheを通す)しかないのですね。
speedycgiは挙動が違うというのも非常に知りたい情報でした。ありがとうございます。

標準出力についてですが、
$image->Read('フルパス');
としています。その時点ではエラーは吐いておらず、
$image->Write('フルパス');
としてファイルに書き込む場合は同じく問題ないのですが、

$image->Write('jpeg:-');
と標準出力に出力しようとした場合にエラーとなります。
0742732
垢版 |
2008/02/24(日) 21:10:29ID:9eLfTMt1
>>740
お詳しいようなのでもう一点質問して良いですか?
mod_perlだとDBとの接続も維持したままになると思いますが、それはspeedyCGIでも同じでしょうか?

なぜcronでmod_perlとして動かしたいかというと、そこにあるので。
0743nobodyさん
垢版 |
2008/02/24(日) 21:59:41ID:???
> $image->Write('jpeg:-');
> と標準出力に出力しようとした場合にエラーとなります。
それはWrite時に初めてリード時のエラーを指摘されているだけだと思います。
$image->Read('フルパス') or die $!;
とすればRead時にエラーが発生しているのが分かるかと思います。

>mod_perlだとDBとの接続も維持したままになると思いますが、それはspeedyCGIでも同じでしょうか?
speedyCGIでもコネクションプーリングする事は可能です。
但しmod_perlのApache::DBIのようにトランスペアレントではありませんから
自分でDBハンドルを再利用するようにロジックを組む必要があります。
もしかするとspeedyCGIからでもApache::DBIが利用できるかもしれませんが試したことが無いので分かりません。
0744732
垢版 |
2008/02/24(日) 22:49:11ID:9eLfTMt1
>>743

ありがとうございます。
ご指摘の通り、Readの時点でこけます。
フルパスで指定しているのに、なぜNo suchが出るのでしょうか?
それとファイルに書き込む時は(or dieをつけなければ)そのままエラー無く処理が完了します。

試しに標準出力ではなくファイル書き込み時ではReadの時点でInappropriate ioctl for deviceというエラーになります。
なぜエラー内容が変わってくるのでしょうか?

pwdの結果は/でしたのでフルパスの指定は間違いないと思うのですが。
0745732
垢版 |
2008/02/24(日) 22:52:20ID:9eLfTMt1
ちなみに標準出力時に出るエラーとは以下のものです。

Exception 450: Output file write error --- out of disk space? `-'
0746732
垢版 |
2008/02/24(日) 23:14:44ID:9eLfTMt1
うそでした。
すいません。どちらの場合もReadの時点で以下のエラーが出ています。
Inappropriate ioctl for device

DBとのコネクションプーリングの件は私には敷居が高そうなのでmod_perlでやってみようと思います。
0748736
垢版 |
2008/02/25(月) 00:37:18ID:???
実際試して状況を把握しました
・Readは如何なる場合でも真を返さない
・今回の件はmod_perl時に起こる問題
XSなimageMagickがレイヤー飛び越えて標準出力してるのでIOエラーが出ている模様

標準出力とメモリ展開を混同されているっぽいですがオンメモリでやりたいという事であれば
$image->Write('jpeg:-'); を
print $image->ImageToBlob;

とすれば良いと思います。

なまじっかスキルがあると自分の解釈で勝手に理解してこういう当を得ない質問になるんだよなと
生暖かく見てたがそれは俺でした/(^o^)\
0749732
垢版 |
2008/02/25(月) 01:01:47ID:r7CiXV4j
>>748
わざわざ試してまでもらって恐縮です。
ImageMagickは標準出力がmod_perlでは出来ないんですね。

ImageToBlobでやってみます。
長々と素人にお付き合いありがとうございました。m(__)m
0751nobodyさん
垢版 |
2008/04/19(土) 04:55:36ID:???
おお、2.0.4がきてるじゃないか!!?
0753nobodyさん
垢版 |
2008/06/10(火) 16:29:09ID:m3z0B2Hm
WindowsのInstantRails(Apache1.3.33)でFCGIを動かそうと
RubyForApache-1.3.1.exe をダウンロードしてきて
LoadModule fastcgi_module modules/mod_fastcgi.so
するんですが、そんなモジュールは無いとapacheがMSGを出します。
その他mod_fastcgi-2.4.6-AP22.dll等も入れてみてるのですが、
そんなモジュールは無いといわれるのですが、そもそも LoadModule
する前になにかする必要があるのでしょうか?apacheが古い?
教えてください。
0755nobodyさん
垢版 |
2008/06/11(水) 11:26:09ID:???
AddModule はLoadModuleの後に設定するはずですから・・・。
0756nobodyさん
垢版 |
2008/06/26(木) 03:55:41ID:LMAVX0ml
mod_fast_cgiのインストールに関してググると、
apache2.2のためにはパッチをあてるってあるけど
2.4.6の今もパッチは必要なの?
0757nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 00:22:02ID:M9i4VA+K
FastCGIは、apache1.3と組み合わせるのが
一番安定するという話をネットで目にしたのですが
これは今でもそうですか?
一昔前ならともかく、1.3系はもう古いという印象があるんですが
0758nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 00:39:11ID:???
> 一昔前ならともかく、1.3系はもう古いという印象があるんですが

あなたの基準で「古い」と何か問題?
0759nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 00:43:03ID:M9i4VA+K
なぜ煽り気味?
目にしたブログの記事が少し古いものばかりなので
今の状況は少し変わってるのではないかと思ったのです
0760nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 02:14:29ID:???
1.3.41のリリース日みた?
状況も解らずに「古い印象」とかなんとかヌかしてるから言われるんでしょ
0761nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 06:14:16ID:???
>>760
757 ではないが、お前が「古い」の意味を混同してるよ。

日本語が読めればわかると思うが、>>759 で書かれてるのは、
「FastCGIは、apache1.3と組み合わせるのが一番安定するという話」
が書かれた記事が
「少し古いものばかりなので今の状況は少し変わってるのではないかと」
ってことだろ。

Apache 1.3 系が古いか否かや、メンテナンスが続いているか否かとは別次元の話。

で、
> あなたの基準で「古い」と何か問題?
を俺なりに勝手に考えると、
・今時のディストリビューションには標準で付属していないことが多いので 1.3 の導入やメンテが面倒、できればやりたくない
・今はメンテが続いているけどいつかは終わるだろう、当然ながら 2.0 系より早い時期に
ってとこじゃね?
0762nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 09:19:02ID:???
> ・今時のディストリビューションには標準で付属していないことが多いので 1.3 の導入やメンテが面倒、できればやりたくない

debian stable 使えばいいと思うよ。今のところ全部そろってるよ。
0763nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 19:16:17ID:???
>>762
Debian でも
・少なくとも静的なファイル配信は Apache2 の方が優れてるからできれば Apache2 に一本化したい
ってのはあると思うよ。
0764nobodyさん
垢版 |
2008/06/29(日) 20:57:20ID:???
> Debian でも
> ・少なくとも静的なファイル配信は Apache2 の方が優れてるからできれば Apache2 に一本化したい
> ってのはあると思うよ。

何おっしゃりたいのか、さっぱりいみわかんなーい。
持論はブログで展開してくれよ。
0765763
垢版 |
2008/06/29(日) 23:45:25ID:???
>>764
一応マジレスしておくと、
仮に「FastCGI を Apache 1.3 で動かすべき」という前提が今日も変わらないとした場合、
FastCGI を使う Web サイトを運営するには
・Apache 2.x で静的なファイルを配信しつつ、動的な部分だけ Apache 1.3 に橋渡しする
・静的なファイルも動的なコンテンツも Apache 1.3 で配信する
の2択になるわけだ。

前者は明らかに面倒だわな。避けたい。
後者はまあ Apache 2.x だけで運営する場合と手間的には大差ないが
静的コンテンツの配信パフォーマンスはやや落ちる。
Apache 1.3 がいつまでメンテされ続けるかも不安がある。

しかしもし「FastCGI を Apache 1.3 で動かすべき」という前提がもう過去の話になっていて
現在は別に Apache 2.x でも全然信頼性変わらんよという状態なのであれば
静的なファイルも動的なコンテンツも Apache 2.x に一本化できるわけだ。

どちらの方向で行くかはこの「FastCGI を Apache 1.3 で動かすべき」という伝説が
現在も正しいかどうかにかかってるから、どうなの? というのが>>757の質問でしょう。
0766nobodyさん
垢版 |
2008/06/30(月) 00:09:35ID:???
Lighttpdに乗り換えちゃおうぜ!
0767nobodyさん
垢版 |
2008/06/30(月) 00:52:55ID:???
1.3のほうがいいってのは何が根拠なの?
まあ、2.x用のmod_fastcgiもmod_fcgiもしょーもないとは思うけど
0768nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 01:32:06ID:???
一応俺の Debian 鯖の各種 Apache で ab -c 10 -n 100000 http://localhost/ した結果置いとく。

■apache (1.3.34)
Time taken for tests: 87.821402 seconds
(略)
Requests per second: 1138.67 [#/sec] (mean)
Time per request: 8.782 [ms] (mean)
Time per request: 0.878 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 1279.89 [Kbytes/sec] received

■apache2 (2.2.3 mpm-prefork)
Time taken for tests: 28.611753 seconds
(略)
Requests per second: 3495.07 [#/sec] (mean)
Time per request: 2.861 [ms] (mean)
Time per request: 0.286 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 1744.21 [Kbytes/sec] received

■apache2 (2.2.3 mpm-worker)
Time taken for tests: 32.149481 seconds
(略)
Requests per second: 3110.47 [#/sec] (mean)
Time per request: 3.215 [ms] (mean)
Time per request: 0.321 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 1552.25 [Kbytes/sec] received

localhost から空のコンテンツを取るベンチだから実利用環境ではこんな大きな差は出ないと思うが、参考まで。
0769nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 01:38:53ID:???
1.3おせええええ
パフォーマンスをとるか安定度をとるかってことか
0770nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 18:39:39ID:???
fastcgiって昔からあって、積極的な開発はされてないし、1.3の方が安定してるっていうのは何となくそういう感じはする。
0771nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 18:41:18ID:???
オカルトスレはここですか?
0772nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 20:25:22ID:1MihmXWA
開発時、プログラム書き換えるたびにapache再起動するのが激しく面倒くさいんだが
なんとかならない?
0773nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 21:02:49ID:???
mod_perlの話?Apacheの設定を変えるのでも再起動しなきゃいけないんだから
しょうがないでしょ
0774nobodyさん
垢版 |
2008/07/01(火) 22:13:25ID:???
fastcgiって、ろくにメンテナンスされてないだろ。
0775nobodyさん
垢版 |
2008/07/02(水) 01:13:34ID:???
最終更新去年の4月だから
メンテされてないってことはないんじゃね?
枯れてるだけじゃないの
0776nobodyさん
垢版 |
2008/07/02(水) 02:33:20ID:f6IA2zpT
〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜

【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動


         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 行動は起こさないと、何にも始まらない!
     |       (__人__)   |  数は圧力です! その場にいるだけでいい!
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄


「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!

http://jp.youtube.com/watch?v=XnVCDtGRhFU

【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動

〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜


0777nobodyさん
垢版 |
2008/07/03(木) 14:43:11ID:???
FastCGIってapache再起動しなくても
.fcgiファイルをtouchしたら再読み込みされるらしいね!
これ常識なん?
0778nobodyさん
垢版 |
2008/07/03(木) 21:50:04ID:???
そりゃApacheとはプロセスが別だからね。
mod_perlとか系に対するアドバンテージかもね
0779nobodyさん
垢版 |
2008/07/04(金) 00:01:14ID:???
>>777
そりゃ mod_fastcgi の設定次第だろ。
0780nobodyさん
垢版 |
2008/07/04(金) 00:15:26ID:???
どんな設定したらできんの?
そもそもtouchするなんていうハック的な方法じゃなくて
正式にapiを提供したらいいのにな・・・
0782nobodyさん
垢版 |
2008/07/04(金) 10:18:25ID:???
> mod_perlとか系に対するアドバンテージかもね

なるのかなー?
fastcgi つかうと、FCGI::ProcManager アプリ側と front 両方いじらないと
アプリを再起動できなくね。
メモリ共有せずにプロセスの数分メモリ使っていいなら別だけど。
0783nobodyさん
垢版 |
2008/07/04(金) 19:04:30ID:???
mod_perlにもApache::Reloadあるし%INCからdeleteすれば
再読み込みしてくれるから更新を検知してリロードするロジックやプログラムを
自分で書くことも出来るよ。
0784nobodyさん
垢版 |
2008/07/04(金) 20:22:20ID:???
> mod_perlにもApache::Reloadあるし

つかったことある?
0785nobodyさん
垢版 |
2008/07/04(金) 20:32:39ID:???
>>784
自分は783ではないけれど、Apache::Reload使ったことある。
なんつーか、これ入れると(httpd.confで有効に設定)、全てのアクセスが激しく重くなる。
それも、mod_perl絡みだけでなくて、phpからstaticなhtmlからして全て。
(自前Benchで、有効時と無効時で、2倍近く差がでる。)

なので自分は、開発時はApache::Reload有効にする時もあるけど、
実運用では有効にはしないなぁ。
0786nobodyさん
垢版 |
2008/07/23(水) 22:12:11ID:???
Linux 2.6.22.5-49.fc6
Apache 2.2.3
SpeedyCGI 2.22
上記環境で mod_speedycgi2 を検証中です。
スクリプトの先頭に以下のように書いてます。
#!/usr/bin/speedy -- -t300 -r100

mod を経由して同スクリプトを実行すると、ps で確認した際のプロセス名が
/usr/bin/speedy_backend /path/to/script のようになるのですが、
この場合に -t300 や -r100 は効いてないと思って良いのでしょうか?
効かせたい場合にはどうしたら良いのでしょうか?
0787786
垢版 |
2008/07/23(水) 22:16:52ID:???
perldoc CGI::SpeedyCGI に書いてあった・・・orz 試してみます。

Apache
If you are using the optional Apache module, SpeedyCGI options can be set in the httpd.conf file. The
name of the apache directive will always be Speedy followed by the option name. For example to set the
Timeout option, use the apache directive SpeedyTimeout.
0788786
垢版 |
2008/07/23(水) 22:43:47ID:???
度々ですみません。一応、完了報告まで。
SpeedyTimeout 300
SpeedyMaxRuns 100
0789nobodyさん
垢版 |
2008/08/26(火) 14:39:14ID:???
Windowsで
http://perl.apache.org/docs/2.0/user/handlers/filters.html#Output_Filters
にあるサンプル
#file:MyApache2/FilterReverse1.pm
#----------------------------
package MyApache2::FilterReverse1;

use strict;
use warnings;

use base qw(Apache2::Filter);

use Apache2::Const -compile => qw(OK);

use constant BUFF_LEN => 1024;

sub handler : FilterRequestHandler {
my $f = shift;

while ($f->read(my $buffer, BUFF_LEN)) {
for (split "\n", $buffer) {
$f->print(scalar reverse $_);
$f->print("\n");
}
}

return Apache2::Const::OK;
}
1;
を実行しようとすると
Can't load 'C:/Perl/site/lib/auto/Apache2/Filter/Filter.dll' for module Apache2::Filter: 。。。。。
としかられるんだけどなぜ?
0790nobodyさん
垢版 |
2008/08/26(火) 21:14:39ID:???
そもそもmod_perlがはいってないとか?
0792nobodyさん
垢版 |
2008/08/29(金) 19:26:47ID:???
windowsでSpeedyCGI使えないかなぁ。
0793nobodyさん
垢版 |
2008/10/19(日) 06:49:00ID:Jn428c6F
CGI.pmとmod_perlの不具合みたいなのですが、uploadInfoが取得できません。

use CGI;
my %FORM;
my $cgi = new CGI;
foreach my $key ( $cgi->param() ){
$FORM{$key} = $cgi->param($key);
}
my $info = $cgi->uploadInfo($FORM{file});
unless (ref $info eq 'HASH') { print "error";}


これ試してみてください。$FORM{file}にはしっかりとファイル名が渡っているにも関わらず、undefが返ってきます。
ファイルのみをフォームにする場合には問題ないのですが、textareaなどもフォームに含めると取得できません。
0794nobodyさん
垢版 |
2008/10/20(月) 01:40:18ID:???
該当コードより前の処理でmy $cgi = new CGI;をしている所はありませんか。
use CGI;
use Data::Dumper;
my $cgi = new CGI;
my $fh = $cgi->upload('file');
print Dumper $fh, $cgi->tmpFileName($fh), $cgi->uploadInfo($fh);
これを最小構成のコードで実行するとどのような出力が得られますか。
0795nobodyさん
垢版 |
2008/10/20(月) 06:45:48ID:D0RbQ2Z9
>>794
最小構成で再現しませんでした。
グローバル変数が使いたくてvars.pmを使っていたのですが、それが悪さをしていたようです。
局所変数を使うと問題ないようです。

レスありがとうございました。
0796nobodyさん
垢版 |
2008/10/20(月) 13:36:16ID:???
これはヒドい JAROに通報していいレベル
0797nobodyさん
垢版 |
2008/11/08(土) 16:58:34ID:???
FastCGIをWindows環境に導入したみたんですが、Internal Server Error
が毎回発生してしまってうまくいきません。
error.logに「(OS 109)パイプは終了しました。」のメッセージが出るんですが
FastCGIが通信出来ていないって事なんでしょうか?
何か解れば、教えて下さい。

エラー内容
Internal Server Error

perlスクリプト test.fcgi
#!c:/perl/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
print "Hello world.";

環境
OS : WindowsXP Pro SP2
http : Apache/2.2.10 (Win32)
FastCGI : mod_fastcgi-2.4.6-AP22.dll

httpd.conf
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
LoadModule fastcgi_module modules/mod_fastcgi-2.4.6-AP22.dll

<IfModule mod_fastcgi.c>
FastCGIConfig -initial-env PERL5LIB=C:/Perl/lib;C:/Perl/site/lib -autoUpdate -idle-timeout 120 -killInterval 3600 -maxClassProcesses 3-maxProcesses 15 -startDelay 30
AddHandler fastcgi-script .fcgi
</IfModule>
0798nobodyさん
垢版 |
2008/11/08(土) 16:59:57ID:???
>>797の続き
logs/error.log
[Thu Nov dd hh:mm:ss yyyy] [warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/cgi-bin/test.fcgi" started (pid 388)
[Thu Nov dd hh:mm:ss yyyy] [warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/cgi-bin/test.fcgi" (pid 388) terminated
 with exit with status '0'
[Thu Nov dd hh:mm:ss yyyy] [warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/cgi-bin/test.fcgi" restarted (pid 2516)
[Thu Nov dd hh:mm:ss yyyy] [error] [client 127.0.0.1] (OS 109)パイプは終了しました。 : FastCGI: comm with
server "C:/cgi-bin/test.fcgi" aborted:GetOverlappedResult() failed
[Thu Nov dd hh:mm:ss yyyy] [error] [client 127.0.0.1] FastCGI: incompleteheaders (0 bytes) received from
server "C:/cgi-bin/test.fcgi" [Thu Nov dd hh:mm:ss yyyy] [warn] FastCGI: (dynamic) server
"C:/cgi-bin/test.fcgi" (pid 2516) terminated with exit with status '0'
0799nobodyさん
垢版 |
2008/12/05(金) 21:45:48ID:???
>>797
fastcgi の使い方がおかしい。
cpan でいろいろ探してみてみるといいよ。
0800nobodyさん
垢版 |
2008/12/21(日) 15:01:42ID:rToLegsW
今かりているレンタル鯖でmod_perl使えると知って、せっせと勉強始してたのはいいんだけど
htaccessしか使えないレンタルユーザーが使えるのってやっぱCGIの高速化だけですよね?
mod_perlのプログラミング、なんかしっくりくるから続けたいけど・・・
どうにかしたら使えるんじゃないかってまだ判断しかねてます。
実際どうなんでしょ?
0801nobodyさん
垢版 |
2008/12/21(日) 15:21:26ID:???
mod_perl は、その下にぶら下げておく perl の子が常駐することによって、
いろんな恩恵を受けれる。

ちなみにどこの鯖よ?
0802nobodyさん
垢版 |
2008/12/21(日) 16:16:34ID:5iT7SRyD
>>801
鯖はJust-Sizeってとこ。mod_perlとmod_pythonがロードされてて
問い合わせたらサポ外だけど使っていいと言われた(宣伝はしてない)

実際htaccessの記述でCGIならmod_perlでの動作を確認できてるんだけど
mod_perlスクリプトはユーザのディレクトリが@INCに入ってないから
当然自作モジュールは読み込めないです。
それであきらめかけてるんだけど・・変にテスト繰り返してメモリ食いなど迷惑かけたくないので
こちらに書き込みました。
0803nobodyさん
垢版 |
2008/12/21(日) 16:36:39ID:???
基本的に mod_perl って、httpd.conf 編集できて apache の再起動を
自由にできる人が使うものだと思うんだ。

で、Apache::Reload とかパフォーマンス落とすものを使わない限り、
再起動するまでは、ファイルをいくら新しくしても apache 側には反映されない。

500MB か 1GB しか積んでない共有鯖で mod_perl ってのは、ないと思う。
0804802
垢版 |
2008/12/21(日) 19:19:34ID:???
>>803
>httpd.conf 編集できて apache の再起動を自由にできる人が使うものだと
ううっ、真理だと思います・・・

>500MB か 1GB しか積んでない共有鯖で mod_perl ってのは、ない
これは一般に、CGIをmod_perlで動かす場合にも当てはまるでしょうか。

実はCGIをmod_perlで試したテストでは、サーバー側の設定かと思うのですが
.htaccessでModPerl::Registryを指定していてもファイルの変更/モジュールの変更とも即反映されてます。
スクリプト中で@INCに追加したパスも毎回反映されるので、モジュールも再読み込みされるようです。(つまりCGIと勝手が同じ)
環境変数にはMOD_PERLがあり、1行目にperlのパスを指定しなくても動くのでmod_perlで動いてるのは確かだと思うんですが、
ひょっとして毎回新たにプロセスが開始されてるような、自分のスキルでは図りかねる状況なんです。
非サポートとはいえ鯖の動作にもかかわることだから、少しまとめてから問い合わせしてみようとは思ってるんですが、
経験則としてご意見うかがえたらうれしいですm(_ _)m
0805802
垢版 |
2008/12/21(日) 20:46:58ID:???
すいません、今、思いついてCGIのプロセスIDを調べてみたら
やっぱりブラウザのリロードごと、毎回IDが新しくなっていました。
>>804の件、鯖の方に問い合わせてみます。

話がずれてしまったけど、非CGIのmod_perlスクリプトの方は
レン鯖ではあきらめるふんぎりがつきました。ありがとうございました〜!
0806nobodyさん
垢版 |
2009/01/28(水) 14:35:27ID:???
すみません、教えてください。

RHEL4上で、Apache2+ModPerl2 の環境があります。

1つの仮想ホスト上に複数(現状4つ)のシステムを同居させてます。
つまり、DocumentRootには、4つのログインページがあり、ログインに成功するとそれぞれ
サブディレクトリに移動します。

それぞれのシステムのセッション管理をCGI::Sessionにやらせています。
セッションIDは、それぞれのシステムでCookie名を変えて発行しています。

セッション情報を取得するために、

my $cgi = new CGI;
CGI::Session->name('SYS1SESSID');
my $session = new CGI::Session("driver:hoge",$cgi,{Handle=>$dbh});

といった感じで使いまわしていたんですが、「ModPerl環境だと、CGI::Session::NAMEがモジュールローカル
なので、new CGI::Session()で他のIDを使おうとしてしまうかもしれない」 という理解は正しいでしょうか?
結構頻繁にアクセスされているシステムです。

ログイン対象システムのセッションIDを正確に取るには、

my $cgi = new CGI;
my $sid = $cgi->cookie('SYS1SESSID');
my $session = new CGI::Session("driver:hoge" ,$sid, {Handle=>$dbh});
の様に、使うべきセッションIDを指定しなければならない という理解で合っているでしょうか?

CGI::Session は、現状、4.20 です。
0807nobodyさん
垢版 |
2009/01/30(金) 17:46:30ID:FjWtrZEq
代理age
0808nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 16:58:46ID:8MtMaIxA
ちょっと通りますが、
Windows XPで、Apahc2+mod_perl2で、下のエラーが出るときの対処方法って知ってますか?
failed to resolve handler `MyHandler': Can't load 'C:/Perl/site/lib/auto/APR/Pool/Pool.dll' 〜
0809nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 18:12:00ID:???
dllがないんじゃねーの?
0810nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 18:57:57ID:8MtMaIxA
いや、普通にあるんだけどね。
0811nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:07:11ID:???
>>810
あるならエラー出ない気もするんだが。。。
今出してる情報だけだとあとはそのエラー出てるファイルまでの
ディレクトリ(パス)が違うか、権限(実行権か読み取り権)が無いかだと思う。
0812nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:12:38ID:???
Windowsだし単純にあぱっちとぱーるのインストールドライブが違うんじゃね?
ドライブが同じでもあぱっちのほうのぱす検索部分修正してないとか
初期設定をきちんとできてない素人質問な気はする
0813nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:32:31ID:8MtMaIxA
>>811
ぐぐってもそんな感じで解決してたな。
でもパスとかちゃんと合ってるんだよな。
0814nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:35:53ID:???
>>813
ドライブ跨ってない?
>>812も言ってるがWinのドライブは越せないよ
0815nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:39:02ID:8MtMaIxA
ドライブはCドライブ一個しかないからそこは大丈夫だな。
0816nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:47:00ID:???
>>815
※mod_perl2からはPerlSetEnv PERL5LIB じゃなくて PerlSwitches -Iに変わった

これは試した?
てか何を試したか書かないと一からこっちが聞いて回答して
やった、大丈夫とかの返事になりムダが多い
情報の小出しはどこに行っても嫌われるぞ、エスパースレかどっかいけよ
0817nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:50:58ID:???
もう一度Apache2.2+mod_perl2か、バージョン確認かな。
0818nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:58:11ID:8MtMaIxA
Win32 Binary including OpenSSL 0.9.8i (MSI Installer): apache_2.2.11-win32-x86-openssl-0.9.8i.msi
OpenSSL入りだと何か違うのかな?なしで一回入れなおしてみようかな。
0819nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 19:58:55ID:???
無敵の再インストールという道もある
0820nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 20:00:18ID:8MtMaIxA
ここって、普通ひっかからないとこだよね
0821nobodyさん
垢版 |
2009/01/31(土) 21:48:22ID:???
普通の定義が広すぎて返答が難しい。
人それぞれだからね、「普通」なんて。
0822nobodyさん
垢版 |
2009/02/01(日) 04:37:11ID:???
perl-status は使えないのかい?
EnvironmentでPathチェックは出来ると思うが
0823808
垢版 |
2009/02/01(日) 15:15:23ID:XdqdLFq+
>>808です。
問題解決しました。
perl 5.8.8をつかってたんだけど、perl 5.8.9にしたら直りました。
mod_perlの.pmファイルにperl -cでチェックかけてたら、なんか「perl58.dll になんとかていうエントリポイントなんてないよ」
っていうエラーがでたんで、調べたら perl 5.8.9から新しく追加されたエントリポイントなんだって。
0826nobodyさん
垢版 |
2009/07/16(木) 22:14:00ID:Gas3E2EY
mod_perlのオライリー本「Apache拡張ガイド」の上325P、
requiresメソッドは「カレントディレクトリとその親ディレクトリに存在するすべてのrequireディレクティブ…」を取り出すって書いてあるけど、間違いじゃないか?
継承はするけど追加じゃなくて上書きするから、すべてじゃないよね。
0827nobodyさん
垢版 |
2009/07/25(土) 21:10:58ID:0I94bAC0
FastCGIについて質問です
環境:debian+lighttpd+fcgi(C)

FCGI_printfで
Cntent-Length: xxxxとかConnection: closeとか
付けてるつもりなんですけど、
実際にクライアントと通信させると送られてきません。
(勝手にチャンク転送になったりします)

あとFCGIでプロキシみたいなものを作ろうとしていて
while(1){
r_ret = recv(socket, buf, sizeof(buf), 0);
FCGI_fwrite(buf, r_ret, 1, FCGI_stdout);
}
みたいなコードを書いてますがFCGI_fwriteで書き込んだ
データ全てが送られないのですが、
(recv終了時点ではnバイトのデータを持ってても、
 クライアントにnバイト送られなかったり)

コードで指定してるとおりに動作させたいんですが
lighttpd.conf等の設定が悪いんでしょうか?
0828nobodyさん
垢版 |
2009/07/25(土) 21:19:56ID:???
lighttpdかーそっちはわからんけど

例えばApacheの場合は、Content-LengthとかConnectionとか
そういうのを取り扱うのはHTTPサーバーの役割だって考えだから、
CGIがそういうヘッダを付けてもApacheの都合で勝手にkeepaliveになったりチャンク転送になったりする

Apacheだろうとlightyだろうと、そういう思想が正しいと思う。
CGIはコンテントの中身だけ出してればいい。
そんなHTTPの範囲まで口を出すな、と。
0829nobodyさん
垢版 |
2009/07/25(土) 23:13:36ID:???
自分も前にApache+perlでCGI作った時とか
そのときも勝手にチャンクになったりしてたのは確認してました。
CGI系共通の動作なんですかね。
(Content-Length教えたのに削除するってのは微妙ですけど)

2番目の方はBODY部が変わるって致命的な動作なんで
なんかいい解決方法があればいいのですが
0830nobodyさん
垢版 |
2009/07/25(土) 23:17:20ID:???
HTTP1.1的にはチャンク転送はきちんとした転送方法で、
それは「BODYが変わった」とは言わないと思う。

チャンク転送がいやならHTTP1.0でリクエストすればいいのでは?
0831nobodyさん
垢版 |
2009/07/26(日) 00:40:26ID:???
すいません、2番目っていうのは
>あとFCGIでプロキシみたいなものを作ろうとしていて
>while(1){
>r_ret = recv(socket, buf, sizeof(buf), 0);
>FCGI_fwrite(buf, r_ret, 1, FCGI_stdout);
>}
ってほうの話です
チャンクとか抜きにしても明らかに不完全なデータしか
送られないって動作になるんです

追加情報ですが
1回あたりのFCGI_fwriteで書き込むサイズは256kBくらいです
0832nobodyさん
垢版 |
2009/07/26(日) 08:57:56ID:???
自己解決しました

FastCGI応答処理にて
Content-LengthなどCGIで削除される情報を消してContent-Typeだけにしたら
BODYの情報が書き換わるということはなくなりました
0833nobodyさん
垢版 |
2009/10/12(月) 09:35:39ID:Ndxd3B+x
apache1.3.41 + mod_speedycgiで動かしてるんですが、
通常のCGI(perlです)でSTDERRに向かって出力するとapacheがエラーログの方に
それを出力してくれるんですが、mod_speedycgi環境下で動かすと全く出てきません。
CGIの方を「#/usr/bin/speedy」とするとちゃんと出る(ある意味当たり前)ので、
mod_speedycgiのstderrの扱いがおかしいのかと思ってソースみたけどわけわかめ。
どなたか解決方法ご存じでしたら教えてください。だいぶググったけど見つからない・・
0834nobodyさん
垢版 |
2009/10/17(土) 04:35:47ID:???
plackつかえよおまえら
0835nobodyさん
垢版 |
2009/10/22(木) 16:22:16ID:???
833です。
とりあえずmod_speedycgi2.cあたりから見よう見まねでパッチ書いたら
うまくSTDERR -> エラーログに出るようになりました。
(長期間動かしたときどうなるかなどは未検証ですけど)
0837nobodyさん
垢版 |
2009/12/13(日) 23:00:07ID:???
コマンドラインで動すとか、error_logを見るとかすれば原因わかるだろうに。
sub内のdo something hereのとこは適宜にシャットダウン時やクリーンアップ時に行う
処理を書いておくところだよ。詳しくはメソッドの解説を参照。

#!/usr/bin/speedy -- -r1 -t1
$sp->add_shutdown_handler(sub { `touch shutdown` });
$sp->register_cleanup(sub { print "b" });

とかにすれば一応動きがわかるんじゃないかな
./speedy.pl
ls
の繰り返しで。
0838nobodyさん
垢版 |
2009/12/13(日) 23:00:48ID:???
これじゃだめか
#!/usr/bin/speedy -- -r3 -t100
かね
0839nobodyさん
垢版 |
2009/12/13(日) 23:30:38ID:???
>>837
[root@localhost hogehoge]# ./speedy.pl
Can't call method "add_shutdown_handler" on an undefined value at ./speedy.pl line 2.
そもそもadd_shutdown_handlerが無い的な感じなのかしら。
>>838
同じように試してみたけども、だめでした。
0840nobodyさん
垢版 |
2009/12/13(日) 23:48:54ID:???
>>839はuseし忘れてただけでした。
すみません。

[root@localhost hogehoge]# ./speedy.pl
syntax error at ./speedy.pl line 8, near "do something here "
syntax error at ./speedy.pl line 10, near "do something here "
Execution of ./speedy.pl aborted due to compilation errors.
speedy_backend[24310]: perl_parse error
speedy[24308]: Cannot spawn backend process

http://perldoc.jp/docs/modules/CGI-SpeedyCGI-2.21/SpeedyCGI.pod
 # shutdownハンドラの登録
 $sp->add_shutdown_handler(sub { do something here });
 # クリーンアップ・ハンドラの登録
 $sp->register_cleanup(sub { do something here });
ここが原因みたいです。
0841nobodyさん
垢版 |
2009/12/13(日) 23:57:28ID:???
ごめんなさい、載せ忘れ。
ほんと連レスすみません。

>>837の実行結果
[root@localhost hogehoge]# ./sp.pl
b
0842nobodyさん
垢版 |
2009/12/14(月) 11:36:32ID:???
print "b" のとこは "cleanup" にでもしといたほうがよかったか
スクリプトが終わる際に登録した処理が行われるだけだけど。

Speedyのバックエンドが終わる際には、cleanupも終わって標準入出力閉じた後に
shutdownが行われる。そこはprintしても表示ができないのでわざと`touch shutdown` して
ファイルを生成している。いつそのファイルが作られるかを見てほしい。
たぶんタイムアウト(t)が迫った場合や再利用回数(r)が迫った場合に作成されると思う。
-r6 くらいにするとたぶん5回目の実行の際に作られるかな。

多分これを使えばSpeedyで動いてた間に蓄積したデータとか吐かせたりとか
有用な使い方できるんだろうけど、絶対動くような信用性があるかはわからんので
スクリプト内のグローバル変数で同じようなことを実現したほうが確実かも。

-r -t 自体結構信用ならないので、2chではshutdown_next_timeも活用してた気がする。
0843nobodyさん
垢版 |
2009/12/15(火) 21:02:36ID:???
>>842
返信遅れてすみません。

rootで-r6 -t10でlsしながら実行したところタイムアウトが迫ったときに所有権がrootのshutdownファイルが
スクリプトと同じディレクトリに生成されるみたいです。
0844nobodyさん
垢版 |
2010/03/25(木) 04:47:09ID:???
mod_perlとSpeedyCGIとFastCGIの違いを教えて下さい。
0845nobodyさん
垢版 |
2010/03/25(木) 08:47:59ID:???
どれもググれない人には使えないので一緒
0846nobodyさん
垢版 |
2011/12/16(金) 19:35:41.49ID:???
mod_perlで、Java Servlet2.4以前のHttpServletRequest#getRequestURL()
と同じような結果を取得する方法を探しているのですが、何かよいモジュールは
ありませんか?
0847nobodyさん
垢版 |
2012/02/28(火) 19:51:56.53ID:???
Windows2000
Apache 2.2.22
mod_perl/2.0.4
activeperl 5.12.4

mod_perl でエラー発生したとき、CGI::Carp qw(fatalsToBrowser) が有効にならないのですが、
ブラウザでエラーとかを把握する方法ってあるのでしょうか?
0848nobodyさん
垢版 |
2012/04/14(土) 19:26:27.93ID:d0KbMnsL
どうして2chだけFastCGIが不人気なんですか?
0849nobodyさん
垢版 |
2012/04/17(火) 19:01:39.19ID:???
簡単にWindows環境で動くやつが
ないよね?
0851nobodyさん
垢版 |
2014/01/21(火) 18:35:02.53ID:yT6VQ/mu
CGI以外のインタフェースいちいち覚えるの面倒だから誰も使わないんだよ
中の人がmod_cgidso作ったことからもわかるでしょ?
0852nobodyさん
垢版 |
2015/08/06(木) 20:11:30.67ID:???
mod_perlで2ch型掲示版
0853nobodyさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:54:54.78ID:YhlYw6jg
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

2FT5DXTAC3
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況