X



Perlで電気ストーブを作る方法
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/09 22:35ID:???
俺の調べによるとPerlという言語は元々電気ストーブの開発の為に
生み出された言語だというではないか。では、Perlでどのようなコードを
書いたら電気ストーブが作れるのか皆で考えようじゃないか。
0018nobodyさん
垢版 |
02/03/19 13:04ID:???
もうストーブ片づけないとなあ
0020nobodyさん
垢版 |
02/03/19 14:00ID:JCJlraCw
負荷のかかるコード書いて、CPUで暖まるんじゃないの?
円周率の計算とか、フラクタルの計算するとか。
せいぜいウズラの目玉焼きつくれるくらいだけどね。
0021nobodyさん
垢版 |
02/03/19 14:18ID:???
1chip Linuxと拡張SRAMにPerlとかが入れば電気ストーブ制御も可能かもしれない。
0022nobodyさん
垢版 |
02/03/19 23:09ID:Uem1heHb
アスロンXPにでっかくて分厚い銅板をつけて無限ループさしてやればホットプレートにはなるかも知れない。
0023a
垢版 |
02/03/21 15:17ID:???
>>19にワロタ。
0024nobodyさん
垢版 |
02/03/25 20:38ID:???
来年の冬までこのスレ残ってるんだろうなぁ。
0025nobodyさん
垢版 |
02/03/25 21:05ID:U1PPo9Xf
>>24
そのときになったら俺があげてやるYO!
0027nobodyさん
垢版 |
02/03/27 21:07ID:8XoneYAB
>>22
その前にAthlonが壊れるぞ
0029nobodyさん
垢版 |
02/08/08 22:43ID:xShKUXBU
あげ
0031nobodyさん
垢版 |
02/08/08 23:49ID:+DvHmUlZ
>>30
?
0039nobodyさん
垢版 |
03/03/15 02:53ID:???
Perlで電気ストーブ出来たよ!
っていってもオムライス作るのでいっぱいいっぱい。。。
ソースいる?
0040nobodyさん
垢版 |
03/03/31 22:36ID:???
>>39
オムライスならソースよりケチャップがいいな
004139
垢版 |
03/04/01 23:00ID:???
>>40
ナイス突っ込み39
0043山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:19ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0044山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:19ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0045山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:10ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0046山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:23ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0047山崎 渉
垢版 |
03/08/02 02:29ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0048ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
03/08/02 05:04ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0049山崎 渉
垢版 |
03/08/15 23:24ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0051nobodyさん
垢版 |
03/12/27 12:58ID:D74m3gSA
優良スレage
0052nobodyさん
垢版 |
03/12/27 18:07ID:???
できた!

while(1) {$i++}


CPUに負荷がかかって温度が上がり、暖房として使えるようになります。
0053nobodyさん
垢版 |
04/01/05 19:22ID:siolyDpc
Perlで電気グルーブも誰か作ってんか
0055nobodyさん
垢版 |
04/01/09 07:33ID:???
>>52
もう少しおもしろいこと言って欲しかったです
0056nobodyさん
垢版 |
04/01/09 21:39ID:5rm0Ms8m
>>52
72分ぐらい笑ったぞ!責任取れ!がははh
0062たかの沙y秦
垢版 |
04/03/23 13:47ID:i7wFRGEl
age
0063nobodyさん
垢版 |
04/04/08 18:26ID:???
“負荷をかける”じゃなくて、温度を上げるプログラムってのは無いのかな。
0064nobodyさん
垢版 |
04/04/09 08:17ID:???
>>63
電気ストーブは負荷をかけて温度を上げてます。
0065nobodyさん
垢版 |
04/04/22 10:49ID:???
while($a = $a)
print'マシーンから熱が出て、電気ストーブになります';
0066nobodyさん
垢版 |
04/05/01 22:53ID:???
残念ながらperlでストーブを作ることはできない。
phpならできるだろう。
0068nobodyさん
垢版 |
04/05/11 21:19ID:???
電気ストーブを作ってみましたが、うまく動作しません。うまくうごくように直してください、おながいします。

以下ソース
#!/Perl/bin/perl

@pairs = split(/&/,$ENV{'QUERY_STRING'});
foreach $pair (@pairs) {
($name, $value) = split(/=/, $pair);
$value =~ tr/+/ /;
$value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
$QUERY{$name} = $value;
};
if ($QUERY{'O N'} eq 'ON') {
$heater = '#ff6666';
}
else{$heater = '#ffcccc';}
print "<!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN\"><html><head><meta http-equiv=\"content-type\" content=\"text/html; charset=Shift_JIS\"><title>stove</title></head><body>\n";
print "<table cellpadding=\"0\" cellspacing=\"0\" border=\"1\" width=\"250\">\n";
print "<tbody><tr>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"25\" rowspan=\"6\" colspan=\"1\" bgcolor=\"#ffffcc\"><br></td>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" rowspan=\"1\" colspan=\"8\"><br></td>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"25\" bgcolor=\"#ffffcc\" rowspan=\"6\" colspan=\"1\"><br>\n";
print "<form method=\"get\" action=\"../cgi-bin/stove.pl\" >\n";
print "<center><input type=\"submit\" name=\"ON\" value=\"O N\"></center><br>\n";
print "<center><input type=\"submit\" name=\"OFF\" value=\"OFF\"></center><br>\n";
print "</form></td></tr>\n";
print "<tr>\n";

以下続く。
0069nobodyさん
垢版 |
04/05/11 21:20ID:???
ソースの続き。

for (1..8){
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" height=\"20\"><br></td>\n";
}
print "</tr><tr>\n";
for (1..8){
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" bgcolor=\"$heater\"><br></td>\n";
}
print "</tr><tr>\n";
for (1..8){
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" height=\"20\"><br></td>\n";
}
print "</tr><tr>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" rowspan=\"1\" colspan=\"8\"><br></td></tr></tbody></table>\n";
print "<br></body></html>\n";
0070nobodyさん
垢版 |
04/05/13 20:20ID:???
Perlじゃ無理だよ 遅いから・・・。
0071nobodyさん
垢版 |
04/05/18 04:48ID:HwISgAOU
超負荷をかけて無限ループ
       &
CPUファン等の冷却装置をはずす。

ほっかほか。(*´д`*)アハァ
0072nobodyさん
垢版 |
04/05/18 05:10ID:???
ファンがないと熱風出ないだろ。
0073名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
04/05/18 20:17ID:i3QZMTMG
まったくどいつもこいつも、それは「電気ストーブ」じゃなくて「ファンヒーター」だろ
0074名無しさん
垢版 |
04/05/18 20:21ID:i3QZMTMG
電気ストーブ完成版
#!/Perl/bin/perl

print "Content-type: text/html", "\n\n";

@pairs = split(/&/,$ENV{'QUERY_STRING'});
foreach $pair (@pairs) {
($name, $value) = split(/=/, $pair);
$value =~ tr/+/ /;
$value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
$QUERY{$name} = $value;
};
if ($QUERY{'ON'} eq 'ON'){$heater = '#ff6666';}else{$heater = '#ffcccc';
}
print "<!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN\"><html>\n";
print "<head><meta http-equiv=\"content-type\" content=\"text/html; charset=Shift_JIS\"><title>stove</title></head><body>\n";
print "<table cellpadding=\"0\" cellspacing=\"0\" border=\"1\" width=\"250\"><tbody><tr>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"25\" rowspan=\"6\" colspan=\"1\" bgcolor=\"#ffffcc\"><br></td>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" rowspan=\"1\" colspan=\"8\"><br></td>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"25\" bgcolor=\"#ffffcc\" rowspan=\"6\" colspan=\"1\"><br>\n";
print "<form method=\"get\" action=\"../cgi-bin/stove.pl\" >\n";
print "<center><input type=\"submit\" name=\"ON\" value=\"ON\"></center><br>\n";
print "<center><input type=\"submit\" name=\"OFF\" value=\"OFF\"></center><br>\n";
print "</form></td></tr><tr>\n";
つづく
0075名無しさん
垢版 |
04/05/18 20:22ID:i3QZMTMG
電気ストーブ完成版
つづき
for (1..8){print "<td valign=\"top\" width=\"10\" height=\"20\"><br></td>\n";
}
print "</tr><tr>\n";
for (1..8){print "<td valign=\"top\" width=\"10\" bgcolor=\"$heater\"><br></td>\n";
}
print "</tr><tr>\n";
for (1..8){print "<td valign=\"top\" width=\"10\" height=\"20\"><br></td>\n";
}
print "</tr><tr>\n";
print "<td valign=\"top\" width=\"10\" rowspan=\"1\" colspan=\"8\"><br></td></tr></tbody></table>\n";
print "<br></body></html>\n";
0076nobodyさん
垢版 |
04/05/22 03:25ID:ZuxEnrYy
実際動くところを見せておくれ。
机上の空論になっとる。
0077nobodyさん
垢版 |
04/05/30 19:58ID:KEV3OJXn
perl -e '`make stove`'
0078nobodyさん
垢版 |
04/05/30 22:38ID:???
#!/Perl/bin/perl

while(1)
{
print "あったかほかほか\n";
}


#CPUから暖かい熱が出てきます。
0079nobodyさん
垢版 |
04/05/30 23:57ID:zsGUscii
while(1) {
fork;
print("あっかたーい");
}
0080nobodyさん
垢版 |
04/05/31 01:47ID:???
forkはちょっと違うような…
0081nobodyさん
垢版 |
04/10/02 11:16:52ID:???
電気ストーブ制御用のプロトコルつくって、
RFCに登録したら?
で、Perlでそれを実現するコーディングを。
0082nobodyさん
垢版 |
05/01/11 05:35:23ID:d1wYSRf9
3年・・・
0083nobodyさん
垢版 |
05/01/14 14:20:44ID:???
ああ、あれから3年経ったな。
0084nobodyさん
垢版 |
05/03/13 18:46:07ID:yV0EPN+6
そして2ヵ月後…
0086nobodyさん
垢版 |
05/03/16 12:46:11ID:???
な、なんだこのスレは!激しくワロタよ
0088nobodyさん
垢版 |
2005/10/03(月) 00:54:00ID:umVesKWU
Perlはプログラミング言語なのでどう頑張っても
電気ストーブの材料にはならないでしょう。
ただし、スレタイをよく読むと材料として使うと
は書いてありません。
電気ストーブの製造時にPerlを使ってもよいわけ
です。あるいはPerlという土地で電気ストーブを
作るというのも一案です。

そんなわけで私は地名の方を調べてきます...

0089nobodyさん
垢版 |
2005/10/03(月) 01:46:11ID:RYS/0is/
まだあったのかよ・・・
0090nobodyさん
垢版 |
2005/10/06(木) 13:25:51ID:Yi8E4LoQ
AtomAPI で操作できる電気ストーブにしたら便利じゃね?
0091nobodyさん
垢版 |
2005/10/06(木) 13:29:17ID:???
あぁ,あと RSS で室温,残り燃料を配信したら一部の人にとっては便利かもしれない.

来るべく冬に備えて,そろそろこのプロジェクト始動しないと.

0092nobodyさん
垢版 |
2005/10/06(木) 19:26:43ID:kKdAE9DW
<font face="Webdings" size="5" color="black">Y</font>
0093nobodyさん
垢版 |
2005/12/16(金) 14:59:13ID:???
ノノノノハヽヽ
リノ>ヮ<リノ<クション!
0094nobodyさん
垢版 |
2005/12/16(金) 15:00:18ID:???
ノノノノハヽ
リノ‘ヮ‘リノ
0095nobodyさん
垢版 |
2005/12/16(金) 15:06:33ID:???
ノノノノハヽ
リノ>ヮ<リノ
0096nobodyさん
垢版 |
2005/12/18(日) 01:58:04ID:???
  /\__,ヘ,
  ノノノノハヽ
  リノ‘ヮ‘リノ
  ((^)uu(^)
0097nobodyさん
垢版 |
2005/12/24(土) 18:19:51ID:???
 .○⌒\
 .(二二二)
.__( ´D`)
/ .o   つ
(_;し―J
0098nobodyさん
垢版 |
2005/12/24(土) 18:21:03ID:???
 .○⌒\
 .(二二二)
.__リノ‘ヮ‘リノ
/ .o   つ
(_;し―J
0099nobodyさん
垢版 |
2005/12/25(日) 21:55:41ID:???
○⌒\
(二二二)
リノ‘ヮ‘リノ
0100nobodyさん
垢版 |
2005/12/29(木) 17:19:57ID:???
     ☆ノノハヽ
     リノ‘ヮ‘リノ <
     (l]つ:)]つ
     く_,._,._,.ゝ
トテテテ…(__/"(__)
0101nobodyさん
垢版 |
2006/01/06(金) 19:03:58ID:???
ノノノノハヽ  
川`・_・´)|| 
ノ/ /L
ノ ̄ゝ   
0102nobodyさん
垢版 |
2006/01/07(土) 11:40:38ID:Yrk/+KPl
こたつをprintしよう
0103nobodyさん
垢版 |
2006/01/07(土) 18:07:56ID:???
仕事でperl使ってる手前、おかしくて仕方が無いw
0104nobodyさん
垢版 |
2006/01/07(土) 18:20:36ID:???
マルチスレッドで、それぞれにwhileループで円周率の計算をさせるとかどうよ。
0105nobodyさん
垢版 |
2006/01/08(日) 21:08:56ID:jjfaosB+
>>1
昔仕事で作ったやつだけど、どうぞ。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use Jcode;
use danbou;

my $obj = danbou->new;

print "Content-type: text/html\n\n";

#コタツ利用
print Jcode->new($obj->japanese_kotatsu)->euc;

##ストーブ利用
#print Jcode->new($obj->stove)->euc;

print '(゚д゚)ウマー';

exit;
0106nobodyさん
垢版 |
2006/01/12(木) 13:41:36ID:???
>>105
WebProg板だけに、サーバサイドスクリプトなのね。
0107nobodyさん
垢版 |
2006/01/26(木) 10:56:37ID:???
Perlを暴走させて、発熱させたPCをコタツにするのですか?
0108nobodyさん
垢版 |
2006/03/09(木) 16:28:39ID:Fd0dBP0K
プレスコットで電気ストーブを作ってみないか?
0109nobodyさん
垢版 |
2006/03/09(木) 22:03:38ID:???
発熱させるのはPCだからPCでストーブを作ったことになるのでは?
0110nobodyさん
垢版 |
2006/03/09(木) 22:40:37ID:???
Perlで負荷をかけてPCが発熱したら、やっぱりPerlじゃないかな?
0111椎名
垢版 |
2006/11/02(木) 22:12:48ID:???
金の亡者
0112nobodyさん
垢版 |
2006/11/02(木) 23:01:32ID:???
PICマイコンつかえば応用が利く、総司令部はPerlから。
そういう発想はできないのか、おまえら
0113nobodyさん
垢版 |
2006/11/02(木) 23:55:22ID:???
PCで熱源になるのはCPUだけではない・・っ!
CPU・GPU・HDD等の各種ドライブ・電源・マザーボード・・・このご時世、殆ど全てのパーツが熱源に変わるのだ。

さぁ!これらのパーツを選りすぐって厳選し、ほっかほかのPCを作り上げるのだ!

CPU:最大消費電力100W以上の物を、可能なら2個搭載したい。
GPU:対応している物で最も高性能な物にしておけば特に問題はない。
HDD:RAID構成にしておくと大量の読み書きで負荷を高める際にプログラムが簡単になって後々楽。
電源:恐ろしい消費電力の為に何気に超重要パーツ。選ぶポイントはとにかく大容量。
ファン:高負荷状態でも安定動作させるために必須。空気の流れを考慮しつつ強力な物を沢山。


そして、絶対に忘れてはならない物がある。
・熱を封じ込める狭い空間の構築に欠かせない”コタツ台”!
・熱を外に逃がさず蓄えるための”コタツ布団”!
うん、僕はコタツ派なんだ許しておくれ。

この発熱スペックを極限まで発揮するPerlを誰か考えてくれ。
0114nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 06:04:34ID:9CpRBd2c
ワイルで無限ループもいいけどさぁ。
限界があることに気づこうよ。
0116nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 06:07:53ID:???
>>16
あ?ヒアドキュメントでくくって文字列出力しただけじゃねーか。
粋がってんじゃねーぞド素人が!!
0117nobodyさん
垢版 |
2006/11/05(日) 19:08:50ID:???
#!/usr/local/bin/perl
$cgiurl = 'stove.cgi'
$stove_no = 'Stove_2ch';
$stove_id = 'attaka';
$stove_ps = 'pokopoko';
$stove_time = 10;
require './cgi-lib.pl';
use STOVE;
&decode;
&header;
if ( $in{'m'} eq 'connect') { &sv_connect } #ストーブON
elsif ( $in{'m'} eq 'disconnect') { &sv_disconnect } #ストーブOFF
else { &err("不正な入力 [$in{'m'}] です");} #不正処理
print <<HTML;
<form method="POST" action="$cgiurl">コマンドを入力してください:<input type=text name=m size=20></form>HTML
exit;
sub sv_connect{ $stv = STOVE -> connect($stove_no , $stove_id , $stove_ps) }
sub sv_disconnect{ $stv -> disconnect }
sub decode{
local($key,$val); &ReadParse;

while ( ($key,$val) = each(%in) ) {
$val =~ tr/+/ /; $val =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
$Fm{$key} = $val;
}
}
sub header { print "Content-type: text/html\n\n" }
sub err{
print "<b>_$[0]</b><br>$stove_time秒後に爆発します。";
$stv = STOVE -> bomb($stove_no , $stove_id , $stove_ps , $stove_time)
}
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況