X

ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十五

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/09(火) 16:04:58ID:???
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。

※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします。
※失敗しても誰も責任は取れません。

★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★

・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください。
 (例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。
 PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
 (Windowsと一口に言ってもWindowsXPとWindows98等があります)
 (増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により
 増設できない可能性があるからです)
105ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 00:09:40ID:dMtbrrY8
>104
ありがと〜
ディスプレイ2つ繋ぐだけってことですよね^^
買ったのはまだインストールしてないので7600GSでやってみます
106ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 00:43:44ID:dMtbrrY8
>>104
7600GSで接続して画面のプロパティから選択・解像度設定してできました。
新しく買ったほうも同様にできるはずなのでほぼ解決です。
コネクタ2つついているのはマルチ対応ってことだったんですね。
ここで質問してよかったです^^レスありがとうございました
107ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 22:15:24ID:142/+OFX
cpu取替えについて質問です
構成
型番 :eMachines J4424
OS :XP Home SP3
CPU  :Pentium4 630 3.0GHz
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 2.5G
グラボ:GeForce9600GT

メモリとグラボは増設出来たのですが3Dネトゲ処理が変わらずなのでCPUを
交換したいと思いましたが>>99で言われているように難しいのでしょうか?

そして取り付けられるのはcore2qaudQ9550など付けられるのでしょうか?
マザーボードが古いからそこまで上のを付けなくてもcore2duo(?)とか
下位の物でも変わりがないのかよろしくお願い致します。
2009/03/14(土) 22:18:25ID:???
>>107
cpuもアナログとデジタルがる 馬鹿に言っても無駄か
109ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 22:28:32ID:142/+OFX
>>108
それならダメなんですね>>108さんありがとう
2009/03/14(土) 22:30:57ID:???
>>109
荒らすようならアク禁にすろぞ
111Socket774
垢版 |
2009/03/15(日) 02:32:43ID:???
>>107
>>107=103か?
とりあえずそのチップセットじゃPen4が限界
仮に乗せかえれてもそのPCを延命させるより使えるパーツ流用して新しいPC組んだ方がいい
HDD・グラボ・光学ドライブこれらは流用可能
足りない物はCPU・M/B・RAM・電源・ケース
OSはDSP版なら流用可能だがOEM版なら不可
安く済ませれば本体だけで\3万〜、OSでプラス\13000
予算が無ければ格安サーバー改造
2009/03/15(日) 02:37:20ID:???
メモリ増設を考えていてとりあえず型番は調べたんですが、
バルク品を入れてPCの調子が悪くなったりすることはありますか?
入れたメモリに反応しない程度なら試してみようかと思うのですが。
初めて買うならどこがお勧めですか?近所の電器屋、それともネット?
113Socket774
垢版 |
2009/03/15(日) 02:59:59ID:???
>>112
>>1読んで来い
114107
垢版 |
2009/03/15(日) 18:08:27ID:???
>>111
>>103さんとは別人ですが>>111さんありがとうです
参考にして自作もしくは市販で代用できるような物を探してみます。
115ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 23:12:03ID:+PweAMyJ
外付けHDDが急に認識されなくなって困っています。
気がついたらドライブGがマイコンピュータから消えてました。
デバイスマネージャのディスクドライブのUSB DeviceにUSB Turboがあって、
「正常に作動しています」と出ています。
USBを接続するとウイーンカコンカコンって作動音がしますが
やがて止まって無音になりますが、相変わらずドライブGは
認識されません。
OS :windows Vista
HDD :Buffulo ES500U2
PC :SHARP PC-WT70W
どうやったら中のデータを消さずに認識されるでしょうか?
2009/03/16(月) 23:25:39ID:???
>>115
修理に出す
117115
垢版 |
2009/03/16(月) 23:44:00ID:+PweAMyJ
>>116
フォーマットされずにやってもらえるものでしょうか?
2009/03/16(月) 23:46:53ID:???
>>117
もんだんなく使えますよ
2009/03/16(月) 23:53:34ID:???
>>117
修理に出す時にフォーマットするなと言っておけばやらない
2009/03/17(火) 00:03:27ID:???
フォーマットせずに交換するとおめうね
あい
121115
垢版 |
2009/03/17(火) 12:25:16ID:kdh3GcTe
>>119>>118
ありがとう。
修理に出してきます!
2009/03/22(日) 11:04:37ID:???
ok
123ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/23(月) 09:22:29ID:X3AYDIb8
メモリーと500Gを増設したが今の安すぎる値段を見て腹立ってきた
124ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/23(月) 21:00:29ID:TQYS6/qG
古いマシンのメモリ(SDRAM)を増設しようと思っていて、
ヤフオクで眺めているのですが、
ECCに対応していないマザボでもECC付いたメモリは動くのでしょうか?
2009/03/23(月) 21:14:43ID:???
メモリは、ROMとRAMがる 馬鹿に言っても無駄か
126124
垢版 |
2009/03/23(月) 21:29:21ID:TQYS6/qG
>>125
俺のこと?
2009/03/23(月) 21:31:33ID:???
昨夜は1時間しか寝てないから目がショボショボして画面がよく見えん
2009/03/25(水) 21:50:17ID:???
CPUとグラボを増設予定なんですが簡単ですか?

PCはこれを使っています
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/a6700/
CPUとグラボはこれを予定しています
http://kakaku.com/item/05100011434/
http://kakaku.com/spec/05500416230/
 
取り付け方はなんとなくわかったんですがあと何すればいいかわからなくて^^;
2009/03/26(木) 02:03:58ID:???
>>128
やめとけ
130ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/03/26(木) 15:41:07ID:+h5RHbTC
今GATEWAYのGT5218jを使ってますが、2層対応のDVDドライブを増設しようと思ってます
ですが、なにやら規格が〜とかあるらしいですが、注意すべき点、用意するものなどを教えてください

ハード増設はメモリを一回やったことがある程度です
2009/03/26(木) 16:16:44ID:???
>>130
普通に交換すりゃいいだけ
2009/03/26(木) 17:12:19ID:???
>>130
取り出して合うのくれって持って行け
133ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 18:22:55ID:807KPB+G
mouse computer社
LMーL100S
CPU ATOM230(1、6GHZ)1GB
OS XPHome Edition
を使用しています。
PCゲーム(非3D)をやる為に、グラフィックボードを買おうと思うのですが このPCに対応したグラフィックボードはあるのでしょうか?
もしあるならば、そのグラフィックボードの名前を教えていただけると助かります。
134133
垢版 |
2009/04/01(水) 18:34:51ID:807KPB+G
>>133
ごめんなさい
LM-S100S でした
大変失礼しました…
2009/04/01(水) 18:53:02ID:???
メモリソケットの空き以外はいじる所がない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1125/nishikawa.htm
136133
垢版 |
2009/04/01(水) 19:00:14ID:807KPB+G
>>135
なるほど…

速い返答をありがとうございました!
PCゲームはあきらめます…orz
137ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 18:52:45ID:K0KCeXS8
PCのメモリを増設しようと思い空きスロットや規格とかを調べたうえで価格.comかamazonで
IODATAのDR400-1G/EC、デュアルチャネル対応のメモリを同じ店の同じ商品で二枚買おうと思ったのですが
これって店で二枚組みでセットで売っているのを買わなければ駄目なんでしょうか?
同じデュアル対応の一枚×2で買うのでは何か不都合があるのでしょうか?
何か二枚組みで売ってる方が高いので一枚×2で買ったほうが安いのですが。
ちなみに増設しようとしているPCはNECのPC-GV38XUZG4です
2009/04/04(土) 18:58:30ID:???
>>137
もっと日本語が上手になってから質問しよう。
2009/04/04(土) 18:59:15ID:???
デュアルチャンネルにしても体感できるほど変わらないから気にしなくていい。
2009/04/04(土) 19:00:21ID:???
>>137
ホラ吹きデヴに日本語は無理
2009/04/20(月) 08:38:28ID:???
NECで機種PC-GV2332ZDDCを購入して
OSはWindows Vista Home Plemium Servise Pack1です。
これにグラフィックボードSAPPHIRE ULITIMATE 4670 HDを刺そうとしてるんですが
初期状態だとOS起動すらしなかったので価格comを見てBIOSのネットワークからOS起動をオフ、
読み込みをPCI/IGDにして起動まではなんとかできました。
でそこからグラフィックボードを認識できなくて困っています。

後ろのケーブル差し替えて調べたところDVIで出力はできているようなんですが・・・
何か解決策があればよろしくお願いします 
2009/04/27(月) 21:38:44ID:???
2009/05/07(木) 14:37:31ID:???
内蔵HDD増設にあたって、電源計算したらムリっぽかったけど
実際に動かしてみたら無事に起動しました。
・動画再生
・200Gほどファイルコピー
・DVD-Rにライティング
等これらの作業をしながら5時間ほど起動させて
特に問題なかったけど、他に「これだけは試しとけ」って事ありますか?
ちなみに若干重くなった「ような気がした」んですけど
電源不足によって大きな問題がおきなくても少し重くなることってありますか?
2009/05/07(木) 14:44:31ID:???
ギリギリの電源容量なんて何もメリットが無いけどな
突然HDDとか道連れにクラッシュするのもありえる
2009/05/12(火) 17:36:42ID:???
NEC、XP2000のPC-LL7508Dというパソコンなのですが、SAIを快適に使うためメモリを増やしたいと思ってます。
この型番をお店で言えば、適切なメモリをくれるんでしょうか?1G、2G、どちらがいいと思いますか?

あとこれって自分でPC解体してどこかにくっつけるんでしょうか…怖すぎるんですが…
2009/05/15(金) 12:21:49ID:???
初カキコです。

若干スレチかもしれないのですが、ポータブルHDDでお勧めのブランドがあれば教えてください。
優先順位としては耐久性>価格です。

ちなみにですがポータブルと置くタイプでは置くタイプの方が耐久性や寿命は長いのでしょうか?
2009/05/19(火) 15:17:22ID:???
耐久性て持ち運んでも大丈夫てこと?

それならSSDのを買えば良いでしょう。
148ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 21:18:43ID:aKexp1Ru
マザーボードの薄型FDDの接続が
薄いフィルムみたいなので配線されているのですが
こういうマザーボードに
昔ながらの3.5インチベイ用?のFDDを接続できますか?
2009/05/22(金) 22:46:41ID:???
>>148
http://www.ircube.jp/main/product/pafd1/index.html
150ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 21:38:37ID:ziYEizp2
メモリの相性とかについて今の現状を教えていただきたいです
http://kakaku.com/item/05200912082/
こちらのほうを購入検討してるのですが
今つけてる1Gx2が
http://kakaku.com/item/05201612186/
この1G二枚のバージョンだったと思います

違うメーカーのメモリ4枚刺しでも問題ないですかね
2009/05/23(土) 21:42:53ID:???
>>150
調子こいてんじゃねえよホラ吹きデヴ
152ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 21:43:48ID:ziYEizp2
wwwwwwwwww
2009/05/23(土) 21:44:07ID:???
>>150
ホラ吹き厨獄人に日本人のふりは無理
2009/05/23(土) 21:53:02ID:???
>>150
そんなに積んでも認識しないから意味が無い
155ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 21:54:48ID:ziYEizp2
OSは64ビットなんで大丈夫です
2009/05/23(土) 21:57:02ID:???
>>155
じゃあマザーボードの仕様でも見てください
2009/05/23(土) 21:58:37ID:???
>>155
とっとと厨獄に帰れ
158ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/06/10(水) 12:22:00ID:pJKuabU+
ノートパソコンのHDD交換をしたいと思っています。
98年に買ったFMV-BIBLO Win98・Celeron450Mhz HDD12GB です。
何GBの壁という言葉がありますが今売られているHDDと取り替えても認識されないのでしょうか。
2009/06/10(水) 12:26:09ID:???
>>158
パソコン側に「壁」が存在してるわけだから、最新のHDDを買っても壁は存在する。
最新といってもSATAのHDDなんて付けられないが・・・
2009/06/10(水) 19:32:14ID:???
>>158
OSがLinuxだと8GBの壁はなかったよ。
2009/06/11(木) 01:15:56ID:???
>>158
98は32GBの壁だけど、現行でU DMA 33の32GBは販売していないので中古を探すか
U-ATA 100の40GBを購入するしかないですが、壁を超えてしまうと
認識しないか認識してもPCが落ち易くなったりファイルが壊れたりと
不具合の出る可能性が大きいです。OSのレジストリエディターから2000やXPはレジストリの値を追加することで
割と簡単に137GB以上のHDDを使用できますが、98にも対応策はあるようなので

ググってみて下さい。きっと色んな人が挑戦してるはず。

参考http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;243450
162ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 18:42:59ID:AWIpoioB
外付けハードディスクには寿命があるってきいたんですがだいたいどのくらいですか?それとパソコンの本体のハードディスク?にも寿命ってあるんですか?
2009/06/14(日) 19:00:15ID:???
>>162
HDDは消耗品
外付けだろうが内蔵だろうが壊れるもの
壊れる期間なんてモノ次第としか言えません
半年で壊れるものもあれば5年以上持つものをある
早い話「運」です
164ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 19:05:41ID:AWIpoioB
>>163
そっか…
じゃあバックアップとっとけばいいってこと?
2009/06/14(日) 19:08:38ID:???
>>164
定期的にバックアップをとるのは常識
2009/07/06(月) 17:28:04ID:???
>>162
外付けじゃなくても内臓HDDもだけどなw てか金属製の円盤を毎分5000回転とか7200回転とかで
ぶん回して動いているのがHDD。 PCの中でも機械的稼動部分があるパーツなので特に消耗し易い。

あとどれぐらい高熱に晒されているとかにも大いに作用されるな。
適正温度で使用しないと、高温に成ればなるほどMTBF(平均故障間隔)が短くなってしまう。

特に夏になると各パーツの熱対策を重要視汁。 そうすれば長持ちするアルよ。
167ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 19:53:11ID:MPkzX4Zi
【現在使ってる機種/型番】
Everx IMPACTシリーズ
<型番>MS1105J
<OS>Windows Vista home Basic with Service Pack 1(SP1)正規版
<チップセット>NVIDIA GeForce 6150+nForce 430
<CPU>AMD Sempron LE-1100(1.9GHz)
<グラフィック>GeForce 6150 チップセット内蔵
<HDD>S-ATA U 160GB
<拡張スロット>PCI×2 PCI Express16×1
<電源>250W

【※用途】動画鑑賞・ゲーム(童話王国/コンチェルトゲート/ハンゲーム)


オンボードでは厳しいのでビデオカードを増設しようと思い
「WinFast PX9400 GT HDMI 512MB LowProfileモデル」を本日ネットにて購入しました。
電源が250Wしかないので、購入を迷ってたのですが・・・問い合わせてみると
「大丈夫。全然問題ない」とそのショップの人に言われて購入を決めました。
が・・・ほんとに大丈夫なのか不安になってきました;
大丈夫なのでしょうか?
増設はメモリを1Gから2Gに増やした位で他は購入時のままです。
2009/07/21(火) 20:09:14ID:???
足りなきゃ交換すれ スリムケースって訳じゃないんだから
2009/07/24(金) 15:16:59ID:???
www
170ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 17:30:05ID:hpAbPUDI
HDD(SATA接続)を増設して電源を入れたら、
HDD自体から『ピ・ピ・ピ・・』と音がしてWINXPが起動しないどころか
BIOS画面にすら到達しないのですが
どなたかこの現象の原因をご存知ありませんか?

とりあえず、HDD自体が問題なのか
PCとの相性が悪いのか判断が付かないので
USB接続のHDDケースを今から買ってきます・・・・
171ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 18:43:53ID:hpAbPUDI
USB接続のHDDケース・・・全く同じ症状でした・・・
172ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 19:06:25ID:/RmdllqL
ってか上の情報だけどうしろと?
beep音で症状わかるように出来てるんだから
自分の環境で照らし合わせてそっち方面で調べなよ
http://mbsupport.dip.jp/tra/tra09.htm

173ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 11:47:51ID:LfHpRcqz
NECのVR500/BDという機種のメモリの増設を考えていて、バッファローの対応表を検索してみると
『DD400-1GX2』と結果にあったので、Amazonでは『MV-DD400-1G』を2枚購入したほうが安上がりと
分かり後者の購入したいのですが『DD400-1GX2』と『MV-DD400-1G』は同じ製品の枚数が違うと
いうだけなのでしょうか?MVというのは業務用と聞きました。
2009/09/28(月) 12:10:58ID:???
二枚組は同じチップ使ってデュアル動作を保証している
一枚のは型番同じでもチップが違う場合有り
175ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 20:17:53ID:LfHpRcqz
>>174
同じ種類でも1枚づつ買うと同じ型じゃない可能性があるのか。
2枚セット買いたいけど2000円以上の開きがあるのは考え物。

デュアルチャネルというものは目に見えて性能が上がるものなのでしょうか?
176ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 22:22:31ID:yJgwuDJu
Vista X64 をインストールしたら、追加したグラフィックボードが
スリープモードの後に暴走して白黒のブチになってしまう。
シャットダウンすれば正常に戻るが。
PC ソーテックPT875
追加グラボ HIS、HD6470
177ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/03(土) 00:53:01ID:vIQ5oZg8
内蔵型DVDドライブを交換するにあたって質問があります。

★使用OS(Windows XP Home SP2
★使用PC VAIO PCV-RZ51(グラフィックボード:RADEON 9250、HDDD:日立160Gに交換してあります)
★交換後のドライブ DVSM-X22FB-WH (ATAPI接続)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x22fb/index.html?p=spec

このドライブの製品説明に
>作業領域として5GB以上の空き容量(20GB以上推奨)
とあるのですが、現在システムフォルダのあるCドライブの空きが削れるところを削っても3G強しかありません。

これはライティングソフトでの設定でDドライブ(100G以上余っています)を指定すればいいのでしょうか?
それともCドライブの空きが5G以上ない限り使用できないのでしょうか?

またユーティリティCDとしてドライバのほか
ソフトウェア「Roxio EasyMediaCreator9 OEM版」「CreaterClassic」「MyDVD」「CinePlayer」「DLA」「Drag-to-Disc」「Backup MyPC」「Adobe Reader」、
がついてくるとありますが、基本的にインストールしたくありません。
こういった付属のソフトウェアというのは必要ないと思えばインストールしなくてもよいのでしょうか?

見たところドライバ以外はオーサリング系のソフトのようですが、これで630M使うとあるので現状のCドライブの空きですとあまりインストールしたくないのです。

ご解答よろしくお願いいたします。
2009/10/03(土) 00:56:27ID:???
>>177
お前には無理。
2009/10/03(土) 00:57:34ID:???
>>177
俟倶に日本語は無理
2009/10/03(土) 21:33:51ID:???
>>177
よい
181ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/05(月) 18:38:44ID:k6MlabKR
xpからxpの新しいハードディスクに丸ごと移すちょー簡単な方法教えてください><
2009/10/05(月) 19:14:48ID:???
>>181
そのままOSコピーしても使えません
183ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 20:41:16ID:cg3T8QLZ
DELLで買ったInspiron 530にブルーレイドライブを増設したいんだがこのスペックでブルーレイって増設できる?

【CPU】インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ, 2.8GHz, 1066MHz FSB)
【メモリ】2GB
【グラフィック】ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB(DVI/VGA付)
【モニター】RDT204WM
【OS】XP
2009/10/10(土) 01:09:11ID:???
余裕
185ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 09:59:24ID:uRqq3nM2
データのバックアップは皆さんどこに取っていますか?
2009/10/13(火) 10:17:49ID:???
LTO
2009/10/13(火) 10:30:47ID:???
Winnyに暗号化した偽装ファイルを流してる
188ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 21:29:15ID:86oFazAY
外付けのHDDを買って、それにバックアップを取るのもアリでしょうか?
2009/10/13(火) 21:32:02ID:???
>>188
俟倶に日本語は無理
190ひよこ名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 04:35:35ID:maro3qMN
>>184
d
初めてだけどがんばって取り付けてみるわ
191183
垢版 |
2009/10/14(水) 04:37:43ID:maro3qMN
>>183は俺ね
2009/10/24(土) 21:16:20ID:???
a
2009/11/23(月) 19:31:44ID:???
むずかしい〜
2009/12/18(金) 23:07:20ID:???
冷え込むね
2009/12/19(土) 16:40:39ID:???
600円で買ったUSBハブが1ヵ月も経たない内に壊れたぜ!
2010/03/30(火) 14:50:54ID:???



  ∩―‐、                                  
 / (゚) 、_ `ヽ                               
/  ( ●  (゚) |つ                            
| /(入__ノ   ミ                      人ノ゙ ⌒ヽ       彡ミ彡)彡ミ彡  +:;'
、 (_/    ノ                ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミミ彡ミ  :;'
\___ ノ゙  / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ::::/彡:: :::ミゞ::::从从
   i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                    '"゙    /: : : : ::;彡ミ: ;:: ; : : : :ゝミ)
   ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              ) ミ{:: :ミ: :ノ --‐' 、_\:: ミ:}  
    )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,      ,,,彡⌒''〜 {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
    // /  //  /                     "⌒''〜"       l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
   ((__ノ  // /                                   | //   ̄7/ /::ノ  >>512あれマイケル笄年が入ってる
       // ノ                                    〉(_二─-┘{/  
       |_|_/                                   /、//|  ̄ ̄ヽ
                                           /   // |//\ 〉
                                          /    //   /\ /
                                               ↑
                                 
                                       無職 糞ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG.蚤
2010/04/21(水) 21:08:50ID:???
2010/05/03(月) 15:30:08ID:???
メモリまた安くならんかな…
2010/07/08(木) 14:48:13ID:???
今日も元気に熱暴走♪
2010/10/26(火) 14:12:17ID:???



   今日もせっせと自虐自演中の無職 糞ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG蚤
              ↓
          _______/.::::;;;:::ヽ__  __ 
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|  
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|   
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|  2ちゃんをしてる人達は・・・
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|   どいつもこいつもどうでもいいレスばかりなんだよなぁ〜・・・
      _   / ..:.゙i:.::::::|無 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|  まじめで2ちゃんしてると・・・
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|職 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_ 無職 糞ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG蚤 みたく職に有り付けないんだよね・・・
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|  どこか?間違ってないですかね〜今の社会・・・・
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'





201ひよこ名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 20:50:24ID:6X1Qjo0L
age
2010/12/01(水) 20:16:52ID:???
3.5インチHDDを10台くらい増設したいと考えていますが、マザボのS−ATAのコネクタが足りません。
どんなインターフェイスカードでも買ったら、HDD10台いけますか?
203ひよこ名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 21:28:21ID:s684lBac
富士通のCE50X9を使い始めて4年目経ちました
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/method/index.html
メモリは1G×2にしました
グラボを増設しようと思います
http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5550-MD1G.html
http://kakaku.com/item/K0000089946/?lid=shop_itemview_recommend_1
この2つで迷っているのですが、消費電力が両方共問題なければ後者のグラボを購入しようと思っています
どっちもこのpcで問題なく動作するでしょうか?

204ひよこ名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 02:12:40ID:Y+dpZ3wn
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況