iPhoneの18年製品戦略に見えるアップルの「誤算」 液晶モデルが過半に、有機ELモデルの価格引き下げ叶わず

2018年のiPhoneにおける製品戦略が徐々にだが見えてきた。17年に市場投入された10周年記念モデル
「iPhone X」の販売が振るわず、これまでの強気の価格設定も、一部見直しを迫られている。最重要課題
ともいえた有機ELモデルの価格引き下げについても、肝心のパネルモジュールのコストダウンが難しく、
コストパフォーマンスに優れた液晶モデルのウエイトが高まる見通しだ。

当初生産計画が半分以下に下方修正

満を持して投入されたiPhone Xだが、1000ドルを超える価格設定の割に、それに見合った価値を提供することができず、
結果不発に終わったといってよいだろう。四半期別の「X」の生産量(部品取り込みベース)を見ても、それは明らかだ。
17年10〜12月は約3500万台あり、年明けの18年1〜3月についても当初は4000万台近い数字が練られていた。

しかし、販売開始当初から売れ行きが想定以上に低迷し、年明け以降の生産予定台数が激減。
再三下方修正が行われ、当初計画の半分にも届かない1400万台レベルで着地したと見られている。

そして、18年4〜6月は500万〜700万台にまで落ち込み、6月末をもってEOL(End of Life=生産終了)
となる。過去に発売から一年も経たずに生産・販売が終了となったiPhoneはない。事実上、アップルが
失敗を認めた格好だ。

以下ソース
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5841