X



【手のひら】超小型PC総合スレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0655名無しさん
2018/04/11(水) 21:38:43.470
>>654
そのシリーズ外れ品引くとよくわからんタイミングでブルースクリーンになってOS落ちるからすぐわかる
そうなった場合BIOSかCPUの欠陥だから対処法はなし
ショップにクレームつけて返品か交換しかないけどpaypal支払いしてないならアウト
あたり引けてるといいね
0656名無しさん
2018/04/12(木) 12:24:34.730
LIVA Z2っていつ出るの?
0657名無しさん
2018/04/12(木) 13:27:44.350
liva zの安定性はどんなものでしょうか?
365日つけっぱなしで使いたいんだけど、この手の小型PCは向かないでしょうか?
0658名無しさん
2018/04/12(木) 15:13:13.470
>>657
LIVA Zなら高負荷かけっぱなしじゃなければ普通に365日起動してても問題ないよ

24時間それなりに高負荷かける用途なら
3年保証のあるIntel NUC(ファンあり)か24/7可動前提とした産業用設計のDS77U(ちょっとでかい)にしたほうがいい
0659名無しさん
2018/04/12(木) 15:23:14.380
>>658
早速レスありがとう
負荷は低いです
常時起動での運用を考えるときに可動部(HDDなど)がない方がいいと思うんだけど
ファンはあるPCの方がいいんでしょうか?それともファンレス?

intelは丈夫そうなんだけどファンレスが1機種しかなくて
あと場所の問題でDS77Uは無理そう
0660名無しさん
2018/04/13(金) 00:43:02.450
その用途ならlivazで問題ないよ

HDD入れたり負荷かかる用途なら発熱でサーマルスロットリング掛かって遅くなるからファン必要なだけ
SSD積んで壊れるまで数年は持つだろうから使い潰せばいいよ
0661名無しさん
2018/04/13(金) 09:24:52.330
>>660
親切にありがとう
もう1個だけ、分かるなら教えてほしいんですがliva zのBIOSに以下の項目はありますか?
・AC Recovery (電源復旧時に自動で電源ONになる機能)
・Resume on RTC (決まった日時に自動で電源ONにする機能)
機種によって機能名が違うようですが、分かるようでしたらお願いします。
0662名無しさん
2018/04/13(金) 10:12:31.590
小出しするタイプだな
0663名無しさん
2018/04/13(金) 10:59:18.330
>>661
できる
片方はchipsetからもう片方はpowermanagementから設定可能だ
restore on ac power loss
Resume By RTC Alarm
0665名無しさん
2018/04/13(金) 12:16:11.180
いいってことよ
0666名無しさん
2018/04/13(金) 14:43:36.950
>>659
うちの録画サーバー兼VPNサーバーとして24時間連続的に使ってるけど全く問題なし
音もしないし熱もそんなに持たないからいいよ
0667名無しさん
2018/04/13(金) 18:58:15.870
Gemini lakeの小型PCはまだか
0668名無しさん
2018/04/13(金) 22:27:27.030
Gemini lake搭載小型PCは続々ラインナップが出てるぞ
Cubi N 8GL
DL10J
LIVA Z2
NUC7CJYH
実際に出回るのは5月末くらいになりそうだが
0669名無しさん
2018/04/13(金) 22:41:45.320
そうなんだ
Beelink BT3 PRO (4G+64G)が結構お買い得価格になってるから買おうかなと思ってるんだけど
もう少し様子見した方がいいのかな
0670名無しさん
2018/04/13(金) 23:44:37.240
Z8350なんて骨董品絶対やめたほうがいいなーGemini lakeとの性能差2〜3倍あるで
再生支援なんかも入れたら差はそれ以上
ApollolakeはまだいいかもしれんがCherry Trailはさすがにやめたほうがいい
0671名無しさん
2018/04/14(土) 18:19:05.120
>>670
いや、省電力命ならアリなんじゃね?もうそんなこと言う人間は
Desktopシリーズにしてるだろ。

もしくは、知らずに買うやつ
0672名無しさん
2018/04/14(土) 18:54:45.430
>>654
その後、Ubuntu入れてネットワークカメラの動体検知に使い始めました。
OpenCVをフルに使い、CPU周波数はTBの3.1GHzで使用率380%でブン回すと、CPU温度は76℃、筐体が熱くて触れないレベルまで行っちゃいますね。
性能は今までのマシンの2倍になったんですが、どうしようかな。
0673名無しさん
2018/04/14(土) 21:42:13.920
>>669
俺はBT3を24時間稼働させてる
主にnasとしてファイルサーバーとリモートデスクトップサーバーとして使ってる
用途によっては問題無いよ
0674名無しさん
2018/04/14(土) 21:55:41.010
僅かでも安く買いたいならいいけどさ
あと2000円も余分に出せば性能2倍近い後期型のBeelink AP34買えるのになんで旧式買う必要があるんだ?
0675名無しさん
2018/04/14(土) 22:02:23.760
>>672
本体が触れないくらい熱いってことはよくCPUが冷却されてるってことだから問題ない
CPUは設計上100°Cまで耐えられるから問題ない
固体コンデンサーも80℃くらいなら4年は寿命的には持つ
火災の原因No.1の電源もACアダプターで本体から離れてるからOK
HDDが熱に弱いだろうから外付けにして記録しておけばいい
0676名無しさん
2018/04/14(土) 22:57:38.160
>>670,671,673,674
どもです(^^;
現在静かで省電力な常時稼働用のPCを検討中でして
主にブラウザとメールとスプレッドシート、たまにお絵かきしたり動画を見る程度の用途です
ゲームはやりません
小型、静音、低消費電力、低価格、ほどほどのメモリとストレージ容量、OS付きで探しています

Chuwi Hi Boxでいいかなと思っていたんですが、最近見当たらなくなってしまったのですよね

重い仕事は今メインで使っているタワーがあるのでそっちでやればいいんですが、煩いのと電気を食うので別に常時稼働用が欲しいなと思いまして、まだ探し始めたばかりで
beelinkだけを見てもなかなか横一列で比較しにくくて
そんなときに >>668さんのリストを見かけたのでもう少し調べてみます
ありがとうございます
m(__)m
0677名無しさん
2018/04/14(土) 23:25:46.840
meltdown対策してないorできない中華PCはそもそも選ばないほうがいいと思うぞ?
BIOSアップデートも絶望的だろうしネットにつないで常時起動なんて論外
趣味に使うのでもリスクが高すぎる
そもそもcherry自体に対策済みBIOSなんていれたら処理能力的にも厳しそう
0678名無しさん
2018/04/15(日) 08:44:36.740
meltdownに関してcherrytrailは例外に入ってて問題ない
0679名無しさん
2018/04/15(日) 09:34:10.690
Spectre/Meltdown問題は最新のLinuxなら問題無い
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201804/06
注1
Intel製プロセッサをLinux環境で利用する場合,intel_microcodeパッケージ(Ubuntuでの名称。
ディストリビューションによって異なる名前が利用されることがあります)を導入することで,OS起動時に自動的に自動的に最新のマイクロコードを適用できます。
こうして更新されたマイクロコードは,UEFIの実装にも依存しますがたいていの場合,完全に電源供給が絶たれた状態になる(システム的な電源のOn/Offではなく,電源ケーブルを引き抜くレベルのパワーオフ)まで有効です。
PCやマザーボードに更新版マイクロコードを含むファームウェアがリリースされていない場合でもこの方法でプロセッサのバグを回避できます。
0680名無しさん
2018/04/15(日) 09:41:11.640
わざわざ旧式を買う理由にはならんな
0681名無しさん
2018/04/15(日) 09:47:37.420
使いたくないなら使わなきゃいいじゃん
0682名無しさん
2018/04/15(日) 10:38:44.370
PassMarkシングル1000超えしてるGemini lakeを小型PCで早く試してぇなぁ
0686名無しさん
2018/04/15(日) 20:15:43.620
g
0687名無しさん
2018/04/15(日) 20:54:21.210
お遊びとしてなら悪くない
voyoの超薄型冷却みたいな結末だな
0688名無しさん
2018/04/15(日) 22:37:33.630
まな板と扇風機は悪くない選択だと思ってる
ホコリが気になったら随時エアダスターで
0689名無しさん
2018/04/15(日) 23:34:05.150
付属してる中国製ACアダプターだけは負荷かけ続けてるPCにつなぐにはちょっと怖いな
元々ぎりぎりの容量で設計してるから変えたほうがいいと老婆心ながらアドバイスしてみる
0690名無しさん
2018/04/16(月) 01:38:45.460
>>683
それ中身どうなってるの
CPUシンクがアルミケースに接触してる?
0691名無しさん
2018/04/16(月) 07:42:57.800
LIVA Q2どーなったんかね
0692名無しさん
2018/04/16(月) 11:39:53.010
Gemini lakeのVorke v1が待ち遠しい
0693名無しさん
2018/04/16(月) 21:21:48.270
それ以前にLiva QのN4200モデルさえ見当たらないのだが?
0694名無しさん
2018/04/17(火) 10:54:21.160
>>652
HD5450から代えてみよう思う
0695名無しさん
2018/04/17(火) 11:40:49.060
>>694
ポンコツpcでも再生支援のあるgt1030乗せればYouTubeの4k60fpsもヌルサクで動くぞ
0696名無しさん
2018/04/17(火) 12:57:22.540
HPのスリムケースだから25W以上のビデオカードを挿すと起動できなくる恐れがあるね
GT1030は30Wだからちょっとヤバイ
0697名無しさん
2018/04/17(火) 13:42:20.110
voyoのvmac使ってる人おる?
24時間とはいわないが普通に使えるんならほしいんだが
0698名無しさん
2018/04/17(火) 14:10:00.400
N3350 モデルがでとるじゃろ

OEMだけど
0699名無しさん
2018/04/17(火) 14:47:33.980
>>696
PC全体の消費電力の問題だから 30W で起動できないことはないだろうけど

最大25W なんて、HD5450 と GT710 と GT630 (GK208) と GT730 の一部以外
なんにもさせるグラボないじゃん
0700名無しさん
2018/04/17(火) 14:48:29.590
>>690
熱抵抗的にはそんなもんだと思います。
但し、蓋開けてもCPUは基板の裏側なので、あくまでも想像です。
0701名無しさん
2018/04/19(木) 12:54:16.900
LIVA Z Celeron N3350/メモリ4GB/eMMC32GB に Windows7 インストールできると思います?
0702名無しさん
2018/04/19(木) 13:15:32.480
できなかったら世の中のスティックPC全滅やがな
0703名無しさん
2018/04/19(木) 14:47:47.330
>>702
世代によって出来ないのあるんじゃないの?
0704名無しさん
2018/04/19(木) 14:49:14.400
クリーンインスコならもしかしたらUSB3.0のドライバーを別途読み込む必要あるかも
0706名無しさん
2018/04/19(木) 21:19:45.740
>>701
M2にSSDを増設してそこにいれるのなら出来るね。
売ってるWindows7にはeMMCのドライバ入ってないから、そのままではダメだね。
スティックPCの場合…すでにWindows8の時代になってたと思うんだが…。
0707名無しさん
2018/04/20(金) 09:47:34.900
>>702
Atom のはもちろん Core m 搭載のくっそ高い intel の奴も含めてスティックPC に Windows7
インストールに成功した話なんて聞かないぞ

(インストールできると勝手に思い込んで)Windows 8.1 の領域削除してから Windows7 の
インストールを試みて失敗して、領域削除してるからリカバリーもできず、新規インストール
するにもドライバー類が当てられず積んだ奴の話なら聞いたことあるが
0708名無しさん
2018/04/20(金) 12:36:27.820
8.1より7のほうが嵩張る?
0709名無しさん
2018/04/20(金) 12:47:32.230
ほうばる?
0711名無しさん
2018/04/20(金) 13:36:19.930
がんばルビィwwww
0712名無しさん
2018/04/20(金) 20:22:33.100
>>707
LIVA Z は (ほとんどスティック PC と同じだけど) スティック PC じゃないし、OS レスモデルもある。 けれど、それは Ubuntu 用ってことかな。
0717名無しさん
2018/04/21(土) 11:28:14.180
ひがしこくばる
0718名無しさん
2018/04/21(土) 20:59:14.220
>>708
言っとくけど >>707 は 7 が容量食いすぎてインストールできなかったったんじゃないからな
0719名無しさん
2018/04/22(日) 21:37:01.120
>>701
USB3.0ドライバ入りインストーラーでもはねられる
N3455、SSD
0720719
2018/04/22(日) 21:38:07.980
まずeMMC用ドライバがない
0722名無しさん
2018/04/24(火) 11:58:13.420
>>697
使ってるよN4200 内蔵ITB メモリは8Gにしてファンのところに小さく切ったヒートシンク貼り付けてる 今の所最高温度80度 無論OSはクリーンインストールしなおした。でもこの所急激に遅くなってきてる。再度クリーンインストールするつもり 一応4K画像途切れ無しで見られる
0723名無しさん
2018/04/24(火) 12:22:02.420
Intel NUC Kit NUC6CAYS
http://a.co/3v5IaRH

OS付き 224ドル
0725名無しさん
2018/04/24(火) 17:13:07.320
それ(2コアの Celeron J4005)よか NUC7PJYH (Pentium J5005)の方が気になるなぁ
0727なにわ 【末吉】
2018/04/26(木) 00:29:58.330
。kb
0728名無しさん
2018/04/27(金) 16:18:27.870
ウォッチ型のが便利そうだ
0729名無しさん
2018/04/27(金) 16:48:46.740
どんなに小さくても金属探知機でひっかかる
0730名無しさん
2018/04/28(土) 09:23:30.800
GWセールとかないの?
0731名無しさん
2018/04/30(月) 20:47:43.670
ねぇ〜ないのってば
0732名無しさん
2018/04/30(月) 20:51:34.390
ないにきまってんべ
0733名無しさん
2018/05/01(火) 00:45:19.980
今の時期はPCに興味のない新入生が間違って買いかねないので(サポートが面倒になる
このクラスのセールはやらないよ
0734名無しさん
2018/05/01(火) 10:54:06.170
『PCに興味が無い』 って前提の新入生(大学生?)が、お勉強のお供に ってPC買うなら
家電量販店や大学生協でノートPCとか 2-in-1 とか買うだろ。
間違っても(ノートPCでもタブレットでもない)超小型の中華PCを買うとは思えん。
0735名無しさん
2018/05/01(火) 15:17:21.340
>>722
レスthx
急にレスポンスが悪くなるってのは困るねぇ、クリーンインストールなんて面倒だから何度もしたくないし
あまりおすすめできない感じ?
0736名無しさん
2018/05/01(火) 19:09:33.890
>>735
>急にレスポンスが悪くなるってのは困るねぇ、

パソコンが急に遅くなるってのは、システムメンテナンス作動中とか Windows Update の
実行中とか、そういうバックグランド処理が動いているせいか、
あるいは最近いろんな Web サイトがスマホ最適化とか Flash 排斥で HTML5 化したりで
やたらに重くなる傾向があるので、そういう理由か、

パソコンの性能が落ちたんではなく、要求される性能の水準が上がっているんじゃないか、
とも思ってみたりしますがどうでしょうかね・・・
0737735
2018/05/02(水) 09:18:44.470
winのアプデが重いのは常々感じますが、サイトのリッチ化についてはどうでしょう。
cereN3450あたりのCPUは結構使われてるので、vmacに限らない話になりますね。
実際私もN3450のcpuにssdのノート使ってますが、webみて、office使うぐらいなら、これで十分かなという感じです。
もう少しvoyo vmacを使われている方のレビューがほしいところです。
0738名無しさん
2018/05/02(水) 13:46:56.480
>>737
勘違いしたサイトは出そうだな
0739名無しさん
2018/05/04(金) 18:51:47.600
>>737
2016年12月に購入以来、microSDとBTドングル挿している以外は素のまま使用中
webに動画、軽めのsteamゲーム、
excel, word, PDFや軽めのcadファイルの閲覧や編集位。
購入時にクリーンインストールした位で特に不満も支障もなく使用中。
同じくvoyoのmini pc v3と比べたら格段に良くなったと思う。

内臓2.5"ドライブを使うなら、一緒に専用ケーブルを手配するべき
俺は使ってないから、熱のこもり具合等はわからない
0740名無しさん
2018/05/06(日) 09:02:29.560
ドングリ挿してんのかとオモタ
0741名無しさん
2018/05/06(日) 09:34:59.920
Bluetoothドングリってなんか凄そう
0742名無しさん
2018/05/06(日) 11:17:30.790
ムーンサルトり
0744名無しさん
2018/05/07(月) 13:37:11.070
アスキーに記事出てるけど

15000円でスペックは5インチ液晶な本体に
x7、8GBメモリ、128GB SSD(eMなんとかじゃないらしい)
でWin10とAndroid5のDualOSな奴が
クラウドファンディング募集中ぽい
0746名無しさん
2018/05/07(月) 16:11:44.760
今さらatom x7で部品を調達出来るのか?
0747名無しさん
2018/05/07(月) 18:39:40.590
GOLE1が性能アップしたようなスペックだな
0748名無しさん
2018/05/07(月) 20:15:16.190
アドオンとしてもっと容量のあるSSDやら泥ヌガーを積めるらしいけど……
なんだかなぁ。
0749名無しさん
2018/05/07(月) 23:11:46.600
>735
レスポンス悪化 再度クリーンインストール
でも不安でメーカーの約4G回復パーティション
残してクリーンインストールしたら3日後に
ブルー画面でワンショットリカバリーか再起動かの
表示が出て頭きたんで、C:全部消去 そのあと
ネット見て回復パーティションを一番最後に
1GBにして、再度日本語OS再インストール
今は非常に順調に動いてます。 ですので、あまりお勧めしません、メーカーのページからもサポート以外消えてますし。
0750名無しさん
2018/05/08(火) 15:32:20.450
>>744
思わず投資したけど、一晩寝て考えたら詐欺臭くて今震えてる
いや、ほんとにこれ来たらコスパ凄いどころの話じゃないんだけどね
0751名無しさん
2018/05/08(火) 16:06:34.120
>>749
レビュー助かります。
やっぱり激安の中華製品はいまいちなんですかね。
多少高くてもliva zが無難でしょうか。
他にも、vmac使ってるよーという人がいたらいつでもいいんでレビューをお願いしたい。
0752名無しさん
2018/05/08(火) 20:56:17.860
>>750
きみにささげよう この言葉を ”モルフィーワンふたたび”
0754名無しさん
2018/05/08(火) 21:54:54.650
>>750
gole1で検索すると幸せになれるかも
0755名無しさん
2018/05/08(火) 22:24:06.600
>>751
ビビり症には中華は向いてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況