X



一体型のデスクトップ買うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:29:43.540
k555についてお聞きしたいです
HDDの位置 下段になった?
DVDドライブ換装は簡単にできそうですか?
0101名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:47:19.990
ばらしたわけではないけど手元にあるK555のデバイスマネージャーを見ると
WD2500AAKXという3.5インチのが載ってるから
メイン基板側ではなK551みたいに下に戻って3.5インチ載せられるように
なってるっぽいかな。
DVDドライブも自分でやったわけではないけど、買ったときにDVDマルチに変更とか
してくれるから換装は難しくはないんじゃないかな。
0102名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:03:16.670
↑は23インチの方のだけど20インチのK555のデバイスマネージャーを見てみたら
こちらはMQ01ABF032とう2.5インチのが入っているみたいだ
ものによっては下側の3.5インチベイのコネクタとかついてないかもなあ。
今は480GのSSDが1万円切った値段になったりしてるからメイン基板の方に2.5インチSSD載せる方が良いかも。
ナノイーユニットが無いのが地味に寂しい
0103名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:43:08.300
取説の図にHDD載って無かったから皆下かなと思ってたけど23インチと20インチで違うんですね
DVDドライブも換えれそうですね
ありがとうございました
0104名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:42:33.590
なんだ、みんな結構一体型に理解あるじゃん
尼だと軒並み低評価だから買うの躊躇する
0105リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/10/13(土) 04:20:29.080
iMacの内部構成をろくに知らずに、HDD換装でぶっ壊したバカ。

HDDの換装は、専用の移行ソフトを使ってデータを移し替えないといけない。
おまけに、メーカーの保証対象外の行為なので、やるなら自己責任で。

当然ではあるが、HDDを換装した時点では、MS-DOS領域は入っていないし、フォーマットもなされていない。
オペレーティングシステムもデバイスドライバも入っていない。

FDISKでMS-DOS領域を作成して、初期化して、Windowsを入れて、ドライバも入れないと話にならない。
0106リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/10/13(土) 04:25:02.940
ハードディスクのファイルシステム

基本MS-DOS領域は必ず無ければならない。
通常は、まっさらな外付けHDDを買って、最初に準備する
ディスクの管理機能で、領域作成、初期化をすることで気づく。

メーカー製の外付けHDDははじめからNTFS形式で初期化済みのものも多い。
一昔前ではFAT32形式で初期化済みのものもあった。
0107名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:23:31.210
一体型はスタンダードなキーボードが使えていい。
キーボードにこだわるタイプの人間はノートのキーボードなんか受け付けないわ。
ノートは打ったときに液晶が揺れたりするし、打つ姿勢も前かがみになってよくない。
一体型は正しい姿勢で打てる。
ネットと文書作成程度のことでタワー型を使ったら、場所取る上にグラボや高性能CPUに
電気使いまくって馬鹿みたい。
0108名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:40:01.580
大昔はプリンタも内蔵した一体型PCもあったねえ。
キヤノンのNAVIとか、感熱プリンタとドットインパクトプリンタの二種類内蔵なんて
おバカな仕様だった。
0109名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:43:11.940
すいません。最近中古でDellの Optiplex 3011 というのを
買ったんですが、いくら調べても用途不明の端子があります。
(仕様書みたいのを見ても説明がないのです。)

ここで背面パネルの写真が見られます。拡大もできます。

https://www.amazon.co.jp/20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-Optiplex-3011AIO-Windows10/dp/B00V0ZWZ16

背面右側の6つの端子のうち左の二つが分かりません。一番左の端子はアンテナの接続
端子みたいに真ん中に小さな穴が開いています。(右四つはUSB2の端子だそうで、
USB端子の四番目には無線キーボードの受信機が刺さっています。
あと、背面左側のVGA(?)端子は出力でしょうか、入力でしょうか。
よろしくお願いします。
0110名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:22:44.700
左側のはビデオではなく今時付いてるのがちょっと珍しいシリアル通信端子(RS-232CとかEIA-232と呼ばれるUSBが主流になる以前に周辺機器との接続に使われた)
右側の四角いのは有線LAN端子
丸いのはマニュアルによるとパワー端子とか書いてあるけど
なんだかよくわからない
https://www.manualslib.com/manual/547411/Dell-Optiplex-3011-Aio.html?page=3#manual

ばらして基板見たら端子名が印刷してあるかも
https://www.ascendtech.us/mmASC/Images/25JXY-03.jpg
0111名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:06:59.850
>>110
>左側のはビデオではなく今時付いてるのがちょっと珍しいシリアル通信端子
そうでしたか。形からVGAとばかり思っていました。

>右側の四角いのは有線LAN端子
これはそうですね。だいたいは裏側や横についているので、まともに見たことが
なかったもので。恥ずかしいです。

>丸いのはマニュアルによるとパワー端子とか書いてあるけど
>なんだかよくわからない

やはり珍しいものなのですね。アンテナ端子を一回り細くしたようなものです。
同軸ケーブルであることは間違いないので、
同軸ケーブルという言葉でいろいろググってみました。
LAN端子の横にあるので
同軸ケーブル+LAN  でググってみたら、こんなのがありました。

https://navi.secu.jp/%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A8lan%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

旧規格のLAN回線と考えたらいいのでしょうか。
工場のようなところでは同軸ケーブルが張り巡らされており、それを光回線などに
変えるのは費用もかかるし、同軸ケーブル自体に安定しているという長所もあるので
いまだに使われているところもあり、このパソコンはそうしたビジネスユーザーを
ターゲットにしていたということのようです。

https://hytec.co.jp/products/discon/abilinx_1400.html
ここの説明でけっこう理解が進みます。

シリアル接続なども工場の機器や印刷機などでつい最近まで使われていたという
ことなのですかね。
なんとなくDellのこの機種の性格が分かったような気がします。
勉強になりました。有り難うございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況