X



セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part391

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/31(火) 11:34:49.10ID:92/0r2m20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ立て時はコレを2行重ねてスレ立てしてください

《お客様各位》
ここはセブンイレブンでアルバイトをしている人たちの為の愚痴・雑談スレです。
オーナー、店長、社員、汚客様はご利用をお控え下さい。

質問禁止ではありませんが、質問スレでもありません。
仕事をする上で、基本的にわからないことや知りたいことはまず店で聞きましょう。
(店によって独自のやり方がある場合があります)
質問する前に、まず他の現場スタッフとも会話をして意思疎通を大切にしましょう。

【スレ立てに関して】
※立てる前に「宣言」「重複確認」(スレ一覧リロード)必須
>>950踏んだ人がスレ立て(駄目なら要申告)
>>980までに立たなかったら次スレ関連のレス以外自粛。
荒らしに対するレスは荒らしを喜ばせる事になるので止めましょう。荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。
荒らしに間違われないためにもsage進行でよろしくお願いします。

■※前スレ
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part387
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1721425120/
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part388
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1724367645/
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part389
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1727934279/
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part390
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1731430486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
317FROM名無しさan (ブーイモ MM87-N69W [220.156.14.251])
垢版 |
2025/01/22(水) 03:38:12.42ID:uJZmwyKZM
コンビニ運送屋は偉いよ みんな挨拶して入ってくるんだから
318FROM名無しさan (ブーイモ MM87-N69W [220.156.14.251])
垢版 |
2025/01/22(水) 03:38:37.74ID:uJZmwyKZM
お前らは挨拶もない 声は小さい 顔もキモい
319FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.241.79])
垢版 |
2025/01/22(水) 05:02:44.94ID:jPDY6KRMM
コンビニ店員が決して幸せになれない理由がわかった!

コンビニってさ、「convenient」を売る商売なんだろ?
でもさ、「便利であること」ってありがたみが無いのよ
もう少し正確に言うとだ、便利はすぐ当たり前に変わる

例えば車好きの人がいい車を買えば十年幸せに暮らせる
逆に考えるといい車を作れるメーカーも十年幸せになる
だからトヨタは超優良のホワイト企業に君臨し続けてる

一方コンビニはどんなに斬新なサービスを生み出しても
一ヶ月経てば当たり前になり客が「もっと」と言い出す
生み出しても生み出してもキリないのがコンビニなのよ
だからサービス供給側は時の経過とともに疲弊していく
その疲弊度がマックスに近づきつつあるのが今のお前ら

疲弊したくなければ「飽きない商品」を売るしかないよ
例えば電力を供給してる会社はほとんど無敵状態だろ?
なぜかと言うと消費者が電力に飽きる事は絶対無いから
だから電力会社の社員になれれば幸せになれるわけだろ
320FROM名無しさan (ワッチョイ 3f89-3anD [2001:268:9b0a:3d05:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 05:13:11.80ID:ff7I//ql0
うちの配送の人は無言で入ってくる
2025/01/22(水) 05:20:44.03ID:akxKIhE80
ウチは挨拶となんなら世間話までするよ
322FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.163.134])
垢版 |
2025/01/22(水) 06:34:38.80ID:i6SUf0Rdd
>>314
ボタン押すだけだろ
あと1レジだろうがなんだろが同じだろ
何言ってんだ
2025/01/22(水) 07:09:26.09ID:h/DyEvKn0
>>322
たぶんその店では1レジ担当と2レジ担当のやることが明確に分かれてて1レジの方をやったことなくて困ってるんじゃない
2025/01/22(水) 07:29:42.61ID:akxKIhE80
前ここで1レジ2レジなんてポジション区別ないよってみんなで教えたのにまだ使うのちょっと抜けてるわねこの子
325FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.163.134])
垢版 |
2025/01/22(水) 07:44:09.54ID:i6SUf0Rdd
>>323
レジの位置で何が変わるんだ?
どっちでもレジ業務なんてやること同じだろ?
それともこっちのレジでは宅急便受付できませんとかあるのか?
そんな店見たことないが
326FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.163.134])
垢版 |
2025/01/22(水) 07:44:57.93ID:i6SUf0Rdd
>>324
なんだレス乞食か 
そもそも分からんかったら店の奴に聞けばいいだけだしな
2025/01/22(水) 08:05:06.91ID:h/DyEvKn0
>>32
いやそうじゃなくてうちの店で言うと作業割り当てが「A」と「B」に分かれてるんだけどその店では「1レジ」と「2レジ」に分かれてて1レジ担当の作業割り当てをやったことないからその他の作業をどうしたらいいかってことじゃない?たぶんだけど
328FROM名無しさan (ワッチョイ 3f89-3anD [2001:268:9b0a:3d05:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 08:11:31.57ID:ff7I//ql0
いいじゃん別に
要はフライヤーやり慣れてないからマニュアル用意して欲しいってことだろ
うちはバカでもわかるように一個一個の作り方を紙に書いて置いてるけど
スタッフが勝手にやってるだけで店長もオーナーも
「知らねークソして寝ろ」
って状態だわ
2025/01/22(水) 08:12:56.80ID:faQYPDWw0
>>325
いやそうじゃなくてうちの店で言うと作業割り当てが「A」と「B」に分かれてるんだけどその店では「1レジ」と「2レジ」に分かれてて1レジ担当の作業割り当てをやったことないからその他の作業をどうしたらいいかってことじゃない?たぶんだけどや
330FROM名無しさan (ワッチョイ 33bc-/n36 [240d:1a:c1f:c800:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 08:43:50.91ID:ZUJ3Hyw/0
>>263
意味なくて草
どの経営者もこんなことだから政府のほうから最賃アップ強制されるのわかんねーのかな
2025/01/22(水) 08:49:01.91ID:VRU+pElN0
上納金が変わらないから日販高いとこ以外無理らしい
332FROM名無しさan (ワッチョイ 33bc-/n36 [240d:1a:c1f:c800:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 09:01:34.39ID:ZUJ3Hyw/0
>>319
どっちにしても経営者の最適解って如何に労働者を同じ給料で効率よく…つまり安く使えるかだから、労働者の身で楽したいなら公務員の天下り先とかひと昔のコンビニ夜勤みたいに監視の甘いところ行くしかない希ガス
333FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.154.86])
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:07.70ID:lMa3RKu0d
ロイヤリティ高いからな
本部が変わらないとオーナーも賃上げなんて出来ん
2025/01/22(水) 15:35:45.93ID:gVwn7vtB0
>>300
コンビニの宅急便業務はドライバー個人との契約じゃねーだろ
それに個人宅集荷にしろコンビニ集荷にしろ配達の片手間にやってんだよ
335FROM名無しさan (ワッチョイ d3ce-Trbs [2404:7a85:98e0:a100:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:38:33.89ID:Gv+5BCLX0
>>316
就活中の大学3年だからお前の100倍は人生が希望に満ち溢れてるわ すまんな
週5入らないと生きていけないフリーター共と一緒にせんでもろて
2025/01/22(水) 15:47:12.42ID:QKE4TKljM
こんなスレにいる大学生って自分くらいだと思ってた
337FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.157.248])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:20:02.72ID:drLIUXGKd
希望に満ち溢れすぎない方がいいぞ
転落した時に絶望するから
338FROM名無しさan (ワッチョイ d3ce-Trbs [2404:7a85:98e0:a100:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:39:05.65ID:Gv+5BCLX0
>>337
いやー希望だらけだね。
推薦の多くが大手製造メーカーだし。
インターンも行ったけどセブンの仕事より遥かにルーチンワークだし、それで賃金も圧倒的に高いんだから笑っちまう。
まともな会社見学してより強まったけど、コンビニ業界はマジで末端のバイトに多くを求めすぎなんだわ。
339FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.157.248])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:47:49.55ID:drLIUXGKd
インターンでその仕事を語るなよw
セブンバイトなんかより圧倒的に大変だぞ
340FROM名無しさan (ワッチョイ d3ce-Trbs [2404:7a85:98e0:a100:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:56:00.82ID:Gv+5BCLX0
コンビニでバイトしてる大人に仕事を語られてもね…。
341FROM名無しさan (ワッチョイ 53b2-3anD [2001:268:9b94:1aef:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:57:04.99ID:THlP94Pd0
キャッチボールで夢を語るぜ
ピッチ高 ピッチ高 ピッチ高野球部
342FROM名無しさan (ワッチョイ ff33-VyPR [125.4.50.66])
垢版 |
2025/01/22(水) 17:02:59.32ID:40XiPtNR0
>>340
社畜よりマシと思うぞ
343FROM名無しさan (スッップ Sd1f-hGZP [49.98.160.48])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:13:44.90ID:0ZG/W6HWd
>>340
でもお前はインターンしか経験してないやん
周りの大人はみんな経験者だぞ
無知を誇るのは痛いからやめとけ
2025/01/22(水) 18:54:57.17ID:9lJUmyKS0
大学生バイト戦士から大手製造メーカーに就職した者からの意見で申し訳ないが、
製造がいつも同じ作業だと考えてたら痛い目みるぞ(俺がそうだった)
正社員になるとキッツい通常作業の中で機械の保全作業(大手工場だろうと頻繁にトラブル)、
期間工や派遣といった老若男女問わず指導(これがまたきついのよ、コンビニバイトよりもバックレ率高い)、
資材の発注、内勤との会議の打ち合わせ、作業の改善提案の提出なんかも当たり前だからよ…。
某大手メーカーである弊社が期間工でも破格の給料なのが入社してから痛い程分かったぞ…。
大学の授業(研究)とコンビニバイト両立時代がいかに楽だったか…。
2025/01/22(水) 19:00:26.32ID:Sbnwv+Fn0
>>344
今はまたコンビニバイトなの?
2025/01/22(水) 19:08:14.30ID:9lJUmyKS0
>>345
いや、コンビニバイトは卒業してるよ。昔はセブンイレブンの夜勤スレ(今は統一されてる?)によく相談したりしてた。
結構前かもなぁ。食洗機やカフェラテマシンが導入されて洗浄液やカフェミルクの交換について質問してたから。
2025/01/22(水) 21:05:03.90ID:5/FYsDIX0
すげー日本語読めない大学生がここにいるのか
ここってバイトしてるやつのスレなのに
2025/01/22(水) 21:56:39.49ID:4TgzkvXQ0
>>344
コンビニバイトは今の労働市場の中じゃホワイトな部類だよね
349FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.181.192])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:31:20.17ID:nf3WGdifM
インターン学生はお客様だから入ってからしごかれるよ
春から社会人になるならさっさとコンビニおさらばして
もう少しキツイ挑戦しリハビリ調整しといた方がいいぞ

コンビニバイト→新卒就職だとキツ過ぎて涙出ると思う コンビニバイトは年金生活の足しでやる位のが丁度いい
2025/01/23(木) 10:39:19.27ID:c9aHRSon0
お前のしょーもない人生のほうがキツ過ぎて涙出るてw
351FROM名無しさan (ワッチョイ 339e-3anD [2001:268:c085:8c32:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 10:41:03.50ID:f/MpkWhH0
そういう本当のやつはやめてやれよ
2025/01/23(木) 17:17:22.57ID:08PafkJh0
勤務時間ちょうどに来る同僚にイライラするわ~
今日は数分遅れてきて平気な顔してるし
2025/01/23(木) 18:40:07.43ID:1VOZZQIp0
>>352
わかるーーー全然悪そうな感じださないよね!
2025/01/23(木) 19:09:31.99ID:lvyPKCYe0
ローソン“具なしラーメン”第2弾発表 価格は238円
youtu.be/H67yQZPmg8c
2025/01/23(木) 19:32:30.00ID:9Fms2VN+0
>>353
うちの店の学生にも一定数いる
やはりコンビニってそういう意味でも底辺なのかもと思う
普通は速攻クビでしょ
2025/01/23(木) 21:40:42.49ID:wwWhsXpT0
大学生の遅刻率は異常だよな
357FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-nBcf [58.188.221.193])
垢版 |
2025/01/23(木) 21:55:09.96ID:q3o1Mt9HM
バイト足りなくて困ってんだろ?って態度で強気
2025/01/24(金) 02:52:04.84ID:Ez/gVSLR0
今年からレジとかシステムが新しくなるって聞いたんだが、すでにそうなってる店ある?
359FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.181.21])
垢版 |
2025/01/24(金) 03:18:48.61ID:8UCu1OMTM
https://sustainability.sej.co.jp/action/000144/

これのことだろ?

>店舗業務において大きな割合を占める店舗従業員のレジ接客にかかる時間を大幅に削減することができます。

残念だったな、もうすぐ君らいらなくなるらしいぞ(笑) 
2025/01/24(金) 05:00:16.68ID:HTGMFY/X0
何で店員じゃないのにバイトスレに居ついてんだこのオッサン
2025/01/24(金) 05:33:15.64ID:/h4nach30
>>359
オーナーにのしかかる人件費の重み 
セルフレジや深夜無人化にかかる期待
https://smbiz.asahi.com/article/14602048
2025/01/24(金) 06:06:36.03ID:FsI3k9Jd0
実証実験の例で嘘教えるし普通に迷惑だな
2025/01/24(金) 06:41:30.45ID:0Zk34l5v0
近所のファミマは普通のレジ2台セルフレジ1台
セブンのバイトの帰りそこで買い物するけど
朝の混雑時でもセルフレジ使ってるやつほとんどいないぞ
セルフレジ使ってる俺的にはすぐに会計できて便利だけど
364FROM名無しさan (ワッチョイ 3f39-2JEj [2001:268:9a69:c101:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:58:21.12ID:NZ4pHE+C0
>>359
タバコが店から消えればそうなるやろ
2025/01/24(金) 08:25:33.03ID:0Zk34l5v0
 実験で明らかになったのが、「酒・たばこ販売不可」が大きな影響を与えたこと。
もともと、酒かたばこのどちらかを購入する人は、この時間帯の来店客の約半分を占めていた。
その客層がそっくり消えてしまい、客数が大きく凹んでしまった。
366FROM名無しさan (ワッチョイ ff33-VyPR [125.4.50.66])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:35:33.17ID:8PlmWXeo0
客ってのは有人レジとセルフレジがあれば
有人レジのほうを使うほうが圧倒的

なぜなら機械の操作を覚えるのを嫌うから
どんだけ簡単な機械でも触ること自体を嫌がる
そういうもんさ
2025/01/24(金) 09:02:02.56ID:dBsuqKON0
新しいポケモンカードって本部から販売制限のお達しあった?
2025/01/24(金) 12:43:21.35ID:/h4nach30
セブンイレブンから新登場!税込399円で感動の嵐「話題の韓国弁当」がコチラです
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1737601656/

涙が出るほど感動した・・・
2025/01/24(金) 13:02:51.52ID:0Zk34l5v0
それ女の人らが結構買ってた
2025/01/24(金) 13:04:06.94ID:/wWBw81Z0
普通にうまそう
2025/01/24(金) 13:12:15.95ID:M/n3ApRI0
>>367
本部のお達しかは知らんけどうちの店は1家族5パックまでだ
372FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:23:26.08ID:ltaY4DIgM
>>366
だったらこれからずっと馬鹿客の相手してればいいだろ
セルフレジ導入は嫌です、馬鹿客の相手するのも嫌です
それは通用しないしどっちか一つは受け入れるしか無い
373FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:41:59.06ID:ltaY4DIgM
実際ローソンは遠隔オペレーターの対応が始まってるし
日勤ワンオペ、夜間無人化の実現に向けて動いてるしな

ローソンの弁当はボリューミーかつセブンより安いわけ
客の怒りを猛烈に買ってる今のセブンがいつまで持つか
いくら業界トップとはいえ今の状況はけっこうヤバイよ
374FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:25:06.52ID:ltaY4DIgM
ローソンの遠隔オペレーターがとても面白そうなんだよ
研修さえ終われば以後は完全在宅ワークでやれるらしい
つまり派遣バイトの代わりに隙間バイトとして使えそう
ちょっと一時間だけ!みたいな働き方を主流にしていく

お店の人件費問題
コンビニバイトの人手不足問題
カスハラ問題

様々な問題を一気にまとめて解決できるのが遠隔
375FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:38:20.81ID:ltaY4DIgM
これからのコンビニ業界は無人化の路線だと思うけどな
接客は遠隔オペレーターがやって品出しは配送員がやる
こうすれば店舗スタッフは一切必要がなくなるんだよな
376FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:41:54.80ID:ltaY4DIgM
オーナーの業務は発注、棚作りと在庫管理のみになるし
これなら年金生活の老夫婦でもできるから高齢化に対応
十年後のコンビニ業界はこの形になるとオヂサンは予想
377FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:46:01.20ID:ltaY4DIgM
ただ駐車場がない店舗だと配送員が品出ししてる最中に
意地悪な緑の服を着たオヂサンが駐禁を切っていくから
それをどうやって避けるかの問題が出てくるかもしれん
378FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.243.243])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:53:05.36ID:ltaY4DIgM
ウーバーイーツ配達員と提携していくのはどうだろう?
自転車配達員に「品出しオファー」を飛ばしていくのよ
近くにいる配達員がお店の品出しをやって報酬をもらう
これなら駐禁問題も起こらないから完璧だと思うんだが
2025/01/24(金) 16:37:12.56ID:nKHooPXe0
夢を語る前に
宅急便(メルカリ)
公共料金
切手印紙類
現金(釣銭)取扱
カウンターフーズ
これらをやめさせろ
2025/01/24(金) 17:04:52.55ID:uOMtwIyGM
公共料金の支払いや、年齢確認が必要な酒類、たばこの販売は店員がレジで対応するから結局レジに一人は店員が立つようになるよね
あと商品陳列もあるから店員削減になるのかな
381FROM名無しさan (ワッチョイ cfef-hGZP [153.174.165.205])
垢版 |
2025/01/24(金) 17:44:54.71ID:kyd3o+630
あぼんだらけ
2025/01/24(金) 18:01:53.98ID:UwkECVXy0
袋詰めだけ客にやらせるたけでもかなり楽になる
383FROM名無しさan (ワッチョイ 63ef-0Fk/ [60.38.107.222])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:24:41.53ID:scMK0YFl0
無人化なんてできるわけないって普通に考えたら分かると思うけど家から出たことないのかな
2025/01/24(金) 19:47:35.92ID:m3ma68+G0
ブッチって家あったっけ?
2025/01/24(金) 19:49:00.20ID:hVeHhI8iM
無人化って、万引きの温床になるだけのような気がするが。
386FROM名無しさan (ワッチョイ a318-3anD [2001:268:9b94:1469:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 20:25:05.99ID:RNccgejI0
無人店舗が万引きどころかイタズラで電源コード引き抜かれて冷凍品おじゃんとかあるし
完全無人は無理だろうよ
2025/01/24(金) 20:45:54.46ID:dBsuqKON0
無人販売はまた別ジャンルとして確立していきそうではあるけどな。

新システムに関しては、どうせセブンのことたから当分バグやらエラーやら起こしまくるぞ覚悟しろ
388FROM名無しさan (ブーイモ MM1f-N69W [49.239.71.112])
垢版 |
2025/01/24(金) 20:51:16.99ID:8jZ3fRFaM
>>386
ザマァねえな無人店。浅ましいんだよコスト払いたくない、でも善人しか来るなとか。
2025/01/24(金) 21:45:48.94ID:0Zk34l5v0
夜間だけ完全無人ってコンビニ全体で一気にやらないと
有人の店舗に流れるだけ
コンビニなんてちょっとあるけばすぐ見つかるんだから
まあ田舎は知らんけども
2025/01/25(土) 03:24:14.35ID:iCDJR2pN0
地元の駅のファミマが無人だけど、ゲートは破壊されるわ什器の不具合は起きるわでしょっちゅう営業休止してた
タバコもセルフだけど盗られまくってんだろうなと思わせるPOPが貼ってあるし前途多難だよ
391FROM名無しさan (スッップ Sd1f-/n36 [49.98.216.201])
垢版 |
2025/01/25(土) 03:45:15.70ID:AsC0Mnk3d
無人販売のスイーツ屋が少し前に流行ったけど、深夜に行くとなんか怖かった思い出がある
無愛想な店員でも居たほうがまだ安心感がある
2025/01/25(土) 04:17:13.81ID:tH3UnfM90
ブッチー牛って去年か一昨年くらいにもう来ません宣言したのになんでまだ居んの?
393FROM名無しさan (ブーイモ MM1f-N69W [49.239.70.168])
垢版 |
2025/01/25(土) 04:36:45.23ID:Q9602tdPM
>>392
お前の生活だけ気にしてろよ貧乏人
2025/01/25(土) 04:41:51.11ID:8HlD8XNh0
395FROM名無しさan (ワッチョイ cfef-hGZP [153.174.165.205])
垢版 |
2025/01/25(土) 05:07:22.38ID:mVICVob10
タバコセルフとかダメじゃね?
396FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.183.40])
垢版 |
2025/01/25(土) 05:34:59.77ID:79shdLTOM
だからそういうのは遠隔オペレーターが対応するんだよ
無人化と言っても遠隔オペレーターとAIカメラが見てる
AIカメラが店内をチェックしてるから万引きはできない
397FROM名無しさan (オイコラミネオ MM27-JD+0 [58.70.183.40])
垢版 |
2025/01/25(土) 05:40:48.67ID:79shdLTOM
AIカメラは容姿の特徴から客を瞬時に個体識別するから
万引き犯は全国小売協会の共有データにリスト登録され
あらゆるお店で入店した瞬間にマークされるシステムだ
従来よりはるかに治安がよくなり警察もいらなくなるよ
2025/01/25(土) 06:01:49.26ID:KDz+yt680
うちは日販100万ぐらいで
弁当とか以外のその日の納品は全部夜勤がやることになってる
夜勤帯以外で納品された日用品とかカップラーメンとかお菓子とかね
上記以外にレジ対応(200人前後)、洗い物、掃除、ウォークイン、冷凍など二人でやって結構ぎりぎり終わるくらい
夜間完全無人にしたら店回らないだろうなあ
2025/01/25(土) 06:37:02.63ID:NYgjgW8b0
ブッチは相手にしたらダメ
何があっても無視
ブッチとプーイモは無視すること
400FROM名無しさan (ワッチョイ cfef-hGZP [153.174.165.205])
垢版 |
2025/01/25(土) 09:49:59.05ID:mVICVob10
まだNGしてない奴いるのか?
なんも見えんわ
2025/01/25(土) 10:36:44.96ID:jjnK5LW50
躁鬱なのかなって思ってる
2025/01/25(土) 10:46:06.49ID:Qn7i8Alc0
居場所がネットにしかないとか…
2025/01/25(土) 12:04:00.91ID:BUq3cLpd0
>>398
時給3000円じゃないと割に合わねーわ
2025/01/25(土) 12:12:54.76ID:02cu73kv0
https://youtu.be/QfI2nBCwlVM

こういうロボット店員をレジに置いといて、本部の操作員が複数の店舗のレジを兼任すればいいんじゃ。
2025/01/25(土) 12:40:39.62ID:KDz+yt680
>>403
時間経つのがはやく感じるから楽といえば楽だよ
暇な店でもバイトしたことあるけどめっちゃ苦痛だった
2025/01/25(土) 13:04:45.77ID:eBOXsuAY0
>>405
うらやま。
ウチの店は新店ホヤホヤ(3ヶ月)で日販50万弱。深夜は基本ワンオペ。
ワンオペも気が楽っちゃ楽。
洗い物も夕勤の人がソコソコやってくれてるし。
しかし年明けから売り上げ上昇気味で2人体制移行の話もチラホラ。
2025/01/25(土) 13:50:50.06ID:swBFUaifM
>>397
AIカメラすごいよな
408FROM名無しさan (ワッチョイ 3308-VyPR [58.85.55.127])
垢版 |
2025/01/25(土) 17:53:10.37ID:qEuwlpZC0
ほんの一時間の間に3人もポケモンカードありますか?って聞いてきやがった

明らか転売屋なんで「ないですよ」と切り捨てて帰ってもらったが
ほんまうざいなあいつら
2025/01/25(土) 19:10:47.96ID:GDeef4fP0
転売屋ウザいよな、バブル弾けて消えたと思ったらまたちらほら沸き始めたわ
虫かよあいつら
410FROM名無しさan (ワッチョイ 3307-/n36 [240d:1a:c1f:c800:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 21:06:43.78ID:+AfI9p7H0
わざわざレジの裏に売る前のワンピースカードの箱置いといたのに「今ワンピースカード見えたんですが買えますか?」とか、見てんじゃねーよきしょいわ
覗き込むやつウザい
2025/01/25(土) 22:31:49.44ID:ryAeMSo+0
>>406
日中の売上が少ないと外で作業できる人が増えるから夜勤の仕事が減るんよな

来週からの値上げと冬の客足減が予想されるんで、全国のオーナーはやや保守的な動きをすると思う
412FROM名無しさan (ワッチョイ 4300-AkjA [2400:4153:a41:3f00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 00:17:48.12ID:v4bZ5XQw0
加盟店から直営になりそうなんやけど残ったほうがええ?
413FROM名無しさan (ワッチョイ 4f02-ZoxO [240f:47:44ed:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 01:18:48.20ID:rMHDPwYY0
ワンピースの一番くじ売れなさすぎ
2025/01/26(日) 02:21:55.02ID:qT9kfujx0
>>412
直営も所詮店長次第
俺ならとりあえず残る。
合わなければ辞めればいい。しばらくは前の店の都合退職で失業保険をもらうこともできる。

社員の研修店だと常識のない若者が店長副店長だったりするけど、福利厚生だけはさすがの直営店だぞ。
415FROM名無しさan (オイコラミネオ MMd3-ecMr [58.70.182.106])
垢版 |
2025/01/26(日) 04:17:04.63ID:ZTg76JcAM
直営店店長は誰もやりたがらない閑職だから仕方がない
まあいくらコンビニでも二十歳の店長とか絶対ダメだが
まさか大学新卒が店長はやらないから高卒の若者がやる

それにしても今は高卒でも楽に大企業内定するらしいな
年齢さえ若ければ誰でもいいから来てくれって感じだと
氷河期だと大学新卒でも半分しか正社員になれなかった
旧帝卒でも無内定でフリーターになった人もザラだった

いい時代なのかおかしな時代なのかなんとも言えないな
416FROM名無しさan (オイコラミネオ MMd3-ecMr [58.70.182.106])
垢版 |
2025/01/26(日) 04:41:42.29ID:ZTg76JcAM
まあでもどれだけ仕事余りの世でも求められるのは若さ
人手不足でも企業は若くない奴を雇いたがらないからな
だからどんな仕事余りの時代でも氷河期は復活できない

若者はこの現実を見て自分のキャリア形成を見誤るなよ
若くなくなった時に「何ができるか」で人生決まるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況