X



セルフスタンドでアルバイトPart173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1FROM名無しさan (ワッチョイ 4f84-C3j7)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:40:22.02ID:bWLtL2d+0
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

セルフサービスのガソリンスタンドで働く人のためのスレッドです。
◆次スレは>>970が立てて下さい ・立てられない場合は申し出て下さい ・>>970以降、次スレが立ってない場合は埋めないこと

◆セルフスタンドではどんな仕事するの?
基本的に給油説明、掃除、レジ等、店によって異なる。【参考情報>>2
募集中の店の実態を知るには、勤務希望の時間帯に実際に客として行ってみるのが一番よい。
◆乙4って何?
乙種第4類危険物取扱者のこと。
持っていれば大概時給上がるし、夜勤には必須。
取りたいなら頑張って勉強しろ!勉強すれば取れる。
◆免許なくても・高校生でも・女でも夜勤 できますか?
昼間は免許無くても大丈夫なところが多い。高校生でも大丈夫なことがある。
夜勤は基本一人体制の所が多いから女性はほぼ無理と思われる

前スレ
セルフスタンドでアルバイトPart172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1700753209/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/13(水) 01:10:36.53ID:hJPC5haEd
俺はどうでもいいけど
気になるなら削除依頼だしとけば?
2023/12/13(水) 01:11:56.12ID:uLYyxtIu0
そういうレスが無駄なんだよバカボタン押し
好きな方使ってればいいんだよ
所詮は落書きなんだから
16FROM名無しさan (ワッチョイ 7f84-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:05:11.38ID:Fi97T9Is0
みなさんはどんな高級車にのって
通勤してるんですか?
2023/12/13(水) 02:09:41.46ID:nf0n9wvg0
>>9
「大変申し訳ありませーん、実際に操作してみて頂いていいですか?(ニコニコ)」
ってやらせてみるとほぼ100%
掌でベタベタ触って「反応しねえ」って騒いでやがる
その瞬間真顔に戻して「一本指で押してみてもらえます?」
とだけ告げてブースに戻る
18FROM名無しさan (ワッチョイ d7d1-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:26:59.66ID:ktEQzdyG0
>>16
金はなくて貧乏だけどランクル
19FROM名無しさan (ワッチョイ 7f84-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:41:12.24ID:Fi97T9Is0
>>18
すげ〜
2023/12/13(水) 02:51:21.33ID:mbVb/GND0
HA36S
通勤が楽しい
21FROM名無しさan (ワッチョイ 9715-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:56:34.75ID:xzYIr9dh0
>>19
7年ローンです。
昔ハイラックスサーフ10年近く乗ってたのでランクル欲しくなりました。
2023/12/13(水) 04:30:50.86ID:hJPC5haEd
>>15
言葉は鏡、駄文乙
23FROM名無しさan (エムゾネ FFbf-08gk)
垢版 |
2023/12/13(水) 05:42:33.85ID:py6qgMovF
>>12
そういうと、きっと粘着して来るし、
教えてもどうせ出来ないから
やってやるんだけど、

その手の奴らって、
全部こっちにやらせてる時に、
どういうわけか途中で手を出して来て
(例えばクーポンかざす画面で勝手に「はい」を押して)最初から操作やり直しになる。
 
今日の老害もそうだった。
 

セルフは自分で操作するからフルサービスより安いんだろうっての!
 
あ!
「代わって操作することは禁じられております。
カメラで監視されているので、後で私が怒られます」
って言おうかな?
 
前に、ウィンドウウォッシャー入れてくれとか、携帯が壊れたから電話貸してくれとか言うクズをそれで撃退した。
24FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-yqwn)
垢版 |
2023/12/13(水) 06:58:10.50ID:Ny5DapdD0
>>11
あぁ、スレ立てのタイミングから考えると本当はそっちから使うべきだったな
25FROM名無しさan (ワッチョイ 9769-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:30:16.55ID:CjaTPTAZ0
>>23
ウチのとこは中年〜年寄りのババア達が「毎回悪いんだけど、給油の仕方がわからなくて〜」って何度も言ってきやがる
マジで覚える気一切ないよなあいつら
26FROM名無しさan (ワッチョイ 9769-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:35:07.74ID:CjaTPTAZ0
あまりにもウザいから「何度も言ってますけど、画面に分かりやすく操作指示が出てるんで」
って嫌味言いながら操作手順説明してるけどそれでも聞いてくるからどうしようもないわ
2023/12/13(水) 07:43:27.93ID:NWQdNeg+0
俺は画面に表示されている文章を指差しながら一字一句そのまま読み上げてる
それ以外は一切説明しないのがポイント
それでも問題なく給油できるから、次からは呼ばれないよ
2023/12/13(水) 07:45:30.08ID:U5asunjs0
>>16
JZX100チェイサーのツアラーV買取り相場が買った時の2倍になってるのでまだがんばってみる。
2023/12/13(水) 07:48:07.55ID:hJPC5haEd
>>24
気が済まないなら両方とも埋めてから現行スレに書き込んでね

セルフスタンドでアルバイトPart172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1700754416/
セルフスタンドでアルバイトPart173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1700756131/
2023/12/13(水) 08:31:37.52ID:Fhe4uZUl0
>>28
まじかよ おれもチェイサー乗ってたけどええ車だよな
まあツアラーVじゃなかったから価値は無いかw
31FROM名無しさan (ワッチョイ 379e-XKZy)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:40:53.03ID:4x0QNPaa0
俺免許を取って1か月でチェイサーを廃車にした
2023/12/13(水) 08:55:20.95ID:+D+qoK8Y0
>>27
同じかも
後からグダグダ言わさないためにも
こっちは一切触らない
「お支払いは?現金?じゃあ【現金】って書いてるポタン押してください」
「アブラ何いれるの?レギュラー?じゃあ【レギュラー】って書いてるボタン押して下さい」
「満タンでいいんですか?じゃあ【満タン】って書いてるボタン押して下さい」
ここまでやって、丁寧に教えてもらったと感謝するチンパンと
コケにされてることを気づくチンパンの2通りに分類される
2023/12/13(水) 09:13:56.89ID:nttHWgGta
むしろ何が分からないのか分からない。
そして分からないならフルサービス行け
34FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-yqwn)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:21:08.06ID:Ny5DapdD0
>>29
はぁ?別にどっちでもよくね
35FROM名無しさan (ワッチョイ 373e-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:23:56.73ID:7wpw5BdD0
>>27
全く同じやり方でやってるよ、それでも毎回呼ばれるから
引き継ぎの時に社員やバイトにそのこと愚痴ったら日中もそんな感じらしくて
「お前覚える気ねえだろ!?スタッフに入れて欲しいならフルサービス行けよ!」ってブチギレたバイトの子がクレーム入ってクビになったらしい(笑)
2023/12/13(水) 09:26:25.78ID:svhis6xr0
爺以外はクレーム来ないよ
ガラケーしか持ってないハゲ爺にアプリがどうしただのクレーム言うアホもどうかと思うけどな
37FROM名無しさan (ワッチョイ 572a-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:04:56.25ID:4XCXX3gV0
ドカタや運送等の通勤客が多い店だとみんなしっかり操作できる
一般客が多いと途端に操作わからないガイジが爆増する
2023/12/13(水) 10:19:52.12ID:nttHWgGta
まぁクーポンは乱立しててワケワカメ状態なのは否定しない。
あとエネオスアプリもイマイチ使いづらいのも分かる
39FROM名無しさan (ワッチョイ 9f33-m6lt)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:08:04.34ID:0TUVMSz00
乙4せっかく簡単に取れたけど今の仕事の給与や待遇が良くなりすぎてずっと辞められない
一生乙4を使わないままかもしれない
2023/12/13(水) 11:30:20.56ID:Oa1aYzpRH
土方外国人が面倒くさい
2023/12/13(水) 11:38:51.12ID:OQ4Eq3Bo0
土方は態度は悪いけど覚えはいいし給油も早い
携行缶の懸念やトイレ利用率高いが、老害なんかと比べたら良客の部類
2023/12/13(水) 11:52:10.69ID:KsSI8SROd
外人土方は日本語分からない振りして携行缶や重機への給油を強行突破しようとするからウザい
2023/12/13(水) 12:09:00.26ID:fS9EHklc0
>>31
気をつけて 誰かが Watching you
背中から 君を追いつめてる
ふりむいたら 負けさ

決められた道を ただ歩くよりも
選んだ自由に 傷つく方がいい
倒れるまで 走るくらい
熱く生きて みたいから

Burning heartBurning heart 夢だけは
Flying high flying high 渡せない
熱く燃える 地平線
君に賭けた デッド・ヒートの I love you

夢色チェイサー 歌詞
歌:鮎川麻弥
作詞:竜真知子
作曲:筒美京平
2023/12/13(水) 15:29:22.12ID:52Fz6jBCH
土方より老害の方がマシだわ
2023/12/13(水) 15:30:00.01ID:nF4mT7+q0
日本人でも給油途中からさりげなく携行缶に入れようとしたりうまくドアで隠して入れようとしたり色々だわ
特に軽バンは給油口の位置的にちゃんとずっと見てないとダメ
2023/12/13(水) 15:47:41.55ID:AKj2VXdt0
しばらくはボタン押しで大丈夫だろうけど、10-15年後はわからない。
その時70代で週2、3くらいの18-24時とか20-2時くらいで採用される仕事はあるだろうか?
2023/12/13(水) 15:50:00.19ID:AKj2VXdt0
冷暖房完備ね。
48FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-yqwn)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:56:54.46ID:Ny5DapdD0
24時間営業3割削減も怖いが
もっと怖いのが総務省が実験してるボタン押しのAI化
これが許可されたらボタン押ジェノサイド確定
2023/12/13(水) 15:56:54.52ID:Fhe4uZUl0
年金あるやん
2023/12/13(水) 15:58:54.48ID:Fhe4uZUl0
>>48
そんな実験しとるんか?
まあ導入までは10年はかかるやろ
高い機材一新も店の負担やろし
突発トラブルは人やないと対応無理やしな
2023/12/13(水) 15:59:48.27ID:AKj2VXdt0
>>49
少しは働かないと早く呆けそう
今の店は70代後半が多いが皆元気だ。性格悪いのもいるけど。
ボタン押しであと25年続けば一番良いが難しいだろうなあ
2023/12/13(水) 16:02:20.35ID:OQ4Eq3Bo0
コスモとタツノもAI始めてるな
もう実験段階終わってるみたいだから、許可出ればすぐに導入できる体制
10年もかからずに実現するよ
2023/12/13(水) 16:07:44.18ID:NWQdNeg+0
AI化でボタン押しが不要になって従業員が減るのは昼間だよ
危険物取扱者が1人は必要なのだから、夜間のボタン押しが無くなっても店番は1人必要
ボタン押さないでいいから楽になる
危険物取扱施設である以上、無人化は不可能
2023/12/13(水) 16:07:45.33ID:Fhe4uZUl0
>>52
仕事なくなるのに嬉しそうだな
まあおれも年金までの数年しかやらないから
どーでもいいけど
2023/12/13(水) 16:10:29.75ID:OQ4Eq3Bo0
>>53
お前アホか
ボタン押さない分、仕事が余計に増えるのは誰が考えても明白だろ
どれだけお花畑にのうのうと生きてんだよ
だからボタン押ししか出来ないんだよお前みたいなのは
2023/12/13(水) 16:20:47.98ID:52Fz6jBCH
うわ、キチガイに絡まれた
友達いなそうw
2023/12/13(水) 16:23:29.28ID:RC8IzHMG0
でもそれ社員がいるSSの昼間のボタン押しはジェノサイド濃厚だけど、AIあれば無人でいいですよにまでなるかね?
なんかあった時に実際に動ける人間がいないと流石にまずくね?
その場合AIオンでいるだけでいいなら最高だけど夜はAI切られるんだろうな
2023/12/13(水) 16:27:03.08ID:Fhe4uZUl0
>>57
夜もAIがボタン押して昼間の社員みたいな仕事させられるだけだろ
接客やセールスとか
2023/12/13(水) 16:27:29.63ID:OQ4Eq3Bo0
切られないよ
例えば地区ごとに分かれて、一人で複数店舗を監視するような体制となる
その監視目的は主に携行缶
今エリマネが複数店舗担当してるのと同じ事だから、確実に人材は減る
60FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-yqwn)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:39:10.83ID:Ny5DapdD0
>>52
ウワサによると26年にはって話
2023/12/13(水) 16:43:32.64ID:Fhe4uZUl0
>>60
まじか
全国のボタン押し民リストラ開始ってかwwww
しゃあない専業主夫するわ
62FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-yqwn)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:45:36.19ID:Ny5DapdD0
>>57
ちゃんとニュース読んだか?
AIが導入されたら乙4資格持ちも不要になって代わりにAIが許可を出す。
そして問題が発生したら中央管理室から対応する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1668090734/
2023/12/13(水) 16:55:18.75ID:Hga1NlnR0
トイレ掃除しててコーン立ててたのに入ってきた奴なんなんだ
64FROM名無しさan (ワッチョイ d747-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 17:03:52.67ID:Tz+7wX8i0
全ての店が無人にするとは思えないな
ウチの店は燃料助成券とかでPOS手打ちもあるし
雪かきもしなきゃならんし
どちらかというと、日中のボタン押しポジションの従業員を
削減できるっていう補助的なものだと思うけどな
あと、夜間の人間に何か営業させるかどうかは会社次第とだ思う
俺の派遣会社は以前エネキーやクレカの獲得やってたけど、個人情報の取り扱い
トラブルで中止になった

今完全に監視のボタン押しだけの現場はやばいんじゃないかな?

でもやっぱり複数店舗を1人で見るってのは可能ではあるけど現実的じゃないと思う
何かあった時に即応できないでしょ
事故とか火災とか
2023/12/13(水) 17:15:25.57ID:nttHWgGta
スマホ触りながら給油してる客が大多数なんだから、AI導入したらNG出まくりだ和
2023/12/13(水) 17:32:17.78ID:hJPC5haEd
インフルになっちゃったかも
客に移されたかなあ、感染源が謎だ
2023/12/13(水) 17:57:46.55ID:nttHWgGta
こまめに手洗いしてるし、客と接する時とか屋外に出るときはマスクしてるわ
2023/12/13(水) 18:03:56.83ID:UIswBsDo0
みんなのところ
楽な店そうでいいわ
こっちは,機器トラブル頻発
69FROM名無しさan (ワッチョイ d78d-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:17:35.18ID:Tz+7wX8i0
やっぱり夜間の勤務員1名は削れない気がする
日中の勤務員を4人→3人とか
そういう削減イメージだと思うな
どう考えても完全無人はヤバい

俺たち夜勤ボタン押しにとっては
半自動みたいな感じになるんじゃない
「昔はこれ、いちいち俺たちで目視してボタン押してたんだぞ」みたいな

あと導入はおそらく億単位の金だろうから
大都市のお金があるSSからしか導入できないと思うな
弱小なところは採用できないでしょう
2023/12/13(水) 19:41:32.05ID:Oa1aYzpRH
この仕事もあと2年の可能性あるのか
社会不適応者の受け皿が・・・
2023/12/13(水) 20:23:02.18ID:DletmFwQ0
だからワンオペボタン押しという仕事は消防の保安講習という利権のためにあるんだから無くならないってば
72FROM名無しさan (ワッチョイ 7f66-vkcp)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:31:01.37ID:En2gHkh90
前募集してた店舗あれから再募集してないからあたり店舗だったのだろうか
2023/12/13(水) 20:54:18.94ID:nttHWgGta
AI導入しても完全無人化は無理な気がするな。
どちらかというと昼勤がワンオペになりそう
2023/12/13(水) 21:45:42.50ID:orierkZyM
>>73
取り扱いが危険物だから無理だろう
火が出ても無人だったらどうしようもなくなる
2023/12/13(水) 21:50:49.68ID:97mvLMhF0
完全無人で複数施設を1人で遠距離から監視とかできる訳ないわな
危険物を扱ってるのに、初期消火する人間がいないとか有り得ない
必ず1人は乙4持ちがいなければいけない
今までは整備や洗車などの通常業務要員の他にプラスでボタン押しが必要だったのが、ボタン押し要員が不要になるだけ
夜間営業するなら必ず1人は必要
例外として、隣接する敷地の別施設での待機は認められる事になる
これにより、隣接する店舗の業務を行いながら、緊急時には直ぐに駆けつける事ができる
無人化のニュースなんて何年も前から詳細は出ている
「例えば地区ごとに分かれて、一人で複数店舗を監視するような体制となる」とか言ってるのはアホだけだよ
2023/12/13(水) 21:56:54.80ID:DAjsw34oM
必死過ぎて笑うわコイツラw
お前らみたいなボタン押し共がいくら吠えても負け犬の遠吠えにしかならないことに気付け
中央管理室で操作になるってことは、お前らと違って頭の良い企業は当然にあらゆる事を想定済みだから余計な心配は御無用w
大量解雇に備えて首吊る用意でもしとけw
2023/12/13(水) 21:57:10.71ID:5+3zEvr1H
AI無人化は過疎地域でのスタンド閉業を防ぐ為の救済策だからね
ど田舎の過疎地域にスタンドが無くなってしまうと生活に支障が起きてしまうから
農協のスタンドが、隣の農協の仕事をしながら何か有れば農協職員が駆けつけるみたいなイメージ
2023/12/13(水) 22:05:59.44ID:hJPC5haEd
>>76
お前が先に死ねカス
2023/12/13(水) 22:07:17.85ID:Fhe4uZUl0
>>76
おまえも必死だな
誰目線か知らんけどw
2023/12/13(水) 22:08:15.84ID:nttHWgGta
>>76
キャインキャイン!
2023/12/13(水) 22:08:46.21ID:ruWx+oWpM
警備会社の仕事が急増!
大器やヒュートムから派遣されるかセコムやアルソックから派遣されるかの違いだったりして
まあ業界の盛衰を生暖かく見守ろうではないか
2023/12/13(水) 22:09:39.69ID:nttHWgGta
でもそのAIを導入して携行缶給油発覚した場合でも店員の責任になるんでしょ?
2023/12/13(水) 22:23:43.43ID:ruWx+oWpM
最初の段階は監視員の補助で監視員主体だから責任は監視員
最終的な目的のAI主体の監視になればシステムの責任
夜間の責任を監視員に押し付けたいとかもくろみでどうなるんだろうね
2023/12/13(水) 22:36:53.93ID:HonbiFmtH
>>35
店長によるんだな
自分の派遣先は店長公認で、自分で入れる気の無い客にはフルサービスに行くよう塩対応でOKだな
2023/12/13(水) 22:39:45.98ID:oT7EXmAfM
ガソスタ業界自体お先真っ暗だからな
皆も早めに脱出しなね
2023/12/13(水) 22:41:33.99ID:ruWx+oWpM
ティッシュ断ったら嫌味言われた!

そうだよね、乙四持ってるから居るだけの人だもんね、わかりました

はっきり言うな、オブラートに包め!!
2023/12/14(木) 00:25:41.39ID:DlrjG+85M
AIが進化したら天井に消化ロボット設置してピンポイントで消火できたりして、人間が消火器で消すより効率的になりそう
2023/12/14(木) 01:08:25.67ID:RJ6BLXXcH
AI無人化がマジなら、まあ今までが恵まれてたの一言だよな
仕事中にひたすらスマホ見たり本読んだり寝たり出来る仕事なんか他にないからな
もうこんな楽な仕事は中々出てこないだろ
89FROM名無しさan (ワッチョイ d78d-C3j7)
垢版 |
2023/12/14(木) 01:10:56.70ID:iHkxazKr0
いやあ
いくらなんでも無人が成り立つとは思えんのだがね
2023/12/14(木) 01:12:07.85ID:9oTLHHNHH
>>48
これ前に書き込んだらガセネタ扱いされてムカついたわ
2023/12/14(木) 01:27:36.40ID:Y1K/sONM0
完全無人にしたら誘蛾灯よろしくガキが集まってそこら中にゴミ捨てて
ノズルも戻さないし便所紙は持ち帰るし
給油機釣銭機破壊されても警備員が駆けつける前に逃げられてシマイだよ
実際先日原チャリ給油してるツレの横で
チャリのタイヤでこぼれたガソリン踏んで火ぃ付けて遊んでたバカガキいたぐらいだぞ
チンパンの知能レベルなめんな
日頃のストレス丸ごとまとめて怒鳴り散らしてやったわ
2023/12/14(木) 01:47:47.31ID:HoMsAw1mH
総務省がAI化のガイドラインで、無人化は目指していない事と、緊急時対応の為に有人である事を明記しているから、スタンドが無人になる事はないよ

総務省によるガイドラインから
>非常時の安全確認や緊急時対応等は、引き続き有人での対応となることを前提として
いる。
>完全自動化(無人化)はゴールとしない。
2023/12/14(木) 02:11:54.00ID:o4v8kFsad
>>92
まあ当然だよね
ボタン押しはAI化できても事故事件火災への対応は人が常駐してないと無理
94FROM名無しさan (ワッチョイ d78d-C3j7)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:23:58.95ID:iHkxazKr0
さすがにそうだよ
我々は危険物乙四という
日本4大エリート国家資格の持ち主なんだから
95FROM名無しさan (ワッチョイ d707-h0RM)
垢版 |
2023/12/14(木) 03:18:04.92ID:iHkxazKr0
はあ、また雪降ってきた
自転車通勤キツイな...
2023/12/14(木) 04:46:08.67ID:KOODmkOk0
無人の古紙 段ボール 古着回収ステーションでも
ライブカメラ監視と自動火災関知システム導入で運営しているところある
古紙が自然発火しなくても放火予防している
SSもAiカメラで人の動きを感知で導入可能化も?
2023/12/14(木) 04:46:25.08ID:144T4Mqz0
ていうかさ、セルフ許可の自動化とかいらんとこへ小出しにしないでさ、AIとか産業機械がもっと進化して人間が働かなくていい社会に一気になってくんないかな
シンプルに働きたくないんですよ我々は
それまではセルフ夜勤はこの世からなくなってはだめです
2023/12/14(木) 04:48:31.62ID:144T4Mqz0
仮に技術的に可能であろうと、法律で規制してしまえばええんや
2023/12/14(木) 04:55:57.66ID:KOODmkOk0
操作説明も画面を映し出して説明できるわ
2023/12/14(木) 06:15:08.37ID:/In42nuNM
何かあったときのために有人であったとしても乙四持ちが必須ではなくなるんじゃないかと読んだ。現状給油許可出せるのが乙四持ち限定なのが取って代わられる訳だから
101FROM名無しさan (アウアウウー Sadb-C3j7)
垢版 |
2023/12/14(木) 06:38:54.36ID:c3NcSIkka
困りましたねえ
2023/12/14(木) 07:25:00.91ID:DWXn+hWJ0
>>50
常駐が乙4必須じゃなくなる位か駆けつけられる近隣を一人で担当みたいになるかもね。
2023/12/14(木) 07:44:35.71ID:wRIGaBNRH
質問なんですが、機械のちょっとしたトラブル
若干詰まりやすいとか、そのくらいのことで業者って呼びますか?
業者を呼ぶかってバイトが勝手に決めていいことになっているのですが
こんなことでわざわざ呼ぶべきなのかいつも迷います...
2023/12/14(木) 07:49:42.52ID:fmu37spw0
近隣では無理だよ
法案を検討しているのは隣接する敷地内での待機
火災が発生した時に隣の建物から駆けつけるのなら分かるが、近隣を1人で担当して車に乗って駆けつけるとか話にならない
乙4も必須
危険物取扱施設には危険物取扱者を置く義務が有る
危険物の性質も知らず、消火方法も知らない人間が危険物取扱施設の店番とか有り得ない
2023/12/14(木) 07:50:13.20ID:KOODmkOk0
POSのトラブルは、リモート操作出来るし
その他は所長に伝えてから呼ぶ
2023/12/14(木) 07:50:27.10ID:Jszu51KF0
うちは保安契約中だからってガンガン呼ぶ
雨の日に札がたまに入りづらいってくらいでも呼ぶ

会社がクレーム体質だからかうちのエリマネもよく呼び出されてる
2023/12/14(木) 10:14:11.55ID:KOODmkOk0
有料駐車場のトラブルなども電子警備
操作説明は、インターフォン
硬貨の回収 詰まりは駆けつける
しかしガソリンは、危険物だから常駐していないと駄目だろう
108FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-txrK)
垢版 |
2023/12/14(木) 13:42:45.43ID:ziUTLjhJ0
>>75
経費削減で初期消火もセルフになるんじゃないか?
109FROM名無しさan (ワッチョイ 9fb0-C3j7)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:40:53.05ID:XlD5faQj0
何かそれ言い出したら

AIで監視してるから
「ローリーが油を積み込む油槽所も無人でドライバーが単独で作業可能」
って話と同列じゃないか?

やっぱり火災・強盗・テロとかそういう観点から行くと
いくら技術的に可能でも許可されるとは思えないんだよな

特に外国人が多く治安の悪い地域でそれやったら
釣銭機とか頻繁にぶっ壊されるだろ
110FROM名無しさan (オイコラミネオ MMdb-txrK)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:46:54.39ID:sEEP2erRM
そんなのSECOMとかと契約すればええ
レシートの掃除すらめんどくさがるここの奴が
強盗に立ち向うとは思えない
111FROM名無しさan (ワッチョイ 9fb0-C3j7)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:56:08.38ID:XlD5faQj0
>>110
抑止力って言葉知ってる?
112FROM名無しさan (オイコラミネオ MMdb-txrK)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:04:02.43ID:sEEP2erRM
抑止力w
最近の宝石屋強盗とか知らんのかな
113FROM名無しさan (ワッチョイ 973d-txrK)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:08:45.22ID:ziUTLjhJ0
強盗が来たら絶対に立ち向かうな、鍵を閉めて静かにし身の安全を最優先に確保って言われてるよな
114FROM名無しさan (ワッチョイ 9fb0-C3j7)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:26:42.93ID:XlD5faQj0
>>112
それは間違っているよ
最近の宝石強盗がいたからといって「抑止力」というものが存在していない
ってことにはならない
抑止力によって防止してる事件をカウントしてないからな

論理的思考ができないな
高卒以下だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。