何秒に一個を図って生産性を上げるのは個人にはっぱかけて馬車馬させる為でなくて取り組んだ内容が生産性の向上に関係したかを調べる為なんだけど取り組んだ内容が関係ないという結果が出続けると内容を考えたり指示している自分達の無能さだけが結果として残るのでそれを避けるためにエンドの人間を無理矢理動かして結果を残す
結果を残せるエンドがいなくなったら達成できなくなるのでは意味がない
誰がやっても同じ結果になるシステムの構築が本来求められている事
ストーなんて休憩で動いてない時も計測したままで急かして無理矢理底上げしようとしてる
エンドを無理矢理動して生産性上げるならお高い設備も有能な人材もいらないんだよ
本国amazonはこれ放置しててええんか?
【Amazon】アマゾン尼崎FC Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
212FROM名無しさan (ワッチョイ d5a7-NxNV)
2023/10/11(水) 09:36:35.85ID:ICS0S2uU0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています