場内マイク
こちらから一方的に喋るだけだから反論されない
マイクの音声が場内に響き渡るので客は恥ずかしさを感じて無茶しない傾向が有る
法律で禁止されていると通告すると周囲の客の目も気になり大人しくなる
客は多少不満が有っても、それを告げる手段が無いので諦めて帰る(たまにインターホンを鳴らしてきたり監視室まで来るけど、その時は対面での対応に切り替えれば済む)

インターホン
相互通話なので必ず相手から反論される
聞き取りにくい為、相手が怒りやすい
対面での会話ではないと些細な事で相手は怒り出す