X

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/14(木) 08:15:44.54ID:Gj3L9Ede
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1634065631/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1633581384/
2021/10/14(木) 08:39:49.01ID:23kYDsu4
乱立するな馬鹿
2021/10/14(木) 08:42:10.63ID:REKVla31
悪質
2021/10/14(木) 10:24:03.45
≪自転車でも入れる労災保険(労働者災害補償保険)特別加入制度≫

「自転車」と「125cc以下のバイク」が加入可能な労災保険組合ができました

◆一人親方労災保険組合 自転車・原付配達員特別加入部会 (2021年9月1日受付開始)
https://rousai-hoken.jp/fd

◆労働保険事務組合TSC (2021年9月20日頃より受付開始)
https://www.cacgr.co.jp/delivery

◆北海道社会労働保険協会自転車配達員一人親方組合(仮称) (2021年9月15日受付開始)
ウェブサイト:開設準備中 問い合わせ先:2021年9月13日よりメールアドレスが開通しています

ソース:2021年8月26日にUber Eatsから配達パートナーの方々に送信されたメールを参考にいたしました

◇解説 バイクと軽自動車と自転車の労災保険について
従来から「125cc以下のバイク」「125cc超のバイク」「軽自動車」は、上記とは異なる特別加入団体に「個人貨物運送業者」として加入可能でした
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040324-6.html

上記の新設された特別加入団体は「自転車」が加入可能になりました。さらに「125cc以下のバイク」も加入できます

◇労災保険のメリットの例
自転車やバイクや軽自動車の交通事故のみ対象の保険と違い、勤務中であれば、交通事故以外でも、「貨物の積み卸し作業およびこれらに直接附帯する行為」を行っていた際の業務災害ならば労災保険が適用できるかもしれません
交通事故でも下記の話があります

> 労災保険を使うとよい場合
> 一般的にいって、自分の過失が大きい時や、過失の割合を相手方と争っていて不明確な場合は、労災保険の方が得です。自賠責保険では、過失割合が7割以上の場合、5〜2割の範囲で保険金が減額されるためです。
https://www.roudousaigai.jp/columns/4940/
2021/10/14(木) 10:24:19.76
≪Uber Eatsの改善要望提出先≫
◆中小企業庁 不当取引に対する申告及び情報提供フォーム ※匿名で提出可能です
https://www.chusho.meti.go.jp/ikenbako/shinkoku_guideline.html
◆公正取引委員会 下請法違反についての報告の受付フォーム ※匿名で提出可能です
https://www.jftc.go.jp/shitauke_shinkoku/apply-001.php
◆消費者庁 消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
◆経済産業省 消費者相談受付フォーム
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/syohisya/shohisha_soudan
◆政府広報オンライン 警察相談専用電話 #9110
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
◆警視庁(東京都警察) 情報提供フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html
◆厚生労働省 労働基準関係情報送信フォーム ※匿名で提出可能です
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/roudoukijun_getmail
◆労働基準監督署 相談窓口・コーナー
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/kijyungaiyou/kijyungaiyou06.html
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/

「300円ばっか来る」
「月曜から夜スリコしか鳴らねーぞ! ふざけんなよ詐欺運営!」
「なぜキロ100円以下のクソ配達はなくならないの?」
「5.9km300円ワロタ」
「運営は配達なんかしたことないんだろうな。現場の気持ち分かってれば絶対ロングをスリーコインなんかにせんわ」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1628649284/66,91,165,221,333
「配達調整金とか訳がわからんのがイカンわブーストとか意味ないし」
「x1.4なのにオールスリーコイン やる意味ねえわ」
「ブーストはスリコモードの時は関係ないよ 調整金が変わるだけ」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1624538820/62,256,409

一律300円の低報酬や、「調整金」など金額の算定基準が不明確なのは問題、と思うのなら、改善要望を出すのがよいのではないでしょうか?
2021/10/14(木) 10:24:36.22
≪不法就労外国人通報先1≫
◆出入国在留管理庁 情報受付フォーム *注 ※匿名で通報可
http://www.moj.go.jp/isa/consultation/report/index.html
◆政府広報オンライン 警察相談専用電話 #9110
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
◆国税庁 課税・徴収漏れに関する情報の提供フォーム ※匿名で通報可
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html
◆インターネット・ホットラインセンター 通報フォーム (カテゴリ:その他 預貯金通帳売買に該当) ※匿名で通報可
http://www.internethotline.jp/
◆匿名通報ダイヤル 通報フォーム (犯罪インフラ:架空・他人名義預貯金口座売買に該当) ※匿名で通報可 ※情報料をもらえる報酬制度あり
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/

下記の各都道府県警察の通報先フォーム&メールもご利用ください

*注 ウェブブラウザのGoogle ChromeやMicrosoft Edge使用時に、エラーが出て送信できない際は、Mozilla FirefoxやInternet Explorerなど別のウェブブラウザをご使用ください

◇過去の事件例 外国人の不法就労
> 「オーバーステイでも働けた」 ウーバー配達で不法就労助長疑い
> 不法残留している外国人を配達業務に従事させたとして、警視庁組織犯罪対策1課は22日、料理宅配サービス「ウーバーイーツ」を運営していた「ウーバージャパン」(東京都港区)の当時の代表の女性(47)=中央区=とコンプライアンス担当だった元社員の女性(36)=台東区、法人としての同社を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で書類送検した。
> ウーバーイーツの外国人配達員を巡っては、警視庁が2020年に不法残留や資格外活動などで計184人を摘発。約8割はベトナム国籍だった。同庁は19年以降、ウーバー側を3回にわたって指導していた。
https://mainichi.jp/articles/20210622/k00/00m/040/224000c 毎日新聞 2021年6月22日

> 路上で通行を妨げているとの通報で駆けつけた生田署員が2人に在留カードの提示を求めたところ不法残留が発覚した。
https://www.asahi.com/articles/ASP1B72T9NDRTIPE011.html 朝日新聞 2021年1月11日
2021/10/14(木) 10:24:52.49
≪不法就労外国人通報先2≫≪違法なバイクや自家用車の通報先1≫
◆政府広報オンライン 警察相談専用電話 #9110
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html

◆都道府県警察の通報先フォームやメール
・北海道警 https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/consult/soudan/request/request.html
・青森県警 https://www.police.pref.aomori.jp/keimubu/kouhou/doui.html
・岩手県警 https://www.pref.iwate.jp/kenkei/soudan/3000618.html
・宮城県警 https://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kenmin/sodan-form/soudan-form.htm
・秋田県警 https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/mail-link/formb
・山形県警 https://www.pref.yamagata.jp/800053/kensei/police/jouhouteikyou/opinion/public_html.html
・福島県警 https://www.police.pref.fukushima.jp/08.soudan/-kujyou/juri_madoguchi.html
・茨城県警 https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/provision/index.html
・栃木県警 https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/otoiawase.html
・群馬県警 https://www.police.pref.gunma.jp/mail/index.htm
・埼玉県警 https://www2.police.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/form/form.cgi?file=c_mail_soudan.html
・千葉県警 https://www.police.pref.chiba.jp/kohoka/mail_point01.html
・警視庁(東京都警察) https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html
・神奈川県警 https://www.police.pref.kanagawa.jp/inq/form/fm9110.htm
・新潟県警 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/soudan-mail-iken-yobo-mail.html
・富山県警 https://police.pref.toyama.jp/6100/police-form.html
・石川県警 https://www2.police.pref.ishikawa.lg.jp/inquiry/inquiry09/inquiry01.html
・福井県警 https://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/kemubu/somuka/mail/mailbox.html
・山梨県警 https://www.pref.yamanashi.jp/police/formmail/uketuke.html
・長野県警 https://www.pref.nagano.lg.jp/police/kenkei/kujouke.html
・岐阜県警 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/police/7215.html
・静岡県警 https://www.pref.shizuoka.jp/police/sodan/madoguchi/ichiran.html
2021/10/14(木) 10:25:08.99
・愛知県警 https://www.pref.aichi.jp/police/soudan/mail/jumin/kujou.html
・三重県警 https://www.police.pref.mie.jp/consultation_systems/form.php?no=1
・滋賀県警 https://www.pref.shiga.lg.jp/police/soudan/303128/104661.html
・京都府警 https://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/koho_k/iken_yobo/index.html
・大阪府警 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/3786.html
・兵庫県警 https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/mail/index.htm
・奈良県警 https://www.police.pref.nara.jp/cmsform/enquete.php?id=2
・和歌山県警 https://www.police.pref.wakayama.lg.jp/03_soudan/soudan_shien/soudan/index.html
・鳥取県警 https://www.pref.tottori.lg.jp/206165.htm
・島根県警 https://www1.pref.shimane.lg.jp/police/04_consultation_and_inquiry/mikopi_kun_mailbox/
・岡山県警(注) https://sslweb.pref.okayama.jp/ques/questionnaire.php?openid=3&;check
・広島県警 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/iken-youbou.html
・山口県警 https://www.police.pref.yamaguchi.lg.jp/soudan/page_a003_000020.html
・徳島県警 https://www.police.pref.tokushima.jp/25goiken/index.html
・香川県警 https://www.pref.kagawa.lg.jp/police/kskocho/iken/kfvn.html
・愛媛県警 https://www.police.pref.ehime.jp/mailbox/keisatuannzen.htm
・高知県警 https://www.police.pref.kochi.lg.jp/mail/goiken-goyobo.html

注:岡山県警のページで「ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない」とウェブブラウザに表示された際は、再度アドレスをクリックし再表示すれば表示されます
2021/10/14(木) 10:25:25.26
・福岡県警 https://www.police.pref.fukuoka.jp/mailform/soudan.html
・佐賀県警 https://www.police.pref.saga.jp/otoiawase.html
・長崎県警 https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/sodan/anzen-sodan/
・熊本県警 https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/8627.html
・大分県警 https://www.pref.oita.jp/site/keisatu/soudanmadoguti.html
・宮崎県警 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/advice/index.html
・鹿児島県警 http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/soudan/soudan/soudan_1.html
・沖縄県警 https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022300401/

≪違法なバイクや自家用車の通報先2≫
◆北海道運輸局 行政相談窓口フォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/header/soudan/form_index.html
◆東北運輸局 お問い合わせフォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/mailform/soudan_2.html
◆関東運輸局 行政相談受付窓口フォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/page_btm/soudan_uketuke_2.html
◆中部運輸局(管轄区域:愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県) 行政相談受付窓口フォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/goiken/index.html
◆北陸信越運輸局(管轄区域:新潟県 長野県 富山県 石川県) 行政相談窓口フォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/hrt54/counter/index.html
◆近畿運輸局(管轄区域:滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県) ご意見・ご要望受付窓口フォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/annai/soudan_toiawase.html
◆神戸運輸監理部(管轄区域:兵庫県) ご意見箱フォーム 
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=kobe_goikenbako.html
◆中国運輸局 お問い合わせフォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/txt/enquete.html
◆四国運輸局 お問い合わせフォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/toi/index.html
◆九州運輸局 お問い合わせ・ご意見・ご要望 受付窓口フォーム
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail/body.htm
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
2021/10/14(木) 10:25:42.10
◇違法な事件の例 白ナンバープレート
> ウーバー配達員2人を書類送検 無届けで250CCのバイクや軽自動車で配達した疑い
> 同業者から警察に「125CCを超えるバイクや自動車が白ナンバー(自家用車のプレート)で配達している」などと情報提供があり、事件が発覚しました。
https://www.fnn.jp/articles/-/218797 FNNプライムオンライン 2021年8月2日(掲載期間終了により削除済み)

◇違法な事件の例 モペット
> ウーバー配達員を書類送検 無免許でペダル付きバイク運転
> 「モペット」と呼ばれるペダルが付いたミニバイクを無免許で運転し、歩行者に重傷を負わせたなどとして兵庫県警は20日、自動車運転処罰法違反(無免許過失致傷)などの疑いで食事宅配サービス「ウーバーイーツ」配達員でベトナム国籍の男性(25)=神戸市東灘区=を書類送検した。
https://nordot.app/801343641936756736 共同通信社 2021年8月20日

> 自転車に似た原付きで事故 ウーバー配達員を書類送検
> 自動車運転死傷処罰法違反(無免許過失運転致傷)や自動車損害賠償保障法違反(無保険)などの疑いで書類送検した
> モペットは見た目は電動アシスト自転車に似ているが、電気やガソリンで作動する原動機を備え、ペダルをこがなくても手元のスロットルを回すと進む。法令上は原付きバイクと同じ扱いで、バックミラーなどの装備のほか、運転免許や自賠責保険への加入、ヘルメットの着用が必要だ。
https://www.asahi.com/articles/ASP8N2T12P8DPIHB029.html 朝日新聞 2021年8月20日
2021/10/14(木) 10:25:58.93
デリバリー原付・バイク専用スレの、労災保険・改善要望の提出先・通報先は以上です
12FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 11:11:54.43ID:GSDjee6R
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |バイクスレには | ::|
  |.... |:: |ワッチョイスレが| ::|
  |.... |:: |2つもあります | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)  ワッチョイスレか・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/

   ハ,,ハ  ガバッ
  ( ゚ω゚ )  お断りします
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/10/14(木) 11:22:14.75ID:AoyZ7zEJ
ハンカバ王子=ノー手袋
これがバレた瞬間だね
こんなレベルのやつがハンカバは危なくないと勧めてるわけよ
14FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 11:25:12.75ID:gsDr+mTa
来てんね来てんねくん来てないじゃん
2021/10/14(木) 11:28:59.76ID:tcUnWM5/
ハンカバしてるやつのオッサン率は異常
16FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 11:38:16.06ID:br4b4+xJ
アンチハンカバガイジ=城東チョン猿
これがバレた瞬間だね
こんな頭の悪さで有名な馬鹿チョンがハンカバは危ないと反対してるわけよ
17FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 11:40:43.44ID:Lz16ND0/
ハンバカ王子
2021/10/14(木) 11:45:14.54ID:0xaJv64V
ハンカバに手袋なしは一般のバイク乗りからも馬鹿にされてそう
2021/10/14(木) 11:46:40.24ID:m2vMwhpk
事故った。こっちバイク相手乗用車、踏切一時停止後加速直後、対向のクズがノンストップ猛スピードウィンカーなしと余裕スリーアウトで右折、相手車の左側面に衝突。救急車でドナドナよ
とりあえず今断言できることは【プロテクターは必ずつけろ】【ファミバ特約なら必ず人身、弁護士特約有で】
2021/10/14(木) 11:50:12.42ID:geHlN1+n
>>19
相手側「アナタ、ウーバーでの配達中でしたよね?」
2021/10/14(木) 11:53:58.71ID:Bh1MY34x
来てんね来てんねハンカバおじさん来てんね
2021/10/14(木) 11:54:30.95ID:Go2DovyB
>>19
ファミバイ特約は事業中の事故は無理だけど大丈夫か?
事業用対応してる任意保険じゃないと
2021/10/14(木) 11:54:37.82ID:Bh1MY34x
>>14
来たよ来たよ
2021/10/14(木) 11:59:25.29ID:rzHbG/8o
自分も昨日の雨でズッコケて負傷したわ
手袋、胸、膝プロテクターは必須だな
25FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 12:00:30.50ID:DOWq6kAQ
>>19
人身傷害と弁護士特約は、まあ普通付けるよね… 付けないと保険の意味ないし

でもフーデリでファミバイ特約って選択肢はなくない? 保険支払対象外だもの
単体の自動車・バイク保険かつ車両用途が業務使用になってないとアウト
2021/10/14(木) 12:00:37.64ID:j37F5qUm
ファミバイが業務OKって書かれてるけど
た だ し U b e r は 除 く
って場合があるから要確認やで
2021/10/14(木) 12:01:08.54ID:GrSzPVAk
>>19
右折?
お前が鈍くて避け切らなかったということ?

そんなキチガイみたいな車おったら飲酒とか薬物疑われるが…
2021/10/14(木) 12:03:21.57ID:tcUnWM5/
>>24
よく見かけるけど半袖で運転してるやついるけど信じられない
そういうやつだいたい手袋もしてない
2021/10/14(木) 12:05:29.38ID:d4QvOCX8
側面衝突って下手くそやなあw
しかも踏切で減速してからって相当加速してるだろ
やっぱ事故って双方に原因あるんだね
2021/10/14(木) 12:05:57.96ID:xx4iZP2/
>>19
ん?これ相手の方には一時停止義務無いんじゃ?
ドラレコ無いなら一時停止無視したバイクが突っ込んできたで通りそう
2021/10/14(木) 12:07:43.22ID:0JCBETZL
>>28
スクーター×半ヘル×半袖半ズボン×サンダル×危険運転
夏はこればっかみる
2021/10/14(木) 12:11:56.43ID:GrSzPVAk
>>31
これでバイパスを走ってるの見かけるけど
事故ったらグチャグチャやろな
2021/10/14(木) 12:17:36.82ID:Nr1D5QIw
>>29
おれもこの件は気の毒だがバイクも不注意だとおもう

ルール関係なくすべてのドライバーかわキチガイ運転すると思ってないとな

あスクーターでズボラアクセル急加速さんだなどうせ
2021/10/14(木) 12:17:50.29ID:j37F5qUm
変な格好で走ってる奴はどう見ても一般人の方が多いのに
配達員だけ叩かれる不思議
2021/10/14(木) 12:20:02.43ID:GrSzPVAk
>>34
その変な格好のままウーバーを始めるからだろな
格好がおかしい奴は中身もそれなりだわ
36FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 12:21:53.93ID:br4b4+xJ
>>31
みるねえだいたい小汚い50な
2021/10/14(木) 12:25:24.61ID:d4QvOCX8
例え相手方がルール無視でも10:0にはならないだろうからな
過失割合ってよく出来てるよ
2021/10/14(木) 13:07:08.70ID:BlXwD7cC
>>30
普通の踏み切りならカメラは付いてるわな
2021/10/14(木) 13:33:50.88ID:UzNJ5/aV
手袋はしてたほうがええで
軽い転倒なら擦り傷も小さい
ないとズルムケになる

夏は軍手でもええねん
2021/10/14(木) 13:43:51.56ID:tcUnWM5/
>>39

ハンカババカもそうだけど
こういう根拠もなくしたり顔で言うやつって病気なのかね
2021/10/14(木) 13:44:29.47ID:UzNJ5/aV
>>40
当たり前のことだけどな
42FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 13:45:08.94ID:Tt5NBL8Q
ハンカバは試したら分かるけど段違いに暖かい
2021/10/14(木) 13:46:38.58ID:UzNJ5/aV
手が臭いだろ絶対
2021/10/14(木) 13:49:59.33ID:KuCNvVQ2
ハンカバは俺も昔つけてたけど
抜き差しが危ねえんだよな
かと言って冷めた手が暖かくなるわけじゃない
結局グリヒが一番という結論に落ち着いた
45FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 13:51:46.93ID:br4b4+xJ
単発君の根拠もなく妄想と想像で語るのは城東チョン猿だぞ
2021/10/14(木) 13:53:57.81ID:BlXwD7cC
グリヒとハンカバはセットだろ?
47FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 13:55:29.28ID:TSVGliEV
入り口が絞られてないハンドルカバー+グリップヒーターがいいね
2021/10/14(木) 13:58:41.48ID:BlXwD7cC
去年はDAYTONAのハンカバとグリヒに白金カイロで寒さは凌げたな
2021/10/14(木) 14:01:07.42ID:KuCNvVQ2
グリヒがあればぶっちゃけハンカバいらない
ハンカバつけてるやつはどうせグローブつけてないんだろ
2021/10/14(木) 14:01:38.05ID:r/MKkzAn
踏切出口って優先になっているよね。
51FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:01:53.72ID:br4b4+xJ
>>46
当然でしょ
それに指だしグローブがあれば完璧
>>47
それそれ出し入れめんどくさくないよな
冬稼働のマストアイテムだな
2021/10/14(木) 14:03:06.92ID:KuCNvVQ2
やっぱハンカバつけてるやつってアタオカ多いね
2021/10/14(木) 14:05:03.40ID:BlXwD7cC
>>52
昔はアタオカだったの?
54FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:08:09.35ID:br4b4+xJ
>>52
どうした?
チョン猿くんお前もハンカバつけていいぞw
2021/10/14(木) 14:12:14.73ID:tcUnWM5/
半カバマン自分に自身がないんだろうな
2021/10/14(木) 14:13:55.86ID:UdwWMN6x
ワッチョイ付きにしとけば城東チョン猿や句読点算数ガイジが寄ってこないのに…
2021/10/14(木) 14:14:01.07ID:tcUnWM5/
ハンカバはオッサン臭どころかババァ臭する
気色わるい
58FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:16:24.79ID:br4b4+xJ
まあチョン猿は知恵おくれだからハンカバごときも使いこなせないけどな
可哀想チョン猿
2021/10/14(木) 14:16:48.10ID:KSFVrLB6
>>34
一般人がちかんしても報道されないが
警官がちかんしたら報道される
2021/10/14(木) 14:17:22.82ID:tcUnWM5/
ハンカバは使いこなすもんじゃねえよ馬鹿が
脳みそ腐ってんのかよこいつ
2021/10/14(木) 14:18:43.75ID:7V8vPD/V
いつまでハンドカバーの話回してんの
62FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:18:56.23ID:br4b4+xJ
>>60
図星のチョン猿怒りの脱糞wwww
2021/10/14(木) 14:21:01.51ID:5qkO1l/W
ハンカバだろうがナックルガードだろうがどっちでも好きなの使いなよ
自分が使ってるのが一番て思考の方が気持ち悪いよ
64FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:21:33.44ID:br4b4+xJ
>>60
チョン猿よその脱糞した糞でトンスルを作るんだろ?www
65FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:22:29.22ID:SBBY36j4
>>49
指出しグローブだからグリップヒーターだけだと寒い
2021/10/14(木) 14:24:25.91ID:fGD4WCyG
屋根付き最強。
67FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:24:40.91ID:SO70zIPe
まだハンバカやってんの?
2021/10/14(木) 14:26:24.95ID:Nr1D5QIw
>>57
俺チャリ稼働時代、ママチャリに半カバでカッコいいって2回言われたぞ

若い女と爺に言われた

ハンカバはカッコいいよ
69FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:29:53.21ID:tLW6geu/
1番謎なのは真夏にハンカバつけてる奴
70FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:33:51.95ID:br4b4+xJ
>>69
しらんけど日焼け対策じゃね?
2021/10/14(木) 14:43:02.76ID:KSFVrLB6
ハンカバは股引きと一緒で一度ためすともう無しではいられない
2021/10/14(木) 14:53:22.80ID:kqgrnTr7
PCXは今注文して12月だってさ 人気車は違うねぇ
2021/10/14(木) 14:54:54.95ID:QjKynxPB
半分バカでハンバーガーって言い回しジャッキーじゃない方のベスト・キッドで合ってんのかな。なんかの空手の映画だったんよね。何だったかな
2021/10/14(木) 14:57:58.87ID:FlNFChqA
納車二ヶ月ってわりと普通じゃね?
75FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 14:58:40.21ID:8RJO6Gy2
PCXなんてどうせ盗まれるのによく買うわ
2021/10/14(木) 15:02:58.26ID:Nr1D5QIw
DQNてダラダラかったりーみたいな顔しながら動くけどバイク乗ると突然俊敏に走ろうとするよな

マジ謎
2021/10/14(木) 15:19:24.46ID:GOjZq1Fz
>>74
そうか?
PCXはベトナム製だからな
今はどんな業界もベトナム製の部品は遅くなる
78FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 15:44:18.83ID:V/F5YtIl
>>72
ゴミ買ったのね
2021/10/14(木) 15:50:18.41ID:r8GGN+0e
おすすめの暖かいハンカバある?
80FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 16:03:11.76ID:DOWq6kAQ
>>72
夏に21年輸入枠の受注は終了してて22年枠の受注再開待ちになってるから
12月だと流通在庫か並行車を業販で引っぱってくるんじゃないかな
2021/10/14(木) 16:08:53.58ID:M4xYZIp8
ハンカバ王子まだ他演してんだな
最後まで危ないって部分を論理的に否定できずに
「みんなが使ってる!」から大丈夫みたいな謎理論を展開する始末

さて、夜中まで自演頑張れよオッサンw
2021/10/14(木) 16:11:13.71ID:M4xYZIp8
ハンカバの原付見たら安全意識の低い危ないバイク乗りと思っていいよ
マジで社会の害悪だわ
ハンカババイク
83FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 16:12:14.09ID:QBSjCQm+
次スレはワッチョイアリで建てろよ
2021/10/14(木) 16:13:07.52ID:M4xYZIp8
>>72
いいバイク買ったねぇ

そういえばPCXでニーグリップ出来るように
なんか疑似タンク(?)みたいなの売ってるね
あれ効果どうなんだろ。
またがる時ちょっとダルいけど安定性増すならアリかな
2021/10/14(木) 16:15:28.03ID:UzNJ5/aV
いまのバイクってどれも糞だぞ
pcxなんか買っても
信号で並ばれた20年前の2ストの50に
ちぎられる。
絶対にかてないし。
2021/10/14(木) 16:16:49.11ID:N9DWw6Rb
車体が思いからたいして速くないんだわ
9馬力だろ?
昔の2ストが7.2だから
瞬殺やで
2021/10/14(木) 16:16:59.23ID:M4xYZIp8
>>85
そこでPCXハイブリッドですよ!
出足が異次元
オレも試乗したことあるけど初速からトルクモリモリだった
あれは欲しい
2021/10/14(木) 16:18:00.81ID:lcE2jfME
PCXは盗まれなきゃ良いバイクだろ。
2021/10/14(木) 16:19:20.05ID:5qkO1l/W
Uberやるのに弄った2ストの話しぶっ込まれても
お父さん、時代は令和ですよ
2021/10/14(木) 16:22:10.54ID:N9DWw6Rb
いやでも真面目な話
125のぶっぶっぶいって
トロイの乗るより五万の2ストのほうが速い。
2021/10/14(木) 16:22:16.67ID:M4xYZIp8
昔のジョグとか信号ダッシュでなんもしなくてもウィリーするからな
92FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 16:22:23.89ID:/Fa/6HB5
つーか、2スト臭えんだよ。
2021/10/14(木) 16:23:21.42ID:M4xYZIp8
でもシグナルスタートは電動のほうが速いんだよなぁ
いずれバイクもそうなって行くんちゃうか
2021/10/14(木) 16:27:48.74ID:N9DWw6Rb
2ストは臭いし煙でるし
オイル補充と燃費悪いから
ウーバーでは使えんな
プライベートなら絶対に2スト
2021/10/14(木) 16:28:41.61ID:M4xYZIp8
ランナーとかいうやつヤフオクでもクソ高いよな
しかも改造してあればあるほど高い
96FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 16:30:33.85ID:br4b4+xJ
チョン猿ってハンカバ使ったけどみんなも知っての通り可哀想なくらい馬鹿だから
付け方間違えてブレーキ掛けれずに自爆したんだってなwww
それで危ない危ないって言うんだぞ。
どうみても危ないのはチョン猿の足りない頭が原因なのになwwwww
2021/10/14(木) 16:31:18.66ID:GrSzPVAk
ヤフオクとか盗難品だろうな
98FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 16:54:45.04ID:Yhj3wToK
ハンドルカバーは怖い思いする事多いから
グリップヒーターが電熱グローブが欲しいな
こういう時はswishが羨ましい
99FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 17:02:14.56ID:Yhj3wToK
>>19
信号機付き踏切で一時停止してた説
2021/10/14(木) 17:06:39.48ID:l6XoVxtQ
>>87
ハイブリッド発売されてから3年経って
今は後継機種出てる。ハイブリッドは俺も乗っているが
Sモードはパワフルだね。しかしSモードはバッテリー
食うので常時というわけにはいかない。坂道とかパワーの
必要な時に使うぐらいかな。
2021/10/14(木) 17:07:52.17ID:NYRFDl4H
>>94
ウーバーに使ってるぞ リード100、燃費は20年前の2ストだからリッター18km と非常に悪い
2021/10/14(木) 17:10:39.45ID:NYRFDl4H
ほれ証拠
https://i.imgur.com/m5w9wln.jpg
2021/10/14(木) 17:19:20.60ID:eQ3suM5Z
CT125リコール
対象台数なんと19000台 超え
どんだけ売れてんだこのバイク

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html
104FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 17:23:53.57ID:Yhj3wToK
>>101
リッター160円だから1kmあたり9円だろ?
PD5kmで売上原価45円は高すぎんか
それでスリコだろ、粗利圧迫してるわ
専業なら4スト以外あり得ない
2021/10/14(木) 17:59:35.98ID:6FxIlKJ1
>>102
なんでこんなジガネ車でやるんだろうか
三週間で新車買えるのに
2021/10/14(木) 18:04:04.45ID:FlNFChqA
三週間で買えるけど三週間タダ働きみたいな物と思うと躊躇するかもなw
2021/10/14(木) 18:10:44.66ID:o+4SqLzf
>>87
良いけど盗まれるんでは?
2021/10/14(木) 18:13:59.79ID:6FxIlKJ1
てかヘルメットにおっさんが反射しててワロタw
2021/10/14(木) 18:15:44.61ID:NYRFDl4H
>>105
スズキウィッシュが欲しい。
YouTube見ると加速も早く最高速100km/h出るらしいねウィッシュ。しかもリッター50kmも走るらしい。
2021/10/14(木) 18:21:53.08ID:NYRFDl4H
違反らしいが今まで警察に指摘はないので
できるならステップ部分にウバック載るのが欲しい
111FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 18:31:13.43ID:DOWq6kAQ
>>109
早く買わないととっくの昔に生産終了してバイク屋にあるだけしか在庫ないぞw
スズキは廃盤になっても消耗品は結構長いこと在庫や再生産するから安心してよし
(ついこの間まで'91の油冷GSX-R1100のメインハーネスすら新品で入手できた)
2021/10/14(木) 18:48:00.15ID:Bh1MY34x
来てんね来てんねらしいおじさん来てんね
2021/10/14(木) 18:58:30.81ID:xuwiyztP
トヨタ ウィッシュと勘違いしてるおじさんきてんね
2021/10/14(木) 19:01:01.09ID:ndyvfo1c
DAIGO来てるね
2021/10/14(木) 19:04:02.42ID:j37F5qUm
ハンターリコールかよ
納車遅れたりしないといいんだが
2021/10/14(木) 19:04:14.45ID:x15Lv+TV
札幌はもうこんなだぞ
http://pbs.twimg.com/media/FBgdUfcXoAkONbh.jpg:large
2021/10/14(木) 19:25:08.76ID:QjKynxPB
>>79
2ケツしてくれたらワイがそっと手を添えてやるぞい(*^^*)
2021/10/14(木) 19:43:39.70ID:FlNFChqA
>>117
後ろからハンドルまで手が届くとか手長いな
2021/10/14(木) 19:47:12.73ID:Bh1MY34x
そういえば、ゾイおじさん来ないな
2021/10/14(木) 20:07:15.66ID:yZxGRoXT
>>115
買ったんか?
あれ買ったんか?

いい色買ったな!
2021/10/14(木) 20:11:17.89ID:0xKT7rA8
リード100乗ってたけど焼き付いて修理8万かかるからトリートに乗り換え
トリートは全開で走るととてもバンピーなので1万キロに満たない内にシグナスに乗り換え
シグナスがもう7万キロなので何かあったらNMAXにするつもり
2021/10/14(木) 20:28:08.02ID:Gt0LojRI
nmaxは路面からの突き上げが酷いらしいぞ。
2021/10/14(木) 20:30:08.31ID:PxCfGe+W
マジ?おっぱい揺れまくりじゃん
124FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 20:43:32.73ID:pO3s0j4P
なんかスレ乱立してねえか
2021/10/14(木) 21:36:24.15ID:P05lwF1l
専業だけどカブのタイヤ半年ぶりに換えた
まだスリップサインまで1mmぐらい残ってたけどあんまり走りすぎても構造の方が壊れそう…
2021/10/14(木) 21:48:18.48ID:yZxGRoXT
>>125
いろんな模様のタイヤ試したいからな
スリップサインでないのに交換する口実ほしいよな
2021/10/14(木) 22:32:03.87ID:swNwsptq
>>122
新型は相当足回りいいらしいよ
2021/10/14(木) 22:54:15.91ID:qP7j85Zp
>>110
警察官の機嫌が悪いと切符切られる説w
実際たまに捕まってるし、その状態で事故ると別の法律第55条違反でやられる可能性がある
まあ単純な道路交通法第55条違反は事故らない限り取られることはないみたいだけどね
2021/10/14(木) 23:11:52.90ID:Eg9yz5Bn
pcxかっこいいとかいってるけどウバッグ背負ってたら一気にダサくなって萎えるよねえ・・
130FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/14(木) 23:27:39.13ID:L/HKQdK0
出前館、止められぬ販促費 今期営業赤字500億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC126J90S1A011C2000000/

料理宅配の出前館は14日、2022年8月期の連結営業損益が500億〜550億円の赤字(前期は179億円の赤字)になる見通しだと発表した。
利用者の囲い込みへ販促費が膨らみ、前期の売上高(290億円)を超える水準となる。
新型コロナウイルス禍で急拡大した市場環境下で同業首位のウーバーイーツジャパン(東京・港)との競争が激化。
シェア争奪に向けた投資を緩めない姿勢だが、消耗戦の様相は強まっている。

(略)

同日発表した21年8月期の連結最終損益は206億円の赤字(前の期は41億円の赤字)と過去最大だった。
外出自粛を追い風に売上高は前の期から3倍近くに増え、290億円となったが、広告宣伝費などがかさんだ。

(略)

データ分析のヴァリューズ(東京・港)によると、9月のアプリ利用者数はウーバーイーツが568万人、出前館は403万人。
1年前からいずれも200万人超の伸びで差は縮まっている。加盟店舗数はウーバーイーツが13万店強、出前館は8万店強で激しく競う。

(略)

需要の拡大で配達員の人手不足が進み、売り上げの伸びよりも配達コストの上昇が加速度的に増えている。

(略)

足元では配達員の確保も課題となる。8月末の配達員数は1年前から約7倍に伸び、22年8月期もさらに4倍近く増やすという。
ただ、これまでコロナ禍で休業していた飲食店からの雇用の受け皿になっていた面があり、行動制限緩和が進めば配達員の確保が難しくなる可能性がある。
2021/10/14(木) 23:51:05.65ID:x7D/jFaK
PCXデビューするかもしれない城東の神だけど質問ある?
ワイがPCXデビューしたら

原付はバイクって言わねえぞ稚魚w


って煽るで
2021/10/15(金) 00:05:30.06ID:MNIq+Fln
原1おじさんは昔からうざい存在だから煽ってもええで
133FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/15(金) 00:23:22.24ID:11mrhhVV
474 名前:FROM名無しさan [sage] :2021/10/11(月) 08:15:32.76 ID:XpVgU676

>ちな神だけどPCX買ってもらえることになったで
まあ今の原付が壊れたらやけどな 48歳にもなって親に買ってもらう情け無いチョン猿




48にもなって親に買ってもらう情け無いチョン猿
2021/10/15(金) 01:08:48.66ID:yvCxBi1P
猿まわし来てんね
2021/10/15(金) 03:02:38.06ID:d6OdareZ
出前館は注文してから来るまで時間かかりすぎる。これ改善しない限りUberを超えることなんてない。今後もダメだろう
2021/10/15(金) 05:40:09.41ID:a0zhiwKN
>>131
もう一周バイクの勉強してこい

なぜカブをやめたんだ
株乗りこなせなかったらpcxにしなさい
2021/10/15(金) 05:42:29.80ID:a0zhiwKN
>>135
出前はロゴや帽子が
ダサいことをが配達員として参加することを阻んでる
2021/10/15(金) 07:28:34.43ID:A2hbj8PG
ガソリンの値段どんどん上がれば軽貨物はギブアップするかな
それとも損失取り戻すためにさらに乞食化するかな
2021/10/15(金) 08:15:29.70ID:VIoim0hx
>>138
これ以上ガソリン高騰すると自転車に変更しないとダメなんじゃない
2021/10/15(金) 08:33:47.84ID:WJm1B+YD
>>133
女に買ってもらったのかも知れん
マメでさえあればバイク位買ってくれる女はわんさといる
士がつく仕事してる女は狙い目
2021/10/15(金) 08:35:33.16ID:ZA9jaOea
>>140
力士!?
2021/10/15(金) 08:54:26.51ID:efbXIbnT
たしかに女に買ってもらうのかもしれんな
母ちゃんだって立派な女だ
2021/10/15(金) 08:57:30.60ID:Td32J8Xx
軽貨物のエブリイとかって相当燃費悪いよね
2021/10/15(金) 09:10:51.98ID:nYghWqxy
>>143
15km/lでたらいいってかんじやね

軽貨物デビュー見送りかもな
このガソリン代は
2021/10/15(金) 09:24:50.56ID:A2hbj8PG
次郎丸はかあちゃんからガソリン代もらってんのかな
2021/10/15(金) 10:33:42.71ID:96wbk3ye
でも貨物車は待機とか雨に強いのは良いよなぁ
147FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/15(金) 11:20:06.66ID:W3qRD6vg
冬に備えてグリップヒーター入れようか迷う
去年耐え切れたしなぁ
2021/10/15(金) 11:30:26.42ID:QhTMC1//
>>141
師だわ
2021/10/15(金) 11:32:44.34ID:mAuHZI/f
>>147
とりあえずUSB巻き付けとかで良いんじゃね
2021/10/15(金) 11:43:47.49ID:svzwOx75
恐らくだがナンバーかち上げの単車が警察に捕まってたな
まあ違う理由かもしれんが
2021/10/15(金) 12:05:02.15ID:mAuHZI/f
次の交通安全週間はナンバー隠し虐殺会になるのかね
152FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/15(金) 12:49:17.16ID:S43KNZZc
ナンバー隠しは逃げる為にナンバー隠してんじゃないのか?
絶対捕まらんやろ
2021/10/15(金) 14:11:55.55ID:7QK9kEF0
今はシミタイムでも時間2400円はほぼ無理になったね。去年はできたのにな、いい時で1800-2000円だね。4時間で諭吉とれない
2021/10/15(金) 14:14:40.31ID:cYcZGbOl
>>147
手袋のみで大丈夫だったったこと?
2021/10/15(金) 14:30:05.23ID:72a6zXbh
>>152
その場で何故捕まらないと思う
2021/10/15(金) 14:47:17.74ID:a0zhiwKN
>>147
よく耐えきれたな
2021/10/15(金) 14:48:06.69ID:A2hbj8PG
>>148
イスラム関係の人?
2021/10/15(金) 14:52:06.08ID:piArX5mx
ずっとバイク乗って配達してると肩とか腰とか痛くならない?
2021/10/15(金) 14:58:35.11ID:a0zhiwKN
>>158
なんか知らんが
スクーターは腰が痛い報告多いな
原1はともかく
pcxとかnmaxでさえ痛くなると

カブは逆
痛いとこが治る
2021/10/15(金) 15:05:30.23ID:3xwzgKhC
カブはがんにも効くからな
2021/10/15(金) 15:20:44.65ID:svzwOx75
カブ乗ったら死んだじいちゃんが生き返った
2021/10/15(金) 15:29:20.96ID:+K5yFDBN
電熱手袋というのはどうなんじゃ?
これだけで冬行けるか?
2021/10/15(金) 15:32:20.05ID:eCkIP7eQ
腰は痛くならんぞ
2021/10/15(金) 15:45:37.25ID:mAuHZI/f
スクーターで腰痛くなるのは姿勢が悪い
カブは足操作があるから変な姿勢だと乗りにくいんじゃないか
165FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/15(金) 16:02:40.47ID:sQNaqC7Y
カブ乗ったら痩せるからな
2021/10/15(金) 16:16:18.51ID:A2hbj8PG
信号待ちで押して歩いてるから痩せてきたわ
そろそろウバッグに「歩くより遅いドライバーはリヤカーでも引いてろ」って標語貼り付けて走ろうかな
2021/10/15(金) 16:26:43.36ID:O4AyBB2h
>>162
行けるかどうか試してくれ
2021/10/15(金) 16:29:12.51ID:pyfwqO8p
グリヒの施工できて一人前
2021/10/15(金) 16:34:28.86ID:UJEaLvIh
セルついてないカブでやってる人いる?
2021/10/15(金) 16:41:31.87ID:JSvakiX1
・ハンドルカバー
・半周タイプの巻き付け型グリップヒーター
・サマーメッシュグローブ

の組み合わせが最適解やぞ
2021/10/15(金) 16:48:57.75ID:xFHsk1Kw
僕ちゃんは手袋無しのハンドルカバーだけで真冬を越しています
2021/10/15(金) 17:05:27.81ID:cx7POSSY
俺も恐る恐るカブ食ってみたらウマかった
2021/10/15(金) 17:16:52.34ID:EcyWyQRY
寒さは手先より足元の心配もしろ
俺はアマゾンで電熱ブーツを買う予定
2021/10/15(金) 17:27:39.48ID:lfSVIWC1
ハンドルに貼るカイロで良いだろ
グリヒとかエンジンつけたり消したりが多いウーバーだとバッテリー上がる原因になるぞ
2021/10/15(金) 17:29:29.16ID:a0zhiwKN
ホンダ純正グリヒはバッテリーセーバー搭載だかんな
2021/10/15(金) 17:40:03.19ID:jr1GXMJ1
去年1番冷えた箇所は足先だな
靴が重要だぞ
2021/10/15(金) 17:41:20.12ID:AMWzUJj7
>174 バッ直じゃなきゃいいんじゃない?
グリヒなしは辛いよ。。。
2021/10/15(金) 18:19:21.87ID:zA9Lc4iM
USBグリップヒーターならモバブでも使えるぞ
10000mAh二時間くらいで切れるけど
2021/10/15(金) 18:19:40.45ID:xFHsk1Kw
防寒の話は地区で大きく違うからねぇ
2021/10/15(金) 18:26:19.84ID:blBcLuJ+
>>147
俺も同じだったけど、やっぱ寒いもんは寒い
今年はホンダドリームで取付依頼した
2021/10/15(金) 18:29:50.23ID:blBcLuJ+
今日カブ110で2st50レーシングモデルとシグナルダッシュした
完敗だったわ
うるさいハエみたいな音してるくせに、なんであんなカッ飛び加速なんだ?
2021/10/15(金) 19:40:23.51ID:b8rqviz/
タクトって速くね?目視だけど60後半出てた
の割に配達員であんま見かけないのはなんでかね
183FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/15(金) 19:43:40.31ID:C+IrRIH5
今日はサイン会に原チャリ3台居るの見たな

後は白バイ追尾2台見たね

お前ら狙い撃ちされてるぞ
2021/10/15(金) 19:49:34.83ID:zA9Lc4iM
>>182
むしろタクトとダンクばかり見るんだが
2021/10/15(金) 19:52:58.39ID:b8rqviz/
>>184
僻地だからかよく見かけるのはジョグとレッツとトリシティって恐ろしい格差社会だわ
2021/10/15(金) 20:39:33.38ID:xGSIRcDZ
俺のビーノは80出るぜ?
187FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/15(金) 20:57:45.50ID:C+IrRIH5
JDからお誘いLINE来たので俺のランボー暴れさせて来る
2021/10/15(金) 21:46:29.03ID:a0zhiwKN
カブはいいぞ
なにせ乗ってるだけで女にモテる
2021/10/15(金) 21:56:20.20ID:a0zhiwKN
旭風防のタレ付き特大ウインドシールド 注文した取り付けたら
青山、表参道を流す予定
2021/10/15(金) 22:18:01.44ID:ddQlZOYE
おすすめの電熱ベスト教えてくれ
ちな原付
2021/10/15(金) 23:08:25.83ID:nYghWqxy
>>190
中華が乱立しててだれもどれが壊れないのかわからんと思う

ワンシーズン持ったら御の字やな
2021/10/15(金) 23:19:01.11ID:JR0Nh/Wi
タクトは63ぐらいでるよ
ただエンジンには悪いな
ガタガタいってるから
55ぐらいなら巡航できる
2021/10/15(金) 23:20:51.37ID:JR0Nh/Wi
ただ中古でも高いし新車なら原2でいいし
あとシートが固いんだな

乗り心地もエンジンブレーキがすぐかかって疲れる
2021/10/15(金) 23:23:01.02ID:0DgoOii4
また電熱ベストとグリヒ話のループの季節になったか…
2021/10/15(金) 23:32:47.40ID:cx7POSSY
グリヒンドール
ネイブンクロー
パッフルパフ
そして、スリザリン
2021/10/15(金) 23:33:54.03ID:XdA31d96
性能的に速度出せても法律的に出せなければ意味無いんだよね。
2021/10/15(金) 23:36:15.36ID:jAYCC5NH
>>190
夢グループでプッシュしてるな
2021/10/15(金) 23:40:19.52ID:XdA31d96
12vの車体から電源取る電熱ベストが一番良いんだけどウーバー向きじゃないよな。
2021/10/15(金) 23:59:06.27ID:55Y/uVsP
>>190
中華通販で買うと安いよ。
https://i.imgur.com/qdczFix.jpg
2021/10/16(土) 00:03:26.89ID:BCihhQO5
暖房グッズなんていらねぇよ筋肉つけろ筋肉、今日もタンクトップので配達したぞ寒かったけど
201FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 00:12:17.01ID:e6572Idu
筋肉バカ来てるね
2021/10/16(土) 00:15:02.63ID:ucWqC2Si
再出発時にGoogleマップに北へって言われて多分こっちだろって進んだら
マップ上で自分が逆方向に進んでピロピロって言われて
なんだ逆かと思ってUターンしたらマップが一回転して実は最初ので合ってた

みたいなイラっと案件が毎日発生するのマジで勘弁なんだけど
GPSの精度ってスマホ依存なんかな?
ストレスなく使えてるスマホがあったら教えてほしい
2021/10/16(土) 00:17:30.88ID:Gfg8ITB0
>>202
動き出しの方向表示はアテにならんからアナログコンパス持て
コンパスアプリでも良いけど
2021/10/16(土) 00:20:30.26ID:f0ld3S/e
深夜帯に稼働すると
片側一車線の道路で必ずっていっていいほど煽られる。
煽る悪い車はハイエース、D.A.Dステッカーの貼ったアルファードやヴェルファイア、エルグランド、レクサス、ベンツ、プリウス、軽バン
50ccの4stだからパワーないんだよ!
二段階右折しようとして右ウインカー出したら後続車のおっさんドライバーがいきなり右折しようとするんじゃねーよ!と怒鳴られた。
2021/10/16(土) 00:21:37.89ID:pmXTZ49m
>>202
GPSの問題ならみちびき対応スマホ、iPhoneとかエクスペリアあたり使えば解決なんだけど…

多分スマホのジャイロセンサーの問題臭いから、スマホをなるべく水平に固定するか…諦めるかだな
2021/10/16(土) 00:22:21.56ID:7uOeMCNr
煽ってるほとんどが急いでるだけなんだよ
2021/10/16(土) 00:24:13.16ID:5oF/F8tJ
>>190
ワークマンでええやろ
2021/10/16(土) 00:25:05.91ID:ucWqC2Si
>>203
いっそコンパス持ってこうかなってネタで考えてたけどガチでありか
デジタルコンパスとりあえず試してみるわ

もしアプリのコンパスが正確だとしてなんでGoogleマップの走り出しっていつも不安定なんだろ
「多分こっちに動いてるよね!」の思い込みで現在位置判断するのマジでやめてほしい
「位置情報を取得中です」とかのコメント出して画面動かなければまだ許せるのに
2021/10/16(土) 00:28:36.96ID:BCihhQO5
ちょっとまって、転回って4車線あろうがげんちゃんでも一番右いって転回してええんか、二段階してたわ
2021/10/16(土) 00:29:00.11ID:BCihhQO5
>>209
げんちゃんって誰やねん原チャな
2021/10/16(土) 00:29:02.29ID:f0ld3S/e
>>206
深夜帯はドレスアップしてるDQNアルファードによく遭遇。ラーメン屋や田舎の地方のドンキ近くにいくとエンカウント率が高い。
DQNドライバーはファッションセンスがないドカタのにーちゃん、助手席には北斗晶みたいな女。深夜に子供を歩かせている。
2021/10/16(土) 00:30:52.12ID:ucWqC2Si
>>205
みちびき初めてきいたわ 結構機種限られちゃうね

水平は確かに心がけてもいいかも
2021/10/16(土) 00:55:15.25ID:9luYAkKg
パトカーが俺とすれ違った瞬間、Uターンしてサイレン鳴らしながら猛追してきたからビビって心臓止まりかけたわ
2021/10/16(土) 01:21:43.42ID:WXly0PQa
パトカー減ったな
300円でウーバー減ったらあいつらも減ったし
嫌なやつらだよ
2021/10/16(土) 02:38:07.88ID:PiV7kW4C
大工の原ちゃん
2021/10/16(土) 04:41:38.53ID:VX7fcVZj
交通安全運動終わっただけじゃ
2021/10/16(土) 05:45:29.00ID:2u52fihm
>>211
UBERバイクもそのDQNだらけだからな
アルファードバカにしてみたところで
ここの住民の多くの憧れのクルマなのもしれん
速さにこだわったり
アルファードを二輪化したみたいなデザインのスクーターが人気なのが心配
218FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 06:21:20.14ID:AgxAJJuL
今日の10時から大阪は盗難防止ナンバープレートボルト無料取り付けだぞ お前ら取り付け店に急げよ=3
2021/10/16(土) 09:35:25.62ID:1LK/do3r
ガソリンどんどん値上げしろ
俺らは大して影響ないけど軽バンは干上がるし一般人は外出が減って注文増だぞ
2021/10/16(土) 09:36:29.81ID:1LK/do3r
小型バイクならリッター500円ぐらいまで上がっても余裕で利益出るからな
軽バンは赤字で廃業、一般人は巣篭もり
2021/10/16(土) 09:47:51.51ID:2u52fihm
お前らバカもほどぼに
ガソリン500円は
すべての物価上がるからな?
300円くらいまでなら
カブなら高みの見物できるかな
ツーストは干上がってろ
2021/10/16(土) 10:20:57.58ID:qATVaPZc
昔さあ車とかバイク買うのに実質年利13%位のローン組んでたけど
あれ当時は給料が毎年4〜5%ずつ上がるような世の中だったからだよな
なんで今給料が上がらなくなったのUberの報酬も上がらないの?
上がるならガソリン価格上がっても許せるのに
2021/10/16(土) 10:22:30.40ID:qgsExFgr
ウーバーとか会社員でもないのに当たり前だろ
上がるどころか下がる一方だよ今後も
2021/10/16(土) 10:23:37.90ID:MBi/4gc5
>>222
なんでいつまでも物価や賃金が上がり続けると思ってるのかがむしろ不思議
2021/10/16(土) 10:46:25.04ID:/9di3LZW
>>191
そうなのか
教えてくれてありがとう
2021/10/16(土) 11:10:45.39ID:6WbAze+E
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
@gogogs

51分
おはようございます!

週明けからガソリン値上げするガソリンスタンドが多そうです汗マーク

ガソリン残量半分を切った方は、今週末の給油がオススメ!
2021/10/16(土) 11:27:10.48ID:B49QFj1o
>>204
>>二段階右折しようとして右ウインカー出したら後続車のおっさんドライバーがいきなり右折しようとするんじゃねーよ!と怒鳴られた。

あ、それやめたほうがいい
俺もてっきり右折するのかと思ってスピード落としたことあるから
後続車が勘違いしやすいと思う
2021/10/16(土) 12:05:32.82ID:pmXTZ49m
>>227
でもウインカー出さなきゃ最悪青切符
法律は守んなきゃね。たとえ悪法でもw
2021/10/16(土) 12:32:27.23ID:8rzIG7M2
>>227
あるあるw
こっちはルール通りに左端に寄って右ウィンカー出してるのに、2段階右折に気づかない後続車
説明するのもダルいしシカトしてた
2021/10/16(土) 12:43:45.20ID:S3pdyVIJ
片側三車線以上の道路の左端からいきなり右折しようとしてると思うのも結構アホだな
2021/10/16(土) 13:00:28.71ID:+hk0UllU
>>230
お前みたいなやつが不測の事態を予測できずに事故を起こすんだろうな
2021/10/16(土) 13:08:34.68ID:S3pdyVIJ
二段階右折がアホにとっての不測の事態なんだろ
2021/10/16(土) 13:14:36.51ID:+TAFGu7D
>>232
不測の事態を勘違いしてる馬鹿みっけ
普通じゃない運転するやつがいるから事故が起きるんだ
本当に右折するつもりだったらどうすんのお前?
まさにだろう運転するやつの典型なやつだな
2021/10/16(土) 13:31:13.88ID:odrtzM3V
>>220
余裕ではない
2021/10/16(土) 13:32:14.80ID:odrtzM3V
>>204
片側一車線の道路で二段階右折は右左折方法違反だけど?
236FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 13:32:27.36ID:Go3oKQJ5
結論

やっぱり原一は交通社会のゴミだった
237FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 13:33:44.06ID:pAQDVrXq
バイクは引っかからんだろうが都内移動オービスかなり設置されてるな
2021/10/16(土) 13:33:56.59ID:FjSzxxrT
ガソリン代10円上がると1日30-40円負担が増えるからな。
金銭的には無視しても大丈夫だけど気分は良くないね。
2021/10/16(土) 13:44:34.60ID:1LK/do3r
煽られるのは警察の取り締まり不足が原因でもあるけどね
警察が無能すぎんだよ
2021/10/16(土) 13:47:57.37ID:SNq90xr9
>>239
不足の事態だな
2021/10/16(土) 13:50:49.20ID:IQn9ahW1
原付の二段階右折を知ってるドライバーはごく少数だからね。
2021/10/16(土) 13:52:02.69ID:6kg6efWM
さっきガソリン入れたら地域一番店なのに148円になっていた。
一番店じゃないとこは154円くらいだね。
2021/10/16(土) 13:54:25.63ID:NIaJCFm/
土日のサンデードライバーは煽ってきたりクラクション簡単に鳴らしてくるからな
気を付けろよ
2021/10/16(土) 13:54:36.15ID:5oF/F8tJ
GSXがウバック担いでたぞ…専業じゃないだろうけどマジカと思わず呟いた
2021/10/16(土) 14:03:37.82ID:+JnYJAo7
眼鏡なんだけど最近光が眩しくてボヤけてるから目の疲れかと思ってたらレンズに細かい傷がいっぱいついてた
乾拭きしたり雨の時に洋服で拭いてたけど、道路走ってるから細かいゴミが沢山ついてるんだろうな
毎日水で洗い流さないとダメだわ
2021/10/16(土) 14:07:06.68ID:pa9bmxvJ
>>244
バイク便やってた人なんじゃないか
2021/10/16(土) 14:12:45.89ID:B49QFj1o
眩しいで思い出したけど
防眩タイプのミラーって高いね
ピンクとブルーのやつあるけど、ピンクのやつのがいいのかな?
2021/10/16(土) 14:16:03.11ID:B49QFj1o
>>245
メガネは水道水で洗うのは良くないよ
カルキとか着いちゃうんだって
純水(精製水)で洗うといい
スーパーなんかの出口でペットボトルに詰めて売ってるあれ
メットのシールドもこれすると撥水よくなる
2021/10/16(土) 14:19:36.37ID:IQn9ahW1
ママレモンでいいと思うよ。界面活性剤でカルキもつかない
2021/10/16(土) 14:33:44.39ID:EIUsOf95
祝日までスクーター乗りたくないからジクサーでやってる
2021/10/16(土) 14:48:49.01ID:1LK/do3r
FTRみたいな奴ってまあまあ配達むいてそうだよね
オラついてれば煽られにくそうだし
何故か最近223まで値上がりしてるのが意味不明なんだよな
絶版になるとなんでもかんでも相場つりあがるのやめてほしいわ
223なんて下取りは値段付かないぐらいのバイクだったのに
2021/10/16(土) 15:05:07.95ID:IQn9ahW1
FTR250再販すればいいのにねー。今どき触媒規制もクリアできそうなマフラー形状だし
2021/10/16(土) 15:42:14.66ID:iY90idiH
すり抜けした瞬間後ろにパトカーがサイレン
終わったと思ったら通り過ぎていったわw
2021/10/16(土) 15:54:09.25ID:Cjrd9uAa
>>253
( ´・ω・`)チッ
255FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 16:14:47.89ID:Md0SB+XC
すり抜けは違反じゃないからな
2021/10/16(土) 16:28:01.33ID:NIaJCFm/
すり抜けじゃ捕まらんよ
257FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 16:53:09.35ID:QSE2WQ9f
>>203
おれも動き出しで手間取るのが嫌で今日配達中にダイソーあったからそのままコンパス買った走り出す前にコンパスを見るワンクッションが加わるけど、動き出しで道間違えて修正するより時間短縮になるから今後はこうする
2021/10/16(土) 16:58:26.70ID:e1tLC0vr
自分はピック直後に現在地の地図覚えて配達開始でどこ方向かわかるようにしてる
2021/10/16(土) 17:09:06.30ID:Q5moev4U
俺も最初は出だしの方向が分かんなくなったけど
慣れて道覚えたらどっち方面かだけ確認してスタートできるようになったよ

むしろ出だしはナビ起動してないまである
とりま走り出して細かい場所の確認は信号待ちの間にやる
2021/10/16(土) 17:12:20.11ID:j4mU7HT1
すり抜けは違反だと思っているドライバー多数
そーいうドライバーに限って車間距離をあけない。
車間距離詰め詰めの車にこっちが急ブレーキしたら追突するだろうな!
すり抜けで怒鳴るサンデードライバー
チー牛顔でひょろひょろな俺容姿的でよくなめられる一回女だと思ったとかいっきてたドライバーがいて腹がたった。
2021/10/16(土) 17:22:21.18ID:dWMrQ+lT
すり抜けた瞬間に
隣の車のタイヤがコロリとでも回ったら違反やで
2021/10/16(土) 17:51:30.46ID:j4mU7HT1
信号待ちで前に出て青になりそうな時に
俺が先だ!みたいな感覚でそろり前に出る車なんとかして!
こっちは原ニだよ。
原一と原ニの区別もわからないバカドライバーはしねや
263FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 18:07:08.97ID:pi8faROk
みんなバイクでドラレコ使ってる?
事故起きて相手が警察に言ってることと保険会社に言ってることが違いすぎて揉めてる。
これからはドラレコ使って運転するよ。
2021/10/16(土) 18:18:15.22ID:aZ4a8638
>>262
先に行かせてやれよ
交差点なんて赤で突撃してくるキチガイおるからな

車に先に行かせて盾にしようぜ
2021/10/16(土) 18:20:35.24ID:MBi/4gc5
>>263
絶対つけたほうがいい
たちの悪いのが多すぎる
2021/10/16(土) 18:21:21.12ID:ztWo0q32
ウチのポンコツはアイドリングで7Vしか出ないから
たぶんドラレコ動かん

屋根付きスクーターに乗り換える予定やけど
スクリーンがまだ届かない
267FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 18:27:26.54ID:pi8faROk
>>265
タチ悪いのに当たってしまったよ。幸いなのが大した怪我じゃなくて良かったけど、むち打ち辛い。
ドラレコ付けてない人、携帯でもドラレコのアプリあるし絶対証拠を残してた方がいいよ。みなさんご安全に。
2021/10/16(土) 18:52:16.59ID:NIaJCFm/
>>267
人身にはした?
そういう奴は刑事罰与えないと
2021/10/16(土) 19:16:39.60ID:Ws4czyxo
>>263
ドラレコは大必須
みんな当たり屋だから突進してくるバカの記録は大事
2021/10/16(土) 19:25:53.65ID:5oF/F8tJ
今日は渋滞で詰まってるのに無理やり抜いてきたの居たな
しばらくそいつの後ろ走ってたわw
271FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 19:32:58.40ID:pi8faROk
>>268
うん、人身にしたよ。本当は物損で済ませて穏便にしたかったけど、診断書もらって提出してきた。
今後も弁護士特約使って弁護士入れようと思う。
272FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 19:46:00.89ID:z4jA3Q/v
>>270
お前モテないチビだろ
273FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 19:52:21.01ID:QSE2WQ9f
任意保険はどこがおすすめですか?
自分のプロフィールを簡単に言うと都内、原二スクーター、ウーバー最近始めたばかり、今後かなり力入れてやろうと考えている、
バイクは95%くらいウーバーのために使用するつもりで、趣味でツーリングに使用するとかは無い

上のような条件で言うとどの任意保険がおすすめでしょうか?
迷っているところです
274FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 19:54:50.24ID:pAQDVrXq
力入れてやる仕事で無い


辞めろ
2021/10/16(土) 19:59:48.90ID:NIaJCFm/
>>271
ナイス
反省してないならしょうがないね
とりあえずむち打ちなら3ヶ月は最低でも病院に通院しな
週1から2回
弁護士入れたら60万は慰謝料で貰える
俺はむち打ちで4ヶ月半通院したよ
2021/10/16(土) 20:02:01.80ID:6WbAze+E
>>263
使ってる使ってないとかのレベルじゃなくて必須アイテムだろ?
百聞は一見にしかず。何百回状況を説明したって一回の動画見せれば一発よ
2021/10/16(土) 20:02:58.55ID:NIaJCFm/
>>273
ウーバー対応してるのは

2輪館
損保ジャパン
あいおい
東京海上日動

2輪館と損保ジャパンは金額的には安いんじゃないか?
少し高いのがあいおいと東京海上日動
2021/10/16(土) 20:03:48.29ID:6WbAze+E
損保ジャパンはなぜか人気ないんだよな
俺も入っているが。
ネットでの口コミは対応が悪いらしい
2021/10/16(土) 20:10:47.04ID:S3pdyVIJ
>>233
はいアホ発見
「右折するつもりかもしれない」と予測すんのと「右折する」と勘違いするのは意味が全く違うんだよ
後者こそだろう運転なわけ
アホには難しいかな
2021/10/16(土) 20:18:42.77ID:NIaJCFm/
>>278
評判は悪いね
ネット型だから1日でスマホのみで契約出来るってメリットはあるけど
281FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 20:19:11.66ID:pi8faROk
>>275
やっぱり弁護士基準だと慰謝料高いんだね。このままだと被害者請求もしなきゃいけないから弁護士に頼むのが話が早く進みそう。
むち打ちって本人しか痛み分からないし、これちゃんと治るのかなって不安がある。
ちゃんと通院して治していくよ。
2021/10/16(土) 20:22:58.20ID:TRilURuv
>>273
俺は二輪かんの日本海上使ってる
対物対人無制限、同乗者3000万、弁護士特約、ロード15万円までで年56000円だったかな?
2021/10/16(土) 20:24:12.71ID:TRilURuv
東京海上かな?名前忘れたけど
2021/10/16(土) 20:24:55.58ID:aZ4a8638
>>282
同乗者ってニケツで配達するの?
2021/10/16(土) 20:43:05.74ID:TRilURuv
搭乗車の間違いだわ
2021/10/16(土) 20:54:22.40ID:AsNajOQ/
ガソリン1000円で満タンにならなくなっちまったな
2021/10/16(土) 21:05:32.41ID:j4mU7HT1
>>286
来月の衆議院選挙で自民が勝つとガソリン高騰なのに、財政破綻をくいとめるみたいな言い訳してガソリン税あがるよ。だから自民党には投票するな!
2021/10/16(土) 21:09:13.12ID:41Doo/gH
>>287
ガソリン値下げ隊だったっけw
2021/10/16(土) 21:16:58.17ID:P2uYicgs
ネトウヨよりパヨチンの方がウザくね?
呼ばれなくても出てくるから
2021/10/16(土) 21:24:46.52ID:5oF/F8tJ
>>272
ギクゥ!!!!!!!!!!!!!!
291FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 22:08:12.38ID:QSE2WQ9f
>>277
ありがとうございます
検討します
2021/10/16(土) 22:14:59.89ID:5houi+Ny
>>289
ネトウヨのほうが100億倍うざい定期
2021/10/16(土) 22:15:42.81ID:5houi+Ny
バカウヨ自演してんじゃねえぞ精神障害者
2021/10/16(土) 22:26:44.35ID:SU4dOM17
>>291
2輪館も結局は東京海上日動の代理店っぽいから

損保ジャパン
あいおい
東京海上日動

この3択だね
上から安い順
損保ジャパンはネット型
他の2つは代理店通さないと契約出来ない
2021/10/16(土) 23:00:46.82ID:hwsAFlDD
ネトウヨは気持ち悪い
2021/10/16(土) 23:03:37.97ID:2u52fihm
弁護士特約ぜったい入れよ
弁護士特約ぜったい入れよ
弁護士特約ぜったい入れよ
弁護士特約ぜったい入れよ
弁護士特約ぜったい入れよ
弁護士特約ぜったい入れよ
弁護士特約ぜったい入れよ
297FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/16(土) 23:04:48.76ID:2u52fihm
過失が相手100のときは
弁護士特約入ってないと、
相手の保険屋と自分で交渉せにゃならんくなる
2021/10/16(土) 23:15:06.61ID:5oF/F8tJ
>>297
つべに自分で交渉して100勝ち取ったの見たけど正直面倒すぎて自分には無理と思った
2021/10/16(土) 23:21:02.79ID:gYx8QVM/
自分は自動車共済
UberもOKで125と800の2台で合わせて年間28,000円
弁護士は片方に付けとけば両方対応する
20等級だけどね
2021/10/16(土) 23:31:57.04ID:SU4dOM17
共済系は相手方だとめんどい
2021/10/16(土) 23:58:42.35ID:ka11Etso
共済もそうだけどヘンな保険会社だと相手方に面倒って事でヘタすりゃ相手が直接怒鳴り込んで来るからな
2021/10/17(日) 00:20:22.27ID:nbLntaBd
任意保険にUber対応とか非対応とかあるのか
満期もうすぐのチューリッヒ脳死で更新するとこだったわ
2021/10/17(日) 00:26:30.61ID:2qq/oBWN
ウバッグ背負ってなければ
ウーバー?何のことですか?で、通るけどな
2021/10/17(日) 01:31:04.17ID:akJysj0n
チャリのジジイ配達員はまだしおらしさがある人もいるけど、軽貨物とバイク乗ったジジイ配達員は漏れなくイキってんのはなんなんだろう
糞ノロボロキャノピーのくせに信号待ちで後ろから圧かけてくんじゃねえよ50、60のいい年したジジイがよ
2021/10/17(日) 01:50:32.33ID:+ZNcaW9f
圧ってなんだよ
2021/10/17(日) 01:52:55.21ID:mi93wVVv
お互い弁護士だとなあなあでやられちゃうときがある
2021/10/17(日) 02:08:59.05ID:FvCErGze
>>305
煽りだろ
2021/10/17(日) 02:21:43.66ID:mIgt4LsM
圧を感じる程とはそのジジイかなりのオーラの持ち主だな。
309FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 02:34:06.01ID:AlhtmXaJ
>>305
思い込みな妄想
310FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 02:44:50.73ID:4G0lMHRR
外資の保険はウーバーだと保証されないぞ
2021/10/17(日) 03:15:11.39ID:De7g/KSf
分かるよ
このプレッシャーはジャイロジジイか!!って一日4回ぐらある
2021/10/17(日) 07:50:19.91ID:A3Bs0ilU
>>287
いやガソリンは高くて良いよ
生まれつき運転適正ゼロ知能障害のサンデードライバーが路上から駆逐されるまで値上げして欲しい
2021/10/17(日) 08:07:29.53ID:BSzLBChz
>>284
二人乗りでもええな
出前館だとスマホで注文取ってもらえるし
 
バッグも背負わせれば体も楽
2021/10/17(日) 08:12:13.40ID:mi93wVVv
レンタルバイクって意外と多いのか?
2021/10/17(日) 08:41:28.14ID:A3Bs0ilU
ジャイロはミニカー登録でも元々ペーパードライバーでマイカーありませんの状態から始めた人とか
原付なら原付免許しかなかったりで普通に非常識な人多いよ
2021/10/17(日) 08:42:41.69ID:A3Bs0ilU
渋滞の
先頭見れば
ジャイロかな

ウバオ心の俳句
2021/10/17(日) 09:05:51.03ID:/v1bE1eU
コロナ明けて車めっちゃ増えたな
配達時間増えたわな
渋滞長くなったし
店いったら客が多くて待たされるし。
件数確実に落ちてくね。
2021/10/17(日) 09:31:51.08ID:hsJO/Wvy
>>315
ジャイロは確かにおかしなやつ多いな
大抵はクズのバイトだけど、半帽を逆に被ってたり、首紐にしてる馬鹿も多い
青ナンバーで無帽のアホ女見たときは残念な奇聞なになったわ

コケたら顔面グチャグチャになるのに
2021/10/17(日) 09:33:43.22ID:hsJO/Wvy
>>317
渋滞で苛ついてるサンドラとか激増しててやたらとクラクション鳴らすし煽りまくり幅寄せしまくりだよな

警察もピリピリするわけだわ
2021/10/17(日) 09:37:18.19ID:8FYwOkhs
バイクの後ろに子供乗せてるクズを見た時は
さすがにお前にバイク乗る資格ねーわと思った
2021/10/17(日) 09:45:49.80ID:BwGrlGD7
普通に乗せるやろ
ママチャリに乗せるの変わらん
2021/10/17(日) 09:54:18.61ID:2qq/oBWN
まあ危機意識ないアホばっかだから
子供乗せてるママチャリとかで逆走とか一時停止しないで突っ切るやつとか
稼働してたらそんなのゴロゴロ見るだろ?
2021/10/17(日) 09:57:21.92ID:hsJO/Wvy
この間はオール赤信号のタイミングでフルアクセルで走り出した馬鹿が居たわ

緊急事態宣言解除で事故が激増してると思うぞ
2021/10/17(日) 09:59:37.12ID:2qq/oBWN
出前館委託とかアホみたいに爆走してるからたまに出前館の交通安全フォーラムから通報してる
2021/10/17(日) 11:12:18.61ID:wHkwwew4
ナックルガードでスマホを守っているのか。
賢いな。

https://pbs.twimg.com/media/FB0HQtWVUAAnuR9?format=jpg
2021/10/17(日) 12:29:57.70ID:01BB0dtH
アルマイトでビカビカしててガキっぽい弄り方で草
2021/10/17(日) 12:46:52.75ID:lrs+X71N
くわえタバコジャイロジジィの圧やべえ
後ろにつかれただけで胃が痛くなってきた
2021/10/17(日) 12:50:06.81ID:GIeu1Z3b
>>301
「そんなん知らん、保険屋に言え」で済むことをいちいち気にする必要は無い
2021/10/17(日) 12:52:47.73ID:x6btKZT7
安くて良い防水グローブない?
2021/10/17(日) 12:53:35.68ID:GIeu1Z3b
皆さん、雨の日のシティグリップ2はとってもいいですよ
安心度が段違いです
ドライでもかなりいいです
仕事でバイク使ってる人にはおすすめ
2021/10/17(日) 12:57:29.37ID:GIeu1Z3b
>>329
安くて良いものを求めるのは
スリーコインでインセ・調整金なし8qロングのリクエストを出すようなものと同じ
2021/10/17(日) 13:00:46.65ID:GIeu1Z3b
レイングローブで大事だなって思うのは
濡れた手ではめやすい奴だな
二重構造になってる奴は手が濡れてると指のとこ入れるの大変なんだ
333FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 14:18:57.68ID:Gh8tSFST
道路の邪魔者ジャイロ

ど真ん中走って後ろが珠ってる
334FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 14:20:57.04ID:Gh8tSFST
>>332
ほれ

https://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10104515/
335FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 14:28:45.58ID:Bjyaf13u
>>329
半カバ
336FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 14:33:32.11ID:Gh8tSFST
またハンバカ来てるね
2021/10/17(日) 14:53:58.32ID:Pvjr0GF3
ナックルバカうぜー
338FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 15:12:33.62ID:iA/3kY9B
アンチハンバカも来てるね
2021/10/17(日) 15:27:45.00ID:dtl0rsvl
雨の日どうするの?
ハンカバないときつくね?
2021/10/17(日) 15:30:10.05ID:akJysj0n
>>330
2がほしいけど、1しかタイヤのサイズがない
341FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 15:33:57.14ID:gFa1eYDP
本当はジャイロが乗りたいが金がないからアドレス(笑)DIO笑いに仕方がなく乗っているウバオ

嫉妬はみっともないですよww
2021/10/17(日) 15:47:38.88ID:LPxiZmDg
ナックルガードってあんまり防寒効果無いんだね。
2021/10/17(日) 15:50:42.15ID:NTtw+l0i
原2乗りがわざわざジャイロに乗りたいとは思わんが
2021/10/17(日) 15:53:01.69ID:Lw29PVCq
PCXが至高って結論出てるぞ稚魚
それ以外は全て原付 
345FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 15:53:10.73ID:Gh8tSFST
ジャイロとかゴミとしか思えんがな大人の三輪車w
2021/10/17(日) 15:54:20.02ID:NTtw+l0i
>>342
風が直接当たらないだけでもマシではあるが保温効果は無いからな
347FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 15:59:41.89ID:upAHJBa/
ジャイロ乗り「寒い雨の中、稼働ご苦労様です」
2021/10/17(日) 16:01:10.36ID:hsJO/Wvy
>>344
盗難日本一だけどいいのか?
2021/10/17(日) 16:04:37.16ID:LPxiZmDg
ジャイロキャノピー高すぎだわ。
30万なら予備に置いとくかって気にはなるけど何万キロ走ったキャノピーが40万する世界だからな。
2021/10/17(日) 16:04:45.98ID:iA/3kY9B
チョン猿は無視しとけ
2021/10/17(日) 16:07:11.40ID:FvCErGze
Twitter に週明けからガソリンが一斉に上がる気配というようなことが書かれていたので急いでガソリン満タンに行ったが10/15時点の現金159円、会員価格158円でまだ上がっていなかった。160円必至か。
2021/10/17(日) 16:09:36.71ID:FvCErGze
何か急に冬が来たっていう感じだな。
なんと外で半袖姿の人がまだいたわ
現在外気温13°
2021/10/17(日) 16:12:12.32ID:A3Bs0ilU
>>351
200円超えたらさすがに車も減るかな?サンドラうざすぎ
2021/10/17(日) 16:14:47.71ID:FvCErGze
>>353
既に超えている地域も
https://pbs.twimg.com/media/FBUKBdTVcAMmnyl?format=jpg&;name=large
2021/10/17(日) 16:17:55.87ID:Lw29PVCq
>>348
盗難保険とかも知らねえの稚魚は
2021/10/17(日) 16:20:07.51ID:I8JOr9n5
ツースト配達員wwwwwwe
2021/10/17(日) 16:21:02.51ID:8FYwOkhs
ハンカバしてるやつはスマホいじってる最中にブレーキ握れずずっこける光景しか見えない
2021/10/17(日) 16:26:01.31ID:6FmXqgE7
ハンドルカバーなんてまともなバイク乗りは付けないよ
危ないこと知ってるからね
実際付けてるのは見ため鈍臭そうなおっさんばかり
2021/10/17(日) 16:27:54.27ID:QIJ1hjm4
ダメだこりゃ


教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるバイク業界 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634443639/

東京で「バイクブーム」が拡大 教習所に若者や女性が殺到で大混雑
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634442936/
2021/10/17(日) 16:28:24.39ID:A3Bs0ilU
すまん、免許取って以来無事故、10年無違反だけどハンカバ付けてるわ
361FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 16:29:56.26ID:iA/3kY9B
まーたIDコロコロの糞チョン猿がアンチハンカバ始めたよ
ほんと死ねゴミクズ城東チョン猿
2021/10/17(日) 16:30:11.75ID:FvCErGze
>>360
鈍臭そうなおっさん
2021/10/17(日) 16:31:01.92ID:A3Bs0ilU
>>362
せやな、TC2000もノーマルのネイキッドバイクで1分6秒がやっとだしな
2021/10/17(日) 16:32:10.70ID:6s6G+N2S
今日くらいからバイクはキツイ気温になったな
とりあえずさっきロングスクリーンつけて、ナックルバイザー注文した
後はグリップヒーターにするか電熱グローブにするか迷ってる
電熱グローブの指先ぶった切っても壊れないかな?
2021/10/17(日) 16:33:50.66ID:6s6G+N2S
モバブータイプの電熱ジャケットって効果ある?
なんかアマゾンのレビュー読むと微妙なのばっか
2021/10/17(日) 16:34:26.33ID:I8JOr9n5
>>357
ワイらのバイク
フットブレーキやし
2021/10/17(日) 16:35:45.12ID:I8JOr9n5
>>364
金あるなら
グリヒがいいよ
2021/10/17(日) 16:36:23.74ID:I8JOr9n5
>>365
多分すぐ壊れる
2021/10/17(日) 16:37:59.69ID:x6btKZT7
>>365
2000円位の買ったけど良かったよ
2021/10/17(日) 16:51:58.44ID:BSzLBChz
>>325
どうでもいいけどセパハン?絞り過ぎだろw
どうやって運転するんだこれw
乗車姿勢がこれじゃ子供のオマルだよw
371FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:11.56ID:+HAkWNAs
雷門1丁目←左折↑で曲がって捕まってる原チャリウバ男ワロタ
2021/10/17(日) 17:09:47.38ID:GmGyj1lE
サンドラ・ブロックきてんね
2021/10/17(日) 17:26:56.93ID:De7g/KSf
デイトナUSBグリップヒーター全然温まらなかった
去年使ってたやつだがグリップテープが厚すぎなのかmo
2021/10/17(日) 17:29:46.46ID:hsJO/Wvy
>>359
ウーバーかな…
375FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 18:22:03.07ID:+HAkWNAs
>>373
キジマので方が良い
2021/10/17(日) 18:41:22.57ID:NTtw+l0i
>>357
エアプw
2021/10/17(日) 18:41:44.42ID:bljvOGP7
値上げ

https://i.imgur.com/r09fHcV.jpg
https://i.imgur.com/Jhh1Myk.jpg
https://i.imgur.com/0yZuDUz.jpg
2021/10/17(日) 18:57:53.07ID:GIeu1Z3b
今日はスタンドならんでそうやな
30円ぽっちで並ぶのも馬鹿馬鹿しい
2021/10/17(日) 19:00:20.10ID:GIeu1Z3b
つうか仕事で燃料いれなあかんのに
値上げ駆け込みのアホ車になんでつきあわなあかんねん
2021/10/17(日) 19:01:00.94ID:j5cwmdP0
野暮な質問すまん
ガソリンスタンドのカードでおすすめありますか?
用は現金以外で使える
381FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 19:13:49.92ID:+HAkWNAs
>>380
エネオスがクレジットだと共通で3円引きだったかな
2021/10/17(日) 20:12:43.89ID:mIgt4LsM
さみぃねさみぃねすげーさみぃね
2021/10/17(日) 20:20:27.74ID:qWj8oh09
>>380
エネキー最強伝説
384FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 20:21:29.24ID:eFgUGZ65
>>320
クズがクズを見下す世の中じゃPoison
2021/10/17(日) 21:24:45.58ID:g/OjEqoe
どこの系列でもない怪しいガススタが安い
あと穴場はJASS 田舎しかないけど
2021/10/17(日) 22:08:44.21ID:7jXaHQza
先週まで暑い暑い言ってたのにこの寒さ
防寒着どころかパーカーくらいしかまだ出してない…
2021/10/17(日) 22:09:26.54ID:avgujgur
ワークマンが開発したイナレム素材のレインウェア本物だったな。今までのイージスを過去の物にした。上着はアークのゴアテックスで下はワークマン。全然蒸れないし撥水も同程度。品切れが目立って来たからワークマンに急げ(・∀・)

https://i.imgur.com/sISRlho.jpeg
https://i.imgur.com/NdlRzL5.jpeg
2021/10/17(日) 22:32:39.81ID:De7g/KSf
バイクはフードねえほうがええ
雨具はショップで実物みてからネットで買ったほうがええ
2021/10/17(日) 22:37:59.60ID:FTunDv/h
今日雨上がりで始めたけど寒すぎたのでダウン着替えに帰ったわ
ロンT、ニット、ダウンで丁度良かった
チャリ勢は半ズボンとか居たしすげーわ
2021/10/17(日) 22:40:33.72ID:5RXHWGAE
イナレム上は良いけどパンツはやっぱりケツ濡れする。
フードは折り畳めるけどちょっとコワゴワする
2021/10/17(日) 22:41:04.73ID:hsJO/Wvy
でも結局ポンチョ
2021/10/17(日) 22:43:53.30ID:RvFYjWHm
やっぱバイクは夏より冬の方がキツいわな
夏は逆に風が涼しい
2021/10/17(日) 22:55:48.23ID:2qq/oBWN
あの雨の中、半キャップや素手配達員うじゃうじゃいたわ
恐らく短時間で撤収してたんだろうけど
あと終わって家帰ったら湯船に入るの必須だよね
低体温症になる
394FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:12:20.32ID:sSKSJ4f5
夏用のハンカバから冬用のハンカバに替える時期やな
2021/10/17(日) 23:15:37.33ID:FTunDv/h
腕から風入って来てそこだけ寒かったわ
ハンドルカバーは運転中携帯弄る時邪魔だからナシとして
なんかオススメある?
2021/10/17(日) 23:24:25.32ID:AUZxMlDg
さみい。チャリに変えるか軽貨物に変えるか。
2021/10/17(日) 23:26:20.87ID:nbLntaBd
ついにこの季節がやってきてしまったか…
グローブいちいち外したり付けたりするの超めんどいんだよな
ただでさえマスクの付け外しで余計な面倒が増えてるってのに
398FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:28:47.11ID:lB401mq8
全身電熱マンになれば余裕
2021/10/17(日) 23:35:58.65ID:tWLKPoeP
うーん…
ハンドルカバーかなあ
2021/10/17(日) 23:38:01.02ID:Okid+zd7
ハンドルカバーなんて情弱がするもんだろ
転倒した際に手がカバーに引っ掛かって抜けずに、
そのままバイクもろとも引きずられる危険性が高い
受け身が取れないから軽い転倒事故でも大怪我すらある
ウーバーは運転中でもスマホを確認することが多いのでブレーキが握れない可能性すらある
401FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:38:14.29ID:3NpJDSG1
なんか今日非常に単価良かったんだが、
こんな日もあるのか?5キロダブル1200円
見積もり、配ってみたら1660円。。
ウーバーやる気出したんか?
402FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:39:44.00ID:CvVVndNh
使い慣れればハンカバ余裕

まあ運転素人はグリヒにしとけ
2021/10/17(日) 23:40:11.26ID:tWLKPoeP
まあでもハンドルカバー必須やろなあ
2021/10/17(日) 23:41:33.67ID:gJAvlN4j
グリヒとハンドルカバーで素手でいられるからね
スマホ操作も楽ちん
2021/10/17(日) 23:42:12.34ID:bY+kDDID
そもそもハンドルカバーの販売元が
製品使用中の手放し禁止の注意書きがあるほど。
間違いなくウーバーには不向き
2021/10/17(日) 23:43:22.46ID:2qq/oBWN
早速ハンドルカバーをアマゾンでポチったわ!
2021/10/17(日) 23:44:22.04ID:t42M7AeC
>>405
コミネのハンカバにも書かれてた
2021/10/17(日) 23:45:17.43ID:Yya+f50c
おすすめのハンドルカバー教えてください
2021/10/17(日) 23:46:27.62ID:zoJObN6U
「ハンドルカバー 危険」でググるとわらわら出てくるね
ま、そういうことだね
410FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:48:11.29ID:b8moQruE
ここでハンカバニキが言ってた方法を今日、試した。
あぶねえって何があぶねえのかさっぱりわからん笑
断言するハンカバにグリヒ最強!
ハンカバニキありがとう〜
下が寒かったからコミネの電熱パンツで買うわ。
411FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:49:09.29ID:devUgGwR
今日の雨風もハンカバのおかげで超快適稼働だったわ
412FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/17(日) 23:53:19.65ID:CvVVndNh
コツはハンカバの口をガバッて開けるんだよ
そうすると使い勝手はナックルガードと変わらんようになる
2021/10/17(日) 23:54:19.72ID:FTunDv/h
ハンドカバー以外に袖口から風通さないアームカバーみたいの無いの?
2021/10/17(日) 23:54:59.03ID:j8tHjo9t
ハンカバグリヒ電熱ベストで今冬も乗り切る
2021/10/17(日) 23:59:48.42ID:I8JOr9n5
おまえら靴どうしてる?
夜中地蔵しても耐えられる防寒シューズしりてえ
2021/10/18(月) 00:00:30.19ID:+aYOYmDf
毎年秋にコミネのハンカバ買って、梅雨終わるまでそのまま付けとく
これが俺のジャスティスw
2021/10/18(月) 00:01:18.17ID:LCosf/uk
ノースフェイスのスノーブーツ
418FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:02:26.14ID:htga1umE
>>416
2年持たないの?w
2021/10/18(月) 00:03:40.00ID:iD4abjRF
手袋の中にホッカイロ入れるのはダメなん??
2021/10/18(月) 00:03:43.66ID:+aYOYmDf
>>418
日焼けして色抜けるから毎年入れ替えてる、さほど高いもんでも無いしね
2021/10/18(月) 00:06:04.97ID:EE5/lhaI
トゥデイのリアキャリアにウバック固定してるんですが
座席とその間に信号中に仰向けで寝れるクッションみたいなのってありますか?
2021/10/18(月) 00:06:10.22ID:iD4abjRF
>>415
ホッカイロ入れる
423FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:07:42.68ID:htga1umE
関東なら本当に寒いのは1週間ぐらいだよ
2021/10/18(月) 00:09:05.11ID:p7cIOwtL
俺もスノーブーツ
それに極厚のレッグウォーマー
425FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:10:15.81ID:3gag5vAx
よく見るよ色褪せた小汚いハンカバ。見た目も臭いもヤバいだろうな笑 消耗品の考えで毎年買うのが正解だな
2021/10/18(月) 00:13:55.46ID:jQCkSwA8
寒すぎて夏より大変そうだな、冷めやすいし
2021/10/18(月) 00:13:59.65ID:mTPtB9dr
>>424
どこのスノーブーツや?

ノースフェイスいいけど、
コスパ最強をつきとめたい
2021/10/18(月) 00:14:34.92ID:jQCkSwA8
ファミバイでウーバー対応してるとこないの?
2021/10/18(月) 00:17:06.42ID:mTPtB9dr
>>428
イーデザイン
間違いない
2021/10/18(月) 00:18:51.43ID:mTPtB9dr
>>421
ちょ、、、、ぉま、、、

なんで信号で寝るんや?
いみがわからん

コストコででかいテディベア売ってたけど、、、
2021/10/18(月) 00:19:39.68ID:mTPtB9dr
>>426
ゆっくり冬休みとってくれ
2021/10/18(月) 00:21:44.27ID:p7cIOwtL
>>427
Amazonで買ったやつ
あと、バイクに座った時にズボンずり上がるから靴の上の方と脛あたりまで覆うの有ると良いよ
[マウンテンビレッジ]

1番は冬はやらないで引こもること
2021/10/18(月) 00:22:55.16ID:p7cIOwtL
電熱ベストは要らないダウンジャケットをインナーにしてその上にライダースーツ
2021/10/18(月) 00:24:51.41ID:EE5/lhaI
>>430
コストコですね
わかりました
ありがとうございます
2021/10/18(月) 00:25:49.26ID:4+1dVGt4
靴はサイズ2つ上のブーツに靴下2枚履くらいしかやりようが無いよね
2021/10/18(月) 00:30:00.35ID:mTPtB9dr
>>434
お、おう、、、
2021/10/18(月) 00:30:40.07ID:iD4abjRF
おまえらデブなんだから防寒いらんやんけ
2021/10/18(月) 00:30:55.34ID:mTPtB9dr
>>435
ウールの厚手の臭くならないから
何日も履いちゃう
2021/10/18(月) 00:31:24.15ID:iD4abjRF
>>421
トゥデイに直接固定してるの?どうやって。
2021/10/18(月) 00:31:32.50ID:mTPtB9dr
>>432
とんでもなく安いな!マウンテンビレッジ
441FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:32:12.24ID:8gxtO3da
まだ電熱フル装備には早いので春夏用ゴアテックスに薄手のダウン位でちょうど良い
2021/10/18(月) 00:34:26.52ID:p7cIOwtL
お前ら、ズボンのずり上がり問題どうしてる?

ジャージの裾の下に足裏と繋がるゴムみたいなのライダースーツに付けようかな、、、
ダサいよな。
443FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:36:16.68ID:aVOAZQh3
指出しグローブ使ってるけどグリップヒーターとナックルガードで冬いけるかな?
ハンドルカバーはできれば使いたくない
2021/10/18(月) 00:37:06.96ID:+aYOYmDf
パッチはいとけ、タイツでもええでw
2021/10/18(月) 00:38:50.87ID:p7cIOwtL
>>443
絶対無理!凍傷になるよ。
真夏に半袖でUberして日焼けするより酷いよ
素直にャnンドルカバーbニグリップヒーャ^ーと薄手の手荘ワ装備しろ
2021/10/18(月) 00:38:58.62ID:mTPtB9dr
>>443
俺はそんなんむりだな
447FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:44:13.18ID:aVOAZQh3
>>445
>>446
やっぱ無理かw
大人しく普通のグローブかハンカバつけることにするよ
448FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:48:00.55ID:htga1umE
薄手の毛布ポチったわ
配達には全く関係ない寝具用だけどw
2021/10/18(月) 00:48:18.78ID:yx8buwck
っぱハンドルカバーよ
2021/10/18(月) 00:48:38.97ID:0OCJXza9
走行中にオファーきて、車両を寄せて停めるじゃない?
手袋脱いでスマホ触ったときにはもうオファー消えてるじゃん?

てことで、つけたままスマホ操作できるグローブが欲しい。
皆さんどういうの使ってるのか教えてください。
(どのみち停めるまでの間に取られてる分はもう諦める)

グリップヒーターつけても本格的に寒くなってきたら素手ってわけにはいかないよね。
2021/10/18(月) 00:50:57.60ID:p7cIOwtL
手袋の先にタッチペンを裁縫する
452FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:51:47.56ID:htga1umE
プロは指先出てるフィッシンググローブしてるよ
2021/10/18(月) 00:55:42.30ID:6VT7z+6U
>>443
場所によるとしか言えんだろ
前に冬場に東京から静岡にバイクで行った時はナックルガードにグリップヒーターでもハンドル下側に来る親指が千切れるかと思うくらい悲惨だったし、逆に東京だけならグリップヒーターいらん
長時間走らないならナックルガードもいらないくらいだし
454FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 00:56:28.31ID:3gag5vAx
指出しグローブはやっぱり釣り用か。下手なの買うとスマホ落としそうで怖い。いい事聞いたありがとう
2021/10/18(月) 01:00:08.91ID:cxDNUZ2y
どんな装備よりも
冬は屋根付きが最強なんだよなぁ
2021/10/18(月) 01:02:13.36ID:+aYOYmDf
>>455
まあ正論やけど、悲しいかなほとんどの配達員には無い物ねだりなんだよなあ・・・
2021/10/18(月) 01:26:44.43ID:FG1K7HZz
>>455
持ってるから乗り換えたいんやけど
スクリーンが汚な過ぎて
夜見えんくて怖すぎるんやわ
製造元に問い合わせしたら新品のスクリーン注文出来たんやけど

ご注文ありがとうございます。
納期は約1・5ヵ月
お振込み先は改めてご連絡します

ってメールから1ヶ月音沙汰が無い
本当に作ってくれてるのか不安
2021/10/18(月) 01:29:48.97ID:7WsRQJfX
>>442
おたふくのコレ教えてもらって購入したら最高だった
ホントの極寒になる直前まではコレだけで充分満足できると思う
 ↓↓

おたふく手袋 冬用レッグウォーマー [発熱 防風 保温] JW-123 ブラック L おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)
https://www.ama----------zon.co.jp/dp/B00M90ZBEE
https://i.imgur.com/EpTC0xo.jpg
https://i.imgur.com/HISAbtI.jpg
https://i.imgur.com/B4DTJ0z.jpg
https://i.imgur.com/RCorEQ4.jpg
459FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 01:34:09.18ID:htga1umE
屋根付きは値段の割にコスパは良くないよね
燃費も悪くなるし
2021/10/18(月) 01:36:14.26ID:dk8pI7n4
さすがに寒くなってきて今後が不安過ぎる。
電熱ベストは早目に手配するつもりだが、グリップヒーターはどうしようか悩んでる。
電源取出し口を作るのが面倒臭い。
https://i.imgur.com/1NBev6x.png
2021/10/18(月) 01:38:40.20ID:FG1K7HZz
フレームやら屋根は
1週間休んで作ろうと思えば可能やけど
スクリーンが無理なんよ

プラ板の加工業者に問い合わせしたけど
ポリカーボネートの曲げ加工は
木枠から作らなきゃいけないから20万はかかると言われたわ
2021/10/18(月) 01:40:24.04ID:LCosf/uk
コスパとかじゃねえんだよ
2021/10/18(月) 02:06:10.36ID:PozBLFyG
ガソリンはもう値上げしてあるスタンドあったな。少なくとも3円は上がりそう。
一番店でも150円超えるな。
https://i.imgur.com/B9rVkZa.jpg
2021/10/18(月) 02:43:06.11ID:LCosf/uk
フェイスマスクもそろそろ準備しとかないとな
2021/10/18(月) 03:11:08.00ID:ma3K31Lm
冬は雨が辛い。手袋しても雨水のせいで
指が冷たく痛い
2021/10/18(月) 03:13:35.43ID:ma3K31Lm
やっぱ、ハンカバだな
スマホ操作は当然ながら安全長靴ところに
停車してからやれば問題なし
467FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 03:22:12.33ID:Iib/fmzP
夜の虫が鳴かなくなってきたらいよいよ冬本番
2021/10/18(月) 07:03:17.23ID:ErOdhFmI
>>466
安全長靴探すの大変じゃね?
2021/10/18(月) 07:28:39.60ID:g2BvzgwL
寒くなったね昨日はグリップヒーター使ったけど足りないのハンカバ付けます
あまり厚いグローブつけたくないからね
2021/10/18(月) 07:32:50.65ID:ECPJjZsQ
グリヒって雨で濡れたりしてショートしないの?
2021/10/18(月) 07:37:09.76ID:VrsNdYa/
寒いとモンハン見たいに暖かいドリンクを数時間起きに飲まないといけないのがな
472FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 09:44:47.17ID:8fu+GA8N
ハンドルカバーは危険がいっぱい
2021/10/18(月) 09:48:59.62ID:14xTTQ5O
冬のUberバイク稼働ウェアは電熱よりも
スキーウェアの方が良い
充電面倒くさい、ピック待ちの時が暑すぎ
2021/10/18(月) 10:08:06.76ID:nOnIfbYN
冬バイクの三種の神器

ハンカバ
グリヒ
イージス
2021/10/18(月) 10:16:10.10ID:mTPtB9dr
>>474
でかいウインドシールド全然違う
2021/10/18(月) 10:18:14.29ID:cxDNUZ2y
>>460
巻きつけ式のグリップヒーターはあんま良くないって聞く
使ったこと無いからわからんけど・・
昔乗ってたアドレスV125リミテッドについてたグリップヒーターは冬でもアツアツだった
あとヒートシーターも良かったな
477FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 10:21:01.56ID:LGk+72vq
原付のtodayにグリヒってつけられますか?
2021/10/18(月) 10:23:33.67ID:cxDNUZ2y
>>466
ウーバーやってればわかるけど
基本停車してからスマホチェックするけど
走行中にどうしても手を出す局面はある
スマホに触れなくても、顔触ったり、何かをいじったりね
走行中にいかなる時もハンドルから絶対に手を離さないなんてことはありえないから
2021/10/18(月) 10:23:47.68ID:YSVgskHc
トゥデイは草
原付最弱の貧乏人御用達やん
金ないんやなあ
2021/10/18(月) 10:25:55.54ID:Zr2q6tya
>>450
タッチ対応じゃないグローブを対応にするスプレーあるよ
2021/10/18(月) 10:26:53.50ID:cxDNUZ2y
>>477
付けられるけどグリップヒーターって結構電力食うんだよね
原1の発電機だと供給追いつかなくて、バッテリー直付タイプはあんまり熱くならないんじゃないか?
2021/10/18(月) 10:27:04.37ID:Zr2q6tya
>>470
しないよ
2021/10/18(月) 10:30:55.07ID:Zr2q6tya
電熱ウエアは事故った時に宝塚のせり上がり事故みたいに
ワイヤーが胴体を真っ二つにしたりせんのだろうか
大手メーカー品はそんなことは起きないだろうが尼の激安中華製はわからんぞ
484FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 10:32:01.58ID:LGk+72vq
>>479
金はない

todayも中古で本体価格7万笑
485FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 10:33:48.33ID:LGk+72vq
>>481
じゃやはりUSBでモバイルバッテリー使った方がいいんかね

雨の時が若干心配
2021/10/18(月) 10:39:23.66ID:4HuciAjA
>>470
「スロットルグリップ一体型」なら防水は問題ないだろうけど「巻付け型」だとどうだろうなぁ?
2021/10/18(月) 10:40:09.57ID:YSVgskHc
>>484
トゥデイに7万は草
10万出せば水冷タクト買えるのに
トゥデイは壊れやすいで有名な原付やで
2021/10/18(月) 10:42:08.01ID:4HuciAjA
>>473
これが真理
空気の冷たさを伝えないモコモコのジャケット着てれば80km/hで走ってても全然寒くない(ネックウォーマーは必要だけどワークマンの500円フリースのヤツで充分)
2021/10/18(月) 10:42:09.09ID:PozBLFyG
グリップヒーターの消費電力は10〜20Wくらいで、ハロゲンのヘッドライトは35Wとかだからたいしたことないって話もあるね。
ヘッドライトをLEDにすれば浮いた分でまかなえる。
2021/10/18(月) 10:44:00.27ID:qR/hd1cm
原付ならどの機種がいいの?
2021/10/18(月) 10:45:06.16ID:4HuciAjA
冬シーズンは定期的にバッテリーの追補充電は必要だお
492FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 10:47:07.34ID:fGoIKniW
>>489
後付けLEDで光軸調整しないでクソ眩しいバカいっぱいるけどな
493FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 10:47:44.34ID:LGk+72vq
>>487
まあ所詮副業だし

原付も会社に買ってもらったから1円もだしてもらってないし申し訳ないから一番安いやつにした。
2021/10/18(月) 10:53:47.92ID:dk8pI7n4
基本、スマホは安全な場所に停車してから操作ってのは分かるけど、D走行中に数珠リクエストが来てマップが小さくなって多少なりとも触らないと運転に支障をきたす事がある。

信号待ちでこの先が右折なのか左折なのかとか確認しておく事もあるから、操作は出来た方が良い。

指出し手袋は昨晩程度でも結構寒さで怪しかったから、タッチペンも一考しておいた方が良さそう。
2021/10/18(月) 10:54:49.27ID:YSVgskHc
トゥデイって燃料メーターすらないんやろ?

>>490
タクトかジョグ
水冷のほうがエンジンに優しいし静かだし耐久性が違う
 
貧乏人ならトゥデイかレッツあたり
2021/10/18(月) 11:04:50.51ID:YSVgskHc
1番多く見るのはレッツやな
安い順に検索したら大抵レッツばっかだしな
2021/10/18(月) 11:18:20.37ID:4HuciAjA
「オレ情強!」と叫びながら過走行車のレッツ4をヤフオクで騙されて買い、ウバ質問スレで「大丈夫だよね?まだ乗れるよね?」とかしつこく書き込んでた朝鮮人がいたっけなw
なんでも今はオイルとクーラントが混ざってしまうタクトに乗ってるらしい(腹イテーw
2021/10/18(月) 11:20:54.45ID:x/ODKluf
PCX売って350ccのバイクに乗り換えたんだが配達員に興味出てきた
125cc超でUberしてるひとおる?
2021/10/18(月) 11:28:33.86ID:K4vOjcFD
グースで配達はやばいな
500FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 11:36:00.95ID:Zr2q6tya
>>494
非対応手袋の先にぺちょぺちょ塗って
スマホ対応にする奴が出てるっちゅうのに
2021/10/18(月) 11:40:28.44ID:jLzIoJSG
ウーバーアプリも音声で操作できれば良いんだけどな。
何か良いアプリないかな?
2021/10/18(月) 11:43:43.35ID:jLzIoJSG
>>498
居るけど続かない人多いね。
ピンクスクーター組は続く。
50カブも続く人多い。
排気量大きくても街中走ること多いからメリット少ないんだよね。

後、スクータータイプ、カブタイプじゃないとリアキャリアにバッグ固定して乗り降り出来ないからバッグをずっと背負って疲れると思う。
2021/10/18(月) 11:48:24.79ID:YSVgskHc
>>497
今どき空冷のお古のオンボロでも乗ってるのかな?w
捏造してデマ吐き散らすぐらい水冷が羨ましいねえwwww
2021/10/18(月) 11:49:25.89ID:SlLSswQ5
>>498
いくらか見るけど250超は毎年車検のデメリットがあるぞ
2021/10/18(月) 11:50:10.71ID:YSVgskHc
令和の2021年にもなって空冷wwww
寿命短いわ、夏は熱ダレで加速も鈍くなって騒音撒き散らす空冷w

水冷が羨ましくて羨ましくて仕方ないのうwバカウヨさんwww
2021/10/18(月) 11:50:17.30ID:jLzIoJSG
>>497
あいつPCX買うって言ってなかった?
507FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 11:50:55.18ID:3gag5vAx
>>497
いたねえ てめえも金ない貧乏人で親にpcx買ってもらうくせ他人を貧乏人呼ばわりしたクズの朝鮮人が笑
2021/10/18(月) 11:51:00.55ID:YSVgskHc
>>506
今のタクトが壊れたらな
壊れるまでは水冷エンジンのタクト乗りますよ
水冷エンジンのw
2021/10/18(月) 11:52:11.91ID:YSVgskHc
>>507
でもお前買ってくれるような人もいないような今どき空冷乗ってる貧乏人やん
2021/10/18(月) 11:54:11.38ID:SlLSswQ5
え、原付ごとき買ってもらわなきゃならない貧乏人って存在するの?マジ?
511FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 11:55:15.48ID:3gag5vAx
ガキじゃねえんだからてめえで買えよクズ
恥ずかしくねえのか朝鮮人だから笑
2021/10/18(月) 11:55:50.16ID:YSVgskHc
>>510
PCXは原付じゃねえぞ糞稚魚
125以下で唯一バイクと言える名車や

ワイがPCXデビューしたらお前ら顔真っ赤やろなあw
空冷のオンボロしか乗れない稚魚と方や125クラス最強PCX
2021/10/18(月) 11:57:57.25ID:YSVgskHc
>>511
こんな無音低単価の閑散期に稼働してるほうがよっぽど恥ずかしいよw
繁盛期だけ稼働して閑散期はやらない

これが正しいウーバーとの付き合い方やで糞稚魚 
2021/10/18(月) 11:59:32.75ID:SlLSswQ5
>>512
たかが定価35万程度を自腹で買えないってマジ?
ところでお前免許持ってたっけ?
2021/10/18(月) 12:00:49.50ID:YSVgskHc
>>514
これから取りに行くんだよ
今の原付が壊れたらだしな
来年夏ぐらいか?にはPCXや多分
2021/10/18(月) 12:02:03.73ID:SlLSswQ5
>>515
皮算用で草
2021/10/18(月) 12:02:13.65ID:/U4sca9G
ヘルメットにファブリーズって頭禿げそうだよねw
518FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 12:03:35.71ID:3gag5vAx
その免許代もママがだちてくれるの?僕ちゃん笑
マジで情け無いね笑
2021/10/18(月) 12:07:43.27ID:YSVgskHc
>>518
別に恥ずかしいともなんとも思ってねえぞ
くだらねえプライド捨てろよ
雨クエの1000-2000円で喜んで毎日1件数百円で食い物運んでる奴が言っても説得力なさすぎw

こんな閑散期で必死こいて稼働してるお前のほうが恥ずかしい定期
520FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 12:10:50.76ID:sdXkK+7A
>>498
かなり居る
2021/10/18(月) 12:13:12.45ID:3gag5vAx
あーあーお前今稼働してる全てのウーバー配達員に喧嘩売ったな この発言を東京スレに貼ってきてやるよ 城東の朝鮮人がこんな事言ってるってな笑
2021/10/18(月) 12:19:44.47ID:YSVgskHc
>>521
お前の恥ずかしいレス持ってきたで
このレスは草
やべえレベルの貧乏人やん


215 FROM名無しさan sage 2021/10/18(月) 11:41:19.67 ID:3gag5vAx
>>211
すごいわかる 俺は底辺貧乏人だからこれ買うと配達何回分かってすぐ計算して無駄使いしなくなった
2021/10/18(月) 12:20:24.16ID:YSVgskHc
やっぱバカウヨってこんなんばっかなんやな

これ買うと配達何回分か考えるとかマジで笑えるwww
2021/10/18(月) 12:23:30.79ID:YSVgskHc
ド底辺がPCXに嫉妬しまくってて草
これは恥ずかしすぎてもうレス返せねえわな笑
バカウヨ怒りのそっ閉じw
2021/10/18(月) 12:27:30.58ID:mAg7CV2f
>>485
モバイルバッテリーの5V2Aみたいな電圧で熱々になると思えないけど…
2021/10/18(月) 12:28:12.73ID:/U4sca9G
バイクに乗りながらオナラできないんだけどどうしてる
昨日ずっとガス溜まっててピック待ちの時お腹が変な音してたわ
2021/10/18(月) 12:28:26.18ID:3gag5vAx
ん?俺は底辺貧乏人って認める事の何が恥ずかしいんだ?いい歳こいて親の世話になる方がよっぽど恥ずかしいと思うけどな 朝鮮人の世界ではスネ齧りは当たり前なんだろうな笑
2021/10/18(月) 12:31:32.80ID:ZYQYyeVR
>>525
そこそこ熱くなるよ
ただ10000mAhを二時間で消費するけど
2021/10/18(月) 12:36:45.71ID:5ssqd20Y
実車どころかそれに乗るための免許すらないのにイキれるってある意味すげえな
2021/10/18(月) 12:39:19.64ID:J7gdc/ZJ
>>500
手袋だとリクエスト断る時にバツ押せずに受託にしちゃったりする可能性が高い。
531FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 12:48:33.81ID:NCkOczOE
>>526
おお同志よ…
自分もウーバー専業はや3年、ずっと同じこと思ってた。自分はトイレ寄ったときに尻拭紙当てながら放出してるよ。
2021/10/18(月) 12:58:40.27ID:3gag5vAx
>>529
朝鮮人って本当によくわからない生物だよな キモいから理解もしたくねえけど
2021/10/18(月) 13:02:25.74ID:pYuhj2aY
>>498
緑ナンバー取るのが多少面倒なのと任意保険が高い
2021/10/18(月) 13:11:48.98ID:ZYQYyeVR
スマホ対応手袋とかタッチペンとか色々試してみたけど、最終的には指ぬきグローブ+ハンカバ+グリヒ+ブレーキレバーグリップが最強という結論に落ち着いた
535FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 13:16:08.98ID:zEQysGtT
7万のトゥデイとか高級車だな
俺なんてネタ抜きにバイカーズクサマで3マンの原付買って毎日元気にクランクベアリング鳴らしながら走ってるよ
クランクベアリング交換費用が車体代より高いから後輪ロックピストン粉砕まで粘るよ
2021/10/18(月) 13:25:03.17ID:m3IFkuBz
来てんね来てんねガリガリ君来てんね
2021/10/18(月) 14:18:40.49ID:mTPtB9dr
>>535
3万の原付きでも100万くらい稼げそうかな?

逝くまでに何万稼げたか教えてくれ
538FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 14:24:55.32ID:htga1umE
専業なら業務用のベンリィ110やろ
オモチャみたいな原付乗ってる場合じゃない
2021/10/18(月) 14:25:29.97ID:pYuhj2aY
ブレーキレバーのグリップっておすすめある?
アマゾンのはあんまり評判良くなくて
2021/10/18(月) 14:25:34.81ID:jLzIoJSG
自分で治せるなら格安中古でもいいんだけどね。
治せないのに格安中古買う人がいるから。
2021/10/18(月) 14:28:08.92ID:YSVgskHc
バカウヨ憤死w
2021/10/18(月) 14:29:27.54ID:YSVgskHc
差別主義者のバカウヨはウーバー垢バンで
差別主義者のバカウヨから日本国籍剥奪で
2021/10/18(月) 14:34:24.46ID:YSVgskHc
そもそもワイは日本人だっての
バカウヨの国籍透視ほんま笑うしかないな
2021/10/18(月) 15:02:04.11ID:3gag5vAx
>>543
でた朝鮮人お得意のなりすまし笑
朝鮮人である事に誇りを持てよ笑
埃のようなゴミクズ民族だけど笑
545FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 15:12:50.50ID:9SJt8VjW
マック頼んだら敷き紙を敷く配達員が来た。余計な仕事を増やしたからBADだな。
2021/10/18(月) 15:25:23.51ID:Zr2q6tya
>>540
店も悪いよ
中華の安い外装付けて見た目綺麗にしてるけど
オイルタンクのクラックなどを放置して掃除しただけで売る奴
ひと月もするとオイルが垂れだすようなのをわかっていて売る業者

おかげで隣の駐輪スペースがオイルでべとべと
2021/10/18(月) 15:54:44.86ID:FG1K7HZz
Googleマップに階段通れと指示されたわ
さすがにあかんやろ
548FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 16:53:10.00ID:sdXkK+7A
オイル交換エレメント交換プラグ交換して来た


やっぱすげぇー調子良いな
2021/10/18(月) 17:02:10.74ID:pbswkz2x
すげーいいこと思いついた!
ネックウォーマーを鼻まで上げればマスク要らないよね
めっちゃ楽になるやん
550FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 17:06:38.91ID:Cu+X/3Ib
普通にこういうの選べばいいよ

コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンウォームマスク フリー AK-020 343
ttps://www.あまぞん.co.jp/dp/B001GZGTKI
2021/10/18(月) 17:40:22.57ID:AF6PYRDC
ついにダウンジャケットの上にダウンジャケットを着る季節がきたかw
2021/10/18(月) 17:43:41.71ID:m3IFkuBz
来てんね来てんねミシュラン来てんね
2021/10/18(月) 17:44:57.82ID:VrsNdYa/
上下テカテカダウンで流行を越えろ
554FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 17:45:18.51ID:sdXkK+7A
>>551
トレーナーにダウンベスト薄いのその上にダウン薄いのその上にゴアテックス薄いので凌いでる
2021/10/18(月) 17:50:30.72ID:er99sUBp
黒ゴキブリダウンな!
2021/10/18(月) 17:55:42.07ID:AF6PYRDC
もこもこダウン最強!
2021/10/18(月) 18:12:08.81ID:EE5/lhaI
寒すぎて泣きながら帰って来ました
中に着る薄いダウンのオススメ教えて下さい!
ちなみにユニクロのウルトラライトダウンは高くて買えません…
2021/10/18(月) 18:13:20.38ID:7gQGTxw8
>>476
悪くは無いが、アンペア管理をしっかりしないと、雨の中でエンジンかからなくなるよ。
2021/10/18(月) 18:15:43.99ID:7gQGTxw8
ホンダTodayはパワーは無いが、ホンダ製で耐久は有ると思うよ。
2021/10/18(月) 18:17:32.58ID:elPHuWQ5
>>550
それ鼻も口も穴開いてていろいろ素通りだけどな
2021/10/18(月) 18:18:02.79ID:7gQGTxw8
>>526
信号で止まった時にスっと腰を浮かせてスカすの紳士
562FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 18:18:49.30ID:sdXkK+7A
>>557
無い
2021/10/18(月) 18:19:46.94ID:7gQGTxw8
>>557
その予算だと、無い
2021/10/18(月) 18:20:54.14ID:iD4abjRF
すみません防寒ジャケットってやっぱバイク用じゃなきゃダメなんでしょうか?
565FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 18:21:18.60ID:sdXkK+7A
>>557
新聞紙巻いとけあったかいぞ
2021/10/18(月) 18:24:34.38ID:EE5/lhaI
>>562
>>563
な、ない?ちゃんと探しました?
ちなみにユニクロのウルトラライトダウン6000円ですよ?
昔は3000円くらいだったと思いますが洗ったらなんか縮んで捨ててしまいました…
2021/10/18(月) 18:38:13.53ID:mTPtB9dr
>>561
ニュートラてバオオンてフカしながら思いっきりこくのがカモフラージュ

あ、君等スクーターだったねごめんね
2021/10/18(月) 18:42:37.30ID:mTPtB9dr
>>564
バイク用ダサいから着たくないよなでも
バイク用意外のやつ買うとほんとにこれでいいのかもやもやし続ける羽目になる

何もわからんうちはとりあえずワークマンのバイクに使えると謳われてる上下7000円くらいの買って自分の求める性能を見極めてから旅立て

一応安いワークマンで事足りるのは事足りる
2021/10/18(月) 18:51:21.52ID:GKtWS9N3
>>557
ダウンはバイクだと風ピューピュー通すだろ
大人しくワークマンとか業務用防寒着買っとけ
2021/10/18(月) 18:53:19.92ID:GKtWS9N3
ユニクロのダウンは縫製じゃなくて圧着で仕上げてるんじゃなかった?
だからクリーニング出せないとか
571FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 18:58:01.64ID:sdXkK+7A
>>566
今年は夏場からググって探したが生産国がコロナで止まってるから物無いよ
572FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 19:00:12.14ID:sdXkK+7A
>>566
中華製で6,000超えてるレベルな。
2021/10/18(月) 19:03:17.46ID:y+hsvdiF
>>557
新聞紙
2021/10/18(月) 19:10:06.11ID:EE5/lhaI
>>571
そうなのですか?
じゃあメルカリとか中古で探すしか無さそうですね
ありがとうございます
2021/10/18(月) 19:11:16.26ID:EE5/lhaI
>>569
ダウンより暖かい服ってあるんですか?
ダウン最強だと思ってました!
2021/10/18(月) 19:12:14.05ID:er99sUBp
まだダウンは早くね?
北国なのか?
2021/10/18(月) 19:13:18.71ID:mTPtB9dr
鳥の毛むしって作るのが恐ろしすぎるから俺はダウンは着ない
2021/10/18(月) 19:15:51.26ID:mTPtB9dr
ダウンは嫌だけどウールはOK
羊をバリカンで刈り上げるのはまだ納得できる
残酷なウール採取法も横行しているらしいが
2021/10/18(月) 19:16:53.31ID:oycUChSv
>>575
ぶっちゃけ冬用レインウェアの方が遥かに暖かい
風も通さんし
2021/10/18(月) 19:21:26.84ID:EE5/lhaI
>>578
生きたままムシってるのですか?
それは可哀相ですね
野鳥観察が趣味なのでそれは頂けません
2021/10/18(月) 19:21:52.85ID:oycUChSv
>>577
安物ダウンなんて食用の鳥からついでに取ってるだけだぞ
2021/10/18(月) 19:25:50.54ID:EE5/lhaI
>>579
そうなのですか?
普通に真冬はナイキのフィルダウンって奴着てました
それってワークマンとかに売ってる奴ですよね?探してみます!
2021/10/18(月) 19:26:15.14ID:mTPtB9dr
>>581
ビーガンてほどの信念はないのだが
肉を食うのがまず無理
食うの可哀想 
毎日肉弁当運んでるけど
動物園の飼育係の気分でやってる
この国街中ライオンばっかやなー
2021/10/18(月) 19:30:26.91ID:mTPtB9dr
>>580
生きたままむしるとか余裕みたいだよね
ソースは貼らないけど実態みたらちょっとね、拷問だよね

イジメられたりパワハラされたりするのいやだから
UBERやってるんで
イジメにはなるべく加担したく無いんだよね相手がアホな動物でも
2021/10/18(月) 19:31:39.71ID:mTPtB9dr
まっ肉弁当毎日運んで何いってんだって話だけどね
2021/10/18(月) 19:40:17.03ID:7gQGTxw8
パンク町田だけど何かある?
2021/10/18(月) 19:54:36.30ID:ZNU4lH1f
>>583
廃棄メシも嬉しくない。
困るだけだよねぇ。
2021/10/18(月) 19:59:54.90ID:mTPtB9dr
>>587
廃棄飯困るだけだね
他の配達員にあげたり
次の客にあけたり
寿司大量は店に返したよ
2021/10/18(月) 21:09:58.07ID:m3IFkuBz
インド人の店行ったらラッシーをデカいストロー穴の開いた容器で渡して来やがった。こっちは藤原拓海じゃねーんだよ
2021/10/18(月) 21:25:35.17ID:MnfiE0PK
>>557
ワークマン池
591FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 21:28:07.04ID:JxBcM1EI
>>499
おっさんだねー
592FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 21:31:37.96ID:uf9mf1Fy
さむーーーい
完全な冬装備にしないとちぬ
593FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 21:35:51.97ID:Ibh93pes
>>575
ダウンはミドラーにしてアウターに風通さない物着るのがバイク乗り
594FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 21:37:15.34ID:Ibh93pes
>>580
北京ダックの前の段階だからな
595FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/18(月) 22:12:09.59ID:uf9mf1Fy
黒リュックに「ウーバーイーツ」歩道を原付バイクが猛スピードで!危険走行に住民怒り


https://news.yahoo.co.jp/articles/86540d1c8effb176eb2fe665567e5aae84fb73bc

お前らこういうの止めろ
2021/10/18(月) 22:17:03.37ID:q/gJtlEE
ぶっちゃけ
配信中に歩道走ってるのを見かけるのは
ウーバーじゃない一般人の方が多い
2021/10/18(月) 22:19:47.46ID:UUX6ONQU
ウーバーだから目立つんだよ
あんなでけえリュックしょってたら目立つわ
2021/10/18(月) 22:25:01.51ID:/U4sca9G
雪降ったらブラックアウトになるん?
2021/10/18(月) 22:26:27.27ID:ma3K31Lm
>>498
コスパ悪くね?
燃料は大食いするし、車検、税金、保険もろもろ高いやん
2021/10/19(火) 00:58:48.48ID:W93TAwer
最近、宇宙服素材使用のジャケットがいくつか出ていてかなり薄いのに保温性が良いらしい。
あまりにも保温性が良いと、汗で中がビチャビチャになる可能性もあるけど。
601FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 01:05:30.27ID:c7paoCQz
防寒はホムセンに売ってる一番頑丈なカッパが最強だぞ
2021/10/19(火) 01:59:52.46ID:8mZSWoDb
耳はどうするんや?
ジェットだと今日くらいの気温でも痛いぞ
603FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 02:05:10.99ID:UE+99Cvf
>>602
スカスカの被ってるか?

俺はキツイぐらいのジェット被ってるから隙間風は無い
2021/10/19(火) 02:19:06.13ID:8mZSWoDb
>>603
Bluetoothイヤホンが入らんと
いちいち電話でヘルメット脱がなきゃあかんから不便やし
10時間近くヘルメット被りぱなしやとハゲそうやん

耳当て入るレベルまでガバガバにしようかな
2021/10/19(火) 02:28:01.11ID:x94TRozp
>>602
耳まで覆う薄いニット帽の上にジェットヘルだよ
2021/10/19(火) 02:37:15.67ID:TRX0fMxt
インカム付ければいいのに
2021/10/19(火) 02:40:12.74ID:8mZSWoDb
>>606
ヘルメット10個くらい持ってるし
気分で変えるからね
インカムは使わん
2021/10/19(火) 02:56:36.24ID:kXZtPnCD
>>604
ハゲ気にするならインナーキャップかぶった方が良いぞ
2021/10/19(火) 03:46:44.00ID:o69fkT67
俺、アフターショックの骨伝導イヤホン+フェイスマスク+ジェッペルで超快適だけど
610FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 06:54:27.49ID:CiKc0Yga
インナーキャップ被らないと加齢臭や皮脂が着いて臭くなっちゃう
2021/10/19(火) 07:35:41.38ID:gwyT866y
前線守れなかったデコにインナーキャップの跡が付くやつw
612FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 09:02:42.69ID:MejQ6YQ7
後付け屋根はいいぞ
走行風が当たらなくて空間が暖かく感じる
巻き込み風の当たる背中が少し冷たいくらい
613FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 10:30:37.82ID:0eWVjqFW
誰かワークマンの防寒ブーツ使ってる人いる?性能的にどうなのかな?
2021/10/19(火) 10:41:31.97ID:uSVrZvQA
125ccでUber始めようと思ったけど、どうせ買うなら150ccの方が良いかな
免許もまだ取ってないけどさ

緑ナンバーでやってる人いる?
615FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 11:24:30.54ID:UE+99Cvf
>>604
万が一の事故の時にスカスカだと頭ぶつけると障害残るし下手すると死ぬよイヤホンなんかしねえよハンズフリーのスピーカーで十分だろ
2021/10/19(火) 11:25:18.00ID:1wz+XcLu
>>614
前にも書いたが緑ナンバーの取得がちとダルいのと任意保険が高い
617FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 11:27:32.47ID:UE+99Cvf
>>614
免許無しがいきなりミドリとかやったら事故るし免許無くすだろうな

6等級からスタート営業ナンバー任意って年間10万位だぞ
2021/10/19(火) 11:27:46.01ID:WwAkcGzt
任意保険は事業用途なら原付とほとんど変わらんよ
車のファミバイ特約が使えなくなるけど持ってないなら150で良いんじゃない
緑ナンバーのトリシティそこそこ見るよ
2021/10/19(火) 11:31:46.37ID:1wz+XcLu
>>618
年間10万近くしますけど?
620FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 11:38:26.11ID:lOntFDk0
>>615
ケンファロウやモタ男になって初めて死ぬほど後悔するんだろう

死んだ方がマシだった



好きにさせとけ
2021/10/19(火) 11:44:19.34ID:eB/q2Ayc
軽貨物ってリッター10キロくらいしか走らないんだろ?
ピック5キロ、ドロップ5キロ走ったらそれだけで今のガソリン代だと160円もかかるんだ、こわっ
スリコだと原価5割以上じゃんww
2021/10/19(火) 11:47:17.94ID:CqbuXZ2Z
>>621
さらに任意保険クソ高い、月2万くらいかかる
623FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 12:15:02.10ID:1wXba1rK
任意保険は年齢条件でぜんぜん違うからな
東京海上 126cc以上車両保険なしフルオプション、新規6S等級
全年齢担保14万2千円/年、26歳以上担保7万2千円〜8万2千円/年
2021/10/19(火) 12:15:54.55ID:JmmrDPN0
ファミリー特約でないと
バイク買い換えのとき保険の入れ替えめんどくさくね?
2021/10/19(火) 12:21:46.79ID:awZqHo+K
まあ緑ナンバーでも諸経費で落とせるし精神的に少し気楽だし、ガッツリ稼働するなら10万円くらい1週間で稼げるから非難する程では無いと思うけどね。

道が狭かったり、駐輪スペースすら無いPD先の多い23区中心部で稼働するならピンクナンバーくらいの大きさがちょうど良いけど。
2021/10/19(火) 12:30:19.01ID:96tVNTpY
一般的なビッグスクーターが全幅770ミリ
リードとかが全幅680ミリ
片側約五センチ 実際ビッグスクーターが止められない所は2種スクでも止めようと思わない
2021/10/19(火) 12:34:43.73ID:obqlkjyJ
長い事するなら耐久性が高いのもいいね
628FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 12:34:49.01ID:1wXba1rK
会社員感覚の人は経費で落とすで誤解しそうだけど、年に500万稼いだとして
白色で控除0円で申告:青色で控除65万で申告は納税額20万しか変わらんので
そもそも経費を圧縮した方が手取り収入は増えるので、無駄な経費は削りたいよね
(無理に経費65万以上使って青色申告する必要はない、と思っておけばおk)
2021/10/19(火) 12:38:06.44ID:obqlkjyJ
車両は長く使うのに超した事はない
2021/10/19(火) 12:45:00.90ID:XJmzOAjy
軽バン買ってスポットだと食えないよね
2021/10/19(火) 12:46:45.01ID:Dz4efliu
>>628
国民健康保険も変わってくるよ
632FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 13:15:06.97ID:bJ7XzdPR
>>628
来年申告700マンだけど経費も接待費使って節税してるわ
ちなみに税理士入れてる
633FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 13:15:32.96ID:1wXba1rK
上の稼ぎ500万条件で国保税は約8万9千円差(国保税計13.65%時)やね

申告は白か青かで見ると、青は事業税5%を加味せなあかんので
稼ぎ500万の場合、年間経費35万7千円以下に抑えた場合は
白色申告の方が所得・国保の合計納税額は安くなり
それ以上の場合は青色申告で所得・国保・事業税払った方がお得、という試算
634FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 13:18:15.56ID:bJ7XzdPR
俺、法人で社会保険だから節税できるのかな?
635FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 13:31:24.65ID:1wXba1rK
扶養家族が居るなら任意継続の保険料全額負担でも社保の方が安くなるよ
単身は前年600か700までは国保の方が支払額低く抑えられる筈
2021/10/19(火) 13:34:39.88ID:CCkgVH4r
500万無かったら白でもええの?
637FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 13:41:09.18ID:1wXba1rK
500はあくまで1つのケースで出しただけだから
自分の実際の見込み収入で計算して検討してみてね 税の割合はググればわかるから
国保税は市町村によって違うので必ず住民票住所の役所サイトで確認して欲しい
2021/10/19(火) 14:12:40.29ID:68CV0XSu
125以上はウーバーではオーバースペックだな
2021/10/19(火) 14:17:53.35ID:1wz+XcLu
また来たよ
640FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 14:43:24.97ID:VY+8HhIl
バイク転向後初冬だけどまともに冬装備揃えたら結構な出費だね
グリップヒーターは車体購入時に2万でつけたけど、半ヘルじゃ冬は無理そうだし二輪館で冬用ウェアとか見たら結構なお値段だし
気楽な副業ではじめたのにこれじゃプロ配達員だよ
2021/10/19(火) 14:49:53.74ID:gwyT866y
だからワークマン池って
2021/10/19(火) 15:09:20.02ID:FIuXKYoJ
だから中華ルーフ付けろって
643FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 15:11:37.43ID:0eWVjqFW
3年目の冬だけど今までワークマンだったけど、もうワンランク上の買っても良いのかなと思い始めてる。ワークマンって使い込むとイマイチって思うこと多い。ワンシーズンならワークマンで良いけど。
2021/10/19(火) 15:22:06.42ID:87I2ngdO
そりゃ手軽に出来る季節じゃないわな
雑魚はほとんど消えたし
2021/10/19(火) 15:23:14.02ID:wD0kMCh+
屋根付きバイクでグリヒとハンカバ装備でこれでも外に出るの億劫なのに
タンクトップと素手で裸の大将みたいな格好の化け物いて草 八甲田山かよ
2021/10/19(火) 15:25:29.00ID:p8VZ71iq
軽貨物と違ってバイクは細いからガレージに2台置けるからな。
2021/10/19(火) 15:29:23.28ID:CLxMYyiI
>>640
配達員関係無くそれらは冬にバイク乗るなら必須だ
2021/10/19(火) 15:37:01.45ID:Qm7ODVqj
いつもの公園地蔵寒いなあw
2021/10/19(火) 15:54:03.26ID:p8VZ71iq
電熱ウェア買っておくか。
2021/10/19(火) 15:59:07.77ID:koH+iDXy
雑魚の消え方wwwww
2021/10/19(火) 16:10:44.10ID:ZZu0iG/4
ここ数年で電熱とか大分気軽に使えるようになったしアクセサリー系はいいもの増えたから冬は大分楽になったよね
夏が年々暑くなってるからかなりキツい 水冷ベストほしい…
652FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 16:25:16.40ID:0eWVjqFW
冬に中途半端に寒いと思うのは太モモぐらいかな。こんなこと書くと防寒エプロンとか言われるけど。
653FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 16:26:14.36ID:NSxFx26d
>>645
筋トレしてると待機でも常時発熱して意外と寒くない
654FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 16:43:48.85ID:VY+8HhIl
チャリ配達員の時はワークマン一式で持ちこたえたけどバイクとなると金さえ払えば良いアイテムがあって目移りするよね
バイク知識ゼロだと尚更何選んでいいかわかんないよ
2021/10/19(火) 16:45:09.08ID:68CV0XSu
ワークマンは2シーズンは持つよ
2021/10/19(火) 17:07:33.59ID:68CV0XSu
またバイクマンの命が…


【訃報】スズキの隼に乗った40代男性、右から来た軽自動車と衝突 全身を強く売って死亡 札幌 [831566203]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634623327/
2021/10/19(火) 17:11:21.78ID:6yPuzVCH
ワークマンは安いから1シーズン持てば良い
前に6000円位の上着をクリーニングにだしたら4000円近く取られてから使い捨てにした
2021/10/19(火) 17:36:50.14ID:pujorgRB
グローブ見に2りんかん行ってきたけどまともにスマホ使えるグローブなんて一個もなかった
みんなどうしてんの?
2021/10/19(火) 17:39:33.46ID:sZBS4WvT
指ぬきグローブ最強
660FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 17:42:52.68ID:UE+99Cvf
>>658

https://item.rakuten.co.jp/jline/gk-828/

生産国が機能して無いので今年のモデルは貴重だよ

サイズ色があるうちにお早めに
2021/10/19(火) 17:43:15.02ID:4HRL8sVa
ハンカバ&グリップヒーター&夏用の指ぬきグローブ

これが嫌ならタッチペンを常備するか
自分で指の部分を切るしかない
2021/10/19(火) 17:47:42.35ID:sZBS4WvT
スマホ対応冬用グローブは太すぎてまともに操作出来なかった
リク受けるだけならまあ
663FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 17:48:40.36ID:UE+99Cvf
>>658

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hirochi/item/4550207509029/

コレもまだサイズはあるらしいぞ
2021/10/19(火) 17:52:59.16ID:O/psr8TZ
たっか
2021/10/19(火) 17:56:49.25ID:lnB/RCtY
スマホ対応グローブで
まともに操作できるの見たことないな
がんばって擦ってなんとか反応するレベル
リクエストのキャンセルはまず無理
2021/10/19(火) 17:57:59.18ID:cWKgVjz0
ワークマンの穴あき手袋この時期丁度良いぞ
100円だしたった1日で毛羽立ち毛玉だらけになる
667FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 18:06:18.54ID:UE+99Cvf
https://my-best.com/3551

お前ら良いこと教えてやるよ


俺はスマホ対応+コレ伸ばして被せてる


好きなの選べば
2021/10/19(火) 18:08:06.20ID:O/psr8TZ
バイクでオナラできない問題自己解決したわ
片尻を持ち上げたら出しやすくなる
669FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 18:13:03.57ID:UE+99Cvf
>>664
この程度の金額1日で凌げるだろ
2021/10/19(火) 18:14:19.24ID:pujorgRB
>>667
これどうかなと思ってたけど伸びるんか
安いし試してみるか
671FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 18:14:22.06ID:UE+99Cvf
>>668
腹調子悪いと実も出るから注意な
672FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 18:16:05.53ID:UE+99Cvf
>>670
良く伸びるやつは数種類あるよクルクルめくれてくるから安い両面テープで爪側だけ貼り付けると良い
2021/10/19(火) 18:58:28.63ID:H5yI565H
>>658
アマゾンの1500円の釣り用グローブ
3本指出て使い捨てでいいぞ

https://i.imgur.com/k1O7P0R.jpg
2021/10/19(火) 19:07:02.90ID:o69fkT67
>>672
来てんね来てんねidがウーバーイーツおじさん来てんね
675FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 19:20:30.37ID:Z9fEqtJF
>>673
結構良さそうだな
2021/10/19(火) 19:20:49.70ID:gwyT866y
来てんねシックスナインファックおじさんも来てんね
2021/10/19(火) 19:29:37.36ID:G2CzVXox
片ほうを指なしにすればいい
2021/10/19(火) 19:36:10.62ID:erCDQgh1
>>633
所得290万以下ならかからないよ
2021/10/19(火) 21:03:27.91ID:hDBry+wS
ちなみに指ぬきグローブ使うときはブレーキレバーグリップつけた方が良いぞ
こんなの

https://m.imgur.com/4ijM9Iz.jpg
2021/10/19(火) 21:15:08.99ID:cWKgVjz0
>>679
こんなのあるんですね
赤ポチっちゃいました
あと釣り用グローブの499円の奴もポチりました
2021/10/19(火) 21:22:53.11ID:SzzGpBpC
うんことかは大丈夫なんだけど、信号待ちになるとエンジンの振動でイキそうになるんですが何か対処法ありますか?
まんの者だとこれが厄介でして
2021/10/19(火) 23:03:06.41ID:OkFFPMjP
>>679
これは必須
2021/10/19(火) 23:09:31.56ID:473MHFkd
ちゃんとした釣り用の指ぬきグローブなら滑り止めついてるから、ブレーキレバーグリップは邪魔になるわw
2021/10/19(火) 23:10:26.44ID:ECkJUC5t
>>683
邪魔とかじゃなくて
指が凍る
2021/10/19(火) 23:12:14.23ID:ExdpPKHI
そこでハンカバですよ
2021/10/19(火) 23:14:29.15ID:473MHFkd
地域にもよるけど凍らんやろw
雪国でスパイク履かせたカブ乗ってたときでもそんなモン付けてすぐ外したわ

但しハンカバ必須や、雪で濡れると手が終わるからな
2021/10/19(火) 23:14:48.69ID:ECkJUC5t
>>685
ハンカバ付けててもレバーは超冷たい
688FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/19(火) 23:17:21.05ID:amLMjsZS
ハンバカ来てるね
2021/10/19(火) 23:18:05.08ID:473MHFkd
反ハンカババカ来てるね
2021/10/19(火) 23:37:26.48ID:wDDfJ1f1
OSSのハンカバなかなか良いね
2021/10/20(水) 00:00:31.69ID:cI5Rlaiq
>686
雪国の時どんな装備でバイク乗ってたの?
692FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 00:18:00.75ID:IfZXQl0C
冬の雨は指先がしぬな、前回の冬は指先の感覚が無くなった事があった。
マフラーにグローブ押し当ててそれをはめてを10回ぐらい繰り返したら感覚戻ったけどその日は怖くなって稼働やめた。
2021/10/20(水) 00:30:14.18ID:Z3ESMRPD
今日の鳥のフンをベッチャリかけられて思った

トリシティのルーフ付き欲しいと
2021/10/20(水) 00:59:41.07ID:BbBGR0eV
グリヒとハンバカ使ってもレバーだけはギンギンに冷たいんよ
2021/10/20(水) 01:16:44.13ID:XtlgVvTN
>>667
https://www.wave-one.com/shop/item/kpgs083/
https://www.wave-one.com/shop/images/item/original/kpgs083_3.jpg
2021/10/20(水) 01:24:00.02ID:wsaq2DE6
ここまでやれば大丈夫だろ。
https://i.imgur.com/oA5abIL.png
2021/10/20(水) 01:25:02.13ID:GS+iXUW1
ぼくはキャノピー乗りますね…
2021/10/20(水) 01:31:49.01ID:K+S8zQI3
キャノピーでもブレーキレバーは冷たいのよ。
2021/10/20(水) 01:32:47.00ID:DBNFrDIP
>>696
トリスレ見てやがるな
2021/10/20(水) 03:31:22.65ID:CsM1qg9c
>>664
バイク乗るなら普通の金額だよ
2021/10/20(水) 07:45:34.13ID:WPN32NLX
レバーヒーターつければいいやん
しっかしお前ら稼ぐ気まんまんやな
2021/10/20(水) 08:09:38.92ID:dGFpLrNZ
教習所だけじゃなくて一発試験場も激混みらしくて
鮫洲だと小型ATで11月末、大型だと来年まで試験予約が取れんらしい
俺が昔、行った時は1週間後が普通だったんだがな、待って2週間先だった
どんだけ混んでるんだ

つか、バイクブームきてんの?こんな状態なの聞いたことない
2021/10/20(水) 08:11:19.95ID:dGFpLrNZ
>>695
ホームレスみたい
こんなのするのズボラなやつだろうから
付け外しなんてしないで、客にもこのまま渡すんだろうな
2021/10/20(水) 08:22:33.93ID:mjYeo/es
>>624
だがUberでおりないとなると選択肢には入れられない
705FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 08:30:42.68ID:+1nj/IV4
>>696
メット被れよ
2021/10/20(水) 08:38:03.00ID:NB6zxgSq
>>702 コロナの影響で二輪が空前絶後の大ブームらしいよ。車両の買い替え計画してる人は早めに買っとけよ。
707FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 08:41:24.36ID:PCjw9hgG
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/6S4NAEt.jpg
708FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 08:43:14.47ID:1X6jRn/M
>>702
小型ATの時点でフーデリバイクブームやろ
これは来年はライバル倍増やぞ
2021/10/20(水) 08:50:40.70ID:kFUgAatQ
>>702
俺が一発で取ったのが15年ぐらい前だけど
その時点で初回は1ヶ月ぐらい予約取れなかった気がするな
710FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 08:52:09.59ID:+1nj/IV4
>>708
何人生き残れるやら・・・
2021/10/20(水) 08:54:10.75ID:Y4zfr34/
>>702
コロの影響で一日の受験人数減らして密にならん様にしてるのもあるらしい
俺も大阪で飛び込み受けたけど2週待ちだったわw
2021/10/20(水) 10:01:10.89ID:oFKrQV74
最近チャリから原2に乗り換えたけど
どのくらい稼ぐのを目安にしたらええのん?
雨以外だと無限に走れるからやめ時が分からん。
昨日はオンライン時間7.5だった。
2021/10/20(水) 10:05:29.91ID:QjqOa68K
無限にやる
2021/10/20(水) 10:14:46.02ID:wsaq2DE6
疲れ始めたら判断力が鈍るから、それを感じたら止める。
2021/10/20(水) 10:23:00.15ID:mjYeo/es
>>709
昔でも予約して1か月後早くても2〜3週間後だったような気がする
限定解除の頃だけど役所ってそんなもんだろ
2021/10/20(水) 10:24:50.13ID:yRCLBuMH
>>712
1番上のクエスト消化出来るくらい
2021/10/20(水) 10:33:40.85ID:v7v5vwh0
最近ロングばっかで
僻地に飛ばされる
バイクあるあるなの?
2021/10/20(水) 10:37:18.52ID:92g89pAc
ここから数字を拾うと
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/menkyo.html

AT小型二輪免許
教習所卒業者 受験者
2017年 14,744人 20,419人
2018年 17,148人 25,528人
2019年 20,211人 31,724人
2020年 20,540人 30,684人

普通二輪全体で卒業者は18万人、受験者は20万人だから、AT小型二輪って枠が小さいんだろうな
2021/10/20(水) 10:44:53.67ID:3Kh6s5Y/
>>702
一発なら中型ATにしとけば良いのにな
スラロームの有無だけだろ
2021/10/20(水) 10:45:13.60ID:I9ELNQSL
>>673
同じの使ってたw
2021/10/20(水) 11:10:38.25ID:xzVR/KnA
今日の気温だとちょっと暑いかもって格好で出たのに
これで走ると丁度いいくらいなんだよなぁ
これ以上寒くなったらどうなってしまうんだ
2021/10/20(水) 11:15:27.92ID:oFKrQV74
>>721
寒さが痛みに感じてきたら本番だろな
あとは染み込んでくる寒さとの戦い
2021/10/20(水) 11:15:55.96ID:vJfgjXcx
マイナス5度くらいまでは頑張れる
そこから先はつらい
2021/10/20(水) 11:17:12.32ID:oFKrQV74
寒さで一番困るのは手の感覚が無くなってブレーキを握った感触が消える事
これは本当にあぶねえ

それ以外はまぁ死にはしない
2021/10/20(水) 11:19:21.56ID:oFKrQV74
あとは、路面の凍結か
日陰とか、急斜面で凍結していて気が付かないとほぼ助からない

雪がヘルメットに付着して見えなくなるのは……屋根付きのるしかねーな
2021/10/20(水) 11:21:13.38ID:oFKrQV74
そういうリスクを回避して毎日安定的に稼ぎたいなら軽バン一択だろな
727FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 11:56:09.50ID:15RhZ6rw
軽バンは渋滞はまったらどうするんだろ
2021/10/20(水) 11:57:04.90ID:KE+HGyNu
>>725
電動ヘルメットワイパーという手も
2021/10/20(水) 12:14:32.00ID:HUxmOo0x
配達時間2-3時間の余裕がある宅配とちがって、15分以下しかないフーデリで車はありえない。
2021/10/20(水) 12:19:30.70ID:vYJllgqC
グローブしたまま受け渡しするの?
現金だと難しくないか
731FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 12:43:24.08ID:SjesnfvS
アクセルに付けるスロットルアシスト(ヘラみたいな)使用してるかたいますか?
2021/10/20(水) 12:49:15.50ID:WTNGuffo
>>731
500円のヘラなら、去年の秋冬カブ110に使ってた
スロットル操作は楽だった
手が寒さでかじかんでウィンカー操作と振動で攣りそうだったから
グリヒ付いてなければ試すのもいいよ、安いし
押し歩きの時すぐズレて、その度にクルクル位置調整するのが面倒なくらい
2021/10/20(水) 13:04:09.16ID:P+247Dcu
>>713
>>714

結論は事故の原因にならない気配り、目配り、心配り

=事故に巻き込まれない、よって集中力や、脳や体が疲れてると感じたら休憩なり
その日は帰るとかだな、3割位の余裕を残して於かないと一生後悔する事もある。
2021/10/20(水) 13:12:12.20ID:wsaq2DE6
788 FROM名無しさan 2021/10/20(水) 12:24:52.16 ID:9UiSigD7
おれのジャイロアップリッター16だからロンドロこなして都心戻ると燃料経費162円かかる
駆動系整備費も1万キロ毎に2万5000円
プーリーとかトルクカム変えるときは4万円以上
DMC含め一日稼働のときは6回くらい満タンにしてる
2021/10/20(水) 13:14:55.75ID:RghwICXW
>>728
それって使える?
736FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 13:15:00.73ID:15RhZ6rw
>>734
そこまでしてジャイロにこだわる理由が分からん
2021/10/20(水) 13:21:54.20ID:wsaq2DE6
>>735
使えてたらもっと売れて話題になってると思うわ。
738FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 13:36:07.97ID:LDnKfjIq
>>718
どこの自動車学校も小型と普通ATは教習車自体が少ないからね
地方だと1校に2〜3台しかない
ヘタに待つより+2万払って普通MT取った方が待ちが短い
2021/10/20(水) 13:40:33.67ID:KE+HGyNu
>>737
効果はあるけど使わない時は邪魔でしかないからな
740FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 13:43:15.26ID:6Wx/HyWj
>>712
ほんとお前みたいなアホな日本人増えたよな
2021/10/20(水) 13:55:43.90ID:kFUgAatQ
ガソリン節約か分からんけど異様にゆっくり走るガイジドライバーが現れ始めたな
迷惑だから一生リヤカー引いててくれ
742FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 13:59:01.08ID:5a5KMgOK
>>734
原2の新車なら1.5日に一回の給油で済むのに
2021/10/20(水) 14:12:43.92ID:92g89pAc
>>741
前からハイブリッド車には多い印象
ギリギリ信号通過するタイミングで走ってて、後続の俺渡れずみたいな事多い
2021/10/20(水) 14:38:35.66ID:X93GOoRv
それガソリン節約なのか?
2021/10/20(水) 14:54:11.24ID:WPN32NLX
40km/lの一般的スクーターと
市街地でも平然と50km/lのカブとではら


ガソリン160円とすると
10万キロで8万円の差が出る

さらに
スクーターは10万キロ持たずに
車体買い替え費用が加わる
2021/10/20(水) 15:21:34.81ID:M0wtuZFS
カブ乗りってほんと頭わるい
2021/10/20(水) 15:43:06.90ID:WTNGuffo
カブは半分趣味
748FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 15:53:29.39ID:tRy3jMJf
雨クエという名の風クエがきてるな
2021/10/20(水) 16:00:50.34ID:WPN32NLX
スクーターのほうが趣味かな?て思うんだわ

カブは
10万キロ超えてもオイル鬼メンテ履歴付けて8万くらいなら売れるし

スクーターは仮に10万キロ持ったとしてもゴミの様な目で見られる
いうほど乗るの楽じゃないし

左手にブレーキレバーがないのもUberには恩恵やで
だめな子が事故してはいけないから詳しくは書かないけどな
2021/10/20(水) 16:01:44.34ID:WPN32NLX
>>746
頭よかったらUberなんかやらねえ
2021/10/20(水) 16:05:00.66ID:DeoqVE22
トリシティ納車された
重過ぎワロタw
752FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 16:05:06.30ID:b+xoi28g
バカブなので
753FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 16:06:01.40ID:b+xoi28g
>>751
買う前に気が付けよ
2021/10/20(水) 16:12:05.15ID:uKxeSqjH
たしかに鉄カブは10万キロでもとりあえず動けば金には換えられる風潮あるな
多少不具合あっても横型の空冷なら自分で直す人はいくらでもいるし
2021/10/20(水) 16:33:43.10ID:oFKrQV74
>>734
いい加減新しいのに乗らないほうがおかしい
2021/10/20(水) 16:34:53.49ID:oFKrQV74
>>745
あのギヤチェンジにそれだけの価値があるのかどうかだな
2021/10/20(水) 16:37:08.85ID:oFKrQV74
>>751
見るからに重そうだもんな
160キロだっけ?
屋根とボックスつけて180キロとか400クラスだな
758FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 16:40:48.98ID:1X6jRn/M
>>751
まさか、配達で使わないよな?
2021/10/20(水) 16:49:14.08ID:AWwl7E4L
ボロカブだけど寒さでエンジンのご機嫌が…
2021/10/20(水) 16:51:07.42ID:qIuqCfMJ
トリシティは思いっきり倒してUターンすると普通に立ち転けするから気を付けろよ
2021/10/20(水) 17:08:24.37ID:4CUjJaxU
カブ C125にハイスロ入れようかとおもったが
アクセル握り直さないでも全開二出来るのであんま意味ねえよな
スクーターのほうが恩恵ありそうハイスロって
2021/10/20(水) 17:15:54.96ID:VGSYIC/c
街乗りでハイスロいらんだろ
重いから手痛くなる
2021/10/20(水) 17:40:12.29ID:M0wtuZFS
>>751
寒かったり、疲れてたりするとバイク降りた時に手や足に力がうまく入らなくて
うっかりバイクを倒しそうになるけど
トリシティは力技で立て直せない可能性が高い
2021/10/20(水) 17:44:06.26ID:M0wtuZFS
でもトリシティの安定感はいいね
雨の日でも安心できそう
カブなんかは燃費がPCXよりちょっとマシなだけの役立たずだけど
トリシティはデメリットに目をつぶれるくらいのメリットがあるのは確か
2021/10/20(水) 17:44:11.09ID:ufG1+wGT
ハイスロってビックキャブ入れた時に使うモンだと思ってた
2021/10/20(水) 17:56:33.86ID:AxFwtCYn
ブレーキからプシュプシュ音がして刷れる音も聞こえるので
パッド交換しましたがまだ音がします
なんだと思いますか?
767FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 18:01:17.94ID:M8n+pOzi
違反キップって経費で落ちる?
2021/10/20(水) 18:02:05.13ID:WPN32NLX
>>767
どうして落ちるかもしれないと思うのか知りたい
2021/10/20(水) 18:11:38.10ID:ufG1+wGT
>>767
反則金等の過料は租税公課に含まれないから無理
770FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 18:19:02.10ID:k5Mce3S+
>>764
トリシティの問題点は重さじゃなくてデカさだから
2021/10/20(水) 18:22:17.39ID:ufG1+wGT
租税公課は会社の勘定か
個人事業主は、過料は損金算入出来ない扱いだっけ
そんなどーでもいい事より、鳴らない方が問題だ
2021/10/20(水) 18:23:48.27ID:uKxeSqjH
前にダンプ屋の面接行ったら
過積載で運行する事もあるし捕まったりするけど
反則金は会社が持つから点数だけは勘弁なって言われてワロタ
2021/10/20(水) 18:24:46.03ID:oFKrQV74
>>772
昭和のままだな
2021/10/20(水) 18:26:10.19ID:ReyBcbFc
トリシティ125は何気に長さが10センチ短いだけで初期型、二代目マジェスティ250と幅も重さも一緒
そして125買うなら155の方がお得
2021/10/20(水) 18:28:25.27ID:ReyBcbFc
ダンプはどうしてもなぁ
スーパーゼネコンとかなら超厳しいけど
その辺の地場の企業だと回数増して嫌がるんだよな
2021/10/20(水) 18:36:32.14ID:IfAR8zOA
トリ125はパワー不足ってよく見るね
2021/10/20(水) 18:46:20.06ID:Ct0BUP+1
ウーバー用なら十分じゃね。
どうせ高速乗れないし。
2021/10/20(水) 19:04:42.89ID:IfAR8zOA
加速って大事よ
2021/10/20(水) 19:17:19.70ID:ZNNfe+Cj
トリ125と155の値段差無さすぎるし155の方が売れてるらしい
PCXは125の方が160より遥かに売れてるけど
2021/10/20(水) 19:25:27.45ID:3oB1PJtR
>>751
おめいい色買ったな
781FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 19:36:56.22ID:M8n+pOzi
>>768さんと>>769さんのレスを見て思った。これが、素姓がわかってしまう、お里が知れるってやつだね。>>769ありがとう!勉強になりました。
2021/10/20(水) 19:37:27.04ID:ReyBcbFc
>>779
トリシティは1台メインで使ってるから155なんやろね
PCXはセカンドバイクや近所で使う用での購入が多いと予想
2021/10/20(水) 19:59:24.39ID:Ct0BUP+1
pcxは125で完成してるけどトリシティの完成形は155だからね。
ウーバーは緑ナンバー取る必要あるから155より125の方が有利だけど。
2021/10/20(水) 20:15:22.20ID:Nsg2V2y0
緑ナンバー取るのなんて簡単よ
緑虫がスルーしてくれるメリットもある
2021/10/20(水) 20:21:47.51ID:2euDc+d6
今日の売上がぱー。
2021/10/20(水) 20:22:38.64ID:ReyBcbFc
保険会社にも拠るけど
原付は対象が前年齢が多いからオッサンだと営業ナンバーでも保険料余り変わらないんよな
2021/10/20(水) 20:24:30.00ID:wsaq2DE6
トリシティ300はあまりに重すぎデカすぎで買ったらあまり乗らずに売ってしまう人が多いみたいで、グーバイクでも低走行車が多いね。
https://i.imgur.com/kWueSXz.jpg
2021/10/20(水) 20:24:58.39ID:ReyBcbFc
と他人事の様に書いたけど
今はネット保険でウーバー効かんから
これを気に二代目マジェスティ250にするか真剣に迷い中
2021/10/20(水) 20:25:46.54ID:wsaq2DE6
ナイケンと同じ位の重さなんだよね。
https://i.imgur.com/XizJqbO.jpg
2021/10/20(水) 20:33:16.05ID:PzieLQ/t
PCX125は重いせいで発進とろいぞ
絶対HEVか160欲しくなる
2021/10/20(水) 20:33:54.80ID:ReyBcbFc
>>787
となり格好良いね なにこれ?
792FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 20:34:38.46ID:tTzP+qRA
トリシティとかいらんだろ
ディオ110が最強
トリシティ買うなんて2輪慣れしてない小型ATおじさん丸出し
フーデリやるならディオ110しか勝たん
トリシティで長い階段横のスロープ登れるか?
2021/10/20(水) 20:36:48.85ID:kXw0oUX9
カブなら余裕で登れるな
2021/10/20(水) 20:47:22.13ID:AxFwtCYn
>>792
ABS無いから無理言うてるだろ
今年から強制ABSだから来年買うけどな
2021/10/20(水) 21:09:20.57ID:phAcIdf1
>>790
言うてフルスロ発進する事なんてそんな無いって
決まった信号数カ所くらい
2021/10/20(水) 21:14:06.17ID:kFUgAatQ
>>791
トライアンフかな
メーカーとしては理不尽な壊れ方をすることで有名
2021/10/20(水) 21:20:11.27ID:vYJllgqC
確かに今原付だけど小回りきくからなぁ
道間違えてUターンもちょちょいのちょい
2021/10/20(水) 21:21:28.96ID:ReyBcbFc
>>796
おお イギリスの名門トライアンフですか
俺には縁のないだろう高級車やないか
流石に主張が強いねw
2021/10/20(水) 21:33:19.33ID:ncb2pD2Y
ベルト、プーリー、ウェイトローラーって15,000kmくらい目安で交換でよいのかな?
原付なんで40km以上絶対出さない運転なんだけど。
2021/10/20(水) 21:38:58.67ID:Ywy4j8Xm
40キロ以上ださないなら三万キロでもええわ
2021/10/20(水) 21:40:09.28ID:Ywy4j8Xm
60キロでてたのが55キロまでしかでなくなってきたから変えるわけだ
お前のように、40しかださないなら。
変える意味がない。
わかるか?
2021/10/20(水) 21:41:15.32ID:BbBGR0eV
ABSかCBSのどっちかが義務化だから安いモデルはCBS載せるんじゃない 個人的にはCBSなんてむしろ無い方がいいんだけどさ…
2021/10/20(水) 21:43:28.93ID:At08N047
デリバリーで酷使してると14000kmでベルト切れる例もあるし、早目に交換した方が安心
切れてからでは遅いし
ギリギリまで使うのは割に合わないチキンレース
804FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 21:44:28.22ID:qjRXfLo0
バイクのABS嫌いだから去年モデルの型落ち安く買い替えた
2021/10/20(水) 22:00:29.69ID:HZiXhO5c
単価また落ちたかな
2021/10/20(水) 22:14:07.37ID:QN/YiGgH
ABSにこだわるのは自分が下手くそと言ってるようなもの
2021/10/20(水) 22:22:01.20ID:GS+iXUW1
お前らってタイヤの組み換えも自分でやってんのか?
2021/10/20(水) 22:23:27.05ID:WPN32NLX
>>807
やるね
割に合わない作業だけど
バイクとの一体感でるし
809FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 22:52:02.91ID:yNqK31RH
>>807
工具は揃えちゃったし、廃タイヤはにりん館で処分してくれる
わざわざ時間作ってバイク屋行く方がダルい
810FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 23:02:05.33ID:x0fo7kZS
タイヤ交換はやらないわ
輪業が自動機で10秒かからずタイヤ外すの見たらやる気うせる
持ち込み工賃3400円(前後5800円)おとなしく出すわ
2021/10/20(水) 23:08:27.34ID:+e10vvmW
バイクからホイールタイヤ切り離した後タイヤ交換の所要時間は大体10分ってとこかな
ビード上げは爆発させて一発 古タイヤはナイフで切って燃えるゴミで出すから処分料もかからない
2021/10/20(水) 23:13:50.75ID:WPN32NLX
>>810
最初に株のタイヤ交換したとき
まず後輪やって前輪をやろうとしたら疲れて翌日になった
前後交換するのに2日かかった
チューブも前後とも交換時に破れてしまい再利用できなかった

バイク屋に頼むのが正解
賢い人、稼ぐ人はバイク屋

俺は次も自分でやる
次は一日で前後一気にやってみせる
2021/10/20(水) 23:23:39.26ID:XtlgVvTN
>>799
プーリーも交換するの?なんで?
2021/10/20(水) 23:27:37.26ID:ReyBcbFc
自分で交換するのは知識としてはありよ
250以下のスクーターのエンジン載せ替えは自分でするけどタイヤは店かな
815FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/20(水) 23:42:25.87ID:15RhZ6rw
バイクの整備の中でいちばん難しいのはタイヤ交換だと思ってる、チェンジャー欲しいな
2021/10/20(水) 23:45:33.84ID:bApALKnS
>>624
損保ジャパンの代理店で入ったけど
屋根付きスクーターにその内乗り換える予定と言うたら
私のLINEに画像送ってくれれば良いよ
って言われた
2021/10/20(水) 23:47:22.03ID:bApALKnS
お前らだいたいスクーター出しな
チューブないなら大して手間はかからん
2021/10/20(水) 23:49:25.17ID:bApALKnS
>>809
2りんかんのタイヤ処分ってタイヤだけ持って行っても無料なんか?

バイク買う度に廃タイヤでて
切るのが面倒なんやけど
2021/10/20(水) 23:51:31.00ID:bApALKnS
>>792
でも、トリシティって雪でもガンガン走るらしいよ
2021/10/20(水) 23:58:52.61ID:bApALKnS
片側外してもう片方は
1箇所グイッてやったら後はゴムハンマーで叩けば10秒でハズレるよ
2021/10/21(木) 00:12:13.33ID:gsGeeRfB
最近何でトリシティ推しなんだよこのスレ
昔はアドレスとPCX
最近はdio110推しだっただろ
2021/10/21(木) 00:40:09.74ID:kemfwPe4
トリシティは安定感が凄まじいからな
屋根つけたら雨の日もいけるし
2021/10/21(木) 00:41:56.42ID:gsGeeRfB
屋根シティ稼働なんて数十人もいるのか?
新車で屋根付けたら70万するんだぞ
2021/10/21(木) 00:50:19.92ID:7X1P5F47
都内なら屋根シティごろごろおるぞ
2021/10/21(木) 01:10:42.93ID:loCtGx6H
やっぱ暑いより寒い方がキツイよなバイクは特に
暑さなんてバイクの風浴びればへっちゃらだもん
2021/10/21(木) 01:12:02.54ID:HzS1JQ52
トリシティ欲しかったけど

その内安くなるやろって思ってたらバイクその物が高騰しやがったから
2~3年前の方が安く買えたわ
2021/10/21(木) 01:23:36.38ID:YGEDpYEG
>>826
マジで?バイクって今値上がりしてんの?
2021/10/21(木) 01:34:50.40ID:HzS1JQ52
>>827
バイクはどんどん上がってるよ

物に寄っては3年前の倍はするよ
2021/10/21(木) 01:45:30.20ID:lUtEMYZo
トリは面白いけど高いし重いしオススメはしないw
830FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 02:06:51.03ID:t8We+B5B
コロナ禍の交通手段に「バイク」人気 教習所に生徒殺到、納車にも影響
初教習までは約1カ月待ち。バイクの販売台数は昨年比3割ほど増加

※映像協力 武蔵境自動車教習所
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9191cd442fe99aec413d5f1ff9597d25fefdbb
2021/10/21(木) 02:10:22.48ID:BKzrugYi
トリシティは足元が窮屈すぎるのがな
2021/10/21(木) 02:11:31.72ID:kemfwPe4
ジャイロなんかはフーデリ需要もあいまって中古市場の価格が2倍くらいに跳ね上がってる
フーデリバブル前なんか捨て値で売られてたのに
2021/10/21(木) 02:28:45.40ID:3Ioo7Q2J
こんなに防寒が大変な事になるなら、少し無理してでもSWISHリミテッド買っておけば良かった。
2021/10/21(木) 02:59:40.96ID:VdAQL5mI
フーデリの冬初めてか?
力抜けよ

関東なら大したことない
835FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 03:31:25.00ID:BnVRbNor
夏は昼に冬は夜にやらんと話にならんがスリコ始まって以来の初めての冬だからどうなるやら、極寒深夜でもスリコだったりしてな。
836FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 04:44:46.90ID:1v/Zq9Bi
>>413
テムレス
837FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 04:44:54.86ID:SLvlll3g
トリシティって前期モデルのタイ仕様車が新車で20万ちょいで売ってた頃あるからな
そのタイ仕様車が今も中古で20万するしどうせ買うなら新型トリシティだぞ
838FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 04:47:06.74ID:SLvlll3g
>>832
4ストキャノピーでも本体価格17万くらいだったよな
Xなら6万円台でも4スト買えた
839FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 05:00:50.25ID:1v/Zq9Bi
>>564
冷たい外気と体の間に体温で暖まった空気の層を作る事を考えて重ね着すりゃなんでもいい。
ヒートテック、厚手のパーカーとかウルトラライトダウン、防風のジャケットみたいに
2021/10/21(木) 06:36:09.67ID:Bc/tBglA
東京の冬なんてバイクでも余裕だろ
夏は日本トップクラスに酷暑だけど逆に冬は日本トップクラスに温暖

こんなんでビビり散らしてたら東北とか長野の配達員どうなんだよ
2021/10/21(木) 06:49:16.15ID:qwfx8Bgr
>>829
坂道駐車とかどうやってんのかな?とよく思う
トップヘビーすぎてバランスが悪いし
坂上に向かって止めたらリリースする時は重くて地獄だし…
2021/10/21(木) 06:53:06.36ID:qwfx8Bgr
>>840
そもそも冬の北日本は軽バン一択だろ
2021/10/21(木) 07:02:02.22ID:pqfJteeG
>>841
普通にハンドルロックしてサイドで停める
パーキングブレーキなくてもずり落ちたりしないよ
844FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 07:11:33.77ID:zE8QIDS0
>>818
廃タイヤは有料やぞ
バッテリーは無料で引き取ってくれる
まぁ、最終的にバッテリーは業者が有料で引き取るからな
845FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 08:04:07.10ID:dIkSnWEL
>>818
持込処分は一本150円か200円だった気がする
レースする人が8本まとめて持ってくる事もある
846FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 08:27:27.31ID:tQNL5iiA
トリシティが絶版になったらトヨタのセラみたいに語り継がれる珍車になるのかな
2021/10/21(木) 09:29:26.34ID:xXw3yL1Y
>>830
武蔵境教習所懐かしい。10年位前に普自二取ったが普通車持ち8万で当時都内最安だった。いまでは約10万になったのか。動画で見ると小型AT車の教習車めっちゃ増えてる
2021/10/21(木) 09:44:22.83ID:7fC/qCrv
>>846
トリシティは台数出ているからセラにはならんな
どの位出ているか知らんけど300ならなるかもしれん
2021/10/21(木) 09:49:49.73ID:kemfwPe4
>>840
東北と北海道の一部地域は冬は軽貨物以外配達受け付けてないよ
2021/10/21(木) 09:50:17.50ID:VdAQL5mI
冬は雪さえ降らなければ余裕よ
2021/10/21(木) 09:51:40.11ID:7fC/qCrv
>>832
一概には言えんけどもバイクは日本だと趣味性が高い乗り物だから
値段の振れが大き過ぎるよな
台数出まくる→飽きて手放す→捨て値
まぁ需要と供給だわな
2021/10/21(木) 09:52:44.64ID:jnfCnAbj
>>845
タイヤ処分は一本300円やね
2021/10/21(木) 09:54:05.75ID:jnfCnAbj
鉄カブはすっげー状態いいの買っとけば10年後50万になるよ
これは容易に予想がつく
2021/10/21(木) 09:59:01.62ID:7fC/qCrv
旧車除けばカブやモンキーなどのレジャーバイクは安定してるよな
2021/10/21(木) 10:02:02.25ID:c1M4sj0O
ホンダの旧横型エンジンは無限に部品出るのが強いな
社外品だけで一基組めるんじゃ無いかってレベル
もちろんオリジナルに越したことは無いけど
2021/10/21(木) 10:06:24.77ID:7fC/qCrv
こう言う言い方は余りよろしくないが、日本人は流行り物が好きだからなw
流行が去った後は大体悲惨
2021/10/21(木) 10:10:37.83ID:uhePAke0
カブは走る世界遺産だからな
カブを楽しめる最後の時代や 
バイク全部
電動化したらギアチェンジなんて永遠にしなくなる
2021/10/21(木) 10:32:26.19ID:w69DTWni
僻地だとウーバーを全然みなくなって
俺しかいない
やってて恥ずかしいとこがある
2021/10/21(木) 10:41:48.84ID:kemfwPe4
>>858
四国の田舎でやってるけど右も左も配達員だらけだぞ
それより田舎ってどこだよw
2021/10/21(木) 11:02:02.67ID:PUKiAJyw
>>858
スリコや単価安くなければ天国じゃね?
2021/10/21(木) 11:04:52.04ID:kemfwPe4
田舎はスリーコインは無いけどそれに近い単価になりつつある
徳島は始まったばかりでクエスト抜きでも平均単価600円くらいあるみたいだけど
2021/10/21(木) 11:09:27.69ID:7qA0eY6p
最低稼働人数満たさないとそもそも注文すら出来ないんだから
>>858が気づいてないだけで最低でも他に数人いるだろ
2021/10/21(木) 11:42:05.29ID:uhePAke0
>>862
メットインおじさん、子供のせ母ちゃんがUberに突然変身するからな
民間人に紛れたタリバン兵かよ
2021/10/21(木) 11:42:25.44ID:bUxPgSV+
>>862
ゴキ○リと同じで表に出てくるのは一人でも、隠れているのが何人もいる。
2021/10/21(木) 12:48:18.17ID:rqnk9iVa
>>863
それをいうならデマ南京大虐殺の便衣兵だろ?

便衣兵(べんいへい)とは、一般市民と同じ私服・民族服などを着用し民間人に偽装して、
各種敵対行為をする軍人のことである。

みっともないよな、見かけたら必ず運営と店舗に連絡してくれ。
2021/10/21(木) 13:53:31.38ID:eNcFZqYg
>>859
まじかよw
あんな田舎でもかw今度写真取ってくれ
2021/10/21(木) 14:52:52.66ID:7qA0eY6p
今日マジで鳴らねーぞ
天気も良いしエンジンオイルの交換でもやってれば良かった
868FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 14:59:13.76ID:eJ+KQVhf
パチで売上預り金含む5万負けて自賠責更新費用1年分すらすらなくした、、
自賠責有効期限は明日まで
釣り銭ないから現金無理だし、返済分以上稼がないと来週着金なしの詰んだ展開
赤チャリ借りる金すらないし詰んだ
とりあえず今日ノー釣り銭で現金とつげきやるしか助かる道がない
2021/10/21(木) 15:13:37.49ID:gsGeeRfB
ロープ買ってこい
2021/10/21(木) 15:15:30.29ID:cy2pO/zI
事故らなければ今月中ならチェックされない
2021/10/21(木) 15:16:42.08ID:PUKiAJyw
>>868
意味わかんねぇ。
自賠責保険更新しないと白バイの餌食じゃん。
ウーバーできないじゃん。
トイチで1万円借りるしかないな。
2021/10/21(木) 15:17:08.46ID:cy2pO/zI
ちなみに自賠責無しで捕まると6点一発免停+最大で懲役1年or罰金50万
2021/10/21(木) 15:20:51.06ID:l7+l1Bzs
更新した自賠責の書類うpらなきゃオンラインにできなくなるんじゃね
2021/10/21(木) 15:26:35.31ID:cy2pO/zI
そういやそうだった
2021/10/21(木) 15:30:03.70ID:PUKiAJyw
>>868
闇金行くしかないな。
876FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 15:31:14.27ID:Z0pZZfXN
>>868
電車に飛び込むなよ他人に迷惑だからなw


隅田川も飛び込むなよヘドロに刺さるからな

どうせなら青山の所に自爆しろ
2021/10/21(木) 16:08:24.76ID:cp3Z654c
いいやつなら貸すのだが
2021/10/21(木) 16:15:20.09ID:pqfJteeG
売り上げ金にまで手を出すとかパチカスは凄いな
2021/10/21(木) 16:17:40.85ID:sD6qBQ7D
現金対応は1万円貯まったら決済催促来るでしょ
未決済はどれくらい待ってくれるの?
2021/10/21(木) 16:32:46.93ID:DgiIv+eb
毎週日曜・木曜終わった時にマイナス3千円以上あると
翌日の月曜・金曜に「今日中に支払」って催促が出るよ
前はほったらかしでも現金配達制限されないとか聞いたけど
今はすぐ現金配達できなくなるとか
2021/10/21(木) 16:36:16.97ID:VdAQL5mI
現金やれるならクレカ持ってんだろ
キャッシング枠使えよ
2021/10/21(木) 16:38:53.12ID:h96LKWhU
ウーバーなんて、金あるから自賠責五年でもいいよな
使い回していったほうが安いし
一年更新なんてやってるのあほやで。
2021/10/21(木) 16:53:57.43ID:cp3Z654c
>>882
そう、一年更新と聞いて
関わってはイケないタイプの人なんだろうなって思った
2021/10/21(木) 17:02:51.96ID:UCgwfMJ4
手を付けちゃマズい金まで突っ込む感覚が解らん
俺は1パチ甘デジで1000円入れて当たり引かないとキレるぞ
4パチ316分の1なんてとても我慢出来ん
2021/10/21(木) 17:04:20.59ID:PUKiAJyw
>>868
何か売るものはないのか?
2021/10/21(木) 17:08:26.04ID:UCgwfMJ4
バイクが売れるな。メルカリで
今なら高値で売れる
887FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 17:11:26.31ID:7ruH82fa
>>830
先日そこで小型取った
手続きしてから教習開始まで1ヶ月、教習開始してから卒業(一発合格)まで1ヶ月半かかった
2021/10/21(木) 17:24:31.32ID:zGj35E0d
小型免許も10万くらいかかるの?
2021/10/21(木) 17:27:38.69ID:HiOuMl7O
>>868
クレカで払えばええやん
890FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 17:28:31.69ID:7ruH82fa
ウーバー始めてからギャンブルをやりたいという気持ちはほとんど無くなったなあ
1回分の配達で数百円でそれを一日何十回とやり抜いて得られた金が、ギャンブルで負けると一瞬で消える
あのコツコツと配達を重ねた努力を無駄にしたくないというのがある

あとは、語弊があるがウーバー自体が確実に勝てるギャンブルとも言える
ちゃんと稼働すると一日1〜3万、時間が無くて少ししかできなかった日でも一日数千円、確実にプラスになる
これはギャンブルで考えるとすごいこと
ギャンブルで毎回確実に勝てることなんてない、勝ったり負けたりを繰り返してトータルでプラスにできる人はほんの一握り
ギャンブルしてた時、爆勝ちなんかいらんから勝ったり負けたりよりも一日千円でも数百円でも確実に勝てるのが続くのがよっぽどいいと思ったことある人は多いはず
ウーバーは稀に交通違反で金が減るときもあるがギャンブルで言うと基本的には負け無しで毎回小勝ちや中穴勝ちを続けられている状態なので、爆勝ちもあれば爆負けもあるほんとのギャンブルに戻りたいという気持ちはない
891FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 17:31:23.32ID:yt82eZQP
いいね
その調子で頑張れ
2021/10/21(木) 17:45:18.32ID:gRP72RfW
ガソスタの空気圧調整ってバイクだと垂直に入らなくてやりにくいね
みなさんジョイントとか使ってる?
893FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 17:47:25.23ID:zE8QIDS0
>>858
うらやましいなぁ
独り占めじゃねーかよ
894FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 17:48:44.97ID:decDeBm/
リアボックスつけてバッグも固定したいんだけど寿司とかピザ入らんしキャンセルするしかないよな?
2021/10/21(木) 17:52:53.53ID:cp3Z654c
>>892
球体のハンディなやつならバイクに入りますよっていわれて借りたら出来た
896FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 18:01:47.73ID:Z0pZZfXN
どうせ経費だからちゃんとバイク屋で月1でオイル交換してるから全てバイク屋でメンテお願いしてる、昔ヤンチャしてた頃は自分いじったけどな、何か不具合有ればバイク屋が見つけてくれるしな。
2021/10/21(木) 18:58:46.24ID:RXjNCIdF
>>892
次回タイヤ交換する際、L字型バルブに交換してもらうといいよ
2021/10/21(木) 19:01:23.09ID:NMiIbeS7
>>896
引きこもりだったし
コミュ障でUberやってるから
バイク屋としゃべるのもしんどいすわ
機械はいい
メンテしたらしただけ素直に答えてくれる
人はこうはいかん
2021/10/21(木) 20:19:15.65ID:c1M4sj0O
腐っても運送業なんだから日常点検ちゃんとやれよ
900FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 20:19:23.04ID:qJtSSauH
ホンダドリーム Dio110納期3ー4ヶ月 悩む
2021/10/21(木) 20:20:26.90ID:7fC/qCrv
>>898
湾岸ミッドナイトに居そうなキャラやなw
2021/10/21(木) 21:24:16.98ID:X5cHdyLi
近いうちに2種取ろうと思ってるんだけど費用と期間、学科の有無を教えてくれると助かる
2021/10/21(木) 21:36:03.08ID:9oqluTSD
>>900
近隣のバイク店に在庫あったりするんじゃね
直営店がいいのなら仕方ないが
2021/10/21(木) 21:46:18.17ID:gRP72RfW
>>895
球体のやつ使ったことないから避けてたわ
あれなら入れやすいのね

>>897
アドバイスありがとう
次回タイヤ交換時お願いしてみるわ(だいぶ先だがw)
ジョイント付けっぱだと危なそうだからその方が良さげ
905FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 21:49:55.86ID:KzcWN8B+
>>836
あのあおは
2021/10/21(木) 21:50:56.15ID:gsGeeRfB
てめえが何の免許持ってるかも書けよw
頭悪そう
2021/10/21(木) 22:06:56.05ID:t8We+B5B
>>900
まじか 俺も狙ってるんだが
どんだけバイク品薄やねん
2021/10/21(木) 22:07:13.60ID:GJB/EiAR
空気は米式バルブ自転車用手動空気入れで入れているわ。
レバーあるから入れやすいよ。
2021/10/21(木) 22:09:07.07ID:NMiIbeS7
明日寒いけど
冬のフル装備組は武者震いしてるだろ
新システム下で初の冬だし
雑魚冬眠で配車にどういう挙動でるかたのしみ

menu並みの
一撃千円越え二本あったからな今日
2021/10/21(木) 22:10:09.49ID:NMiIbeS7
>>908
スーパーや薬局でも空気入れ借りれるなそういえば
2021/10/21(木) 22:10:21.32ID:7fC/qCrv
仕事だから致し方ない所もあるがメディアに踊らされていると言うかなんと言うか
一番割に合わない時期に免許取ったりバイク買ったりよくするよな
完全に搾取される側だよ まぁ人のこと言えんが
2021/10/21(木) 22:25:16.22ID:gsGeeRfB
ワイの屋根シティがすでに興奮してるっぽいぜ!
2021/10/21(木) 22:51:35.34ID:7fC/qCrv
トリシティはありやな
2021/10/21(木) 22:51:49.90ID:rqnk9iVa
>>890
Uberの配達依頼が来た時点で、GOGO!ランプや魚群が通ったりとか「キュイン!」のパトランプ。
...あぶねえな
2021/10/21(木) 22:53:16.51ID:rqnk9iVa
>>898
でも、数学は苦手そうだな。
916FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 23:08:09.81ID:fzE0V1/P
>>868
アコムで借りれば?
2021/10/21(木) 23:14:01.36ID:NMiIbeS7
>>916
アコムで
自賠復活するやいなやエンジンが焼き付くタイプの人だわ
918FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/21(木) 23:46:29.15ID:56dQ9oHG
>>902
自分はつい先日小型免許を取ったから自分の体験談は言えるけど、料金とかかかる日数とか費用とかは地域とか境遇によって変わるから何も言えない
学科は普通免許を持ってれば無し
教習生が空いていれば、本人のスケジュールにもよるけど1〜2週間で取れるだろう
とにかく直接教習所の受付に行って話を聞いてみるといい
全部詳しく教えてくれる
2021/10/21(木) 23:48:25.94ID:AcwdSCUp
>>904
500円くらいでL字の買えるだろ
むしろあれが無いとスタンドのは使えないわ
2021/10/21(木) 23:49:13.47ID:3gERK+u2
>>890
パチで稼ごうとは思わなくなったね。
そこそか勝てても時給換算したらバイト以下だし、あいつら並んで抽選うけてーの数時間を時間に入れてない頭の悪さだし。
勝てればラッキー程度でたまに5スロいくぐらい。金がないわけじゃないよ
2021/10/21(木) 23:57:22.22ID:qfduFdFV
>>890
働いたことなかったの?
2021/10/22(金) 00:26:13.91ID:L46kxerv
今はコロナで新車の納期が大幅に遅れてるから中古バイクが高騰
バブルだからいらないバイクは今売っとけ
2021/10/22(金) 00:30:43.13ID:JpoIx1K9
>>919
あれって取り外す時エアー漏れない?
付けっぱ?
924FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 00:40:10.31ID:HoQyT0c+
250cc新車は3ヶ月ぐらい待つらしいな、現行モデルの前のninja250を買ったときは車体は一週間で店に到着した。
925FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 00:45:42.86ID:S8tDYGbf
底辺労働
926FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 01:17:57.02ID:bkuRwtS/
>>906
準中型MT
927FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 04:28:29.59ID:HcI9F2X/
ガソリン1リットル=200円の現実味 “脱炭素”で近い将来深刻な供給不足も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8c804317e849bd08e90ff9be62be89f8190890
2021/10/22(金) 05:33:50.43ID:CQYbnOZo
うわー超ガス高くんの?
カブに乗ってると羨望の眼差しがきつい
美人とか街歩くとこんな感じなんだろうな
2021/10/22(金) 05:50:38.99ID:jzKY+3Kp
別にバイクはリッター200円でも対して痛くないからどうでもいいわ
1日100q走っても500-600円程度、毎日走っても月15000円

むしろガソリンの値段300円くらいにして欲しい、そしたら道路も渋滞しないし軽貨物組も消えるからバイクにとったら最高でしかない
2021/10/22(金) 05:52:46.81ID:EQH4+H/R
ガソリン上がったら全ての物価が上がるけどな
931FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:01:31.31ID:AmhUGhZR
>>929
無理すんなって
932FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:05:08.72ID:DevwB9eh
>>929
経済を知らなさ過ぎ
それ以上カキコするな頭が悪いのがバレるぞ
2021/10/22(金) 07:09:35.87ID:CQYbnOZo
原油価格上げたり下げたり常に最大に利益を得るための悪知恵だな
934FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:21:04.15ID:z6Fp8rwD
>>932
配達員ごときが経済語るとか笑えるな
貧しいのはお前の頭だけにしとけよw
2021/10/22(金) 07:23:57.87ID:JFfcj/AH
どんどんガソリン値上げしろw
ワクチンや抗がん剤治療みたいなもんだよ
自分の懐も痛むがサンデードライバーや
目障りな黒ナン緑ナンが排除されるならそれ以上のメリットがあるw
2021/10/22(金) 07:28:48.69ID:bMa7UGU5
流石に原油価格上がれとか言ってるのは池沼だろ
他の業種が儲からなくなったらフーデリみたいな贅沢する奴が減って俺らも儲からんぞ
937FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:29:59.31ID:E/4LfXQb
来週からやっと普通二輪の教習が始まる
入校する人が多すぎて予約が取れないから
9月に入校手続きして全額払って1ヶ月待ちだった
938FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:31:03.29ID:z6Fp8rwD
俺もガソリンの値上がりなんてどうでもいいな
下がろうが上がろうがどうでもいい

それよりまたコロナ蔓延して欲しいわ自粛解除とかしなくていいのに
939FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:33:49.84ID:DevwB9eh
>>934
スマン元経済アナリストだったから
つい言ってしまった…
今日は9月の消費者物価指数が発表される
注目しとけよ それによって為替が変動するから
2021/10/22(金) 07:36:11.45ID:JFfcj/AH
プッw
941FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:39:52.04ID:z6Fp8rwD
マジでガイジしかいねえなココ
2021/10/22(金) 07:43:40.28ID:zq00VXQ+
>>935
運送料値上げ、石油関連商品値上げ、サンデードライバー以上に生活に大ダメージですわ…
943FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 07:48:36.47ID:DevwB9eh
今日の日経平均は150円〜200円ぐらい下げてくるやろ
まぁ、9時オープン注目やぞ 
もう、俺は仕掛けてるけど
944FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 08:01:11.14ID:6R1nCXD6
テクニカルのチャート分析ならやるけど、ファンダメンタルは無理ぽ
945FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 08:08:16.57ID:jmi8jckP
俺は経済評論家配達員だ!
2021/10/22(金) 08:13:58.50ID:rIFCtEOr
選挙マッチングサイトやってみたんだけど
色々試したがN党と立憲のどっちかになってしまう
自分では保守で自民だと思ってたのに俺の思想はあんなガチャガチャと一緒なのか
悲しい
2021/10/22(金) 08:17:05.75ID:m9qjYxZy
Uber Eatsデリバリー原付・バイク専用 part77【無】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1632879395/
次はここを使おうか余ってるし
948FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 09:03:32.68ID:DevwB9eh
おい、稼働しろよ
頼めねーぞ
2021/10/22(金) 09:35:56.26ID:TJ4g37MA
最近空雨の雨クエスト完走することが多いんだけど不思議だ。でもクエスト込みで時間あたり2000円くらいか。インセなしの日とあまり変わらずで運営は巧妙だよね
2021/10/22(金) 09:42:00.32ID:ETA0JBBH
元経済アナリストは草
951FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 09:48:09.51ID:DevwB9eh
はよ稼働しろ
俺が注文できないぞ
お前は雨だろうが何だろうがバイクで配達しないと生きていけないんだ
2021/10/22(金) 09:59:19.25ID:kqorGIwr
経済アナル
953FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 10:28:01.75ID:jmi8jckP
元経済マンが↓
954FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 10:43:17.60ID:DCJfoimO
ニワカのヘタレばっかwww
車や人のいない深夜にゴキブリみたいに件数稼いでイキるゴミカスwww

ちょっと冷たい雨降っただけで壊滅www
まだ10月だぞwwwwwwwww
2021/10/22(金) 10:58:27.88ID:m9qjYxZy
しかしこのまま原油価格が高くなれば全ての物の値段が上がってしまうな
956FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 11:32:01.16ID:qozkAcoZ
レインコートの下が浸水して股がヒエッヒエになったから離脱。しかも鳴らないんだけど
2021/10/22(金) 11:42:28.46ID:KYQnfH69
>>923
プシュッくらいは抜けるけど問題無いよ
付けっぱなしでも大丈夫だけど盗まれると困るから毎回外してるわ
2021/10/22(金) 12:36:17.91ID:hmoat+7N
次スレ

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1634873733/
2021/10/22(金) 13:19:13.94ID:KZTxxEtj
夏より冬の方が無理な気がしてきた
手悴むし現金のやり取りとか無理だろ
2021/10/22(金) 13:24:32.14ID:FtwyisqU
>>959
俺の言った通りだろ?
夏の方がキツいとか言ってた奴出てこいよ
夏なんてバイクなら余裕だわ
2021/10/22(金) 13:25:29.18ID:m9qjYxZy
夏の間散々言われてたやないか
大体冬にツーリング行ったら解るやろ
あれは遊びだから良いけど
2021/10/22(金) 13:26:01.76ID:iArrAtgz
今日は極寒だな
下ヒートテック1枚は全然足りない
寒くて雄叫び上げながら配達してるわ
2021/10/22(金) 13:30:02.77ID:m9qjYxZy
夏のツーリングはちょっとフラフラする場合があるだけで問題なく走れるが冬は走り出して三分で無理
一度正月に高速100キロ下道70キロほど走ったが温泉のことしか考えてなかった
964FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 13:30:30.70ID:hCvUZiOo
初の新車のバイク買っちまった。エンジンとか駆動系の慣らし運転って必要なんですか?説明書には書いてないけど、、、先輩教えて下さい!
965FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 13:39:53.59ID:Hqx1IDCr
まんさんにいきなりち んぽ突っ込んだら怒られるだろ?そういう事だ
2021/10/22(金) 13:40:44.93ID:kmzwxBAN
>>964
1000kmぐらいは優しくしてやれ
967FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 13:48:15.66ID:hCvUZiOo
>>965
え、俺、童貞だし!意味分かんないっす!!
>>966
やっぱ慣らしっているんっすね!バイク屋の先輩は、どっちでもいいって曖昧な事言ってたんで、どどどっちなんだよーってなったっす!慣らしてからウーバイーツやるんで夜露死苦!
968FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 13:59:23.39ID:Hqx1IDCr
>>967
おう、そりゃ悪かったw
専業なら2年で償却するから慣らし運転したとこで変わらない。
今は車もバイク要らないって言われてるけど長く乗るならしたほうが気分的にいいよな。
要らないからっていきなりブン回すのもどうかと思うが。
969FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 14:05:35.22ID:GuL8riiE
雨でも鳴りが悪いね
970FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 14:10:49.89ID:hCvUZiOo
>>968
自分学生なんで専業ではありません。2年くらいのお付き合いなら、少々乱暴にしても故障もしないし、言う事を聞いてくれるからってことですね!?

長くお付き合いするなら、初日から優しく丁寧にした方が、長持ちするってことですか?

同じバイクは飽きるからどうなんだろう。
2021/10/22(金) 14:35:29.10ID:C1pdgoT5
125でぶんまわすっていってもしれてると思うが
わいも新車買って慣らし意識してたけどそもそも普通に乗ってるのと変わらねーなって思った
972FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 14:35:56.40ID:Hqx1IDCr
>>970
丁寧に乗ったからって壊れないとは限らないから
なんとも言えないけど、基本125cc以下のバイクは消耗品扱いだから
思うように好きに乗ればいいよ。
気を付けてな。
2021/10/22(金) 15:17:21.04ID:4ON15TA0
Uberでぶん回しはできないわな

燃費悪くなる
事故率あがる。
違反とられる

バイク消耗する
ドロップちゅうだと急ブレーキで傾く、こぼれる。
974FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 15:26:24.28ID:IVAvQOYT
>>962
ヒートテックは少し汗かくと逆には冷えるって知ってる?
2021/10/22(金) 15:27:05.72ID:oyDhXtwI
句読点算数ガイジ(埼玉在住のゴミ)はさぁー
馬鹿なんだから黙ってろっつーのw
ちゃんとドリルやってんのかw?
2021/10/22(金) 15:31:00.19ID:WGdzdoWT
>>964
いきなり全開にするとかしない限り普通に乗っていればいい
1000キロ以内は最高速チャレンジをしないとか

1000キロでオイル交換してね、初回点検は無料でしょ
2021/10/22(金) 15:33:04.93ID:WGdzdoWT
リッターのSSとか買ってたら慣らしはほんと我慢なんだけどね
2021/10/22(金) 15:52:14.35ID:TtHwm3hs
雨に濡れたせいかスマホの充電出来なくなったからいったん帰って来たけど
どっち道ぶっ通しで走るのはちょっと無理やったわ
2021/10/22(金) 16:01:54.34ID:OrmNcNrq
えー新車からガンガンウバマックスで乗ってるけど調子ええよw
2021/10/22(金) 16:15:44.19ID:DrhLpSBb
>>962
今日は12℃まだまだ温かい部類だよ?
その時間の気温7℃下回るとなりやすくなる
2021/10/22(金) 16:17:35.72ID:DrhLpSBb
>>964
法定速度を守って1000kmほど左を走ってれば良いよ。

オイル交換は本当に1000kmでしときな
982FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 16:30:19.14ID:IVAvQOYT
>>964
何買った、排気量、車種でならし違うのでね車両情報無いとちゃんと教えてられんよ
983FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 17:13:24.40ID:HoQyT0c+
なお車種が判明してもちゃんと教えられない模様
2021/10/22(金) 17:22:28.47ID:UXv2Drod
20年前鳴らしなんてしらんかった買って家にきて
道路でて走った瞬間から
MAXで60で走ってた。
18.19のときだから
常にアクセル全快でフルスロットル
毎日遠くのゲーセン行くのになん分でいけるか計測していた。
今はもう40キロぐらいで道路の隅走ってる。
985FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 17:25:08.41ID:zTN2NM4y
>>983
お前はな。
2021/10/22(金) 17:27:24.65ID:kABl2adq
バイクも400ccまで車検なしになるか
普通2輪免許で600ccくらいまで乗れるように改善してほしいね
マジこの国はガラパゴス的過ぎるから他国に置いていかれるんだろ
アメリカなんてバイクの免許は1種類なんだぜ。
2021/10/22(金) 17:30:45.21ID:kABl2adq
>>984
バイクも車だが、新車で買っても慣らしなんてしないな
せっかちな性格で2年乗ったら飽きて次のに目移りするしさ。
2021/10/22(金) 17:32:34.75ID:m9qjYxZy
>>986
25年前から言われているけど
それ以上に駐輪場の整備が欲しいわ
ちょっと栄えた所じゃバイク止めるとこないから全く役に立たん だからバイク人口が郊外にツーリング行く層の大型しか残らんのよな
989FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 17:37:45.51ID:OrmNcNrq
>>986
無能な自民党だからな
990FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 17:44:47.53ID:IVAvQOYT
>>986
海外基準にするならせめて普通二輪500ccで良いんだけどな
991FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 18:23:21.05ID:P1BAmOv1
>>986
アメリカは2種類じゃない? 150cc以下と以上でM1とM2に分かれてたハズ
ヨーロッパは3つか4つでややこしかったはず 排気量+馬力で必要な免許違うっていう
2021/10/22(金) 18:25:38.05ID:4wRP54De
屋根付きだけど暑い
最適解の格好が分からん
2021/10/22(金) 18:29:08.47ID:m9qjYxZy
免許にしても駐輪場大問題にしても
俺が免許取った20年前から言われているのに何も変わらんな
バイク人口なんて増えるわけがねっす
994FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 18:31:42.48ID:IVAvQOYT
>>993
バイク教習所予約取れない新規受け付け中止

してますけど
2021/10/22(金) 18:32:34.85ID:m9qjYxZy
>>994
いや、残らないのよ
一時的なもんでただの流行
996FROM名無しさan
垢版 |
2021/10/22(金) 18:37:18.64ID:IVAvQOYT
>>995
バイク屋も過去最高の収益だって言ってるがな
2021/10/22(金) 18:37:54.20ID:m9qjYxZy
でも昔とは時代が当然違うから案外残るかもな
ただ都会に大きな駐輪場だけは増えて欲しい
結局電車が便利って勿体ない
2021/10/22(金) 18:42:31.42ID:m9qjYxZy
>>996
ネイキッド系が売れているのは何かうれしいよな
2021/10/22(金) 18:47:47.36ID:q6Ph8zaX
1000ならギャンなり
2021/10/22(金) 18:51:03.72ID:iczBC/gn
1000なら就職
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 10時間 35分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況