入って1ヶ月だけど店の人間関係がなんとなくわかってきた
見た感じ仕事ができる人同士仲良し、出来ない人同士仲良しでグループが分かれてる感じがする。

できる組の人たちは仕事を淡々と教えてくれて過剰に優しくはないけど親しみはない。仕事中は仕事以外の話は特になし
出来ない組の人たちは笑顔で教えてくれて最後には慣れればなんとかなるよー。で終わり。
そのあとは仕事以外のお話タイム。
できる組は出来ない組に対しての目はかなり冷ややかで注意はしないけどすべてに関して眼中にない感じが余計にこわい

できる組同士の仕事中の会話は笑顔はあるものの仕事の話ぐらいしかしてないから入る余地はないけど休憩時間は普通に話しをしてくれる。あまりこわくはない。
最近思うのは出来ない組に仕事中に話しかけられることが多くなってることが不安
出来る組に入れるとは思ってはいないけどあの冷ややかな眼差しをされる出来ない組には入りたくない

どちらにも属さない普通に仕事している人たちの仲間になりたい…できる組のフォローって感じが良いのに

新人だからどうすれば良いのか、、、