コールセンターのAIってこのレベルまですすんでたんだね。すごい


【速報】市の職員、自作のAIプログラムに仕事をさせていたことがばれて停職処分
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545635265

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0H59-Pz10)[] 投稿日:2018/12/24(月) 16:07:45.36 ID:yI/fo5xPHEVE
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニューヨーク市がヘルプデスクの電話対応の作業を自作のAIプログラムに代行させていたとして、このヘルプデスクの職員に対して停職20日間の処分を下していたことが判った。

この職員は、Ronald Dillonという人物で、彼は自分の声とそっくりの自動音声応答システムを自作してヘルプデスクにかかってくる様々な質問をそのAIシステムを使って答えさせていた。

しかし、対応に疑問を感じた人が通報を行うことで、AIプログラムを使って電話対応を行わせていたことが発覚し、今回の処分に至った。

彼が自作したプログラムは、電話を通じて完璧にヘルプデスクの対応を行うことができるというもので、普通に電話対応を聞いた範囲では、
対応を行っているのが人間ではなくロボットプログラムであるということを認識することはできない程の高度なものとなる。

このことは既に、多くのマスコミで報じられる状況ともなっており、ニューヨーク市が仕事をさぼった職員を停職処分にしたという以前の問題として、
彼の作ったAIプログラムの出来があまりにも高度すぎることが大きな関心を集めている。

一部報道によるとこのRonald Dillonという人物は数学科を卒業してMBAを取得した秀才で、ニューヨーク市では元々はシステム開発のプロジェクトマネージャーをしていたが、
その後、システム部が外部委託となったことを受けて、ヘルプデスクのサポート係に異動になったとしている。

米国内では、最近になり世論調査などの電話アンケートをAIプログラムを使って行う例などが増えていくているが、
こうしたシステムのほとんどは、人間側が場違いな質問をしても答えをはぐらかす能力を有するなど、多くの人が気付かない内に一部の仕事がAIによって置き換えられているといった事例も発生している。
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/itsoku/archives/46463611.html