X



【誘導】SAPIX小学部第67期【面倒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1FROM名無しさan
垢版 |
2014/02/17(月) 22:48:54.25
前スレ
【大規模】SAPIX小学部第66期【東京自由が丘】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1380330318/
98FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 01:25:41.03
俺も気になる。
グノに出てる人にも室長とかいるだろ、傍目にはサピにいた方が当分よさげなのに、
辞める程の動機がどんなものなのかな?
99FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 02:43:45.99
コンプライアンス
100FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 03:22:16.27
ミーティングの時に「我々常勤に申し上げてください」とかいう奴w
2014/03/12(水) 03:27:40.22
シネばいいのに
102FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 10:49:22.35
○○に伺ってくださいって言う奴
103FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 11:00:38.73
そういう奴に限って国語科なんだよなぁ
104FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 12:28:28.63
国語科て「横柄」「無能」「室長または副室長」「パワハラ」のイメージがあるw
105FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/12(水) 19:19:12.92
サピのホームページなんかやすっぽいな。
見にくいし、下にスクロールしないとみれないの痛すぎる。

写真とかだってアトラスしか机にないとか面白すぎる。
サピの特徴「オレジナルテキスト」なんだから、大々的に宣伝しないと。

個人的に四谷が一番見やすいね。
授業、別だけど。。。。
2014/03/13(木) 02:19:33.85
いや四谷も見にくいだろ
前のサピが一番良かったな
今のは糞すぎ
107FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/13(木) 04:27:22.09
早く潰れろ、こんな会社。
2014/03/13(木) 09:58:41.72
とりあえず今のサイト見づらい。
ついでにテスティーとか言うヘボ塾に移った人、すでにリンク消されててワロタ。
2014/03/13(木) 12:24:53.47
印象だけで「2番手が薄い」って語ってるのがkbynなのかは知らんが、とりあえず数字出してから喋ってくれないと。
だいたいそもそも今年は生徒数自体は減ってるんだよね。
それに「経済状況が変わったから併願を少なくする」家庭だってある。
都立を併願に入れる家庭も多くなっている。

とりあえずここで吼えてる「2番手が薄い」話に現実味があまり無いから、データ取ってからもう一度問題提起してくれや。

>>98
サピ元副社長が引き抜いたって聞いたぞ。
俺は正直、自分で株売っといて代ゼミ傘下にしたものをつぶしにかかるとかちょっと意味がよく分からん。
110FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/13(木) 12:35:50.75
>>108どういう意味?テスティーのリンクは生きているけど
111FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/13(木) 12:58:01.50
室長、副室長一覧って今は貼らないの?
112FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/13(木) 14:12:17.52
桂て副室長だったの?
113FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/13(木) 21:00:47.00
>>109
だいたい身売りだって、後継者についてまとまらずに紛糾するからだって聞いた。
不本意な面もあったのかも。
114FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/15(土) 00:12:22.36
profile.ameba.jp/shimotakaido-school/
115FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/15(土) 02:07:11.10
いいんじゃないの?
人生、人それぞれだし、集団授業にはない個別授業のメリットも確かにある。
僕は応援するけど。
116FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/15(土) 11:52:09.95
>>109
元教務本部長だよ。
2014/03/15(土) 18:41:53.53
4月給料あがってなかったら移ろうと思ってるんだけど
グノって人は足りてるのかな、余ってるのかな?

さすがにそこまで知ってる人はいないか・・・
118FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/15(土) 20:16:32.19
一回ストライキぐらいしてみればいいんだ!
2014/03/15(土) 20:39:05.28
とりま下高井戸の個別移った人は、イマイチな印象だったな。
2014/03/15(土) 22:48:15.62
グノに移った面々、少なくとも算数科のメンツは厳選されてるな。
元常勤非常勤問わず、かなり自分なりの考え持ってしっかり授業進めて、
どの難易度でもしっかりわからせる授業する能力と技術ある人に限られてる。
おそらく引き抜き(人選込み)の立役者は、元教務本部長ではなく、なぜかグノのHPにも姿を現さない元教科長と思われる。
あの人の元教え子や元相コマに偏っている感が否めない。
121FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/16(日) 02:08:29.37
教科長っていうとHさん、かな。
122FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/16(日) 12:41:50.07
>>117
仮に人手に不足があったとしても、コマ数の合計たかが知れてないかい?
2014/03/16(日) 14:04:58.76
H打
逝ってたのか
ここじゃあ、非常勤だったが、むこうで常勤にでもなったのかな?
124FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/16(日) 20:31:18.32
>>123が痛すぎるんだが
2014/03/16(日) 21:08:27.05
>>120
あなたの言ってる人が俺の想像通りならその人はグノには行ってないよ
違う人のことを言ってるのかもしれないけど
2014/03/17(月) 11:07:24.87
教科書ってお天気キャスターの森さんしかいないんじゃないの?
127FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/17(月) 14:52:40.22
相コマのBコマの非常勤が算数の用語を間違えて使っていて受けた。
この人数学や算数の用語がわかっていないなて思った。
128FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/18(火) 01:28:55.54
お荷物国語の中Nとハギデブもグノに引き取ってもらえばいいよw
あ、だめか・。グノのほうがお断りだってさ
129FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/18(火) 11:31:10.32
基本、国語はだめ教科だろ
2014/03/18(火) 12:01:57.31
元副社長ってのは以前たまプラあたりにいた算数科T氏のことだが、知らない世代の方が多いのか?
元教務部長はHPに名前出てるからそっちを見落とすわけないだろが。

>>120
M氏がまだ出てないのはまだ退職になってないから。
2014/03/18(火) 12:05:09.69
引き抜きの立役者はそのT氏のはず。算数のM氏もI氏も理科のN氏もそのつながりのはず。
132FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/18(火) 13:52:24.72
中山氏と昔のTAPつながりか
133FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/18(火) 13:54:08.52
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。
134FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/19(水) 00:12:39.99
立役者Tって誰?
135FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/19(水) 00:14:56.78
雇用契約書
サブチューター手当て??テスト給のこと?
136FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/19(水) 01:03:14.52
TM
137FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/19(水) 03:54:44.13
>>130

>元副社長ってのは以前たまプラあたりにいた算数科T氏のことだが、知らない世代の方が多いのか?
>元教務部長はHPに名前出てるからそっちを見落とすわけないだろが。

Wiki見りゃわかるだろ。教務部長が作ったの。
138FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/19(水) 11:30:29.82
T氏知らない人多いんだな
習ってたヤツとかいそうだけどな
139FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/19(水) 11:49:28.37
T氏が暗躍してる説はずっと前からあるみたい
ただ基本はS氏のルートなんじゃないの?人集め
そういやM氏はそこじゃないと聞いたが
2014/03/20(木) 02:22:26.02
T村代表もいるが、それだけじゃないんだよ。
もう一人S山も噛んでるんだよ。
だからM田も動くって話。
141FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/20(木) 02:27:37.08
だったら、はじめっから身売りするなよ、だようなあ。
142FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/20(木) 02:50:30.53
テスト給=サブチューター手当のことでは?
2014/03/20(木) 15:04:40.20
みんな今年の給与アップどうよ?
144FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/21(金) 01:54:54.30
雀の涙
145FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/22(土) 01:20:18.18
>渋谷校入ってる人
首都高の火事でなんか得した?
質問教室なくなるとか、授業中止で避難して早帰りとか?
2014/03/22(土) 23:30:12.50
ったく、何のための身売りなんだよ
147FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/24(月) 17:39:06.51
2月て雪て休講になったけど半額支給されてる?
2014/03/24(月) 17:40:31.39
>>147
明細見るといいよ。
149FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/24(月) 17:54:14.70
明細見ても入っていない。3時間の半額支給なら授業1.5時間となっていないといけないはずなのに
そうなっていない。キレイな整数になってる。今計算したけど入っていないみたい。
150FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/24(月) 18:00:54.99
ごめん、入ってるみたい俺の勘違いだった。
151FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/24(月) 23:41:25.55
オレ、休講の分入ってないっぽい
出社にはカウントされてるけど、日数だけだ
授業時間はノーカンだぞ
152FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 00:06:10.91
「その他調整」の部分みたい
153FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 00:14:05.69
>>152
キッチリ激励の分しかねえよ
154FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 01:24:35.86
俺のにも、雪の日の分はない。
最近聞いた話だと、以前と違って、
2月8日のは前日に休講が決まったので出なくて、2月14日は当日休講になったから出る、
というのに変ったと聞いた。
だが明細見るとどっちも支給されてないようだ。
2014/03/25(火) 04:13:18.58
8日は出ない。
14日は常勤が赤字で勤務報告書かけば出る。
156FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 07:25:53.75
マジかよ
イミワカンね
なんで前日決定だとでねえんだよ
ふざけんな
157FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 07:43:17.50
文句ならロリのアツシさんに言えよw
158FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 12:24:12.15
いや14日の分は俺には入っている(赤字でも書かなかった)
「その他調整」のところに金額があって、(基本時給+手当て)×1.5時間の額が記載されていた。
8日の土特は知らない(入っていない)前日決めたから出さないていうのはなんていう法律に基づいて
やってるのかね??
159FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 13:12:40.61
そうか調整の方か、入試激励の分引き算して見ると確かに、
(基本時給+手当)×1,5になってる。
つまり14日の分だけで、8日の土特の分は出てない。
2014/03/25(火) 13:58:28.62
>>158
赤字の勤務報告書は、普段使っている2月分の勤務報告書とは
別に補償用の2枚目として書くものだったから、たぶん、おたくの
校舎の常勤が陰で書いておいてくれたんだと思うよ。
161FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/25(火) 14:06:25.50
そう、俺も後日赤字で書いてもらおうとしたら、
もう別の書類で処理したと言ってた。
2014/03/25(火) 14:07:49.48
前日決めたから出さないとか、理不尽パネェな。
補償に関して、ちゃんと告知しないし、そういう細かいところで
コソコソせこいことやるから、こっちにも不信感が生まれるし、
それが他の業務の円滑な流れを阻害してもっと損失を生み出してる
とか、いい加減、気づかないものかね。
経営陣変わっても、先見の明や大局観が無く目先の利益ばっか
追い求めて、労働者に陰湿なのは変わらんのな。
2014/03/26(水) 00:06:49.63
>>156
それに関してはノーワークノーペイの原則で別に法律違反でも何でもないよ
164FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/26(水) 05:36:42.32
法律うんぬんじゃなくて
以前は出した、今回は出さないってのが許せないんだよ
そういう細かいことは一切説明しないのがウザイわけ
有給の取り方も基本説明しないだろ
その辺がせせこましいんだよ
2014/03/26(水) 09:56:24.29
以前に前日に休講が決まって半額支払われたことなんてあったか?
2014/03/26(水) 23:24:16.11
>>163

ノーワークノーペイじゃねーよ。

こっちはその日、給与と引き換えに仕事する予定を入れているから、
後から他の用事(他の仕事とか)があっても断ったりしているわけで、
もともとサピの仕事が無かったら他の予定を入れているわけよ。

こっちの予定を押さえている以上、会社の都合でドタキャンするなら、
こっちが他の用事を断って損害がでている分、給与全額の損失補償をするべきところ、
まぁこっちも全く仕事していないから、半額で手を打ちましょうっていう
意味の半額補償だろ。

学生、社会人のスケジュール上の予定なんていうのは、社会通念上、
数ヶ月前、数週間前から決まるものなんだから、当日キャンセルだと
損害が出てるから半額だすけど、前日キャンセルだと損害が出ていないから
(他の予定を入れられるから)全く出しませんなんて、理屈は成り立たないわけで。

前日キャンセルでも損害が出ている以上は、法律的にも損害賠償(損失補償)するべきでしょ。
2014/03/26(水) 23:27:41.62
会社が前日にドタキャンして何も補償しないなら、
こっちが前日に緊急代講だしたって何も文句いえないはずだぜ。
2014/03/27(木) 00:13:17.41
>>166
(休業手当)
第二十六条  使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、
使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。


こういう条文がある以上、
「使用者の責に帰すべき事由」と考えられない大雪などの自然災害の場合は、
使用者側にその分の賃金を払う義務はない、というのが通説です

>>167
その緊急代講を出すのが大雪や台風と同じぐらい不可抗力ならそうでしょうね(親が亡くなったとか)
169168
垢版 |
2014/03/27(木) 00:14:22.62
補足

当然「義務」がないだけで、就業規則に自然災害の場合でも半額支払う、という条文があれば別ですけどね
170FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/27(木) 04:13:02.96
相変わらずきめえな
こういうのが居るかと思うとゾッとするわ
新しい所に行く奴の気持ちも分かるわ
2014/03/27(木) 13:56:58.97
グノに行った人がサピと比べて働き心地はどうか書き込んでくれないかな
172FROM名無しさan
垢版 |
2014/03/28(金) 23:12:28.46
>162
禿同!!!!!
2014/03/29(土) 00:56:48.31
>>172
てか経営者が変わったから、こうなったのでは?
2014/04/02(水) 21:22:46.04
小学部事務の契約社員に応募したいんだけど適性検査って何やるの?
一般教養・事務能力って書いてるけど、教養でどこまで出してくるのかわからない
中学生レベルの数学・国語までなら大丈夫だが、社会や理科出してきたら怖いなぁ・・・
教育系の会社ってSPIじゃなくて独自の形態で出してくるよね?
正社員登用なんてされなくてもいいから雇って欲しいです・・・(切実)
175FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/03(木) 22:03:30.64
アホでも通るから安心しろ
2014/04/05(土) 14:05:19.45
>>174
安心しろ
そんなにお前が心配する程高い能力、優れた人材なんて求めてない
つか、174がイメージしているほどの力有る人材なら塾業界なんかこない
この業界の社員なんてみんなセールスマン崩れだから
そいつらの補助ができればそれでいい
177FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/06(日) 01:08:31.13
セールスマン崩れ?
なんでそうなるの?
178FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/09(水) 18:00:17.15
>>177
塾業界には多いぞ
生徒が欲しいもんだから入塾の契約とれる奴がのし上がる
ttp://matome.naver.jp/odai/2136425487780205401
こういうとこで家庭騙した経験が役立つ事がある
ttp://homepage3.nifty.com/kashikoi/Mail/mail-c-08.htm
具体的にはこんなことしながら生き残った奴
179FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/11(金) 01:38:58.69
>>178
そういう人たちもいたんだ。
全然しらなかったよ。
180FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/14(月) 14:26:02.10
8日の半給支給出てた人もいるそうだよ。
2014/04/15(火) 03:06:47.34
中央出版なんて完全ブラック企業を例に出すのはさすがにどうかと思う…
182FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/15(火) 09:28:58.39
そうだな、でも社員で受付って奴、妙に勘違いした奴が多い気がするぞ。
183FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/16(水) 00:04:22.90
バイトのくせに偉そうな受付もいるぞ
男のくせに受付でさ
184FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/16(水) 00:14:09.06
>>180
ああ、前日に連絡付かなかった人ね、当日中止になったのを知った人。
これからは電話に出ない者勝ちって事だね。
2014/04/16(水) 00:16:30.15
留守電残ってたらダメだろうから、設定変えるしかないな
2014/04/16(水) 11:31:13.94
連絡つかなきゃ半額もらえるのかよw
今後大雪や台風の前日は留守電解除して講師管理部からの電話に出ない方がいいってことか
187FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/16(水) 14:46:46.45
ずっと以前には、管理部の伝達が円滑になるように、自分からHPで見たとか自分から連絡した事もあったが、
これからは管理部には悪いが、電源切っとこうかな。
162の言う様に、確かに円滑さは減るな。
2014/04/19(土) 08:46:20.97
>>184-187
甘いな
何のために今情報変更届を書かせてると思ってる
189FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/19(土) 23:04:53.42
そういう日には、実家に夜中の電話出ないように連絡しとくとか。
2014/04/20(日) 06:35:37.50
あー研修めんどくせー
2014/04/20(日) 10:14:29.42
メンバー研修なんてやらなくてよい
2014/04/20(日) 15:09:50.89
研修、どんな内容だった?
2014/04/20(日) 15:36:11.84
今日は社会科だっけ
2014/04/20(日) 21:59:42.03
新人の先生は今日のあの研修で何かを得ることができたのだろうか・・・
2014/04/20(日) 22:49:34.31
研修の内容がないよう、なんてのはいつものこと
196FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/20(日) 23:26:45.04
倫理委員会からは何だって言ってた?
197FROM名無しさan
垢版 |
2014/04/20(日) 23:29:49.97
半コマ支給の件って、年に何度もある事じゃないから、そう気にしないが、
逆に、年に何度もある事じゃないだけに、いかにもせこいって思うよな。
何でそんな事するのかね?
2014/04/20(日) 23:30:32.52
別に普通のこと

同僚・生徒に威圧的な言動すんな
SNSでサピ関連のこと書くな
居酒屋や電車で生徒の話すんな
卒業生とメアド交換すんな

これぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況