>>256
実例で行くと昔パッキーカードってのがあってな、今の精算機みたいな機械で購入してた
見た目はただの箱だけどカメラついてた
今精算機で防犯的な画像をモニターで映したりしてるだろ?イメージはあんな感じ
ただし解像度はあんなもんじゃないぞ
ガラケー時代のメールも丸読めだったからな
今は島にもいかにも防犯カメラなドームついてるよな?
別にあんなの必要なくてナンバーランプやサンドので充分なのに
いざという時この画像はどうやって撮ったんですか?いやその、特にどうやってとかは。。。てならないように理由付けだけ
財布が空になるまで当たらないとか普通にあるぞ
じゃあ財布の中身減らしときゃ良いじゃん作戦も普通に効く
ただしいつもじゃないぞ、パチ屋は依存症育成と金盗む為のプロファイリングには必死だからな
今はカード残高ゼロまで当たらないとかやってるけどちょっと時代が違うんだよな
昔は運試しで有り金勝負って奴多かったが今はスペックと試行数な奴も多い
一番重要なのはどうやれば継続的に金を盗めるかな訳だ