X



【外出自粛の】パチンコ実機スレ35【オトモ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/22(火) 18:03:31.66ID:K/e37W5O
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ(実質34)
【家で】パチンコ実機スレ33【MAX機】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1543581383
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:41.89ID:eQVmtTRT
>>740

Gドライブは持ってないからわからない…すみません。
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:09:10.33ID:WKwFb+SR
>>741
いえいえとんでもないです。

何度もすみません、ネオステラのレバブルのバイブはどこかでコネクターになってますか?
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:56:43.28ID:hV77v6XL
>>742

同じくネオステラも持ってないです。とりあえず写真撮りながら分解してそれっぽいコネクタ探すのが最短かと
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:26:05.22ID:r6ZDQD/Z
>>743
フォーチュンと同じ要領みたいなのでバラしてみます。
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:08:25.71ID:dhJpWwNe
どなたかクリステラ枠の賞球エラーの解除の仕方わかる方いますか?教えて下さると助かります。
2022/08/09(火) 18:32:33.44ID:R0h2J3hc
枠LEDの正常化なら 検索すれば簡単に見つかる
そうでなければ 具体的に説明しないとレスはつかないよ
2022/08/10(水) 18:30:30.37ID:xAzYIxd6
サミーの闘神枠の台を買おうと思うのですが循環加工は台枠だけにほどこすタイプでしょうか?循環加工済み実機と別機種セルを買おうとしてるのですが。ちなみに設定付き枠と設定付きじゃない枠は互換しないですよね?わかる方回答よろしくおねがいします。
748735
垢版 |
2022/08/10(水) 18:39:07.89ID:BIRam1BS
>>738
蓋を開けて、チャンスボタンと左右ボタンの効かない場所を写しました、なにかわかることはあるでしょうか?自分は初心者でどこがくっついてないかわかりません
https://i.imgur.com/e58Yq7Y.jpg
https://i.imgur.com/OxwzPkU.jpg
https://i.imgur.com/OVDhjKM.jpg
https://i.imgur.com/5Ok0J7U.jpg
2022/08/11(木) 15:10:41.29ID:cocb3aqm
>>748

>>738ではありませんが、流石に画像だけではわからないですね。結構使われてる感がありますし、やはりテスターで測った方が無難かと思いますよ。
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:32:54.18ID:8/I9QUmb
738です。仕事で忙しくて見れてなくて申し訳ないです

別の方も仰ってますがテスターで探した方が無難だと思います。

テスターも1000円もあれば買えるので、抵抗測定モードにしてボタン裏に当てて、ボタンを押して抵抗値が変化するかを見て故障診断すると良いと思います。
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:36:00.74ID:8/I9QUmb
>>747

加工方法は業者にもよるので何ともです。

設定付きも設定なしも互換は無いですが、Sammyの場合賞球エラー以外に、基板を作って過剰払出エラーなども対策する必要があります。
2022/08/12(金) 15:23:36.71ID:lqzN3qdF
>>751

回答ありがとうございます。値段の都合セルと加工済みを別々の業者で購入しようとしてたのですが、それが仕様ならば1つの業者に注文した方がよさそうですね。
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:53:38.89ID:l2SaBLBa
ニューギンのレルフ枠を持っています。
ボタンバイブに抵抗などを使って小さくするのはできますか。
無くすのは簡単だが何か寂しくて…
2022/08/15(月) 12:33:38.30ID:pvUKkJ9l
クリステラ枠の初代ナデシコ実機を初めて卓上加工に挑戦してる(´・ω・`)
そろそろ完成しそうだけど、なぜかナデシコセルの役物やらの電飾が常時チカチカ点滅してしまって(´・ω・`)
液晶のみの加工に切り替えるべきでしょうか?
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:12:05.41ID:v6rDVKHX
>>754
不正入賞か磁石じゃね?音鳴ってたら何らかのセキュリティ働いてる
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:12:49.37ID:v6rDVKHX
>>753
できるけど、色々測定した方がいいよ
2022/08/16(火) 16:30:26.39ID:W2uZL3ra
>>755
サンクスであります(´・ω・`)
エラー音は鳴ってなくて役物の電飾だけがチカチカしてます。
それ以外は問題なくてオートコントローラーで遊べてます。
いよいよの時は役物外して液晶だけのコンパクト卓上にしようかと(´・ω・`)
2022/08/16(火) 18:12:39.30ID:nJKq8PKl
>>757
役物動作エラー的なものかもよ。
改造時に取り外した役物がある場合、あるいは動作を制限した場合、その役物が正常動作していないと判定されてエラーになってる可能性がある。
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:00:07.51ID:/Z4r9mxg
赤白の点滅だったらドアセンサーかも、忘れてたわこれの存在w
2022/08/27(土) 03:03:20.90ID:8mJnkFEt
>>747
互換性なら枠色だけで設定云々は関係ない
サミーなら赤と青
銀座なら白
サミーと銀座は互換性ないからサミーの赤枠に白枠のセル(銀座製の台のセル)差しても通信エラーで動かない
ただしそれぞれの払い出し基盤があるなら
赤枠に白枠の払い出し基盤と差し替えれば動く
2022/08/28(日) 10:54:07.95ID:tcsP1kE1
分解して卓上化まではできたんですがチャンスボタンとかの信号を調べるの忘れてて終わりました。
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:00:08.52ID:F8ErHvid
クリステラのチャンスボタンはサブ基板からも取れた気がするけど、、、うろ覚えで申し訳ない

分解してしまったならテスターとかオシロとかで調べた方が早いかも。
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:02:16.86ID:F8ErHvid
それとクリステラの枠チカチカはもしかしたら下皿満タンエラーの可能性もあるかも。

扉が開いていますと言えばドアスイッチ、言わなければ下皿とかかも。
2022/08/29(月) 10:27:29.68ID:WCqXHBys
どなたかフォーチュン枠についてアドバイス頂ければありがたいです。

1.扉の変色したLEDは交換で直るか?
2入賞コネクタの取り寄せはどこで出来るか?

1はもしかして基盤自体がイカれてるかもなんですよね?
2022/08/29(月) 10:50:47.75ID:jDCPxkeK
>>762
ご指摘ありがとうございます端子をテスターで当たっても電圧が取れないんですけどもマイナス側をどこに接触させるのか教えていただけますと嬉しいです。
2022/08/29(月) 14:48:11.53ID:p9FawyCD
>>765
自己レス
電圧計測できました!
チャンスボタンが光ったタイミングで変化がある端子を特定してますがまあまあ面倒ですね。
まあそれがわかってもチャンスボタンを押したときにどんな信号をどの端子にわたせばいいかわからないです。
やっぱり物理的なチャンスボタンが必要でしょうか。
2022/08/30(火) 19:48:52.58ID:Jpv5mbsq
流れを把握してないので通り過ぎようかとも思ったけど
書き込みを見てしまったので ちょっとだけ書いておくと

クリステラ枠のチャンスボタンは 単独の信号としては割り当てられてなくて
ジョグの左右の検出信号などと一緒にシリアルデータとしてサブ側に送られてる

回路自体はシフトレジスタを用いた簡単なものなので難しくはないけど
事前に枠側のチャンスボタンの周辺回路を解析でもしておかないと
テスターだけでは歯が立たないと思うよ

セルだけの状態では 少なくとも回路設計者と同等かそれ以上のスキルと
ロジアナやオシロスコープなどの測定機器も必要になるし

もしも純正のチャンスボタンユニットか代替回路がなければ
単純にシリアルデータにパルス信号を送るのが限界ではないのかな
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:25:28.16ID:pCb8T5nQ
一番手っ取り早いのはチャンスボタンのフォトインタラプタとかから取るのが本当は早いと思う

今もう台を手放したから覚えてないけど配線はggると出てくるよ。
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:28:10.50ID:pCb8T5nQ
>>764
扉のLEDは部品交換すれば直るけど、薄っぺらい基板なので破らないように注意。慣れてないと難しいかも。

コネクタはナイロン不足で入手困難です。私は海外から取り寄せてる
2022/08/31(水) 14:47:44.45ID:BULLsSWr
>>767
ご丁寧にありがとうございました。
私にはスキルがなさすぎてよく分かりませんでしたけども感謝いたします。
初めての分解作業でチャンスボタン周りの回路をどんどん外していってしまい元に戻すことができない状態ですなので今回は諦めますし卓上の難しさを改めて痛感しました久々に集中できる楽しみを見つけたのに残念ですがモチベーションが下がってきました。
2022/08/31(水) 14:50:00.38ID:BULLsSWr
>>770
エヴァ福音の信号
探してたらイニシャルチェックでサウンドロムのところで立ち往生して壊してしまうし
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:15:46.58ID:C6RQnZre
CGロムチェックから立ち上がらないってこと?ならメイン⇆サブの通信線かヒューズ飛んでないか確認してみ
2022/08/31(水) 17:25:01.95ID:BULLsSWr
>>772
ヒューズ飛んでました。
入れ替えて動作確認したら無事動くことを確認しました。たぶんいろんな信号を素人がテスターで当たったのでショートしたんだと思います。
教えてくださり本当にありがとうございました
774767
垢版 |
2022/08/31(水) 18:46:06.15ID:nfPUuIDG
>>770
ちょっと気になったんだけど

現状が 「元に戻すことができない状態」 と言うことは
チャンスボタンユニットなどは残っているってことだよね

そうならば 元の状態に戻せばいいだけのことなので
そんなに簡単に諦める必要はないと思うんだけどな

なんとかなるよ

あぁそうか
こういう時は 「なんくるないさぁ」 って感じでいいのかな?
2022/08/31(水) 19:19:18.26ID:BULLsSWr
>>774
ありがとうございます。
少しだけヒントをいただけますでしょうか
おそらく白いコネクターが電源のように思えるのですが基板から基板に白いケーブルが必ず繋がっていないと通電しないという認識でよろしいでしょうか。
それとも1セットでもケーブルがあれば電気は通っているというものなのでしょうか。

もしそうであればなんかやってみたくなりました!
776767
垢版 |
2022/08/31(水) 19:34:26.98ID:nfPUuIDG
>>775
「白いコネクター」というのが 何のことなのか分からないけど
とりあえず
セルからチャンスボタンユニットまでの接続概要を時間を見つけて纏めるので
もうしばらく待っててちょうだい
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:41:13.14ID:29sA5X1w
あれ、クリステラではなくエヴァ福音でよかった?

774じゃないけど大概コネクタは刺さる場所にしか刺さらないからとりあえず合う場所に刺せば良い。そうすれば大概何とかなる。

次からは分解する前に写真撮っていくといいよ。私の場合分解してる最中に写真撮って、PCかメモ開きながらハーネスやコネクタの色、基板の型番的なのとネジの径とかメモってる。

って言うかエヴァ福音ってワンタッチで脱着できるやつだっけ。それなら接続部分のコネクタそのまま使えば他の配線いじらなくて済むよ。

あとVトリガーは電波も対策しないとだった記憶だけどその説明はまた後にしようか。
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:43:59.96ID:29sA5X1w
あ、ただVトリガー枠はチャンスとかは接続部分からは取れない。あくまでも取れるのはスピーカーとか外部端子とか電波とかその辺。あとはメインやサブに繋がる
2022/08/31(水) 19:49:48.87ID:c7Xs43Vt
>>769
LEDはテスト動作の時には正常に見えるんですが、作動させると一部黄色っぽい場所があったりするんですよね。もしかしたらそういう仕様を勘違いしているのかもしれませんw

コネクタは自動回転の信号送ろうとするとどうしてもコードを切断しないといけないのが嫌で、メーカーから買いたかったのですがそういう状況でしたか…別のメーカーのものならピン1本づつ飛び出てるのでどうにでもなるのに…
2022/08/31(水) 20:34:28.15ID:BULLsSWr
>>776
ありがとうございます!
こんな親切なスレがあるなんて。
最悪ニコ生か何かチャンネル作って誰かに見てもらおうって考えてましたありがとうございます
2022/08/31(水) 20:38:55.91ID:BULLsSWr
>>777
エヴァの福音の方はもともと卓上化されており知り合いに頂いたものです。
こちらはチャンスボタンが付いてなくてトリガーしか押すものがありませんでした。これを押した時反応する端子を調べてて昨日ショートしてしまいました。。

一方の自分で分解したものは倖田來未2になりますサブ基板のコネクターを調べればどうにかなると思っていましたがどうにもならずバラバラにした基盤やコネクターを元に戻そうとしております。

皆さん親切にありがとうございます
782767
垢版 |
2022/08/31(水) 21:27:56.40ID:nfPUuIDG
>>ID:BULLsSWr

現在所有しているクリステラ枠は、
コンパクト収納するためにバラしてしまっているので、
下記の概要は数年前の解析時の資料を基に作成しています。

誤りがないとも限らないので、この資料を鵜呑みにすることなく、
接続関係に矛盾がないことを確認しながら作業を行ってください。

接続については、セルからチャンスボタンユニットまでの流れで、
(1)~(5)の順に辿っています。

(1)セル裏側
・まずはサブ基板の右上あたりにある7ピンの白色コネクタから
・1番ピンの配線色が白で 残りの6本の配線色が橙色のハーネス
・このハーネスの反対側の7ピン桃色コネクタを(2)の基板に接続

(2)SAKZ053C:中継基板(緑色)
・(1)の7ピン桃色コネクタをCN2(桃色7ピン)に接続
・隣りのCN1(白色4ピン)は電源基板からの給電に必要
・裏側のCN4(赤色10ピン)と(3)の基板を接続

(3)SAKE05CC:制御基板(白色)
・(2)のCN4(赤色10ピン)とCN2(赤色10ピン)を接続
・CN3(緑色10ピン)と(4)の基板を接続

(4)SAKZ055B:受皿内の制御基板(緑色、長方形)
・(3)のCN3(緑色10ピン)とCN6(緑色10ピン)を接続
・CN5(赤色10ピン)と(5)の基板を接続

(5)SAKE05AB:チャンスボタンユニットの制御基板(白色、円形)
・(4)のCN5(赤色10ピン)とCN1(赤色10ピン)を接続
・VHC165がパラレル/シリアル入力->シリアル出力シフトレジスタ
・AX71101(8CH)はLEDドライバIC
2022/08/31(水) 22:28:58.42ID:BULLsSWr
>>782
ありがたすぎます!
何を思ったのか各種配線をぶった切ったりしてるのでそれを修復した後にこちらで試してみたいと思います。

しばらくしたらまた結果報告させていただきます。
2022/09/01(木) 11:19:39.92ID:gE726X/G
よりによってチャンスボタン側のコネクターケーブルをぶった切っていたみたいですこちらの端子がオスと言っていいのでしょうか
こちらの左側のケーブルがついている端子は一般的な端子なのでしょうか

https://i.imgur.com/Bxi8JC2.jpg
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:52:15.59ID:SjkuULFh
一般的な端子じゃなくて専用のやつ。そのコネクタメーカーは個人購入もできるけどもしかしたらこの間言った半導体とかナイロン不足の影響で在庫がないかも。
2022/09/01(木) 15:40:16.64ID:gE726X/G
ちょん切った短い端子に
無理矢理圧着して接続したら点灯しました!

ただ無理やりやってるので接触不良を起こしているようですが。

ここからチャンスボタンの挙動を調べるためにはサブ基板側につなげたコネクターを抜いてそのコネクターの信号を調べるということでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。。
https://i.imgur.com/txEQAhv.jpg
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:58:54.56ID:zs8/rBGq
チャンスボタンがちゃんと動くのであればわざわざサブ基板いじる必要はないです。

チャンスボタンに繋がる配線(サブではなくチャンスボタン側)をテスタで調べるとボタンを押下した時に反応がでる配線があるはずなので、そこを調べれば良いです。

チャンスボタンって今まで私がバラしたやつだと大概フォトインタラプタという物でボタンプッシュを検出してて、そこの出力から取れば良いです。電源/出力/GNDとかだと思う。そこの出力を使えばいいです。

PICで送っても良いし、やったことないけど自己点滅やLEDフラッシャーとかいうやつでも動くみたい。
2022/09/01(木) 18:20:38.41ID:gE726X/G
ありがとうございます。
LED フラッシャーは購入していますのでプッシュボタンの点灯信号から押された時用の出力信号にループをする格好でトライしてみたいと思います。

まずは点灯信号探すのがたいへんそうですけど。。
2022/09/01(木) 18:46:35.43ID:gE726X/G
ところでチャンスボタンのこの丸い基盤結構熱を持つものなのでしょうか常に LED が点灯しているから基板を触ったら少し暑い感じです
2022/09/01(木) 18:49:38.65ID:gE726X/G
>>785
どちらで購入出来ますでしょうか。
在庫切れ等でなかったら今回は諦めます。
どうやら私の強引な配線が基盤を痛めつけてる気がしてなりません基板の熱が尋常じゃないような気がします
2022/09/01(木) 18:54:13.99ID:gE726X/G
>>787
素人で申し訳ありませんが写真の赤茶色のコネクターの各端子を調べていけばよろしいのでしょうか。
その後チャンスボタンランプ点灯の端子をトリガーとして押された時の端子に対して処置をするというやり方であっていますでしょうか。
2022/09/01(木) 18:55:34.34ID:gE726X/G
https://i.imgur.com/iAUyGwG.jpg
2022/09/02(金) 14:43:40.26ID:GERL199B
今更シンフォギア1のコントローラー自作するか迷ってるんですが他の機種と比べたらややこしいですか?
2022/09/02(金) 21:40:43.96ID:LYrfkWau
チャンスボタンのものです
無事にサブ基板より信号取り出すことでき
オートチャンスできました

ありがとうございます
2022/09/04(日) 18:52:21.67ID:bFgezuWp
諦めなくて良かったですね
これでRPG的にはレベルアップしたって感じでしょうか
どれくらいかは分からないけど?
2022/09/09(金) 21:17:12.28ID:59jfATev
はいふり319の実機買って循環器で回すためにはいふりにも対応してるって書いてあった闘神枠のエラー解除部品買って付けたらスイッチが断線していますってエラー出たんだけどもしかして騙された…?
2022/09/09(金) 21:18:03.03ID:59jfATev
ちなみに買った部品外してつけたらエラーでなくなったから台側に問題は無いと思われる
2022/09/09(金) 21:18:45.23ID:59jfATev
買った部品外して台側の線付け直したらだったわスマン
2022/09/12(月) 10:38:55.56ID:XUfa3shU
昨日やっちまった
シンフォギアの99を買って届いた
部屋が2階だから分割のまま枠+セルの状態で担いで階段を登っていたら
足を踏み外しコケた、、
5段くらい台と共に滑り落ちた、腕を強打して痛い
台は幸い大きな破損は無かったが
その後扉部分付けて通電したら役物チェックでガガガガガガ
役物初回起動エラーになっちまった
ボタン押して解除出来たが役物動かず
やつと買ったのに凹んだ、どっか衝撃で折れたかしたのかな?
最悪セル交換か、誰かなぐさめてくれ、
2022/09/12(月) 15:37:58.69ID:GHkeE+5q
お気の毒です。
ひょっとしてギアのかみ合わせが外れただけだったら、ばらして組み直せば直るかもしれないけど、買ったばかりだとショックが大きいよね。
でも何より>>799が腕が痛い程度で済んでよかったよ。当たり所が悪ければ救急車だし、顔に直撃でもしたらどうなるか分かったものじゃない。
自分も運ぶときには気をつけるようにするよ。
2022/09/12(月) 17:13:44.14ID:XUfa3shU
>>800
サンクスです、
まだ実機3台目の若造で無知なので買った所に聞いたら
エラー表示の時に上のスピーカー周りを見て
LEDの色が違う場所でどの役物がダメか解るそうです
場所によっては送料負担でミドルの部品でよければ交換してくれるそうです。
帰ったらやってみようと思います。
半年探してやっと買って自爆して凹みまくりです、、、、、
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777
垢版 |
2022/09/17(土) 21:49:48.66ID:zovvpsLy
初の実機でエヴァのシト新生を購入したのですが、無知のままヤフオクでポチってしまいエラー解除されていないものを買ってしまいました。
なんとかして解除をしたいと調べているのですが、どなたか解除方法をご教授頂けないでしょうか?
2022/09/18(日) 12:42:29.03ID:GUtkdaNw
具体的に何がどうなったときに発生するエラーを発生しないようにしたいんだ?
扉が開いているエラーだったらガムテープか何かでスイッチを貼り付けてしまえばいいよ。
循環で遊びたいが無改造品を買ったんだったら、私は知らない。が、相当大変なのは確か。
オートで遊びたいが無改造品を買ったんだったら、素直にオートコントローラーを買ったほうがいい。無理。
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777
垢版 |
2022/09/19(月) 13:56:55.04ID:C6Pr8Whc
コメントありがとうございます。
主に 玉が不足しています と表示されてしまうエラーです。
オートコントローラを購入してつけているのですが保留が溜まるとへそ払い出し分で玉不足エラーが出ます。玉無しで玉不足エラーを出さないようにしたいのです。
おそらく払出し制御装置の配線などを改造して玉が出ないようにしなくて解決しないと思うのですが...。
配線一つ一つ抜いていって確かめるしかないでしょうか?
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:50:30.65ID:t0q/gH9M
単にタンクに払い出す玉が補給されてない、というのがエラーの原因で、
払い出す玉があるかないかを検出するセンサーが存在するなら、玉とか綿とか適当なものを詰めて反応させてしまえばいいよ。
もしセンサーがあるなら、大抵は払い出しのモーターの上あたりついてる。

払い出そうとしたが所定の数の玉が出てこなかった、というのがエラーの原因であれば、解除するには電子工作の知識が要るかと。
モーターが回っているのを検知して、払い出した玉が通過するセンサを反応させる感じ。
2022/09/22(木) 18:20:12.44ID:ot9U8SoF
>>802
シト新生の枠がどの枠と同じ構造か知らないんだが
玉無しのエラーだけなら
ベースがフォーチュン枠なら払出制御基盤の配線一本抜けばオケー
ネオクリステラベースならすまん持ってないから知らん
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777
垢版 |
2022/09/25(日) 01:48:53.08ID:g4SRljXY
払出し制御装置の配線色々抜いてたら偶然?エラー出なくなりました!
ありがとうございました!!
これで気兼ねなく演出見れる!
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:03:15.40ID:21oUGIWU
どなたかお教えください。
京楽の激震枠(P新必殺仕置人TURBO)のスピーカーに
ボリュームを付けたいのですが、方法をご教授下さいませ。
2022/10/01(土) 15:11:05.85ID:lPpJfD2t
個人間のパチンコ台の輸送が、ヤマトの大型家電便でもNGで西濃運輸でも断られたんだが、どうやってやりとりすりゃいいんだ?
810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:44:08.16ID:FhKN9Gge
セルと枠分けて30kg以下にしてヤマトで送る
2022/10/01(土) 16:44:49.90ID:LJlsaFJ0
台枠、セル、扉みたいに分割発送した?
規定サイズ・重量に収まってないと断られるよ。
2022/10/01(土) 17:16:32.37ID:lPpJfD2t
分割発送したくないんだよなあ
大型家電配送サービスで配送受け付けてほしいわ
中身タンスとかにしときゃ持ってってくれるかな
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:43:53.82ID:oI5Czym1
個人間だと運送契約結ばない限りは一括では送れないよ。

どうしても一括なら西濃や福通の営業所止めにするか高くつくけど赤帽に頼むか。
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:47:45.02ID:oI5Czym1
>>808

サブ基板にあるデジタルアンプを辿るか枠とユニットをバラしてスピーカー線をテスターで配線を辿る。
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:59:00.69ID:oI5Czym1
>>796

ここで聞くよりエラー解除部品作ってるメーカーに聞いた方が早いと思う。自分で確かめるとしたら部品が断線してないか確認。

それか賞球エラーは既に別のところで解除されてるか。
2022/10/01(土) 22:11:36.03ID:Vf1uDG0S
>>813
西濃の営業所止めでも断られたんや……
個人to個人ってのもあるだろうけど、中古品の発送は取り扱わないとかなんとか
中古品NGって何?
2022/10/01(土) 22:30:57.37ID:Vf1uDG0S
50kg以下ならば飛脚ラージサイズ便で送れるか……?
パチンコ台不可とは特に書かれてないように見えるし
2022/10/02(日) 01:56:22.13ID:70RvV2Ia
きっとトラブル防止のために体よく断られてるだけなんだろうな。
パチ実機って、万一破損したときに実損額がよく分からない物だし。
どんな梱包状態かもわからないし。
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:30:04.85ID:xUEDusNu
>>814
ご丁寧に教えてくださり有難うございます。
早速調べてみようと思いますが、[テスターで配線を辿る]とはどの様に
したらよいのでしょう?初心者ですみません。
2022/10/02(日) 20:44:46.03ID:uaYUU4f6
佐川に持ち込んで正直にパチンコ台と品名記入して断られるの面倒すぎるんだが、適当な商品名なにかないかな
タンスって書いておけばいい?
2022/10/02(日) 22:14:35.94ID:RxK/W/B+
>>820
重さが違いすぎないか…
2022/10/02(日) 22:30:52.83ID:uaYUU4f6
中身詰まってるタンスとかカラーボックスならわりとコレぐらいの重さじゃない?
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:40:37.18ID:m+YNvG9L
>>820
ワイはダミーで大型スピーカーと書いたことならある。嘘はついてない。。。
2022/10/03(月) 07:28:28.39ID:3AEJAZIP
なるほど大型スピーカーでいくわ
パチ実機の発送初めてなのだが、パチンコ台って発送するとき横に寝かせて(長編を底)発送したほうが安定するよな?
手元の実機送ってきた業者からの箱も横を上にする印刷されてるし。

スロ実機は接地面とリールの感じから縦で送ることが多かったけども。
2022/10/03(月) 11:50:10.20ID:+FtjDns6
枠の長辺を下にするのが基本的には安定すると思う。箱もそういう向きで入れる想定になってるし、自分もそうしてる。
ただ、飾りがいっぱい付いている枠だったらまた違うかも(スロと同じ向きの方がいいかも?)。
あと余計なお世話かもしれないけど、でかいのでどの面が下でも一応自立しちゃうから、輸送中もその向きでトラックに積まれる保証はないし、
さらに中身をパチンコ台ってかかないとなると壊れても保証はないから、せめて内部の役物が破損しないようにガッチリ詰め物をした方がいいと思うよ。
2022/10/03(月) 12:24:23.43ID:3AEJAZIP
魁枠なのでハンドルとか天運ボタンがある側を下にして、詰め物して送ることにします。
実機の価値としては古い機種すぎてほぼ無償提供なので運送中に壊れたら壊れたで…って感じなので、運送事故ってもしゃあなし。
PPバンド買ってきたのでそいつを短辺側に巻きつけて、いかにも長辺が底アピールしておけばよいかな
2022/10/05(水) 07:21:23.28ID:Skj8q3ol
チキって品名をスピーカーにしたけれど、無事に佐川で受け付けてもらえたので今後は佐川だな
2022/10/05(水) 14:52:24.65ID:h8WPqjAQ
ついにパチ実機買っちゃった
役物止めれるか不安だぜー
2022/10/07(金) 09:29:48.36ID:ozuyiZtV
>>828
家パチへようこそ。上手くいくといいね。
2022/10/07(金) 22:53:34.10ID:mxV+JpN3
届いたんだけど基盤?のカチカチ音すごいねこれ…
止める方法ないんだろうか
2022/10/07(金) 23:00:04.52ID:tdbjaiF2
あるけどクソ手間だよ
2022/10/08(土) 00:00:17.41ID:8BtvbiJu
雑に配線引っこ抜いたらエラーも出ずなんとかなりました、よかった
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:57:24.72ID:aKUYOwWA
甘化物語をAコントローラープラスで遊んでたら、ST中に入賞口エラーって画面に出てクソデカ爆音になるのですが回避する方法ってありますか?
2022/10/17(月) 15:54:50.28ID:IWcH6+Qc
>>833
コントローラー違うからはっきり解らんが北斗で同じ感じだった
電源入れ直すまで超爆音で苦情来そうなあせるレベルな
確か右打の時の電チューのスルー通してない?スルー回ってないからだったような?
台としては無理やりミニアタッカーこじ開けて玉入れられるとなるエラーじなかったかな?
もしくはサミーは連続(高速)で入賞させると入賞タイミング早すぎて出るエラーもあったな
違かったらすまん、先に謝っておく
暇だったらST中にスルーに玉通してみれば?
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:13:15.04ID:+Ljlmz8y
>>834
大当たり終了してST開始した辺りで超爆音の「入賞口エラーです」を言い出したんですげぇ焦りますね。電源入れ直したらその後の当たり後は普通に遊べるって感じですが…
昨日コントローラの設定リセットしてからは今のところ症状起きてないですが次遊ぶ時に試してみますm(_ _)m
836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:07:20.01ID:2zZ02Xvn
pcのpachinko count capter使ってるんですけど三洋の台で当たり中の判定がちゃんと出来なくなるんですけど原因とか分かる方いますか?
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:18:24.56ID:Gnili4iK
質問失礼します。
先日緋弾のアリア2甘をオートコントローラー付きで購入したのですが、右打ちのみできません。
裏の配線抜け等が原因でしょうか?
838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/28(金) 09:42:57.20ID:r+OWp5IL
長いカキコ失礼します。
京楽の激震枠 P新必殺仕置人を所有しております。

トップユニットに問題があるのか、初期電源投入時や出陣リーチ時、Pフラ時など
ギミックがせり上がってくるべき時に全然上がりません。
引っかかるような異音も特段しませんし、エラー等もでていません。

試しに知人のトップユニットに付替えても上がりませんでしたので、ユニットではなく
本体に問題があるような気がしてます。

そこで演出基盤不良やトランスの容量不足も疑ってみましたが、

・電飾等の演出などは正常な動きをしている。(ギミックが上下しないのみ)
・エラー表示もない
・電源トランスは【定格1次電圧100V 定格2次電圧24V 定格2次容量350VA 周波数50/60Hz】

以上の通りの状態で、原因がわからず頭を抱えております。

同じ機種をお持ちの方、台に詳しい方、どうぞアドバイス下さい。
2022/10/29(土) 17:05:34.81ID:hlEPra5U
久々にエヴァの始まりの福音の卓上台で遊ぼうとしたら、ヘソのオート保留を固定できなってた(´・ω・`)
手動で保留ボタンをポチポチしながら貯めれば遊べないことはないけど辛いですなぁ(´・ω・`)
やっぱりトグルスイッチの故障ですかね〜?
以前は、ずっと保留が4になってたはずなのだけど(´・ω・`)
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:17:41.26ID:OD29v1Vc
>>837
大○さんとこのコントローラーでしょ?
初期不良ちょくちょくあって右打ち出来ないとかエラー出るとかの不具合もあるから配線の差すところ間違ってなければほぼ初期不良
配線見直して間違ってなければ買った出品者とか販社に連絡してみるか、コントローラーを直接買ったなら直接連絡して聞いてみればいい
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
垢版 |
2022/11/01(火) 04:05:39.75ID:TqCYS1w9
質問失礼します。
ルピナスX枠とルピナスハート枠ですが、セルの使いまわしできますでしょうか?

ルピナスX枠=ルピナスハート枠のセルも動く。(但し枠のLEDはおかしくなる)
ルピナスハート枠=ルピナスX枠のセルは動かない。

で合ってますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況