X

【VR音ゲー】Beat Saber Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/23(土) 12:28:12.34ID:Qh6APctDM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
チェコ生まれのVR音ゲー「Beat Saber」のスレです

オフィシャルサイト
http://www.beatsaber.com/

Beat Saber Modding Group Wiki
https://bsmg.wiki/

PSVR版の話題はコチラヘ
【PSVR版】Beat Saber 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1604832011/

当スレ内でのMod利用の是非についての議論は遠慮願います
荒れるのでNG登録等、各自で対処お願いします


前スレ
【VR音ゲー】Beat Saber Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1626598027/
【VR音ゲー】Beat Saber Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1631657531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/17(水) 16:14:53.34ID:2X1kVKjC0
quest2で外角高め(左右斜め上とか)のトラッキング精度が低い気がするのだけど、そういうもの?
あとquest2はviveみたく、ベースステーションの増設でコントローラーのトラッキング精度が上がるってことはないよね。
2021/11/17(水) 16:47:48.82ID:n7KG5Dfi0
そんなもん
ベースステーションには対応してないからこれ以上トラッキング精度や範囲を広げるのは無理
2021/11/17(水) 17:17:51.39ID:ShhNpBER0
そろそろアウトサイドインな環境でも無線対応してほしい
インサイドアウトとアウトサイドイン複合で精度上げるとかもできそうなものだけど
2021/11/17(水) 17:52:30.58ID:TmyhvOOfM
>>559
質問して申し訳ないですがカスタム曲がマルチでできるってことですか?
お互いに同じ曲を持ってる必要があるんですかね
2021/11/17(水) 17:53:12.23ID:TmyhvOOfM
>>556
解決してるのわかってますが一応ここ見てました
https://infovr.net/?p=1470

他のMODもあるのでもし興味あれば!
2021/11/17(水) 18:01:19.95ID:n7KG5Dfi0
>>562
viveがあるじゃん
2021/11/17(水) 18:07:17.54ID:ShhNpBER0
>>565
無線対応してなくね?
2021/11/17(水) 18:33:18.06ID:n7KG5Dfi0
>>566
無線キットがある
2021/11/17(水) 18:55:04.29ID:UzNBt11d0
国内だと技適通ってないからアウトやぞ
2021/11/17(水) 18:57:50.38ID:ShhNpBER0
入手性が劣悪とか技適の問題とかを無視したとしてもパフォーマンスはどうなのかと
Quest2なら10ms台まで遅延抑えられるし120Hzで動かせるけど
570爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4b2c-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:41.83ID:lFqg+f0n0
modいれてカスタムマルチやってみた
もってない譜面でもその場でDLして参加できるのいいね

リザルトで表彰台のひとを後ろからナデナデして和んだ(・∀・)
571爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2d56-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:45:19.57ID:KgsyU7ia0
>>570
>もってない譜面でもその場でDLして参加できる

それなら結構気楽に参加できますね
2021/11/17(水) 23:08:11.47ID:Jp+dDDB20
>>568
屋外使用の場合限定でしょ
屋内なら無問題じゃないの?
2021/11/17(水) 23:28:28.69ID:x4xUnoNF0
んなわけねぇ
2021/11/17(水) 23:47:20.35ID:Jp+dDDB20
まあいいわ
技適キチガイの相手したくないし
2021/11/17(水) 23:49:22.13ID:qUdRx3ws0
一方的に相手を罵倒してどっちがキチガイだって話
2021/11/17(水) 23:51:03.21ID:ei2Qaeex0
この先、DLCが月額制とかになったりするんかな
2021/11/17(水) 23:55:18.05ID:n7KG5Dfi0
カスタム曲ダウンロードしてて今さら技適どうのこうの言われてもなんとも思わない
2021/11/18(木) 00:00:55.23ID:XiD9V2v40
カスタム曲でも合法曲のみダウンロードならセーフ
無線は確実にアウト
まあ別に技適無視でも問題ないけど胸張ってやることではない
法的にアウトと理解して自己責任でひっそりとやること
2021/11/18(木) 00:34:08.52ID:wPC2pBmu0
なんか技適キチガイ扱いされててワロタ
2021/11/18(木) 03:40:57.93ID:ADKLgCSY0
>>560
部屋明るくしてて故障でもないなら気のせいだよ
トップランカーみんな95%出せるんだから
2021/11/18(木) 10:44:54.08ID:ABpp8S3p0
PC版で曲選択するときのアルファベットのタグ付けるMOD教えてください
2021/11/18(木) 12:03:47.86ID:hWXLDER+a
https://github.com/kinsi55/BeatSaber_BetterSongList
2021/11/18(木) 13:02:35.42ID:ABpp8S3p0
>>582ありがとうございます
Song Browserとは排他利用なのは悩みどころ
内包してクレメンス
2021/11/19(金) 00:56:27.88ID:VL2tm4jR0
カスタム曲マルチやってみようとしたけど曲が選択されていませんって出てプレイできなかった
曲が無ければダウンロードされるみたいだし何が悪いんだろう
2021/11/19(金) 01:53:54.84ID:xOyjJRhca
公式サーバーじゃなくてtogetherで立てないとなのね
自己解決
2021/11/19(金) 08:43:44.02ID:XrHXOEJj0
viveコンで指強打してから怖くて交差系踏込めなくなってしまったわ
下の部分も邪魔だし重いしCosmosコンの出来次第では乗り換えようと思っているけど誰か使い心地教えて欲しい
2021/11/19(金) 09:50:22.63ID:DCRLiQZZ0
>>586
店のちょっと触った程度だけどデカいし重くてbeatsaberには向かないと思った
トラッキングもクソって話だったはず
cosmos買うくらいならquest2買ったほうがいい
2021/11/19(金) 11:08:00.33ID:X+WLs5Vo0
>>586
あるある…痛いよねー(T0T)
vive cosmosは自分も検討したけどかなり前にBeatSaberかviveの過去スレでコントローラーがQuest2より重いって見たから買わなかった
同じインサイドアウト方式のトラッキングならQuest2はどうかな?
参考程度だけれど自分はviveからQuest2になって剣速が40くらい上がったよ
2021/11/19(金) 11:23:13.67ID:VgjW5zm50
コントローラーぶつけるのが嫌で手は交差させずにセイバー部分交差させて剣先で処理する癖ついてしまった
2021/11/19(金) 12:43:11.98ID:4fM7SYWB0
いや、それが普通だからw
2021/11/19(金) 13:04:03.82ID:+DYRrxBy0
viveコンは重心とトルクのかかり方が悪すぎる
2021/11/19(金) 20:05:44.41ID:DTKAkRPV0
>>587>>588
quest2コンの選択肢あったか
検討してみるありがとね
2021/11/19(金) 21:16:11.48ID:6mQUDnD20
指定した星近辺の曲だけを全自動でダウンロードすることってできます?
2021/11/19(金) 21:21:14.58ID:4QjNIxW80
あかんカスタムマルチ人口が少なすぎる
いつ覗いても良くて2部屋、しかも7,8人
2021/11/19(金) 22:25:22.53ID:/n24CcXXM
1.16.4で安定してるのでバージョン上げたくないっす
2021/11/19(金) 23:50:03.17ID:pgY8EidP0
>>593
ARBSMapDo使えばいける
2021/11/20(土) 01:43:02.19ID:lqgjvO340HAPPY
ジミーファロンのショーでビーセイやってる
https://youtu.be/Wgg2YpajT8Y
2021/11/20(土) 02:13:43.90ID:8PqviLwKMHAPPY
エキスパートクリアしてるやん
2021/11/20(土) 02:42:24.95ID:VE7SEqTiMHAPPY
世にも奇妙な物語のテーマでやると怖いぞ
2021/11/20(土) 09:58:56.36ID:lqgjvO340HAPPY
>>598
No Fail
2021/11/20(土) 12:28:51.92ID:ZATN7g5o0HAPPY
今最新バージョンで18.1なんですが、サイト見るとMODのBMBFがバージョン17となってるので恐らくですが使えないんですね…
ダウングレードなんですかね。その場合。
602爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:49:34.63ID:CZWuTe+m0HAPPY
もう何年もやってるけどまだ楽しい。何なの?このゲーム

昨日プレイ中に突然、目線の置き方とセイバーの振り方のコツが分かった気がして、
実際に今までクリアできなかった曲がクリアできたり、スコアとpp跳ね上がってびっくりした

次やった時に、また昨日の感覚再現できるのかちょっと不安…
たまたまゾーンみたいなのに入ってただけだったらちょっとショックかもw
(早く体に覚え込ませたいけど、今日は上腕が少し痛いので我慢してお休み)
2021/11/20(土) 13:05:29.00ID:fi4g6B2w0HAPPY
リズムゲーあるあるだよ
2021/11/20(土) 13:09:28.64ID:h2fvrXw/MHAPPY
目線の置き方教えてクレメンシー

まじでどこ見るのが正解かわからん
605爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:09:29.92ID:CZWuTe+m0HAPPY
>>601
今BMBF入れたいなら、1.17.0へのダウングレード必要ですね
“3分でダウングレード”みたいなyoutubeの解説動画もあるし、1.17.0のapkを
置いてるサイトも紹介されてるから、sidequestさえ導入済みなら簡単かと

もしsidequest導入からだとしても、そっちもたくさん解説動画あるから
敷居はそんなに高くないんじゃないかな
2021/11/20(土) 14:16:24.53ID:glJQzI090HAPPY
>>604
やってる難易度とNJSによって目線位置変えてるわ
NJS高かったり高難易度だと奥見て全体のフロー重視だし、低難易度だと手前見てノーツの中心切れるように精度重視してる
2021/11/20(土) 14:42:37.47ID:8PqviLwKMHAPPY
PC版買おうと思うんですけど、Steam版は強制アップデートがあって、リフト版はアップデートさせないようにできるって理解でいいですか?
2021/11/20(土) 14:54:38.58ID:e4wBsuDjMHAPPY
アクティビティトラッカーで心拍数測りながら
ビートセイバーやってると
平均心拍数150で最高190とかなんだけど
みんなそんなもん?
609爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:06:53.83ID:CZWuTe+m0HAPPY
>>607
Steam版
・強制アップデート回避できるけどひと手間必要
・MOD導入が簡単
・VRゴーグルの種類を選ばない
・ただしVRゴーグルがクエスト系でクエストアプリでも遊ぶ場合はDLC曲は別購入

リフト版
・強制アップデート回避が簡単
・MOD導入が簡単
・VRゴーグルはoclus系推奨
・VRゴーグルがクエスト系でクエストアプリでも遊ぶ場合はDLC曲はリフト版&クエスト版共通で使える(アプリ自体は別売り)

こんな感じ?
2021/11/20(土) 15:15:41.97ID:9X2fybmeMHAPPY
>>602
まだ一年もやってないけどこのゲームは今までで購入したゲームの中で最も価値があるゲームだと思ってる
本当に素晴らしいし(俺は)手軽なRiftSが出た時に買っておくべきだったと思ったわ

それもmod開発してくれたり曲作ってくれてる人たちのおかげなんだけどね
2021/11/20(土) 15:24:27.63ID:AN3dSOUBMHAPPY
>>609
わかりやすい説明ありがとうございます!
612爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:26:58.42ID:CZWuTe+m0HAPPY
>>604
>>606
>NJS高かったり高難易度だと奥見て全体のフロー重視

自分の場合もまさにこれで、ただあまり奥を広く見すぎても手前側を斬る精度が
落ちたりしたので、昨日はほんの少しだけ画面の奥の方を(個々のノーツじゃなく)
画面全体を面でぼんやり捉えるようなイメージで見るようにしたら上手くいった

そしたら次に斬るノーツの1〜2つ先も「青は次どっち側、赤は次どっち側」って
方向だけ無意識?反射的?に処理しやすくなって、斬り返しまで含めた直線的な
往復動作を1アクションとして次々と繋ぎ続けられた感じ?

ただ自分の場合はまだ7000ppぐらいの話なので、この先はもっと広く奥まで
認識できないとついていけなくなるのかも…
2021/11/20(土) 15:50:28.97ID:6t0pa8ElaHAPPY
どうせ両端ストリームとか見えないから目つぶってていいよ(暴言)
2021/11/20(土) 16:26:14.30ID:YR2rKGSD0HAPPY
rift版をreviveで遊んでるって報告見たことないけど不具合なく動くんかな
2021/11/20(土) 16:39:38.40ID:yQTGXso50HAPPY
steamのアップデート回避は昔と違ってできないのに
なんで一応できてる扱いなんだろ?


回線きろうが、
起動時アップデートにしようが
最終的にプレイ時にアップデートされて使い物にならないでしょ
2021/11/20(土) 16:41:48.69ID:mR+YQqHaMHAPPY
アップデート後にバックアップから戻せるから回避可能って意味かな?
617爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 7771-Tu2U)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:46:40.61ID:7WL6ud1I0HAPPY
確かに、その理屈だと旧バージョンはコピーして割れ放題だよな (´ヘ`;)ウーム…
2021/11/20(土) 16:50:42.87ID:ZObqHB0qMHAPPY
プレイ時にアップデートされないよ
619爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:00:09.56ID:CZWuTe+m0HAPPY
プレイ時に1回はアップデートかかっちゃうけど、バックアップとっとけば
その後は次回アップデートくるまではバックアップでーたのまま遊び続けられるから
(ひと手間かかるけど)回避可能って扱いにしといた

現に自分は今もオンラインにつないだ状態でバックアップでも普通にプレイできてるよ
2021/11/20(土) 17:14:54.57ID:KFzXDq0F0HAPPY
Steamでの回避方法はライブラリ-ビーセイ-プロパティ-アップデート-起動時しか更新しないが前提で初期設定だと勝手に更新される
ビーセイファイル名変更後に起動して最新Verインスコさせてファイル名の最後にVerの数字入れて隔離
最初に変更したVerを正しいファイル名に戻せばok
うっかり起動して更新される事も稀に良くある
2021/11/20(土) 17:55:20.47ID:MolVMhaV0HAPPY
アプデ云々で一番重要なのって回避できるかじゃなく主要MODがすぐ対応してくれるかだと思うわ
2021/11/20(土) 18:23:44.75ID:4I+iUnxN0HAPPY
BMBF1.15になってから、どのプレイリストに含まれていない曲は全ての曲一覧にしか表示されないみたいだけど、新しく追加した曲って名前検索するか一覧をスクロールして探すしかないの?
2021/11/20(土) 22:35:37.29ID:sr5kBbeP0HAPPY
>>608
俺もそんな感じよ〜
プレー2時間で140平均とかそんな感じ。
心拍早いけど息が切れることもないし、
特に何もなく1年過ぎてしまったので
まあそんなもんでしょという結論に至っている。

ただ、俺の場合、晩飯にストロングゼロの500缶を1本飲んでる。
そんでビートセイバーは大体21時から23時までプレーするパターン。
なのでアルコールが残ってて心拍早いのかもしれない。
2021/11/20(土) 23:04:47.86ID:7IvK6MloMHAPPY
>>623
まじかぁ 酒飲みながらだと大分
変わってきそうだよなぁ
2021/11/20(土) 23:50:35.60ID:tMaCec5yaHAPPY
曲作りの時にノーツの大きさいじりたいんですけど、どこで大きさ調整するか分かる方いますか?
教えていただきたいです!
2021/11/21(日) 03:18:24.55ID:w7gxhHG70
EasyOffset、すげーんだが再現性なさ過ぎて採用できていない
うまくいっているひといますか
2021/11/21(日) 15:16:57.42ID:E9XLyY+t0
三半規管が弱いせいか不思議な感じのラインディングの譜面だとふわふわする〜
2021/11/21(日) 16:05:41.06ID:16VEt+YIr
今まで苦戦してた曲をフルコン出来そうってとこで邪魔してきた猫を蹴り殺してしまった
こっちはフルコン逃して辛いってのにこれから処理するの面倒だなぁ
2021/11/21(日) 16:09:29.93ID:bQi7yEa8M
>>628
え…
2021/11/21(日) 16:31:47.13ID:udQn2X2L0
これ手が短いとめちゃくちゃ不利なのかな
左端きてからすぐ右端にくる同色キューブが斬りづらい
同曲で立ち位置動かずに斬ってる動画はzポジか手が長いのかな?
2021/11/21(日) 16:37:53.00ID:7bLM1/g5M
有利にはならないですね
めちゃくちゃ不利とも思わないけど

たまに関係ないって信じてる人がいるけど
2021/11/21(日) 16:41:50.83ID:s7nXJZXI0
>>627
カレイドスコープの奥行き方向に移動するエフェクトは酔う
2021/11/21(日) 16:46:58.22ID:JY8omB5j0
行きつくとこまで行けば体の真ん中でブンブン降って左右端の横ストリーム処理するよ
2021/11/21(日) 16:55:55.78ID:IdbvkCE90
まあ初心者のうちは腕伸ばして切るから関係あるかもしれんけど
普通の譜面は横まで振れば手伸ばさなくても全部届くから大丈夫だよ
2021/11/21(日) 17:14:57.34ID:s7nXJZXI0
完走レベルの話ならそうだけど95%以上レベルで差が出てくる
小柄なトップランカーもぼやいてたけど
2021/11/21(日) 17:56:49.66ID:JY8omB5j0
確かに手の移動ないにしろ手に発揮されるトルク考えたら腕長い方が有利だな
バイブロで角度出す変態外人達は腕長いわけか
2021/11/21(日) 18:23:27.39ID:T6G4RCmf0
腕が長いとその分振り回すのに必要な筋肉量も増えるから……
まあ筋肉は増やせるけど腕はダルシムにするの大変だわな
2021/11/21(日) 18:45:06.44ID:E9XLyY+t0
自分も両端に振られるのは苦手…でもノーツが十分に接近していれば小柄でもいけるいける!
その分速くセイバー振らないとミスっちゃうけどね

>>632
そうそう!カレイドスコープのプラットフォームで奥に引っ張られたり地面が傾いてる感覚がすごかった〜
2021/11/21(日) 18:50:07.18ID:7bLM1/g5M
>>637
必要な移動量は減りますよ。。。
2021/11/21(日) 19:13:40.74ID:t6gG/1kq0
>>630
もちろんメチャクチャ不利
腕長猿有利げーだよ
あとクロスするのも胸が有ると全然だめだから
胸が無い人が超有利
641爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:14:55.81ID:pmlIHLPR0
7000pp超えた 次は8000pp目指して頑張る(`・ω・´)
2021/11/21(日) 19:31:19.99ID:E9XLyY+t0
>>641
おめでとー!無理して体を壊さないように気をつけてねっ
2021/11/21(日) 19:33:35.86ID:udQn2X2L0
いいなあ
ダルシムか
2021/11/21(日) 19:57:37.35ID:VPFyfWsJ0
1年かかってようやく世界1万位の壁を突破した
突破はしたが、秒間5ノーツを超えるとスピードに対応できなくて遅い曲だけを選り好みしてやってるし実力的にはずっと下だ
筋トレしなきゃこれ以上はダメかな
2021/11/21(日) 22:06:44.80ID:SLuvrKLy0
>>639
なるほどたしかに
じゃ俺が未だにTeoの交差落としまくってssとれてないのも腕が短いせいに違いない……わけないですね
2021/11/21(日) 22:49:58.05ID:SPIC5q3J0
身長設定変えるとセイバーの長さとノーツの縦配置は
身長に合わせて変わるけど、横配置は変わらないだったけ?
2021/11/21(日) 23:04:48.54ID:JY8omB5j0
ノーツの高さだけだよ
2021/11/21(日) 23:59:18.75ID:m0piNJm9M
確かに早いクロスの時に胸筋に、ンッ!て当たるわ
2021/11/22(月) 00:33:52.45ID:NAUAOC7b0
>>648
パッション屋良かな?
2021/11/22(月) 00:56:45.36ID:gc6uvBd00
なかやまきんに君だな
651爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:26:50.19ID:c43IZC3i0
>>642
ありがとー!

>>644
運動不足でろくに筋肉ない40代後半のおっちゃんでもひとまず7000ppは
いけたから、筋肉よりコントローラーの持ち方とか振り方のコツ掴むのが
まずは大事な気がする

自分も最近まで秒間5ノーツぐらいの譜面が限界で頭打ちだったけど
持ち方をCrawグリップにして、腕全体で振らずに肘から先とか手首を
脱力気味に振るようにしたら前よりだいぶ楽に速く振れるようになったんよ
2021/11/22(月) 06:25:40.59ID:TzZ08eC80
ランカーとか見ても
クソチビ、ヒョロガリノッポ、筋肉ダルマ
色々いるから結局有利不利なんて甘えでしかないんよ
2021/11/22(月) 08:50:59.28ID:LHNNNVl4M
>>652
ネタだろうけどなら同じ人間なのにeiji氏以下は甘え。。
2021/11/22(月) 09:16:24.80ID:91h86knV0
実際ejieji並みに練習もしないで有利不利言うのは甘えだと思う
2021/11/22(月) 09:25:32.00ID:T9v09lUtd
甘えかどうかはさておき一般論はあるやろ
2021/11/22(月) 09:26:31.33ID:czq43DzS0
逆だろう
体格とコントローラに不満がでてくるのは1万超えてからだ
2021/11/22(月) 09:34:53.80ID:r12S9IQJ0
>>652
そうだよね
同じ人間なのに他人にだけ厳しい君のようなのもいるからね
為になるわ
2021/11/22(月) 10:33:19.75ID:yZhkYLT0M
一般論の話してただけなのに
2021/11/22(月) 12:12:48.27ID:NQGaNiesd
不利かどうかって話なのにプロにもチビはいるって言われてもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況