X



【VR音ゲー】Beat Saber Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/25(月) 21:38:05.62ID:8Qm3WRZZ0
beatsaberのせいで扇風機が片付けられない
2021/10/25(月) 21:53:29.51ID:dVNDHo5j0
>>43
大阪ですがもう不要だよ
今日なんて雨降ってるのに湿気で辛いなんてない暗い快適
2021/10/25(月) 21:55:39.96ID:8Qm3WRZZ0
室温一桁でも扇風機使うんだけど
2021/10/25(月) 22:40:32.34ID:/kxKsD/CM
蒸発した汗で部屋中カビまみれになる
プレイ中の水分補給した分の水を部屋にぶちまけてると思ったほうがいいゾ
47爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2124-8Piu)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:02:00.69ID:cDL4dxM70
自分の汗で加湿してるみたいでいやなんだよな
2021/10/26(火) 00:26:54.39ID:T5JmVvQl0
ン、ハロウィンアップデートきたね
49爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8171-OyHA)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:48:03.55ID:KwSt9W1l0
クリアな非球面可変解像度レンズを採用するヘッドマウントディスプレイ「Varjo Aero」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1022/412908

クリアな非球面可変解像度レンズを採用することで、115°の視野全体で実物のような鮮明な表示が可能。
さらに組み込み型のアイトラッキング機能はインタラクションと分析だけでなく中心窩レンダリングも強化

カー!これで120Hzだったらなぁー!
2021/10/26(火) 01:06:41.01ID:GIDjKayB0
たけー
2021/10/26(火) 01:32:31.35ID:Uo1tW+1sa
ベースステーション対応か
ついでに aero なコントローラーもお願いしたい
2021/10/26(火) 01:39:54.85ID:Zx+ygRO+0
ごめんなさい、お騒がせしました。
Oculus 2 + VIVEでフルトラ時にセイバーの精度下がったの
VRMファイルが原因でした。ほかの配布されてるVRMファイルにしたら動きよくなった・・・
最適化?とかなんかしなきゃならないので多分これっぽい

けどOculus2でもセイバーで稀にノーツすりぬけあるからVIVE買おうか検討中です・・・
2021/10/26(火) 02:17:53.23ID:C1633AN/0
機種の問題じゃないと思うけどなあ
54爆音で名前が聞こえません (アウアウエーT Sa8a-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 02:31:27.04ID:p21rL55Va
KIWI Knuckle Grips Cover for Quest 2
PRE SALE 50%OFF(CODE:PS50)
https://www.kiwidesign.shop/collections/pre-sale
2021/10/26(火) 04:41:00.54ID:uEvhCNTY0
ひさびさにやったけどNoteJumpOffset変更されたんだな
全体じゃなくて曲ごとに変わったのかな
いつもCloseでやってたHigh Hopeとか近すぎて笑った
2021/10/26(火) 06:27:04.58ID:S9gqdlFiM
アップデートしようとしたら、更新ファイルが壊れてて更新できません、て出るけどおま環?
2021/10/26(火) 07:10:26.70ID:cxrc4rzI0
>>45-46
それを言われると確かにな
Quest2買ってからはワイヤーレスだからリビングでやってます
凄く快適ですわ
2021/10/26(火) 09:52:58.12ID:OEOxr6UcM
公式新曲ボムだらけでワロタ
2021/10/26(火) 10:24:33.39ID:cxrc4rzI0
Quest2用BS買って無料公式曲やると
上下に連打連続曲が数曲続いてやる気が一気になくなった
MODって優秀だったんだなー
2021/10/26(火) 10:33:05.10ID:pS9L0b700
初期のマッピング技術が低いのは公式もカスタムも同じこと
DLCにもある曲なら基本的に公式のほうがマッピングやライティングのクオリティは高いよ
2021/10/26(火) 10:43:25.18ID:cxrc4rzI0
>>60
Quest版BS買った当初はDLCにも興味は有ったんだけどね
上下乱打だポンが数曲続いた事で俺の精神も削れたんだ
そのうち復活すると思うけど暫くはこのままです
2021/10/26(火) 12:02:50.58ID:Afq56qD6a
どの曲かピンとこないのでわからないけど
初期公式曲は無駄に左右に振られる印象のほうが強い
2021/10/26(火) 12:17:23.41ID:pJmE00Li0
左コントローラだけ選択できない
2021/10/26(火) 12:47:46.41ID:cxrc4rzI0
>>62
四角いアルバム並びを出して一番右だったかな?
無料で出来る奴アルバムでした

Expertで開始
中央下にずらりと奥まで並んだ上下向きブロックを延々切るのは一見しただけで嫌ぁぁぁと心の中で叫び
その後適当に選んだ2曲も同じようなパターンが続いたので心が折れました
プレイ時間は10分くらいだと思います
まあ何言っても他人事ですしこんな極端な奴がいたと笑ってくれて良いです
2021/10/26(火) 13:21:33.39ID:dYgBbpor0
2,3ヶ月ごとにやってると、毎回アップデート入ってて別ゲーになってる感じしてオモロイな
2021/10/26(火) 14:57:38.15ID:YQL/lbCl0
長くやってるとUIコロコロ変え過ぎて使いにくく感じる
2021/10/26(火) 15:44:17.83ID:v9zZhirGM
わかる
UIは変えなくていいと思う

マルチ確かにいいけどMODも手間だしどこかで最終バージョンみたいにしてほしい
2021/10/26(火) 15:57:23.77ID:cJVIakxJM
言うほど変わってないしすぐ慣れる
2021/10/26(火) 17:14:10.23ID:cxrc4rzI0
2019年1月から始めたがメニューが複雑になったり簡易的になったりコロコロ変わってますよ
ネットプレイが追加された頃から更に変になったね
んで今日起動したらハロウィンアップデートでプレイできないMODでちゃった
2021/10/26(火) 17:23:40.73ID:pS9L0b700
基本的なレイアウトは同じだし混乱するようなものではないわ
2021/10/26(火) 17:25:25.74ID:bXTGdavW0
新マップex+全然心地よくないわ
72爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8171-OyHA)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:03:41.16ID:KwSt9W1l0
まあUIは別に大して変わった気はしないな
2021/10/26(火) 19:38:01.49ID:tl6WB2rw0
Quest最新版だけどColorとEnvironment変更したのがデフォに戻っちゃうな
ハロウィンのいたずらかね
2021/10/26(火) 19:43:30.78ID:NxZDNUnQ0
久しぶりに公式曲やったけどCloseでもまだ遠いぞこれ
2021/10/26(火) 19:48:28.32ID:tl6WB2rw0
OSTは遠いまま変わってないけど、DLCですごい近くに変更されてる曲がチラホラある。1.18からかな?
ケンドリック・ラマーのDNAはクエスト版だけCloseが近くならないのは直す気ないのかな
ツイッターでも言ってる人いるけど
2021/10/26(火) 21:02:24.69ID:G831BemO0
最近steam版が勝手にアップデートされるんだが俺だけ?
2021/10/26(火) 21:05:57.06ID:WfybDEIFM
クエスト版にbmbf入れて遊んでるんですけど、PC版ならカスタム曲やMOD導入するのは簡単なんですか?
2021/10/26(火) 22:58:44.50ID:TDtAPh6md
カスタム曲をやるだけなら公式の機能でできるから超簡単
管理とか壁譜面とかはMod必要
2021/10/26(火) 22:59:27.45ID:ahwa5inL0
半年くらい前にクエストからPCに移行したけど管理は楽になりました。
MODや曲の導入も。
クエストで大変だったのがプレイリスト編集。
PCから送るとき、時々wifiの電波マークが赤になって切れ、
エラーでもう一回やり直しw ヘッドセットかぶったり外したりでイライラしてた( ゚Д゚)
PC版はそういうことがない。
2021/10/27(水) 00:17:01.35ID:l5BSkL5Ra
>>76
起動するときだけアップデートの設定してても更新されたことはあるな
1.18.0/1.18.2のときは大丈夫だったけど1.18.1のとき勝手に更新された
まあそれ含めて過去2, 3回くらいしかないけど
2021/10/27(水) 00:34:49.26ID:3RGBdY4k0
EXEファイルだけかえるとModAは最新Verだと誤認するのだけど、全部まるっと変えないとだめなのか
2021/10/27(水) 00:52:17.39ID:wjJkzo4R0
アプデきたの?
でも素人だからカスタム遊べなくなったら嫌だから様子見。
2021/10/27(水) 07:17:56.39ID:/RoOPOnMM
部屋が寒くて眼鏡が曇りまくるんだが
2021/10/27(水) 13:36:36.61ID:PD9Qq+YaM
シリコンマスクカバー汗が貯まるね
今まであの汗が染み込んでたのかと思うと…
2021/10/27(水) 15:56:35.23ID:Ukofy31P0
PCVR BSですがMORE SONGから追加した曲が新曲順にしても出てこないのは既出なのだろうか?
ここ半月、出てこないから困った
2021/10/27(水) 16:24:04.22ID:COCQVvb6M
RiftSからより良い物にアップグレードするならどの機種が良いですかね?
予算18万程度で
2021/10/27(水) 16:35:08.64ID:D+CS53UM0
q2を6台買おう
2021/10/27(水) 17:02:00.17ID:e6KVgXjc0
このスレ的にはやっぱCV1を買えるだけ買い込むじゃね?w
2021/10/27(水) 17:28:17.47ID:glv3PWicM
>>88
リフレッシュレートはさほど問題にならないのね
タイチさんとかもcv1らしいけど何故なのかそこまで判ってないですわ
2021/10/27(水) 17:38:42.84ID:4+wmCNvDr
PC版BSは60FPSが上限じゃなかったっけ
2021/10/27(水) 17:56:11.34ID:F2xjgQYlM
90じゃね?
2021/10/27(水) 18:12:42.26ID:hHtlT5Vt0
フレームレート重視ならindex(144hz)
スコア重視ならrift cv1(コントローラーが振りやすい)
お手軽無線ならquest2
フルトラならベースステーション対応機種
無線フルトラならvive無線化キット
今のところこんな感じか
2021/10/27(水) 18:24:15.69ID:Ukofy31P0
RIFTが90fpsだから最低でも90は出るよ
2021/10/27(水) 18:25:24.49ID:Ukofy31P0
>>92
RiftからQ2移籍したばかりだけど
切れやすさも画面のスムースさもQ2が断然上
PCVRのRiftで使い続けてきたBSを使用した上での感想です
2021/10/27(水) 18:27:49.14ID:THOFmHZY0
買い替え検討なら今週末のQuest発表会を待ったほうがいい気がする
2021/10/27(水) 19:03:21.70ID:FVOCdQFgM
RiftSからQ2に乗り換えたけど今となってはQ2コンのほうがしっくりくる
何よりワイヤレスが快適すぎるわ
2021/10/27(水) 19:05:42.34ID:LpgWsa0PM
>>96
ちなみにPPどのくらいですか?
きりやすさは94の通り向上しましたか?
2021/10/27(水) 19:30:55.56ID:Ukofy31P0
>>97
PPとか専門用語分かりません
MODとランキングとYURのカロリー計算入れて楽しんでる程度です

>>94 にも書いた通り切りやすさ断然UP
USB LINK、AIR LINK共にですよ
だから普段はAIR LINKにして今の広い場所でのびのびとやってます
2021/10/27(水) 20:15:22.52ID:h4F7UErx0
>>95
新しいコントローラーはリングが付いて無いっぽいね
2021/10/27(水) 21:09:52.54ID:XRWgGbGj0
>>89
コントローラーが軽くてトラッキングがアウトサイドイン
これが全てだと思う
2021/10/27(水) 21:33:15.72ID:zLe1nDJw0
PPが専門用語だってわかってるじゃん
2021/10/27(水) 21:40:27.80ID:bwLVMYBs0
そら自分が知らない単語は専門用語だと思うでしょ
2021/10/27(水) 22:55:59.12ID:8W7XsIjir
viveがBS対応してる軽くて小さいコントローラー出してくれればなぁ
2021/10/28(木) 00:14:24.20ID:853BCPjc0
q2勢はみんな無線?
2021/10/28(木) 00:20:34.96ID:GVIoxNL+M
>>100
riftsで黒いグリップしっくりきてるから形は不安だけど試してみるか。。
ありがとう
2021/10/28(木) 00:20:47.14ID:GVIoxNL+M
クロイグリップ→クロウゆっくりグリップ
2021/10/28(木) 00:42:42.72ID:XXDfvDtN0
どちらにせよ間違ってて草
2021/10/28(木) 01:09:32.22ID:yg75NqvcM
なんか笑ってしまった
2021/10/28(木) 03:11:23.91ID:SxOTw+5E0
oculusクライアントはコントローラーの位置推定のせいか角度がかさ増しされるとか見たことある気がする
あとフレームレートも高いと角度がつかなくなるから90fpsがいいとか
2021/10/28(木) 06:08:02.70ID:4cBYOFCbd
そもそもcv1中古しかないからなぁ
2021/10/28(木) 06:29:00.43ID:mS13fVxj0
公式エディターの3D版まだかな
2021/10/28(木) 08:50:21.37ID:5IszU1SsM
CV1中古買ってみました
PP5000程度なのでRiftSでも変わらないかもしれませんが
偶にトラッキングが気になるので
2021/10/28(木) 11:14:29.81ID:ZCD65d5M0
ルーターとパソコン有線、quest2有線で9000pp帯まで普通にこれたけどなぁ
BS前にパソコン再起動、トラッキングに影響しそうな照明は消す、コントローラーの電池単4で毎回交換、くらいで特にHMDにこだわりはないけど何か変わるのかなぁ
2021/10/28(木) 11:55:17.29ID:cPFNvqaqM
>>113
9000はかなり高いですね。。。
相性良いデバイスだと10000以上行くのかもしれませんね

私の場合は上がったとしても人間性能的に6000強限界だと思います
ランクやり込んでないにしても7000程度行けたら上々&満足ですね
2021/10/28(木) 11:56:02.65ID:cPFNvqaqM
>>112
>>114
両方とも自分です
ワッショイ戻ることもあるんですね
2021/10/28(木) 12:00:58.97ID:fZ1iKd9w0
RiftSで15000pp超えてる人もいるから
そんなに悪いハードじゃないぞ
2021/10/28(木) 12:02:39.51ID:A0A9StQs0
ちょと調べてみた公式曲やらないとPP分からないのか
MODばかりしてるから知らんかったな
2021/10/28(木) 12:05:25.25ID:9jF+8S8b0
CV1でスコア上がるのはゴリラレベルの人だけじゃないかね。
5000〜6000ppの人だとコントローラ思いからむしろ下がるのでは。

>>117
公式曲は関係ないよ。ランク譜面をやらないとppは付かない
2021/10/28(木) 12:05:43.16ID:uG/EF0JOd
トラッキング気になるなと思ってリプレイ見たら正常なトラッキングで普通にスカってる
あると思います
2021/10/28(木) 12:15:26.23ID:LuhLgp04M
>>118
もう買ってしまったのでとりあえず遊んでみます
もし自分のセイバーの角度調整の問題なら友人にCV1あげたりしようかなと

ちなみにクロウグリップの人って角度どのくらいつけてますか?
自分は手のひら側の方に少し倒してるんですけど
握った時に腕と一直線にしてますか?
2021/10/28(木) 12:22:27.23ID:PyXRWHcUr
>>119
あるある
プレイ中はトラッキングおかしいよ!何やってんの!って思うけどリプレイ見ると振り遅れていたりノーツに当たってなかったり…あるよね〜
2021/10/28(木) 12:26:51.27ID:mS13fVxj0
>>120
クロウで人差し指を伸ばした向き
2021/10/28(木) 12:29:25.46ID:PyXRWHcUr
>>120
自分は腕と一直線になるようにしてる
2021/10/28(木) 12:47:00.30ID:A0A9StQs0
>>118
ありがと
PCVR始めたのはMODやりたかったからだし
今もMODが楽しいから俺はこの位置でいいです
楽しいが大事
2021/10/28(木) 13:02:57.38ID:1Y2zLMATM
TwitterでQuest2コントローラーを魔改造してるのがあったわ
https://i.imgur.com/KDmWzpy.jpg
2021/10/28(木) 15:56:04.37ID:uG/EF0JOd
>>124
別にScoreSaberいれてランク曲遊ぶだけだし遊びに一個スパイスが加わるようなもんだけどね
2021/10/28(木) 16:06:14.11ID:ThkOS41O0
ミニ四駆の魔改造みたいだな
2021/10/28(木) 17:40:31.12ID:hKcS8+Q9M
>>122
>>123
ふたりともありがとう
試してみます

>>124
MOD入れてるならscoresaver入れるだけでは?
勿論好みなのでわざわざ客観的に自分がどの位置かなんて知らなくてもいいんですけど
2021/10/28(木) 19:23:30.70ID:FM4jtL3N0
バージョンアップして?アバター映らないしカメラも働いてないみたいなんですけどどうしたらいいですか?
2021/10/28(木) 19:38:11.24ID:7s3IWsh30
MOD入れたらいいんじゃないんです?
2021/10/28(木) 19:48:16.21ID:VLybeMvi0
Quest2をビーセイ特化で使う場合、おすすめのヘッドストラップがあったら教えて下さい
2021/10/28(木) 20:26:52.97ID:A0A9StQs0
>>131
頭の後ろにちょっとしたクッションを取り付けた方が
下手に特殊なの買うより快適と口コミで書いてた
2021/10/28(木) 21:27:14.59ID:BE/jMibkM
>>132
ちょっと詳しくお願いします
2021/10/28(木) 21:48:04.07ID:zQc2PM8uM
カウンターウェイト付けるだけって話じゃね
2021/10/28(木) 21:53:13.03ID:T+Bp4ZDD0
すこしまえにエレコムがバッテリホルダ付いたクッション出してたけどあれくらいでいいと思う
2021/10/28(木) 21:55:25.28ID:9jF+8S8b0
SHEAWA Oculus Quest 2用 ヘッドバンドという1500円くらいの使っているけど、これで十分だと思う
2021/10/28(木) 22:32:37.36ID:A0A9StQs0
>>134
後頭部にフェルトでも取り付けて
それにUSBモバイルバッテリー取り付けてやれば完璧やね
2021/10/29(金) 08:08:09.69ID:ZZwrw1fSM
公式でカスタムセイバー導入されるっぽいね
https://mobile.twitter.com/BeatSaber/status/1453776448431575042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/29(金) 08:39:31.35ID:JJ5GyptSM
VRchat用のアバターをいくつか持っているのですが、ゲーム内に入れるにはunityで変換をしてmodで入れる…みたいな認識であってますかね??出来そうならOculus買って見ようかなと思ったり
2021/10/29(金) 08:41:40.74ID:71F9FohvM
公式で何しようがmodが既に実装してるだろうから、公式は何も動いて欲しくないってのが正直なところ…
アプデすらいらん
2021/10/29(金) 08:49:29.28ID:HusikVNP0
Facebookの社名変更に伴ってOculusブランドは消滅してMetaになるみたいね
2021/10/29(金) 09:07:55.43ID:4uGpkeOJ0
テレビCMまでやってブランド宣伝してたのにねえ
2021/10/29(金) 09:16:01.59ID:OwbSf/Qha
>>139
VRMに変換して VMC/VMCAvatar もしくは NalululunaAvatar 使うならそうだろうね
アバターによってはあらかじめ VRM ファイル同梱してくれてるのもあるけど

*.avatar ファイルに変換して CustomAvatar 使うなら blender での変換も必要

なお知ってるかもしれんけどどちらの場合も Quest版 BeatSaber じゃ無理なので
VR Ready の PC と Steam版/Rift版 BeatSaber が必要
2021/10/29(金) 09:40:13.03ID:z1AuCyLP0
>>139
合ってる
UniVRM入れてExportVRMだけでも行ける

表情がアニメーションからブレンドシェイプに変わるので再設定必要
NaluluだとMToonのみなので元アバがSunaoやPoiyomiとか使ってるならシェーダー再設定したほうが綺麗になる
ばもきゃならメジャーなVRCシェーダーをビーセイに持ち込めるからちょっと楽

調べれば手引きは各所にあるし、慣れたら簡単よ
2021/10/29(金) 11:35:32.01ID:JJ5GyptSM
>>143
>>144
詳しくありがとうございます!!購入したモデルにはvrmがなかったので変換が必要そうです。UnityとDynamicBONE購入、視線と表情、テクスチャ?の変更(vrm指定)程度ならできているのでいけるかな…単語を元に色々と調べてみます。

マシンとソフトについては、3080のパソコンがあるのでSteam版を買います。弱小な個人Vしてるので配信できる様に頑張ります…✨
146爆音で名前が聞こえません (ニククエ d971-J4GG)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:09:05.31ID:ArurQzJG0NIKU
12Kで見える範囲も超広いハイエンドVRヘッドセットが来年出るぞ
https://www.gizmodo.jp/2021/10/12k-vr-goggle-pimax-reality-12k-qled.html

解像度は片目で5,620×2,720ピクセル。両目で11,240×2,720ピクセル
約27万円
147爆音で名前が聞こえません (ニククエ b156-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:39:24.55ID:nVwGyT650NIKU
クエスト2でCrawグリップ持ちしてる人、BS上のコントローラー設定はどうしてますか?
両端の逆クロスとか届きやすいようにZ軸方向に7cm伸ばしてみたんですが
難しくないとこでの斬りミス増えた気もして皆さんどのぐらいの設定やられてるのかと…
ppは6000前半です
2021/10/29(金) 16:55:49.69ID:Am1eSlg40NIKU
>>147
海外のトッププレイヤー(Kuurama)の人が勧めてた設定だと
Pos X: 0
Pos Y: 0
Pos Z: 1.3
Rot X: 15-25
Rot Y: -19
Rot Z: 0
2021/10/29(金) 17:02:02.81ID:Tn036kA6MNIKU
角度の調整量エゲツないな
2021/10/29(金) 17:23:20.76ID:vt5k9ilSMNIKU
>>148
こういうのあるのね
クロウ直そうと思ったら元の設定メモってなくて今迷走してる
2021/10/29(金) 17:34:54.81ID:4uGpkeOJ0NIKU
Yを-10はしんどい
+10なら分かる
2021/10/29(金) 17:38:22.75ID:WjEFiIAJMNIKU
ビートセイバー歴2ヶ月半
眼科行ったら視力が0.1→0.7なってたわ…
vrで視力回復って話あるのは知ってたけど、マジか…
2021/10/29(金) 17:41:35.66ID:78oGWCxB0NIKU
ビートセイバー歴2年半
0.7→0.3→0.8
視力なんてその時の調子次第だわ
ずっと裸眼でやってる
2021/10/29(金) 17:59:15.48ID:1t+p02QB0NIKU
>>152
眼球が歪む前なら治るよ
眼球が伸びた後は無理
2021/10/29(金) 18:37:27.64ID:8hIQ6VjRMNIKU
エキスパートでも目が追いついていけるようにはなったけど、やっぱ
左右逆のノーツが来るとほぼ確実に間違えるわ
156爆音で名前が聞こえません (ニククエ b156-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:11:44.94ID:nVwGyT650NIKU
>>148
ありがとうございます。やっぱりさすがに伸ばしすぎだったかもですね・・
届いてないんじゃなく振り遅れてたんだと思います。ちなみにこんな感じでしたw
Pos X: 0
Pos Y: 0
Pos Z: 7.0
Rot X: 18
Rot Y: -5
Rot Z: 0
157爆音で名前が聞こえません (ニククエ 1329-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:17:26.79ID:tKn1BSdg0NIKU
カスタム曲をダウンロードして複数曲を入れた際に一部の曲を選択すると右側がクルクル回るロード画面がずっと表示され曲をスタートすることができません。
数としては10曲中2曲程なので曲側に問題があると思いますが解決策教えてください。
2021/10/29(金) 21:21:17.85ID:ilFN7ILa0NIKU
Mapping ExtensionsとかNoodle Extensionsが必要な曲なんじゃないかな
2021/10/29(金) 22:29:21.43ID:5c35qD7H0NIKU
Noodle前提MODの_Heckも忘れずにね
2021/10/29(金) 22:52:39.28ID:TjztNQDg0NIKU
Windows11にあげたらプレイには問題はないが
曲クリア時のリストに戻る際のロード時間が増えた
正直まだ上げないほうがいいかも
2021/10/30(土) 00:05:03.23ID:ajRmgZWDM
RiftS使っててCV1買ってみたけどコントローラーの追随はめちゃくちゃ良くなりした
コントローラーの重さより形状と持ち方の影響が安心力に影響しますけど
慣れたら何とかなる気がします

それよりもヘッドセットが一時間もプレイしないうちに頭が痛くなってしまって片付けました
162爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 912c-ZPTC)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:42:07.66ID:kHKgFOhh0
腕をぐる〜っと回す譜面が好き過ぎる
快感
2021/10/30(土) 10:02:40.70ID:7Rqfua8X0
>>160
Windows11 Ryzenの場合

CPPC Preferred CoresはBIOSから斬れば一発だけど、
Windowsの電源オプションの非表示設定項目を表示させてやっても調整できる。
こっちは再起動いらないで即時適用。

異種スレッド スケジュール ポリシー
(93b8b6dc-0698-4d1c-9ee4-0644e900c85d)
設定値「自動」→「すべてのプロセッサ」

短時間実行スレッド用の異種スレッド スケジュール ポリシー
(bae08b81-2d5e-4688-ad6a-13243356654b)
設定値「高パフォーマンスへ優先」→「すべてのプロセッサ」
2021/10/30(土) 10:22:18.37ID:S5bxuo1+0
>>163
まさか回答もらえるなんて思ってなかったです
ありがとうございます
2021/10/30(土) 11:08:22.76ID:8E6vFwEn0
Q1勢だったけどVIVE勢がQ2コン軽い!と感動してるのを見て
もしやバランス的なあれで実際凄く軽いのでは?とQ2買ったが普通にQ2コン重いわ
VIVEコンどんだけ重いんだよ

映像は滑らかになったしトラッキング精度も改善されてる気はするけど
なかなか全てが上手くは行かないものだな
2021/10/30(土) 11:25:44.32ID:GqNPVwIo0
もう慣れたけど重さよりデカくなってクロウが握りにくくなったのが辛かった
2021/10/30(土) 11:54:54.29ID:aI76Ro0D0
>>165
Q2でも軽くてびっくりしたのにQ1はQ2よりもさらに軽いの?
もっと軽かったらコントロールが難しそうな気がするけど…
2021/10/30(土) 11:59:28.14ID:J3+6vC5md
Q2でクロウ持ちしてると人差し指に負荷かかりすぎて1時間もやると指先痺れる
169爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ c103-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:05:41.22ID:qwuRSZaX0
viveコンのメリット→重さ

viveコンのデメリット→重さ
2021/10/30(土) 12:08:00.65ID:aGOARqCG0
つまりムキムキになれば全て解決
2021/10/30(土) 12:11:00.68ID:GqNPVwIo0
Q1コンは第二関節ひっかけてたけどQ2コンは第一関節じゃないとあちこち痛くなる
2021/10/30(土) 12:13:02.06ID:/Dg2GZnVM
調べたら
VIVEコン 約200g
RiftS 130g
CV1 135g

RiftSとCV1でも形状からくる差があるのに70g差とかもうプレイできない
2021/10/30(土) 12:13:12.82ID:aI76Ro0D0
やはり筋肉…!筋肉は全て解決する…!

viveコンのメリットは丈夫さじゃあないかな
一年使用しててポイポイ色々な所にぶつけたけどあまりキズも無いよ〜
2021/10/30(土) 12:18:03.62ID:/Dg2GZnVM
Q2 126gはかなり軽いね
2021/10/30(土) 12:19:53.03ID:aI76Ro0D0
>>172
えぇ…自作したトラッカーセイバーで157gなのにRiftSとCV1それより軽いのか
2021/10/30(土) 12:19:58.22ID:8E6vFwEn0
慣れると重さもメリットになるのか…
2021/10/30(土) 12:26:26.43ID:GqNPVwIo0
それ電池なしの重さだな
2021/10/30(土) 12:30:47.34ID:8E6vFwEn0
計ったわけじゃないけど
たぶん単3電池入れたQ1コンと電池抜いたQ2コンが同じくらいの重さ
2021/10/30(土) 12:33:32.25ID:7f1E3VMkM
単4電池に変換するスペーサーつけたらもっと軽量化できるのでは
2021/10/30(土) 12:35:58.99ID:8E6vFwEn0
>>179
単4電池を変換するスペーサーはもちろん使ってる
10g近く変わるからね
2021/10/30(土) 12:37:07.16ID:APmq73Je0
>>172
RiftS/Quest1は104gだよね
2021/10/30(土) 12:40:05.16ID:GqNPVwIo0
>>180
>>174の126gがね
2021/10/30(土) 12:40:45.05ID:GqNPVwIo0
電池ありなしで情報が錯綜してるう
2021/10/30(土) 12:43:54.85ID:APmq73Je0
多分>>172はCV1は電池なしでRiftSは電池ありなんじゃないか
2021/10/30(土) 13:09:12.08ID:AL8vLU2e0
機材で気になっているのですが、フルトラする際に以下を考えていまして、これは駄目とかこれはオススメなどあったら教えて頂けませんてましょうか。

Quest2+Kinect
Quest2+haritorx
Quest2+MocapForALL
Quest2+Uni-motion

ソフトはバーチャルモーションキャプチャー+VMCAvator(マテリアルチェンジ)+obsを考えています。

お部屋が狭いので手軽にできてvrchatにも使い回せるといいなと思ったり…
2021/10/30(土) 13:13:14.18ID:4fdRVxDe0
素直にviveかindex+viveトラッカー使っておけ
2021/10/30(土) 13:17:50.80ID:jEG/hWRu0
ハリトラが無難
2021/10/30(土) 14:58:03.44ID:c6rSMKo30
何をしたいかによるが踊ったりステップいれるなら、HaritoraはVRCにはいいがビーセイには全く向いてないぞ
Haritoraみたいなジャイロ系は足を動かしてるとずれが蓄積していくからな
Webカメラから姿勢推定するものやKinectも横やターンが弱い

多少出費になるがVIVE TrackerかTundra Trackerが一番安定すると思うぞ
2021/10/30(土) 17:52:05.52ID:9oRPV/DHM
>>181
RiftS106gでした。。
電池抜き忘れでした
2021/10/30(土) 20:52:44.96ID:S5bxuo1+0
Score Saber使えないのは自分だけですか?
2021/10/30(土) 21:09:59.90ID:IFiBFzhY0
どうせSteam蔵の更新かなんかでアカウント認証失敗してるんでしょ(適当)
2021/10/30(土) 22:48:00.18ID:WCaZlVb4a
Quest版というオチだったりして
※Quest版(BMBF)で使える ScoreSaber は現時点では存在しない
193爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b156-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:51:30.28ID:0YScwkkE0
あとあんまり古いVerのクライアントだと多分Score Saber使えなかったりしますかね
2021/10/31(日) 00:12:37.95ID:LD/a5XjH0HLWN
ブロックが🎃になっとるんだけど〜!?
2021/10/31(日) 00:13:06.36ID:LD/a5XjH0HLWN
しかもワッチョイの中止ってなんだよ
196爆音で名前が聞こえません (中止 8bf8-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:24:20.47ID:PeSkqmJ+0HLWN
今日オキュ2で数日ぶりに曲追加しようと思って、アプリ一覧の右上の選択バー開いたら「未確認」の項目が消えてた
BMBF開けなくなったし一覧に出なくなった これどうしたらいいの
2021/10/31(日) 03:09:16.71ID:B0Z+YAch0
>>196
Oculus本体のバージョンは?
2021/10/31(日) 10:30:00.65ID:W19C7V170VOTE
初めて譜面作成しようとしてMediocreMapperを使おうと思ったんだけど
起動してしばらくするとアプリケーションが勝手に落ちて意味が分からない・・・
2021/10/31(日) 10:44:33.20ID:6F29c4H5MVOTE
スペック足りてないんじゃねぇの
2021/10/31(日) 11:33:29.13ID:gKaE6JtAaVOTE
スペック不足ならばBeatmapper
2021/10/31(日) 11:52:12.17ID:W19C7V170VOTE
いや、なんかフォルダ指定するウィンドウから始まるじゃん・・?
そのウインドウですら30秒くらいすると落ちちゃうからなんか変なんだよね
一応そのあとの曲情報とかの画面に移動はできるんだけど、そこでもしばらくすると落ちる
試しにBeatSaberEditorもやってみたけど落ちる。ベースがこれらしいからまあ予想はしてたけど

好きな曲難しい譜面しかないから自分で作りたいと思ったのに悔しい・・・
2021/10/31(日) 11:58:49.89ID:JrrjJxx/0VOTE
https://twitter.com/beatsaber/status/1442453749964869632
現状使いにくい公式Editorがもうすぐ3Dになる予定だから待って
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/31(日) 12:19:15.78ID:JLJSmF7x0VOTE
よく英語で作ったソフトウェアだとフォルダのパスのどこかに日本語が入るとOUTというのがある。それらのマッパーがそうかは知らんけど
2021/10/31(日) 16:00:21.80ID:Xti5Bxsy0VOTE
1年ぶりくらいに起動したけどMapping Extensionsとかマッピング系のmod全部死んだん?
2021/10/31(日) 17:08:38.10ID:nRpSOEsJaVOTE
そんなわけない
2021/10/31(日) 17:59:31.25ID:YE8D0yvb0VOTE
WMRからQuest2に変えて確かにかなり振りやすくなったんですが
クロウ持ちだと痛すぎて10分もできないですね・・
2021/10/31(日) 19:10:26.70ID:qqHrn2U8MVOTE
そのうち慣れるよ
2021/10/31(日) 19:28:17.56ID:lBi2hD2BMVOTE
滑り止めシート貼ったらええ
2021/10/31(日) 20:31:56.52ID:3/ZAFSUf0
滑り止め付きの手袋もオススメだよ〜
2021/10/31(日) 22:55:58.19ID:BUJfpVF10
>>196
【HMD】Oculus Quest総合 Part.115【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635578655/141
2021/10/31(日) 23:11:42.20ID:qBDi36Tq0
めぢこが駄目ならChromapperを使えばいいじゃない
2021/10/31(日) 23:42:02.42ID:W19C7V170
>>211
おぉ、そんなのもあるんですね!
Chromapperだと落ちなかったので無事つくれそうです〜
ありがとう!
213爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8bf8-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:18:18.18ID:GuEPAFrz0
>>197
よくわからんけどビーセイの90fps対応にBFBMアップデトして以来なにも触ってない
ビーセイも半年以上アプデトしてない 先週から急にプルダウンの「未確認サイト」が消えた
2021/11/01(月) 18:28:21.18ID:5VfTVvARr
?「何もしてないのにパソコン壊れた」
2021/11/01(月) 19:50:11.06ID:efJhqDZb0
無線イヤホンでプレイしてる方いますか?
現在使っているイヤホン(se215)が汗で壊れて片側から音が出なくなり買い替えを検討しています
2021/11/01(月) 21:11:33.24ID:ANu6ZFJZ0
最近BMBF入れてカスタムマップ色々入れてるけど、カンナムスタイルが一番楽しいね
ノーツの色が左右でほぼ固まってるからあんま考えないで動けるのがいい
2021/11/02(火) 09:10:59.63ID:0bTmnAaoa
Jabraのワイレスイヤホンでビートセイバーとかやりたいけど遅延とかで無理なのかな?そもそもワイヤレスイヤホンで音声出力できる仕様じゃないもんね
2021/11/02(火) 09:15:45.72ID:Ejc9/PKO0
PCだとaptXでBT接続だけど遅延200ms〜あるから無理やで
2021/11/02(火) 09:24:36.13ID:YM4Vr5900
そのためにあるのが設定のオーディオレイテンシなんやで
あと最近は中華ヘッドホンSBCでも100msくらいだったりする
2021/11/02(火) 09:29:40.77ID:Ejc9/PKO0
補正しようがないカットSEの遅延さえ無視できるならいけるかもね
2021/11/02(火) 09:37:51.26ID:KAPBM67p0
イヤホンをワイヤレスにするメリットが感じられない
2021/11/02(火) 09:45:00.67ID:IZIWonXVp
素直に有線タイプの防水もしくは防滴タイプが良さそうですね…
ありがとうございました
2021/11/02(火) 10:54:52.36ID:XO2nOVk+0
念願のPP8000に到達したー!最近追加されたランク譜面のおかげだけど嬉しい〜(*^-^*)
心筋炎の疑いがあったから二週間プレイできなかったけど腕が鈍って無くてよかったよう
224爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8bf8-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:09:20.71ID:dGFbLIIX0
>>216
サビの右手連打のあの部分が難しい
今adoのうっせーわにはまってら
2021/11/02(火) 11:28:28.88ID:HzoQkHqF0
やっとspin eternally ex+クリアできた!もう半年近く経つのか……
物量少なめの高難度?曲はクリアできなくても楽しいね
2021/11/02(火) 11:34:22.63ID:KXX/rln5d
>>223
すーぱーぬこめっちゃ稼ぎなのね
触ってみるか
2021/11/02(火) 11:53:30.81ID:XO2nOVk+0
>>226
EX+でも優しめでPPうまうまだよっ

spin eternally EX+クリアって凄過ぎる…!
2021/11/02(火) 21:09:41.25ID:LytWJPPbM
ノーツ切れてなくてもカットSEって音出てるよな?
2021/11/02(火) 23:31:49.25ID:YM4Vr5900
仕様です
230爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b156-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:36:13.28ID:pk8nVIdT0
手首のサポーターつけてやったら思った以上に疲れにくい&痛めづらい感じだったから
ついでに肩サポーターにも手を出してみたい衝動に駆られている…
左右どちらかの肩が痛い時なんかに悪化させずに軽く遊べたら御の字なんだけどw
2021/11/03(水) 00:14:06.39ID:YdW8S2Dz0
素直に休め
>>228
プレイヤーオプションの適応可能効果音がONになってる
2021/11/03(水) 00:15:35.44ID:nChISNab0
サポーターは痛くなる前に付けるものだ
2021/11/03(水) 05:28:51.31ID:GRwXe0oF0
マルチでリストに載った曲を持っていない人がいたらそれが分かるようにして欲しいな 確かにDLC無制限の部屋だけど曲が決まった瞬間に部屋を抜けられるのは悲しい
2021/11/03(水) 08:08:12.27ID:7tXcbdX90
>>233
その機能欲しいよね
私はそのDLC持ってないよ、ってジェスチャーしてくれるプレイヤーさんがいれば選曲をし直すけど
DLC持ってないのが分からないと曲が始まってから人数が減ってて悪いことしちゃったなー…ってなっちゃう
235爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 91e8-A3I5)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:24:41.92ID:h/50tkQl0
DLC有り部屋は全部のDLC持ってないと満足に出来ないの罠だよな
236爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b156-7alp)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:44:26.77ID:ntvklS/h0
カスタム&ランク譜面楽しんでるけどマルチも好きだから
マルチ始めてからDLC全部揃えるようになっちゃったわ…
たしかに他の人がDLC曲持ってない時に分かる機能欲しいねー
2021/11/03(水) 12:59:06.77ID:eEY9bvOW0
足元にでも表示しとけばいいのにってずっと思ってる
ソロのUIも今のは冴えないよな。同じく足元に全部見えるように並ばればいいのに
2021/11/03(水) 15:39:42.05ID:OYX4wD8Y0
なんかようつべにアップされてた
公式カスタムセーバー来るのかな
2021/11/03(水) 17:05:33.90ID:WBkCtmVBM
今さら感あるな
2021/11/03(水) 19:08:45.75ID:7p1x0P5bM
腕交差するノーツでおもいきりコントローラーぶつけちゃった
バイブしなくなって焦ったけど、電池入れ替えたらなんとか直ったよ
2021/11/03(水) 19:09:35.41ID:ZnEtLbtlM
慣れるとぶつけない位置で振れるようになる
2021/11/03(水) 19:30:56.18ID:6Gc1WHgd0
慣れるのが先かコントローラーが壊れるのが先か
2021/11/03(水) 19:42:16.66ID:u+jSkQgS0
ようやくGhostのEX完走できたー
苦手な箇所ほぼミスったけどギリもった
次はSを目指す
2021/11/03(水) 20:03:18.11ID:ZnEtLbtlM
>>243
おめでとう!上手くなっていくのが実感できるのいいよね
2021/11/03(水) 20:43:55.10ID:mAWHMYx9p
カスタム曲のQuest版公式対応はよ
ついでにカスタム曲マルチもはよ
2021/11/03(水) 23:11:35.68ID:/hIsv3h30
quest2とbeatsaber買ってから1年か。これほど飽きないゲームはじめてやわ。まあ飽きた頃にカスタム曲やりはじめて再びはまったのが大きいけど。
2021/11/03(水) 23:33:20.24ID:1ef409p7M
クエスト2でAIRLINK使ってスチーム版のビートセイバーやってる人いる?
位置ズレとか遅延とかなしにやれるのかな
2021/11/04(木) 01:12:51.52ID:VoLglH5Z0
>>247
遅延と位置ずれは大丈夫
ただ、ルーターの位置調節とビットレート固定して、設定詰めないとたまに解像度の低下とラグで一瞬ゲームが止まるみたいなのはある
2021/11/04(木) 01:51:00.74ID:1lp/UajLM
微妙にズレてる気はするんだけど遅延をいじっても全然しっくりこない
250爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b156-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 02:40:36.58ID:mllb1FNx0
>>247
WIFI環境等で遅延具合は大きく変わると思うけど、
位置ずれと遅延(あと画質)が気にならない程度にはAirLinkで遊べてる

自分の環境だと、PCとWIFIルーターは有線接続でクエスト2はルーターと
同じ部屋で5GHz帯でWIFI接続。ビットレートは100M固定(100M固定)
+AirLinkの画質をシャープにするために OculusDebugTool.exe で
「Link Sharpening」の項目を「Enabled」にしてる

さすがにランク譜面やる時は有線Linkで遊んでるけど、公式EX+曲も
大半AirLinkでクリアできるから環境次第でそこまで大きな遅延ない感じ?
2021/11/04(木) 07:48:30.08ID:uH9yIpZ80
画面の遅延は特に感じないが音声遅延はかなり感じます
なぜ音声だけ遅延するのかわかりませんか
2021/11/04(木) 08:27:17.77ID:eQEYzWqRM
自分の環境だと音声はめちゃめちゃ遅延する
audio latencyで145msに調整してる
2021/11/04(木) 08:34:57.17ID:qp2Ut9yh0
僕は170msに設定してる
2021/11/04(木) 09:04:56.82ID:ZRj+VRxf0
ランク譜面だけ有線みたいにすると遅延を変えるのがめんどくさくなって結局ずっと有線でやってるわ
2021/11/04(木) 09:26:15.59ID:cS1PQL98M
>>241
かれこれ2年半やってますが、今だにぶつけるわけですが。

>>246
BeatManiaIIDXとかだと20年以上続けてる人もいるくらいだから音ゲーは飽きにくいジャンルなんだと思う。
おれもMOD曲が追加される限り続けるつもり。
2021/11/04(木) 11:34:50.68ID:COynwPN30
自分も慣れない頃にいっぱいぶつけてコントローラーが傷だらけ…
ランク譜面やるようになってZ軸をかなり伸ばしたらぶつけなくなったよ〜
でもでも最近でも両手ダスモで結構ぶつけちゃうけどコントローラーは元気です
2021/11/04(木) 12:43:23.90ID:JgxhfJ1Wa
quest2、1.17.1でカスタム曲できてますが、1.18.2にアプデしたらできなくなりますか?
確か以前に、今後はBMBF自体は新バージョンに対応しなくてもOK、みたいなのを読んだ気が…
2021/11/04(木) 12:48:23.93ID:PW1iRxAQ0
BMBF自体は本体バージョンに関わらず使えるようになったけど
対応するCoremodが出ないので曲追加デキないオチだった
2021/11/04(木) 14:33:57.76ID:JJxTel+5a
>>258
なるほど、つまり結局は待つしかないと…
2021/11/04(木) 20:29:50.16ID:4PPG7H0Z0
1.18.3か
2021/11/04(木) 20:33:26.24ID:OtVQzFzIH
アプデやらかした・・・
気づかずにVR側で起動してアプデ始まってしまった・・
いつも思うんだがアプデを常にしないようにできない糞仕様はどうにかならないんだろうか、皆バックアップ取ってアプデわざわざしてからファイル差し替えってしてるのかな?
2021/11/04(木) 21:06:11.18ID:uH9yIpZ80
バックアップ取ってたらそんなに手間でもないからもう諦めている
毎回起動時に更新されるとさすがに面倒だと思うが
2021/11/04(木) 21:16:33.37ID:6lcQRxLl0
プレイヤーの皆さん、こんにちは。

アップデートv1.18.3がリリースされました!いくつかの細かい調整と改善が行われています。

リリースノート
- Spooky環境の微調整
- プロモバナーのビジュアルクオリティの向上

何か問題がありましたらご連絡ください。
2021/11/04(木) 21:22:30.53ID:T0M4ix0+0
更新頻度はやいな
OST5がでるまでは1.17.1のままでいいな。
2021/11/04(木) 21:25:18.36ID:ZleaE5tk0
大した問題じゃないアップデートが頻繁に行われる問題があります
2021/11/04(木) 22:02:50.25ID:gJcFpXlvM
quest版みたいにアップデートのスキップができたらいいのにぁ
2021/11/04(木) 22:43:13.58ID:bT8dRYzX0
DLCもうちょい安けりゃいいなぁ
マルチのために全部揃えてもいいけど、今後どんどん増えてくとなるとちょっと
2021/11/04(木) 22:53:53.66ID:n82Cjkdn0
一から買うといくらかかるんだ
2021/11/04(木) 23:14:55.65ID:caLi2IIYp
全部ミュージックパックで買って71曲12509円
270爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8124-ooPp)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:41:20.94ID:uafXyd3F0
はじめまして、ビートセイバー初心者です。
OculusQuest版へBMBFからカスタム曲を入れようとすると、画像のようなエラーになってしまい入れることができません。
ビートセイバー自体はダウングレード済みです。
どなたか解決策を知ってる方はいませんでしょうか
https://i.imgur.com/4ZmMylh.jpg
2021/11/05(金) 00:41:45.23ID:uafXyd3F0
sage忘れました。申し訳ございません。
2021/11/05(金) 01:34:20.61ID:uNMrat/8M
Wi-fi繋がってないかBMBFが古いか?
2021/11/05(金) 07:15:01.93ID:mKAQ/6bk0
ブックマーク同期だとどうなの
2021/11/05(金) 07:25:58.55ID:cV46PpXV0
>>270
このエラーでたことあるけどBeatSaberとBMBFのバージョンがあってないのでは
2021/11/05(金) 11:03:15.54ID:uafXyd3F0
皆様ありがとうございます。
WiFiには繋がっていて、pcでアップした曲がOculusBMBFにも反映されてるのを確認済みです。

バージョンとのことですが、おすすめのビートセイバーとBMBFのバージョンはありますでしょうか。
度々申し訳ございません。
2021/11/05(金) 11:20:51.38ID:6P416Ba00
何故か何度もアップデートを起動時のみにしているのにいつの間にか常に最新にするに戻されている
2021/11/05(金) 13:04:07.78ID:uafXyd3F0
バージョン変えたら入れることができました。
ありがとうございました。
2021/11/05(金) 13:19:08.01ID:6He88vHZa
質問です。最近オキュラスクエスト2を手に入れてビートセイバーを買いました。起動しようとしてもエラーがでてしまい、ホーム画面に戻ってしまいます。デモ版は問題なくできました。ググってみたらbmbfなるものを入れていると動かなくなるとか。しかし自分は入れていません。とりあえず返金してもらいましたが、ビートセイバーやりたいです。悔しいです。解決策などあれば教えて下さい。長文失礼しました。
2021/11/05(金) 14:26:52.35ID:mKAQ/6bk0
中古で買ったならbmbf入ってるとか?
2021/11/05(金) 14:59:32.85ID:ckvig1DU0
エラーが出るならどういうエラーが出るのかが重要 出る/出ないは重要ではない
281爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5ef8-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:12:11.96ID:+oGopzCE0
情報が無さ過ぎて何も言えねえ
メルカリじゃなくて店頭で新品のオキュ2を買いなさい
2021/11/05(金) 15:15:16.70ID:RuVHcwIlp
クエスト初期化してもう一回チャレンジくらいしか思いつかねーな
2021/11/05(金) 19:37:41.71ID:FAYT/hPe0
>>278
です。すみません返信ありがとうございます。
自分が買ったオキュラス2は新品です。
ヤマダ電機で買いました。
初期化など試してみます。
ありがとうございました!
2021/11/05(金) 20:09:15.27ID:9vF1P4Wd0
>>276
うちのうまくいってる設定だが、たまにミスるのでバニラとMod適用後を必ずバックアップしてから遊んでるな

【PCVR Steam版Beat Saber自動アップデート回避】

1.Beat Saber個別設定
[Steam][ライブラリ][Beat Saber][右クリック][プロパティ]
--+[アップデート][自動アップデート][このゲームを起動したときしか更新しない]
--+[バックグラウンドダウンロード][プレイ中はバックグラウンドでのダウンロードを一時停止する(グローバル設定に従う)]

※ちなみに起動オプション(-vrmode oculus)もここ
--+[一般][起動オプション][-vrmode oculus]

2.グローバル設定
[タスクバーインジケーター][左クリック][Steam][右クリック][設定]
--+[ライブラリ][低帯域幅モードON]
--+[ダウンロード][ダウンロード制限][ゲームを自動アップデートする時間帯OFF]
----+[ゲームプレイ中にダウンロードを許可OFF]
----+[ストリーミング中はダウンロードを制限するON]
----+[OK押下]

さらに間違って[アップデートボタン]を押しても、[一時停止]からの[キャンセル]を可能にするための設定
----+[帯域幅を制限ON][いかに新しい値を入力][1KB/s][適用ボタン押下]
----+[OK押下]
2021/11/05(金) 20:14:07.29ID:Z1I4l/3U0
苦行すぎて草
Rift版なら設定で1個オフにするだけだぞ
2021/11/05(金) 20:25:12.34ID:6P416Ba00
>>284
はえ〜2のスチーム本体の設定までやってるんだ
いやまあどのみちバックアップ取るからもう気にしてないけどね
2021/11/05(金) 20:27:31.46ID:f2w6SDNh0
タスクスケジューラにバックアップ取るバッチ入れときゃいい
2021/11/05(金) 22:08:06.06ID:XxWmqwSe0
私は手動バックアップ派なので使っていないけれど
バージョンアップの失敗をしたくない人はこれを試すのもいいかもしれない
https://github.com/kinsi55/BeatSaber_UpdateSkipper
2021/11/06(土) 09:05:51.91ID:UfAr1JzSM
1.17.1用のQuestのMappingExtensionが来ているようだがちゃんと動いた人いる?
https://github.com/rxzz0/MappingExtensions/releases/tag/0.20.2
2021/11/06(土) 10:26:37.60ID:iIYvbgxOM
リリース翌日に入れたけど動いてるよ。
ただ俺の場合1.17.1にしてからビーセイ自体安定しない
2021/11/06(土) 10:27:39.52ID:F4WKtSAO0
いつも数日で対応されるし何も気にせずアプデしてるわ
2021/11/06(土) 11:00:20.07ID:/DkStP/hM
ワイのquest版は1.13.2から時間が止まっている
2021/11/06(土) 11:01:55.53ID:KyNh7NaHM
ふーむ、積極的に1.3からアップデートすることもないか
2021/11/06(土) 12:14:03.73ID:53VkzLTH0
Steam版v1.18.3にアプデしたらプレイ中セイバーが消えたからv1.18.0に戻した。
2021/11/06(土) 12:26:21.87ID:6MU8lZwgM
steam版のバックアップてcommonにあるフォルダまるごと入れ替えればokですか?
他にも入れ替えないといけないところありますか?
2021/11/06(土) 13:24:16.96ID:oKeIKs/NM
commonだと他のゲームにも影響するのでは
2021/11/06(土) 13:28:44.59ID:fMqLFeVSM
多分beatsaberのフォルダごとって意味しゃないかな

曲フォルダはバックアップしなくても良いかもしれないけれど
2021/11/06(土) 13:43:41.64ID:oKeIKs/NM
勘違いしてましたすみません
曲は消しておかないとプレイ中に消した曲が戻ってしまうので注意
プレイリストも同じかな
Modの設定も消せるのなら消しておいたほうがいいと思うが
あまり深く考えずやったほうがいいかも
2021/11/06(土) 14:12:41.45ID:h2v97+RPa
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1626598027/56
自分で追加したモノ 「以外」

追加したモノ(後から増えたモノ)の例
 CustomAvatars
 CustomNotes
 CustomPlatforms
 CustomSabers
 Libs
 Playlists
 Plugins
 UserData
 Beat Saber_Data\CustomLevels

上記は自分が追加したモノでそのまま残す

 Logs (お好みで)
 ユーザー\AppData\LocalLow\Hyperbolic Magnetism\Beat Saber (必要なら)

上二つはアップデートの内容などでそのまま使えたり使えなかったり
2021/11/06(土) 14:14:33.94ID:h2v97+RPa
NalulunaAvatars ディレクトリあるならそれも上書き不要
Plugins ディレクトリは Old 1.xx.x Plugins から戻してもいいかもしれん

あ、上書きする前に上書き前の状態のバックアップもとっておいたほうがいい
間違えてもやり直せるように
2021/11/06(土) 15:14:19.71ID:gaGSt8ou0
コントローラーを握る持ち方を握手からクロー持ちに変えたら
疲れにくくなったし激しい動きも楽になってワロタ
2021/11/06(土) 15:37:36.05ID:KQLvxKcYM
>>301
クロウに変えると劇的に調子上がるよね
2021/11/06(土) 16:05:24.50ID:dDv1yt0fM
バックアップの手順よく分かってないから、毎回アップデート直前にまるまるバックアップ取って、アップデート後にまるまる入れ替えてる。
2021/11/06(土) 22:22:39.31ID:x6eS3Yus0
カスタム曲増えてきたので整理したいんですがフォルダ分けとか出来ませんか?ゲーム内のプレイリストで分けて管理するしかないですかね?
2021/11/06(土) 23:31:56.46ID:9Itww9qN0
完全に上書きしてみたけど
タイトル表示から進まなくなるのは何に失敗してるのだろう
2021/11/06(土) 23:46:40.32ID:TNeJ4eh90
とりあえずカスタム曲のフォルダ以外を全部削除してからバックアップからそれ以外を移せば動くと思う〜
自分もたまにバックアップを移したのに最新ver.になったりビーセイが起動しないことあるけど上記のやり方で過去ver.に戻してるよ
2021/11/07(日) 00:39:36.65ID:juk1/s0/0
>>289
こういうのはquest2でも可能?
2021/11/07(日) 00:42:01.38ID:ne0dknbYM
>>304
あまりやってる人見ないけど一応以下に書いてある
https://github.com/Kylemc1413/SongCore#additional-song-folders

別作者のGUIツールもあるみたいだが使ったことはないんでうまくいくかはわからん
https://github.com/rynan4818/SubSongFolderSetting
2021/11/07(日) 02:22:53.15ID:+KmZfndv0
コントローラー微調整したいのですが、曲プレイして確認するのが手間です。
設定などのメニュー画面で普段使ってるセイバー使えるMODってありますか??
軌跡が出るとなおよいのですが・・・
2021/11/07(日) 03:08:36.38ID:USp0LTiK0
>>309
https://github.com/Reezonate/EasyOffset
2021/11/07(日) 06:33:18.14ID:fTDpByIR0
>>306
ありがとうございます
2021/11/07(日) 07:28:15.87ID:GDQpN13o0
>>308
ありがとうございます
ちょっと調べてみます
2021/11/07(日) 10:00:36.08ID:fQqbkw7V0
Quest2買った〜!!
ソフトはsteamで買えばいいのかな??公式のがいいとかありますか??
2021/11/07(日) 10:04:07.40ID:S9G3NzKEp
将来的にOculus以外のヘッドセット買う予定があるならSteam、それ以外ならOculus
2021/11/07(日) 10:46:34.80ID:+KmZfndv0
>>310
ありがとうございます。
SabertailorやBase gameに変換する機能を待ちつつ触ってみます。
(手動で直せばよさげですが)
2021/11/07(日) 10:51:47.88ID:Dr9ZtzDm0
>>313
基本的にはOculusストアーのがお勧め
SteamのはMODで遊ぶとかカーシムとかフライトシムとか
PCでこそやれるVRゲー向けだね

とりあえずThrill of the Fight(TOFT)をOculusストアーで買ってくれ
2021/11/07(日) 11:34:54.70ID:vKBE4m2g0
カスタム曲やりたいならsteam版一択
2021/11/07(日) 11:44:36.34ID:USp0LTiK0
>>315
これも組み合わせれば良い
https://github.com/Kylon99/CustomMenuPointers
2021/11/07(日) 11:45:35.38ID:c8NpH5LW0
Oculus(Rift)ストアの話とOculus Questストアの話がごっちゃになってるな
2021/11/07(日) 11:57:01.04ID:+KmZfndv0
>>318
ありがとうございます。こちらもどんぴしゃです。
既知でしょうが他の人の参考になるかも知らんので他の調整用MOD紹介します。
https://github.com/kinsi55/BeatSaber_ControllerSettingsHelper
2021/11/07(日) 12:18:32.66ID:xQe031/BM
steam版かrift版かの話だよね?
2021/11/07(日) 12:49:09.26ID:ANJfMj9s0
あの書き込みだけだと何もわからんでしょ
Quest2単体で遊びたいならQuestストアで買うしかないし、PC版で買うなら将来的に潰しの効くSteam版が無難だと思うけど
2021/11/07(日) 12:55:02.92ID:zG4c9pDz0
>>313
まずはQuest版を買って遊ぶ
PCVRできるならPC版もOculusストアで買う(MOD導入がラク、DLCがQuest版とクロスバイ)

本体ソフトは安いからこれで良い
どうしてもSteam版が必要になったらそのとき買えばいい
2021/11/07(日) 12:57:26.88ID:duFigVq90
Steam版が遊べる環境があるならSteam版一択
2021/11/07(日) 13:00:20.37ID:xQe031/BM
なんでsteam版がいいんですか?
2021/11/07(日) 13:00:25.20ID:HpB4qm1a0
Steam版で買うと起動がめんどくてやらなくなる
2021/11/07(日) 13:02:38.08ID:ANJfMj9s0
>>325
今後HMD買い換えるとしてMeta(Oculus)以外のメーカー製品にしたときに移行がスムーズだから
>>326
RiftSユーザーだけどHMD被って最近起動したゲーム欄からビーセイ選ぶだけだから手間0じゃない?
2021/11/07(日) 13:03:08.73ID:duFigVq90
>>326
VD起動してBeatSaber押すだけなのに面倒も何もない
2021/11/07(日) 13:19:42.52ID:SGgFNnHQM
Rift版で遊んでるヤツっているの?
見たことないけど。
2021/11/07(日) 14:26:30.56ID:IIBQlDee0
>>328
steamvr立ち上がるの待つ必要あるから遊ぶまでにちょっと時間かかる
2021/11/07(日) 14:35:21.14ID:Dr9ZtzDm0
>>329
なにが?
主語ないから何を言いたいのかさっぱり
2021/11/07(日) 14:52:28.74ID:jcuC4qGqM
通常のカットSEは残したままで、カットミスした時のぺにょーんってSEだけ消すことってできる?
公式の設定とかmodとかでできないかな
2021/11/07(日) 15:06:03.05ID:YhiTHFuXM
>>331
316もそうだがスレタイ読め
2021/11/07(日) 15:08:10.23ID:jE6neu1wM
steamvr立ち上がる時間てひでーな

そんなのps4起動時間のほうがなげーんだからさ
2021/11/07(日) 15:50:33.46ID:Dr9ZtzDm0
>>333
わかってるんだけど
それにどちらもよく読めば意味わかると思うよ
どうして変なワッチョイはこんな粘着するの?
2021/11/07(日) 16:01:41.90ID:iYIfhhIJ0
・・・?
2021/11/07(日) 16:45:39.96ID:+KmZfndv0
>>332
HitSoundChangerでいいと思うけど、もっとシンプルな方法あったら誰かお願いします
2021/11/07(日) 18:20:17.17ID:tXkAyOgNM
>>332
音消すだけなら Enhancementsプラグインいれて
Bad cutの音量を 0% にするほうが簡単かな
2021/11/07(日) 18:46:51.54ID:xST8VRLa0
>>334
PS4と比べても意味ないでしょ
rift cv1使ってるときは起動も楽だった
HMD被るだけで起動するしコントローラーは持つだけで認識するし
2021/11/07(日) 19:09:25.26ID:y5TL4gjo0
scorsaberでアイコンoculusになってる人はみんなoculus版やで
341爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:44:38.92ID:LhRUl47e0
3か月前にオキュラス版買っちゃったんですけどスチーム版に買い換えられます?
2021/11/07(日) 19:48:18.79ID:iYIfhhIJ0
買い換えることはできない
買い足すことになる
2021/11/07(日) 20:01:31.61ID:oTKTJV770
>>341
Steam版を追加購入することはできる。
けど、Oculusのスコアは引き継げないしOSTを購入されている場合は、
こちらもSteam版を再購入する事になりますね。
2021/11/07(日) 20:58:20.10ID:SFfHOWB80
両方買って
公式曲はquest2版で
カスタム曲はsteam版でやっとりますわ
345爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:07:30.90ID:LhRUl47e0
また3000円もはらうのか。
同じもの買うなんてやだから諦めます。
346爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:08:22.33ID:LhRUl47e0
まあオキュラスでもカスタム曲できるでしょう多分
2021/11/07(日) 21:15:24.49ID:xQe031/BM
スチーム版ならたまに安くなったりします?
2021/11/07(日) 21:17:06.48ID:zG4c9pDz0
むしろOculusストアのほうが30%オフクーポン頻繁に配ってる
2021/11/07(日) 23:27:20.54ID:vkpvJPZyr
oculusストアってクーポン配ってたっけ どこでクーポンを確認できる?
2021/11/07(日) 23:30:51.11ID:3s080SEV0
>>348
配られてる人にとっては頻繁なんだろうな
俺は1度も来てない
2021/11/08(月) 00:13:27.14ID:MOWJBodv0
Oculus Store版ってSteam版からSteamVR対応を削除した劣化版だからわざわざ選ぶ理由ないんだよなぁ。
SteamVR対応が入ってるとOculusが審査で蹴るからそうなってる。
2021/11/08(月) 00:28:03.06ID:K1F3qB/10
他ゲームはそうだけど
バックアップ面倒ならbeatsaber に限ってアリじゃないの?
2021/11/08(月) 00:28:39.03ID:nNf7DZzW0
ん、私に読解力ないからか何言ってるかわからない
2021/11/08(月) 00:35:56.73ID:27jaNrAE0
スチームと違って強制アプデが無いんじゃね
スチームしか使ったことないから知らんけど
2021/11/08(月) 01:55:34.55ID:G6P7oPFa0
DLCコンプしてるからRift版一択ですねえ
DLCはQuest版とクロスバイなので
2021/11/08(月) 02:05:35.23ID:XwHDDMvHM
>>360
ちょうど上の話なんだが、Rift版は強制アップデートって無いの?
バックアップとかどうしてる?
2021/11/08(月) 02:29:58.97ID:G6P7oPFa0
Oculus設定で自動アップデートをオフにするだけですね
アプデ関係なくバックアップは自動でとってますが
2021/11/08(月) 02:56:10.55ID:fg7Vv+LrM
>>355
まじすか
じゃあクエストから乗り換えるにはリフト一択だな
2021/11/08(月) 10:42:22.19ID:K1F3qB/10
steamは起動時のみupにしようが強制アップデートに変わりないからね

rift版はmod環境ならoffにできるのはメリットだとは思うよ
2021/11/08(月) 12:11:54.46ID:ee5+ITfa0
oculusはアプデ関係楽そうでいいな
カンブリア出たら乗り換えるわ
2021/11/08(月) 12:36:08.86ID:6HYA+eG6M
カンブリアのコントローラー、このゲームと相性悪そうなのが気がかり
2021/11/08(月) 13:22:30.74ID:AyHr6xXc0
23年か。Quest持つかな・・・
363爆音で名前が聞こえません (アウアウクー MM39-4CUc)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:53:58.85ID:OuGU5aDFM
スティックとかボタンとか基本使わないから消耗による故障は他のゲームよりなさそう
物理的な故障は知らない
2021/11/08(月) 16:59:08.39ID:RfwmpBDH0
oculus版とsteam版で振動の強さ違ってたけど今同じになった?
2021/11/08(月) 17:05:20.82ID:gAzJrFto0
脈絡ないと特にどちらか分からないからQuest版・Rift版で頼むわ
2021/11/08(月) 17:16:46.73ID:RfwmpBDH0
rift版とsteam版
ついでに思い出したけどindexコンも設定リフレッシュレートで振動の強さ変わるけどこれ直す気ないよね
2021/11/08(月) 17:43:06.83ID:UZU3xcfV0
オキュラスクエスト版からPCVR版に乗り換えるメリットってどんなんがありますか?
2021/11/08(月) 17:48:13.24ID:oYkzo7EQ0
modの種類増加、mod導入コスト低減、マシンパワー向上
とか?
2021/11/08(月) 17:56:17.82ID:UZU3xcfV0
ありがとうございます
2021/11/08(月) 18:04:12.77ID:nkRmb4qF0
Quest版→modは基本非対応、導入できるmodも導入めんどい、上限90fps
Steam番→modは基本何でも導入できる、mod導入は一発、Quest2でも120fps動作、Oculus機以外でも動く
371爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:42:25.73ID:gyLCz4di0
modっていってもライトセイバーがなぎなたとかヌンチャクにできるだけでしょ?
372爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:43:39.91ID:gyLCz4di0
このゲーム四十肩はよくなってきたけど
運動としては負荷が強すぎて早死しそうw
2021/11/08(月) 18:45:53.91ID:RfwmpBDH0
アバターとか背景変えたりとかfeetsaberとかゲーム性変わる物もある
普通に遊ぶ分にはまったくいらない要素だけどね
374爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:25:50.71ID:gyLCz4di0
>>373
アバターは作るの難しそうだから実写で中に入りたい
緑の部屋作ったりとコストはすごそうだけどね
2021/11/08(月) 19:27:15.91ID:8JnaA4d00
久しぶりに古い曲やるとなんだこれみたいな配置あるな
↓➘→みたいなやつとか
2021/11/08(月) 19:30:14.67ID:EI0+a9ze0
それはそれでV3感がある
2021/11/08(月) 19:35:51.40ID:gAzJrFto0
>>374
グリーンバックいらないよ。iPhoneとかiPadで簡単にできる
https://www.youtube.com/watch?v=E44hHoEfG3g
378爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:58:53.98ID:gyLCz4di0
>>377
iPhone8だからむりだ。。
こういう移動しながらみたいに撮るのカッコいいけどiPhoneごときにできますかね
https://youtu.be/XbQDDZu8PC4
2021/11/08(月) 22:03:07.59ID:27KXBzlJM
たまにscoresaberのスコアが反映されなくて悲しくなるんだけど、原因とか対策ってある?
2021/11/08(月) 22:14:49.11ID:AyHr6xXc0
Soloモード入って右上見るとlogin failedって赤字で出てるときあるからその時はスコアタ分遅れないから諦めて再起動
普通にサーバーの障害もあるかも知らんけど、
欧米のプレーヤー多いから彼らがやってる時間帯は混んでうまく入れない可能性が上がるのではないかと思う
2021/11/08(月) 22:33:49.50ID:ZP19Dfic0
元気にびーとせいばー出来てたあの頃に戻りたい・・・


      _
    /  (  _, ,_ )  ウッウッ・・
    と_)_)_つ と)
2021/11/08(月) 22:44:04.91ID:AyHr6xXc0
毎日仕事上がりにやってるがいつまでこれできるんだろかというのはある
★10に手を出し始めた時は明らかに心臓オーバーワークだった。お大事に
2021/11/08(月) 22:45:47.45ID:Ry8kFilM0
筋肉痛で連日は無理だ・・・
2021/11/08(月) 22:47:08.85ID:UZU3xcfV0
辛いって人はexpert+な人なんですかね
あんなんとても無理っすわ
2021/11/08(月) 22:51:38.90ID:RfwmpBDH0
数ヶ月後そこにはex+を楽しむ>>384の姿が
2021/11/09(火) 00:39:12.68ID:CifUBylW0
毎日30分ギリギリ完走出来る難易度で慣れてけば簡単なEX+はいけるいける
半年後には関節痛めて愚痴りにくるから安心して楽しむと良い
387爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5ef8-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:40:33.10ID:5/7CAazZ0
Shinryaku! Ika Musume 57-25
これのエキスパトやってみて 黄色が2列に6ノーツ並んでる
このパターンのベストな切り方だれか発見してみて
↓↓
↓↓
↓↓
2021/11/09(火) 00:55:41.22ID:H/eOYCWhM
2列の真ん中切ったら全部切れるよ
2021/11/09(火) 06:37:27.71ID:9idWhHoL0
昨晩スクワット譜面じゃないけど壁が多いランク譜面をやっていたせいか太ももの筋肉痛すごい…
階段を降りると衝撃で太ももがプルプル痛いよう(T_T)
2021/11/09(火) 07:30:09.13ID:HO+3Ji+80
>>389
曲名教えて下さい
2021/11/09(火) 12:37:39.11ID:SW1eh7K3r
>>390
端末違うけど389
Shiggy Jr. - Oyasumi
マッパーはAliceさん
bsr 1a32a
Normal以上で壁多いけど特にEX+がプレイしてて楽しいよっ
2021/11/09(火) 12:51:22.04ID:HO+3Ji+80
>>391
ありがとうございます。
入れてみますね
2021/11/09(火) 18:16:10.20ID:9idWhHoL0
>>392
ごめんなさい、オススメはEX+じゃなくてHardです
EX+は10回くらいプレイすると次の日に足が筋肉痛で酷いことになるからやらないほうがいいよう
なんかお尻も筋肉痛になってきた…(>_<)
2021/11/09(火) 22:41:29.98ID:DckXK8Q20
https://bsaber.com/songs/18559/
これもやって脚をぶっ壊しなさい。
2021/11/09(火) 22:57:48.89ID:f2VV1clW0
ついにフルトラになったからVMC入れてビーセイやってみた
PCスペック十分なはずなのにアバター表示するとガックガクになるんだが・・・
custom avatarだとそんなに気にならないんだけどなぁ
配信してる人なんであんなに軽いんだろう
2021/11/09(火) 23:30:59.94ID:DckXK8Q20
アバターのポリゴン数が多いとそれに比例して重くなる
あとは起動オプションで-vrmode oculusで実行するといくらか軽くなる
2021/11/09(火) 23:38:02.27ID:+ES/+SJcM
タスクマネージャーでcpu等の使用率を見てみよう
ボトルネックがあるなら換えるべきだし、全てに余裕があるならなんか別の原因がありそう
2021/11/09(火) 23:50:03.48ID:D1nw/ZNTM
NalulunaAvatarにするのも手
2021/11/09(火) 23:56:23.91ID:X5u67yL70
VMCAvatarのREADMEより
Unityの仕様上、11.1ミリ秒(Vive系、初代Oculus Riftなど90Hzの場合)以内にBeat Saber本体の処理 + 他のModの処理 + VMCAvatarの処理 + Unityの処理を一つのスレッドで処理しないとならないのでCPU処理が非常にシビアです。VRMモデルの最適化を検討してください。
VRChat向けで販売されているモデルなどは改変のしやすさ優先となっていることが多いです。これは最適化されていない状態のため重いです。
例えば、MeshBakerなどを用いてメッシュ削減を行うなどです。
VRMFirstPersonがautoですと2倍重いです。適切に設定することで削減することができます。
CPU性能の高いPCへ買い換えを検討してください。
2021/11/10(水) 00:01:42.56ID:KkEV13cm0
軽く調べたんだけど
windows10のゲームモードって奴をOFFにしたらカクつきが嘘のようになくなった!
こいつのせいでゲーム以外のアプリケーション処理落とされてたくさい
てかこれOFFしたおかげで通常プレイも体感かなりやりやすくなった
2021/11/10(水) 00:13:07.33ID:7I7KmiS1M
ゲームモードのオンオフ、どっちが良いとかって賛否両論あるよね
2021/11/10(水) 00:30:21.85ID:KkEV13cm0
記事にも書いてあったけど
一部の環境ではマイナスに作用してしまうって書いてあったので
それが自分のPCだったってことですね・・・
お騒がせしてすいませんでした
2021/11/10(水) 01:42:24.20ID:6XfozMu60
>>400
グラボなしのWindows10 PCのWindows高速化で、
ゲームモードOFF
プライバシーOFF
マルチタスクOFF
は必須なので、
グラボありPCでも、CPU性能がネックなら上記は試してみる価値あり
詳しくは
2021年版 ロースペックPCでWindows10を快適に使うための設定 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yswZAiEtDSI
2021/11/10(水) 11:25:59.09ID:xfoKMT6X0
>>395
なるるなにしたら?
2021/11/10(水) 12:45:10.95ID:+6StQ/mqM
先週からrift版を購入して遊んでいたんだけど、いつからか曲目を選ぶ画面でコントローラーから出ているポインターのようなものをリストに当てているだけで勝手にリストが上にスクロールするようになってしまい、下側の曲が選べなくなった
原因が分からないし解決方法も知らないけど、リストの画面での操作方法って何が正しいの?
2021/11/10(水) 12:50:47.49ID:h8YCyDEaM
ニュートラルポジションがズレてるんじゃねぇの?
2021/11/10(水) 12:59:27.27ID:OXF7hIJQM
電池入れ直しで解決しない?

関係ないけど上で紹介されてたsuper nuko楽しいしスコア低くてもかなりPP稼げますね
2021/11/10(水) 13:12:21.78ID:SfyGlKJ30
>>405
アナログのゲームコントローラー接続してない?
ハンコンとかジョイスティック
2021/11/10(水) 13:58:32.04ID:VbJ+RpAx0
>>405
自分もコントローラ挿してて同じ状況になったよ
2021/11/10(水) 14:27:26.50ID:dMxvyw9f0
コントローラのスティック壊れてんじゃね
うちも右がちょっとそうなってるわ
411爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0971-w3Om)
垢版 |
2021/11/10(水) 14:48:33.45ID:rizWg47x0
【グラボ】 GeForce RTX4090、性能2倍で絶望の消費電力700W

いやー2倍の性能アップなんて楽しみやな!!
2021/11/10(水) 15:25:36.55ID:5DCyh+sb0
暖房いらねーな!
2021/11/10(水) 15:31:03.50ID:BvQKNzSu0
グラボだけで電気代1万超えですね
2021/11/10(水) 15:59:52.57ID:h8YCyDEaM
700Wって電子レンジかよ
2021/11/10(水) 17:31:34.79ID:8RUCZl9Lr
電子レンジ級は草
これだと電源1200wくらい必要になるのかな…恐ろしい

>>407
すーぱーぬこわーるど良いよねっ
にゃおにゃお!にゃおにゃお!!(=^ェ^=)
2021/11/10(水) 17:56:53.34ID:WDAozPXS0
脱炭素やらSDGsやら騒いでるのに真っ向からぶん殴りに行ってるの草
配線とかプラスチック部品が溶けそう
2021/11/10(水) 19:10:19.79ID:B4xGNw6A0
RTX4090積んだからといって録画やら配信やらするなら1GPUじゃ物足りないことは明白なわけで
いよいよ200V電源が人権の時代になると思うと…部屋が熱くなるな
2021/11/10(水) 19:59:36.98ID:rRNYA0Pq0
5090、6090とか考えたくもないな
AMD頑張ってくれ
2021/11/10(水) 20:03:18.60ID:J2X3+lOW0
録画なんて1GPUで余裕じゃないか?
2021/11/10(水) 21:30:58.92ID:Yr1ASuMh0
めんどいからGeforceexperienceに投げてる
2021/11/10(水) 21:45:12.53ID:Yr1ASuMh0
Intel7nmCPU、GDDR5RAM、TSMC5nmGPUのPCに4KHMD繋げてビートセイバーやりてぇなぁ
2021/11/10(水) 22:15:03.69ID:Q47bdU7O0
Oyasumi、面倒臭がりでダメダメな娘の歌なのに何故あんなにキツいスクワットを求められるのか解せない
2021/11/11(木) 06:41:47.47ID:dnbuIXXY0
>>422
歌詞のようなダメダメっ娘にならないようにスクワットで心身ともに健康的になってね!というマッパーさんのお気遣いかも
EX+を攻略するのに壁対策にしゃがんで両足を横に開いて、ボム対策に手を上げて手首だけでセイバー振っていたら手首と腋と股関節が痛くなったぁ…
やはり下半身を鍛えて正攻法しかないのかな
2021/11/11(木) 06:51:02.33ID:zdJp64alM
>>408 409
PS4のコントローラーを有線で繋いでた!
盲点で目から鱗が落ちた ありがとう
425爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6589-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 09:11:11.93ID:ScrogsLv0
>>423
1a32a?
Needleが結構派手でトラックもいいよね
なるるでやるとアバターへのライティングがチカチカ楽しい
左右の壁は中央に立ってHMDだけちょっと左右に動かせば大丈夫…なんだが
スクワットはどうにもならん><
2021/11/11(木) 09:20:02.19ID:sNCpNfMTM
>>391
>>425
合ってるはず
2021/11/11(木) 10:23:00.45ID:26FHgqtqM
>>423
オヤスミは、流れに任せて身体を横に倒して上段壁を避けられるようになると楽しくなりますよ
2021/11/11(木) 13:06:42.58ID:YpsRBCOep1111
Claw持ちでLight it up EXP後半16分上下交互で腕ブレがちでバッドカット多発するけどみんなどうやってやってる?
2021/11/11(木) 13:23:50.62ID:KUz40tEo01111
WMRからQuest2に乗り換えた者だけどやっぱ違うなぁー
WMRは前腕がパンパンになる&反動が大きくて肩の関節が痛くなる
Quest2は上腕にガッツリ来る&まだ肩の関節は痛くならない
前クリアできてたGhost Ex+がクリアできなくなってしまった
2021/11/11(木) 13:37:41.38ID:hqNfhXFP01111
??
それだけ聞くとquest2のほうが楽でパフォーマンス出そうだが
2021/11/11(木) 13:54:03.87ID:KUz40tEo01111
まだ上腕が非力過ぎるのと、あとセーバーの角度がまだよくわからないからかな
慣れが必要
2021/11/11(木) 14:55:06.53ID:syNyCmnxM1111
ghost ex+ができるなら非力ではないだろ
2021/11/11(木) 15:26:32.80ID:02neNEqB01111
前腕肩メロンでも上腕が仕上がっていないのだろう
2021/11/11(木) 17:05:22.85ID:xDCbcm0B01111
肩にちっちゃい重機乗せろ
2021/11/11(木) 17:10:08.26ID:8pbUsPgC01111
初見だったので笑ってまともに切れなかった
2021/11/11(木) 17:29:17.82ID:dnbuIXXY01111
>>425>>426そうだよー、bsr 1a32aの譜面
ところでなるるMODでラインディングが派手になるのあったっけ?

>>427
身体ごと傾けて避けた方が良かったのですね!やってみます、アドバイスをありがとうございますー!
437爆音で名前が聞こえません (ポキッー c556-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:30:49.88ID:6drPJkmT01111
ghost はまだexクリアがやっとです
みんなすごいなぁ

>>428
クリアは出来るけど、同じくClaw持ちで同じ箇所でバッドカット多発しがちです
リズム感の問題なのかなぁ… 精度上げたい…
2021/11/11(木) 18:21:40.99ID:SjQlV/NTM1111
Hitscorevisualizerは更新なくなりましたか?
なければ類似品を教えてください
2021/11/11(木) 19:36:15.19ID:U/0BhWerd1111
更新ないけど昔のやつPluginフォルダに入れるだけで動くで
2021/11/11(木) 19:43:43.09ID:dnbuIXXY01111
>>438
NalulunaFlyingScore

Quest2コンからviveコンに戻ったら剣速が30も遅くてEX+クリアすら困難で草
2021/11/12(金) 02:07:36.25ID:nypVD/wG0
>>438
別の人がforkして更新してる
https://github.com/ErisApps/HitScoreVisualizer/releases
2021/11/12(金) 02:45:52.11ID:ToP09Ro6M
君らgithubとかforkとか普通に言ってるけど、ITマンばっかりか?
2021/11/12(金) 03:06:12.20ID:LdEzMVWNM
ギフハブだよな。知ってるよ
2021/11/12(金) 03:39:26.92ID:QS+dtT8pM
イットマンってなんや
2021/11/12(金) 04:00:02.04ID:g+CczUPGF
年明けくらいからハマって夏の間もエアコンかけてずっとプレイしてたんですが
10月くらいからエアコン切ってプレイしてたところ、数日前の暖かい日にひさしぶりにエアコンつけたらなんかものすごく異臭がしました…
エアコンから嗅いだ事ない匂いだったのですが室内で汗かいたせいでしょうか
何か対策方法ありますか?
2021/11/12(金) 04:01:06.39ID:EsZ0dvG10
それはエアコンスレで聞きなさい
2021/11/12(金) 04:48:39.50ID:rVywcT+X0
quest2買ってから1年たっていろんなゲームやったけど、はじめに買ったbeatsaberだけはいまだ飽きてない。
にもかかわらずゴーストのexなんて全然クリア出来ない。週2回1時間程度、好きなカスタム曲やってるくらいではいつまでたっても無理か…。
2021/11/12(金) 07:08:50.18ID:ISQH2oIU0
音ゲーは地力限界ギリギリくらいの譜面をひたすらやらないとなかなか上達しない
けどbeatsaberは自分の実力にあった譜面を探すこと自体が容易ではないという
2021/11/12(金) 07:42:22.58ID:kk62bqHm0
自分も飽きずに一年以上BeatSaberやっててプレイ数もプレイ時間も多いけどGhost EXなんて全然クリアできないよっ
成長速度は生活事情によって人それぞれだと思うし、譜面によっては得意不得意もあるだろうから落ち込まないでー

>>436は自決しました
2021/11/12(金) 08:00:20.31ID:i0Vt9SWs0
ここのスレ民すぐ死ぬな
2021/11/12(金) 08:10:33.61ID:6JQqu4r70
長い曲無理だわ
3分越えると体力も集中力も落ちるからゴーストexとかおれもむり
2021/11/12(金) 10:03:46.37ID:xwd1DxcEM
ランク譜面で星7とか8やってるけど、4分くらいの曲ばっかりで疲れる
2021/11/12(金) 10:21:17.76ID:ta9HqEQur
自分も4分以上、NPS6以上、ノーツ数1000以上、ノーツスピード20以上
のどれかが当てはまると極力プレイ避けるなぁ
2021/11/12(金) 10:50:05.26ID:1kVnhJpg0
ダンスするような感じでプレイ出来るのが好き
フィットネス感覚なので関節痛めるような譜面は避けてる
変な配置じゃなけりゃNPS6.5から7がクリア出来るか微妙なライン
2021/11/12(金) 10:52:51.53ID:Qzt0OdCld
上手くなろうとするとNPS21-23くらいは避けられなくなるけど貧弱だから剣速足りなくて切れないのがめちゃくちゃ多いわ
地力不足だから何か意識して云々じゃなくてひたすら回数こなすしかないんだろうな
2021/11/12(金) 11:27:08.50ID:6IeRrAmL0
プレー開始から最初の10分くらいは腕が軽く動く。けど精度が良くない。
その後30分くらいは腕がダルくなる。重い。速い譜面についてけない。
その後30分くらいが腕も軽く剣速も精度もなかなか。ゴールデンタイム。
その後60分ほどは剣速も精度も落ちるのでPPとか関係なく好きな曲プレーして終了。
約2時間のうち、PP頑張れるのは30分だけよ(´・ω・`)
2021/11/12(金) 11:32:09.06ID:vr/Siavj0
力のコントロールの問題だな
振り方が悪いと無駄に筋肉を使うことになる
2021/11/12(金) 12:51:21.65ID:ouCm7Guj0
典型的な筋肉が寝るってパターンね
2021/11/12(金) 12:59:53.35ID:i0Vt9SWs0
2時間続けて遊べるのはすごいわ
2021/11/12(金) 13:08:18.72ID:rXdqBwpKM
2時間とか遊べるけどPP5000レベル
NPS21とか異次元すぎて意味不明です
2021/11/12(金) 13:18:51.36ID:9VMUCCx/M
NJSだね
21は慣れた。22は頑張ればなんとか。23はキツい。
たまに数値と体感速度が違うように見える譜面もあるけど気のせい?
オフセット位置を考慮してもなんか違和感ある時がある
2021/11/12(金) 13:34:50.35ID:BN6PXwL+0
質問なんですが、bmbfで遊んでるんですけど、スコアセイバーのmodはそもそもbmbfには無いんでしょうか?
2021/11/12(金) 14:10:26.16ID:/t/ElpSPM
ないです現状では
2021/11/12(金) 14:54:53.17ID:ta9HqEQur
NJSか
秒間21ノーツってこのスレとんでもない化け物いるな…!って戦慄したw
2021/11/12(金) 15:28:59.89ID:srh8u38pF
NJSなら良かった。俺なんかいつまで経っても高みに行けなそうだと絶望してたところだったよ
2021/11/12(金) 16:46:04.85ID:BN6PXwL+0
>>463
ありがとうございます
2021/11/12(金) 16:49:09.07ID:Qzt0OdCld
NJSのつもりで無意識でNPSって打ってたわw
NPS20はスライド多用してる譜面でも無理だわ
2021/11/13(土) 03:45:42.58ID:Zi/FVNumM
NPS20以上の譜面って存在するのか…?
2021/11/13(土) 08:25:34.78ID:qz4D3dOda
タワーかウインドウのバイブロでほぼ休憩なしとかなら
バイブロ譜面で18とかは普通にある
2021/11/13(土) 08:28:43.55ID:8AUxnamF0
遅くなりましたが、
Hitscorevisualizerのレスありがとうございました。
2021/11/13(土) 08:32:57.66ID:qz4D3dOda
これのラスサビが全編続けばNPS20オーバーだろうね
こいつは途中が薄いからそこまでいかないけど
https://youtu.be/M6yyogRmVUg
2021/11/13(土) 10:24:58.30ID:TAtVUmObd
プレイするようになって肩こり軽くなりましたがこれって腕に重りつけてプレイしたら筋トレになりますか?教えて偉い人!
2021/11/13(土) 10:54:00.44ID:gXDhnujO0
身体壊すからやめとけ
2021/11/13(土) 11:08:17.86ID:ksrWHfRzM
筋肉はともかく関節いためたらなかなか治らんぞマジで
475爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a524-4vRU)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:10:04.97ID:ymQC1Z8c0
このゲームめちゃくちゃ肘にくるよね
膝に来るってのはよく聞くけど肘はあんまり聞かない
2021/11/13(土) 11:23:13.25ID:QtiNYC3xF
昔のケガで肩が上がりにくくなってたんだけどビーセイやるようになってから良くなったわ。

と、思ってたらランク譜面チャレンジし始めたらまたぶり返してしまった…
2021/11/13(土) 11:46:28.67ID:WvtVpRM2r
体が痛くなったら素直にプレイお休みしたほうがいいよー
>>474-475でも指摘してるけど特に関節!治りにくいし年齢が高い方は悪化しやすいから本当に無理しないでー
2021/11/13(土) 11:49:33.18ID:TDD3CWdB0
>>476
一度痛めた筋は一生治らないから
無理しないでね
2021/11/13(土) 11:54:45.75ID:hp28okxAd
機械の関節が欲しくなる
マジで
2021/11/13(土) 12:10:02.70ID:EV3n//Sy0
みんなすごいね
NPS5の時点で無理w
3から4くらいでいい
ランクとかPPとかそういうのは何も意識してやってないけど、EX +クリア出来るレベルじゃないと色んなカスタム曲できないからもう少しなんとか頑張りたいところ
2021/11/13(土) 12:50:17.55ID:9VSgylmQ0
Felisみたいなアタマ使う?曲がいつまでもクリア出来ぬ(ゆっくり練習してもスピード戻したとき一気に混乱する)
アタマの良いゴリラ幼女様方コツがあれば教えてほしいです
2021/11/13(土) 13:02:54.50ID:hYuR5N+PF
>>478
ありがとう。ぶり返してからは、ランク譜面休んで昔遊んでた譜面のフルコンにチャレンジしてるよ。
初心に帰るいい機会だと自分に言い聞かせてる
2021/11/13(土) 13:09:23.70ID:wUaYSj7Aa
NPS20超えだとこんなのもあるみたいだね
プレイしてないけど Upvote けっこうついてる
ttps://beatsaver.com/maps/10fe4
ttps://beatsaver.com/maps/4e8d

Various Mapper のほうの AO-Infinity の Normal とかも超えてるがあれは何のためなんだ
2021/11/13(土) 13:50:36.77ID:2d/DZimk0
筋肉を傷めつけるのはOK
腱は痛みそうだったら休んだ方がいい
靭帯や関節の面が痛むのなら選手生命にかかわるので注意
筋肉使わないで慣性で振るほど他の痛めたらいけないところに負担がかかる
よって筋肉は正義
2021/11/13(土) 14:03:59.51ID:BeEhpcLe0
力こそパワー
2021/11/13(土) 15:11:02.10ID:XzBsoe9y0
関節は消耗品だから使ったら使っただけ駄目になるのよね
2021/11/13(土) 15:19:44.79ID:dAQRXL3s0
そんなプロ野球選手じゃないんだからw
2021/11/13(土) 15:42:19.89ID:9pvhjzJPd
>>481
☆7〜9あたりのテック譜面で安定してSSとれないとfelisはキツいと思うから難易度順に攻略していったほうがコツは掴みやすいと思います
2021/11/13(土) 15:48:24.21ID:1iJdqGHw0
楽器練習とかでも酷使して一度痛めると完全にはよくならなかったりすることあるからわからなくもない
2021/11/13(土) 16:14:35.73ID:OfqM3UuyM
昨日から星8に挑戦し始めたんだが、v3譜面?みたいなグネグネ配置が多いね
ちょっと上手くなったと思ったらすぐに打ちのめされた
このゲーム難しすぎるだろ
2021/11/13(土) 17:50:03.74ID:XzBsoe9y0
>>487
いやいや、遅いか早いかだけで、関節は60-80くらいで寿命が来るような欠陥構造だから老人はみんな常にどこかしら痛い
492爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2d56-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:16:23.89ID:4Gtnyb520
ランク譜面やる時は手首と肩のサポーターつけるようにしたら
だいぶ痛めにくくなったからおすすめ
肩は片方にしか付けられないから痛めやすかった右肩にだけ付けてるけど
手首だけでもだいぶ違う気がする
2021/11/13(土) 18:59:06.29ID:shlKZJud0
ゲーム起動中にストレッチするだけで問題ないわ
手のひらを上に向けて胸をそらすだけ
2021/11/13(土) 19:03:29.31ID:dAQRXL3s0
懸垂で肩周り鍛えたらいいよ
495爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4bf8-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:19:25.16ID:ZSCWZ8lG0
若くて運動神経良くて体柔らかくて筋肉あって肩の可動域広い人の方がビッセーうまいんだろな
ノーツ7以上になると目も腕もスピード全くついていけねえ
2021/11/13(土) 19:31:27.69ID:LM8nTH+hr
ビッセー
497爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2d56-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 20:03:59.19ID:4Gtnyb520
>>495
自分も若くないのでランク譜面のNPS7以上はきついのが多いけど
普通のカスタム譜面なら慣れてきて結構いけるようになったよ
今日遊んだ大塚愛のさくらんぼの譜面(NPS7.11)は結構忙しいけど楽しかった!
2021/11/13(土) 21:42:11.39ID:iouINjb30
スジの使い過ぎによる痛みを放置して無理するとマジで後悔するよ
俺はアキレス腱付着部症で踵が石灰化して歩くと常に痛い
40半ばなのに全力疾走が出来なくなっちまったよ
2021/11/13(土) 23:41:23.54ID:qf3mTzLy0
☆9童貞をoyasumiで捨ててきたら膝がガクガク
75%しか取れてないから膝も鍛えなければ

>>488
ゆっくりやるより低難度の別の曲から急がば回れか了解です精進します
2021/11/14(日) 00:19:48.69ID:javrws0A0
>>498
自分も走れない身で、だからビートセイバー続いているというのがある
スクワットも弱いからみんなppおいしく食べてるoyasumiとかやめちくり~
2021/11/14(日) 00:32:09.10ID:rTxaNFut0
oyasumiはNOオプションつけたほうがPP高かったわ
スクワットとかで足腰鍛えないと駄目だな…
2021/11/14(日) 08:00:06.02ID:Uyr/nKocr
知らなかった、オプション付けてもPPって貰えたのね
帰ったらOyasumiで試してみようっと
503爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4bf8-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:17:41.08ID:O5Paba4X0
クレカと番号登録してスマホで開発者ONにしてまたBMBF使えるようになったのに
ビーストセイバの右上の検索窓クリックしてもキーボードが出なくなった
文字が打てず曲の検索ができないんだが、なんか解決策しらない?
2021/11/14(日) 10:50:31.47ID:YGBFwefUM
Q2再起動
2021/11/14(日) 11:47:22.45ID:tc21n52+M
ビーストセイバーはスマホからログインして曲選んで、クエスト本体でシンクさせるんじゃないの?
2021/11/14(日) 12:44:25.97ID:+n6dGKYFM
>>503
1.13.2は出なくなったというのがdiscordに書いてあった
1.17.1なら出るのでは?
507爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4bf8-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 13:56:55.29ID:O5Paba4X0
OQ2再起動は何度もやった
スマホからじゃなくて、いつもはOQ2のブラウザでサイト開いてDLしてる
バージョンの数字に関して全く知識ないからわからんけど、それが出来れば治るのかも
2021/11/14(日) 14:00:28.71ID:0hZAaMROM
とりあえずQ2ブラウザはゴミなので最低限firefoxで試してからにしよう
2021/11/14(日) 15:10:32.50ID:FkSP5JA+M
この魔改造ゲームでバージョン情報を気にしないのはヤバいぞ
最低でも自分の環境のバージョンは把握しといた方がいい
2021/11/14(日) 15:21:46.72ID:QlwAYAx/a
答えるほうもバージョン情報ないと答えづらい場合多いしな
バージョンは?とか quest版?steam版?とかいちいち聞き返すのめんどい
それやってくれる親切な人もいるけどさ
2021/11/14(日) 16:51:47.93ID:U41ZAHBGM
なんでも質問されるのも困るけどテンプレくらいあった方が良いかもですね
次スレから一応テンプレに入れますか?
2021/11/14(日) 18:07:05.03ID:muyunwlP0
まともに質問すらできないのはスルーでいいよ
2021/11/14(日) 18:15:49.34ID:BThB7HXS0
バージョン気にしてない人は普通最新版が入ってるもんじゃないの?steam版しか知らないけど
2021/11/14(日) 18:25:34.06ID:uPcQnk8I0
今後更新もあるのに調べられんやつはそこで終わらせるべき
2021/11/14(日) 19:19:17.44ID:yiJLzbDO0
BMBFスレ、作ろう
2021/11/14(日) 19:42:55.50ID:EN31JKNS0
ダンスしながら撮りたいからunimotion早く出て〜
2021/11/15(月) 01:30:09.18ID:LilDxagh0
フルトラしてキャリブレーションした後
足のトラッカーついてるバンドを内側に回しておくとアバターは内股になるのかな
もう夜遅いから明日やってみよっと
2021/11/15(月) 02:53:36.76ID:krp01mof0
>>517
少し外股でキャリブレーションすればok
2021/11/15(月) 11:23:31.03ID:JkLdJOuP0
たまに足トラッカーのバンドズレるけど今にも捻挫しそうなくらいアバターの足首ひん曲がる
2021/11/15(月) 12:44:30.28ID:r9XXeIJta
questでは、今後もnoodle extensionの譜面は無理っぽいですか?
2021/11/15(月) 14:05:42.68ID:Wwua2rhHd
それなりのスペックでも重いからなぁ…
2021/11/15(月) 14:42:44.44ID:g+hYGmMj0
>>520
noodle extensionってなんだろうとyoutubeで動画見たら凄く面白そう
ModAsistantで導入できるMODでしょうか?
見たのはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=0HkOek1oERE
2021/11/15(月) 15:49:53.67ID:Y4XmEAjF0
スレはsteamかrift版が前提で
BMBFは結局discordかquestスレのほうが早いと思う
2021/11/15(月) 16:27:15.41ID:m3WxYroJ0
BMBFは基本アプデに追い付かないしMod入れたいなら結局PC版が安定
Quset版はMod導入にはかなり厳しい環境
2021/11/15(月) 16:44:52.48ID:T9I2gsBq0
Quest単体でBMBFいれて1年ほどやってたけど最近steamのほう買った
なんでもっと早くsteamにしなかったんやと後悔した
2021/11/15(月) 17:07:14.60ID:g+hYGmMj0
>>525
Steam版はPCとビデオカードそれなりな性能必要だから腰が引けたんだろう
でも……ようこそ真なるBSの世界へ!
2021/11/15(月) 17:23:08.60ID:m3WxYroJ0
BeatSaberのために一部屋余分に借りて
BeatSaberのためにQuest1を買い
BeatSaberのためにSandyおじさんを卒業し
BeatSaberのためにQuest2に買い替え
BeatSaberのために2.5GbE/Wi-Fi6環境を整えた
2021/11/15(月) 17:36:41.20ID:BXZxasYl0
どうも、Tシャツの腕だけピチピチおじさんです
2021/11/15(月) 18:00:17.60ID:gx874d450
ネタで言ってもキモいで一蹴される現実
2021/11/15(月) 19:10:10.28ID:T9I2gsBq0
>>526
あざす
また新鮮な気持ちで遊べて楽しいよ
2021/11/15(月) 20:15:02.58ID:W/SlroULa
>>520
BSMG の discord に流れてるな
> Currently Noodle Extensions is not available and will most likely not be for a few more months due to the complexity of the mod.
Quest版は現状存在せず、まだ数か月くらいかかるだろうってさ
2021/11/15(月) 20:59:14.17ID:g+hYGmMj0
PCBS版ですが
noodle extension
chroma
cinema
Githubからそれぞれ落としてPluginsフォルダーに入れたんだけど
曲選択でプレイできず
正面画面右上端「?」をクリックすると3つともXが表示されてるけど何が問題なんだろう
わかるかたいます?
もしくは詳しい所おせーてー
2021/11/15(月) 20:59:50.09ID:g+hYGmMj0
>>532
Cinemaだけは2フォルダーそれぞれ入れました
2021/11/15(月) 21:06:51.45ID:W/SlroULa
>>532
Noodle と Chroma については _heck と CustomJSONData が必要
つか ModAssistantでいれたら勝手に _Heck は入るはずだが
Cinema ももろもろ依存modあるので ModAssistant 使いなはれ
2021/11/15(月) 21:10:53.88ID:W/SlroULa
_Heck は

_Heck と CustomJSONData は

ああ、Cinema の zip には ffmpeg とか一応全部はいってんのか失礼
2021/11/15(月) 21:31:07.09ID:DlUdZw83r
Scoresaber
2021/11/15(月) 21:46:34.06ID:g+hYGmMj0
>>534
有難うございます
ただ事故解決しました

WEBで外国のスレ見に行っても解決の糸口が無かったため
ModAssistantを起動し何かヒントは無いかと調べたら既に3つ対応済み
手動で入れたMOD全部削除
後にModAssistantで3つ入れたら関連したMODも複数自動チェックが入り
これでプレイすると全部上手くいきました

ModAssistantいつもありがとう
2021/11/15(月) 22:18:49.59ID:UndJY64s0
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!
1.18以降でMultiplayerExtension対応したぞ!!!!!!!
さっさと導入してカスタムマルチやるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2021/11/15(月) 22:25:45.67ID:1YAvXywC0
他に言う場所ないからここで言わせて少し前に7000pp超えた!
2021/11/15(月) 22:38:19.68ID:MAxzS5oBM
やるやん
2021/11/15(月) 22:39:35.95ID:W/SlroULa
うむ ModAssistant 優秀
2021/11/15(月) 22:44:07.24ID:tpOIL9Jr0
>>539
特定・・・できなかった
おめでとう 次は8000ppだね ニッコリ
2021/11/15(月) 22:55:25.38ID:mZ0mDaDr0
カスタムマルチって野良でも出来るん?
2021/11/16(火) 00:20:16.05ID:pTXhpMbPr
>>539
おめでとー!!上級者の仲間入りだねっ!

ここでうっかりPP○○になったよーって書き込むと特定されちゃうよね…
2021/11/16(火) 01:02:48.64ID:mdTPMfVtM
特定されても困ることは無いがな
2021/11/16(火) 06:19:13.64ID:E/vN2mEe0
PP300程度でうろうろしてるわ
和製曲ばかりやってっからなー
楽しいのが正義!
2021/11/16(火) 08:44:12.51ID:pNEY2vmEr
久しぶりにBSやったら目が追い付かなくなってたw
やっぱり継続は力なりだな
2021/11/16(火) 08:53:21.01ID:ivkuoNTcM
順位が近い人が稼いだ曲のプレイリスト作るスクリプトめっちゃいいですね

一晩で500近く稼げた
作者に感謝
2021/11/16(火) 10:48:53.16ID:q+jGtZHir
8月頃にviveコンじゃ切り返しが間に合わなくて絶対無理じゃん…、Quest2を買ってから挑戦しよう…
って諦めていた譜面がviveコンで簡単にクリアできるようになって嬉しい(^o^)/
2021/11/16(火) 11:19:50.75ID:ccb7Q0oI0
etee届いたら本気出すとか思ってて一年が過ぎようとしてる
2021/11/16(火) 12:16:24.82ID:HKvv+iHKM
>>550
eteeってもう届いたんですか?
クロウグリップには難しそうですけど気になります
2021/11/16(火) 14:54:09.96ID:ccb7Q0oI0
>>551
来年の1月予定
2021/11/16(火) 20:44:59.14ID:kEd0haR70
なんかミスりやすいと思ったら右手の位置がズレてる
前もなかったっけこのバグ
2021/11/16(火) 22:28:25.97ID:P6lqRoD10
気のせい
2021/11/16(火) 23:52:01.47ID:/cDlsegs0
次のアプデそろそろ?
2021/11/17(水) 12:22:58.55ID:yLCqnnax0
>>548
なんていうスクリプトですか?
探したけど分からないです
2021/11/17(水) 12:24:51.24ID:ua5JKRh2r
>>556
https://github.com/culage/GetNearRank
2021/11/17(水) 12:34:42.17ID:yLCqnnax0
>>557
超即レス!ありがとうございます!
2021/11/17(水) 14:30:44.21ID:RTGPqv9Vd
>>543
サーバーブラウザで部屋選んで参加できる
動作はまだかなり不安定
2021/11/17(水) 16:14:53.34ID:2X1kVKjC0
quest2で外角高め(左右斜め上とか)のトラッキング精度が低い気がするのだけど、そういうもの?
あとquest2はviveみたく、ベースステーションの増設でコントローラーのトラッキング精度が上がるってことはないよね。
2021/11/17(水) 16:47:48.82ID:n7KG5Dfi0
そんなもん
ベースステーションには対応してないからこれ以上トラッキング精度や範囲を広げるのは無理
2021/11/17(水) 17:17:51.39ID:ShhNpBER0
そろそろアウトサイドインな環境でも無線対応してほしい
インサイドアウトとアウトサイドイン複合で精度上げるとかもできそうなものだけど
2021/11/17(水) 17:52:30.58ID:TmyhvOOfM
>>559
質問して申し訳ないですがカスタム曲がマルチでできるってことですか?
お互いに同じ曲を持ってる必要があるんですかね
2021/11/17(水) 17:53:12.23ID:TmyhvOOfM
>>556
解決してるのわかってますが一応ここ見てました
https://infovr.net/?p=1470

他のMODもあるのでもし興味あれば!
2021/11/17(水) 18:01:19.95ID:n7KG5Dfi0
>>562
viveがあるじゃん
2021/11/17(水) 18:07:17.54ID:ShhNpBER0
>>565
無線対応してなくね?
2021/11/17(水) 18:33:18.06ID:n7KG5Dfi0
>>566
無線キットがある
2021/11/17(水) 18:55:04.29ID:UzNBt11d0
国内だと技適通ってないからアウトやぞ
2021/11/17(水) 18:57:50.38ID:ShhNpBER0
入手性が劣悪とか技適の問題とかを無視したとしてもパフォーマンスはどうなのかと
Quest2なら10ms台まで遅延抑えられるし120Hzで動かせるけど
570爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4b2c-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:41.83ID:lFqg+f0n0
modいれてカスタムマルチやってみた
もってない譜面でもその場でDLして参加できるのいいね

リザルトで表彰台のひとを後ろからナデナデして和んだ(・∀・)
571爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2d56-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:45:19.57ID:KgsyU7ia0
>>570
>もってない譜面でもその場でDLして参加できる

それなら結構気楽に参加できますね
2021/11/17(水) 23:08:11.47ID:Jp+dDDB20
>>568
屋外使用の場合限定でしょ
屋内なら無問題じゃないの?
2021/11/17(水) 23:28:28.69ID:x4xUnoNF0
んなわけねぇ
2021/11/17(水) 23:47:20.35ID:Jp+dDDB20
まあいいわ
技適キチガイの相手したくないし
2021/11/17(水) 23:49:22.13ID:qUdRx3ws0
一方的に相手を罵倒してどっちがキチガイだって話
2021/11/17(水) 23:51:03.21ID:ei2Qaeex0
この先、DLCが月額制とかになったりするんかな
2021/11/17(水) 23:55:18.05ID:n7KG5Dfi0
カスタム曲ダウンロードしてて今さら技適どうのこうの言われてもなんとも思わない
2021/11/18(木) 00:00:55.23ID:XiD9V2v40
カスタム曲でも合法曲のみダウンロードならセーフ
無線は確実にアウト
まあ別に技適無視でも問題ないけど胸張ってやることではない
法的にアウトと理解して自己責任でひっそりとやること
2021/11/18(木) 00:34:08.52ID:wPC2pBmu0
なんか技適キチガイ扱いされててワロタ
2021/11/18(木) 03:40:57.93ID:ADKLgCSY0
>>560
部屋明るくしてて故障でもないなら気のせいだよ
トップランカーみんな95%出せるんだから
2021/11/18(木) 10:44:54.08ID:ABpp8S3p0
PC版で曲選択するときのアルファベットのタグ付けるMOD教えてください
2021/11/18(木) 12:03:47.86ID:hWXLDER+a
https://github.com/kinsi55/BeatSaber_BetterSongList
2021/11/18(木) 13:02:35.42ID:ABpp8S3p0
>>582ありがとうございます
Song Browserとは排他利用なのは悩みどころ
内包してクレメンス
2021/11/19(金) 00:56:27.88ID:VL2tm4jR0
カスタム曲マルチやってみようとしたけど曲が選択されていませんって出てプレイできなかった
曲が無ければダウンロードされるみたいだし何が悪いんだろう
2021/11/19(金) 01:53:54.84ID:xOyjJRhca
公式サーバーじゃなくてtogetherで立てないとなのね
自己解決
2021/11/19(金) 08:43:44.02ID:XrHXOEJj0
viveコンで指強打してから怖くて交差系踏込めなくなってしまったわ
下の部分も邪魔だし重いしCosmosコンの出来次第では乗り換えようと思っているけど誰か使い心地教えて欲しい
2021/11/19(金) 09:50:22.63ID:DCRLiQZZ0
>>586
店のちょっと触った程度だけどデカいし重くてbeatsaberには向かないと思った
トラッキングもクソって話だったはず
cosmos買うくらいならquest2買ったほうがいい
2021/11/19(金) 11:08:00.33ID:X+WLs5Vo0
>>586
あるある…痛いよねー(T0T)
vive cosmosは自分も検討したけどかなり前にBeatSaberかviveの過去スレでコントローラーがQuest2より重いって見たから買わなかった
同じインサイドアウト方式のトラッキングならQuest2はどうかな?
参考程度だけれど自分はviveからQuest2になって剣速が40くらい上がったよ
2021/11/19(金) 11:23:13.67ID:VgjW5zm50
コントローラーぶつけるのが嫌で手は交差させずにセイバー部分交差させて剣先で処理する癖ついてしまった
2021/11/19(金) 12:43:11.98ID:4fM7SYWB0
いや、それが普通だからw
2021/11/19(金) 13:04:03.82ID:+DYRrxBy0
viveコンは重心とトルクのかかり方が悪すぎる
2021/11/19(金) 20:05:44.41ID:DTKAkRPV0
>>587>>588
quest2コンの選択肢あったか
検討してみるありがとね
2021/11/19(金) 21:16:11.48ID:6mQUDnD20
指定した星近辺の曲だけを全自動でダウンロードすることってできます?
2021/11/19(金) 21:21:14.58ID:4QjNIxW80
あかんカスタムマルチ人口が少なすぎる
いつ覗いても良くて2部屋、しかも7,8人
2021/11/19(金) 22:25:22.53ID:/n24CcXXM
1.16.4で安定してるのでバージョン上げたくないっす
2021/11/19(金) 23:50:03.17ID:pgY8EidP0
>>593
ARBSMapDo使えばいける
2021/11/20(土) 01:43:02.19ID:lqgjvO340HAPPY
ジミーファロンのショーでビーセイやってる
https://youtu.be/Wgg2YpajT8Y
2021/11/20(土) 02:13:43.90ID:8PqviLwKMHAPPY
エキスパートクリアしてるやん
2021/11/20(土) 02:42:24.95ID:VE7SEqTiMHAPPY
世にも奇妙な物語のテーマでやると怖いぞ
2021/11/20(土) 09:58:56.36ID:lqgjvO340HAPPY
>>598
No Fail
2021/11/20(土) 12:28:51.92ID:ZATN7g5o0HAPPY
今最新バージョンで18.1なんですが、サイト見るとMODのBMBFがバージョン17となってるので恐らくですが使えないんですね…
ダウングレードなんですかね。その場合。
602爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:49:34.63ID:CZWuTe+m0HAPPY
もう何年もやってるけどまだ楽しい。何なの?このゲーム

昨日プレイ中に突然、目線の置き方とセイバーの振り方のコツが分かった気がして、
実際に今までクリアできなかった曲がクリアできたり、スコアとpp跳ね上がってびっくりした

次やった時に、また昨日の感覚再現できるのかちょっと不安…
たまたまゾーンみたいなのに入ってただけだったらちょっとショックかもw
(早く体に覚え込ませたいけど、今日は上腕が少し痛いので我慢してお休み)
2021/11/20(土) 13:05:29.00ID:fi4g6B2w0HAPPY
リズムゲーあるあるだよ
2021/11/20(土) 13:09:28.64ID:h2fvrXw/MHAPPY
目線の置き方教えてクレメンシー

まじでどこ見るのが正解かわからん
605爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:09:29.92ID:CZWuTe+m0HAPPY
>>601
今BMBF入れたいなら、1.17.0へのダウングレード必要ですね
“3分でダウングレード”みたいなyoutubeの解説動画もあるし、1.17.0のapkを
置いてるサイトも紹介されてるから、sidequestさえ導入済みなら簡単かと

もしsidequest導入からだとしても、そっちもたくさん解説動画あるから
敷居はそんなに高くないんじゃないかな
2021/11/20(土) 14:16:24.53ID:glJQzI090HAPPY
>>604
やってる難易度とNJSによって目線位置変えてるわ
NJS高かったり高難易度だと奥見て全体のフロー重視だし、低難易度だと手前見てノーツの中心切れるように精度重視してる
2021/11/20(土) 14:42:37.47ID:8PqviLwKMHAPPY
PC版買おうと思うんですけど、Steam版は強制アップデートがあって、リフト版はアップデートさせないようにできるって理解でいいですか?
2021/11/20(土) 14:54:38.58ID:e4wBsuDjMHAPPY
アクティビティトラッカーで心拍数測りながら
ビートセイバーやってると
平均心拍数150で最高190とかなんだけど
みんなそんなもん?
609爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:06:53.83ID:CZWuTe+m0HAPPY
>>607
Steam版
・強制アップデート回避できるけどひと手間必要
・MOD導入が簡単
・VRゴーグルの種類を選ばない
・ただしVRゴーグルがクエスト系でクエストアプリでも遊ぶ場合はDLC曲は別購入

リフト版
・強制アップデート回避が簡単
・MOD導入が簡単
・VRゴーグルはoclus系推奨
・VRゴーグルがクエスト系でクエストアプリでも遊ぶ場合はDLC曲はリフト版&クエスト版共通で使える(アプリ自体は別売り)

こんな感じ?
2021/11/20(土) 15:15:41.97ID:9X2fybmeMHAPPY
>>602
まだ一年もやってないけどこのゲームは今までで購入したゲームの中で最も価値があるゲームだと思ってる
本当に素晴らしいし(俺は)手軽なRiftSが出た時に買っておくべきだったと思ったわ

それもmod開発してくれたり曲作ってくれてる人たちのおかげなんだけどね
2021/11/20(土) 15:24:27.63ID:AN3dSOUBMHAPPY
>>609
わかりやすい説明ありがとうございます!
612爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:26:58.42ID:CZWuTe+m0HAPPY
>>604
>>606
>NJS高かったり高難易度だと奥見て全体のフロー重視

自分の場合もまさにこれで、ただあまり奥を広く見すぎても手前側を斬る精度が
落ちたりしたので、昨日はほんの少しだけ画面の奥の方を(個々のノーツじゃなく)
画面全体を面でぼんやり捉えるようなイメージで見るようにしたら上手くいった

そしたら次に斬るノーツの1〜2つ先も「青は次どっち側、赤は次どっち側」って
方向だけ無意識?反射的?に処理しやすくなって、斬り返しまで含めた直線的な
往復動作を1アクションとして次々と繋ぎ続けられた感じ?

ただ自分の場合はまだ7000ppぐらいの話なので、この先はもっと広く奥まで
認識できないとついていけなくなるのかも…
2021/11/20(土) 15:50:28.97ID:6t0pa8ElaHAPPY
どうせ両端ストリームとか見えないから目つぶってていいよ(暴言)
2021/11/20(土) 16:26:14.30ID:YR2rKGSD0HAPPY
rift版をreviveで遊んでるって報告見たことないけど不具合なく動くんかな
2021/11/20(土) 16:39:38.40ID:yQTGXso50HAPPY
steamのアップデート回避は昔と違ってできないのに
なんで一応できてる扱いなんだろ?


回線きろうが、
起動時アップデートにしようが
最終的にプレイ時にアップデートされて使い物にならないでしょ
2021/11/20(土) 16:41:48.69ID:mR+YQqHaMHAPPY
アップデート後にバックアップから戻せるから回避可能って意味かな?
617爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 7771-Tu2U)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:46:40.61ID:7WL6ud1I0HAPPY
確かに、その理屈だと旧バージョンはコピーして割れ放題だよな (´ヘ`;)ウーム…
2021/11/20(土) 16:50:42.87ID:ZObqHB0qMHAPPY
プレイ時にアップデートされないよ
619爆音で名前が聞こえません (HappyBirthday! 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:00:09.56ID:CZWuTe+m0HAPPY
プレイ時に1回はアップデートかかっちゃうけど、バックアップとっとけば
その後は次回アップデートくるまではバックアップでーたのまま遊び続けられるから
(ひと手間かかるけど)回避可能って扱いにしといた

現に自分は今もオンラインにつないだ状態でバックアップでも普通にプレイできてるよ
2021/11/20(土) 17:14:54.57ID:KFzXDq0F0HAPPY
Steamでの回避方法はライブラリ-ビーセイ-プロパティ-アップデート-起動時しか更新しないが前提で初期設定だと勝手に更新される
ビーセイファイル名変更後に起動して最新Verインスコさせてファイル名の最後にVerの数字入れて隔離
最初に変更したVerを正しいファイル名に戻せばok
うっかり起動して更新される事も稀に良くある
2021/11/20(土) 17:55:20.47ID:MolVMhaV0HAPPY
アプデ云々で一番重要なのって回避できるかじゃなく主要MODがすぐ対応してくれるかだと思うわ
2021/11/20(土) 18:23:44.75ID:4I+iUnxN0HAPPY
BMBF1.15になってから、どのプレイリストに含まれていない曲は全ての曲一覧にしか表示されないみたいだけど、新しく追加した曲って名前検索するか一覧をスクロールして探すしかないの?
2021/11/20(土) 22:35:37.29ID:sr5kBbeP0HAPPY
>>608
俺もそんな感じよ〜
プレー2時間で140平均とかそんな感じ。
心拍早いけど息が切れることもないし、
特に何もなく1年過ぎてしまったので
まあそんなもんでしょという結論に至っている。

ただ、俺の場合、晩飯にストロングゼロの500缶を1本飲んでる。
そんでビートセイバーは大体21時から23時までプレーするパターン。
なのでアルコールが残ってて心拍早いのかもしれない。
2021/11/20(土) 23:04:47.86ID:7IvK6MloMHAPPY
>>623
まじかぁ 酒飲みながらだと大分
変わってきそうだよなぁ
2021/11/20(土) 23:50:35.60ID:tMaCec5yaHAPPY
曲作りの時にノーツの大きさいじりたいんですけど、どこで大きさ調整するか分かる方いますか?
教えていただきたいです!
2021/11/21(日) 03:18:24.55ID:w7gxhHG70
EasyOffset、すげーんだが再現性なさ過ぎて採用できていない
うまくいっているひといますか
2021/11/21(日) 15:16:57.42ID:E9XLyY+t0
三半規管が弱いせいか不思議な感じのラインディングの譜面だとふわふわする〜
2021/11/21(日) 16:05:41.06ID:16VEt+YIr
今まで苦戦してた曲をフルコン出来そうってとこで邪魔してきた猫を蹴り殺してしまった
こっちはフルコン逃して辛いってのにこれから処理するの面倒だなぁ
2021/11/21(日) 16:09:29.93ID:bQi7yEa8M
>>628
え…
2021/11/21(日) 16:31:47.13ID:udQn2X2L0
これ手が短いとめちゃくちゃ不利なのかな
左端きてからすぐ右端にくる同色キューブが斬りづらい
同曲で立ち位置動かずに斬ってる動画はzポジか手が長いのかな?
2021/11/21(日) 16:37:53.00ID:7bLM1/g5M
有利にはならないですね
めちゃくちゃ不利とも思わないけど

たまに関係ないって信じてる人がいるけど
2021/11/21(日) 16:41:50.83ID:s7nXJZXI0
>>627
カレイドスコープの奥行き方向に移動するエフェクトは酔う
2021/11/21(日) 16:46:58.22ID:JY8omB5j0
行きつくとこまで行けば体の真ん中でブンブン降って左右端の横ストリーム処理するよ
2021/11/21(日) 16:55:55.78ID:IdbvkCE90
まあ初心者のうちは腕伸ばして切るから関係あるかもしれんけど
普通の譜面は横まで振れば手伸ばさなくても全部届くから大丈夫だよ
2021/11/21(日) 17:14:57.34ID:s7nXJZXI0
完走レベルの話ならそうだけど95%以上レベルで差が出てくる
小柄なトップランカーもぼやいてたけど
2021/11/21(日) 17:56:49.66ID:JY8omB5j0
確かに手の移動ないにしろ手に発揮されるトルク考えたら腕長い方が有利だな
バイブロで角度出す変態外人達は腕長いわけか
2021/11/21(日) 18:23:27.39ID:T6G4RCmf0
腕が長いとその分振り回すのに必要な筋肉量も増えるから……
まあ筋肉は増やせるけど腕はダルシムにするの大変だわな
2021/11/21(日) 18:45:06.44ID:E9XLyY+t0
自分も両端に振られるのは苦手…でもノーツが十分に接近していれば小柄でもいけるいける!
その分速くセイバー振らないとミスっちゃうけどね

>>632
そうそう!カレイドスコープのプラットフォームで奥に引っ張られたり地面が傾いてる感覚がすごかった〜
2021/11/21(日) 18:50:07.18ID:7bLM1/g5M
>>637
必要な移動量は減りますよ。。。
2021/11/21(日) 19:13:40.74ID:t6gG/1kq0
>>630
もちろんメチャクチャ不利
腕長猿有利げーだよ
あとクロスするのも胸が有ると全然だめだから
胸が無い人が超有利
641爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:14:55.81ID:pmlIHLPR0
7000pp超えた 次は8000pp目指して頑張る(`・ω・´)
2021/11/21(日) 19:31:19.99ID:E9XLyY+t0
>>641
おめでとー!無理して体を壊さないように気をつけてねっ
2021/11/21(日) 19:33:35.86ID:udQn2X2L0
いいなあ
ダルシムか
2021/11/21(日) 19:57:37.35ID:VPFyfWsJ0
1年かかってようやく世界1万位の壁を突破した
突破はしたが、秒間5ノーツを超えるとスピードに対応できなくて遅い曲だけを選り好みしてやってるし実力的にはずっと下だ
筋トレしなきゃこれ以上はダメかな
2021/11/21(日) 22:06:44.80ID:SLuvrKLy0
>>639
なるほどたしかに
じゃ俺が未だにTeoの交差落としまくってssとれてないのも腕が短いせいに違いない……わけないですね
2021/11/21(日) 22:49:58.05ID:SPIC5q3J0
身長設定変えるとセイバーの長さとノーツの縦配置は
身長に合わせて変わるけど、横配置は変わらないだったけ?
2021/11/21(日) 23:04:48.54ID:JY8omB5j0
ノーツの高さだけだよ
2021/11/21(日) 23:59:18.75ID:m0piNJm9M
確かに早いクロスの時に胸筋に、ンッ!て当たるわ
2021/11/22(月) 00:33:52.45ID:NAUAOC7b0
>>648
パッション屋良かな?
2021/11/22(月) 00:56:45.36ID:gc6uvBd00
なかやまきんに君だな
651爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:26:50.19ID:c43IZC3i0
>>642
ありがとー!

>>644
運動不足でろくに筋肉ない40代後半のおっちゃんでもひとまず7000ppは
いけたから、筋肉よりコントローラーの持ち方とか振り方のコツ掴むのが
まずは大事な気がする

自分も最近まで秒間5ノーツぐらいの譜面が限界で頭打ちだったけど
持ち方をCrawグリップにして、腕全体で振らずに肘から先とか手首を
脱力気味に振るようにしたら前よりだいぶ楽に速く振れるようになったんよ
2021/11/22(月) 06:25:40.59ID:TzZ08eC80
ランカーとか見ても
クソチビ、ヒョロガリノッポ、筋肉ダルマ
色々いるから結局有利不利なんて甘えでしかないんよ
2021/11/22(月) 08:50:59.28ID:LHNNNVl4M
>>652
ネタだろうけどなら同じ人間なのにeiji氏以下は甘え。。
2021/11/22(月) 09:16:24.80ID:91h86knV0
実際ejieji並みに練習もしないで有利不利言うのは甘えだと思う
2021/11/22(月) 09:25:32.00ID:T9v09lUtd
甘えかどうかはさておき一般論はあるやろ
2021/11/22(月) 09:26:31.33ID:czq43DzS0
逆だろう
体格とコントローラに不満がでてくるのは1万超えてからだ
2021/11/22(月) 09:34:53.80ID:r12S9IQJ0
>>652
そうだよね
同じ人間なのに他人にだけ厳しい君のようなのもいるからね
為になるわ
2021/11/22(月) 10:33:19.75ID:yZhkYLT0M
一般論の話してただけなのに
2021/11/22(月) 12:12:48.27ID:NQGaNiesd
不利かどうかって話なのにプロにもチビはいるって言われてもね
2021/11/22(月) 12:19:58.86ID:v3kobiRy0
腕の数が同じなら対等と言っていいだろう
2021/11/22(月) 12:47:33.68ID:FnvLCLwoM
ょぅι゙ょのえじさんがトップランカーなんやで?
腕の長さは関係ないな!
2021/11/22(月) 12:54:40.27ID:IM1SyUHB0
いや、えじさんが低身長は不利って言っとるんやでw
単純に剣先より手元で斬るほうが簡単なんだから、レベルに関係なく腕長いほうが簡単よ
2021/11/22(月) 13:10:06.91ID:YO+1m7qd0
それ低身長不利ってWDGみたいなチャレンジ譜面のことじゃないのか…?
2021/11/22(月) 13:22:35.75ID:S9JDgrK2M
人の名前出してのケンカはみっともないからやめなはれ
2021/11/22(月) 13:44:20.79ID:IM1SyUHB0
誰もケンカなんてしてないのであしからず
2021/11/22(月) 14:14:11.81ID:aOn6a0uGM
あ?お前どこHMDだよ?
2021/11/22(月) 14:37:42.71ID:lGnPxfLSa
Quest2組だあぁん?
2021/11/22(月) 14:44:50.00ID:NKbRuO3P0
PSVR組であります!
2021/11/22(月) 15:03:22.76ID:yZhkYLT0M
>>668
PPわからないでしょw
2021/11/22(月) 15:05:08.28ID:STcHx2zYM
どこHMDは草
HMDでカーストが決まるのか…
2021/11/22(月) 15:11:58.83ID:czq43DzS0
一番効いてくるのは手の大きさだと思う
グリップ力が全然違う
2021/11/22(月) 15:40:25.86ID:v3kobiRy0
VIVEコンでHMDぶち割るぞゴルァ
2021/11/22(月) 15:50:38.27ID:r12S9IQJ0
>>668
PSVRなんて……お辛いだろうに
心中お察ししたしまうまうまう( つ∀;)
674爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5f24-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:47.45ID:9MQMogFz0
カメリアって日本人?
2021/11/22(月) 17:54:54.79ID:ZfUCFLnu0
初めてEx+触ったあたりで「こんなの腕長くないと無理じゃん」と思ったけど全くそんなことなかったし、
4000pp超えたあたりで「やっぱり腕長くないと無理じゃん」と思ったけど全くそんなことなかった
不利かもしれないが練習量で十分に補えるレベルよね
トップランカーまで行くと知らんが…
2021/11/22(月) 18:35:06.34ID:DefYLRMDa
scoresaber デザイン変わったのは別にいいが、また pp curve の調整はいるの...?
2021/11/22(月) 18:36:20.70ID:DefYLRMDa
ぎゃぁ、ミス数まで表示されるようになっとるw
2021/11/22(月) 18:38:30.98ID:NANAKkef0
別に腕が短いからpp10000行くの無理とかは誰も言ってないし、
腕が長いほうが有利とか、トラッキング精度高いコントローラーのほうが有利とかは普通でしょ
どうして急に喧嘩にしようとするの(笑)
2021/11/22(月) 18:42:41.51ID:L3Rx484iM
Quest用のScore Saberついに来るのか
2021/11/22(月) 18:45:18.77ID:hezmzYt+0
本当に足りないのは身長ではなく筋肉なのではないだろうか
2021/11/22(月) 18:59:50.62ID:fJBTiDWa0
PPカーブ調整も気になるけどレーティング式のマルチプレイヤーやろうとしてる?のが気になるな
2021/11/22(月) 19:03:57.72ID:NQGaNiesd
本当に腕短い方が有利なら「有利だよ!羨ましい!」って返ってくるはず
つまりはそう言うことだ
2021/11/22(月) 19:44:10.67ID:YO+1m7qd0
つっても大概の配置は大きく手を動かさず取れるしほんとにトップレベルまで行かないと差はよくわからん
2021/11/22(月) 19:58:09.90ID:daIOQvW/0
Imagine DragonsのDigital Ex+がOST1とかAngel VoicesのEx+と方向性がめちゃ似てる
2021/11/22(月) 20:20:32.98ID:buI4wQ4Z0
>>651
>>644だが、ありがとう。頑張る
2021/11/22(月) 20:31:33.31ID:qE6jayuV0
PP調整されんの?
V3で稼いでPP8000やっといったのになぁ
2021/11/22(月) 20:32:30.05ID:9KZ8WqsW0
最近ランク譜面で動きが少なかったせいか体重は変わらないのにお腹周りががが
ビーセイ始めて一年以上ウエスト58cmを維持してきたのに(´・ω・`)
2021/11/22(月) 20:35:22.41ID:0oA9EFop0
カスタム曲の難易度、ピンキリだとは思うんだけど公式OSTだとどのくらいのレベルあれば楽しめます?
今の腕はハードの難しめとエキスパートの簡単なのがクリアできる程度、OST1、2はクリアできるけどエキスパだとOST3やEXTRAはまだ厳しいレベルです
steam版購入したいけどレベル足りないとなぁ…と悩んでます
環境はOculusQuest2単独です
2021/11/22(月) 20:50:29.77ID:mQKLrAeB0
>>687
58て女性にしてもなかなか細いし少し太って丁度良いのでは?
そもそもビーセイでウエスト整えるような譜面あったら教えてほしいです俺がやっても手首と腕と肩とたまにスクワットで膝壊してるだけだわ
2021/11/22(月) 21:02:27.14ID:TzZ08eC80
腕の長さ変わる訳ないのに他人の意見で有利不利言うのはおかしいだろって意味で言ったつもりだったけど喧嘩腰のやつ多すぎワロタ
2021/11/22(月) 21:06:50.19ID:9KZ8WqsW0
>>688
自分は公式OSTをHardで一通りクリアしたらカスタム曲やってたよ
当時ExtrasのPop/StarsのEXなんてクリアできなかったし、Angel VoicesのEXなんて今でも厳しいw
カスタム曲やり始めるとどんどんレベルアップしていくと思うからあまり悩まないでもいいと思う〜

>>689
身長が低いから58くらいが平均値…かな
自分も膝弱いからバスティンがクリアできにゃい
692爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 062c-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:17:40.43ID:h6sVC54K0
配られたカードで勝負するしかないのさ
693爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:23:38.74ID:c43IZC3i0
>>688
カスタム曲にも簡単な譜面とか低難易度も用意してくれてる譜面もたくさんあるから
OST1、2のエキスパートをクリアできるぐらいならカスタム譜面に手を出しても
全然楽しめると思う〜

好きなカスタム曲クリアしたくて繰返し遊んでたら知らぬ間に上達して未クリアだった
公式曲まであっさりクリア出来たりするしw
そんでカスタム曲やるならsteam版俄然おすすめ! 曲追加とか整理し易いのもあるけど
MODで背景とかエフェクトが別物レベルでパワーアップする曲もあるので〜
2021/11/22(月) 22:19:45.13ID:DefYLRMDa
ttps://www.patreon.com/posts/58995454
> With ScoreSaber back in active development here are just a few of the things we're going to be adding within the coming weeks/months
> ScoreSaber for Quest
> Comments on profiles and leaderboards
> PP curve adjustment
> Customizable profiles
> Expanded data for score submissions (accuracy over time graphs, points of failure graphs, left & right hand statistics, etc..)
> Ability for Oculus users to login to the website
> Multiple ranked leaderboards
> ScoreSaber MMR Multiplayer
> ..and much more

スコアセーバーの開発が再開されたことにより、今後数週間から数ヶ月の間に追加される予定のものをいくつかご紹介します。
・クエスト用スコアセーバー
・プロファイルとリーダーボードへのコメント
・PPカーブの調整
・プロファイルのカスタマイズ
・スコア提出用データの拡張(精度の経時変化グラフ、故障箇所のグラフ、左手と右手の統計など)
・Oculusユーザーがウェブサイトにログインする機能
・複数のランキングリーダーボード
・ScoreSaber MMRマルチプレイヤー
・...その他多数
2021/11/22(月) 22:47:42.57ID:UMbkVe1F0
bmbfであるプレイリストの曲削除したいんだがどうすればいいの?
リスト自体削除しても曲が消えずに右の一覧にのこってるんだが。
2021/11/22(月) 23:12:09.84ID:0oA9EFop0
>>691,>>693
レスthx
いろんな難易度があるならカスタム曲楽しめそうね
難易度高い譜面ばっかりでsteam版買っても全くクリアできなかったら嫌だなって思ってたから助かります
2021/11/23(火) 03:14:37.85ID:v8n1OyVud
たまにクソみたいな流れで音ゲースレだと再認識するな
2021/11/23(火) 15:35:25.82ID:dGy6iTly0
なんだと
2021/11/23(火) 15:54:25.73ID:LWMgkNQH0
看板に湧いてるコウモリってあんなに多かったっっけ
始めはいなかったはずだがいつからいるんだ
2021/11/23(火) 16:51:41.38ID:eV8ycs9y0
ハロウィンのアプデで出てきたから次のアプデで消えるんじゃない?
2021/11/23(火) 16:53:24.43ID:E3FQ1u180
あーそれな、クリア失敗するごとに増えるよ
看板覆うほどいっぱいになると一曲もプレイできなくなるから気をつけてな
2021/11/23(火) 17:25:12.10ID:rbDoOR12r
コウモリいたのは知っていたけどそんな仕様だったの?
1時間おきに休憩を取っていたから気づかなかった
2021/11/23(火) 17:29:05.55ID:3h8nWD8a0
>>702
簡単に人を信じてはいけないよ
2021/11/23(火) 17:48:19.43ID:kvCba8mT0
心配なんだぜ
2021/11/23(火) 18:03:17.43ID:F4AnFH5QM
アプデしてないからよくわからん
706爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5724-acBJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:07:53.97ID:R0tjVP5L0
このゲームずっと有酸素運動だと思ってたけど無酸素運動だよなこれ
2021/11/23(火) 20:10:54.50ID:U7QX7zgu0
役に立つupdateほしいわ
単純そうなのに他ゲームより不安定なのはもう潰せないのかな
2021/11/23(火) 20:21:55.55ID:rgVnD/1x0
頼りないエンジニアを雇ってるイメージしかない
2021/11/23(火) 20:30:54.44ID:G7xzfMhd0
>>472
1kgのリストウェイトを両腕につけてるけど、腕も胸も筋肉ついてきた
もう500gだとウェイトが無いような感覚になる
筋トレが目的なら普通に筋トレした方がいいと思うけどな…
あと、ウェイト付け始めは肩こりするようになった気がする(続けたら無くなった
2021/11/23(火) 20:31:51.98ID:xCx8QrzJr
嘘かいっ!Σ(゜Д゜)
ハロウィンだしそういうお遊び要素を入れてても不思議じゃあないかなと思ったぞー!
2021/11/23(火) 21:32:05.08ID:553OcMhz0
コウモリを1800匹以上増やすMODがあったよ
https://github.com/ckosmic/BatSaber/releases/latest
https://i.imgur.com/W4ee7Pk.jpg
2021/11/23(火) 21:46:09.68ID:d7QEK1sOd
https://mobamemo;.com/
2021/11/23(火) 21:53:09.13ID:t5HiykfI0
盆踊りなドーナツホール初クリアしたわ
あんなん今後どんだけ上手くなれてもスコア伸ばせる気がしない
2021/11/23(火) 22:42:43.88ID:B0hXrQHX0
ScoreSaber、Y軸が順位だと下がる一方だからPPにして欲しいんだよなぁ。

こちとら毎日ちょっとずつだがPP伸びてんのよ?
でも順位ダダ下がりなんだよなぁ。
お前ら頑張りすぎなんだが?
2021/11/23(火) 22:55:59.89ID:w9Fke5V+0
>>711
サンクス、こんなユニークなMODもあるんだねw
入れたら処理落ちするかな…?と思ったけど軽かった
2021/11/24(水) 08:55:19.44ID:hYf968mP0
>>711
BEATがBATになってるのが芸が細かいよね
2021/11/24(水) 17:36:52.71ID:yoZOuU9/a
グローバルのインフレはヤバい
てかアメリカ人大量にいる上にみんな強すぎる
2021/11/24(水) 18:49:13.03ID:vTEwyYDn0
だいたいの音ゲー最終的に身体能力の勝負になってくるので…
2021/11/24(水) 19:18:00.82ID:c66kkMf30
ランク曲が増え続けるからそりゃインフレするわな
2021/11/24(水) 19:29:48.95ID:Tl4hAOWl0
Oculus Linkでビーセイやってる人、Windows11に上げない方がいいよ
fpsガタ落ちして泣くことになる
2021/11/24(水) 19:44:51.67ID:Pq9n2DXj0
そもそもSteamVRもOculusソフトウェアもWindows11に正式対応していないからね・・・
2021/11/24(水) 20:16:49.05ID:HfGZgRdW0
win11に上げる必要が全くないし
OSって更新する度CPUパワーガッツリ持って行くので
快適性がまだまだ足りないVRは11に慌てて更新する必要性全くないじゃん
2021/11/24(水) 20:22:33.64ID:26bj9jYF0
PC古すぎて対応してないんだわ
Zen3Dが2〜3月に出るしそれ待ってIntelのマザボが安くなってたらそっちでも良いし悩む
2021/11/24(水) 20:30:47.23ID:Pq9n2DXj0
更新はともかくAlder Lakeで組むならWin11にしたいだろうから早く対応してほしいね
2021/11/24(水) 21:06:12.43ID:wrOYXGIIM
ビーセイ考えるとcore i7 4790って流石に変えたほうが良いかな
GPUは1080tiだか重いゲーム以外はまだいけるけどCPUがネックになってきてる気がする
2021/11/24(水) 21:28:44.43ID:HfGZgRdW0
>>725
やってから考えたらいいじゃん
2021/11/24(水) 22:36:41.66ID:TqHkNryfM
i7 4790だけど、ちょくちょくfps90切るくらいには足りてないな。
PC買い替え予定だけど、12世代やwin11は選択肢から外してる。
2021/11/24(水) 23:04:15.77ID:rWabs1mV0
settings.cfgの
vrResolutionScale
menuVRResolutionScaleMultiplier
を調整すると幸せになれる。
かもしれない。
あと、バックアップは忘れずにね。
729爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e215-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:46:15.14ID:vFf27E2U0
otterworldlyのTシャツやパーカーが欲しい。
アレは国内で買えないのか。
2021/11/25(木) 00:09:30.32ID:aqdIgES3r
i5-2500KとGTX970にRAM4GBでも動いてくれているので本当に優秀なゲームだよこれ
2021/11/25(木) 00:54:56.62ID:eM59BsFN0
4750と1070でギリギリなんだけどModのせいか?
2021/11/25(木) 01:01:10.50ID:2/M3NlD/0
ギリギリってどういう状態だよ
2021/11/25(木) 01:26:40.67ID:eM59BsFN0
CPUが95-98で張り付いてる
2021/11/25(木) 01:33:27.96ID:qlMVfQjo0
ランク譜面にお兄ちゃんお兄ちゃん連呼してる曲があって草
難易度のわりにはPP多めだったけど精神的に疲れる…w
2021/11/25(木) 02:45:40.98ID:eM59BsFN0
あれ精神やられるよね
2021/11/25(木) 03:41:56.96ID:8Tdg9T6pM
どの譜面よ
737爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 04:01:25.55ID:U3dWQPZ60
そういえばスコアセイバーのランキングURL変わったから
「GetNearRank」使えなくなった?
$RANK_BASE_URL に新しいURL入力してみたけどエラー吐く(´・ω・`)

>>736
多分 OniiChan High Tech ってやつ
738爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 04:08:45.71ID:U3dWQPZ60
あ、GetNearRank 更新されてた!
自己解決しました
2021/11/25(木) 07:00:18.75ID:qlMVfQjo0
>>736
>>737それそれ〜
OniiChan High Tech - RISH
マッパーはvilawesさん
!bsr 108c6
かわいい系の曲かと思ったら違ったw
2021/11/25(木) 07:38:39.48ID:1Iqj5TEQa
>>738
自分も使えないなーと思ってたらスコアセイバー変わったからか
報告助かります
2021/11/25(木) 14:21:04.08ID:bHL/FsysM
>>738
作者だけど更新してないよ?と思ったらmod版を作ってくれてる人がいるのか。ありがたい。
2021/11/25(木) 16:41:29.20ID:lTVj8s92M
>>741
ほんとありがとう
最高のスクリプトです
2021/11/25(木) 17:27:37.82ID:a9yjxZJjr
>>741
>>2の神スクリプトの作者さんですの!?
作ってくれてありがとうございますー!いつもお世話になってますっ(* ^ー゜)ノ
2021/11/25(木) 17:32:49.52ID:JVKToEwEM
>>741
いつもお世話になってます。modは別の人なんだね
2021/11/25(木) 19:26:02.66ID:kXyBCpxZM
>>741
あなたが神か
ありがとうありがとう
746爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6b56-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:56:53.82ID:U3dWQPZ60
>>741
神は存在したのか〜 お世話になってます! ToT
2021/11/25(木) 23:25:41.18ID:2/M3NlD/0
照れるわ
2021/11/25(木) 23:46:03.97ID:/hySyoTi0
PCVR版と違ってQuest版をQuest2でやるとカット処理追いつかないような感じのが複数回発生したんだけど
もしかしてPCVR版が……神?
2021/11/26(金) 10:16:39.72ID:qz8O6tJe0
んなわけ
両方持ってるんならハイスコア見比べりゃ分かるでしょ
2021/11/26(金) 14:34:31.13ID:zdBJtLlo0
アマゾンのセールでquest2のストラップ欲しいけど種類が多すぎてどれがいいのか分からん
2021/11/26(金) 15:12:19.68ID:hOtS1AAT0
純正以外は地雷
2021/11/26(金) 15:37:24.80ID:qz8O6tJe0
ヘッドストラップのことなら、色々試したけど結局公式エリストだな
MOMO(BOBO)のほうがつけ心地は良かったけど、動くゲームには向いてない
2021/11/26(金) 15:49:32.99ID:UN6URBxsa
エリートストラップって耐久性の問題もう解決したん?
2021/11/26(金) 16:02:48.14ID:qz8O6tJe0
交換品を半年くらい使ってるけど問題ないな
まあ割れても2年保証あるし
2021/11/26(金) 16:19:28.39ID:M8pfqkqO0
中華ストラップでも問題ないよ
壊れても買い直せる値段だからね
エリストは交換に時間かかるけど許せるなら純正でもいいよ
2021/11/26(金) 16:38:30.51ID:/RCEBjnp0
汗で濡れないストラップが欲しい
2021/11/26(金) 17:14:51.53ID:h2B4SoEZ0
たまには外して洗わないとヤバいかな…
2021/11/26(金) 17:19:22.20ID:jn1m9G52r
えぇ…定期的に洗ってないとアレだよう
2021/11/26(金) 18:06:37.96ID:PAB+ly730
レザークッションのストラップ多いけどシリコン製で汗が染み込まないようにしてほしいんだよなーシリコンカバーだけじゃなんか清潔に保ててない感ある
2021/11/26(金) 18:08:22.91ID:PhOD4myU0
左手の親指の先っちょがぶつけてもいないのにちょっとだけ痛い
ビートセイバーのコントローラー持つとき力入れ過ぎてるのかな
2021/11/26(金) 19:03:10.42ID:MUktpHAC0
>>749
俺もそう思ってたんだけど
レッスンのような1234・・・と進むやつあるじゃない
30%OFFクーポンで買ったからQuest2でミスなしでクリアーしてやろうとやったんですよ
そしたら2aか3aだったかな
開始5カット目あたり右下に赤青横並びの所で青切りミス発生
パーフェクト目指してるので再プレイすると続けて2回青切りミス
絶対ミスしないようにオーバーアクションでやってもだめ
青の右コンは電池交換済みで100%、左コンは80%
4回目は録画しつつプレイすると何の問題もなくカット出来てパーフェクトクリアー
わけがわかりませんよね

やってる場所は居間奥行き横幅8mx15m程度で鏡など反射おかしくするものは無しでした
2021/11/26(金) 20:13:27.45ID:DPqKjYNtM
わけがわからないよ
2021/11/26(金) 20:49:17.65ID:MUktpHAC0
説明下手で済まない
2021/11/26(金) 21:05:51.52ID:qz8O6tJe0
>>759
エリストは後頭部もシリコンだよ
2021/11/27(土) 00:14:05.56ID:U8CAeG660
!bsr ってどこで使えるのか未だにわかっていない
2021/11/27(土) 00:19:07.18ID:R9gNCVttM
ランキング見たら精度とかまで表示されるようになったのね

80%ちょいなんだがかなり低い部類だった。。。
90以上当たり前に出せる人が信じられん
2021/11/27(土) 00:40:33.42ID:3wVrxK9L0
精度100%出てる譜面あるのかね
2021/11/27(土) 00:41:13.66ID:8uEZ3+H/r
>>766
ランク譜面のプレイ数が少ないとか簡単な譜面で高精度を出して平均値を上げている可能性もあるんじゃあないかな?
個人的にだけど、80%台の精度でも難しい譜面をクリアしてランキングいるプレイヤーさんは凄いと思う
自分ならPPがお得な譜面で出来るだけ高精度出して稼ごうと考えちゃうし
2021/11/27(土) 00:55:20.06ID:jkWMCw7nM
たまに★6, 7あたりやり直してSS取って
★9以上はSクリア無理そうならすぐ中断してるな
それでも80%台後半しかないが
自分は同pp帯の人と比べると雑魚だなあとは思う
病むからあまり考えないようにはしてるが
2021/11/27(土) 01:42:32.27ID:I1AoNGXB0
一番簡単なランク譜面なら100%たくさんいるよ
4ノーツしかないけど
2021/11/27(土) 04:44:12.18ID:y1GAbHR+0
普段からNFオプション付けてDやEでもスコア送信してるから平均精度ボロボロだけど気にしないことにしてる
2021/11/27(土) 08:01:53.32ID:PPjkzJ3Q0
簡単な譜面で精度練習するから平均値は高いけど速い曲が全然出来ないわ
2021/11/27(土) 10:23:55.73ID:k8RKnxk0M
星8に挑戦してボコボコにされたから星7で鍛え直します…
774爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 7756-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:20:19.49ID:lyugEiyg0
pp意識すると精度は大事だけど、自分にクリアできない譜面を低ランクでも
とにかく完走できる人はやっぱ尊敬するなぁ
★9なんてまだ完走すらままならないよ…w
2021/11/27(土) 15:46:14.35ID:OcsUAMBPa
昔一方的にライバル視してた人、ppは抜いたけど
自分では全然クリアできない★10とかいくつも更新しててぐぬぬ
2021/11/27(土) 18:41:45.44ID:OohoMFdxa
みんなレベル高いな
やっとPP7000越えたけどまだまだだ

ところで上に書かれてたGetNearRankの更新版が見つからないんだけどGitHubじゃないのかな?
2021/11/27(土) 18:47:47.12ID:uEy+zr2fM
https://github.com/rakkyo150/GetNearRankMod
2021/11/27(土) 18:53:37.53ID:OohoMFdxa
>>777
神速すぎる
探し方がおかしかったようです
ありがとうございます
2021/11/27(土) 19:21:52.70ID:+tPzoKh00
星10くらいから要求される筋力が一段上がる気がするわ
できない人はしばらくできないと思う
2021/11/27(土) 19:22:53.39ID:gPU+TgJK0
!bsrは何で関連付けできるの?
ModA?
2021/11/27(土) 19:35:08.32ID:OcsUAMBPa
!bsr は関連付けするものじゃなくて SongRequestManager とかのコマンドでは?
Windows には https://xxx をダブルクリックしたらブラウザが起動する仕組みがあるけど
OneClick インストール( beatsaver://xxx )もその仕組みを流用しているので
!bsr xxx じゃ関連付けできないと思う。
782爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW f7e8-uE1u)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:04:39.27ID:k93B+2gG0
!bsrはTwitchで配信者に譜面をリクエストする時のコマンド
783爆音で名前が聞こえません (オッペケ Srcb-4Rx5)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:39:28.79ID:WoB6F5Fpr
今quest2の後ろに250g付けてプレイしてるけど公式エリストのほうが快適?
2021/11/27(土) 22:48:14.52ID:VTSllNm70
最近BMBF1.15に更新したら、プレイリスト編集画面がくっそ使いづらかったから使いやすくするためのChrome拡張作ったわ。
https://github.com/culage/BMBF_plus

BeatSaberQuestSongBackupも動くように修正中だけど、そっちはもうちょい待ってね。
2021/11/28(日) 00:37:41.15ID:jthNmCU30
HUDでoverswingやらunderswingやらの角度を追加したいのですが、
昔BSMGのDiscordでみかけたのが見当たりません。お心当たりある方ぜひ教えてください。
2021/11/28(日) 05:11:50.50ID:R4Z7aBoS0
airlinkでプレイ中にquestの電池残量が低くなると、通知ポップアップ出てきて画面カクついて不快すぎるんだけど、あれって出さないようにできんよね…(ここで聞くべきかわからんが)
それとquest本体の電池残量が減るにつれ判定が厳しくなる気がするのはさすがに気のせいかな。
2021/11/28(日) 06:34:20.10ID:W4AcwHBq0
プレイする前に残量確認して早めに交換すればいいんでないの
充電式ならもったいなくない
2021/11/28(日) 08:02:28.24ID:g6fcceBn0
クエストはオーバーレイだすとガクつくな
moveもYURも電池残量も
2021/11/28(日) 09:49:55.80ID:UyXS6tw40
おま環かと思ってた
いつかのアプデから酷くなってない?>カクつき
2021/11/28(日) 10:00:08.24ID:EcFDtxib0
quest2の電池警告は1時間半くらいで出るから、やり過ぎを防ぐのに丁度いい
2021/11/28(日) 11:07:59.09ID:Hlt0Af1j0
Questはコントローラーの電池が減ってきても明らかに判定が悪くなるしね
まあ、俺みたいにガチでスコア狙ってない人間としてはスタンドアロンってだけでその手のカクつきはあまり気にならないけど
2021/11/28(日) 11:12:27.67ID:XRXFUqUC0
それは気のせいだと何度言えば
電圧1.2Vでオン、1.1Vでオフになるだけであって、電圧でトラッキング精度が変わることはない
2021/11/28(日) 11:13:56.76ID:iQR1+sXR0
新ScoreSaber何気に曲別ランキングで国フィルター使えるのは助かる
2021/11/28(日) 11:16:20.18ID:AL8CRYboa
>>781
一応補足
「!bsr xxxx」じゃなくて xxxx 部分の関連付けの意味なら ModAssistant であってる

1. ModAssistant の [Options] 画面で [Enable OneClick Installs] を選択
2. [BeatSaver]にチェックを付ける

あと beatlist でもできるといえばできるがまあ ModAssistant のほうが無難
2021/11/28(日) 11:20:03.56ID:AL8CRYboa
>>794
あ、あくまで beatsaver.com の [One-Click]をクリックしたときの話な
連投すまん
2021/11/28(日) 15:40:14.78ID:g6fcceBn0
LEDライトて電池減ると光が鈍くなっていくよね
Quest2はLEDじゃないの?
光が鈍くなってもカメラトラッキングには関係がないの?
2021/11/28(日) 15:41:32.61ID:g6fcceBn0
!bsrのことありがとうございました。
2021/11/28(日) 16:35:40.73ID:yI6/5DPFM
>>785
https://github.com/kinsi55/BeatSaber_OverswingCounter/releases
1.18.xで動くかしらんけど
※要Counters+
2021/11/28(日) 16:43:13.46ID:a3BYm6Ry0
>>796
LEDは回路で変わる
ライトみたいに暗くなっていくものもあれば点灯しなくなるものもある
2021/11/28(日) 17:08:48.64ID:IuUAxsV30
Quest用のカスタムソングPC保存ツールを、BMBF 1.15.0 で動くようにしたんで公開しとく。
https://github.com/culage/BeatSaberQuestSongBackup/releases/tag/v1.3.0
2021/11/28(日) 18:15:22.86ID:jthNmCU30
>>798
ありがとうございます。Time dependencyもいけるからたぶんいけるかとおもいます
802爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff8a-793d)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:12:37.72ID:y/7h0g/90
もうハロウィンからひと月経つけど
このゲー厶はいつまでハロウィンなのだろう
2021/11/28(日) 20:20:07.06ID:eZBsac5q0
もうコウモリいいよ
2021/11/29(月) 12:21:44.16ID:sf1QOHBV0NIKU
Q2コン慣れんなー
クロウでリングに指三本通すと手首の方は密着してるけど指先の方は遊びがある感じでグリップ感が悪い
四本通すと全体的に固定されて安定はするが今度はリングに当たってる骨が痛くなる
意味あるのか知らんけどとりあえず滑り止めシート注文しといた
2021/11/29(月) 12:30:32.10ID:VEEDFvhB0NIKU
クロウは普通2本指でしょ
たまに3本の人もいるけど4本は聞いたことない
2021/11/29(月) 12:34:21.05ID:yDG1xX3yMNIKU
クロウは一度試してたが結局スタンダードな握りに落ち着いたな
クロウグリップは速く振れる方向が狭すぎると思う
2021/11/29(月) 12:42:45.87ID:cj+tBnOvMNIKU
クロウ3本の民
2021/11/29(月) 12:56:54.50ID:sf1QOHBV0NIKU
>>805
2本はごつごつ感がありすぎて一番無理だった
809爆音で名前が聞こえません (ニククエ 9f15-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:25:10.69ID:nkBbMKMi0NIKU
ノーマルグリップをうんと深く持って人差し指の第2関節をリング部分に引っ掛けてる
なんだコレ。クロウの逆さ的な感じになるのかな?
2021/11/29(月) 14:04:26.75ID:Y8U+eIW0MNIKU
ノーマルグリップに近い持ち方だけど
vibro斬るときチョップのような振り方になって
手首の小指側の側面痛めそうで怖い
そういう意味ではクロウのほうが故障少ないのかなと思わないでもない
2021/11/29(月) 14:24:17.22ID:g6dg1Sy3MNIKU
>>809
人差し指一本のクロウっぽい感じ?

>>806
クロウの苦手方向ってどこになりますかね?
ノーマルから変えてかなり楽になったのであまりわからず
2021/11/29(月) 14:57:33.87ID:pzCEElqnMNIKU
クエスト2コンでクロウ持ち何度か試してるんだが手首の可動域が狭くなってる(俺の手首が硬いだけかも)気がしてうまくできないな…
2021/11/29(月) 15:23:46.59ID:yDG1xX3yMNIKU
>>811
体の内側に巻き込む方向は得意で外とか上下は苦手だと思った
あと手を動かしてて気づいたんだがクロウグリップって手をドリルする方向の動きを振る角度に反映出来ないのが辛くない?
2021/11/29(月) 15:51:07.27ID:LBcM4avDdNIKU
むしろクロウじゃないと上下の振り幅が取れなくて下段に配置された下から上のノーツのpreswing稼げなくてキツくない?
ドリルする方向の向き云々は横方向切るときに使うでしょ
2021/11/29(月) 16:26:44.74ID:nkBbMKMi0NIKU
>>811
説明しようと調べたら似た持ち方してる方がいた。
https://fattys.jp/beat-saber-grip/
この方のおすすめグリップの写真が似てる。
親指引っ込めて人差し指をリングに引っかければほぼ同じ。

でもって、俺の場合、軽く脇を開けて構えると、クロウグリップまでは行かずとも
手のひらが床に向いた状態で上下に振れるのでストリームの処理が楽になった。
コントローラー軸の設定変更は必要。それと手の甲を押さえるストラップと
柔らかいシリコンのグリップカバーも使ってる。
2021/11/29(月) 16:51:46.75ID:VEEDFvhB0NIKU
どんな持ち方でも手首の可動域自体は変わらないべ
設定の角度調整と慣れだけだと思ってる
2021/11/29(月) 18:25:25.08ID:yDG1xX3yMNIKU
>>814
自分はスタンダードな持ち方ではあるけどドラムのバチみたいな角度にすることで上下の振り幅を確保してる
ある程度以上やってきた人は自分に最適なスタイルを持ってるよな
2021/11/29(月) 18:52:14.45ID:rkOFsHgn0NIKU
自分はQuest2コンのクロウグリップは素手では厳しいな
手が小さいから厚手の手袋をしないと痛いし長時間プレイできないよ
2021/11/29(月) 19:45:15.30ID:sf1QOHBV0NIKU
コントローラーと手をゴムバンドでガチガチに縛り付けてやったら
いろんな方向に高速で振り回した時も無駄にブレなくてかなり良かった
ただボタンとかは全く押せなくなる
2021/11/29(月) 20:09:19.07ID:X4IaaMds0NIKU
リング部分の手にかかる部分が
まるくなくて角になってるから痛いよね
2021/11/29(月) 20:16:06.31ID:zziIqb560NIKU
ヤスリで削ってみたらどうだろうか
2021/11/29(月) 20:28:25.38ID:7lNFjCBDrNIKU
Quest2のリング部って大きいよね
手袋していても手首通っちゃうよ
>>819
ワロタ
ちゃんと休憩取ってねっ
2021/11/29(月) 21:52:25.73ID:dhC2Yz0B0NIKU
クロウよりX-Gripのが精度出せるが人差し指への負荷で
痺れるから1時間が限度なのが辛い
2021/11/29(月) 21:58:44.55ID:VEEDFvhB0NIKU
手小さいから第一関節引っ掛けると丁度いい
最初痛かったけど皮膚が固くなったら痛くない
ギターの指先みたいな感じ
2021/11/29(月) 22:20:21.15ID:p6PwXjFd0NIKU
クロウって手の向き縦に応援団長みたいにやってたんだが
もしかして猫みたいにニャンニャンやるのが正しい?
2021/11/29(月) 22:27:42.62ID:S+PFwavr0NIKU
クロウ4本の民ここにいるぞよ
2本と3本も暫く試したけど4本に落ち着いた
少し厚めの手袋すると痛くない
2021/11/29(月) 22:32:11.30ID:VEEDFvhB0NIKU
ワロタ
でもそれでゴーストSS出したらかっこいいよ団長
2021/11/29(月) 22:50:46.92ID:bkoqPkCI0NIKU
PC版ビーセイはBTSとかが無料で追加されてたけれど
Quest版はないん?

やるつもりはないんだけど
BTS好きな人にビーセイ興味持ってもらうためにあった方が良いなと思ってるのよ
2021/11/29(月) 22:51:31.63ID:wgNegb9haNIKU
infovr.net 予告通り閉鎖されちゃったか残念
2021/11/29(月) 23:03:16.95ID:Q5unSOQA0NIKU
PC版のBTSって無料なの?Quest2では金払ったよ
2021/11/29(月) 23:05:17.22ID:9QqXmzWxMNIKU
>>825
自分が振りやすいのが正しいと思う
俺は引っ掻くようにやってるよ
外側は裏拳みたいな感じ
2021/11/29(月) 23:05:29.79ID:wgNegb9haNIKU
PC版も有料だよ俺は買ってない
2021/11/30(火) 00:25:09.99ID:rLaVLG/Qr
PC版でもBTSは有料にゃ
>>825
viveもQuestもニャンニャンしてる〜
なのでアバターの調整が未熟だった頃の動画は招き猫のような振り方をしていたよ
2021/11/30(火) 00:28:08.34ID:x7R5diOJ0
あのブログMOD入れるのに便利だったから魚拓とってしまった
2021/11/30(火) 08:06:58.95ID:dhgXr3jX0
>>819
似たような持ち方してるわ
もう片方の手でボタン押してる
2021/11/30(火) 09:42:11.77ID:k/119ZSFM
最近ビートセイバー始めたばかりなんだけど
Beat sageって奴で好きな曲を取り込んでカスタムして遊べるのね
凄すぎないかこのゲーム
世間的にほとんど知られてないのが勿体ないな
2021/11/30(火) 12:32:54.64ID:0dg7S6jJr
配置がゴミになるのがね…
2021/11/30(火) 12:47:27.47ID:A7VmZYn30
リズムはっきりしてる曲ならまあ普通
演歌みたいなレガートな曲だとめちゃくちゃだけど
2021/11/30(火) 16:52:47.09ID:fiCl/UkX0
>>830
PC版起動し確認したらBTS有料で使われなくなってました
随分前にプレイ出来たのは無料期間かなにかだったのかな
2021/11/30(火) 17:13:01.57ID:dAEu+DuZ0
>>831
>>833
ありがとう間違ってたんではないようで良かった
色々模索中だし違う向きも練習してみるわ
2021/11/30(火) 18:41:46.86ID:+gkvruuhM
Quest版からsteam版に乗り換えたけど特殊効果がちょっとうざいね
消せばいいんだろうけどせっかく乗り換えたのになんかもったいないし
2021/11/30(火) 19:28:31.68ID:VuQsz3s4M
床とか体力ゲージがめっちゃ揺れるやつな
一瞬でオフにしたわ
2021/11/30(火) 21:44:20.51ID:MuQ39YdH0
そんなんあったっけ
844爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 7756-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:09:29.15ID:60Iql2p90
難しい曲やる時以外はエフェクト盛り盛りで楽しむのもいいんじゃない?
2021/11/30(火) 22:19:55.75ID:4Izmt/Aqr
Screen Distortion Effectsかな?ぐわんぐわんするやつ
自分も普段は殆どのエフェクトONでプレイしてるー
ノーツのカットデブリは常にoffかな
2021/11/30(火) 22:58:32.54ID:n1+tZ/jVa
SETTINGS - GRAPHICS の Max Shockwave Particles を 1 から 0 に変更する手もあるでよ
847爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff8a-793d)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:35:11.47ID:KUJAFy340
そのショックウェーブパーティクルって何が変わるのですか?
2021/11/30(火) 23:36:57.74ID:x7R5diOJ0
マンコのpH値が変わる
2021/12/01(水) 00:00:15.11ID:CIHsRg+Ga
>>847
斬った時のゆがみが消える
Screen Distortion Effects オフと違って壁の効果はそのまま
※昔試した時と変わってなければだが
850爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff8a-793d)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:05:28.10ID:LNT5t7vD0
>>849
ありがとう御座います
比較的最近追加された項目ですよね?
ずっと2にしていましたが、そういう効果なら切っておこうかと思います
2021/12/01(水) 08:05:34.48ID:57yZe4eka
ちょっと興味あったのでさかのぼってみたら項目自体は 1.6.0 くらいからあるな
※それ以前は BeatSaber やってなかったので未確認
まあ自分が知ったのは今年の4月くらいで案外知らない・気づかないものだな
2021/12/01(水) 11:00:08.40ID:oLkexfRO0
Quest1でBMBFカスタム曲やってますが5曲ぐらいで処理落ちします
2だと処理落ちどんな感じでしょうか
2021/12/01(水) 12:42:23.75ID:OOrrC7YYF
したことないなあ
2021/12/01(水) 12:42:33.73ID:8HVw8k2RM
>>852
ハードな壁譜面は処理落ちするけど、普通の譜面で処理落ちするのは皆無。
というか何曲もやってるとビートセイバー自体が処理落ちするようになるって話?その現象は起きたこと無いな。
2021/12/01(水) 15:01:38.24ID:oLkexfRO0
>>854
何曲かやるとスクロールするだけで重くなりビーセイが落ちます
一応再起動できるのでQuest Proが出るまで待つつもりです
2021/12/01(水) 16:32:55.62ID:6P0RH0FlM
steam版で遊んでてPCブッ壊れたから買い替えるんだけど、ストレージが生きてたらデータの引き継ぎってできる?
せめてScoreSaberのデータだけでもなんとかしたい。
857爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9771-uF9W)
垢版 |
2021/12/01(水) 17:19:32.02ID:WpJk/eWU0
できる
2021/12/01(水) 17:33:11.00ID:wjPAZE0L0
>>856
一回バニラインストールして適当な曲1回スタートできる事確認してから
古いBSのフォルダごと上書きすれば元通り
2021/12/01(水) 17:34:54.90ID:S/XHXzvOM
サンキューです!
2021/12/01(水) 17:40:16.98ID:RxGR9U530
ScoreSaberの方はsteamIdが変わらなければ勝手に引き継げるが、ローカルのスコアは>>3のバックアップが必要
2021/12/01(水) 19:16:18.53ID:9r5TrrJC0
ローカルのファイルも忘れずにねっ
自分はローカルデータの移行を忘れてしまってPC移行時にローカルスコア、プレイ時間やらカット数その他諸々全部消えてしまったよ(T_T)
862爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff8a-793d)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:14:03.10ID:LNT5t7vD0
結構秘伝のタレ的になっているから
ゼロから構築しても同じ状態を再現できる気がしない
863爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d724-T/Oh)
垢版 |
2021/12/01(水) 23:11:26.81ID:ZZVzl/yF0
ビーセイは冬やるに限るな
11月から2月までがシーズン
暖房いらずや
2021/12/01(水) 23:37:33.28ID:UHPhDx/r0
冷房使ってるんだが・・・と書いてて気づいた
窓開ければいいのか!?
2021/12/01(水) 23:41:12.55ID:aFeLeK9Q0
汗を冷やして風邪ひきそう
2021/12/01(水) 23:41:27.05ID:Aiy7iTiN0
Questのアプリ共有に対応したようだ
DLCは除く
2021/12/02(木) 03:21:33.54ID:EsCfZ6/sH
寒い地域に住んでるから本当にビートセイバーが捗る
外0度でも暖房なしで余裕
2021/12/02(木) 04:09:54.24ID:5BF9poQN0
おれも雪国だけどエアコン暖房と扇風機併用してる
最初寒くて体動かないわ
2021/12/02(木) 05:25:09.55ID:m0dnTH2Ur
ある程度体を暖めないとビーセイできないよね
体が冷えたまま激しく動いたら筋肉によくない感じがする
2021/12/02(木) 06:27:25.41ID:yds83hsoM
段々と脱いでいくスタイルがいいよ
2021/12/02(木) 07:44:37.11ID:/Wsr5iPdM
>>870
ストリップかな
2021/12/02(木) 08:11:11.07ID:F5FqO2+N0
脱衣リズムゲー
2021/12/02(木) 10:08:14.63ID:zbE2p15+d
そういや脱衣リズムゲーって聞いたことないな
結構良いアイデアじゃね
2021/12/02(木) 11:44:33.15ID:qL6ldE47M
CustomAvatarのcomboイベントで服を剥いでいけばいんじゃね
2021/12/02(木) 11:46:29.34ID:0C6CiHiO0
フルトラ勢が不利すぎる
パンツ脱ぐ時に足トラッカーによく引っかかる
2021/12/02(木) 11:55:10.44ID:o+MKUqKOM
紙オムツおすすめ
2021/12/02(木) 12:04:04.55ID:i4i7N9nu0
閃乱カグラの料理のやつは脱衣音ゲーだな
負けた方の衣装が破れる
2021/12/02(木) 13:07:37.61ID:ZsMj9nJKM
あったなあカグラってゲーム
もうでないんだろうね
2021/12/02(木) 13:43:18.34ID:4asHVPw20
下から扇風機当ててもHMDのレンズが曇るんで、
フォームパッドの上の真ん中を1.5cm幅くらい切除してやったわ
2021/12/02(木) 14:45:20.42ID:XWHNmK620
>>879
無理に冷却するよりHMDのレンズあっためて体温との均衡点まで持ってく方がいいぞ
2021/12/02(木) 15:02:17.18ID:xmwn1MhKM
水泳ゴーグル用の曇り止めをレンズに塗ってる。効果はバツグンで全く曇らない。
素材的に良いか悪いかは知らん。
2021/12/02(木) 17:21:48.19ID:jZ3By+mRM
>>881
それいいね
ヘッドバンドだけだと完全には汗止めれないし顔の汗が蒸発した分はやっぱり曇っちゃうから諦めてたわ
2021/12/02(木) 17:35:30.10ID:5BF9poQN0
曇り止め使ったことあるけど曇らない代わりに水滴が付くからあんまり意味なかったな
2021/12/02(木) 17:35:43.94ID:5Vv+jk2Md
>>881
別に水泳用じゃなくても、普通の眼鏡用でもいい気がする
2021/12/02(木) 17:58:09.47ID:ORrVoDUu0
曇りどめは数十倍に薄めた中性洗剤で拭くだけでいいよ
100均で一生分使える
去年からやってるが曇り知らず
2021/12/02(木) 18:03:12.60ID:ORrVoDUu0
>>885
補足すると成分みて界面活性剤が入ってるやつじゃないと駄目です
2021/12/02(木) 21:35:38.95ID:WkFauT6k0
左腕が剣速200キロ超えられん地道に振ってくしかないのか
ちなパワーボールは音煩くて嫌いになったんだけど静音仕様あったりする?
2021/12/02(木) 21:40:02.06ID:W4zYgutw0
高速の片手やりまくってればその内超えるでしょう(鼻ほじ)
2021/12/02(木) 22:13:32.76ID:5BF9poQN0
>>887
フッ素コートしてミシンオイルなんかの緩めのオイル塗ればめちゃくちゃ静かになる
滑り良すぎて使いにくくなるけど
2021/12/03(金) 01:21:56.62ID:I+tUjwE00
eteeようやく来月発送かよ
もうどうでも良くなってるわ
2021/12/03(金) 02:38:43.11ID:F4HkpWuq0
ドングルだけ発売しててわろた
2021/12/03(金) 02:55:11.84ID:Bor3bKAZ0
この曲
https://bsaber.com/songs/1e4e1/
のような遠くから降ってくる来るタイプでやたらと精度落としちゃうけど速さで判定厳しくなってる?
893爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4be8-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 04:47:27.32ID:NCq4KCxZ0
>>892
判定の猶予(ノーツにセイバーを当てることのできるタイミング)は速さで変わるけど精度には影響しない
2021/12/03(金) 06:07:16.44ID:0VR+S771M
VMCAでシェーダー持ち込み同様にアニメーション持ち込みできるから
厚着から始めてだんだん薄着になってはどうだろうか?
尚中の人…
2021/12/03(金) 08:09:32.33ID:wsJYzoTy0
>>889
サンクス!フッ素コート箇所難しそうだけどとりあえずやってみる
ビーセイ板は筋トレにも精通してるのか
2021/12/03(金) 11:21:22.80ID:As+QV/Rr0
二言目には筋トレやれと言うのが出てくるのはここのお約束
2021/12/03(金) 12:19:50.69ID:XmA2ccU+d
レベルを上げて物理で殴るのが最適解だから
2021/12/03(金) 13:00:22.96ID:T/QA5D1Jr
他の音ゲーはよく知らないのだけれど、筋肉を重視する音ゲーはBeatSaberくらいなのかな?
2021/12/03(金) 14:13:43.81ID:A5VBoi7aM
bsaber.comで2021マッピングアワードのノミネート受付やってるね
https://bsaber.com/introducing-the-beastsaber-mapping-awards/
2021/12/03(金) 15:16:47.76ID:CjDWVkC+0
twitchで鏡を使ってる人を見たんですがどのmodを入れると出来ますか?
2021/12/03(金) 16:46:13.42ID:5myh0cT9p
>>893
ありかとう!早いのに限ってFASTやSLOWがよく出たり当たっても6点になったりするからもっと素早く降らないといけないっぽい
2021/12/03(金) 16:51:34.29ID:8xoD2M73M
CustomPlatformのGlassPadだっけ?
あとはCustomSaberのMirrorSaberとか
どちらも使ったことないから今動くかしらんけど
※後者はググれば出てくる
あとNalulunaAvatarでも鏡出せたはず
2021/12/03(金) 18:34:29.18ID:vj9KfgiDa
>>900
camera2で自分を映すカメラを自分の前に置くとか?
2021/12/03(金) 18:52:43.40ID:jd1YYvo/M
鏡って、ゲーム内で目の前に自分のアバターが見えるってこと?
めっちゃ邪魔そう
2021/12/03(金) 19:11:21.74ID:PQ2pNq7X0
ようやくghost EX+クリアできた。ランクAだったけど。
今の自分のランク的に、これクリアできるの日本で200人くらいな気がする。
2021/12/03(金) 19:33:22.89ID:hEW00+5Yr
日本だけでも70万人クリア出来てるよ
2021/12/03(金) 19:34:29.53ID:Uyt9f3Og0
おめ!GHOST EX+くらいになるとPP10,000クラスのプレイヤーさんかな?
>>900
知ってる範囲だけど
曲プレイ中ならCustomPlatformsのAuroraやCustomSabersのMirrorSaber
ロビーならNalulunaAvatars、VMCSetting
ただ最近は使ってないから動作しなかったらごめんなさい〜
2021/12/03(金) 19:38:38.90ID:QqryLIZ/M
>>905
てことは日本ランク500の自分は一生無理だな
2021/12/03(金) 19:52:44.97ID:0KTfCrHG0
>>905
すげえやん
一応ppは日本で200位以内なんだけどGHOSTクリアできる気がしないハリボテだわ
公式カメリアは数ヶ月くらい挑戦してないから頑張ってみようかな
2021/12/03(金) 20:13:05.34ID:mFF8u4qm0
Sクリアできるけど重くなるからスコアセーバー使ってない
ランクなんて所詮そんなもんよ
2021/12/03(金) 20:18:09.65ID:RahmrEPsM
腕前はppが全てなんだよなぁ
2021/12/03(金) 20:22:25.06ID:ceSR0Mtrr
>>909
自分も200位近いけどGHOSTのHardも厳しい…
CrystallizedのEXがなんとかクリアできるレベルのハリボテPPで情けないわ
913爆音で名前が聞こえません (アウアウクー MMd2-scMf)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:40:12.68ID:pO6QO3j7M
スコアセーバーで重くなる???
2021/12/03(金) 20:58:37.33ID:lDi7KC/Gd
>>904
視界端の足元に置いて、アバターが変なことになってないか確認してる
2021/12/03(金) 21:00:25.92ID:lDi7KC/Gd
ScoreSaber、リプレイのために全フレームのセイバー位置とスコア状況記録してるから
多少は負荷あるだろうが、その程度が問題になる環境は少ないと思う
2021/12/03(金) 21:07:17.86ID:Cf9bapyQM
久しぶりにやったけどBMBFのトップらへんにあるスカパラ?音楽疎いから間違ってるかもしれんけど楽しいね!
2021/12/03(金) 21:39:23.74ID:1WtOwPbpM
>>909
ゴーストとかは難しさの方向がv3譜面とかと違うからppはあんま参考にならんよ
2021/12/03(金) 21:53:25.64ID:mFF8u4qm0
>>915
プレイ中じゃなくて、ハイスコアの描画遅れたり開始ボタン押す前に待たされるやつのことね
長らくやってないけど改善されたのかな?
2021/12/03(金) 21:59:04.26ID:lDi7KC/Gd
遅れるのはどうしようもない
サーバーにつながるまで曲開始ボタン押せない仕様
2021/12/03(金) 22:05:53.47ID:0KTfCrHG0
>>917
確かに、テックとまでは言わないのかもだけど物量V2や距離と角度稼ぎのV3とは違った感覚でやりにくい配置あったかも
てことはある程度の基礎能力前提とはいえそっち方面の練習量次第なのか
2021/12/03(金) 23:28:45.29ID:8L4PCqsf0
v1のクソ譜面やって地力を鍛えよう
昔からのランカーはv1で鍛えられてるからおウンチ配置でも93%だの95%だの出せるんだと思いましたまる

いまのテックとかv1時代に見られた配置が多いし
922爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 3f71-dJk+)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:46:04.25ID:WJ2sR74m0
仮想世界にいる実存の人間を捉える。OculusでBeat Saberをプレイしている動画が容易に作成可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1370622.html

今回のモバイル複合現実カメラでは、第三人称視点で自分がゲームに参加している姿を見ることができる。
例えば音楽のリズムに合わせてブロックを切るゲーム「Beat Saber」では、実際に自分が振り下ろした位置でブロックが切れるようになっている。

 これまでも同様のプレイビデオを制作すること自体は可能であったが、ちょっとしたノウハウが必要だった。
今回のアップデートによりモバイルアプリとQuestだけで完結できる。

なお、対応しているのはiOS 11.0以上を搭載するiPhone X以降のモデルと、Oculusモバイルアプリの次期版「v139」で、当然ゲーム側の対応も必要。現時点ではBeat Saberをはじめ、「SUPERHOT VR」、「Pistol Whip」、「Synth Riders」など約12種類。


SUPERHOT VRも、おもろいで!
2021/12/04(土) 11:16:34.19ID:tq8R2E3G0
公式は右手起点と左手起点のストリームが対照で来るので
右手起点が多いカスタムばっかりやってると左手起点がズレがち
8000ppおじさんだけどGhostEx+も前半のとこ乗り切れればだいたいクリアできるんだけどな
2021/12/04(土) 12:13:25.35ID:JBR4Shmx0
俺からするとv3の方がクソ譜面
自分が出来ないとクソって言いがちだよなw
2021/12/04(土) 12:40:07.28ID:mfvry9Z10
v3のテックは物量とかでスコア出すよりも簡単に上手くなるし星の割に上手いので練習、しよう!
2021/12/04(土) 14:35:39.28ID:yVQSgMOpM
速いのが3つ4つ続くと着いていけないんだけど 何が問題?
2021/12/04(土) 14:41:15.40ID:u8tmj8QV0
Ghost EX+はクリアだけなら7500前後からいけるはず
自分も序盤が一番難しいと思う
中盤〜終盤は難しさというよりは筋肉の問題かな
2021/12/04(土) 14:56:47.40ID:bZF2Uj0mM
4分超えると終盤しんどい
2021/12/04(土) 15:46:15.42ID:n+y3tbNj0
筋肉ってどれくらいになったら大丈夫ていうのあるの?
腕振るのに必要な筋肉てなんていうの?
2021/12/04(土) 16:46:45.83ID:EY56YQh80
クリアしたい曲がクリア出来たら大丈夫だ
2021/12/04(土) 17:46:30.49ID:O19dmZr30
パワーボール毎日ブンブンしようぜ
2021/12/04(土) 17:49:09.44ID:p1XquwCg0
ほとんど握力次第だな
グリップに滑り止めつけないとVibroとか全く追従できないし
2021/12/04(土) 18:35:49.63ID:KQl9e+ZjM
oculusってトラッキング精度ザコ?軽さだけが取り柄?
934爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ f356-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:06:36.12ID:hvMXekIa0
>>922
面白そうだけどandroidスマホじゃダメなのね…
2021/12/04(土) 19:12:50.71ID:mfvry9Z10
>>926
振り始めが遅れると後が全部駄目になる
あとは何度もやってるうちにできるようになる
2021/12/04(土) 19:23:23.68ID:SDWz0PpK0
>>934
対応機種にAndloidってあるぞ
2021/12/04(土) 20:08:04.01ID:AhnTmoWl0
>>929
手首を高速に振るのに前腕筋群、
肘より先を振るのに上腕二頭筋と上腕三頭筋、
腕全体を持ち上げたり振るのに三角筋と僧帽筋、
あとは心肺機能とか、体がブレないために体幹も必要
このあたり?最終的に高難度譜面で最も足りなくなるのは前腕筋群な気がする
2021/12/04(土) 20:20:59.81ID:XBUN6NGNM

前腕
上腕

それぞれを動かす筋肉になってくるから上半身の肩周りから先の殆どの筋肉になってくるね
広背筋、大円筋、大胸筋とかも使われる

調度良い画像もあった
https://i.imgur.com/fBWyc2u.jpg
2021/12/04(土) 20:39:54.71ID:Rsri2tgY0
次のDLCはcoldplayでどうだろうか?
2021/12/04(土) 20:43:34.30ID:Pt+eGvh/0
速いのが続くと、間に合う間に合わない以前に「わ〜!」となっちゃってリズム関係なく両腕をめちゃくちゃに振り回してしまう
2021/12/04(土) 21:04:17.42ID:mfvry9Z10
高難易度譜面はある程度クリアが安定してきたら、今度はミス減らして精度出す為にいかに筋肉使わずに振るかにシフトしてくよ
2021/12/04(土) 21:35:59.52ID:T9srqtnOr
>>940
わかるー
少しなら対応できるんだけどしばらく続くと混乱しちゃうよね
2021/12/05(日) 08:42:59.25ID:mXNSZ6If0
そのあげてもらった筋肉群はパワーボールで身につくのでしょうか?
2021/12/05(日) 19:02:04.20ID:ipTIfLOqM
ゲームに目的なんか求めてどうする
2021/12/05(日) 21:50:20.47ID:wPQ2WSfW0
ステイホーム初期に運動不足解消の目的で始めましたよ
2021/12/05(日) 22:52:29.66ID:qt7VRca/0
BSとリングフィトとウォーキングで日々の運動は十分だね
2021/12/07(火) 16:43:04.11ID:vu+jCrjQM
>>936
いやー無理だしょ
2021/12/07(火) 17:07:05.80ID:eblVJaWQ0
クエスト2でカスタム曲いれ始めたけど曲選択するとアプリ終了されちゃう時があるけどなんか対策ってある?
2021/12/07(火) 17:21:37.04ID:UkT9TgNF0
ブックマークで同期するようにしてみたら
2021/12/07(火) 18:04:00.30ID:wf43aZrEM
ゆっくり操作する
2021/12/07(火) 18:10:00.65ID:x3r/qvFK0
>>948
曲選択で落ちた事なんて無いけど
2021/12/07(火) 18:15:58.15ID:9/uu8gO90
曲選択で落ちるってことはファイルの整合性でミスってるな
2021/12/08(水) 02:17:54.04ID:8g0ETYJ60
俺も特定の曲で必ず落ちてた
理由は解明できないままsteam版に移行したから分からんけど
必要なmodが無いとかじゃないかな
2021/12/08(水) 02:30:05.29ID:QRQ2kT010
>>953
なるほど
オキュラス版だとそういうのありそう
2021/12/08(水) 02:34:50.94ID:0SAidJ0L0
>>953
それ曲データに問題あると思う(ファイル名かも)
PCでダウンロードしてBMBFに入れると駄目な奴があったよ
PCでブックマーク付けてBMBFの一括ダウンロード機能で入れたらOKだった
2021/12/08(水) 17:23:05.34ID:0kRh2zTI0
PPカーブ変わったね
より高達成率が評価されるようになったから下の難易度埋めてくれよな
2021/12/08(水) 17:30:45.39ID:UfqfN3Jnr
わー!PP1000前後下がったけど順位は上がった(≧▽≦)
しばらくランク譜面やり込もうかなー
2021/12/08(水) 17:32:54.32ID:ghWtY3AUM
1000pp近く減ったんだががが。
一瞬だけ、ちょっと上がった!とか思ったけど1000の位減ってたわ…
2021/12/08(水) 17:38:48.47ID:8ul9Iog9M
あー9500見えてたのに...
2021/12/08(水) 17:43:18.91ID:gPUO+aj80
pp半分以下になっててわろた
2021/12/08(水) 18:03:10.18ID:oPiYIOjOd
ギリギリ90%のせて稼いでた人やる気なくなるよねこれ
今までクリア力と精度がバランスよく評価されてたのに一気に精度よりに傾いてしまった
2021/12/08(水) 18:57:10.57ID:5/rZZw9nF
まさにギリギリ90乗せるタイプだったのでガタ落ちだよ。しばらくランクやめるわ…
2021/12/08(水) 19:00:27.05ID:CJWImZ5Xa
94%付近で以前と同じくらいのppかこれ
2021/12/08(水) 19:05:58.51ID:tykF5VT00
ppは減ったけど順位は爆上がりしてた
2021/12/08(水) 19:17:07.34ID:U/VveZAya
2回目の修正くるんかねー
966爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ f356-PP5C)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:17:14.79ID:auOaQCrY0
あ、ほんとだ
1000pp下がって100位上がったw
2021/12/08(水) 19:32:15.06ID:W79kG/mgM
unrank勢のワイ、低みの見物
2021/12/08(水) 19:39:26.17ID:RyWEMPcTM
pp700下がって順位300上がった
今までppを基準に考えてたから、ここが下がるのは嬉しくないな
順位はあんまり気にしてない
2021/12/08(水) 20:12:44.52ID:bU+fCdnW0
昨日やっとこさ8000超えたところだったんだよ……
2021/12/08(水) 20:35:27.53ID:YuX8QM2/0
PP800下がって順位300上がってて草
SSクリアで満足してたのにもっと頑張れってか
2021/12/08(水) 20:43:48.78ID:t5tIdvX+0
俺も順位がかなり上がった
上がった報告しかないけど、下がった人はどんなプレーしてる人なんだろう
2021/12/08(水) 20:45:47.78ID:XiDB8hzj0
10,11を90〜92%で稼いでるとめちゃクソ下がる
2021/12/08(水) 20:55:03.76ID:b5jMwEp40
高ランク低精度勢はかわいそう
自分は意外と精度稼いでいるのがあったので500ppくらい減ったが順位微増した
一応まだ作業中らしい
2021/12/08(水) 21:07:59.22ID:7K8iUGNtM
ちょっと早いけど次スレ
【VR音ゲー】Beat Saber Part27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1638964631/
2021/12/08(水) 21:22:42.47ID:VfqB0ZL30
フルコンできる難易度なんてやっててほんとつまらんから
この精度偏重はほんとクソだわ
2021/12/08(水) 21:22:45.87ID:RyWEMPcTM
精度のppの計算式ってどこかに公表されてる?
2021/12/08(水) 21:26:21.28ID:sxVbkPjt0
v1v2v3の流れからしてより切りにくい配置が主流になっていくっぽいけど
その中で精度出さなきゃらならんということか
2021/12/08(水) 21:32:38.64ID:h44GGigW0
pp800くらい下がって順位は微上げ
精度重視じゃ大分やりこんでる人じゃないときついね
始めて半年くらいは簡単な曲だってSSすらとるのに苦労してたわ
2021/12/08(水) 21:56:58.83ID:VKFHuXiE0
コントローラと握り方変えない限り94%ぐらいで頭打ち状態だからまじでやめてほしいわ
インデックスコンだからなおさら
2021/12/08(水) 22:12:26.79ID:gPUO+aj80
>>971
ランクとか気にしないで遊んでるエンジョイ勢あたりじゃないかな
前回pp計算式変わる前に稼いでたpp残ってただけって感じだし
2021/12/08(水) 22:32:03.35ID:U/VveZAya
discord で指摘されてるけど、ところどころ 0pp になってるところあるな
ttps://media.discordapp.net/attachments/713067721662791781/918078318492917770/unknown.png
2021/12/08(水) 22:37:08.85ID:fIlH12GD0
無理なくやれる曲で精度出した方が伸びるようになったのか
体力ないおじさんにはこっちの方がいいかもね
2021/12/08(水) 22:55:41.60ID:l3u3GRet0
>>974
スレ立てお疲れ様ですー!

精度重視なのか…未だにノーツの中心を切れないから精進しないといけないなぁ
2021/12/08(水) 23:29:05.06ID:ZEd6IQIV0
90%から上げるの別に楽しくないんだよなぁ
985sage (ワッチョイ bd2c-1kDn)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:50:02.83ID:bU+fCdnW0
>>984
わかる
SS乗ったら基本的に満足
2021/12/08(水) 23:55:44.25ID:YuX8QM2/0
90%ぎりぎりを攻める癖ついてて無意識に省エネな動きしてミスって90%切ると燃える阿呆な遊び方してる
ランクも曲やノーツ配置が楽しくないと気が付いたら90%前後ばかりだな
2021/12/08(水) 23:56:10.07ID:3LYoxv950
さっきBSしようとしたら右肩が上がらん……
年末に四十肩やめてほしいぜ
2021/12/09(木) 00:58:09.14ID:spI9Pxfk0
pp curveがこの方針で行くのなら
>95%をSS表記にするMODが必要だな
2021/12/09(木) 01:16:33.99ID:duGqEbUu0
最上位層が差つかなくなってきたからとかなんかな
100位くらい落ちたわ
最近ランクやってなかったから別にいいけど
2021/12/09(木) 02:27:58.36ID:wnN2FarMM
確かに95%でSSならそこまで頑張って狙いたくなるな
俺には無理だけど
2021/12/09(木) 03:53:49.13ID:lY5dHfx80
ランク譜面は、奇をてらって高pp付くの狙ったんだんだなあってのが多いよな
それでいてたいしてpp付かなかったゴミが多い
2021/12/09(木) 04:17:06.41ID:yuBzuJg5d
修正されるまでランク譜面はもういいかな
高難易度をギリ攻略する意味がないから続ける理由がなくなった
今までは楽しめたよ
2021/12/09(木) 05:09:08.33ID:nu605fs/0
俺もランクは引退かな
☆8〜9をしこしこやってれば10,000行くようなメタは興味ない
2021/12/09(木) 07:05:57.11ID:h1vezlrg0
200位下がって230位上がった-800pp
上位にWMR勢っているんかな
2021/12/09(木) 08:29:39.96ID:xuii5cz30
基本的にランク曲初見1発勝負だと思ってるからこれからpp増えないんだろうな
2021/12/09(木) 09:25:47.58ID:hzNbbhpba
なんだ scoresaber の雪の演出オフにできるんかい
toggleボタンAdBlock で表示無効化されてて全然気づかんかった
2021/12/09(木) 10:20:14.31ID:/TatF8mL0
70の婆ちゃんがエプロン姿でビートセイバーやってるyoutubeおもろいわ
普通に上手い
2021/12/09(木) 10:43:40.25ID:UtcSFGYRd
また調整入った?結局PP微減で国内順位もほぼ元通りになったけど
2021/12/09(木) 10:46:32.25ID:srLSlBRVa
質問いいですか?
2021/12/09(木) 11:19:16.85ID:l0fmBE9T0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 22時間 51分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況