X



【VR音ゲー】Beat Saber Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/23(土) 12:28:12.34ID:Qh6APctDM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
チェコ生まれのVR音ゲー「Beat Saber」のスレです

オフィシャルサイト
http://www.beatsaber.com/

Beat Saber Modding Group Wiki
https://bsmg.wiki/

PSVR版の話題はコチラヘ
【PSVR版】Beat Saber 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1604832011/

当スレ内でのMod利用の是非についての議論は遠慮願います
荒れるのでNG登録等、各自で対処お願いします


前スレ
【VR音ゲー】Beat Saber Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1626598027/
【VR音ゲー】Beat Saber Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1631657531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/28(木) 12:22:27.23ID:PyXRWHcUr
>>119
あるある
プレイ中はトラッキングおかしいよ!何やってんの!って思うけどリプレイ見ると振り遅れていたりノーツに当たってなかったり…あるよね〜
2021/10/28(木) 12:26:51.27ID:mS13fVxj0
>>120
クロウで人差し指を伸ばした向き
2021/10/28(木) 12:29:25.46ID:PyXRWHcUr
>>120
自分は腕と一直線になるようにしてる
2021/10/28(木) 12:47:00.30ID:A0A9StQs0
>>118
ありがと
PCVR始めたのはMODやりたかったからだし
今もMODが楽しいから俺はこの位置でいいです
楽しいが大事
2021/10/28(木) 13:02:57.38ID:1Y2zLMATM
TwitterでQuest2コントローラーを魔改造してるのがあったわ
https://i.imgur.com/KDmWzpy.jpg
2021/10/28(木) 15:56:04.37ID:uG/EF0JOd
>>124
別にScoreSaberいれてランク曲遊ぶだけだし遊びに一個スパイスが加わるようなもんだけどね
2021/10/28(木) 16:06:14.11ID:ThkOS41O0
ミニ四駆の魔改造みたいだな
2021/10/28(木) 17:40:31.12ID:hKcS8+Q9M
>>122
>>123
ふたりともありがとう
試してみます

>>124
MOD入れてるならscoresaver入れるだけでは?
勿論好みなのでわざわざ客観的に自分がどの位置かなんて知らなくてもいいんですけど
2021/10/28(木) 19:23:30.70ID:FM4jtL3N0
バージョンアップして?アバター映らないしカメラも働いてないみたいなんですけどどうしたらいいですか?
2021/10/28(木) 19:38:11.24ID:7s3IWsh30
MOD入れたらいいんじゃないんです?
2021/10/28(木) 19:48:16.21ID:VLybeMvi0
Quest2をビーセイ特化で使う場合、おすすめのヘッドストラップがあったら教えて下さい
2021/10/28(木) 20:26:52.97ID:A0A9StQs0
>>131
頭の後ろにちょっとしたクッションを取り付けた方が
下手に特殊なの買うより快適と口コミで書いてた
2021/10/28(木) 21:27:14.59ID:BE/jMibkM
>>132
ちょっと詳しくお願いします
2021/10/28(木) 21:48:04.07ID:zQc2PM8uM
カウンターウェイト付けるだけって話じゃね
2021/10/28(木) 21:53:13.03ID:T+Bp4ZDD0
すこしまえにエレコムがバッテリホルダ付いたクッション出してたけどあれくらいでいいと思う
2021/10/28(木) 21:55:25.28ID:9jF+8S8b0
SHEAWA Oculus Quest 2用 ヘッドバンドという1500円くらいの使っているけど、これで十分だと思う
2021/10/28(木) 22:32:37.36ID:A0A9StQs0
>>134
後頭部にフェルトでも取り付けて
それにUSBモバイルバッテリー取り付けてやれば完璧やね
2021/10/29(金) 08:08:09.69ID:ZZwrw1fSM
公式でカスタムセイバー導入されるっぽいね
https://mobile.twitter.com/BeatSaber/status/1453776448431575042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/29(金) 08:39:31.35ID:JJ5GyptSM
VRchat用のアバターをいくつか持っているのですが、ゲーム内に入れるにはunityで変換をしてmodで入れる…みたいな認識であってますかね??出来そうならOculus買って見ようかなと思ったり
2021/10/29(金) 08:41:40.74ID:71F9FohvM
公式で何しようがmodが既に実装してるだろうから、公式は何も動いて欲しくないってのが正直なところ…
アプデすらいらん
2021/10/29(金) 08:49:29.28ID:HusikVNP0
Facebookの社名変更に伴ってOculusブランドは消滅してMetaになるみたいね
2021/10/29(金) 09:07:55.43ID:4uGpkeOJ0
テレビCMまでやってブランド宣伝してたのにねえ
2021/10/29(金) 09:16:01.59ID:OwbSf/Qha
>>139
VRMに変換して VMC/VMCAvatar もしくは NalululunaAvatar 使うならそうだろうね
アバターによってはあらかじめ VRM ファイル同梱してくれてるのもあるけど

*.avatar ファイルに変換して CustomAvatar 使うなら blender での変換も必要

なお知ってるかもしれんけどどちらの場合も Quest版 BeatSaber じゃ無理なので
VR Ready の PC と Steam版/Rift版 BeatSaber が必要
2021/10/29(金) 09:40:13.03ID:z1AuCyLP0
>>139
合ってる
UniVRM入れてExportVRMだけでも行ける

表情がアニメーションからブレンドシェイプに変わるので再設定必要
NaluluだとMToonのみなので元アバがSunaoやPoiyomiとか使ってるならシェーダー再設定したほうが綺麗になる
ばもきゃならメジャーなVRCシェーダーをビーセイに持ち込めるからちょっと楽

調べれば手引きは各所にあるし、慣れたら簡単よ
2021/10/29(金) 11:35:32.01ID:JJ5GyptSM
>>143
>>144
詳しくありがとうございます!!購入したモデルにはvrmがなかったので変換が必要そうです。UnityとDynamicBONE購入、視線と表情、テクスチャ?の変更(vrm指定)程度ならできているのでいけるかな…単語を元に色々と調べてみます。

マシンとソフトについては、3080のパソコンがあるのでSteam版を買います。弱小な個人Vしてるので配信できる様に頑張ります…✨
146爆音で名前が聞こえません (ニククエ d971-J4GG)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:09:05.31ID:ArurQzJG0NIKU
12Kで見える範囲も超広いハイエンドVRヘッドセットが来年出るぞ
https://www.gizmodo.jp/2021/10/12k-vr-goggle-pimax-reality-12k-qled.html

解像度は片目で5,620×2,720ピクセル。両目で11,240×2,720ピクセル
約27万円
147爆音で名前が聞こえません (ニククエ b156-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:39:24.55ID:nVwGyT650NIKU
クエスト2でCrawグリップ持ちしてる人、BS上のコントローラー設定はどうしてますか?
両端の逆クロスとか届きやすいようにZ軸方向に7cm伸ばしてみたんですが
難しくないとこでの斬りミス増えた気もして皆さんどのぐらいの設定やられてるのかと…
ppは6000前半です
2021/10/29(金) 16:55:49.69ID:Am1eSlg40NIKU
>>147
海外のトッププレイヤー(Kuurama)の人が勧めてた設定だと
Pos X: 0
Pos Y: 0
Pos Z: 1.3
Rot X: 15-25
Rot Y: -19
Rot Z: 0
2021/10/29(金) 17:02:02.81ID:Tn036kA6MNIKU
角度の調整量エゲツないな
2021/10/29(金) 17:23:20.76ID:vt5k9ilSMNIKU
>>148
こういうのあるのね
クロウ直そうと思ったら元の設定メモってなくて今迷走してる
2021/10/29(金) 17:34:54.81ID:4uGpkeOJ0NIKU
Yを-10はしんどい
+10なら分かる
2021/10/29(金) 17:38:22.75ID:WjEFiIAJMNIKU
ビートセイバー歴2ヶ月半
眼科行ったら視力が0.1→0.7なってたわ…
vrで視力回復って話あるのは知ってたけど、マジか…
2021/10/29(金) 17:41:35.66ID:78oGWCxB0NIKU
ビートセイバー歴2年半
0.7→0.3→0.8
視力なんてその時の調子次第だわ
ずっと裸眼でやってる
2021/10/29(金) 17:59:15.48ID:1t+p02QB0NIKU
>>152
眼球が歪む前なら治るよ
眼球が伸びた後は無理
2021/10/29(金) 18:37:27.64ID:8hIQ6VjRMNIKU
エキスパートでも目が追いついていけるようにはなったけど、やっぱ
左右逆のノーツが来るとほぼ確実に間違えるわ
156爆音で名前が聞こえません (ニククエ b156-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:11:44.94ID:nVwGyT650NIKU
>>148
ありがとうございます。やっぱりさすがに伸ばしすぎだったかもですね・・
届いてないんじゃなく振り遅れてたんだと思います。ちなみにこんな感じでしたw
Pos X: 0
Pos Y: 0
Pos Z: 7.0
Rot X: 18
Rot Y: -5
Rot Z: 0
157爆音で名前が聞こえません (ニククエ 1329-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:17:26.79ID:tKn1BSdg0NIKU
カスタム曲をダウンロードして複数曲を入れた際に一部の曲を選択すると右側がクルクル回るロード画面がずっと表示され曲をスタートすることができません。
数としては10曲中2曲程なので曲側に問題があると思いますが解決策教えてください。
2021/10/29(金) 21:21:17.85ID:ilFN7ILa0NIKU
Mapping ExtensionsとかNoodle Extensionsが必要な曲なんじゃないかな
2021/10/29(金) 22:29:21.43ID:5c35qD7H0NIKU
Noodle前提MODの_Heckも忘れずにね
2021/10/29(金) 22:52:39.28ID:TjztNQDg0NIKU
Windows11にあげたらプレイには問題はないが
曲クリア時のリストに戻る際のロード時間が増えた
正直まだ上げないほうがいいかも
2021/10/30(土) 00:05:03.23ID:ajRmgZWDM
RiftS使っててCV1買ってみたけどコントローラーの追随はめちゃくちゃ良くなりした
コントローラーの重さより形状と持ち方の影響が安心力に影響しますけど
慣れたら何とかなる気がします

それよりもヘッドセットが一時間もプレイしないうちに頭が痛くなってしまって片付けました
162爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 912c-ZPTC)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:42:07.66ID:kHKgFOhh0
腕をぐる〜っと回す譜面が好き過ぎる
快感
2021/10/30(土) 10:02:40.70ID:7Rqfua8X0
>>160
Windows11 Ryzenの場合

CPPC Preferred CoresはBIOSから斬れば一発だけど、
Windowsの電源オプションの非表示設定項目を表示させてやっても調整できる。
こっちは再起動いらないで即時適用。

異種スレッド スケジュール ポリシー
(93b8b6dc-0698-4d1c-9ee4-0644e900c85d)
設定値「自動」→「すべてのプロセッサ」

短時間実行スレッド用の異種スレッド スケジュール ポリシー
(bae08b81-2d5e-4688-ad6a-13243356654b)
設定値「高パフォーマンスへ優先」→「すべてのプロセッサ」
2021/10/30(土) 10:22:18.37ID:S5bxuo1+0
>>163
まさか回答もらえるなんて思ってなかったです
ありがとうございます
2021/10/30(土) 11:08:22.76ID:8E6vFwEn0
Q1勢だったけどVIVE勢がQ2コン軽い!と感動してるのを見て
もしやバランス的なあれで実際凄く軽いのでは?とQ2買ったが普通にQ2コン重いわ
VIVEコンどんだけ重いんだよ

映像は滑らかになったしトラッキング精度も改善されてる気はするけど
なかなか全てが上手くは行かないものだな
2021/10/30(土) 11:25:44.32ID:GqNPVwIo0
もう慣れたけど重さよりデカくなってクロウが握りにくくなったのが辛かった
2021/10/30(土) 11:54:54.29ID:aI76Ro0D0
>>165
Q2でも軽くてびっくりしたのにQ1はQ2よりもさらに軽いの?
もっと軽かったらコントロールが難しそうな気がするけど…
2021/10/30(土) 11:59:28.14ID:J3+6vC5md
Q2でクロウ持ちしてると人差し指に負荷かかりすぎて1時間もやると指先痺れる
169爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ c103-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:05:41.22ID:qwuRSZaX0
viveコンのメリット→重さ

viveコンのデメリット→重さ
2021/10/30(土) 12:08:00.65ID:aGOARqCG0
つまりムキムキになれば全て解決
2021/10/30(土) 12:11:00.68ID:GqNPVwIo0
Q1コンは第二関節ひっかけてたけどQ2コンは第一関節じゃないとあちこち痛くなる
2021/10/30(土) 12:13:02.06ID:/Dg2GZnVM
調べたら
VIVEコン 約200g
RiftS 130g
CV1 135g

RiftSとCV1でも形状からくる差があるのに70g差とかもうプレイできない
2021/10/30(土) 12:13:12.82ID:aI76Ro0D0
やはり筋肉…!筋肉は全て解決する…!

viveコンのメリットは丈夫さじゃあないかな
一年使用しててポイポイ色々な所にぶつけたけどあまりキズも無いよ〜
2021/10/30(土) 12:18:03.62ID:/Dg2GZnVM
Q2 126gはかなり軽いね
2021/10/30(土) 12:19:53.03ID:aI76Ro0D0
>>172
えぇ…自作したトラッカーセイバーで157gなのにRiftSとCV1それより軽いのか
2021/10/30(土) 12:19:58.22ID:8E6vFwEn0
慣れると重さもメリットになるのか…
2021/10/30(土) 12:26:26.43ID:GqNPVwIo0
それ電池なしの重さだな
2021/10/30(土) 12:30:47.34ID:8E6vFwEn0
計ったわけじゃないけど
たぶん単3電池入れたQ1コンと電池抜いたQ2コンが同じくらいの重さ
2021/10/30(土) 12:33:32.25ID:7f1E3VMkM
単4電池に変換するスペーサーつけたらもっと軽量化できるのでは
2021/10/30(土) 12:35:58.99ID:8E6vFwEn0
>>179
単4電池を変換するスペーサーはもちろん使ってる
10g近く変わるからね
2021/10/30(土) 12:37:07.16ID:APmq73Je0
>>172
RiftS/Quest1は104gだよね
2021/10/30(土) 12:40:05.16ID:GqNPVwIo0
>>180
>>174の126gがね
2021/10/30(土) 12:40:45.05ID:GqNPVwIo0
電池ありなしで情報が錯綜してるう
2021/10/30(土) 12:43:54.85ID:APmq73Je0
多分>>172はCV1は電池なしでRiftSは電池ありなんじゃないか
2021/10/30(土) 13:09:12.08ID:AL8vLU2e0
機材で気になっているのですが、フルトラする際に以下を考えていまして、これは駄目とかこれはオススメなどあったら教えて頂けませんてましょうか。

Quest2+Kinect
Quest2+haritorx
Quest2+MocapForALL
Quest2+Uni-motion

ソフトはバーチャルモーションキャプチャー+VMCAvator(マテリアルチェンジ)+obsを考えています。

お部屋が狭いので手軽にできてvrchatにも使い回せるといいなと思ったり…
2021/10/30(土) 13:13:14.18ID:4fdRVxDe0
素直にviveかindex+viveトラッカー使っておけ
2021/10/30(土) 13:17:50.80ID:jEG/hWRu0
ハリトラが無難
2021/10/30(土) 14:58:03.44ID:c6rSMKo30
何をしたいかによるが踊ったりステップいれるなら、HaritoraはVRCにはいいがビーセイには全く向いてないぞ
Haritoraみたいなジャイロ系は足を動かしてるとずれが蓄積していくからな
Webカメラから姿勢推定するものやKinectも横やターンが弱い

多少出費になるがVIVE TrackerかTundra Trackerが一番安定すると思うぞ
2021/10/30(土) 17:52:05.52ID:9oRPV/DHM
>>181
RiftS106gでした。。
電池抜き忘れでした
2021/10/30(土) 20:52:44.96ID:S5bxuo1+0
Score Saber使えないのは自分だけですか?
2021/10/30(土) 21:09:59.90ID:IFiBFzhY0
どうせSteam蔵の更新かなんかでアカウント認証失敗してるんでしょ(適当)
2021/10/30(土) 22:48:00.18ID:WCaZlVb4a
Quest版というオチだったりして
※Quest版(BMBF)で使える ScoreSaber は現時点では存在しない
193爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b156-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:51:30.28ID:0YScwkkE0
あとあんまり古いVerのクライアントだと多分Score Saber使えなかったりしますかね
2021/10/31(日) 00:12:37.95ID:LD/a5XjH0HLWN
ブロックが🎃になっとるんだけど〜!?
2021/10/31(日) 00:13:06.36ID:LD/a5XjH0HLWN
しかもワッチョイの中止ってなんだよ
196爆音で名前が聞こえません (中止 8bf8-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:24:20.47ID:PeSkqmJ+0HLWN
今日オキュ2で数日ぶりに曲追加しようと思って、アプリ一覧の右上の選択バー開いたら「未確認」の項目が消えてた
BMBF開けなくなったし一覧に出なくなった これどうしたらいいの
2021/10/31(日) 03:09:16.71ID:B0Z+YAch0
>>196
Oculus本体のバージョンは?
2021/10/31(日) 10:30:00.65ID:W19C7V170VOTE
初めて譜面作成しようとしてMediocreMapperを使おうと思ったんだけど
起動してしばらくするとアプリケーションが勝手に落ちて意味が分からない・・・
2021/10/31(日) 10:44:33.20ID:6F29c4H5MVOTE
スペック足りてないんじゃねぇの
2021/10/31(日) 11:33:29.13ID:gKaE6JtAaVOTE
スペック不足ならばBeatmapper
2021/10/31(日) 11:52:12.17ID:W19C7V170VOTE
いや、なんかフォルダ指定するウィンドウから始まるじゃん・・?
そのウインドウですら30秒くらいすると落ちちゃうからなんか変なんだよね
一応そのあとの曲情報とかの画面に移動はできるんだけど、そこでもしばらくすると落ちる
試しにBeatSaberEditorもやってみたけど落ちる。ベースがこれらしいからまあ予想はしてたけど

好きな曲難しい譜面しかないから自分で作りたいと思ったのに悔しい・・・
2021/10/31(日) 11:58:49.89ID:JrrjJxx/0VOTE
https://twitter.com/beatsaber/status/1442453749964869632
現状使いにくい公式Editorがもうすぐ3Dになる予定だから待って
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/31(日) 12:19:15.78ID:JLJSmF7x0VOTE
よく英語で作ったソフトウェアだとフォルダのパスのどこかに日本語が入るとOUTというのがある。それらのマッパーがそうかは知らんけど
2021/10/31(日) 16:00:21.80ID:Xti5Bxsy0VOTE
1年ぶりくらいに起動したけどMapping Extensionsとかマッピング系のmod全部死んだん?
2021/10/31(日) 17:08:38.10ID:nRpSOEsJaVOTE
そんなわけない
2021/10/31(日) 17:59:31.25ID:YE8D0yvb0VOTE
WMRからQuest2に変えて確かにかなり振りやすくなったんですが
クロウ持ちだと痛すぎて10分もできないですね・・
2021/10/31(日) 19:10:26.70ID:qqHrn2U8MVOTE
そのうち慣れるよ
2021/10/31(日) 19:28:17.56ID:lBi2hD2BMVOTE
滑り止めシート貼ったらええ
2021/10/31(日) 20:31:56.52ID:3/ZAFSUf0
滑り止め付きの手袋もオススメだよ〜
2021/10/31(日) 22:55:58.19ID:BUJfpVF10
>>196
【HMD】Oculus Quest総合 Part.115【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635578655/141
2021/10/31(日) 23:11:42.20ID:qBDi36Tq0
めぢこが駄目ならChromapperを使えばいいじゃない
2021/10/31(日) 23:42:02.42ID:W19C7V170
>>211
おぉ、そんなのもあるんですね!
Chromapperだと落ちなかったので無事つくれそうです〜
ありがとう!
213爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8bf8-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:18:18.18ID:GuEPAFrz0
>>197
よくわからんけどビーセイの90fps対応にBFBMアップデトして以来なにも触ってない
ビーセイも半年以上アプデトしてない 先週から急にプルダウンの「未確認サイト」が消えた
2021/11/01(月) 18:28:21.18ID:5VfTVvARr
?「何もしてないのにパソコン壊れた」
2021/11/01(月) 19:50:11.06ID:efJhqDZb0
無線イヤホンでプレイしてる方いますか?
現在使っているイヤホン(se215)が汗で壊れて片側から音が出なくなり買い替えを検討しています
2021/11/01(月) 21:11:33.24ID:ANu6ZFJZ0
最近BMBF入れてカスタムマップ色々入れてるけど、カンナムスタイルが一番楽しいね
ノーツの色が左右でほぼ固まってるからあんま考えないで動けるのがいい
2021/11/02(火) 09:10:59.63ID:0bTmnAaoa
Jabraのワイレスイヤホンでビートセイバーとかやりたいけど遅延とかで無理なのかな?そもそもワイヤレスイヤホンで音声出力できる仕様じゃないもんね
2021/11/02(火) 09:15:45.72ID:Ejc9/PKO0
PCだとaptXでBT接続だけど遅延200ms〜あるから無理やで
2021/11/02(火) 09:24:36.13ID:YM4Vr5900
そのためにあるのが設定のオーディオレイテンシなんやで
あと最近は中華ヘッドホンSBCでも100msくらいだったりする
2021/11/02(火) 09:29:40.77ID:Ejc9/PKO0
補正しようがないカットSEの遅延さえ無視できるならいけるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況