X

beatmaniaIIDX 六段スレ☆108

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/08(土) 14:23:08.25ID:ZWc6wr4GH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと。
1行は使われて消えます

Rootage六段レベルの人が七段を目指すスレ。
更なる高みを目指して頑張りましょう。

☆ローカルルール☆
・対象曲の目安は単曲で☆9〜☆10、段位認定はRootage七段の曲です。
 ☆10を話題にするとレベルが高くなりがちです。
 七段スレも使い分けると良いでしょう。
・☆11以上の話題は禁止です。スルーしてください。
・ゲーム暦は聞かれていなければ、言う必要はありません。
 いつから始めていても六段は六段です。
・自慢話、日記は禁止にはしませんが空気嫁。
 荒らし、釣りは脳内あぼんでお願いします。
・六段上位であることや☆10中位以上をクリアすることはあまり自慢にはなりません。
 むしろその地力で七段を合格できないことに対して危機感を持ってください。
・次スレは原則的に>>950以降の人が立ててください。
Rootage 七段
Watch Out Pt.2(なし)→Kung-fu Empire(EMP/INF(18/01+A))→Zirkfied
(なし)→ THE SAFARI (6th/7th/8th/RED/EMP/INF(16/01+A))すべてHYPER

前スレ
beatmaniaIIDX 六段スレ☆107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1548859261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/08(土) 14:24:31.44ID:ZWc6wr4GH
前スレ
beatmaniaIIDX 六段スレ☆106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1543928695/

練習曲(〜六段下位)での練習曲

■階段
Daisuke(H), Sun Field(H)
foreplay(H,A), Votum stellarum(H), heaven above(H,A)
Turii-Panta rhei-(H), snow storm(H), WISH(EUROBEAT MIX)(H,A)

■乱打
ABSOLUTE (H) , sync (H), PLASMA (H) , xenon (H)
Light and Cyber… (H) ,quasar (H) , ECHOES (A)
DESTINY(A), Frozen Ray(original mix)(H,A) , satfinal (A) , Broken (H)

■同時
SPACE FIGHT (H) , bit mania (A)
Abyss(A), With your Smile (A)
Love Me Do (A) ,Boundary(H,A) , GOLD RUSH(H) , VEGA (H)

■皿
Spin the disc (A) , Darling my LUV (A) , Overload Frontier (H)
サヨナラ・ヘヴン (A) , Catch Me (H) , Feedback (H) , WAR GAME (H)
passionate fate (H) , Round and Round (A)

■トリル
The Hope of Tomorrow(H),fly through the night (A) , INAZUMA (H)
ANDROMEDA(H),ANDROMEDAII(H)
traces(H),黒髪乱れし修羅となりて (H) , HYENA (H)

■連打
Innocent Walls (N) , THE EARTH LIGHT(H,A)
Leaving…(H), Blind Justice〜Torn souls,Hurt Faiths〜(H)
stoic (N) , POWER DREAM (H) - 削除 , LUV CAN SAVE U (A)
2019/06/08(土) 14:25:04.60ID:ZWc6wr4GH
練習曲(六段中位〜)

■階段
Ristaccia(H), RESONATE 1794(H)
Keep it-秋葉工房mix-(H,A), Xepher(H), oratio(H), リグレット(A)
double thrash(H,A), 革命(H,A) , 冥(H) , Kung-fu Empire(H)

■乱打
NEBULA GRASPER (H)
MOON RACE(A), the shadow(H)
Arabian Rave Night(H) , Heavenly Sun (IIDX VERSION) (A) , INORI(H)
e-motion 2003 -romantic extra- (A), snow storm(A)

■同時
YELLOW FROG from STEEL CHRONICLE(A), HIGH(H,A), Mind Mapping(A)
DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR-(H) , 陽炎 (A)
Tomorrow Perfume (H,A), Sphere (H,A), Dazzlin' Darlin(A),PHOTONGENIC (H,A)
Time to Air(H), たまゆら(H), V (H),EDEN (A)

■トリル
Rise'n Beauty(H,A),SHOOTING STAR (A)
MINT (H), STULTI(H), Let the Snow Paint Me-Y&Co. REMIX-(A)
Roulette(A), Neonlights(A)

■皿
Cheer Train (A) , Regulus (H,A)
ミラージュ・レジデンス (H), METALLIC MIND(H,A)
MAD ATTACK (A) , B4U (H), 5.1.1. (A) , Concertino in Blue (H)
Odin(A), Release The Music(A), Breaking the ground(A)

■連打
outer wall(A), abstract(H,A),アストライアの双皿(H)
Lucy (H),route 80s(A),Scripted Connection⇒H mix(H)
SOLITON BEAM(A), Tizona d'El Cid(H,A), bag(A)

■縦連
outer wall(A)
ALIEN TEMPLE(A)
indigo vision(A)
ここまで☆8だが詐称気味

MUSIC TO YOUR HEAD(A)
Route 80's(A)

■軸
G59(N)☆7,虹色(H,A)
Real(A),Shining World (H,A)
下弦の月(A),Do it!! Do it!!(H)
take it easy(H)
2019/06/09(日) 00:45:08.15ID:UjbqIyyY0
ほす
5爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW bb24-2xuT)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:08:59.93ID:RMWHLAnl0
いちおつ
2019/06/09(日) 18:37:47.89ID:LwhbF9TdM
かしまし灰クソ譜面
7爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 17d0-LJAA)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:42:18.87ID:Cd9zSJkK0
前スレで開催させていただきましたTRAP大会の結果をお知らせします
皆様ARENAの間をぬってご参加いただきありがとうございました

---
大会ID 847
大会名 TRAP
期間 2019/06/01 07:00 〜 2019/06/10 05:00
課題曲1 SP ANOTHER We are Disっ娘よっつ打ち命
課題曲2 SP HYPER Todestrieb
課題曲3 SP HYPER BroGamer
課題曲4 SP HYPER entelecheia
譜面制約 なし
大会タイプ SPのみ
1位 R!NNM7 七段 6217( 2630 / 957 )
2位 GIN7 七段 5796( 2331 / 1134 )
3位 NYET 六段 5651( 2283 / 1085 )
4位 ARK 六段 5440( 2194 / 1052 )
5位 CHILL 六段 5291( 2114 / 1063 )
6位 *678 六段 5215( 2046 / 1123 )
7位 CALDNA 六段 5198( 2007 / 1184 )
8位 0M0CH! 六段 4678( 1825 / 1028 )
9位 REISEN 六段 4571( 1704 / 1163 )
10位 HIGEKI 七段 3732( 1728 / 276 ) 課題曲2,4のみ
---
2019/06/10(月) 21:27:11.13ID:QxFu0hX60
>>7
オツです。また願います
2019/06/11(火) 19:36:59.34ID:JurQKOpLM
☆10曲の乱をずっと試しているけど
正規で難の56曲以外は足易も遠かった
できるようになるのか不安な位

次の大会はARENAが終わってから開きます
七段スレに倣って嫁曲構成で
2019/06/11(火) 22:18:48.25ID:E02ad9bF0
>>9
乱常備してる?3曲目だろうが段位受けるとき以外はこれからずっと付けるんだよ
乱かけた途端足易も遠くなるのが今のサファリとの地力の差って事なので。。
それらが乱で易々とランプ付くようになってから段位受けたら、
1〜3曲目:うっわすげぇ押しやすい、超当たり譜面来たわ
4曲目:いつもやってるのとあまり変わらない(汚めの)譜面だけどまぁ誤魔化せはするかな・・
ってなるよ!
2019/06/12(水) 04:07:06.55ID:wRL0a0xcd
六段段階で常備までは別にしなくても良いけど
(と言うより常備してまで得られる物は六段段階ではそこまで多くない)
まあ、乱慣れ自体はしておいて損は無い
2019/06/12(水) 05:17:57.26ID:sGmHKoUSd
赤段位までは乱常備いらんよなあ
成長速くなるけど段位抜けるだけなら☆10回してればどうにでもなる
2019/06/12(水) 06:01:45.15ID:QfFivajt0
☆10だけでも500譜面どころか今600譜面とかなかったっけ
今の構成だと☆11慣れもしときたいけど正規でも大方ランプ付くなら八段取れるくらいにはなるからなあ
2019/06/12(水) 08:12:46.23ID:5C8mEgaV0
六段の頃は革命みたいな一部の曲でしか乱は使ってなかったな
七段中位くらいになってから乱使い始めて、乱じゃどうしても難しい曲以外は常備するようになった
始めの頃はやっぱ乱特有の汚かったり押し辛い配置が辛くて、簡単な曲でもうまく叩けなくて楽しくないから使ってなかったけど
七段中位くらいの自力が付いてから乱も慣れてきて逆に乱でやるのが楽しくなったよ
2019/06/12(水) 19:10:17.99ID:Gm8a2J9XM
今は☆10の正規ノマゲ曲に乱をかけて2%になるけど
数年前は☆7の乱でも選ぶかどうか悩んでいたから
本当に少しずつでも慣れていくのかもしれない
2019/06/12(水) 19:14:57.84ID:pPeai/i8a
数年前とかそんなレベルで成長が滞ってるんなら正規はやめて乱常備した方が良さげ
2019/06/14(金) 18:47:56.63ID:9UcLITRhM
☆10の足易とFailedが200曲残っているので
2,4曲目に乱をかけてみます
すぐ嫌にならなければいいけど
2019/06/14(金) 21:30:58.58ID:W16U4km6a
1曲目の適当な☆9にS乱を掛けてみたが、かなりの圧だった
お気にのサクラあっぱれーしょんでBP100超えて試合にならんレベル
たからものとか、曲によってはいい鍛錬になるかも
ただ無理にやるオプションではないわな
たまにやると面白いかもしれん
2019/06/14(金) 21:37:34.74ID:0BbQPFiK0
乱慣れっどのくらいかかるものなんかなー
自分の場合1ヶ月くらいずっとこもってた記憶あるけど(150クレくらいやった)、その頃にはかなり慣れた記憶がある
ただ本当に常備してたので、2, 4 曲目だけ付けるって感じだともう少しかかるかも
2019/06/14(金) 22:42:37.59ID:LqF3Khoia
ガチの乱使い始めは☆2個ぐらい上の難度に感じるからな
下手したら☆5が☆8に感じられたり
2019/06/18(火) 10:52:41.13ID:ucpDxJm9M
六段の新しい大会はやらないのかな?
2019/06/18(火) 12:05:18.69ID:UzABnZ3A0
集計者募集中どす
スレ立てと同じで出来る人いないとはじまりましぇん
2019/06/18(火) 12:11:16.96ID:lUeS9Tczd
☆10の難易度表が今は無いから☆10の扱いに困りそうだな
オリコ形式じゃなくなったから完走は誰でも出来るとは言え…
やるとするなら☆10は2曲まで、残りは☆9以下のみ採用、とかそういう制限になるだろうか
2019/06/18(火) 12:28:33.58ID:UzABnZ3A0
☆9以下を一個混ぜないと1クレで終わらないよう
2019/06/18(火) 18:45:40.95ID:6GYVjVBra
うろ覚えだけど去年も一昨年も六段オリコは六段上位向けの選曲ばっかりだったそうな(参加してないから真偽は不明
2019/06/18(火) 19:24:33.66ID:09/HmntAM
拗らせた六段と七段の地力は大差ないかもしれないと思っていたけど
七段の大会(簡単な☆11で構成)で最下位プラス全曲Failedだった
何か壁を突破できないとこのままで終わりそう
2019/06/18(火) 19:58:15.68ID:WvWKs7z30
集計できますよ!
選曲は悩ましいですね。
4曲のうち、☆10を何曲入れるのか(0曲〜4曲)から投票してみます?
2019/06/18(火) 20:08:09.42ID:jTZ+9QZ40
九段の上から目線だから参加するつもりは無いけどまあ、提案だけ

六段スレでどうだったかはおぼえてないけどオリコ時代は偶数週と奇数週で灰と穴を分けてた事もあったな
当時は難易度混合コースが組めなかったと言う事情もあったけど

今回の形式なら偶数週と奇数週で☆10の制限を分ける、と言うのもアリかも
その代わり集計者の手間はかかるけど
たとえば奇数週は難易度抑えめに☆10は一曲制限、残りは全て☆9以下のみ、偶数週は少し難しめに☆10を三曲入れる、とか
具体的な制限は集計者に任せるが
スタダの選曲制限もあるから☆10三曲は六段だとちょっと重めかな
2019/06/18(火) 21:19:02.38ID:aLUPUB0ad
こじらせまくってたらランプついた
https://i.imgur.com/fGkJvvz.jpg
2019/06/18(火) 21:28:55.88ID:WvWKs7z30
100%スタートならBP150でも受かるから本番でこれが出せればまずうかるね
2019/06/18(火) 23:57:40.14ID:0tu0+MmEa
はよ段位受けてこい
2019/06/19(水) 00:22:36.64ID:LyDI+mj0d
>>29
ベストの判定とスコアが六段のそれやないやろ
すごいー
2019/06/19(水) 22:20:53.04ID:pOl9xWEEM
大会するならディアボロ灰推しとくやで
2019/06/20(木) 19:35:21.52ID:/bxJyMpjM
同時押しで押しているはずなのにゲージがなくなる理由が分かれば
SAFARI ももう少し先まで行けるけど
今は前半で50->10に減ってすぐに終了のパターンから抜け出せない
2019/06/20(木) 21:42:32.69ID:mMAf5rcGF
同時でよく言われるのはEDENだな
乱でBP150以下安定くらいを目指すとサファリの同時では苦労しなくなると思う
2019/06/22(土) 00:05:12.64ID:P3n5iLqza
同時押しならモザイク灰とか良い練習になるかもしれない
終盤が難しいからクリアはまだ無理かもしれないけど
道中は割といけるんじゃなかろうか
37爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 01d0-YKEd)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:51:14.54ID:5VBeFCbS0
本格的な大会が開かれるまでの間に
再びネタ大会を開いてみました(専用レイヤーがある同時押し曲 = 嫁曲)何かのついでにご参加下さい

大会ID 1450
大会名 DOUJI-6DAN
期間 2019/06/22 07:00 〜 2019/07/01 05:00
課題曲1 SP ANOTHER SURVIVOR LV9
課題曲2 SP ANOTHER Love Me Do LV9
課題曲3 SP ANOTHER CROSSROAD 〜Left Story〜 LV10
課題曲4 SP ANOTHER EDEN LV10
譜面制約 なし
大会タイプ SPのみ
2019/06/22(土) 10:15:20.99ID:wTNVN7DLd
>>37
やってみたけど全然lovemedoが押せなかった
39爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 01d0-YKEd)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:37:37.04ID:YURSD2c80
EDEN(A)乱も二回続けてBP120位まで減ってきたけど
自分で開催した大会で最下位しか取れない内はまだまだだな
2019/06/24(月) 17:18:21.85ID:LU4T6tF60
なんでみんなそんなeden上手いん…
2019/06/24(月) 17:39:35.31ID:oeLsvx510
enon

king-bonbi
2019/06/24(月) 17:48:41.95ID:FxNV4r7bd
当たり前のようにスコアAA出してるのすごいわ
2019/06/24(月) 18:28:57.69ID:0rlsdN2v0
みんなも当たり前になろう!
2019/06/27(木) 21:27:38.03ID:Pnx/sbU6d
タイミング良く振り向くとスコア伸びるよ
2019/06/28(金) 06:47:41.78ID:J8vUJ0kaM
先週からいいすぽ!(フジテレビ地上波)ではIIDXの大会を放送していたみたいね
ランカー様の運指は速過ぎて分からないけど
手が大きくて皿複合に困らないことは分かった
2019/06/28(金) 07:50:13.17ID:QvyrPN47r
薬指ちぢんで小指のびんかなぁ
2019/06/28(金) 16:01:16.61ID:78j0H46Z0
いいすぽって地上波だったの?
スカパー契約しないと見れないと思ってたんだが
2019/06/29(土) 06:32:05.16ID:LIOc2TpJa
CSだからスカパー関係無い
2019/07/01(月) 19:08:36.26ID:uO2fjBzfM
☆10の乱で正規Failedと足易の曲は全く出来なかったから
正規ノマゲの曲で試しているけどたまにしかクリアできないな
七段合格までの最大の山かもしれない
50爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4dd0-3EWo)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:43:33.88ID:jmJ2+aVB0
>>37の大会結果をお知らせします
参加いただきありがとうございました(相変わらず最下位です)
次はLove Me Doをもう一回使ってLILITHコースを予定していましたが
A譜面でもレベルが低過ぎるので見送りです

2019/06/22 07:00 〜 2019/07/01 05:00
参加人数:16人
開催者:DJ CALDNA
課題曲1 SP ANOTHER SURVIVOR
課題曲2 SP ANOTHER Love Me Do
課題曲3 SP ANOTHER CROSSROAD 〜Left Story〜
課題曲4 SP ANOTHER EDEN

1位 AQUA!! 七段 7477 ( 3313 / 851 )
2位 D.E&L 八段 7085 ( 2998 / 1089 )
3位 SHABH 七段 7024 ( 2989 / 1046 )
4位 YUKARI 七段 7021 ( 2994 / 1033 )
5位 NYET 六段 7000 ( 2988 / 1024 )
6位 GIN7 七段 6870 ( 2865 / 1140 )
7位 ARK 六段 6550 ( 2748 / 1054 )
8位 KUMO? 六段 6279 ( 2471 / 1337 )
9位 CALDNA 六段 6085 ( 2394 / 1297 )
10位 T0RI3 六段 4795 ( 1947 / 901 ) 課題曲1,2,4のみ
11位 SAZ 七段 4358 ( 1724 / 910 ) 課題曲1,2,3のみ
12位 HIGEKI 七段 3971 ( 1926 / 119 ) 課題曲1,3のみ
13位 NAOTO 十段 2389 ( 1080 / 229 ) 課題曲4のみ
51爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6d24-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:36:48.58ID:qrWu9O/10
七段以上多くて草
2019/07/02(火) 06:42:18.12ID:lU94fdHdd
六段が少なくて参考にならんなあ
2019/07/03(水) 02:23:55.49ID:zd9psP7L0
六段ももっと参加意欲やモチベを持たなあかんで
2019/07/03(水) 16:08:26.03ID:I8nA8iEed
参加してる人はまだまだ上手くなるし頑張れ
55爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4dd0-3EWo)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:13:27.49ID:NFD8bnfZ0
今日たまたま前の人が七段だったけど
☆10のランプは六段の自分よりはるかに少なかった
成長は全く感じられないながらも☆10乱を続けてみようという気になった
2019/07/04(木) 15:04:55.41ID:w/7jifqtd
>>55
最近はクリア曲数より☆10の中でもレート70〜85%くらいの曲が見切れるかのほうが大事な気がしてきた
2019/07/04(木) 19:14:34.29ID:WSuEHCZJ0
先月アケデビューしたINF六段ですが
だめもとで受けたるーたげ六段受かりましたので挨拶にきました
☆9でヒーヒー言うてますよろしくお願いします(´・ω・`)
2019/07/05(金) 09:21:18.43ID:G5eZF2bvd
☆10曲数多すぎね?
2019/07/05(金) 09:57:28.14ID:j17FHgaIa
最多だししゃーない
2019/07/05(金) 10:18:47.48ID:jkgsdJFbd
毎日1譜面クリアしても1年半遊べる良コンテンツ
2019/07/05(金) 12:35:07.30ID:PVWRkcN7F
今600譜面超えてたんだったかな
ボス曲の灰譜面やデフォルト曲の穴譜面がこの難易度帯に集中してることが譜面数の多さの理由だと思う
ちなみに詰まる人があまり居ないから目立たないけど、実は二番目に譜面数が多いのは☆5だったりする
2019/07/05(金) 12:58:30.97ID:YwAhZO6Z0
先月から☆8とか☆9とかを上から順に1クレあたり1,2曲ずつやってるけど
まだBからCに差し掛かったあたりだ(´・ω・`)
2019/07/06(土) 09:21:21.28ID:C5jT/8fWd
ずっとここでお世話になってて大会にも参加してたけどようやっと七段合格できた
https://i.imgur.com/RDnzRJE.jpg
2019/07/06(土) 15:42:32.61ID:yoqYgnQG0
おめでとう
65爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a3d0-r2oz)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:03:41.75ID:12QZ8gTU0
大会開催主だけど自分も続かないといけないなあ
最近迷走していて腕の維持も危ない
2019/07/06(土) 19:06:36.79ID:reYcffoF0
おめでとう
曲目とかボスしか知らないんだけど1曲目と2曲目のゲージがすごいなw(´・ω・`)
2019/07/07(日) 06:13:59.28ID:DXRaSN1Fd
サファリはこんな感じでした
初めて正規譜面でやったからうまく行った気がします
https://i.imgur.com/1TbjQqY.jpg
2019/07/07(日) 18:40:50.44ID:uwM+7kpa00707
六段になりたてだがとりあえず七段受けてみた 28>34>22>0 31%
普段☆9でひーひー言うてるので案の定全くダメだったが(「・ω・)「の強さは体験できてよかった
六段は☆8とか☆9とか適当に遊んでるだけで受かったけど(「・ω・)「も特殊な訓練無しで越えられるようになるのかな
2019/07/07(日) 19:02:31.12ID:Nyiz+jjka0707
すぐ越えられるようになる人となかなか突破できない人に分かれる
それは時に残酷なまでの差だけど、回して鍛錬した分は無駄じゃないはずだから
気長に継続けることよね
2019/07/07(日) 19:04:23.56ID:OwuDWdVKd0707
特殊な訓練なんて別に要らない
ただ道程が長くなるだけでやる事自体は今までとそんなに変わらない
サファリも何だかんだ地力があれば段位抜けくらいどうにでもなるようになる

強いて言うならサファリは正規ではあまりないパターンの譜面、と言うより乱でハズレ引いたみたいな譜面だからある程度の乱慣れはしておいた方が良い
2019/07/07(日) 21:10:48.65ID:HNnPtlNz00707
だいたい越えられない人って何回かやってもう無理ってなってプレイ頻度落ちたりする人
アホみたいに癖がついても固定運指しない北斗でもやってりゃちゃんと抜けられる
2019/07/07(日) 22:34:03.25ID:OYdC1kptH
あと追記するとしたら
回り道したくないなら固定身に付けなさい
更に自己分析力を身に付け、自分で考えようとする姿勢をもちなさい
特別意識する事はもうそれくらい
2019/07/08(月) 13:39:44.06ID:p8t7Nesz0
ありがとうございます

自分はほぼ正規しかやらんのですがたまには乱もやってみようと思います
正規だけだと押しやすい譜面に偏りがちになってしまうんですねきっと

運指は1P対称固定メインで皿きたときだけ1048か3:5半みたいな感じでやっとります
これはまぁこのまま練度を高めてゆきたいと思います

遠回りしないまでも気長にエンジョイしながら上達してゆきたいと思います
できれば(「・ω・)「が脱走して居なくなるまでには越えたいけどw
2019/07/08(月) 14:53:56.69ID:0vLLOPDS0
他の段位ボスと違ってACのはTAKAの公約があるから変わらんよ
サ終全然にでもならん限りは
2019/07/08(月) 16:16:39.35ID:mh82dVfYa
サファリはなんだかんだ言っていい地力譜面だと思う
癖ついてどうしようもなくなるのは本当にごくごく一部の人だけだし
ところでそのTAKAの公約って何度か目にしたことあるけどソース残ってたりする?
なんでそんな公約ができたのかとか気になるしちょっと見てみたい
2019/07/08(月) 17:23:47.85ID:MOkBP6EK0
TAKAが「上級者なら是非この曲を(段位で)越えていって貰いたい」って発言をかなり昔にしてたが
いつ頃だったかは忘れた

それとは別に、TAKAじゃないが
PENかその前後タイトル辺りの公式生でも
サファリは当分段位から外すつもりは無いって発言も
2019/07/08(月) 18:19:50.01ID:hB7nfO1Fd
昔の公式の基準だと一応七段で上級者なんだよな
CSEMP段位リザルトのキャラの台詞でも上級者って言われてたりするし

ちなみに台詞上は八段は玄人、九段は名人
十段は達人、皆伝は覇者って言われてる
2019/07/08(月) 18:23:12.44ID:hB7nfO1Fd
まあ、単純に一定の地力が無いと簡単な所も回復に当てづらいし
短い局所難が何度も降ってくる構成だからそこまで体力勝負な訳でも無い
段位課題としてはそこまで強烈な個人差も無い
(極端に拗らせた人はごく一部の例外、何だかんだ順当に八段より先に受かる人が殆ど)
…って意味では段位ボスには向いてる譜面ではある

ギガデリは定番ではあったけど段位ボスとしては極端すぎたからな
2019/07/08(月) 18:37:45.53ID:DsoF5YKLM
今は六段までで全体の三分の一なので
七段でギリギリ中級者みたい
2019/07/08(月) 19:13:00.26ID:hB7nfO1Fd
まあ、初級中級上級の定義なんて曖昧ではあるけどな…
人数比による相対評価か絶対評価かにもよるし
そもそもたった4曲の課題曲で判定する段位自体、割と腕前の指標としてはガバではあるし
何よりスコア力は殆ど関係ないからアリーナで皆伝をボコる八段とかもいるしな

まあ、このパターンはシステム的に九段以降取るメリットが無いから取ってないだけの偽八段の方が多そうだけど
2019/07/08(月) 19:14:52.80ID:p8t7Nesz0
中級とか上級とかって他のプレーヤーとの相対的なもんじゃなくて
絶対的な技術を表すんじゃないの
六段以下が少ないからって六段が低級とか七段が中級とかってのもどうかとw(´・ω・`)
2019/07/08(月) 19:23:33.41ID:MOkBP6EK0
猛獣を倒し
将来はゴリラとなるのだ
83爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a3d0-r2oz)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:03:02.16ID:FwffcYZk0
LincleのSTEP UPモードでは最初に課題曲の難易度を
下の5レベルから選んでいたから
確かに六段は初心者扱いではなかったみたい

初心 始めたばかりのプレーヤー向け ☆1〜☆4
初級 七級〜初段のプレーヤー向け ☆4〜☆6
中級 二段〜五段のプレーヤー向け ☆6〜☆8
上級 六段〜九段のプレーヤー向け ☆8〜☆10
皆伝 十段以上のプレーヤー向け ☆10〜☆12
※Lincleでは中伝がありません
2019/07/08(月) 20:06:53.96ID:1Kp7fPfT0
六段なのにまだ初級って酷い扱いだなぁ…
スーパーマリオを1機も死なずクリアする方が弐寺で七段取るより簡単だと思ってたがその腕でも初級ってことか
85爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2324-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:09:30.09ID:aE3SBk0/0
五段以下:初級
六段 :中級
七段以上:上級
ってイメージ。 皆伝がスタートラインとか言ってるアホの言うことは聞かなくていい
2019/07/08(月) 21:20:17.61ID:Fc5X26ga0
未プレイの頃に六段のプレイを見たとき、人間業じゃないと感じたもんだなぁ
実際に自分がそのレベルまで来ると、まだ遥かに上が続いてるw
2019/07/08(月) 21:39:40.49ID:MOkBP6EK0
全機種制覇とか立ち上げてるグループもあるらしい

夢を持つだけ目標掲げるだけならタダやで
2019/07/08(月) 22:13:58.14ID:ADo/be8W0
そんな厳密に刻む必要ないよ ワーン抜けたら中級者サファリ抜けたら上級者くらいでいいよ
2019/07/08(月) 23:29:01.49ID:p8t7Nesz0
(「・ω・)「ワンワン
2019/07/10(水) 18:45:26.07ID:+R+mMvGxM
1P1048式でやってきたけど
47とか467の直後が厳しいから
対称固定にして左手で4を取れるようにするか悩んでいる
2019/07/10(水) 18:45:30.04ID:eAZVC0Yl0
弐寺27 HEROIC VERSE七段ボス曲情報掴んできた震えがとまらん

THE SAFARI(H)
2019/07/10(水) 19:20:14.00ID:UABuOThhr
>>91
つまんね
お前って生きてる価値無いよな
2019/07/10(水) 19:41:00.52ID:nQXf2vRG0
もうロケテかー
エキスパも来ないまま次回作いったりするんだろうか
それとも次回作までまだ時間あるからエキスパも延期してるだけか・・?
2019/07/10(水) 19:47:33.48ID:r2AMzr+cd
単に廃止されたんだと思う
オリコ以外では元々シークレット解禁くらいしか需要があまりなかったしな…
クラシック段位も再現してまでやりたい段位のネタもそう多いわけでも無いし
100円4曲のコスパの良さはメリットだったけど
2019/07/10(水) 19:49:35.19ID:C5/enAN40
ちなみにトリコロとSPADAもエキスパ無しだった
旧エキスパはオリコ以外は5曲構成だったな
2019/07/10(水) 19:59:03.92ID:s4ohgJoda
1P対称固定だけど正直4はほぼ右でしか取れない
来ると分かってるVトリルぐらいしか活用できてない
もう4は右で取るものって体に刷り込まれちゃってるから、左を介入させるのも鍛錬がいると思う
他の対称使いがどうかは分からん
しかしもう次か、早いね……
2019/07/10(水) 21:27:25.53ID:W4COsoKRp
自分も同じだ、1P対称固定だけど4は右手でしか取れない
2019/07/11(木) 00:46:35.81ID:JJ8NJXep0
今の大会は☆12x4が出来ないのがアレ
コースに対するオプション吟味とかも面白かったんだがな
2019/07/11(木) 00:57:17.09ID:Tj83pCfoa
2P対称固定で4を右手ばかりで取る癖が付いてて皿複合が絶望的だった俺より全然マシ
どっちにしろ☆11辺りになると非皿側の手で4取らないといけないことが多くなるし
2019/07/11(木) 00:59:39.48ID:JJ8NJXep0
4絡みは結構うざい
2019/07/11(木) 06:38:51.92ID:PMa1fCU3d
六段まで北斗だったからどの指でも拾えるなあ
動きがポッパーみたいって言われるけど
2019/07/11(木) 08:01:07.22ID:a4kBQFmW0
そういう人は後々有利になってくるんだろうね
自分は出張が全くできないから、皿複合で鍵盤が567に偏るとベチャ押しで汚い押し方しかできなくて処理できなくなっちゃう(2P側)
左手で出張して5取れれば全然違ってくるとは思ってても、いざ曲が始まると全然意識が回らなくて全然できない
2019/07/11(木) 11:05:08.52ID:xOhe5dDzd
>>102
自分も2Pだけど左手もっと動くようにしたいよね左手の調子が良い日はスコアも伸びるしクリアも増やせる
2019/07/11(木) 11:35:38.90ID:xOhe5dDzd
なおかつpoodle穴正規みたいなのにも対応できるようになりたい
2019/07/11(木) 18:15:20.81ID:DPywaopn0
自分はS123とかきたら1P対称固定→1P1048にとっさに移行するスタイル
2の中指を軸にくりんと手を時計回りに回転させる
2019/07/12(金) 14:28:48.50ID:Gcy/stqO0
薬指とか小指が全然まともに動かんな…。
動く奴等がおかしいのかも
多分元々器用に動かせたんだろうね、ピアニストとかも物心付いた時から指が滑らかに機敏に動くからその才能を活かしピアニストになるのだろう
だからこのゲームも同じで生まれもっての才能だわ
2019/07/12(金) 14:52:04.26ID:04ZX6UOr0
薬と小指は他と違って同じ筋肉使ってるからねしかたないね
みんな練習に練習をこれでもかっつーくらい重ねて薬小を運指導入してるんやで

もっと言うと上の段位の人達も
(一見自由自在に使いこなせてる様に見えるが)まだ薬小がまだまだ動いてくれないと嘆いてるんやで
2019/07/12(金) 15:05:51.08ID:dXizvlusp
三級の頃から対称固定を使い始めたけど、当時は1+3や5+7でさえ親+薬で押すの難儀してたな
人+中で押したくて仕方なかったわw
2019/07/12(金) 15:15:41.30ID:l6FvqALUd
そもそも小指なんて元々皿回すときくらいにしか殆ど使わんよ
皿と反対側の運指は殆どの固定では小指に鍵盤は割り当てて無いしな
押せればそれに越したことはないけど少なくとも六段段階で触るような譜面で小指フォローしないと捌けないような譜面は殆ど無い
2019/07/13(土) 19:29:49.90ID:yDHFIboUd
うまい人の動画見ると手がまことちゃんのぐわしみたいになっててすげえなと感心するわ
それと認識力にビックリする
特に246鍵はしっかり見ないといかんなと最近よく思う
111爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e324-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:52:33.05ID:jh6EP17F0
七段なんて黙って☆9と☆10一周すれば取れるよ
2019/07/14(日) 13:10:44.97ID:dH1nSvmN0
シコり続けるのだ…

この一言に全てが集約されておる!
2019/07/15(月) 03:30:37.42ID:b5Etry+/0
このゲーム不親切すぎじゃね?
公式側からの上手くなるアドバイス的なのないじゃん
ウチのホームはプレイヤー同士でコミュニケーション取るから教えてもらえてるけどそれなかったらやばいんだけど
2019/07/15(月) 03:34:41.68ID:A7SUc/0ar
>>113
池沼乙
2019/07/15(月) 04:02:31.79ID:GnWV1RTo0
アドバイスして欲しいのか?欲しがりさんめ まずその人にサファリの抜け方聞いたらどうだ
2019/07/15(月) 05:06:49.44ID:0q/TQcD30
アドバイスっていっても段階が多すぎるから
変に公式がアドバイスするよりも、自分でネットで探した方が楽だし早いんじゃね

まぁ作るならドルチェプロの解説動画くらいかなぁ
個人的にはランダム用のクリアランプが欲しいけど
2019/07/15(月) 10:44:25.24ID:cXAYpJrh0
公式プロなんだから初心者向けに何かやってもいいと思うけどな
ここまでシリーズが続くとユーザーが閉鎖的になるのはしょうがないけど、初心者、中級者向けのコミュニティがほぼないから先細りしかしない
2019/07/15(月) 12:13:57.71ID:ZPIrFQHdd
アリーナの解説動画は出してたけど
そもそもアリーナ自体初心者には向かないモードだからな…

ただ、弐寺の場合地力を上げる事が重要だから解説しようにも代表的な固定の紹介だとか、オプション周りの説明だとか
それくらいしか動画で解説するような事が無さそう
緑数字の意味とか文章ではわかりづらいからその辺は動画で動きを見せながら説明してくれると分かりやすくはなるかもしれないけど
2019/07/15(月) 13:50:33.56ID:hNuw29Ck0
結局自己分析出来ないヤツは遅かれ早かれ詰むからな
いまだに皆伝者の下位段に向けた言葉での☆1〜☆12の全てが練習曲、の一言の意味を考えられず
言葉通りにしか受け止められてないヤツもまだまだいるからな
2019/07/15(月) 14:09:43.13ID:b5Etry+/0
コンマイ何のためにドルチェ飼ってるかって話だわ
今作のハイスピの仕様なんかせめてドルチェと相談するべきだったろ
2019/07/15(月) 14:36:39.31ID:hNuw29Ck0
それはわかるは
もうちょっと有効活用出来たっしょっていう
ここでいう初心講座でもすれば?ってのもそうだし

でも(UI関係については)コンマイがドルに求めてるのはあくまでそこじゃないって事なのかもねえ
コンマイも過去ランカーの意見取り入れ過ぎて失敗してるアケタイトルあるし
2019/07/16(火) 06:29:53.96ID:XfMtNlQU0
>>121
るは(笑)
2019/07/16(火) 09:05:49.30ID:5YoyB3s70
ZALUくん!
指スレでフルボッコだったからってワッチョイ検索で追いかけるのは未練がましいぞw

(笑)
2019/07/16(火) 11:52:23.03ID:rirBHcKa0
お?指スレのノーツ親頃マンか?
必死チェッカーつかってまで低段スレ荒らしとかガイジだろ
2019/07/17(水) 06:34:25.64ID:G0OX5paSr
>>123
お前ブーメラン刺さってるぞ
2019/07/17(水) 10:05:45.69ID:2STNnFEx0
お?七段スレでフルボッコされた指スレノーツガイジくんじゃん
元気?

お前と違って俺は指スレのスレ民に叩かれてはいないがブーメラン意味わかる?w
127爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9a24-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:23:50.23ID:JC45Dwgc0
そーせい強いのう(´・ω・`)
2019/07/17(水) 10:24:03.66ID:JC45Dwgc0
誤爆したすまん
2019/07/17(水) 10:26:12.88ID:bHfvALm4d
巣に帰って
2019/07/17(水) 11:30:46.11ID:6AIW9lzA0
指スレノーツって何?
2019/07/17(水) 13:31:17.82ID:NfZL3L7O0
指スレに粘着してる基地外だよ
ただそれだけ
2019/07/17(水) 18:07:12.93ID:G0OX5paSr
>>126
必死チェッカー使ってるのはお前だろ
流石キチガイ
2019/07/17(水) 19:16:50.00ID:ze9KlBc90
>>132
>>125
2019/07/17(水) 21:19:19.76ID:G0OX5paSr
>>133
ワッチョイ見ろよキチガイ
2019/07/17(水) 22:36:55.95ID:cTWHXmkK0
ユーザーも割と新規に飢えているから新規だ!囲え!とはなるけどそれはそれとして専門用語の飛び交う日常会話ばっかりしているから新規が寄り付きにくい悲しみ
2019/07/19(金) 08:28:26.74ID:kEAmzkGFr
ノスタルジアに浮気しそうや…
寺6段あれば適度にうまぶれるから
ストレスなくてタノC
2019/07/19(金) 14:04:35.53ID:tCE+mm+td
AAクリアできたあああ
嬉しい
2019/07/19(金) 14:09:15.41ID:fcb3KV+la
AAは綺麗な譜面してるからサファリ対策としては正規ノマゲよりも乱で易が安定する方が望ましい
とはいえAAノマゲは強いな、おめでとう
2019/07/19(金) 19:59:00.98ID:sXMVglPv0
AA乱もそんなに効果あるかと言うと

ノマゲおめでとん
2019/07/19(金) 20:01:13.98ID:2B6yW6Up0
俺が六段の頃はAAなんて微塵もできなかったわ
2019/07/19(金) 20:12:07.72ID:sXMVglPv0
俺もやで
むしろ七段取ってからも暫く圧死状態が続いた


※人それぞれです
2019/07/19(金) 20:45:27.76ID:+1TsGlz/d
AAサファリタイピV2ついて七段うからんかったわ
2019/07/19(金) 20:52:21.99ID:sXMVglPv0
その中でサファリだけノマゲ点いてた
やっぱサファリは乱だとスゴい楽だってそれいち
2019/07/20(土) 09:26:17.05ID:+HeNxcAAH
>>142
全部ノーマルなら仕方ないなw
2019/07/20(土) 09:36:00.74ID:QmtYq3YO0
☆9すらまともにできない自分は☆10なんて挑戦すらほとんどしないけど
それでもノマゲできた☆10はいくつかあった
RESONATE灰乱(正規はサッパリ)とか、fffff灰とか、音楽灰とか
2019/07/20(土) 11:48:22.61ID:Lu3PYaOt0
レゾネイト乱ガチャは灰も穴も同じでチャレンジ段階でもあっさりクリアできたりするね
灰の正規は螺旋がほんとむずい
穴だと螺旋にゴミが付いて灰よりやりやすい

超個人差だけどVとか六段でも普通にノマゲ安定したりする
できない人はほんとできない
2019/07/20(土) 13:45:22.03ID:/4c8hC02d
Vはトリルばかり目立つけど皿複合も意外と難しいんだよな
2019/07/20(土) 19:16:57.16ID:cEEdVOI0M
デス地獄って曲話題になってたからやったけどハイパームズイんだが
2019/07/20(土) 20:49:33.82ID:jJd6npGZ0
プェ〜
2019/07/20(土) 23:24:24.58ID:WDrrQO7U0
貼れと言われた気がしたので
https://i.imgur.com/pNgqHEh.gif
2019/07/21(日) 23:57:01.38ID:W0zVMao40
>>147
めっちゃわかる
同時と皿の複合のところがぜんぜんできんワイ
2019/07/22(月) 18:37:44.00ID:Pz90lt1YM
☆10をクリアできなくてもいいから乱でプレーしていたら
ずっと2%だったend of worldで足易がついた
少しずつだけど成長しているのかもしれない
153爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6aa6-cCBo)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:11:16.76ID:bE4kVuTl0
お邪魔します
七段受かりはしたものの、10が全然クリア出来ないのでこちらで勉強させてもらいたいと思います
テンプレの中位をやっていけば10易がつくようになるでしょうか…

http://imgur.com/vkMlK7E
2019/07/26(金) 09:32:28.35ID:mg8GvY8C0FOX
恐らく決定的に足りないものは更なる物量慣れだと考えられる

☆10を難度ひくめから順にシコっていけ
2019/07/26(金) 12:06:01.39ID:Wvwcktaad
やや個人差出るけど簡単なのならElisha灰とか
クッキー灰、SAMSARA穴とかも比較的楽
あと、クッキー灰出来るならレジェンダリアのクロノダイバーも目はあると思う

BEMANIwikiの逆詐称リストも編集者の主観がかなり入ってるから
「これ逆詐称と言えるほど弱いか?」ってのもあるけど
ある程度弱めな物がリストアップされてはいるからそこから触って見るのも良いかも
2019/07/26(金) 12:35:08.32ID:f2KEpEH00
☆10って低難易度表の範囲外で、☆11みたいな地力表もなくて、譜面数も多くて曲選びが難しいよね
自分は基本クリアレート高い順に、灰譜面とフルコンレート低いやつを優先してプレイしてランプ増やしていった
2019/07/26(金) 12:56:11.31ID:Wvwcktaad
昔は難易度表あったけどそのサイトが死んだからなあ…
難易度差大きくなるレベルではあるから需要はあると思うけど
2019/07/26(金) 12:57:55.44ID:GHFxBWuf0
☆10の難易度表見てみたいんだけど
Internet Archiveで見れない?
2019/07/26(金) 14:10:21.55ID:otO2xlWHd
難易度表探すよりクリアレート順でやっていくのが手っ取り早いからなあ
2019/07/26(金) 15:46:58.74ID:Wvwcktaad
比較的最近のバージョンだと全体的にSinobuzデフォルトの☆10は弱めな傾向があると思う
ただ、当時解禁が必要だった☆10は強め
焔獄灰とか
ネクタリス灰も初出当時は☆10だった

CBとRootageの☆10は全体的に強めだから後回しでも良い
特に今作Rootage☆10はデフォルト曲も解禁曲も六段段階ではかなり厳しめな譜面が多いイメージ
161爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6aa6-cCBo)
垢版 |
2019/07/26(金) 23:23:01.38ID:B0aZLbV80
多くのレスありがとうございます
局所的に密度が高くなると途端にゲージが空っぽになってしまうので、物量慣れは必要そうです
INFINITASではありますが、Elisha灰はノマゲ、V灰やTHE SAFARI灰に易がついているくらいです

クリアレートでソートなんて機能があったんですね…
いけそうな曲から攻略していこうと思います
2019/07/27(土) 08:42:50.71ID:SIbjdfpaa
SP☆9〜12攻略サイトはInternet Archiveで見れる
SPADAの途中で更新止まってるが
163爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5324-cCBo)
垢版 |
2019/07/27(土) 18:26:18.29ID:taXcgo5M0
クリアレート順は灰だけにしといた方がいい
穴はレート詐称がゴロゴロある
2019/07/27(土) 19:28:30.93ID:ysX0inSG0
新作稼動初期は特にその傾向が強いな
Rootageで選曲制限が変更になったから多少マシになったけど
それまでは八段取ってても100クレプレイするまでは2曲目まで☆10までしか選べなかったから
上級者の☆10選曲率がかなり高い環境だった

ちなみに今は八段取りさえすれば100クレ積まなくても二曲目の段階で☆11が選べる
100クレ積むまでは一曲目は従来通り☆10まで
2019/07/27(土) 20:05:17.64ID:IJwr4JZL0
ホームの弐寺、女子中学生とか女子高校生が興味持って台の上に乗って鍵盤カシャカシャして画面じっと見つめるが、30秒くらいでどっか行ってしまう。なんでとりあえず100円入れないんだろう
2019/07/27(土) 20:06:10.14ID:qsneOqXZ0
君がガン見しているからでは...
2019/07/27(土) 20:09:50.30ID:o9PunA5T0
きっかけがあればやるかもしれんな
今はどんなゲームなのかちょっと気になるくらいじゃね?
2019/07/27(土) 20:55:23.82ID:DjbDhqpF0
ばっかお前……
2019/07/28(日) 08:53:50.59ID:+Y2em/6/0
俺が行く店に六段のJKがいたが俺がやってなくて数か月見ない間に十段になってた・・・
2019/07/28(日) 09:02:36.48ID:QPsykWN60
後追いでいいからおまえもがんばれ
2019/07/28(日) 10:26:58.37ID:XERFnBfRd
10代は成長はやいししゃーない
2019/07/28(日) 10:58:15.37ID:5PUgl+HWH
数ヶ月でお前は髪の毛と腕を落としてるんだな…
173爆音で名前が聞こえません (ラクッペ MM33-1rPx)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:26:46.21ID:bFk2ZktxM
ワロタ
2019/07/28(日) 13:00:44.63ID:duaJI69i0
また髪の話してる……
2019/07/28(日) 16:38:20.66ID:5eh9JgXO0
彡⌒ミ なんやて
2019/07/28(日) 17:15:16.40ID:5eh9JgXO0
acid pumperって曲がめっさかこよくて好きなんだがCNが苦手すぎてぜんぜんクリアできん(灰☆9)
特に終盤のCN同時押しの片方だけ移動していくとこで両方とも移動してしまってわけわからんようになって
最後のトリルをうまくやっても70%台で落ちる

あのわけわからんHCN地帯の練習になりそうな曲ってないですか(´・ω・`)
2019/07/28(日) 17:24:01.72ID:yj0WtYYA0
ALL CHARGE NOTEフォルダの曲やりまくるとか
2019/07/28(日) 18:17:59.26ID:06u16JHC0
アシパンはアシパンやりまくるのが一番上達するって長老が言ってた
2019/07/28(日) 19:31:50.41ID:FTFsVzMzd
CNは今どの指で抑えているのかを意識すると多少やりやすくなると思う
2019/07/28(日) 20:40:41.98ID:D2t+hjjMa
DIAMOND CROSSINGとか少女アリスとかDonkey DonkとかSnakey Kungfuとか好きでいっぱいやってた
RIDE ON THE LIGHT†とかもオススメ
HCNは乱かけるととりわけ鬼畜化する確率高いから正規が安定してきたら乱で二度楽しめるよ!
2019/07/28(日) 23:55:13.89ID:5eh9JgXO0
皆様ありがとうございます
CNフォルダがあるというのは気づいてませんでしたスイマセン
acid pumper正規はクセが付くとの意見もあるので乱ノックでCN慣れしていこうと思います
>>180で挙げていただいた曲はどれもまだやった記憶が無いのでやってみます

余談ですがacid pumper初見でN☆4をエクハでやったら
見たことない色のCNだったため、白鍵と黒鍵を押し間違えて死にました
今でもあの色はイマイチ慣れんとです
2019/07/29(月) 00:16:45.82ID:9Xhs0WsI0
確かカスタマイズで色を通常CNと同じ物に変えれたはず
HCNのあの色が苦手なら設定を変えてみてはどうかな
ベーシックコースの加入が必要だけど、解約しても設定した内容その物は継続される
設定が変更できなくなるだけ
ただ、今は月末だから加入するなら8月頭に入った方が損しない
月の頭に継続課金されるけど、ベーシックコースやプレミアムコースの課金金額は日割り計算は一切されないからな

ゲージの増減に伴う回復演出とダメージ演出は通常通りだけどな
183爆音で名前が聞こえません (ニククエ 0bd0-/dZp)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:17:01.74ID:PSsDRFvy0NIKU
8月頭と言っても、1日5:00までは前日扱いだから注意
2019/07/30(火) 04:09:49.86ID:KnSmoPFT0
チラ裏で検証してる奴いたな
2019/07/30(火) 08:52:03.84ID:13dljmUT0
有効期限が今年6月のカードでBASIC課金してて、7/1の朝10時くらいにライバル登録したのを10時20くらいに再確認しようとしたら、
この20分くらいの間のどこかの時間で決済しようとしてできなかったせいでBASIC解約されてた。
2019/07/30(火) 11:57:30.28ID:XH1PanMVM
ARC SCOREに手を出し始めているけど
六段だと選べる曲がかなり制限される

昔「曲解禁はせめて八段から考えろ」と言われたことは正論だった
2019/07/30(火) 12:05:51.93ID:oABo2ODyd
正規ハードで☆6を3曲やればいい
初週解禁とかしたいなら知らん
2019/07/30(火) 12:09:58.96ID:yMKhEwHTd
今はVディスクもあるから初週でも何とかなる
六段なら☆6エクハくらいは行けるはず
2019/07/30(火) 16:11:07.70ID:+RlX6em/0
曲解禁は皆伝になってから考えろ(天空穴フルコン)(キリッ
2019/07/30(火) 20:11:32.90ID:ZNBTeHRI0
arc score は2週目に星15分のB狙いでいいから出しやすい

問題はアリーナ
全くマッチングできないから苦痛
CPUは無駄に強いし
2019/07/30(火) 20:36:58.95ID:FYYZaAak0
以前はCPUそんなに強くなかったけど
最近また少し強くなった感はあるな
配信でCPUの理論値飛び越えバグが原因とは言えドルさえ負けることがあった前作初期アリーナの頃よりはマシだけど

そもそも理論値飛び越えバグを抜きにしても普通に結構高いスコア叩き出して来てたからな
2019/07/30(火) 21:41:16.40ID:YHhZSi9Kd
D2の二段にチェッキンN鳥Aされてからアリーナやってない
2019/07/31(水) 07:57:39.36ID:USucXxiW0
それでもDPよりかはマシなんやで
あっちはDランから頃しにくる
2019/07/31(水) 12:48:53.10ID:Qz4ztRxuM
DPは全然やってないからD5からスタートしたがCPU弱すぎて天国
2019/07/31(水) 13:57:06.09ID:UnwZ2LH90
D2辺りでその意見は変わるよ
C5いけるんならどう低く見ても七段あるから
2019/07/31(水) 16:41:12.43ID:SVCtIy0o0
取り敢えずD3まで行ったので、D2がどんな感じか楽しみですな
ちなみ譜面によっては☆6とかでも死ぬぐらいDPは出来ないw
2019/08/01(木) 02:21:57.89ID:OaUDbxSAa
もしかしてSP七段でB2の人では?
DPも頑張ってるんですねー!
2019/08/01(木) 06:17:38.85ID:C3l7Qf3u0
頑張ってるというか興味本位でDPアリーナをやってみたかったというか
アリーナキューブも稼げるしBIBLも貯まるし面白いなとw
2019/08/01(木) 09:55:38.67ID:gLpu5NGB0
ああ、SP両サイド極めてもいいし
片手プレイもいいぞぉ!
200爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9b65-M93O)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:04:51.39ID:4KZyBqPC0
7段目指して修行中なんですが、今は
1-3曲目 ☆9正規 クリアレート80%台埋め
Ex ☆10Easy特攻→死ぬ
てのをやってるんですが、乱常備で9をやりこんだほうがいいんでしょうか?
乱入れた瞬間クリアレート90%台の☆9もおぼつかなくなるのでつい敬遠してしまう。。。
☆10易 or ☆9乱正規
六段低位の者はどっから手を付けていいのやら
あとみんなどうやってモチベ維持してる?リアルにIIDXやる友人いないのでモチベ維持が難しいですorz
2019/08/01(木) 23:11:11.05ID:Yq1QNyA90
クリアできないものを嫌がってたらいつまで経っても上達しないのでは...
202爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Spa1-H6sg)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:20:00.90ID:JZV2S5Ymp
友人がいないとモチベ維持できない人の気持ちがわからんけど
自分の地力より上の譜面やらないと上手くならないよ
203爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9b65-M93O)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:32:22.55ID:4KZyBqPC0
ですよねー
2曲目とかで落ちるのもったいなくてつい2,3曲目は安全なの選んでしまう
正規安定よりも易つけて難しめの譜面やったほうが地力が付くってことでしょうか
204爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9b65-M93O)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:33:37.64ID:4KZyBqPC0
ごめんなさい
そりゃ正規安定と易で難しい譜面だったらそりゃ難しい譜面やるべきだ
正規でボーダーの曲or易でボーダー どっちが優先順位高いのかって疑問でした
205爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Spa1-H6sg)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:38:12.32ID:JZV2S5Ymp
ランプ狙い以外は全部乱でいいと思う
どうしてもきついなら魔法のオプションR乱
2019/08/01(木) 23:38:17.76ID:E7Qdp3PP0
正規で一通り触っていって開拓の余地がなくなってきたら乱を混ぜ始めるぐらいでいいと思うよ
2019/08/02(金) 00:05:53.38ID:sW6N5tTJ0
今はVディスクもあるんだから少なくとも2曲は特攻出来るはず
正直ブラックパスは使わなかったVディスクの補填みたいな物で意図的に貯めてまで使うほどの物じゃないよ
15クレ、プレミアムコースでVディスクが増量されていても10クレかかるし
意図的に貯めるくらいならプラチナパス買う方がまだマシだと思う
粘着するにしてもプレミアムフリーがあるしな
208爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9b65-M93O)
垢版 |
2019/08/02(金) 00:23:37.14ID:lnaPpRiN0
姫以来IIDX触るから完全ウラシマ状態で
ググってきたがつまるところ2曲目までは保証付きと
つまり1曲目☆9正規or乱、2曲目は☆10易、3曲目はクリアレート高めを詰める、4曲目特攻が基本の練習メニューってわけですね
姫の時は5段どまりだったから、世界が開けつつあるので上達したいなあ、、、と
Xepherかっこいい、でも灰ですら無理ゲーだろwwでもNは☆5だから。。。って思ってたとこから一歩近づいたからXepherノマゲクリアを目標に頑張りたいです
まあそのあとにがおーが控えてるんですがね
2019/08/02(金) 01:49:07.41ID:sW6N5tTJ0
http://i.imgur.com/wr1uoPI.jpg

初心者スレのテンプレにVディスクシステムの説明をまとめた画像がある
古いバージョンの物だから当時と変わってる部分もあるけどね

例えばブラックパスの保持が出来たり
ブラックパスを持っていてもVディスクチャージが出来たり(ただし余った分は破棄)
プレミアムコースでVディスクが10枚になったり
金曜日は曜日ボーナスで消費が1枚になったり(つまり、事実上の三曲保証)
基本的には当時より更に便利になってる
2019/08/02(金) 01:51:57.45ID:sW6N5tTJ0
あと、当時との違いはレジェンダリアがエクストラ以外でも選べるようになってたりする事くらいかな
あと、画像中のPASELIプレイの表記はプレミアムスタートと読み換えれば良い
当時はパセリスタンダードスタートが無かったからな
211爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9b65-M93O)
垢版 |
2019/08/02(金) 02:10:20.40ID:lnaPpRiN0
>>209-210
丁寧にありがとうございます!金曜は三曲保障てことは明日は絶好の特攻日和か
☆10と皿曲やってくる
事実上9と10の間に高い壁あるんだよな。。。☆9は70%のやつクリアできても☆10の90%台落ちてしまう
2019/08/02(金) 02:22:36.06ID:sW6N5tTJ0
エクストラ進出までは保証されないから三曲目は安定譜面を選ぶ方が良いけどな
たまに忘れてて三曲目落ちをやらかしたりするが…
2019/08/02(金) 02:26:43.00ID:sW6N5tTJ0
ちなみに金曜のボーナスはスタンダードスタートでもディスクが3枚支給される
これも消費は1枚だけになるから基本的には三曲保証と思って良い
例外は2連続でレジェンダリアを選曲して2曲とも落とした場合だけ
六段段階ではあまり縁の無いフォルダだけど☆10のクロノダイバーくらいなら目は有ると思う
それ以外は☆10でもそこそこ強めラインナップだから七段取ってから触れば良い
2019/08/02(金) 02:34:08.43ID:RIWQod7K0
自分は六段の頃は乱かけたら☆9どころか☆8すら危ない事もちょくちょくあった気がするわ
最初のうちは見たことない配置だらけになるだろうし、できなくても気に病む必要はない
ただ易でゲージを地を這う程におぼつかないって事ならもう少し簡単な譜面選んでも良いと思う
215爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9b65-M93O)
垢版 |
2019/08/02(金) 03:07:06.57ID:lnaPpRiN0
レジェンダリアなんか恐れ多くて触れませんwほとんど11〜だった気がw
隣同士の白鍵黒鍵がみきれないんですよね。。。まあ慣れるしかないんですが
正規譜面は脳が勝手に今までに経験したパターンに補完して見切ってるんでしょうね
あと体感的に☆10だと正規でもラスト落ちる=体力集中力が切れてるってことだと思うので数こなすしかないかなーと
Xepherも今日特攻したら最後のトリル(デデデデデッデデッデッデッデデ)のところで100->40で終了したので
五段時代にくらべ好きな曲の灰、穴譜面に触れるとこまでぐっと近づいたのでそれを希望に頑張ります
皿からも逃げてたので課題山積みすぎるw
2019/08/02(金) 06:49:56.68ID:/f5yhs3MM
EMP以降だとCN,HCNも初めてだから
覚えることは多いかもしれない
初心者スレの先頭にあるテンプレがまとまっていて分かりやすいと思う(初段までが対象だからレジェンダリア譜面やEXTRA進出条件の記載が足りないけど)
2019/08/02(金) 08:17:46.41ID:4XI/hl+a0
今のアケってそんなシステムになってんのか
最後にアケやったのDDだからそもそもVIPパスだのなんだの自体サッパリだわ
まあ現在はinfしかやってないからどうでもいいんだけど
infで弐寺復帰時にCNも初めてでそうだったけど、オプションのハイスピが無くなってたのが一番戸惑った
今ではFHSが無いと生きていけない体になったけど
2019/08/02(金) 15:48:01.08ID:bN6BGmCQ0
祝七段合格!……ってBMSのGENOSIDE七段だけど。
少しは地力がついてきたと思って頑張ろう。
2019/08/02(金) 16:26:17.81ID:U4fxWh4B0
BMSは全然わからんがおめでとう!
発狂七段とかじゃ無いとは思うけど、GENOSIDE七段ってサファリでもなさそうだし知らない曲ばっかりで色んな世界があるんだなー
220爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa91-xIB7)
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:42.35ID:xNOvZjhqa
七段おめ、!BMS遅延がやばすぎて自宅でできないorz
上でいろいろ教えてもらったんですが、FhS全然使いこなせないwいままでの緑数字あわせるのになれてたんでフローティングかえた瞬間緑数字かわってあばばば→皿触る→緑数字がもとに戻るっていう完全障害者になってます
先にスタート+皿でレーンカバー動かして、そのあとフローティングHSモードで調整して好みの緑数字にするってので合ってますよね?
上で慣れると無しではいられないって書き込みあるから習得したい
2019/08/02(金) 17:38:28.07ID:nBbsGauid
サドプラつけてれば通常HS→FHSは緑数字変わらないはずだよ
通常HSで緑数字合わせる→FHS切り替え(ここで緑数字が固定)→皿動かして白数字合わせる
でできる
2019/08/02(金) 17:41:05.80ID:U4fxWh4B0
>>220
逆や!
https://p.eagate.573.jp/game/2dx/26/howto/play/option_speed.html#f_hispeed

HSで緑数字を設定した後で、FHSにしてサドプラを調整、って感じ!
223爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa91-xIB7)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:01:15.57ID:sHkabQ/8a
>>222
まじThx
道理でおかしかったわけだ、クッソ恥ずかしいwww説明ちゃんと読みなおすわ。。。優しい住人に感謝
早速皿チョントライしたけどむずいいいい Zetaで試してみたらゲージの減りのほうが早くてかえってダメになった これ七段レベルには早すぎるテクで譜面埋めで地力みがくのが先決なんでしょうね
2019/08/02(金) 19:05:06.13ID:zHvMGvf9d
いやギアチェンのテクは磨いておいて損はないぞ
単純にzetaは隙が少なすぎるだけ
225爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa91-xIB7)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:12:22.35ID:sHkabQ/8a
そうだったのかスマソ 練習曲選びが悪かった
☆7-8くらいで練習にいい曲あったら教えて下さい
2019/08/02(金) 19:14:58.98ID:fs5dp1TKa
イカ
2019/08/02(金) 19:29:14.44ID:4XI/hl+a0
皿チョンってサドプラの白数字変わって元の数値に戻したかったら
その都度いちいち調整しなおさないといけないって認識で合ってる?
それが面倒で皿チョン系のソフラン曲全然手を出す気になれない
2019/08/02(金) 20:07:46.68ID:1mE88a6z0
よくわからんから具体的に言ってくれ
例えば少年Aは加速してからノーツが降ってくるから皿チョンでok
Aは加速と同時にノーツが降ってくるから皿チョンだとダメージ受ける
2019/08/02(金) 20:13:29.73ID:ujFpD9Hs0
皿チョンで緑数値戻したらその影響で白数字が若干曲開始時よりずれるけどそれを直すには自分で再度いじる必要があるよって事か..??
2019/08/02(金) 20:21:44.55ID:izUhL7C5d
>>227
レーンカバーが微妙に動くのはどうしようもない
大抵の人は緑数字が適正なら白数字の違いは誤差程度として無視してると思う
どうしても気になるなら逆回しするなり、皿チョンせずにボタンでハイスピ変更するなりで
2019/08/02(金) 22:07:30.34ID:1ZoK68TY0
皿チョンチョンはダメかな?
2019/08/02(金) 22:47:11.93ID:fs5dp1TKa
皿チョンでサド動くのが嫌なら 新HSで白黒同時押しでもいいぞ
FHS鍵盤ギアチェンの曲は効かなくなるけどな
2019/08/03(土) 01:10:54.59ID:zEFi1olk0
皿チョンの度に動くのが嫌すぎてサドプラを一番上まで上げてしまった
これ以上は上げられないから皿回しても動かないぞ!やったね!
2019/08/03(土) 08:03:07.86ID:FuxwE9E50
>>227だけど色々とありがとう
PS2専コンでやってるinf勢だから、専コンの仕様上チョン押しでも結構大きく動いちゃうんだよね
面倒で鍵盤ギアチェンでやったりもしてるけど、曲によってハイスピ適性値にならないからなぁ

>>233
その手があったか
サドプラそんなに下げずに白数字80〜90くらいでやってるしそれもいいかもしれん
2019/08/03(土) 21:40:55.60ID:G1ybIe5M0
あたし400なんだけどここの皆は緑数字なんぼくらいでやってんすか
2019/08/03(土) 21:41:47.66ID:UHVBmD8wa
あたし緑270白320!
2019/08/03(土) 21:46:55.43ID:B9Prijk2a
リフト220 サド76 緑303
靴脱ぎデラックス最高
238爆音で名前が聞こえません (ラクペッ MM31-qVGv)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:53:44.65ID:hrc6NjSyM
285
2019/08/03(土) 23:04:09.32ID:efZ3iDoha
あたいは298
2019/08/03(土) 23:23:08.84ID:jEJ3w2VV0
リフトなしサドプラ198緑305
2019/08/03(土) 23:24:02.27ID:Qnx0ouJs0
やっぱり適正な緑数値って完全人それぞれなんやな
人間って不思議
2019/08/04(日) 00:48:46.97ID:ciuWaf+1a
リフトもサドプラも無しで緑375
2019/08/04(日) 11:22:48.40ID:IPE8FgSj0
リフトもカーテンも無し285
2019/08/04(日) 11:45:33.83ID:/2wSDoZNd
よくみえるなあ
245爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Spa1-H6sg)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:37:25.08ID:2R2ws4oxp
基本ノースピだわ
246爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa91-xIB7)
垢版 |
2019/08/04(日) 14:03:08.87ID:fTeFWpWoa
緑 332
sud/liftを238/165
でやってる
上でFHSの使い方聞いた奴ですが、結局7のHSに慣れてるから微調整でちょっと早くして窓広げたくらいに今のところ落ち着いてしまった
元はHS7で340くらいでやってました
2019/08/08(木) 14:11:13.05ID:SiJo+GhR00808
sud 250 緑300

正規、ランダムを満遍なくやってるけど
実はミラー譜面が弱点だと気づいた…(1p)

しばらくミラーで右手動かす練習しようかなぁ
248爆音で名前が聞こえません (プチプチ Sa4d-9gF0)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:45:44.62ID:3CyGuQk0a0808
〉〉247
わかる、1P側だけど、右手側がバスになる譜面があんまないから右手でリズム刻むの難しい
2019/08/08(木) 19:23:59.60ID:/3R8hsX5a0808
2Pからすると皿側にバスが来るの方がやりにくいわ
2019/08/08(木) 19:48:58.83ID:w0m5BVOVd0808
4バスで世界平和
2019/08/08(木) 21:01:06.34ID:cqcIHv8mp0808
しかもバスが全然押せないと間違った音につられてリズム訳わかんなくなる
2019/08/09(金) 06:35:42.47ID:jcUeCzoD0
バスってキックの事か?
2019/08/09(金) 07:39:52.03ID:p0XdKYkyd
1鍵7鍵で4分とか8分叩かせるのバスって言ってるな
1キックとか言わないし
2019/08/09(金) 08:01:43.90ID:w7ZeWvhs0
4バスとか4軸になると死ぬほど辛い
2019/08/09(金) 13:16:43.97ID:+4G2Oj4Ed
高難易度で4バスは地獄
2019/08/09(金) 13:22:10.72ID:cgu3EJWCd
>>255
なんか荒野を爆走する姿を想像した
2019/08/09(金) 13:45:21.07ID:0EJ+ze7q0
プェープェプェープェープェーー
2019/08/09(金) 17:01:40.47ID:NHmcBXxAp
デデーッ トコトコトコトコトコトコトコトコデデーッ トコトコトコトコトコトコトコトコデデーッ
トコトコトコトコトコトコトコトコ
2019/08/09(金) 17:02:13.99ID:NHmcBXxAp
なるほど4軸(CN)だな
2019/08/10(土) 21:19:41.97ID:YrrnfwMOa
1P3バスか2P5バスの方が地獄な気がする
2019/08/10(土) 21:22:57.25ID:nRe7dgCD0
非皿側で3(1P)をとっさにフォローできるかどうかだな
2019/08/11(日) 08:06:23.96ID:gYpzRDt60
2P側の九段だけど、未だに5を左手で取るというのが全く出来ない
ここまで完全にベチャ押しスライドだけでやってきてるけど相当な辛みを感じるから
早いうちにその辺の出張運指をできるようにした方が良いと思う
2019/08/11(日) 09:42:26.67ID:xTqdS0EA0
1Pだけど3鍵に右親出張し過ぎて左手で3取るのがキツイんだが?
2019/08/11(日) 09:58:57.69ID:LjqfdQbid
出張なしで九段って逆にすごいんじゃね?
2019/08/11(日) 10:02:09.99ID:+X46Tubm0
それだけ難しいんだよ
さっとカバーできる人って相当うまいよ
2019/08/11(日) 11:54:52.80ID:yHB4pFgoa
俺も263さんと同タイプでいつもS13とか来て崩れがちだからベチャ押し覚えたいと思ってるんだけど、そのベチャ派が辛いというのだからままならぬものよの
つまりどちらが正解ということではなく、状況により使い分けるということなのだろうか
皿複関連は永遠の課題だな
2019/08/11(日) 12:22:07.57ID:0kYu/CwO0
ベチャは出張する余裕がないときに苦し紛れで取るための運指って感じだは
同時押しならともかく乱打は黄ばみまくっちゃうし(´・ω・`)
2019/08/11(日) 15:57:48.49ID:/fFuQjNj0
利き手(多くの場合右手)のがやっぱ動かしやすいんだよな
1pだと3を崩して右手で取りがち
2pだと5をベチャ押しで右手で取りがち
2019/08/12(月) 19:15:12.52ID:9+sn9vAF0
右利き1Pだけど崩す手は少ない方が良いからと皿+1+3は3鍵ベチャ押ししてるわ
ところが皿+3+5とかだと左手は皿に専念して右手ズラすからもう分からねぇ
270爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5a6d-GRyE)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:09:14.84ID:PMWDocxb0
質問なんだけど認識ギリギリの譜面やるとファストに寄りだすよな?俺はリズム取れてないからか目押し気味になってファストに寄るんだが
2019/08/12(月) 22:56:36.54ID:mpQKPOg5d
☆10を200曲クリアしてAランク0なんだけど九段の人にこのままだと詰みそうって言われた
272爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:33:32.44ID:J8FLAVKTp
中伝だけどベチャ押し完全固定でコンフィノマゲまでできてしまったので気にせずべちゃべちゃしたらいいと思います
2019/08/13(火) 02:48:07.29ID:o4xhsAsA0
地力を上回る譜面はとにかく押そうとするから基本FASTに寄るのが普通
スコアなんて気にしてる余裕も無いだろうし
2019/08/13(火) 05:09:53.62ID:yyK4j3Hz0
       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)
2019/08/13(火) 07:30:54.90ID:zV4wzQCy0
あんま気にするとハゲるぞ☆
2019/08/13(火) 14:39:59.55ID:fBkwflZZd
>>271
カラフルクッキーみたいなスコア出やすい曲からやってみればいいんでない
2019/08/13(火) 15:01:36.66ID:WmH7zrpn0
>>271
クリア力あがればある程度まではスコア力も自然とあがるから大丈夫 六段前半はほとんどランクBCだったわ
☆10のAランク狙い目はCROSSROAD(A)、Only for now(A)、Sweet Clapper(A)かな
2019/08/13(火) 15:08:34.46ID:ekDgLDML0
モザイク灰とか
279爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:14:33.24ID:I7RZJf/Kp
まぁAランク以上とかよりも段位平均に勝てるように心がけていけばいいんじゃないかな
上で挙がってたカラフルクッキーとかOnly for nowとかの精度取りやすい10下位曲は六段平均がだいたいA付近だし
2019/08/13(火) 17:28:10.46ID:U5INGlBxd
>>276
スコア1200くらいだった
2019/08/13(火) 18:00:28.40ID:IAR6EyVc0
スコア力ある人が発狂力つけるより、発狂力ある人がスコア力つける方が簡単ってランカーが言ってた。

いまはスコアとかどうでもいいんでね?成長遅くなるぞ
2019/08/13(火) 21:34:44.97ID:o4xhsAsA0
そもそも六段だと☆10自体殆ど挑戦段階だろうし
スコア気にする段階じゃないよ
☆5とかでもCあたりしか出ない、とかならともかく
2019/08/13(火) 22:16:19.44ID:zWOzo8Sn0
ランカー一般人一緒にすんなや
2019/08/13(火) 22:42:21.04ID:zV4wzQCy0
別にランカーを例に持ち出すまでもなく
スコア力よりクリア力優先はどの段位別スレでも何度も何度も言われてる事
皆伝本スレでさえたまーに話が挙がる

んでもって段位別スレでのメインは段位攻略であって
スコア力編重のアリーナは二の次って立ち位置
そういう前提を押さえたうえで「ある程度(というか最低限度)はスコア力も上げた方がいい」って発言が出る訳なので……

文面通りにしかアドバイス受けれんヤツは先で苦労するで
2019/08/14(水) 03:20:34.93ID:Sh0VXvtr0
あまりにGOODばかりだとゲージの回復量にも関わってクリアや段位抜けにも影響してくるからな
最低限のスコア力だけは必要って言うのはそう言う事
で、黄グレもピカグレもスコアの上では2倍の価値の差があるけどゲージ増加量自体は全く同じ
クリアや段位抜けと言う観点なら黄グレさえ出せれば十分、と言うことになる

仮にオール黄グレを出したとするとC止まりになるけど
100%を超えて切り捨てられる分を無視して考えると曲を通したゲージ増加量は理論値出した時と全く同じになる
クリアできるかどうかの挑戦段階でスコアは気にしなくて良い、と言うのはそう言う事ね
勿論実際にはそこまでスコアを意識しなくてもある程度のピカグレは出てるだろうから、ゲージをガンガン増加させられるくらい押せるならC止まりにはならないだろうけど
2019/08/14(水) 07:42:09.87ID:xqrf8LErM
ランカーって、メジャーリーグでホームラン王とか安打王争うような連中と、
日本の草野球や中学生野球レベルの違いがあるからな
2019/08/14(水) 08:22:09.45ID:VoUy4egXd
ごめんランカーって言葉使ったのがまずかったかなw

でも、はっきり言って六段でスコア狙いとか何の意味もないということは言っておく(物量捌ける地力つけば一瞬でそのスコア超えちゃうから時間の無駄)
2019/08/14(水) 08:51:01.14ID:dxFpcC8Ed
見切れて押せるところはしっかり押すようにしたらいいんじゃないの?
それすらごまかしたりするようなら後々辛くなってくる
回復なのに空POOR多過ぎで段位抜けられないとかになってるやついたし
2019/08/14(水) 12:44:19.10ID:Sh0VXvtr0
空POORが多すぎるのはそもそも譜面が見えてないって事だから地力自体が足りなくて段位に挑む段階にさえ達してないって事じゃないかな
それかあまりにも重めの鍵盤に慣れた人が鍵盤が軽すぎる筐体でプレイした、とか
空POORそれ自体はスコアには全く関係ないしな
290爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9524-S4A2)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:09:10.69ID:nYxPwwXf0
スコアに固執するのに意味がないのは確かだが、☆10下位ぐらいまでの譜面なら六段平均ぐらいのスコアは出せるに越したことはない
普段精度ボロボロだとサファリでの回復力にも関わってくるから、六段平均にボロ負けするようなら少しスコアを意識したほうがいい
2019/08/14(水) 15:29:41.60ID:77cHsOdfF
免許更新にいったら深視力でFAST出しまくってしまった
弐寺やる前はこんなことなかったのに、、、
2019/08/14(水) 15:48:04.91ID:JV18ofhUa
なんだそりゃw
2019/08/14(水) 17:18:34.32ID:LCIu9WQYa
8以上ノーマルハード残り max300 G2 sense
つらい
2019/08/14(水) 17:24:13.29ID:Sr5Qxlm70
次回作ではMAX300消えるから実質残り二つだぞ喜べ
2019/08/14(水) 17:57:07.54ID:KF1k9MAV0
穴譜面つきで復活しそう
296爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 75d0-C+Ts)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:53:37.89ID:hny2tmp50
SPN譜面のEASY残りがFascination MAXXだけになったけど
これはどうやっても無理
2019/08/14(水) 19:36:38.64ID:JV18ofhUa
サファリ「!!!!いい事思いついた」
2019/08/14(水) 19:40:46.99ID:Sh0VXvtr0
易なら皿チョンでも何とかなる
初出時は☆8だったんだよな、これ
2019/08/14(水) 20:44:55.84ID:wHoohi670
SIRぐらいまでは扇子しか☆9spnは無かったハズだったんだが
途中で☆9になっちゃった
2019/08/14(水) 21:03:40.65ID:Sh0VXvtr0
N譜面で☆8から昇格して☆9になったのは
FAXXの他には確かギガデリとCONTRACTがあるな
ちなみにCONTRACTのNは初出時は☆7だったりしたが

初出からNが☆9だったのは扇子だけのはず
2019/08/15(木) 00:22:51.21ID:oiy03bwXK
ギガデリ(N)は9段階の7だからまあ元から強い扱いではあった
2019/08/15(木) 00:36:27.41ID:Zy7l7Too0
REDまで使われてた8+1段階の旧難易度表記の☆7は今の☆7と☆8両方に跨がってたからな
それでもLIGHT7(現行のNORMAL)で旧☆7は当時の基準としてはかなり難しいのは確か
2019/08/16(金) 07:53:06.40ID:sodtzAcWM
10th以前の曲は難易度詐称(というか変な譜面)が多い
特に穴☆8〜9
2019/08/16(金) 08:09:34.91ID:G28hflhVM
ARC SCOREでHAPPY SKY以外はA譜面まで解禁したけど
3rdの曲は低レベルでも油断できなかった
なおSAFARIを選ぶ勇気はなかった模様
2019/08/16(金) 18:14:25.30ID:qQhli0Fxa
G2 MAX300埋めた 残りsense つらぴ
2019/08/16(金) 18:36:24.59ID:hHXTo7ahd
冥灰A取りたいけどギリ届かない
六段ごときじゃここが限界か
2019/08/16(金) 19:32:31.25ID:EE8RFOdW0
後半が回復だからノマゲまでなら弱いってだけで何だかんだ元七段課題(バージョンによっては八段課題)だからな
スコア難易度はそこそこ高いと思う
2019/08/17(土) 11:58:33.94ID:0Hnx5nWf0
>>306
七段スレの方の大会で冥灰が丁度選曲されていたが、参加している20人近く居るうち
Aランク越えてるのは確認できる限り七段の中では二人しか居ないから安心していいかも
2019/08/19(月) 11:10:20.44ID:fzS89J0u0
みんな夏バテかな
2019/08/19(月) 19:53:04.58ID:gyRsKTqRK
今の☆7N譜面ならさすがに落ちないかなと思ったらスクスカNでノマゲ落ちしたOrz
皿複合苦手すぎぃ
2019/08/19(月) 20:09:21.10ID:41ZyyFnZ0
上から目線なら寧ろ難の方が安定するかも
N譜面でも☆7以降は時々曲者が混じってくる
逆に灰の☆7の方が素直な譜面が多い
2019/08/19(月) 20:43:52.03ID:gyRsKTqRK
難抜けはたぶんできるだろうけど
どちみち皿複合は練習しないと七段の初っぱなで削られまくってしまう…

もうちょい弱い皿複合から練習しますわー
2019/08/19(月) 23:59:52.97ID:e6qf11Fq0
七段で唐突に連皿耐性を要求してくる段位認定のバランスに問題がある
これより前の皿曲って一級の赤ジャケぐらいだろ
2019/08/20(火) 00:15:54.86ID:faDbiNob0
>>313
もう一度六段やってきたら?
2019/08/20(火) 01:08:45.37ID:IYhrTVY10
バゥンスバゥンスバーゥンス…
2019/08/20(火) 03:22:00.21ID:c+9+P4LL0
ガイドラインなしの大都会愛を飼い男女のつがいになるくらい怖がらないでride on time
2019/08/20(火) 06:47:06.95ID:EkEZFWZs0
七段でいきなりとか言ってるやつは
八段九段でもいきなりとか言ってるよ
2019/08/20(火) 09:03:28.08ID:f0CJCFeX0
いきなりステーキよりもいきなりかもな
319爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 4924-Ct7L)
垢版 |
2019/08/20(火) 11:42:56.70ID:4QxSY9pS0
?w
2019/08/20(火) 12:53:17.20ID:HW9LdDjP0
今日の晩ご飯はいきなりステーキにしよう
2019/08/20(火) 16:48:34.90ID:6bn7DUFta
お前らすまんな(地力上がるぅ〜)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1926036.jpg
2019/08/20(火) 17:14:01.46ID:9xB7Dj6u0
肉食う金を筐体に入れろ(過激派)
323爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 136d-Gcba)
垢版 |
2019/08/21(水) 00:43:28.18ID:sXr8sG8d0
遂にサファリにほぼ100%突入できるようになってしまった…

なのに六段初期からまるでサファリの見え方変わってないのなんやねん…
2019/08/21(水) 01:20:59.34ID:rmmMY3iL0
自分もそんなだったよ ミラーでもダメなら八段目指そう
2019/08/21(水) 08:44:38.54ID:3ALZlZNva
地力上がってるはずなのに見え方変わらないの分かる
テレテレテッテの塊見ると思考が止まる
2019/08/21(水) 09:19:54.83ID:SeWunwHOd
あちゃー 完全に癖ですね
2019/08/21(水) 09:42:42.90ID:BLVjWmPU0
ピピーピ ピピーピ ピピピピピー
まで安定してきたけど
こっから回復できずにいつも乙る
2019/08/21(水) 10:04:32.91ID:a0LENC1id
>>325
そこだけなんか青と白のモザイクになるよな
2019/08/21(水) 10:17:49.96ID:kIOKUAEy0
100突入してからがようやく本番やろ?
おれもそうだったわ
20以下ぐらいからスタートして最後ちょろっと回復するヤツとか信じられんは
2019/08/21(水) 17:40:06.23ID:n83almPa0
七段は求められてる地力が3曲目までとサファリとでは全然違うので、100%入りできてからが本番は間違いではない
2019/08/21(水) 17:49:20.89ID:nONux9a/0
☆11も少しづつクリア出来てきてるのにサファリは無理、諦めた
2019/08/21(水) 18:05:58.69ID:n83almPa0
自分は穴クエ乱易安定してしらばらくしてから七段越せましたね
サファリの段位越えは多少の個人差はあると思うけど地力上げれば上から殴れる譜面なので...
段位は緊張もするし自分の場合格上の譜面をごまかすスキルが無くてテレテレホイッスルで削られまくって死んでてたりもしてたけど
10とか11とかも気にせずいけそうなやつはチャレンジして地力上げていけば、ここまで来てればそのうちなんとかなりますよ
333爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 99d0-DuLZ)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:53:59.52ID:y0UCGrwX0
LV11は地力EFでも密度が高過ぎて全く分からない内に2%だから
最近はLV10の上位に乱を付けて回っている
それでもクリアは全くできないけど
2019/08/22(木) 00:09:04.10ID:T8Y+t3T/a
六段で☆11はさすがに早いよ
☆11なんて全然できないまま七段に上がるくらいが普通
2019/08/22(木) 01:07:08.26ID:q1gv+tQv0
☆11にランプ付き始めてるならもう八段狙った方が早いと思う
2019/08/22(木) 01:32:50.72ID:64RIX2C30
まあ今なら☆11も逆詐は八段くるより遥か手前でノマゲいくのもあるんだろうけど
七段取るなら頑張るのソコじゃないからな

七段スレも合わせて使って池
337爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ed57-9WLl)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:39:36.19ID:OAWHKfWH0
テレテレ地帯のみ7を無視して
67トリルと意識しない方ようにしたら一気に段位は抜けれたよ
2019/08/22(木) 19:01:52.36ID:2G23owXgM
今回のARENAはC3でもCPUが強くなった
最初の曲をもらうまで17回かかりそう
2019/08/22(木) 21:27:55.11ID:ziSu24GP0
無難な☆7とかを投げてぶっ倒すとか。
2019/08/23(金) 18:22:34.67ID:Dt231iBqa
歴代6段課題曲から適当に選んで最強の6段を作る妄想をした、、
エキスパでやってみたかった..
2019/08/23(金) 20:42:15.74ID:YF3cNl7I0
ついに七段受かった
そのまま八段やったらなんかしらんが受かった
やっぱSafari難易度おかしいわ
2019/08/24(土) 17:19:36.05ID:GmZe7/tw0
それはなんか知らなくないな
2019/08/24(土) 22:37:32.05ID:ZR5YcEaM0
>>341
ギガデリから逃げるな
2019/08/24(土) 23:31:33.33ID:4aN4VWLQ0
>>342
4日前に受けた時は(「・ω・)「がおーされてんけどな
当日急にAAとか☆11ランプついて受かった

>>343
gigadelic、Nすらランプ付いてないw
345爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 5d24-MHw9)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:37:43.06ID:JpyXievi0
初見が一番見切れるのはあるけどなあ
2019/08/25(日) 13:52:31.59ID:54qwJTPp0
なんか大会ID2380
で6DAN大会が開かれているな
2019/08/27(火) 19:43:53.15ID:YBOMvEXj0
どうしたみんな、まだ夏バテなのかな…
2019/08/27(火) 20:44:14.36ID:0CwQNG/RK
スクスカNで落ちた皿複合苦手マンだけど
EMP以来の宿敵だったノーティようやくノマゲできたわ

終盤の2連皿+同時地帯が鬼門だったんだけど
皿鍵分業してみたりして何回か突撃したらいけた

クリアレート見たらバウンスの方がわずかながら低いんだね
自分的にはバウンスの方が複合が弱い分だいぶ簡単なんだけど…
2019/08/28(水) 18:48:04.61ID:rzIFz0mkd
スランプ入ってクリア出来てた曲が出来なくなったりスコアも下がりまくったんだがこういう時は少し弐寺離れた方がいいのかな
350爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 45d0-atfx)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:18:03.59ID:OigHgnE20
>>349
自分もそうなってしばらく他のゲームでもやろうかと思えてきた

今回のARENAはC3/C4のどちらでも4位だらけでとにかく苦労した
LV8,9でもBだから仕方ないけど
2019/08/28(水) 23:03:36.50ID:LFZZ+i4I0
☆8とかでBは可愛そう…(T_T)
2019/08/29(木) 01:30:40.92ID:X7MQ2Se10
5段の頃bounce bounce bounceがどうしても出来なくなった時期があったけど
旅行先で自己ベ更新して吹っ切れた思いであるわ

俺の場合はメンタルだったのかなぁ
2019/08/29(木) 11:06:39.78ID:UACgmo3ud
何故か認識力が下がってラストの皿複合とかテンパるようになった
☆9からやり直すかなぁ
2019/08/29(木) 12:01:42.56ID:tG/Dqxf3dNIKU
このあたりの難易度帯はラス殺しも結構出てくるから、そもそも押し切れるだけの力量がないという可能性もある
2019/08/29(木) 12:47:32.21ID:WHKEmoRFMNIKU
ジルクの三連トリルがめっちゃ続くところ苦手すぎて20%しか残らない……
白数字下げたりしてるけどベストから40くらいミスカン増えちゃったし癖ついたってやつなのかな……
2019/08/29(木) 13:22:49.31ID:yvAyVGb4pNIKU
元々完璧に押せてたとかじゃなければ、単に元々あの手の配置が苦手ってだけかもしれない
初見が一番上手くいったなんてことはよくある
2019/08/29(木) 17:56:25.08ID:UACgmo3udNIKU
乱の配置がたまたま良かっただけなのかなぁ
いつもクリア出来てた曲で落ちるのはまあまあショックだわ
2019/08/30(金) 13:33:04.71ID:N7s9CXjkF
サファリに苦しんでる??
そう思ったら一度ミラーでやってはどうかな
正規はゲージ結構減るのにミラーでやったら100残った
ちな1P
2019/08/30(金) 16:46:31.16ID:uUgfBf+wa
バウンス余裕なのにノーティは勝ち目が見えねー
やっぱりバウンスは皿複合であって連皿を問われる譜面じゃないな
2019/08/30(金) 18:08:53.46ID:cfq1YwKMd
ノーティも皿複合の要素が強いけどな
ノマゲまでなら鍵盤の回復でも結構なんとかなる
中盤で何度も降ってくる二連皿はいっその事「押して引く」と言う操作を要求する一つのノートと考えて回しているだけでも良い
2019/08/30(金) 19:22:23.09ID:+6622pzlM
七段を取ることはできてもかなり先の話になるけど
とりあえず次のARENAやARC SCOREに向けて
LV8,9でAを取る練習をしないといけないような気がしてきた
ARC SCOREのLV8曲でCを取ってカウントされなくなったこともあるし
2019/09/03(火) 03:11:56.88ID:TKmHcqez0
なんか最近段位認定六〜八段全部難しくなってない?
癖あるやつ対策しとけばいいんじゃなくて三曲まで基礎パワー押し付けでゲージ残してくれんし八段なんかS!ckだったし
六段ですら何回か落ちたわ
2019/09/03(火) 03:44:29.63ID:Hq3zd4LC0
個人的にはギガデリよりS!ckの方が楽だった
九段の栽培はムズいと思う
2019/09/03(火) 07:33:31.33ID:lSQUoj/ma
八段九段の難易度の上がり方がかなり異常
それに比べて七段はサファリが前三曲に比べてあまりに難しすぎるから前三曲に何が入っても結局サファリゲー
ある意味安定してる段位と言えそう
六段は今作はリランが難しいのだとは思うが六段の範囲内かなとは思う
2019/09/03(火) 09:12:58.80ID:UwhcIrUR0
八段も3曲は大したことないが…
LABが苦手が多いようだけどガチャ押ししてりゃそんなに苦戦しないしなあ
2019/09/03(火) 10:30:05.07ID:le5btaLk0
前作八段受かったやつだけどそんなに必要な地力は変わってないよ
3曲目で求められてるのが同時押しから軸に変わったぐらいだと思う
367爆音で名前が聞こえません (ラクッペ MMfd-Dud9)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:00:29.37ID:nutfeXGMM
LABは1P正規がつらすぎる
2019/09/03(火) 12:02:15.21ID:KeTipFUcd
八段はs!ckのお陰でマグレ抜けが見込めなくなったくらいで要求地力自体はそこまで上がっては居ない印象
道中曲ならかつてのV2とか少年Aとかの方が辛いイメージ
2019/09/03(火) 14:55:10.59ID:UydMT9p3M
八段道中はend of world穴が一番削られた記憶
2019/09/06(金) 18:41:09.09ID:6soFHYuVM
Sphereみたいに同時押しが続くところで
正確に押しているはずなのにBADが出てBP100超
になる現象からは今作ついに抜け出せなかった
2019/09/06(金) 19:45:53.19ID:b6cut9Bad
それ有名なバグだよ
2019/09/07(土) 02:01:52.15ID:WnSSx3K+0
七段合格の⭐10クリア数の目安ってどのくらいすかね......
Zirkfiedできなくなりすぎてやばいからしばらく放置してるけどクリア数が達するまで段位を触らんようにするつもりです
ちなみに☆10のクリア数はノマゲとイージー合わせて60くらいです
2019/09/07(土) 02:41:34.66ID:YgY2pYnj0
サファリは500以上ある☆10の中で上位100位以内には入るだろうから
とりあえずクリアレート高い順に400個埋めればいいんじゃね?
知らんけど
2019/09/07(土) 03:11:00.47ID:63ijHJDJ0
今は☆10も相当層が厚くなってて弱めの☆10も増えてるから
七段合格程度の段階で片っ端から触ってランプが付く譜面数となると結構な数になりそう
ただ、少なくとも3桁は何かしらのランプが付けられる位の地力は最低でも欲しい
375爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e1d0-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:10:19.59ID:5faHGgg20
こじらせないと100曲前後でも七段に合格できる
練習方法を間違えるとEASY420曲(A-EASYまで入れると540曲)でもまるでダメ
2019/09/07(土) 08:16:24.50ID:w0d86pKD0
サファリより煉獄のエルフェリアの方が個人的には無理だな…
2019/09/07(土) 08:19:30.65ID:mQRKoQIKd
ホームの六段さん腕の動き大きすぎでカンフーbp130ジークbp150とか出てるし七段やりすぎてワッチも怪しくなってたな
イージー400曲ついてるのに…
2019/09/07(土) 08:21:59.22ID:/H7Z9WNua
サファリのテレテレテッテは瞬間的ではあるけど少なくとも11地力A以上の譜面が降ってくるからね
それでも全く見えないようじゃ論外だが見える部分は確実に押し分からないところは多分このくらいって感じで誤魔化す能力が必要
2019/09/07(土) 08:28:05.86ID:/H7Z9WNua
>>377
2, 3曲目でBP100超えてる時点で完全に地力不足だな
その地力で易400って事は無駄にクレ数ばかり積んで一曲一曲何回も時間かけて粘着して必死にランプつけてきたってだけで努力は評価するけど一回つけたランプ復習するとかもせず脳死でクレ数重ねてるだけだろうな
2019/09/07(土) 09:22:39.45ID:lgS25uIAd
>>379
今作1000クレで六段でそこから1000クレ入れて七段拗らせてるのはすごいと思った
2019/09/07(土) 09:32:17.29ID:d124PZlv0
>>379
易400超えて七段受からないようなのは大体そのタイプなんだろうな
単曲粘着で色んな曲触らないからクレ数の割に成長速度も遅いっていう悪循環
色んな曲触って易400なら簡単な11にも手が出せそうだけど、1曲1曲を何十回もやってようやくランプつけられたってレベルだろうから上位譜面にも歯が立たない
2019/09/07(土) 10:10:45.11ID:w0d86pKD0
チビが毎日牛乳飲んでジャンプしまくっても全然背が伸びないのと同じ原理かも
383爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e1d0-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:07:12.87ID:5faHGgg20
Rootageではおそらく最後の大会になりますが、開催させていただきます。
次作では七段を取って、七段スレで大会を開きたいところです。

大会ID 2519
大会名 MARRIAGE
期間 2019/09/08 07:00 〜 2019/09/24 05:00
課題曲1 SP ANOTHER Happy Wedding (LV8)
課題曲2 SP ANOTHER BRIDAL FESTIVAL !!! (LV9)
課題曲3 SP ANOTHER ギョギョっと人魚 爆婚ブライダル (LV10)
課題曲4 SP ANOTHER 50th Memorial Songs -二人の時 〜under the cherry blossoms〜- (LV10)
譜面制約 なし
大会タイプ SPのみ
2019/09/07(土) 21:39:58.43ID:4oe0yZqwa
2Pミラ38-92-80-8
☆9 10正規縛りを12クレくらい連コしたら
ランナーズハイみたいな感覚で受けたらサファリ倒した
今作は無理だと思ったけど メンタルも地力の一つやな

https://i.imgur.com/emLOCj5.jpg
https://i.imgur.com/JJpcO1E.jpg
2019/09/08(日) 00:57:32.17ID:e0Bw3Nqi0
>>373 >>374

>>372 だけどレスあざっす
取り敢えずまだまだ地力不足ってのもあるだろうし今は10フォルダのクリア数100を目指して頑張ります
あと他の書き込み見た感じイージーで粘着して付けるのは危険そうだからちゃんと色々やりつつノマゲやハードも回してかんとね......
2019/09/09(月) 16:31:39.47ID:JpjRGehra0909
10易は密度の高いところボロボロこぼしても
ランプついちゃうから
易増やしてもサファリとは戦えない感じがする
9白の方がいいわ
2019/09/09(月) 16:33:58.37ID:lOkMMuI000909
段位だって密度高いところポロポロこぼしてもクリアできるよね
2019/09/09(月) 16:35:05.97ID:zRMSzc4x00909
そういう意味だと9白もあまり意味が無いかな
テレテレテッテは11上位から12に相当する密度だから、結局それをどうごまかせるかが大事
2019/09/09(月) 17:03:40.88ID:4K8a16UD00909
12は言い過ぎじゃね?
2019/09/09(月) 17:33:39.83ID:AMetrGi8d0909
皆伝でもコンボ切ってる事が多いから
もしあのテレテレが曲を通して続くなら☆12でもまあ通じるとは思う
譜面全体では回復もあるから☆10って感じ
2019/09/09(月) 17:42:06.11ID:f1pm2VBk00909
全体をボロボロ落としても易はランプついたりするからなあ
bp130とかで300曲易つけたところで何の意味もないだろ
2019/09/09(月) 17:45:19.52ID:aeBedt8la0909
>>391
お前いっつもそれやな
たまにはじゃあ何が意味があるのかを書いていけよ
2019/09/09(月) 17:53:16.41ID:BqfSDzvSa0909
上の方で書かれてる☆10の易400個付いてるのにカンフーでBP130出してる六段、☆11はどれくらいできるのか気になる
さすがにミラクルミーツとロックダハウスくらいは易付いてるよな?
2019/09/09(月) 18:09:03.31ID:sCNhSftUp0909
でも割と間違ったことは言ってない
難で押し漏らしを減らすのも段位ゲージじゃ大事だから易だけじゃなく難もやった方がいいってのはある
395爆音で名前が聞こえません (キュッキュ e1d0-lFt8)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:23:05.20ID:Vzs8T9Au00909
自分も含めて六段までで拗らせた人は
昔なら人知れず辞めていったと思われるから
克服できた人の体験が蓄積されていないと思う
2019/09/09(月) 18:35:51.46ID:yti950Nla0909
>>394
そう言う主張なら分かるが
このキチガイ(>>391)毎回現れては易なんて意味がないってだけ書いていって一回も為になる情報残してないしいい加減うざい

後そもそも300曲全部がBP130な訳ないだろ難しい譜面BP130できたら最初の方にBP130で易ついた譜面のBP減るに決まってる
2019/09/09(月) 18:43:10.02ID:lOkMMuI000909
段位ゲージと近いのは易ゲージの方だしな
密度高い譜面触っていった方がサファリみたいなわけ分からない高密度をごまかす力はつくよね
2019/09/09(月) 18:46:05.77ID:M/8q2wksd0909
なんでそんなに喧嘩腰なのかわからんが
乱とか難でもつけて復習しろって事だろ
2019/09/09(月) 18:51:19.48ID:vif9LRc+d0909
個人的には易は地力の上限部分がその曲に引っかかるくらいなら付く、見えなくても誤魔化してでも食らい付く力が試されてる
難は地力の土台の部分がしっかりしてないと付かない、曲全体的にある程度以上押せるかどうか…ってイメージ
どちらかに偏るのも良くないけど、段位で近いのは前者の方
とは言え、BPを減らす意識さえ常にあるのなら常時易でも別に良い
易付けようが難付けようが譜面自体が変わるわけじゃないからね
2019/09/09(月) 18:53:18.41ID:2zYuGo0ud0909
終了時80%残ってるよりも、(アシスト)イージーで一回も80%や60%のラインを割らないとかで意識した方が実力の指針にはなると思う
2019/09/09(月) 19:04:10.76ID:CoHqb29UM0909
それを意識しないで出来るのが難
乱難最高!
2019/09/09(月) 19:14:04.09ID:eyvwq4Mq00909
サファリに乱かけたら易化するけどそれでイージーしてもハードしてもしょうがないんだよなぁ
2019/09/09(月) 19:55:22.55ID:K5tSZPCkd0909
2Pやけど俺的には正規が一番やりやすい
2019/09/09(月) 21:06:38.76ID:NPnQG/XJa0909
流石にサファリ乱難する地力あったらS!ck越える方がマシと思うけどね
2019/09/10(火) 08:24:12.35ID:WaTHR/fo0
個人的に自分に対しては1Pで鏡とか2P合格は甘えだと思ってるし正規でいずれ合格出来るようにならんと後で別の壁にぶつかると思ってる
他人がどう取ろうとどうでもいいが
2019/09/10(火) 08:30:05.04ID:m0uRoaD+d
2Pプレイヤーは甘えとか悲しみ
2019/09/10(火) 08:48:30.65ID:dM48w93jd
そもそもサファリって言うほど2P有利かと言うとそんな話は特に聞かないけどな
どっちが不利と言うか単純に難しいだけ
2019/09/10(火) 10:22:20.55ID:8Zjc+1eDa
1pだがミラーで余裕だったぞ
2019/09/11(水) 17:59:30.71ID:/VIWF3WWd
1pのサファリは3鍵の縦連がキツいからミラーしたら楽になると思う
2019/09/11(水) 19:26:28.97ID:UMuo4Pcap
全2pプレイヤー否定されてて草
2019/09/11(水) 19:33:19.07ID:lQsbC0aq0
個人差だな
段位サファリに関しては
1pにしろ2pにしろ正規鏡どちらか楽になるかはこれはもう完全に個人差
変わるのは皿絡みだけじゃないからな
もっと言うと例えば鏡の方だけ七段取れたなら
正規七段もそんな遠くない、地力上げてたら勝手に合格できる様になる

そして2Pが逃げとかイキるなら
両サイド七段くらいは取らないとただのビッグマウスやぞ
2019/09/11(水) 19:51:23.73ID:hodljkked
乱は逃げ〜はわかるけど鏡は逃げって…
大体の音ゲーで鏡あるじゃん
2019/09/11(水) 20:00:05.50ID:lQsbC0aq0
次にくるのはDPは逃げ
若しくは他の音ゲやるのは逃げだな
2019/09/11(水) 20:02:33.74ID:psy+aEqB0
地力上げるのも逃げやぞ
2019/09/11(水) 20:04:02.94ID:WsZYfPDXa
そもそも逆サイドでプレイしたら感覚全然違うからね
俺1Pだけど1回2P側でやったら全然出来なかったよ
特に皿複関連の経験値がほぼゼロの状態になる
あとDPも1回やったことあるけどあれも別物だな
レベル1すらクリアできなくてそそくさと退散したわ……
2019/09/11(水) 20:06:44.08ID:lQsbC0aq0
弐寺やるのは現実からの逃げやで

どーしてうしろをふりむくの?
弐寺が出来たら何になるのよ?
2019/09/11(水) 20:11:34.93ID:klTxTTG8p
生きる希望が湧いてくるんだよなあ
2019/09/11(水) 20:34:35.75ID:qxZ6pMNEa
んなことにこだわってっから万六なんだろうが
2019/09/11(水) 20:37:04.03ID:qWVPQaeg0
DPやったときは弐寺自体初めてやったかのようなプレイになってた記憶
押し間違えまくる
2019/09/11(水) 23:33:36.15ID:f3idBfXK0
六段以上になるほど弐寺経験がありながらDPLv1すらクリアできないのはさすがに退散して正解だな…
2019/09/12(木) 04:04:02.49ID:BfwC827ha
SPとDPは実質違うゲームだからしゃーない
2019/09/12(木) 04:11:17.05ID:IRvrOHp10
好きだからやってるんじゃない
やってるからこそ好きなんだ
→???

好きだからやってるんですが・・。
2019/09/12(木) 07:13:19.85ID:WzdcnAyc0
>>420
DP☆1とか難しすぎるぞ
☆2からやろう
424爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp73-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:48:22.47ID:rtdwrPz/p
DPどころか普段1Pでしかやってなかったから2P側でやっただけで押し間違えばっかりで混乱する
特に皿が多い譜面はヤバイ
2019/09/12(木) 21:17:49.95ID:gHnVG48+K
六段0%不合格で時間が止まってたCS9th
久々に遊んだら六段92%七段65%で合格した
がおーが居ないとこんなに楽とは
新作も頑張ろ(´・ω・`)

ちなみにCS9th七段は
ロッテルマーキュリー灰
V灰
5PM ETERNAL灰
ムンチャ灰
2019/09/12(木) 21:40:43.87ID:Zityk2QFa
トリルG黄の67トリルをこぼした君!
これじゃサファリには勝てないぞ!
2019/09/12(木) 21:53:52.19ID:eAtkDEiea
階段トリルなんだからランダムかけようぜ
ただし外れしかこない
2019/09/13(金) 02:51:57.01ID:UXWLqQT70
この譜面サファリっぽいなーって譜面は出来るのにサファリは全然出来そうにない
何故だ
2019/09/13(金) 06:49:05.88ID:XK2ORLgi0
無音でやってみたら?
2019/09/13(金) 08:09:36.42ID:kaf1056/a
そこにライオンがいないからだ
2019/09/13(金) 08:21:53.32ID:ABh6ADqG0
CS7〜9th辺りまでは段位かなりヌルかった記憶
当時アケ七段だった俺でも九段取れてたからね

どんな曲目だったか全然憶えてないけど、どれかの十段一曲目のスピカ穴で死んでたのは憶えてる
432爆音で名前が聞こえません (ガラプー KKe3-bJOb)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:42:04.29ID:CmphBrSvK
よーしこの勢いでCS8th七段も


Orz
2019/09/13(金) 13:36:11.49ID:Yc45ZuWja
サファリは後半のンピッピ ンピッピ ンピッピプーでしぬ
2019/09/13(金) 13:39:55.90ID:YDZKUF6lM
縦連捨てればいける
2019/09/13(金) 16:44:00.03ID:QisHAF3W0
7thの7段取れれば今作7段も行けると思うんだ(BOSSがいつものだから)
8thや9thの7段は知らん。
2019/09/13(金) 18:19:28.92ID:Z+GNO4O5d
CSの七段ってサファリないやつなら合格するのにそんなに苦戦しないと思う
2019/09/13(金) 18:57:58.20ID:SKtBRYkOd
逆にサファリ無し七段で難しいCS七段って何だろ
2019/09/13(金) 19:01:54.60ID:lOiu+7Qed
CSDJTのライオンもなかなか
2019/09/13(金) 19:27:50.14ID:lPFSoQeSa
1-3曲目までの難易度とサファリの難易度があまりに違いすぎるのが六段の心を折る要因になってるから、3曲目に簡単めな11とか入れればいいんじゃないかって最近思えてきた
10弱->10中->11弱->サファリ
八段は
10強->11弱->11中->11強 or 12弱
2019/09/13(金) 19:31:34.63ID:3hiX1eZjd
クリアレート高めだしREDZONE穴にしよう
2019/09/13(金) 19:32:12.33ID:lOiu+7Qed
ボスより道中のが☆が多いのは流石に変やろ
というわけで☆9のRealとか入れよう
2019/09/13(金) 19:39:25.84ID:U83uZR1F0
そうは言ってもサファリ自体は☆10から極端に逸脱した難易度でもないしな
一応四級に☆6とか居た時期もあったけど

単に☆10は曲数が多いから難易度格差も大きいってだけ
「サファリに挑むならせめてこれを抜けられる地力は欲しいよね」
くらいの難易度の☆10は入れても良いとは思うが
2019/09/13(金) 19:46:25.23ID:WB3Bx4GRM
地力FのLV11でも
1400ノーツ級だと譜面が全く分からなくて2%だから
SAFARIも多分密度に押されていると思う
2019/09/13(金) 19:48:25.78ID:XLR+1SGNa
トールハンマーハード粘着(できでない)したらサファリ倒したので
トール入れようぜ 4曲目まであったまるし
2019/09/13(金) 20:59:04.60ID:UXWLqQT70
六八段はACも定番避け始めてるのになんで七段だけいつまでもサファリなんだろう
2019/09/13(金) 21:33:08.97ID:QznWGRf2a
何だかんだ地力譜面だし>サファリ
2019/09/13(金) 21:34:33.18ID:/Frf3fVS0
サファリは7thから皆勤だから変わらないと思う
難易度もそこまでおかしくないし
448爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9f24-wh5e)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:49:10.88ID:ofJjw7Nl0
>>441
一応二級のsyncと初段のGOLD RUSHがあるけどね
2019/09/14(土) 00:33:02.65ID:+nVp4FCq0
もうソースとなる公式ページが消えて無くなってるけど
TAKAが七段課題に推してたってのと
あとPEN辺りの公式生で「当面は消すつもりがない」という公約立てた為

リフや指の七段にあたるコース見たら(メーカー側の方で勝手に)お約束にしてるってのがわかる
まあ変えたら変えたで叩きにかかる連中もいまだ出てきそうだが

弐寺シリーズ自体がACでサ終するまで七段から消える事はまずありえないと考えていい
逆に、万一七段からいなくなったのならサ終も近いという事だろね
2019/09/14(土) 00:49:51.84ID:Yh2Qz/k40
七段ボスを固定して基準とすることで段位のインフレ・デフレを防いでいる説
2019/09/14(土) 01:00:21.98ID:By1i9I1n0
九段・・・
2019/09/14(土) 01:22:17.96ID:BCmbuzIO0
過去公式って完全に消えたの?
音楽解説行くと別ページに移行するけど
2019/09/14(土) 08:45:13.39ID:9b1ge8o60
>452
消えた、アドレス知ってればwebarchiveとかで見られるかも
http://bemaniwiki.com/index.php?FrontPage#old_site_stop
2019/09/14(土) 14:05:11.59ID:Re1SYZIE0
>>416 >>417
この流れスコ
2019/09/18(水) 17:55:36.74ID:1hjdDuOy0
変な地力ばかり伸びまくって拗らせたと思いながら七段受けたらゴリ押せた!

サファリが地力溜めてゴリ押す系譜面って言われた理由が分かった

https://i.imgur.com/hz9uWyz.jpg
2019/09/18(水) 20:40:37.12ID:wKZkFNGv0
>>455
おめでとう!
2019/09/18(水) 21:49:58.31ID:sLsuGxpCM
バウンス易つかないまま六段越したんだけどワッチャで詰みそう、というかサファリがどうなることやら…
右手薬指クソほど動かへん
2019/09/18(水) 22:44:57.70ID:Ot5yvV75a
おめでとう!
2019/09/19(木) 02:36:46.23ID:xaZb9kUa0
>>457
段位に限って言うなら、ウォッチャの心配はそこまでしなくていい
どうせジルクで9割残してジリジリゲーになるのだから…
460爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8665-J8mo)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:49.52ID:h43hX8s70
おめでとう!
やっぱ90%+でサファリ突入せんと抜けられないんだな。。。
40%ではいってテレテレtッガシャーン となる自分にはまだまだ地力不足と
参考までにどの辺までランプ付きました?自分は
冥、Sphere穴、Xepherあたりが全部正規ノマゲでEden穴はイージーでも抜けられない程度
9譜面は全部プレイして7割くらいノマゲ、10はクリアレート順で高いものから20譜面くらいは初見でもだいたいノマゲ抜けられるくらいです
同時押し系はランダムつけた瞬間にまったく抜けられなくなるから上位譜面を正規でランプつけるより乱ノックしたほうがいいのかな
2019/09/20(金) 12:36:02.76ID:f5LaLoc/F
やっぱ七段越せる人ってうめえんだな
さいきん六段になったワイは3曲目終わるまで補正すれすれの低空飛行ですわ(´・ω・`)
462爆音で名前が聞こえません (ガックシW 0666-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:07.76ID:y26L11CJ6
ジルク結構むずくね?
俺は前作・今作ともに七段だけどジルクは46%抜けだったよ
2019/09/20(金) 12:44:37.45ID:LBIfDSCAa
https://i.imgur.com/dmRG3kl.jpg

2Pミラ80% テレテッテ前までは緊張しないでいかに回復できるかどうかもありだと思います
12は苦手けど23と34はそんなに苦手ではなかったので
トリル練習はトール乱おすすめ
2019/09/20(金) 13:06:14.44ID:nJDOKwW0a
☆11半分易してるけどこないだ七段受けたらジルク80%だった
最後結構難しいよね
ちゃんと身構えてたら90%以上残せるとは思うけど
2019/09/20(金) 17:56:17.34ID:sOdKYqSl0
自分もジルクが苦手過ぎてやばい。こいつでガッツリ減らされる。何か良い対策曲ないか?
2019/09/20(金) 20:13:20.37ID:V6IJ3gYnM
半年以上乱常備でLV10をプレーしてきたけど
全く慣れなかった
正規でノマゲの曲でも全く歯が立たない
2019/09/20(金) 20:48:57.83ID:39XAwN9G0
そういう人こそ乱常備しなよ!
2019/09/21(土) 00:03:03.68ID:knWVaKLL0
>>460
自分はだいぶ地力こじらせた方だと思うんですけど、AA灰アシ易、quasar穴易、XlΦ灰易とかですかね
ひたすら☆10埋めてたら地力もりもり伸びたんで八段のS!ckを途中まで生き残れるくらいになったら多分行けると思います
2019/09/21(土) 00:09:17.51ID:XRlETBWoa
自分も七段は結構苦戦してAA/AA rebuildノマゲ安定
穴クエ乱易ほぼ安定GuNGNiR易とかで越せましたね
同時も皿複合も得意だったけどテレテレテッテがとにかく別格過ぎて誤魔化すことが出来ずに苦戦した感じ
2019/09/21(土) 00:16:48.13ID:knWVaKLL0
自分は皿複合に極端に弱かったので、運指を崩すことを意識しながら皿回しまくって鍛えたら道中削られにくくなりました
サファリに関しては多分AAやquasarで鍛えた誤魔化し力のお陰だと思います
とにかく地力で殴った方が早いってわかりました
2019/09/21(土) 02:37:37.68ID:n2bvIeEM0
うーんマジか
乱常備したあと正規やるとかなり見易い&高密度もわちゃわちゃってやると繋げたりするから認識あがってるのかとおもってた
2019/09/21(土) 05:51:16.94ID:Wwdy4/L5r
>>470
quasar灰で鍛えたって、Sランダムでもやりまくったのか?
2019/09/21(土) 11:15:35.94ID:n2bvIeEM0
〉〉472
AAやってるしアナザーなのでは。。。?
2019/09/22(日) 06:09:41.53ID:jbw0uWl0r
>>473
アナザーはスレ違いだぞ
2019/09/22(日) 09:19:58.19ID:D0caosAjd
まあ、拗らせに拗らせたのなら易くらいは付いちゃうのかもしれない
そこまで行ったら八段飛び段狙った方が早そうだけど
2019/09/22(日) 09:27:28.63ID:D0caosAjd
ちなみに穴クエその物はあくまで癖の少ない乱打だから曲数も増えた今の環境でこの譜面の乱ノックとかはやる意味が薄くなってる
もしこれにマグレでもランプ付いて段位には受からないなら癖譜面への対応力が不足してると思った方が良い
☆10中位上位の癖譜面を回した方が段位合格には近付くと思う
AA灰にも言える事ではあるけど

何だかんだ元八段課題と元九段課題だから六段相応の譜面ではないし
2019/09/22(日) 09:40:21.91ID:oDrXdEX60
>>476
このスレで☆11は禁止だからな
キチガイは分かってないみたいだが
2019/09/22(日) 09:40:53.87ID:W4JM+1RHd
段位挑戦せずにいたら先に穴クエクリアしてたな
479爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3d89-ydRx)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:43.66ID:njl6wrx60
興味本位で七段受けたら30-40-30-(「・ω・)「 ガオー だった
サファリはテレテレテッテもそうだけど、最初以外譜面が全く見えなかった
今はレベル8〜10の未プレイを簡単な方からひたすら回してるんだけど、
このやり方で続けていればそのうち受かるんだろうか?
オプションは正規で、イージーでやってます。
レベル8はイージー300譜面、レベル9はイージー200譜面、レベル10はイージー80譜面
なにか取り組み方でいいやり方があれば教えてください
2019/09/22(日) 15:42:40.24ID:hqoege9Ha
>>479
8、9はできる分全部ノマゲしにいけばいい
レート低い譜面ほどおススメ
癖強い譜面だから苦手な部分がわかる
2019/09/22(日) 16:08:31.79ID:D0caosAjd
乱常備まではまだ必要ないけど、サファリは乱のハズレみたいな譜面だから乱慣れくらいはしておいた方が良いね
乱使ったことが無いなら☆7あたりから試して様子見をする事がオススメ
2019/09/23(月) 03:14:16.86ID:l/BRebzK0
なるほど
ランダムは正規でひどい譜面に当たったときしか使ってなかったな
8の下位譜面をランダムでやって、8上位と9は正規でノマゲ埋めしていこうかな
アドバイス感謝です
2019/09/23(月) 15:49:53.49ID:hfgR9Ri2K
☆8と☆9のクリアレートの低いほうを見てみるとどちらもロッテルが居座っている
高速で皿複合のラス殺しだからノマゲがきついわー
(;´Д`)
2019/09/23(月) 18:06:52.52ID:Ejr8hbHx0
今日はとうとうワッチャ自己ベ-187を叩き出したんですが
どうやら私には原曲に無い「ワッチャ…」が聞こえてるようで、それに合わせて皿を回してることが判明しました
2019/09/23(月) 19:21:19.18ID:S4c7iC1cd
チワワチワワチワワ
2019/09/24(火) 10:02:28.77ID:CCg9p5IYF
わっちゃうわっちゃうわっちゃうわっちゃうわっちゃうわっちゃうわっわっわっわっkykykykywwwwwwww
2019/09/24(火) 12:22:27.11ID:uDmFH2Paa
80→30
2019/09/24(火) 12:23:44.36ID:7DeiRTCed
2なんだよなあ
2019/09/24(火) 12:44:37.66ID:AlxLlNY60
それだと閉店するからちくしょう
2019/09/24(火) 12:59:25.02ID:8MayVa/5F
アニサキスのラス殺しのせいでCSDJTの☆9が埋まらん
おまえ☆10いけやあああああああああ(確信)
2019/09/24(火) 14:28:26.34ID:PAbsghOhd
>>490
マクドナルドでCS弐寺とな
2019/09/24(火) 14:46:15.28ID:WArByPZhF
わかりました
アニサキスでググります
2019/09/24(火) 16:55:04.05ID:5rqmCCDfd
>>490
実際☆10に昇格してるからなあ
あれが☆10ならリスタチア灰も☆10で良い気もするが
2019/09/24(火) 17:58:19.80ID:Nc88QZdI0
六段ならアニサキスいけるでしょ
2019/09/24(火) 18:08:59.14ID:hc8vrGZSa
ステップアップにサファリ出て来てやってみたらアシストイージーついたからもしかして。。。と思ってやったけどやはり撃沈した
https://www.axfc.net/u/4004343
ジーク終わった時点でもっとゲージ残せるようになるべきなんでしょうね。。。
最後の三連でがっつりもってかれるんだよなー
2019/09/24(火) 18:32:58.78ID:7DeiRTCed
>>493
リスタチア灰は乱かけると糞簡単になるから…
2019/09/24(火) 18:59:22.66ID:Y7cQoE4a0
まほろばとかスティルインマイハーとかその辺りか
2019/09/24(火) 19:05:45.81ID:iOxkurJud
>>496
オリコ形式だった頃スレオリコでリスタチア灰が投入された時は結構悲鳴上がってた印象がある
そもそも皿複合が中々厄介だから乱かけてもそこまでガタガタに簡単になるわけでも無い印象
正規よりは確かにマシなんだが
2019/09/24(火) 19:19:50.90ID:iQ4k2qzNM
今作で初めて戒めを破ってEXTRA進出型の解禁イベントに参加したけど
もっと早く参加しておけばよかった
2019/09/24(火) 19:29:39.81ID:mcBHpHpI0
その第1歩が実力向上にあれすると脳学者の某が言ってたぞ
501爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ c1d0-iM7L)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:51:00.07ID:7L3aYel70
遅くなりましたが、大会の結果をお知らせします
ご参加いただきありがとうございました
---
大会ID 2519
大会名 MARRIAGE
期間 2019/09/08 07:00 〜 2019/09/24 05:00
課題曲1 SP ANOTHER Happy Wedding
課題曲2 SP ANOTHER BRIDAL FESTIVAL !!!
課題曲3 SP ANOTHER ギョギョっと人魚 爆婚ブライダル
課題曲4 SP ANOTHER 50th Memorial Songs -二人の時 〜under the cherry blossoms〜-
譜面制約 なし
大会タイプ SPのみ
1位 CSCADE 中伝 8293 ( 3830 / 633 )
2位 AQUA!! 七段 7059 ( 3034 / 991 )
3位 R!NNM7 七段 6684 ( 2779 / 1126 )
4位 NYET 六段 6570 ( 2743 / 1084 )
5位 R5RIN 七段 6193 ( 2419 / 1355 )
6位 ARK 六段 6067 ( 2397 / 1273 )
7位 CALDNA 六段 5465 ( 2083 / 1299 )
8位 HEPHA 六段 3055 ( 1208 / 639 ) 課題曲2,3のみ
---
2019/09/25(水) 02:32:39.29ID:26ZYYUQfa
中伝て
2019/09/25(水) 04:54:40.04ID:EMwrEuTA0
大会名に六段が入ってないから空気読めなかったのかも
2019/09/25(水) 09:09:31.65ID:x09sQ8Aj0
開催ありがとうございました〜
2019/09/25(水) 11:46:18.27ID:djVMvMBp0
昨日七段受けたらサファリの割と後ろの方までいけてしまった....
この感じで調子乗ってはいけないと思いつつも粘着してえ......嫌でもちゃんと地力上げればあっという間なんだろうなあ......
2019/09/25(水) 12:16:19.17ID:D/cdEaMjd
あとちょっとと思わずに
段位のあの頑丈なゲージでさえ残せないくらい押せなかったと思った方が安全かな
慎重に行くなら一曲目に☆10選べないなんて物足りない、と思うくらいになってからでも良いくらい
今はプラチナパスとかステップアップとか、選曲制限無視できるやり方もあるけど
2019/09/25(水) 21:55:07.91ID:HRbkNgaAM
次作でも大会機能が残っていたら
またネタ大会を開いてみます
実力向上に役立つ大会は他の方にお任せしますというか参加してみたい
2019/09/26(木) 11:50:01.23ID:VW1rnuZWd
CS EMP七段やっと合格できた
許せないって普通にサファリより難しいよね
509爆音で名前が聞こえません (ワイエディ MM1f-OaW6)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:03:27.08ID:RRxYqKRYM
総選挙の解禁がてら触ってみたら思いのほか面白くてつい昨日六段になりました
知り合いから解禁だけなら適当にステップアップでも回したら?と言われていたのでステップアップしかやったことがありませんが(勿論六段受けるために段位は1回触りました)このままステップアップ回していけばよいのでしょうか?
途中落ちしないし初見譜面を触らざるを得ないステップアップを取るか途中落ちありだけどクリアレートを確認できたり全曲触れるステップアップの隣のやつを選ぶかどっちがいいのでしょうか
因みに10はtoxic vibration灰とmermaid girl穴の二つがノマゲついてます
ついでにsnow storm穴とdaisuke穴とodin穴の10の中での立ち位置(上位、下位、詐称、etc)を教えて頂ければ幸いです
2019/09/28(土) 08:13:22.72ID:dS4kiai+0
今の環境だとステップアップに籠もるメリットはそこまで高くは無いけど
復習曲のレベル制限の都合から復習曲フォルダシステムの恩恵を一番受けられるのは六段あたりの人のような気はする
まあ、あくまで上達目的ならステップアップでもOK
今はレベルも上がりやすいから必然的に特攻も多くなるしな

ノマゲ基準なら
スノスト穴は☆10ではど真ん中くらい、ダイスケは中の上から上の下くらい
Odinは下位
自分の認識ではこんな感じ
どれも地力譜面だね
2019/09/28(土) 08:16:38.07ID:nqdJuQUz0
六段ならエクストラ進出安定だろうしスタンダードやった方がいいよ
ステップアップは復習フォルダ溜まるまで曲の選択肢が少ない
スタンダードでクリアレート順にランプつけていくのが王道

snow storm(A) lv10中位
Daisuke(A) ノマゲは詐称, ハードは中位
Odin(A) lv10下位, スクラッチ苦手なら中位
六段ならスノストノマゲ点けば十分だと思う
2019/09/28(土) 08:17:54.97ID:nqdJuQUz0
ほぼ同じことを書いてしまった…
2019/09/28(土) 08:47:13.69ID:30GF8itXd
ちなみに、1曲辺りのコスパの良さならスタダプレミアムスタートが一番良い
単純に一曲あたりの値段なら段位やハザードの方が安いけど練習目的のモードではないからな
復習曲を肥やすだけなら火曜日特典のタイムハザードや木曜日特典のタイムヘルが一番安いと思う
2019/09/28(土) 08:56:46.08ID:30GF8itXd
復習曲肥やす時の注意点として
復習曲に登録するためには最低でもEXスコアを1点以上入れる必要がある
つまり最低一回は黄色グレ以上を出す必要がある
完全放置の即落ちはダメ
特にコンボブレイク一発で終了のハザード系のモードでは注意
あと、今作の新曲は復習曲ではプレイ不可
(モード完走後の課題曲裏フォルダでは出現する可能性がある)
ちなみに、弐寺ではスコアは次回作に引き継げない関係で次回作になったら改めて復習曲を肥やす必要がある
今はもう次回作直前だから今の段階では無理にやらない方が良いかもね
2019/09/28(土) 09:02:37.09ID:30GF8itXd
初心者スレで貼られてた次回作への引き継ぎに関するテンプレ
丁度今作で始めた人もいるっぽいから貼っておく
オプション周りの引き継ぎの仕様とかは今はちょっと変わってるけど参考までに



全く話変わるけどこのスレ段階だとバージョンアップが初めてと言う人も多いだろうから
バージョンアップの注意点を纏めておく
多分次回作迄一ヶ月と少しくらいしかないしな

引き継げるのは基本的に(BEGINNER譜面を除く)クリアランプ、楽曲解禁状況(次回作で無条件解禁になる曲もある可能性あり)、
クプロパーツ、ライバル登録用のIIDX IDだけと思って良い
DJ NAMEや所属都道府県は引き継ぎ時に変更可能
所属都道府県による影響は殆ど無いが、所属都道府県は課金していても変更不可能なので、変更したい人は必ず変更しておくこと
段位やスコア、プレイ回数などは引き継げない
必要なら外部ツール等で要保存
ただし、スコアに関してはパセリプレミアムプレイ時スコアグラフで前作ゴーストを設定することで前作のスコアを確認することは可能
段位も必要なら取り直しが必要(STEP UPの初期課題曲レベルやARENAの初期クラスに影響する)

BIBLはいつもの仕様なら引き継ぎ不可能
引き継いだあとにRootageで購入したものは次回作のデータに反映されないのでBIBLは引き継ぎ前にクプロパーツや楽曲解禁でなるべく使い切るべし
(過去作の楽曲が次回作で無条件解禁されると言う保証はない為、プレイしたい曲は解禁した方が無難かも)
ちなみに、プレーカスタマイズアイテム(爆発/ノーツ/レーンカバー等)は引き継げないので、間違ってもプレーカスタマイズアイテムには注ぎ込まないように
Vディスクやブラックパスも引き継げない
Vディスクは仕方ないが、ブラックパスを抱えているなら使ってしまおう

オプションやライバル、フォロープレイヤーの設定状況もリセットされるので注意(相手のIIDX IDを控えておいて引継ぎ後に再設定)
毎作恒例の仕様としてデフォルトはビギナーオプションになっている(各鍵盤にオプションが2個しかない)
ビギナーオプションになっているとSUDDEN+, FHSが使えないので注意(START+EFFECTで通常オプションに切替)
不安なら操作方法をあらかじめ再確認しておこう

とりあえずこんなところか
抜けてる物もあるかもだけど
516爆音で名前が聞こえません (ワイエディ MM1f-OaW6)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:05:25.08ID:RRxYqKRYM
皆さんありがとうございます
517爆音で名前が聞こえません (ワイエディ MM1f-yXpG)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:27:47.04ID:9UpcBy4FM
階段と皿絡みのコツってなんかありますか?
fire fire灰の皿+1、2、3、4、5とかが全く押せません
2019/10/01(火) 22:38:36.71ID:LzjVFR1BM
35半固定を覚える
1と3を皿側の親指で取れると簡単
2019/10/01(火) 22:45:47.34ID:aaBXvo1Zd
問決
2019/10/02(水) 04:32:23.21ID:3+FOuHCVd
乱に逃げる俺は負け組
2019/10/02(水) 08:47:24.22ID:zn0dkxWM0
九段「炎攻略はここだと聞いて来ました助けて下さい!」
2019/10/02(水) 09:13:57.08ID:MIHa3qY4d
適当にわしゃわしゃしろ
523爆音で名前が聞こえません (ワイエディ MM12-ywjm)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:10:09.13ID:lS0aaAJrM
アシストイージーついたら段位ゲージだと抜けられますかね?(局所でめっちゃ崩れたりとかはしてない)
2019/10/04(金) 20:46:52.52ID:CqEPC+Ied
曲の開始時以外は一度も60%ライン割らないならいけるんでない?
2019/10/04(金) 20:52:13.24ID:N31Sqz8d0
サファリならbp110切れてるならいけるよ
2019/10/04(金) 20:52:39.09ID:N31Sqz8d0
もちろん正規or鏡限定ね
2019/10/09(水) 11:56:52.85ID:/JOxbWnKM
最後のARENAでTHE SAFARIが来たけど
乱でBP198だから話にならなかった
528爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spcb-Ayue)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:13:21.76ID:BMrArko7p
【悲報】サファリ続投
2019/10/16(水) 18:01:02.86ID:7822Fo8md
サファリは角ちゃんがIIDX終わるまで七段ボスって言ってるから…
2019/10/16(水) 18:39:26.59ID:3LZlb5ida
合格以来の六段、バウンスが10%下がってリランが18%上がってロッテルが据え置き
watch out pt.2見越してしばらく皿複合的練習してたのになんで皿曲こじらせてるんだか
2019/10/16(水) 18:48:31.34ID:Qo5jZEmLd
六段曲目だけ見たけど結構難しそうな気がする
2019/10/16(水) 19:13:28.96ID:x8cZVlEv0
ヌルゲージルク帰ってこーい
2019/10/16(水) 20:00:43.39ID:f9MXOGnda
3月に六段になって今日まで七段取れなかったんだけどもう七段諦めた方がいいかな
2019/10/16(水) 20:09:14.40ID:I8fAsT/80
前作七段だけど 初クレ修正前で六段クソガバた
叩いてもgoodしかでねー
2019/10/16(水) 21:44:08.18ID:Orsakb250
>>533
まだ7ヶ月でしょ
と言うより六段以下の段位が下の段位との差が小さいだけで七段以降は取得に一年以上かかるとか割とザラだからな
ただ、ある程度本腰入れて地力上げに注力する必要が出始める段階だから他の音ゲーのサブ程度に弐寺をやってると
時間がかかるとは思う
実際自分は片手間程度に弐寺やってた頃に六段取ってそこから七段取得まで4年経過してたし
2019/10/16(水) 22:49:25.55ID:0+uRNKdXa
REDからCBまで六段だった私が通りますね^^
2019/10/17(木) 23:53:58.63ID:dSOax+rTK
新作初プレイしてきた
六段合格七段不合格100-60-30-(「・ω・)「

個人的に1曲目と3曲目が全くの初見だったことを考えると1曲目の弱体化が著しいような…
3曲目は高密度階段に圧倒されて前半100から後半30まで持っていかれた

人によっては道中だいぶ易化したんじゃないかなぁって気がしないでもない
2019/10/18(金) 15:43:31.86ID:j+/f/9Gq0
七段 96→100→26→(「・ω・)「ガオー
BPM速いのと階段無理
個人的にV返してほしい、道中の階段はまらなくても最後のシンメトリーで回復できてた
2019/10/18(金) 16:38:03.38ID:Y+JCZW4ua
90-54-34-(「・ω・)「ガオー
一二曲目が全体難寄りだからここまでは楽に抜けられる
それどころか一曲目はどの六段曲よりも達成率高いぐらいのクソザコ
540爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:52:07.56ID:143nWTbGp
前作は自身初の七段でしたが弐寺放置気味だったので見事に(「・ω・)「ガオーされて六段に戻りました
正直七段取り返せる気がしない
2019/10/19(土) 00:12:55.28ID:g6sxNeCTd
ギガデリリストラするならサファリもリストラしろよ
伝統()とか要らんわ
2019/10/19(土) 00:56:58.26ID:STe6dytHr
>>541
池沼乙
2019/10/19(土) 01:34:00.81ID:zW78IKUD0
サファリに変わるのは煉獄エルフェリア辺りとか良さそう。あっちの方が個人的には無理だが
2019/10/19(土) 01:50:35.00ID:jHCL0Oyv0
ギガデリは極端すぎる譜面構成、わしゃわしゃ運ゲーで地力不足でもまぐれ合格可って点で
段位ボスとして機能してなかったから外されたのは残当、サファリは違う
2019/10/19(土) 02:36:53.14ID:Zt5TwilY0
変わる変わらないは別にいいけど
公式が勝手にお約束と捉えるのはもう違うよなって感
曲の供給量が少ない中伝皆伝と違って候補も恵まれてるだろうに
2019/10/19(土) 02:57:17.86ID:zVK0PmkB0
サファリがリストラされるより弐寺が終わる方が早そう
2019/10/19(土) 12:36:29.54ID:U7Fm9kBMK
☆10いろいろ遊んでるうちにサファリのBPも着実に減ってきたし
個人的には特別扱いする必要ないかなと思い始めてる
普通に「越せたら幸せヽ(´▽`)/」的な

実際3曲目をもうちょい残せてたら七段取れそうだった(´・ω・`)
2019/10/19(土) 13:49:31.44ID:Zt5TwilY0
課題がなんであれ越せばいいだけだな(極論)
2019/10/20(日) 17:37:02.93ID:IfSzgCNx0
https://imgur.com/gallery/U68FH33
https://imgur.com/gallery/EjBckbm
479です
ミラー七段受かりました
レベル9はノマゲ埋めとハード埋め、レベル10はひたすらイージー埋めまくってやっと耐えられた...
正規は90スタートでも落ちるので放置して八段目指します
2019/10/20(日) 17:50:31.10ID:kCh0z8PTM
おめ
2019/10/21(月) 06:52:52.93ID:GABoTIPoM
とりあえず六段は取り返せた
正規HARDの冬椿も乱でBP125とか出るから
LV9からやり直すつもりでSTEP UPを回している
2019/10/21(月) 20:53:19.68ID:yecWSzDjK
七段3曲目の削除って人ぜんぜん知らなかったんだけど他の音ゲーでは結構有名な人なのか
2019/10/21(月) 22:41:39.41ID:jTgWKGhRd
bmsでは3本の指に入るくらい有名
また弐寺に曲書いてほしいなあ
2019/10/22(火) 10:59:43.75ID:PTTBUdP2K
bmsの人かあ
やったことないから知らなかった
2019/10/22(火) 12:22:14.81ID:UtG7lO+90
セガ音ゲーだとBMS楽曲の移植も多いな
流石に本家のIIDXへの楽曲その物の移植は無い…とは思うが前作で移植はまず無いと思われてたCSの版権曲の移植までされた実績があるから
今後どうなるかはわからん
556爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 7fd0-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:24.24ID:0Fa5ueFk0
DP五級を受けようとして、間違えてSPを選んだらMIRROR七段に合格しました

ゲージは96 -> 84 -> 48 -> 16% (達成率72%)
BPは20 -> 60 -> 57 -> 106

ランプはこんな感じです
LV9
HARD 274
CLEAR 86
EASY 88
A-CLEAR 20
FAILED 10

LV10
HARD 56
CLEAR 187
EASY 178
A-CLEAR 124
FAILED 65

LV11
A-CLEAR 24
FAILED 109

tricoroからずっと六段だったけど、皆様のおかげで七段になれました
これで初段から七段までずっと、暴風雨の日にしか合格していないことになります
2019/10/22(火) 15:28:42.74ID:TW5eWmx50
>>555
CSの版権は追加で金がかかるから移植してなかっただけだし…
とは言っても前作はBMS曲の続編としか思えないVisterhvもあったしなあ
2019/10/22(火) 19:29:14.91ID:TlGUZ7kJr
>>556
テンキーの3押せよ
ネタか?白鍵連打でもしてたのか
2019/10/22(火) 19:53:06.56ID:UtG7lO+90
今作はゲーム開始時のプレイスタイル選択は廃止されてる
テンキー3の切り替えのみが存続してるね
その代わりライバルデータはどちらのプレイスタイルでも常時参照出来るようになった
SPADA以降はゲーム開始時のプレイスタイル選択がライバルデータを除いてほぼ形骸化してたからこの変更は妥当だと思う
2019/10/22(火) 20:29:22.07ID:gfw4M0Nk0
七段 100→100→40→(「・ω・)「ガオー
速いのダメ。。。今作はだめかも。。。
2019/10/23(水) 15:25:21.50ID:HFAmvzP80
トリコロからずっと六段だったとかかわいそうに…
2019/10/23(水) 17:36:07.43ID:17RImA+8a
>>556
おめでとう!
なンでも諦めねえことだな
敬服に値する
563爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd32-K+ac)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:20.47ID:GPl02svJd
トリコロからずっとだったからこそ、超えた時は人一倍嬉しかっただろうな
普通だったら、もう辞めたいと思う筈だが、続けたからこそ合格したんだろう
六段より上は修行僧だよな
2019/10/23(水) 17:56:59.88ID:sOkoqn+b0
長年こじらせても突破できるもんなんだな
2019/10/24(木) 10:36:53.25ID:pbMafS7/a
おめでとう!位言ってやれよ
2019/10/25(金) 10:33:24.51ID:LqeVLtwl6
90→80→74→8で七段合格した……
癖つきかけてる時にミラー受けたら正規サファリのゲシュタルトが整ってちゃんと叩けるようになった
キャノボからここまでお世話になりました
2019/10/25(金) 17:40:30.73ID:TArNg3hF0
流れにのって
100→100→88→4でいけました

1、2曲目の100%安定と、3曲目で疲れなかったのが勝因だったと思います。

zirk返してとか言ってごめんよ
2019/10/25(金) 18:01:00.44ID:otqiEeGk0
おめでとう!!!!
2019/10/25(金) 19:07:58.90ID:UNR7rin6M
皆様おめでとうございます
3曲目に残せる人が多くて尊敬する
2019/10/25(金) 19:15:27.51ID:j8Xheko3a
ジルク返して…お願い…
2019/10/26(土) 18:43:26.18ID:OEinuRz9d
インフィニタスだけど七段合格した…
ACじゃないからノーカンだろうけど嬉しい
https://i.imgur.com/7oQTWG8.jpg
https://i.imgur.com/2mK99aC.jpg
2019/10/26(土) 19:44:25.74ID:THV9gwLXa
V モザイク アニサキス サファリ
か。ラストがサファリだしアケでも受かるんじゃないかな
2019/10/26(土) 23:17:55.57ID:EyfLQ5v+0
速い階段をそれなりにやり込めばAC七段も安定しそう
2019/10/26(土) 23:50:41.40ID:PwDJ69dM0
サファリとそれ以外の雑魚って感じだからサファリがBP80台ならもう安心過ぎるくらいだな
2019/10/28(月) 18:24:23.16ID:GBSY10yMd
シノバズから七段チャレンジ続けてるけど今作がこれまでて一番優しくなってる気がする
サファリ後半で撃沈したけど・・・あんな長かったっけ
2019/10/28(月) 19:04:48.51ID:GuajS1Ba0
サファリは短い曲なんだけど段位だとプレッシャーからか曲が長く感じるよな
2019/10/29(火) 00:24:50.27ID:e9xPEEgu0
テレテレテッテって密度半端ない奴と密度元気ないやつの2パターンあると思ってるけど、密度たいしたことない奴もなかなかあなどれなくて困る
2019/10/30(水) 20:34:48.37ID:yyHnUc3x0
>>537以来二度目の七段 98-100-52-(「・ω・)「
☆10で多少揉まれてきたおかげもあってサファリ入り口まではまずまずだったが
ネコ後半からの疲れもあってか、最終盤の密度たいしたことないテレテレテッテで凡ミス連発して死亡

またしばらく☆9☆10梅の日々だな、、、まぁ楽しいからいいけど
2019/10/30(水) 21:58:46.64ID:YakqHnqJ0
段位に目もくれず淡々と☆10埋めしてたらどのタイミングで受ければいいか分からなくなってきた
段位から逃げてるとも言えるけど
2019/10/30(水) 22:01:44.91ID:Ltp35ob5M
1曲目にlv10やりたくなったころでいいと思うよ
581爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e324-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:09:05.14ID:YakqHnqJ0
>>580
ずっとステップアップに引きこもって一曲目に☆ 10できたらな…と思ってたので、今度受けてきます
2019/10/30(水) 22:10:24.21ID:yyHnUc3x0
1曲目に☆8とかやってるオレは時期尚早すぎたということだな
なんかすまんかった(´・ω・)
2019/11/01(金) 06:45:41.43ID:YLedV/GQ0
三曲目をほぼ無傷で抜けられるくらいが七段クリアの目安としていいんじゃない?六段にとってのサファリなんてゴリ押しゲーなんだし
2019/11/01(金) 18:58:31.45ID:26LMIGO/0
今日も1〜3を80%超えで抜けてからのサファリ落ちだよちくしょう
ちなみに八段やったらアポカリに叩き潰されたからやっぱサファリを頑張るしかない
2019/11/01(金) 19:07:37.24ID:yKLUZTPWM
何年も拗らせていたけど
Rootageの間1-3曲目にずっと乱常備で☆8-10を色々触っていたら
いつの間にかまぐれで抜けられるようになっていた
2019/11/01(金) 19:14:16.72ID:KkP0hH2A0
581だけど3曲目終了70%突入してガオーされてきました
前作より手が疲れないラインナップでいいな
サファリあまりにも後半手が動かなすぎて、癖がつかない程度にたまに触った方がいい気すらしてきた…
2019/11/01(金) 19:17:54.17ID:uP5rBRtTd
ひぇっ…
https://i.imgur.com/onbehaW.jpg
2019/11/01(金) 21:12:25.73ID:PvaMOsW80
にぱーだろうと
まぐれだろうと
合格は合格や

おめでとん(´・ω・`)
2019/11/02(土) 00:14:00.42ID:xpKu9FGJ0
前作に七段なって大会参加してた人かな?
2019/11/02(土) 00:19:54.56ID:GLAgKEE20
やっぱ乱で練習するべきなのかな
あのオプション使ったことないんだよな
2019/11/02(土) 06:57:06.77ID:oPRaEGAsd
俺はほぼ乱使ってる
2019/11/02(土) 09:46:55.16ID:oMI43zSL0
乱常備まではまだ要らないけど
サファリは最近の正規譜面ではあまり見ない独特な配置、と言うより乱のハズレみたいな配置してるから
乱慣れはある程度しておいた方が良いかな
2019/11/02(土) 11:08:02.45ID:zlJFbVmGM
色々と鍛えられそうだから星9以下は乱常備してる
594爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sp03-K4Ci)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:49:10.30ID:j7ghRmwnp
なるほど
2019/11/02(土) 15:15:49.61ID:54xB489Yd
乱の有効性はどちらかと言うと練習曲が少なくなってくる☆11以降に触り始める段階の方が大きくなってくる
☆10は譜面数もかなり多いから正規だけで行けるのなら別に正規でも良い…って感じかな
乱慣れもあくまで推奨と言うレベルで必須と言うほどでも無い
何だかんだサファリも段位抜けするだけなら物を言うのは地力だしね
2019/11/02(土) 15:46:41.97ID:3sWsx4N70
好きなようにシコればいいとおもうよ


モロン……
597爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW b324-K4Ci)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:39:40.42ID:PmrsAvzF0
ちょっときになるから聞くんだけど
Visterhvとかcaterpillarとかpapillo ulysses 灰が粘着なしで赤ランプ点くのって六段の中の位置付けはどこあたり?
サファリだけどうしても抜けられないからサファリ難民であることは確実なんだけど八段は三曲目がキツくて飛び級するかサファリ頑張るかで迷ってます
2019/11/02(土) 16:47:31.78ID:Rusilarc0
それだけじゃわからないけど七段下の上か中の下くらいじゃないかなあ
BPいくらかにもよるけどアポカリきつくて飛び段するか考えてるレベルなら難民ってレベルじゃないから地力上げ頑張ってください
599爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sp03-K4Ci)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:55:05.49ID:j7ghRmwnp
返信かたじけない
頑張ります
2019/11/02(土) 17:11:16.96ID:Ejn5UQSwd
六段適正のランプではないとは思うけど
八段狙うにしてもs!ck抜けには☆11にランプが付けられる程度の相応の地力は求められる
特にs!ckは全体難譜面だから☆11である程度一曲通して疲れずに捌ききれる体力も必要
☆11でも決して簡単な方ではないからね
601爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sp03-K4Ci)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:28:02.05ID:j7ghRmwnp
先程の者です
11はHoney trapとセロトニンほか数曲に桃灯点いてるぐらいなので確かに厳しそうです
さっきs!ckやって11はまだ歯が立たないと感じました
そろそろ乱のつけ時かなーと思ってますが合ってますか?
2019/11/02(土) 17:31:17.69ID:evh+2gh40
自分もサファリ苦手すぎて飛び段考えてたけど、同じく今作八段のアポカリ苦手すぎて狙う気にもならなくなった
受からなかっただろうけど、前作八段一回くらい受けてみればよかったな

☆11下位気まぐれにときどき触ってみるけど全然歯が立たないので、おとなしく☆10巡回続けます
2019/11/02(土) 17:32:44.72ID:mfQy1k400
☆11は乱打とか普通の階段とかなら余裕なんだけど皿+階段とかになると一気にゲージ削られて死んでしまう
皿+白・黒とかなら問題ないんだけど
2019/11/02(土) 18:26:58.89ID:iTa9AQCZr
>>597
赤ランプって点滅の事だろ
2019/11/02(土) 18:31:13.10ID:Rusilarc0
勝手に脳内で難に変換してた
さておき乱はつけたいと思ったらつけ始めたらいいんじゃないだろうか
同じ譜面を何回もやるなら乱かけた方がいい事が多いのと正規鏡じゃやってられない譜面があるから慣れた方がいいけど今つけないといけないオプションってことはないかと
2019/11/02(土) 18:34:35.48ID:j+Ir4JT2a
まだ慣れんけど、今はノマゲすると青で統一されるようだな
2019/11/02(土) 18:38:43.68ID:vQoUAwmsF
アポカリ苦戦でsickは越えられないから地力つけて頑張ろうぜ!
608爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW cac9-K4Ci)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:06:15.47ID:Yn4OYgsa0
>>604紛らわしくてすいません、難です
609爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW cac9-K4Ci)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:08:38.49ID:Yn4OYgsa0
まぁ自力上げするに越したことはなさそうですね
度々アドバイスありがとうございました
2019/11/02(土) 22:17:28.23ID:h7lf7E2r0
S!ckを超えようとする人からすればアポカリなんて空気だからアポカリで苦戦するようじゃ厳しいな
2019/11/02(土) 22:58:46.05ID:evh+2gh40
アポカリのサビのあの繰り返しみたいなリズムを叩くのが元々苦手だから昔モンキーダンスも苦戦したし、今でも似た譜面にすごく苦手意識がある
ちゃんと地力あるなら全く問題ないんだろうけど
2019/11/03(日) 02:11:44.03ID:Hm7kNm/P0
自分は穴クエとGuNGNiRに易ついたくらいのときに七段受かったので地力上げて上から殴ればいいですよ
ちなみに穴クエとGuNGNiR易できたら六段ではかなり上位だろうけど、それでもS!ck討伐するには
地力が到底及ばないので八段の事は綺麗さっぱり忘れたほうがいいです。
(自分が八段超せたの☆11の地力A+, Sにちょろちょろ易ノマゲつき始めたくらいのときでした)
乱がどうとか☆11はまだ早いとかいろいろな意見はありますが結局人それぞれなので、とりあえず色々試してみて、
乱常備だろうか☆11だろうが自分にとって課題にできそうなら目標に設定していけばいいと思います(ただ乱はかなりおすすめします)
2019/11/03(日) 02:55:54.06ID:nxTM4hw30
穴クエ並の密度に平気で皿混ぜてくるからねぇs!ckは...
2019/11/03(日) 09:27:16.64ID:pzqcVtiw0
これ九段飛び段してしまうんじゃないかってくらいの
よっぽどの拗らせじゃなきゃ☆10中〜強辺りの埋め優先した方がいいぞい
2019/11/04(月) 10:08:39.86ID:A9ZVY4pW0
半年ぐらいやってなかったけどまたやりたくなってきた…でももう初段も受からないぐらいになってるんだろうなあ…
2019/11/04(月) 12:12:13.67ID:a4ztZS54d
腕は落ちてるだろうけど一度は身に付けた力だから一から力伸ばすよりは遙かに早いはず
一ヶ月もやれば感覚は戻ってくると思う
最初は様子見も兼ねて新曲のN譜面あたりから触ってみたらどうかな

ただ、判定調整の設定はリセットされてるから弄ってた場合は注意
2019/11/04(月) 13:27:09.90ID:UPYBDlkTa
腕が落ちてることよりもリプンテたんがいなくなってることにショックを受けるだろう...
どこに行ってしもたんや..
2019/11/04(月) 13:45:23.65ID:UozIm14nd
たまに辻斬りで見るな
2019/11/04(月) 14:29:35.30ID:Rd7Wsvk+d
半年程度ならすぐ☆9も出来そう
2019/11/04(月) 19:57:39.47ID:A9ZVY4pW0
>>616
ありがと
とりあえずそのあたりからまったりやってみるよ
昔六段だったからここに書いたけど六段受かるまでこことはサヨナラしないとね
では
2019/11/04(月) 20:09:23.73ID:BdJyH+/Y0
2P 前作七段ミラ38-92-80-8
今作ミラ86-92-62-0
初正規98-86-64-26
全曲癖付いてる感じでもうやりたくない
2019/11/04(月) 20:11:45.56ID:K2nphF3zd
ちょっと間が空いたぐらいで初段に落ちるとか、後遺症残る怪我や病気でもしたんか
2019/11/05(火) 14:38:15.65ID:ybKFnvk60
前作七段だったけど今作で六段に戻ってきた

やっぱり七段は3曲目ゲーだった
2019/11/06(水) 04:02:55.63ID:X658KBjW0
S乱エクハつけて☆5ランダム選曲
六段にまでなってもなかなか楽しめるな
思わぬ曲で隣接同時ラッシュやら高速縦連やら来てめっちゃ落ちる
あまりにも落ちるからアーケードでは決してやるまいと心に誓った(´・ω・`)
2019/11/06(水) 10:41:24.12ID:fJGJRktO0
>>623
戻ってきちゃうとかかわゆいやん😍
626爆音で名前が聞こえません (ササクッテロリ Sp0f-Zc03)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:19:17.91ID:K0M0JtTWp
Honey trap穴 易点いた
やった〜‼︎
されどサファリは越えられず
2019/11/11(月) 01:22:40.81ID:o1pThDFO0
サファリのノーツレーダー過小評価じゃない?
2019/11/11(月) 13:26:09.42ID:dpzSMBRDa1111
友達がさっぱり分かんないって言ったのをサファリ分かんないって空耳してもうダメだと感じた
2019/11/12(火) 11:54:20.83ID:IhexcSk+p
順番待ちしてたら前の人が七段受けてサファリで死んでたんだけど
その後恥ずかしかったのか鍵盤ひたすらガシャガシャやり続けてて
乱暴で感じ悪かった、ちょっとがっかり
別に段位なんてそれぞれのペースで超えていけばいいんだから
ギャラリー意識しないで落ちても堂々として欲しい
ゲームの前では皆平等だ
2019/11/12(火) 12:26:34.37ID:zSp36yagM
六段に人権はないみたいなことを言う上級者様も多いから
双方の気持ちは分からなくもない
2019/11/12(火) 12:34:36.62ID:UmALCptz0
八段も取れてない奴、赤段位ですらない奴、皆伝取れてない奴、全白じゃないやつ、いろいろあるから気にしたら負け
最近じゃ段位意外にもアリーナクラスとかもあるし上を見たら切りが無いしな
2019/11/12(火) 12:37:17.92ID:5sJcLg8Ud
音ゲーマーはキチガイ多いから気をつけろ
633爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0bd0-msxt)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:12:46.64ID:B9tarkOT0
実力に応じて分をわきまえていれば
そんなに酷いことにはならない
2019/11/12(火) 20:38:39.37ID:8E2yb1Utd
ホームの常連で上手いんだけど、スコア更新できないペースとかフルコン狙いで切ったと思われる時にすぐ全押しバンバン始める奴がおるわ
2019/11/12(火) 21:07:01.05ID:nyxEnhNca
曲開始前に1234567654321とかガチ割れトリルみたいな空打ちしてるわこれはマナーの範囲内だと思いたい(バネが減るから店員は嫌がるかも知れんが..
2019/11/12(火) 21:13:58.01ID:RinslH6P0
サファリで落ちたらリザルト出るまでの間
復習がてら直前の配置を空叩きしてたわ

これはセーフか…?
2019/11/12(火) 21:15:59.11ID:KTfikhAJ0
>>635
さすがにアップでパチパチしてるのに文句つける人はいないと思う
ガイの人と何が違うのかってなったら、雰囲気としか答えられんがw
2019/11/14(木) 01:23:36.53ID:i85hzjpc0
パチパチは気にしたこと無いな
ましてや七段以下のような奴が調子に乗ったところで赤段位以上の奴から見るとザコにも程があるし眼中にないべ
2019/11/15(金) 10:42:21.20ID:YMQvfNRmd
普通にパチパチするくらいは許容範囲
台パン並みの勢いで空打ちされるとさすがになんやコイツってなるけど
2019/11/15(金) 11:58:30.48ID:qSkja3WRd
そもそも鍵盤は普通にプレイしたって2分間で1000回以上叩かれる訳だし余程の力で叩かれでもしなければ特に気にしないな
開始前のキービームでボタンの反応を確認するくらいは自分もやるし

それで反応が悪くなるなら、それはそもそもボタンのメンテが必要な時期が元々近かったってだけで
いずれ反応は悪くなる段階
2019/11/15(金) 12:00:59.73ID:qSkja3WRd
寧ろ子供と言う年齢でもないのに金も入れずに空プレイだけして立ち去っていく人の方が個人的には気になる
たまに見かけるけど、単純に邪魔なんだよな
2019/11/15(金) 12:06:15.16ID:SeDy/8A6d
地元のドンキ併設の楽市楽座とか、当然のようにプレイ中に逆サイドに立ってガチャガチャしだすぞ
2019/11/15(金) 12:37:59.38ID:sFr6YmDoa
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1573728710.JPG"; border="0">
ついに。。。!皆さんお世話になりました
イヤホンジャック付きの店でプレイしたの効果あったと思います。ワッチャーなくなってちょっと簡単になったような気もしますが
テレテレはトリルだけはしっかりとる、56トリルのところは繋ぐようにする
を意識すると抜けられる可能性高まると思います
役に立つかわからないですがこのスレ世話になったので。。。
2019/11/15(金) 13:22:39.96ID:l+HurIhK0
>>641-642
すげぇ、そんなやつは1stかサブスト時代のまだ弐寺が300円で物珍しい存在だったころに居たぐらいで見たことないわw
2019/11/15(金) 13:47:22.50ID:tftBMkbm0
>>643
おめでとう!(ライオンに噛み殺されながら
646爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 81d0-I656)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:39:41.02ID:Op3q/Q3J0
おめでとうございます
自分が合格した時はトリルとか56鍵とか全く意識できなくて
気がついたら終わっていた
2019/11/15(金) 21:15:02.71ID:sFr6YmDoa
>>646
むしろそれで抜けられたのがすごい
でも確かにテレテレ来る!て緊張するとリズム崩れるし自然体のほうがなんとかなるのかも
2019/11/15(金) 22:18:34.45ID:75Zs9QGi0
迷いネコ残せすぎぃ
おめでとん(´・ω・`)
2019/11/16(土) 00:00:28.42ID:PULumvoM0
お世話になったというけれど、今まで何回書き込んだのだろうか?
最低でも10回は書き込んで、あーでもねぇこーでもねぇーってやったなら
お世話になったといえるけど、特に何も書いてないなら全然お世話になることなく
人知れず七段になったということだよ…?
2019/11/16(土) 00:25:19.08ID:AdggZ+qe0
書き込みはしてなくても参考にしたってだけでも十分お世話になったと言えると思うが。
いずれにせよそんな文言に目くじら立てる必要あるか・・・・・・?
2019/11/16(土) 12:26:55.76ID:RQ0Mh7RN0
643ですがなんかすみません
乱の話やらいろいろ聞いて参考にさせてもらったので。。。皿複合のとり方などなど
迷い猫は
Quaverの同時押し+ZZの同色あたりが練習になってた気がします
あとXepherもイージーつけてやったりとかで同色*3 とかに慣れたので
2019/11/17(日) 11:32:06.44ID:XmP/uruqK
ゼファーとかアニサキスとかの階段は普通に越せたんだけど
迷い猫の階段はぜんぜんついていけなかった

やはりスピードが速いのと、意外と乱打要素も強めな感じがした
2019/11/19(火) 22:13:48.48ID:a+zcrI0ir
七段合格記念七段プレイ動画
https://youtu.be/pe1Wkf40dPw

七段ギリギリ受かる動画です。
7段スレでアドバイス貰うように撮ったけど、
こういう動画無かったからせっかくなので貼ります。

ちょこちょこ誤魔化してるところとか
リアルタイムなゲージの推移とか
コンボの繋がりとか回復ポイントとか
なんとなくの指標の1つになれば幸い
2019/11/20(水) 00:42:58.06ID:AYfWpNz30HAPPY
>>653
おめでとう!!!
しかし黒く隠してる部分は何か隠す必要性のある画面なのかが気になる…
2019/11/20(水) 13:40:36.61ID:WM28kv2a0HAPPY
>>654
ありがとう!
暗転すると反射で顔が写っちゃうんです…
2019/11/21(木) 10:16:55.09ID:F4KhWnA70
三脚とかつかいました?昨日動画とろうと思ったら全然ダメだった
2019/11/21(木) 18:07:40.70ID:YgCiDGpLr
>>656
スマホを2p側の白鍵に引っ掛けて、
ペットボトルで支えて固定してます

本当は画面全体撮影しててトリミングで動画みたいになってます
2019/11/21(木) 18:12:09.40ID:7IjUufiI0
足がたこみたいに吸盤でひっつくミニ三脚使えばいい感じに撮れると思う
2019/11/21(木) 18:16:27.52ID:W2GIg29ed
弐寺筐体のコントローラー部分って意外と凹凸あるから吸盤はあんまりおすすめしない。
普通の三脚でいいんじゃないかな。
強いて言うなら高さが欲しいくらい。
2019/11/21(木) 21:03:28.49ID:lV12nX6q0
フォルダ埋めたさにサファリアシストイージーつけた時ミスカン100切ったんですがまだ無理ですかね…
欲が出てイージーもやってみようと思ったら早速癖つきそうで怖かったもうやらない
2019/11/21(木) 21:16:40.61ID:BCL9BEOIp
100切ってるなら迷い猫の残ゲージ次第で全然合格圏内だけど
正規でやっちゃったなら日は開けた方はいいかもしれない
2019/11/21(木) 21:57:52.70ID:7co0W5cO0
段位で同じプレイが出来たら十分合格圏内
不安なら間を開けて一曲目に☆10選べないなんて物足りない、と思うくらいまで待っても良い
七段取得のメリットはシステム的には選曲制限の緩和だけだしね
2019/11/21(木) 22:23:40.98ID:c9KVoOvO0
ステップアップでサファリ100%スタートしたらBP150でも抜けられたよ
よほどBP集中させない限りいけるんじゃね?
2019/11/23(土) 06:04:51.42ID:UwJMC50Qd
サファリは密度濃い所で目線下げて地力ゴリ押ししたら抜けれた
2019/11/23(土) 08:15:16.12ID:H0tqGzeI0
最悪抜ける必要すらない、重要なのは八段なんで
666爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ d9d0-qZD/)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:52:54.46ID:L5EpUGV00
七段スレのレベルを見ると
昔みたいに「八段を取るついでに七段を取る」が通用しなくなっているような気がする
2019/11/23(土) 18:17:00.61ID:dTID8pXE0
八段を難しくすることで
サファリ難民の発生を防いでいる感じ
2019/11/23(土) 22:14:04.73ID:8PeZZDtr0
運によっては抜ける可能性があるgigadelicから地力がなきゃ抜けないS!ckに交代したからね
段位ゲージでS!ck抜けられる地力あるならサファリなんて苦戦しないでしょう
2019/11/24(日) 13:39:46.34ID:ssJQkIOKd
正直難所以外でガンガン回復できるギガデリって段位との相性はあんまり良くなかったからな
☆11の選曲制限解除と言うシステム的にもs!ck段位抜け程度が丁度良いようにも思える
2019/11/25(月) 03:10:13.86ID:u64V4k7m0
>>625
馬鹿みたいに返信の遅い623だがありがとう

3曲目に何が来ても七段取れるようにならないと真の七段じゃないよね
2019/11/25(月) 08:04:12.61ID:kQPe30X40
真の七段とか意味不明だけど、それこそ八段取ってください
大は小を兼ねるんで
2019/11/25(月) 08:15:32.89ID:MJrrwNLqp
最強の七段目指していこうな💪
2019/11/25(月) 12:49:17.87ID:elsNEkHa0
最強の七段はどんな状態?
AA灰でAA取れるぐらい?
2019/11/25(月) 12:56:43.29ID:qeANxUG40
七段(皆伝)
2019/11/25(月) 13:09:01.42ID:zNlkJ7H2d
ギガデリ時代なら飛び級して九段とかいう人もたまに見かけたけど、今の最強七段ってどんなだろうね
2019/11/25(月) 13:54:02.61ID:0RrtJw/x0
七段スレにいたB1の七段とか?
皿複合がいっさいできない人だから八段無理ゲーになってるけど
2019/11/25(月) 16:12:34.24ID:rfJ9wcaO0
高難易度になって行くにつれ皿複合がかなり強まっていくからこれができないとこのゲーム辛い
2019/11/25(月) 18:10:33.43ID:Os/fqByKM
ホームにSPADAからずっと六段の人がいてプレイ履歴とか見てみたら同じ曲ばっかりやってた
逆ボした曲をランプ付くまで何十回もひたすら粘着して、アップの1曲目とエクストラのための3曲目は大体同じような簡単な曲やってるっぽい
配置オプションは正規ミラーのみ、うまくならないわけだ
これでもLv10のランプ350超えてるっぽいけど未クリアを順々にやってくとかクリア済みでもギリギリだった奴は乱かけたりとかして練習し直すとかすればいいのにって思った
2019/11/25(月) 18:47:39.42ID:Hye+BcbH0
メインが別機種なんじゃないかな?
自分チュウニが延々BMS曲しかやらず正直そんな感じだわ
2019/11/25(月) 18:59:34.25ID:9++/MLLgM
多分乱に気付いたら一年で七段になる
自分も似たような感じでtricoroから六段だったから
2019/11/25(月) 19:04:53.73ID:Os/fqByKM
>>679
寺以外やってるの見たことないな
二年前からこのゲーセン通ってるけど平日祝日限らず頻繁に見かけるし毎週休まずコンスタントに10-15クレはやってると思う
今見たら10のFAILEDが100しかなくてで未プレイも多いな、七段取れない人ってこういう感じで練習効率悪い人多い気がする
2019/11/25(月) 19:07:22.26ID:yBAZh0Ecp
ストーカーかよw
2019/11/25(月) 19:21:13.78ID:zNlkJ7H2d
余計なお世話もいいとこだな
2019/11/25(月) 20:49:01.21ID:kE8wmhB00
好きなようにやらせてやれば良い
上達を本気で考えるなら自分から調べたりするだろうし
本人がそれで楽しめてるなら大いに結構だしな
2019/11/25(月) 20:50:35.26ID:znroj/l7d
その人が上手くならないって落ち込んでるならまだしもプレイしてるって情報しかないしな
ほんと余計なお世話だわ
2019/11/25(月) 21:06:08.72ID:/XNr6Zxxa
無知ですまん、人のプレイ履歴ってどこで見れる感じか?
フォローとかライバル登録とか必要?
何となく足跡的なもんが残りそうで躊躇われる
2019/11/25(月) 21:12:08.71ID:7KrIl1BXd
ベーシックコース入れば公式から見れる
非公開にできるけど
2019/11/25(月) 21:52:30.63ID:3dLhmZt6d
そんなに気になるなら話しかければいい
2019/11/25(月) 21:55:27.68ID:QaYjpZUh0
あのーすみません
それ何やってるんですか?
2019/11/25(月) 22:16:25.12ID:6i3l0SX+0
どうして後ろを振り向くの?
2019/11/26(火) 00:48:50.74ID:RopRq4vs0
>>676
B2だね確か
なんか色々ヨウツベに動画あげてるの見たがスコア力だけはあるみたいだな
2019/11/26(火) 02:12:26.46ID:d8We0NUu0
アリーナやってるとホントクリア力とスコア力は別って感じる
C帯にも中伝くらい割と普通に居たりするし
2019/11/27(水) 12:56:33.00ID:V5SxowUt0
>>691
そのスコア力だけはある七段の動画ってどれ?
2019/11/27(水) 22:17:02.72ID:+sGuV63+0
この人だな
https://www.youtube.com/watch?v=WFl_RQ1pSE4
まぁ七段の光り方ではないな
八段不合格動画とかもあるからそれ見れば地力がない事がわかる
2019/11/27(水) 22:27:08.76ID:S90FwWzGp
スコアは高いのにクリア力が全く伸びない人ってあくまで予想なんだけど「余裕のある曲で光らせる目線の位置や認識方法」が染み付きすぎて余裕のない曲でもそれしか出来なくなってて余裕が無くなると押せなくなるんじゃないかな
2019/11/27(水) 22:30:31.35ID:WmMUMz8S0
黄グレすらほとんど出ないんだよな、驚異的な精度だわ
697爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 8b8a-n/Kp)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:31.69ID:vh8Dcg8F0
スコア力だけ肥大したオッサンって一定数見かけるな
大体固定運指じゃないんだけど
2019/11/27(水) 22:37:09.83ID:NvgXf/+P0
B〜Aでスコアが停滞してるマンからしたら羨ましい
AA以上とか今まで数回しか見てないレベル
2019/11/27(水) 22:47:27.95ID:Q7/XVwCl0
クリア力とスコア力はほぼ別ベクトルと考えていいから、スコア力上げる方に注力するとほぼ必然的にこうなるな
段位の下にアリーナクラスも出るようになったから、これからはクリア力だけじゃなくてスコア力も実力指標として使われるようになるんだろうな
2019/11/27(水) 23:28:12.63ID:D1OI2B5R0
スコア力のばさなかったらフルコンでA~Bとか普通になってしまうからな
2019/11/27(水) 23:33:00.48ID:PqtlUiPF0
フルコンCなら過去やった事ある
2019/11/28(木) 00:25:16.01ID:cyn0B3zY0
>>701
今は?
2019/11/28(木) 01:33:23.02ID:PbQjlwtf0
5鍵からやってる人はスコア力は高い傾向がある
5鍵の方が判定キツいしね
5鍵は黄グレすら中々シビアな印象
ただ、5鍵と弐寺は技術が完全に流用出来るわけじゃないからクリア力はからっきし、みたいな状態になる可能性はあり得る
704爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW de8a-vDbM)
垢版 |
2019/11/28(木) 02:35:04.24ID:n9kYIcpY0
単純に長くプレイしてるって事もあるだろうな
クリア力は上位譜面に挑戦しない限りほぼ据え置きだけど
スコア精度は好きな曲だけやってても上がるし
2019/11/28(木) 07:47:46.09ID:2RNP/JMXp
低段でスコア力が高かろうとオッスマンだなと思われて終わりだから
実力の指標とか勘違いしない方がいい
2019/11/28(木) 07:58:38.68ID:PbQjlwtf0
アリーナクラスって変動も結構激しいからね
何十、何百と言う試合をこなさないと上がらないような仕組みでもないし実力指標としてはあんまり当てにならない
過疎時間にCPU狩り続けてもあがるし
2019/11/28(木) 09:20:06.04ID:UoPq5ZzAa
>>702
とっくの昔に六段じゃなくなってる
ただ、七段取った時はスコア力は殆ど伸びてない
段位攻略でほんとに頑張らなきゃならないのはもっと別のとこってのを
その時改めて実感した

もっとスコア力が無いヤツはまた話が違うのかもな
2019/11/28(木) 10:40:06.04ID:CYgzPzxVM
八段取れても同時押し系に七段平均に負けるから悲しい
2019/11/28(木) 11:30:18.05ID:SyHpvY/k0
>>707
いや、段位じゃなくてフルコンで何?って事なのだが
フルコンでAAA?なんなら☆12でAAAも可能なスーパープレイヤーになってしまった?
2019/11/28(木) 11:36:30.65ID:m6XX58Sra
11までなら鳥コン出せる様になった
とだけ

今はもう惰性でちょこっとやってるだけ
地力age云々とかはやらなくなった…
2019/11/28(木) 12:06:24.01ID:SyHpvY/k0
へぇ、ここって六段スレなのに六段の方が少なそうだな
2019/11/28(木) 12:20:26.95ID:UtKHJDggd
☆11で鳥出せるくらいの鍵盤力あるなら
八段は皿結構捨てても受かりそうな物だが
2019/11/28(木) 12:31:20.68ID:6dmMs5wN0
>>712
今も七段だとは誰も言ってないからな
2019/11/28(木) 13:08:03.08ID:98aQrtFKd
なんでここで偉そうに言ってるん?
2019/11/28(木) 13:11:20.41ID:YEIIOPhdd
>>711
どの段位スレも似たようなもんやけどね
2019/11/28(木) 13:58:59.51ID:6dmMs5wN0
そも段位が違う人の進捗を聞く事になんの意味が
2019/11/28(木) 15:47:59.75ID:kQcj0r83d
別に七段以上が来るなってルールはないしな
2019/11/28(木) 23:28:17.93ID:hzGX6Nf30
精度上げる練習ってどうすれば・・?
単発なら目押しで大体光るけど込み入ってくるとまじで光らない
両手交互で押せる配置でも16分以上だとGOOD黄グレ率がかなり高い
片手で押す必要がある場合もっと精度下がるし、Lv3くらいの譜面なら完全目押しにはなるけど鳥出せるから目押しはできてるんだろうけど、ギリギリ易付くくらいの譜面だとランクAとBは半々くらいって感じ
リズム感と指の柔軟性なのかなぁ
2019/11/28(木) 23:39:37.81ID:I4UgKFHF0
弐寺は打楽器
720爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW de8a-vDbM)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:07:01.29ID:qtQ/WjTw0
>>718
簡単な曲でAAA出れば問題なし
単純に地力が足りてないから素直に上げよう
認識力が上がればどの密度をどういうリズムで叩けばいいか把握しやすくなる
スコア狙いはまずその曲がハード余裕になってからって
とあるランカーも言ってた
2019/11/29(金) 00:55:08.62ID:k1lYHIVF0
低難度オッスした結果、そこで鳥A一曲も出せなくてもサファリ倒す分にはなんの問題も無いから
仮に鳥出せなくても悩む必要は無いぞ
そこまでに到達する遥か手前で段位での回復速度なんてものは頭打ちになってるハズだから

今そこまでスコアにこだわるかどうかは自由だが
後回しでもええぞ

でもまあギリAAが一曲ぐらいはあった方がいいかもしれん
2019/11/29(金) 01:22:04.77ID:pQ8lapUX0
いや今多少の精度を欲しがってんだから後回しでいいとか無責任じゃね?
どの難易度でどれだけのスコア出せるようになりたいのか知らんが
2019/11/29(金) 06:37:44.91ID:u4uukzHC0
込み入ってくるところは当然指押しになるわけだけど
指押しで光らせるのは相当難しくて修練がかなり必要らしいです(ネット情報
ランカーはその上でさらにスコア出すために多指北斗に移行するらしいです(ネット情報
2019/11/29(金) 06:50:21.65ID:u4uukzHC0
彼はギリギリ易でABとのことなので個人的には今の段階では十分だと思うが
それ以下の人でスコア上げたいならレーンカバーやHSをいじってみて
目線をいつもより少し下目に変えてみるといいかも
うまくいくとやればやるほど一定までスコア力が上がり続けるらしいです(ネット情報

ただこれは諸刃の剣でスコアとクリアは反比例みたいにもなってるので
スコア目線だけでやりすぎるといつまでたっても地力上がらないらしいです(ネット情報
2019/11/29(金) 06:56:49.71ID:G/klOZZWM
HARDでFを出したことはある
DDRと違ってクリアしたら必ずE以上とは限らないことが分かった
なお今でも☆6のAAで苦労する模様
2019/11/29(金) 06:59:08.98ID:Kr+B8edh0
個人的にはスコアもクリアも常に更新できてる状況なら
考えすぎる必要はないのではと思いますね

下手に弄ってクリアやスコアに特化しすぎた目線に慣れきってしまうと
もう片方が壊滅的になってかえって面倒になる可能性があると思います
2019/11/29(金) 07:39:27.70ID:OhnHXQxf0
DDRと違って弐寺のランクは完全にEXスコアにのみ依存するからな
理論値の9分の2に届かなければたとえフルコンしたとしてもFになるし
FAILEDでも鳥と言うこともあり得る
2019/11/29(金) 11:55:48.38ID:fZRkhosDp
運指を固定にしてハイスピとサドプラを自分に合ってそうな数値に調整して
後は普通に地力上げしてれば地力より余裕のある譜面は勝手に光る
まだ全然光らないのは六段なんてまだまだ地力が足りないところだから
729爆音で名前が聞こえません (ニククエ Sp79-oRXv)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:27:41.54ID:uoY6gP9XpNIKU
まぁ六段平均にボロ負けするような人は少しはスコアを意識したほうがいいと思う
六段平均といい勝負出来るぐらいのスコア力なら問題ない
前者の場合はリズムを意識できてない可能性が高く、認識のみを頼りにしているためサファリ等の癖の強い譜面に呪われやすい傾向がある
2019/11/29(金) 14:05:53.46ID:OrKDL3950NIKU
このスレの誰より六段歴長い自信があるのですが(他機種メインの期間が長いこともあるけど)、先ほど七段に合格しました
前作から自分に合うオプション見つけて手応え感じて、今までにないくらい弐寺に貼り付いてひたすら☆10巡回してましたが、やっぱりいろんな譜面触るのが一番だと思いました
長らくお世話になりました
2019/11/29(金) 14:23:17.29ID:MBQ366oLFNIKU
六段平均ほぼ負け越しで且つ☆10半易も出来ない段階から七段取れてる例も結構あるから
相当スコア酷くないとそこまで矯正する必要無いとは思うけどね
2019/11/29(金) 15:48:09.62ID:pW6Iz8GR0NIKU
でもスコア取れないより取れた方が面白いけどね
光ってたら気持ちいいしな。
2019/11/29(金) 15:57:27.90ID:QWqs1NtjaNIKU
たしかに(手のひら返し
2019/11/29(金) 16:13:54.11ID:RcpNWb6k0NIKU
オレなんか楽しければいいスタイルだからスコアグラフ表示すらしてねえぜw
でも光ると気持ちいいから自然と光らせにはいってしまう
最近☆7で初めてAAAとった
2019/11/29(金) 18:58:25.75ID:KjUvaIVo0NIKU
平均で問題ないとか言われてもそういう問題じゃないっていうかやっぱスコア力も上げたい
ここにいる九段とか十段からするとこないだ上げられてた動画のスコア力もたいした事無いんだろうけどせめてあの程度ぐらいのスコア力になるにはどうしたらいいんだ?
2019/11/29(金) 19:03:45.16ID:moSOfYobMNIKU
今作はSRバッジを追加でもらう以外にエクストラ専用曲出すのにスコア要求されてないからまだ良心的
最低限☆8をA以上で何曲かクリアできるスコア力無いとコイツラ出すのも辛いから最低限このぐらいは欲しい
737爆音で名前が聞こえません (ニククエWW de8a-vDbM)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:21:46.78ID:qtQ/WjTw0NIKU
少なくとも一朝一夕でつくもんじゃない
地力上げと並行してAA〜AAA埋めをひたすらやってく以外無いよ
2019/11/29(金) 19:38:47.21ID:WS1EY5qQdNIKU
こういう場だと軽視されがちだけど、上達法や光らせるコツを解説してるブログ等を探すのもいいと思うよ
いろんなパターン経験して数こなすって結論に行き着くのはどうしようもないけど
2019/11/29(金) 20:58:53.29ID:fZRkhosDpNIKU
低難易度光らせたいだけだったら出来るだけサドプラ高めの緑少なめにして
押しやすい人中で押せば固定で押しにくい指使うより光るから
それだけやってれば?
2019/11/30(土) 00:11:53.29ID:ShU4YNPT0
まぁ鳥Aって一つの憧れやん
たとえ☆3とかでも初めて出したらテンションは上がるだろうな
2019/11/30(土) 00:35:25.12ID:RwLnIC2P0
初めて鳥出したのは五段の頃にやった中華急行Nだったかな
ビギナー譜面は同難易度帯でも4分中心のリズムがシンプルな譜面が多いから初鳥狙いならビギナーでも良いかも
742爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp79-uNuN)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:54:48.44ID:MgwmvOU3p
いつぞや誰かも言ってたけど中難易度で言えばマジカルガールトラップビーツおすすめ
個人的には恋する宇宙戦争HとかdynamiteNとかもかなり鳥に近いスコア出やすい
2019/11/30(土) 01:50:42.49ID:hU2wvggda
高精度オッスマンならパフェ鳥もいけるのかもね
2019/11/30(土) 02:05:05.57ID:ShU4YNPT0
今の時代理論値出してるやつらだらけだろ
鳥出せるだけで十分だわ、人間ならな
2019/11/30(土) 05:56:30.09ID:bEFzJ1wX0
>>735
> ここにいる九段とか十段からするとこないだ上げられてた動画のスコア力もたいした事無いんだろうけど
動画の人はB1なので、そこら辺の九段十段じゃ動画の人にはまず勝てないよ、高難易度で圧殺する以外勝機ない
2019/11/30(土) 07:07:06.21ID:FwxJ6DWVd
前作九段だったけどアリーナクラスの方は一瞬B3に上がれたのが関の山だったわ
B1となると中伝以降が多いイメージ
2019/11/30(土) 07:15:43.56ID:rSKn0cZfa
場違い感が凄いからアリーナやらなくなったからB1で止まってるだけって言ってたようなこの人..
七段でB1って相当異常だけどA5上がれたら12ばっか飛んできてボコボコにされるだろうな流石に
2019/11/30(土) 09:47:50.70ID:my8xxzoLp
単に見栄はってB1上がったところで止めただけだろ
本気で潰そうとしたら高難度狙い撃ちするだけでいいただのカモなんだから
Bくらいだと別にそこまで真剣にアリーナやってない人間が大半だから
上がれたってだけで
2019/11/30(土) 11:00:21.35ID:YxGywi/md
A帯行くと黒ペンとかバンバン飛んでくるからね
2019/11/30(土) 11:15:29.19ID:HGTPPTsj0
今回もアリーナあるんかね
エキスパとオリコ復活してほしさ

まあ大会機能でも良いがね…
2019/11/30(土) 12:38:36.52ID:Q2PDURDE0
今作ビギナーが統合されたのでオッスマン主催降って来るのを待つ時間の方が長い退屈アリーナをお楽しみください
2019/11/30(土) 12:57:04.80ID:Z4J+SCSAM
ひえ…まさかこんなところで話題になってしまっていたとは…
誤解されてるけどB1じゃなくてB2っすよw
あとアリーナキューブが欲しくてやってたら上がってしまっただけなので見栄でもなんでもないのだが…
B2から☆12飛んで来るので自分のようなザコはまったく手も足も出せなくなるのでやらなくなったって感じっすねw
まさしく場違いって奴ですな〜。B4辺りが丁度いい
2019/11/30(土) 14:26:16.00ID:WrP3pcBH0
スコアでない人に嫉妬されてるだけだから気にしなくていいよ
2019/11/30(土) 17:26:06.04ID:xlpeGEuk0
アリーナは例えば段位に応じてクラス制限があれば良いのにな
755爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 09d0-d0qP)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:36.66ID:RMKKwuYI0
今までSTANDARDの選曲制限から八段までしか取っていない層が
ARENAで四曲とも☆11までというのに耐えかねて上位の段位を取るようになるかもしれない
本当のところは上級者様に聞かないと分からないけど

自分はスコアがカスだから、所属クラスの下限が設定されなければどちらでもいい
756爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW de8a-vDbM)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:13:04.33ID:nXL07y470
まぁアリーナに選曲制限くるなら取るかな
ていうかいい加減皆伝で☆12解除してくれ
2019/11/30(土) 21:40:00.96ID:2gShU/8Yd
折角copulaで中伝追加されたんだから
中伝以降を取得したら必要クレ数緩和位の恩恵与えても良いと思うわ
1000クレやる頃には殆どの人は次回作直前だろうし
2019/11/30(土) 22:35:44.43ID:S6SU/NYS0
スレ間違ってねぇか?
ここ六段スレなんだが?
2019/12/01(日) 02:01:37.11ID:emjPyqUF0
十段以下はromってろ
2019/12/01(日) 12:07:40.04ID:d1gdXTZrd
キモッ
2019/12/03(火) 08:34:55.39ID:rpmogCNU0
将棋のアマ六段は弐寺の皆伝以上にに匹敵する
2019/12/03(火) 09:16:23.28ID:0gCvpn6pd
今日の将棋
2019/12/03(火) 12:31:35.12ID:yRppoKbAd
将棋のアマ七段以降は殆ど特例みたいな物だからなあ
アマ六段は実質的には将棋アマチュア段位の最高位レベル
2019/12/03(火) 12:35:11.80ID:L7XFrvLZa
わいヒカ碁読んで知ってる
そのアマ六段も奨励会入ったらどうしようもないレベルでボコられるんやろ
怖い世界やで
2019/12/03(火) 12:43:29.52ID:KKlGQZsyd
アマトップが奨励会三段クラスだからな
そこに勝てないとプロ四段にあがれない
2019/12/03(火) 14:54:32.19ID:yOcGmDrm0
七段に金十字ほしい
2019/12/03(火) 16:09:27.00ID:xDwVY8eS0
弐寺六段は将棋でいうと四級ぐらいだろうな残念ながら
七段で二級ぐらい
2019/12/03(火) 16:30:51.03ID:L7XFrvLZa
アマトップだと奨励会三段なんかそこまで強いとボコられなそうだな凄い
2019/12/03(火) 19:51:28.55ID:yRppoKbAd
奨励会入会時に通常割り当てられる6級でアマ四段相当だっけな…
ちなみに囲碁と将棋では段位の体系は割と違う
具体的には将棋では四段以降、囲碁では初段以降が正式なプロ扱いで、囲碁側にはプロ段位と連続するシステムの級位は無いはず
ゲームだと厳しくし過ぎてもモチベに影響するから段位って割と軽い感じだけど一般的には初段取得でも結構な努力が必要な感じ
分野によっては初段は割と誰でも取れるけど二段に上がるのが厳しいってのもあるが

将棋で言うプロ段位はBMSの発狂段位みたいな物かもな
2019/12/03(火) 20:19:54.74ID:ls8vFo5N0
弐寺の高齢化がよく分かるスレ
2019/12/03(火) 20:23:53.49ID:s1m8yyYmM
そうか!王を取れば!
2019/12/03(火) 20:28:19.04ID:BpQNx5CF0
王を取るためには金をあーして銀をこうして、そうするとなると歩を一旦あれして桂馬をあれでこれで・・となると一手目は必然的にこれか。
2019/12/04(水) 01:19:03.83ID:Y3EQ0MB20
面倒だから駒を打った時の衝撃波で、相手の内臓にダメージ与えて投了させることにした
2019/12/04(水) 10:04:35.20ID:+gkdNpNDa
まるで将棋だな
2019/12/05(木) 14:52:42.12ID:nJzb29Wia
対戦相手「(駒を打った時の衝撃波を受けた時が貴様の潮時!! だと思ってんだろ、打てるもんなら打ってみな 百式の零をみせてやるぜ)」
2019/12/05(木) 15:47:04.76ID:CsoUk40VF
レジェンド鬼畜眼鏡の羽生さんですら九段までしか取れないんですよ(´・ω・`)
2019/12/05(木) 19:04:32.17ID:yKVJY21Od
十段って大抵の分野では名誉段位みたいな扱いだったり、称号であって段位ではなかったり…って感じだよな
柔道は十段が制度としてあるが
剣道だと逆に八段までしか現行の制度では無かったりする

…ちなみに柔道十段は名目上は最高段位では無くて、段位の上限は存在しないと言う建前らしいな
2019/12/05(木) 20:10:35.25ID:YlWV8jsoa
1239段という棋士がいるらしいぞ…
779爆音で名前が聞こえません (アウアウエー Sa13-YXwi)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:04:16.70ID:TE2s3D4Xa
初逃亡成功記念に初カキコ
https://i.imgur.com/n192HBr.jpg
780爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e5d0-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:39:26.62ID:Qff/kZoV0
おめでとうございます
皆様三曲目まででかなり残せてうらやましい

六段下位の皿練習曲で
理系ポップ(恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!) (H)もありだと思った
最後まで皿が来る上に鍵盤が少なくて回復できないかもしれないけど
2019/12/06(金) 18:50:18.72ID:MpnDGEYUd
皆様三曲目が皆伝三曲目に見えた
782爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Spc1-ATgE)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:29:55.06ID:3jXxzYVOp
卑弥呼w
2019/12/06(金) 19:49:43.60ID:qmUawh770
皆伝三曲目までかなり残せる六段..一体どれ程の癖をサファリにつけたら..
2019/12/06(金) 20:54:23.43ID:uH9ZXW4Q0
ぶるーみんふぃーりんぐじゃなくなったのな、、、
2019/12/07(土) 15:24:29.65ID:O8FZgC3K0
でも六段以下の課題はボスでもまたリターンしてきそう
2019/12/07(土) 16:37:57.14ID:D7KSZ//Ir
>>784
正直六段一曲目でもゴミ位弱かったからな
2019/12/07(土) 17:43:02.80ID:QQ3e/CKK0
六段が簡単すぎるせいで七段が遠すぎるから六段はTHE SAFARI一曲にするといい
2019/12/07(土) 17:47:44.27ID:oiJb2f9id
>>786
100
100
100
0
2019/12/07(土) 17:47:55.01ID:oiJb2f9id
787や
790爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e5d0-j5Jm)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:14:10.25ID:3b7xiEop0
多分六段を取れない人がLV8-LV10-LV12の選曲制限に絶望してやめていく
2019/12/07(土) 18:25:30.27ID:8vw6my6R0
1曲目にいきなり☆10なんてやりたくない自分には丁度良いけどな
2019/12/07(土) 19:27:53.90ID:dSIma/Vm0
ノーティガーでもあるまいし
六段なんかでそんな拗らせるヤツとかおらん
2019/12/07(土) 20:53:39.85ID:g7BVa1bwM
一曲目に☆10やるレベルなら乱使い始めたほうが良くないか?
794爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a524-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:53:39.81ID:gqsSu+T70
六段は三曲目ワッチ2灰、ボスにEDEN穴ぐらいの難易度でもいいと思う。
2019/12/08(日) 01:13:06.41ID:B67LpPQE0
六段ボスが☆10のDistressだった時代もあったしな
2019/12/08(日) 02:24:20.06ID:ANfgyia20
でもこの程度の同段位格差で長いとか言ってたら
八段から先とかどうなるんやろと思わなくもない
2019/12/08(日) 05:07:11.30ID:IfXbiD880
六段ボスは弱いからなぁ
2019/12/08(日) 08:06:47.46ID:CZqXgedU0
成長曲線は個人差ある、六段まで遅かったからと言ってその後も遅いとは限らない
ネットでは万年八段だったが覚醒してから1ヶ月で皆伝取ったというやつもいる
2019/12/08(日) 09:52:20.38ID:ZuKXJGGcd
いろんな人がいるな
五段で☆10中位までランプ着いてたけどそこから七段とるころには☆11に50曲くらいついてた
北斗正規厨だったからだけど
800爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a524-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:57:23.38ID:gqsSu+T70
1ヶ月で皆伝は流石にガセだな
弐寺始めてから十段まで半年ぐらいの人でも十段から皆伝は一年はかかる
2019/12/08(日) 10:02:16.86ID:I2al0ROG0
中伝までかかった期間の2倍かかると聞いたが
802爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2019/12/08(日) 10:04:20.47
https://i.imgur.com/DKl2bmm.jpg
2019/12/08(日) 10:47:14.79ID:dB7LWi6Sp
覚醒とかそんな寝言で1ヶ月で皆伝取れたら苦労ないよw
短期間で急に伸びる例は別の音ゲーを元々やっていて
弐寺では運指もハイスピも適当だったのをちゃんとしたら伸びたとか
元々やるべき事をやってなかった人がそれをやったときくらい
2019/12/08(日) 11:22:41.53ID:PAL0hyY50
なんだろう
エアゴ灰くんっぽい臭いがするぞ
2019/12/08(日) 14:15:24.89ID:XYjRb+hd0
>>802
KONAMIのプロゲーマーなのにSEGAに出てもいいの?
2019/12/08(日) 14:28:48.73ID:hI7z5+1Hd
この頃って既にプロだったっけ
2019/12/08(日) 15:19:48.28ID:/YuNXM4K0
セガの動画に最後に登場したのは16年8月でプロ化が17年2月
2019/12/10(火) 16:59:05.67ID:rXOfyMvra
練習方法で成長速度大分差が出るから上手くなりたいなら本当気をつけたほうがいいぞ
六段取って最初の一年好きな曲ばっかやってたり叩いてて気持ちのいい曲ばっかりやってて1年やっても七段取れなかったけど☆10巡回始めたら3週間で七段サファリ30%残しで取れた
1クレ毎1stステージからEXTRAステージまで逃げずに色んな譜面に向き合う勇気を持ってとにかく毛嫌いせずにいろんな譜面に挑戦していくことが大事
2019/12/10(火) 19:09:43.10ID:qCY9zX4M0
なにも考えず脳死で10巡回してるだけで七段なったから
目指せ皆伝してないんなら、別にそんな肩肘張る必要もって感
810爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e5d0-j5Jm)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:52:29.79ID:cmyfNMHg0
今は六段から上がれなくても辞める必要がないからな
2019/12/13(金) 06:15:07.92ID:OPSu84AQ0
昔の方が辞める必要なかったんでない?
昔は六段ぐらいの実力があれば上手いと言われる時代だったからな
V灰クリアするだけで後ろから、すげぇ・・・って言われる時代だったしな
2019/12/13(金) 09:30:11.14ID:xhr7xw1jd
今でも凄いと思うぞ
2019/12/13(金) 10:50:35.03ID:x+Rzj6+l0
V灰は北斗打ちでプレイすると楽しい
2019/12/13(金) 11:00:33.91ID:F3syhrnUd
六段さえ取れずに辞める人も多いしな
そう言う人は新作の引継もしないから人数のデータとして表れないだけで
六段だって取るにはそれなりの努力は必要だよ
2019/12/13(金) 17:58:01.29ID:OPSu84AQ0
六段は好きで適度に遊んでれば取れるレベル、自分がそうだったからな
BMSと本家を適度に楽しんでやってりゃ行くが、八段九段ってなってくると初めて努力とそれなりのセンスが必要だわ
センスがない奴はいくら努力しようが伸びないから諦めて離れていくのである
816爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Spdf-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:15:11.16ID:ERlAveTYp
ぶっちゃけ中伝までは努力だけで取れるよ
どんなにセンスなくても1日30クレを三年続ければ誰でも中伝は取れる
2019/12/13(金) 21:03:43.35ID:OigGO34ud
センスより家環境あるかどうかとゲーセン行きまくれるかどうかが一番大事だよね
2019/12/13(金) 21:43:33.68ID:TqB/fE2x0
一日30クレは体力げ持たない
2019/12/13(金) 21:48:51.96ID:2isACWOH0
満足に集中力が持つのは5クレくらいや
他に並んでる人がいたり栄養ドリンクあればまた違うけど。
HARD粘着してる上級者は実力云々より体力に感心する
2019/12/14(土) 10:37:41.77ID:fSLrerJU0
日々の練習こなせる体力と健康管理はよほどの大天才でもない限り必須
弐寺はスポーツ
821爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 5f24-LIpF)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:04:34.31ID:3YNQ+8Mv0
最近1,4曲目乱つけてるけど繋がるようになってきた、天使&悪魔易抜けできた時はびっくりした
1カ月ぐらい七段受けてないけど受けてみようかな
2019/12/14(土) 18:42:34.56ID:gtr/J5h9M
指先がヒリヒリする・・・
2019/12/14(土) 19:14:53.36ID:KGDxChhQK
霜焼けかな?
暖かくするのだ
2019/12/15(日) 02:25:59.49ID:KfW4MWad0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  1日30クレというのは1年で10950クレだな
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  3年続けたら32850クレ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  1年で1000クレプレイするやる気勢でも33年かかる
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  ニートでも無い限りなかなか厳しいな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
2019/12/15(日) 11:01:49.35ID:n19WApp5p
>>824
それ好き
826爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 868a-y+Zb)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:18:39.36ID:fg28rg2t0
30クレって家庭用みたいにぶっ続けで出来る環境でも
4時間かかるんだよな。その前に腱鞘炎で引退不可避だけど
2019/12/15(日) 11:30:10.69ID:nTXLJ1JQM
昔モナコ立川に行ったら
隣の台が4時間貸切だったことがあるから
連続でできる人はいるのだろうな
828爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 868a-y+Zb)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:00:05.43ID:fg28rg2t0
自分も休日はそんな感じだし出来る事はできる
ただ毎日は無理だし、後半集中力も怪しくなってくるから
あまり効率は良いとは言えん

10クレちょいを週5で回すぐらいが
腱鞘炎にもなりにくい範囲でプレイ出来ると思う
2019/12/15(日) 12:36:14.17ID:ZAbzSawBd
1日5クレくらいを淡々とやるのがお金もかかりにくくてよさそう
土曜日だけきて20クレとかやってるけど成長せんわ
2019/12/15(日) 13:10:33.60ID:xe76Oh7n0
>>829六年間位週末と言うか土曜日だけ10〜15クレペースで主に好きな曲やフォルダ埋め中心にやって現在九段まで来た
正規しかやらんけども少しずつ成長するっぽいから頑張って!
2019/12/15(日) 16:41:36.39ID:/RpOlE7xa
中伝皆伝まで行くのってセンス要る?
2019/12/15(日) 16:56:02.81ID:tx2fYDOB0
皆伝どころかサファリ抜けにもセンスがいる
2019/12/15(日) 17:01:17.77ID:N6dBwaSS0
センスのない奴はあの派手な筐体の前に立てないからね
834爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 77d0-r0mJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:36:07.35ID:C9OcndYP0
人数だけ見たら誰でも中伝皆伝まで行けるように思えるけど
実際のところはそうでもないみたい
実際のところはkorks kさんに訊くのが一番確実
835爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sac7-COwn)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:09:28.10ID:VYni0lcWa
俺センスないけど中伝だから中伝までは絶対いける
2019/12/15(日) 18:19:35.46ID:Db5EGXS8d
そもそも辞めて新作時に引継をしない人はデータに入らないからね
連動とかで軽く触るだけで初段すら取らずに辞めてる人も実際は相当数居ると思うよ
2019/12/15(日) 19:00:45.69ID:epvnnyEN0
正規鏡北斗運指の俺でも中伝だしやってりゃうまくなるよ
2019/12/15(日) 20:53:37.57ID:LUS07aQQ0
適当にやってて行けたからセンスねぇとか言えるんだよな
それがセンスあるって事なんだよ
どんなジャンルにもよくいるんだわそういうやつが
必死にやってんのに八段すらいけない奴はじゃぁなんなのよって話だな
そのセンスねぇやつよりもさらにセンスが無く救いようがないって事か
2019/12/15(日) 21:12:47.27ID:P9RqCLxUd
ガタガタ文句言ってる暇があったら鍵盤叩いて練習しとけよ
2019/12/15(日) 21:23:01.62ID:oGFjKq6Ba
六段なんて下から1/3なんだし何年も六段ならそりゃセンスないに決まってるよ
必死にやってるなんて所詮本人の主観でしかないし結果だけ見れば万年六段であるのなら大して練習してないから今があるんだと言わざるを得ない
841爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 868a-y+Zb)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:47:46.40ID:fg28rg2t0
必死にやって八段になれない人の
練習メニューを聞いてみたい
2019/12/15(日) 23:27:38.96ID:n19WApp5p
練習なんてしないよやりたい曲だけやるんだよ
2019/12/16(月) 01:33:00.77ID:tB6sLS040
STEP UPでランプついてないやつ満遍なくやたら伸びるよ
2019/12/16(月) 07:17:17.44ID:5ymmwa950
>>841
必死の定義がわからんが
とりあえずニートか学生しかできない毎日5時間とか10時間はなしにしてもらいたい
毎日平均2時間程度やってるが☆9ハードと☆10の巡回が中心

ピアノ曲みたいな単鍵中心のは☆11でもそれなりに追いつくが
同時押しの詰まりがどうしても力が抜けずに指が追いつかない
密度高い乱打にちょっとでも同時押しが混ざるになるともうだめ
AA,Aurora.Snowstorm穴あたりでもう追いつかない
革命Hはできるが穴が無理という感じ

同時押し中心でクリアできるのはギリEDEN穴ぐらいまでで凛花穴はできない
そうなると当然サファリも論外でずっと六段
2019/12/16(月) 08:09:16.77ID:nRfzUKemd
毎日平均2時間ならプレイ時間的には相当恵まれてると思うわ
2019/12/16(月) 09:32:55.32ID:VdSVbYx80
なんだろう 運指の問題?
847爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sac7-COwn)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:16:50.71ID:47xmjvgja
運指に問題ありか目線がブレブレなんだろうな
2019/12/16(月) 10:51:54.19ID:4HB89Qqhd
できる難易度と傾向の曲しかやってないパターンか?
苦手は克服すれば伸びるし放置すれば伸びない、難易度も自分にとってギリギリのラインをやれば伸びて簡単すぎても難しすぎても伸びない
2019/12/16(月) 11:04:01.82ID:vIGRXokfF
出来たら家庭環境も欲しいが
それ以上に日々の課題作りだな
2019/12/16(月) 12:43:42.28ID:O7Vpl6dQr
>>844
1日2時間なんて一番丁度いいプレー時間じゃん
もしそれで年単位で六段やってるなら
・ハイスピ設定
・運指
とか含むプレースタイルのどこかに致命的な欠点があると思った方がいい
六段になって数ヶ月とかなら気にしなくて大丈夫
2019/12/16(月) 17:05:44.60ID:m71xh3qta
年単位で六段なら9と10巡回してるってのがまず嘘くさい
万年六段って全員>>848これだろうからな
2019/12/16(月) 17:27:26.92ID:beBQznBkp
逆に漠然と巡回してるからかもしれん
9や10の曲の数考えると単に巡回するだけでも凄まじい時間かかるわけだしそれだけで時間かかる
しかも色々やり過ぎた結果苦手分野に触る時間の割合が短すぎて苦手分野に関する経験値がちょろっと溜まったのが別の事やってるうちにすっぽり抜け落ちてんのかも
2019/12/16(月) 17:51:18.56ID:SydQfvuAp
1日2時間ペースなら週5〜60クレで月200クレ以上だし
漫然とやってようが受かると思うけどね
経験値が抜けるとかそういうゲームじゃないし
2019/12/17(火) 08:58:57.26ID:nk6/7lrs0
1日2時間平均は話盛ったんだろうな
どうせ2クレ平均とかなんだろう
2019/12/17(火) 12:04:44.40ID:EzNxoLCy0
2クレじゃ六段すらいかんわアホ
こういうやつらは自分よりどんくさいやつのことなんか一切考えたことないんだろうな
いかにも自分が基準のすべてって感じ
2019/12/17(火) 12:51:52.67ID:cdCB7ZAe0
逆もまた然り
2019/12/17(火) 13:00:57.09ID:WQ7+qXOFp
>>855
お前は暴言吐く前に運指やハイスピ等の指摘受けたところを
説明するのが先じゃないのか?
2019/12/17(火) 13:08:20.30ID:H9N6Svjjd
学生ニートと違うからとか変な前置きしてる時点でおかしい奴だとは思ったよ
2019/12/17(火) 13:49:48.33ID:Q51Ew334p
> ピアノ曲みたいな単鍵中心のは☆11でもそれなりに追いつくが
> 同時押しの詰まりがどうしても力が抜けずに指が追いつかない

緑数字小さめで反射で押してるんじゃね
力むのは見切れてない状態で無理やり動かしてる系

> 密度高い乱打にちょっとでも同時押しが混ざるになるともうだめ

使える指が少ない(親指使わない北斗?)
って感じにエスパーしたけど、実際どんなプレイスタイルなんか気になる
2019/12/17(火) 13:52:09.73ID:qx/Z/7790
キリいいところでkui+をNG入れなよ
2019/12/17(火) 21:22:40.31ID:oRk0OTQk0
どうせ☆9ハード落ち☆10易逆ボの譜面ばっかり選曲してるパターン
2019/12/18(水) 01:03:56.82ID:L4OC6Q8ea
俺も数ヶ月前まで六段でかなり拗らせてたから気持ちは分かるよ
結局サファリのトラウマは抜けず、ひたすら回して八段を取るには更に数千クレ必要だった
恐らく同じ不器用タイプの打ち手としてメンタル面から言えるのは、このゲーム、停滞期を耐えられるかが肝みたいなとこあると思う
2019/12/18(水) 01:18:11.27ID:6/KZxl8J0
不器用タイプとかじゃなくて固定運指と適切なハイスピ設定と
身の丈にあった選曲がちゃんとできてないんだろ
都合の悪い指摘全部シカトしてるんだもんな
2019/12/18(水) 01:53:53.44ID:tlwrtq5C0
自分もご多分に漏れず、嫌いな皿やCNを避けていたが最近は積極的に突撃するようにしている
おかげで皿はだいぶ克服できてきたが、昔は無かったCNの方はなかなか骨が折れるわ

地獄特急Nの乱とかやってるんだけどCNにゴミがくっついてきたりするとわけわかんなくなってすぐ指が離れてしまう
ありゃN譜面とは思えないわけわからなさだわ(´・ω・`)
2019/12/18(水) 02:09:26.31ID:dVLR8UcIF
>>864
自分は逆にCN超大好き/大得意なんですがHCNの肝はとにかく離さないことだと思います
HCNにゴミがつくと分からなくなるのは自分も同じですがどの指で押してるのか一旦冷静に確認(確認してる間他押せなくなるけどそれも我慢)してそこだけは離さない事をとにかく意識してゴミはわかるやつだけ押すって感じで練習していけばいいかも
866爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Spdf-mFh5)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:48:49.48ID:0moP0mcxp
七段になるだけなら鍵盤曲だけやっとけば充分だよ
2019/12/18(水) 19:33:31.99ID:D2rj0PeM0
CNはまずは終点無視してでも押しっぱ意識すると変われるよ
固定運指の無駄な動きを減らす訓練にもなるから今後のためにはやっといて損ない
2019/12/18(水) 22:45:45.14ID:Ua5hS6tO0
864です
今日もNZM灰のラストでHCNに逆ボられてしまったOrz

アドバイルありがとうございます
CNを離さないことを最も意識するんですね
指がプルプルしそうだけど頑張ります
2019/12/19(木) 01:12:51.74ID:4Q2wZeOE0
CNはどの指で押しているかを意識すると離しにくくなると思う
HCNなら押しっぱなしでBAD取られてでも離すより押しっぱなしにした方がゲージは大体マシな結果になる
2019/12/22(日) 19:39:17.75ID:iE5qaaJK0
モバイル版判定ゆるゆる説
https://i.imgur.com/r00xgDU.jpg
2019/12/22(日) 23:08:31.59ID:mNzjgEYK0
DirtyAndroidsさんのGoldenPalms灰とかMiamiSunset穴とか
スピードはまったりしてるしCNの練習にいいかなと思ったけど
乱かけたら地獄のような譜面が降ってくるなw(´・ω・`)
2019/12/23(月) 00:30:21.47ID:f5hcuiUn0
実際アーケードより緩いらしいな
やったことないから聞いたことあるだけだけど
2019/12/23(月) 01:22:32.78ID:STGDoM9G0
1週間ぐらいモバイル遊んだらINFINITASのスコア力がまるまる1ランク分ぐらい下がったで
余裕でAA取れてたのがAとかBになるぐらい(´・ω・`)
2019/12/23(月) 01:35:09.11ID:rOZobQ4x0
体感ではACの判定よりも緩いと言われるBMSのEASY判定よりも更に甘い印象
容量の都合もあってかキー音も無いから譜面の確認の為のアプリと思った方が有用かもしれない
動画と違って乱とかのオプションもかけられるから当たりオプションを探すのにも使えるってメリットもあるな
2019/12/28(土) 22:49:06.72ID:yL+OZE2q0
前作九段の者ですが4ヵ月ぶりの弐寺でボスサファリのCSRED七段受けたらRESONATE灰で死にかけ案の定ガオーで絶望
みなさんはブランクで大幅に落ちた地力をどうやって戻しましたか?
2019/12/28(土) 23:31:32.85ID:l/nrFQzu0
自分も九段から1年放置したら七段取れないレベルまで落ちたけどひと月で250クレくらいやったら戻った
2019/12/29(日) 08:58:10.04ID:bQ6sbKRX0
難易度少し下げて乱HARD常備で慣れて来たら今まで通りにやれば3日目には戻る
2019/12/29(日) 19:07:55.85ID:lVO0p+svpNIKU
hard常備する意味がないし1年やってないものが3日で戻るわけないぞ
エアゴ灰か?
2019/12/29(日) 20:44:33.56ID:zwico81L0NIKU
自分は入院して二ヶ月できなかった事あったけど一日で戻ったかな
当時八段だったけど持久力がかなり落ちてたから☆8あたりから始めて徐々に物量・難易度上げていく感じでプレイして戻してた
2019/12/29(日) 21:46:18.74ID:8brNw+XR0NIKU
皆伝だけど1年放置してたら9段ぐらいに。戻すのに半年かかった
多分地力が高い程長い
2019/12/29(日) 21:54:45.71ID:gL9EVtkS0NIKU
スコア力って余程のことがない限りそこまで落ちないよな
2019/12/30(月) 05:49:47.91ID:v6otJpuN0
>>879
入院の原因は何?
2019/12/30(月) 22:44:23.63ID:XABSEfBv0
>>882
股関節に人工関節入れるのに入院してた
正確には一ヶ月入院だったけど激痛で入院一ヶ月前あたりからは外出控えてた
2019/12/31(火) 12:21:05.72ID:WE7q/J1A0
2pでいままで正規か乱のどっちかだったけどミラーかけてみたら皿複合の練習になって楽しいじゃねーかよ
2020/01/01(水) 01:53:09.01ID:yAKkHlJ80
あけおめサファリ
2020/01/01(水) 10:37:13.10ID:FmgBE9tU0
>>884
可哀想に…😭
2020/01/01(水) 17:35:24.00ID:KaFZekMT0
みんなあけおめ!去年中に七段になりたくて、昨日ようやく合格したわww
しばらく段位の曲は聞きたくないな
2020/01/11(土) 15:40:46.79ID:+GoBIsFMp
昔あった☆9〜12難易度表サイトに各曲のお勧めオプション(正規、鏡、乱)、1〜10段階のノマゲ、ハードの難易度付けとかしてあってめちゃくちゃ参考に出来たんだけど、サイト消えてるみたい・・・
引き継がれてたり、似たようなサイトないですかね?
2020/01/11(土) 19:19:50.96ID:6OF5ncUc0
Internet Archiveで見れないかな?
890爆音で名前が聞こえません (JPWW 0Hd3-rcOA)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:16.55ID:JvQZrqfZH
98%→52%→38%→20%

で6段合格したので記念に7段にも一回凸ってみたら

92%→12%→24%→0%

でした、うーんこの皿複合の弱さ
これから宜しくお願いします
2020/01/13(月) 18:17:27.96ID:Ew+9OzoP0
AA灰にノマゲ付いてしまった……
皿絡みでおすすめの曲無いですか?4pは全然できない
2020/01/13(月) 18:43:07.22ID:tE0MqjREr
それはワンチャン八段あるんじゃ…
2020/01/13(月) 19:36:37.28ID:6t9BU4phM
AAも4pも緑ランプ付けてるけど八段なんて受かる気しないよ…
アポカリもS!ckも密度濃いとこ全く見切れない

皿複合だと各種mass曲のH譜面とかは既にやってそう?
あとはspicaとかFIRE FIREとかサヨナラ・ヘヴンとか
2020/01/13(月) 22:58:16.10ID:idn7C4EX0
穴Serious?、LevelOne、穴SHOX、穴HellaDeep、穴Summer、Dynamiteとか?
ラストでゲージ持っていかれるけど穴CODE:0結構好き
mass曲だとSnakeStickと灼熱pt2好き

AA灰にノマゲつくならきっとできるはず・・・
2020/01/13(月) 23:06:48.00ID:Ew+9OzoP0
ありがとうございます
簡単そうなのからやってみます
2020/01/14(火) 09:35:18.33ID:v2wSv50j0
Summerは削除されてたような・・・
897爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spd1-Xo/j)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:16:05.33ID:GN0n88q3p
今作でね
2020/01/19(日) 14:18:19.20ID:BZQLBKye0
Fly you to the star(A)をおすすめしたい
乱打+皿、同時押し+皿、乱打オンリー、トリルなどなど色んな要素を楽しめる
あといい曲
ラストが難しく落ちる可能性あるのでやるなら3曲目以外で
2020/01/19(日) 14:31:50.07ID:pxMCFOc0M
メイメツフラグメンツとかtime to empressとかpassionate fateもおすすめ
正直六段だと難しいと思うけどAA灰をクリアしてるなら地力はたりてる
2020/01/19(日) 16:34:37.37ID:2BpUKXR5r
>>899
AA灰クリアって七段超余裕だろ(笑)
2020/01/19(日) 17:02:28.62ID:qeGXF7D90
うん



2020/01/23(木) 20:32:35.72ID:8w9jOkJ/0
十日経ったので凸って来ました
58→38→64→0で失敗

一曲目は単純にミスった……カンフーが苦手過ぎる、何かオススメの練習曲とかありますか?
サファリは最後のテレテレを抜ければクリアだったのでゲージ70%以上残して入れれば抜けれる気がします
2020/01/23(木) 21:22:32.75ID:CXtlPA9o0
カンフー自体は割と普通の物量譜面みたいな感じだから特定の練習曲というよりは☆10を満遍なく触って地力上げた方が早いかも
強いて言うならlet me be your cureとか中華急行とかrainbow after snowが近い傾向なのかな?
2020/01/23(木) 22:17:25.07ID:mh9DzKfUd
正直対策するような譜面ではないし、一度段位から離れた方が良いと思う
実際の所段位って補正入りする境目の30%からはかなり頑丈で補正だけで耐えてるような物だから
開始時のゲージが50だろうが70だろうが実はそこまで差は大きくないよ
勿論多く残せるならそれに越したことは無いけど
64%開始で落ちるようなら70%開始でも正直落ちてたと思う
2020/01/24(金) 07:04:26.70ID:wkEu8TKL0
カンフーで削られてるのはたかだか20%だし猫で30%近く回復できるんだったらカンフーの出来は今のままでもいい気がする(その地力でサファリを越えられるかは別として)
事故ると立て直しにくい譜面だとはいえRave*itで40%も削られたことがヤバかったのでは
2020/01/24(金) 12:25:28.61ID:xDSM/+PcM
同時押しが苦手なのかな?
陽炎とか衰色小町メランコリアとかI fight me辺りはどうだろう
2020/01/24(金) 18:36:39.71ID:vGQzK4c8M
EDENはできるのかな?
2020/01/25(土) 13:55:08.18ID:YNTARVdT0
まだ地力が足りない感じですよね、暫くは10易埋めしてきます……

そうですね、同時押しがほんとダメで乱打と思えば捌けるんですが2つを押すというのにまだ慣れてないのかも知れません
EDENはわちゃわちゃやってたらHard付いてたのでそのくらいなら出来ます
2020/01/25(土) 22:13:38.41ID:CxHmg3jh0
ワイの同時押しの練習曲 いずれも乱またはS乱(´・ω・`)
WorldWideLove穴
マチ子穴
bit mania穴
2020/01/25(土) 22:17:32.12ID:h6jyhwdK0
EDENハードなら六段としては同時押しは十分じゃないかな
穴でも灰でもどっちだとしても
2020/01/26(日) 08:26:31.31ID:q4ghAittM
乱ハードで405nm灰とかいかが?
2020/01/27(月) 10:53:01.13ID:dzWVV4x00
バドプア量産しながら強引にノマゲを付けるマンになってしまった
ハード系ゲージ(段位ゲージ含む)が怖い…
2020/01/27(月) 12:20:53.58ID:hedzwoxGa
ギリギリを漂白していけ
2020/01/27(月) 20:26:04.08ID:2DWiE3Rta
難所を誤魔化すよりも簡単なところでしっかりゲージを回復していくことの方が重要だと思ってる
2020/01/27(月) 21:01:05.64ID:FvHFEbfg0
難所を誤魔化しつつ簡単なところは確実に押ぜはいい
2020/01/28(火) 16:09:30.22ID:au32vLw0p
ごまかしだろうと何だろうと難しいところに喰らいつくことが
きれいに押すことの100倍大事だよ、特に低段位は
簡単なところをきれいに押そうとして次に余裕のない押し方になると
伸び代ないからね
2020/01/28(火) 21:02:00.11ID:BiAwVSmu0
まあ段位で求められるのは難所の誤魔化しだからな
簡単なとこを綺麗に押して回復力向上なんてのは
段位のゲージ計算の関係上たかが知れている
2020/01/31(金) 16:24:00.65ID:EPgZfdhQM
独り言です……
AA灰にBP77でノマゲ付いたけどクリアレート80%台の⭐︎10はちょくちょく易でも落ちてしまう……
EDEN灰はハードクリアですが穴になるとノマゲギリギリです、ガラスのニーソ姫は易さえ落ちました
同時押しへのとんでもない苦手意識が芽生えてしまった……どうして……
2020/01/31(金) 17:09:11.30ID:wx4gHlUTd
その時の調子とか連続プレイによる疲れとかもあるかもしれないね
同時押しって見た目も結構圧迫感があるから人によっては疲れるかも
2020/01/31(金) 19:18:40.90ID:T+/y0cvM0
AA灰とかEDEN穴がノマゲできてるなら七段なんて余裕だと思うけどな
少なくとも六段としては相当うまい部類じゃないかと
2020/01/31(金) 21:05:33.20ID:ajIypbENr
>>918
AA灰BP200で七段余裕だったんだが、お前本当に六段?
2020/01/31(金) 21:21:11.73ID:j8GW0Bu8d
AAとサファリは別物なんですよ
2020/01/31(金) 21:39:01.09ID:UVaPK+X30
自分も六段のときAAも穴クエもノマゲしてたが乱打地力とサファリ攻略はそこまで密接に結びつかないって事やろな
地力の一部分の指標にはなるだろうが
924爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 662c-6SGY)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:00.84ID:HN+jU05u0
譜面の傾向が違うからなぁ、AAイージー以上ついてるのに七段取れないなら他の曲埋めるかハード埋めしていけば七段越えれるでしょ
よっぽどサファリに癖ついてなければ
2020/02/01(土) 12:46:49.97ID:FeyIzhLxd
最近飛び級って聞かなくなったな
昔はサファリ苦手な人の合言葉みたいな感じだったが
2020/02/01(土) 12:59:53.09ID:5YBdzzU90
s!ckが完全なる地力譜面だからな
サファリに癖つけてるだけで地力はあるんです程度だとボコボコにされるのがs!ck
927爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5dd0-Witc)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:44:15.18ID:62yMGfup0
七段スレを見ていると
中下位の☆11をクリアできることが最低条件みたいだから
2020/02/01(土) 14:30:24.27ID:m1mvbm490
ギガデリは局所難で簡単なところで如何にしっかり回復して難所を耐えるか、と言うどちらかと言うと☆10に難を付ける力
s!ckは全体難譜面で兎に角如何に食らい付き続けられるか、とどちらかと言うと☆11に易を付ける力が要求されるって感じ
ただ、全体難のs!ckの方がマグレ抜けは難しいかな
929爆音で名前が聞こえません (アウアウクー MM7d-c5bS)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:58:41.79ID:s7F7VcJcM
すいませんレベル5から難易度が急に羽上がりますね
レベル5から音譜の配置が分が違いますよね 一定じゃなくて間隔が右と左で違ったり狭かったり
あと皿+三鍵盤が初めて登場しますよね

上からと判定ライン当たりの目付けで対応してますが対応出来ません

どこに目付けしたらいいんですか?
またsuddon ?ハイスピ必須ですか?どれくらいが良いでしょうか?
930爆音で名前が聞こえません (アウアウクー MM7d-c5bS)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:00:47.28ID:s7F7VcJcM
北斗運指でやってるけどズレとか譜面つまりに無駄があるように感じてます
固定運指練習すべきですか?
2020/02/01(土) 16:05:33.63ID:jUoISeUid
☆5なら初心者スレの範疇だから其方に行った方が良いよ
☆5は六段取れてるならフルコン狙えるレベルになるし

まあ、一応答えるとサドプラは視線のブレを防ぐ為の物でハイスピードはノーツの間隔を広げて認識しやすくするための物
使った方が良いと言うよりは使わないのは寧ろ縛りプレイってレベルの必須オプション
どのくらいが良いかは個人差があるから何とも言えないけど、ハイスピードの倍率より緑数字を基準にした方がわかりやすいと思う
緑数字はポップンとか他の機種のSDVXのハイスピード設定で出て来る数値と違ってスピードではなく
「ノーツの表示時間」を表している
つまり小さい数字ほど見かけ上のスピードは速い
最終的には緑数字300前後に収まる人が多い

固定は習得する事を推奨する
崩しが上手くならない、なんて心配をする人も居るけど初心者の北斗と上級者の崩しや多指北斗は別物だから
固定一本でやると崩しが上手くなるどころか寧ろ変な癖が付く可能性がある
それに、崩しも固定と言う基礎があっての物だから将来的に崩しが出来るようにするために北斗を続けるって言うのはあんまり意味が無いと思う
2020/02/01(土) 16:08:37.24ID:jUoISeUid
ちなみに目線は判定ラインギリギリを見るよりは全体をぼんやり見るようなイメージでやってる人が多いと思う
ソフランで減速した時は視線を判定ラインギリギリに寄せたりする事はあるけど
☆5あたりならソフランでもそこまで意識して対策するような譜面もあんまり無いから今は気にしなくて良い
2020/02/04(火) 12:58:42.60ID:xJfggj9FM
七段
98%→76%→90%→0%
八段
98%→52%→18%→0%

もう七段ダメぽですか?
2020/02/04(火) 14:17:32.43ID:vhew4MCq0
>>933
☆9,10の皿複合とか☆11の未プレイ周回とかで地力上げて八段取るか、数ヶ月orプレー回数数百回分段位放置してから七段に挑戦するか。
あと直接は関係ないけどプレイ済みの曲は乱を積極的に使っていくのをオススメする。

皿複合オススメ曲(個人的な難易度順、括弧内はオススメのオプション):
Round and Round穴、Cheer Train穴、ワッチ2灰、ミラージュ・レジデンス灰、METALLIC MIND穴、5.1.1.穴(S乱)、Voo Doo Bamboleo穴、ミラージュ・レジデンス穴、Really Love穴、SWEET LAB穴、WAR GAME穴(乱orS乱)、Dynamite灰、Macho Gang穴(乱orS乱)、garden穴
2020/02/04(火) 15:28:02.05ID:VbIpXMOSH
>>934
一応乱常備勢です(革命は流石に乱付けずにノマゲ付けました)

とりあえず地力上げに☆11やりつつお勧めされた皿曲を埋める事にします……
2020/02/04(火) 15:48:04.27ID:NQNhKekya
ゲージ推移見るにミラーで行けば取れそうだけどな、七段
あんま無責任なことは言えんが…
2020/02/04(火) 15:50:51.34ID:ACViyd6q0
拗らせの自覚あるなら11弱より10強やった方がためになるぞ
飛び段でも同じ
938爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5dd0-Witc)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:27:25.39ID:LbE2CVn90
自分も☆11弱が全然クリアできないから
☆10の強い方半分(易〜点滅)をプレーしてみたら
拗らせというより地力不足だと分かった

特に1200ノーツ位になるとクリアレートが高くても全然押せていなかった
2020/02/05(水) 02:17:32.33ID:UUHvIU220
rise'n beauty穴ランダムいけるならサファリいけると思うけどなぁ
2020/02/05(水) 17:32:29.54ID:1f6O1AE10
ミラージュレジデンスは苦手過ぎて灰すらクリアできねえ
1P正規はハズレとかいう声もあるみたいだが後々のためになんとか越したい
2020/02/05(水) 17:50:04.09ID:2gD9dx5z0
ミラージュ・レジデンス灰やったんですが易でも落ちました、これ皿複合めちゃくちゃ苦手なパターンですね頑張ろうと思います
rise'n beautyは普通にノマゲ付きました、あと穴クエも易付いたので癖のある譜面埋めを優先しようと思います
2020/02/05(水) 17:52:48.02ID:axjToHnGp
サファリは横認識重要だからダズリン穴乱やるといいよ
2020/02/05(水) 19:21:24.55ID:GBV82WS1r
>>941
自虐風自慢は死ねよゴミクズ産業廃棄物
2020/02/05(水) 21:09:43.66ID:LWVPIF9Gd
穴クエ易くらいで自慢はないでしょ
サファリこじらせてる奴なら普通だわ
2020/02/05(水) 21:16:58.35ID:OR/L7x0ya
自虐風自慢するなら穴クエハードつきましたくらいは言うやろ
2020/02/06(木) 00:53:17.79ID:isUsDhqgr
>>944
穴クエル?
とりあえず☆11以上の話題出してるゴミクズは死ねよ
2020/02/06(木) 01:44:30.58ID:Cy/kPNes0
穴クエのハイパーやろ
2020/02/06(木) 06:24:16.00ID:y7wogM2e0
オッペケは何故か口が悪い
949爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 9fbf-ksop)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:28:34.67ID:72XFUu0g0
もう一年半六段やってます
悔しいです‼︎
2020/02/06(木) 10:37:03.26ID:md3wG+vga
なんだこのオッペケ
指スレの親頃ノーツガイジじゃん
ノーツって単語を指スレで書き込みしただけですぐ発狂する基地外
前に七段スレでフルボッコされてたから今度は六段スレか?
2020/02/06(木) 19:24:00.00ID:isUsDhqgr
>>950
次スレ立てろよアウアウキチガイ
2020/02/06(木) 22:56:39.46ID:DKIhKuTFa
図星じゃんノーツガイジ
またID真っ赤にしてやろうか?
スレ立てのひとつもろくに出来ないお前と違って
俺は出来るから安心しなよww
2020/02/07(金) 00:50:53.18ID:kiucyOMor
>>952
お前最強にガイジ過ぎてワロタ(笑)
禁止されてることを指摘しただけなのにガイジとか、お前頭おかしすぎない?
ノーツ(笑)とか関係無いこと言い出す池沼哀れ
2020/02/07(金) 01:13:26.09ID:pgaGuLiYa
色んなスレ荒らし回ってるオッペケくん
またブーメランが脳天に突き刺さってますよ
いい歳して低段スレでしかイキれないんです?恥ずかしくないんですか?
2020/02/07(金) 01:23:48.03ID:pgaGuLiYa

beatmaniaIIDX 六段スレ☆109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1581006107/
2020/02/07(金) 05:43:48.42ID:kiucyOMor
>>954
お前特大ブーメラン刺さってるぞキチガイ(笑)
イキッてるのはお前だろ
957爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ d7d0-apM4)
垢版 |
2020/02/07(金) 06:15:44.68ID:DcQqtYBK0
自分が七段を取った時は
3曲目にSphere(H)で同時押しの練習をしていた
BP100近辺から全然成長していなかったけど

今まで表面化しなかっただけで、年単位で詰まる人は複数いらっしゃるみたいね
2020/02/08(土) 20:38:36.22ID:tFn1lxH5M
ここ4年近くほとんど上達してない
2020/02/08(土) 20:59:38.47ID:/qRQ2E0h0
かれこれ15年くらい6段だな。
まあ真面目に練習始めたのは
Rootageからだけど。
2020/02/08(土) 21:02:31.25ID:2pz1Z8qLp
15年も6段やってるのはもう才能だよ
2020/02/08(土) 23:50:22.68ID:oCn0n/JD0
HAPPY SKYからずっと六段なのか
2020/02/09(日) 00:56:05.82ID:v1F3HnJn0
ハピスカが15年前って聞こえてそんなはずないって思ったけどそんなはずなかった
そんなはずないんだ・・。ハピスカは確か3年前位だったはずだし
2020/02/09(日) 01:06:28.95ID:z9MhPl6P0
Sense2007とMonkey Dance'09から目を背けてはならない
2020/02/09(日) 05:00:37.90ID:TalxhsVf0
昔は7段だったけど、10年ぶりぐらいにやったら6段に落ちたわ
当時は一作で20クレもやってなかったからインフィニタスはじめて本気出すぞ
2020/02/09(日) 08:20:10.79ID:fZPBS/6u0
ハピスカで引退して去年からINFで復帰した俺からしたら
ハピスカは実質2年前だぜ
2020/02/09(日) 16:46:53.59ID:rO0EdSfB0
サファリはテレテレテッテのテッテ部分とホイッスルの部分だけ頑張ればノマゲもいける
2020/02/09(日) 22:26:24.85ID:k84zgTyAM
ぶっちゃけ七段は諦めてる
どれだけ練習しても届かない域
2020/02/09(日) 22:30:07.04ID:6jKvpmpmd
諦めたらそこで弐寺終了だよ
2020/02/09(日) 22:34:29.27ID:k84zgTyAM
「絶対取る」とか思ってると取れない時絶望するから諦め気味のほうが精神衛生上良い、と思う
2020/02/09(日) 23:11:02.79ID:/BpqGhT10
諦めるというか一旦忘れて地力上げに徹するのもいいと思う
2020/02/10(月) 00:21:48.15ID:+XdwD/Lq0
とは言うものの六段から八段は難易度制限にも関わってくるから焦る気持ちも分からないではない。
2020/02/10(月) 00:30:23.39ID:a6ZO3ZEea
言うほどか?
2020/02/10(月) 00:54:42.71ID:1sVBykTc0
毎週のようにゲーセン行ってたら、店員とか常連と仲良くなって一緒に遊んだりするようになった
身近な人も音ゲーやってる人が実は居て遊ぶようになったりとか
成長しなくなった時期もあってやらなくなったときもあったけど今も続けてる続けてよかったなぁと
のんびりやってきましょ
2020/02/10(月) 02:21:36.45ID:xV5unmm90
五鍵がやりたい
2020/02/10(月) 03:01:55.58ID:898da/kMM
>>973
そういうの作る方がよっぽど難しい
まあ、美人なんだろうが
2020/02/10(月) 08:31:23.93ID:27ewTtIt0
コミュ障なので一人でひっそりとプレイしていたいのでそういうの辛い
そもそも声量が低すぎてゲーセン内で会話ができない
2020/02/10(月) 08:38:10.84ID:dsGXFUOid
昔は知らない人からでもよく声かけられてたけどな、ちょっと金貸してって
2020/02/10(月) 08:41:40.62ID:WWuK6IiRF
別に黙っていればそうそう話しかけては来ないだろ
他の人と関わらなくても音ゲーは普通に遊べる
ただ、ランカークラスだとそれなりの交友関係持ってる場合が多いとは思うが
2020/02/10(月) 10:09:13.78ID:meZgDQpod
アリーナAクラスの実力とかでTwitterでもやってないとそうそう交友関係はできないでしょ
もう弐寺初めて五年だけど一度も話しかけられたことがない
2020/02/10(月) 11:16:10.97ID:nXUexU6oa
皆伝でもぼっちはいるし
そこらはプレイスキルは関係ないよ
そいつにコミュ能力あるかだけ
2020/02/10(月) 11:21:06.57ID:VxhMY0MAM
たまたまフォローし合ってた人と偶然会った時に話しかけたなぁ
九段の人だが良い人だったな
2020/02/10(月) 12:14:03.00ID:GLv3dnehp
同じ店だからって音ゲープレイヤー同士で交流なんてしないよ普通
ツイッターで交流してる人間と一緒に遊ぶならあるけど
2020/02/10(月) 12:28:22.42ID:yydzlsP3d
元々別に交流がある人で音ゲーもやってたって場合なら一緒にやることもあるけど
音ゲー単体でいきなり一緒に遊ぶという事例は実際あんまり無いと思う
特に弐寺なんて伝導解禁みたいな要素も無いから見知らぬ人間に声かけてまで複数人プレイをするって状況自体が無いからな
プレイサイドの問題もあるし

ただ、プレイサイドの問題に関しては最近ではローカルアリーナもあるから
これを使って同じプレイサイドのプレイヤー同士で遊ぶことは一応出来るようにはなってるけど
2020/02/10(月) 12:38:53.85ID:RB5yf6x80
店舗イベントで知り合ったりTwitterで知り合ったりはあってもいきなりゲーセンで声かけられてっていうのはまず無いよな
むしろ全力で警戒すると思う
2020/02/10(月) 12:44:53.88ID:apf5Ysuor
通う密度とコミュ力の問題じゃないかね
仕事終わり、バイト終わり、学校終わりとかで決まった時間に交互にやったりしてたらそのうち話すようになるでしょ
☆11サラッとハードつく程度の地力あれば稼働初日とかに逆サイドの人に声かけて2人プレイ連コでサクッと新曲埋めて以降仲良くなったりとかもあるし
2020/02/10(月) 13:15:11.59ID:BhjDNEO4a
俺が今までやってて発生した会話は
あ、お先にどうぞ(同時に並んで)
忘れ物ですよ!
ぐらいかな
2020/02/10(月) 14:57:15.57ID:GLv3dnehp
>>985
多分相手は内心仕方なくだと思うよ
うちのホームにも前いたよ、そういうめんどくさいの
みんな正直ウザがってたけど本人はコミュ力あると勘違いしてたのかな
2020/02/10(月) 15:21:51.01ID:RB5yf6x80
田舎の狭いコミュニティの中にあるゲーセンは常連同士仲良いイメージがある
都心は良い意味で殺伐としてる
2020/02/10(月) 15:26:54.87ID:AZaqS9ceM
>>988
田舎のゲーセンひたすら行ってるけど誰かと仲良く話したことない
2020/02/10(月) 17:49:58.51ID:/G9J66sO0
会うとよく話しかけてくる奴居たけど
そいつが居ない事をいつも祈ってたわ
初手愛想良く対応したのを後悔した
2020/02/13(木) 22:33:09.77ID:+Nx2s8tcd
よく顔を合わせるうちに会釈ぐらいするようになってそのうち自然に打ち解けたりはするね
992爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ffd0-VJ1p)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:23:08.52ID:2PI90zVs0
今なら筐体一台の二人プレーでも個別に難易度を設定できるし
サイドが同じでもARENAがあるから交流はしやすいけど
ノスタルジアみたいにイベント進行が有利になる訳でないからなあ
2020/02/17(月) 01:48:03.87ID:kOC2Lj8E0
寧ろ二人プレイだと解禁面では不利になったりする環境だから
あんまり二人でプレイする旨味が無いんだよな…
指みたいな伝導解禁みたいなシステムも無いし
アリーナである程度は解決されたとは言えそもそもプレイサイドの問題やDPではそもそも複数人プレイが出来ないって問題もあった

一応未解禁曲の一時的なプレイなら出来るし、何だかんだ身内とやる二人プレイはそれなりに楽しかったりはするから
単純なメリットデメリットだけで語れる訳では無いけどね
アリーナでもガチ勝負でなくとも身内だとネタ曲投げ合うみたいな楽しみもあるし
2020/02/17(月) 05:03:37.69ID:LjS58j5o0
アリーナとは別に筐体を跨いだローカルマッチング欲しい
稼働当初からアリーナ常設してくれないんだもん
それにアリーナのクラス次第でレベル制限あるしさ
六段スレで言うことじゃないが
2020/02/17(月) 11:16:50.52ID:EX33HJfxM
それもアリーナ感じ
2020/02/17(月) 15:13:29.43ID:+Ec4jH6qa
おいコイツを詰める樽持ってこい
小さいやつな!
2020/02/17(月) 16:01:32.62ID:EX33HJfxM
よっしゃ、ワイが持ってきたるわ
2020/02/17(月) 16:36:23.66ID:EX33HJfxM
樽で埋めたるわ
2020/02/17(月) 16:41:20.44ID:+Ec4jH6qa
ざんねん!
2020/02/17(月) 16:42:00.56ID:+Ec4jH6qa
こいつの言ってることはよくわからんな
話半分で打ち切ろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 2時間 18分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況