beatmania IIDX SP☆11 難易度表保管所(仮)
https://www65.atwiki.jp/bemani2sp11/
前スレ
beatmaniaIIDX SP☆11難易度議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1464651587/
beatmaniaIIDX SP☆11難易度議論スレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/07(水) 18:47:18.64ID:PXXuevrE0
2018/11/07(水) 21:54:32.18ID:qfwMscgE0
おつおつ
2018/11/08(木) 02:03:53.03ID:kecELfC10
こんなスレあったのか知らんかった
2018/11/09(金) 16:20:53.38ID:LB7DkVOG0
新曲じゃなくて悪いがMare NectarisはハードEくらいに感じた
ノマゲだと最後の階段+皿が出来なくてボーダー割ってたけど、ハード付けたらすぐに抜けられた
ただこの速度で1鍵の縦連が続けて降ってくる譜面は中々ないと思うので、自分が縦連得意なだけかもしれない
ところで新曲の花冠が相当やばいらしいけどどんなもん?どっかで「HYPEより強い」って聞いたような…
ノマゲだと最後の階段+皿が出来なくてボーダー割ってたけど、ハード付けたらすぐに抜けられた
ただこの速度で1鍵の縦連が続けて降ってくる譜面は中々ないと思うので、自分が縦連得意なだけかもしれない
ところで新曲の花冠が相当やばいらしいけどどんなもん?どっかで「HYPEより強い」って聞いたような…
2018/11/09(金) 17:08:23.81ID:ggevq2un0
2018/11/09(金) 22:57:11.33ID:sxMOz6is0
鍵盤発狂のハイプとじゃ単純には比較できんと思うけどな
難しいのは難しいけど
難しいのは難しいけど
7爆音で名前が聞こえません
2018/11/10(土) 00:12:28.05ID:lpHNfLIc0 パピリオ難付いてるけど花冠まだ難付かない
規格外だろあんなん
規格外だろあんなん
2018/11/10(土) 03:45:57.65ID:8bbb8kK00
自分用メモ
https://www65.atwiki.jp/bemani2sp11/
https://namu.wiki/w/beatmania%20IIDX/%EC%8B%B1%EA%B8%80%20%EB%B9%84%EA%B3%B5%EC%8B%9D%20%EB%82%9C%EC%9D%B4%EB%8F%84%ED%91%9C/%EB%A0%88%EB%B2%A8%2011
http://iidx.insane.pe.kr/!/sp11N/
https://twitter.com/kyodai_otoge/status/802455981439401989
http://ch.ni covideo.jp/inferno_qma/blomaga/ar1133655
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www65.atwiki.jp/bemani2sp11/
https://namu.wiki/w/beatmania%20IIDX/%EC%8B%B1%EA%B8%80%20%EB%B9%84%EA%B3%B5%EC%8B%9D%20%EB%82%9C%EC%9D%B4%EB%8F%84%ED%91%9C/%EB%A0%88%EB%B2%A8%2011
http://iidx.insane.pe.kr/!/sp11N/
https://twitter.com/kyodai_otoge/status/802455981439401989
http://ch.ni covideo.jp/inferno_qma/blomaga/ar1133655
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/10(土) 03:52:02.48ID:8bbb8kK00
マレはノマゲそのまま、ハードDかEくらいでいいかな〜
流石に2段階くらい場違いだと感じたら、意見言って直したほうがいいんじゃない。
流石に2段階くらい場違いだと感じたら、意見言って直したほうがいいんじゃない。
2018/11/10(土) 19:18:15.00ID:2gRSmvoi0
>>7
2P鏡で数回やったら難点いたけど鍵盤地力あるならパピリオの方が難所無く簡単に感じるのは確かに分かる
2P鏡で数回やったら難点いたけど鍵盤地力あるならパピリオの方が難所無く簡単に感じるのは確かに分かる
2018/11/12(月) 00:22:02.49ID:kWmUgaOx0
花冠は最初は戸惑うけど難易度表で言うS+群と比較するとそんなもんだな程度だと思う
☆12に上げるまでのものではない
☆12に上げるまでのものではない
2018/11/12(月) 12:12:09.90ID:X5BGykOS0
低速あけ2%からでも余裕でノマゲまでいけたし
ラス殺しもたいしたことないよ
最後は鍵盤の密度が所詮11って感じ
皿だけでもリトスマ以下
ラス殺しもたいしたことないよ
最後は鍵盤の密度が所詮11って感じ
皿だけでもリトスマ以下
2018/11/13(火) 01:51:00.75ID:w/0tcORp0
ノマゲ S+ 花冠 feat.Aikapin (A)
S ROCK女 feat. 大山愛未, Ken(A)
A IDC feat.REVERBEE [Mo'Cuts Ver]
B Wonderland
Yum Yum Jelly
C GIGA THRASH
HEISEI
RUGGED ASH†
D Ember Lights
R∞tAge
ハードベース・フェスタ
E U.S.A.
Urban Constellations
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon)
S ROCK女 feat. 大山愛未, Ken(A)
A IDC feat.REVERBEE [Mo'Cuts Ver]
B Wonderland
Yum Yum Jelly
C GIGA THRASH
HEISEI
RUGGED ASH†
D Ember Lights
R∞tAge
ハードベース・フェスタ
E U.S.A.
Urban Constellations
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon)
2018/11/13(火) 02:42:21.17ID:Vd+vg5l30
2018/11/13(火) 02:51:02.28ID:w/0tcORp0
低速あけって表現がよく分かりませんね。BPM180になってからの340ノーツの事を指してるのか最初のアレなのか。
大した事無く感じるのは物凄い腕前ですが、一般的には11の一番上と感じる人が多数かなぁ。
大した事無く感じるのは物凄い腕前ですが、一般的には11の一番上と感じる人が多数かなぁ。
2018/11/13(火) 09:08:51.05ID:LY4gdo+r0
ノマゲもハードもS+で間違いはないけどS+の中では難しい方ではない
これ昇格させるならその前にもっと上げるものあるわって感じ
これ昇格させるならその前にもっと上げるものあるわって感じ
2018/11/13(火) 18:59:27.15ID:+b9LpdkZ0
2018/11/13(火) 21:46:20.27ID:sKuXZU+F0
>>16
S+内でもダントツで難しい気がするけど…
S+内でもダントツで難しい気がするけど…
2018/11/13(火) 22:54:02.63ID:aZp4QKQO0
とりあえずIDCと花冠はハードS+確定だな
2018/11/14(水) 01:45:38.33ID:vdHt/grS0
皿だけならブレストのがムズいわ
2018/11/14(水) 09:43:53.24ID:tPjoX5D70
花冠はクリア/フルコンレート通りの難易度だと思う
2018/11/15(木) 14:52:42.26ID:JKTXPLkA0
FUTURE IS DEADは11だとどの辺なんだ
ノマゲは割と簡単そうだが
ノマゲは割と簡単そうだが
2018/11/15(木) 15:35:18.95ID:WtkYDn020
RUGGED ASHむず過ぎうんち
naughty†以上に11でいい要素がどこにもない
naughty†以上に11でいい要素がどこにもない
2018/11/15(木) 16:44:28.02ID:hTFXcsXL0
future is deadはノマゲ地力Cハード個人差Aくらいじゃね
2018/11/21(水) 22:51:09.32ID:w2kFEs6K0
叩き台
HEISEI 難地力B
Wonderland 難地力D
花冠 難地力S+
IDC 難地力S+
Rock女 難地力S
USA 難地力A
Rootage 難地力C
ハードベースフェスタ 難地力A
竜王の霊廟 難地力A+
Urban Costelletion どんな曲か覚えてないから難地力C
Yum Yum Jelly どんな曲か覚えてないから難地力C
GIGA THRASH 難地力B
A Tale hidden in the Abyss 難地力C
Rugged Ash† 難個人差S
HEISEI 難地力B
Wonderland 難地力D
花冠 難地力S+
IDC 難地力S+
Rock女 難地力S
USA 難地力A
Rootage 難地力C
ハードベースフェスタ 難地力A
竜王の霊廟 難地力A+
Urban Costelletion どんな曲か覚えてないから難地力C
Yum Yum Jelly どんな曲か覚えてないから難地力C
GIGA THRASH 難地力B
A Tale hidden in the Abyss 難地力C
Rugged Ash† 難個人差S
2018/11/21(水) 23:51:48.61ID:iJ9tHNBF0
2018/11/22(木) 00:42:27.30ID:G0Cq4z550
どんな曲か覚えてないからってすげえ理由だな
2018/11/22(木) 00:58:58.26ID:y74fQV240
アーバンはCNと皿絡みがやらしい
yumyumはラス殺し気味
そして忘れられてるEmber Lights
yumyumはラス殺し気味
そして忘れられてるEmber Lights
2018/11/23(金) 00:18:19.87ID:i1xtWiKA0
2018/11/23(金) 00:29:56.94ID:juGpE3fL0
IDCはエクハの難しさが際立ってるけどハードもS+でいいと思う
鍵盤が広めになる配置してるし地力というより個人差強めな印象
鍵盤が広めになる配置してるし地力というより個人差強めな印象
2018/11/23(金) 00:40:58.57ID:GRnXVi2E0
IDCよりリトスマのがハード簡単でしょ
リトスマSでIDCがS+でもいいくらい
って思ったけどこれが個人差なんかね
リトスマSでIDCがS+でもいいくらい
って思ったけどこれが個人差なんかね
2018/11/23(金) 00:42:37.60ID:29jmv3IC0
まったく同じ意見
リトスマどんな配置きても難で落ちることないけどIDCは配置によってかなり危ないときがある
リトスマどんな配置きても難で落ちることないけどIDCは配置によってかなり危ないときがある
2018/11/23(金) 06:04:01.74ID:a25PWngC0
2018/11/23(金) 19:33:30.39ID:tmpWiixb0
リトスマも黒ノーティもハード点いてるけどIDCは2P初見正規で絶望した
鏡や乱ならそうでもないのかあれ
鏡や乱ならそうでもないのかあれ
2018/11/23(金) 20:28:17.86ID:3IMdeN/q0
1P正規はそんなにきつくないと感じたから2P鏡はありかも
2018/11/24(土) 08:20:01.20ID:gzt/50dW0
リトスマも黒ノーティも何回もやってノマゲ止まりでハードは絶望的だけどIDCはハードいけた
個人差に前者の2つのが難しい
個人差に前者の2つのが難しい
2018/11/24(土) 09:02:17.08ID:ykGoJjU+0
XENON IIはどんなもん?
2018/11/24(土) 12:32:43.88ID:FDO3PILz0
>>37
ノマゲB、ハード Aくらい?
ノマゲB、ハード Aくらい?
2018/11/24(土) 13:35:24.38ID:UO0vy64B0
IDCこんなに個人差強いのか
40爆音で名前が聞こえません
2018/11/24(土) 15:52:29.00ID:XlH/rFr+0 >>25
量産型っすなあ
量産型っすなあ
2018/11/24(土) 16:29:28.74ID:n8tEP4B40
難易度表は個人差上手いマンじゃなくて量産型を基準に作るものだからなあ
2018/11/24(土) 16:38:00.46ID:UO0vy64B0
どんな曲か覚えてないから
がパワーワードすぎて草
がパワーワードすぎて草
2018/11/24(土) 16:47:02.38ID:iG5VNvMG0
☆11適正者が初見で何の苦労もなくあっさり点けられたならそんな感想になるのも自然じゃなかろうか
2018/11/24(土) 18:37:16.70ID:R4orogQT0
1回プレイしたんなら、そんな評価でもいいんじゃない。
ワイのエアプ投票がwikiに乗ってるのを見ると申し訳なくなる。
ワイのエアプ投票がwikiに乗ってるのを見ると申し訳なくなる。
2018/11/24(土) 19:12:23.39ID:QLnEwm+90
ヤムヤムもアーバンも癖強い譜面だから全く印象に残らないってことはないと思うけどな
曲覚えてないって単にまだ曲名とリンクしてないだけなんじゃないの
曲覚えてないって単にまだ曲名とリンクしてないだけなんじゃないの
2018/11/24(土) 20:58:38.52ID:3GnlMabz0
ヤムヤムかわいいBGAと取りづらいCNでインパクト強いと思うんだけどな
ハードはAくらいかな
ハードはAくらいかな
2018/11/24(土) 21:02:12.57ID:hZSDbSyQ0
RUGGED ASHダリアの個人差要素ってどこ指して区分けしたんや
普通に地力じゃね
普通に地力じゃね
2018/11/25(日) 22:27:40.16ID:dd2V4JnD0
ヤムヤムは正規系がド楽だからとりあえず正規で触れる人は印象残らんだろうね
2018/11/26(月) 16:33:49.51ID:tUPTleAz0
ヤムヤムラス殺しだからノマゲは結構強い
っていうかゼノン2休憩が一切なくてつら
っていうかゼノン2休憩が一切なくてつら
2018/12/20(木) 01:44:06.53ID:/6ljXP9E0
XENON II 〜TOMOYUKIの野望〜
ノマゲS
ノマゲS
2018/12/28(金) 19:16:14.38ID:Je+jYdNF0
今日うさかめやってきたけど、全体的に密度高くてノマゲ・ハード共に現行位置より一段上くらいに感じたんだけど自分だけかな
2018/12/28(金) 19:48:17.13ID:lSik6xmK0
2019/01/10(木) 01:59:52.40ID:ZdAWCGN90
爆ゼニ☆がってんワーカー ノマゲD
ROZA DE ANDALUCIA ノマゲA+
ROZA DE ANDALUCIA ノマゲA+
2019/01/23(水) 20:27:53.58ID:JFPxUZFu0
アンダルシアは強化スノグって認識でいいんだよな?
2019/01/28(月) 15:14:28.71ID:JJMO9ygM0
playing with fire好きだから移植決まって嬉しいんですが、難易度どのくらいですか?
2019/01/29(火) 21:32:59.97ID:zot/eQcW0
2019/01/31(木) 23:35:44.95ID:POn5nviJ0
火遊びハードA
てんとう虫ハードA+
ウルフハードS
黄泉ハードS
てんとう虫ハードA+
ウルフハードS
黄泉ハードS
2019/01/31(木) 23:40:29.86ID:POn5nviJ0
アンダルシアハードS
爆ゼニハードA+
ラギッドハードA+
ゼノン2ハードA
ギガスラハードC
爆ゼニハードA+
ラギッドハードA+
ゼノン2ハードA
ギガスラハードC
2019/01/31(木) 23:42:43.13ID:POn5nviJ0
ノマゲは分からんので誰かヨロシク
2019/02/01(金) 12:38:55.11ID:guYbFVZJ0
Playing the Fire ハード地力難S/ノマゲ地力S
RaveCanonよりも難しいんじゃが....
RaveCanonよりも難しいんじゃが....
2019/02/01(金) 20:05:38.98ID:ddUP1uMW0
WolfとPlaying with fire両方初見イージー落ちたんだが?
11の未イージー20くらいなんだが?
11の未イージー20くらいなんだが?
2019/02/02(土) 03:34:03.25ID:Q+Naghn00
Wolf 1061とPlaying With Fireは両方ハードA+ぐらいの体感だった
2019/02/05(火) 02:30:17.92ID:HjnWHsfH0
なんか偉い強い☆11増えたよな
レディバードノマゲが見えないしWolf共々Sでいい気がする
レディバードノマゲが見えないしWolf共々Sでいい気がする
2019/02/05(火) 19:15:52.66ID:HjnWHsfH0
ごめんレディバSは言いすぎた
まだクリア出来てないけど多分A+くらいでいい
まだクリア出来てないけど多分A+くらいでいい
2019/02/07(木) 11:56:27.83ID:VHacyibM0
New Castle Legions復活age
2019/02/07(木) 11:59:09.19ID:VHacyibM0
と思ったら譜面修正されて☆12になってたでござるsage
2019/02/23(土) 10:46:27.97ID:Ozdm/qxI0
レディバB diagramと比べて1か2ランクくらい落ちる
火遊びB
アンダーワールドA
ウルフA+ ALBA、532、今作S候補のrock女とrugged ash†より弱いため
全部ハードの話 ノマゲは分からない
火遊びB
アンダーワールドA
ウルフA+ ALBA、532、今作S候補のrock女とrugged ash†より弱いため
全部ハードの話 ノマゲは分からない
2019/02/25(月) 16:46:17.10ID:P4ALahxk0
LADYBIRD ノマゲS
他のSと比べてもそんなに劣ってないと思われる
他のSと比べてもそんなに劣ってないと思われる
2019/02/26(火) 17:57:07.40ID:3qUu/+0E0
X-DEN ノマゲA
2019/03/01(金) 02:03:44.77ID:v+qwxJWL0
X-DENハードS
正規が当たってるしA+でもいいくらいだと思ったけどBPM配慮してSで
正規が当たってるしA+でもいいくらいだと思ったけどBPM配慮してSで
2019/03/02(土) 12:51:53.45ID:heffoZ9q0
X-DEN灰 ノマゲA/ハード地力Aぐらいかな、難所灼熱しかないし
図書館2で増えた楽曲達の方が遥かに驚異なので、Sはない
図書館2で増えた楽曲達の方が遥かに驚異なので、Sはない
2019/03/02(土) 20:32:55.55ID:gGiE21dP0
X-DEN ノマゲB
灼熱の皿が異様に難しい上その後の冥で追撃を食らってしまうがノマゲなら気にする必要無し
一個上のAにクロペンがいるがこれAもあるかなぁ(って前も言った気がする)
灼熱の皿が異様に難しい上その後の冥で追撃を食らってしまうがノマゲなら気にする必要無し
一個上のAにクロペンがいるがこれAもあるかなぁ(って前も言った気がする)
2019/03/04(月) 08:50:09.16ID:K1nb9c7C0
X-DENがSP攻略wikiで過大評価されまくってて草
初見エクハ落ちしただけで評価してないか?
初見エクハ落ちしただけで評価してないか?
2019/03/04(月) 09:48:59.32ID:RuuuL33w0
初見のインパクトとボス補正で高く見積もってるよなあれ
BPM考慮しても流石に☆12D〜Eはねーわ
BPM考慮しても流石に☆12D〜Eはねーわ
2019/03/11(月) 01:01:59.79ID:PuGVym7/0
SUNLiGHTノマゲ地力Cって明らかな過小評価な気がするんだけど個人差?
最低Aはある気がする
最低Aはある気がする
2019/03/11(月) 01:27:20.79ID:gqupz9Kr0
対称当たれば簡単になるからかな?
解禁時のコースが難しかったこともあって完走した人から過小評価されたのかもしれない
解禁時のコースが難しかったこともあって完走した人から過小評価されたのかもしれない
2019/03/11(月) 01:44:35.68ID:ZHSHzucF0
確かにCは過小評価な気がするが、Aかと言われるとうーん… AってCANNONBALLERとかだよなあ
そのCANNONBALLERも個人的には過小評価気味な気がするけど
そのCANNONBALLERも個人的には過小評価気味な気がするけど
2019/03/11(月) 08:42:18.82ID:+Z4b2wGU0
I'm so Happyと同じくらいはあると思う
ノマゲ&難ともに地力Aぐらいあるんじゃないの
ノマゲ&難ともに地力Aぐらいあるんじゃないの
2019/03/11(月) 12:13:41.43ID:BbkVZvaQ0
☆11は2回目図書館曲未解禁以外は残り易2でSUNLiGHT買ってみたけど易すら付かなくてノマゲ付くまで何回かやった
個人的にはCよりは難しいと思う
個人的にはCよりは難しいと思う
2019/03/14(木) 22:52:50.62ID:oPxhiwjv0
necroxis girl ハード地力A+
2019/03/24(日) 12:27:17.67ID:oQpwiUln0
恋は白帯、サンシロー†ノマゲ地力Cは過大評価な気がする
局所難もラス殺しもなく軸、同時押しは割りと押しやすい ☆10上位をそこそこ易、ノマゲできてればこれもノマゲ狙えると思う
局所難もラス殺しもなく軸、同時押しは割りと押しやすい ☆10上位をそこそこ易、ノマゲできてればこれもノマゲ狙えると思う
2019/03/25(月) 07:56:47.99ID:4c8cClW30
☆10上位まで簡単じゃないと思うけど地力Dに落としてもいいかも
2019/04/11(木) 17:33:57.05ID:AZabsKhV0
&intelligenceやってきたけど動画で見た印象よりムズかった、ハードS/ノマゲ+Aくらい?
2019/04/14(日) 18:58:39.58ID:p5UJT9Bk0
いい加減デフォ曲くらいは確定させた方がいいんではないか
とりあえずHEISEIハードD
とりあえずHEISEIハードD
2019/04/15(月) 09:02:31.88ID:W8EIs6+Q0
☆12みたいに誰か取り纏めしなきゃ無理やろ
2019/04/16(火) 06:57:14.17ID:7/gJNX6p0
評価する人もまとめる人もいないんじゃねえ
いっそ誰かが独断で決めてしまってそこから調整するほうがマシかも
いっそ誰かが独断で決めてしまってそこから調整するほうがマシかも
2019/04/16(火) 09:41:56.97ID:53P+HDqp0
細々wiki更新してる者ですが
このスレのレスとwikiの修正要望ページから票として拾い集めてまとめたのが以下です
https://www65.atwiki.jp/bemani2sp11/sp/pages/17.html
現時点で未定扱いなのがこの4つ
A Tale Hidden In The Abyssのノマゲ
Ember Lightsのハード
Necroxis Girlのノマゲ
UNDERWORLD HOLOGRAPHYのノマゲ
全体的に票数が少ないので未定のままにしてましたがいつまでも放っておくのもアレなんで
上のURLで未定以外のものは近々振り分けようかと思います
このスレのレスとwikiの修正要望ページから票として拾い集めてまとめたのが以下です
https://www65.atwiki.jp/bemani2sp11/sp/pages/17.html
現時点で未定扱いなのがこの4つ
A Tale Hidden In The Abyssのノマゲ
Ember Lightsのハード
Necroxis Girlのノマゲ
UNDERWORLD HOLOGRAPHYのノマゲ
全体的に票数が少ないので未定のままにしてましたがいつまでも放っておくのもアレなんで
上のURLで未定以外のものは近々振り分けようかと思います
2019/04/17(水) 20:14:26.26ID:9Kr2A8ab0
難前提で叩き台作ってみたけどCあたりから譜面曖昧なのもあるから一部適当
X-DENは個S+と悩んだけど現状のS+の面々に比べると一歩及ばない気もした
LADYBIRDも結構皿厄介だったけど、ファニシャやrootingほどではないかなと思った
S+
花冠 feat.Aikapin
個S+
IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)
S
ROCK女 feat. 大山愛未, Ken
Necroxis Girl・RUGGED ASH†・& Intelligence
個S
X-DEN・FUTURE is Dead
A+
Wolf 1061
個A+
LADYBIRD
A
Playing With Fire・ROZA DE ANDALUCIA
UNDERWORLD HOLOGRAPHY・爆ゼニ☆がってんワーカー
B
XENON II 〜TOMOYUKIの野望〜・Yum Yum Jelly
C
Wonderland・A Tale Hidden In The Abyss
HEISEI・Ember Lights
D
GIGA THRASH・U.S.A.
Urban Constellations
E
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon)
ハードベース・フェスタ
F
R∞tAge
X-DENは個S+と悩んだけど現状のS+の面々に比べると一歩及ばない気もした
LADYBIRDも結構皿厄介だったけど、ファニシャやrootingほどではないかなと思った
S+
花冠 feat.Aikapin
個S+
IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)
S
ROCK女 feat. 大山愛未, Ken
Necroxis Girl・RUGGED ASH†・& Intelligence
個S
X-DEN・FUTURE is Dead
A+
Wolf 1061
個A+
LADYBIRD
A
Playing With Fire・ROZA DE ANDALUCIA
UNDERWORLD HOLOGRAPHY・爆ゼニ☆がってんワーカー
B
XENON II 〜TOMOYUKIの野望〜・Yum Yum Jelly
C
Wonderland・A Tale Hidden In The Abyss
HEISEI・Ember Lights
D
GIGA THRASH・U.S.A.
Urban Constellations
E
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon)
ハードベース・フェスタ
F
R∞tAge
89爆音で名前が聞こえません
2019/04/18(木) 10:20:21.70ID:hymAw1j502019/04/18(木) 12:06:25.61ID:ikP1q26s0
wolfってS+近くあるだろ
2019/04/18(木) 12:19:41.04ID:Wq/K1ThA0
意見ありがとうございます
適正外になってしまったゆえ地力系は過小評価しがちなとこあるから挑戦段階での目線が欲しい
上寄せする分には問題ないならwolfと火遊びあたりは1ランクあげてもいいような気はしたし、
Rootageもエローションやロックダと比較したら浮くし確かにEの方が違和感ないかもと思った
あと譜面見返してたらEmber LightsとUrban Constellationsは
意外とCN絡み厄介だったのでこれらも1段ずつあげた方がいいんだろうか
適正外になってしまったゆえ地力系は過小評価しがちなとこあるから挑戦段階での目線が欲しい
上寄せする分には問題ないならwolfと火遊びあたりは1ランクあげてもいいような気はしたし、
Rootageもエローションやロックダと比較したら浮くし確かにEの方が違和感ないかもと思った
あと譜面見返してたらEmber LightsとUrban Constellationsは
意外とCN絡み厄介だったのでこれらも1段ずつあげた方がいいんだろうか
92爆音で名前が聞こえません
2019/04/19(金) 01:45:18.77ID:tWokviDU0 ☆11未難40くらいのバリバリ適正者です
88さんの叩き台について、ROZA DE ANDALUCIA と Wolf 1061 はそれぞれ1個ずつあげてもいいと思います
IDCは逆に個人差S+は絶対無いと思います。A+くらいが妥当かなと
88さんの叩き台について、ROZA DE ANDALUCIA と Wolf 1061 はそれぞれ1個ずつあげてもいいと思います
IDCは逆に個人差S+は絶対無いと思います。A+くらいが妥当かなと
93爆音で名前が聞こえません
2019/04/20(土) 02:19:51.82ID:1uaIGQ3s0 Yum YumとXENONIIが同じはないと思う
XENONIIはA以上
XENONIIはA以上
2019/04/20(土) 02:52:19.23ID:Gc7oDs3u0
☆11難埋め挑戦中の九段ですが、現時点で自分が白くなってるのはEmber Lights、HEISEI、Urban Constellations、
ハードベース・フェスタ、龍王の霊廟です、下からの意見ということで参考にどうぞ
自分の得意苦手加味しても、rootageはもう少し上、平成はもう少し下な印象かも
ハードベース・フェスタ、龍王の霊廟です、下からの意見ということで参考にどうぞ
自分の得意苦手加味しても、rootageはもう少し上、平成はもう少し下な印象かも
2019/04/20(土) 06:40:59.74ID:sk/8Ty7g0
じゃあ上よりからの意見を追加ということで、まだ白くなっていない曲が
花冠・IDC・ROCK女・LADYBIRD・ROZA DE ANDALUCIA・(FUTURE is Dead)がまだ
ソフラン皿が弱いのは自覚済、FUTURE is Deadは今作はノータッチだけど前作で全く無理だった
個人差だろうと意見数を集めれば評価は正確になっていくはず
花冠・IDC・ROCK女・LADYBIRD・ROZA DE ANDALUCIA・(FUTURE is Dead)がまだ
ソフラン皿が弱いのは自覚済、FUTURE is Deadは今作はノータッチだけど前作で全く無理だった
個人差だろうと意見数を集めれば評価は正確になっていくはず
2019/04/20(土) 12:33:06.93ID:6uSIkw6d0
折角なので自分も未難挙げてみる
花冠、IDC、ROCK女、Necroxis Girl、RUGGED ASH†、& Intelligence、FUTURE is Dead、Wolf 1061、Playing With Fire、ROZA DE ANDALUCIA、UNDERWORLD HOLOGRAPHY、爆ゼニ
地力はDrastic Dramaticにイージー点いたくらい
R∞tAgeが今作☆11難埋めで最弱は少し疑問
花冠、IDC、ROCK女、Necroxis Girl、RUGGED ASH†、& Intelligence、FUTURE is Dead、Wolf 1061、Playing With Fire、ROZA DE ANDALUCIA、UNDERWORLD HOLOGRAPHY、爆ゼニ
地力はDrastic Dramaticにイージー点いたくらい
R∞tAgeが今作☆11難埋めで最弱は少し疑問
9784
2019/04/20(土) 17:28:40.77ID:AZ1natpS0 >>88乙
R∞tageは最初が難しいのも確かだけどその後も決して簡単ではないし、HEISEIより下は無いかなぁ
そのHEISEIだけどMINTや天空脳番長と同格かと言われると疑問、両方Dに置いとくのがいいと思う
ただ現状CDが混沌としてるんだよな。量子テレポquasar標本がアモーレ蠍火より下でエリシャと同格って…
R∞tageは最初が難しいのも確かだけどその後も決して簡単ではないし、HEISEIより下は無いかなぁ
そのHEISEIだけどMINTや天空脳番長と同格かと言われると疑問、両方Dに置いとくのがいいと思う
ただ現状CDが混沌としてるんだよな。量子テレポquasar標本がアモーレ蠍火より下でエリシャと同格って…
2019/04/20(土) 21:25:20.72ID:1KhHAYUV0
IDCは個人的にサムスクより難しく感じたからサムスクがS+ならIDCもS+って思った
もちろんIDCの方が断然簡単って意見もあると思うけど、結局個人差だし上に寄せる分にはいいのかなと
なるべく既存の傾向近い譜面と同じランクに当てはめれたらいいんだけど
現状の表でもなんでこの曲ここにあるんだろうってのが多い気がする
もちろんIDCの方が断然簡単って意見もあると思うけど、結局個人差だし上に寄せる分にはいいのかなと
なるべく既存の傾向近い譜面と同じランクに当てはめれたらいいんだけど
現状の表でもなんでこの曲ここにあるんだろうってのが多い気がする
99爆音で名前が聞こえません
2019/04/21(日) 01:22:23.18ID:gJKq7UK90 サムスクもIDCもむずい
しかし、それ以上にカジノファイヤーことみちゃんがエグすぎる
個人的にサムスクとIDCがS+なら、カジノファイヤーはS++かそれ以上になる
要はあの曲もS+にするべき
あとFunny shuffleもS+あると思う
しかし、それ以上にカジノファイヤーことみちゃんがエグすぎる
個人的にサムスクとIDCがS+なら、カジノファイヤーはS++かそれ以上になる
要はあの曲もS+にするべき
あとFunny shuffleもS+あると思う
100爆音で名前が聞こえません
2019/04/21(日) 03:52:03.67ID:ZD2ZVbtL0 個人差Sの中にS+とほとんど差のない曲は確かにあるな 個人差ゆえ評価しづらい
自分も個人的にはリトスマSのバウンスS+と評価したいし、ことみちゃんは個人的にはAくらいの時期に白く出来てるし
自分も個人的にはリトスマSのバウンスS+と評価したいし、ことみちゃんは個人的にはAくらいの時期に白く出来てるし
101爆音で名前が聞こえません
2019/04/25(木) 22:35:00.94ID:YCVTgcl80 BEMANI historyはハードCノマゲDかEくらいに感じた
102爆音で名前が聞こえません
2019/04/27(土) 14:20:05.76ID:833MApBD0 >>101
どう考えてもノマゲA/難Aクラスでしょ
どう考えてもノマゲA/難Aクラスでしょ
103爆音で名前が聞こえません
2019/04/29(月) 17:56:19.49ID:Aj1eNfb40 AとBの曲リストと比較するとノマゲ難ともにBかなあ
104爆音で名前が聞こえません
2019/04/30(火) 21:53:53.67ID:mpNlvBJK0 難は分からんけどノマゲは>>103に同意、譜面自体はA寄りだと思うけど最後でちょっとだけ回復できる
105爆音で名前が聞こえません
2019/05/03(金) 23:32:43.84ID:fl1KXhZ20 GuNGNiR灰ノマゲB、reunion灰ノマゲF似たような階段譜面なのに4つも差があるの不思議に思う むしろGuNGNiRのほうがラスト回復長くて楽
乱前提ならノマゲBは過大評価に感じる Dくらいに下げるべき
reunionは妥当な位置がわからない
乱前提ならノマゲBは過大評価に感じる Dくらいに下げるべき
reunionは妥当な位置がわからない
106爆音で名前が聞こえません
2019/05/04(土) 06:56:05.98ID:hLpfWtCD0 さすがにBPMが40も違う曲を比べて同じような譜面って言い方はちょっと理解できない
107爆音で名前が聞こえません
2019/05/04(土) 11:19:51.45ID:q71FLt9Y0 >>101
ノマゲB難Bに一票
ノマゲB難Bに一票
108爆音で名前が聞こえません
2019/05/04(土) 11:38:51.39ID:iCyn6RI90 革命穴☆10、reunion灰☆11似たような階段譜面なのに差があるの不思議に思う
むしろ革命の方がゴミいっぱい付いてるから難しい
って事?
むしろ革命の方がゴミいっぱい付いてるから難しい
って事?
109爆音で名前が聞こえません
2019/05/04(土) 12:01:10.75ID:c83lauFg0 そこらへんとの比較は置いとくとして、確かにグングニルノマゲBは過大評価な気がする
バンブーソードの皿を抜いてもっとシンプルに階段譜面にした感じで体感だとノマゲD〜Cくらい
B評価ってことは意外と高速苦手な人が多いのかなあ
バンブーソードの皿を抜いてもっとシンプルに階段譜面にした感じで体感だとノマゲD〜Cくらい
B評価ってことは意外と高速苦手な人が多いのかなあ
110爆音で名前が聞こえません
2019/05/04(土) 12:47:39.73ID:aCHDROuP0 高速といえばマレノマゲBも過大評価な気がする
最後運ゲーだけど何回か正規分業でやれば十分耐えられる、ハード付けろと言われればそれまでだが
最後運ゲーだけど何回か正規分業でやれば十分耐えられる、ハード付けろと言われればそれまでだが
111爆音で名前が聞こえません
2019/05/07(火) 20:05:30.92ID:I6Tg4oKW0 新イベント来るしまだ確定してない3曲を…と言いたいところだけど1曲しか触ってなかった
代わりと言ってはなんだが旧曲の変更案もセットで
A Tale Hidden In The Abyss→ノマゲC
Do it!! Do it!!→ノマゲB
Kung-fu Empire→ノマゲA
卑弥呼→ノマゲA
Scharfrichter→ノマゲA
Welcome→ノマゲC
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん→ノマゲB
Fervidex→ハードD
100% minimoo-G→これ難易度表に入れていいのか…?
代わりと言ってはなんだが旧曲の変更案もセットで
A Tale Hidden In The Abyss→ノマゲC
Do it!! Do it!!→ノマゲB
Kung-fu Empire→ノマゲA
卑弥呼→ノマゲA
Scharfrichter→ノマゲA
Welcome→ノマゲC
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん→ノマゲB
Fervidex→ハードD
100% minimoo-G→これ難易度表に入れていいのか…?
112爆音で名前が聞こえません
2019/05/09(木) 01:01:03.51ID:WxXw9Jt70 Time to Air、軸っぽい同時地帯が複雑かつ数も形も多めで同じ青龍譜面のwaxingよりハードは辛い印象がある
今のとこハード地力ではwaxing>TtAだけどみんなやっぱりTtAの方が楽なのかな
今のとこハード地力ではwaxing>TtAだけどみんなやっぱりTtAの方が楽なのかな
113爆音で名前が聞こえません
2019/05/09(木) 01:13:07.89ID:0Eov8jHD0 俺もハードならTtA>ワキシだと思ってる
ワキシはブレイク後に超回復地帯あるし
ワキシはブレイク後に超回復地帯あるし
114爆音で名前が聞こえません
2019/05/09(木) 02:52:32.71ID:OxLOmxLv0 ぶっちゃけここ八段から十段くらいの人が議論した方が正確な難易度表になりそう。
例えば(S+全曲よりCが後に埋まる)とかどう考えてもおかしい。
例えば(S+全曲よりCが後に埋まる)とかどう考えてもおかしい。
115爆音で名前が聞こえません
2019/05/09(木) 06:37:13.49ID:InWruE4V0 ワキシのが辛いです!
116爆音で名前が聞こえません
2019/05/10(金) 21:52:50.02ID:EnGHHOY10 ガルーダノマゲA+〜Sくらいありそう
ダンスラやってなくて曲も初めて聴くって人は特に初見だと面食らうと思った
ラス殺しだけどハードも普通に難しい
ダンスラやってなくて曲も初めて聴くって人は特に初見だと面食らうと思った
ラス殺しだけどハードも普通に難しい
117爆音で名前が聞こえません
2019/05/10(金) 22:23:31.69ID:Dmk4zpkX0 Ringの曲ラス殺し酷すぎない?
☆11ランプ強奪された…
☆11ランプ強奪された…
118爆音で名前が聞こえません
2019/05/11(土) 00:04:37.37ID:iZ4osjYn0 Ringはゴミ付きトリルと軸が苦手だと地獄だね
地雷ってほどではないかもしれんが適正は気をつけた方がいいかも
最後Brogamerみたいな隣接降って来たり結構びっくりした
ノA+で難Aくらいのイメージ
今作全然弱い11ないな…
地雷ってほどではないかもしれんが適正は気をつけた方がいいかも
最後Brogamerみたいな隣接降って来たり結構びっくりした
ノA+で難Aくらいのイメージ
今作全然弱い11ないな…
119爆音で名前が聞こえません
2019/05/11(土) 00:57:29.45ID:ztWPta8C0 今作稼働時のデフォ曲はむしろ弱いの多くなかった?
イベ曲は軒並み☆11中位以上ある気がする
イベ曲は軒並み☆11中位以上ある気がする
120爆音で名前が聞こえません
2019/05/11(土) 21:50:33.98ID:pOz4/uZy0 >>111
ミニモーグの場合S乱当たり基準って考え方がある……のか?
ミニモーグの場合S乱当たり基準って考え方がある……のか?
121爆音で名前が聞こえません
2019/05/11(土) 23:14:36.85ID:bbAoK/n40 Garudaそんなムズいかな
確かに初見で面食らうような同時押しは多いが、B帯と比べてもあまり難しくは感じなかった。高くてAだろう
確かに初見で面食らうような同時押しは多いが、B帯と比べてもあまり難しくは感じなかった。高くてAだろう
122爆音で名前が聞こえません
2019/05/12(日) 13:56:51.07ID:PVhxqQmL0 ノマゲだとガルーダよりringの曲の方がひと回りくらい強い
なんたらダンスは簡単
なんたらダンスは簡単
123爆音で名前が聞こえません
2019/05/15(水) 14:26:37.08ID:LVwjaO+L0 ガルーダはノマゲA+難Aって感じがする
124爆音で名前が聞こえません
2019/05/19(日) 11:26:25.29ID:bpRBD5Uh0 Next Tales→ハードB
DROP→ハードB
RUGGED ASH†→ノマゲS+(なんでこいつCにいるの)
DROP→ハードB
RUGGED ASH†→ノマゲS+(なんでこいつCにいるの)
125爆音で名前が聞こえません
2019/05/19(日) 14:04:47.82ID:hOdSXp340 >>124
ラギッド†ノマゲS+は流石に過大評価じゃないかな。
古い譜面特有の変な配置はあるから個人差は大きいけども。
まぁでも確かにCは詐称気味ってのは同意する。
ただ高めに見積ってもノマゲはA+くらいじゃないかなーと個人的には思う。
ラギッド†ノマゲS+は流石に過大評価じゃないかな。
古い譜面特有の変な配置はあるから個人差は大きいけども。
まぁでも確かにCは詐称気味ってのは同意する。
ただ高めに見積ってもノマゲはA+くらいじゃないかなーと個人的には思う。
126爆音で名前が聞こえません
2019/05/23(木) 18:47:01.07ID:kpDWMznj0 ラグド†は密度も上位だしSな感じある
少なくともBとかCではない
少なくともBとかCではない
127爆音で名前が聞こえません
2019/05/25(土) 03:09:41.64ID:GJkcDfcf0 そもそも一から作り直した方が良いのでは?
ブルミンとCCが同じってエアプだろw
ブルミンがノマゲSって笑
ブルミンとCCが同じってエアプだろw
ブルミンがノマゲSって笑
128爆音で名前が聞こえません
2019/05/25(土) 10:02:31.29ID:qtQ6tfMs0 それが出来るなら苦労しないんだよなぁ…
129爆音で名前が聞こえません
2019/05/25(土) 18:36:35.66ID:mCe2hjE50 自分はブルーミン未ノマゲ30ぐらいには残ってたし妥当だと思うけどな
だから難易度作りは難しい
だから難易度作りは難しい
130爆音で名前が聞こえません
2019/05/25(土) 18:51:28.79ID:LH6kO84B0 1から作り直すのは難しいから、おかしいところは適宜修正案をだして直していくんじゃないかな
ブルーミンS扱いなのは自分も改めて見てみて違和感あるかな
リントZETA満とかよりは癖もなく簡単な気がする
ブルーミンS扱いなのは自分も改めて見てみて違和感あるかな
リントZETA満とかよりは癖もなく簡単な気がする
131爆音で名前が聞こえません
2019/05/26(日) 00:41:54.14ID:2Rlx+H8C0 HYPE THE COREがA+にあるのが一番違和感あるな
流石にSはある S+あってもおかしくない
流石にSはある S+あってもおかしくない
132爆音で名前が聞こえません
2019/05/26(日) 11:31:59.59ID:xctWpT2v0 いやA+妥当だと思う 今のSと比べて一段劣る
133爆音で名前が聞こえません
2019/05/26(日) 16:32:40.20ID:n5geh2ss0 はいぷノマゲだと後半大回復じゃん
宗教上の理由で正規ミラーしかやれない人なら知らないけどハードまではR乱割と有効だよ
宗教上の理由で正規ミラーしかやれない人なら知らないけどハードまではR乱割と有効だよ
134爆音で名前が聞こえません
2019/05/27(月) 07:47:11.71ID:WbN6TXlu0 ノマゲSaturnってAも無くない?
C程度な感じがする
C程度な感じがする
135爆音で名前が聞こえません
2019/06/04(火) 09:02:43.01ID:RSutBbas0 そろそろ提案を反映してほしい…
136爆音で名前が聞こえません
2019/06/12(水) 21:46:50.52ID:iqh/kb5p0 更新来てたage
ZENDEGIはハードDかな、あんまりムズくはない
ZENDEGIはハードDかな、あんまりムズくはない
137爆音で名前が聞こえません
2019/06/16(日) 07:48:59.69ID:Hm9dDSbP0 hypeはノマゲならラストの123をきれいに取れるかどうかだから苦手なら乱で崩すか133の言うとおりR乱でレーン変えてみるといいよ
ノノナのノマゲCもあるかな?
むずいの中盤のトリルだけで後半典型的なバス付き乱打だしノマゲはかなり楽な部類に見えるけど
ノノナのノマゲCもあるかな?
むずいの中盤のトリルだけで後半典型的なバス付き乱打だしノマゲはかなり楽な部類に見えるけど
138爆音で名前が聞こえません
2019/06/21(金) 01:56:00.72ID:iHtpxKhq0 CODE:0はハードBくらいかな
Aまでいかないにしろ前半の皿は個人差出そう
Aまでいかないにしろ前半の皿は個人差出そう
139爆音で名前が聞こえません
2019/06/28(金) 02:08:04.46ID:aoN0k3sb0 COSMIC CYBER
ノマゲ地力C/ハード地力A+
ノマゲ地力C/ハード地力A+
140爆音で名前が聞こえません
2019/06/28(金) 21:31:18.95ID:ViGBiJIl0 密度高い地帯が長いからハードきつそうだな
141爆音で名前が聞こえません
2019/06/30(日) 10:01:41.34ID:7V9Pz4Vc0 いくら最後が回復つってもCはないだろう
少なくともA+くらいはあると思う
少なくともA+くらいはあると思う
142爆音で名前が聞こえません
2019/06/30(日) 13:50:27.77ID:alcMgVZd0 ノマゲAハードSくらいに感じる
ハードは中盤のせいで乱も危険だしかなりむずい
ノマゲはラスト全繋ぎで40〜50%回復らしいけど、
逆に言うと☆12下位クラスの乱打でゲージ残さないといけないしそう簡単ではない
ハードは中盤のせいで乱も危険だしかなりむずい
ノマゲはラスト全繋ぎで40〜50%回復らしいけど、
逆に言うと☆12下位クラスの乱打でゲージ残さないといけないしそう簡単ではない
143爆音で名前が聞こえません
2019/07/01(月) 00:45:18.79ID:hJr+tAc30 乱が危険と言ってるけどもああいう譜面は乱かけた方が押しやすくなると思うが
144爆音で名前が聞こえません
2019/07/19(金) 12:26:31.87ID:ZHfHmfZO0 ワナパ†age
145爆音で名前が聞こえません
2019/07/23(火) 06:57:54.57ID:AHNVbnNm0 ワナパはノマゲハードとも地力Sかなあ
密度はトップクラスだけど地力だけでねじ伏せられる分最強格までは行かない感じがある
何回か来るトリル発狂耐えられれば正規が割と当たりだしね
密度はトップクラスだけど地力だけでねじ伏せられる分最強格までは行かない感じがある
何回か来るトリル発狂耐えられれば正規が割と当たりだしね
146爆音で名前が聞こえません
2019/07/24(水) 23:37:17.74ID:qUirN5670 ワナパンティー九段上位〜中伝下位の地力上げにいい感じ
147爆音で名前が聞こえません
2019/07/28(日) 23:34:45.58ID:pTLzRod60 COSMIC CYBERむずいんご
NORNIRよりきついの来るとは
NORNIRよりきついの来るとは
148爆音で名前が聞こえません
2019/07/30(火) 09:49:05.89ID:3K54V2rj0 皆伝H個人差Sあるか?
正規ド安定だし11難埋めしてる層からしたら苦戦する要素ほとんどないと思うけどなあ
せいぜいあってAかA+、あと皿トリル階段どれも単体編成で総合力譜面だし地力寄りに見える
正規ド安定だし11難埋めしてる層からしたら苦戦する要素ほとんどないと思うけどなあ
せいぜいあってAかA+、あと皿トリル階段どれも単体編成で総合力譜面だし地力寄りに見える
149爆音で名前が聞こえません
2019/07/30(火) 18:28:24.17ID:sQctKX4C0 X-DENの最大の難所は冥皿だと思ってるけど、あれに近いのが1.4倍ぐらいの速度で何度か飛んでくる扇子と同格はいくら何でも無いな
Welcomeよりは簡単でBの面々よりよっぽど強いので地Aに一票、連皿があるとはいえあの長さなら地力の範囲だろう
Welcomeよりは簡単でBの面々よりよっぽど強いので地Aに一票、連皿があるとはいえあの長さなら地力の範囲だろう
150爆音で名前が聞こえません
2019/08/05(月) 12:22:32.54ID:yyoN3bmS0 ブルーミンは個人的にはSでもいいかなと思ってるが、ワキシやブーケより上かと言われると疑問符がつく
151爆音で名前が聞こえません
2019/08/07(水) 02:11:13.44ID:qR121b/y0 十段☆11白100曲超えた程度です、以下はハードの話
Rave saves〜は地力D-Cはある、ラスト前の皿の削り力が高い
他に落ちた地力D以下はANDROMEDA、Broadbanded、Halfway
Rave saves〜は地力D-Cはある、ラスト前の皿の削り力が高い
他に落ちた地力D以下はANDROMEDA、Broadbanded、Halfway
152爆音で名前が聞こえません
2019/08/08(木) 19:40:45.05ID:hohoaYrf0 Night! Night! Night! ノマゲA+〜S
153爆音で名前が聞こえません
2019/08/08(木) 21:08:05.09ID:hohoaYrf0 泰東ノ翠霞 地力F
154爆音で名前が聞こえません
2019/08/11(日) 00:47:53.44ID:AqKppZR902019/08/11(日) 12:52:37.59ID:S8HtiO+J0
>>154
そらそうよ
そらそうよ
156爆音で名前が聞こえません
2019/08/11(日) 21:27:52.36ID:2oKq9smr0 ノマゲも1.5重トリルからの軸+皿で事故りやすいしFは言いすぎじゃね
当たればあっさりクリアできるのはわかるけど
当たればあっさりクリアできるのはわかるけど
157爆音で名前が聞こえません
2019/08/12(月) 03:24:28.33ID:4QZYm2dk0 1P北斗の印象としてはハードCだった
158爆音で名前が聞こえません
2019/08/12(月) 04:29:00.57ID:i5vDsVeN0 BPM180で餡蜜しやすいからハードもそこまで難しくはないと思う
精々Bくらいでは
精々Bくらいでは
159爆音で名前が聞こえません
2019/08/15(木) 19:26:07.82ID:erVbTJ660 ノマゲ難易度表下から埋め始めた七段だけどC~Fって結構評価ガタガタだったりする?
明らかにそこじゃないだろって思う曲がいくつもある(HYPERIONとか)
明らかにそこじゃないだろって思う曲がいくつもある(HYPERIONとか)
160爆音で名前が聞こえません
2019/08/15(木) 19:34:13.38ID:aNBA646z0 評価はガタガタなのが当たり前と思った方がいいよ
B以上も同様
B以上も同様
161爆音で名前が聞こえません
2019/08/15(木) 20:04:33.82ID:SDS6SG5L0 もっとプレイヤーが難易度表作成に興味示してくれればなあ
162爆音で名前が聞こえません
2019/08/15(木) 22:04:19.10ID:CCx7WnDe0 12に比べてわりとクリアレートでどうにかなるし仕方ないところもある
163爆音で名前が聞こえません
2019/08/16(金) 01:47:05.97ID:OZt9c04O0 Night! Night! Night! 地力S
泰東ノ翠霞 地力F
泰東ノ翠霞 地力F
164爆音で名前が聞こえません
2019/08/16(金) 09:46:22.39ID:DwodaZkf0165爆音で名前が聞こえません
2019/08/16(金) 12:30:01.41ID:b/KpLtgs0 ナイナイナイはAじゃろ
166爆音で名前が聞こえません
2019/08/16(金) 13:52:23.12ID:HFlQGZLt0 >>159 です
多すぎるから迷ってたけど具体的に違和感あった評価に提案します
評価は全てノマゲで乱鏡視野にいれた評価
Empire State Glory 地力F→地力E
Cyber True Color 地力F→地力E
HYPERION 地力F→地力D~地力C
reunion(H) 地力F→地力E
Blind Justice 地力E→地力F
MENDES(H) 地力E→地力D
ROTTERDAM SHOGUN 地力E→地力F
SEQUENCE CAT 地力E→地力D
Urban Constellation 地力E →地力D
龍王の霊廟 地力E→地力C
凜花† 地力E→地力C以上
BROKEN EDEN 地力D→地力F
Lucy 地力D→地力E
satellite020712 地力D→地力F~地力E
ハードベースフェスタ 地力D→地力E
clione† 地力C→地力D
No Limit 2 dAnce 地力C→地力E
No Tears 地力C→地力E
サンシロー† 地力C→地力F~地力E
Nothing but Theory 地力B→地力D
多すぎるから迷ってたけど具体的に違和感あった評価に提案します
評価は全てノマゲで乱鏡視野にいれた評価
Empire State Glory 地力F→地力E
Cyber True Color 地力F→地力E
HYPERION 地力F→地力D~地力C
reunion(H) 地力F→地力E
Blind Justice 地力E→地力F
MENDES(H) 地力E→地力D
ROTTERDAM SHOGUN 地力E→地力F
SEQUENCE CAT 地力E→地力D
Urban Constellation 地力E →地力D
龍王の霊廟 地力E→地力C
凜花† 地力E→地力C以上
BROKEN EDEN 地力D→地力F
Lucy 地力D→地力E
satellite020712 地力D→地力F~地力E
ハードベースフェスタ 地力D→地力E
clione† 地力C→地力D
No Limit 2 dAnce 地力C→地力E
No Tears 地力C→地力E
サンシロー† 地力C→地力F~地力E
Nothing but Theory 地力B→地力D
167爆音で名前が聞こえません
2019/08/16(金) 15:26:58.64ID:/BLYEEcd0 すげー
昇格も降格も提案していてやる気が感じられる
昇格も降格も提案していてやる気が感じられる
168爆音で名前が聞こえません
2019/08/16(金) 21:23:31.77ID:mfxlryyU0 しかもほとんど票が少なさそうなD以下じゃないか
とりあえず俺も凛花Cに一票。Eであの物量は中々、最後の方はバビブの発狂みたいなの降ってくるし
とりあえず俺も凛花Cに一票。Eであの物量は中々、最後の方はバビブの発狂みたいなの降ってくるし
169爆音で名前が聞こえません
2019/08/17(土) 00:55:02.33ID:ru+IZkGu0 まあ曲数が多すぎて査定しきれてない(恐らく旧曲の大半が草案からそのまんま)のと、上が青天井の☆12と比べて難易度の幅が狭いから細分化しにくいのはある
元々過疎で提案は貴重だしとりあえず意見するのはいい事だからちょっとでも気になったら書き込んでいけばいいんじゃない?
元々過疎で提案は貴重だしとりあえず意見するのはいい事だからちょっとでも気になったら書き込んでいけばいいんじゃない?
170爆音で名前が聞こえません
2019/08/17(土) 01:14:12.69ID:2MddGAju0 ゴルパダリアノマゲ地力+Sはないと思うわ 中盤の脳トレ地帯で2%になっても終盤挽回がきくからSかA+くらい?
>>166
リユニオン灰昇格同意 高速階段☆11挑みたてでは厳しいしラストの皿複合も地味にとりにくい 乱だと高速乱打になってそれはそれでなかなかの難易度
ブラジャスは反対 縦連きてから密度がぐっと上がり☆11下位の譜面になるからE妥当だと思う
>>166
リユニオン灰昇格同意 高速階段☆11挑みたてでは厳しいしラストの皿複合も地味にとりにくい 乱だと高速乱打になってそれはそれでなかなかの難易度
ブラジャスは反対 縦連きてから密度がぐっと上がり☆11下位の譜面になるからE妥当だと思う
171爆音で名前が聞こえません
2019/08/17(土) 01:22:13.38ID:3zCCm5P60172爆音で名前が聞こえません
2019/08/17(土) 02:30:11.37ID:Fco3X6+U0 ノマゲS+だと前からずっとALBAだけ違和感あるわ
B4Uリミとかより強いとは思えないし、せいぜいAくらいじゃないかと思うんだけど
ゴルパダリアは自分ももっと下に感じるけど、まあ苦手な人もいるだろうなと一応理解は出来る
あと何度か位置が変わってる気がするけど、今って穴クエB扱いなのか…さすがに高すぎない…?
>>166
龍王の霊廟Cは高すぎるような…あれL4Rに多少毛が生えた程度じゃない?
B4Uリミとかより強いとは思えないし、せいぜいAくらいじゃないかと思うんだけど
ゴルパダリアは自分ももっと下に感じるけど、まあ苦手な人もいるだろうなと一応理解は出来る
あと何度か位置が変わってる気がするけど、今って穴クエB扱いなのか…さすがに高すぎない…?
>>166
龍王の霊廟Cは高すぎるような…あれL4Rに多少毛が生えた程度じゃない?
173爆音で名前が聞こえません
2019/08/17(土) 05:40:12.90ID:5BmC+4t90 12.0 S〜S+
11.8 A+〜S
11.6 B〜A
11.4 D〜C
11.2 E〜D
11.0 F〜E
これで頼む
11.8 A+〜S
11.6 B〜A
11.4 D〜C
11.2 E〜D
11.0 F〜E
これで頼む
174爆音で名前が聞こえません
2019/08/18(日) 01:25:55.89ID:zhpcK1tK0 >>172
いや明らかにアルバはB4Uとかよりも強いと思う
ラストまでは中盤のCNくらいで大したことないが、ラストの皿含む同時押しと二重乱打が交互に来る地点の認識・運指が非常に難しくどんどんゲージが減っていく
単純に乱打の密度あるだけじゃないからタチが悪い
いや明らかにアルバはB4Uとかよりも強いと思う
ラストまでは中盤のCNくらいで大したことないが、ラストの皿含む同時押しと二重乱打が交互に来る地点の認識・運指が非常に難しくどんどんゲージが減っていく
単純に乱打の密度あるだけじゃないからタチが悪い
175爆音で名前が聞こえません
2019/08/18(日) 10:04:39.27ID:KRlNajd00 むしろB4Uを過大評価しすぎでしょ
176爆音で名前が聞こえません
2019/08/18(日) 15:35:24.69ID:TkCIPyZq0 Energy DriveノマゲAになってるけどDくらいに感じた
177爆音で名前が聞こえません
2019/08/18(日) 16:20:37.57ID:KFzowOfj0 ALBAは鍵盤得意皿苦手なのもあるかもしれないけどS+では一番最初にできた
Sでもいいと思うくらい
Sでもいいと思うくらい
178爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 10:03:09.12ID:sQoT9MzU0 下の方再議論するならさ、まず☆11ノマゲ一番楽なやつってなんだろ?
まず基準ほしくね?
まず基準ほしくね?
179爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 10:42:39.86ID:/Y5eC3lW0 Rock Da House
180爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 12:08:03.44ID:zovuM1SJ0 ぼくはブラジャス!
でも鍵盤と皿の得意不得意で個人差出るからはっきり基準は決まらんよしゃーない
でも鍵盤と皿の得意不得意で個人差出るからはっきり基準は決まらんよしゃーない
181爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 12:08:48.37ID:OZm6G4sl0 無難なのはやっぱりRock Da Houseだと思う
182爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 12:16:12.76ID:/59wL2Xj0 ブラジャスとかノマゲFですらないやん
ロックダも割とラス殺しだし牧神、アフロ、ミラクルミーツあたりじゃないの
ロックダも割とラス殺しだし牧神、アフロ、ミラクルミーツあたりじゃないの
183爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 12:45:51.18ID:Li3N+CPx0 牧神ってそんなに簡単じゃないんじゃないかと思っている
未だにノマゲちょっと怖い
未だにノマゲちょっと怖い
184爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 13:16:03.84ID:JGObzpsJ0 D.C.fish
185爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 14:12:25.38ID:CltMG5Ga0 個人的にはAmor De Veraoを推す
186爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 14:23:51.11ID:jCfhTObE0 初イージーは運命剣だった
187爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 14:34:48.58ID:NjSwO1pF0 Take It Easy
188爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 22:49:22.79ID:WEC3VtEz0 ミラクルミーツ
☆11初ノマゲもハードもAAもこれだったな
☆11初ノマゲもハードもAAもこれだったな
189爆音で名前が聞こえません
2019/08/19(月) 22:55:32.50ID:fi6KXKjo0 Erosion Mark ☆11の要素0
190爆音で名前が聞こえません
2019/08/20(火) 00:20:42.05ID:jlU761HQ0 …まあ雑談としては面白いんだけど、難易度表決めるスレで☆11最弱を話しても意味なくないか
地力F内の最強(=FとEの境目となる基準)を話すならまだ分かるけど
地力F内の最強(=FとEの境目となる基準)を話すならまだ分かるけど
191爆音で名前が聞こえません
2019/08/20(火) 14:44:06.58ID:HRRoS+Py0 とりあえず各ランクに基準となる曲が欲しい
それより弱いか強いかを話せばいい
意見が分かれたら個人差に放り込む
どうですか
それより弱いか強いかを話せばいい
意見が分かれたら個人差に放り込む
どうですか
192爆音で名前が聞こえません
2019/08/20(火) 15:09:28.87ID:CeAUI39M0 その基準が決まらんだろ
193爆音で名前が聞こえません
2019/08/20(火) 15:43:25.82ID:9QJPeDnE0 詐称クラスなら☆12のE帯以上、逆詐称クラスならそれぞれが考える同系統譜面の☆10(最)上位帯との比較で考えるのがよさげ?
>>169が言ってるように☆12と違って☆11は上限があるから細かく分けすぎると個人差でブレやすくなるだろうし、かといって3,4分割程度だと400曲近くあるせいで1層辺り100曲越えるから分ける意味があんまりなくなりそうなのがなぁ。
逆詐称+詐称+☆11妥当を5分割の合計7層くらいが落としどころ?
S+(詐称),S,A,B,C,D,E(逆詐称)
みたいな感じで。
>>169が言ってるように☆12と違って☆11は上限があるから細かく分けすぎると個人差でブレやすくなるだろうし、かといって3,4分割程度だと400曲近くあるせいで1層辺り100曲越えるから分ける意味があんまりなくなりそうなのがなぁ。
逆詐称+詐称+☆11妥当を5分割の合計7層くらいが落としどころ?
S+(詐称),S,A,B,C,D,E(逆詐称)
みたいな感じで。
194爆音で名前が聞こえません
2019/08/20(火) 17:09:46.32ID:pwxGqQx20 だからさぁ1から作り直すのは無謀だから今ある表で変だと思うやつを移動させるのが手っ取り早いって何度言ったら分かるんだよ
195爆音で名前が聞こえません
2019/08/20(火) 20:46:55.95ID:pGGofZtx0 >>178だけどノマゲ最弱説として出た譜面だけで最下層作ってそこから始めればいいと思った
196爆音で名前が聞こえません
2019/08/22(木) 02:25:59.29ID:UQydU0xg0 ここまでの流れ見てると、まずは今のS+とS、A+とA、BとC、DとEを統合して5段階にするのがいいんじゃないかと思った
197爆音で名前が聞こえません
2019/08/22(木) 06:40:02.90ID:C5myGIiF0 絞ったところで意見の数が少ないままだったらなんも変わらんでしょ
198196
2019/08/22(木) 22:43:31.94ID:2alFY4zX0 一から作るよりは楽だと思ったんだがなぁ
199爆音で名前が聞こえません
2019/08/24(土) 19:54:20.57ID:qLQO6U7I0 なまとが
200爆音で名前が聞こえません
2019/08/24(土) 23:20:46.13ID:xR9Ylq5i0 十段だけどノマゲ難易度表見たところで合ってるのか間違ってるのかすらわからんかった。多分適正くらいの人がガンガン意見した方がいいんだろうな。
ハードの方は概ね合ってるように感じたけど実際どうなんかね。
ハードの方は概ね合ってるように感じたけど実際どうなんかね。
201爆音で名前が聞こえません
2019/08/25(日) 00:16:03.11ID:puuHNp8r0 九段だけどノマゲ難易度は下の方はもう全部同じに見える、A+あたりから分かるようになるけど
八段の人が一番適正目線で意見出せるんじゃないかな
ボルテの難易度表スレも見てるけど、あっちはレベル18以上も17以下も以前からそれなりに勢いあるんだよな
S枠やF−枠の新設とかレベル16は5段階に簡易化したりとか色々やってる
八段の人が一番適正目線で意見出せるんじゃないかな
ボルテの難易度表スレも見てるけど、あっちはレベル18以上も17以下も以前からそれなりに勢いあるんだよな
S枠やF−枠の新設とかレベル16は5段階に簡易化したりとか色々やってる
202爆音で名前が聞こえません
2019/08/26(月) 03:07:08.68ID:NWg7w1jF0 ノマゲはほとんど八段のためにあるようなもんだな
3曲目に選べるかどうかの基準にもなるし
九段は前作あたりから難化が急加速してるっぽいからどれくらいまでが適正なのかイマイチわからない
上位はノマゲSとかハードA+とか普通に埋まってたりするんだろうか
3曲目に選べるかどうかの基準にもなるし
九段は前作あたりから難化が急加速してるっぽいからどれくらいまでが適正なのかイマイチわからない
上位はノマゲSとかハードA+とか普通に埋まってたりするんだろうか
203爆音で名前が聞こえません
2019/09/07(土) 14:37:35.86ID:+y8ayU8p0 七段だけど現在未評価のZENDEGIはノマゲDくらいかな
クリアレート1番高かったから最初に挑んだらボコボコにされたけどリトプリとかリアライズ辺りに易ついた時にやったらギリギリながらこっちも易クリア出来た
ノマゲとイージーは別基準なら無視して
クリアレート1番高かったから最初に挑んだらボコボコにされたけどリトプリとかリアライズ辺りに易ついた時にやったらギリギリながらこっちも易クリア出来た
ノマゲとイージーは別基準なら無視して
204爆音で名前が聞こえません
2019/09/08(日) 15:20:36.71ID:zHRa9+Fk0 ZENDEGIノマゲD同意(八段です)
正直Eでもいいかなと思ったけどラストのトリルが中々超えられないって人もいるかもだし
正直Eでもいいかなと思ったけどラストのトリルが中々超えられないって人もいるかもだし
205爆音で名前が聞こえません
2019/09/12(木) 15:18:20.99ID:APg45JuV0 アンダーワールド ノマゲA
おーまいだーりん ノマゲE
Six String Proof ノマゲA
おーまいだーりん ノマゲE
Six String Proof ノマゲA
206爆音で名前が聞こえません
2019/09/12(木) 16:13:37.28ID:oQOtcKg80 おーまいトリル加味してもハードDくらい?
猫又劇団の曲は何とも言えない感じだけど多分ハードC
初投票なので感覚おかしかったらすまん
猫又劇団の曲は何とも言えない感じだけど多分ハードC
初投票なので感覚おかしかったらすまん
207爆音で名前が聞こえません
2019/09/14(土) 16:10:01.82ID:q8QSH5hH0 ミッドナイトWARはF
208爆音で名前が聞こえません
2019/09/14(土) 17:30:01.47ID:m1RRWoIW0 Afterimage d'automne HARD地力A+
209爆音で名前が聞こえません
2019/09/22(日) 23:17:43.98ID:FgIprWOP0 ミッドナイトWAR ノマゲF
210爆音で名前が聞こえません
2019/09/26(木) 11:11:03.42ID:z60v3qb90 Afterimage d'automneはすげえ割れそうだけどノマゲAハードBかな
譜面見ただけじゃ分かり辛いラス殺し
譜面見ただけじゃ分かり辛いラス殺し
211爆音で名前が聞こえません
2019/09/26(木) 12:16:34.21ID:C9swtxIt0 ノマゲAハードA+くらいの印象だけどどうだろう
212爆音で名前が聞こえません
2019/10/17(木) 05:28:57.84ID:CBNyzi4k0 ハード基準
S drop it
A+ queen kaguya
A unite the heart 令和
上はこんなもん
S drop it
A+ queen kaguya
A unite the heart 令和
上はこんなもん
213爆音で名前が聞こえません
2019/10/17(木) 05:31:29.42ID:RijWfhlm0 新作稼働したしageるぞ
214爆音で名前が聞こえません
2019/10/17(木) 09:03:44.16ID:XeRhx1nH0 令和は個人差Aかなあ
皿は16分主体で適当に回しても誤魔化せる
皿は16分主体で適当に回しても誤魔化せる
215爆音で名前が聞こえません
2019/10/17(木) 12:52:39.28ID:fk7aWT/C0 unite the heartだけまだやってないけど他は同じくらいだと思った
216爆音で名前が聞こえません
2019/10/17(木) 16:12:11.07ID:1GeB7vhs0 ガヴリール ノマゲF
VALKYRIAS 英雄誕生 ノマゲD
令和 ノマゲE
Volcanic Dragon ノマゲD
VALKYRIAS 英雄誕生 ノマゲD
令和 ノマゲE
Volcanic Dragon ノマゲD
217爆音で名前が聞こえません
2019/10/17(木) 23:32:35.35ID:nLNzWEFY0 令和ハードAは過大評価では?
ワンブルがDならこれもD、高く見積もってCより上にはならないと思われる
ワンブルがDならこれもD、高く見積もってCより上にはならないと思われる
218爆音で名前が聞こえません
2019/10/18(金) 09:43:57.58ID:lcX+YazV0 灼熱pt2よりちょい簡単なくらいだと思ったから灼熱pt2がSなら令和もAかなって感じ
219爆音で名前が聞こえません
2019/10/18(金) 15:36:42.13ID:piLiUP1f0 曼荼羅恋恋 ノマゲB
Nasty Techniques ノマゲC
Insaneくらいかそれより少し弱い
Rave lithosphere ノマゲD
メンメルくらいかそれより少し弱い
Change Yourself ノマゲF
Cyber True Colorくらいかそれより少し弱い
Nasty Techniques ノマゲC
Insaneくらいかそれより少し弱い
Rave lithosphere ノマゲD
メンメルくらいかそれより少し弱い
Change Yourself ノマゲF
Cyber True Colorくらいかそれより少し弱い
220爆音で名前が聞こえません
2019/10/18(金) 17:18:34.76ID:t44yg0QF0 ガヴリール ハードE
曼荼羅、英雄、rave lithosphere ハードD
volcanic dragon ハードB
moving on、unite the heart、be ok墓、 ハードA
drop it、queen kaguya ハードA+
補足
unite キャノンボーラーと同じくらい
be ok 個人的にはハードBに入れたいくらい簡単に感じたけどA+って言う人も居そうな気がしたのでAにしといた
令和 灼熱2と比べるのは失礼なレベルで簡単。上に出てた通りワンブル程度に感じたからハードCかD同意
曼荼羅、英雄、rave lithosphere ハードD
volcanic dragon ハードB
moving on、unite the heart、be ok墓、 ハードA
drop it、queen kaguya ハードA+
補足
unite キャノンボーラーと同じくらい
be ok 個人的にはハードBに入れたいくらい簡単に感じたけどA+って言う人も居そうな気がしたのでAにしといた
令和 灼熱2と比べるのは失礼なレベルで簡単。上に出てた通りワンブル程度に感じたからハードCかD同意
221爆音で名前が聞こえません
2019/10/18(金) 17:33:17.80ID:t44yg0QF0 追補足
ガヴリール、曼荼羅、rave lithosphere 初見正規でBP1桁だったのでこの位置に置いといた
英雄 正規後半の皿が取り難くてハードCに入れようかと思ったけど、乱かけたらハードDでいいやって思った
ガンガンダメ出し求む
ガヴリール、曼荼羅、rave lithosphere 初見正規でBP1桁だったのでこの位置に置いといた
英雄 正規後半の皿が取り難くてハードCに入れようかと思ったけど、乱かけたらハードDでいいやって思った
ガンガンダメ出し求む
222爆音で名前が聞こえません
2019/10/25(金) 16:28:49.40ID:VFGqR7bq0 Change Yourself ハードF
UNITE THE HEART ノマゲB
Queen Kaguya ノマゲC
曼荼羅恋恋 ノマゲC
UNITE THE HEART ノマゲB
Queen Kaguya ノマゲC
曼荼羅恋恋 ノマゲC
223爆音で名前が聞こえません
2019/10/26(土) 06:37:42.68ID:JnJTtY/H0 久しぶりに復帰してリハビリ中なんだけど
もうこうなると難易度の相場が全然わかんなくなっちゃうね
Moving Onとか、アンセムがちょっとラス殺し強くなった程度かと思ったら
意外ともうちょっと上っぽいし
もうこうなると難易度の相場が全然わかんなくなっちゃうね
Moving Onとか、アンセムがちょっとラス殺し強くなった程度かと思ったら
意外ともうちょっと上っぽいし
224爆音で名前が聞こえません
2019/11/01(金) 05:30:06.16ID:upNJIYpR0 Nasty Techniques ノマゲC 道中Fレベル、ラス殺しでC
ガヴリール ノマゲE
令和 ノマゲF
ガヴリール ノマゲE
moving on ノマゲB
drop it ノマゲA+
曼荼羅恋恋 ノマゲC
unite the heart ノマゲC
今作で始めて八段取れた私から見た印象
今作とは関係ないですが、
REVOLVER ノマゲB -> ノマゲAに変えたい
個人的に得意な譜面構成ながら手も足も出ない、A+とかSをやってるのと同等の手応えを感じる
正直Aの中でも浮く。上から見たら中盤以降は地力で押さえつけて安定させられそうで過小評価されてる印象
ガヴリール ノマゲE
令和 ノマゲF
ガヴリール ノマゲE
moving on ノマゲB
drop it ノマゲA+
曼荼羅恋恋 ノマゲC
unite the heart ノマゲC
今作で始めて八段取れた私から見た印象
今作とは関係ないですが、
REVOLVER ノマゲB -> ノマゲAに変えたい
個人的に得意な譜面構成ながら手も足も出ない、A+とかSをやってるのと同等の手応えを感じる
正直Aの中でも浮く。上から見たら中盤以降は地力で押さえつけて安定させられそうで過小評価されてる印象
225爆音で名前が聞こえません
2019/11/01(金) 06:56:08.72ID:Zb0zdmK50 ノマゲB、ハードE辺りを埋めてる者だけど確かにREVOLVERは手も足も出なかったし、Nothing but theoryやXINOBIKILLと同格に思えないからもっと上にあげていいと思う
それと個人的に提案したいのが
City Never Sleep ノマゲD→ノマゲB以上
HYPERION ノマゲF→ノマゲD
恋は白帯、サンシロー ノマゲC→ノマゲE
麗 ハードF→ハードD以上
の4つで、いずれも現状のランクだと明らかに場違いに見える
それと個人的に提案したいのが
City Never Sleep ノマゲD→ノマゲB以上
HYPERION ノマゲF→ノマゲD
恋は白帯、サンシロー ノマゲC→ノマゲE
麗 ハードF→ハードD以上
の4つで、いずれも現状のランクだと明らかに場違いに見える
226爆音で名前が聞こえません
2019/11/03(日) 00:13:54.48ID:XjFkBS880 REVOLVERは確かにきつかった、SHADEやアンセムと同じノマゲAに置いても文句は出ないだろう
でそのAを見て思ったんだけど配置が変なだけで密度がそんなに高くないUsual daysは逆にBに落としていいんじゃないかと
でそのAを見て思ったんだけど配置が変なだけで密度がそんなに高くないUsual daysは逆にBに落としていいんじゃないかと
227爆音で名前が聞こえません
2019/11/04(月) 21:18:20.94ID:E7Omfgti0 中伝だがREVOLVERノマゲAがしっくり来る
ノマゲA+だと逆に浮くかな
ノマゲA+だと逆に浮くかな
228爆音で名前が聞こえません
2019/11/04(月) 21:27:00.15ID:E7Omfgti0 ついでに投票0のやつも入れとく
Night! Night! Night! ハードA
Six String Proof ハードA
Night! Night! Night! ハードA
Six String Proof ハードA
229爆音で名前が聞こえません
2019/11/04(月) 22:14:32.34ID:crM6VPu+0 中伝でノマゲ評価するのは流石にあてにならないからやめれ
230爆音で名前が聞こえません
2019/11/05(火) 05:09:50.43ID:aCzr00An0 227だけども
上から見ても変かなってことが言いたかっただけやねんすまんな
REVOLVERノマゲAは別にキテレツな意見では無いと思うが、参考にならないなら無視して
上から見ても変かなってことが言いたかっただけやねんすまんな
REVOLVERノマゲAは別にキテレツな意見では無いと思うが、参考にならないなら無視して
231爆音で名前が聞こえません
2019/11/12(火) 21:18:34.34ID:Fe+kkwrP0 Night!Night!Night! ハードS
232爆音で名前が聞こえません
2019/11/18(月) 20:59:15.04ID:tDNfYST80 Ohayo! ノマゲA+
Be OK ノマゲS
Moving On ノマゲA
Necroxis Girl ノマゲS
CODE:0 ノマゲB
REVOLVERがノマゲAに上がったけどとろぴかる倶楽部もBだと強くない?
ノマゲA+くらいに感じる
Be OK ノマゲS
Moving On ノマゲA
Necroxis Girl ノマゲS
CODE:0 ノマゲB
REVOLVERがノマゲAに上がったけどとろぴかる倶楽部もBだと強くない?
ノマゲA+くらいに感じる
233爆音で名前が聞こえません
2019/11/23(土) 22:36:45.00ID:zvyH6Fve0 知念セイホの住所:
青森県三沢市三沢(大字)堀口(字) 17
これであのクソ野郎はおしまいだ
青森県三沢市三沢(大字)堀口(字) 17
これであのクソ野郎はおしまいだ
234爆音で名前が聞こえません
2019/11/24(日) 19:57:15.20ID:TDeF4VEo0 スレ間違えたので再掲
Necroxis Girlは自分もノマゲSに一票。難しいのは確かにそうなんだけどSのやべー奴らやS+の面々には劣る。
あと新曲ではないがChronosめっちゃムズくないか?今ハードEにいるけど少なくともC位は必要では
Necroxis Girlは自分もノマゲSに一票。難しいのは確かにそうなんだけどSのやべー奴らやS+の面々には劣る。
あと新曲ではないがChronosめっちゃムズくないか?今ハードEにいるけど少なくともC位は必要では
235爆音で名前が聞こえません
2019/11/24(日) 20:09:07.18ID:KZzbXoz40 上の
Moving On ノマゲA
とろぴかる倶楽部 ノマゲA+
Chronos ハードC
麗 ハードD
に賛成
Moving On ノマゲA
とろぴかる倶楽部 ノマゲA+
Chronos ハードC
麗 ハードD
に賛成
236爆音で名前が聞こえません
2019/11/27(水) 23:47:53.98ID:mU65CP7+0 ランカーキラーガール ノマゲハード両方F
237爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 11:19:13.21ID:f+aGBhCV0 ランカーキラーガール ノマゲE
238爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 18:33:37.77ID:GX5n6Arb0 ランカーキラーガールノマゲF
239爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 20:45:33.76ID:YMqIdMa20 ランカーキラーガール HARD地力C
240爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 22:07:27.68ID:9gloI5rj0 新曲の意見出したいところだけど未プレーだから明日か明後日やるわ…
それはそうと、ハード地力Aの中でNext TalesとrumrumとDROPと令和に難付いてるんだけど4曲ともどこがそんなに難しいのか分からん
どれもCかDでいいと思うんだが…
それはそうと、ハード地力Aの中でNext TalesとrumrumとDROPと令和に難付いてるんだけど4曲ともどこがそんなに難しいのか分からん
どれもCかDでいいと思うんだが…
241爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 22:18:45.05ID:9gloI5rj0 ごめん適当言った
Next TalesとrumrumがD、DROPと令和がEかな。属性こそ違えどChronosよりはよっぽど簡単だったし(>>234です)
Next TalesとrumrumがD、DROPと令和がEかな。属性こそ違えどChronosよりはよっぽど簡単だったし(>>234です)
242爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 23:23:14.99ID:2RNP/JMX0 DROPがハードEとか笑っちゃった
客観的に考える頭が少しでもあるなら
自分ができるできないじゃなくどこが難しい要素かくらいわかるはずなんだけどね
rumrumがDもギャグだな
客観的に考える頭が少しでもあるなら
自分ができるできないじゃなくどこが難しい要素かくらいわかるはずなんだけどね
rumrumがDもギャグだな
243爆音で名前が聞こえません
2019/11/28(木) 23:43:06.18ID:ayBMi6+T0 rum rumは普通に密度が高くてDにはなりえないしDROPはトリルの回数配置なんかを考えたらEじゃ強すぎるでしょ
令和は普通にAじゃないと思うしnext talesはやったことないからわからん
ChronosはいいとこCかDくらいの強さだから個人差としか言えない
令和は普通にAじゃないと思うしnext talesはやったことないからわからん
ChronosはいいとこCかDくらいの強さだから個人差としか言えない
244爆音で名前が聞こえません
2019/11/29(金) 01:34:38.02ID:vcj7hRbH0 わいも>>242と同じ意見でDROP rum rumのハードD/Eは反対しておく
ハード難易度は人によって上下色々ブレるとおもうけどD/Eだと最も簡単に感じた人の感覚に合わせてるだけに思う
逆にもっと難しく感じる人がいたから今の難易度に設定されてるわけで、大賛成が得られない限りあまり今より大きくずらしたくはないかな
ハード難易度は人によって上下色々ブレるとおもうけどD/Eだと最も簡単に感じた人の感覚に合わせてるだけに思う
逆にもっと難しく感じる人がいたから今の難易度に設定されてるわけで、大賛成が得られない限りあまり今より大きくずらしたくはないかな
245爆音で名前が聞こえません
2019/11/29(金) 04:43:12.39ID:PS2XU+cs0 DROPは未プレイなんで閉口しとくがrumrumはどう低く見積もってもBがいいとこだと思うし下げ反対だなあ
そんな個人差意見許されるなら俺はKung-fu EmpireのノマゲはUMMUよりBP出るのでSあると思いまーすとか思っちゃうけど絶対提案はできないわ
そんな個人差意見許されるなら俺はKung-fu EmpireのノマゲはUMMUよりBP出るのでSあると思いまーすとか思っちゃうけど絶対提案はできないわ
246爆音で名前が聞こえません
2019/11/29(金) 20:10:01.86ID:3UxlhiZc0 ランカーキラーガール
ハードC
ハードC
247爆音で名前が聞こえません
2019/11/30(土) 00:40:23.65ID:1VNJrmRM0 DROPのハードD/Eはわたしも反対だなあ
初めてのA難だったから出来たときにとても驚いたとけど、あのトリルは難しい。不得意な人はどの配置でも苦戦してて、ちょい上枠のライバルですらまだ白くなってないし
初めてのA難だったから出来たときにとても驚いたとけど、あのトリルは難しい。不得意な人はどの配置でも苦戦してて、ちょい上枠のライバルですらまだ白くなってないし
248爆音で名前が聞こえません
2019/11/30(土) 12:11:13.13ID:Fugy6Kwm0 ランカーキラーガール ノマゲD
DROPとrum rumはどちらも下げ反対
DROPとrum rumはどちらも下げ反対
249爆音で名前が聞こえません
2019/11/30(土) 12:32:18.11ID:NY0vNhPZ0 DROPのあの3小節に渡るトリルでハードEはありえないし、令和も皿でちょくちょく削られて面倒くさい
rumrumがクエと同じハード難易度とは思えないし、next talesはラストの同時押し→トリルだけで落ちるくらいの破壊力はある
たまたまトリルが得意だったから異端アピしたらここまで叩かれて可愛そうだとは思うが、まあ仕方ないわな
rumrumがクエと同じハード難易度とは思えないし、next talesはラストの同時押し→トリルだけで落ちるくらいの破壊力はある
たまたまトリルが得意だったから異端アピしたらここまで叩かれて可愛そうだとは思うが、まあ仕方ないわな
250爆音で名前が聞こえません
2019/11/30(土) 15:23:51.83ID:TjdRbCV00 トリル系は当たりハズレが大きいから得手不得手だけではなくプレイ回数によっても結構印象違うかもな
とはいえ属性違いの単曲を基準に一気に3つも4つも下げようとしたらそりゃ反感買うわ
ある程度傾向が近い譜面との比較による下げ提案、あるいは個人差検討にすべきだった
ただ、1つ同情すべき点というかこのスレの問題点だと思うけど、ランクを細かく分けすぎだと思う
難度が青天井の☆12と違って上と下がある程度決まってる中で同じように細分化したら
人によって3つ4つ感じ方が変わるのは至極当然とも言える
さらに意見自体が少なすぎてちょっと偏ったらすぐに反映されるし、もっと大雑把な分け方にしたほうがいい
とりあえず+無くしてBC、DEをそれぞれ統合、「まずは挑戦」枠(F)の5段階にしてみたら?
曲数的にもいい感じみたいだし
とはいえ属性違いの単曲を基準に一気に3つも4つも下げようとしたらそりゃ反感買うわ
ある程度傾向が近い譜面との比較による下げ提案、あるいは個人差検討にすべきだった
ただ、1つ同情すべき点というかこのスレの問題点だと思うけど、ランクを細かく分けすぎだと思う
難度が青天井の☆12と違って上と下がある程度決まってる中で同じように細分化したら
人によって3つ4つ感じ方が変わるのは至極当然とも言える
さらに意見自体が少なすぎてちょっと偏ったらすぐに反映されるし、もっと大雑把な分け方にしたほうがいい
とりあえず+無くしてBC、DEをそれぞれ統合、「まずは挑戦」枠(F)の5段階にしてみたら?
曲数的にもいい感じみたいだし
251爆音で名前が聞こえません
2019/11/30(土) 23:11:48.10ID:Pn1e0sXp0 5段階化は賛成だな
詐称/上位/中位/下位/入門くらいざっくり分けてもいい気がするんだ
曲数が400超えてるのが懸念と言えばそうなんだけど、もとより今の表の細分化が機能してないなら大まかでもいいと思う
あの表見に来るくらい譜面調べる気ある人なら、譜面の属性まで考えて得意不得意の判断はできるでしょう 親切なはずの細かい難易度表が個人差でかすぎて不親切になってるんだわね
詐称/上位/中位/下位/入門くらいざっくり分けてもいい気がするんだ
曲数が400超えてるのが懸念と言えばそうなんだけど、もとより今の表の細分化が機能してないなら大まかでもいいと思う
あの表見に来るくらい譜面調べる気ある人なら、譜面の属性まで考えて得意不得意の判断はできるでしょう 親切なはずの細かい難易度表が個人差でかすぎて不親切になってるんだわね
252爆音で名前が聞こえません
2019/11/30(土) 23:22:08.70ID:vs5lqh9+0 現状、EとDやCとBの差がほんと分かんねえ
253爆音で名前が聞こえません
2019/12/05(木) 03:59:45.84ID:O49YNBYd0 卑弥呼ちゃんなんなの?辛い
254爆音で名前が聞こえません
2019/12/06(金) 23:55:19.02ID:qmUawh770 早く水着を・・
255爆音で名前が聞こえません
2019/12/09(月) 15:05:11.44ID:xmosgtlB0 27th style ハード個人差A+
256爆音で名前が聞こえません
2019/12/09(月) 16:01:57.53ID:AiaJTnW50 27th style ノマゲB
Like+it! ノマゲA
Like+it! ノマゲA
257爆音で名前が聞こえません
2019/12/09(月) 19:39:15.86ID:85kHYAQe0 その前にランク統合するかどうかはっきりさせよう(提案)
個人的にはあそこまで細かく分けられるほど人いないし統合してもいい気がする、SとS+の差も分からんし(セイバーやp†p辺りはSに落としてもいいと思ってる顔)
個人的にはあそこまで細かく分けられるほど人いないし統合してもいい気がする、SとS+の差も分からんし(セイバーやp†p辺りはSに落としてもいいと思ってる顔)
258爆音で名前が聞こえません
2019/12/09(月) 22:58:50.42ID:WWFvqile0 オレは>>250の5段階でいいと思うが統合の是非、
統合するなら分け方やランク数をどうするかなど一週間くらいは意見を募ったほうがいいんじゃないか
まとめ人がいないから結論が出るかは知らん(オレはやらん)
統合するなら分け方やランク数をどうするかなど一週間くらいは意見を募ったほうがいいんじゃないか
まとめ人がいないから結論が出るかは知らん(オレはやらん)
259爆音で名前が聞こえません
2019/12/09(月) 23:06:35.14ID:cREQYcCj0 例えばHARDならこんな感じか?
詐称……中伝でもランプ埋まらない可能性がある(☆12の中に入れる)
上級……十段でも落とすことがある
中級……九段が苦戦することがある
下級……九段の大半が難抜け出来る
逆詐称……七段以下でも抜けれることがある
詐称……中伝でもランプ埋まらない可能性がある(☆12の中に入れる)
上級……十段でも落とすことがある
中級……九段が苦戦することがある
下級……九段の大半が難抜け出来る
逆詐称……七段以下でも抜けれることがある
260爆音で名前が聞こえません
2019/12/10(火) 00:11:02.48ID:pltRjfT10 半端な10段中伝は食らず嫌いなだけがあるからなあ
真面目な話中伝なら☆11全部埋まるよ
真面目な話中伝なら☆11全部埋まるよ
261爆音で名前が聞こえません
2019/12/10(火) 00:40:29.50ID:BhQvShAy0 とりあえず
S+→詐称
S、A+、A→上位
B+、B、C→中位
D、E→下位
F→逆詐称
ぐらいでいいんじゃないのかな
S+→詐称
S、A+、A→上位
B+、B、C→中位
D、E→下位
F→逆詐称
ぐらいでいいんじゃないのかな
262爆音で名前が聞こえません
2019/12/10(火) 01:00:51.83ID:rBR3nYaK0 ノマゲだけどAとSは差がある気がする
263爆音で名前が聞こえません
2019/12/10(火) 03:19:56.61ID:Ae4ofHE00 間にA+あるしまあ…
264爆音で名前が聞こえません
2019/12/10(火) 03:22:05.80ID:Ae4ofHE00265爆音で名前が聞こえません
2019/12/10(火) 07:59:37.25ID:wlbLsmGQ0 俺は今のランク分け参考にして全うめしたからこのままでもいいと思う
すごく役に立った
全部が正確には無理だしあまりこだわらなければ十分参考になる
すごく役に立った
全部が正確には無理だしあまりこだわらなければ十分参考になる
266爆音で名前が聞こえません
2019/12/11(水) 12:30:07.39ID:asEAm8ro0 細分化する動きならまだしも細分化されたのをわざわざ統合する意味が分からんのだけど
>>261の通りに各自で読み替えればいいだけじゃないの?
>>261の通りに各自で読み替えればいいだけじゃないの?
267爆音で名前が聞こえません
2019/12/11(水) 15:25:22.93ID:BipsYhP10 Like+itノマゲBくらいだと思う
体感Nasty technics と同じくらい
体感Nasty technics と同じくらい
268爆音で名前が聞こえません
2019/12/11(水) 21:31:48.11ID:PBYnpvE50 細かく分け過ぎて差が分からない
269爆音で名前が聞こえません
2019/12/12(木) 12:25:11.30ID:R9NY6xVz0 ☆11って表にする必要あるか?
☆12と違ってクリアレートが十分あてになるだろ
☆12と違ってクリアレートが十分あてになるだろ
270爆音で名前が聞こえません
2019/12/12(木) 21:40:17.51ID:oeMypzot0 12も大半はレートがあてになるからいらないな
271爆音で名前が聞こえません
2019/12/13(金) 01:13:06.59ID:qGoOW9ee0 俺も区分は今のままにして各自で上中下に読み替えればいいかなぁって思った
272爆音で名前が聞こえません
2019/12/15(日) 21:41:45.45ID:pqIn5uAO0 >>264だがこの現況で5段階は少ない気がする、7〜8個ぐらいがいいとこ?
273爆音で名前が聞こえません
2019/12/16(月) 19:44:36.34ID:jLnhHxFP0 CDとEFは別に分ける必要を感じない
274爆音で名前が聞こえません
2019/12/26(木) 23:27:41.53ID:vAtf83Vy0 錬成人間トリコロイダー HARD地力S
近い譜面でいえばワキシだけど、正規で1軸と7軸が両方降ってきてかつ、皿も絡んで捌きにくい割に、乱当たりもそこまで叩きやすくなりにくいのでワキシよりは1段階上かなぁと。
近い譜面でいえばワキシだけど、正規で1軸と7軸が両方降ってきてかつ、皿も絡んで捌きにくい割に、乱当たりもそこまで叩きやすくなりにくいのでワキシよりは1段階上かなぁと。
275爆音で名前が聞こえません
2019/12/31(火) 19:15:39.19ID:R09WHwqZ0 トリコライダー ノマゲS+
mosaicと同格かそれ以上に感じた
mosaicと同格かそれ以上に感じた
276爆音で名前が聞こえません
2019/12/31(火) 19:59:32.75ID:NF7Plu1c0 トリコロイダー難しすぎて草(´・ω・`)
277爆音で名前が聞こえません
2019/12/31(火) 20:23:40.31ID:e6EnRdt20 わいもトリコロイダーノマゲS+にいれとく
278爆音で名前が聞こえません
2019/12/31(火) 22:19:06.55ID:ocd+k9ol0 トリコロイダーのせいで☆11ランプ奪われたのでS+
潰せる気がしない
潰せる気がしない
279爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 11:36:25.75ID:zVVXUJgi0 トリコロイダーはSかなあ
軸の後に回復あるからそこまでって感じ
軸の後に回復あるからそこまでって感じ
280爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 21:49:39.24ID:jW83dWMG0 軸の後が回復とか譜面サイトや動画だけ見て言ってそう
軸皿で崩された後そのまま皿複合同時が続いてて
取りこぼさず回復するのは
楽ではないということが全く分かってない
軸皿で崩された後そのまま皿複合同時が続いてて
取りこぼさず回復するのは
楽ではないということが全く分かってない
281爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 22:27:42.21ID:+ujvse9C0 動画見返して回復は言い過ぎたとは思うけどTtAとかクッキーブーケッツみたいな同系統の譜面きちんと触ってたら取れるくらいの配置でしょ
ラストの対象配置がきついとはいえ他の地力S+と比べたら落ちると思うけどなあ
後ちゃんとノマゲしてから書いたので気に入らない意見をすぐエアプ認定するのはやめてください
ラストの対象配置がきついとはいえ他の地力S+と比べたら落ちると思うけどなあ
後ちゃんとノマゲしてから書いたので気に入らない意見をすぐエアプ認定するのはやめてください
282爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 22:37:40.96ID:WTc3lfRQ0 ☆11を完全に逸脱した軸+皿で運指崩されゲージも下がりの後間髪入れずにTaAとかブーケッツみたいなのが降ってくるんだけど
エアプじゃないなら相当な上から目線だな 動画勢と思われるようなことを言ってるの自覚したほうがいいぞ
最後が回復ならS+じゃないんだ!って言うならトリコロイダーより回復も長いBLOCKSはAくらいかな?
エアプじゃないなら相当な上から目線だな 動画勢と思われるようなことを言ってるの自覚したほうがいいぞ
最後が回復ならS+じゃないんだ!って言うならトリコロイダーより回復も長いBLOCKSはAくらいかな?
283爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 22:53:17.81ID:+ujvse9C0 軸地帯が11を逸脱してるのは同感だしS+じゃなくてSくらいじゃないかって言っただけでなんでそんなに噛み付いてくるんですかね
TtAはともかくブーケッツの皿複合よりは弱い配置だし明らかに11じゃない配置は軸の4小節だけでそこまでのゲージ維持すら困難ってわけでもなくそこから少し落ち着く配置になるからなんとか食らいつく事はできるだろうと思って言っただけなんですけど
異なる意見が認められないなら自分で全部表作った方がいいと思いますよ
TtAはともかくブーケッツの皿複合よりは弱い配置だし明らかに11じゃない配置は軸の4小節だけでそこまでのゲージ維持すら困難ってわけでもなくそこから少し落ち着く配置になるからなんとか食らいつく事はできるだろうと思って言っただけなんですけど
異なる意見が認められないなら自分で全部表作った方がいいと思いますよ
284爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 23:10:46.57ID:+ujvse9C0 というか自分はBlocksノマゲできないんだけどトリコロイダーS+で見てる人は大体これランプつけれてるのかな
回復長いって言ってもノーツは少ないし個人差の部分はあるだろうけどこっちの方がよっぽど難しく感じる
回復長いって言ってもノーツは少ないし個人差の部分はあるだろうけどこっちの方がよっぽど難しく感じる
285爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 23:21:55.32ID:ydzmgz850 うん、blocksは☆11最上位の難しさでS+だと思う
そしてトリコロイダーも同じくS+だと思う
「トリコロもblocksと同じくS+だ」って主張するのにblocksのランプ状況関係あるか?
そしてトリコロイダーも同じくS+だと思う
「トリコロもblocksと同じくS+だ」って主張するのにblocksのランプ状況関係あるか?
286爆音で名前が聞こえません
2020/01/02(木) 23:51:05.82ID:+ujvse9C0 ないと思うよ
単純に気になっただけで誤解を与えたなら書き方が悪かった
単純に気になっただけで誤解を与えたなら書き方が悪かった
287爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 00:15:34.31ID:ceHNJ8go0288爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 00:19:24.87ID:rCP+ye5Z0 BLOCKSがS+なのが過大評価すぎる
289爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 00:53:32.38ID:CIHR8Cdc0 ブロックスは余裕でイージーついてる
回復長すぎるし発狂はわしゃわしゃやってりゃイージーの硬いゲージなら簡単に抜けれる
俺はトリコロイダーに11ランプ没収されたからS+でいいと思ってるよ
回復長すぎるし発狂はわしゃわしゃやってりゃイージーの硬いゲージなら簡単に抜けれる
俺はトリコロイダーに11ランプ没収されたからS+でいいと思ってるよ
290爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 01:03:53.44ID:1pm8sMYg0 ☆12に100程度ランプつくくらいの実力だけど、「☆12に両足突っ込んでる」って基準なら
S+は黒ノーティと花冠くらいだと思う、なお皿苦手マン
まあ個人差はあるけど、マクイルとかイグザミとかも☆12Eよりは圧倒的に楽だと思うけどな
トリコロイダーはノマゲS+に一票
S+は黒ノーティと花冠くらいだと思う、なお皿苦手マン
まあ個人差はあるけど、マクイルとかイグザミとかも☆12Eよりは圧倒的に楽だと思うけどな
トリコロイダーはノマゲS+に一票
291爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 01:15:41.87ID:8HUqEI6C0 その辺の難易度のことは地力不足でよくわからんので強くは言えないが、「イージー難易度表ではない」ということだけは言っておこう
292爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 01:30:40.81ID:XjUFTfm20 同じ道を辿りそうなのであらかじめ釘を刺しておくが
仮にイージー表を1から作ったとしてもノマゲ表とほぼ同じになると☆12スレで結論付けられてるぞ
仮にイージー表を1から作ったとしてもノマゲ表とほぼ同じになると☆12スレで結論付けられてるぞ
293爆音で名前が聞こえません
2020/01/03(金) 21:38:38.03ID:OAmDHkd10294爆音で名前が聞こえません
2020/01/04(土) 07:49:09.99ID:Duo4axXb0 トリコライダーの比較対象はmosaicで☆11にはない
S+妥当だわ
S+妥当だわ
295爆音で名前が聞こえません
2020/01/24(金) 17:11:20.11ID:kyGjKWmz0 Shiva ノマゲ/難Eくらい?
296爆音で名前が聞こえません
2020/02/04(火) 12:05:43.72ID:hSQKrZ9p0 Rootage終了時点の全八段〜皆伝35000名のデータに基づく☆11難易度表案を作成しました 詳細とアンケートをリプライツリーに載せます
https://twitter.com/rice_Place/status/1224297505338224645
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rice_Place/status/1224297505338224645
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297爆音で名前が聞こえません
2020/02/05(水) 00:09:29.49ID:S1ofBNvd0 ちゃんと☆11上位と☆12下位で客観的に地続きにさせているところが
とても優秀な表だと思う
まあ当たり前だけど☆11上位と☆12下位の難易度差はほとんどなかったね
実際やってればそこらへんは並行してランプつくはずだからね
とても優秀な表だと思う
まあ当たり前だけど☆11上位と☆12下位の難易度差はほとんどなかったね
実際やってればそこらへんは並行してランプつくはずだからね
298爆音で名前が聞こえません
2020/02/15(土) 08:10:27.51ID:YHtOJ/MW0 Shiva ノマゲF/難E
299爆音で名前が聞こえません
2020/02/26(水) 00:06:45.34ID:aiXjvBe80 POODLE ノマゲS
強いのは強いんだけどなんかS+には劣る気がする
強いのは強いんだけどなんかS+には劣る気がする
300爆音で名前が聞こえません
2020/02/26(水) 10:16:03.44ID:bNS/9NJs0 万年九段目線だと
BOW SHOCK!! ノマゲC/ハードB
BOW SHOCK!! ノマゲC/ハードB
301爆音で名前が聞こえません
2020/02/26(水) 12:38:49.23ID:U/H46EQU0 八段
Bow Shock!! ノマゲA+
Shiva ノマゲF/ハードE
PHASE SHIFT MANEUVER ノマゲA
Bow Shock!! ノマゲA+
Shiva ノマゲF/ハードE
PHASE SHIFT MANEUVER ノマゲA
302爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 16:11:15.23ID:q+5+1RA70 最近☆11を1周終えた九段なんだけど、流石に評価低すぎて地雷踏むんじゃないだろうかと思った曲挙げてよいもんかな
今そういうタイミングじゃなきゃやめとく
今そういうタイミングじゃなきゃやめとく
303爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 16:45:54.17ID:2d+Z0FLV0 むしろ大歓迎
意見は多ければ多いほど良い
意見は多ければ多いほど良い
304爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 18:13:21.99ID:cH5XRCfC0 thx
とりあえずノマゲ基準で現行の表が低すぎると思ったやつ書くわ 長くてすまん
HYPERION (現F)
切れ目のない16分に対称混ざるのは普通にキツく、
その後も回復と呼ぶにはつらい 対称で50%割る人は回復しきれないと思う
少なくともF帯においといちゃいけない、E〜Dを提案
City Never Sleeps (IIDX EDITION)(現D)
後半がD帯の近いBPMの曲よりはるかにヤバい密度で、最後8小節が少し楽と言えどそれもC帯に及ぶ
乱で階段崩しても広い同時押しがエグくなりがちで当たりが少なく、C〜Bに置くのが妥当と感じる
Yellow Sketch(RX-Ver.S.P.L.)
Kung-fu Empire
(2曲とも現C)
この2曲は理由が一緒で、ノマゲクリア基準の場合どのオプションでもNo.13(現B)より弱い理由がないくらい強い
しかしNo.13がBなのは体力面でも妥当だと思うのでこの2曲を上げるべきかと
最低でもB、カンフーはAに置いてもいい気がする
SUNLiGHT (IIDX Mix)(現C)
虹虹(現A)と同格か下手したら強めの対称が最後にあるのにC帯にいる謎
乱打密度を考えてもA〜A+で全然おかしくない、Cは絶対マズい
とりあえずノマゲ基準で現行の表が低すぎると思ったやつ書くわ 長くてすまん
HYPERION (現F)
切れ目のない16分に対称混ざるのは普通にキツく、
その後も回復と呼ぶにはつらい 対称で50%割る人は回復しきれないと思う
少なくともF帯においといちゃいけない、E〜Dを提案
City Never Sleeps (IIDX EDITION)(現D)
後半がD帯の近いBPMの曲よりはるかにヤバい密度で、最後8小節が少し楽と言えどそれもC帯に及ぶ
乱で階段崩しても広い同時押しがエグくなりがちで当たりが少なく、C〜Bに置くのが妥当と感じる
Yellow Sketch(RX-Ver.S.P.L.)
Kung-fu Empire
(2曲とも現C)
この2曲は理由が一緒で、ノマゲクリア基準の場合どのオプションでもNo.13(現B)より弱い理由がないくらい強い
しかしNo.13がBなのは体力面でも妥当だと思うのでこの2曲を上げるべきかと
最低でもB、カンフーはAに置いてもいい気がする
SUNLiGHT (IIDX Mix)(現C)
虹虹(現A)と同格か下手したら強めの対称が最後にあるのにC帯にいる謎
乱打密度を考えてもA〜A+で全然おかしくない、Cは絶対マズい
305爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 18:17:58.83ID:cH5XRCfC0 302=304だけどID変わっちゃった、まあいいか
スレ遡って話題になってた曲はちょっと意識した提案なんだが、挙げた曲を見るに俺がBPM170台苦手説もあるからいっぱい意見ちょうだい
スレ遡って話題になってた曲はちょっと意識した提案なんだが、挙げた曲を見るに俺がBPM170台苦手説もあるからいっぱい意見ちょうだい
306爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 18:19:17.53ID:/ckpKNNF0 HYPERION (現F)-> E
City Never Sleeps (IIDX EDITION)(現D) -> C
Kung-fu Empire -> B
これは同意。他は自分じゃ分かんないなー
City Never Sleeps (IIDX EDITION)(現D) -> C
Kung-fu Empire -> B
これは同意。他は自分じゃ分かんないなー
307爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 18:49:23.11ID:v23fSESz0 SUNLIGHTは過去にもノマゲ難共に過小評価じゃないかって言われてるね
確かにBPM170でそこそこ密度高い配置が長く続くから難も地力Bとしてはきついと思う
確かにBPM170でそこそこ密度高い配置が長く続くから難も地力Bとしてはきついと思う
308爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 21:00:24.89ID:5pbhZROK0 自分も全部賛成
HYPERIONは前からちょくちょく言われてた気がするけど変わってなかったんだね
HYPERIONは前からちょくちょく言われてた気がするけど変わってなかったんだね
309爆音で名前が聞こえません
2020/03/01(日) 22:49:03.96ID:i5RPyuXQ0 カンフーは密度が異常すぎるし回復らしい回復もないからハードと同じAでいい…みたいなこと前にも言った気がするけどまだCにいたんだな
少なくとも凡やダーティより2段階下とは到底思えないんだがな
少なくとも凡やダーティより2段階下とは到底思えないんだがな
310304
2020/03/02(月) 15:25:34.21ID:jWJsBbPU0 HYPERION F->E (3票)
City Never Sleeps D->C (3票)
Yellow Sketch C->B (2票)
Kung-fu Empire C->BorA (B1、A2)
SUNLiGHTS C->A (3票)
票ごとにまとめるとこんな感じで上げ反対もなさそうだけど、これwikiの修正要望ってページにまとめて書けばいいのかな?
City Never Sleeps D->C (3票)
Yellow Sketch C->B (2票)
Kung-fu Empire C->BorA (B1、A2)
SUNLiGHTS C->A (3票)
票ごとにまとめるとこんな感じで上げ反対もなさそうだけど、これwikiの修正要望ってページにまとめて書けばいいのかな?
311304
2020/03/02(月) 15:36:01.11ID:jWJsBbPU0 カンフーの賛成票ひとつ抜けてたごめんよ
B2票A2票(304はA上げの立場)だね
B2票A2票(304はA上げの立場)だね
312爆音で名前が聞こえません
2020/03/04(水) 12:54:02.25ID:sT0E2B4r0313304
2020/03/04(水) 14:35:24.45ID:b6vkBhTv0314爆音で名前が聞こえません
2020/03/08(日) 19:57:40.66ID:Rz48GPR90 管理人いろいろありがとう!
315爆音で名前が聞こえません
2020/03/18(水) 11:58:33.20ID:IuT5/43E0 新曲11ノマゲDハードBな感じだった
中速歯抜け皿のせいで3回落ちたわ
中速歯抜け皿のせいで3回落ちたわ
316爆音で名前が聞こえません
2020/03/18(水) 14:02:25.56ID:SkxgxKix0 リプンテスタンパのやつ
ノマゲ地力C
ノマゲ地力C
317爆音で名前が聞こえません
2020/03/19(木) 22:00:56.13ID:q/YaKCl10 開きたまえはノマゲDハードBに同意
個人的には最後の小トリル+同時を回復と見てるけど、あれが殺しになるならノマゲCと感じるのかも?
個人的には最後の小トリル+同時を回復と見てるけど、あれが殺しになるならノマゲCと感じるのかも?
318爆音で名前が聞こえません
2020/03/21(土) 23:53:55.12ID:Ckcm3/vM0 ハード難易度表の今作曲見てて気になったのがVolcanic Dragonハード地力Bは高すぎ
皿複合がそこそこあるが割と押しやすい地力D〜E
ガウリールは前半が意外と難しいしハード地力Dに上げていいかと
皿複合がそこそこあるが割と押しやすい地力D〜E
ガウリールは前半が意外と難しいしハード地力Dに上げていいかと
319爆音で名前が聞こえません
2020/03/28(土) 14:11:22.09ID:QugPk02Q0 表見てて気になった曲
GENOCIDE 地力A→A+
前半抜けたら後半はマシと言ってもその前半がやばい ランダムで当たるとか要素もほぼないと思う
泰東ノ翠霞 個人差S→A+
言いたいことはよくわかるけど、最大限に個人差が働いてSで、人によってはAくらい、間を取ってA+かなと
Scharfrichter 個人差A+→地力A+(Aでもいいかも)
まあせっかくなのでだけど、これ地力でよくない? そんなに変なCN配置でもないし
GENOCIDE 地力A→A+
前半抜けたら後半はマシと言ってもその前半がやばい ランダムで当たるとか要素もほぼないと思う
泰東ノ翠霞 個人差S→A+
言いたいことはよくわかるけど、最大限に個人差が働いてSで、人によってはAくらい、間を取ってA+かなと
Scharfrichter 個人差A+→地力A+(Aでもいいかも)
まあせっかくなのでだけど、これ地力でよくない? そんなに変なCN配置でもないし
320爆音で名前が聞こえません
2020/03/29(日) 14:40:43.31ID:F4Mp+/zM0 VolcanicDragonのハード地力B→Dと、>>319の内容全部に同意
ガヴリールは昔1回やったきりなので自分じゃ判断できないや
しかし泰東ノ翠霞は扱いが難しいね
本音を言うならもし☆12表と同様に各段階に個人差が設けられていたら高くて個人差Cくらいにしかならないと思うんだけど、
ハチャメチャにクリア時期が分かれるものほど上位って基準ならA+で全く異存はないからなあ
ガヴリールは昔1回やったきりなので自分じゃ判断できないや
しかし泰東ノ翠霞は扱いが難しいね
本音を言うならもし☆12表と同様に各段階に個人差が設けられていたら高くて個人差Cくらいにしかならないと思うんだけど、
ハチャメチャにクリア時期が分かれるものほど上位って基準ならA+で全く異存はないからなあ
321爆音で名前が聞こえません
2020/03/30(月) 20:14:04.36ID:qgvCapnk0 泰東ノ翠霞は七段〜九段くらいで票取り直してみたら?Sはさすがにないかなって思うけど・・
自分はCくらいに感じた(八段)けど、個人差で低く感じてるのかなぁ
自分はCくらいに感じた(八段)けど、個人差で低く感じてるのかなぁ
322爆音で名前が聞こえません
2020/05/28(木) 21:20:20.58ID:1A6ggYX/0 個人差枠とはいえ、EMERALDASがハードSなのちょいと違和感
これくらいの皿CNは地力の範疇では
これくらいの皿CNは地力の範疇では
323爆音で名前が聞こえません
2020/05/28(木) 21:21:04.74ID:1A6ggYX/0 おっと後半の文章ミスった
「Sは高すぎでは?」って言いたかったのに何言ってんだ俺
「Sは高すぎでは?」って言いたかったのに何言ってんだ俺
324爆音で名前が聞こえません
2020/05/29(金) 08:52:54.53ID:FXrBbhNx0 EMERALDASは正規鏡当たりとはいえトリル、ソフラン、HCN、軸と強い要素揃ってるから個人差Sは何となく妥当な気がする。
昨今の正規鏡当たりの譜面が得意な人は難なく着くけど乱で崩さないと押せない人には辛い
昨今の正規鏡当たりの譜面が得意な人は難なく着くけど乱で崩さないと押せない人には辛い
325爆音で名前が聞こえません
2020/05/29(金) 10:47:40.50ID:xGoYfbx80 色々入ってる要素が満遍なくできないときついしラストの乱打も11じゃ強めだからS妥当だと思う
明らかにこれより難強いって譜面も中々出てこない
明らかにこれより難強いって譜面も中々出てこない
326爆音で名前が聞こえません
2020/05/30(土) 10:06:16.40ID:eM0Pv/Pj0 個人差枠だしSで正解だと思うよ
EMERALDASは地力的には地力Aに難つき始めるくらいからチャンスはある譜面だけど、>>324でも挙がってる要素のどれか1つ苦手があるとそれが致命傷になるし
かくいう自分も軸だけで閉店がザラにある
EMERALDASは地力的には地力Aに難つき始めるくらいからチャンスはある譜面だけど、>>324でも挙がってる要素のどれか1つ苦手があるとそれが致命傷になるし
かくいう自分も軸だけで閉店がザラにある
327爆音で名前が聞こえません
2020/06/05(金) 13:20:31.65ID:Q5B6X9FP0 新曲地力E
328爆音で名前が聞こえません
2020/06/05(金) 14:41:07.82ID:RvY56sN20 ノマゲもハードもEくらいだったな
329爆音で名前が聞こえません
2020/06/08(月) 18:00:40.50ID:aUDk0bD30 新曲ノマゲハード両方Eで賛成
逆詐称ってほどじゃないけど☆11ランプ最初の10曲に入ってもおかしくないくらい素直な譜面、難所もクリアに関わる長さじゃないかな
逆詐称ってほどじゃないけど☆11ランプ最初の10曲に入ってもおかしくないくらい素直な譜面、難所もクリアに関わる長さじゃないかな
330爆音で名前が聞こえません
2020/06/12(金) 16:42:29.15ID:yRhlxspn0 SYUNNの新曲は正規がめちゃんこ押しやすいけど密度濃いまま終わっちゃうからノマゲD難Eくらい?
11中位手前くらいの印象だったな
11中位手前くらいの印象だったな
331爆音で名前が聞こえません
2020/06/12(金) 18:51:07.79ID:rDxB84530332爆音で名前が聞こえません
2020/06/15(月) 14:41:48.59ID:Id/+PM2w0 眠りの国のステラ ノマゲC
333爆音で名前が聞こえません
2020/06/27(土) 17:29:06.19ID:4l31NxZr0 ステラ、ノマゲE難Fに感じたが下すぎ?
初見殺しだし本音はノマゲもFだがCN個人差はありそう
初見殺しだし本音はノマゲもFだがCN個人差はありそう
334爆音で名前が聞こえません
2020/07/09(木) 17:06:13.95ID:O3ao6oUl0 S!ckリミ ノマゲD
335爆音で名前が聞こえません
2020/07/11(土) 23:30:03.65ID:otw0sXKv0 S!ck (Nhato Remix) ハードC
休憩が無い
Override ハードC
二重くの字がちょっと厄介
↑よりはちょっときつい気がするが別枠にするほどでもない…というかDとCにそこまで差が(ry
GIGA VIOLATE ハードD
最初と最後に来る発狂が難所
正規だと↑2曲とあまり変わらないが乱で簡単になりそうな感じの譜面
PHASE SHIFT MANEUVER ハード地A+
ここで挙げてるやつの中ではこれだけ難付けられなかった。体感S!ck原曲ぐらい
休憩が無い
Override ハードC
二重くの字がちょっと厄介
↑よりはちょっときつい気がするが別枠にするほどでもない…というかDとCにそこまで差が(ry
GIGA VIOLATE ハードD
最初と最後に来る発狂が難所
正規だと↑2曲とあまり変わらないが乱で簡単になりそうな感じの譜面
PHASE SHIFT MANEUVER ハード地A+
ここで挙げてるやつの中ではこれだけ難付けられなかった。体感S!ck原曲ぐらい
336爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 09:37:45.57ID:8fUGktm40 謎の勢力新曲、ノマゲS+/難個人差S+
高速皿としては花冠よりは弱いんだけどアレがブッ飛んで強いだけで、Sに収まる難易度ではないと感じる
高速皿としては花冠よりは弱いんだけどアレがブッ飛んで強いだけで、Sに収まる難易度ではないと感じる
337爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 13:56:25.60ID:+XHY/LVn0 謎の勢力新曲、ライトニングと旧筐体で難易度全然変わりそう
ライトニングでやったけどノマゲAハードSくらいに感じた
ライトニングでやったけどノマゲAハードSくらいに感じた
338爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 14:56:51.19ID:8gXk1kVW0 エクハフルコン狙うわけじゃないんだからそんな変わるわけないでしょ
339爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 15:07:14.49ID:miaGR/4K0 24分以外にも20枚以上の連皿もあるし楽になるのは間違いない
それでも難S+くらいはありそうだけど
それでも難S+くらいはありそうだけど
340爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 16:29:36.13ID:8fUGktm40 確かに俺旧筐体でやって皿がスカりまくったからちょっと強目に見ちゃってるかも
広く意見欲しい曲だな
広く意見欲しい曲だな
341爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 18:24:40.35ID:3p3nBSSY0 サムライスクランブル程度の難易度じゃないか?
Sには見劣りする
Sには見劣りする
342爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 18:25:57.63ID:8gXk1kVW0343爆音で名前が聞こえません
2020/07/24(金) 18:38:26.54ID:miaGR/4K0 >>342
BPM160くらいまでは差を感じないけど180とかの皿はだいぶん回しやすいと思う
いつもやる旧筐体が皿重たいだけかもしれないけど
ノマゲ易がどれくらいかわからないからその辺りの意見も聞いてみたいなあ
BPM160くらいまでは差を感じないけど180とかの皿はだいぶん回しやすいと思う
いつもやる旧筐体が皿重たいだけかもしれないけど
ノマゲ易がどれくらいかわからないからその辺りの意見も聞いてみたいなあ
344爆音で名前が聞こえません
2020/07/25(土) 01:55:40.91ID:pmnqnRp50 謎の勢力ノマゲA+
中盤が難しくてラストはそこまででもないと思う
ちなみに旧筐体
中盤が難しくてラストはそこまででもないと思う
ちなみに旧筐体
345爆音で名前が聞こえません
2020/07/25(土) 14:12:14.20ID:8dNWLA5Y0 謎の勢力 ハードS
24分のところはかなりむずかしいがそれ以外リズムもわかりやすくて回復も多い
花冠どころかRoutingよりも楽に感じた
ちなみに旧筐体
24分のところはかなりむずかしいがそれ以外リズムもわかりやすくて回復も多い
花冠どころかRoutingよりも楽に感じた
ちなみに旧筐体
346爆音で名前が聞こえません
2020/07/29(水) 16:03:27.73ID:8Sr5A7ry0 Sparkle Smilin’ ノマゲC/難Dくらい?
最後に初見殺しっぽい配置があるから慣れたらもうちょっと下がるかも
最後に初見殺しっぽい配置があるから慣れたらもうちょっと下がるかも
347爆音で名前が聞こえません
2020/07/29(水) 19:53:18.31ID:4SF8oanE0 途中のCNむずいしハードもCでよさそう
348爆音で名前が聞こえません
2020/08/01(土) 22:56:36.57ID:nXxfbDV90 Nasty Techniques 難C
確定してなかったので一応。Bの連中ほどの強烈さは無い
Sparkle Smilin' 難D
ちょうどCとDの境目みたいな譜面だったので判断に迷ったが、難所の一つとされる最後のトリルは初見でなければ対処できる類なのでこっち
rough percussionythm 通常S
花冠やノーティLと並べるようなキツさではないと判断しこの位置に置いたが、連皿主体11としてはこの速度は異常(花冠ラストのほうが速いけど物量はこっちのが上)なので割と上ブレしそう
確定してなかったので一応。Bの連中ほどの強烈さは無い
Sparkle Smilin' 難D
ちょうどCとDの境目みたいな譜面だったので判断に迷ったが、難所の一つとされる最後のトリルは初見でなければ対処できる類なのでこっち
rough percussionythm 通常S
花冠やノーティLと並べるようなキツさではないと判断しこの位置に置いたが、連皿主体11としてはこの速度は異常(花冠ラストのほうが速いけど物量はこっちのが上)なので割と上ブレしそう
349爆音で名前が聞こえません
2020/08/02(日) 18:10:45.65ID:EEUZlWft0 Rising in the Sun(original mix) 難D
あまり難しくはないものの、Eに置いとくにはCN絡みがきつい
あまり難しくはないものの、Eに置いとくにはCN絡みがきつい
350爆音で名前が聞こえません
2020/08/05(水) 17:53:42.16ID:Yxk27BOq0 Rising in the Sun(original mix) 難C
HCN+皿の技術が必須で結構な個人差だが、そこと開幕以外は削られないからギリギリC
個人差Bがあればぶちこみたいレベル
HCN+皿の技術が必須で結構な個人差だが、そこと開幕以外は削られないからギリギリC
個人差Bがあればぶちこみたいレベル
351爆音で名前が聞こえません
2020/08/06(木) 06:59:22.55ID:PKD/Xcau0 Into The Madness ノマゲ難共にD
遅めのBPMでひたすら12分押させる譜面。多少のジャリジャリはあるが、乱当たりが多く比較的弱め。人によってはS乱もアリでは?
あとコレは番外編だけどINFINITAS新曲のRejection GirlはノマゲC難Aぐらいだと思う。
遅めのBPMでひたすら12分押させる譜面。多少のジャリジャリはあるが、乱当たりが多く比較的弱め。人によってはS乱もアリでは?
あとコレは番外編だけどINFINITAS新曲のRejection GirlはノマゲC難Aぐらいだと思う。
352爆音で名前が聞こえません
2020/08/06(木) 19:01:10.22ID:/l/MkLHR0 Into The Madness ノマゲC難C
(番外編)Rejection Girl ノマゲD難A
(番外編)Rejection Girl ノマゲD難A
353爆音で名前が聞こえません
2020/08/12(水) 20:17:38.78ID:WQ8J50f10 wiki管理人さん、そろそろ未定曲反映させちゃっていいと思うの
354爆音で名前が聞こえません
2020/08/12(水) 20:49:27.08ID:UgGCDU0Q0 現役八段
Nasty Techniques 難C
GIGA VIOLATE 普C
Into the Madness 普A
Override 普C
Rising in the Sun(original mix) 普E/難D
rough percussionythm 普B
S!ck(Nhato Remix) 普E
Sparkle Smilin' 普A/難C
Nasty Techniques 難C
GIGA VIOLATE 普C
Into the Madness 普A
Override 普C
Rising in the Sun(original mix) 普E/難D
rough percussionythm 普B
S!ck(Nhato Remix) 普E
Sparkle Smilin' 普A/難C
355爆音で名前が聞こえません
2020/08/12(水) 21:40:29.71ID:RI8mxQ+i0 Into the MadnessノマゲD 難D
Sparkle Smilin' ノマゲC 難D
rough percussionythmノマゲA+
まともな運指で正規鏡乱R乱全て使ってればこんなもんかと
Sparkle Smilin' ノマゲC 難D
rough percussionythmノマゲA+
まともな運指で正規鏡乱R乱全て使ってればこんなもんかと
356爆音で名前が聞こえません
2020/08/13(木) 14:00:48.92ID:Q4kaYU2p0 なんとなくノマゲS眺めてたけどBattle TrainとGarudaが目立つな
Garudaは縦連主体多めかつ白壁で終わるから個人差の範疇でまだ納得できるとして、後半の回復だけで余裕でクリアできるBattle Trainは1~2段階下げても良さげ
A+に似た構成のCOSMIC CYBERがいるけど、あっちはラス回復だけじゃ足りないからな…
Garudaは縦連主体多めかつ白壁で終わるから個人差の範疇でまだ納得できるとして、後半の回復だけで余裕でクリアできるBattle Trainは1~2段階下げても良さげ
A+に似た構成のCOSMIC CYBERがいるけど、あっちはラス回復だけじゃ足りないからな…
357爆音で名前が聞こえません
2020/08/14(金) 01:32:47.34ID:euvzgfvg0 COSMIC SYBERの当たりよりは普通にムズイと思うが
バトルトレインが後半回復ってなんか別の曲とまちがえてないか?
バトルトレインが後半回復ってなんか別の曲とまちがえてないか?
358爆音で名前が聞こえません
2020/08/14(金) 01:42:10.53ID:Wz+X8EVo0 バトルトレインは上から見ると弱く見えるタイプの譜面じゃね?
359爆音で名前が聞こえません
2020/08/14(金) 01:50:23.33ID:387/uqUy0 後半回復というか回復しなきゃいけない譜面
それまでの乱打で20%でも残せる地力なら回復しきれるだろうけどそれがかなり難しいからSは妥当じゃないかと
COSMIC CYBERのラストほど簡単につなげるものではないかな
それまでの乱打で20%でも残せる地力なら回復しきれるだろうけどそれがかなり難しいからSは妥当じゃないかと
COSMIC CYBERのラストほど簡単につなげるものではないかな
360爆音で名前が聞こえません
2020/08/15(土) 02:54:12.90ID:7/cYSNqM0 >>354の一部があまりにひどすぎる内容だから的外れな曲全部プレイしてきたわ
Into the Madness ノマゲC/難C
rough percussionythm ノマゲA+/難個S+
Sparkle Smilin' ノマゲD/難D
特にいちかはR乱でノマゲは解決するんだからAはありえんわ
初見難易度と勘違いしてんのかと思ったけど
それなら謎の勢力がBなのは皿イキリ野郎すぎる
RisingSunのノマゲEもないがアリーナやってないから言及控えるわ
Into the Madness ノマゲC/難C
rough percussionythm ノマゲA+/難個S+
Sparkle Smilin' ノマゲD/難D
特にいちかはR乱でノマゲは解決するんだからAはありえんわ
初見難易度と勘違いしてんのかと思ったけど
それなら謎の勢力がBなのは皿イキリ野郎すぎる
RisingSunのノマゲEもないがアリーナやってないから言及控えるわ
361爆音で名前が聞こえません
2020/08/15(土) 03:42:34.03ID:+CwFdv5U0 人の個人差主観にいちいちケチつけんなよw
ブレてる意見は多数決で淘汰されるんだしその為の議論スレなんだからさ
STOIC HYPOTHESISやってきたけど少なくとも難Eは無いわ
上から目線だと難所が無くて簡単に見えるんだろうけどE~Dを難で狙ってる目線から見ると回復箇所が無くてジワジワ削られてく
こういう譜面は乱かけてもゲージ残しやすくならないしDにいるHoney Trapとそこまで変わると思わないのでDに1票
ブレてる意見は多数決で淘汰されるんだしその為の議論スレなんだからさ
STOIC HYPOTHESISやってきたけど少なくとも難Eは無いわ
上から目線だと難所が無くて簡単に見えるんだろうけどE~Dを難で狙ってる目線から見ると回復箇所が無くてジワジワ削られてく
こういう譜面は乱かけてもゲージ残しやすくならないしDにいるHoney Trapとそこまで変わると思わないのでDに1票
362爆音で名前が聞こえません
2020/08/15(土) 06:10:31.28ID:7/cYSNqM0 >>361
おっしゃる通りではあるが、それでも今回のそれは241のDROPrumrum下げくらいズレがあるよ…
汚い言い方は悪かった あと乱当たりを考慮してよいってのは知らないまま書き込む人もいるかもだから周知されるといいな
おっしゃる通りではあるが、それでも今回のそれは241のDROPrumrum下げくらいズレがあるよ…
汚い言い方は悪かった あと乱当たりを考慮してよいってのは知らないまま書き込む人もいるかもだから周知されるといいな
363爆音で名前が聞こえません
2020/08/15(土) 08:09:08.19ID:CrfAfcpV0 そういう風に感じる人もいるんだしその人だけなら結論に対した影響は出ないからそんな口悪くしてもしょうがないよ
周囲と同じ事しか言えないなら議論スレである必要もないし
周囲と同じ事しか言えないなら議論スレである必要もないし
364爆音で名前が聞こえません
2020/08/15(土) 20:50:05.26ID:L55iCIFg0 揉めるくらいにスレに人がいることが単純に嬉しい
365爆音で名前が聞こえません
2020/08/15(土) 23:21:39.59ID:9bELsQsk0 セオリーハード地力S+
366爆音で名前が聞こえません
2020/08/16(日) 18:12:56.17ID:1aLA06k30 Theory 普A
ノマゲはラフパより一段簡単な印象
ノマゲはラフパより一段簡単な印象
367爆音で名前が聞こえません
2020/08/18(火) 02:42:39.26ID:WWmFdkM+0 ハード未定に残ってる曲やってきた
Like+it! 難D
Ohayo! 難B
POODLE † 難地力S
Theory 難地力S+
Like+it! 難D
Ohayo! 難B
POODLE † 難地力S
Theory 難地力S+
368爆音で名前が聞こえません
2020/08/28(金) 20:58:10.41ID:KfypPQ/60 麗ってハード地力E以上が7票、Fが6票らしいけどこの割れ方でFに置いてていいの?
特に最下層に置く譜面としてはものすごく不適切に感じるけど
特に最下層に置く譜面としてはものすごく不適切に感じるけど
369爆音で名前が聞こえません
2020/08/28(金) 22:15:09.88ID:O8ZFsV/p0 集計ルール見ると票割れとか関係無く票数多いのを機械的にって感じみたいだな
370爆音で名前が聞こえません
2020/08/29(土) 07:16:04.14ID:ggHVqiqJ0 集計以前に意見の絶対数が常に足りてないからね
気になった点はどんどん提案していいのよ
気になった点はどんどん提案していいのよ
371爆音で名前が聞こえません
2020/08/29(土) 09:19:37.98ID:tQPha07b0 11の詐称とか12の逆詐称みたいなのも同じような経緯でそうなってるんだろうなあと思った
372爆音で名前が聞こえません
2020/08/29(土) 13:19:08.44ID:DDKWClNz0 麗は確かにFにしちゃ強いと思う、前も書いたから票は入れないけど
ハードFといえばステラもいるけど、あれ高密度で高速縦連もCN拘束もあるからFに置くにはかなり危険な譜面だと思った
でもEの面々を見る限り、逆にステラ以外のFが弱すぎるのかなぁという気も
ハードFといえばステラもいるけど、あれ高密度で高速縦連もCN拘束もあるからFに置くにはかなり危険な譜面だと思った
でもEの面々を見る限り、逆にステラ以外のFが弱すぎるのかなぁという気も
373爆音で名前が聞こえません
2020/08/29(土) 20:03:29.74ID:L+of8Uq90 新しめの曲のハードって特にC以下は過小評価されがちな傾向にあると思う
ちょうどその辺の地力帯の人が評価してなくてどうしても地力十分からの評価になってる気がする
今E~Cハードで狙ってる段階だから特に違和感あったところに意見出す
鏡の国のステラ 難地力E
上記の通りFにしては強いけどE上限のChronosよりは簡単かと
Like it! 難地力C
中盤の皿複合が難しくてラスサビから密度が上がって削られやすい
VALKYRIASよりは明確に強くてInto The Madnessと同程度
STOIC HYPOTHESIS 難地力D
上に書かれてる通りハニトラと同じくらいだと思う
こっちに連皿はないけど微縦連が多いしハニトラより全体通して押しにくい上に乱等で易化しにくい
Sparkle Smilin' 難地力C
R乱が当たりとは言っても地力D適正程度の実力じゃラストのトリル以前にCNで削られてからのラス前の左右に寄りがちな16分乱打がどうしても耐えられなかった
個人的にBでもいいと思ってるけどBのメンツと比べたら流石に弱いか
パピプとバビブ 両方難地力D
隣接同時押し含む密度が明らかにEではない
多分正規が押しやすいから地力ある人に過小評価されがちだったんだと思う
Energy Drive 普地力E/難地力D
前半の乱打は難しいけどそれを加味してもこれがBow Shockやアンセムと同程度とは思えない
CN要素は☆10にもこれより強い曲増えてきたし当時より挑戦段階で苦戦する人は少なそう
実際ノマゲもハードもかなり早い段階でついたし今のクリアレートも普A/難Bの曲にしては高すぎると思う
麗も難地力Dくらいだと思うけど前に評価したことあるし今の集計の仕方とこの過疎り具合だともう変わることはなさそう
ちょうどその辺の地力帯の人が評価してなくてどうしても地力十分からの評価になってる気がする
今E~Cハードで狙ってる段階だから特に違和感あったところに意見出す
鏡の国のステラ 難地力E
上記の通りFにしては強いけどE上限のChronosよりは簡単かと
Like it! 難地力C
中盤の皿複合が難しくてラスサビから密度が上がって削られやすい
VALKYRIASよりは明確に強くてInto The Madnessと同程度
STOIC HYPOTHESIS 難地力D
上に書かれてる通りハニトラと同じくらいだと思う
こっちに連皿はないけど微縦連が多いしハニトラより全体通して押しにくい上に乱等で易化しにくい
Sparkle Smilin' 難地力C
R乱が当たりとは言っても地力D適正程度の実力じゃラストのトリル以前にCNで削られてからのラス前の左右に寄りがちな16分乱打がどうしても耐えられなかった
個人的にBでもいいと思ってるけどBのメンツと比べたら流石に弱いか
パピプとバビブ 両方難地力D
隣接同時押し含む密度が明らかにEではない
多分正規が押しやすいから地力ある人に過小評価されがちだったんだと思う
Energy Drive 普地力E/難地力D
前半の乱打は難しいけどそれを加味してもこれがBow Shockやアンセムと同程度とは思えない
CN要素は☆10にもこれより強い曲増えてきたし当時より挑戦段階で苦戦する人は少なそう
実際ノマゲもハードもかなり早い段階でついたし今のクリアレートも普A/難Bの曲にしては高すぎると思う
麗も難地力Dくらいだと思うけど前に評価したことあるし今の集計の仕方とこの過疎り具合だともう変わることはなさそう
374爆音で名前が聞こえません
2020/08/29(土) 20:38:26.25ID:Gj74uPwb0 機械的にやるなら定期的に票数リセットしたほうがいいかもしれんね、そしたら意見も反映されやすくなるし
375爆音で名前が聞こえません
2020/08/30(日) 09:53:03.73ID:F5F9Gzyp0 人いないし再投票したい曲だけ票数リセットして一定期間内に何票以上集まったら採用とか
376爆音で名前が聞こえません
2020/09/01(火) 01:03:59.78ID:yjqRaCrD0 票の少なさはなんとかしたいよなあ
ステラ難Fに入れちゃった者なんだけど人によってはもっと強いんじゃね?とは内心思ってたし
>>373みたいな見直し票もありがたいけど☆12議論スレの再投票みたいなシステム欲しい、ただ票が集まるかどうかは疑問よな…
ステラ難Fに入れちゃった者なんだけど人によってはもっと強いんじゃね?とは内心思ってたし
>>373みたいな見直し票もありがたいけど☆12議論スレの再投票みたいなシステム欲しい、ただ票が集まるかどうかは疑問よな…
377爆音で名前が聞こえません
2020/09/01(火) 01:35:52.27ID:0e2BkKMB0 管理者が居るのかって問題が出てくるんだけど☆12難易度議論スレみたいにちゃんと制度化した方がいいと思う
例えば今週は○○!って決まってるとプレイするきっかけになるし評価も集まりやすいんじゃないかな
余談なんだけど改めて☆12難易度議論スレのシステムを見直すと凄いシステム化されてて投票しやすいなぁと思った
例えば今週は○○!って決まってるとプレイするきっかけになるし評価も集まりやすいんじゃないかな
余談なんだけど改めて☆12難易度議論スレのシステムを見直すと凄いシステム化されてて投票しやすいなぁと思った
378爆音で名前が聞こえません
2020/09/02(水) 06:28:36.03ID:8UzJn3Js0 データから難度やバラツキを計算してるサイトがあるから
将来的にはそっちに移行しそうではあるけどな
未解禁だとブレるけど投票もある程度待つでしょ?
将来的にはそっちに移行しそうではあるけどな
未解禁だとブレるけど投票もある程度待つでしょ?
379爆音で名前が聞こえません
2020/09/07(月) 17:18:33.46ID:/z06c8k70 switch難付けてきたけどCにしちゃちょくちょく来る発狂の殺意が高すぎる
発狂以外の配置も決して簡単ではないし、最低でもB、下手したらAあってもいいんじゃないかと
発狂以外の配置も決して簡単ではないし、最低でもB、下手したらAあってもいいんじゃないかと
380爆音で名前が聞こえません
2020/09/08(火) 12:32:15.50ID:4wj42OHo0 switch嫌な配置多いよね 耐える→回復→耐えるの流れだからノマゲより難が楽なのはわかるけどCとは思わなかった
B上げに賛成
B上げに賛成
381爆音で名前が聞こえません
2020/09/09(水) 17:49:23.22ID:f6rObauE0 バッドエンド ノマゲD
382爆音で名前が聞こえません
2020/09/09(水) 18:13:55.08ID:kt3Usvu10 バッドエンド・シンドローム ノマゲD/ハードD
383爆音で名前が聞こえません
2020/09/11(金) 18:08:20.51ID:R5rdoCkD0 新曲含めいくつか意見出します
バッドエンドシンドローム 普E/難D
ノマゲはラストで結構回復出来るからElectrick U-Phoriaと同じくらいの位置だと思う
ANDROMEDA 難C
ラス殺しとはいえ道中にもそこそこ長い難所があるしブロバンやINORIとかよりは一段上の耐えゲーに感じる
Aublia 難C
難所の種類が多く全部耐えるにはそれなりの地力が必要
ノマゲもCだし、難Cの面々と比較してもこっちにいる方が自然に思える
龍王の霊廟 難D
少なくともDのLine 4 Ruin同じくらいの難しさでは?
E4票D0票だから変わらなそうだけど1票入れておく
令和 難地力C
デジタンクが地力Bでノーティ穴が個人差Aの中この曲の地力Aは流石に違和感ある
☆11皿曲の中では簡単な方だし高く見積もってもワンブルの一個上のCくらいかなと
switchには自分もBに1票入れておきます
最も、この曲をBに上げるには後2人のB票が必要だけど、集まるかなあ
バッドエンドシンドローム 普E/難D
ノマゲはラストで結構回復出来るからElectrick U-Phoriaと同じくらいの位置だと思う
ANDROMEDA 難C
ラス殺しとはいえ道中にもそこそこ長い難所があるしブロバンやINORIとかよりは一段上の耐えゲーに感じる
Aublia 難C
難所の種類が多く全部耐えるにはそれなりの地力が必要
ノマゲもCだし、難Cの面々と比較してもこっちにいる方が自然に思える
龍王の霊廟 難D
少なくともDのLine 4 Ruin同じくらいの難しさでは?
E4票D0票だから変わらなそうだけど1票入れておく
令和 難地力C
デジタンクが地力Bでノーティ穴が個人差Aの中この曲の地力Aは流石に違和感ある
☆11皿曲の中では簡単な方だし高く見積もってもワンブルの一個上のCくらいかなと
switchには自分もBに1票入れておきます
最も、この曲をBに上げるには後2人のB票が必要だけど、集まるかなあ
384爆音で名前が聞こえません
2020/09/12(土) 01:28:16.73ID:92VVmynA0 バッドエンド・シンドローム 難D
途中の発狂がちょいと難しいんでCと迷ったけど、バビブやサテライトがDならこれもDかなって感じ
ただDの中では結構強いのは確か。どうでもいいけど改めて見るとLEGGENDARIAみたいな譜面だなこれ
Usual Days-remix 難地A
配置難だがトリルの押し方を身に付けると途端に押しやすくなる。縦連とかも低BPMなのでゴリ押しが効く。
そのため地Sの中では断トツで弱いように見える。A+もまともにできない中、地Sで真っ先に難付いたのコレ。少なくともダーティやREVOLVERよりは弱く感じる。
途中の発狂がちょいと難しいんでCと迷ったけど、バビブやサテライトがDならこれもDかなって感じ
ただDの中では結構強いのは確か。どうでもいいけど改めて見るとLEGGENDARIAみたいな譜面だなこれ
Usual Days-remix 難地A
配置難だがトリルの押し方を身に付けると途端に押しやすくなる。縦連とかも低BPMなのでゴリ押しが効く。
そのため地Sの中では断トツで弱いように見える。A+もまともにできない中、地Sで真っ先に難付いたのコレ。少なくともダーティやREVOLVERよりは弱く感じる。
385爆音で名前が聞こえません
2020/09/12(土) 03:25:01.30ID:BBV37bkx0 龍王の霊廟ハードは地力Eかなあ
386爆音で名前が聞こえません
2020/09/24(木) 20:43:45.01ID:jZD6oH/C0 少し遅れた話題だがバッドエンドはノマゲD難Cに1票
正規乱ともに回したけど中盤の同時は見た目よりヤバかったし、乱で楽になるかと言われても微妙だったな
正規乱ともに回したけど中盤の同時は見た目よりヤバかったし、乱で楽になるかと言われても微妙だったな
387爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 00:35:12.38ID:H8aFNlRu0 全体的に意見が少ないので新旧問わず票入れる
数が多いので理由は省略
Amazing Mirage 難B/普A
Aublia 難C
Bow shock!! 難A/普S
Cyber True Color 難F
DROP 普B
Insane Techniques 難C
Moving on 普A+
NEW SENSATION 難F
Ohayo! 難A
PAPAYAPA BASS 難D
ROTTERDAM SHOGUN 難D
switch 難B
Uh-Oh 難C
xenon 難C/普B
ガヴリールドロップキック 難E
鴉 難D/普D
パラドキシカル・タイムリープトライアル 難D/普D
麗 難D
イェーガー電光チョップの難Dもおかしいって思ったけど次回作削除候補らしいのでノーコメントにしておく
まだ意見が出てないシャムシールは解禁したら評価する
数が多いので理由は省略
Amazing Mirage 難B/普A
Aublia 難C
Bow shock!! 難A/普S
Cyber True Color 難F
DROP 普B
Insane Techniques 難C
Moving on 普A+
NEW SENSATION 難F
Ohayo! 難A
PAPAYAPA BASS 難D
ROTTERDAM SHOGUN 難D
switch 難B
Uh-Oh 難C
xenon 難C/普B
ガヴリールドロップキック 難E
鴉 難D/普D
パラドキシカル・タイムリープトライアル 難D/普D
麗 難D
イェーガー電光チョップの難Dもおかしいって思ったけど次回作削除候補らしいのでノーコメントにしておく
まだ意見が出てないシャムシールは解禁したら評価する
388爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 00:44:19.46ID:9RfwSCEB0 ☆12のスレも過疎ってるけどtwitterでは100票とか投票があるんだよね
こっちのスレもtwitterにすれば得票数増えるのかも
こっちのスレもtwitterにすれば得票数増えるのかも
389爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 03:53:12.87ID:E1qsoeQx0 ぶっちゃけ今のシステムだと全く気付かれずに多重投票とか普通にできちゃうんだよね
避けようにも昔の自分が何に表入れるかなんて覚えてないし、前から言ってるけど真剣に一回仕切り直した方がいいと思うんだわ
避けようにも昔の自分が何に表入れるかなんて覚えてないし、前から言ってるけど真剣に一回仕切り直した方がいいと思うんだわ
390爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 11:08:46.31ID:HeynvE/90 >>389
じゃあ酉つけてまとめ人になっておくれ
じゃあ酉つけてまとめ人になっておくれ
391爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 12:02:39.45ID:fbcIa4QZ0 >>390
それもありっちゃありだが…まずWikiの管理人になるところからかな…
それもありっちゃありだが…まずWikiの管理人になるところからかな…
392爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 13:05:22.81ID:fD1+jk/O0 ぶっちゃけ1から作り直す労力に需要が見合ってない
多くの人にとって☆11は通過点だからここも過疎ってしまう
多くの人にとって☆11は通過点だからここも過疎ってしまう
393爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 13:07:01.79ID:fbcIa4QZ0 いや1からとは言ってないぞ
今の表はそのままに、票数だけ0にするって言いたかった
今の表はそのままに、票数だけ0にするって言いたかった
394爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 13:22:13.21ID:fD1+jk/O0 仕切る人がお試しでtwitter垢作って投票やってみて、流行りそうならwikiに反映する流れで進めればいいんじゃないかな
管理人もここ見てるだろうし
管理人もここ見てるだろうし
395爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 13:24:28.22ID:IyHjx/j70 一気には無理だろうから、まずは1票だけで位置が定まっちゃってる曲の再投票とかから始めたらどうだろう
1票=入れた人間の主観だけしか反映されてないし、幸い過去の票数もwikiでまとまってるから抽出も現実的だ
何曜日の何時とか決まった時間には動けないけど、リストアップくらいならやるぜ
1票=入れた人間の主観だけしか反映されてないし、幸い過去の票数もwikiでまとまってるから抽出も現実的だ
何曜日の何時とか決まった時間には動けないけど、リストアップくらいならやるぜ
396爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 19:42:35.59ID:QO5VYTYo0 練習曲が増えた今昔の票と同じ重さで1票が取り扱われるのも正しくないし票数リセットはどこかでした方がいいと思う
後は現存の表ベースに各々変更案を提案して賛否票を募るボルテ難易度表スレスタイルが理想だけどあちら以上に人が集まらなくて成立しなさそうなのがネック
後は現存の表ベースに各々変更案を提案して賛否票を募るボルテ難易度表スレスタイルが理想だけどあちら以上に人が集まらなくて成立しなさそうなのがネック
397爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 21:39:42.20ID:9qngYRrS0 今の表は叩き台にしていずれは全曲再投票って感じが理想かもしれない
週ごとに5曲ずつ再投票期間作るみたいな
週ごとに5曲ずつ再投票期間作るみたいな
398爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 23:13:15.86ID:cinGeJHW0 大規模に再編するならwebページで可視化してほしい
ツイートで号令かけられても何やってるかわかり辛い
ツイートで号令かけられても何やってるかわかり辛い
399爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 23:16:03.30ID:9RfwSCEB0 そういえばだけど今の細分化は細かすぎるって話もあったな
そこもついでで考えたらいいかも
難易度5段階化くらいでいいような気もするな個人的には(逆詐称、下、中、上、詐称)
そこもついでで考えたらいいかも
難易度5段階化くらいでいいような気もするな個人的には(逆詐称、下、中、上、詐称)
400389・391・393
2020/09/25(金) 23:31:34.33ID:I3ES7JGl0 ランクを減らすの自体は賛成なんだけど、5段階だと流石に曲数が多すぎて役に立たん気がする
個人的にはAとA+、BとC上位、C下位とD統合ぐらいがいいと思うんだがどうか
それはそれとしてかしましとShoot'Em Allの難B上げに1票ずつ入れとく
個人的にはAとA+、BとC上位、C下位とD統合ぐらいがいいと思うんだがどうか
それはそれとしてかしましとShoot'Em Allの難B上げに1票ずつ入れとく
401爆音で名前が聞こえません
2020/09/25(金) 23:49:46.99ID:rmFPwd+x0 多くてもSABCDEFの7段階だな
402爆音で名前が聞こえません
2020/09/26(土) 02:49:22.97ID:KT3mW2rE0 ☆12難易度表だとS~Fの7段階にS+A+B+の派生含めて計10段階か
SではないけどAに入れるにはちょっと強すぎるからA+に置くっていうのが徹底されるなら10段階あってもいいと思うわ
現状の☆11難易度表だとA+自体が1つの区分になっちゃって難易度考えにくい原因になってる気がする
SではないけどAに入れるにはちょっと強すぎるからA+に置くっていうのが徹底されるなら10段階あってもいいと思うわ
現状の☆11難易度表だとA+自体が1つの区分になっちゃって難易度考えにくい原因になってる気がする
403爆音で名前が聞こえません
2020/09/26(土) 04:00:37.57ID:c3EU5F9i0 ☆12と☆11のランク分けの根本的な違いは上の難易度帯があるか否かだな
Sランクは初クリアのハードルが☆12クラスと思われる譜面を入れればいいからわかりやすい
ForEは☆10程度かなあという譜面を入れればいいからわかりやすい
その間をどういうボリューム感で区切るかを明示できれば再整理も捗ると思う
Sランクは初クリアのハードルが☆12クラスと思われる譜面を入れればいいからわかりやすい
ForEは☆10程度かなあという譜面を入れればいいからわかりやすい
その間をどういうボリューム感で区切るかを明示できれば再整理も捗ると思う
404>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/09/26(土) 20:42:06.38ID:Mhgy3OiV0 とりあえずボルテのを真似して作ってみた
あとあった方がいいと思ったのでコテハンも付けた
統合するとしたらどこをどうすべきかは一応俺も意見を出したけど、他に意見があるならお願いします
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
あとあった方がいいと思ったのでコテハンも付けた
統合するとしたらどこをどうすべきかは一応俺も意見を出したけど、他に意見があるならお願いします
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
405爆音で名前が聞こえません
2020/09/26(土) 20:54:57.54ID:sQprRDrW0 すごいスプシにまとめるだけでも大変だっただろうに乙
406>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/09/26(土) 22:31:26.87ID:Mhgy3OiV0 スプシに>>400を元にした叩き台を追加しました
旧Cの上位・下位の仕分けはクッソ適当です
旧Cの上位・下位の仕分けはクッソ適当です
407爆音で名前が聞こえません
2020/09/27(日) 00:09:59.99ID:8IkxhGFt0 これ叩き台の未定はどういう選び方なん?
408>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/09/27(日) 00:12:56.19ID:Ph/8PHZY0 >>407
プレーしたときの記憶が全然なくて判断できなかったやつです…今日触れるだけ触って判断しようかと思ってはいます
プレーしたときの記憶が全然なくて判断できなかったやつです…今日触れるだけ触って判断しようかと思ってはいます
409爆音で名前が聞こえません
2020/09/27(日) 03:56:36.14ID:8a4brx2i0 叩き台でDになってる旧C下位もほとんどもしくは全部Cに上げていい気がする
こうして見てみるとやっぱり旧Cだけあって要求地力的に旧D曲とは一線を画してるように感じるし、特にDiscloze、MINT、Never Fade Awayあたりは旧Dのほとんどがハードで埋まる程度の地力ではミスカンが3桁近く出て手も足も出ない印象
この中でD相当だと思えるのは青雨、エングレ、Nasty、(This Is Not) The Angels、ランカーキラーガール、令和くらい
未定もおそらくシャムシール以外はCかDかで迷ったやつだろうと思うので、
Exhaust Hype、Nothing but Theory、Rise Circuit、Wonder Girl、WonderlandがDで他はシャムシール以外Cが妥当かなと、丁度C~D辺りのハードを挑戦してる人間の意見を述べさせていただきます
こうして見てみるとやっぱり旧Cだけあって要求地力的に旧D曲とは一線を画してるように感じるし、特にDiscloze、MINT、Never Fade Awayあたりは旧Dのほとんどがハードで埋まる程度の地力ではミスカンが3桁近く出て手も足も出ない印象
この中でD相当だと思えるのは青雨、エングレ、Nasty、(This Is Not) The Angels、ランカーキラーガール、令和くらい
未定もおそらくシャムシール以外はCかDかで迷ったやつだろうと思うので、
Exhaust Hype、Nothing but Theory、Rise Circuit、Wonder Girl、WonderlandがDで他はシャムシール以外Cが妥当かなと、丁度C~D辺りのハードを挑戦してる人間の意見を述べさせていただきます
410395
2020/09/27(日) 05:33:23.02ID:tpHFXD4Z0 まずは>>400乙 見やすくありがたい
これは400叩き台を使って一回難易度の上げ下げを提案する感じでいいのかな?そうだったら投票1票のみの曲のリストアップじゃなくて変更の提案入れたい曲触ってきた方が良さそうだな
これは400叩き台を使って一回難易度の上げ下げを提案する感じでいいのかな?そうだったら投票1票のみの曲のリストアップじゃなくて変更の提案入れたい曲触ってきた方が良さそうだな
411爆音で名前が聞こえません
2020/09/27(日) 06:04:32.88ID:lyyrI7ty0412>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/09/27(日) 21:24:08.20ID:ieq2CpQ60 >>409を元に未定分やDの一部を移動させた表を追加しました、ありがとうございます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
あとは難易度の区分がこれで適切かというところですね。現状B(旧A〜A+)がちょっと多い気がするので…
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
あとは難易度の区分がこれで適切かというところですね。現状B(旧A〜A+)がちょっと多い気がするので…
413爆音で名前が聞こえません
2020/09/28(月) 07:32:09.42ID:NPUzunZp0 小出しだとレスだけ増えるからまとめて書く予定だけど、主に修正案Bの中だと際立って強いと思った曲は先に書いとくね
以下B→A移動案
BLOCKS/GENOCIDE/Let The Track Flow/VALLIS-NERIA/Wolf 1061/Be OK(L)/HAPPY★RUSH
(個人差)Do it!! Do it!!/VOX UP(H)
無論俺の得手不得手が入っちゃってる(特にぴらいと曲苦手)から違和感あったら指摘してほしい
以下B→A移動案
BLOCKS/GENOCIDE/Let The Track Flow/VALLIS-NERIA/Wolf 1061/Be OK(L)/HAPPY★RUSH
(個人差)Do it!! Do it!!/VOX UP(H)
無論俺の得手不得手が入っちゃってる(特にぴらいと曲苦手)から違和感あったら指摘してほしい
414爆音で名前が聞こえません
2020/09/28(月) 20:45:22.15ID:71rz/4Ge0 ノマゲも同様に移動させました…が、ハード以上に曲数が偏ってしまいました
どう調整するのが良かったんでしょうか…
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
>>413の反映はもう少し様子を見てから考えます、ありがとうございます
ちなみに自分は難ではNext TalesとUsual daysを落としたいなと思ってます(他はこれから考える)
どう調整するのが良かったんでしょうか…
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
>>413の反映はもう少し様子を見てから考えます、ありがとうございます
ちなみに自分は難ではNext TalesとUsual daysを落としたいなと思ってます(他はこれから考える)
415>>414 ◆Q9McE9p/laUo
2020/09/28(月) 20:46:11.59ID:71rz/4Ge0 トリップ付け忘れました(スプシ更新してるから大丈夫だとは思うけど)
416409
2020/09/30(水) 18:05:40.69ID:Hh0c1uC70 >>412 >>415 更新乙です
ハードAとBはまだまだ数曲埋まってる程度で意見が出せないので、ノマゲの方の意見を出します
こちらは中々意見が出なさそうなので…
A→S
ALBA、B4Uリミ、RUGGED ASH(L)、V2、卑弥呼(H)
A→B
Garuda、Golden Palms(L)、LADYBIRD、VOX UP(H)
B→A
Almagest(H)、chaos eater、Eine Haube、HAPPY★RUSH、HYPE THE CORE、I will be back -オレは帰ってきた-、stoic、&Intelligence、もっと!モット!ときめき、旅人リラン
B→C
Amazing Mirage、Angelic Jelly、Back Spin Sweeper、Broadbanded、ChaserXX、Energy Drive、Kailua、Like+it!、Scharfrichter、Six String Proof、Snow Goose、STARLIGHT DANCEHALL、Theory、ZED、2 tribe 4 k、灼熱pt.2(H)
C→B
Beyond The Earth、1st Samurai
D→C
A Tale Hidden In The Abyss、ABSOLUTE(H)、Around The Galaxy、Asian distractive、Aublia、Beast Mode、CHRONO DIVER NORNIR、GIGA THRASH、GIGA VIOLATE、Insane Techniques、Into The Madness、Lightning Shower、m1dy Festival、Nasty Techniques、naughty girl@Queen's Palace、NEMESIS、Override、Programmed World、prompt、Queen Kaguya、rainbow flyer、Scarlet Moon、Sparkle Smilin'、Squeeze、Take My Life、TYPE MARS、Violet Rose、ZEPHYRANTHES、バンブーソードガール、ドッキン☆サマーあばんちゅーる、曼荼羅恋々、明鏡止水、蠍火(H)、ラクエン、セロトニン、忍恋花、超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲
D→E
Broken Eden、Daily Lunch Special、Elisha、R5、ハードベース・フェスタ
E→D
Elektrick U-Phoria、rainbow guitar weeps、Rising in the Sunリミ
F→E
Cosmic Cat、Empire State Glory、EXTREME MACH COLLIDER、Synergy for Angels、ランカーキラーガール
C→ミニモーグ
100% minimoo-G
>>415の新表ではB→旧A+ &旧A、C→旧B、D→旧C &旧Dと分けられていたので、Cを中心に全体的に見直してみました
ざっくりと、
S→旧S+ &旧S最上位相当
A→旧S&旧A+上位相当
B→旧A+中下位&旧A上中位相当
C→旧A下位&旧B&旧C上中位相当
D→旧C下位&旧D相当
EとFの基準は変えず
といった基準で再調整し、その他は今の位置ではおかしいと思うものをそれぞれ提案してみました
ミニモーグはハード同様地力の位階では判定が難しいと思ったのでこちらでも隔離提案です
超長文失礼しました
ハードAとBはまだまだ数曲埋まってる程度で意見が出せないので、ノマゲの方の意見を出します
こちらは中々意見が出なさそうなので…
A→S
ALBA、B4Uリミ、RUGGED ASH(L)、V2、卑弥呼(H)
A→B
Garuda、Golden Palms(L)、LADYBIRD、VOX UP(H)
B→A
Almagest(H)、chaos eater、Eine Haube、HAPPY★RUSH、HYPE THE CORE、I will be back -オレは帰ってきた-、stoic、&Intelligence、もっと!モット!ときめき、旅人リラン
B→C
Amazing Mirage、Angelic Jelly、Back Spin Sweeper、Broadbanded、ChaserXX、Energy Drive、Kailua、Like+it!、Scharfrichter、Six String Proof、Snow Goose、STARLIGHT DANCEHALL、Theory、ZED、2 tribe 4 k、灼熱pt.2(H)
C→B
Beyond The Earth、1st Samurai
D→C
A Tale Hidden In The Abyss、ABSOLUTE(H)、Around The Galaxy、Asian distractive、Aublia、Beast Mode、CHRONO DIVER NORNIR、GIGA THRASH、GIGA VIOLATE、Insane Techniques、Into The Madness、Lightning Shower、m1dy Festival、Nasty Techniques、naughty girl@Queen's Palace、NEMESIS、Override、Programmed World、prompt、Queen Kaguya、rainbow flyer、Scarlet Moon、Sparkle Smilin'、Squeeze、Take My Life、TYPE MARS、Violet Rose、ZEPHYRANTHES、バンブーソードガール、ドッキン☆サマーあばんちゅーる、曼荼羅恋々、明鏡止水、蠍火(H)、ラクエン、セロトニン、忍恋花、超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲
D→E
Broken Eden、Daily Lunch Special、Elisha、R5、ハードベース・フェスタ
E→D
Elektrick U-Phoria、rainbow guitar weeps、Rising in the Sunリミ
F→E
Cosmic Cat、Empire State Glory、EXTREME MACH COLLIDER、Synergy for Angels、ランカーキラーガール
C→ミニモーグ
100% minimoo-G
>>415の新表ではB→旧A+ &旧A、C→旧B、D→旧C &旧Dと分けられていたので、Cを中心に全体的に見直してみました
ざっくりと、
S→旧S+ &旧S最上位相当
A→旧S&旧A+上位相当
B→旧A+中下位&旧A上中位相当
C→旧A下位&旧B&旧C上中位相当
D→旧C下位&旧D相当
EとFの基準は変えず
といった基準で再調整し、その他は今の位置ではおかしいと思うものをそれぞれ提案してみました
ミニモーグはハード同様地力の位階では判定が難しいと思ったのでこちらでも隔離提案です
超長文失礼しました
417爆音で名前が聞こえません
2020/09/30(水) 18:51:26.16ID:ZGaaebyl0 ミニモグ程度で隔離するならFAXXカイルアのハードも隔離すべきでは
418爆音で名前が聞こえません
2020/09/30(水) 20:32:11.98ID:EijnyiPK0 新しく2曲来てしまったがどうしようか 新基準まとまってから意見出したいしシャムシール以降の曲は一旦保留、でいいだろうか?
419爆音で名前が聞こえません
2020/09/30(水) 21:13:42.06ID:Hh0c1uC70420爆音で名前が聞こえません
2020/09/30(水) 21:22:32.71ID:e1TWSkv30 皆さん本当に色々お疲れさまです
421>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/09/30(水) 22:43:45.89ID:W/LnPgkT0 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
>>413,416,419の内容で更新を行いました、ありがとうございます
ただ卑弥呼だけは僕が11内で早期にクリアしてしまった為上げるのに少々抵抗があり、一旦保留とさせていただきました
>>417
その2曲(とミニモーグノマゲ)はミニモーグ難と比べるとある程度の純粋な地力を要求されるため、隔離するほどではないという認識でした
>>418
特に異論がなければ、
>>416の基準でハード難易度表を調整
↓
シャムシール以降の譜面のランクを決定
↓
既存曲議論
の流れで進めようと考えています
>>413,416,419の内容で更新を行いました、ありがとうございます
ただ卑弥呼だけは僕が11内で早期にクリアしてしまった為上げるのに少々抵抗があり、一旦保留とさせていただきました
>>417
その2曲(とミニモーグノマゲ)はミニモーグ難と比べるとある程度の純粋な地力を要求されるため、隔離するほどではないという認識でした
>>418
特に異論がなければ、
>>416の基準でハード難易度表を調整
↓
シャムシール以降の譜面のランクを決定
↓
既存曲議論
の流れで進めようと考えています
422413
2020/09/30(水) 22:54:42.23ID:EijnyiPK0423413
2020/09/30(水) 23:00:32.88ID:EijnyiPK0 っていざ書き込んだら400氏がほぼ同じ進行予定書いてくれてたっていうね スマンカッタ
既存曲の細かい移動は後々に提案するよ
既存曲の細かい移動は後々に提案するよ
424爆音で名前が聞こえません
2020/09/30(水) 23:09:19.65ID:yO/oYLDl0 KailuaはともかくFAXXは☆11初ハードになる人もいればラス1に残る人もいるからぶっちぎり個人差だと思うけど…
幾度となく荒れてきた話題だし主張するのはこの辺でやめておく
幾度となく荒れてきた話題だし主張するのはこの辺でやめておく
425爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 00:01:12.46ID:mGTDmmqt0 とりあえず新曲の評価置いておきます
Ypsilon/狂水一華 両方ノマゲD
Ypsilon/狂水一華 両方ノマゲD
426爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 01:02:26.12ID:AhCS/LMP0 そのDって評価が旧基準なのか新基準なのか分からなくなるから新曲は保留の流れにしたのに…
427416
2020/10/01(木) 02:45:28.67ID:rGaHGxsw0 >>421 更新&進行乙です
416基準でのハード難易度表再調整ということで、新旧移行の混乱をなるべく早く解消するためにこちらも地力的に分かる範囲で意見を出します
旧A中位以上は分からないので悪しからず
地力B→個人差B
Beat Juggling Mix、G2、HELL SCAPERリミ
地力B→地力C
Amazing Mirage、Inner Spirit、Next Tales、Secrets、Six String Proof、UNITE THE HEART、Violet Rose、夕焼け ~ Fading Day~
個人差B→個人差C
m1dy Festival、Temple of Anubis、XINOBIKILL、ディッシュウォッシャー◎おいわちゃん、忍恋花
地力C→地力B
Mira、XENON U、禍根
地力C→個人差C
AIR RAID FROM THA UNDAGROUND、Digitank System、Mare Nectaris(H)、NEMESIS、Uh-Oh、開きたまえ!Next stAge!、時空トラべローグ
地力C→D
Angelic Jelly、BREAK OVER、Clione(L)、Energy Drive、Programmed World、the shadow、鴉
D→地力C
Aublia、Insane Techniques、炸裂!イェーガー電光チョップ!!
E→D
Chronos、龍王の霊廟
新Cを旧A下位に振り分けたことにより、個人差Cの新設を提案しました
新C相当の譜面の中からも他の個人差譜面の傾向などから独断で振り分けたので、個人差か否かについては個人差枠はどの位階から必要なのかも含めて特に意見が欲しいです
もう一つ、上で自分で提案しておいてなんなのですが、ノマゲも含めて「ミニモーグ」枠を「超個人差」枠に変更し、地力よりも相性によって☆11入門から☆11上位まで極端にブレる曲を隔離するのはどうでしょう?
もし「超個人差」枠を設置するのであれば、ノマゲはミニモーグのみ、ハードはミニモーグ、FAXX(H)、PARANOiA ~HADES~(H)、泰東ノ翠霞の4曲に1票入れます
特にハードの4曲は自分が地力F~E帯と同じ頃にハードついたのに難易度表だと個人差Aでビックリしてました…
416基準でのハード難易度表再調整ということで、新旧移行の混乱をなるべく早く解消するためにこちらも地力的に分かる範囲で意見を出します
旧A中位以上は分からないので悪しからず
地力B→個人差B
Beat Juggling Mix、G2、HELL SCAPERリミ
地力B→地力C
Amazing Mirage、Inner Spirit、Next Tales、Secrets、Six String Proof、UNITE THE HEART、Violet Rose、夕焼け ~ Fading Day~
個人差B→個人差C
m1dy Festival、Temple of Anubis、XINOBIKILL、ディッシュウォッシャー◎おいわちゃん、忍恋花
地力C→地力B
Mira、XENON U、禍根
地力C→個人差C
AIR RAID FROM THA UNDAGROUND、Digitank System、Mare Nectaris(H)、NEMESIS、Uh-Oh、開きたまえ!Next stAge!、時空トラべローグ
地力C→D
Angelic Jelly、BREAK OVER、Clione(L)、Energy Drive、Programmed World、the shadow、鴉
D→地力C
Aublia、Insane Techniques、炸裂!イェーガー電光チョップ!!
E→D
Chronos、龍王の霊廟
新Cを旧A下位に振り分けたことにより、個人差Cの新設を提案しました
新C相当の譜面の中からも他の個人差譜面の傾向などから独断で振り分けたので、個人差か否かについては個人差枠はどの位階から必要なのかも含めて特に意見が欲しいです
もう一つ、上で自分で提案しておいてなんなのですが、ノマゲも含めて「ミニモーグ」枠を「超個人差」枠に変更し、地力よりも相性によって☆11入門から☆11上位まで極端にブレる曲を隔離するのはどうでしょう?
もし「超個人差」枠を設置するのであれば、ノマゲはミニモーグのみ、ハードはミニモーグ、FAXX(H)、PARANOiA ~HADES~(H)、泰東ノ翠霞の4曲に1票入れます
特にハードの4曲は自分が地力F~E帯と同じ頃にハードついたのに難易度表だと個人差Aでビックリしてました…
428爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 06:51:18.83ID:YrNlaCqU0 ミニモグなんかFAXXよりよっぽどただの地力だと思うけど
地力がなくても北斗でクリアできる人がいるって意味では個人差の下の方だろうとは思うが
そこまで特別視する曲じゃない
地力がなくても北斗でクリアできる人がいるって意味では個人差の下の方だろうとは思うが
そこまで特別視する曲じゃない
429爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 10:53:24.11ID:j1idyCeu0 さっさと叩き台完成させて次のフェーズ進みたいし怪しい曲は一旦全部隔離しておけばいい
430爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 12:37:15.20ID:Re0nhjI50 >>421進行乙ですー。
ちょっと乗り遅れた感ありますが自分もわかる範囲で>>421のスプシHARD表の上の方の訂正案をば。
(>>427さんのとダブってるのもちょっとあるけど。)
降格
rough percussionism(個S→個A)
昇格
Chrono Diver -PENDULUMs-(H)(地A→地S)
D(個A→個S)
Necroxis Girl(地A→地S)
Beat Juggling Mix(地B→個A)
bloomin' feeling(地B→地A)
G2(地B→個A)
Hello Happiness(地B→地A)
Modular Technology(地B→個A)
Overload Frontier(地B→個A)
THE BLACK KNIGHT(地B→地A)
tripping contact(teranoid&MC Natsack Remix)(地B→地A)
You'll say "Now!"(地B→地A)
ZETA〜素数の世界と超越者〜(地B→地A)
蛇神(個B→個A)
地力/個人差の変更
EMERALDAS(H)(個A→地A)
Illegal Function Call(個A→地A)
Ganymede(個B→地B)
>>427提案の超個人差枠への隔離提案(最初に提案された4曲に賛成した上での追加提案)
Beastie Starter(個A)
CHECKING YOU OUT(個B)
ちょっと乗り遅れた感ありますが自分もわかる範囲で>>421のスプシHARD表の上の方の訂正案をば。
(>>427さんのとダブってるのもちょっとあるけど。)
降格
rough percussionism(個S→個A)
昇格
Chrono Diver -PENDULUMs-(H)(地A→地S)
D(個A→個S)
Necroxis Girl(地A→地S)
Beat Juggling Mix(地B→個A)
bloomin' feeling(地B→地A)
G2(地B→個A)
Hello Happiness(地B→地A)
Modular Technology(地B→個A)
Overload Frontier(地B→個A)
THE BLACK KNIGHT(地B→地A)
tripping contact(teranoid&MC Natsack Remix)(地B→地A)
You'll say "Now!"(地B→地A)
ZETA〜素数の世界と超越者〜(地B→地A)
蛇神(個B→個A)
地力/個人差の変更
EMERALDAS(H)(個A→地A)
Illegal Function Call(個A→地A)
Ganymede(個B→地B)
>>427提案の超個人差枠への隔離提案(最初に提案された4曲に賛成した上での追加提案)
Beastie Starter(個A)
CHECKING YOU OUT(個B)
431爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 12:41:40.00ID:V16I/BiR0 議論が進まない原因になりそうだからノマゲに個人差枠作るのは反対だな
ミニモーグもS乱でラスト当たり待ちの地力譜面になるよ
ミニモーグもS乱でラスト当たり待ちの地力譜面になるよ
432爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 13:38:40.28ID:rLA1b0EU0433爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 14:04:19.41ID:V16I/BiR0 >>432
細かい議論は一旦後っていうのは同意
ただ、枠の増減は難易度の判断基準に関わるから既存曲の議論をする前には投票とって固めてほしい
具体的には下の3つの追加について期間決めてそれぞれ賛成反対を入れてもらうとかで
・ノマゲ超個人差
・ハード超個人差
・ハード個人差C
細かい議論は一旦後っていうのは同意
ただ、枠の増減は難易度の判断基準に関わるから既存曲の議論をする前には投票とって固めてほしい
具体的には下の3つの追加について期間決めてそれぞれ賛成反対を入れてもらうとかで
・ノマゲ超個人差
・ハード超個人差
・ハード個人差C
434爆音で名前が聞こえません
2020/10/01(木) 14:41:27.19ID:rLA1b0EU0435爆音で名前が聞こえません
2020/10/02(金) 17:55:55.21ID:Cxx6fRej0 (wikiの管理人様も本当お疲れさまです。本当大変だと思いますいつもありがとうございます)
436>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/03(土) 01:11:31.15ID:oW+grr9L0 すいません、疲労と多忙で顔出せませんでしたスプシの人です
ひとまず難易度表としての体裁を整える為>>427と>>430をハード側に反映いたしました
まだ詳しく決まっていない超個人差枠については、表中の候補楽曲を青文字にすることで対応いたしました
このように個人差が特に強い曲に印を付ける、という手も(一応)考えられますね
1票で決めちゃうのかよと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、とりあえず枠新設の有無と新曲の位置が決まるまでは我慢でお願いします
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
以降の予定はこんな感じで考えています
ノマゲ/ハード超個人差、ハード個人差Cの有無について議論+ミニモーグの主観意見出し
↓
未定曲(現在5曲)の議論
↓
既存曲議論
ひとまず難易度表としての体裁を整える為>>427と>>430をハード側に反映いたしました
まだ詳しく決まっていない超個人差枠については、表中の候補楽曲を青文字にすることで対応いたしました
このように個人差が特に強い曲に印を付ける、という手も(一応)考えられますね
1票で決めちゃうのかよと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、とりあえず枠新設の有無と新曲の位置が決まるまでは我慢でお願いします
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
以降の予定はこんな感じで考えています
ノマゲ/ハード超個人差、ハード個人差Cの有無について議論+ミニモーグの主観意見出し
↓
未定曲(現在5曲)の議論
↓
既存曲議論
437爆音で名前が聞こえません
2020/10/03(土) 02:19:26.75ID:jMJkYVyW0438爆音で名前が聞こえません
2020/10/03(土) 12:18:51.64ID:zQPNKaul0439>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/03(土) 19:20:30.56ID:5OMHJc2D0 >>427のうち、個B→個Cの反映を忘れていたので反映しておきました
ついでに2つほどお聞きしたいのですが、まずsageは付けた方がいいでしょうか
現状スレが埋もれないようにsageを外しているのですが、少なくともシートを公開して以降外しているのは自分だけのようで、気になった次第であります
それともう一つ、他のスレ(八段スレとか)での宣伝ってアリでしょうか?それともナシ?
ついでに2つほどお聞きしたいのですが、まずsageは付けた方がいいでしょうか
現状スレが埋もれないようにsageを外しているのですが、少なくともシートを公開して以降外しているのは自分だけのようで、気になった次第であります
それともう一つ、他のスレ(八段スレとか)での宣伝ってアリでしょうか?それともナシ?
440爆音で名前が聞こえません
2020/10/03(土) 20:03:43.69ID:tYO1GbHC0 闇雲にageてもしょうがないから管理者だけageるでちょうどいいんじゃないか?
動きがあったっていうのも分かりやすいし
他スレへの宣伝はしてもいいと思うけどルールがしっかり整ってからの方がいいかと
議論する曲が決まるごとに宣伝はやりすぎ感があるからルール整ってさぁ投票するぞ!ってときに「☆11難易度スレ再始動するからよろしく」程度?
個人差については☆12もボルテも同格帯の中でマークする形式だから☆11も個人差Cに限らずその形式でいいと思う
下の方だからって個人差が無いわけじゃないだろうし、今後個人差D以下が必要になった時にいちいち新設する必要もなくなる
超個人差枠は☆12にはなくてボルテにはあるんだよな
ミニモーグで滅茶苦茶割れる(目安としては3~4段階以上にバラける?)ようなら隔離した方がいいけど今のところそうでもないね(主観意見に関しては地力外になってしまうからノーコメント)
長文になってしまって申し訳ない
動きがあったっていうのも分かりやすいし
他スレへの宣伝はしてもいいと思うけどルールがしっかり整ってからの方がいいかと
議論する曲が決まるごとに宣伝はやりすぎ感があるからルール整ってさぁ投票するぞ!ってときに「☆11難易度スレ再始動するからよろしく」程度?
個人差については☆12もボルテも同格帯の中でマークする形式だから☆11も個人差Cに限らずその形式でいいと思う
下の方だからって個人差が無いわけじゃないだろうし、今後個人差D以下が必要になった時にいちいち新設する必要もなくなる
超個人差枠は☆12にはなくてボルテにはあるんだよな
ミニモーグで滅茶苦茶割れる(目安としては3~4段階以上にバラける?)ようなら隔離した方がいいけど今のところそうでもないね(主観意見に関しては地力外になってしまうからノーコメント)
長文になってしまって申し訳ない
441爆音で名前が聞こえません
2020/10/03(土) 22:50:57.61ID:tvqo1HrF0 何基準の表なのこれ
☆12と同じ当たり前提の初クリア?それとも安定クリア想定なの?
☆12と同じ当たり前提の初クリア?それとも安定クリア想定なの?
442>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/03(土) 23:06:38.54ID:RgR1bSiy0443爆音で名前が聞こえません
2020/10/03(土) 23:43:42.27ID:tYO1GbHC0 >>442
俺の頭の中で思い浮かべていたのは☆12難易度表の個人差
個人差として投票はできる、表では一括り(といっても個人差は個人差で羅列するから実質的には枠に近い)って感じ
というか☆12難易度表のシステムを基本的には踏襲(Twitter投票は要議論)でいいと思うんだけどどうかな?
俺の頭の中で思い浮かべていたのは☆12難易度表の個人差
個人差として投票はできる、表では一括り(といっても個人差は個人差で羅列するから実質的には枠に近い)って感じ
というか☆12難易度表のシステムを基本的には踏襲(Twitter投票は要議論)でいいと思うんだけどどうかな?
444爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 10:22:48.80ID:604ss8QD0 >>443
それって実質ノマゲも難もF〜Sまで個人差枠つける(ただし見た目は地力枠の中で曲にマークがつく)って解釈でいい?
確かに泰東ノ翠霞みたいに癖強いけど必要地力は低くて個人差EやFがあればそこかもって曲はあるけど、もし「F〜Sまで個人差曲マークを全て考え直す」なら反対 仮にやる方針になったとしてもメチャクチャ曲を絞り込まないと議論が収拾つかなくなる
「今後ノマゲや難D以下の再投票で意見が割れた時に個人差枠新設を許容する」なら無しではないかな 言葉を借りるなら必要になった時にいちいち新設する方がいいと考えてる
あとこれは単なる質問だけど、システムを☆12表と合わせるなら個人差枠はマークじゃなくて表分けたままでいいんでないの?両方見る人には見た目違うとそれだけで使いづらい気がする
ボルテは明るくないので申し訳ないが、いまいちボルテ方式を導入する理由が見えないんだ
長くなってすまん
それって実質ノマゲも難もF〜Sまで個人差枠つける(ただし見た目は地力枠の中で曲にマークがつく)って解釈でいい?
確かに泰東ノ翠霞みたいに癖強いけど必要地力は低くて個人差EやFがあればそこかもって曲はあるけど、もし「F〜Sまで個人差曲マークを全て考え直す」なら反対 仮にやる方針になったとしてもメチャクチャ曲を絞り込まないと議論が収拾つかなくなる
「今後ノマゲや難D以下の再投票で意見が割れた時に個人差枠新設を許容する」なら無しではないかな 言葉を借りるなら必要になった時にいちいち新設する方がいいと考えてる
あとこれは単なる質問だけど、システムを☆12表と合わせるなら個人差枠はマークじゃなくて表分けたままでいいんでないの?両方見る人には見た目違うとそれだけで使いづらい気がする
ボルテは明るくないので申し訳ないが、いまいちボルテ方式を導入する理由が見えないんだ
長くなってすまん
445爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 11:47:48.65ID:LOv8GtrF0 フォーマットは他機種のボルテ方式より☆12地力表と合わせた方が受け入れられやすいとは思う
446爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 17:24:32.85ID:L2CyElnG0 >>444
☆12でも地力から個人差への変更提案されることもあるし☆11でも同じようにやればいいんじゃないか?
難易度変更提案も地力個人差変更提案も同じように議論出来るでしょ
そもそも☆12で個人差投票があるのは票は割れないけど明らかに個人差な曲を個人差に置くためのシステムだから同じ弐寺である☆11で導入しない理由ある?って感じ
個人差譜面無いなら無いでいいし(10歳に☆12F帯は個人差該当無し)
あと枠についての話なんだけどスプレッドシートの方は同じ枠、wikiの方は別の枠なんだよね(☆12も☆11暫定版も)
俺はスプレッドシートを想定してるから個人差は同じ枠に並べたらいいんじゃないかと言ったけどwikiの方ではこれからも分けるんじゃないかな
もしかしたら☆11適性の人だと☆12難易度表のスプレッドシート見たことないかもしれないから一応貼っておくね
これの(簡易)が目指すべき形じゃないかなぁ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSUdp6iuEzE8Z5AL1hkoxzLexp89nJnLQMmICm6_MC0_UjCp1ImZFzabcZkvCpK7mcWvm_2t6iYoJRg/pubhtml#
☆12でも地力から個人差への変更提案されることもあるし☆11でも同じようにやればいいんじゃないか?
難易度変更提案も地力個人差変更提案も同じように議論出来るでしょ
そもそも☆12で個人差投票があるのは票は割れないけど明らかに個人差な曲を個人差に置くためのシステムだから同じ弐寺である☆11で導入しない理由ある?って感じ
個人差譜面無いなら無いでいいし(10歳に☆12F帯は個人差該当無し)
あと枠についての話なんだけどスプレッドシートの方は同じ枠、wikiの方は別の枠なんだよね(☆12も☆11暫定版も)
俺はスプレッドシートを想定してるから個人差は同じ枠に並べたらいいんじゃないかと言ったけどwikiの方ではこれからも分けるんじゃないかな
もしかしたら☆11適性の人だと☆12難易度表のスプレッドシート見たことないかもしれないから一応貼っておくね
これの(簡易)が目指すべき形じゃないかなぁ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSUdp6iuEzE8Z5AL1hkoxzLexp89nJnLQMmICm6_MC0_UjCp1ImZFzabcZkvCpK7mcWvm_2t6iYoJRg/pubhtml#
447444
2020/10/04(日) 18:59:37.20ID:3XZ7pF0k0 >>446
☆12にこういうスプシが存在したのは知らなかった 言いたいことが分かったわ
wikiで現状の体裁(個人差枠は分けて表記)が保たれるなら賛成に転ずるよ 俺もwikiしか見たことなかったからああいった意見を持ってるだけだし
☆12にこういうスプシが存在したのは知らなかった 言いたいことが分かったわ
wikiで現状の体裁(個人差枠は分けて表記)が保たれるなら賛成に転ずるよ 俺もwikiしか見たことなかったからああいった意見を持ってるだけだし
448爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 21:43:28.83ID:PkbxQGHZ0 >>446
地力個人差判定のメカニズムは☆12準拠で全く問題なさそう
問題は超個人差を新設するかどうか
難易度上下幅の広い☆12と違ってこちらはFからSまでの難易度幅が比較的に狭いからハードに限り隔離は必要かなと思う
FAXX灰クラスだと容易にFからSまで割れそうだし間をとってどっかの個人差に置くのは流石に不正確
地力個人差判定のメカニズムは☆12準拠で全く問題なさそう
問題は超個人差を新設するかどうか
難易度上下幅の広い☆12と違ってこちらはFからSまでの難易度幅が比較的に狭いからハードに限り隔離は必要かなと思う
FAXX灰クラスだと容易にFからSまで割れそうだし間をとってどっかの個人差に置くのは流石に不正確
449>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/04(日) 22:14:40.58ID:lzEV/mDi0 この様子だと、FAXXの主観票も試しに取ってみた方がいいかもしれませんね
実際にF〜Sで割れていれば隔離はほぼ確定でしょうし
無理にとは言わないのでもし分かる方は書いていただけると議論の助けになるかもしれません
ちなみに自分の場合、ミニモーグはノマC難F、FAXXはノマE難Cです(どちらも叩き台基準)
実際にF〜Sで割れていれば隔離はほぼ確定でしょうし
無理にとは言わないのでもし分かる方は書いていただけると議論の助けになるかもしれません
ちなみに自分の場合、ミニモーグはノマC難F、FAXXはノマE難Cです(どちらも叩き台基準)
450爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 22:20:16.53ID:PkbxQGHZ0 ミニモーグは>>437、FAXX灰はノマゲFハードFで(新基準叩き台基準)
451爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 22:54:46.71ID:fOHk7qAl0 叩き台でミニモーグハードC、FAXXハードS(未難10残りのため)
452爆音で名前が聞こえません
2020/10/04(日) 23:32:27.01ID:3XZ7pF0k0 ミニモーグは>>438、FAXXはノマゲF難A
いずれも新基準で
いずれも新基準で
453爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 00:09:13.98ID:6rkPoE+z0 ミニモーグハード地力E、ノマゲA(S乱でゴリ押すのは難しい)
454爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 00:32:15.05ID:KyoUDvaP0 もし☆12議論スレのスタイルに合わせて投票形式にするなら、ノマゲ票とハード表のどっちかだけにした方がいいような気もするけどどうだろう?
一応自分の意見を置いておくと、
ミニモグ難個人差B
FAXX難個人差S
一応自分の意見を置いておくと、
ミニモグ難個人差B
FAXX難個人差S
455爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 00:54:32.98ID:/mfCpF4r0 向こうは期間を設けて一曲ずつの投票みたいだけど、こっちはそれほど人数集まらなそうだしいっぺんに何曲か投票&昇降議論を並行させていくスタイルの方が良さそう
個人的にはノマゲとハードどちらの表も活用してるから上級者目線でハード表だけに絞られると改定によって指標が消失しただけになって困る
ミニモーグ
ノマゲ A1,B2,C1
ハード 個B1,C1,D1,E1,F2
FAXX灰
ノマゲ E1,F2
ハード S2,A1,C1,F1
短期間とはいえ>>436以降の票を集計した感じだとノマゲはどちらもそれほど分散してなくて反対にハードはどちらもかなり分散してるね
個人的にはノマゲとハードどちらの表も活用してるから上級者目線でハード表だけに絞られると改定によって指標が消失しただけになって困る
ミニモーグ
ノマゲ A1,B2,C1
ハード 個B1,C1,D1,E1,F2
FAXX灰
ノマゲ E1,F2
ハード S2,A1,C1,F1
短期間とはいえ>>436以降の票を集計した感じだとノマゲはどちらもそれほど分散してなくて反対にハードはどちらもかなり分散してるね
456爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 01:02:16.30ID:6yGtGhMT0 wikiだと☆11,12ともにノマゲの方が閲覧数多いからより需要があるのはノマゲ表だと思う
457爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 01:24:49.39ID:kRxUQIMp0 参考までに☆12での事情を
ハード出来る人から見るとノマゲは簡単だと思いがち(そもそもノマゲやらずにいきなりハードやる人も多い)で同時投票すると過小評価する可能性があるということで☆12では同時投票禁止になってる
>>454が言ってるのはこの同時投票をどうするかってことでノマゲorハード表のどちらかに統一しようということじゃないよ
投票期間については基本的にはプレイ可能になってから1ヶ月後に1週間程度、解禁が重い曲はもう少し猶予を持つ
同時に2曲以上投票することも多い(今は解禁曲が少ないから1曲ずつ)
投票のスケジュールは管理者が決めることになってるから☆11も管理者がスケジュール決めていいんじゃないか?
曲数が多いと投票しづらいから新曲2曲+旧曲3曲、新曲が無い時は旧曲5曲程度かね
ちなみに再投票についてはスレでやると話題が交錯するからフォーラムを開設してそこで多かった曲をスレで再投票する流れになってる
ハード出来る人から見るとノマゲは簡単だと思いがち(そもそもノマゲやらずにいきなりハードやる人も多い)で同時投票すると過小評価する可能性があるということで☆12では同時投票禁止になってる
>>454が言ってるのはこの同時投票をどうするかってことでノマゲorハード表のどちらかに統一しようということじゃないよ
投票期間については基本的にはプレイ可能になってから1ヶ月後に1週間程度、解禁が重い曲はもう少し猶予を持つ
同時に2曲以上投票することも多い(今は解禁曲が少ないから1曲ずつ)
投票のスケジュールは管理者が決めることになってるから☆11も管理者がスケジュール決めていいんじゃないか?
曲数が多いと投票しづらいから新曲2曲+旧曲3曲、新曲が無い時は旧曲5曲程度かね
ちなみに再投票についてはスレでやると話題が交錯するからフォーラムを開設してそこで多かった曲をスレで再投票する流れになってる
458爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 02:18:09.53ID:kRxUQIMp0 超個人差枠についてはそもそもS~Fまで均等に割れることが☆12で起きたことがない
しっかりとした基準があれば超個人差枠作ってもいいと思う(例:4ランク以上に票が分散しており、なおかつそれぞれの票数の差が最多数となったランクの票数の半分以下)
今回のミニモーグ、FAXX灰だけどハードは明らかに個人差(超個人差)だとして、FAXX灰ノマゲが☆12ルールでは個人差条件満たしてないんだよね(最多数となったランクの半分以上の票を持つランクが2つ以上存在する)
ソフラン激しいけど道中捨てて最後だけ適正ハイスピでやればいいからノマゲに関しては個人差関係なく地力でノマゲ出来るってみんなが思ってるってことでいいのかな
っていうことを確かめられるのが地力or個人差投票だから俺は導入した方がいいんじゃないかと思うんだがどうだろうか
というかB以上でやってるんだからC以下でもやって損は無い
長文・連レス失礼致しました
しっかりとした基準があれば超個人差枠作ってもいいと思う(例:4ランク以上に票が分散しており、なおかつそれぞれの票数の差が最多数となったランクの票数の半分以下)
今回のミニモーグ、FAXX灰だけどハードは明らかに個人差(超個人差)だとして、FAXX灰ノマゲが☆12ルールでは個人差条件満たしてないんだよね(最多数となったランクの半分以上の票を持つランクが2つ以上存在する)
ソフラン激しいけど道中捨てて最後だけ適正ハイスピでやればいいからノマゲに関しては個人差関係なく地力でノマゲ出来るってみんなが思ってるってことでいいのかな
っていうことを確かめられるのが地力or個人差投票だから俺は導入した方がいいんじゃないかと思うんだがどうだろうか
というかB以上でやってるんだからC以下でもやって損は無い
長文・連レス失礼致しました
459>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/05(月) 05:36:49.80ID:pDcK65EV0 一応補足しておくと、現在2曲でノマゲとハードを同時に挙げていただいているのは超個人差が必要か見る為であって、本投票でどうするかはまだはっきりとは決まってないです
しかし、この様子だと、少なくともハード超個人差枠が出来る可能性は高そうですね…?
しかし、この様子だと、少なくともハード超個人差枠が出来る可能性は高そうですね…?
460爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 18:57:20.15ID:FBGgqcAr0 全く違う話題ですまんけど☆12表と混同するからランクのアルファベット表記やめた方がいい気がする
461爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 19:16:36.61ID:2VgD6wg+0 数字にしたら☆12エクハ表と被るぞ
462爆音で名前が聞こえません
2020/10/05(月) 19:32:15.57ID:ZXBCzsyg0 でーじょぶだ☆11と☆12に両方ある曲自体が23曲しかねえ
463爆音で名前が聞こえません
2020/10/10(土) 23:28:09.95ID:YdE9xosC0 これ以上意見は出なさそうだし新枠新設に関しては結論を出しても良さそう
464爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 06:40:08.91ID:PU/h032g0 ノマゲの話だけど正直Eぐらいに感じるCとかBぐらいに感じるDとかザラにあるし
☆12に比べてアルファベット間の格差も圧倒的に小さいから
逆詐称(七段〜):F
簡単(八段下位):Dぐらいまで
普通(八段中上位):Aぐらいまで
難しい(八段上位〜九段):A+以上
詐称(〜十段):ppとか
個人差枠:皿、連打、CNなどはアテにならないのでまとめて隔離
程度の大雑把な分類でいいくらい
☆12に比べてアルファベット間の格差も圧倒的に小さいから
逆詐称(七段〜):F
簡単(八段下位):Dぐらいまで
普通(八段中上位):Aぐらいまで
難しい(八段上位〜九段):A+以上
詐称(〜十段):ppとか
個人差枠:皿、連打、CNなどはアテにならないのでまとめて隔離
程度の大雑把な分類でいいくらい
465爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 09:29:05.36ID:q5F30B1r0 自分は表記はアルファベットで違和感無いかな
ボルテの16とかも弱中強に変えた途端意見が出づらくなったし
ただでさえ新基準がまとまってないんだしこれ以上余計な変更を加えて欲しくないかも
ボルテの16とかも弱中強に変えた途端意見が出づらくなったし
ただでさえ新基準がまとまってないんだしこれ以上余計な変更を加えて欲しくないかも
466爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 16:33:09.47ID:I+8Zgvxn0 もっと早く言いなさいよって内容だし、ノマゲだけ変えてノマゲとハードで表記バラけるのも見づらいからやめといた方がいいと思う
というかそろそろ未定の5曲の票取らんと次のアリーナ終わったらビストロ始まるぞ
というかそろそろ未定の5曲の票取らんと次のアリーナ終わったらビストロ始まるぞ
467>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/11(日) 19:36:25.98ID:N6MaLxF50 お久しぶりです(というほど空いてない気もしますが)
とりあえずハードだけ超個人差を新設して、ミニモーグとFAXXを隔離することにしました
また、ノマゲの方のミニモーグは投票結果を踏まえBに移しておきました
他の曲を入れないことを決めたわけではなくまだ増える可能性もある(特にチェッキン)ので青字はひとまず残しておきます、この辺は後回しにしましょう
投票期間についてですが、とりあえずは解禁から1週間程票を集めて不足気味なら延長、という形で行こうと思っています(自分がボルテ式に慣れきってしまっているというのもある)
ただノマゲとハードの投票期間を分ける案も投票が上手くいかない場合に備え検討はしておきます
これ以上長引かせてもしょうがないので新曲のランクをざっくり決めていきましょうか、ちなみに自分の票はこんな感じです↓
Advent Infamous ハード地B
GHOST ハード地B
Ypsilon ハード地C
シャムシールの舞 ハード地C
狂水一華 ハードD
とりあえずハードだけ超個人差を新設して、ミニモーグとFAXXを隔離することにしました
また、ノマゲの方のミニモーグは投票結果を踏まえBに移しておきました
他の曲を入れないことを決めたわけではなくまだ増える可能性もある(特にチェッキン)ので青字はひとまず残しておきます、この辺は後回しにしましょう
投票期間についてですが、とりあえずは解禁から1週間程票を集めて不足気味なら延長、という形で行こうと思っています(自分がボルテ式に慣れきってしまっているというのもある)
ただノマゲとハードの投票期間を分ける案も投票が上手くいかない場合に備え検討はしておきます
これ以上長引かせてもしょうがないので新曲のランクをざっくり決めていきましょうか、ちなみに自分の票はこんな感じです↓
Advent Infamous ハード地B
GHOST ハード地B
Ypsilon ハード地C
シャムシールの舞 ハード地C
狂水一華 ハードD
468爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 20:44:39.13ID:4kqpTuwC0 Advent Infamous ノマゲ地B/ハード地B
GHOST ノマゲ地A/ハード地B
Ypsilon ノマゲ地C/ハード地C
シャムシールの舞 ノマゲ地D/ハード地C
狂水一華 ノマゲ地D/ハード地E
同時投票が今後ナシになる方向だとしたら全部難済みだからハードの方だけ見てほしいけど、このスレの人数で票が足りるか不安だから一応ノマゲも書いておきます
GHOST ノマゲ地A/ハード地B
Ypsilon ノマゲ地C/ハード地C
シャムシールの舞 ノマゲ地D/ハード地C
狂水一華 ノマゲ地D/ハード地E
同時投票が今後ナシになる方向だとしたら全部難済みだからハードの方だけ見てほしいけど、このスレの人数で票が足りるか不安だから一応ノマゲも書いておきます
469爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 20:46:11.75ID:4kqpTuwC0 申し訳ない シャムシールのアルファベットを逆にしてしまってた
ノマゲC難Dでお願いします
ノマゲC難Dでお願いします
470爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 20:49:53.59ID:yNcCuByR0 GHOSTノマゲAに一票
471爆音で名前が聞こえません
2020/10/11(日) 23:06:18.18ID:q5F30B1r0 Advent Infamous 普B
GHOST 普A
Ypsilon 普D/難C
シャムシールの舞 普E/難D
狂水一華 普D/難D
GHOST 普A
Ypsilon 普D/難C
シャムシールの舞 普E/難D
狂水一華 普D/難D
472爆音で名前が聞こえません
2020/10/12(月) 18:47:55.62ID:3H0pjEtc0 GHOST ノマゲA
473爆音で名前が聞こえません
2020/10/12(月) 20:11:53.73ID:6ra2VlX/0 シャムシールノマゲC
474爆音で名前が聞こえません
2020/10/12(月) 23:59:16.49ID:QVcxFBKd0 そういえばwikiに新難易度表ページ作ってくれたみたいね 管理人やまとめ人いつもありがとう
475爆音で名前が聞こえません
2020/10/15(木) 17:12:42.78ID:mp/b0xMb0 Bahram Attackダリアノマゲ地S
476>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/19(月) 22:24:05.86ID:xTQLuk3o0 お久しぶりですかね
とりあえず異論がなければ以下で決定とします
Advent Infamous 普地B/難地B
GHOST 普地A/難地B
Ypsilon 普地C/難地C
シャムシールの舞 普地C/難地D
狂水一華 普地D/難地D
Bahram Attackはこの状況で解禁する人がそもそもそんなにいない気がするので次回作まで保留としておきましょう。もちろん票自体は歓迎
投票ルールは☆12表のものを若干単純化したものにしようかなと思ってます(まだ固まってはない)
とりあえず異論がなければ以下で決定とします
Advent Infamous 普地B/難地B
GHOST 普地A/難地B
Ypsilon 普地C/難地C
シャムシールの舞 普地C/難地D
狂水一華 普地D/難地D
Bahram Attackはこの状況で解禁する人がそもそもそんなにいない気がするので次回作まで保留としておきましょう。もちろん票自体は歓迎
投票ルールは☆12表のものを若干単純化したものにしようかなと思ってます(まだ固まってはない)
477>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/19(月) 22:26:06.36ID:xTQLuk3o0 あと遅れましたがWikiの方もありがとうございます。こちらもなるべく顔を出せるよう努力いたします
478爆音で名前が聞こえません
2020/10/23(金) 02:08:03.80ID:tXmJkZpd0479>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/24(土) 19:38:37.46ID:5ng/24RP0 >>476の内容で更新しました
詳細な仮ルールは明日ぐらいに出せればいいかなと思ってます
詳細な仮ルールは明日ぐらいに出せればいいかなと思ってます
480表”管理”人 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/27(火) 21:05:45.03ID:l8EmW7hc0 明日ぐらいと言いながらお待たせしてしまいました、申し訳ありません
突貫で作ったルールの説明を追加いたしました。気になるところがあればどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
明日はいよいよBISTROVER本稼働開始です。次回作でも頑張りましょう
突貫で作ったルールの説明を追加いたしました。気になるところがあればどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
明日はいよいよBISTROVER本稼働開始です。次回作でも頑張りましょう
481>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/31(土) 12:07:41.90ID:/RZgUr960 こんにちは
少し遅れましたがBISTROVER稼働開始です。まさかBahram Attackが解禁されないとはこのリハクの目をもってしても
稼働と同時に新しく追加された16譜面とBahram Attackをルールページに明記しておきましたので、投票をお願いします(自分も出来る限り頑張ります)
数が多いので期限はほんの少し長めに取りましたが、十分に票が集まらなかった場合は延長になると思います
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
少し遅れましたがBISTROVER稼働開始です。まさかBahram Attackが解禁されないとはこのリハクの目をもってしても
稼働と同時に新しく追加された16譜面とBahram Attackをルールページに明記しておきましたので、投票をお願いします(自分も出来る限り頑張ります)
数が多いので期限はほんの少し長めに取りましたが、十分に票が集まらなかった場合は延長になると思います
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
482爆音で名前が聞こえません
2020/10/31(土) 12:49:24.60ID:Zb6vjUIG0483表まとめ人 ◆Q9McE9p/laUo
2020/10/31(土) 13:31:33.07ID:/RZgUr960484爆音で名前が聞こえません
2020/10/31(土) 17:45:22.05ID:sakZXIMO0 新曲一通りやってきたので早速投票します
曲数が多く理由等は長くなってしまうので省略
Ah Hah Yeah ノマゲE/ハード個人差C
AMTRIA -不滅ノ華- ノマゲD/ハード地力E
Breakin' Rules ノマゲE/ハード地力D
Farewell to Marakech ノマゲE/ハード地力E
GIGA RAID ノマゲD/ハード地力D
LAST DAY ノマゲB
Lovely Howdy Cowboy!! ノマゲB
Ocean Blue ノマゲF/ハード地力F
of the first magnitude ノマゲB
Overslept ノマゲB
Para siempre ノマゲC
POLꓘAMAИIA ノマゲB
Romanticが止まらない ノマゲE/ハード地力E
Swarm Of Scarabs ノマゲC
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ ノマゲC/ハード地力C
Journey ノマゲC
曲数が多く理由等は長くなってしまうので省略
Ah Hah Yeah ノマゲE/ハード個人差C
AMTRIA -不滅ノ華- ノマゲD/ハード地力E
Breakin' Rules ノマゲE/ハード地力D
Farewell to Marakech ノマゲE/ハード地力E
GIGA RAID ノマゲD/ハード地力D
LAST DAY ノマゲB
Lovely Howdy Cowboy!! ノマゲB
Ocean Blue ノマゲF/ハード地力F
of the first magnitude ノマゲB
Overslept ノマゲB
Para siempre ノマゲC
POLꓘAMAИIA ノマゲB
Romanticが止まらない ノマゲE/ハード地力E
Swarm Of Scarabs ノマゲC
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ ノマゲC/ハード地力C
Journey ノマゲC
485爆音で名前が聞こえません
2020/11/01(日) 11:00:51.55ID:8SQtQRwI0 Journeyだけ出来てないけど新曲はやってこれたから投票
Ah Hah Yeah 普D/難個人差C
AMRITA -不滅ノ華- 普D/難地力E
Breakin' Rules 普E/難地力E
Farewell to Marakech 普E/難地力F
GIGA RAID 普D/難地力D
LAST DAY 普C/難地力C
Lovely Howdy Cowboy!! 普C/難地力C
Ocean Blue 普F/難地力F
of the first magnitude 普C/難個人差A
Overslept 普B/難地力C
Para siempre 普C/難地力B
POLꓘAMAИIA 普B/難地力B
Romanticが止まらない 普E/難地力E
Swarm Of Scarabs 普B/難地力A
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 普C/難地力C
Ah Hah Yeah 普D/難個人差C
AMRITA -不滅ノ華- 普D/難地力E
Breakin' Rules 普E/難地力E
Farewell to Marakech 普E/難地力F
GIGA RAID 普D/難地力D
LAST DAY 普C/難地力C
Lovely Howdy Cowboy!! 普C/難地力C
Ocean Blue 普F/難地力F
of the first magnitude 普C/難個人差A
Overslept 普B/難地力C
Para siempre 普C/難地力B
POLꓘAMAИIA 普B/難地力B
Romanticが止まらない 普E/難地力E
Swarm Of Scarabs 普B/難地力A
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 普C/難地力C
486爆音で名前が聞こえません
2020/11/03(火) 17:22:28.96ID:FE8hecfm0 AMRITA 普E/難地力F
LAST DAY 普B/難地力B
カウボーイ 普B/難地力B
ポルカ 普B/難地力A
LAST DAY 普B/難地力B
カウボーイ 普B/難地力B
ポルカ 普B/難地力A
487爆音で名前が聞こえません
2020/11/04(水) 11:16:24.52ID:2eFDwMBo0 Journeyやってきた 普B/難Bで投票
めちゃめちゃ叩きやすい255みたいな譜面だったな…
めちゃめちゃ叩きやすい255みたいな譜面だったな…
488爆音で名前が聞こえません
2020/11/04(水) 11:16:49.75ID:2eFDwMBo0 失礼 難は地力Bです
489爆音で名前が聞こえません
2020/11/05(木) 11:37:11.15ID:AQSi5y6r0 投票
Ah Hah Yeah HARD個人差B
Bahram Attack-猫叉Master Remix-[L] ノマゲS/HARD地力S
Journey[L] HARD地力A
of the first magnitude HARD地力B
Overslept HARD地力B
Para siempre HARD地力B
POLAMAИIA HARD地力A
Swarm Of Scarabs HARD地力B
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ HARD地力B
わかる範囲で書いてみた。ノマゲはマジで分からんからちょっと他の人に任せるわ・・・・・・
Ah Hah Yeah HARD個人差B
Bahram Attack-猫叉Master Remix-[L] ノマゲS/HARD地力S
Journey[L] HARD地力A
of the first magnitude HARD地力B
Overslept HARD地力B
Para siempre HARD地力B
POLAMAИIA HARD地力A
Swarm Of Scarabs HARD地力B
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ HARD地力B
わかる範囲で書いてみた。ノマゲはマジで分からんからちょっと他の人に任せるわ・・・・・・
490>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/10(火) 19:34:40.97ID:CsfGs1jr0 努力するとか言いながら、一次投票期日が過ぎてるのに疲労で寝てしまったり別の趣味に没頭するばかりか、あまつさえDPにのめり込んでしまった主をどうかお許しください…
ひとまずここまでの票をざっくりまとめてみたのですが(後でスプシにも書いておきます)、以下は決定しても良さそうですかね
Bahram Attack-猫叉Master Remix-(L) ノマゲS
POLꞰAMAИIA ノマゲB
AMRITA -不滅ノ花- ノマゲD?/難E
Ocean Blue feat. Luschel ノマゲF/難F
あとは微妙かなぁ…次の日曜くらいまで様子見ましょうかね?
ひとまずここまでの票をざっくりまとめてみたのですが(後でスプシにも書いておきます)、以下は決定しても良さそうですかね
Bahram Attack-猫叉Master Remix-(L) ノマゲS
POLꞰAMAИIA ノマゲB
AMRITA -不滅ノ花- ノマゲD?/難E
Ocean Blue feat. Luschel ノマゲF/難F
あとは微妙かなぁ…次の日曜くらいまで様子見ましょうかね?
491>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/12(木) 19:22:08.20ID:U/IOLjg00 反対意見が出ないようであれば>>490は反映しようと思っていますがどうでしょうか
492爆音で名前が聞こえません
2020/11/13(金) 10:05:40.96ID:VCbF7rwQ0 >>491 異論なしと言いたかったんだけど、ノマゲEの面々眺めてるとAMRITAはノマゲEかもしれんと思ってしまった
ただ俺投票済み(485)なんだけど同一人物って証明できんわ
ただ俺投票済み(485)なんだけど同一人物って証明できんわ
493>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/15(日) 12:19:58.07ID:XCfU+Kux0 とりあえず自分がやったのだと
GIGA RAID 普D/難D
AMRITA 普E/難E
POLꞰAMAИIA 普B/難地B
Romanticが止まらない 普E/難E
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 普D/難地C
Para siempre 普C/難個B
Journey 難地A
といっても、C以下はほぼ適正外なんで当てになるかは分かりませんね…
>>492
ひとまず参考意見と捉えておきましょうか
次スレ立てるとしたらワッチョイですかね…
GIGA RAID 普D/難D
AMRITA 普E/難E
POLꞰAMAИIA 普B/難地B
Romanticが止まらない 普E/難E
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 普D/難地C
Para siempre 普C/難個B
Journey 難地A
といっても、C以下はほぼ適正外なんで当てになるかは分かりませんね…
>>492
ひとまず参考意見と捉えておきましょうか
次スレ立てるとしたらワッチョイですかね…
494>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/17(火) 21:14:36.70ID:UN8H0k8R0 オラ!(挨拶)
少々遅れましたが>>493を票数に反映いたしました(自分のだけど)
あと前にリンク貼ってから結構経ったので改めて貼っておきますね
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
見た感じだと>>490(AMRITAは普E)に加えて以下も反映できそうですね
Para siempre 普C
Romanticが止まらない 普E/難E
GIGA RAID 普D/難D
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 難地C
とりあえず異論が無ければこれで反映しようと思います
…もう、他のも適当に反映しちゃいましょうかね…?
少々遅れましたが>>493を票数に反映いたしました(自分のだけど)
あと前にリンク貼ってから結構経ったので改めて貼っておきますね
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
見た感じだと>>490(AMRITAは普E)に加えて以下も反映できそうですね
Para siempre 普C
Romanticが止まらない 普E/難E
GIGA RAID 普D/難D
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 難地C
とりあえず異論が無ければこれで反映しようと思います
…もう、他のも適当に反映しちゃいましょうかね…?
495爆音で名前が聞こえません
2020/11/17(火) 21:44:30.92ID:j/+ZOaRa0 一回反映させちゃうのに賛成
wikiだと未だに旧ノマゲ表見に来てる人の方が多いみたいだし、移行を促すのにいいんじゃないかね(ブクマや検索上位がそこなだけかもしれないけど)
wikiだと未だに旧ノマゲ表見に来てる人の方が多いみたいだし、移行を促すのにいいんじゃないかね(ブクマや検索上位がそこなだけかもしれないけど)
496爆音で名前が聞こえません
2020/11/19(木) 03:30:05.88ID:Bk16AKFP0 もう反映するなら分かるやつだけ投票しちゃうわ
Ah Hah Yeah 難個人差C
Journey(L) 難地力B
Lovely Howdy Cowboy!! 難地力B
of the first magnitude 難個人差B
Overslept 難地力B
Para siempre 難個人差B
POLꞰAMAИIA 難地力A
Swarm Of Scarabs 難地力A
Ah Hah Yeah 難個人差C
Journey(L) 難地力B
Lovely Howdy Cowboy!! 難地力B
of the first magnitude 難個人差B
Overslept 難地力B
Para siempre 難個人差B
POLꞰAMAИIA 難地力A
Swarm Of Scarabs 難地力A
497>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/20(金) 01:50:34.13ID:uzbW2wCY0 >>495を受け、>>496も表に入れつつ一通り反映いたしました
どの曲をどこに入れたかは表の赤字部分をご参照ください
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
さて、議論中枠が空いたということで、超個人差候補の1曲と個人的にどうしても起案したかったのを1曲入れておきました
このように、表管理人が「これは変だぞ?」と思ったやつがあったら突っ込むかもしれません(頻繁にはやらないと思います)がご容赦ください
もし批判が多いようなら控えます…
起案の内容についてですが、Usual Days-remixのハード1段階下げになります
全体的に押しづらいとはいえ高密度というわけではなく、大きく削られるような配置は少ないのが起案の理由です
実際、自分の場合は現地力Bも難抜けできない曲が多数だった頃、現地力Aの中で真っ先に正規で難抜けできました
よろしければ投票お願いします
どの曲をどこに入れたかは表の赤字部分をご参照ください
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
さて、議論中枠が空いたということで、超個人差候補の1曲と個人的にどうしても起案したかったのを1曲入れておきました
このように、表管理人が「これは変だぞ?」と思ったやつがあったら突っ込むかもしれません(頻繁にはやらないと思います)がご容赦ください
もし批判が多いようなら控えます…
起案の内容についてですが、Usual Days-remixのハード1段階下げになります
全体的に押しづらいとはいえ高密度というわけではなく、大きく削られるような配置は少ないのが起案の理由です
実際、自分の場合は現地力Bも難抜けできない曲が多数だった頃、現地力Aの中で真っ先に正規で難抜けできました
よろしければ投票お願いします
498爆音で名前が聞こえません
2020/11/20(金) 07:12:41.46ID:vMeQV/O20 Usual days Remixは今だったらR乱も使えるしAの面々にはちょっと劣ると思う。自分も一段階下げに賛成。
499爆音で名前が聞こえません
2020/11/20(金) 22:54:30.65ID:KDn6ld8j0 申し訳ないがUsual Days-remixは個人差Aという提案をしたい
11の難が8割ちょっとで難地力Aが半分近くまで埋まってきたけど、全てのオプションで難抜けの見込みがないからBはあり得んと思ってしまう
11の難が8割ちょっとで難地力Aが半分近くまで埋まってきたけど、全てのオプションで難抜けの見込みがないからBはあり得んと思ってしまう
500爆音で名前が聞こえません
2020/11/21(土) 00:58:38.72ID:y7EOPV3I0 難8割埋まってるなら乱で普通に埋まるよ
BPM遅いからどこかしら押しにくい配置があっても縦連さえ当たりなら押し切りやすい
BPM遅いからどこかしら押しにくい配置があっても縦連さえ当たりなら押し切りやすい
501爆音で名前が聞こえません
2020/11/21(土) 07:54:57.26ID:JOfOF8wg0 地力Aのままに1票
挑戦段階でAの最後の方まで残ってたのと地力上がった今でもS乱じゃないと安定しないため
割れるようなら個人差Aでも良いかと
挑戦段階でAの最後の方まで残ってたのと地力上がった今でもS乱じゃないと安定しないため
割れるようなら個人差Aでも良いかと
502爆音で名前が聞こえません
2020/11/21(土) 07:57:03.95ID:JOfOF8wg0 501は今の基準での地力Aの面々、という意味です
503爆音で名前が聞こえません
2020/11/21(土) 08:17:15.91ID:Jl7iefzo0 他の地力Aと比べて特別見劣りする感じは無いというか、配置難繰り返し縦連あたりが刺さるかどうかで評価がわかれるところがあるから個人差に移した方がいいと思いました
後メンメル難個人差Aは低すぎるかと
後メンメル難個人差Aは低すぎるかと
504爆音で名前が聞こえません
2020/11/21(土) 10:55:33.57ID:y7EOPV3I0 他の地力Aの大半未ハードからすると明らかに劣って見えるけどなー
これ安定とか関係ないからね?当たり有り初クリア基準だよ
個人的には地力CのALL MY TURNやOATHの方がよっぽど難しい
これ安定とか関係ないからね?当たり有り初クリア基準だよ
個人的には地力CのALL MY TURNやOATHの方がよっぽど難しい
505>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/21(土) 11:11:49.51ID:cxUvgG/n0 意見を出していただけるのは有り難いのですが、できれば「地力○」「個人差○」と明記していただけると助かります…あと余裕があればでいいのですがチェッキンもお願いします。投票待ちの曲はルールページに記載しております
506爆音で名前が聞こえません
2020/11/21(土) 11:54:13.06ID:T9i7fSwV0507499
2020/11/21(土) 13:47:22.64ID:p7rio0Gg0 チェッキンのこと触れ忘れてすまなかった
超個人差行きはメッチャ割れたらでいいと考えてるからチェッキンは個人差Bで1票
ついでにメンメルの個人差Sも賛成 あれはダメな人はとことんダメなタイプな上に地力不足の人がまぐれ抜けも出来ないだろうからね
超個人差行きはメッチャ割れたらでいいと考えてるからチェッキンは個人差Bで1票
ついでにメンメルの個人差Sも賛成 あれはダメな人はとことんダメなタイプな上に地力不足の人がまぐれ抜けも出来ないだろうからね
508>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/24(火) 20:01:22.45ID:D5+bxRRJ0509爆音で名前が聞こえません
2020/11/25(水) 02:26:50.32ID:unVHXva70 固定回線は余所規制がかかってるため携帯回線から失礼
AMRITA -不滅ノ華- 普E
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 普D
X-ray binary 普D/難D
Usual Days-remix 難地力B
チェッキン 難(個人差)D
MENTAL MELTDOWN 難個人差S
枠が余ってるようなので、Exhaust HypeのノマゲC→Dを提案したい
ノマゲの下位だから意見が揃うか不安だが、D帯のBlaze it upやElectrick U-phoria、Ember Lights辺りと同格か少し弱いかくらいだと思うので、流石にそれより一段上のCでは無いと思った
AMRITA -不滅ノ華- 普E
涙のテ・エストラーニョ・ムーチョ 普D
X-ray binary 普D/難D
Usual Days-remix 難地力B
チェッキン 難(個人差)D
MENTAL MELTDOWN 難個人差S
枠が余ってるようなので、Exhaust HypeのノマゲC→Dを提案したい
ノマゲの下位だから意見が揃うか不安だが、D帯のBlaze it upやElectrick U-phoria、Ember Lights辺りと同格か少し弱いかくらいだと思うので、流石にそれより一段上のCでは無いと思った
510>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/11/25(水) 19:34:33.38ID:pJ91/WSM0 議論中譜面にExhaust Hypeを追加しました
これで議論中譜面が5譜面に達したため、これ以上の新規提案は出来ません
…あと、BISTROVERデフォ新曲の投票は既に終了しているため、>>509の上2曲に関しては無効票とさせていただきます…申し訳ありません
これで議論中譜面が5譜面に達したため、これ以上の新規提案は出来ません
…あと、BISTROVERデフォ新曲の投票は既に終了しているため、>>509の上2曲に関しては無効票とさせていただきます…申し訳ありません
511>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/03(木) 07:19:12.59ID:3D5/mDya0 全くスレに顔を出せてなくて申し訳ありません…生存報告だけでもしておきます
個人差系は他の曲より慎重に集計したいので、あと2~3票は欲しいところですかね
明日ぐらいにチェッキンとメンメルやってこようと思います
個人差系は他の曲より慎重に集計したいので、あと2~3票は欲しいところですかね
明日ぐらいにチェッキンとメンメルやってこようと思います
512>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/04(金) 01:42:37.43ID:wdm6zoVN0 表には反映できていませんが、投票期間はひとまず次の日曜(6日)まで取ろうと思ってます。ただ今回いつにも増して難易度分かる人少なさそうなんですよね…
513爆音で名前が聞こえません
2020/12/05(土) 00:15:43.00ID:7JrOAmlX0 X-ray binary 普D/難D
Ypsilonより若干弱いくらい
Exhaust Hype ノマゲC→D賛成
挑戦段階だとラス前で80%割りそうだけどラスト4小節を回復に使えるから現Cの面々よりは劣る
実際☆11が3割もできてない頃にノマゲしてそういうゲージ推移だった
Ypsilonより若干弱いくらい
Exhaust Hype ノマゲC→D賛成
挑戦段階だとラス前で80%割りそうだけどラスト4小節を回復に使えるから現Cの面々よりは劣る
実際☆11が3割もできてない頃にノマゲしてそういうゲージ推移だった
514>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/05(土) 03:32:43.57ID:tzgNuxIl0515>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/09(水) 00:41:42.69ID:+EJ8WRnS0 またもこんな日になってしまいましたが…
まだ2票ずつしか入ってませんが、X-ray binaryは両方Dで決定できるかな?
あとはちょっと微妙ですね…かといってずっと5枠埋めっぱなしというのもなんですし、そろそろ11増えそうですし、どうしたものでしょうか
一旦様子見で期間を少し伸ばしましょうか。シートを書き換えておきますので現在投票中の譜面の確認のついでにどうぞ
まだ2票ずつしか入ってませんが、X-ray binaryは両方Dで決定できるかな?
あとはちょっと微妙ですね…かといってずっと5枠埋めっぱなしというのもなんですし、そろそろ11増えそうですし、どうしたものでしょうか
一旦様子見で期間を少し伸ばしましょうか。シートを書き換えておきますので現在投票中の譜面の確認のついでにどうぞ
516爆音で名前が聞こえません
2020/12/10(木) 20:39:59.35ID:ZqQraH3O0 Exhaust HypeはノマゲDかな
皿複合そこまで削られないし緩いとこもあるし
皿複合そこまで削られないし緩いとこもあるし
517>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/12(土) 13:26:07.41ID:+PUQENi+0518>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/15(火) 21:25:56.60ID:fDOI8+Lp0 こんばんは。昨日の晩は力尽きておりましたまとめ人です。
2票ずつしか来てませんが、異論がなければ以下で更新しようと思います(他3曲は投票継続)。
X-ray binary ノマゲD/ハードD
Exhaust Hype ノマゲC→D
2票ずつしか来てませんが、異論がなければ以下で更新しようと思います(他3曲は投票継続)。
X-ray binary ノマゲD/ハードD
Exhaust Hype ノマゲC→D
519>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/19(土) 17:32:56.08ID:DB0z1BJj0 >>518で反映いたしました
また、新しい11が1曲増えたので議論対象に加えました。現在議論枠が1曲分空いてます
メンメルも反映しちゃおうかな…?
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
また、新しい11が1曲増えたので議論対象に加えました。現在議論枠が1曲分空いてます
メンメルも反映しちゃおうかな…?
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
520爆音で名前が聞こえません
2020/12/26(土) 14:37:50.17ID:VUhDmfDM0 CONNECT- ノマゲ地力C/ハード地力C
新イベ曲の投票期間はまだかな?
受け付けてるならCrazy Jackpotと乱膳の舞姫の両方にノマゲA票入れたい
新イベ曲の投票期間はまだかな?
受け付けてるならCrazy Jackpotと乱膳の舞姫の両方にノマゲA票入れたい
521爆音で名前が聞こえません
2020/12/26(土) 15:10:47.16ID:Y2bE/VrZ0522>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2020/12/26(土) 15:21:20.80ID:+igPsoO/0 新イベント曲ですが、解禁までそこそこ手間がかかるのと情勢を踏まえて年明けぐらいから投票を始めようかなと思ってます(現在投票中の曲の意見ももうちょい欲しいし)
あと新曲の追加で枠が5曲を超える可能性はあります。極端な例を挙げると新Ver稼働直後とかですね
あと新曲の追加で枠が5曲を超える可能性はあります。極端な例を挙げると新Ver稼働直後とかですね
523>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/04(月) 21:22:29.19ID:6V7278zs0 皆様あけましておめでとうございます
だいぶ遅れましたが新曲の投票を開始いたします。対象楽曲はルールページで確認できます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
今回の更新から、未定分追加を除く更新箇所をルールページに書き残すようにしました
役に立つかは分かりませんが、気になる方は確認してみてください
しかしここまで誰も書き込まないとは…宣伝は若干気が引けますが、やはりやった方がいいんですかね…
だいぶ遅れましたが新曲の投票を開始いたします。対象楽曲はルールページで確認できます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
今回の更新から、未定分追加を除く更新箇所をルールページに書き残すようにしました
役に立つかは分かりませんが、気になる方は確認してみてください
しかしここまで誰も書き込まないとは…宣伝は若干気が引けますが、やはりやった方がいいんですかね…
524爆音で名前が聞こえません
2021/01/04(月) 23:09:29.65ID:/6XKzeyX0 今何の投票がいつまで行われてるかっていうのが分かりづらいように感じる
曲数の違いはあるけど☆12難易度スレは投票開始と終了をハッキリさせてるからそういうスタイルにした方がいいかもしれない
とはいえそんな☆12も投票数不足でTwitter投票導入したからなぁ
曲数の違いはあるけど☆12難易度スレは投票開始と終了をハッキリさせてるからそういうスタイルにした方がいいかもしれない
とはいえそんな☆12も投票数不足でTwitter投票導入したからなぁ
525爆音で名前が聞こえません
2021/01/06(水) 19:46:43.96ID:Ju5JdVn30 CONNECT- ノマゲD/難地力D
物量気味だけどノマゲ難ともにCの面々よりは触りやすい感
Crazy Jackpot ノマゲA/難個人差B
GALGALIM以上オバロ以下な感じ
難はトリルと皿複合両方がつまずく要素になりそう(連皿とトリルのAbraxasみたいな)
乱膳の舞姫 ノマゲA/難地力A
正直ノマゲはALBAがSならこれもSに片手くらいかかってそう
難もCN→発狂で簡単には逃げきれない
物量気味だけどノマゲ難ともにCの面々よりは触りやすい感
Crazy Jackpot ノマゲA/難個人差B
GALGALIM以上オバロ以下な感じ
難はトリルと皿複合両方がつまずく要素になりそう(連皿とトリルのAbraxasみたいな)
乱膳の舞姫 ノマゲA/難地力A
正直ノマゲはALBAがSならこれもSに片手くらいかかってそう
難もCN→発狂で簡単には逃げきれない
526爆音で名前が聞こえません
2021/01/06(水) 20:30:38.24ID:fUEy2uWa0 Crazy Jackpot ノマゲ地力A
皿複合譜面でもカウボーイとかポルカよりは一段階上
乱膳の舞姫 ノマゲ地力A
後半の乱打発狂が難しいけどアルバ程の破壊力はない印象
最後まで押しづらいあちらと違ってこっちはラストで少し回復出来るし
譜面傾向少し違うけどHAPPY RUSHとかFREEDOM辺りと同格かな
皿複合譜面でもカウボーイとかポルカよりは一段階上
乱膳の舞姫 ノマゲ地力A
後半の乱打発狂が難しいけどアルバ程の破壊力はない印象
最後まで押しづらいあちらと違ってこっちはラストで少し回復出来るし
譜面傾向少し違うけどHAPPY RUSHとかFREEDOM辺りと同格かな
527爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 08:38:04.40ID:/N0R6MsC0 ここ見るたびに古い曲が過大評価で新曲を過小評価するのが気になるから二度と開くのやめよう
528爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 12:04:08.42ID:rbEsJ3Ed0 12に比べたら11の難易度表は需要が少ないから難しいね
普通にやってたら12やる機会の方がどんどん増えるから11の難易度表にしかない良さというか売りが欲しい
普通にやってたら12やる機会の方がどんどん増えるから11の難易度表にしかない良さというか売りが欲しい
529爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 12:17:42.63ID:J8njbPV80 九段突破に向けて練習中の俺にとってはめちゃくちゃ助かってるし難易度表作成にも協力したいけど、このご時世だとゲーセン行き辛くてな……
530爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 12:42:36.20ID:Wn2XwNh70 適正超えて下手な事を言えなくなってしまった
乱膳の舞姫 ノマゲS/難A
ラスト前の乱打が体感でレベル12の地力E相当だと思った
そこからの回復も雀の涙程度で、CNもアルマゲスト灰に近いくらいには強いので乱打に100%残しで突入するのも難しい
前半がぬるめなので難は少し落ちるかな
乱膳の舞姫 ノマゲS/難A
ラスト前の乱打が体感でレベル12の地力E相当だと思った
そこからの回復も雀の涙程度で、CNもアルマゲスト灰に近いくらいには強いので乱打に100%残しで突入するのも難しい
前半がぬるめなので難は少し落ちるかな
531爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 15:57:57.48ID:dpXABrUO0532爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 16:32:32.96ID:67kJn0kR0 寧ろ俺は今こんなに見てる人がいるのに投票が過疎ってるのが驚きだよ
時世柄>>529みたいに行きづらいのはもちろん仕方ないけどもうちょっと票入れてくれてもいいんやで…
時世柄>>529みたいに行きづらいのはもちろん仕方ないけどもうちょっと票入れてくれてもいいんやで…
533爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 16:36:14.66ID:qwzTc7So0 七段になってこのスレでの情報が役に立つようになるかと思ったら
ノマゲ地力Fの半分をA-EASYできる位でまだまだだった
ノマゲ地力Fの半分をA-EASYできる位でまだまだだった
534爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 16:47:46.54ID:4wzZ0MNJ0 見てはいるが「できる・できない・やりたくない」でしか書けない…………
乱膳の舞姫は>>530に同意したい
乱膳の舞姫は>>530に同意したい
535爆音で名前が聞こえません
2021/01/10(日) 17:02:51.42ID:sDKWkhfH0 ☆12の大半に手を出すと☆11の正当な評価が出来なくなってくる
的外れな評価出してそれで攻略してるプレイヤーの不利益になっても困るし
的外れな評価出してそれで攻略してるプレイヤーの不利益になっても困るし
536爆音で名前が聞こえません
2021/01/11(月) 15:36:36.60ID:ECJRfFUl0 数作離れてた時のエクハ埋めの指標としてもそれなりに役立ってるから存続はしてほしいな
無論傾向が微妙に違うから投票はできないけども
無論傾向が微妙に違うから投票はできないけども
537>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/11(月) 17:59:00.47ID:hxq/8ewb0 まとめ主です
異論がなければ以下で反映します
CONNECT- 投票継続
Usual Days-remix ハード個人差A
Crazy Jackpot ノマゲA、ハード投票継続
乱膳の舞姫 ノマゲS、ハード地力A
あとチェッキンはこれ以上続けても票が入らない気がするんですがどうしましょうかね、今の分だけだと個人差B据え置きに見えますが…
>>524
といっても、票が入らないまま終わる可能性があちらより高いので何とも…Twitter投票も導入すべきですかね
異論がなければ以下で反映します
CONNECT- 投票継続
Usual Days-remix ハード個人差A
Crazy Jackpot ノマゲA、ハード投票継続
乱膳の舞姫 ノマゲS、ハード地力A
あとチェッキンはこれ以上続けても票が入らない気がするんですがどうしましょうかね、今の分だけだと個人差B据え置きに見えますが…
>>524
といっても、票が入らないまま終わる可能性があちらより高いので何とも…Twitter投票も導入すべきですかね
538>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/13(水) 04:44:21.73ID:ImwyzR8J0 こんな時間ですが目が覚めてしまったので>>537で反映いたしました
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
現在投票受付中の譜面は以下の通りです。以降はこんな感じでスレの方でも告知することにします
CONNECT- (ノマゲ/ハード両方)
CHECKING YOU OUT (ハードのみ)
Crazy Jackpot (ハードのみ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
現在投票受付中の譜面は以下の通りです。以降はこんな感じでスレの方でも告知することにします
CONNECT- (ノマゲ/ハード両方)
CHECKING YOU OUT (ハードのみ)
Crazy Jackpot (ハードのみ)
539>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/13(水) 22:24:35.35ID:ohL/pkZK0 投票期間の更新を忘れていました
期限は再来週の24日(日)までです
よろしくお願いします
期限は再来週の24日(日)までです
よろしくお願いします
540爆音で名前が聞こえません
2021/01/18(月) 20:46:58.16ID:rwCmIp2Q0 新規票増えなそうだし議論曲減ったから、新難易度表に移すときに言うか迷ったやつ提案したい
UMMUノマゲをA→Sに昇格させてもいい気がしてる
☆11易ノマゲ埋めでラス10に残す人を結構な量見てるしCN得意でもラス殺し気味には変わらんし
UMMUノマゲをA→Sに昇格させてもいい気がしてる
☆11易ノマゲ埋めでラス10に残す人を結構な量見てるしCN得意でもラス殺し気味には変わらんし
541>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/20(水) 01:32:11.84ID:bCQLTuzx0 議論中譜面に>>540を追加いたしました。只今より投票可能です
期限は新規楽曲同様24日までですが票が集まらない場合延長します
期限は新規楽曲同様24日までですが票が集まらない場合延長します
542>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/26(火) 17:41:24.05ID:hGGo1C4A0 投票期間を1/31(日)末まで延長します
現在投票中の譜面は以下の通りです。このまま票が増えない場合はUMMU以外の3曲は位置を決定しようと思います…が、Crazy Jackpotは1票しか入っていないのが気掛かりです
CONNECT- (ノマゲ/ハード両方)
CHECKING YOU OUT (ハード個B→超個人差)
Crazy Jackpot (ハードのみ)
UMMU (ノマゲA→S)
現在投票中の譜面は以下の通りです。このまま票が増えない場合はUMMU以外の3曲は位置を決定しようと思います…が、Crazy Jackpotは1票しか入っていないのが気掛かりです
CONNECT- (ノマゲ/ハード両方)
CHECKING YOU OUT (ハード個B→超個人差)
Crazy Jackpot (ハードのみ)
UMMU (ノマゲA→S)
543爆音で名前が聞こえません
2021/01/26(火) 20:07:40.69ID:UywXTAfQ0 Crazy Jackpot HARD地力B
S!ckが地力Bならまぁ地力Bかなぁって感じ。
個人差枠にいる面々と比べてもそこまで個人差が出るとは思えないし。
乱もアリっちゃアリだけど大体どこかしら外れるのでまぐれ当たりも期待はしづらいかな。
S!ckが地力Bならまぁ地力Bかなぁって感じ。
個人差枠にいる面々と比べてもそこまで個人差が出るとは思えないし。
乱もアリっちゃアリだけど大体どこかしら外れるのでまぐれ当たりも期待はしづらいかな。
544爆音で名前が聞こえません
2021/01/26(火) 23:41:50.59ID:G6mXeOxU0 チェッキン難個人差B現状維持希望
ソフラン緑数字2倍皿チョン、サドプラつけ外しで対処できるから超個人差に隔離するほどではない 結局連皿次第
ソフラン緑数字2倍皿チョン、サドプラつけ外しで対処できるから超個人差に隔離するほどではない 結局連皿次第
545>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/01/29(金) 01:06:43.28ID:qjFdADNA0 イベント解禁の新曲の投票は、解禁までに多少時間がかかることを見越して2/1(月)から行う予定です
ご了承ください
ご了承ください
546>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/01(月) 02:37:38.01ID:dQMA7oWj0 以下で更新しました
CONNECT- (ノマゲC/ハードC)
CHECKING YOU OUT (ハード個B維持)
Crazy Jackpot (ハード地B)
現在投票受付中の譜面はこちらです↓
UMMU (ノマゲA→S)
Burning Flame (新規)
Rubrum Piano (新規)
ルールにも手を加えたので確認の程よろしくお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
ちなみに、Rubrum Pianoは簡単なマクイルということでハードBだと思っています。
CONNECT- (ノマゲC/ハードC)
CHECKING YOU OUT (ハード個B維持)
Crazy Jackpot (ハード地B)
現在投票受付中の譜面はこちらです↓
UMMU (ノマゲA→S)
Burning Flame (新規)
Rubrum Piano (新規)
ルールにも手を加えたので確認の程よろしくお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
ちなみに、Rubrum Pianoは簡単なマクイルということでハードBだと思っています。
547爆音で名前が聞こえません
2021/02/02(火) 02:24:29.49ID:8Dai5MM90 Burning Flame ノマゲD/難地力C
後半密度が落ちるので回復の余地あり
傾向的にはAround the Futureの互換か
Rubrum Piano ノマゲB/難地力C
中盤3連符地帯もあってLAST DAYやデコヒをテクニック寄りにした感じ
体力はそこまでいらないけど運指力がないと厳しそう
後半密度が落ちるので回復の余地あり
傾向的にはAround the Futureの互換か
Rubrum Piano ノマゲB/難地力C
中盤3連符地帯もあってLAST DAYやデコヒをテクニック寄りにした感じ
体力はそこまでいらないけど運指力がないと厳しそう
548爆音で名前が聞こえません
2021/02/04(木) 13:06:20.53ID:+E8e3Lo10 ABSOLUTE [kors k Remix] ノマゲ個人差A+/難個人差S
中盤のCN+皿以降、かなりのCN適性を求められる上
終盤で24分二重階段とトリル+皿が来るので頭の切り替えが追い付かない
中盤のCN+皿以降、かなりのCN適性を求められる上
終盤で24分二重階段とトリル+皿が来るので頭の切り替えが追い付かない
549爆音で名前が聞こえません
2021/02/04(木) 13:07:31.54ID:+E8e3Lo10 あ、投票まだか
まあかなり危険な部類だと思うんで気を付けて
まあかなり危険な部類だと思うんで気を付けて
550爆音で名前が聞こえません
2021/02/04(木) 14:15:15.80ID:JzR26eYL0 >>548
プレイしたし動画でも確認したけどハードはSどころかAのCN曲にも見劣りすると思う
CNの絡み方が違うとは言えアシパンカイルアof the first magnitudeみたいなきつさは感じなかったし、高めに見ても原曲のL譜面と同じくらいかと
プレイしたし動画でも確認したけどハードはSどころかAのCN曲にも見劣りすると思う
CNの絡み方が違うとは言えアシパンカイルアof the first magnitudeみたいなきつさは感じなかったし、高めに見ても原曲のL譜面と同じくらいかと
551爆音で名前が聞こえません
2021/02/04(木) 14:44:25.62ID:s3QQXLaU0 ABSOLUTEリミ実際にプレイしたけど、ノマゲBだと思う
中盤までのCN複合はABSOLUTE(L)と同じくらいだけど、終盤に対称・二重階段で微妙に削りつつ、トリル→皿複合のラス殺しなので、終盤回復気味の原曲(L)よりは強めかなと
中盤までのCN複合はABSOLUTE(L)と同じくらいだけど、終盤に対称・二重階段で微妙に削りつつ、トリル→皿複合のラス殺しなので、終盤回復気味の原曲(L)よりは強めかなと
552爆音で名前が聞こえません
2021/02/04(木) 23:38:16.04ID:EZuvsf350 Burning Flame ハード地力C
同作曲者のハード地力B、moving onの乱打と比べるとこっちの方が見やすいし、押しやすいので
ABSOLUTEリミは中盤のCNはちょっと複雑だし、ラストの配置もイヤらしいけど流石に個人差Sまではいかないかも
同作曲者のハード地力B、moving onの乱打と比べるとこっちの方が見やすいし、押しやすいので
ABSOLUTEリミは中盤のCNはちょっと複雑だし、ラストの配置もイヤらしいけど流石に個人差Sまではいかないかも
553爆音で名前が聞こえません
2021/02/05(金) 12:34:41.22ID:gMp9xwue0 A+って書いてるところみるに旧基準で評価してるっぽい?
554爆音で名前が聞こえません
2021/02/05(金) 13:26:17.28ID:gMp9xwue0 UMMU ノマゲS賛成
上の人の意見に同意
Burning Flame ノマゲD/ハード地力C
中盤に皿あるしハードは個人差と悩んだけどそこまで長くも複雑でもないからギリギリ地力かな
Rubrum Piano ノマゲB/ハード地力B
ノマゲも難も終盤の対象含む乱打地帯が難しい
ノマゲはAのWolfとかヴェラムに比べると一回り簡単に感じたのでBの上限くらい
上の人の意見に同意
Burning Flame ノマゲD/ハード地力C
中盤に皿あるしハードは個人差と悩んだけどそこまで長くも複雑でもないからギリギリ地力かな
Rubrum Piano ノマゲB/ハード地力B
ノマゲも難も終盤の対象含む乱打地帯が難しい
ノマゲはAのWolfとかヴェラムに比べると一回り簡単に感じたのでBの上限くらい
555548
2021/02/05(金) 16:50:49.90ID:daZhSoWP0 昨日3回やってメタメタだったから書いたんだけど今日やったらそんなでもなかったわ
混乱させてすまん
混乱させてすまん
556>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/06(土) 10:51:53.73ID:xscz0IBP0 ルールの改定ではありませんが、起案のルールに少々誤りがあったので修正しました。失礼しました
ついでに2つ申し上げますと、ABSOLUTE (kors k Remix)の投票は2/8(月)からになりますので、これまでに票を入れた方も2/8以降に改めて投票をお願いします
それと評価は表の『ノーマルゲージ』、『ハードゲージ』を参考に、S、A、B、…、Fのいずれかでお願いします…。
ついでに2つ申し上げますと、ABSOLUTE (kors k Remix)の投票は2/8(月)からになりますので、これまでに票を入れた方も2/8以降に改めて投票をお願いします
それと評価は表の『ノーマルゲージ』、『ハードゲージ』を参考に、S、A、B、…、Fのいずれかでお願いします…。
557>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/08(月) 00:52:17.98ID:gRVb9EL50 Burning FlameとRubrum Pianoを表に反映し、新曲と超個人差候補1曲の投票を開始しました
現在投票中の譜面は以下の通りで、投票は2/14(日)末までです
UMMU (ノマゲA→S提案・投票継続)
ABSOLUTE (kors k Remix) (新曲)
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハード超個人差候補)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
現在投票中の譜面は以下の通りで、投票は2/14(日)末までです
UMMU (ノマゲA→S提案・投票継続)
ABSOLUTE (kors k Remix) (新曲)
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハード超個人差候補)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
558爆音で名前が聞こえません
2021/02/08(月) 15:09:04.28ID:4fa97jIh0 ABSOLUTE (kors k Remix) ノマゲB/難地力B
アシパンよりマシで原曲Lよりは若干難しいくらいに感じる
ただ本当に人によってブレると思う
PARANOIA 〜HADES〜(H) 難個人差B
「BPM150の出口で緑数字2倍皿チョンが間に合う」のを知ってると急激に難易度が落ちる
ただ譜面自体も癖強めだから、現状の個人差Bが落とし所として納得してる次第
アシパンよりマシで原曲Lよりは若干難しいくらいに感じる
ただ本当に人によってブレると思う
PARANOIA 〜HADES〜(H) 難個人差B
「BPM150の出口で緑数字2倍皿チョンが間に合う」のを知ってると急激に難易度が落ちる
ただ譜面自体も癖強めだから、現状の個人差Bが落とし所として納得してる次第
559爆音で名前が聞こえません
2021/02/08(月) 17:29:24.38ID:oGPw7xgx0 Rubrum Piano 普通にprogrammed worldよりも弱い
ノマゲDでいい Bは過大評価にもほどがある
ノマゲDでいい Bは過大評価にもほどがある
560爆音で名前が聞こえません
2021/02/08(月) 20:00:47.82ID:4fa97jIh0 まぐれランプでイキってんのか上から目線か知らんが
3ヶ月経っても同じ考えなら提案したらいいさ(3ヶ月なのはスプシ読め)
もう一度ノマゲBに投票してやるから
3ヶ月経っても同じ考えなら提案したらいいさ(3ヶ月なのはスプシ読め)
もう一度ノマゲBに投票してやるから
561爆音で名前が聞こえません
2021/02/08(月) 20:50:53.44ID:3SBLZWJT0 ABSOLUTE (kors k Remix) ノマゲB/難地力B
中盤のCNは難しく、ラス殺しの威力も強めなので、CNだけ得意でも他要素だけ得意でも、原曲(L)より簡単に感じることはないと思われる
中盤のCNは難しく、ラス殺しの威力も強めなので、CNだけ得意でも他要素だけ得意でも、原曲(L)より簡単に感じることはないと思われる
562爆音で名前が聞こえません
2021/02/08(月) 22:07:09.66ID:v/lzrMvb0 自分はAbsolute原曲Lはノマゲ限界でBP80以上出るから難は全く歯が立たないけどリミックスは難出来る位にはこっちのが簡単に感じる
563爆音で名前が聞こえません
2021/02/08(月) 23:49:25.71ID:wzMlNVs30564>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/10(水) 22:05:07.20ID:4ly93lOy0565爆音で名前が聞こえません
2021/02/11(木) 20:48:27.64ID:rd6ivJcR0 ABSOLUTE (kors k remix) ノマゲB/ハード地力B
ノマゲはラスト発狂、ハードは中盤のCNがそれぞれ突破難易度を上げてる
上でも比較対象に上がってる原曲Lより癖っ気は少ないけど要求地力はこちらの方が若干高い印象
PARANOiA HADES 超個人差賛成
枠がないから票を入れていいかわからないけど体感個人差Eくらい
ソフランもFAXXほど複雑ではないからゴリ押しが効くし、何よりこれのノマゲがFAXXより2段階強いって評されてるのが疑問なくらい譜面が易しい
枠が空いているみたいなので起案いいですか?
Hello Happiness ハード地力A→地力B
何故かHAPPYRUSHと混同してて見落としてたけど、この譜面がマクイルやexamination leaveと同程度の地力を要するのかと言われると違和感ある
個人的に近いと思ったのはCのSTARLIGHT DANCEHALLやBのLight and Cyber…辺りで少なくともAでは無いかなって
ノマゲはラスト発狂、ハードは中盤のCNがそれぞれ突破難易度を上げてる
上でも比較対象に上がってる原曲Lより癖っ気は少ないけど要求地力はこちらの方が若干高い印象
PARANOiA HADES 超個人差賛成
枠がないから票を入れていいかわからないけど体感個人差Eくらい
ソフランもFAXXほど複雑ではないからゴリ押しが効くし、何よりこれのノマゲがFAXXより2段階強いって評されてるのが疑問なくらい譜面が易しい
枠が空いているみたいなので起案いいですか?
Hello Happiness ハード地力A→地力B
何故かHAPPYRUSHと混同してて見落としてたけど、この譜面がマクイルやexamination leaveと同程度の地力を要するのかと言われると違和感ある
個人的に近いと思ったのはCのSTARLIGHT DANCEHALLやBのLight and Cyber…辺りで少なくともAでは無いかなって
566>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/11(木) 21:23:27.60ID:wkk29jgl0 >>565を反映、Hello Happinessを議論中譜面に追加しました
ただPARANOiA 〜HADES〜はノマゲ票と読み取れるためいったん無効票としています
ハード個人差Eに票を入れたい場合はお手数ですが改めてお願いします
あとルールにちょっと付け足し・修正を行いました
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
ただPARANOiA 〜HADES〜はノマゲ票と読み取れるためいったん無効票としています
ハード個人差Eに票を入れたい場合はお手数ですが改めてお願いします
あとルールにちょっと付け足し・修正を行いました
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
567爆音で名前が聞こえません
2021/02/11(木) 21:51:59.17ID:rd6ivJcR0568爆音で名前が聞こえません
2021/02/11(木) 22:54:00.90ID:1K71OA7R0 Hello Happiness 難地力B賛成
確かに前半の破壊力は高いんだけど、HAPPYRUSHや他A帯の曲よりは弱い
そしてその前半がSTARLIGHT DANCEHALLよりは強いからBが妥当に感じる
しかしパラハデはソフラン抜きにした譜面の難易度でも体感が割れそうだね
俺投票済だからもう意見できないけどもうちょっと票が集まるといいね
確かに前半の破壊力は高いんだけど、HAPPYRUSHや他A帯の曲よりは弱い
そしてその前半がSTARLIGHT DANCEHALLよりは強いからBが妥当に感じる
しかしパラハデはソフラン抜きにした譜面の難易度でも体感が割れそうだね
俺投票済だからもう意見できないけどもうちょっと票が集まるといいね
569>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/16(火) 12:44:17.58ID:kfxNPcw20 昨日は力尽きてました。ごめんなさい
帰宅次第表を更新します
帰宅次第表を更新します
570爆音で名前が聞こえません
2021/02/16(火) 14:18:52.50ID:iEML2Zie0571>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/16(火) 23:33:17.19ID:3IZMl2Sj0 ABSOLUTEリミをノマゲ・ハード共に地力Bで反映しました。…もう票は入れられませんよ?
現在投票期間中の譜面は以下の3譜面です
UMMU (ノマゲA→S提案)
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハード超個人差候補)
Hello Happiness (ハード地A→地B提案)
現在投票期間中の譜面は以下の3譜面です
UMMU (ノマゲA→S提案)
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハード超個人差候補)
Hello Happiness (ハード地A→地B提案)
572爆音で名前が聞こえません
2021/02/16(火) 23:59:53.40ID:78TgRqYZ0 UMMUノマゲ地力S賛成 中盤でゲージの挽回はできるが終盤のCNが厳しい
573爆音で名前が聞こえません
2021/02/19(金) 20:51:23.43ID:0p1kW1fs0 Next Tales 2 OathノマゲB→Aの提案いいですか?
終盤の☆11ではほとんどない5つ押しラッシュ、ラスト交互トリル回復なしで終わるのが凶悪
終盤の☆11ではほとんどない5つ押しラッシュ、ラスト交互トリル回復なしで終わるのが凶悪
574>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/20(土) 00:41:40.38ID:vbAFOolp0 >>573を議論中譜面に追加いたしました
575>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/02/22(月) 02:45:28.63ID:1Aj/mC3C0 投票期限になりました
UMMUノマゲA→Sのみ反映し、以下3譜面は投票継続とします
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハードのみ)
Hello Happiness (ハード地A→地B)
Next Tales 2 Oath (ノマゲB→A)
また、管理人案としてFAKE TIME(H、現ハード地力C)の個人差移動を起案します
理由は、難所に19.2分トリルという特殊な配置が含まれており、実際に九段スレとか見てると未クリア数曲に残る等苦戦してる人をやたら見かける為です
UMMUノマゲA→Sのみ反映し、以下3譜面は投票継続とします
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハードのみ)
Hello Happiness (ハード地A→地B)
Next Tales 2 Oath (ノマゲB→A)
また、管理人案としてFAKE TIME(H、現ハード地力C)の個人差移動を起案します
理由は、難所に19.2分トリルという特殊な配置が含まれており、実際に九段スレとか見てると未クリア数曲に残る等苦戦してる人をやたら見かける為です
576爆音で名前が聞こえません
2021/02/22(月) 08:07:40.86ID:ddKGKsn70 Next tales ノマゲA賛成
正直すごく悩んだ 同時はBroGamerと同等でトリルはGHOSTより若干弱いと思ってるけど、
そもそもGHOSTがノマゲAでもかなり強いからこっちもAでおかしくない
FAKE TIME灰 難個人差C賛成
そもそも新表に移す時個人差にしそびれてたんだなって感じ
同傾向の穴が☆12表で個人差だし、自分の周りでもやっぱり埋まる時期バラバラだから個人差で何らおかしくないと思う
正直すごく悩んだ 同時はBroGamerと同等でトリルはGHOSTより若干弱いと思ってるけど、
そもそもGHOSTがノマゲAでもかなり強いからこっちもAでおかしくない
FAKE TIME灰 難個人差C賛成
そもそも新表に移す時個人差にしそびれてたんだなって感じ
同傾向の穴が☆12表で個人差だし、自分の周りでもやっぱり埋まる時期バラバラだから個人差で何らおかしくないと思う
577爆音で名前が聞こえません
2021/02/22(月) 08:46:47.41ID:j1Vs31Sp0 元の表にA以下の個人差無かったから漏れるのはしゃあない
578爆音で名前が聞こえません
2021/02/24(水) 12:04:24.51ID:/vhgsOr90 FAKE灰難個人差C賛成
高速トリル2回とラス殺しだけの極端な譜面なのである程度対策ゲーではあるか
高速トリル2回とラス殺しだけの極端な譜面なのである程度対策ゲーではあるか
579>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/01(月) 00:18:30.04ID:8007LR5l0 FAKE TIMEをハード個人差Cで更新しました
以下の3譜面を投票継続とします。特にハデスは超個人差枠の可能性がある為、多数の票が欲しいところです
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハードのみ)
Hello Happiness (ハード地A→地B)
Next Tales 2 Oath (ノマゲB→A)
以下の3譜面を投票継続とします。特にハデスは超個人差枠の可能性がある為、多数の票が欲しいところです
PARANOIA 〜HADES〜(H) (ハードのみ)
Hello Happiness (ハード地A→地B)
Next Tales 2 Oath (ノマゲB→A)
580爆音で名前が聞こえません
2021/03/03(水) 16:35:13.51ID:97+8Lm9D0 Hello Happiness難地力B賛成
縦連打の配置がまだ良心的
縦連打の配置がまだ良心的
581>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/08(月) 21:44:41.39ID:kQNDRZVa0 Hello Happiness ハード地力Bで反映し、Dawn Sagaの投票を開始いたしました
それと、ハード個人差Dの新設と、ElishaとINORIの個人差移動を提案します
某Wikiを見たところElishaの難易度評が大きく割れていたことと、自分がINORIにA〜B並に苦戦させられたことが主な理由です
投票継続の2譜面と合わせ計5譜面になったので新規提案は出来ません
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
それと、ハード個人差Dの新設と、ElishaとINORIの個人差移動を提案します
某Wikiを見たところElishaの難易度評が大きく割れていたことと、自分がINORIにA〜B並に苦戦させられたことが主な理由です
投票継続の2譜面と合わせ計5譜面になったので新規提案は出来ません
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
582爆音で名前が聞こえません
2021/03/08(月) 22:37:41.91ID:p/7ak63t0583爆音で名前が聞こえません
2021/03/08(月) 22:39:40.37ID:XI5BBl2h0584爆音で名前が聞こえません
2021/03/08(月) 23:08:30.59ID:g3B6hBZE0 Dawn Saga ノマゲA/難個人差A
ノマゲはHCNなのもあって乱膳よりちょっとだけマシ
難はラストセンチュリー型の譜面が出来ないと未難1割に残りかねない
Elisha 難個人差D賛成
CN曲が充実して逆に珍しい形になった感じで「Elishaの練習曲がElisha灰しかない」という事態になってる
Wikiのコメントも2020年段階で評価割れてるし
INORI 難個人差C
個人差に移すなら1段階上げてしまっていいと思う
かくいう自分も超当たり引くまで苦戦し続けて未難2割くらいまで残してた
ノマゲはHCNなのもあって乱膳よりちょっとだけマシ
難はラストセンチュリー型の譜面が出来ないと未難1割に残りかねない
Elisha 難個人差D賛成
CN曲が充実して逆に珍しい形になった感じで「Elishaの練習曲がElisha灰しかない」という事態になってる
Wikiのコメントも2020年段階で評価割れてるし
INORI 難個人差C
個人差に移すなら1段階上げてしまっていいと思う
かくいう自分も超当たり引くまで苦戦し続けて未難2割くらいまで残してた
585爆音で名前が聞こえません
2021/03/08(月) 23:58:01.28ID:JR1f6hj20 Dawn Saga ノマゲB
HCN複合がアルマゲ灰とよく比較されてるけど、あれよりは1段階易しい印象。終盤の高密度乱打がノマゲA並に難しいけど、ラストで20%以上回復が見込めることからノマゲB
Elisha ハード個人差D賛成
自分は11初ハードがElishaだったくらい得意だけど、Wikiではトップクラスの難度と言っている人もいれば、☆10適正段階でもハード行けちゃう人まで様々のよう。また、乱への逃げ道はほぼあり得なく、正規鏡が苦手だと絶望的なことから、個人差Dは賛成。
INORI ハード個人差移動反対
個人差あるとは思うけど、この程度を個人差扱いすると、もっと個人差に移動しなくちゃいけない譜面が増えると思う。運指が柔軟性も地力の一つと考えるべき。
HCN複合がアルマゲ灰とよく比較されてるけど、あれよりは1段階易しい印象。終盤の高密度乱打がノマゲA並に難しいけど、ラストで20%以上回復が見込めることからノマゲB
Elisha ハード個人差D賛成
自分は11初ハードがElishaだったくらい得意だけど、Wikiではトップクラスの難度と言っている人もいれば、☆10適正段階でもハード行けちゃう人まで様々のよう。また、乱への逃げ道はほぼあり得なく、正規鏡が苦手だと絶望的なことから、個人差Dは賛成。
INORI ハード個人差移動反対
個人差あるとは思うけど、この程度を個人差扱いすると、もっと個人差に移動しなくちゃいけない譜面が増えると思う。運指が柔軟性も地力の一つと考えるべき。
586爆音で名前が聞こえません
2021/03/09(火) 01:54:44.92ID:HuPX2EIp0 Dawn Saga ノマゲC 難B
ノマゲは回復が長く難所は後半の密度高いところくらいなので、難所は短いが似たような高速複合トリルでラス殺しのFervidexがCならこれもCでいい
ハードはHCNも影響する分一つ上
ノマゲは回復が長く難所は後半の密度高いところくらいなので、難所は短いが似たような高速複合トリルでラス殺しのFervidexがCならこれもCでいい
ハードはHCNも影響する分一つ上
587爆音で名前が聞こえません
2021/03/09(火) 10:44:15.47ID:DzBFTcYr0 Dawn Sagaはまだ未プレイなので保留
Elishaハード個人差D賛成
CN得意な自分は☆11ハード2曲目になるほど簡単だったけどCN超苦手な友人はV2やB4Uリミをハードしてるのにも関わらず未だにElishaはハード出来ていない。正規当たりとはいえ出来ない人にはとことん出来ない曲だと思う。
INORIハード個人差反対
乱しか無かった昔ならともかく、今はR乱があるから比較的当たり配置も引きやすい。個人差とはならないと思う。
Elishaハード個人差D賛成
CN得意な自分は☆11ハード2曲目になるほど簡単だったけどCN超苦手な友人はV2やB4Uリミをハードしてるのにも関わらず未だにElishaはハード出来ていない。正規当たりとはいえ出来ない人にはとことん出来ない曲だと思う。
INORIハード個人差反対
乱しか無かった昔ならともかく、今はR乱があるから比較的当たり配置も引きやすい。個人差とはならないと思う。
588爆音で名前が聞こえません
2021/03/09(火) 11:02:07.57ID:6OXdnnkm0 Elishaは昔から個人差あると言われ続けてるし賛成
INORIの個人差行きは反対。既に書かれてる通り、繰り返し譜面なだけで地力寄りだし当たり前提で低く見積もられてるのであれば地力Cへ上げるだけで良いと感じる
INORIの個人差行きは反対。既に書かれてる通り、繰り返し譜面なだけで地力寄りだし当たり前提で低く見積もられてるのであれば地力Cへ上げるだけで良いと感じる
589爆音で名前が聞こえません
2021/03/09(火) 11:08:23.27ID:6OXdnnkm0 枠がないから次回以降の参考までに書いておくと、個人的な地力Dの個人差行き候補はクリック、ロッテル将軍、ワンブルあたりかなと思う
590爆音で名前が聞こえません
2021/03/09(火) 15:05:34.22ID:4sEk5yAv0 INORIはひょっとしたら難地力◯で再投票した方がいいのかもね
ただの移動反対だけじゃなくて地力C上げも出てるし、提案主はA〜B並に苦戦したんだから地力で言うとCよりも上かもしれないし
それで再投票やって割れたら初めて個人差にするのでいい気がする
ただの移動反対だけじゃなくて地力C上げも出てるし、提案主はA〜B並に苦戦したんだから地力で言うとCよりも上かもしれないし
それで再投票やって割れたら初めて個人差にするのでいい気がする
591爆音で名前が聞こえません
2021/03/09(火) 20:55:16.39ID:SgdJ6Z0m0 Dawn Saga ノマゲA/難個人差A
HCN複合地帯はアルマゲより易しいが、終盤の高密度乱打が難しく、最後で回復が出来るとはいえ、残せなければランプをつけるのは難しいし、要求されてる地力も高いと思う
Elisha ハード個人差D賛成
自分もCN得意なので早期に埋まった方だけど、身の回りの人物で地力が上だがCN苦手な人達が苦戦している様子をみてきて、得手不得手がはっきり現れていると感じた
INORIは乱を考慮しても苦手な人はいると思うし、再投票に賛成
個人的にはINORIも苦手だけど、クリアゲの方が未難60以内に残っていて皆の意見を聞きたい
HCN複合地帯はアルマゲより易しいが、終盤の高密度乱打が難しく、最後で回復が出来るとはいえ、残せなければランプをつけるのは難しいし、要求されてる地力も高いと思う
Elisha ハード個人差D賛成
自分もCN得意なので早期に埋まった方だけど、身の回りの人物で地力が上だがCN苦手な人達が苦戦している様子をみてきて、得手不得手がはっきり現れていると感じた
INORIは乱を考慮しても苦手な人はいると思うし、再投票に賛成
個人的にはINORIも苦手だけど、クリアゲの方が未難60以内に残っていて皆の意見を聞きたい
592>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/10(水) 00:00:25.66ID:05YbLFTG0 ルールにも書いていますが、移動提案は賛成/反対で答える必要はありません
例えば今回のElishaやINORIの場合、地力Dでも個人差Dでもないと思った場合は具体的なランクを挙げて頂ければ票に加えます(例:>>584)
つまり実質再投票ですね
あと、可能であればPARANOIA 〜HADES〜とNext Talesの投票もお願いします…
例えば今回のElishaやINORIの場合、地力Dでも個人差Dでもないと思った場合は具体的なランクを挙げて頂ければ票に加えます(例:>>584)
つまり実質再投票ですね
あと、可能であればPARANOIA 〜HADES〜とNext Talesの投票もお願いします…
593爆音で名前が聞こえません
2021/03/11(木) 22:53:27.33ID:Yz8/qRdg0 >>582
グロ
グロ
594爆音で名前が聞こえません
2021/03/13(土) 23:45:50.12ID:MDbi1kKS0595爆音で名前が聞こえません
2021/03/14(日) 18:02:56.41ID:nRPRv1zW0 Dawn SagaノマゲA
終盤高密度でラストHCNで回復できるとはいえ40%くらい残さないと無理
終盤高密度でラストHCNで回復できるとはいえ40%くらい残さないと無理
596爆音で名前が聞こえません
2021/03/14(日) 20:01:27.57ID:8rSpUdaL0 Dawn Saga ノマゲA難個人差A
個人的にハードはHCNカーテン地帯よりその後のアルマゲのようなHCN+HCN地帯が問題に感じた
その後間髪入れずに入る高密度乱打で削られ過ぎるとノマゲも中々厳しい
個人的にハードはHCNカーテン地帯よりその後のアルマゲのようなHCN+HCN地帯が問題に感じた
その後間髪入れずに入る高密度乱打で削られ過ぎるとノマゲも中々厳しい
597爆音で名前が聞こえません
2021/03/14(日) 20:03:04.20ID:8rSpUdaL0 × HCN+HCN地帯
〇 HCN+階段地帯
失礼
〇 HCN+階段地帯
失礼
598>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/16(火) 07:59:00.51ID:FgY+FLTx0 すみません、またも力尽きてました
これ以上待っても票が集まる気配がないので、帰ったらHADESは一旦据え置きで決定しようかな?と思ってます
これ以上待っても票が集まる気配がないので、帰ったらHADESは一旦据え置きで決定しようかな?と思ってます
599>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/17(水) 04:53:36.70ID:XKQDfLQZ0 謎解き(≠ポプ)にハマりすぎて気付いたらこんな時間。
ひとまず以下で更新します。
Dawn Saga→ノマゲA/ハード個A
PARANOIA 〜HADES〜(H)→ハード個B維持
Elisha→ハード個D
圧倒的票数不足のNext Talesと、意外と分かれててもうちょっと意見が欲しいINORIは投票継続とします
ひとまず以下で更新します。
Dawn Saga→ノマゲA/ハード個A
PARANOIA 〜HADES〜(H)→ハード個B維持
Elisha→ハード個D
圧倒的票数不足のNext Talesと、意外と分かれててもうちょっと意見が欲しいINORIは投票継続とします
600爆音で名前が聞こえません
2021/03/17(水) 09:28:24.32ID:sXJ0oHyQ0 >>585ですが、INORIをきちんと投票していなかったのであらためて
INORI ハード地力D
乱当たり前提の難易度表であれば、当たってしまえば曲は長いが、譜面自体の難度はBroadbandedと大差なくなるため。
Next Tales~ ノマゲ地力A
急にBrogamerに乱かけたみたいな同時押しが降ってきて、ゴミ付き軸→2つ同時押しのゴミが混じるトリルとラス殺しが強烈すぎる。赤段位ですらオプションに迷うほどラストの配置の攻略が悩ましい。
INORI ハード地力D
乱当たり前提の難易度表であれば、当たってしまえば曲は長いが、譜面自体の難度はBroadbandedと大差なくなるため。
Next Tales~ ノマゲ地力A
急にBrogamerに乱かけたみたいな同時押しが降ってきて、ゴミ付き軸→2つ同時押しのゴミが混じるトリルとラス殺しが強烈すぎる。赤段位ですらオプションに迷うほどラストの配置の攻略が悩ましい。
601>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/23(火) 21:14:44.77ID:bc1ymUx00 昨日はぶっ倒れてました。ごめんなさい
INORIは投票継続、Next TalesはノマゲAに移動となります
また、新曲枠として以下の4譜面が投票開始となります
Neo Heritage
Ritual of Anubis
Scandal
儚き恋の華
ちょうど5枠埋まりましたので、既存曲の提案は出来ません
ご了承ください
INORIは投票継続、Next TalesはノマゲAに移動となります
また、新曲枠として以下の4譜面が投票開始となります
Neo Heritage
Ritual of Anubis
Scandal
儚き恋の華
ちょうど5枠埋まりましたので、既存曲の提案は出来ません
ご了承ください
602爆音で名前が聞こえません
2021/03/23(火) 22:55:53.90ID:eWiw4D0U0 Neo Heritage 難地力C 後半から難度を上げる尻上がり譜面なのでノマゲも大差ないかも
Ritual of Anubis 難地力A BPM190で乱打の密度もあり皿も多いのが難しい
Scandal 難個人差B 高速トリル+終盤の2本CN+αの配置がかなり見切りにくい
儚き恋の華 難地力C 3連皿や皿+階段で難度上げてる譜面 新MAP解禁☆11の中では1番癖がないと思った
解禁してすべて1P正規譜面で触れた感想です。
Ritual of Anubis 難地力A BPM190で乱打の密度もあり皿も多いのが難しい
Scandal 難個人差B 高速トリル+終盤の2本CN+αの配置がかなり見切りにくい
儚き恋の華 難地力C 3連皿や皿+階段で難度上げてる譜面 新MAP解禁☆11の中では1番癖がないと思った
解禁してすべて1P正規譜面で触れた感想です。
603爆音で名前が聞こえません
2021/03/24(水) 15:14:14.64ID:zSvoUkjE0 Neo Heritage 難地力C
地力系中速乱打譜面。ある程度地力あれば問題なく埋まる
Ritual of Anubis 難地力B
密度こそ高いが正規当たりの部類の為EXHも含めて意外と楽
Scandal 難地力C
オサクボ譜面にありがちな乱当たり譜面
儚き恋の華 難地力B
サビの乱打は正規系とR乱が当たりだが皿+階段が厄介
地力系中速乱打譜面。ある程度地力あれば問題なく埋まる
Ritual of Anubis 難地力B
密度こそ高いが正規当たりの部類の為EXHも含めて意外と楽
Scandal 難地力C
オサクボ譜面にありがちな乱当たり譜面
儚き恋の華 難地力B
サビの乱打は正規系とR乱が当たりだが皿+階段が厄介
604爆音で名前が聞こえません
2021/03/25(木) 01:53:20.09ID:759diYI+0 Neo Heritage ノマゲB/難地力C
後半密度が高めでラストのダブルくの字→階段+8分皿はハマりやすい
ハードなら逃げ切りは難しくない
Ritual of Anubis ノマゲB/難地力B
高速慣れしてないと結構細かいミスが多発する
クッキーブーケやカオスイーターが散らかってる感じでAの面々の破壊力には一歩及ばない
あと2曲は未解禁だから解禁後投票間に合えばする予定
後半密度が高めでラストのダブルくの字→階段+8分皿はハマりやすい
ハードなら逃げ切りは難しくない
Ritual of Anubis ノマゲB/難地力B
高速慣れしてないと結構細かいミスが多発する
クッキーブーケやカオスイーターが散らかってる感じでAの面々の破壊力には一歩及ばない
あと2曲は未解禁だから解禁後投票間に合えばする予定
605sage
2021/03/25(木) 12:59:45.79ID:p1xoGXi80606爆音で名前が聞こえません
2021/03/27(土) 00:33:48.21ID:36wX0mqN0 Scandal ノマゲB/難個人差C
ソフランはクリアに関わるレベルではないがその前の2本CNが問題
儚き恋の華 ノマゲB/難地力B
1バス乱打+皿複合譜面としては冬椿ダリアの一段上
挑戦段階だと地力が足りてなければ本当にどうしようもないタイプでもっと強く感じるかも
ソフランはクリアに関わるレベルではないがその前の2本CNが問題
儚き恋の華 ノマゲB/難地力B
1バス乱打+皿複合譜面としては冬椿ダリアの一段上
挑戦段階だと地力が足りてなければ本当にどうしようもないタイプでもっと強く感じるかも
607爆音で名前が聞こえません
2021/03/27(土) 19:00:10.66ID:ov1juqh60 Neo Heritage ノマゲB/難C
後半の密度と皿絡み、癖のある配置がゲージの維持を難しくさせていて難逃げを目指した方がクリアの可能性は高いかも
オプションは正規鏡が駄目なら、乱よりR乱の方がやりやすいかな
Ritual of Anubis ノマゲ/難 B
高速物量だが正規鏡は見切りやすいので速度に慣れれば狙いやすいのでは
皿複合が苦手だと強く感じると思います
Scandal ノマゲ/難 個人差B
道中やソフランは然程問題ではないが、後半のCN入ってからが難しく、微縦連もあり個人差が出てくる譜面に思いました
儚き恋の華 ノマゲ/難 C
皿複合力を求められる譜面で三連皿や皿+階段が難しい
挑戦段階の人は勿論、その譜面傾向が苦手な人には刺さると思います
正規鏡が駄目ならR乱に当たりがあります
後半の密度と皿絡み、癖のある配置がゲージの維持を難しくさせていて難逃げを目指した方がクリアの可能性は高いかも
オプションは正規鏡が駄目なら、乱よりR乱の方がやりやすいかな
Ritual of Anubis ノマゲ/難 B
高速物量だが正規鏡は見切りやすいので速度に慣れれば狙いやすいのでは
皿複合が苦手だと強く感じると思います
Scandal ノマゲ/難 個人差B
道中やソフランは然程問題ではないが、後半のCN入ってからが難しく、微縦連もあり個人差が出てくる譜面に思いました
儚き恋の華 ノマゲ/難 C
皿複合力を求められる譜面で三連皿や皿+階段が難しい
挑戦段階の人は勿論、その譜面傾向が苦手な人には刺さると思います
正規鏡が駄目ならR乱に当たりがあります
608>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/03/29(月) 23:19:12.78ID:P9TepiUq0 ボルフォース伸ばしてました。管理人です
とりあえず反映できそうなところは反映します
Neo Heritage ノマゲB/ハード地C
Ritual of Anubis ノマゲB/ハード地B
Scandal ノマゲ投票継続/ハード個B
INORI、儚き恋の華 投票継続
また、追加提案としてTRANOIDのハード地A→地Bの移動を提案します。
理由は現在ハードAに設定されている譜面の中でこれだけ極端に弱いと感じる為です。Cに片足突っ込んでるかも
速度変化は現環境では問題になりませんし、発狂も短めで殺傷力が弱いように思えます
とりあえず反映できそうなところは反映します
Neo Heritage ノマゲB/ハード地C
Ritual of Anubis ノマゲB/ハード地B
Scandal ノマゲ投票継続/ハード個B
INORI、儚き恋の華 投票継続
また、追加提案としてTRANOIDのハード地A→地Bの移動を提案します。
理由は現在ハードAに設定されている譜面の中でこれだけ極端に弱いと感じる為です。Cに片足突っ込んでるかも
速度変化は現環境では問題になりませんし、発狂も短めで殺傷力が弱いように思えます
609爆音で名前が聞こえません
2021/03/30(火) 00:59:17.67ID:v10x/WL30 地力Aの半分にハードついているがトラノイドにはついていない
極端に弱いとは全く思えないし、根拠があまりにも薄弱
だったらBPMも遅くて発狂も短いBLOCKSを落とすのが先
HolicやstoicがBならBLOCKSもB
極端に弱いとは全く思えないし、根拠があまりにも薄弱
だったらBPMも遅くて発狂も短いBLOCKSを落とすのが先
HolicやstoicがBならBLOCKSもB
610爆音で名前が聞こえません
2021/03/30(火) 09:41:28.87ID:08jpIVJ30 TRANOID移動反対(難地力Aに投票)
ソフランはたしかに問題にならんのだけど、同傾向のZETAや猿飛より譜面自体が強い
ちなみにBLOCKSも下げ反対だけどこれは投票に追加後改めての方がいいか
ソフランはたしかに問題にならんのだけど、同傾向のZETAや猿飛より譜面自体が強い
ちなみにBLOCKSも下げ反対だけどこれは投票に追加後改めての方がいいか
611爆音で名前が聞こえません
2021/03/30(火) 12:55:28.11ID:VZc12YpO0 TRANOID 難地力A (据え置き)
初登場時☆12だっただけあって高BPM高密度。
同じBPM帯のCastle〜やsmileと比べても明らかに強いし、そのままAに据え置きで良いと思います
初登場時☆12だっただけあって高BPM高密度。
同じBPM帯のCastle〜やsmileと比べても明らかに強いし、そのままAに据え置きで良いと思います
612爆音で名前が聞こえません
2021/03/30(火) 22:46:28.31ID:LZUHBghp0 TRANOID 難地力Aの据え置きに一票
smileより苦戦はしなかったし、得意な配置で自分は☆11の中でも早めに埋まったけど、やはり元☆12なだけあって高BPM高密度にやられるプレイヤーも多いと思う
smileより苦戦はしなかったし、得意な配置で自分は☆11の中でも早めに埋まったけど、やはり元☆12なだけあって高BPM高密度にやられるプレイヤーも多いと思う
613爆音で名前が聞こえません
2021/03/30(火) 23:12:49.12ID:c9jSxfdp0 TRANOID 難地力A据え置き
トラノイド下げるなら他のA帯の曲もいくつかB送りになりそう
トラノイド下げるなら他のA帯の曲もいくつかB送りになりそう
614>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/05(月) 23:57:19.84ID:CoIc4hgd0 集計かけるまでもなく据え置きのようです…BPがやたら少なくて気になったもので。ごめんなさい
あとScandalの項に間違えて「ハードのみ」って書いちゃってたんで修正しました。現在の投票継続譜面は以下の通りです(Buffaloは解禁の手間を踏まえ保留)
INORI (再投票)
Scandal (ノマゲのみ)
儚き恋の華(ノマゲ・ハード両方)
これ以上意見が出ない場合、上から順にハード地D据え置き、ノマゲB、ノマゲB/ハード地Bで反映します
Scandalにノマゲ個Bで1票入っておりますので補足しますと、現在ノマゲ表には個人差枠がありませんが個人差票を入れることは可能です
投票の結果個人差枠が必要になった場合は新設します
それと、移動から3ヵ月以上経過しているMENTAL MELTDOWNハード、およびそれ以前に決定した今作デフォ曲等は移動提案が出来るようになっています
決定から3ヵ月以上経過した提案については頃合いを見てルールページから消す予定です。ご了承ください
あとScandalの項に間違えて「ハードのみ」って書いちゃってたんで修正しました。現在の投票継続譜面は以下の通りです(Buffaloは解禁の手間を踏まえ保留)
INORI (再投票)
Scandal (ノマゲのみ)
儚き恋の華(ノマゲ・ハード両方)
これ以上意見が出ない場合、上から順にハード地D据え置き、ノマゲB、ノマゲB/ハード地Bで反映します
Scandalにノマゲ個Bで1票入っておりますので補足しますと、現在ノマゲ表には個人差枠がありませんが個人差票を入れることは可能です
投票の結果個人差枠が必要になった場合は新設します
それと、移動から3ヵ月以上経過しているMENTAL MELTDOWNハード、およびそれ以前に決定した今作デフォ曲等は移動提案が出来るようになっています
決定から3ヵ月以上経過した提案については頃合いを見てルールページから消す予定です。ご了承ください
615爆音で名前が聞こえません
2021/04/06(火) 00:19:26.68ID:8xfPLJQ60 議論になってるし提案はいいことだと思うよ
ただでさえ票数が少なすぎるからね
ただでさえ票数が少なすぎるからね
616爆音で名前が聞こえません
2021/04/06(火) 06:39:58.14ID:xVIusWbI0 どこかに変更履歴見れるページ作るといいかも
☆12だと「過去に同じような提案があったから却下」とか「日付から前スレ探して前回の議論を引用」とか結構活用されてる
☆12だと「過去に同じような提案があったから却下」とか「日付から前スレ探して前回の議論を引用」とか結構活用されてる
617>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/13(火) 10:49:49.48ID:oac4lF+L0618爆音で名前が聞こえません
2021/04/13(火) 16:55:15.01ID:U7rFodhu0 BuffaloダリアノマゲC難地力B 難は開幕で落ちやすいが終盤は穴譜面とそこまで変わってない
619爆音で名前が聞こえません
2021/04/13(火) 17:55:44.49ID:QwtQx9lH0 Buffalo(L) ノマゲC/難地力B
概ね上の人に同意 黄グレ範囲が広くて回復しやすいから結構BP多くても各ランプは狙える
apo:llioth ノマゲD/難地力C
連皿は奇数ばかりで見えやすいが速く、同時押しをきちんと回復に充てられる地力が要る
中盤がピークで最後の連皿以降は少し回復傾向
泰東ノ翠霞 ノマゲF/難個人差E
CS10thで知ってた身からすると☆11なのが意外だったくらいの曲
地力より対策ゲーの譜面なので難易度表的に上の方には感じない
2枠空いてるのでPARADISE LOST(H)難の再投票提案をしたい
wikiで2015年に個人差大爆発のコメント・2020年ですら難最初の6曲と未難4曲のコメントがあり、
俺自身未難30に残ってて地力B以下で唯一の未難なのよ
だから各人の思うところを再投票すると実は超個人差候補なんじゃないかと思った
ちなみに俺は難個人差Aだと感じてます
長々と申し訳ない
概ね上の人に同意 黄グレ範囲が広くて回復しやすいから結構BP多くても各ランプは狙える
apo:llioth ノマゲD/難地力C
連皿は奇数ばかりで見えやすいが速く、同時押しをきちんと回復に充てられる地力が要る
中盤がピークで最後の連皿以降は少し回復傾向
泰東ノ翠霞 ノマゲF/難個人差E
CS10thで知ってた身からすると☆11なのが意外だったくらいの曲
地力より対策ゲーの譜面なので難易度表的に上の方には感じない
2枠空いてるのでPARADISE LOST(H)難の再投票提案をしたい
wikiで2015年に個人差大爆発のコメント・2020年ですら難最初の6曲と未難4曲のコメントがあり、
俺自身未難30に残ってて地力B以下で唯一の未難なのよ
だから各人の思うところを再投票すると実は超個人差候補なんじゃないかと思った
ちなみに俺は難個人差Aだと感じてます
長々と申し訳ない
620>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/13(火) 20:17:16.83ID:DH/MyVf/0 泰東ノ翠霞をハードに限定するのを忘れていましたがせっかくなのでこのまま行きます(ぇ)
あと>>619のパラロスも議論中譜面に追加しておきましょう
あと>>619のパラロスも議論中譜面に追加しておきましょう
621>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/13(火) 20:23:35.59ID:DH/MyVf/0 …連レスすいません。
INORIのこの票数、地力Cに上げた方がよろしかったでしょうか…?
INORIのこの票数、地力Cに上げた方がよろしかったでしょうか…?
622619
2021/04/13(火) 20:41:40.01ID:QwtQx9lH0 ごめん超個人差はやっぱり難の話だったか、迷って両方書いちゃっただけなんだ
INORIは起案者(=管理人)が個人差Dなの加味したらD3据え置きで正解じゃない?再投票系の集計に起案者の票が入ってないのが視覚的に混乱する原因な気がする
INORIなら本当は「地D2/個D1/地C1/個C1」だったわけだし
(なのでパラロスも一応難個人差Aに1票書いといて欲しかったり)
INORIは起案者(=管理人)が個人差Dなの加味したらD3据え置きで正解じゃない?再投票系の集計に起案者の票が入ってないのが視覚的に混乱する原因な気がする
INORIなら本当は「地D2/個D1/地C1/個C1」だったわけだし
(なのでパラロスも一応難個人差Aに1票書いといて欲しかったり)
623>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/13(火) 21:16:30.34ID:DH/MyVf/0624619
2021/04/13(火) 23:59:46.27ID:QwtQx9lH0 ID変わっちゃう前に取り急ぎ
確かに起案者の票が入るのまずそうだから個人差Aって票は撤回させてほしい
ただ元地力Cってのを無視して投票したらどうなるか見るべきだと思って再投票って書き方をしたんだ
確かに起案者の票が入るのまずそうだから個人差Aって票は撤回させてほしい
ただ元地力Cってのを無視して投票したらどうなるか見るべきだと思って再投票って書き方をしたんだ
625>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/19(月) 18:41:54.68ID:H2514ECK0 一応生存報告も兼ねまして
現在投票中の譜面は
Buffalo(L)
apo:llioth
泰東ノ翠霞 (超個人差候補)
PARADISE LOST(H) (再投票)
の4譜面です。シートへのリンクも貼りなおしておきます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
現在投票中の譜面は
Buffalo(L)
apo:llioth
泰東ノ翠霞 (超個人差候補)
PARADISE LOST(H) (再投票)
の4譜面です。シートへのリンクも貼りなおしておきます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
626爆音で名前が聞こえません
2021/04/25(日) 22:06:24.76ID:cx4plh+G0 泰東ノ翠霞ハード個人差D
トリル以外☆11としてはスカスカで餡蜜対策ゲー 必要地力はかなり低い
トリル以外☆11としてはスカスカで餡蜜対策ゲー 必要地力はかなり低い
627爆音で名前が聞こえません
2021/04/26(月) 12:49:58.04ID:MdAIvosM0 Buffalo(L) HARD 個人差C
皿絡みが得意な人にはご褒美譜面だけど苦手な人はとことん苦手だと思う。
apo:llioth HARD 地力D
早いとはいえ皿の枚数も素直。鍵盤はかなり簡単なので。
泰東ノ翠霞 HARD 個人差D
トリルが出来ない人は地獄だが、案外餡蜜も入るし逃げやすい。
PARADISE LOST(H) HARD 地力F
確かに少し押しづらいリズムだが、元☆10で密度も全然ないので見切ることが出来ればかなり簡単かと
皿絡みが得意な人にはご褒美譜面だけど苦手な人はとことん苦手だと思う。
apo:llioth HARD 地力D
早いとはいえ皿の枚数も素直。鍵盤はかなり簡単なので。
泰東ノ翠霞 HARD 個人差D
トリルが出来ない人は地獄だが、案外餡蜜も入るし逃げやすい。
PARADISE LOST(H) HARD 地力F
確かに少し押しづらいリズムだが、元☆10で密度も全然ないので見切ることが出来ればかなり簡単かと
628爆音で名前が聞こえません
2021/04/27(火) 02:43:32.71ID:YCJnCPZE0 Paradise Lost 個人差C
詐称で公式に11に昇格した譜面に逆詐欺が存在しないことを考えると元10は何の指標にもなっていない
BPM200でトリルとハネが混ざってさらに密度が薄いのが逆に立て直しづらさを生み出しハマりを誘発しやすい
人中北斗のような特殊運指の人間の方が得意な譜面なのかもしれないので個人差Cあたり
詐称で公式に11に昇格した譜面に逆詐欺が存在しないことを考えると元10は何の指標にもなっていない
BPM200でトリルとハネが混ざってさらに密度が薄いのが逆に立て直しづらさを生み出しハマりを誘発しやすい
人中北斗のような特殊運指の人間の方が得意な譜面なのかもしれないので個人差Cあたり
629>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/04/27(火) 07:41:11.01ID:PQWN0l2K0 すみません…昨日は力尽きてました
GW明けまで投票を延長することにします(表には後で反映します)
GW明けまで投票を延長することにします(表には後で反映します)
630爆音で名前が聞こえません
2021/04/28(水) 21:26:15.89ID:C1hV1rcj0 apo:llioth ノマゲD
連皿は早いが終わってしまえば終盤で回復できる
泰東ノ翠霞 ハード個人差D
餡蜜前提ならこれくらいかなと
AC移植前はハード地雷でクリアレート30〜40%になると言われていたが、実際には70%前後に落ち着いたことも考慮すると、現在の個人差Bに相当するほどの威力はないと思われる
PARADISE LOST(H) 個人差C
地力カテゴリにいるのはおかしいと前々から思ってはいた
密度薄めなのが逆にゲージ回復の敵になっている印象、単押し中心の歯抜けリズム難なのに皿がくっついててとにかく押しにくい
ただ、鍵盤のリズムが理解できて皿複合が得意なら早々に埋まってしまうのも事実
連皿は早いが終わってしまえば終盤で回復できる
泰東ノ翠霞 ハード個人差D
餡蜜前提ならこれくらいかなと
AC移植前はハード地雷でクリアレート30〜40%になると言われていたが、実際には70%前後に落ち着いたことも考慮すると、現在の個人差Bに相当するほどの威力はないと思われる
PARADISE LOST(H) 個人差C
地力カテゴリにいるのはおかしいと前々から思ってはいた
密度薄めなのが逆にゲージ回復の敵になっている印象、単押し中心の歯抜けリズム難なのに皿がくっついててとにかく押しにくい
ただ、鍵盤のリズムが理解できて皿複合が得意なら早々に埋まってしまうのも事実
631爆音で名前が聞こえません
2021/05/05(水) 20:51:04.49ID:3CySk1NU0 PARADISE LOST灰難個人差C
大体皿とリズム難 そこそこ早く埋る人もいれば最後のほうに残ることもある個人差譜面 地力Cだったので個人差に移動が妥当かと
大体皿とリズム難 そこそこ早く埋る人もいれば最後のほうに残ることもある個人差譜面 地力Cだったので個人差に移動が妥当かと
632>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/05/10(月) 23:27:29.93ID:iuiTFko40 Buffalo(L) ノマゲC/ハード地B
apo:llioth ノマゲD/ハード投票継続
泰東ノ翠霞 ハード個D
PARADISE LOST(H) ハード個C
で反映します
現在の議論中譜面は
apo:llioth (ハードのみ)
Tell me what you wish feat.らっぷびと
の2譜面です
apo:llioth ノマゲD/ハード投票継続
泰東ノ翠霞 ハード個D
PARADISE LOST(H) ハード個C
で反映します
現在の議論中譜面は
apo:llioth (ハードのみ)
Tell me what you wish feat.らっぷびと
の2譜面です
633>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/05/10(月) 23:42:11.41ID:iuiTFko40 また、>>616さんの意見を受けて、最後の決定から既に3ヵ月以上経過した譜面を過去投票履歴シートに移行しました
起案の参考にどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
起案の参考にどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
634爆音で名前が聞こえません
2021/05/12(水) 15:46:26.15ID:H251mqv80 枠が空いているのでSWEETEST SAVAGEのハードを地力E→個人差Dで再投票を起案してもよろしいでしょうか
Halfway of promiseと一緒に皿絡みでの難逃げの筆頭として地力Eにいるようですが、Halfway of promiseと比べて道中の皿絡みの難易度が明らかに高いので難で突破するのも容易ではないと思います
Halfway of promiseと一緒に皿絡みでの難逃げの筆頭として地力Eにいるようですが、Halfway of promiseと比べて道中の皿絡みの難易度が明らかに高いので難で突破するのも容易ではないと思います
635>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/05/12(水) 20:50:39.79ID:hn++8g0I0 議論中譜面にSWEETEST SAVAGEを追加いたしました
ってかこれ10だったのかよ
ってかこれ10だったのかよ
636爆音で名前が聞こえません
2021/05/13(木) 12:53:55.72ID:PGTPn43E0 SWEETEST SAVAGE難個人差C
道中も縦連皿でじわじわ削られる小ノーツで回復しにくいからのラス殺しと明らかに地力Eではない S乱が一番ましか
道中も縦連皿でじわじわ削られる小ノーツで回復しにくいからのラス殺しと明らかに地力Eではない S乱が一番ましか
637爆音で名前が聞こえません
2021/05/13(木) 15:34:01.40ID:WT9OMI9L0 SWEETEST SAVAGE 難個人差C
実は俺も地力Eは絶対おかしいと思いながらも個人差の範疇かと思ってた やっぱ強いよねコレ
評価も上の人と同意見でラストがしんどいから難逃げしたいのに道中も配置難、ガチ押し耐性つけてS乱がマシってところに落ち着く
これがS乱なしでも押せる人なら難易度落ちるかも、という意味での個人差枠かな
実は俺も地力Eは絶対おかしいと思いながらも個人差の範疇かと思ってた やっぱ強いよねコレ
評価も上の人と同意見でラストがしんどいから難逃げしたいのに道中も配置難、ガチ押し耐性つけてS乱がマシってところに落ち着く
これがS乱なしでも押せる人なら難易度落ちるかも、という意味での個人差枠かな
638爆音で名前が聞こえません
2021/05/13(木) 19:13:41.09ID:v3gRro850 SWEETEST SAVAGE 難個人差C
正規鏡乱共に皿絡みがかなり難しいし2番の後ろのメロディ叩かせるところも微縦連混じりの乱打を叩ける地力が必要で流石に地力Eは全くありえない
S乱で少しはマシになるけどアリーナでも刺さる人にはかなり刺さるし少なくともD〜C。よって個人差C。
正規鏡乱共に皿絡みがかなり難しいし2番の後ろのメロディ叩かせるところも微縦連混じりの乱打を叩ける地力が必要で流石に地力Eは全くありえない
S乱で少しはマシになるけどアリーナでも刺さる人にはかなり刺さるし少なくともD〜C。よって個人差C。
639>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/05/19(水) 22:01:45.66ID:1GU9Zru50 SWEETEST SAVAGEのみ反映、BrahmaとRosa azuLを議論中譜面に加えました。
今回は期間を長めに取って30日末までにします。…もう1週待った方がいいですかね?
今回は期間を長めに取って30日末までにします。…もう1週待った方がいいですかね?
640爆音で名前が聞こえません
2021/05/19(水) 23:21:38.96ID:9S9hfKyB0 Brahma ノマゲ地力B、ハード地力B
前半は楽だが、終盤の二重軸→同時押し+縦連が結構キツい。高速軸だから個人差ありそうだけど、エアレとビースティ以外の軸系はみんな地力なので、こちらも地力で
Rosa AzuL ノマゲA、ハードA
☆11では類似譜面が浮かばないテクニカル譜面。配置が☆12に片足突っ込んでいるが、BPMが遅めかつ、明確に殺しに来るわけではなく、ずっと平均的に強めなだけなので詐称級ではないと思う
前半は楽だが、終盤の二重軸→同時押し+縦連が結構キツい。高速軸だから個人差ありそうだけど、エアレとビースティ以外の軸系はみんな地力なので、こちらも地力で
Rosa AzuL ノマゲA、ハードA
☆11では類似譜面が浮かばないテクニカル譜面。配置が☆12に片足突っ込んでいるが、BPMが遅めかつ、明確に殺しに来るわけではなく、ずっと平均的に強めなだけなので詐称級ではないと思う
641爆音で名前が聞こえません
2021/05/19(水) 23:22:13.06ID:9S9hfKyB0 >>640
Rosa AzuLのハードは地力Aです
Rosa AzuLのハードは地力Aです
642爆音で名前が聞こえません
2021/05/20(木) 00:25:46.46ID:yfay58Ve0 Rosa AzuLハードB
最近よくある中速乱打階段皿複合譜面
Aのポルカマニアや&Intelligenceよりは多少楽で
Playing With FireやREVOLVERがハードBならこの曲もBが妥当
最近よくある中速乱打階段皿複合譜面
Aのポルカマニアや&Intelligenceよりは多少楽で
Playing With FireやREVOLVERがハードBならこの曲もBが妥当
643爆音で名前が聞こえません
2021/05/20(木) 19:06:17.93ID:7Ck2ogCq0 Brahma ノマゲB/難地力B
二重軸として見ればワキシTtAと互換だが、軸にひっついてる鍵盤が少なめでノマゲは少しだけ有情
リズム把握については何度もやるしかないが、他の高速同時押し曲で鍛えていれば自然と押せる範疇
Roza azuL ノマゲB/難地力B
特に3連皿ラッシュ以降で初見びっくり配置があり挑戦段階だとずるずるゲージが減る譜面
それでも今作で言う乱膳やDawnSagaのような詐称級の発狂は無い
Necroxis Girlや& IntelligenceよりはぬるくSecrets、Aegisと互換かやや強い程度
ぶっちゃけAとBの間なんだけど個人的には強めのBって扱いの方が近く感じた
Tell me〜も投票したいけどバトコン置いてるゲーセン軒並み休業中なんですわ
二重軸として見ればワキシTtAと互換だが、軸にひっついてる鍵盤が少なめでノマゲは少しだけ有情
リズム把握については何度もやるしかないが、他の高速同時押し曲で鍛えていれば自然と押せる範疇
Roza azuL ノマゲB/難地力B
特に3連皿ラッシュ以降で初見びっくり配置があり挑戦段階だとずるずるゲージが減る譜面
それでも今作で言う乱膳やDawnSagaのような詐称級の発狂は無い
Necroxis Girlや& IntelligenceよりはぬるくSecrets、Aegisと互換かやや強い程度
ぶっちゃけAとBの間なんだけど個人的には強めのBって扱いの方が近く感じた
Tell me〜も投票したいけどバトコン置いてるゲーセン軒並み休業中なんですわ
644爆音で名前が聞こえません
2021/05/20(木) 20:02:25.44ID:eRrxJZbE0 Brahmaノマゲ地力Bハード地力B
ワキシTime to Airに似た青龍系譜面終始BADはまりとの戦い軸に皿があまり絡まないのが救いか
両方BかCで迷ったがBPMの速さでBに Rosaは解禁したら
ワキシTime to Airに似た青龍系譜面終始BADはまりとの戦い軸に皿があまり絡まないのが救いか
両方BかCで迷ったがBPMの速さでBに Rosaは解禁したら
645爆音で名前が聞こえません
2021/05/24(月) 19:47:47.21ID:yVmoTeFd0 Brahma ハード地力B
後半ゲー 軸とBPM400に翻弄されると物量に圧殺される
Roza azuL ハード地力B
3連皿+αからがノマゲもハードも本番 そこまでにハードなら補正入ってるようではクリアは遠い
どっちもハードBだけど、BrahmaはC寄りのBでRoza azuLはAよりのBって感じ
後半ゲー 軸とBPM400に翻弄されると物量に圧殺される
Roza azuL ハード地力B
3連皿+αからがノマゲもハードも本番 そこまでにハードなら補正入ってるようではクリアは遠い
どっちもハードBだけど、BrahmaはC寄りのBでRoza azuLはAよりのBって感じ
646>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/06/01(火) 20:59:28.45ID:oeL+6bVQ0 昨日は更新を忘れていました、申し訳ありません
ひとまず以下で決定しました
apo:llioth (ハード地C)
Brahma (ノマゲ地B/ハード地B)
Rosa azuL (ノマゲ投票継続/ハード地B)
現在の議論中譜面は以下です。今回も長めに取って13日までです
Tell me what you wish feat.らっぷびと (投票継続)
Rosa azuL (ノマゲのみ継続)
Jungle Eater (新曲)
Beastie Starter (超個人差候補(>>430))
ひとまず以下で決定しました
apo:llioth (ハード地C)
Brahma (ノマゲ地B/ハード地B)
Rosa azuL (ノマゲ投票継続/ハード地B)
現在の議論中譜面は以下です。今回も長めに取って13日までです
Tell me what you wish feat.らっぷびと (投票継続)
Rosa azuL (ノマゲのみ継続)
Jungle Eater (新曲)
Beastie Starter (超個人差候補(>>430))
647爆音で名前が聞こえません
2021/06/02(水) 07:24:29.46ID:hd12mcOX0 Tell me what you wish feat.らっぷびと ノマゲ地力F/ハード地力F
とにかく叩きやすくどの運指でもほぼ交互に取れてしまう。多少BPMは早いが譜面の配置的には☆10クラス。この曲が初ハードになったり初FCになったりする方もチラホラ
Rosa azuL ノマゲ地力B
中速BPM帯ではあるが、皿絡みの同時3連や皿絡み縦連がかなりネック。最後は少し易しいが回復しきれるかとなると難しいしA寄りのBというイメージ
Jungle Eater ノマゲ地力A/ハード地力A
全体的にかなり強い。強化したPara siempreのような配置やそれぞれ形が違う同時3連がかなり押しづらく。最後の最後までほとんど密度が落ちない。が、流石に地力Sの面々と比べると少し劣ると思われるのでAで。
とにかく叩きやすくどの運指でもほぼ交互に取れてしまう。多少BPMは早いが譜面の配置的には☆10クラス。この曲が初ハードになったり初FCになったりする方もチラホラ
Rosa azuL ノマゲ地力B
中速BPM帯ではあるが、皿絡みの同時3連や皿絡み縦連がかなりネック。最後は少し易しいが回復しきれるかとなると難しいしA寄りのBというイメージ
Jungle Eater ノマゲ地力A/ハード地力A
全体的にかなり強い。強化したPara siempreのような配置やそれぞれ形が違う同時3連がかなり押しづらく。最後の最後までほとんど密度が落ちない。が、流石に地力Sの面々と比べると少し劣ると思われるのでAで。
648爆音で名前が聞こえません
2021/06/02(水) 07:38:16.00ID:hd12mcOX0 ビースティ忘れてた…
Beastie Starter 個人差A(据え置き)
確かにR乱で多少は簡単にはなるが必要地力は高いし体力も必要なのでこの位置のままで良いかと
Beastie Starter 個人差A(据え置き)
確かにR乱で多少は簡単にはなるが必要地力は高いし体力も必要なのでこの位置のままで良いかと
649爆音で名前が聞こえません
2021/06/02(水) 10:37:06.41ID:ku5zyf7O0 Jungle Eater ノマゲA/難地力A
異様に押しづらい二重くの字で局所難、8分皿複合も後半は混フレで取りこぼしが多い
正直ソムタムやTROOPERSが脳裏によぎる程度に強いが終盤8小節は有情でギリギリ詐称ではないラインかと
Beastie Starter 難個人差A
個人差枠に置くとしてもどうあってもエアレよりは強く、道中100%でも1.5重トリルだけで難落ちするだけの破壊力はある
異様に押しづらい二重くの字で局所難、8分皿複合も後半は混フレで取りこぼしが多い
正直ソムタムやTROOPERSが脳裏によぎる程度に強いが終盤8小節は有情でギリギリ詐称ではないラインかと
Beastie Starter 難個人差A
個人差枠に置くとしてもどうあってもエアレよりは強く、道中100%でも1.5重トリルだけで難落ちするだけの破壊力はある
650爆音で名前が聞こえません
2021/06/02(水) 19:51:02.08ID:/6qXY/9r0 Jungle EaterノマゲAハード地力A
二重配置が押しにくいのとリズムが一定ではあるがいちいち8分皿複合が難しい ☆11上位か
二重配置が押しにくいのとリズムが一定ではあるがいちいち8分皿複合が難しい ☆11上位か
651爆音で名前が聞こえません
2021/06/09(水) 22:23:24.57ID:n048qChA0 RUGGED ASH†再議論提案いいですか?
ハードは皿は無いが☆12に両足浸かった4度の鍵盤発狂を耐えなければならないから地力S
ノマゲは終盤の皿複合がとりにくいが小ノーツで回復は早く地力Aに感じました
ハードは皿は無いが☆12に両足浸かった4度の鍵盤発狂を耐えなければならないから地力S
ノマゲは終盤の皿複合がとりにくいが小ノーツで回復は早く地力Aに感じました
652爆音で名前が聞こえません
2021/06/11(金) 03:57:27.60ID:V7bFm4cN0 RUGGED ASH†
ハード地力A妥当
局所発狂は短くかつ正規系が当たりで押しやすく同難易度帯のEine Haubeや532nmに比べて難しいとも思えない
11の未難にいつまでも残る曲ではなく普通に地力が上がれば埋まりやすい部類
ノマゲもラストは普通に回復で地力A程度
地力Sになるような超ラス殺しの譜面なんかでは全くない
ハード地力A妥当
局所発狂は短くかつ正規系が当たりで押しやすく同難易度帯のEine Haubeや532nmに比べて難しいとも思えない
11の未難にいつまでも残る曲ではなく普通に地力が上がれば埋まりやすい部類
ノマゲもラストは普通に回復で地力A程度
地力Sになるような超ラス殺しの譜面なんかでは全くない
653>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/06/11(金) 22:14:10.31ID:zTnztDZs0 遅くなりましたがRUGGED ASHを議論中譜面に追加
議論枠が5曲埋まりました
議論枠が5曲埋まりました
654爆音で名前が聞こえません
2021/06/12(土) 01:26:47.03ID:binjHCDK0 RUGGED ASH ノマゲA下げ/難地力A据え置き
ノマゲ時のゲージ回復の軽さ(グレ5つで2.2%回復)は無視できない要素で、ラストの皿少しこぼしたり空POOR出るくらいでは意外と耐えきれてしまう
ダリア譜面なせいで試行回数稼ぎにくいが乱もそこそこ当たる部類で、強い方だけど難Sの面々よりは手心がある
ノマゲ時のゲージ回復の軽さ(グレ5つで2.2%回復)は無視できない要素で、ラストの皿少しこぼしたり空POOR出るくらいでは意外と耐えきれてしまう
ダリア譜面なせいで試行回数稼ぎにくいが乱もそこそこ当たる部類で、強い方だけど難Sの面々よりは手心がある
655爆音で名前が聞こえません
2021/06/12(土) 01:29:51.43ID:binjHCDK0 ↑わかりづらい書き方になってしまったけど、ダリアで試行回数どうのって話から先は難ゲージの話です
難はもちろんゲージ回復早かったりはしないわな
難はもちろんゲージ回復早かったりはしないわな
656爆音で名前が聞こえません
2021/06/12(土) 09:40:51.94ID:rr0zT6m80 Jungle Eater ノマゲA
二重配置の破壊力もさることながら、8分皿複合がシンプルに難しい上に長い
RUGGED ASH(L) ノマゲA
BLOCKSと違ってラストが超強烈というわけではないので、終始ワシャワシャしていれば案外何とかなる印象
とは言っても密度が高いことに変わりはないので一定地力は必要
二重配置の破壊力もさることながら、8分皿複合がシンプルに難しい上に長い
RUGGED ASH(L) ノマゲA
BLOCKSと違ってラストが超強烈というわけではないので、終始ワシャワシャしていれば案外何とかなる印象
とは言っても密度が高いことに変わりはないので一定地力は必要
657爆音で名前が聞こえません
2021/06/12(土) 11:26:20.76ID:+wnccYOa0 Beastie Starterハード個人差A現状維持
地力がないとあちこちで軸トリルBADはまりして早い段階でハード抜けできるとは思えない
地力がないとあちこちで軸トリルBADはまりして早い段階でハード抜けできるとは思えない
658爆音で名前が聞こえません
2021/06/12(土) 16:50:47.71ID:tpIZW/kr0 RUGGED ASH(L) ノマゲS
ラスト若干回復気味なものの、道中が非常に強くて、譜面傾向は違うものの4p前半でゲージ残せるくらい地力が上がってからこちらもゲージが残せるようになったので
ラスト若干回復気味なものの、道中が非常に強くて、譜面傾向は違うものの4p前半でゲージ残せるくらい地力が上がってからこちらもゲージが残せるようになったので
659爆音で名前が聞こえません
2021/06/13(日) 10:45:48.28ID:9QDXELTg0 ragged ashノマゲA
発狂といっても4Pより明確に弱い遅くて皿のない乱打でしかない
キャッスルと同じくらいのAが適当
発狂といっても4Pより明確に弱い遅くて皿のない乱打でしかない
キャッスルと同じくらいのAが適当
660>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/06/14(月) 19:22:20.65ID:41sk5nfV0 Rosa azuL (ノマゲB)
Jungle Eater (ノマゲA/ハード地A)
Beastie Starter (ハード個A据え置き)
で反映いたしました。Tell me what you wish、RUGGED ASHは投票継続です
それと、(This Is Not) The Angelsのハード地力D→個人差Dを提案します
理由は、個人差Dが新設されたばかりとはいえ急減速や珍しいタイプの速度変化が多発するこの曲が地力扱いなのは違和感があるためです
ただ、この速度変化はハードで致命傷になるほどか?という問題はあります
Jungle Eater (ノマゲA/ハード地A)
Beastie Starter (ハード個A据え置き)
で反映いたしました。Tell me what you wish、RUGGED ASHは投票継続です
それと、(This Is Not) The Angelsのハード地力D→個人差Dを提案します
理由は、個人差Dが新設されたばかりとはいえ急減速や珍しいタイプの速度変化が多発するこの曲が地力扱いなのは違和感があるためです
ただ、この速度変化はハードで致命傷になるほどか?という問題はあります
661爆音で名前が聞こえません
2021/06/15(火) 00:51:43.70ID:V+azMSYl0 (This Is Not) The Angels
ハード地力D維持
もっと露骨にソフランしてギアチェンも出来ないEMERALDASやDiscloseを差し置いて個人差にするのは反対
初見でもハード落ちるようなソフランじゃないし数回やれば削られることもなくなる
何よりソフラン後が回復で勝負はラストの密度に耐えられるかどうか
そのラストはゴリゴリの地力譜面だから地力のままでいいと思う
ハード地力D維持
もっと露骨にソフランしてギアチェンも出来ないEMERALDASやDiscloseを差し置いて個人差にするのは反対
初見でもハード落ちるようなソフランじゃないし数回やれば削られることもなくなる
何よりソフラン後が回復で勝負はラストの密度に耐えられるかどうか
そのラストはゴリゴリの地力譜面だから地力のままでいいと思う
662爆音で名前が聞こえません
2021/06/15(火) 05:46:06.95ID:cKnnzCvs0 RUGGED ASH(L) ノマゲ地力A/HARD地力A
全般的にジャリジャリしていて必要地力は高めだが昔の曲という事もあり曲が短いので集中力切れは起こしづらい。
ノマゲ、HARD共にS群に比べたら1つ落ちる印象
(This Is Not) The Angel ハード地力D
ソフランも初見は引っかかりやすいものの慣れてしまえば見切り力は必要無い。BPMも遅いし、勝負どころは最後の2重階段だけとも言えるので据え置きで良いと思う
全般的にジャリジャリしていて必要地力は高めだが昔の曲という事もあり曲が短いので集中力切れは起こしづらい。
ノマゲ、HARD共にS群に比べたら1つ落ちる印象
(This Is Not) The Angel ハード地力D
ソフランも初見は引っかかりやすいものの慣れてしまえば見切り力は必要無い。BPMも遅いし、勝負どころは最後の2重階段だけとも言えるので据え置きで良いと思う
663爆音で名前が聞こえません
2021/06/15(火) 09:19:57.66ID:z4TZCzh+0 (This Is Not)The Angels ハード地力D
そもそもこの譜面をハードする上での難所はソフランではないと思う。初見でのインパクトは相当あるが。結局、遅めの二重階段と低速以外の皿絡みができるかどうかなので地力扱いで妥当。
そもそもこの譜面をハードする上での難所はソフランではないと思う。初見でのインパクトは相当あるが。結局、遅めの二重階段と低速以外の皿絡みができるかどうかなので地力扱いで妥当。
664爆音で名前が聞こえません
2021/06/15(火) 13:52:17.79ID:hjomXgO30 Tell me what you wish feat.らっぷびと ノマゲF/ハード地力F
ちょっと片手に寄ってる16分乱打もあるけど概ねThe Limbo灰が捌ければいける程度の難易度
物量多いけどこれももっとキツい☆10あるし、☆11最初の10曲以内のクリアに入りうると思う
(This Is Not) The Angels ハード地力D
理由は他に挙げてる方々と同じなので省略、初見が危ないだけかな
ちょっと片手に寄ってる16分乱打もあるけど概ねThe Limbo灰が捌ければいける程度の難易度
物量多いけどこれももっとキツい☆10あるし、☆11最初の10曲以内のクリアに入りうると思う
(This Is Not) The Angels ハード地力D
理由は他に挙げてる方々と同じなので省略、初見が危ないだけかな
665爆音で名前が聞こえません
2021/06/16(水) 00:48:00.22ID:sJzIUGCO0 とろぴかる倶楽部ノマゲの再議論提案してもよろしいでしょうか?
後半の休みがほぼなく忙しい皿複合からのラストの殺しはノマゲ地力Cにしては強すぎると思いました。個人差はあるかと思いますが地力Bくらいに感じます。
後半の休みがほぼなく忙しい皿複合からのラストの殺しはノマゲ地力Cにしては強すぎると思いました。個人差はあるかと思いますが地力Bくらいに感じます。
666>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/06/16(水) 05:02:37.40ID:Hz0eF/hq0 議論中譜面にとろぴかる倶楽部を追加、残り1枠
新イベントで11が増えそうですがこれは来週以降に回そうと思います
新イベントで11が増えそうですがこれは来週以降に回そうと思います
667爆音で名前が聞こえません
2021/06/17(木) 15:26:39.61ID:m3h+V8Af0 とろぴかる倶楽部 ノマゲB上げ賛成
埋め直してみたけど思った以上にしんどい
後半の皿全部がリズム難で見て回せないと簡単にハマるからラス殺しを100%で迎えられない場合もあって、ノマゲCのCODE:0より格上に感じた
埋め直してみたけど思った以上にしんどい
後半の皿全部がリズム難で見て回せないと簡単にハマるからラス殺しを100%で迎えられない場合もあって、ノマゲCのCODE:0より格上に感じた
668爆音で名前が聞こえません
2021/06/21(月) 19:52:08.10ID:xm512XLZ0 とろぴかるノマゲB
後半常にリズム難皿複合でラス殺しもありCODE:0より強く少なくともデッドボール並の難しさ
後半常にリズム難皿複合でラス殺しもありCODE:0より強く少なくともデッドボール並の難しさ
669>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/06/21(月) 22:52:17.08ID:+vhB5YDn0 Tell me what you wish feat.らっぷびと (ノマゲF/ハード地F)
RUGGED ASH(L) (ノマゲS→A、ハード地A据え置き)
(This Is Not) The Angels (ハード地D据え置き)
で反映いたしました。現在の議論中譜面は
とろぴかる倶楽部 (ノマゲのみ継続)
OTOKOZAKA (新曲)
無意識のフィロソフィア (新曲)
の3譜面です
RUGGED ASH(L) (ノマゲS→A、ハード地A据え置き)
(This Is Not) The Angels (ハード地D据え置き)
で反映いたしました。現在の議論中譜面は
とろぴかる倶楽部 (ノマゲのみ継続)
OTOKOZAKA (新曲)
無意識のフィロソフィア (新曲)
の3譜面です
670爆音で名前が聞こえません
2021/06/27(日) 13:16:19.97ID:gP7zyzvP0 OTOKOZAKA ノマゲC/難地力B
24分発狂がある上にラスト8小節で密度が上がってそのまま終わってしまう
いずれもrainbow guitar weepsの1段上の感じ
無意識のフィロソフィア ノマゲC/難地力C
体力勝負の一言に尽きる譜面 難所はないが☆11ど真ん中という譜面が続く
わかりやすい同時押し系でもない譜面で1600台後半のノーツ数はD以下に置けないと思う
24分発狂がある上にラスト8小節で密度が上がってそのまま終わってしまう
いずれもrainbow guitar weepsの1段上の感じ
無意識のフィロソフィア ノマゲC/難地力C
体力勝負の一言に尽きる譜面 難所はないが☆11ど真ん中という譜面が続く
わかりやすい同時押し系でもない譜面で1600台後半のノーツ数はD以下に置けないと思う
671>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/06/28(月) 22:32:53.43ID:EzeXENga0 投票期限を過ぎましたが、票数不足のため期限を来月4日に延ばして投票継続とします
現在投票中の譜面は>>669です
現在投票中の譜面は>>669です
672爆音で名前が聞こえません
2021/06/29(火) 11:29:50.25ID:XKu7kl+c0 とろぴかる倶楽部 ノマゲB
鍵盤ではなくて皿がリズム難なのが肝、BPMが遅いせいで適当にごまかせなくなってるのもキツい
無意識のフィロソフィア ノマゲC/ハードD
ハードは限りなくCに近いDかな
同じ1600ノーツ台の延々乱打系の龍王の霊廟がDにいて、あちらはBPMが低い代わりにやや押しにくい場所がある、こちらはBPMが高い代わりに変な配置が無い
以上を踏まえると、フィロソフィアがCに行くのはちょっとない気がする
鍵盤ではなくて皿がリズム難なのが肝、BPMが遅いせいで適当にごまかせなくなってるのもキツい
無意識のフィロソフィア ノマゲC/ハードD
ハードは限りなくCに近いDかな
同じ1600ノーツ台の延々乱打系の龍王の霊廟がDにいて、あちらはBPMが低い代わりにやや押しにくい場所がある、こちらはBPMが高い代わりに変な配置が無い
以上を踏まえると、フィロソフィアがCに行くのはちょっとない気がする
673爆音で名前が聞こえません
2021/07/03(土) 21:14:37.39ID:Lgkw8eiC0 無意識のフィロソフィア ノマゲC/ハードC
体力切れてきた頃にラストのトリル配置でノマゲはやや強め
ハードは地力Dの最上位かCの最底辺かのどっちかで迷ったけど、とりあえずCで
体力切れてきた頃にラストのトリル配置でノマゲはやや強め
ハードは地力Dの最上位かCの最底辺かのどっちかで迷ったけど、とりあえずCで
674>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/07/06(火) 00:14:38.84ID:wfwWvPxu0 以下で反映、OTOKOZAKAは投票継続です。長引きそう
とろぴかる倶楽部 (ノマゲC→B)
無意識のフィロソフィア (ノマゲC/ハード地C)
また、暫くは曲がどっと増えることもなさそうなので、>>589よりClick AgainとWonder Bullfighterのハード個人差Dへの移動を提案します(将軍はまたの機会)。
令和も入れようかなと思ったけど、どうも過去に個人差から地力に行ってたっぽいのでやめました。
とろぴかる倶楽部 (ノマゲC→B)
無意識のフィロソフィア (ノマゲC/ハード地C)
また、暫くは曲がどっと増えることもなさそうなので、>>589よりClick AgainとWonder Bullfighterのハード個人差Dへの移動を提案します(将軍はまたの機会)。
令和も入れようかなと思ったけど、どうも過去に個人差から地力に行ってたっぽいのでやめました。
675爆音で名前が聞こえません
2021/07/08(木) 00:04:14.70ID:M/2w5zMj0 OTOKOZAKA ノマゲB/ハード地力B
一瞬とはいえ劣化版colorsみたいな発狂がハードは言わずがもがな、ノマゲでも割と響く
その後そこそこノーツは降ってくるが、C適正くらいだと回復地帯でも乱打の密度に圧殺されそう
Click Again ハード個人差D
Dから下にこれだけ縦連が頻発する譜面が他にないので、縦連が苦手とか、☆10以下で昔の譜面に触れてこなかった人が最初に躓きそうな譜面
縦連が苦にならない人は、譜面の密度が薄いこともあり、早々に埋まりそうでもあるので、個人差扱いは妥当か
Wonder Bullfighter ハード地力D
皿曲だし、Wikiでも個人差言われてはいるが、その割に適正時期が過ぎても未難のままという人をあまり見ない印象
皿のリズムは決まってるし、連皿に絡む鍵盤も量は多いが嫌らしくはないので、ハードするだけなら地力の範疇な気がする
一瞬とはいえ劣化版colorsみたいな発狂がハードは言わずがもがな、ノマゲでも割と響く
その後そこそこノーツは降ってくるが、C適正くらいだと回復地帯でも乱打の密度に圧殺されそう
Click Again ハード個人差D
Dから下にこれだけ縦連が頻発する譜面が他にないので、縦連が苦手とか、☆10以下で昔の譜面に触れてこなかった人が最初に躓きそうな譜面
縦連が苦にならない人は、譜面の密度が薄いこともあり、早々に埋まりそうでもあるので、個人差扱いは妥当か
Wonder Bullfighter ハード地力D
皿曲だし、Wikiでも個人差言われてはいるが、その割に適正時期が過ぎても未難のままという人をあまり見ない印象
皿のリズムは決まってるし、連皿に絡む鍵盤も量は多いが嫌らしくはないので、ハードするだけなら地力の範疇な気がする
676爆音で名前が聞こえません
2021/07/08(木) 14:25:39.54ID:/NoBwmrZ0 Click Againハード個人差C
ひたすら軸+左右で速さが違う軸を押させる場所がある独自の譜面 BADはまりとの戦い
S乱も細かい縦連皿と楽にはならない
ひたすら軸+左右で速さが違う軸を押させる場所がある独自の譜面 BADはまりとの戦い
S乱も細かい縦連皿と楽にはならない
677爆音で名前が聞こえません
2021/07/08(木) 17:38:58.99ID:NdfJExnJ0 Click Again 難個人差D
☆12の例ですまんがDRUNK MONKYが地力ならこれも…って考えてたんだけど、
曲数が増えた結果☆11以下だとなかなか見ないタイプ=意識して練習しないといけない譜面になっていったわけだ
RISRIMリミとかと違ってS乱も適正レベルじゃ捌きづらい密度の箇所多いし個人差でよさそう
Wonder Bullfighter 難地力D
2パターンしかない皿のリズムさえ知ってしまえば、要求される力は連皿力より皿複合力になる譜面
皿自体もハマるような長さじゃないところが大半で、上のクリアゲとは別で現代なら地力扱いでいいって感じ
アリーナでも1曲しか増えなかったし、ロッテル将軍の票取る時に一緒にModular Technologyのハード個人差A→地力Bへの移動を提案したい
今の表に移行する時に>>430がおそらく長い連皿考慮で個人差Aに上げてるんだけど、鍵盤がほぼ絡まない都合で同じ個AのBRAINSTORMやBeat Juggling Mixよりはかなり取りやすい
そして皿以外はいつものsotaの地力譜面で、個人差要素はかなり薄い&A帯ほど強くはないと思うので、議論枠に余裕あればお願いしたい
☆12の例ですまんがDRUNK MONKYが地力ならこれも…って考えてたんだけど、
曲数が増えた結果☆11以下だとなかなか見ないタイプ=意識して練習しないといけない譜面になっていったわけだ
RISRIMリミとかと違ってS乱も適正レベルじゃ捌きづらい密度の箇所多いし個人差でよさそう
Wonder Bullfighter 難地力D
2パターンしかない皿のリズムさえ知ってしまえば、要求される力は連皿力より皿複合力になる譜面
皿自体もハマるような長さじゃないところが大半で、上のクリアゲとは別で現代なら地力扱いでいいって感じ
アリーナでも1曲しか増えなかったし、ロッテル将軍の票取る時に一緒にModular Technologyのハード個人差A→地力Bへの移動を提案したい
今の表に移行する時に>>430がおそらく長い連皿考慮で個人差Aに上げてるんだけど、鍵盤がほぼ絡まない都合で同じ個AのBRAINSTORMやBeat Juggling Mixよりはかなり取りやすい
そして皿以外はいつものsotaの地力譜面で、個人差要素はかなり薄い&A帯ほど強くはないと思うので、議論枠に余裕あればお願いしたい
678>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/07/14(水) 00:45:56.77ID:HRyBsRKO0 まず、11日を過ぎて完全に確認を怠っていたことをお詫びいたします。申し訳ありません
現在>>674の3曲で投票を行っておりますが、票数がやや微妙なためWonder Bullfighterのみ据え置きで決定とし、Chronos(L)を追加して投票継続とします
将軍は来週以降になりそうです
現在>>674の3曲で投票を行っておりますが、票数がやや微妙なためWonder Bullfighterのみ据え置きで決定とし、Chronos(L)を追加して投票継続とします
将軍は来週以降になりそうです
679爆音で名前が聞こえません
2021/07/14(水) 01:09:56.80ID:gq3veQBS0 クロノスダリアノマゲBハード地力B
穴譜面と比べてCNがほぼなくなり癖はなくなったが物量マシマシで要求地力は上がってる
穴譜面と比べてCNがほぼなくなり癖はなくなったが物量マシマシで要求地力は上がってる
680>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/07/19(月) 22:07:58.36ID:AVPVibUS0 あまりにも票が来ないのですが何かあったのでしょうか…票が少ないのは正直いつものことだと思うのですが今回さらに少ない
しょうがないのでClick Againだけ反映、新曲を1曲加えて期間を2週間取ります
移動:
Click Again(ハード地力D→個人差D)
議論中:
OTOKOZAKA
Chronos(L)
Sinus Iridum(H) (新)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
…Twitter投票、導入した方がいいのかなぁ
しょうがないのでClick Againだけ反映、新曲を1曲加えて期間を2週間取ります
移動:
Click Again(ハード地力D→個人差D)
議論中:
OTOKOZAKA
Chronos(L)
Sinus Iridum(H) (新)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e7gdUmBk3zUGSxVGC--8p6w2TIWMLBcLzOcmWoeOx6Y
…Twitter投票、導入した方がいいのかなぁ
681爆音で名前が聞こえません
2021/07/20(火) 00:38:09.42ID:28C7TfsV0 まぁ、今回の対象が軒並み解禁めんどいから仕方ない感
OTOKOZAKA ノマゲ地力B/HARD地力B
TAKA系譜面にしては正規で押しやすいし24分もまぁまぁ誤魔化しやすいが、ラス殺しの密度が高い。
bpの割に結構EXH苦労したしHARD逃げしようにもラス殺し長めだからキツいと思うのでBで。
Chronos(L) ノマゲ地力B/HARD地力B
元譜面がCN絡みの階段譜面だったのに対し完全に地力系の譜面になっている。
BPMこそ遅いが全体的に密度も高めなのでBか。
Sinus Iridium(H) ノマゲ個人差A/HARD個人差A
ソフラン自体は皿チョンでもそんなにダメージは無いが一番の問題はCN絡み。正直乱もかけづらいし必須地力も高いのでAlmagest(H)と遜色無いかも…?
OTOKOZAKA ノマゲ地力B/HARD地力B
TAKA系譜面にしては正規で押しやすいし24分もまぁまぁ誤魔化しやすいが、ラス殺しの密度が高い。
bpの割に結構EXH苦労したしHARD逃げしようにもラス殺し長めだからキツいと思うのでBで。
Chronos(L) ノマゲ地力B/HARD地力B
元譜面がCN絡みの階段譜面だったのに対し完全に地力系の譜面になっている。
BPMこそ遅いが全体的に密度も高めなのでBか。
Sinus Iridium(H) ノマゲ個人差A/HARD個人差A
ソフラン自体は皿チョンでもそんなにダメージは無いが一番の問題はCN絡み。正直乱もかけづらいし必須地力も高いのでAlmagest(H)と遜色無いかも…?
682爆音で名前が聞こえません
2021/07/20(火) 15:18:28.27ID:y/UlAiXI0 OTOKOZAKAは課金必須、Chronosはアリーナ、神楽改は最終解禁って考えたらそもそもプレイできてない層が多くても仕方ない
自分も先週末Chronos神楽改プレイできたばかりだから投票するよ(OTOKOZAKAは投票済)
Chronos(L) ノマゲB/難地力B
ガチ押し系地力譜面でFALLENやリントヴルムの相互互換くらいの難易度
上記2曲より癖は無い分やや下に感じる人が多そうだがCに置いとくほど弱くはない
Sinus Iridum(H) ノマゲD/難個人差B
ノマゲに関して、Mareが終盤の1バス開始→ラス殺しがあってノマゲCとなるとそれより下で妥当な線かと
難はソフラン耐性orギアチェンで行く場合のダメージ、CN耐性も出てくるから個人差大きくなりそう
パラハデ灰とアルマゲ灰が両方個人差Bだしこれも個人差Bが1番違和感なく感じた
自分も先週末Chronos神楽改プレイできたばかりだから投票するよ(OTOKOZAKAは投票済)
Chronos(L) ノマゲB/難地力B
ガチ押し系地力譜面でFALLENやリントヴルムの相互互換くらいの難易度
上記2曲より癖は無い分やや下に感じる人が多そうだがCに置いとくほど弱くはない
Sinus Iridum(H) ノマゲD/難個人差B
ノマゲに関して、Mareが終盤の1バス開始→ラス殺しがあってノマゲCとなるとそれより下で妥当な線かと
難はソフラン耐性orギアチェンで行く場合のダメージ、CN耐性も出てくるから個人差大きくなりそう
パラハデ灰とアルマゲ灰が両方個人差Bだしこれも個人差Bが1番違和感なく感じた
683爆音で名前が聞こえません
2021/07/20(火) 22:27:36.44ID:ythUUx3O0 すみませんが、Chronos墓と神楽改はまだ解禁できてないので投票できません
Twitter投票についてなのですが、導入してみてはいかがでしょうか
今攻略Wikiでも☆11の投票数の少なさが問題になっています
まだ弐寺始めて日が浅いので☆12のTwitter投票がいつから、どんな経緯で導入されたのか知らないのでなんとも言えないのですが、>>400さんの負担にならないのであれば票数確保のために必要だと思います
Twitter投票についてなのですが、導入してみてはいかがでしょうか
今攻略Wikiでも☆11の投票数の少なさが問題になっています
まだ弐寺始めて日が浅いので☆12のTwitter投票がいつから、どんな経緯で導入されたのか知らないのでなんとも言えないのですが、>>400さんの負担にならないのであれば票数確保のために必要だと思います
684爆音で名前が聞こえません
2021/07/21(水) 01:24:04.31ID:JNhAkN7I0 Sinus Iridum(H) ノマゲ地力E
ソフラン・CNという個人差要素もあるものの、☆11初心者の自分から
見ても回復地帯で十分回復できるし、最後の低速地帯も譜面自体は簡単。
個人的体感では地力Fだが、個人差要素を考慮して、地力E相当と判断。
ソフラン・CNという個人差要素もあるものの、☆11初心者の自分から
見ても回復地帯で十分回復できるし、最後の低速地帯も譜面自体は簡単。
個人的体感では地力Fだが、個人差要素を考慮して、地力E相当と判断。
685>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/02(月) 21:13:07.61ID:ztfYCPWA0 OTOKOZAKAとChronos(L)、共にノマゲ・ハード地力Bで反映です
Sinus Iridum(H)は継続、ROTTERDAM SHOGUNとModular Technologyのハード移動提案の投票を開始します
そろそろ真面目にTwitter投票を検討しようかなと思ってます
色々考慮して、早くて来週くらいかな…?
Sinus Iridum(H)は継続、ROTTERDAM SHOGUNとModular Technologyのハード移動提案の投票を開始します
そろそろ真面目にTwitter投票を検討しようかなと思ってます
色々考慮して、早くて来週くらいかな…?
686>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/02(月) 21:14:40.80ID:ztfYCPWA0 言い忘れてました
MA・TSU・RIはイベント解禁曲故一旦保留とします
MA・TSU・RIはイベント解禁曲故一旦保留とします
687爆音で名前が聞こえません
2021/08/02(月) 22:27:55.85ID:VWY2xxuN0 Sinus Iridium(H) ノマゲ地力D/難個人差B
オール皿チョンでもノマゲは全然可能
ノマゲは後半のCNとその後の乱打が勝負で、低速で回復できるとはいえEに置くには厳しい難易度かと
難は低速スカスカとはいえ道中が割と回復しづらい印象、ジワジワ削られてCN地帯で閉店するパターンな気がする
ROTTERDAM SHOGUN 難地力D
個人差要素ってCNとBSS?それとも高速同時+皿絡み?
これを地力に入れないなら乱打以外の要素がある全ての譜面が個人差になってしまうというくらい地力譜面だと思う
Modular Technology 難地力B
ハードまでなら高速連皿は適当にぶん回しておけば全然残る
どちらかというと前半の乱打の方に厳しさがあって、こちらを耐えてどれだけ連皿前に残せるかの方が重要なので地力でいいと思う
乱打は地力Bの禍根を乱で崩した時と同じくらいの密度なのでこちらも地力B
オール皿チョンでもノマゲは全然可能
ノマゲは後半のCNとその後の乱打が勝負で、低速で回復できるとはいえEに置くには厳しい難易度かと
難は低速スカスカとはいえ道中が割と回復しづらい印象、ジワジワ削られてCN地帯で閉店するパターンな気がする
ROTTERDAM SHOGUN 難地力D
個人差要素ってCNとBSS?それとも高速同時+皿絡み?
これを地力に入れないなら乱打以外の要素がある全ての譜面が個人差になってしまうというくらい地力譜面だと思う
Modular Technology 難地力B
ハードまでなら高速連皿は適当にぶん回しておけば全然残る
どちらかというと前半の乱打の方に厳しさがあって、こちらを耐えてどれだけ連皿前に残せるかの方が重要なので地力でいいと思う
乱打は地力Bの禍根を乱で崩した時と同じくらいの密度なのでこちらも地力B
688爆音で名前が聞こえません
2021/08/02(月) 23:44:19.39ID:pEbi68Lo0 ROTTERDAM SHOGUN 難地力D据え置き
提案者がとりあえず候補に出してくれただけだから仕方ないんだけど、正直どこを個人差としたかよくわからん
なんなら元ネタ(?)のロッテル太陽・水星の譜面の軸を散らして、
代わりに小トリルや物量足して地力寄りの配置にしたのがコレって見方になる
初見ではやりづらいけど、地力十分なのにクリアが沼にハマる譜面ではないかな
Sinus投票済、Modularは提案者なので飛ばします
提案者がとりあえず候補に出してくれただけだから仕方ないんだけど、正直どこを個人差としたかよくわからん
なんなら元ネタ(?)のロッテル太陽・水星の譜面の軸を散らして、
代わりに小トリルや物量足して地力寄りの配置にしたのがコレって見方になる
初見ではやりづらいけど、地力十分なのにクリアが沼にハマる譜面ではないかな
Sinus投票済、Modularは提案者なので飛ばします
689>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/08(日) 22:32:48.64ID:Huj5p/ss0 https://twitter.com/iidx_sp11
とりあえずTwitterアカウントだけ作りました。
現行議論中の3譜面、およびTwitter投票に関するルールの反映はアカウントの運用方針が明確に決まってから行う予定です(票数微妙だし…)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とりあえずTwitterアカウントだけ作りました。
現行議論中の3譜面、およびTwitter投票に関するルールの反映はアカウントの運用方針が明確に決まってから行う予定です(票数微妙だし…)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/08(日) 22:40:24.70ID:Huj5p/ss0 あとClick Again以降の変更を表に反映するのを完全に忘れていたことに気付いたので大急ぎで直しました。
混乱させたのならば申し訳ありません…。
混乱させたのならば申し訳ありません…。
691>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/14(土) 19:12:29.23ID:yuWNfCah0 Modular TechnologyのTwitter投票、残り1日の時点で15票入っています
この様子だと3〜5分の1くらいを票数に加えるのが良さげ?
https://twitter.com/iidx_sp11/status/1424361275581112325
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この様子だと3〜5分の1くらいを票数に加えるのが良さげ?
https://twitter.com/iidx_sp11/status/1424361275581112325
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
692>>400@ ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/16(月) 02:00:33.43ID:vXXANDFW0 Twitter投票の結果、17票中9票が地力Bで圧倒的優勢のようです
このまま地力Bに移動させても問題なさそうな感じですが、とりあえず票数にどう反映させるか検討します
このまま地力Bに移動させても問題なさそうな感じですが、とりあえず票数にどう反映させるか検討します
693爆音で名前が聞こえません
2021/08/16(月) 08:42:04.37ID:Tmu51SY40 17票しかないなら3分の1票で反映させるのがいいですかね?
☆12のツイ垢と協力を依頼して、相互にリツイートし合うようにしてもらったりしないと、こちらは知名度的に票数増えないかもですね
☆12のツイ垢と協力を依頼して、相互にリツイートし合うようにしてもらったりしないと、こちらは知名度的に票数増えないかもですね
694爆音で名前が聞こえません
2021/08/16(月) 13:14:10.44ID:Nbyrxgf60 下手に☆12勢が介入してもあまり役に立たないと思う
地力系が過小評価、個人差系が過大評価されるリスクが高い
票数が少なすぎても偏る可能性はあるがリアルタイムな意見を重視する方向のほうが良い
地力系が過小評価、個人差系が過大評価されるリスクが高い
票数が少なすぎても偏る可能性はあるがリアルタイムな意見を重視する方向のほうが良い
695爆音で名前が聞こえません
2021/08/16(月) 13:18:54.57ID:qRoHfmX10 ☆12の方のツイ投票だと解禁重いせいで票が少ないやつでも400票近く入ってるんだな
RTしてもらうのは基本賛成だけど、☆12メインで触る人の票が大多数になった場合にちょっと地力譜面の下振れが怖くもある
票数は一旦1/3反映でいいと思うけど、☆12アカウントにRTしてもらえたとして票が爆増したりしたら考え直していいと思ってる(具体的には票数が3桁乗る感じが続いたら)
RTしてもらうのは基本賛成だけど、☆12メインで触る人の票が大多数になった場合にちょっと地力譜面の下振れが怖くもある
票数は一旦1/3反映でいいと思うけど、☆12アカウントにRTしてもらえたとして票が爆増したりしたら考え直していいと思ってる(具体的には票数が3桁乗る感じが続いたら)
696>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/18(水) 03:32:02.25ID:AY8AfZ200 すみません力尽きてました
1/3反映が良さそうなので当面はこれで行こうと思います
表の更新は時間が空いたらやります
1/3反映が良さそうなので当面はこれで行こうと思います
表の更新は時間が空いたらやります
697爆音で名前が聞こえません
2021/08/18(水) 11:47:42.45ID:3zX/53kh0 逆にものすごい適当にやるくらいじゃないと、管理するの力尽きちゃうと思う
698爆音で名前が聞こえません
2021/08/19(木) 17:29:49.71ID:np7ngNin0 もし新曲で5枠埋まっでなかったら、Violet Rose難地力C→地力Bと、Necroxis Girlノマゲ地力A→地力Sで再投票を起案します
Violet Roseは階段→連打+たまに皿絡みが回復箇所なく続く全体難、しかもリズム難で、CNは無くともAfterimage d'automneと同列だと思う
Necroxis Girlは4連打x3の後から怒涛の高密度乱打+皿絡み+32or48分階段、どこかで大きく崩れたら回復は見込めず、それ故詐称の声が高いにも関わらずなぜ地力Aにいるのかよくわからない
CNと皿絡みで傾向は違うが、乱膳の密度でSならこっちもSでいい、もしこっちがAのままなら乱膳は下がるべきだと思う
Violet Roseは階段→連打+たまに皿絡みが回復箇所なく続く全体難、しかもリズム難で、CNは無くともAfterimage d'automneと同列だと思う
Necroxis Girlは4連打x3の後から怒涛の高密度乱打+皿絡み+32or48分階段、どこかで大きく崩れたら回復は見込めず、それ故詐称の声が高いにも関わらずなぜ地力Aにいるのかよくわからない
CNと皿絡みで傾向は違うが、乱膳の密度でSならこっちもSでいい、もしこっちがAのままなら乱膳は下がるべきだと思う
699爆音で名前が聞こえません
2021/08/19(木) 20:23:32.42ID:C6oawJDu0 ネクロ普通に11地力最強クラスだよね
未易あったとき最後まで残ったわ
難だと局所発狂が強い譜面よりは楽だけど
未易あったとき最後まで残ったわ
難だと局所発狂が強い譜面よりは楽だけど
700爆音で名前が聞こえません
2021/08/20(金) 04:22:32.32ID:zx4QiSMT0 歌合戦3曲にRejection Girl移植、マリー復活って立て続けに来たからしばらく新曲議論になりそうね
ただNecroxis Girlと乱膳についてはネクロS上げ投票を支持するよ
乱膳は一応新難易度移行後にA2票S2票で競った結果上のランク採用だし、
そこを再投票するよりネクロ投票の方が建設的になりそう(なんならA維持の票入るかコレ?とも思ってる)
ただNecroxis Girlと乱膳についてはネクロS上げ投票を支持するよ
乱膳は一応新難易度移行後にA2票S2票で競った結果上のランク採用だし、
そこを再投票するよりネクロ投票の方が建設的になりそう(なんならA維持の票入るかコレ?とも思ってる)
701>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/21(土) 19:11:20.89ID:xH23Wf+B0 ひとまずルールに一文書き加えました
Modular Technologyはハード地力Bで決定とします
今後の予定ですが、まずROTTERDAM SHOGUNとSinus Iridumのハード難易度のTwitter投票を行います
で、一応12投票垢を確認してみたんですが地力・個人差抜きでランクだけで投票やってたんですね…もう少し調べておくべきでした
というわけでROTTERDAM SHOGUNはE〜C、Sinus IridumはC〜Aで投票を行う予定です
で、Sinus Iridumのノマゲ難易度の方ですが、ちょっとこの感じだとランクを絞るのが難しそうです
というわけでノマゲのみで再投票を考えています。その場合お手数ですが既に投票された方ももう一度お願いします
そして提案・新曲枠ですが、ちょっと数が多いので回数を分けて進めていきます
まずはなんとなく重要性が高そうな気がするNecroxis GirlとRejection GirlのGirlな2曲から行きましょう
まとめると
Twitter…ROTTERDAM SHOGUN(ハード)、Sinus Iridum(ハード)
スレ…Sinus Iridum(ノマゲ)、Necroxis Girl(両方)、Rejection Girl(両方)
異論がなければ明日から来週日曜末までこれで行きます
ややこしくなるので投票が始まるまでは移動提案があっても控えて頂くようお願いします
Modular Technologyはハード地力Bで決定とします
今後の予定ですが、まずROTTERDAM SHOGUNとSinus Iridumのハード難易度のTwitter投票を行います
で、一応12投票垢を確認してみたんですが地力・個人差抜きでランクだけで投票やってたんですね…もう少し調べておくべきでした
というわけでROTTERDAM SHOGUNはE〜C、Sinus IridumはC〜Aで投票を行う予定です
で、Sinus Iridumのノマゲ難易度の方ですが、ちょっとこの感じだとランクを絞るのが難しそうです
というわけでノマゲのみで再投票を考えています。その場合お手数ですが既に投票された方ももう一度お願いします
そして提案・新曲枠ですが、ちょっと数が多いので回数を分けて進めていきます
まずはなんとなく重要性が高そうな気がするNecroxis GirlとRejection GirlのGirlな2曲から行きましょう
まとめると
Twitter…ROTTERDAM SHOGUN(ハード)、Sinus Iridum(ハード)
スレ…Sinus Iridum(ノマゲ)、Necroxis Girl(両方)、Rejection Girl(両方)
異論がなければ明日から来週日曜末までこれで行きます
ややこしくなるので投票が始まるまでは移動提案があっても控えて頂くようお願いします
702爆音で名前が聞こえません
2021/08/21(土) 22:18:53.57ID:+X0IGkTh0 あれ、Necroxis Girlは両方再投票なのん?
起案はノマゲのみのはずだけど(両方ならそれはそれで投票の用意はある)
起案はノマゲのみのはずだけど(両方ならそれはそれで投票の用意はある)
703>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/21(土) 22:42:09.19ID:xH23Wf+B0 すみませんミスりました
Necroxis Girlはノマゲのみ投票です
Necroxis Girlはノマゲのみ投票です
704>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/22(日) 23:27:50.00ID:y9joAHTS0 すみません遅れました
まあまだ日曜だからセーフ!!()
というわけで予告通り以下3曲で議論開始とします
Sinus Iridum(H) (ノマゲ再投票)
Necroxis Girl (ノマゲA→S)
Rejection Girl
また、このあとTwitterで以下2曲の投票を開始します
Sinus Iridum(H) (ハードのみ)
ROTTERDAM SHOGUN (ハード地D→個D)
期限はどちらも来週日曜末までとします
まあまだ日曜だからセーフ!!()
というわけで予告通り以下3曲で議論開始とします
Sinus Iridum(H) (ノマゲ再投票)
Necroxis Girl (ノマゲA→S)
Rejection Girl
また、このあとTwitterで以下2曲の投票を開始します
Sinus Iridum(H) (ハードのみ)
ROTTERDAM SHOGUN (ハード地D→個D)
期限はどちらも来週日曜末までとします
705爆音で名前が聞こえません
2021/08/23(月) 02:27:20.18ID:h04N3utF0 Sinus Iridum(H) ノマゲD
理由は>>682で、補強すると後半CN後の乱打地帯は地力Dの君のハートにロックオンの配置違いみたいな体感ってのもある
Necroxis Girl ノマゲS
これにランプつけるより先に☆12で10曲は埋まる曲あるでしょうというシンプルな理由
マクイルやBahramダリアみたいな16分地力勝負に加えて縦連やジャリジャリ階段まであって、
普通に易ノマゲ埋めラス10候補だと思う
Rejection Girl ノマゲE/難地力B
例のCNカーテンのインパクト高すぎて評価がそこに引っ張られがちだけど、実はあそこ以外はほぼガチガチの地力譜面
カーテン後はノマゲ回復量で150%近くあるからV字回復クリアで初ランプの人も結構見るから、
GENOCIDE(最終盤は確か110%くらいの回復量)がノマゲEならこれもEで妥当
難はクリアする時のパターンが前半補正入らないくらいで耐え→ブレイクで回復(最大26%前後)→CNカーテン耐え…がほとんどの人の推移で、
カーテンに100%突入で即死する人は初見くらいしか見たことがない
逆にカーテンまでで補正に入ってカーテンで落ちる人は前半を捌ける地力がないのが落ちてる原因だから個人差要因ではない
そうすると前半を補正入らず残せる地力のラインが地力Bなんじゃないかって考え
すごく長くなってすまん
理由は>>682で、補強すると後半CN後の乱打地帯は地力Dの君のハートにロックオンの配置違いみたいな体感ってのもある
Necroxis Girl ノマゲS
これにランプつけるより先に☆12で10曲は埋まる曲あるでしょうというシンプルな理由
マクイルやBahramダリアみたいな16分地力勝負に加えて縦連やジャリジャリ階段まであって、
普通に易ノマゲ埋めラス10候補だと思う
Rejection Girl ノマゲE/難地力B
例のCNカーテンのインパクト高すぎて評価がそこに引っ張られがちだけど、実はあそこ以外はほぼガチガチの地力譜面
カーテン後はノマゲ回復量で150%近くあるからV字回復クリアで初ランプの人も結構見るから、
GENOCIDE(最終盤は確か110%くらいの回復量)がノマゲEならこれもEで妥当
難はクリアする時のパターンが前半補正入らないくらいで耐え→ブレイクで回復(最大26%前後)→CNカーテン耐え…がほとんどの人の推移で、
カーテンに100%突入で即死する人は初見くらいしか見たことがない
逆にカーテンまでで補正に入ってカーテンで落ちる人は前半を捌ける地力がないのが落ちてる原因だから個人差要因ではない
そうすると前半を補正入らず残せる地力のラインが地力Bなんじゃないかって考え
すごく長くなってすまん
706爆音で名前が聞こえません
2021/08/23(月) 22:38:42.45ID:RBVb2l8z0 Necroxis Girl ノマゲS
シンプルに地力最上位で未易ラストに残った
未ノマゲでも一桁くらいまで残った記憶
Rejection Girl ノマゲB/難地力A
地味にカーテン地帯以外も取りこぼしやすくてそこまで簡単ではない
カーテン地帯を抜けたら難はウイニングランだがノマゲはノマゲで回復にそれなりの地力がいると思う
シンプルに地力最上位で未易ラストに残った
未ノマゲでも一桁くらいまで残った記憶
Rejection Girl ノマゲB/難地力A
地味にカーテン地帯以外も取りこぼしやすくてそこまで簡単ではない
カーテン地帯を抜けたら難はウイニングランだがノマゲはノマゲで回復にそれなりの地力がいると思う
707爆音で名前が聞こえません
2021/08/23(月) 23:18:35.81ID:DGcllQUw0 Sinus Iridum(H) ノマゲD
理由は>>687
Rejection Girl ノマゲD/難個人差B
確かにカーテン後は前半と比べて簡単ではあるが、ジェノと比べてやや皿複合が強い上にラストの皿複合→BSSがラス殺しとして機能するのでジェノより1段階上のDで
ハードは前半でゲージを残せるかの方が重要なのは確かだけど、あのカーテンができるかできないかで達成時期は変化し得るので、それを無視して地力に入れるのはちょっと違うかなと
名指しで指摘するのは申し訳ないけど>>705の「カーテンに100%で突入」できる人のサンプル数が不明だし、もし10人以上見たことがあるとしても、前半の皿複合をほぼ無傷で切り抜けられる集団は11の難易度表を決めるには上から目線過ぎる
Necroxis Girlは起案者なので省略します
理由は>>687
Rejection Girl ノマゲD/難個人差B
確かにカーテン後は前半と比べて簡単ではあるが、ジェノと比べてやや皿複合が強い上にラストの皿複合→BSSがラス殺しとして機能するのでジェノより1段階上のDで
ハードは前半でゲージを残せるかの方が重要なのは確かだけど、あのカーテンができるかできないかで達成時期は変化し得るので、それを無視して地力に入れるのはちょっと違うかなと
名指しで指摘するのは申し訳ないけど>>705の「カーテンに100%で突入」できる人のサンプル数が不明だし、もし10人以上見たことがあるとしても、前半の皿複合をほぼ無傷で切り抜けられる集団は11の難易度表を決めるには上から目線過ぎる
Necroxis Girlは起案者なので省略します
708爆音で名前が聞こえません
2021/08/23(月) 23:32:02.02ID:Udc37KD+0 Necroxis GirlノマゲS
終盤のジャリ階段、縦連、トリル、皿などが困難でシンプルに難しい
終盤のジャリ階段、縦連、トリル、皿などが困難でシンプルに難しい
709爆音で名前が聞こえません
2021/08/23(月) 23:40:18.13ID:5OZtcVzA0 >>707
指摘あったしID変わらんうちに補足だけしとくと、カーテン100%で入れる人はこの難易度表で考慮外ってのは俺もそう思ってる
実際サンプルも少ないし(たぶん5人くらいしか見てない)、俺が奇跡的にそういうケースしか見てないだけで実際はカーテンだけ超苦手な人ごまんといるぞっていう意見あったら個人差に行く可能性も全然あると思う
俺そろそろ投票の適正外なのかな…
指摘あったしID変わらんうちに補足だけしとくと、カーテン100%で入れる人はこの難易度表で考慮外ってのは俺もそう思ってる
実際サンプルも少ないし(たぶん5人くらいしか見てない)、俺が奇跡的にそういうケースしか見てないだけで実際はカーテンだけ超苦手な人ごまんといるぞっていう意見あったら個人差に行く可能性も全然あると思う
俺そろそろ投票の適正外なのかな…
710爆音で名前が聞こえません
2021/08/23(月) 23:41:28.40ID:5OZtcVzA0 ID変わってんじゃないの 709=705です
711爆音で名前が聞こえません
2021/08/28(土) 22:44:23.87ID:xouY6pe20 Sinus Iridum(H) ノマゲE
改めてプレイしてみたけど、やはりCN地帯後の回復が大きいと感じた。
ラストも殺しでは無くむしろ回復なので、クリアランプ点けるだけなら、
それほど難しくないように思う。
Rejection Girl ノマゲC
下から目線では、カーテン後も落としやすい箇所が多く、大回復にはならないし、
最後もラス殺し気味。特に、カーテンで20%以下になってしまうと、適正では
そこからのクリアはかなり厳しい。
他の地力Dの面々から見ても、頭一つ難しい気がする。
改めてプレイしてみたけど、やはりCN地帯後の回復が大きいと感じた。
ラストも殺しでは無くむしろ回復なので、クリアランプ点けるだけなら、
それほど難しくないように思う。
Rejection Girl ノマゲC
下から目線では、カーテン後も落としやすい箇所が多く、大回復にはならないし、
最後もラス殺し気味。特に、カーテンで20%以下になってしまうと、適正では
そこからのクリアはかなり厳しい。
他の地力Dの面々から見ても、頭一つ難しい気がする。
712>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/08/30(月) 20:02:27.45ID:NjLHYJnN0 【決定】
Sinus Iridum(H) ハード個人差B
ROTTERDAM SHOGUN ハード地力D(変更なし)
【Twitter投票開始】
Sinus Iridum(H) ノマゲE〜C
Necroxis Girl ノマゲB〜S
Rejection Girl ノマゲE〜B/ハードC〜A
【議論開始】
Violet Rose (ハード地力C→地力B)
MA・TSU・RI (新曲)
LIKE A VAMPIRE (新曲)
一気に4つもアンケートを置いて、ちゃんと票が集まるかはちょっと不安ですが…票が少なかったら改善案を検討しましょうかね
Sinus Iridum(H) ハード個人差B
ROTTERDAM SHOGUN ハード地力D(変更なし)
【Twitter投票開始】
Sinus Iridum(H) ノマゲE〜C
Necroxis Girl ノマゲB〜S
Rejection Girl ノマゲE〜B/ハードC〜A
【議論開始】
Violet Rose (ハード地力C→地力B)
MA・TSU・RI (新曲)
LIKE A VAMPIRE (新曲)
一気に4つもアンケートを置いて、ちゃんと票が集まるかはちょっと不安ですが…票が少なかったら改善案を検討しましょうかね
713爆音で名前が聞こえません
2021/09/04(土) 16:03:08.25ID:pIOTm+9f0 MA・TSU・RI ノマゲE/ハードD
中盤のBSS地帯以外は特筆することがないし密度も優しい
ハードだとその中盤でハマるとヤバいんでD
LIKE A VAMPIRE ノマゲE/ハードE
最後のギター高速階段次第
中盤のBSS地帯以外は特筆することがないし密度も優しい
ハードだとその中盤でハマるとヤバいんでD
LIKE A VAMPIRE ノマゲE/ハードE
最後のギター高速階段次第
714爆音で名前が聞こえません
2021/09/04(土) 21:01:41.88ID:8AYHbq1B0 MA・TSU・RI ノマゲE
挑戦レベルだと最後がラス殺し気味。しかしそこ以外は特に大きな難所はないと思う。
LIKE A VAMPIRE ノマゲF
地力Eか地力Fか迷うところ。
このクラスではやや物量寄りの譜面だが、後半は密度が薄くなるので、ノマゲは比較的楽と判断。
最後の高速階段は、攻略を行えば☆11入門レベルでも十分クリア可能と思う。
挑戦レベルだと最後がラス殺し気味。しかしそこ以外は特に大きな難所はないと思う。
LIKE A VAMPIRE ノマゲF
地力Eか地力Fか迷うところ。
このクラスではやや物量寄りの譜面だが、後半は密度が薄くなるので、ノマゲは比較的楽と判断。
最後の高速階段は、攻略を行えば☆11入門レベルでも十分クリア可能と思う。
715>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/06(月) 00:49:33.10ID:w458y8GJ0 【決定】
Sinus Iridum(H) ノマゲ地力D (E1.6 D4.6 C1.0)
Necroxis Girl ノマゲ地力S (A1.6 S3.0)
Rejection Girl ノマゲ個人差C (E1.6 D3.0 C3.0 B1.6)
〃 ハード地力B (C0.3 B4.3 A3.3 個1/3)
【Twitter投票開始】
MA・TSU・RI ノマゲF〜D/ハードE〜D
LIKE A VAMPIRE ノマゲF〜D/ハードF〜D
【議論開始】
Violet Rose (ハード地力C→地力B 票数不足のため継続)
Globe Glitter (新曲)
Marie Antoinette (新曲)
…なんか妙な割れ方してノマゲだけ個人差に行きましたがこれでいいのでしょうか?
問題なければ反映します
Sinus Iridum(H) ノマゲ地力D (E1.6 D4.6 C1.0)
Necroxis Girl ノマゲ地力S (A1.6 S3.0)
Rejection Girl ノマゲ個人差C (E1.6 D3.0 C3.0 B1.6)
〃 ハード地力B (C0.3 B4.3 A3.3 個1/3)
【Twitter投票開始】
MA・TSU・RI ノマゲF〜D/ハードE〜D
LIKE A VAMPIRE ノマゲF〜D/ハードF〜D
【議論開始】
Violet Rose (ハード地力C→地力B 票数不足のため継続)
Globe Glitter (新曲)
Marie Antoinette (新曲)
…なんか妙な割れ方してノマゲだけ個人差に行きましたがこれでいいのでしょうか?
問題なければ反映します
716>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/06(月) 00:58:54.24ID:w458y8GJ0 訂正、MA・TSU・RIのハード投票はE〜Cです
717爆音で名前が聞こえません
2021/09/06(月) 01:04:58.22ID:Yfp8j7ZG0 ルール通りやって個人差なら違和感あろうとしょうがない
☆12でもそうだけど異論出た時に改めて再議論すればいいよ
☆12でもそうだけど異論出た時に改めて再議論すればいいよ
718爆音で名前が聞こえません
2021/09/06(月) 01:52:41.55ID:jCg4k7do0 集計お疲れ様です。
新曲ノマゲだけで恐縮ですが…
Globe Glitter ノマゲE
終盤の24分地帯を上手く捌けるか否かが勝負。
ラストは殺しではなく、むしろ回復であることを考慮して、この難度と判断。
Marie Antoinette ノマゲF
ラスト以外☆11の要素が見当たらない。
ラストも連打がしっかり取れれば、☆10主戦場のプレイヤーも十分クリア可能。
新曲ノマゲだけで恐縮ですが…
Globe Glitter ノマゲE
終盤の24分地帯を上手く捌けるか否かが勝負。
ラストは殺しではなく、むしろ回復であることを考慮して、この難度と判断。
Marie Antoinette ノマゲF
ラスト以外☆11の要素が見当たらない。
ラストも連打がしっかり取れれば、☆10主戦場のプレイヤーも十分クリア可能。
719爆音で名前が聞こえません
2021/09/06(月) 06:50:39.28ID:7YJjoOOm0 Vioret Rose 起案者なので省略
Globe Glitter ハード地力D
トリルや24分階段などちょいちょい削られる要素があるが、合間の回復も多いので速さに付いていければそんなに難しくない
Marie Antoinette ハード地力F
終盤以外は☆10相当で完全にラスゲー、ソフラン対策さえできれば最下位クラス
Globe Glitter ハード地力D
トリルや24分階段などちょいちょい削られる要素があるが、合間の回復も多いので速さに付いていければそんなに難しくない
Marie Antoinette ハード地力F
終盤以外は☆10相当で完全にラスゲー、ソフラン対策さえできれば最下位クラス
720爆音で名前が聞こえません
2021/09/06(月) 22:15:26.91ID:0l8pQoZp0 ついにノマゲに個人差創設か
一つ個人差枠できちゃうと今後個人差移動の調整や提案がめちゃくちゃ出てくると思うので、少し慎重になったほうがいい気が
なんなら再投票してもいいと思う
一つ個人差枠できちゃうと今後個人差移動の調整や提案がめちゃくちゃ出てくると思うので、少し慎重になったほうがいい気が
なんなら再投票してもいいと思う
721爆音で名前が聞こえません
2021/09/07(火) 00:17:25.61ID:E2fY+bBj0 RejectionのGirlをノマゲEで提案しちゃったからこの事態に結構噛んでしまってるんだが、流石にDやCになるより個人差に行く方が圧倒的にマズいと思うな
これならぶっちゃけ再投票起案してでもDに入れ直したい、もちろん新曲多いからその後でいいけど
これならぶっちゃけ再投票起案してでもDに入れ直したい、もちろん新曲多いからその後でいいけど
722爆音で名前が聞こえません
2021/09/07(火) 14:05:27.90ID:8QE3K2Hi0 ノマゲ個人差の件、今回に関してはプレイしての個人差じゃなくて評価基準の個人差では?と思ってしまう
カーテン後にどれだけ回復できるかは適正外だとどうしても想像でしか判断できないので票が割れてるだけのように見える
ノマゲ個人差枠自体は作ってもいいと思うけど、もっと個人差が出るであろう譜面がある中で最初にこの曲を個人差に置くのは反対です
カーテン後にどれだけ回復できるかは適正外だとどうしても想像でしか判断できないので票が割れてるだけのように見える
ノマゲ個人差枠自体は作ってもいいと思うけど、もっと個人差が出るであろう譜面がある中で最初にこの曲を個人差に置くのは反対です
723爆音で名前が聞こえません
2021/09/07(火) 23:00:39.66ID:EQmLd9gb0 別に個人差でいいでしょ
中盤難でカーテン2%になる人とゲージ残せる人ではノマゲのしやすさは大幅に変わるんだし
中盤難って実際個人差出やすいよ
中盤難でカーテン2%になる人とゲージ残せる人ではノマゲのしやすさは大幅に変わるんだし
中盤難って実際個人差出やすいよ
724爆音で名前が聞こえません
2021/09/08(水) 11:10:44.09ID:IInQQscu0 Violet Rose ハード地力B
埋め直してきた 確かに中盤が結構なリズム難でしかも長い
あと曲短いせいで実はそもそも密度が高い
デッドボヲルとどっちが早く埋まるかってラインに感じたからCのままだと強すぎるか
埋め直してきた 確かに中盤が結構なリズム難でしかも長い
あと曲短いせいで実はそもそも密度が高い
デッドボヲルとどっちが早く埋まるかってラインに感じたからCのままだと強すぎるか
725爆音で名前が聞こえません
2021/09/09(木) 16:52:08.57ID:bZ2uWXXM0726爆音で名前が聞こえません
2021/09/09(木) 17:16:46.24ID:Sf6kjjtk0 カーテン終了時にノマゲで2%なるのはそもそもカーテン前に50%も持たせられてないだろ
カーテン手前の回復地帯がこの曲で一番密度薄いのにそこも満足に押せてないなら地力が足りてない
つまり個人差ではなく地力扱いで妥当だよ
カーテン手前の回復地帯がこの曲で一番密度薄いのにそこも満足に押せてないなら地力が足りてない
つまり個人差ではなく地力扱いで妥当だよ
727爆音で名前が聞こえません
2021/09/09(木) 23:17:17.42ID:hpD386/x0 その理屈が成り立つならハードも地力Cくらいでいいな
カーテン前100%にすれば死なないだろ
カーテン前100%にすれば死なないだろ
728爆音で名前が聞こえません
2021/09/09(木) 23:19:06.74ID:R+OutdUW0 個人差要素を「おれができるから地力」みたいに言い張る奴が出ると泥沼になるからルールに従って機械的に決めた方がいいよ
729爆音で名前が聞こえません
2021/09/09(木) 23:56:17.88ID:Y+XvAwBC0 なんか12の難易度表と似たような流れになってるな
そもそもノマゲに今のところ個人差枠がなくて誰も個人差を想定していないところに、急に割れたから個人差みたいな流れになったのが問題なんじゃないの
俺は個人差作るなら作るでいいと思うけど、そうしたら全体の難易度調整はまた必要になるから、投票対象が渋滞してて、さらに新バージョン稼働を控えた今やったら色々と煩雑になるよとだけは言っておく
そもそもノマゲに今のところ個人差枠がなくて誰も個人差を想定していないところに、急に割れたから個人差みたいな流れになったのが問題なんじゃないの
俺は個人差作るなら作るでいいと思うけど、そうしたら全体の難易度調整はまた必要になるから、投票対象が渋滞してて、さらに新バージョン稼働を控えた今やったら色々と煩雑になるよとだけは言っておく
730爆音で名前が聞こえません
2021/09/10(金) 03:59:10.30ID:G14AWO100 ちなみに☆12の個人差は
・票が3ランク割れた
・票は割れていないが比較対象が明らかに個人差譜面
イメージ例→CHECKING YOU OUTはラクエンと同格なのは共通だが、ラクエンが個人差扱いされてる
・票は割れていないが個人差要素が強すぎる
イメージ例→Golden Palms(L)は☆11最上位なのは共通だが、強さの理由が個人差要素の強いCN
のいずれかに該当したら個人差ってことになってる
あと地力と個人差は常時意見募集(Googleフォーム)していて割と気軽に変更されてる
もしノマゲ個人差作るならフォーム作って、提案が複数あったものをスレで決選投票とまでは行かずにTwitter投票でサクッと決めちゃうのもアリだと思う
・票が3ランク割れた
・票は割れていないが比較対象が明らかに個人差譜面
イメージ例→CHECKING YOU OUTはラクエンと同格なのは共通だが、ラクエンが個人差扱いされてる
・票は割れていないが個人差要素が強すぎる
イメージ例→Golden Palms(L)は☆11最上位なのは共通だが、強さの理由が個人差要素の強いCN
のいずれかに該当したら個人差ってことになってる
あと地力と個人差は常時意見募集(Googleフォーム)していて割と気軽に変更されてる
もしノマゲ個人差作るならフォーム作って、提案が複数あったものをスレで決選投票とまでは行かずにTwitter投票でサクッと決めちゃうのもアリだと思う
731爆音で名前が聞こえません
2021/09/10(金) 20:37:41.16ID:nPTVdULM0 人が少ない分場当たりな特例も多少認めないと、ルールに厳密に従っても破綻した結果になるな
個人差を撤回する方向で1番妥当なのがDとCで Twitter再投票だと思う
個人差に置くなら知らん、絶対整備難しいし投票待ちにもZenithとかいうRejectionGirlよりよほど割れそうな曲も控えてるぞ
個人差を撤回する方向で1番妥当なのがDとCで Twitter再投票だと思う
個人差に置くなら知らん、絶対整備難しいし投票待ちにもZenithとかいうRejectionGirlよりよほど割れそうな曲も控えてるぞ
732>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/12(日) 14:36:11.82ID:PKKieEM50 ノマゲ個人差の件ですが
・次回投票で新曲2曲(Zenith、Danza Aestas)と並行して現C・Dから個人差に行きそうな譜面を1曲ずつ選出して再投票
・↑の間に他に個人差に行きそうなものをここで挙げていただく
・その次の週に↑で挙げられた譜面(多ければ絞る)を再投票
という流れで進めようと思っています
場合によっては一時的な提案枠の拡張も最後の手段程度に考えています
・次回投票で新曲2曲(Zenith、Danza Aestas)と並行して現C・Dから個人差に行きそうな譜面を1曲ずつ選出して再投票
・↑の間に他に個人差に行きそうなものをここで挙げていただく
・その次の週に↑で挙げられた譜面(多ければ絞る)を再投票
という流れで進めようと思っています
場合によっては一時的な提案枠の拡張も最後の手段程度に考えています
733連レス失礼 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/12(日) 14:38:36.20ID:PKKieEM50 これでも数が追い付かないことは十分予想できます
>>730で挙げられた投票フォームの採用も検討に入れておきます
>>730で挙げられた投票フォームの採用も検討に入れておきます
734>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/13(月) 07:57:12.86ID:3QJwfeW40 スミマセン、表の更新等はもう少しお待ちください…力尽きてました
735爆音で名前が聞こえません
2021/09/13(月) 17:47:19.82ID:LTV8VQp40 >>732
結局ノマゲにも個人差作って移行作業を始めるってことでいいのね?
ちょっと掘り返すようになるけど、Rejection Girlだけ再投票した方がいいのでは?
カーテン後で回復ができるノマゲが個人差で、カーテンで閉店する可能性があるハードが地力になるっておかしいよね
結局ノマゲにも個人差作って移行作業を始めるってことでいいのね?
ちょっと掘り返すようになるけど、Rejection Girlだけ再投票した方がいいのでは?
カーテン後で回復ができるノマゲが個人差で、カーテンで閉店する可能性があるハードが地力になるっておかしいよね
736爆音で名前が聞こえません
2021/09/13(月) 18:01:47.13ID:NYJEOROA0 まとめ人ばかりに負担がいっちゃってるのが申し訳ない気持ちではあるけど、
ノマゲ個人差枠を作るかどうかは許容派もいる
一方それにRejection Girlが行くのはほぼ反対っぽいのを切り分けて考えないとなあ
機械的に個人差っていってもTwitter票導入直後のケースだからそもそも従来のルールで考えられない気がするんだよな
ノマゲ個人差枠を作るかどうかは許容派もいる
一方それにRejection Girlが行くのはほぼ反対っぽいのを切り分けて考えないとなあ
機械的に個人差っていってもTwitter票導入直後のケースだからそもそも従来のルールで考えられない気がするんだよな
737>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/13(月) 18:13:36.83ID:HviqD/uP0 >>732であのようなことを言った直後で申し訳ないのですが、明らかに票数が不安なので以下の通り議論を延長・再投票とさせてください…
新曲は解禁が必要なのでもう少し待っても大丈夫…なはず…
【継続】
Violet Rose (ハード地力C→地力B)
Globe Glitter
Marie Antoinette
【再投票】
LIKE A VAMPIRE (ハードのみ、Twitter投票なし)
【決定】
MA・TSU・RI (ノマゲ地力E/ハード地力D)
LIKE A VAMPIRE (ノマゲ地力E)
それと、一応ノマゲ個人差アンケートを作りました。ノマゲ個人差に行きそうな譜面があればお願いします
https://forms.gle/1X9KVhoRXpeNd8FP8
新曲は解禁が必要なのでもう少し待っても大丈夫…なはず…
【継続】
Violet Rose (ハード地力C→地力B)
Globe Glitter
Marie Antoinette
【再投票】
LIKE A VAMPIRE (ハードのみ、Twitter投票なし)
【決定】
MA・TSU・RI (ノマゲ地力E/ハード地力D)
LIKE A VAMPIRE (ノマゲ地力E)
それと、一応ノマゲ個人差アンケートを作りました。ノマゲ個人差に行きそうな譜面があればお願いします
https://forms.gle/1X9KVhoRXpeNd8FP8
738爆音で名前が聞こえません
2021/09/19(日) 11:06:58.59ID:8Fl5Kk4R0 wikiの譜面ジャンルの修正が必要ですね
BPLがきっかけで変わってる曲いくつかある
BPLがきっかけで変わってる曲いくつかある
739爆音で名前が聞こえません
2021/09/19(日) 14:44:09.38ID:kwsJOoS70 譜面ジャンルって何だ?
740爆音で名前が聞こえません
2021/09/19(日) 21:27:57.54ID:wlrSyp6i0741>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/20(月) 17:57:09.67ID:tbpxxeTW0 あれから一票も入っていないという異常事態。
もうスレで取るのは1票分だけであとはTwitter投票に移行しましょうかね……?
あと自分は件のWikiには関与していないので、意見などあればあちらの方に送ってください。
もうスレで取るのは1票分だけであとはTwitter投票に移行しましょうかね……?
あと自分は件のWikiには関与していないので、意見などあればあちらの方に送ってください。
742爆音で名前が聞こえません
2021/09/20(月) 18:14:19.55ID:jX4NUP680 別のランクの票が入らないってことは納得はしてるってことでいいんじゃないの
と言いつつ最近の動向を見るに適正外の譜面に票入れても荒らしにしかならんのかと実感し始めて変なこと言えなくなっちゃったわ
と言いつつ最近の動向を見るに適正外の譜面に票入れても荒らしにしかならんのかと実感し始めて変なこと言えなくなっちゃったわ
743爆音で名前が聞こえません
2021/09/20(月) 18:22:19.27ID:CvrILZSx0 >>740
CHORDとかPEAKのことじゃね?
CHORDとかPEAKのことじゃね?
744爆音で名前が聞こえません
2021/09/20(月) 21:45:01.49ID:cU8ap0MK0 wikiの管理してる者です。
wikiに記載の☆の列は、ゲーム中で確認できるノーツレーダーにおいて最も強い譜面傾向に付く☆マークを表しています。
ノーツレーダーの内部数値は譜面情報から自動計算される(らしい)ため、計算式が変わらない限りは☆も不変のはずです。
738さんの言う"譜面ジャンル"がBPL課題曲のテーマを指すのであれば、テーマごとの楽曲一覧ページをwiki内に別途作っておりますのでそちらをご参照ください。
なお、ノーツレーダーの☆とBPL課題曲のテーマが一致しない譜面も散見されますが、これらが途中で変更された事実は確認できませんでした。
記載に誤りがあれば適宜修正いたしますのでご連絡ください。
これ以上はスレチになりそうなので、以降はwikiの修正要望のページへコメントいただくようお願いします。
wikiに記載の☆の列は、ゲーム中で確認できるノーツレーダーにおいて最も強い譜面傾向に付く☆マークを表しています。
ノーツレーダーの内部数値は譜面情報から自動計算される(らしい)ため、計算式が変わらない限りは☆も不変のはずです。
738さんの言う"譜面ジャンル"がBPL課題曲のテーマを指すのであれば、テーマごとの楽曲一覧ページをwiki内に別途作っておりますのでそちらをご参照ください。
なお、ノーツレーダーの☆とBPL課題曲のテーマが一致しない譜面も散見されますが、これらが途中で変更された事実は確認できませんでした。
記載に誤りがあれば適宜修正いたしますのでご連絡ください。
これ以上はスレチになりそうなので、以降はwikiの修正要望のページへコメントいただくようお願いします。
745>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/24(金) 00:42:33.36ID:xE6kNWQK0 生存報告も兼ねまして、今考えている今後の予定をば……
とりあえず、Violet RoseとGlobe Glitter、Marie Antoinetteの3曲は27日から現在の票を基にTwitter投票に移行しようと思っています
LIKE A VAMPIREは結構ガチで悩んでますが、ルールに従い↑と同時に地力Eに置く予定です
スレ内での議論はDanza AestasとZenith、以前上げたアンケートで現在唯一来ている灼熱pt.2 Long Train Running[H]の3曲を対象に行うつもりです
the trigger of innocence(L)は一旦保留
異論がなければこれで行きますが、どうでしょうか
とりあえず、Violet RoseとGlobe Glitter、Marie Antoinetteの3曲は27日から現在の票を基にTwitter投票に移行しようと思っています
LIKE A VAMPIREは結構ガチで悩んでますが、ルールに従い↑と同時に地力Eに置く予定です
スレ内での議論はDanza AestasとZenith、以前上げたアンケートで現在唯一来ている灼熱pt.2 Long Train Running[H]の3曲を対象に行うつもりです
the trigger of innocence(L)は一旦保留
異論がなければこれで行きますが、どうでしょうか
746爆音で名前が聞こえません
2021/09/24(金) 10:28:00.04ID:UIXvuouw0 良いかと存じます
747爆音で名前が聞こえません
2021/09/24(金) 13:01:17.52ID:VBthLJi70 異議なし
748>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/27(月) 00:28:39.88ID:e3WnBWPV0 問題なさそうなので>>745で行きます
>>732で触れた個人差に行きそうな曲については、後々余裕がある時にやろうと思ってます
ただハード超個人差の2曲は今のところ優先度低めです。理由は>>455-459,467辺りを見て察してください
【決定】
LIKE A VAMPIRE ハード地力E
【Twitter投票開始】
Violet Rose ハードC〜A
Globe Glitter ノマゲF〜D/ハードE〜C
Marie Antoinette ノマゲF〜D/ハードF〜D
【議論開始】
Danza Aestas (新曲)
Zenith (新曲)
灼熱pt.2 Long Train Running(H) (アンケートより、ノマゲのみ)
あと、以前Sinus Iridumのノマゲで投票を行った際、分散しすぎたという理由で再投票を行いましたが、あれは今考えるとものすごく悪手だったなと思います…
>>742みたいに尻込みする人を出してしまったようで…以後はなるべく再投票を減らせるよう調整するつもりです、すみませんでした
>>732で触れた個人差に行きそうな曲については、後々余裕がある時にやろうと思ってます
ただハード超個人差の2曲は今のところ優先度低めです。理由は>>455-459,467辺りを見て察してください
【決定】
LIKE A VAMPIRE ハード地力E
【Twitter投票開始】
Violet Rose ハードC〜A
Globe Glitter ノマゲF〜D/ハードE〜C
Marie Antoinette ノマゲF〜D/ハードF〜D
【議論開始】
Danza Aestas (新曲)
Zenith (新曲)
灼熱pt.2 Long Train Running(H) (アンケートより、ノマゲのみ)
あと、以前Sinus Iridumのノマゲで投票を行った際、分散しすぎたという理由で再投票を行いましたが、あれは今考えるとものすごく悪手だったなと思います…
>>742みたいに尻込みする人を出してしまったようで…以後はなるべく再投票を減らせるよう調整するつもりです、すみませんでした
749>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/09/27(月) 00:31:27.06ID:e3WnBWPV0750爆音で名前が聞こえません
2021/09/30(木) 21:16:36.89ID:P0vU8lF00 Danza Aestas ハード地力C
長い螺旋階段があるが、乱で崩せば結局中速乱打。当たりハズレはあれど、密度は11ど真ん中って感じ。
Zenith ハード個人差B
12相当の問題児と騒がれるこの譜面だが、それはエクハ以上とスコアの話であって難以下はさすがにそこまでの難易度ではないと個人的には思う。とはいえ、クリアレートやSNSで反応を見る限りランプでも苦戦してる人もそれなりにいて、ミニモーグと同じで超個人差に入っても違和感ないかも。
長い螺旋階段があるが、乱で崩せば結局中速乱打。当たりハズレはあれど、密度は11ど真ん中って感じ。
Zenith ハード個人差B
12相当の問題児と騒がれるこの譜面だが、それはエクハ以上とスコアの話であって難以下はさすがにそこまでの難易度ではないと個人的には思う。とはいえ、クリアレートやSNSで反応を見る限りランプでも苦戦してる人もそれなりにいて、ミニモーグと同じで超個人差に入っても違和感ないかも。
751爆音で名前が聞こえません
2021/10/01(金) 00:48:02.56ID:Bsl28e8E0 Danza Aestas ノマゲ地力D
乱前提で考えれば、このくらいの難度の中速乱打曲に落ち着く。
Zenith ノマゲ地力B
他に類例を見ない譜面だが、CN特化曲として見た場合、ノマゲC難度のCN曲よりは
頭一つ抜けている気がする。
灼熱pt.2 Long Train Running(H) ノマゲ地力D
正直なところ、CかDか迷うところで、Cのままでもいい気はするが、
敢えて言えば、連皿部分に鍵盤はほとんどなく、連皿に意識を集中できることと、
ラストが露骨な殺しにはなっていないことから、難しめ寄りのD難度と判断。
乱前提で考えれば、このくらいの難度の中速乱打曲に落ち着く。
Zenith ノマゲ地力B
他に類例を見ない譜面だが、CN特化曲として見た場合、ノマゲC難度のCN曲よりは
頭一つ抜けている気がする。
灼熱pt.2 Long Train Running(H) ノマゲ地力D
正直なところ、CかDか迷うところで、Cのままでもいい気はするが、
敢えて言えば、連皿部分に鍵盤はほとんどなく、連皿に意識を集中できることと、
ラストが露骨な殺しにはなっていないことから、難しめ寄りのD難度と判断。
752爆音で名前が聞こえません
2021/10/02(土) 02:48:04.77ID:xhxl1kfN0 Zenith ハード地力A
CN+微縦連ガチ押し+ズレ・リズム難で非常に癖が強く似た譜面もない
乱は確実に難化し、全体的にミスが出やすい上にスコアが出にくいので削られ続けて力尽きやすい譜面
地力A相当はある
CN+微縦連ガチ押し+ズレ・リズム難で非常に癖が強く似た譜面もない
乱は確実に難化し、全体的にミスが出やすい上にスコアが出にくいので削られ続けて力尽きやすい譜面
地力A相当はある
753爆音で名前が聞こえません
2021/10/02(土) 03:35:21.84ID:4pS8krNZ0 自分もZenith ハード地力A
一曲全体のnotesは少ない物の局所的難が多く削られたゲージを回復するのが困難
終盤には僅かに物量が増し殺しに来るが最後にはウイニングランもある
癖のあるズレやCN絡み縦連等色々な地力を要求してくる
個人的に今作唯一ハード出来なかった11
一曲全体のnotesは少ない物の局所的難が多く削られたゲージを回復するのが困難
終盤には僅かに物量が増し殺しに来るが最後にはウイニングランもある
癖のあるズレやCN絡み縦連等色々な地力を要求してくる
個人的に今作唯一ハード出来なかった11
754爆音で名前が聞こえません
2021/10/02(土) 05:16:13.85ID:n9jApnr10 Zenith ノマゲD、ハード個人差B
CNとジャラジャラした鍵盤が目立つけど☆11にしては密度スカスカで地力を要する16分乱打とか皿複合は殆どない
CNが得意なら少なくともノマゲに必要な地力はドンキードンク程度だし、少なくとも自分はLAST DAYがノマゲ2%だった日に余裕でノマゲランプついた
ハードも人を選びそうだけどアルマゲ灰よりかは必要地力少なそう
CNとジャラジャラした鍵盤が目立つけど☆11にしては密度スカスカで地力を要する16分乱打とか皿複合は殆どない
CNが得意なら少なくともノマゲに必要な地力はドンキードンク程度だし、少なくとも自分はLAST DAYがノマゲ2%だった日に余裕でノマゲランプついた
ハードも人を選びそうだけどアルマゲ灰よりかは必要地力少なそう
755爆音で名前が聞こえません
2021/10/03(日) 19:44:00.86ID:ZXIgHcEt0 ノマゲしか出来ない奴がハード評価するなよ
756爆音で名前が聞こえません
2021/10/03(日) 20:29:56.75ID:aFsO3CUF0757爆音で名前が聞こえません
2021/10/04(月) 20:01:47.29ID:kRq1mm0p0 【決定】
Violet Rose ハード地力C→地力B
Globe Glitter ノマゲ地力E、ハード地力D
Marie Antoinette ノマゲ地力F、ハード地力F
【Twitter投票開始】
Danza Aestas ノマゲE〜C、ハードD〜B
Zenith ノマゲD〜B、ハードC〜S
灼熱2は慎重に決めたいので投票継続とします。あとものすごく個人差行きになりそうなのが1曲あったので追加します
【議論中】
灼熱pt.2 Long Train Running(H) (ノマゲ個人差候補、継続)
the trigger of innocence(L) (新規)
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん (管理人選定・ノマゲ個人差候補)
Violet Rose ハード地力C→地力B
Globe Glitter ノマゲ地力E、ハード地力D
Marie Antoinette ノマゲ地力F、ハード地力F
【Twitter投票開始】
Danza Aestas ノマゲE〜C、ハードD〜B
Zenith ノマゲD〜B、ハードC〜S
灼熱2は慎重に決めたいので投票継続とします。あとものすごく個人差行きになりそうなのが1曲あったので追加します
【議論中】
灼熱pt.2 Long Train Running(H) (ノマゲ個人差候補、継続)
the trigger of innocence(L) (新規)
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん (管理人選定・ノマゲ個人差候補)
758爆音で名前が聞こえません
2021/10/05(火) 19:49:25.08ID:gwigqnBF0 灼熱2灰ノマゲC現状維持
連皿苦手だと結構後に残る 得意な人は早期にクリアできたりするけど
連皿苦手だと結構後に残る 得意な人は早期にクリアできたりするけど
759爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 00:28:03.70ID:5Bm2WE8X0 おいわちゃん
ノマゲ個人差S 多分難逃げの方が簡単、R乱当たりがあるがそれでもこのBPMで最後のゴミ付きトリルをノマゲでクリアするにはよほどトリルか餡蜜が得意な人に限られると思う
未ノマゲ1です
https://m.imgur.com/IUu9mhu.jpg
ノマゲ個人差S 多分難逃げの方が簡単、R乱当たりがあるがそれでもこのBPMで最後のゴミ付きトリルをノマゲでクリアするにはよほどトリルか餡蜜が得意な人に限られると思う
未ノマゲ1です
https://m.imgur.com/IUu9mhu.jpg
760爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 08:36:57.17ID:2XFGtDBg0 おいわちゃんラスト正規で交互押し出来る大当たりじゃないの?
道中もそんな事故る所ないし地力C程度だろ
道中もそんな事故る所ないし地力C程度だろ
761爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 08:39:00.25ID:YpAYicau0 灼熱pt.2(H) ノマゲ個人差C
皿得意な人なら鍵盤地力は☆10中〜上位くらいが触れれば早期にランプつくと思うけど、それくらい皿に偏ってるから出来ない人は本当に出来ない
意見は割れてると見てよさそうなので個人差行きに一票 ちなみに俺は出来なかった側
the trigger of innocence(L) ノマゲ地力B/難地力B
尻上がりの同時寄り高密度で挑戦レベルだと厳しい譜面
線引きが微妙でノマゲBはA手前だけど難BはCよりは強い程度、でも両方Bの範疇といった感じ
おいわちゃん ノマゲ個人差A
☆11点滅ラス6がこれだった、なんなら易→難に飛ばしちゃってノマゲは一度もしてない
対策ガッチリ組んで良い方向にハマれば耐えられる一方、漫然と癖のない譜面だけやっていたらラス10候補まである曲
既に難は個人差Cだが、特にノマゲこそ地力のカテゴリではない
皿得意な人なら鍵盤地力は☆10中〜上位くらいが触れれば早期にランプつくと思うけど、それくらい皿に偏ってるから出来ない人は本当に出来ない
意見は割れてると見てよさそうなので個人差行きに一票 ちなみに俺は出来なかった側
the trigger of innocence(L) ノマゲ地力B/難地力B
尻上がりの同時寄り高密度で挑戦レベルだと厳しい譜面
線引きが微妙でノマゲBはA手前だけど難BはCよりは強い程度、でも両方Bの範疇といった感じ
おいわちゃん ノマゲ個人差A
☆11点滅ラス6がこれだった、なんなら易→難に飛ばしちゃってノマゲは一度もしてない
対策ガッチリ組んで良い方向にハマれば耐えられる一方、漫然と癖のない譜面だけやっていたらラス10候補まである曲
既に難は個人差Cだが、特にノマゲこそ地力のカテゴリではない
762爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 08:41:03.82ID:YpAYicau0763爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 09:49:49.78ID:fRxUMklf0 おいわちゃん ノマゲ個人差A
ラストが押せる人はすんなり点くだろうけど押せない人は☆11埋めの終盤まで残るから個人差要素が強すぎると感じた
自分もイージー埋めで残り5個あたりまで残ってた
ラストが押せる人はすんなり点くだろうけど押せない人は☆11埋めの終盤まで残るから個人差要素が強すぎると感じた
自分もイージー埋めで残り5個あたりまで残ってた
764爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 10:28:34.99ID:2XFGtDBg0 おいわちゃん隠れた癖曲なのね初めて知ったわボルテもポップンも全くやらないし最後のトリルで使う運指次第なのかも
765爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 10:35:58.26ID:xUQW4Go00 個人差あるみたいだね
餡蜜得意だからか出た当時(九段)も特に苦労した記憶無いな
FC済なので投票はしない
餡蜜得意だからか出た当時(九段)も特に苦労した記憶無いな
FC済なので投票はしない
766爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 18:45:24.88ID:wstTrctg0 地力のない北斗が押しやすい譜面は過小評価されがち
767爆音で名前が聞こえません
2021/10/06(水) 23:10:53.93ID:ZoK051Xz0 >>758の者ですがクリア時期がバラバラなので灼熱2灰ノマゲ個人差に変更
ワッチョイないので証明できないけど
ワッチョイないので証明できないけど
768爆音で名前が聞こえません
2021/10/07(木) 07:32:46.33ID:a9UZptlp0 the trigger of innocence(L) ハード地力C
無意識のフィロソフィアと同じで下からだとキツいけど、上からだと難所が無くなっていく系
よく言われる弱体化版ワナパというよりは、同時押しを増やして強化した浄化の方が傾向も難易度も近い気がする
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん ノマゲ個人差A
皿譜面よりよっぽど個人差に置くべき譜面
これって北斗が押しやすいというか、運指に柔軟性が無い人が押せないというか、実際3:5半固定でも押しやすいし
あと他機種だと割と常套な配置なので、1と357で割って縦認識しやすい他機種勢とも個人差が出ると思う
無意識のフィロソフィアと同じで下からだとキツいけど、上からだと難所が無くなっていく系
よく言われる弱体化版ワナパというよりは、同時押しを増やして強化した浄化の方が傾向も難易度も近い気がする
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん ノマゲ個人差A
皿譜面よりよっぽど個人差に置くべき譜面
これって北斗が押しやすいというか、運指に柔軟性が無い人が押せないというか、実際3:5半固定でも押しやすいし
あと他機種だと割と常套な配置なので、1と357で割って縦認識しやすい他機種勢とも個人差が出ると思う
769爆音で名前が聞こえません
2021/10/07(木) 10:05:55.58ID:BbFYBy4j0 個人差アンケに数曲提案送っておきました
おいわちゃんが議論に上がったし>>732に反して現C・D以外からも選んじゃってるけどマズかったら無視してください
おいわちゃんが議論に上がったし>>732に反して現C・D以外からも選んじゃってるけどマズかったら無視してください
770爆音で名前が聞こえません
2021/10/08(金) 00:51:27.00ID:vCI0heLX0 the trigger of innocence(L) ノマゲ地力B
尻上がりに高くなっていく密度は、クエ・青雨ノマゲレベルの腕だと、易つけてもきつい。
その後は少し密度が減るが、挑戦レベルだとゲージ維持はできても、あまり回復には充てられない。
おいわちゃん ノマゲ個人差C
ラスト高速トリルが全て。
地力が足りてなくても、高速トリル前の☆11相当の部分で70%ほどゲージを残して、
あとあんみつすればクリア可能。ノマゲ安定の難度ではなく、ノマゲランプ点灯目的
の難度と考えると、個人的にはこのくらいの難度に感じた。
ただしあんみつができないとクリア難度はぐっと上がるので、個人差が大きいと思う。
灼熱pt.2は投票済なので、割愛します。
尻上がりに高くなっていく密度は、クエ・青雨ノマゲレベルの腕だと、易つけてもきつい。
その後は少し密度が減るが、挑戦レベルだとゲージ維持はできても、あまり回復には充てられない。
おいわちゃん ノマゲ個人差C
ラスト高速トリルが全て。
地力が足りてなくても、高速トリル前の☆11相当の部分で70%ほどゲージを残して、
あとあんみつすればクリア可能。ノマゲ安定の難度ではなく、ノマゲランプ点灯目的
の難度と考えると、個人的にはこのくらいの難度に感じた。
ただしあんみつができないとクリア難度はぐっと上がるので、個人差が大きいと思う。
灼熱pt.2は投票済なので、割愛します。
771爆音で名前が聞こえません
2021/10/11(月) 02:18:12.03ID:DoFFKCNt0 【決定】
Danza Aestas ノマゲ地力D/ハード地力C
Zenith ノマゲ地力B/ハード個人差A
【Twitter投票開始】
灼熱pt.2 Long Train Running(H) ノマゲD〜B
the trigger of innocence(L) ノマゲC〜A/ハードD〜A
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん ノマゲC〜S
【議論開始】
ピアノ協奏曲第一番"蠍火"(H) (ノマゲ個人差候補)
蛇神 (ノマゲ個人差候補)
Elisha (ノマゲ個人差候補)
CHECKING YOU OUT (ノマゲ個人差候補)
個人差候補の4曲はアンケートで集められた譜面の中から重要度が高そうなものを抜き出したものです
これらを含む全ての回答はシートの「アンケート回答」から見ることが出来ます
CastHourの本稼働が近いですが、暫くは新曲とアンケートへの対応を並行して行う予定です
それと、10月4日辺りの分の表の更新を忘れていたことをお詫び申し上げます…今回の更新のついでに改めて反映しておきました
Danza Aestas ノマゲ地力D/ハード地力C
Zenith ノマゲ地力B/ハード個人差A
【Twitter投票開始】
灼熱pt.2 Long Train Running(H) ノマゲD〜B
the trigger of innocence(L) ノマゲC〜A/ハードD〜A
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん ノマゲC〜S
【議論開始】
ピアノ協奏曲第一番"蠍火"(H) (ノマゲ個人差候補)
蛇神 (ノマゲ個人差候補)
Elisha (ノマゲ個人差候補)
CHECKING YOU OUT (ノマゲ個人差候補)
個人差候補の4曲はアンケートで集められた譜面の中から重要度が高そうなものを抜き出したものです
これらを含む全ての回答はシートの「アンケート回答」から見ることが出来ます
CastHourの本稼働が近いですが、暫くは新曲とアンケートへの対応を並行して行う予定です
それと、10月4日辺りの分の表の更新を忘れていたことをお詫び申し上げます…今回の更新のついでに改めて反映しておきました
772>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/10/11(月) 02:18:34.24ID:DoFFKCNt0 >>771は自分です、一応。
773爆音で名前が聞こえません
2021/10/11(月) 05:52:41.91ID:SQcomMKC0 Elisha ノマゲ個人差E
triくらいまでの曲数が少なかった頃は☆11で最初に埋まる人も珍しくなく、今でも初期に埋められる人は多い
手前がゲージ全快前提の同時押しなのもあり、個人差を含めると難易度が下に振れる曲だと思う
非常に苦手な人もちらほらいるので個人差への移動自体は賛成
CHECKING YOU OUT ノマゲ個人差C
SUD+出し入れだと対処が楽な一方FHS皿チョンでの無傷は厳しく、減速後を緑数字2倍で耐えられるかどうかにも差が出る
譜面だけ見ればラクエンより幾分か楽な配置だが、対処の差で大きくクリア時期は分かれそう
蠍火、蛇神は提案者なので飛ばします
triくらいまでの曲数が少なかった頃は☆11で最初に埋まる人も珍しくなく、今でも初期に埋められる人は多い
手前がゲージ全快前提の同時押しなのもあり、個人差を含めると難易度が下に振れる曲だと思う
非常に苦手な人もちらほらいるので個人差への移動自体は賛成
CHECKING YOU OUT ノマゲ個人差C
SUD+出し入れだと対処が楽な一方FHS皿チョンでの無傷は厳しく、減速後を緑数字2倍で耐えられるかどうかにも差が出る
譜面だけ見ればラクエンより幾分か楽な配置だが、対処の差で大きくクリア時期は分かれそう
蠍火、蛇神は提案者なので飛ばします
774>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/10/13(水) 20:32:22.19ID:TeqyeZdy0 〜CastHour稼働に伴うSP11に関する変更点〜
【新規】
新曲15曲+新譜面2曲
【削除】
Rise Circuit
A Tale Hidden In The Abyss
ROZA DE ANDALUCIA
【難易度変更】
Ocean Blue feat. Luschel (11→10)
議論開始および変更点への対応は来週以降行う予定です。ところで新規譜面に1曲とんでもねぇのがあるという噂が。
【新規】
新曲15曲+新譜面2曲
【削除】
Rise Circuit
A Tale Hidden In The Abyss
ROZA DE ANDALUCIA
【難易度変更】
Ocean Blue feat. Luschel (11→10)
議論開始および変更点への対応は来週以降行う予定です。ところで新規譜面に1曲とんでもねぇのがあるという噂が。
775爆音で名前が聞こえません
2021/10/13(水) 20:38:08.75ID:jRsMFq1g0 あれは投票するまでもなくS+ですなあ
☆12でいうPlan 8みたく地力枠で良さそう
☆12でいうPlan 8みたく地力枠で良さそう
776>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/10/18(月) 19:52:09.56ID:2DWBz8o00 【決定】
灼熱pt.2 Long Train Running(H) ノマゲ個人差C
the trigger of innocence(L) ノマゲ地力B/ハード地力B
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん ノマゲ個人差A
現行の4曲は票数が少ない為継続とします。新曲は来週かな。
それと、表を>>774の変更に対応させておきました。具体的には4曲の削除と17曲の暫定追加です。
…さて、自分は例のやつをまだ見ていないので何とも言えないのですが、あれ1つのためだけにSの上を新設すべきかどうか…?
灼熱pt.2 Long Train Running(H) ノマゲ個人差C
the trigger of innocence(L) ノマゲ地力B/ハード地力B
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん ノマゲ個人差A
現行の4曲は票数が少ない為継続とします。新曲は来週かな。
それと、表を>>774の変更に対応させておきました。具体的には4曲の削除と17曲の暫定追加です。
…さて、自分は例のやつをまだ見ていないので何とも言えないのですが、あれ1つのためだけにSの上を新設すべきかどうか…?
777爆音で名前が聞こえません
2021/10/18(月) 20:04:34.94ID:iRpbbPYF0 とりあえず例のアレは最後に回したほうがいいでしょう
まだほとんどの人がやり込めて無い上、そもそも解禁できてない人も多いでしょうし
投票時は地力or個人差S+も含めて投票にしてもいいとは思います
まだほとんどの人がやり込めて無い上、そもそも解禁できてない人も多いでしょうし
投票時は地力or個人差S+も含めて投票にしてもいいとは思います
778爆音で名前が聞こえません
2021/10/18(月) 21:16:48.31ID:0Fetj9wC0 例のアレ、下手したら☆12昇格まで有り得るかもしれないからなぁ…
779爆音で名前が聞こえません
2021/10/18(月) 21:20:31.93ID:cL29tmhA0 最後まで難しいせいでノマゲも☆12の個人差B〜Aくらいあるから余裕で昇格するでしょ
780>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/10/23(土) 17:16:42.06ID:/RjvYzvR0 age
781爆音で名前が聞こえません
2021/10/24(日) 04:48:43.64ID:TseL5elt0 新作が稼働しちゃった今、正直個人差再投票より新曲一回固めた方がいいと思う
誰も旧曲の投票に興味ないか適正外でしょ
誰も旧曲の投票に興味ないか適正外でしょ
782>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/10/25(月) 02:56:29.31ID:QVrduwAW0 それもそうか
一旦現行の4曲は取り下げて新曲に入りましょうか
まずは以下の5曲から行きましょう。シートにも書いておきます
Onyx
Tail Lights
Ventriloquist
デモーニッシュ
ハイテックトキオ
一旦現行の4曲は取り下げて新曲に入りましょうか
まずは以下の5曲から行きましょう。シートにも書いておきます
Onyx
Tail Lights
Ventriloquist
デモーニッシュ
ハイテックトキオ
783>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/10/30(土) 03:02:48.81ID:x4Z+ggBI0 あげ
784爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 15:58:23.81ID:Snj7CVzo0 Onyx ノマゲ地力E/難地力E
最初の数回だけ強く感じるけど慣れればそこまででもない
擬似停止やCNはクリアの個人差が出るほどではなさそう
Tail Lights ノマゲ地力A/難地力A
2回のトリルはもちろん難しく、最終盤の乱打は☆11の難所というより☆12の回復地帯という様相
ランプ更新視点だと実はSに片手かかってる?
Ventriloquist ノマゲ地力F/難地力F
☆11としてはコメントに困るほど簡単
たぶん最後1小節の密度だけで☆11にいるだけ
デモーニッシュ ノマゲ地力F/難地力F
高速階段地帯があるとはいえ折り返しがない分易しめな配置
ソフランは初見だけ騙されるかも
ハイテックトキオ ノマゲ地力C/難地力C
MSSはクリアに影響はないが裏拍皿複合が普通にしんどい
ここだけ見れば地力Bクラスあるがノマゲはそのあとが回復気味、難は手前までがゲージ残しやすいので両方Cでいいかと
新難易度表以降は全部投票してるんだけど、このスレまとめ人と自分しか書き込んでないじゃないかって気分になるな
最初の数回だけ強く感じるけど慣れればそこまででもない
擬似停止やCNはクリアの個人差が出るほどではなさそう
Tail Lights ノマゲ地力A/難地力A
2回のトリルはもちろん難しく、最終盤の乱打は☆11の難所というより☆12の回復地帯という様相
ランプ更新視点だと実はSに片手かかってる?
Ventriloquist ノマゲ地力F/難地力F
☆11としてはコメントに困るほど簡単
たぶん最後1小節の密度だけで☆11にいるだけ
デモーニッシュ ノマゲ地力F/難地力F
高速階段地帯があるとはいえ折り返しがない分易しめな配置
ソフランは初見だけ騙されるかも
ハイテックトキオ ノマゲ地力C/難地力C
MSSはクリアに影響はないが裏拍皿複合が普通にしんどい
ここだけ見れば地力Bクラスあるがノマゲはそのあとが回復気味、難は手前までがゲージ残しやすいので両方Cでいいかと
新難易度表以降は全部投票してるんだけど、このスレまとめ人と自分しか書き込んでないじゃないかって気分になるな
785爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 17:04:56.21ID:c8BmseMf0 onyxが地力Eとか書かれてるのを見るとこのスレは参加しなくていいなあってなっちゃう
786爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 19:36:31.48ID:S50yMpvO0 そう思うなら適正難易度を書き込むと良いぞ
787爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 19:43:30.70ID:kCgxQbbG0 マジでそう
自分の一票だけしかないって状況多いから間違ってるとこ絶対あるんだよ、だから違うと思うくらいなら書いてくれよ
自分の一票だけしかないって状況多いから間違ってるとこ絶対あるんだよ、だから違うと思うくらいなら書いてくれよ
788爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 20:32:46.59ID:V1TitEfu0 >>785
そこはむしろ参加していけよ
そこはむしろ参加していけよ
789爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 21:21:17.01ID:rBXB2k1M0 違うID4人が色々言っておいて、結局誰も投票しないのかよ
Onyx ハード地力D
ソフラン間で回復しつつCNをやり過ごすゲーム、減速とCN以外は11の中では大したことはないのは確か
Tail Lights ハード地力A
11の中では密度高めな最後の乱打を回復に思えるレベルじゃないと1回目のトリルがなんとかなるとしても他の場所で削られてトリル2回目が越えられないか、最後の乱打で残り少ないゲージをじわじわ削り取られて落ちると思う
Ventriloquist ハード地力F
4つ同時押しにズレ階段が挟まってるだけ、同時押しが苦手じゃなければ相当弱く感じると思う
降格したOcean Blueほどではないが、ラス殺しがあるわけでもなく全体的に11としては密度低めで配置も易しめ
デモーニッシュ ハード地力E
同時押し主体とはいえ間に挟まる16分配置も多めで、ギアチェンしにくいソフランも込みで考えたらさすがに最下位には入れられないと思う
ハイテックトキオ ハード地力B
MSSが出てきた後からの皿絡みと乱打が普通に難しい
MSSが出てきた後にろくな回復がないので、儚き恋の華とかChronos墓が捌けるレベルじゃないと後半でゲージが持たないかと
Onyx ハード地力D
ソフラン間で回復しつつCNをやり過ごすゲーム、減速とCN以外は11の中では大したことはないのは確か
Tail Lights ハード地力A
11の中では密度高めな最後の乱打を回復に思えるレベルじゃないと1回目のトリルがなんとかなるとしても他の場所で削られてトリル2回目が越えられないか、最後の乱打で残り少ないゲージをじわじわ削り取られて落ちると思う
Ventriloquist ハード地力F
4つ同時押しにズレ階段が挟まってるだけ、同時押しが苦手じゃなければ相当弱く感じると思う
降格したOcean Blueほどではないが、ラス殺しがあるわけでもなく全体的に11としては密度低めで配置も易しめ
デモーニッシュ ハード地力E
同時押し主体とはいえ間に挟まる16分配置も多めで、ギアチェンしにくいソフランも込みで考えたらさすがに最下位には入れられないと思う
ハイテックトキオ ハード地力B
MSSが出てきた後からの皿絡みと乱打が普通に難しい
MSSが出てきた後にろくな回復がないので、儚き恋の華とかChronos墓が捌けるレベルじゃないと後半でゲージが持たないかと
790爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 21:38:29.75ID:Snj7CVzo0 俺=784=787だから投票済みなんだけどさ、IDいつから0時変更じゃなくなったんだろう
スレチですまんけど実際このスレで何度か困ってる
スレチですまんけど実際このスレで何度か困ってる
791爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 21:39:19.39ID:Snj7CVzo0 って784と一緒になりやがった、場所で変わるのか
スレ汚しすまなかった
スレ汚しすまなかった
792爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 22:52:03.59ID:7/6dI+GQ0 参加したいのはしたいけど適正越えちゃったからノイズにしかならなくてなあ
Tail Lightsとベィスドロップ以外全部同じくらいに感じる
Tail Lightsとベィスドロップ以外全部同じくらいに感じる
793爆音で名前が聞こえません
2021/10/30(土) 23:35:00.96ID:t1V1g5aK0 Onyx ノマゲ地力D
Tail Lights ノマゲ地力A
Ventriloquist ノマゲ地力F
デモーニッシュ ノマゲ地力E
ハイテックトキオ ノマゲ地力B
Tail Lights ノマゲ地力A
Ventriloquist ノマゲ地力F
デモーニッシュ ノマゲ地力E
ハイテックトキオ ノマゲ地力B
794爆音で名前が聞こえません
2021/10/31(日) 00:26:47.32ID:g4PViE670 Onyxハード個人差B
ソフランは場所を覚えてもミスが出やすい
CNは複数本に時間差で鍵盤も混ざって決して簡単ではない
デフォ11で一番苦労した
Tail Lights ハード地力B
高速トリルのインパクトが強いが餡蜜前提ならそれほどの速さではない
2回目のトリル後の乱打がやや押しにくいがゼノンIIが地力Bならこれも同程度でいい
ハイテックトキオ ハード地力C
MSSは空気、鍵盤はカマイタチの発狂を除いた道中程度しかなくカマイタチが地力Cならこれも地力C以下しかあり得ない
他は簡単すぎてわからないので書きません
ソフランは場所を覚えてもミスが出やすい
CNは複数本に時間差で鍵盤も混ざって決して簡単ではない
デフォ11で一番苦労した
Tail Lights ハード地力B
高速トリルのインパクトが強いが餡蜜前提ならそれほどの速さではない
2回目のトリル後の乱打がやや押しにくいがゼノンIIが地力Bならこれも同程度でいい
ハイテックトキオ ハード地力C
MSSは空気、鍵盤はカマイタチの発狂を除いた道中程度しかなくカマイタチが地力Cならこれも地力C以下しかあり得ない
他は簡単すぎてわからないので書きません
795爆音で名前が聞こえません
2021/10/31(日) 01:31:01.37ID:DeZvVF0f0 自分は逆に、自分のスキル的に低難度しか判断できないので、低難度の3曲のみ投票。
Onyx ノマゲD
ソフランは覚えれば対策可能だが、CN捌きが適正レベル目線では厄介。
しかしその後は、高速同時押しがきちんと叩ければ回復に充てられる。
Ventriloquist ノマゲE
クリアレートは高いが、下から目線では舐めてかかると痛い目に遭う。
高速階段と同時皿地帯のどちらかが苦手だと、梃子摺るかもしれない。
デモーニッシュ ノマゲF・ハード地力F
クリア目的なら、ソフランは最初からBPM200に合わせておけば特に問題ない。
140地帯もほとんど8分同時押しなので、ハードゲージでもそこまで難しくないはず。
Onyx ノマゲD
ソフランは覚えれば対策可能だが、CN捌きが適正レベル目線では厄介。
しかしその後は、高速同時押しがきちんと叩ければ回復に充てられる。
Ventriloquist ノマゲE
クリアレートは高いが、下から目線では舐めてかかると痛い目に遭う。
高速階段と同時皿地帯のどちらかが苦手だと、梃子摺るかもしれない。
デモーニッシュ ノマゲF・ハード地力F
クリア目的なら、ソフランは最初からBPM200に合わせておけば特に問題ない。
140地帯もほとんど8分同時押しなので、ハードゲージでもそこまで難しくないはず。
796爆音で名前が聞こえません
2021/10/31(日) 09:17:34.95ID:Vxi1Nw0W0 Tail Lightsノマゲ地力A
2回目のトリル後の終盤高密度乱打で回復しなければならない
2回目のトリル後の終盤高密度乱打で回復しなければならない
797>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/01(月) 05:34:17.58ID:yitr6QyF0 【Twitter投票開始】
Onyx ノマゲE〜C/ハードE〜B
Tail Lights ノマゲB〜S/ハードB〜S
Ventriloquist ノマゲF〜D/ハードF〜D
デモーニッシュ ノマゲF〜D/ハードF〜D
ハイテックトキオ ノマゲD〜A/ハードD〜A
【議論開始】
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION
Victory Of Ravers
Xyndrome
オールトの雲
ウツシミウツシ
Onyx ノマゲE〜C/ハードE〜B
Tail Lights ノマゲB〜S/ハードB〜S
Ventriloquist ノマゲF〜D/ハードF〜D
デモーニッシュ ノマゲF〜D/ハードF〜D
ハイテックトキオ ノマゲD〜A/ハードD〜A
【議論開始】
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION
Victory Of Ravers
Xyndrome
オールトの雲
ウツシミウツシ
798爆音で名前が聞こえません
2021/11/05(金) 11:35:54.23ID:m98mON4s0 DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲ地力C/難地力C
やや散らかって密度が上がった超青少年的な譜面
実際超青少年とどちらが強いかは個人差があるだろうが概ね近い位置のはず
Victory Of Ravers ノマゲ地力D/難地力C
Volcanic Dragonよりちょっと嫌な皿や変な同時が多く、
中盤にその手の配置が多めなので難ゲージだとややキツい
Xyndrome ノマゲ地力C/難地力B
同時は素直だが皿が終始くっついてくる、その上でやや前半難
オールトの雲 ノマゲ地力B/難地力C
ズレCNから先が本番
GuNGNiRに近い速さの階段→CN→皿複合はノマゲだと結構危うく、人によっては難埋めの方が早いかも
ウツシミウツシ ノマゲ地力C/難地力C
同コンポーザーのBe A Starと同じノリで挑むと痛い目に遭う
軸耐性と体力が両方必要
やや散らかって密度が上がった超青少年的な譜面
実際超青少年とどちらが強いかは個人差があるだろうが概ね近い位置のはず
Victory Of Ravers ノマゲ地力D/難地力C
Volcanic Dragonよりちょっと嫌な皿や変な同時が多く、
中盤にその手の配置が多めなので難ゲージだとややキツい
Xyndrome ノマゲ地力C/難地力B
同時は素直だが皿が終始くっついてくる、その上でやや前半難
オールトの雲 ノマゲ地力B/難地力C
ズレCNから先が本番
GuNGNiRに近い速さの階段→CN→皿複合はノマゲだと結構危うく、人によっては難埋めの方が早いかも
ウツシミウツシ ノマゲ地力C/難地力C
同コンポーザーのBe A Starと同じノリで挑むと痛い目に遭う
軸耐性と体力が両方必要
799爆音で名前が聞こえません
2021/11/05(金) 12:03:19.26ID:TEpZIZUu0 DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲ地力C
Cの下位だとは思うのだがDにするにはごちゃごちゃしすぎてて強い
Victory Of Ravers ノマゲ地力C
終盤は回復だが、中盤削られ過ぎるとノマゲが間に合わない
オールトの雲 ノマゲ地力C
上で述べられているように終盤が本番だが地力Bの曲リストほどの強さはない
ウツシミウツシ ノマゲ地力B
適正では終始相当苦しい譜面
各ハード及びXindromeは未プレイのため未回答
Cの下位だとは思うのだがDにするにはごちゃごちゃしすぎてて強い
Victory Of Ravers ノマゲ地力C
終盤は回復だが、中盤削られ過ぎるとノマゲが間に合わない
オールトの雲 ノマゲ地力C
上で述べられているように終盤が本番だが地力Bの曲リストほどの強さはない
ウツシミウツシ ノマゲ地力B
適正では終始相当苦しい譜面
各ハード及びXindromeは未プレイのため未回答
800爆音で名前が聞こえません
2021/11/05(金) 19:02:30.21ID:YDgAyMWz0 DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION
ノマゲ地力D
ハード地力C
Victory Of Ravers
ノマゲ地力D
ハード地力D
Xyndrome
ノマゲ地力C
ハード地力B
オールトの雲
ノマゲ地力D
ハード地力C
ウツシミウツシ
ノマゲ地力B
ハード地力A
ノマゲ地力D
ハード地力C
Victory Of Ravers
ノマゲ地力D
ハード地力D
Xyndrome
ノマゲ地力C
ハード地力B
オールトの雲
ノマゲ地力D
ハード地力C
ウツシミウツシ
ノマゲ地力B
ハード地力A
801爆音で名前が聞こえません
2021/11/08(月) 01:18:49.07ID:xnD5kv7R0 投票まだ間に合うかな…?
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲC
同時皿地帯を含むラスト9小節が全て。
BPMは遅めとはいえ、この部分の密度は地力Dではない。
Victory Of Ravers ノマゲD
BPMと密度的に適正には辛い展開が続くが、終盤は連皿を除けばほぼ8分なので、
落ち着いて捌けば、まだなんとかなる。
オールトの雲 ノマゲC
典型的な上から目線で簡単になる曲。
BPM215での高速階段からの同時皿地帯は、適正には決して簡単ではない。
ウツシミウツシ ノマゲB
終盤部分こそやや簡単になるが、24トリル地帯からブレイクまでの部分が
適正には忙し過ぎる。
Xyndromeは未プレイのため、割愛。
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲC
同時皿地帯を含むラスト9小節が全て。
BPMは遅めとはいえ、この部分の密度は地力Dではない。
Victory Of Ravers ノマゲD
BPMと密度的に適正には辛い展開が続くが、終盤は連皿を除けばほぼ8分なので、
落ち着いて捌けば、まだなんとかなる。
オールトの雲 ノマゲC
典型的な上から目線で簡単になる曲。
BPM215での高速階段からの同時皿地帯は、適正には決して簡単ではない。
ウツシミウツシ ノマゲB
終盤部分こそやや簡単になるが、24トリル地帯からブレイクまでの部分が
適正には忙し過ぎる。
Xyndromeは未プレイのため、割愛。
802>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/08(月) 01:40:47.61ID:f4cJVJfe0 今回の判定は結構微妙です…
【決定】
Onyx ノマゲ地力D、ハード地力C
Tail Lights ノマゲ地力A、ハード地力A
Ventriloquist ノマゲ地力E、ハード地力F
デモーニッシュ ノマゲ地力F、ハード地力F
ハイテックトキオ ノマゲ地力B、ハード地力B
【Twitter投票開始】
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲD〜B、ハードD〜B
Victory Of Ravers ノマゲE〜C、ハードE〜B
Xyndrome ノマゲD〜B、ハードC〜A
オールトの雲 ノマゲD〜B、ハードD〜B
ウツシミウツシ ノマゲC〜A、ハードC〜A
【議論開始】
FINALLY BLAZE
ILAYZA
Lawes's Parotia
SOLID WYVERN
月とミルク
【決定】
Onyx ノマゲ地力D、ハード地力C
Tail Lights ノマゲ地力A、ハード地力A
Ventriloquist ノマゲ地力E、ハード地力F
デモーニッシュ ノマゲ地力F、ハード地力F
ハイテックトキオ ノマゲ地力B、ハード地力B
【Twitter投票開始】
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲD〜B、ハードD〜B
Victory Of Ravers ノマゲE〜C、ハードE〜B
Xyndrome ノマゲD〜B、ハードC〜A
オールトの雲 ノマゲD〜B、ハードD〜B
ウツシミウツシ ノマゲC〜A、ハードC〜A
【議論開始】
FINALLY BLAZE
ILAYZA
Lawes's Parotia
SOLID WYVERN
月とミルク
803爆音で名前が聞こえません
2021/11/10(水) 15:45:39.17ID:C9DOpnid0 FINALLY BLAZE ノマゲ地力C/難地力C
各要素が11中位レベルになった成敗みたいなザ・総合譜面
いつの間にかできるようになるタイプ
ILAYZA ノマゲ地力C/難地力B
開幕からハマりやすい軸やトリルが長ったらしく続き、
その後もちらほら油断ならない配置がある
ノマゲと難にハッキリ差がある譜面
Lawes's Parotia ノマゲ地力E/難地力C
中速曲の中では低めのBPMで後半の密度や配置がかなり緩むおかげでノマゲは下位
だが中盤まではしっかり二重乱打をやらされるので認識や運指力が追いつくまでは手が出せない
SOLID WYVERN ノマゲ地力E/難地力E
LED曲によくある正規がめちゃくちゃ整った配置
☆11下位挑戦段階でも正規慣れしていればとっつきやすい部類
月とミルク ノマゲ地力A/難地力B
終盤は同じ鍵盤の2連打が混ざりながらも横に広いせいで異様にハマりやすい
横認識を鍛えていないとワキシ中盤と大差ないくらいは強く、ノマゲはBに置くとやや地雷感を覚える
各要素が11中位レベルになった成敗みたいなザ・総合譜面
いつの間にかできるようになるタイプ
ILAYZA ノマゲ地力C/難地力B
開幕からハマりやすい軸やトリルが長ったらしく続き、
その後もちらほら油断ならない配置がある
ノマゲと難にハッキリ差がある譜面
Lawes's Parotia ノマゲ地力E/難地力C
中速曲の中では低めのBPMで後半の密度や配置がかなり緩むおかげでノマゲは下位
だが中盤まではしっかり二重乱打をやらされるので認識や運指力が追いつくまでは手が出せない
SOLID WYVERN ノマゲ地力E/難地力E
LED曲によくある正規がめちゃくちゃ整った配置
☆11下位挑戦段階でも正規慣れしていればとっつきやすい部類
月とミルク ノマゲ地力A/難地力B
終盤は同じ鍵盤の2連打が混ざりながらも横に広いせいで異様にハマりやすい
横認識を鍛えていないとワキシ中盤と大差ないくらいは強く、ノマゲはBに置くとやや地雷感を覚える
804爆音で名前が聞こえません
2021/11/10(水) 23:41:00.90ID:qq6lFVL20 月とミルク 難地力C 正規鏡は押しやすい配置だしせいぜいCの華鳥風雪くらい
Daily Lunch Special、Vulkan、ランカーキラーガール辺りがDならDでいい気もしたがこれらは過小評価っぽいので一応C
Daily Lunch Special、Vulkan、ランカーキラーガール辺りがDならDでいい気もしたがこれらは過小評価っぽいので一応C
805爆音で名前が聞こえません
2021/11/11(木) 18:25:04.04ID:qKJZuQzr0 FINALLY BLAZE ノマゲC
ILAYZA ノマゲB
Lawes's Parotia ノマゲE
SOLID WYVERN ノマゲE
月とミルク ノマゲB
ILAYZA ノマゲB
Lawes's Parotia ノマゲE
SOLID WYVERN ノマゲE
月とミルク ノマゲB
806爆音で名前が聞こえません
2021/11/14(日) 18:23:26.43ID:tt8FLuIP0 FINALLY BLAZE ノマゲD
ラストは回復だが、そこまでの部分がなかなか難しい。
ILAYZA ノマゲC
地力D〜地力Cくらいの難度で迷ったが、体感難度では
かなり難しく感じられたので、ひとまずCとした。
Lawes's Parotia ノマゲE
印象に残るような難所は無かったが、それ相応にはBPが出ているので、
逆詐称ではないと思われる。
SOLID WYVERN ノマゲE
地力D寄りの地力Eといったところか。
ただしプレイサイドにより難度が変わるので、適正だとそれなりの攻略は必要。
ラストは回復だが、そこまでの部分がなかなか難しい。
ILAYZA ノマゲC
地力D〜地力Cくらいの難度で迷ったが、体感難度では
かなり難しく感じられたので、ひとまずCとした。
Lawes's Parotia ノマゲE
印象に残るような難所は無かったが、それ相応にはBPが出ているので、
逆詐称ではないと思われる。
SOLID WYVERN ノマゲE
地力D寄りの地力Eといったところか。
ただしプレイサイドにより難度が変わるので、適正だとそれなりの攻略は必要。
807>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/15(月) 01:12:05.28ID:HLA97f+U0 【決定】
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲ地力C、ハード地力C
Victory Of Ravers ノマゲ地力D、ハード地力D
Xyndrome ノマゲ地力C、ハード地力B
オールトの雲 ノマゲ地力C、ハード地力C
ウツシミウツシ ノマゲ地力B、ハード地力B
【Twitter投票開始】
FINALLY BLAZE ノマゲ地力D〜B、ハード地力D〜B
ILAYZA ノマゲ地力D〜B、ハード地力C〜A
Lawes's Parotia ノマゲ地力F〜D、ハード地力D〜B
SOLID WYVERN ノマゲ地力F〜D、ハード地力F〜D
月とミルク ノマゲ地力C〜S、ハード地力D〜A
【議論開始】
AGEHA(L)
Game Changers
Hat Surprise
《GRANDMASTER》
Mare Nectaris(H) (ノマゲのみ)
アレは…表の運用に関わるレベルなので一旦後回し。
DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION ノマゲ地力C、ハード地力C
Victory Of Ravers ノマゲ地力D、ハード地力D
Xyndrome ノマゲ地力C、ハード地力B
オールトの雲 ノマゲ地力C、ハード地力C
ウツシミウツシ ノマゲ地力B、ハード地力B
【Twitter投票開始】
FINALLY BLAZE ノマゲ地力D〜B、ハード地力D〜B
ILAYZA ノマゲ地力D〜B、ハード地力C〜A
Lawes's Parotia ノマゲ地力F〜D、ハード地力D〜B
SOLID WYVERN ノマゲ地力F〜D、ハード地力F〜D
月とミルク ノマゲ地力C〜S、ハード地力D〜A
【議論開始】
AGEHA(L)
Game Changers
Hat Surprise
《GRANDMASTER》
Mare Nectaris(H) (ノマゲのみ)
アレは…表の運用に関わるレベルなので一旦後回し。
808爆音で名前が聞こえません
2021/11/18(木) 21:11:03.54ID:SZzHBtdW0 AGEHA(L) ノマゲ個人差B/難個人差B
ここまで終始4分皿だと割れそうな感じがある、BPM的に押し押し皿できる筐体か否かも分かれるし
難しめなんだけど皿+バスが得意な人はサクッと埋まると思う
Game Changers ノマゲ地力A/難地力A
既存譜面だとchaos eaterが近いがより丁寧な運指が要求される
ソフランはギアチェン1発で解決可能なので個人差要素じゃない
Hat Surprise ノマゲ地力E/難地力D
最初のブレイクまでは開幕難だが以降は☆11下位
ノマゲは最後8小節が緩めなのが大きい
《GRANDMASTER》ノマゲ地力S/難地力A
正規系が異様に押しづらく、乱は乱で高い地力が要求される
最終盤の皿複合→高密度繰り返し→皿+階段→BSSの流れは適正レベルだと十分なラス殺しになりうる
傾向は違うが下からの挑戦はALBA的などうしようもなさ
Mare Nectaris(H) ノマゲ地力C(変更なし)
軸が得意なレーンに来るまで乱当たり待ちが可能で、その場合ラストの階段も崩れて概ね取りやすくなる
乱当たりノマゲ狙いが可能なラインとしての地力Cは納得できる
ここまで終始4分皿だと割れそうな感じがある、BPM的に押し押し皿できる筐体か否かも分かれるし
難しめなんだけど皿+バスが得意な人はサクッと埋まると思う
Game Changers ノマゲ地力A/難地力A
既存譜面だとchaos eaterが近いがより丁寧な運指が要求される
ソフランはギアチェン1発で解決可能なので個人差要素じゃない
Hat Surprise ノマゲ地力E/難地力D
最初のブレイクまでは開幕難だが以降は☆11下位
ノマゲは最後8小節が緩めなのが大きい
《GRANDMASTER》ノマゲ地力S/難地力A
正規系が異様に押しづらく、乱は乱で高い地力が要求される
最終盤の皿複合→高密度繰り返し→皿+階段→BSSの流れは適正レベルだと十分なラス殺しになりうる
傾向は違うが下からの挑戦はALBA的などうしようもなさ
Mare Nectaris(H) ノマゲ地力C(変更なし)
軸が得意なレーンに来るまで乱当たり待ちが可能で、その場合ラストの階段も崩れて概ね取りやすくなる
乱当たりノマゲ狙いが可能なラインとしての地力Cは納得できる
809爆音で名前が聞こえません
2021/11/19(金) 00:08:11.32ID:XkRCZH4n0 AGEHA(L): ノマゲ地力A or 個人差B
乱打に一生皿が絡むタイプ
Welcomeの難所が後半にも来るようなものでWelcomeより上はあるかと
自分が皿複合が苦手すぎるのもあるかも
Hat Surprise: ノマゲ地力E
序盤と終盤は結構密度を感じたけど見た目よりは捌きやすい配置に思えた
密度あるところはDくらい?でも休憩や回復もあるのでこのくらいの位置かなと
他の曲はクリアレート見て諦める程度の地力なのでハード難度はわかりません…
乱打に一生皿が絡むタイプ
Welcomeの難所が後半にも来るようなものでWelcomeより上はあるかと
自分が皿複合が苦手すぎるのもあるかも
Hat Surprise: ノマゲ地力E
序盤と終盤は結構密度を感じたけど見た目よりは捌きやすい配置に思えた
密度あるところはDくらい?でも休憩や回復もあるのでこのくらいの位置かなと
他の曲はクリアレート見て諦める程度の地力なのでハード難度はわかりません…
810>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/19(金) 04:31:15.79ID:Wsy3DOkw0 すみませんが評価は1つに絞ってください…集計のとき困るので…
811爆音で名前が聞こえません
2021/11/19(金) 07:32:10.43ID:VXvxZSi+0 witter.com/yui_abcd12/status/1461345693247803392
812爆音で名前が聞こえません
2021/11/19(金) 08:28:15.69ID:yzcsz3/o0 AGEHA(L) ノマゲ地力B
Game Changers ノマゲ地力A
Hat Surprise ノマゲ地力E
《GRANDMASTER》ノマゲ地力A
Mare Nectaris(H) ノマゲ地力C
Game Changers ノマゲ地力A
Hat Surprise ノマゲ地力E
《GRANDMASTER》ノマゲ地力A
Mare Nectaris(H) ノマゲ地力C
813爆音で名前が聞こえません
2021/11/19(金) 19:08:31.74ID:XkRCZH4n0 >>809 ですごめんなさい
AGEHA(L)はノマゲ地力Aでお願いします
AGEHA(L)はノマゲ地力Aでお願いします
814爆音で名前が聞こえません
2021/11/19(金) 19:14:13.06ID:daAxi5qZ0 AGEHAダリア ノマゲ地力B ハード地力B
815>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/22(月) 02:51:13.51ID:jFaJ1W1b0 【決定】
FINALLY BLAZE ノマゲ地力C、ハード地力C
ILAYZA ノマゲ地力C、ハード地力B
Lawes's Parotia ノマゲ地力E、ハード地力C
SOLID WYVERN ノマゲ地力E、ハード地力E
月とミルク ノマゲ個人差B、ハード地力B
【Twitter投票開始】
AGEHA(L)
Game Changers
Hat Surprise
《GRANDMASTER》
Mare Nectaris(H) (ノマゲのみ)
【議論開始】
ベィスドロップ・フリークス(L)
花冠 feat.Aikapin
naughty girl@Queen's Palace(L)
HYPE THE CORE
今回は特例として、『S+提示を許可』します。
他の地力S・個人差Sと比較しても難易度が突出していると感じる場合はS+を提示してください。
票数次第で難易度表にS+が追加される可能性があります。
FINALLY BLAZE ノマゲ地力C、ハード地力C
ILAYZA ノマゲ地力C、ハード地力B
Lawes's Parotia ノマゲ地力E、ハード地力C
SOLID WYVERN ノマゲ地力E、ハード地力E
月とミルク ノマゲ個人差B、ハード地力B
【Twitter投票開始】
AGEHA(L)
Game Changers
Hat Surprise
《GRANDMASTER》
Mare Nectaris(H) (ノマゲのみ)
【議論開始】
ベィスドロップ・フリークス(L)
花冠 feat.Aikapin
naughty girl@Queen's Palace(L)
HYPE THE CORE
今回は特例として、『S+提示を許可』します。
他の地力S・個人差Sと比較しても難易度が突出していると感じる場合はS+を提示してください。
票数次第で難易度表にS+が追加される可能性があります。
816爆音で名前が聞こえません
2021/11/22(月) 03:37:37.76ID:iW/dz2Co0 比較用の旧曲だけど、それらの面子ならTheoryも難だけは投票とらん?
817爆音で名前が聞こえません
2021/11/22(月) 07:02:32.66ID:Q0PaZg430 ベィスドロップ・フリークス(L) ノマゲ地力S
花冠 feat.Aikapin ノマゲ個人差S
naughty girl@Queen's Palace(L) ノマゲ個人差A
難は挑戦レベルに達してないから票は入れないけどベィスドロップはS+になりそうに感じる。
花冠 feat.Aikapin ノマゲ個人差S
naughty girl@Queen's Palace(L) ノマゲ個人差A
難は挑戦レベルに達してないから票は入れないけどベィスドロップはS+になりそうに感じる。
818爆音で名前が聞こえません
2021/11/22(月) 10:17:23.10ID:3CO7QlPX0 ベィスドロップ・フリークス(L) ハード地力S+
明らかに今までの☆11と比べると難易度がおかしい。
下手したら☆12下位の皿曲より難しいまである。
☆12昇格を願って隔離枠で良いと思う。
花冠 feat.Aikapin ハード地力S(据え置き)
対策すればソフランは容易にノーダメージでギアチェン可能。
ラストの皿絡みも確かに難しいけど、殆ど奇数皿な事もあってLM筐体なら結構行けると思う。
naughty girl@Queen's Palace(L) ハード地力S(据え置き)
コッチもLMの登場により多少は楽になっているし据え置きで良いと思う。
Textageとにらめっこして皿の偶奇を覚えれば意外とあっさり着くかも。
HYPE THE CORE ハード地力S+(昇格)
やらせている事がどう考えても☆12と同等。
BPM190の微縦連混じりの同時系発狂は流石に☆11の範疇に無い。
対策のしようも無く、素直に地力で捩じ伏せるしかないのも踏まえて隔離枠昇格で。
明らかに今までの☆11と比べると難易度がおかしい。
下手したら☆12下位の皿曲より難しいまである。
☆12昇格を願って隔離枠で良いと思う。
花冠 feat.Aikapin ハード地力S(据え置き)
対策すればソフランは容易にノーダメージでギアチェン可能。
ラストの皿絡みも確かに難しいけど、殆ど奇数皿な事もあってLM筐体なら結構行けると思う。
naughty girl@Queen's Palace(L) ハード地力S(据え置き)
コッチもLMの登場により多少は楽になっているし据え置きで良いと思う。
Textageとにらめっこして皿の偶奇を覚えれば意外とあっさり着くかも。
HYPE THE CORE ハード地力S+(昇格)
やらせている事がどう考えても☆12と同等。
BPM190の微縦連混じりの同時系発狂は流石に☆11の範疇に無い。
対策のしようも無く、素直に地力で捩じ伏せるしかないのも踏まえて隔離枠昇格で。
819爆音で名前が聞こえません
2021/11/22(月) 12:54:05.20ID:+tNVXNcs0 ベィスドロップ・フリークス(L) ハード地力S+
12ハードB+まで手が付いてる人が11全白を奪われるほどの威力、ニュータイプだからでは通用しない異様な難しさで、他の11とは比べ物にならない難度。
花冠 feat.Aikapin ハード地力S
こいつも飛び抜けて難しいが、ほぼベィスドロップを隔離するために作られると言っても過言ではないS+に並ぶほどの難度かというと微妙。
naughty girl@Queen's Palace(L) ハード地力S
LMが出て楽になったというよりは、他のやばい11の登場によって相対的な難易度が下がってきてる印象。少なくとも隔離枠に並べるほどではない。
HYPE THE CORE ハード地力S
強い強い、11じゃない12だよと言われ続けながら未難ラス1になったというのを聞いたことがない譜面
下手な12より確かに強いが、4p、UMMU、Necroxisを差し置いてこいつだけ昇格したら違和感あるし、全部上げたらS+を作った意味がない気がしてくる
12ハードB+まで手が付いてる人が11全白を奪われるほどの威力、ニュータイプだからでは通用しない異様な難しさで、他の11とは比べ物にならない難度。
花冠 feat.Aikapin ハード地力S
こいつも飛び抜けて難しいが、ほぼベィスドロップを隔離するために作られると言っても過言ではないS+に並ぶほどの難度かというと微妙。
naughty girl@Queen's Palace(L) ハード地力S
LMが出て楽になったというよりは、他のやばい11の登場によって相対的な難易度が下がってきてる印象。少なくとも隔離枠に並べるほどではない。
HYPE THE CORE ハード地力S
強い強い、11じゃない12だよと言われ続けながら未難ラス1になったというのを聞いたことがない譜面
下手な12より確かに強いが、4p、UMMU、Necroxisを差し置いてこいつだけ昇格したら違和感あるし、全部上げたらS+を作った意味がない気がしてくる
820爆音で名前が聞こえません
2021/11/22(月) 13:52:00.31ID:+vgW05260 べィスドロップダリアノマゲ地力S 説明不要の詐称譜面
花冠、ノーティダリアノマゲ地力S現状維持 ハイプザコアノマゲ地力A現状維持
花冠、ノーティダリアノマゲ地力S現状維持 ハイプザコアノマゲ地力A現状維持
821爆音で名前が聞こえません
2021/11/25(木) 04:20:39.59ID:v9hUSs050 べィスドロップダリアノマゲ地力S/難個人差S+
地力より研究が要る譜面なのできちんと向き合えれば難のラス1ではなくなる人もいる、という意味での難個人差S+
花冠 feat.Aikapin ノマゲ地力S/難地力S
naughty girl@Queen's Palace(L) ノマゲ個人差S/難個人差S
HYPE THE CORE ノマゲ地力A/ハード地力S
他3曲は現ランク据え置きでノーティだけ個人差の性格が強いと思う
難は既存曲でS+に上げるべきと思う曲が他にある(卑弥呼灰とTheory、特に卑弥呼難は十段スレの中伝合格報告に「ラス1卑弥呼」「ラス2卑弥呼+α」の類が多すぎるので卑弥呼がSのまま他を上げるのはありえない)
地力より研究が要る譜面なのできちんと向き合えれば難のラス1ではなくなる人もいる、という意味での難個人差S+
花冠 feat.Aikapin ノマゲ地力S/難地力S
naughty girl@Queen's Palace(L) ノマゲ個人差S/難個人差S
HYPE THE CORE ノマゲ地力A/ハード地力S
他3曲は現ランク据え置きでノーティだけ個人差の性格が強いと思う
難は既存曲でS+に上げるべきと思う曲が他にある(卑弥呼灰とTheory、特に卑弥呼難は十段スレの中伝合格報告に「ラス1卑弥呼」「ラス2卑弥呼+α」の類が多すぎるので卑弥呼がSのまま他を上げるのはありえない)
822爆音で名前が聞こえません
2021/11/25(木) 07:09:47.46ID:07WzGyZ80823爆音で名前が聞こえません
2021/11/25(木) 10:29:11.19ID:nWAvD7dR0824>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/28(日) 19:52:53.66ID:eAFxj8PF0 Twitter票がまだですが今のところアレは地S/地S+が有力です
ひとまずハード表において、以下のうちどれを採用するのがいいと考えられるでしょうか
・S+を新設し、アレ専用のランクとする
・S+を新設した上で現行のSについて改めて議論を行い、Sの中で難易度が高めのものを昇格させる
・S+を新設しない
ひとまずハード表において、以下のうちどれを採用するのがいいと考えられるでしょうか
・S+を新設し、アレ専用のランクとする
・S+を新設した上で現行のSについて改めて議論を行い、Sの中で難易度が高めのものを昇格させる
・S+を新設しない
825爆音で名前が聞こえません
2021/11/28(日) 22:17:09.52ID:WCMYbWOS0 ハイプにS+票が入ってる以上、現行のSを再議論したほうがいいかもしれませんね
826爆音で名前が聞こえません
2021/11/29(月) 07:42:52.17ID:yrEAH0xH0 ハイプにS+票入れた者だけど今回投票対象外だから言外してたけど卑弥呼もS+上げるべきだと思ってるよ。☆11全白最後に残った3曲のうち2曲だったし(もう一曲は対策覚えるの面倒くさがったセイバー)
現行S全曲再投票してS+隔離を改めて決めた方が良いかと
現行S全曲再投票してS+隔離を改めて決めた方が良いかと
827>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/30(火) 07:35:16.08ID:Q+vEYh580 すみません昨日は死んでました
今回はちょっと慎重に決めたいのでもうちょっと意見を募集します
今回はちょっと慎重に決めたいのでもうちょっと意見を募集します
828爆音で名前が聞こえません
2021/11/30(火) 07:56:43.90ID:y52KYbnx0 まー難Sの再議論でいいと思うよ
S+入ったハイプと要望出てる卑弥呼以外に潜在してる意見もあるかもしれないし(その意見が妥当かどうかは別としても)
S+入ったハイプと要望出てる卑弥呼以外に潜在してる意見もあるかもしれないし(その意見が妥当かどうかは別としても)
829爆音で名前が聞こえません
2021/11/30(火) 08:16:24.77ID:Jb5nGm3s0 Sが最上位だからSになってるだけって曲はありそう
全曲見直しとまではしなくてもいいだろうけどS+昇格案は普通に認めていいと思う
その結果例のアレがさらに頭1つ抜き出るかもしれんがそれはそれでまた考えればいい
全曲見直しとまではしなくてもいいだろうけどS+昇格案は普通に認めていいと思う
その結果例のアレがさらに頭1つ抜き出るかもしれんがそれはそれでまた考えればいい
830>>400@生存報告 ◆Q9McE9p/laUo
2021/11/30(火) 12:45:01.33ID:HVa4ZTcn0 仮にS+を新設する場合、Sとの境目をどの辺りにするかはっきりさせておく必要がありそうです
旧表も参考になるかもしれません
旧表も参考になるかもしれません
831爆音で名前が聞こえません
2021/11/30(火) 19:10:00.65ID:4/RxDhxX0 ちなみに新難易度表の移行で旧S+から現A以下に降格したのはrough percussionythm(個人差)だけだね
移行時に旧S→現Sに昇格したのがChrono Diver -PENDULUMs-(H)、Necroxis Girl、D(個人差)の3曲
既存曲議論で現A→現Sに昇格したのがMENTAL MELTDOWN(個人差)
こう考えると旧S+の面々を再議論ってのが1番わかりやすい指標かも 移行以後〜例のアレ前までは抜きん出て強い曲は無かったと言えるわけだからね
移行時に旧S→現Sに昇格したのがChrono Diver -PENDULUMs-(H)、Necroxis Girl、D(個人差)の3曲
既存曲議論で現A→現Sに昇格したのがMENTAL MELTDOWN(個人差)
こう考えると旧S+の面々を再議論ってのが1番わかりやすい指標かも 移行以後〜例のアレ前までは抜きん出て強い曲は無かったと言えるわけだからね
832爆音で名前が聞こえません
2021/11/30(火) 19:11:53.18ID:4/RxDhxX0 ↑もちろん現表で降格してるラフパは除く
旧S+かつ現Sって書き方が正確か
旧S+かつ現Sって書き方が正確か
833爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 00:42:28.77ID:SvGVL2YD0 今のハード地力Sからバフラムダリアとシュバルツシルトを降格させてちょうどいいくらいで
地力S+までの細分化はいらないと思う
地力S+までの細分化はいらないと思う
834>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/12/01(水) 01:33:17.21ID:gAlI6H9R0 【今更ですが決定】
AGEHA(L) ノマゲ地力B、ハード地力B
Game Changers ノマゲ地力A、ハード地力A
Hat Surprise ノマゲ地力E、ハード地力D
《GRANDMASTER》 ノマゲ地力A、ハード地力A
Mare Nectaris(H) ノマゲ地力C据置
AGEHA(L) ノマゲ地力B、ハード地力B
Game Changers ノマゲ地力A、ハード地力A
Hat Surprise ノマゲ地力E、ハード地力D
《GRANDMASTER》 ノマゲ地力A、ハード地力A
Mare Nectaris(H) ノマゲ地力C据置
835爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 07:20:42.91ID:hBLu5rd70 Bahramダリアは下げなくてよくないか…?
あれ一応ギリギリ新難易度表になってからSに決まった曲なんだよな
あれ一応ギリギリ新難易度表になってからSに決まった曲なんだよな
836爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 08:23:01.80ID:SvGVL2YD0 ノマゲSハードAが適切だと思うけどねBahramダリア
ラストだけ強いから難逃げはA連中と変わらないし正規鏡が押しやすい当たり
ラストだけ強いから難逃げはA連中と変わらないし正規鏡が押しやすい当たり
837爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 12:58:20.02ID:enp0r7TM0 バフラムは難所が長いから難逃げで簡単になるイメージないなぁ
838爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 19:17:37.24ID:YYCDg7XR0 Sが難易度12でおかしくない曲の隔離枠扱いだと勝手に思ってて、その理屈ではS+新設まではいらないかな、と
839爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 20:41:09.03ID:eOjlk19f0 ベィスドロップがいまの所ハードは3票中3票S+に入ってる状態なんだけど、それで新設要らないって意見が出るのはよくわからん
前からそうなんだけど、投票外で意見言って肝心の投票してない人いない?
前からそうなんだけど、投票外で意見言って肝心の投票してない人いない?
840爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 21:20:43.63ID:Ztv7S2uL0 そりゃS+がありならS+に票入るの当たり前なんだから新設するかどうかとは別に考えるべきじゃないのか
新設ありきで話してるように見える
新設ありきで話してるように見える
841爆音で名前が聞こえません
2021/12/01(水) 22:13:53.88ID:8vHIq9R60 俺もS枠の認識は838と一緒なんだけど、その上でその中にも置いておけない規格外って意味でS+に入れたよ
新難易度表はそもそも枠組みを減らすための移行だったからS+新設自体が渋い提案なのは承知だがアレはそこまでしてでも隔離すべき
新難易度表はそもそも枠組みを減らすための移行だったからS+新設自体が渋い提案なのは承知だがアレはそこまでしてでも隔離すべき
842爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 01:02:23.66ID:0/P/y1qz0 S+は一曲だけの隔離枠にするなら賛成だけど他のも昇格させるってなると反対
843爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 06:16:51.24ID:aJn6fTj70 あくまでもSの枠に収まらないからS+を作ろうってだけでSを上下に二分するのは違うよね
とりあえずベィスドロップだけS+に置いて別途Sから逸脱してる譜面があれば昇格の議論するのがいいんじゃない?
今のところSは「☆12でおかしくない譜面」でS+が「明らかに☆12」って感じになるのかなぁとは思ってる
とりあえずベィスドロップだけS+に置いて別途Sから逸脱してる譜面があれば昇格の議論するのがいいんじゃない?
今のところSは「☆12でおかしくない譜面」でS+が「明らかに☆12」って感じになるのかなぁとは思ってる
844爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 10:52:21.02ID:ToCWU0QX0 ぶっちゃけベィスよりセオリーのがずっと白つけるの苦労したからベィスだけS+は違和感ある
結局11なんて12への通過点なんだから細かく分けずに詐称ぽいのは全部Sでいいんじゃない
結局11なんて12への通過点なんだから細かく分けずに詐称ぽいのは全部Sでいいんじゃない
845爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 12:39:13.95ID:p+8hkzna0 投票は5票しか無かったのにいざS+を作ろうってなるとワラワラと湧いてくるのなんなの
846爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 17:56:27.50ID:C8ARPsKS0 √ 謎の勢力
847爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 21:09:54.82ID:vAfa4l8T0 S+新設反対なら、理由に「そもそもS+新設反対」って書いて今回の投票は全部Sで投票すればいいじゃん
ワッチョイ無いから投票してるかしてないかは定かじゃないけどさ、Onyx野郎とかspwikiで陰口言ってるやつとかもそうだけど、投票してないくせに文句だけ言うのは無責任だろ
ワッチョイ無いから投票してるかしてないかは定かじゃないけどさ、Onyx野郎とかspwikiで陰口言ってるやつとかもそうだけど、投票してないくせに文句だけ言うのは無責任だろ
848爆音で名前が聞こえません
2021/12/02(木) 22:09:14.60ID:K4hB/2lC0 先に>>824決めればよかったんじゃね
S+ありで投票始めてから分けるかどうか話すからぐだぐだになる
S+ありで投票始めてから分けるかどうか話すからぐだぐだになる
849>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/12/05(日) 06:05:55.93ID:TvQ0PgRw0850爆音で名前が聞こえません
2021/12/05(日) 13:20:14.42ID:E1XjD6/q0 S+を分けるかで一度議論したほうがよいのでは
ちなみにベィスドロップはBSS絡みを理解すると連皿地帯が殺しから回復になって別ゲー化する(経験談)ので人によって大きく評価食い違うのは避けがたい
ちなみにベィスドロップはBSS絡みを理解すると連皿地帯が殺しから回復になって別ゲー化する(経験談)ので人によって大きく評価食い違うのは避けがたい
851爆音で名前が聞こえません
2021/12/05(日) 18:04:48.95ID:B9OwxeaG0852爆音で名前が聞こえません
2021/12/05(日) 18:53:21.65ID:UFBYYeh/0 じゃあお前が荒らしたら次スレワッチョイIPつけて立ててこっち埋めたらいいよな
スプシのおかげで集計見るのに大した影響もないしよ
ちなみにS+に関しては「同時に卑弥呼をS+にしないなら反対」だな
あれも穴12と並べられない&ノマゲ基準だから11なだけで難はずっと規格外レベルだし
スプシのおかげで集計見るのに大した影響もないしよ
ちなみにS+に関しては「同時に卑弥呼をS+にしないなら反対」だな
あれも穴12と並べられない&ノマゲ基準だから11なだけで難はずっと規格外レベルだし
853爆音で名前が聞こえません
2021/12/05(日) 23:39:58.36ID:j84wlPRg0 卑弥呼とか自力Sで最初に埋まったしむしろ下げ候補の筆頭だと思ってるわ
854爆音で名前が聞こえません
2021/12/06(月) 06:34:02.15ID:r9wSmYaP0 管理人さん、次回投票は次スレをワッチョイ有りで建てた上でS+を新設するか否かにしましょ。
↑で荒らし予告までされちゃったからには流石に対策たてなきゃいかんよ
↑で荒らし予告までされちゃったからには流石に対策たてなきゃいかんよ
855爆音で名前が聞こえません
2021/12/06(月) 10:23:16.50ID:+au7mDwQ0 S+云々はともかく12難易度議論スレみたいにワッチョイ入れて固定回線でしか投票出来ないようにはしたほうがいいとは思う
856爆音で名前が聞こえません
2021/12/06(月) 10:27:29.67ID:5CjkKgaH0857>>400 ◆Q9McE9p/laUo
2021/12/08(水) 06:46:06.62ID:/jzZ4Lvs0 時間取れたときに次スレ建てます
なんか大ごとになっちゃった…
なんか大ごとになっちゃった…
858爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 07:02:36.59ID:R+NFot6a0 ここの主さんは12スレ見たことないのかね
見てればこんなこと容易に想像できると思うんだが
見てればこんなこと容易に想像できると思うんだが
859爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 08:37:09.20ID:JGV/WAoh0 既に853が荒らしの始まりの可能性が高い、それくらい的外れだな
このスレで議論続けてもしゃーないし新スレまで静観しよう まとめ人ありがとうね
このスレで議論続けてもしゃーないし新スレまで静観しよう まとめ人ありがとうね
860爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 10:09:31.80ID:n4W2LJlz0 ☆12より票が集まらないから
あえてワッチョイ無しにしたと思ってたけど違うのか
あえてワッチョイ無しにしたと思ってたけど違うのか
861爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 10:19:48.16ID:ApJieri90 というかやろうと思えば携帯回線で飛行機飛ばしまくれば複数票入れられる時点で議論スレとして致命的だよね
862爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 12:45:07.77ID:byby9qev0 誰もそんなことしてないのは票数見れば明らか
863爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 12:52:51.38ID:Sd3OeiGC0 とりあえず文句言ってる奴らは
次スレでは一切投票しないんだろうなということだけは分かる
次スレでは一切投票しないんだろうなということだけは分かる
864爆音で名前が聞こえません
2021/12/08(水) 23:08:32.88ID:KyjbWdZh0 前向きに捉えるなら人が増えて良かったね
865>>400 ◆TYepW..J6bxB
2021/12/09(木) 06:09:06.51ID:9UyCwdxP0 なんてこった、凡ミスでスレを建てられなくなってしまった
しばしお待ちを…(前のトリップは捨てた)
しばしお待ちを…(前のトリップは捨てた)
866爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 07:04:20.89ID:qTJIAEh/0867爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 07:29:01.73ID:S1agSeh50 投票しないやつに文句を言う権利はないが、言ってることは一理ある
投票が少なすぎて義務感みたいなのがあるのかもしれんが、SやAを埋めるような段階の人がD以下も投票してるのは変だよね
ましてやノマゲとハード両方投票なんて意味わからん
投票が少なすぎて義務感みたいなのがあるのかもしれんが、SやAを埋めるような段階の人がD以下も投票してるのは変だよね
ましてやノマゲとハード両方投票なんて意味わからん
868爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 08:23:06.37ID:XmVy7y6l0 そもそも票数が集まらない以上
所々で妥協せざるを得ないのは当たり前だよね
それとも「☆11中位のノマゲ適性者」とかが都合よく現れるとでも思ってんのかな
所々で妥協せざるを得ないのは当たり前だよね
それとも「☆11中位のノマゲ適性者」とかが都合よく現れるとでも思ってんのかな
869爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 08:54:43.14ID:xYb0RD+c0 11全白だけど積極的に下の難易度の投票に参加してスマンね。
少なくとも全白クラスだからこそ難易度差を見切ることが出来ると思ってるけどな
少なくとも全白クラスだからこそ難易度差を見切ることが出来ると思ってるけどな
870爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 10:50:49.51ID:NXSBE2dv0 俺も未難20くらいで全部両方投票しちゃってるけど実際人多けりゃ難だけとかにしておきたいさ
それでもRt八段の頃の易埋めから全曲やってる(=いきなり難から入った曲は最近の作品だけ)から、
文句しか言わねえクソや荒らしの100倍まともなものさしで票入れられてるはずだぜ
それでもRt八段の頃の易埋めから全曲やってる(=いきなり難から入った曲は最近の作品だけ)から、
文句しか言わねえクソや荒らしの100倍まともなものさしで票入れられてるはずだぜ
871爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 11:29:17.69ID:pCFT9h2e0 イキって余計な煽り入れなきゃ良いのに
872爆音で名前が聞こえません
2021/12/09(木) 13:57:41.58ID:NXSBE2dv0 まあワッチョイありで全部わかることだろ
仮に正当な手段でも荒らし票の方が多かったとしたら最初からこのスレは機能してなかった、で終わっちゃう話だ
仮に正当な手段でも荒らし票の方が多かったとしたら最初からこのスレは機能してなかった、で終わっちゃう話だ
873◆TYepW..J6bxB
2021/12/10(金) 18:06:24.95ID:8XqW5eEA0 次スレ建てました
beatmaniaIIDX SP☆11難易度議論スレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1639126992/
ここは埋めるなり荒らすなりご自由にどうぞ
beatmaniaIIDX SP☆11難易度議論スレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1639126992/
ここは埋めるなり荒らすなりご自由にどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています