X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント389KB
Windows互換を目指すReactOS Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0212Be名無しさん
2018/03/14(水) 00:12:07.38
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!
0214Be名無しさん
2018/03/14(水) 09:20:37.08
>>204
嘘じゃない。VirusTotalには、少なくとも何年か前にあなのページを誰かが調査したログが
残っていて、それによれば、確かメジャーなSecurity Soft 6つがマルウェアを検出したらしい。
そしてBitDfenderは今でもあなたのページにマルウェアが残ったままだと言っている。
0215Be名無しさん
2018/03/14(水) 12:58:41.28
>>212
AGKスゲーーー!!!!
0218Be名無しさん
2018/03/14(水) 14:04:28.34
AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
2018年3月14日 6:40 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3167253

【3月14日 AFP】イスラエルの情報セキュリティー企業CTSラボ(CTS Labs)は13日、
米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)の最新CPUやチップセットに、
コンピューターやネットワークの乗っ取りに利用される恐れがある欠陥が見つかっ
たと明らかにした。

今年初めには、米インテル(Intel)製のCPUにも「スペクター(Spectre)」や「メルト
ダウン(Meltdown)」と呼ばれる同様の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、コンピュー
ターセキュリティーをめぐる懸念が広まっていた。

CTSが公表した20ページの報告書によれば、今回見つかった欠陥は13件で、問題
の製品は一般消費者向けの製品のみならず、企業や工業、宇宙部門でもアプリケ
ーションの制御に使われているという。

CTSは、AMD製CPUを保護する「AMDセキュア・プロセッサー(AMD Secure Proce-
-ssor)」に「致命的な脆弱性」が含まれているとし、これを悪用することで「セキュア・
プロセッサー自体の中に悪意のあるコードを恒久的に埋め込むことができる」と説明。
これにより「AMDの顧客が産業スパイにさらされかねない」とした上で、被害に遭って
いることは大抵のセキュリティー対策では検知できないと警告した。

CTSはまた、台湾の祥碩科技(ASMedia)に製造が委託されているAMDの「ライゼン
(Ryzen)」チップセットについて、「現在、悪用可能な開発者用バックドアが埋め込ま
れた状態で出荷されている」と指摘した。

AMDは、報告について調査を行っていると表明した。(c)AFP
0221Be名無しさん
2018/03/18(日) 12:02:01.96
またコードのパクリがあったとかだったらウケる
0222Be名無しさん
2018/03/18(日) 20:37:12.28
インストールの終点で指示通りにCDをイジェクトすると再起動が始まらずに失敗するとか
OS起動中に入れたCDがイジェクトできないとか自分環境の不具合を今更言ってみるテスト
0223NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/18(日) 23:22:40.85
>>221
節子、それ笑いどころやない、悪夢や。

>>222
実機インストールに挑まれている時点で充分勇者かと。
0225NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/19(月) 00:47:14.41
思い立ったが吉日。とりあえずまとめWikiにも実機動作報告集積所作って来ました。
http://reactos.2chv.net/wiki/?PC_ROS_Rigs_Ja

英語ダメって方はまとめWikiに書き込んでみて下さい。

Wikiダメって方はスレにReactOSのインストールに挑んだハードのスペックと
その時用いたReactOSのリビジョン、そして、ReactOSの動作状況を書いて下されば
余力があれば私が、私が無理な時でもスレ在住の妖精さん方が転載してくれるハズ。
0226NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/19(月) 01:46:49.48
英語むりぽだけど公式Wikiに転載希望の方への対応(案)

英語むりぽだけど公式Wikiに転載希望の人には、
実機でデスクトップのマイコンピュータを右クリック
プロパティを選択し、システムのプロパティタブを表示した状態のスクショを
PNG形式で http://reactos.2chv.net/uploader/ にアップしてもらう

で、どうでしょうか。

課題:専用あぷろだが Max 3000Files or 300MB だからいずれは容量を圧迫しそう


てか最近投稿したTipsで容量食い過ぎた希ガス。ごめんなさい m(_ _)m
0227NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/19(月) 01:49:57.18
システムのプロパティタブ

「システムのプロパティ」ウィンドウの「全般」タブ
0228Be名無しさん
2018/03/19(月) 21:41:07.25
>>212
AGKスゲーーー!!!!
0229Be名無しさん
2018/03/19(月) 21:46:55.50
折角なので足跡を残してみる

 Version 0.4.8-RC
 NEC PC-MA17XRGETDJB
 Intel(R) Celeron(R)CPU1.7GHz
 119 MB RAM
 Intel(R) pro/100 ve network connection

 昨日も書いたけど
 ・インストールの最終段階でCDをイジェクトして実行すると再起動が始まらない
 ・OS起動中にCDを入れるとその起動中にはイジェクトボタンが反応しなくなる

 加えて
 ・オーディオのドライバを入れると不安定になる
 ・CDの接続関係の操作は重く固まりやすくファイルの操作後のアイコン表示正常に行われない。
  (エクスプローラを立ち上げなおすと結果は反映されてるので単に表示の問題だと思う)
 ・USBは反応しない
 ・ネットワークカードのドライバはネットから落とした奴が使えたが、とにかく遅い

 メモリーが少ないからかすぐ不安定になるので、最終的にドライバやソフトのインストールは
 何か一つ入れるたびに再起動かけるという手法で作業した。
 あと、0.4.7の時はパティションを一度開放して一度に全部作り直すと無限再起動の刑にあってたが
 新しい奴は試してないから知らない

 とりあえず試した範囲ではこんなところ。
0230NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/19(月) 23:18:48.67
>>229
動作報告ありがとうございます。集積所にも追記しておきました。

ご推察通り、メモリーがネックかと。
公式情報で256MB推奨となっていました。
https://www.reactos.org/installing-reactos
※最低要求メモリー量が年々上がっている気がする
0232Be名無しさん
2018/03/20(火) 15:35:43.34
ネットブック(Eee901, ASpireOne D260)でLiveDVD起動しようとしたがどっちも途中で止まったわw

SWENUM.SYSの読み込みで止まって動かない。
0233NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/20(火) 17:09:37.80
>>231 氏提示のリンク先の情報で >>229 氏の事例で有効と思われる方法は
https://reactos.org/wiki/Installing_ReactOS#Real_hardware_without_CD_Drive
セクション辺りでしょうか。

公式WikiのはLinux向けのやり方だったので補足として
Windows上のVirtualBoxでrawdiskを扱う方法をググってみました。
https://www.google.co.jp/search?q=virtualbox+rawdisk+windows
ドライブ指定を間違えないよう注意すること!間違えるとOSやデータが吹っ飛びます。
実ドライブに仮想マシンからアクセスする場合、
VirtualBoxは管理者権限で実行する必要があるみたいです。
うろ覚えですが、管理者権限無しだとリードオンリーだったような。
※蛇足。
 Hyper-Vが有効だと他の仮想化ソフトウェアと競合することがあるようです。
 ttps://qiita.com/shinyay/items/9ca418e5d2ae71567f53
他に考えられるのは、ROSのマザボI/O用ドライバとチップセットの相性が悪いとか
でしょうか。マザボのチップセットが分かればハードウェアベンダからドライバを
ダウンロードしてROSのドライバと入れ替えれば、上手く行けば動作が改善するかも。
上手く行かなければブルースクリーンを誘発するだけで終わるかもですが。
0234NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/20(火) 17:23:20.94
>>232
通常版だとUSBまわりに問題が有り、外付けドライブからのインストールが不可能です。

>>231 氏提示のリンク先の
https://reactos.org/wiki/Installing_ReactOS#USB_Installation
に、外部USB光学ドライブからのインストールに対応した非公式ビルド配布サイトへのリンクがありました。
↓こちらです。
ttp://vgal.ru.com/
・0.4.8-RC対応版はまだっぽい。
・試しましたがDroidSansFallback.ttf入ってませんでした。豆腐祭り。
・FontSubも入ってません。多分ほぼNightlyの構成そのまま。
・機械翻訳 https://translate.google.com/translate?sl=ru&;tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fvgal.ru.com%2F&edit-text=&act=url

これでも無理なら HDDやSSDを外して >>233 の方法を試すやり方が考えられます。
その際は静電気でパーツを吹っ飛ば差ないよう、ご注意下さい。

May the source be with you !
0235NatoriumuEN ◆3mCJTtBHXo
2018/03/20(火) 17:47:30.68
吹っ飛ば差ないよう

吹っ飛ばさないよう

orz

外付け光学ドライブがeSATAなら問題は無いのですが
「そんなマニアックなネットブックねーよ!」
ってことで、この辺りの話もまとめWikiの人柱向けにTips化しておきます。

皆様ソースと共にあらんことを。ではまた。
0236黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/20(火) 23:25:51.55
ほいな。

仮想環境から実ドライブにReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?%B2%BE%C1%DB%B4%C4%B6%AD%A4%AB%A4%E9%BC%C2%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%CBReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

外付け光学ドライブからReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?%B3%B0%C9%D5%A4%B1%B8%F7%B3%D8%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%AB%A4%E9ReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

・真偽不明のクラッジばっかり書き込んでまとめWikiを半ばバッドノウハウ集に変えつつあり、度し難い。
・人柱向け情報であたかも「カートリッジ」の如く人柱達のハードディスクを吹っ飛ばすような情報を提供しており、度し難い。

ってことで、ハンドルを黎明卿うすしお味に変えました。
プルシュカ可愛いよプルシュカ。
0237黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/20(火) 23:50:40.39
>>14 で宣言したまとめWikiの更新ですが、一応の体裁は整えたと判断し、
本日を以て私からの連続更新作業は終了します。以下、編集後記的なもの。

過去幾度か話題に上っていたUNIX系のFLOSSのリソースのReactOSへの移植ですが、
MSYS2もCygwinも現状動きません。MinGWさえパッケージマネージャがコケました。
一方で朗報としては、ReactOS Build Environment がROS上の汎用の開発環境として
流用可能であることでした。GASとGCCが正常動作するのは大きいと思います。

高級言語では日本語ドキュメントが整っている Ruby が動かないのが残念です。
スレで紹介頂いたSmallBasicも手軽に始められそうなだけに動かないのが悔しい。

また、ReactOS上で手軽にGUIアプリを作ろうとすると、現状手っ取り早いのは
クロスプラットフォームなウィジェットツールキットの利用であると推測します。
そちらの情報もぼちぼち検証と追記を進める予定です。
一番楽なのはWindowsフォーム・アプリケーションが使えることなのでしょうが、
VisualStudioの検証作業がなかなか進まないのでこちらやMASM、リソースエディタ
まわりについては長い目で見て下さると幸いです。

あとは、ReactOS上のMonoがどこまで正常動作するか、ですね。
こちらは私のC#の知識が皆無なので検証は遅れそうです。

ttp://capm-network.com/?tag=GAS_%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%96%87%E6%B3%95
ところで↑こちらを読んだらアセンブラについて自分が何を分かっていないのか
少しずつ分かって来ました。
遠からず、理解を伴った上での Hello,world を用意出来るものと思います。
0238黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/20(火) 23:59:31.58
仮想環境に関する検証作業では、VMwareWorkStationPlayerに関する検証が
あまり進みませんでした。VMwareToolsのインストールがどうにも上手く行きません。
こちらはどなたかVMware使いの方が検証作業を進めて下さると幸いです。

他方、遅い遅いと言われ続けていたWindows上のQEMUでIntel HAXMによる仮想化支援
が効くようになっていたことは私にとっても発見でした。

というわけで、ReactOS 0.4.8リリース前にある程度まとめWikiの更新を行うという
目標は達成したと判断し、以降私からのまとめWikiへの編集頻度は無理をしない
程度の、のんびりとしたものになります。

ここの編集がおかしいとか、これは以前のバージョンの方が正確である等、
私の編集による記載に不備は確実に存在すると存じますので、
皆様、追記・更新・修正よろです。
0239黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 00:51:00.62
>>232
2機種分、集積所に追記しておきました。

興味がお有りでしたら ttp://vgal.ru.com 版も試してみて下さると幸いです。

にしても、ネットブックは盲点でした。
ReactOSが動けば色々と面白そうです。
0241黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 09:45:20.95
>>240
うおおおおお!
有益な情報本当にありがとうございます。
公式配布でもUSB対応版来てたんですね。

すぐにWikiに追記しておきます。
0242黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 16:28:40.71
LiveCD の USB 対応版で SWENUM.SYS の時点で停止してしまう場合であっても、
>>240 氏提示のリンク先の hybridcd-ReactOS-0.4.8-RC0-vgal.iso を使うと
GUIの起動まで持って行けることを確認しました。

ブートオプションで LiveCD in RAM を選択すればオンメモリでの起動となり、
エラーを回避してGUIまでたどり着けます。

P4SCT マザーと Z68-G43 マザーでこの方法が使えることを確認しました。
※ Z68 マザーでは GUI 起動直後にブルースクリーンとなってしまいましたが。

光学ドライブ以外の USB デバイスは極力外しておくのが良さそうです。
マウスとキーボードを接続する場合、PS/2のものを使うのが無難。
0243Be名無しさん
2018/03/21(水) 17:24:55.03
インストール実験追加

富士通  FMVNF70Y
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU 2.00G
1024 MB DDR2 SDRAM 2枚

 最初の青画面までは進むもののカーソルキーが反応しない。
 キーボードの問題なのかインストーラーが動いていないのかは不明


NEC PC-MJ22LAZ76
Intel(R) Tentium(R) Dual CPU E2200 2.2G
1025 MB

 最初のプログレスバーが伸びきって消えたところで止まる
0244Be名無しさん
2018/03/21(水) 17:31:55.57
どちらも
Version 0.4.8-RC
0245黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 17:32:12.36
これも例によって人柱向け情報になりそうですが、

ttp://vgal.ru.com

https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8-CLT2018/

配布物をCD-ROMに焼いて光学ドライブからブートしようとして失敗する場合、
Win32DiskImagerで無理やりISOファイルをUSBメモリに突っ込むと
すんなり起動出来る場合があるようです。
https://sourceforge.net/projects/win32diskimager/

P4SCTマザーでは、外付けUSB光学ドライブからはbootusbもliveusbもコケますが、
USBメモリに突っ込んだ場合は正常に起動出来ました。

イメージファイルの選択時、「Disk Images(*.img *.IMG)」を「*.*」としないと
ISOファイルが選択出来ないのでご注意を。

グーテライゼ。
0246黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 17:41:24.57
>>243-244
乙です。後程集積所に追記しておきます。

PS/2のマウス・キーボードが使える機種ではBIOSからレガシーUSBサポートを切って
PS/2のみにすれば上手く行く場合があるようです。

他には極力余計なデバイスは接続しないでおくことでしょうか。
何かの参考になれば幸いです。
0247黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 18:32:04.19
追記しました。
>>246 とはやや矛盾しますが、
ノートPCでキーボードが無反応である場合、BIOSでレガシーUSBデバイスサポート
を有効にした上ではじめから外部USBキーボードを接続しておく方法が考えられます。

この場合、iso には >>240 で示されているリンク先の
bootusb-ReactOS-0.4.8-RC0-vgal.iso.7z
を用いると良いと思います。
0248黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 18:38:19.06
蛇足。
Linux 等で iso ファイルを無理やりUSBメモリに突っ込む場合 dd コマンドが使えます。

ボン・ヴォヤージュ。
0249Be名無しさん
2018/03/21(水) 20:33:59.40
>>245-248

情報ありがとうございいます。
試してみたところ、

まず、FMVNF70Y ですが、どうやらインストーラは動いていないようです。
外付けのキーボードを挿しても反応しません。
現在ハードディスクに入っているpuppylinuxが目論み通りの反応をしているので
多分間違いないかと。
USBからのブートもうまくいかないようです、こちらは起動時に読み込みがはじまりません。
同じUSBメモリから PC-MJ22LAZ76のインストール開始には成功しているので、
書き込みエラーではないと思います。

また、PC-MJ22LAZ76 ですが、やはりUSBメモリから読み込んでも最初と同じところで止まります。
PS/2のみにする対策をすると、今度はインストーラー自体が開始しません。
ddファイルを使ったテストはRufusというソフトを使ってやってみました、
この形式にするとwin7から表示が消えるので一瞬USBメモリが壊れたのかと思いました

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/674773.html

結果は変わらず。

現状こんな感じです。
0250黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 22:03:48.91
>>249
挑戦お疲れ様でした。頂いた報告はまとめWikiに追記しておきます。

他に思いつくのは >>236 の「仮想環境から実ドライブにReactOSをインストールする 」
ですが、これはPCを分解・再組立てしますし、その他色々リスキーなので余りオススメ
出来ません。

ご提示頂いたRufasをこちらでも試してみました。
手元の環境ではBootCDもLiveCDも行けましたので、
DDモードで作る起動用USB自体に問題はないようです。
使い易いソフトでしたので、次にまとめWikiにTipsを書く際に紹介したいと思います。

https://www.reactos.org/wiki/PC_ROS_Rigs
上記の公式の報告集のように、実機での動作は現在かなり博打の要素があります。
動く環境では何の苦労もなく動くのですが、動かない環境ではどんなに頑張っても
ダメだったりします。

私の環境では音が鳴りません。
PCIのサウンドカードを3枚試したのですが、全滅でした。

Windows とのドライバ互換は他のOSにない特徴ですし
ReactOS Project には今後も頑張って欲しいところです。

余談ですが、近年 Microsoft は急激に FLOSS に接近しています。
どうせなら Windows7 までのNT系の基幹部分をオープンソースにしてくれたら良いのに。
0251Be名無しさん
2018/03/21(水) 23:15:48.76
ちょっと気になるので質問残しておきます。
https://sourceforge.net/projects/reactos/?source=typ_redirect

から落とした
ReactOS-0.4.8-RC-live.zip
に、Trojan:Win32/Bitrep.Aが検出されるとSecurity Essentialsが怒ってる。

ReactOS-0.4.6-RC-live.zip
ReactOS-0.4.7-RC-live.zip

には何も言わないので、理由が分かる人がいたら教えて
0252黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 23:20:12.09
追記しました。

なお、「Official ReactOS testing notebook」は「Dell Latitude D531」であるとのこと。
仮想マシンではVirtualBoxとQEMUがReactOSとの相性が良いようです。
まとめWikiに色々新情報を増やしておきましたので、必要に応じて御覧下さると幸いです。
http://reactos.2chv.net/wiki/

スレチですが、実機で遊べるx86やx64で動作するLinuxやBSD系"以外"のOSとしては
ReactOS以外ではHAIKUがお勧めです。BeOSの直系で、使い勝手はMacOS9とかに近いです。
ハードウェア認識が相当強力なので、ReactOSで無理なものもHAIKUなら行けたりします。
https://www.haiku-os.org/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1244808942/
>>67 氏のレスより。x86-64版「Haiku」で「mozc」が使えるそうです。
ttps://mtzatulog.blogspot.jp/2018/02/haiku-mozc.html
x86版だとCannaが使えます。辞書強化でそこそこ使えるようになるみたいです。
ttp://www.stex.phys.tohoku.ac.jp/~ohba/canna/node4.html

ついでに、遊ぶと割り切るなら MenuetOS が凄まじいです。
全部アセンブリ言語で書かれているそうな。
フロッピーディスクが使える64bitマシンがあると、コレで遊ぶのに良いです。
http://menuetos.net/
https://developers.srad.jp/story/15/05/16/1942231/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1479303056

後はOS/2の後継OS……は今どうしてたっけ。

ともあれ、今後ともReactOSをお楽しみ下さい。ではまた。
0253黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 23:30:15.46
>>251
私に判る範囲だと、ウイルス検出にはパターンマッチングと
その振る舞いからウイルスか否かを検出する方法があって、
Zipで固められたアーカイブの中身は動いてはいませんので
振る舞いからの推測ではありません。

ところで、パターンマッチングだと、割と誤検出が発生してしまいます。
指名手配写真のそっくりさんがいるようなものと思って下さい。

今回は「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」の中に指名手配犯のそっくりさんがいたという話かと。
0254黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/21(水) 23:56:11.30
試しに手元のWin10上のカスペルスキーで「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」をスキャンしてみました。
『スキャン(ファイル「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」)安全:脅威は検出されていません。1,124個のファイル。』
となりました。

この検出結果の違いは、上の例えで言えば、手配写真の写りの違いのようなものですね。

ではまた、アビスの深淵にて。
0255Be名無しさん
2018/03/22(木) 00:06:40.12
>>254
ありがとう、これでひと段落ということにします。
0256Be名無しさん
2018/03/22(木) 05:15:38.39
ショボいPCばっかだな(大爆笑)
0257Be名無しさん
2018/03/22(木) 05:17:03.50
最新8700Kは?
0258Be名無しさん
2018/03/22(木) 05:17:46.02
MZうyちゃーーーん♪には割引Ryzenが関の山(笑)
0259Be名無しさん
2018/03/22(木) 05:18:29.60
くっさぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0260Be名無しさん
2018/03/22(木) 10:19:00.20
どうせキンタマ中古だろうw
0261Be名無しさん
2018/03/23(金) 21:29:21.58
>>252
直系ってw
Open TrackerとかBeOS由来のソースが極一部あるにせよ、ReactOSと同じようにクローン過ぎないだろあれ
0263黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/23(金) 23:47:57.69
↓ここのミラーに BeOS5-PersonalEdition が残っていたので、後程試してみます。
ttp://ftp.ntua.gr/mirror/BeOS/beos/

わくわくします。
0268Be名無しさん
2018/03/24(土) 15:48:29.66
いやまあ、俺もmacのVirtualBox に入れることは入れたけど
これを実用にするのは任せた
0269黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/24(土) 18:07:03.07
微力を尽くします。差し当って、

ユーザー向け
→仮想マシンへのインストールの手引きっぽいもの:書きました
→実機インストールの手引きっぽいもの:書きました
→間に合わせ日本語入力:作りました
→間に合わせ印刷機能補完:Chromiumが動作するので、クラウドプリントで行けるかも?
 USBメモリから実機へのインストール記事の作成が終わってから検証する予定。
→オーディオ出力:中古の弾数が多いUSBオーディオで上手いこと動くのがあればあるいは。
 加えて手持ちのDACやDDCでの検証も進める予定です。
 光出力が使えるだけでも大分違うはず。
 余力があればBluetoothオーディオにも挑戦してみます。

開発者向け
→ReactOSをアプリケーション開発用途で使うための情報集積:
 全くの専門外なので手探りですが、少しずつ進めます。
→x86以外のアーキテクチャへのポーティング作業のための情報集積:
 ARMデバイスで動くと色々面白そうです。ReactOS on ラズパイとか。
 ReactOSのコードの内、移植性の低いアセンブリ言語による記述部分をリスト化する予定。
 こちらも同じく専門外なので、ゆっくり進行です。
→ReactOSをサーバ用途で使うための情報集積:
 こちらも専門外なので、牛歩です。
 Web(Wiki)サーバだとMoinMoinが動きました。
0270黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/24(土) 18:07:40.66
人柱向け
→Bochsへのインストールの手引きっぽいもの:書けと言われた気がしたので、そのうち。

あとはNightly試してバグレポってところでしょうか。
上述のユーザー向けTips(もしくはkludge)を書き上げたら暫くはバグレポを中心に活動予定です。
開発者向け情報集積はいちから学習しながらの作業なので、スケジュールを明言出来ません。

とりあえず、私からの作業予定はこんなところです。

皆様のReactOSライフに、溢れんばかりの呪いと祝福を。(ボンドルド風)
0272黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/25(日) 07:21:51.30
おはようございます。新しいポンパドールこと、黎明卿うすしお味です。


思いついたのですが、HDMI出力付きのグラボだとそっち経由でサウンド出力出来るかもしれません。

玄人志向の廉価版カードでもHDMI付きが出てますし、こっちの線からも攻めてみます。
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rh5450-le1gb_d3_hs/
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gt710-e1gb_lp/
0273Be名無しさん
2018/03/25(日) 13:55:27.86
ショボいキンタマ中古機で頑張れw
0274黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/25(日) 19:48:36.50
google cloud Print 経由で実機の ReactOS から印刷に成功しましたので報告します。
今回の手順は後程 Tips としてまとめ Wiki に上げておきます。

1.手元にクラウド対応プリンタがなかったので、Win10 機にプリンタを接続
2.Win10 上で Chrome を起動しログイン
3.chrome://devices から接続したプリンタを登録

4.ReactOS 機の Chromium に同じアカウントでログイン
5.印刷したいファイルのフルパスを Chromium のアドレスバーに入力し Enter
6.Ctrl+P で印刷ダイアログを呼び出し
7.送信先に Win10 機に接続されたプリンターを指定
8.印刷

綺麗に印刷出来ました。

ReactOS への Chromium のインストール手順は以下を参照下さい。
http://reactos.2chv.net/wiki/?Chrome%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

問題点として、ReactOS 側の Chromium で最新版を利用できないが為のセキュリティリスクが挙げられます。
ご注意下さい。
0275Be名無しさん
2018/03/25(日) 19:53:53.36
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!
0276黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/25(日) 20:06:39.87
USBサウンドデバイスの検証は目下全敗です。
差し込んだ時点で例外無くマシンがハングアップしました。

・Native Union Moshi Moshi USB アダプタ NTU-US-1
・エアリア SD-U1SOUND-DL(響音4.3.2)
・Soundfort Q9 + Q9用USB DACアップグレードボード

汎用性のある実機での音声出力方法については >>272 の方向性でもう少し粘ってみます。
ASUS M2A-VM HDMI 機を ReactOS 機に仕立てようと挑戦中ですが、なかなか上手く行きません。
0277Be名無しさん
2018/03/25(日) 20:15:37.11
>>275
AGKスゲーーーーーーー!!!
0278黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/25(日) 20:18:11.59
AGP 世代の HDMI 出力付きグラボはプレミアがついてしまっているので、
PCIExpress 世代のマザーを利用するのが経済的であると思われます。
一方で、ReactOS を動作させるのは厳しくなりそうではありますが。

他に家庭用用途の検証として、
icecast等によるストリーミングサーバ
適当なwebサーバ、smbサーバによるファイルサーバ

を考えています。
0279黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/25(日) 21:16:07.76
開発者向け情報集積について、補足とお詫び

私からのMASM/NASMやC/C++/C#の記事の追記に関してですが、
先ずGo言語とGASをある程度身につけた上で再挑戦します。
情報を下さった皆様、お待たせして申し訳ありません。
なおVSの環境変数まわりについては、牛歩であっても検証作業を進める所存です。
0280Be名無しさん
2018/03/25(日) 23:23:11.90
前にも書いたが現時点でコマンドラインソフトが動かんかったら致命的。
つまりコマンドラインソフトは動いて当たり前なので過度なテストは意味が無い。

go言語をやる意味が判らん
go言語でアプリ作るのか?
GUIはQt使うの?
そこまでしてgo言語使って作りたいアプリあるの?
0281黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/26(月) 00:02:16.82
>>280
レスthxです。
コマンドラインソフトは動くものという前提で、GUIアプリケーション作成向けの情報収集に
比重を移してみます。ざっと確認したところではwxWidgetは最新版がインストール出来ましたが、
QtやGTKは一筋縄ではいかない雰囲気でした。

今までスクリプト言語主体でコンパイラ言語でプログラムを組んだことがありません。
Web上の評判でGoが判りやすいとあったので安直にGoでコンパイラ言語の雰囲気を
掴んでから他のコンパイラ言語を学べば覚えやすいかと考えたのですが、後々のことを
考えるなら初めからC++を学ぶ方が二度手間にならないで済む話ですね。考え直します。

アプリについてはPythonで作った簡易日本語入力を、なにがしかのコンパイラ言語で
書き直せばもう少し軽く早く出来るのでは、というのがコンパイラ言語を学びたい動機です。

加えて、いずれはCやC++を覚えてReactOSのコードを読んで理解したいという好奇心ですね。
0282Be名無しさん
2018/03/26(月) 00:51:29.65
>>281
注意して欲しいのは窓の様なGUIを持たないソフトでもプログラムはGUIで窓無しで組む必要があると言う所だ。
窓が不要だからと言って、DOS専用コンパイラでコンパイルすると実行時にDOS窓が開く事がある。

例えばvisual c++のコマンドラインでコンパイルする場合、main関数ではなくWinMain関数で動作する様にプログラミングすると言う事だ。
こういう意味でもWindows用のコンパイラ以外は注意が必要だ。
0283黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/26(月) 01:30:46.12
>>282
情報助かります。日本語入力時にDOS窓が開いてしまうとキャレット位置取得や
書き込みが滅茶苦茶になってしまいますので。知らなければ将来かなり悩む所でした。
0284Be名無しさん
2018/03/26(月) 16:51:07.45
黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo=MZうyちゃーーーん♪のジサクジエンw
0287片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/03/26(月) 18:25:46.14
特殊メイクで、習近平になったり、トランプになったりで忙しい。
0288黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/26(月) 19:06:09.42
>>286-287
確かミッキーマウスも片山さんでしたね。お疲れ様です。


>>285
Cすらろくに読めない私にどうしろとw
そちらのWineプロジェクトへのコミットはどなたかC/C++に明るい方にお任せします。

それはそれ、WindowsのdllでReactOSのdllを置き換えるTipsはまとめWikiには載せ辛いです。
EULA的に完全にOUTでしょうから。ユーザーサイドでは有用なTipsではあると思いますし、
MSDN Library 入らねーとか、ドンピシャで苦しめられている箇所なので助かる話ではあるんですが。

お示し頂いたURLの記載でEULA的に問題なさげな箇所を、出典を明記してまとめWikiに載せる形になろうかと存じます。


Tipsと言えば、ReactOSでMonoの正常動作とかC#のコンパイルとかに成功した猛者が。
https://www.codeproject.com/Tips/1222079/Introduction-to-Csharp-on-ReactOS
https://www.codeproject.com/Articles/1223141/Introduction-to-System-Windows-Forms-on-ReactOS-wi
昨日偶然見つけて、今日になっても驚きが抜けません。

これとWine-Monoの環境変数なりレジストリ値なりを組み合わせれば、少なくない.NETアプリが普通に動くかも。
最近色々Tips書いて天狗になりかけていた鼻がぽっきり根元から折られた気分です。
0289黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/26(月) 19:18:02.93
先に家庭用メディアサーバ化、ファイルサーバ化の記事を書いてからになりますが、
Wineの内部構造に関する記載部分は開発者向け情報に追加項目を設けて要約の記述と
記事へのリンクという形にしてみます。情報ありがとうございました。
0291Be名無しさん
2018/03/26(月) 22:37:32.11
Windows7のサポートなくなるとXP Modeもやめないといけないからそれまでに使えるレベルになってくれ
0292Be名無しさん
2018/03/27(火) 12:20:44.86
黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo=MZうyちゃーーーん♪のジサクジエンw
0293黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/27(火) 18:00:33.15
Mono及びMicrosoft.NET4.0によって、SmallBasic1.0 の起動に挑みました。

環境:ReactOS 0.4.7 on VirtualBox

Mono-3.2.3及びWine-Mono、SmallBasic1.0インストール後、以下を実行。
"C:\Program Files\Mono-3.2.3\bin\mono.exe" -v "C:\Program Files\Microsoft\Small Basic\SB.exe"
起動出来ず。

スナップショット機能でMonoインストール前に戻し.NET4.0をインストール
Windows上でインストールしたSmallBasicのフォルダを共有フォルダ経由で
ReactOSにコピー。SB.exe.configを編集し以下を記述。
<configuration>
<startup useLegacyV2RuntimeActivationPolicy="true">
<supportedRuntime version="v4.0"/>
</startup>
</configuration>
※出典
ttps://azulean.me/2014/06/29/net-2-0-3-5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92-net-4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%9B/
アプリのスプラッシュ画面は表示されるも、起動出来ず。

.NET4.0がインストールされている状態でSharpDevelop4.3.3のインストールに成功。
こちらもアプリのスプラッシュ画面は表示されるも、起動出来ず。

現状インストール出来ない.NET3.5の代役、及び不安定なROS上の.NET全般の
代役を期待したのですが、残念ながらMonoも万能とはいかないようです。

orz
0294Be名無しさん
2018/03/27(火) 22:58:28.13
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
0295Be名無しさん
2018/03/28(水) 13:32:37.04
API著作権の件って互換OS界隈的にはどうなんだろw
0296黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/28(水) 17:47:46.59
>>295
何かニュースでもあったのです?

まぁMSは前に独禁法で会社を割られかけてたし
ReactOSを訴えることは無い……よね(希望的観測)
0297片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/03/28(水) 17:51:49.76
オラクルのJava APIについて、グーグルのアンドロイドが無断使用で侵害しているんじゃないかという裁判の結果が出たらしい。
0300黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/28(水) 19:58:26.24
よし、Google が Oracle を買収してしまえば解決だ(錯乱)

仮に Microsoft が Wine や ROS を今後訴えるとして「フェアユースではない」
ことの立証って結構大変なのでは?やらないんじゃないかな。

>>299
助かります。
0302黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/03/29(木) 23:06:21.83
久しぶりにフォーラムを眺めてたらネットブックからの起動に成功した人がいるので
リンクを貼っておきます

How to install ReactOS to a netbook (or other) via USB
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=22&;t=16985

手順としては、
例えば >>271 の手順のようにして、USB問題対応版CDイメージをUSBメモリに導入

次にインストール

インストール成功後「opening hive file failed」を食らう場合の回避法も載ってました
ディスクの読み取り順に関わるエラーっぽい?
0303Be名無しさん
2018/03/30(金) 12:03:03.53
以上、黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo = MZうyちゃーーーん♪でしたw
0306片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/04/02(月) 19:45:29.76
ウイルスが心配なら、ウイルスチェックしているベクターからダウンロードして下さい。デジタル署名するお金がないので。
0308Be名無しさん
2018/04/02(月) 20:29:39.12
ダイアログアプリは16bitと32bitのどちらが出来てるの?
0310Be名無しさん
2018/04/02(月) 20:59:26.05
感情の原因はそれを感じる人の自分ルール。解釈の自由は責任を伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく口実動機言訳(原因帰属錯覚)
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0312Be名無しさん
2018/04/03(火) 16:25:29.93
on ReactOS 0.4.8-RC

vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502を展開
pluginsフォルダ中にskkフォルダ作成しskk.vimとSKK-JISYO.Sをコピー
vimrcファイルに下記の3行を追加する
-----------------------------------
source $VIM/plugins/skk/skk.vim
let skk_jisyo = "$VIM/plugins/skk/skk-jisyo"
let skk_large_jisyo = "$VIM/plugins/skk/SKK-JISYO.S"
-----------------------------------

VL_Gothicフォントをインストール
再起動
gvim.exe
編集メニュー
フォント設定で
VL_Gothicを選ぶと
ステイタス行に「全て」と表示される
iで「--插入--」と表示される
CTRL+jで[SKK:あ]と表示される
この状態で変換は先頭を大文字で「Henkan」という風に入れスペースキーで変換する
[Enter]で確定すると「変換」と表示される
0313黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/03(火) 19:47:28.63
>>312
検証乙です。
まとめWikiの
「動作するプログラミング言語及び開発環境」
及び、
「IMM/TSF実装までの代替日本語入力手段」
に追記しました。

手元の環境で追試したところ、
インストールされている日本語の等幅フォントがVL Gothicのみの場合
選択肢に現れないようです。この場合、他の日本語の固定幅フォント、
例えばIPA GothicやUme Gothic C4等を追加でインストールすることで
gvim上の選択肢に現れました。
0315Be名無しさん
2018/04/06(金) 18:53:06.39
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0317黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/09(月) 09:52:20.07
>>316
これで勝つる!
情報ありがとうございます。
後程「動作するプログラミング言語及び開発環境」に追記しておきます。

>>314
これは良いニュース。
0318Be名無しさん
2018/04/09(月) 21:16:35.78
ReactOSでwine tricks動く?
0319Be名無しさん
2018/04/09(月) 21:53:31.36
AppGameKit Mobile iOSでリリース!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released-on-ios
https://itunes.apple.com/jp/app/appgamekit-mobile/id1304420256?ls=1&;mt=8

2018年4月7日(土)に投稿されました。TGC News、AppGameKit News、

今日、AppGameKit MobileはiOSプラットフォームでリリースされています。今では、
AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」
コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語
を使用してコードを作成してから、iOSデバイスで直接プロジェクトをコンパイルして
実行できます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新しいユーザー
はプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラ
を使用して、プロジェクトをほぼ即座に実行することができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。
最も重要なのは、ゲーム作成のためのすべての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、
これらの画像をアプリケーションのスプライトまたはテクスチャとして使用することがで
きます。
0322Be名無しさん
2018/04/10(火) 19:44:55.94
あら懐かしい
0323黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/12(木) 23:59:13.75
>>318
gnupack の Bash で挑戦してみますた

# ./winetricks --version
20180217 - sha256sum: 5ae9eb539ad58eb7437c00ef4bdaa0efd63e6be474c6c8957316f6a54f0911cd

# ./winetricks list-all
./winetricks: line 3035: [: -v: unary operator expected
warning: taskset/cpuset not available on your platform!
------------------------------------------------------
wineserver not found!
------------------------------------------------------

恐らくCygwin上でWineをコンパイルすれば行けると思われ
その場合「Winアプリ on Wine on Cygwin on ReactOS」って構造になるかと


>>321
ReactOS 0.4.8-RC にて、起動一歩手前で挫折 orz

File Manager Initialization
Unable to initialize background update support. File Manager will exit.
ERROR_PROC_NOT_FOUND - The specified procedure could not be found.

ソースコードいじるか起動オプションで何とかしないとだめっぽいっす
0324Be名無しさん
2018/04/13(金) 00:13:55.85
>>323
visual c++ランタイム入れた?

ランタイム込みでコンパイルし直さんと駄目かな?
0325Be名無しさん
2018/04/13(金) 00:47:41.12
《 後継開発環境のご案内 》

LinuxMintのダウンロードはこちらから。

Main Page - Linux Mint
https://linuxmint.com/
https://linuxmint.com/download.php
---------

AGK無料試用版の配布開始(リンク先にWindows、Mac、Linux版のファイルが直接置いてある)

AppGameKit - Free Trial Version
https://www.appgamekit.com/trial

無料試用版

AppGameKit無料トライアル版は、AppGameKitの主要な領域すべてにアクセスできるため、
完全に評価することができます。完全版の有料版には、次の主要機能が含まれています。

・ Android、iOS、HTML5にプロジェクトをエクスポートする
・ アプリをデバイスに直接ブロードキャストする
・ コンパイルされたプロジェクトからウォーターマークを削除する
0327Be名無しさん
2018/04/13(金) 01:18:17.81
>>325
いいね♪^^
0328Be名無しさん
2018/04/13(金) 01:19:51.10
にゃはは
0330Be名無しさん
2018/04/13(金) 03:09:59.66
>>326
visual studio入れてコンパイラオプション見て気付いた
v140_xpでコンパイルしてない可能性あるわ

もっとも、reactosは2000互換ならvs2008以前でコンパイルしないと駄目なんだがな
0331Be名無しさん
2018/04/13(金) 03:45:48.16
うーん、英語版SDKじゃないとコンパイルエラー出る気がする
0332Be名無しさん
2018/04/13(金) 14:04:29.05
英語版vc入れたけど駄目だな
英語版Windows上にvcインストールするしか無いのか?
0333黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/13(金) 20:55:46.33
ソース:winfile-original_plus
IDE:VSExpress2013(日本語版) on Windows10 x86-64

初期値からプラットフォームツールセットのみ変更の場合

VisualStudio2008( v90)→コンパイル可
VisualStudio2010(v100)→コンパイル可
VisualStudio2013(v120)→コンパイル可
windows7.1SDK→コンパイル可

VisualStudio2013-WindowsXP(v120_xp)→コンパイル不可
error RC10056: urlmon.h 489行 1列
"STDAPI UrlMkGetSessionOption(DWORD dwOption, __out_bcount_part_opt(dwBufferLength,*pdwBufferLengthOut) LPVOID pBuffer, DWORD dwBufferLength, __out DWORD *pdwBufferLengthOut, __reserved DWORD dwReserved);"

コンパイルが通ったものはWindows側では全て動作可能でした

ReactOS側ではv90かつ/MTでコンパイルしたバイナリであっても
ウィンドウは開くものの、エラーダイアログと共に終了してしまいます

以下エラーです
Unable to initialize background update support. File Manager will exit.
ERROR_PROC_NOT_FOUND - The specified procedure could not be found.
>>323 の場合と同じエラーでした

OS側のデバッグログについてはまだ確認していません


>>329
vc6ランタイム(mfc42.dll)を入れた場合については後程試します
0334黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/13(金) 22:19:32.92
vc6ランタイム導入時のOSのデバッグログです
winfileがエラーで落ちるのは相変わらずですが
/MT でコンパイルしてある為か、該当部分のログが随分すっきりしています

fixme:(../../dll/win32/shell32/shlexec.cpp:1804) flags ignored: 0x00000004
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CDrivesFolder.cpp:506: Unexpected failure 80004002.
CRegFolder.cpp:422: Unexpected failure 80004002.
(../../dll/ntdll/ldr/ldrutils.c:2348) Image Winfile.exe has no exports, but were trying to get procedure RegisterPenApp. BaseAddress asked 0x00400000, got entry BA 0x00400000
VBOXNP: DLL loaded.
(../../drivers/ksfilter/swenum/swenum.c:314) SwDispatchCreate 0
(../../drivers/ksfilter/ks/swenum.c:1927) KsServiceBusEnumCreateRequest IRP B7F3FB68 Name \{cd171de3-69e5-11d2-b56d-0000f8754380}&{9b365890-165f-11d0-a195-0020afd156e4}
(../../drivers/ksfilter/swenum/swenum.c:328) SwDispatchCreate 104
VBOXNP: DLL unloaded.

あとは、MS製vc6ランタイム無しの場合のログを比較用に取得してみます
動きそうで動かないのがなんとも、もどかしいです (´・ω・`)
0335黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/13(金) 22:39:54.31
vc6ランタイム無しの場合のログ取れました

fixme:(../../dll/win32/shell32/shlexec.cpp:1804) flags ignored: 0x00000004
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CDrivesFolder.cpp:506: Unexpected failure 80004002.
CRegFolder.cpp:422: Unexpected failure 80004002.
(../../dll/ntdll/ldr/ldrutils.c:2348) Image Winfile.exe has no exports, but were trying to get procedure RegisterPenApp. BaseAddress asked 0x00400000, got entry BA 0x00400000
VBOXNP: DLL loaded.
VBOXNP: DLL unloaded.

書き忘れ。>>334-335 はv90かつ/MTなdebugビルドバイナリで試しました
0336黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/13(金) 23:12:31.37
ちなみに、VS2005 や VS2008 だと

「選択されたファイルはソリューションファイルですが、
 このアプリケーションより新しいバージョンで作成されたため、
 開くことが出来ません。」

とエラーが出て、私ではお手上げでした
アトハマカセター (:3 _ )=
0337Be名無しさん
2018/04/13(金) 23:45:20.29
そう言う時は新規プロジェクトにして、全ファイル登録すればおk
0338黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/14(土) 00:05:44.86
>>330-332
VS2015 Community のセットアップが終わったので、
VS2017 上で v120_xp v140_xp v141_xp のビルドに挑戦しましたが、全て同じエラーで失敗

重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
エラー RC10056 Using codepage 932 as default Winfile C:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows\v7.1A\include\urlmon.h 489

ロケール周りのエラーということでしょうか?うーむ、わからん
加えて、VS2017 では v90 v100 を選択した場合、大量にエラーを吐いてビルドに失敗しました


>>337
thx. 後ほど試してみます

 むくり
    ∩∩
   (・ω・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0339Be名無しさん
2018/04/14(土) 00:44:42.92
英語版vcインストールしても932
システムロケール変えたら番号変わるだけでコンパイルできんかった

tchar関係のバグみたいなページを見つけたからコンパイル諦めた
0340黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/14(土) 10:16:31.73
小ネタ

ReactOS上で最新安定版がそこそこまともに動作する貴重なブラウザ
K-Meleonの日本語ロケールファイルの入手について

K-Meleonスレ351氏による75系向け日本語ロケールファイル
ttps://drive.google.com/drive/folders/0B_EKiJpVqn2pS0JTWlJHZ0k0T0k

出典
k-meleonを語ろう part2
ttps://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1314013351/
ttps://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1314013351/351
> 351 :sage:2016/05/12(木) 20:40:05.48 ID:C/3XH0SX0
> K-Meleon 76 RC 日本語化ファイル
> ttps://drive.google.com/folderview?id=0B_EKiJpVqn2pVTJfOExQWl8weHc&usp=sharing
>
> 今後は、このリンクにアクセスしていただければ問題ありません。
> こちらの事情により完成前にリリースすることになりました、申し訳ありません。
> 早くて再来週には更新できるかと・・・
0341黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/14(土) 10:24:25.65
>>339
お疲れ様でした

しばらくは C:\ReactOS\explorer_old.exe をいじって winfile ごっこで我慢ですかね
上手く動くようになればMITライセンスだからReactOSにも問題なく取り込めそうですが

残念
0342Be名無しさん
2018/04/14(土) 22:52:07.99
0.4.8来たか
0343黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/14(土) 23:17:44.99
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―&#8211;―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”

https://twitter.com/reactos/status/984857212001640448
公式情報だとこの辺りでしょうか?

https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8/
ダウンロードURLは多分コレ
0344Be名無しさん
2018/04/15(日) 12:00:06.70
普通にLinuxとAGK使えばいいのにw
0345Be名無しさん
2018/04/15(日) 12:10:33.05
こいつら見果てぬWindowsの執着心で滅びる
0346Be名無しさん
2018/04/15(日) 14:35:27.30
>>343
リンク先に飛んでもファイルがないかダウンロードできませんって出るよ?
0347Be名無しさん
2018/04/15(日) 14:36:22.32
Linux乗り換えのご案内♪
0350Be名無しさん
2018/04/15(日) 14:47:16.90
2016    2017      2018     2019
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::React OS:::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
             今ここ↑
0352Be名無しさん
2018/04/15(日) 19:57:45.06
今度は来たかな?
0355Be名無しさん
2018/04/15(日) 21:06:37.40
つまり、また完成が遠くなるんですか?
0356Be名無しさん
2018/04/16(月) 10:29:05.23
昨日試した時は、USBドライブと同じ形式で焼いたCD-Rが読み込めなかった。
ネットワーク接続はちょっと早くなった感じ、
まあメモリ増設したせいもあるかもしれないが。
5chは使えなかった(FF3)
うちの環境としてはテスト版と比べて全体的に少しだけ安定したかも。
とりあえず今のところ。
0357Be名無しさん
2018/04/16(月) 10:34:59.53
追加、オーディオはまだ駄目っぽい、ドライバ入れようとすると失敗する上にシャットダウン時にフリーズする挙動は同じ
0358Be名無しさん
2018/04/16(月) 11:50:55.80
そりゃVLバスのマザーボードじゃムリだw
0360黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/16(月) 19:06:38.90
>>356-357
検証乙です。実機動作報告集積所に追記しました。

>>355
軸足はServer2003で、そこから前方互換性を確保するスタンスっぽい
完成時期が遅れるかどうかは NT6+ 互換がオマケ程度かマジのガチか
次第と思われ
"Microsoft coined the term backwards compatibility,
ReactOS the forward compatibility one."
0361Be名無しさん
2018/04/16(月) 21:00:50.48
0.4.6が入らんかったH61マザーに入ったわ
0362Be名無しさん
2018/04/16(月) 21:08:10.49
見栄張っちゃってwwww
0364Be名無しさん
2018/04/16(月) 22:02:05.33
>>363
ドライバ入れんと動かんからまだやってない
0367Be名無しさん
2018/04/16(月) 22:52:05.88
自作自演♪
0368Be名無しさん
2018/04/16(月) 23:40:29.60
>>313
これ、VL Gothicフォントだけだど認識されないって主張のようだけど、
そんなことないんじゃないかな
reactos-0.4.5あたりからずっと、Fontsフォルダに.ttfファイルを新しく
コピーした後は「.ttfファイルをダブルクリックして一度プレビューする」or
「osを再起動する」のどちらかをしないと、VLに限らずどのフォントもosから
認識されなかった気がする
さっきos 0.4.8でVL Gothic単独で入れてみたけど、os再起動したら
なんの問題もなくFontSubから認識された
gvimは試してない、まかせた
0369黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/17(火) 00:07:13.73
>>368
任されました

情報ありがとうございます
「osを再起動する」とフォントが認識されるようになるのは知りませんでした
明日にでも0.4.8のクリーンインストール環境を作る予定でいましたので
その際にgvimのフォントについて御指摘頂いた観点からテストしてみます
0370黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/17(火) 00:33:21.13
議題からは少し逸れますが、手元のアップグレードインストールな0.4.8での
GVimの表示について少し。

無印Kaoriya版(VL Gothic)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0151.png

gnupack Kaoriya版(Migu 1M)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0152.png

無印Kaoriya版、全角文字の表示が変です
何か設定が不足していてフォントの扱いが妙なことになっているのかも
0371Be名無しさん
2018/04/17(火) 07:46:59.50
>>370
フォント表示は、Kaoriya版GVimにかぎらずTeraPadでもおかしい
TeraPadでフォントをデフォルトから変更すると戻せなくなるので注意。
0376Be名無しさん
2018/04/17(火) 18:59:46.64
Virtualboxに入れてみたけど、結構動きますね。
GuestAdditionも普通にインストールできたし、共有フォルダも
作れたのにはびっくりした。
0377黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/17(火) 19:06:31.06
>>371-375
情報ありがとうございます。
ReactOS上のGVimの日本語表示問題に挑むにあたり、心強いです

フォルダを置き換えて、gnupackのgvimランチャー「startup_gvim.exe」から
無印Kaoriya最新版を起動してやると、全角文字の表示の表示が正常化しました
「startup_gvim.exe」の仕組み次第ですが、もしかすると
他の全角文字の表示がおかしいアプリにも応用出来るかもしれません

バグとしては、startup_gvim.exeから起動したGVimでは
拙作SentinelFEPからの日本語入力は受け付けましたが、
skk.vimによる入力は文字化け状態で出力されました

startup_gvim.exeが設定する環境とskk.vimとの間で文字コード
に関する何らかの不整合が生じているものと推測します
これから動作の様子を録画してYoutubeに上げてみます

>>368
どうやらReactOS上のGVim固有の問題のようです。
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0154.png
↑初期状態からVLGothicとVLPGothicのみ追加した環境(0.4.8)での
フォント選択画面のスクリーンショットです

メモ帳やfontsubではVLGothicないしVLPGothicが現れていますが、
GVimのフォント選択画面にはVGAの下に本来あるべきVLGothicが
見当たりません

>>376
ReactOSの世界にようこそ。アプリケーションマネージャから
AC97ドライバを導入すると、サウンドも有効になりますよ。
↓必要であれば、こちらに詳細な解説があります。ご参考まで。
http://reactos.2chv.net/wiki/?VirtualBox+Guest+Additions%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB
0379Be名無しさん
2018/04/17(火) 20:21:10.59
H61マザーのLANのドライバどうやって入れたんだったかな?
0381黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/17(火) 22:50:11.88
startup_gvim.exe のソースコードが見当たらないのです (´・ω・`)
https://ja.osdn.net/projects/gnupack/forums/22824/36523/75787/
色々応用出来そうなだけに残念。

公式配布版 GVim でも全角文字半角幅表示問題発生。
https://github.com/vim/vim-win32-installer/releases
こちらも startup_gvim.exe から起動すると正常表示。

私からの GVim 検証はとりあえずこんな感じで〆。
ではまた。
0382368
2018/04/18(水) 00:36:17.74
>>377
確認thx、うたごうてすまなんだ
フリーの固定幅フォントでは
 VL Gothic・IPA Gothic・UME Gothic
のどれかを追加するとコマンドプロンプトの表示乱れが防げるようだけど、
あとあとの無難さも考えたらおすすめは後者二つってことなのかな
0383Be名無しさん
2018/04/18(水) 00:48:00.63
バカを見極めるには、アセンブラで書けるかどうかだなw
0384黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/18(水) 01:09:54.93
>>382
お気になさらず。

更新頻度から考えると梅フォントが良さそうですね。
Notoフォントも良さげですが、コマンドプロンプトには使えないので。
0385Be名無しさん
2018/04/18(水) 17:04:38.22
>>380
reaktek公式のドライバでLAN動いたわ
でもサウンドのVIA VT1705が駄目

サウンドカード刺そうと思ったらPCIスロットが無かった

別のハードで挑戦するわ
0386黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/18(水) 18:31:27.16
>>382
まとめWikiの「ReactOSで様々なフォントを試す」に
OS再起動でフォントが認識される件を追記しました。

にしても、やはり選択肢が少ないのはネックですね。
気兼ねなく使える日本語等幅フォントがもっと欲しい
所。今のCEOはOSSに注力していますから、MSには
是非日本語オープンソースフォントを出してほしい。

https://opensource.microsoft.com/
https://github.com/Microsoft
https://blogs.technet.microsoft.com/mpn_japan/2017/05/14/microsoft-is-one-of-top-oss-contributors/


>>385
お疲れ様です。動作報告所に追記しました。

画面が表示されてネットが繋がれば最低限のことは
出来ますが、音が出ないとちょっと物足りない。

挑戦が成功しますように。
0387黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/18(水) 18:45:35.15
>>356
BBSブラウザの V2C-R が動きました。
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0157.png
http://v2cr.neopj.net/
後程記事にまとめます。
とはいえ、FireFox3 と Java 上の専ブラの
どちらが軽いかは微妙な所ですが。

JRE8はインストーラがコケるので、
アーカイブ版を適当な場所に展開して
パスを通します。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre8-downloads-2133155.html
jre-8u172-windows-i586.tar.gz
0388Be名無しさん
2018/04/18(水) 18:52:26.83
日本語フォントなんざ金出してベンダーからライセンスを買ってる(MSゴシック・明朝、游)か金出してデザイナーに作らせてる(メイリオ)かMS"が"作ってるって感じじゃないからなぁ(イメージ

他社ならNoto/SouceのAdobeみたいなケースもあるから金とベンダー次第か
0389Be名無しさん
2018/04/18(水) 22:34:08.03
H81マザー(H81M-P33)に入れてみた
LANはrealtekのページからダウンロードしたドライバが入った
サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
ダウンロードしたドライバ入れようとしても入らない
intelのグラフィックが入れば良いのだが、相変わらず無理そうだな

ついでにH61マザーはH61M-HVS
明日にでも、たぶんG31のパソコンに入れてみる
0391黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/18(水) 23:40:15.74
そうだ!
政府の公共事業として字の上手な人を集めて書かせてデジタル化して(錯乱

印刷物や手書きで見やすいフォントと画面で見やすいフォントも違いますし
資金もマンパワーも必要となれば、どうしてもフリーのは少なくなりますか。
0392Be名無しさん
2018/04/19(木) 01:07:00.93
IPAmj明朝フォントのこと?
今やっと日本人の人名が全て使えるようになったところだよ
0393黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/19(木) 09:07:53.11
IPA恐るべしですね。
漢字6万文字の国際規格化、凄い。
https://www.ipa.go.jp/about/press/20171225.html

自分のイメージとしてはみかちゃんフォントや青柳衡山フォントが念頭にありました。
字形のデザイン過程をある程度機械化、自動化出来るとフォント製作者の負担が減る
のではないかと想像します。
たとえばIPAexフォントから字体の骨格を抽象化、手書き文字やデザインされた文字
から特徴を抽出、骨格に被せて字形を自動生成し、書体まで持っていく、とか。

JISX 0213 でも一万字強、手作業で作る・管理し続けるには多いと思います。
0394Be名無しさん
2018/04/19(木) 14:01:42.33
Lenovo 9949RY2 たぶんG31

LANはMaevell 88E8056で、これは以前からドライバ入った
今回も入ったが通信テストはしなかった

サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
ダウンロードしたドライバ入れようとしても入らない

ビデオもインストールしょうとするとG31/G33で認識しそうだが、
再起動でブルースクリーン

前述のH81マザーと似た感じだが、似た状態ならわざわざG31でやらんでも
H81で動かせば良いのでこの機種での0.4.8でのテストは終了
0395Be名無しさん
2018/04/19(木) 14:51:40.92
次の実験中だがノートなのでSSDに入れようと思ったら、パーテーションの
開始オフセットが63になってXP互換だがSSDで使うと問題あるわ

俗に言うところのアライメント調整が必要になるって話だ
0396Be名無しさん
2018/04/19(木) 17:23:32.96
SONY VGN-CR72B/PCG-5L2N

こいつは本体のキーボードとマウスがPS/2でなくUSB接続みたいで
インストール開始時のブルー画面でキーボードが使えない
仕方がないのでH81マザーで青画面のパーテーションやインストール
ドライブの選択を済ましてからVAIOにドライブを入れて起動した

このVAIOは実機には珍しくUSBが使用可能で、USBマウスとUSBメモリが使えた
残念ながらUSBオーディオは無理だった

LAN はrealtek RTL8101Eでメーカーのドライバで動作可能

VGAはati radeon x2300で動作を期待したのだが、ドライバが入らない
入りそうなドライバがあれば良いのだが、探しても見つからなかった

サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
0397Be名無しさん
2018/04/19(木) 17:27:41.55
考察1
High Definition Audioはドライバが最初から登録されているのだが、
この登録されているドライバが無ければダウンロードしたドライバが
認識されそうな気がする

考察2
USBオーディオが駄目な理由はたぶんドライバが無いからだと思うが、
例えばUSBオーディオ2.0のハイレゾUSB DACと専用XPドライバが
あれば動作する可能性がある
しかし、この方法は実機でUSBが動くハードが必要
0398Be名無しさん
2018/04/19(木) 18:32:07.74
VAIOでUSBが動いた理由だが、たぶんこのVAIOはチップセットがATIで
intelでないから動いた

ついでに要望
OS起動時に起動オプション画面が出るが、ここにクリーンインストール
オプション作ってくれ
動かなくなったら再インストールするのは仕方がないが、最初にCD全部
コピーして、クリーンインストールオプションで再インストールできる様に
すれば手間が減る
クリーンインストール時に古いファイルは別フォルダ作って保存すれば良い
0400黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/19(木) 21:50:47.40
>>394-398
Wikiに追記しました。
比較的古い機種から新しい機種まで、幅広いハードでの実験と成功報告ありがとうございます。
同じ実機チャレンジャーとして、勇気づけられました。

>>398-399
自分はHDDの第一パーティションをFAT32で32GB程度確保、残りをext4でフォーマット
毎回ReactOS起動前後にClonezillaを入れたメディアからブートし、第一パーティション
の内容を第二パーティションにバックアップ、というやり方でシステムのリカバリに備え
ています。ご参考まで。
https://clonezilla.org/
https://gparted.org/livecd.php
0401Be名無しさん
2018/04/19(木) 22:09:37.88
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0402Be名無しさん
2018/04/21(土) 15:45:35.19
vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502
で表示の正常化が出来ました、やったことを書きます。
ReleaseNote_gnupack-pretest_basic-2017.11.19.txtを見てみたら
vimのversionが同じだったので設定ファイルが使えそうだなと思いやって見ました。

必要なもの

1.https://osdn.jp/projects/mix-mplus-ipa/downloads/63545/migu-1m-20150712.zip/
2.http://reactos.2chv.net/uploader/count.cgi?up0184.zip
3.http://reactos.2chv.net/uploader/count.cgi?up0185.zip

やる事

1.Migu_1Mフォントをインストール
2.の_gvimrcと3._vimrcをC:\Documents and Settings\Administratornに配置

以上でvimの表示がgnupack版と同様になりskk.vimによる日本語もOK
注意点は、skk.vimを導入する時vimrcに設定を追加しますが、vimrcの文字コードが
UTF-8N-LFであると言うことです。
UTF-8N-LFを扱えるテキストエディタが必要です、自分はTeraPadを使いました。
尚、_gvimrcと_vimrcはgvim.exeのあるフォルダに置いてもいいかもしれません。
0403402
2018/04/21(土) 15:57:04.86
skk.vimによる日本語入力もOK でした。
あと、ファイルを保存する時 hoge.txt と保存すると notopad でも表示出来ました。
0405Be名無しさん
2018/04/21(土) 16:25:26.56
>>404
_vimrcにskk.vimに関する設定を書いてあるので、vimrcはいじらなくてもよい
です。
0406黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/21(土) 17:29:18.39
情報ありがとうございました。
まとめWikiの「Vim・GVimのセットアップ」に記載しました。

>>405
了解です。
0408405
2018/04/21(土) 18:33:05.07
>>407
全部わてどした。今後は名前入りで書き込むようにしようかと思います。
Wikiの編集お疲れ様です。
0409黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/04/21(土) 19:57:40.16
>>408
ありがとうございます。
そして全部同じ方でしたか、匿名掲示板ならではですねw


では、私は長年の GVim 表示問題解決を祝して一杯やってきます。皆様良い週末を。
0410Be名無しさん
2018/04/21(土) 21:05:54.29
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0411Be名無しさん
2018/04/22(日) 03:57:07.17
ねぇねぇ、Windows完全に負けちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ Windows :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / Linux   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\Linux 丶
      /      /    ̄   :|::|  保 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   守 :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   カ ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'  ッ ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i    ペ   `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0412Be名無しさん
2018/04/24(火) 12:35:22.73
distrowatchでじわじわとヒット数上がっててうれしい
0417Be名無しさん
2018/05/01(火) 23:53:07.20
wiki更新マダー?
0420黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/03(木) 20:43:10.09
>>417
お待たせしました。本日より私からのまとめWikiの項目の修正・追記作業を再開します。
差し当って「工事中」のまま放置してあるページを順次追記・完成させる所存。

※ ここ2週間程体調を崩しておりました。どうにも初夏と初冬は苦手です。

Vimのページは >>408 を踏まえて少し修正。
http://reactos.2chv.net/wiki/?Vim%A1%A6GVim%A4%CE%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7

最新情報のページに DistroWatch へのリンクを追加。
http://reactos.2chv.net/wiki/?%BA%C7%BF%B7%BE%F0%CA%F3
0421黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/03(木) 21:49:44.59
記事は執筆途上ですが、NetBeans で C++ のコマンドラインアプリのコンパイルが通りました。
http://reactos.2chv.net/wiki/?NetBeans%A4%CE%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7
※ RosBE で ReactOS のコンパイルが通ることを踏まえれば、GUI アプリも問題なくコンパイル出来るはず。

なお、MSYS(from RosBE)のコンパイラであれば問題ないのですが、
Cygwin(from gnupack)のコンパイラでは初期状態では cygwin1.dll 依存のバイナリが生成されました。

というわけで、0.4.8 現在 ReactOS 上の C++ 用 IDE としては Code::Blocks と NetBeans が使えそうです。
0422黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/03(木) 22:41:48.45
ところで、一般ユーザー向けのTipsとして「おすすめアプリ紹介」の項目を執筆中です。
http://reactos.2chv.net/wiki/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A5%A2%A5%D7%A5%EA%BE%D2%B2%F0


実機での実用に際して、一般ユーザー向けOSとしては音が鳴らないハードが多いのが難点です。
VirtualBox 上では AC97 ドライバ経由で音が鳴りますから、解決まであと一歩といったところ。

グラボのアクセラレーションが効かない点も、実用上の課題として挙げられます。
こちらも今後に期待。

また、将来的にNTFS等のジャーナリングファイルシステムへのインストールが可能に
なれば電源断等の障害時にFAT32よりもデータが飛びにくくなるハズ。

他に挙げられる課題点としては、マルウェア対策が思い浮かびます。
ReactOS が正式リリースされ多くの人に使われるようになれば、Linux 同様攻撃者の
ターゲットになるのが自然であり、いずれ対策が必要な分野であると考えます。


とまぁ、アルファ段階のOSに対して気が早い話でした。
0423黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/03(木) 23:44:32.86
>>414
wiki のおすすめアプリ紹介の 7-zip の所に追記してみました。

ただ、Component/s: が NTCore ってことはシステム全体に関わる修正でしょうから
アプリ紹介の 7-zip の備考欄に記述するのは少し変だったかもしれません。
0425黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/05(土) 09:12:38.85
>>424
一応動くっぽいです。
サウンド関連で問題がある模様。

https://www.reactos.org/wiki/Tests_for_0.4.8

DosBox 0.74
0.4.8RC15 reactosfanboy: Installs & runs fine & uninstalls,
major: sound output may be scrambled with our portcls CORE-9981/CORE-13490 -> "run wo result",
when switching back from fullscreen to windowed no content is drawn any longer CORE-11245,
fullscreen leaves taskbar visible CORE-11242,
minor: desktop icon needs F5 CORE-10391,
note: (uninstall only from startmenu no rapps entry is ok like on 2k3sp2)
0426黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/07(月) 22:56:12.52
ふと思い至り、英語版 Wikipedia の
0.4.8
2018-04-14
Balloon notifications, notification tray, shell autocompletion,
a new NTFS driver, crash dump reporting and experimental support for NT6+ software.
の直訳っぽいのを日本語版 Wikipedia に乗っけてきました。問題があれば追記・訂正よろです。


あと、まとめ Wiki のホームサーバー記事に関連して、RAPPS から Samba をインストール、
OS を再起動して C:\Program Files\Samba\start_daemons.cmd を実行したら刺さりました。
幾度か環境や言語の設定を変えて試す予定ですが、どうにもバグっぽいです。

Samba-TNG では nmbd と smbd の daemon モード(-Dオプション)に問題はないものの、
初期状態では設定が足りずゲストログイン出来ませんでした。
ってか、Samba-TNG プロジェクトがいつの間にかお亡くなりに。

IndiFTPD はホスト側のアンチウィルスに引っかかってRAPPSからのダウンロードに失敗。
実機なら導入出来そうとはいえ、indiftpd.exe は Chrome にも Windows にも Kaspersky にも
脆弱性扱いされます。なんともはや。

有料のものでは Xlight FTP Server が使えそうでした。お値段 $39.95 。

ReactOS をファイルサーバとして利用するのは、現時点ではやや骨が折れそうです。
0431黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/08(火) 18:57:17.27
ググったところ、ApacheなどのhttpサーバはWebDAVでファイル鯖として
使えるっぽいので、Apache, nginx, 04WebServer で実験してみます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WebDAV

また、「http ファイルサーバ」で検索したところ、そのものズバリな
「HTTP File Server」というソフトがありました。
http://www.rejetto.com/hfs/

VirtualBox環境ではやや動作が不安定でしたが、
実機のReactOS上では問題なく動作しました。


XAMPPについては、最新版(7.2.4)はインストールが完了しませんでした。
https://www.apachefriends.org/jp/index.html

そこでXP、2003向けのリリース(1.8.2)を試しましたが、最新版と同様に
インストールプロセスが途中で止まってしまいます。
http://sourceforge.net/projects/xampp/files/XAMPP%20Windows/1.8.2/

Zipや7-Zipのアーカイブの配布がありましたので、そちらを試してみます。


ROSをファイルサーバとして利用する場合、FAT32の4GiB制限に気を付ける
必要がありそうです。
あるいはファイル格納領域にext3ないしBtrfsを使うと良いかもしれません。
0434片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/05/08(火) 22:11:46.63
返事が来た。

HBelusca??commented??on?CORE-14605??Re: FileZilla Server won't start up

Hi, can you please:

* mention which ReactOS revision you started;
* take a debug log

Thanks!

君ならどう答える?
0435片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/05/08(火) 22:46:57.32
【デバッグログの取り方】
仮想マシンの電源をoffにする。
シリアルポートへの出力をテキストファイルに吐き出すように仮想マシンを設定する。
OSを再起動する。
最初のブートメニューで「Debug」を選ぶ。
assertion failureなどでデバッグが停止したら、「bt」コマンドを入力すると、出力に呼び出し履歴(スタックトレース)が出るかも。
意図的にデバッグを停止したいときは、Tab+Kを押す。

https://www.reactos.org/wiki/Debugging#Debug_text_output_to_file
0436黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/09(水) 09:27:02.47
>>433-435
JIRAへのレポートありがとうございます。
試したのが 0.4.8-RC の時だったので、本日改めて 0.4.8 でログを取ります。

本日18時前後に

試したReactOSのバージョン/リビジョン
及び
デバッグログのテキストファイル(まとめwikiのロダにうp予定)

をこちらにポストします。


>>434
例えば
Oops, sorry. Here is the revision and the debug log.
等と前置きして、バージョン/リビジョンとデバッグログをポストする感じでしょうか。

お手間をとらせます。
0437黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/09(水) 18:09:56.52
Host OS
Windows 10 Home (64bit Japanese) Ver 1709 Build 16299.431

VirtualMachine
VirtualBox 5.2.8 r121009

ReactOS Ver 0.4.8 Build 20180405-0.4.8-release-0-gd47d448.GNU_4.7.2
Language Japanese
Codepage 932
with AC'97 driver for virtualbox
without VirtualBox Guest Additions

FileZilla Server version 0.9.43 beta
https://sourceforge.net/projects/filezilla/files/FileZilla%20Server/0.9.43/

debug log (the whole area)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0191.txt

debug log (installing and starting FileZilla Server)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0192.txt


0.9.60.2 のログはこれからとります。19時前にはポスト出来るかと。
0438黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/09(水) 18:58:19.92
FileZilla Server 0.9.60.2 のデバッグログです。


Host OS
Windows 10 Home (64bit Japanese) Ver 1709 Build 16299.431

VirtualMachine
VirtualBox 5.2.8 r121009

ReactOS Ver 0.4.8 Build 20180405-0.4.8-release-0-gd47d448.GNU_4.7.2
Language Japanese
Codepage 932
with AC'97 driver for virtualbox
without VirtualBox Guest Additions

FileZilla Server version 0.9.60.2
https://sourceforge.net/projects/filezilla/files/FileZilla%20Server/0.9.60.2/

debug log (the whole area)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0193.txt

debug log (installing and starting FileZilla Server)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0194.txt
0440黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/09(水) 19:43:24.57
>>439
ありがとうございます。助かりました。


自分でもバグレポートしてみようと Jira へログインを試みたのですが、弾かれました orz

本家Wikiの「File Bugs」には
「You can log in using your ReactOS website credentials.」
とあるので、フォーラムへの投稿用に作った垢でログイン出来るはずなのですが。
https://reactos.org/wiki/File_Bugs

↓この方と同じ症状です。
「can't request account for reporting bugs」
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=9&;t=16909
「自分も同じ症状だよ!」とリプしておきました。

フォーラムへのログインは「Natoriumu EN」
https://www.reactos.org/ へのログインは半角スペースが抜けて「NatoriumuEN」
でログイン出来ます。
0442黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/09(水) 20:10:50.12
ログイン問題が解決するまでは本家フォーラムの
「ReactOSのこんな不具合(バグ)を見つけたよ報告用スレッド」
に、ぼちぼち見つけたバグをレポートしたく存じます。
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=34&;t=16646

>>426 の Samba の件、どうやらバグで間違いなさそうなので、
近日中に報告スレにあげておきます。
※ OSが完全に刺さるので、バックトレースとれないかもです。

>>441
今外出先から帰る所なので、21時半頃からで良ければ参ります。
0444黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo
2018/05/09(水) 23:16:40.48
>>441
本当にありがとうございました。
なおったー!


今回IRCで皆さんに助けてもらった&教えてもらった事として、

自分のように、例えば JIRA だけログインが変、って場合はパスワード再設定で
何とかなるようです。

それと、同期に時間がかかる場合があり、パスワードを再設定した場合、
全部のアカウントで有効になるのに長く見積もって24時間程度を見る必要があるとか。

あとは、それほど時間をかけずにアカウントを同期させる仕組みを準備中だそうです。
https://git.reactos.org/?p=web.git;a=log


それから、前回のIRCで教えてもらったのですが(JIRAは匿名でO.K.みたいですが)、
GitでReactOSの開発に参加する場合は実名と実メアドが必要だそうです。
Use your real name and real email. We do not accept anonymous contributions!
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/CONTRIBUTING.md
0448Be名無しさん
2018/05/13(日) 17:41:24.31
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0449Be名無しさん
2018/05/13(日) 17:41:52.78
ねぇねぇ、Windows完全に負けちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ Windows :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / Linux   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\Linux 丶
      /      /    ̄   :|::|  保 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   守 :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   カ ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'  ッ ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i    ペ   `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0450Be名無しさん
2018/05/13(日) 17:43:07.67
魔法の言葉♪ ズン♪ズン♪ GitHubぅ〜ぅぅぅうううう〜♪( ̄∀ ̄)ホォ〜♪”
0451Be名無しさん
2018/05/18(金) 04:11:18.75
かわいいXPだと思った?残念、ReactOSでした(´・ω・`)
0452Be名無しさん
2018/05/18(金) 09:43:29.55
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \< かわいいXPだと思った?残念、ReactOSでした(´・ω・`) 
          'ノノノノ/>>1 ヽ八ヽ)八)) )
            (つ・  ・⊂)コリ 
             |  .,,;,.. |  コリ
             |  i∩i |
             j  / |  |
             |  | | |
             (_/´ .ヽ_)
0454Be名無しさん
2018/05/24(木) 01:03:50.93
これOSの黒スキンが見辛いね
タスクバーの色とアクティブウィンドウの色が同じだからだろうね
0457Be名無しさん
2018/05/25(金) 08:04:20.87
セルフビルドでドッグフーディングが捗るようになるのか
0458Be名無しさん
2018/05/25(金) 11:53:41.75
自己オナニー加速では?
0459Be名無しさん
2018/05/25(金) 23:53:56.43
つまり永久機関だ!!
0461Be名無しさん
2018/05/27(日) 18:31:33.19
0.4.9の次が0.4.10かよー
何時まで経っても0.5にならんパターンやな
0462Be名無しさん
2018/05/27(日) 19:13:33.90
実際劇的な進展もないんだろう
0463wikiの中の人です(コテハンとか忘れた)
2018/05/27(日) 22:09:39.02
持っているVPSとか共有サーバとか整理しててここのことを思い出したんですが、
まだwikiをメンテいただけていたんですね。

頭が下がります。。。
確か、共有サーバからVPSに移行する話のまま移行せず放置していたはず。

さて、wikiどうしましょうかね。維持するのはいいけどそろそろ古いhikiを
使っているので脆弱性とか出てきてそうで新しいのに変えた方がよい?

その際、
現行の共有サーバでwikiモジュールだけ新しくする
共有サーバ自体を新しくしてwikiモジュールを新しくする
VPSに移す
githubのwiki機能使ってそこを使う
あたりあるけどどれがいい感じだろう?唐突ですみません。
0464wikiの中の人です(コテハンとか忘れた)
2018/05/28(月) 01:18:34.73
とりあえず、さくらのVPSに暫定wiki立てました
http://153.126.137.182/dokuwiki/start

DNS設定とかは近々やります。
wikiのサーバ管理者の本人であることを証明しようとすると、
・旧wikiのどこかに任意のファイルを置いてみて証明
・DNS設定して証明(2chv.netほにゃららのDNS設定)

とかになるんすかね?そこまでする必要ない気がするけど後者が一石二鳥かなー。
DNS設定する場合、
reactos2.2chv.net/wiki
とかにしといて移植完了したらreactos.2chv.net/wikiが指すようにするか

まぁまだgithubのwikiに移行するかとかの意見何も聞いてない状態でとりあえず案のうち
の一つの環境用意しただけって感じですが。
0465wikiの中の人です(コテハンとか忘れた)
2018/05/28(月) 02:55:01.65
http://reactos2.2chv.net/
とりあえずDNSの設定だけはした。
近々、Markdownプラグインでも入れるか。
0466Be名無しさん
2018/05/29(火) 09:38:20.46
distrowatchに0.4.9-RC23載ってるな
0468Be名無しさん
2018/05/29(火) 23:51:39.28
>>461
まだ色々足らないものが多いし対応ハードも少ないから急いで体裁だけ
整えなくてもいいんじゃないの?
確実に良くはなっているし
0469Be名無しさん
2018/05/30(水) 14:54:31.49
0.4.9rc25でスクラッチ2オフラインエディタをインストールできたけど、起動した途端フリーズしたわ。
0473Be名無しさん
2018/06/01(金) 17:05:53.32
そろそろ次のバージョンが出るとして、>>395に書いたアライメントの問題は直った?

ATFハードディスクやSSDで速度低下招くからな
0474片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/06/01(金) 18:53:20.62
>>473
報告しないと直らないよ。俺様はディスクのことがわからないから、報告できないよ。
0478片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/06/03(日) 19:53:05.06
そろそろ本気出すぜ。
API Monitorの使い方もわかってきた。
今日、シェル関連の3個の不具合を修正したぜ。
0479片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/06/03(日) 19:54:49.91
なんかマイクロソフトがGitHubを買収希望というニュースが入ってるけど大丈夫かなあ。
0480Be名無しさん
2018/06/03(日) 20:49:31.04
IMEの対応に本気出してくれ
0481Be名無しさん
2018/06/04(月) 03:53:49.86
この調子だとRC100くらい行くんじゃね?
0482Be名無しさん
2018/06/04(月) 09:45:26.82
楽しそうだねー君達
0483Be名無しさん
2018/06/05(火) 08:21:02.57
魔法の言葉♪ ズン♪ズン♪ GitHubぅ〜ぅぅぅうううう〜♪( ̄∀ ̄)ホォ〜♪”

Microsoft、GitHubを約8,000億円で買収
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125652.html

米Microsoftは4日(米国時間)、コード管理サービスを提供するGitHubを買収したことを、正式に発表した。買収額は75億ドル(約8,226億円)で、Microsoftの株式で支払われる。買収手続きの完了は年度内を見込む。

Microsoft CEOのSatya Nadella氏は、GitHubと協力して、開発者の自由とオープン性、革新へのコミットメントを強化するとコメントしている。

買収後は、Xamarinの創設者でもあるMicrosoft副社長のNat Friedman氏が、GitHubのCEOに就任する。GitHubの現CEOであるChris Wanstrath氏は、Microsoftのテクニカルフェローとなる。

運営についてはMicrosoftから独立して行なわれ、あらゆる業界のすべての開発者にオープンなプラットフォームを提供するとしている。
0484Be名無しさん
2018/06/05(火) 12:24:50.05
今回の負け組特集w

1. GitHub買収劇
Windows互換OS 「 ReactOS 」。
その完成を不快に思ったマイクロソフトは、ReactOS中枢のソース管理サイト 「 GitHub 」 の買収を画策・買収。
ReactOSにはMZうyちゃーーーん♪も参画していて涙とハンカチを噛む毎日wwwwwwwwwwwww

2. 1180没
nVIDIAエンドユーザー向け高性能ビデオカードGeForce GTX 1080Ti。
その後継機種と目されてきた1180が、先日6月4日の台湾講演で否定w
nVIDIAは任天堂スイッチに参画していて、リスクの高いPC市場から撤退する見通し。

3. WWDCなし
期待のMBPretina、iMac4K/5K後継機種に8809G./8250U搭載の噂が流れるも、見事にスルーwwwwwwwwwwwwwwwww
Mac mini/iPod touchは4年放置&ディスコンの運命に!!(大爆笑)
0485Be名無しさん
2018/06/05(火) 21:28:37.04
ReactOSなんてMSは眼中にないだろw
アプリまで含めてWindows互換になるわけじゃないし
常に後追いを続けるしかないOSなんだから
0486Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:01:20.33
それPearOS買収劇の時にも言ってたなw
0487Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:03:31.18
今後ReactOSは円満解消されるだろうw
0488Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:04:57.07
定評あるMSの嫌がらせがGitHubで展開される訳だねw
0489Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:05:37.15
何故かReactOSのソースだけがアクセスできないとか?
0490Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:06:22.45
m9(^Д^)プギャー
0491Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:06:56.24
多くの人がRectOS使うようになったら、WindowsはReactOS互換になるかもw
0492Be名無しさん
2018/06/05(火) 22:11:01.69
>>488
へぇ、嫌がらせだったんだ?
じゃあ、嫌がらせを許すMSの懐の広さが
これから見れることになるわけねw
0493Be名無しさん
2018/06/05(火) 23:52:49.63
>>492
Linuxとは敵対関係にあるが、MSがReactOSに善意の支援を行うとは考えにくいw
キャッシュアウトを嫌って買収に走ったと言う見方が優勢w
0494Be名無しさん
2018/06/05(火) 23:54:52.14
おまえたちReactOSは、Linuxの敵であるw
しかしGPLライセンスの下でソース公開を認めれば味方になれるw
0495Be名無しさん
2018/06/06(水) 00:30:33.30
officeとかのM$製アプリはReactOSチェッカー付けたりして。エプ☆ンチェックみたいに
0496Be名無しさん
2018/06/06(水) 00:31:42.60
素直にLibreOfficeを使えw
そしてLinuxをクリーンインストールしろw
0497Be名無しさん
2018/06/06(水) 00:32:49.35
MSに勝つにはMSの文化圏から離脱することw
0498Be名無しさん
2018/06/06(水) 01:15:58.82
なんか頭の中が化石の奴がいるようだ
0499Be名無しさん
2018/06/06(水) 01:18:04.93
RectOSって将来は日の目を見そうなのか?
0500Be名無しさん
2018/06/06(水) 01:19:22.39
>>493
何いってんだ? MSにとってはReactOSは
そこいらの雑草と一緒なんだよ

掃除のついでにたまたま抜くことはあるが
雑草の一つを気にかけたりしない
0504Be名無しさん
2018/06/06(水) 11:34:14.16
悔しいのぉ〜
0506Be名無しさん
2018/06/06(水) 15:20:40.95
始めは分かりにくい症状で、徐々に悪化していくw
0507片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/06/08(金) 10:27:20.14
チュートリアルを参考にして、API Monitorが使えるようになった。
次はシェル解析のために、OllyDbgの使い方を勉強する必要があるようだ。
0509片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/06/08(金) 23:33:47.37
最近、JIRAが504で落ちている。何か攻撃されているのか、お金がないのかわからない。
0511Be名無しさん
2018/06/09(土) 19:32:49.48
MSに買収されたんじゃない?
0517Be名無しさん
2018/06/18(月) 22:01:48.87
>>515
何もしないよりはいいんじゃない?誰かが訳してくれるかもしれないし
自動翻訳もできるし。
0518Be名無しさん
2018/06/19(火) 08:50:43.05
機械翻訳を期待するなら「荒ぶる」とかスラングは避けた方がいいな
0520Be名無しさん
2018/06/20(水) 21:49:56.37
RCが取れない件について
0521Be名無しさん
2018/06/21(木) 15:16:36.89
最近静かだけど開発停滞してるのか
0522Be名無しさん
2018/06/21(木) 16:02:53.16
昨日だか、RC35が出た
この調子だとRC100まで行くかと
0523Be名無しさん
2018/06/21(木) 21:50:08.47
三歩進んで五歩下がる
0526Be名無しさん
2018/06/24(日) 23:11:26.02
>>525
ほう
0530Be名無しさん
2018/06/26(火) 20:16:00.19
0.4.9のあと0.4.10かよw
今度こそ0.5.0だと思ったのに
0531Be名無しさん
2018/06/26(火) 20:43:48.32
0.5は二十年くらい先やぞ
0532Be名無しさん
2018/06/26(火) 20:48:34.03
>>531
7年後にはWindows10は延長サポートも全部サポート切れ。

その前に、マイクロソフト ポラリスが発売されている予定
0534片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/04(水) 21:11:42.10
メンテナンス中か。コミットペースがこの調子だと、間に合わないよ。
0535片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/04(水) 21:39:40.30
ファイルが削除できないバグ、VirtualBoxでGuest Additionsを追加できないバグなど、
開発に影響する致命的なバグが増えてきたようだ。なんとかしないと。。。
0537片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/04(水) 23:14:51.81
Webは回復した。もし以前のパスワードでログインできなかったら、パスワードをリセットしてくれ、とのこと。
0539Be名無しさん
2018/07/05(木) 23:48:29.94
IMEは何時対応するの?
0540片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/05(木) 23:53:35.00
IMMを実装するには、メッセージキューと入力ストリームを理解して、
WinDbgを使った高度なデバッグ手法を習得する必要がある。
来年の5月まで待って
0541片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/06(金) 00:22:37.40
NECの人なら、私より早く実装できるかも知れない。ヤル気なさそうだが。
0544片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/11(水) 21:05:35.00
何者かに狙われているようだ。セキュリティに気を付けなければ。
0546片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/12(木) 19:20:00.26
そろそろ来るみたいだね。ごく最近の仕事は反映されていないようだが、
フォルダオプションのファイルの種類が使えるようになっているはず。
0547片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/12(木) 19:23:28.82
ファイルの削除とVirtualBoxのGuest Addictions対応が後退したのが痛い。デバッグがものすごく大変らしい。
0551片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/13(金) 20:41:07.20
入力補完機能(SHAutoComplete)実装大作戦を画策中。。。

諸君、続報を待て。To be continued...
0552Be名無しさん
2018/07/14(土) 10:01:08.66
頑張ってください
0554Be名無しさん
2018/07/15(日) 23:32:42.80
ああもうまたかよ
0555Be名無しさん
2018/07/17(火) 07:16:17.45
0.4.9来てるっぽいね
0557Be名無しさん
2018/07/19(木) 12:45:19.51
公式にはいつUPされるの?
0558Be名無しさん
2018/07/19(木) 15:28:13.60
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが隠している大ニュース!
0563Be名無しさん
2018/07/23(月) 19:36:28.90
それで前回リリースから何が変わったん?
0565片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/23(月) 19:46:55.36
desktop.iniを設定すれば、フォルダアイコンを変更できるようになったはずだ。
フォルダオプションの実装もだいぶ進んだ。
0566片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/23(月) 19:58:29.57
ReactOSでReactOSがビルドできる。chkdskによるディスク修復。圧縮フォルダの扱い。それから、ファイルの右ドラッグができるようになったらしい。
0567Be名無しさん
2018/07/23(月) 20:25:46.02
セルホスできるようになったってこと?やるやん!
0568片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/23(月) 20:27:26.97
Guest Additionsの件は、修正されたはず。ファイルとフォルダの削除はできるかな?
0569片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/23(月) 20:52:35.73
ファイルの削除はできる。
フォルダアイコンと拡張子設定はまだ入っていないようだ。
0570片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/07/23(月) 20:58:42.03
というわけで、最新のReactOSを試したい人は、
Nightly Buildを試してみてね(ただし、日本語フォントなし)。
0571Be名無しさん
2018/07/23(月) 23:25:12.21
実用に耐えるまで来たの?
0573Be名無しさん
2018/07/24(火) 02:04:33.05
バージョンいくつで対応する予定なの?
0574Be名無しさん
2018/07/24(火) 12:24:21.76
Windowsソフトは大体は動くの?
0575Be名無しさん
2018/07/24(火) 14:39:16.51
夏休みなんだから試して見ろよ
0577Be名無しさん
2018/07/28(土) 10:46:36.84
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0580Be名無しさん
2018/08/03(金) 01:44:08.48
あと半年待ったらβ版になるのかな
0582Be名無しさん
2018/08/07(火) 20:07:29.98
Windows互換の「ReactOS」Btrfsからの起動が可能に
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201808/07
ttp://image.gihyo.co.jp/assets/images/admin/clip/01/linux_dt/201808/07/001.png
0583Be名無しさん
2018/08/07(火) 21:33:36.77
最強に強まってきてるじゃん
0585Be名無しさん
2018/08/11(土) 02:54:39.43
この板だとこのスレが一番勢いあるのな
0586Be名無しさん
2018/08/11(土) 03:02:02.67
最近ハッテンが目覚ましいからなあ
0587Be名無しさん
2018/08/11(土) 03:05:30.04
こんな時間なのに反応早いな
0589Be名無しさん
2018/08/13(月) 12:38:55.13
サイズもそうだけどはみ出すのなんとかならんかなぁ
0590片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/08/16(木) 17:11:36.56
やらないといかんのです。
やるならやらねば。。。

ネバーギブアップ!
0592Be名無しさん
2018/08/22(水) 11:04:55.30
               __
.   .          /   \
.             |  Win |
.             |  10 |
              \__/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \  もうどうしようもねーんだよバーロォォォォwwwwwwwwwwwwwww
          /=・=::::: =・=:: :::\
          |  .(__人__)   :::::::|
          \.... ノvv/  ::::, /
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
       /      \:::::::::::::::::    ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |在l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |庫| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |   
0597片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/08/23(木) 19:26:49.92
どこかにWin32のドラッグ&ドロップを完全に理解した人が居ないかな? 成功報酬20万で雇うのに。
0598Be名無しさん
2018/08/24(金) 04:23:37.93
つ オブジェクト指向
ファイルもデバイスもオブジェクトなんやで
0599Be名無しさん
2018/08/24(金) 12:58:51.82
あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能
https://gigazine.net/news/20180824-windows-95-app/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/24/windows-95-app/00.jpg

1995年8月24日にMicrosoftがリリースしたOS「Windows 95」は20年以上も昔のOSですが、
世界的に知名度が高く、ウェブブラウザ上で動作させたり、Apple Watchにインストールしてみたりと、
その人気ゆえかさまざまなプラットフォームに移植されてきました。そんなWindows 95が、
ついにWindows・macOS・Linux上で動作可能なアプリとなって登場しています。

Windows 95 is now an app you can download and install on macOS, Windows, and Linux - The Verge
https://www.theverge.com/2018/8/23/17773180/microsoft-windows-95-app-download-features
0600Be名無しさん
2018/08/24(金) 18:00:16.98
やっぱりここで話題になってたか笑
0603片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/08/24(金) 22:07:39.06
0.4.10リリースに向けて開発が進んでいる。クロームが起動しないバグの掃討作戦を始めなければ。
0604Be名無しさん
2018/08/24(金) 22:50:37.35
>>601
ベースはJavaScript製のv86というエミュレータ
https://github.com/copy/v86

なので、そのWindows95アプリは"This project is provided for educational purposes only. It is not affiliated with and has not been approved by Microsoft."とか抜かしてる
これはアウトだろwww
0607片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/08/26(日) 17:53:08.86
なんでEIPレジスタがゼロなんだ!
スタックトレースできないし!

うまく行かない。。。
0608片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/08/26(日) 22:25:14.21
解析のために、Visual Studioでビルドだ!

VSとCMakeをインストールして、
CMakeにPATHを通して、
VSコマンドプロンプトで「configure.cmd VSSolution RTC」だ!
0609片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/08/28(火) 19:33:03.57
VSでビルドできない。VSビルドは壊れているようだ。
0.4.10が近い。ドタバタしてきた。
0610Be名無しさん
2018/08/28(火) 19:46:17.47
ピンクフロイドが聞こえてきた
0611Be名無しさん
2018/08/29(水) 08:26:16.75
googleさん金とリソース突っ込んっでくれw
0613Be名無しさん
2018/09/03(月) 06:16:33.01
>>599
詳しいことは分からんけどこれ逆アセンブルか何かしてるんじゃないの?
すぐ消えそう
0615Be名無しさん
2018/09/05(水) 17:39:39.59
Wineとかあるのに9x系Windows作って公開したらだめなの?
ReactOSはどうなるの?
0616片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/09/05(水) 17:46:40.32
ReactOSは将来的には16ビットとの互換性も視野に入れている。いつになるかはわからないが。
0617片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/09/05(水) 22:26:11.90
ReactOSのライセンスはGPLだから、条件を満たせば再配布してもいい。
0618Be名無しさん
2018/09/06(木) 00:32:03.25
599がマズいのは配布物の実態がエミュレータとぶっこ抜いたOSイメージで
windows95.imgからWin95そのものを立ち上げてるとこ
0619Be名無しさん
2018/09/06(木) 06:37:33.87
MSは何かアクションを起こすかねえ?
0620Be名無しさん
2018/09/06(木) 19:08:57.24
むしろソースコードを公開するだろう
0623片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/09/11(火) 23:05:25.95
日本ではSpotifyをテストできなかった。地域限定のサービスらしい。人の手を借りるしかない。。。
0624片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/09/12(水) 02:21:25.35
Stas'Mさんがバグの場所を特定してくれた。修正の目処がついた。よかったよかった。めでたし。
0625Be名無しさん
2018/09/13(木) 00:50:13.45
βバージョンまだぁ?
0628Be名無しさん
2018/09/18(火) 19:23:52.18
Windows互換ならそのうちWindows Subsystem for Linuxも実装されるのかな
それともまさかのWindows Services for UNIXか?
0630Be名無しさん
2018/09/26(水) 00:14:46.64
いつまでもアルファから抜け出さないReactOS開発陣にリアクトしたい
0637Be名無しさん
2018/10/09(火) 22:19:41.16
58 夢見る名無しさん sage 2018/10/09(火) 18:54:45.45 0
【田】Windows10 Part151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/

192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd
ファイル消えたから
復旧で直るだろと復旧したやつが
起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww
復旧で直るのはシステムデータだろとw
そいつも腹抱えて泣いてたwww
0642片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/13(土) 02:46:08.64
wine-develのメーリングリストを購読すれば、最新のWin32のソースコードが読み放題だよ。
0648片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/24(水) 23:21:16.68
今日はReactOSへのコミット権限をゲットし、コミットをしまくった。
0649Be名無しさん
2018/10/24(水) 23:26:19.12
vmwareに入れてみようとしたけどうまくいかんなあ
インストールひととおり終わっても起動しないし
そもそも青画面インストーラーで日本語選んだら文字化けするのはデフォなんだろうか?
0650片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/24(水) 23:40:28.12
nightly buildのCDイメージには日本語フォントが含まれてないから、文字化けするよ。
日本語フォント(DroidSansFallback.ttf)をインストールしてから、言語を変えるといいらしいぜ。
0651Be名無しさん
2018/10/25(木) 02:54:06.83
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0073.png
の罫線が ヘヘヘとか トトトに化けるのを言ってるんじゃないの >>650

この化けはvirtualbox環境で試した限りでは(ReactOS-0.4.3から
0.4.9までの全リリース版で)ずっと変わってなくて
インストールの成否って意味で害はなかった >>649
0652Be名無しさん
2018/10/25(木) 10:27:26.67
>>651
これはPC-DOSでもなる
つまり互換性を維持してるので仕方が無い
0654Be名無しさん
2018/10/26(金) 08:53:11.45
罫線部分に文字が割り当てられてる言語の場合は|等他の記号を使うとかすると嬉しい
0655Be名無しさん
2018/10/26(金) 12:35:29.47
インストールにしか使われないそんな画面の極東一国民の為に工数を使うのは無駄
0657Be名無しさん
2018/10/29(月) 07:34:30.57
ReactOSの開発が遅いのって圧倒的に開発者も資金も足りてないってこと?
0658Be名無しさん
2018/10/29(月) 17:59:25.53
特に開発者不足じゃないかな
それもアプリのコーダじゃなくって既存のAPIの挙動に従ってカーネル周辺のコードを書けるレベルのコーダ

また半年ぶりに来てみた・・・けど今回はえっらい伸びてて驚いた
エロゲの90割程度が動く様になったんかぇ?
0659Be名無しさん
2018/10/29(月) 19:39:49.28
本文は多言語対応、枠は言語に不依存。そうコーディングしたが、枠まで言語依存しちまった。面倒だし理解できない訳じゃ無いから直さない。
0667Be名無しさん
2018/11/03(土) 22:30:11.82
すぐに1.0.0を作る作業に戻るんだ
0668片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/05(月) 18:46:12.02
コリンさんから

ReactOS 0.4.10 will be released tomorrow, Tuesday, November 6, 2018!
The download will be officially available around noon (CEST).
0671Be名無しさん
2018/11/05(月) 23:02:53.57
片山、枠の言語依存直せない?
0679片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/06(火) 20:04:50.69
BTRFSファイルシステムから起動可能に。
フォルダアイコンが変更できる。
Win+DとWin+Mが使える。
ウィンドウの「上下に並べて表示」「左右に並べて表示」「重ねて表示」が可能に。
フォントメトリックが大幅に改善。
インターネットショートカットが作成可能。
システム情報が詳しくなった。
0680片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/06(火) 20:12:38.83
ファイルの種類(拡張子)ダイアログの改良。
ZIPの展開のサポート。
Modernテーマの追加。
ショートカットのアイコン設定が修正。
CD/DVDの特別なアイコンの表示を実装。
スタートアップ機能の改善。
0682Be名無しさん
2018/11/07(水) 01:22:19.38
ReactOSがベータ版になるにはあと10年はかかるかな?
0683Be名無しさん
2018/11/07(水) 07:05:54.67
8年ぶりに近況調べたけど相変わらずうんこなのか
可愛いねこのOS
0684Be名無しさん
2018/11/07(水) 12:47:36.42
自分が触った時から、見た目も安定性もだいぶ進化しとるな。ダサアイコンは変わってないけどな。
シェルがまともに使えるようになってきているのは良いことだと思うよ。
まあ自分のWindowsにインスコしたくないソフトを試す程度でしか使わないけど。
0685Be名無しさん
2018/11/07(水) 16:50:26.47
みんなひどい
Windows互換OS XPまでとか7までとか
頑張ってほしい
0686Be名無しさん
2018/11/07(水) 17:02:10.21
windowsのソース流出騒動があった時に一度かなりの期間開発がストップしたよね?
0687Be名無しさん
2018/11/09(金) 01:40:10.46
流出しなかった方が良かったって言うね

winetricksみたいな形である程度動くレベルに持ってった方が早いんだろうけど、
ライセンスだの何だの色々難しいんだろうな
(winetricks自体は白でもそれを使って導入した環境で動かすのは黒とか)
0688Be名無しさん
2018/11/14(水) 06:34:07.65
正直、完成してたとしてもセキュリティ的に穴だらけ、パッチは激遅で地獄なんじゃないの?
これがReactOSにいつも抱いてる懸念なんだよね
0689Be名無しさん
2018/11/14(水) 11:12:29.46
>>688
それはユーザー数による。
だからこそ入力の多言語対応を優先しろと
0690Be名無しさん
2018/11/15(木) 13:52:13.82
ま、片山コードが混入しまくりの昨今のRosでは、ライセンス的にもう真っ黒だろうけどな
0692片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/15(木) 20:17:47.53
日本語入力を実現するには、まず、WM_IME_で始まる標準IMEメッセージを生成するメカニズムを解明しなければならない。
何のモジュールがメッセージを生成するのか。メッセージは、送信(send)なのか、投稿(post)なのか。
どのようなタイミングで生成されるのか。
0693片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/15(木) 20:23:52.59
Send/Postは、InSendMessage[Ex]というAPIで判定できる。
メッセージ生成の仮説を立て、テストプログラムを作成し、検証する。を繰り返すという戦略で立ち向かう。
0694片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/15(木) 20:38:14.99
逆コンパイルと逆アセンブラは許されないが、手作業で動作を確認したり、対象OSの中でオープンソースの
メッセージスパイを使うことは許されている(ただし、スパイ使用は要エビデンス)。
よって、今からオープンソースのメッセージスパイを製作する。
0695片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/15(木) 20:52:49.99
スパイを使った場合は、逆コンパイルや逆アセンブラをせずに、真実にたどり着いた、という証拠が必要なんだ。
自分の読んだ記事のURLも記録しておかないといけない。
0700Be名無しさん
2018/11/22(木) 19:53:45.75
自作IMEにロガーじゃあ駄目なの?
0701Be名無しさん
2018/11/24(土) 12:25:12.99
>>700
win互換なんだから最終的には挙動を合わせる必要があるし、
要インストールだとすぐに使える訳ではないし、
実用レベルのものもまだない
0702片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/28(水) 02:24:17.25
日本語入力の主役は、
IMEインストールルーチン、
WM_IME_メッセージの生成、
EDITコントロール、
IMEウィンドウ、
既定のウィンドウプロシージャ、
IMMモジュール、である。
0703片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/28(水) 03:01:54.59
これらのコンポーネントにより、日本語入力のパイプライン処理を実現する。
フォーカス移動、アクティブ移動などにスムーズに対処しないといけない。
0704片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/11/28(水) 03:35:18.22
MessageSpyでやること。

EDITメッセージへの対応。
二重起動禁止。
ウィンドウ選択状態の改良。
0705Be名無しさん
2018/12/01(土) 17:42:03.63
↓これ笑えるw

日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc

迷惑メールが多くてアドレスを変えたことがある(普段どんなサイト見てるんだ?)。
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。
関東大震災の発生が近いので、埼玉県八潮市に住み続けると地震で亡くなるので、
神様の命令で京都・伏見稲荷の近くに2014年3月に引っ越した。
関東大震災2は、2016年6月11日または2016年9月11日に発生
(山本隆雄は2016年6月26日、ヒギ先生は2017年1月19日に発生すると予想している。)して、
死者が163万人、東京スカイツリーが倒壊すると予想している(しかし、日にちを出してしまうと、
逆に神様はその日には地震を発生させないと言っているものの、しっかりと日にちを出している。)。
元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。前世は流浪陰陽師。
魔物を潰すと、猛烈に疲れてへとへとになる。神様に霊界に入れてもらえる。
怖い顔をした狐のお面を欲しがる。ヒーリングで痛みなどを治せる。
脳内辞書で気の流れの出入り口やツボがわかる。
山本隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
遠隔即時の指パッチン除霊を得意とする。
0709片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/10(月) 13:47:33.93
少し分析が進んだよ。
https://github.com/katahiromz/ImeStudy/blob/master/tests/MsgDump/MyProject.cpp
プロシージャーをサブクラス化してフックするという古典的だが確実な方法でメッセージを解析している。

このテストプログラムMsgDumpから観測された
https://github.com/katahiromz/ImeStudy
のExperiment12.mdからExperiment14.mdを比較して規則性を分析してみよう。
:Sは、送信(Send)
:Pは、投稿(Post)
:Rは、関数からの戻り(Return)を意味している。
0711Be名無しさん
2018/12/10(月) 14:58:44.77
で、進捗率はどのくらい?
0712片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/10(月) 15:21:56.04
1%くらいかな?

これは、ビル・ゲイツが主催するパズル大会みたいなものだから。
日本人は恵まれ過ぎているから、ハンディキャップ付きだよ。
0713Be名無しさん
2018/12/10(月) 15:27:08.74
カーネルレベルかNT4以降殆ど手を出してないなぁ

ガンガレ
0714片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/10(月) 16:03:35.49
火星開発はOS開発よりも大変だから、足手まといにならないように。
0715Be名無しさん
2018/12/10(月) 16:10:25.97
つまり、あと99日で完成する
0716Be名無しさん
2018/12/11(火) 13:05:55.43
QQ+MZ=QZ
0719Be名無しさん
2018/12/11(火) 21:51:56.16
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    呼んでないとか言うよな
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
0721片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/12(水) 22:15:19.84
俺だって副業があるから、毎日研究できる訳ではない。構想にも時間がかかる。
0723Be名無しさん
2018/12/13(木) 01:10:16.51
出来るまで外から鍵のかかる部屋に押し込めよう
水とサプリだけ供給する
0724Be名無しさん
2018/12/17(月) 17:19:27.02
片山のこと期待してないです…
0726Be名無しさん
2018/12/18(火) 10:32:27.87
x64アプリはよさぽーとしろや
0727片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/20(木) 17:30:25.37
[USETUP][NTDLL_APITEST][KBDROST] Allow non-Latin codepage users to build ReactOS on MSVC (Retrial of #1150) (#1168)

- The converter is code7bit I made. code7bit: https://github.com/katahiromz/code7bit
- This converter converts non-clean characters in string literals.
- However I couldn't erase a ton of codepage C4819 warnings.
- CORE-15447

You can edit an European source file as follows:
- Right click the file in the Solution Explorer.
- Select "Open With...".
- Choose "C++ Source Code Editor (with encoding)".
- Choose "Central European (Windows) - Codepage 1260".
0728片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/20(木) 17:34:04.78
よし、これで日本語Visual Studioでもビルドできるぞ!!!

1. Visual Studioをインストールする。
2. RosBE (ReactOS Build Environment)をC:\RosBEにインストールする。
3. VS Command Promptを開く。CDコマンドでreactの中身まで移動する。
4. 「set PATH=C:\RosBE\bin;%PATH%」を実行する。
5. 「configure -DENABLE_ROSTESTS=1 -DENABLE_ROSAPPS=1 VSSolution」を実行する。
6. しばらく待つと、output-VS-i386-slnフォルダができる。
7. REACTOS.slnを自分のVisual Studioで開いて、普通にビルドする。
0729片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/20(木) 17:34:38.29
次のように、ヨーロッパ言語のソースファイルを編集できます。
- ソリューション エクスプローラのファイルを右クリックする。
- 「ファイルを開くアプリケーションの選択」を選ぶ。
- 「C++ ソース コード エディター (エンコード付き)」を選ぶ。
- 「中央ヨーロッパ言語 (Windows) - コードページ 1250」を選ぶ。
0731Be名無しさん
2018/12/20(木) 21:09:05.11
THX
仕事が落ち着いたら、挑戦してみる
0733片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/21(金) 21:28:09.23
今、オバケのウィンドウを製作している。ウィンドウがフリーズした時に作動する重要な機能だ。
別のスレッドでウィンドウを管理しようとしている。IMEウィンドウの作成処理も似たような処理になるはずだ。
0734片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/21(金) 22:10:16.49
この別スレッドは、CSRSSという仕組みで動いているらしい。
私もCSRについてはあんまり知らないが。。。
0735Be名無しさん
2018/12/21(金) 23:50:21.08
CSRというと社会的責任しか思い浮かばない
0738Be名無しさん
2018/12/26(水) 01:50:59.35
そろそろエロゲの95割くらいは動く様になった?
0739Be名無しさん
2018/12/26(水) 04:32:03.07
なったよ。95割。ほんとだよ。95割。
0740Be名無しさん
2018/12/26(水) 11:54:05.98
なんか変わっていってんの?
本当は書き換える必要もないコード書き換えて「僕はOS開発者です」って言いたいが為に開発者オナニーして遊んでるだけだろ?
0742片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2018/12/26(水) 13:07:27.43
ほとんどの変更点はテスターによってテストされる。
変更がReactOSの改良につながるときは、実際に感謝の言葉や絵文字を頂く。
好ましくない変更は、非難されるべし。
0748Be名無しさん
2018/12/31(月) 11:18:52.29
ん?片山氏って株で生計費立ててる方ですか?
その合間に開発してる?
0751Be名無しさん
2018/12/31(月) 21:47:40.52
この先MSが持ち直す事は無いだろう
PC自体がスマホに押されてニッチ産業になりつつあるし、
サービスで薄利多売はGoogleに先にやられちゃったし、
昔の銀行株と同じ、MSは空売り一択

けど、いつ墜ちるかの判断が一番難しいってかそれがわかりゃ大金持ち
0756片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2019/01/06(日) 17:41:24.14
>>754
キャラクターを全部実写にしろ。そして実機を都内某所の喫茶店に置いてもらえ。
0757Be名無しさん
2019/01/06(日) 22:58:59.77
悔しくなってきましたw
0758Be名無しさん
2019/01/07(月) 12:00:29.98
MZうyちゃーーーん♪が発狂しててワロタw
0760Be名無しさん
2019/01/13(日) 01:55:40.18
おおっ
0763Be名無しさん
2019/01/16(水) 01:55:19.40
>>759
わおっ
0766Be名無しさん
2019/01/17(木) 21:34:05.05
悶絶スレの方でもIME開発が難航っぷりが伝わってくるので
一計をば
Linux用入力メソッド https://mike-fabian.github.io/ibus-typing-booster/
ここに貼ってあるデモムービーをそのチャットとやらで紹介しまくって
ほら!Emojiがさくっと打てるの便利そうでしょ!?
と本家のReactOS開発の人々をたきつけて
ラテン系スラブ系言語の人たちもIME開発に振り向ける作戦どうですか
0768Be名無しさん
2019/01/18(金) 14:21:04.69
IMEの進捗率はどのくらいになったの?
0770さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/01/19(土) 23:19:43.07
新人の汚いコードで破壊されるよりも開発のスピードが速くないと、
レポジトリがどんどん壊れてしまう。。。
0771Be名無しさん
2019/01/22(火) 19:42:02.11
3->5->8->10%と上がっていくわけか
0773Be名無しさん
2019/02/03(日) 13:47:55.33
Win7後継OSは、LinuxMintに決定しました
0774Be名無しさん
2019/02/03(日) 20:44:20.29
10に無料アプグレしてパーテーション割ってcentosやlubuntuいれるのが一番無難
0775Be名無しさん
2019/02/05(火) 09:31:23.80
Partitionがなんでパーテーションになるの?おじいちゃんなの?
0776Be名無しさん
2019/02/05(火) 09:58:12.01
揚げ足取り
重箱の隅をつつく
0778Be名無しさん
2019/02/05(火) 12:03:01.00
ビルヂング
0780さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/02/11(月) 02:39:27.23
お知らせ: ReactOSのアプリマネージャーのRappsに君の追加したいアプリをリクエストできるぞ。
条件はReactOSでそのアプリが正常に動作すること。どしどし応募してまする。
0781Be名無しさん
2019/02/13(水) 09:12:25.06
テスト結果報告しろってか
0782Be名無しさん
2019/02/13(水) 14:39:18.98
IMEはまだ?
0783Be名無しさん
2019/02/24(日) 18:57:12.62
アプリだの何だのの前に既存のexeが一通り動かなきゃ意味ないと思うんだが
0784Be名無しさん
2019/02/24(日) 23:27:02.02
いつになったら最低限の機能が一通り揃うのやら
0785Be名無しさん
2019/02/25(月) 23:42:51.59
ボランティアが作ってるもんにこう言うのも何だけど、LinuxのGUIと同じ道を辿ってる希ガス
ルック&フィールのフィールの統一やら完成度の向上を差し置いて
ルックが違う新しい物を作り初めたり、
コントロールパネルに相当する様な大事なとこをほっぽり出してアクセに走ったり(ry

問題の周りをぐるぐる回ってるだけでゴールになかなか辿り着かない・・・
0786Be名無しさん
2019/02/26(火) 20:29:16.21
そうしてる最中wslのほうはせいのうあっぷ。
0787Be名無しさん
2019/03/01(金) 10:26:09.96
10年後にやっとWindowsXPレベルやで
0789さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/03/04(月) 00:58:32.33
ReactOS 0.4.11 is going to be released tomorrow, Monday, March 4, 2019.
The download will be officially available around noon (CEST).
0791Be名無しさん
2019/03/04(月) 02:17:37.36
どうせいつまでたっても使えるレベルにはならない
0792Be名無しさん
2019/03/04(月) 03:01:45.59
下側で使えるシステムコール・・・っつーか、カーネルの最底辺の手続きの類か
説明がややこしいけど、その辺のドキュメントが日本語で丁寧に書かれてないと、
開発者の誘致は厳しいだろう

目的とする機能が実現できれば手段は何でもいいっていうアプリとは訳が違う
既にある程度動いてる以上、下側のI/Fは決まってて、
更にWin32APIって言う呼び出し側のAPIも決まってて、Win32APIの実装の為に
Win32APIを呼び出すなんて事はできないからなぁ
0793Be名無しさん
2019/03/04(月) 08:14:18.18
>>792
> 更にWin32APIって言う呼び出し側のAPIも決まってて、Win32APIの実装の為に
> Win32APIを呼び出すなんて事はできないからなぁ
Win32APIを構成するDLLの一つCOMCTL32.DLLはUSER32.DLLやGDI32.DLLの提供するWin32APIを
呼びまくりだが、何とんちんかんなこといっているの?

今ググって気づいたが
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_API

> Windows API(ウィンドウズ エーピーアイ)とは、Microsoft Windowsのシステムコール用APIのこと。

Win32 APIはシステムコールではなくライブラリコールの集まり
Win32 APIはPOSIXのファイル操作で言うところのfopenの方であってopenの方ではない
Windows NTのカーネルNTKRNL.EXEの提供するシステムコールはNative APIと呼ばれNTDLL.DLL経由で
アクセスする(他にWIN32K.SYSやWindows Subsystem for linuxのLXSS.SYSのシステムコールもあるが)

自称マイクロカーネルだかハイブリットーカーネルのWindows NTの数少ないマイクロカーネル的な要素が
Win32サブシステムでそのAPIがWin32APIなのにWikipediaダメすぎ

Windows NT固有の設計や実装以前に、OSの基本的な構造を分かってない人がOSの実装できるわけない
0794Be名無しさん
2019/03/04(月) 15:34:11.45
英語版のwikipediaも一緒?
0796Be名無しさん
2019/03/04(月) 19:21:26.81
>>793
comctl32.dllはかなり上位の話だろう
user32.dllと同レベルのdllはどう書けばいいかって話

Linuxでいうとこのカーネルモードの部分が100%完成してるってんなら
あとはkernel32.dllからuser32.dllから何から何まで自由に呼び出せる
ユーザモードのコード書けばいいだけだけど、そうじゃないよね?

wineの勢いが止まらないのは呼び出され方に加えて呼び出し方もわかってるからだとおも
あれ全部ユーザモードのコードだからLinuxのシステムコール自由に呼び出し放題だし
サンプルコードはあちこちに転がってる
0797Be名無しさん
2019/03/04(月) 20:03:04.84
>>796
> user32.dllと同レベルのdllはどう書けばいいかって話
user32.dllとgdi32.dllはWindows NT 4.0での変更の関係でややこしいから
kernel32.dllで考えると、kernel32.dllは直接システムコールは一切発行しない
100%ユーザーモードで実行されるコードのみで実装されている
システムコールを発行するのはkernel32.dllが呼び出すntdl..dll

例えばWin32 APIのTerminateProcessはkernel32.dllで実装されていて、
アプリがTerminateProcessを呼び出すと、kernel32.dllに移り、kernel32.dllは
ntdll.dllで実装されているNative APIのNtTerminateProcessを呼び出し、
NtTerminateProcess内でsyscallが発行されで特権モードに移り、NTカーネルの
実体であるntoskrnl.exeの対応するコードが実行される

Linuxで言えばglibcが分割されていて、fopen等のライブラリコールのみが
kernel32.dlにあり、open等のシステムコールがntdll.dllにあるイメージ

なので基本的にWin32 APIを実装するdllは普通のdllと全く変わらない
user32.dllとgdi32.dllだけNT 4.0での変更の関係で特殊
0801さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/03/04(月) 22:44:55.49
巨大ファイルの処理を修正。
入出力の性能改善。
regeditの表示修正。
画像表示がgifアニメに対応。
ショートカットアイコン修正。
ファイル名を指定して実行の改良。
0802さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/03/04(月) 22:55:30.74
EXE/DLL読み込みの修正で多数のアプリ起動を修正。
ネットワーク機能の多数の改良。

他にもいろいろあるが紹介しきれない。
0804Be名無しさん
2019/03/05(火) 06:10:13.83
>>797
だからそのntdl..dllのドキュメントが無きゃ自分で調べなきゃならないじゃんっつってんの
メモリ確保ですらnewやらallocやら使えないんだから普通のコーダじゃ無理
0805Be名無しさん
2019/03/05(火) 07:17:13.39
>>804
Win32 APIではメモリの確保はmallocではなくHeapAllocを使う

ntdll.dllのNative APIはWin32サブシステムではkernel32.dllとCSRSS.EXE以外は
user32.dllとかでも基本的に直接使わない(実際は一部使っているけど)

直接使うのはSMSS.EXEのようなWin32サブシステム外のシステムプログラム

ntdll.dllのNative APIは非公開APIだけど、今はこの辺とかで解説がある
ttps://undocumented.ntinternals.net/
0806Be名無しさん
2019/03/05(火) 09:36:27.50
だからそれ英語じゃん
少数の選ばれし勇者だけが読めてコード掛けても意味ない
0807Be名無しさん
2019/03/05(火) 10:42:30.21
どのみち開発に貢献するには英語でやりとりしないといけない訳で結局英語がある程度できないと話にならないと思うんだけど
0808Be名無しさん
2019/03/05(火) 11:34:35.93
>>806
馬鹿には無理
0809Be名無しさん
2019/03/05(火) 13:47:30.27
一生完成しないのかな(´;ω;`)
0810Be名無しさん
2019/03/05(火) 21:59:54.35
多分それなりに動く様になってもIMEなんかは後回しだから
日本語版として不自由なく使えるようになるのは更にその数年後かな
0811Be名無しさん
2019/03/06(水) 12:51:25.50
>>810
数年前もそのまた数年前も数年後って言ってた。
さすがにそろそろ何とかしてほしい
0812Be名無しさん
2019/03/06(水) 14:48:38.44
Google IMEかMozcが動けばええやろ
0813Be名無しさん
2019/03/06(水) 14:49:45.77
>>811
数年後にはそろそろ数年後何とかなるとこまでいくよ
0814Be名無しさん
2019/03/06(水) 20:35:47.95
もう独自IMEで単漢字変換だけでもいい
0816Be名無しさん
2019/03/07(木) 08:46:05.74
IMEそのものよりOS側のIME APIなりIMM APIなりTSFなりがなー
0818Be名無しさん
2019/03/10(日) 06:25:01.74
英語圏の人々には全くと言っていい程必要のないモノだからな
中東には期待できないし半島なんかはLinuxの酉見てても色んな意味で期待できないし
様々な条件を満たした日本の凄い人達が本腰入れないと無理なのでは?
0820Be名無しさん
2019/03/10(日) 18:24:48.65
ナマステ

人人
0823Be名無しさん
2019/03/18(月) 16:10:05.76
結構ハッテンしてきてんね
0826Be名無しさん
2019/04/04(木) 12:50:08.50
相変わらずHKLM\SYSTEM\currentcontrolset\control\nls\calendars\japanese\erasとか無いxp相当の実装なんだっけ?
0827Be名無しさん
2019/04/04(木) 13:02:08.35
locale.nlsの0x031a84あたりにねじ込めばいいのかね
0829Be名無しさん
2019/04/04(木) 19:51:01.66
IMEが使えないのに和暦いる?
0830Be名無しさん
2019/04/05(金) 07:36:58.39
そもそも現状でちゃんと表示できるん?
0831さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/04/07(日) 21:03:41.35
和暦の合字やフォント周りは権利関係で無理っぽい。一応、和暦の文字列フォーマットをサポートしといたよ。
0834Be名無しさん
2019/04/24(水) 03:25:51.11
ネトゲでの販売放置とか先ずは有名どころのエロゲを動かす事を目的にしたら
途端に人が集まってきたり注目されたり・・・なんて事はないか

・・・いや、98普及の原動力はアレだったらしいし、ありえるか・・・?
0835Be名無しさん
2019/04/24(水) 09:29:30.50
その為にもIME実装はよ
0837Be名無しさん
2019/05/27(月) 08:25:56.09
やっぱりこういうのってリバースエンジニアリングとか違法なことしないと開発難しいんだろうな

Wineもいつまでたってもまともなモノにならないし
0838Be名無しさん
2019/05/27(月) 18:39:36.91
手を出すとしたらMFCどころかWin32API使って云々って訳にはいかないもんねぇ
0852Be名無しさん
2019/06/18(火) 00:13:33.56
https://reactos.org/wiki/Community_Changelog-0.4.12
win32ss/font: Improved font coordinate transformation. (Katayama Hirofumi MZ)
Significant impact!

日本語選択するとコマンドプロンプトの表示が乱れる問題、
ひょっとして次のバージョンアップでついに、ついに治るの?
0853蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/06/19(水) 21:04:41.08
【Linuxでのビルド方法】
このページ( https://reactos.org/wiki/Build_Environment )から
「ReactOS Build Environment for Unix-compatible Operating Systems Version 2.1.2」
を選んでファイル「RosBE-Unix-2.1.2.tar.bz2」をダウンロードする。
tarコマンドなどで「RosBE-Unix-2.1.2.tar.bz2」を適当な場所に展開する。
Bashなどで「RosBE-Builder.sh」を実行する。
出力メッセージ(英語)を解読する。
RosBE.shを実行すると、RosBEの準備完了。
後は、次のページを参考にソースコードをダウンロードしてビルドする。
https://www.reactos.org/wiki/Building_ReactOS
0856蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/06/20(木) 22:49:27.54
片山様、


https://stackoverflow.com/questions/51675200/install-older-version-of-gnu-make-in-ubuntu-18-04

ご教示いただいた URL をたどり、

RosBE-Unix-2.1.2/sources/make.tar.bz2

の中にアーカイブされている configure の記述から、

># if _GNU_GLOB_INTERFACE_VERSION == GLOB_INTERFACE_VERSION



># if _GNU_GLOB_INTERFACE_VERSION >= GLOB_INTERFACE_VERSION

となるよう変更したものを、再度アーカイブしなおし、

??RosBE-Builder.sh を実行することで、 RosBE のインストールに成功しました。
0857蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/06/20(木) 22:50:02.65
その後、reactos のビルドを試みたのですが、

??ninja bootcd

を実行すると PCH?? の処理でエラーが発生し止まったため、いろいろ検索したところ、

??gcc のプリコンパイルヘッダの処理にバグがありビルドが通らないことが分かったため、

??reactos/output-MinGW-i386/CMakeCache.txt

を開き、

PCH:BOOL=1

0858蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/06/20(木) 22:51:03.02
PCH:BOOL=1



PCH:BOOL=0

に変更し、プリコンパイルヘッダを使用しないようにすることで bootcd.iso が作成

できました。(本来ならばバグ自体を解消すべきなのですが、 gcc のソース自体の

バグであるためちょっと簡単には修正できないと判断し、目的は gcc のバグ取りでは

ないので妥協しました。)


おかげさまで、 reactos のビルドができるようになりました。ご助言ありがとうございます。
0859Be名無しさん
2019/06/21(金) 16:47:36.11
デル男やーwwwwwwww
0860Be名無しさん
2019/06/23(日) 01:06:37.38
公式にあるTシャツ買ってみたいんだが住所とか英語で書かないとイカンよな
ちゃんと日本まで届くんだろうか
0861Be名無しさん
2019/07/03(水) 06:18:35.48
もっと盛り上がれよ!
0862Be名無しさん
2019/07/03(水) 06:38:28.82
MZ汚染が広がっていく様は盛り下がるに十分だぞ
0863Be名無しさん
2019/07/04(木) 07:58:16.97
寄付金の行方2018が紹介されてる (公式webのニュースで
こんなとこにも内部留保!でワロタ
0864Be名無しさん
2019/07/08(月) 23:18:45.51
https://reactos.org/wiki/0.4.12
0.4.12のリリース予定日、8月8日に変わっとる!
昨日見たときはは7月8日って書いてあったからワクワクしながら待ってたのに…
0865Be名無しさん
2019/07/22(月) 22:21:14.67
先週フォーラムで出てた実機インストールの話が中々だったのでざっくりまとめてみた
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=2&;t=18854
報告者
「下の5台で実機インストール試したけど全滅だった。
 ReactOS 4.11のCD焼いてインストールとLive起動の両方ためしたけどBSoDで詰み。
 Acer Aspire Laptop 4752G
 Acer Aspire One N2800
 Acer Aspire L310
 Desktop Asrock 970 Extreme 3 MB
 Desktop Biostar TA75M MB」
住人
「成功確率が高いのはWinXP時代のハード」
「USBに何かつながってるとコケやすい。PS/2キーボード・マウス使われよ。
 何回か繰り返すと成功することもあるので大体4回くらい再起動してみれ」
「BIOSでUSB disableしてから起動してみれ」
「USBブート用のイメージも試すといいよ http://vgal.ru.com/
「USBブートはここも要チェック https://www.reactos.org/wiki/LiveUSB
0867Be名無しさん
2019/07/23(火) 17:45:54.82
PS/2キーボードなんてもう捨てた
0868Be名無しさん
2019/07/25(木) 19:21:50.76
ある意味昔のWindowsっぽくていいんじゃないか。
0869Be名無しさん
2019/07/27(土) 16:51:34.46
Core2Duo以前のPCは今はジャンクでも入手し辛いな
0871Be名無しさん
2019/07/30(火) 02:48:03.57
>>870
臭い。風呂入れよ
0872Be名無しさん
2019/08/07(水) 18:45:58.01
>>864
予定日が明日にせまる
今度こそ…
0874Be名無しさん
2019/08/16(金) 14:59:02.14
2Kのインスコのとき、サウンドカード切って、USB切って、ACPIを無効にして、
インスコが終わってSPを当ててからこれらを有効にしてた記憶w
0879Be名無しさん
2019/09/02(月) 12:52:27.57
>>872
おお 予定日9月1日になってる…
今度こそ?
0881Be名無しさん
2019/09/03(火) 09:09:16.71
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!! (発声練習
0882Be名無しさん
2019/09/04(水) 01:53:21.19
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━!!!!
0883Be名無しさん
2019/09/18(水) 02:37:47.76
もう一生出ないのかな(´;ω;`)
0884Be名無しさん
2019/09/21(土) 22:40:49.05
出る出る詐欺やめーや
0885Be名無しさん
2019/09/22(日) 01:27:44.59
>>864,879
さらに日付変わって(´・ω・`)

Source Information
Release Date: 20 September 2019
0887Be名無しさん
2019/09/23(月) 17:55:25.84
Rufus 3.8で作成したReactOS 0.4.12 のインストールUSBでPCを起動したら
Loading ntoskrnl.exe , hdl.dll などが表示された後、何も表示されません
みなさんは普通にReactOS 0.4.12インストできてますでしょうか?
0888Be名無しさん
2019/09/23(月) 18:09:35.46
ベータになってから考える
0890Be名無しさん
2019/09/23(月) 19:23:59.17
ベータにはIME入るの?
0891Be名無しさん
2019/10/05(土) 23:53:10.67
新しいの出たのに紹介したニュースサイトが以前よりも少なくなってね
リリースごとに完成度あがってんだからもっと持ち上げてくれ
0892Be名無しさん
2019/10/07(月) 14:40:03.75
あまりにリリースが遅いから世間の関心も薄れて行ってる可能性
0894Be名無しさん
2019/10/08(火) 21:17:33.42
いや、もうバージョンはいいからIMEはいつ入るの?
0895Be名無しさん
2019/10/09(水) 09:07:28.55
必要な奴が手を動かせばいいんじゃね?
0896Be名無しさん
2019/11/05(火) 22:40:40.20
こういうのに国が出資してくれたらなぁ
0897Be名無しさん
2019/11/05(火) 22:42:02.93
オフィス2000プレミアムは動きますか?
対応ソフトの一覧をwikiで作って欲しいですね
0898Be名無しさん
2019/11/05(火) 22:42:53.69
64ビット?32ビット?
0899Be名無しさん
2019/11/06(水) 08:09:23.66
好きなLinuxディストリにWine使ったほうが手っ取り早いし高速だし動く数も多いし日本語入力問題ない
今の所、こういうプロジェクトもあるね、程度に眺めてるだけが無難
0901Be名無しさん
2019/11/08(金) 17:51:47.79
5ch最高権威・嫌儲から来ました
パクりOSをさらにパクったOSはここですか

windows互換OS 「ReactOS」 超絶進化 もうwindowsはいらない [177654932]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573105588/
0903蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/11/10(日) 12:39:38.82
「送る」メニューが使えるようになりました。

Applications Manager (RAPPS) に日本語パッケージ (ReactOS JPN Package 0.7) が追加されました。デスクトップの「Applications Manager」からインストール可能です。
日本語フォントがないときにお使い下さい。
0905蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/11/10(日) 12:55:38.35
間違えました。ReactOS JPN Package 0.6の間違いです。

IMEの実装予定はありません。
0906蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/11/10(日) 13:32:08.43
【IMM/IME実装者の募集要項】

★ ReactOSのカーネルのコードが書ける。
★ マイクロソフト関係者ではない。
★ 日本語または中国語のIMEを作ったことがある。
★ HIMC、INPUTCONTEXT構造体など、内部構造に詳しい。

IMM/IME実装の成功報酬: 5万円
0908◆QZaw55cn4c
2019/11/10(日) 14:16:26.39
>>906
IMM32 の資料はどこにあるのでしょうか?
0911蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/11/10(日) 15:52:57.53
古いWindows DDKに簡単なIMEのサンプルがあるかもしれない(入手困難)。
0915Be名無しさん
2019/11/11(月) 22:28:36.73
PC98ポートをはじめた人がいるらしいぞ
0917BTRON 総合 スレッド/19
2019/11/19(火) 22:55:13.04
■BTRONの歴史■
1982 電子協の委員会で未来のコンピュータをイメージしたスライドショーを製作
1985 開発スタート
1987 松下通信工業のBTRON/286試作機が完成
1987 坂村健が自著でBTRONを紹介
1989 通商問題勃発 http://www.assoc.tron.org/jpn/intro/s_301.html
1989 TRON協会が「BTRON1仕様書」を公開
1991 松下通信工業がBTRON1仕様OSを搭載した「Panacal ET」を教育市場向けに発売
1991 パーソナルメディア(PMC)がBTRON1仕様OSを搭載したノート型パソコン「1B/note」を発売
1992 PMCが「BTRON2カーネル標準ハンドブック」を発売
1994 PMCがPC/AT互換機用BTRON1仕様OS「1B/V1」を発売
1996 セイコーインスツルメンツ(SII)がBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO」を発売
1998 PMCがPC/AT互換機用BTRON3仕様OS「B-right/V」を発売
1998 TRON協会が「BTRON3仕様書」を発表
1998 SIIがBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO PLUS」を発売
1999 PMCが「超漢字」を発売
2000 「超漢字2」発売
2001 「超漢字3」発売
2001 「超漢字4」発売
2006 「超漢字V」発売
0919Be名無しさん
2019/12/02(月) 21:09:48.14
>917
トロンOSスマホ作らないのか
0920蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/12/02(月) 22:16:57.11
リリース遅れのため、0.4.13を飛ばして0.4.14を出すんじゃないかという話もある。
0922Be名無しさん
2020/01/27(月) 22:22:31.47
1.0が出るのは数年後だよね
0924Be名無しさん
2020/01/28(火) 23:27:31.89
今RC41か、リリースが近いんだかようわからん
0925Be名無しさん
2020/01/29(水) 06:20:05.55
正直すでに需要がない
0926Be名無しさん
2020/01/30(木) 17:49:16.71
0.3から0.4になるだけで10年とかかかってるから、1.0なんて最低でも半世紀かかる計算になってしまう
マイクロソフトがwinXPあたりのソースをGPLなどで公開するほうが現実的な感すらある
0928Be名無しさん
2020/01/31(金) 12:20:28.61
10の無償化の方が可能性が高そうだが…
0929Be名無しさん
2020/02/06(木) 19:57:00.46
10なんて無料でも使ってないのに、必要ないだろ
0930Be名無しさん
2020/02/08(土) 00:05:37.01
1.0出る頃はwindows自体がクラウドベースの別物になって互換というコンセプトが吹き飛ぶかも
0933Be名無しさん
2020/02/24(月) 20:58:39.22
RC47か、あと何回変身残してんだ
0934Be名無しさん
2020/03/03(火) 15:52:18.64
公式サイトがつながらん
0935Be名無しさん
2020/03/05(木) 01:15:42.97
>>927 それはいつもの事で、Microsoftもいつも応じてないはず
0941Be名無しさん
2020/03/22(日) 07:41:44.37
公式サイトが新しくなった
0942Be名無しさん
2020/03/22(日) 13:17:44.66
これってWindowsで言うと、どの程度のバージョンと同等なの?
0943Be名無しさん
2020/03/23(月) 01:02:37.41
もう一生0.4.13出ないのかな(´;ω;`)
0944Be名無しさん
2020/03/23(月) 14:42:15.82
もう、Windows10を使うのは嫌だ〜!
0945Be名無しさん
2020/03/30(月) 17:44:24.46
コロナ菌の影響で開発が遅れているのかな?
0950Be名無しさん
2020/04/10(金) 15:06:11.28
>>949
これって、Windowsで言うと2000ぐらいなのかな?
Windows10に慣れないから、これにしようと思ってるけど…
0952Be名無しさん
2020/04/11(土) 00:20:39.84
マジかぁ…、それはイタイな
0954Be名無しさん
2020/04/11(土) 23:23:34.14
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0955Be名無しさん
2020/04/12(日) 00:30:22.27
日本対応の方向が違うだろ
0956Be名無しさん
2020/04/12(日) 11:59:28.23
>>951
本家Windowsから何とかして持って来れないの?
0957Be名無しさん
2020/04/12(日) 12:47:41.15
>>956
正確にはOSとimeを結びつけるdllが未実装らしい
これが出来るプログラマーを募集中らしい
0958Be名無しさん
2020/04/14(火) 23:14:01.34
仮装マシンにReactOSをインストールはあることだが
ReactOSで仮装ソフトを使いOpenBSDでも稼働させて
その中で日本語入力してコピペする使い方では無理なのかな
0959Be名無しさん
2020/04/15(水) 00:49:11.79
実機に単体でインストールして使え無い品物って…
0960Be名無しさん
2020/04/15(水) 03:23:06.77
気長に育ててるのでは?
Windowsは延べ人だと数万人で開発してる!
0963Be名無しさん
2020/04/15(水) 19:41:10.83
みんなは何に使ってるの?
0964Be名無しさん
2020/04/25(土) 13:46:51.08
OSについて質問あるんだけど、
1台のPCでユーザー毎に別のOSを使うって可能?
スレチだったらすまん、他にOS互換のスレが探せてないんだ
0966Be名無しさん
2020/04/25(土) 14:31:54.93
サンクス色々調べてみるンゴ
0968Be名無しさん
2020/04/30(木) 17:48:35.40
一年以上ぶりに来てみた・・・9年後位にまた出直してくるわ・・・
0970Be名無しさん
2020/05/06(水) 07:23:43.66
また次のリリース遅れるってよ
0972Be名無しさん
2020/05/10(日) 17:11:28.32
じゃあ9年1か月後にまた来るわ
0973Be名無しさん
2020/05/11(月) 17:42:03.45
先ずはWindows10のドライバをそのまんま使えるようにならないと開発者も参入してこないんじゃなかろうか?
0974Be名無しさん
2020/05/12(火) 00:12:59.26
Win10が最後だからWin10を目指せば必ず追いつける
0975Be名無しさん
2020/05/12(火) 00:14:23.63
>>974
名前がWIndowsから違うのに変わるだけだろwww
0976Be名無しさん
2020/05/12(火) 04:10:57.76
>>964
スレチだろうけど、興味があったのでレスします
USBメモリみたいなリムーバブルメディアから起動する
メディアをパーテーション分割してマルチブートする
仮想化する
本当にOSを切り替えるならこのくらいかな
他のユーザから影響させないようにするだけなら一つのOSでセキュリティ制限する
用途によって意味の無い手法になるけど、どんな用途に使うの?
0977Be名無しさん
2020/06/12(金) 00:48:05.90
とりあえず
0.4.14はRC25までリリース
0979Be名無しさん
2020/06/24(水) 22:57:54.67
すげえ、俺の9821もまた使えるようになるかもしれないのか。何処までいくか楽しみだ。
0980Be名無しさん
2020/07/10(金) 01:35:52.34
もうさ、Windows7をフリーにしてくれ〜!
0981Be名無しさん
2020/07/10(金) 11:01:08.93
>>980
したところでねぇ。。。
更新しないOSなんてタダでもいらないw
0982Be名無しさん
2020/07/10(金) 15:48:23.57
10の無料化の方が可能性が高いんじゃね?
0983Be名無しさん
2020/07/13(月) 11:32:30.23
IMEが使えるようにならないと意味がない
0984Be名無しさん
2020/07/14(火) 01:36:23.47
次の0.4.14のRCが25で止まってるのこれ?
0986Be名無しさん
2020/08/21(金) 03:27:29.17
IMEを付けてくれないと、2バイト文字の人は使えないぞ〜!
0987Be名無しさん
2020/08/26(水) 12:47:07.69
>>986
日本人が使うには、そこをクリアしない事には先に進まんわな。。。
逆にそこさえクリアすれば、現状でも特定用途なら実用に耐えそう。
0988Be名無しさん
2020/08/26(水) 13:56:29.27
>>987
IMEってフリーで存在しないのかな?
0989Be名無しさん
2020/08/31(月) 20:39:22.98
>>988
あってもWindowsのAPIとしてのものはないだろうね。作る意味もないし。
0990Be名無しさん
2020/08/31(月) 21:23:19.94
SKKでよければフリーなWindows用IMEはあるしReactOSのIME開発にも使われていたはず
ttp://coexe.web.fc2.com/skkime.html
0991Be名無しさん
2020/09/02(水) 01:47:41.25
>>989
だよな

>>990
使い難くても、変換に癖があっても
取り敢えず、使えれば(日本語が打てれば)いいけど、どうなの?
0992Be名無しさん
2020/09/03(木) 01:56:15.93
>>990
こんな特殊な入力方式はないのと同じだわw
0993Be名無しさん
2020/09/04(金) 05:11:11.29
>>992
そうは言ってもIMEが無いOSは、使いものにならなくない?
0997Be名無しさん
2020/09/05(土) 23:07:27.92
>>993
IMEが特殊なOSも使い物にならないと思うよ?
IMEなんてデファクトスタンダードな操作があるんだから、それから外れるものはもうIMEとは言えないとすら思う。
0998Be名無しさん
2020/09/07(月) 01:16:42.31
>>997
まぁ、思ってた程は漢字を必要としないと思うけど…、無いなら有るもので我慢しないと!
君が作ってくれるなら良いけどさ、きっとグダグダ言うだけでしょ?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 920日 10時間 33分 50秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況