X



トップページOS@2ch掲示板
1002コメント294KB
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0633Be名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:43:31.94
>>632
最初から、GuestAddition 入ってます。普通にインストールするだけです。
0634Be名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:40:57.90
VirtualBox 5.2.8 (released 2018-02-27)
VirtualBox 5.1.34 (released 2018-02-27)
0635Be名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:09:00.27
教えて下さい。マネージャのマシンエントリを一件削除しようとしたのですが、マネージャリストから消えても設定データはマイドキュメントの下に残ってしまっていました。今度は全部消すを選んだらVHDファイルまで削除されてしまいました。こういう仕様なのですか?
0636Be名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:27:08.21
>全部消すを選んだらVHDファイルまで削除

「全部」やん
0637Be名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:33:35.51
>>634
急ぐべき?
0638Be名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:32:08.65
そう言えばオーディオのノイズ問題
自分の環境では解消された
0639Be名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:15.53
3Dアクセラレーション有効にするとゲストが起動しないの、変わらないね。。
0641639
垢版 |
2018/03/04(日) 20:54:41.74
>>640
失礼しました
ホスト:Windows10pro 64bit
ゲスト:Ubuntu16.04 64bit
0642624 ◆LbGdGQB/neVa
垢版 |
2018/03/04(日) 21:44:57.16
>>638
実は自分もVirtualBox5.2.8にしたら、完全ではありませんが大幅に改善されました。
クラシックだとまだノイズが少し気になりますが、
ポップスだと自分は気にならないレベルです。
0643Be名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:49:29.02
VirtualBoxの2D/3Dアクセラレーションってホスト機のビデオカードの能力使えるって聞いて
ビデオカード注文したわ
今まではiGPUでやってて別に不満はなかったけど、快適になるのかな
0644Be名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:11:02.76
スナップショットのツリー表示にするボタンが表示されなくなった
再表示する方法がメニューバーからは辿れないんですが
どうしたもんですかね
0645Be名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:28:35.86
>>644
ボタンがあるはずの付近で右クリックすると
「xxを表示」のメニューが出ない?はずしてたらかんにん
0646Be名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:30:49.45
>>643
それは早まったな。

ホストOSがLinuxの場合はパススルーでホストのGPUを直接使えるが、
Windowsの場合はゲストがDirectXの3D命令をopenGLに変換→ホストに送信
→ホストでopenGLを処理してゲストに結果を送信→ゲストがopenGLをDirectXの3Dに変換して表示
というルートをたどるため、ホストのGPU性能向上によるゲストの性能向上の度合いは非常に小さい。
変換の精度と速度がボトルネックになっているのでホストのGPUを扱いきれない。

さらに言うとDirectX→openGLで変換できる命令が2.1相当でしかないので、
DirectX10以上の処理ではホストのGPUは使われない。

メイン開発者が3Dのことはよくわからんと折に触れて言ってるので、
Virtualbox自体の3D性能が向上することは今後もおそらくない。
0648Be名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:43:12.28
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0649Be名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:41:30.66
えっ、なんで茶化されてるの?

>>646
自分にはすごく参考になりました。ありがとうございます。
0650Be名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:45:23.02
2018年02月27日リリースの VirtualBox 5.2.8 では、4つほどオーディオ関係の修正が加えられたようだね
https://www.virtualbox.org/wiki/Changelog

* VirtualBox 5.2.8 (released February 27 2018)
Audio: added support for distinguishing recording sources in the PulseAudio mixer on the host when multiple VMs are running
Audio: various fixes for the DirectSound backend
Audio: various fixes for Windows guest surround setups
Audio: various fixes for HDA emulation

ゲストOSで鳴らした音がブチブチする問題、解消されると良いな
試してみようと思う
0651Be名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:51.31
>>649
linuxすごい俺すごいの長文早口にしか見えないからじゃないかな
0652Be名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:05:47.93
ちょっと聞くけどホスト&ゲスト間のドラッグ&ドロップって出来ないの?
ホストがWin10でゲストがミントなんだけどテキストをホストからゲストにドラッグ&ドロップしてもコピーが2%のまま進まないんだけど何でだろ?
0653652
垢版 |
2018/03/12(月) 21:00:45.91
>>652ですけど解決しました
ありがとうございました
0655Be名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:28:15.95
なんか知らんけど、このスレって「〇〇ですけど解決しました」みたいなのを成りすまして書く変人が不定期に表れるから
本人なのか本人じゃないのかもよくわからなくなってくる
0656Be名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:52:36.56
つまらんことを根に持って
粘着し続けるデブがこのスレにはいる
0658Be名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:53:28.99
今はどこへ行ってもこんな感じだな。少し突っ込んだ話をする奴が居ると即馬鹿にするアホが湧く
言ってる事はすごいかもしれないけどコイツ自体キモイよねwwwwみたいな、TVに蔓延るクソ芸人みたいなキャラが流行っているのか
0659Be名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:37:40.35
5chに限らず他の掲示板でもそういう感じある
バカにして煽ってまともに会話をしない
何かしら言いくるめる事で優位に立った気になってる
最近よくいわれるマウントを取るっていうのに必死なんでしょう
0660Be名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:01:57.71
煽るしか能のないやつはスルーするしかないから諦めろ
0661Be名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:40:55.20
質問なら本家のフォーラムですれいいのに、
5chなんかに質問しといて成り済まされたら文句言うってのがおかしいわな
0662Be名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:29:51.64
本家より気安くて聴きやすい気持ちはわかる
0663Be名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:58:14.81
>>663
本家のフォーラムも普通に気軽に質問できるし、レスもたくさん返ってくるけど。
俺は頻繁に使ってるよ

http://forums.virtualbox.org/

どんどん使ってみればいいのに
0666Be名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:17:41.49
するとこのスレの存在意義は何なのだろう?
0668Be名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:27:04.42
公共の便所に落書きをするのは犯罪
0669Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:45:03.52
MacがARMになったらMac版だけ別進行になるのか?
それともMac版は止めちゃうのかな?
0670Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 04:38:55.46
VirtualBox や VMware は intel x86 や x86_64 が前提じゃないか?
CPU上のレジスタをそのまま使う
0671Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:19:23.54
>>669
ARMのCortexには仮想化のための機能拡張というか、
物理アドレス空間の拡張がサポートされてるからね
VirtualBoxのコアバイナリチェックを介せば、レジスタのアドレスを直に叩けるし、
むしろx86とかx86_64よりも高いパフォーマンスを出せる筈。
0672669
垢版 |
2018/04/05(木) 12:24:26.54
>>671
レスありがとうございます。
それにしても技術的な面でなかなかお詳しいですね。
もしかして一流の著名なエンジニアさんですか?
0674Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:00:58.38
VBoxはQEMUのコードを含んでるから、ダイナミックバイナリトランスレーションによって
ユーザに見えない領域で、命令を動的にコンバートする事ができる。
つまり単一のバイナリでIntel、ARMを透過的にトランレートする事ができるんだよ。
0675Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:45:48.43
>>674
マジか!
それならむしろVMwareより期待値高いな。
0676Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:06:50.78
VMwareのFusionとWorkstationは同じハイパーヴァイザを使って
UIの部分だけを分けてるからね
FusionだけARMってわけにもいかんだろうし、Fusionは切り捨てる可能性もあるよね
0677Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:07:36.06
>>676
なるほど、そう考えるとヴァーチャルボックスの方が将来性が高いですね
0678Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:08:40.22
>>677
まぁ、オープンソースだからね
何かあっても誰かが引き継ぐでしょ。何ならあなたと私でやりますか?
0680Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:19:52.63
もし、VirtualBoxの開発が停滞するような事があったら
このスレの住民でフォークしましょう。
みなさん、約束ですよ!
0681Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:51:08.29
おっおう!
オレ、スプーンでもいいかぃ、、、






ダメ?
0683Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:03:50.13
>>680
俺はローカライズ任せとけ!
0684Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:14:55.09
UIとかローカライズとか、
誰もコード書くヤツがいねえ(笑)
0686Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:18.53
>>685
ダメw
0687Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:56:52.16
お前らでフォークすんのかよ
世界に迷惑かけんなよ
0688Be名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:15:35.54
フォークうんたら言う前にそもそもビルドすらできない奴らが大半かと思うが。
かくいう俺もできないが。

ビルド環境整えるだけでもかなり大変だぞ。
0689Be名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:10:07.74
5chalbox.orgでドメインとっておいた。始める時は声かけて
0690Be名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:31.85
フォークダンスはおまかせ
0692Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:08:35.75
俺はARMはやったことないけどx86とPPCならアセンブラ読み書きできる
0693Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:23:03.55
スクラッチから書くわけじゃなくてフォークでしょ。
俺で良かったらコード直すけど。

ところでコミッターは>>680でいいのか?
0694Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:45:29.02
このスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0695Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:11:01.71
ついでにコアバイナリチェックをなくしてくれたら
仮想環境をポータブル化できて持ち運べるんですけどね
0696Be名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:02:54.31
言っておきますが、コアバイナリチェックで
ぐぐっても何も出てきませんよ
これトップシークレットなんで誰にも公開されてない
0698Be名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:33:17.86
>>696
"コアバイナリチェック"
と引用符付きで検索すると、ちゃんと検索結果が表示されてるんだが
0700Be名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:45:45.22
>>695
Portable VirtualBoxで良いのでは?
好きなバージョン入れられるしすごく便利
0701Be名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:28:21.64
>>698は忘れて
このスレがヒットしても意味がない
0703Be名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:16:33.30
>>698
ワロタw

【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 - 2ちゃんねる
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 [無断転載禁止]c2ch.net
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 [無断転載禁止]c2ch.net
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 [無断転載禁止]c2ch ... - 5ch
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 [無断転載禁止]c2ch.net
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 | ログ速@2ちゃんねる(sc)
PC等|【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 - びんたんde5 ...
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】 [os] さるログ保管 - 2ch

最も的確な検索結果を表示するために、上の 8 件と似たページは除外されています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。
0704Be名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:06:16.58
このスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0705Be名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:39:07.20
コアバイナリチェック
0707Be名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:24.26
>>4
それマイクロソフト側の問題もあるみたいだよ
仮想環境関係ない人でもいくつかのKBの影響でそうなるって
0708Be名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:23:10.14
>>1
いちおつ
0709Be名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:36:59.81
VirtualBox 5.2.10 (released 2018-04-17)
VirtualBox 5.1.36 (released 2018-04-17)
0710Be名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:08:45.69
5.2.10出た!
急いで!
いろいろ直ってるから!!
急いで!!!
VirtualBox 5.1.10 (released 2018-4-17)
0712Be名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:11:07.35
急ぐべき?
0714Be名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:20:34.98
トラブったので情報共有する。ゲストOS の RHEL 7.4 を 7.5 にアップグレードしたら
まともに動かなくなった。SSHセッションは切れ、使い物にならない。7.4 へダウングレードで回復。
本家バグDBやフォーラムにも複数の障害が報告されてた。しばらく様子見がいいかも。

VirtualBox 5.2.8
ホスト Windows 10 1703 64bit
ゲスト Oracle Linux 7.5 64bit UEK (RHEL 7.5 相当)
0715Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:23:39.13
>>711
5.2.10では何が変わってますか?
0717Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:42:54.95
>>715
・NAT使用時の接続遅延を解消した
・フォールクリエーターズアップデートにアップデートした後にホストインターフェイスが上手く動作しない問題が直った
・リンククローンを作成する時にフリーズする問題が直った
・2GB以上のラムを割り当てたマシンのレジュームの時間が短縮された

目立ったところではこんなところでしょうか。よろしくお願いします
0718Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:46:29.61
5.2.10ってwindows版まだリリースされてないやん
0719Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:54:19.96
Win10インストールしてあるPCにLinuxクリーンインストールして
Linux OSにVirtualBoxいれてWin10インストール
で認証通りますか。
0721Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:06:40.60
Win10って仮想ライセンスなんてついてないだろ?
0723Be名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:47:26.07
>>715
同じVirtualBoxなので直接の原因はRHEL側にあると思う。
0724Be名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:31.23
>>723
RedHatにメールして問い合わせたら、VirtualBox側の問題だって言われた

「ウチはKVMしかサポートしないからw 御愁傷さまww」

って言われたよ
0726Be名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:49:34.43
256名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 03:13:05.63ID:nK5tw9A60
VMwareとVirtualBoxのIDEの実装って不完全だから、
IntelのIDEドライバー動かないし、Windows9xではDMAモードに設定できないね。
:
0727Be名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:14:56.14
>>724
Oracle Linux だと問題の出方が違うようで、Oracleも自社のソフト同士では
テストしてるんじゃ無いかと想像する。
セキュリティ脆弱性を修正するのはいいけど互いに連携しないとかえって
問題が出そうだ。
0728Be名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:42:15.88
来たぞ
ttp://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
VirtualBox-5.2.10-122406-Win.exe
0737Be名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:01:13.39









0739719
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:32.99
>>719ですけど、解決しました。
ありがとうございました
0743Be名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:19:35.53
VirtualBoxが元でホストOSがブルスク食らった
ホストOSの共有フォルダ→ゲストOSのVDIにコピー作業(ソフトウェアが詰まってるので10万ファイルほど)
していたら唐突に

再起動後また残りのコピーを始めたが、ホストOS側のプログラムがエクスプローラーやら次々止まる
タスクマネージャーすら呼び出したあと動かない
なぜかゲストOSの中身だけはソフト含めて普通に動く
コピー作業が終わってもホスト側のハングアップは解けずまた再起動する羽目に


仮想化OSはウィルスに感染してもホストまで危害が及ばないってのが売りの一つのはずだが
これじゃ結局ホストが絶対安全って事にはならないわけだ
0746Be名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:15:53.49
> 仮想化OSはウィルスに感染してもホストまで危害が及ばないってのが売りの一つのはずだが

誰もそんなの売りにしてないよ?
仮想マシン作ってる所が、ウイルス感染しても大丈夫です!なんて言ってたか?

ウイルス入ってるかもしれない違法コピー物使ってるやつ(=頭が悪い)が
言ってるだけだろ

壊れた時に復旧しやすいというのはあるがセキュリティ的に見ると
仮想マシンは物理マシンと何も変わらない
ネットワーク内に新しく物理マシンを追加するのと同じ

ネットワーク内にウイルス感染したマシンがあったら、そのネットワークは安全だと思うか?
ウイルス感染したマシンとファイル共有していたら、安全だと思うか?

ほんと違法コピー使ってるやつはアホやでw
0748Be名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:29.45
ホストOSの種類も書かずに。
それにホストゲスト間のウイルス感染の危険性はVMWareとか他の仮想化でも言われてたような。
0749Be名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:46:59.60
>>748
仮想化の目的はウイルス感染阻止以外のほうが圧倒的に多い。
個人使用としてはそういう目的で使う人も要るけどね。
0750Be名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:43:47.80
感染阻止つーか、セキュリティに邪魔されたくなくて無防備な環境で実験するためとかね
0751Be名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:53:51.21
そういうの気をつけるなら例えばWindowゲストをLinuxホストで動かすとかしているんでしょ?
0752Be名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:46:13.19
まさにウイルス予防という目的で、MSはEdgeをHyper-Vの内部で動かすような仕組みを導入したんだよ。
0753Be名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:12:41.12
逆説的にはハイパーバイザがやられると
ホストもゲストも一挙に全滅だね
0755Be名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:08.70
>>753
それを言い出したらディスク壊れたら...
って話になるだけ
0756Be名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:16:06.32
>>755
脆弱性突かれたらって意味じゃない?

そうでないと、電気が止まったらすべて終わりって話になるし。
0757Be名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:03:10.89
Virtualboxでコントローラ挿したときってネイティブOSと同じように動作しますか?
0758Be名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:24:51.32
全ての仮想マシンが起動できなくなって冷汗かきました。
原因はtrusteer。
ufj銀行オススメのIBMのセキュリティソフト。
アンインストールで解決。
0759Be名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:06.24
VirtualBox 5.2.16 が来た。

自分はホストOSがWindows10, ゲストOSがまだFedora27なんだけど、VirtualBox 5.2.12の時、
カーネル4.17以降でマウスやクリップボードの効かなくなる不具合に悩まされて、カーネル4.17.5で直ったっぽい。

VirtualBox が 5.2.16 に上がったんで、vagrant upでVirtualBox Guest Additionsも自動再インストール。
カーネル4.17.6で安定して動いている。
0760Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:53:00.31
ホストOSがWindows10、ゲストOSがXPってできる?
0761Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:01:11.32
いい加減HyperVが有効になっていても使えるようにならないもんかね
0763Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:44:55.63
DockerがHyperV使うし、MicrosoftのAndroid開発環境でもHyperV使うんだよ
事実上HyperVは使うしか無いの
0764Be名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:52:44.01
Docker for Windows 使わずに VirtualBoxのゲストのLinuxにDocker入れればいいと思うんだが、
MS製の開発ツールは確かにHyper-Vを避けようがないな。
0765Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:26:13.53
ホストOSがWindows10、ゲストOSがXPは無理ってこと?
0767Be名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:59:48.77
HyperV + Edgeはよく使うなあ
何しろ起動が一瞬だし

VBのために泣く泣く使うの諦めたけど
0768Be名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:22:15.81
amdのドライバ云々でインストールできないわ
0769Be名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:42:35.88
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・

MacのHighSierraにVirtual Box (5.2.18 platform packages)をインストールして
Ubuntu(のja-18.04-desktop-amd64.iso)を入れて
無事にVirtualBox内でUbuntuを使える様になったのですが、

共有フォルダ等を作りたいと思い、DevicesからInsert Guest Additions CD image を選択し、
「VBox_GAs_5.2.18には自動的に起動するソフトウェアが含まれています。実行しますか?」と
表示されたので「実行する」を選択したのですが、何も起きません。
従来なら端末の画面が表示されてパスワードを入力するとインストールが始まると思うのですが、
今回の場合ですと、デスクトップにVBox_GAs_5,2,18のフォルダ(iso?)が表示されているだけです。

デスクトップのVBox_GAs_5,2,18をクリックして、中にあるautorun.shをクリックしても起動されると読んだのですが、
エディタで開かれるだけで何も起きません。

どうすればInsert Guest Additions をインストールできますか?
0770Be名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:21:35.63
CPU?? ?? ?? : AMD Ryzen Threadripper 2990WX [3GHz/32Core/TDP250W]
水冷UNIT: Corsair H100i V2
MOTHER?? ??: ASRock X399 Taichi [AMD X399chipset]
MEMORY?? ??: 64GB[16GB*4枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2666
HDD/SSD?? : SAMSUNG 970 EVO MZ-V7E500B [M.2 PCI-E SSD 500GB]
HDD/SSD2 : Crucial CT1000MX500SSD1 [SSD 1TB]
VGA?? ?? ?? : GeForce GTX1080Ti 11GB MSI製 GeForce GTX1080Ti ARMOR 11G OC
POWER?? ?? : SilverStone SST-ST75F-GS V2

上記構成のPCなのですがAMD SVM(AMD-V)がbiosで有効になってるにも
関わらず使い物にならないくらい遅いです。vbox上のwindows 10が
起動するとき出る、dotが円を描くところから固まってます。

95000円で買ったインテルcpu i7 8th 4coreのノートパソコンの方がぜんぜん
サクサク動きます(比べられるレベルじゃないです)何かしら原因があるのでしょうか?
やっぱりvboxはIntel cpuに最適化されたアプリなのでしょうか?
0772Be名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:25.33
上記構成のPCなのですがAMD SVM(AMD-V)がbiosで有効になってるにも
関わらず使い物にならないくらい遅いです。vbox上のwindows 10が
0773Be名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:37:52.10
VirtualBoxだと32コアじゃまともに動かない
Xeonとかでも事情は同じ

USのVirtualBoxのフォーラム見てると、16コア以上のマシンはOracle VM使えと書いてある
0774Be名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:08:20.20
VirtualBoxに割り当てるCPUを
4コアくらいに減らしてみたら
VMへの割り当ても4コアにする。
0775772
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:12.17
>>772ですが、VirtualBoxに割り当てるCPUを
4コアくらいに減らしてみたら 良くなりました。
色々とご指導ありがとうございました
0777Be名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:16:21.09
>>775
でたらめ言うな、質問者は私だ。1コアにしても何も改善しないわ
何が目的か知らないが、嘘つくのはやめろ。
0779Be名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:37:17.18
>>624-626 でも同じことがあったな。
他にもコアバイナリチェックとかいうしょうもないデマを流したりね。
0780Be名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:26:41.50
質問なら本家のフォーラムですれいいのにね
5chなんかに質問しといて成り済まされたら文句言うってのもどうかと思うけどね

https://forums.virtualbox.org/
0781Be名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:49:47.30
それも >>661 の繰り返し。
確率的には微妙なところだが、自分は心情的には、なりすまし本人、なりすまし擁護、デマの流布は同一人物だと考えたい。
こんな頭おかしい奴がスレに複数人いると考えるのは気が滅入る。
0782Be名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:08:28.73
>>777
CPUの割り当てコア数とVirtualboxでの設定コア数同じにした?
タスクマネージャーから使うコア指定するか、 start /affinity で起動するか。
0783Be名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:38:53.28
Virtualbox 5.2.18 音割れしまくりで全然使えない。
オーディオ設定とかでググっても全然解決しなかったのに
>>597  >>599
ここ見てあっさり解決ww ありがとう!

当分5.1.30使い続けます。音割れ直ったら呼んで!!
0784Be名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:47:32.45
>>782
VirtualBoxに割り当てるCPUを
4コアくらいに減らしてみたら
VMへの割り当ても4コアにする。
0785Be名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:06:24.91
ゲストのWindowsUpdateにおそろしいくらい時間が掛かるな
0786Be名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:42:22.02
そのネタ、もういいよ >アップデート
0787Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:10:07.87
>>785
私もです。windows updateがあったかは不明ですが
急に起動できなくなりました。アイコンをダブルクリックしても反応なしで
エラーメッセージも出ません。どうすればいいでしょうか?
0788Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:03:08.48
>>787
guest additionというのを仮想マシンにインストールして、クリップボードを双方向にして、
テキストをコピー
0789Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:00:44.73
GUEST ADDITIONS を PuppyLinuxに適用しようとしてるのだけど心折れそう
上手く行ってる組み合わせ教えてください
0790Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:24:33.43
VMwareはDirectX10もサポートしたの?VirtualBoxちょっとビハインドすぎる。
0791Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:00:09.53
>>790
グラフィックのほうはゲーム用のDirect3D等有効にしたのですが
グラフィックのほうも遅延というか動作が遅い?感じなのですが
グラフィックドライバーはVB用のドライバーのでCCCはインストできたのですがそっちに切り替えができないようです。
0792Be名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:02:08.60
VirtualBox5.0からDirect3Dは正式対応だよ。今までのはOPEN-GL経由のWINED3Dでのソフトウェア対応
みたいな感じだったけど、今回のは追加要素入れなくてもD3Dが動く。
ただしサポートはD3DのVer8-Ver9のみで10とかには対応してない
0793Be名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:28:24.28
Ubuntu 18, 14
Linux Min Cinnamon, Mate
CentOS 7.5
と一通り試したのですが、操作できないくらい重いです。
2つのノートパソコン(GPUがIntel UHD620とGTX870M)で両方試しました。
タスクマネージャー起動したらGPUが全く動いていないわけではないですが
たまに10%行くくらいしか動いてませんでした。
Guestほにゃららは適応済みです。

ゲストOS側のデバイスドライバーマネージャー的なところから
VirtualBoxのグラフィックドライバー当てても殆ど変わらず…。

同じ状況の方はいらっしゃらないでしょうか?

ちなみにVMware試したらヌルヌル動きました…。
0794Be名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:28:10.02
もしかしてAMDのAPUのようにGPU重視よりintelのCPU重視のCoreiシリーズのクアッドコアにしたほうが
幸せなんでしょうかね・・
0795Be名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:59.94
>>794
AMDだとかIntelだとか以前の問題で、その手の遅延したら駄目なアプリを動かすなら、
仮想環境がどう言う仕組みで動いてんのか、大雑把でも良いから把握してないと駄目。

結論だけ簡潔に言うと、VirtualBoxでゲームやるならそのくらい我慢しろ。
どんだけスペック積もうが遅延する時は遅延するし、原則としては仮想グラフィックetcに性能求める方が間違い。
0796Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:48:20.25
>>791
USBサウンドと同じくグラボもパススルーさせられればAMDだろうと何だろうと入れられるだろうけど、
そもそもVirtualBoxってPCI-Expパススルーなんて対応してないでしょ。
0797Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:45:02.22
すみません、インストールできたんでいけるかな?って希望を抱いてしまったのでorz
ホストのコア数を2ゲストを1にしたら
前にくらべて音割れ等が減りました。
もしかしてAMDのAPUのようにGPU重視よりintelのCPU重視のCoreiシリーズのクアッドコアにしたほうが
幸せなんでしょうかね・・
0798Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:24:17.96
IntelのHDグラフィック(試したのはIvyとHasのHD4000とHD4600)だと
ゲストWin7などでAeroを有効化すると
画面が化けて使い物にならない問題は
未だに解消されていないようですかね

Intelグラフィックスではこの機能は諦めろって事ですが・・・orz
0799Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:26:03.32
Aero草
0800Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:18:52.20
っ最終ヒント

ゲストの設定をホストの最大コア数の半分にすればいい
コア数をMAXにする 又は 1 にすると処理出来ずに音割れする

2コアのCPUだったら、あきらメロンw
0801Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:15:12.49
物理コア、ということはintelのハイパースレッドは論理だから対象外、AMDでブルドーザー系の場合は物理2個で1個扱い、ということですよね。
0802Be名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:55.78
(VirtualBox とか使ったことない者です)
Windows 98 のドライバしかない古い周辺機器 (SCSI アダプタ (PC カード)) があって、今手元には Windows 10 マシーンしかないのですが、VirtualBox とか VMWare を入れて Windows 98 を入れると、この周辺機器使えるようになる可能性はありますか?
0803Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:07:26.40
すみません。横から質問ご容赦下さい。

VirtualBoxにandroidを入れてラジオアプリで楽しんでいるのですが、
ゲスト画面上でマウスカーソルを動かしたり、文字スクロール等の
画面描画時?にホストCPUの負荷がグンっと上がり、音割れが発生したり、
大きなノイズ的なものが乗っかったりして困ってます。

で、ゲストのハード設定は物理コアが4コア(古めのi5)なので、設定も
4コアにし、メモリやVGA関係の割り振りも推奨値までしっかり振ってる
にも係わらず上記の症状が出ています。

これって根本的に何か問題があるのでしょうか?
0804Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:10:05.01
> 設定も4コアにし、
話読んでないよな
0805Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:09:09.79
物理CPUが4コア1CPUなら、VM(ゲスト)側の仮想CPUを1コア2CPUか2コア1CPUにしたら良くなるんじゃないかな?って話だよ。
0807Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:16.40
横から質問とか便乗質問とか言う奴は総じて駄目
人の話を聞かずかつ自分勝手
0808Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:50:24.49
Virtualbox上でLinux動かしてますが
ウインドウが小さくて使いにくいです
全画面表示にできませんか?
0809Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:04:03.09
>>808
どのディストリビューションを使っているかにもよるけど、
0811Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:18:43.44
xrdp入れたほうが幸せになりそうなんだけど
0812Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:50:52.30
>>808
VirtualBox GuestAdditions
でネットを検索すれば解決する可能性が高いです;
0813Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:50:39.21
GUIはデタッチしてxrdp派だな
0814Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:58:47.92
いろいろやったら全画面できました
アザッス
0815Be名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:38:54.94
Oracleに染まってるのが気色悪いし、商用と比べちゃ目劣りするけど‥
オープンソースで使えるアプリケーション型の仮想マシンとしては破格というか優良だと思うけどなぁ。他はQEMUあたりしか選択肢ないんじゃない?
0817Be名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 04:23:29.79
>>816
あっはっは、ざまーみろwww

https://goo.gl/SL2bmU ? this goo.gl shortlink has been disabled. It was found to be violating our
Terms of Service. Click here and here for more information about our terms and policies respectively.
0818Be名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:51:43.01
同じデバイス項目のCD/DVDデバイスに仮想ドライブからディスクの除去と言う項目がある
もしくはゲストのドライブで右クリックして取り出し
0819Be名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:52:14.35
>>818
レスありがとうございます。
当初、ドライブを右クリックで取り出しはできましたが、逆にマウント項目が無くて焦りましたw
Daemonの様に、仮想ドライブ自体を削除はできないんでしょうか?
0820Be名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:59.82
そうだよな・・・うちはホストubuntuなんだがアクセス権を完全にしてもchmodもchownも全く効かないorz

実行ユーザーはちゃんとvboxusersグループにも所属してるんだが(当然か)
Linuxではダメなんだろうか・・・
0821Be名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:43:32.53
糞ソフト乙
vmwareの方がゲストのパフォーマンスが良くてホストのCPU使用率が低い。
0823Be名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:33:58.21
>>819
普通のハードと同じく考える

完全に使わないなら、ドライブを外す=仮想マシンの設定で構成から除去
↑だとゲストを止めないと変更できないから、ドライブレターを外したいだけならゲストOS側でディスクの管理立ち上げて削除やデバイスドライバで無効にする手もある
0825Be名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:47:13.56
VirtualBoxとVMware系はESXi含めてイメージで機能追加だよね
XenやKVMは知らないけど
0826Be名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:17:50.72
>796
>そもそもVirtualBoxってPCI-Expパススルーなんて対応してないでしょ。

Virtual Box は、 Vista 非対応の PCI Card を Windows Xp sp1 で動かすことは出来ない
のですか。
0827Be名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:19.68
イメージでインストールが普通なんですか?orz
元々、VPCユーザーでしたが、VPCでは、その様な挙動をしていなかったので、戸惑ってしまいました…
0828Be名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:44:22.82
このインストールはイメージインストールです。
0829Be名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:59.89
物理光学使わせるのも地味に面倒くさいし
0830Be名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:46:31.70
バーチャルボックスで、ホストOSが、XPで、ゲストOSがubutntuですが
ゲスト・アディションをインストールしても、モニター解像度が変わらないのですが
手動で、ドライバーをセットする事は可能でしょうか?
USBとかは無事、使えてます。
0831Be名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:12.79
仮想環境のHDDイメージって実機のHDDに書き戻して利用できる?
0832Be名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:23:12.28
>>831
そのままは無理
vboxmanageとかqemu-imgなんかのツールを使ってraw形式に変換のうえddで書き戻せば
実機で読み出せるようになる

ただしOS入りブートHDDとして利用できるかは、難しいだろうね
0833Be名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:18:36.62
Ubuntu 14.4 lts 等をホストOSとした場合に、 Virtualbox PCI パススルーを試し
たいのです。過去の発言を読むと、 Sound Card では、かなり不安定だという記載
がありました。Windows Xp sp1.0 でしか動かい、PCI-Card があります。その
PCI-Card が Vista に対応してないのです。現在、PC が目の前に3台ありまして、
それを1台にしたいのです。Desk TOP PC 1台分の幅が空くからです。仮に、
Windows 10 用の PCI−Card を買うと、桁違いの出費になるのです。だけど、
業務上のサービスで必要です。
Windows 7 で、 Xp mode があるのですけど、これは試しておりません。Driver,
Soft が動かない可能性が高いですから。試すべきですか。お教えください。
0834Be名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:32:20.12
>>833
素直にXP SP1.0のPCを用意すべき

NECやHPあたりの、XP時代のPCを数台確保しておき業務を行うのがいいよ

PCIパススルーって、サウンドカードすら動かせないレベルの互換性なのだから
動かなかったときにドライバが悪いのかVirtualBoxが悪いのかはたまた設定で回避できるのか
なんて全く不明だし、そうなったときは多分どうにもならなくなる
0835Be名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:11:27.74
・実機を用意する
・対応のハードウェアを買う
・ドライバを書く

業務って仕事?
0836Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:25:48.62
>>833
Win10対応のカードがあるなら、それを用意したほうがいいでしょ
業務上のサービスで必要なものを買わないために危ない橋を渡るのが
本当に得策なのか経営目線で見るとかなり強い疑義がある

桁違いの出費というが、あんたを雇っていられるのに
ちんけな基板ひとつ買えないとかおかしいだろ
0837Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:31:20.86
> 桁違いの出費というが、あんたを雇っていられるのに

だがその出費の1/10ぐらいの給料で雇われていたとしたらどうだろうか?
世の中には驚くほど低賃金で働かされている人だっている。

PCI−Cardの出費の1/10ぐらいしか月収がないのかもしれない
0838Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:37:19.09
具体的にいくらなのか知ってて言ってるんだろうな?
くだらん空想論に付き合いたい者は皆無だ
0839Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:43:33.00
PCI−Cardなんて1000円ぐらいだろ
月収100円のおっさんw
0841Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:23:01.63
>834
>>833
>素直にXP SP1.0のPCを用意すべき

既に用意を終わっています。説明不足でした。3台分用意をしています。
0842Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:26:05.31
>834
>PCIパススルーって、サウンドカードすら動かせないレベルの互換性なのだから
>動かなかったときにドライバが悪いのかVirtualBoxが悪いのかはたまた設定で回避できるのか
>なんて全く不明だし、そうなったときは多分どうにもならなくなる

VirtualBox を調べていまして、余り詳しい説明がこのスレッド以外にないので、オカシイナーと
思っていました。
0843Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:30:12.07
>835
>業務って仕事?

お金にはならない。仕事をした証拠を出すように請求された場合に、最後に提出する為に
保存している。時間が掛かるので、却って、しない方が業務時間の節約の役に立つ。
0844Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:32:06.70
>836
>桁違いの出費というが、あんたを雇っていられるのに
>ちんけな基板ひとつ買えないとかおかしいだろ

雇い主は、私です。従業員は、10人以下。
0845Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:03:29.38
>838
>PCI−Cardの出費の1/10ぐらいしか月収がないのかもしれない

PCI-Card は単体では売っていません。ある老舗の会社の協力会社が、脱落した時に、
破格の値段で購入した新品です。協力会社があまり景気がよくなくて、新製品の発表が
ない。そのある老舗の会社が純正で出している装置が、少し高い。Windows 10 対応品
が150万円。
皆、そのようなものを使わない。「証拠を提出するように。」言われる筈がないと、殆どの
者が考えている。それで、1台目の PC の HDD が故障して、2台目の HDD にクリーン
インストールをした結果、比較的新しい別の Driver しか、認識しなくなり、一応使い物に
なったので、業務として使ってます。組み込んでいます。今は、Windows Xp sp1 で、イン
ターネットに繋がらなくなってしまったので、やや安心しているけど、仮にインターネットに
接続した場合に、困ったことになる。
某大手ソフト会社が RedHat の HOST の下で、 virtual machine で、Windows を
Guest として、ソフトを開発していた時期があったらしく。期待していたが、情報が少ない
ので、 Host を Ubuntu で、 virtual を VirtualBox で、Windows Xp sp1.0 で動かし
たら、インターネットから完璧に隔離できると考えている。 PCI パススルーがまだ不完全
な技術だと思いますけど、開発側は、おそらくは遣り遂げていると思っています。
VMS は、ソフトのリース料が高いので、使う予定から外れています。機器を更新した方が
同じくらいの値段で済みますから。
0846Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:43:22.45
>845
>VMS は、ソフトのリース料が高いので、使う予定から外れています。機器を更新した方が
>同じくらいの値段で済みますから。

VMS は VMware の間違いです。

VMware のリース料は、以下のようです。complete が80万円は、開発側は余裕でしょう。零細企業には無理です。

https://store.vmware.com/store?Action=cat&;Locale=ja_JP&SiteID=vmwjapan&categoryID=67298400&src=eBIZ_StoreHome_Featured_Essentials_JP
https://store.vmware.com/store/vmwjapan/home
0847Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:55:47.21
>841
>既に用意を終わっています。説明不足でした。3台分用意をしています。

ASUS spinout Pegatron のマボでした。 当初 Dell Optiplex 9? を推奨しており、市
場から払底しており、大手老舗に調べてもらったら、国産某社の PC でした。電源が壊れ
た場合をまだ考えておりません。だけど、仮に電解コンデンサーを交換しないといけない
場合は、 失火すると困るので、弄れません。国産の電源の良いのがあるらしいけど、何処
だったか、3万くらいする馬鹿高いのを薦められて、困っています。
0848Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:02:48.35
>843
> ://

以下の間違いです。

>complete



VMware vSphere Essentials Plus Kit の間違いです。

https://store.vmware.com/store?Action=cat&;Locale=ja_JP&SiteID=vmwjapan&categoryID=67298400&src=eBIZ_StoreHome_Featured_Essentials_JP

  間違い続きで済みませんでした。諦めます。
150万円分を貯金します。
0849Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:32:33.47
>>844
この問題では
> あんたを雇っていられるのに
> あんたに外注費を払っていられるのに
というだけのことだな

俺は個人事業主だが過去に240万の基板が必要になったときは
クライアントに事情を説明して実費は負担してもらったぞ
結局できないと困るのは先方だし
他の業者をあたるにしても使う物は同じなわけで
0850Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:56:18.51
業務上の情報をこんなところに詳しく書き込んでいいんだろうか?
NDAも結んでいるだろうに
もちろんフェイク入れてるんだよね?
0851Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:43.44
え、こんなんで身バレしてる? おまえ知り合い??
0854Be名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:29:04.56
部下のアイツ、お前の女房と浮気してるぜ
0856Be名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:33:54.93
>849
>俺は個人事業主だが過去に240万の基板が必要になったときは
>クライアントに事情を説明して実費は負担してもらったぞ

壱製品あたり、数千万円から数億円もするモノを受注している業者さんにありがちな、コメント。
0857Be名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:37:34.98
ホスト Windows10, ゲスト Fedora27 で使ってるんだけど、
kernel-core.4.18.7-100 で GuestAddition が起動せず、ビルドも失敗するようになってしまった。
kernel-core.4.17.19-100 に戻して使ってる。

公式フォーラムにはまだ情報はなさそう。
https://forums.virtualbox.org/search.php?keywords=kernel+";4.18"
0858Be名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:53:05.85
ブチクシ軍団かよ
0859Be名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:38:49.09
VirtualBox5.2でCentOS7.5がものすごく重いです。

ゲストOSの起動自体が時間がかかり、
ログインしてデスクトップ環境が起動するまでかなり時間がかかります。
(とは言っても数分程度)
起動してしまえばなんとかファイラー等なんとか使えるレベルなのですが
ウィンドウ操作などもっさりしてカクつきます。

GuestAdditionをインストールし
ゲストOSのコア数を2(デフォルトは1)に変えたり、
割り当てメモリを3GBに変えたり、
グラフィックメモリを64MBや128MBにしても変わりません。

何が原因かどうすれば改善するでしょうか?
ホストマシンの物理スペックが足りなさ過ぎなだけでしょうか?


■ホストマシン(ノートPC)
OS :windows10 Home 64bit(最新ビルド)
CPU: core i5-4200U(2コア/4スレッド)
メモリ:8GB
ストレージ: SSD256GB

■ゲストマシン
GNOME デスクトップ環境
OS: CentOS7(7.5) 64bit
割り当てメモリ:2048MB(デフォ1GB)
割り当てコア数:2(デフォ1)
グラフィックメモリ 64MB(デフォ16MB)/128MB中
※ノートPCのグラフィックメモリと共有
0860Be名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:43:56.31
>>859
もし質問スレが別スレでしたら誘導お願いします。
CentOSスレで聞こうと思ったのですがVittualBoxスレが妥当だと思いここに来ました。
0862859
垢版 |
2018/10/05(金) 22:53:59.72
>>861
使えなくはないですがこんな感じです。

(1)仮想マシンを起動しゲストOSのログイン画面が起動するまで1分5秒。
※途中画面が真っ暗になる。

(2)ログインしてデスクトップが表示されるまで55秒。
※途中画面が真っ暗→灰色になる

アプリ(例えば端末)を起動し、
ウィンドウを動かすと残像がハッキリ分かるくらいカクつく。
0863859
垢版 |
2018/10/06(土) 00:18:01.53
試しにCentOS7.5のFireFoxでYoutubeを見ようとしたら
激重過ぎて再生されませんでした。
0864Be名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:19:24.59
質問になってないと思うよ。目標となる基準を決めて、それとのギャップを問題として識別し、
ボトルネックを特定して、手を打つのがチューニングの流れ。
なので「遅いです」じゃあ問題とは言えない。自分で気づいてるように仮想化を辞めればいい。
0865859
垢版 |
2018/10/06(土) 11:11:43.59
>>864
Youtubeが720pでもいいので見れるレベルにしたいです。 
現状ですとブラウザが重すぎて全く再生されないほどの重さです。
ブラウザが重いというよりゲストOSが重いです。

環境は書いてある通りです。
VirtualBOXのゲストOSの設定のどこをチューニングすればいいですか?
0866Be名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:52:44.37
>>865
メインメモリ: 4096MB
ビデオメモリー: 256MB
アクセラレーション: 3Dアクセラレーションを有効化
https://www.google.com/search?q=virtualbox+256mb+vram

これでダメならゲストをdebianにでも替えてみるとかすれば?
というか何でゲストでYoutube見なきゃならんのかわからん
0868859
垢版 |
2018/10/06(土) 17:05:25.95
>>866
ありがとうございます。それらを変えてやってみます

ホストマシンの物理メモリが8GBなので
ゲストマシンに4096MB割り当てるとホストマシンがギリギリになりますね。

ビデオメモリは最大128MBまでしか変更できません。
BIOSでも弄れないです。

ちなみにゲストOSでYoutubeを見る意味はないですが、
どのくらい重いか?というのを表すための指標でした。
0869859
垢版 |
2018/10/06(土) 17:12:43.53
>>867
VT-X/AMD-Vは有効(デフォルト)になっています
0870859
垢版 |
2018/10/06(土) 17:43:34.02
コア数2
メモリ4092MB
ビデオメモリ128MB(最大)
3Dアクセラレーションを有効

にしたらなんとか720pだと再生されました。
が、ゲストOSのCPUが2コアとも70%を使用し映像が度々細切れしますね。
これはもう物理マシンのスペック不足だと思い諦めます。
とりあえずGUIでファイル操作レベルならできますのでそれで何とか使います。
0871Be名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:16:31.49
>>859
ゲスト側で
grep vboxvideo /var/log/Xorg.0.log
すると何か出てくる?
0872859
垢版 |
2018/10/07(日) 22:33:58.44
>>859ですけど、解決しました。ありがとうございました
0873Be名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:35:29.38
>>872
解決されて良かったですね。
何か困った事があったら遠慮なく質問してくださいね。
みんなでスレを盛り上げていきましょう
0874859
垢版 |
2018/10/07(日) 22:36:34.00
>>873
わざわざお返事ありがとうございます。
また質問させていただきますね。よろしくお願いします
0877859
垢版 |
2018/10/08(月) 00:21:38.81
はい!ありがとうございます!
0878859
垢版 |
2018/10/08(月) 05:13:32.15
>>873

>>872は自分(>>859)ではありません
トリップをつけてないので成り済ましされたようです。

>>871
ログについてはこれから貼り付けます。
0879Be名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:41:48.98
質問なら本家のフォーラムですれいいのにね
5chなんかに質問しといて成り済まされたら文句言うってのもどうかと思うけどね

https://forums.virtualbox.org/
0881Be名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:08:38.37
匿名の場であれば気に入らない回答を罵倒できたりするからあえて選んでるんでしょ
バカっぽい質問しても匿名だから安心だと思ってそうだし
0882Be名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:29:56.680
873, 874 を見ると、この板は sage を入れなくてもID表示はできないんだな。
質問者はトリップを入れてなりすましを防ぐのが良いと思う。

!slip:checked は効くのか試してみる。
0883Be名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:31:42.83ID:9Mwv3WC/
!slip:checked は効かないな。次は !id:on を試す。
これも駄目ならトリップしかない。
0888Be名無しさん (ワッチョイ ea0d-GavF)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:49:20.700
おっ、名前欄に !slip:vvvvv と入力することでワッチョイの表示もできた。複数日の質問にはトリップよりこっちのほうが良いかも。
0889:vvvvv
垢版 |
2018/10/09(火) 15:58:37.980
名前欄に !slip:checked:vvvvv を試してみる。IDとワッチョイが両方表示できれば成功。
0891 (ワッチョイ ea0d-GavF)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:32:17.30ID:9Mwv3WC/0
名前欄に「!slip:vvvvv !id:on」を入れると、IDとワッチョイが両方表示できる模様。これが一番良さそうです。
つうか同じ板の駄スレでテストすれば良かった。申し訳ない。
0894 (ワッチョイ ea0d-GavF)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:15:43.39ID:9Mwv3WC/0
過疎スレだから次スレはだいぶ先でしょうが、この板では強制ワッチョイや強制IDの導入はできない模様。
まあ なりすましも頻繁ではないので、当面は !slip:vvvvv !id:on で足りるんじゃないかと。
ではこの辺で。お騒がせしました。

2ちゃんねるのスレッドで、ワッチョイを導入出来る板であるかどう... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12159337082
> ワッチョイ 俗にワッチョイと言われてますが正式にはBBS_SLIPと言います
> このBBS_SLIPがデフォルトで表示されていない場合は!extend: コマンドをスレ立て者が1行目に書いておけばそのスレ自体に適応されます
> んでもってこの!extend:コマンドですが、SETTING.TXT内のBBS_USE_VIPQ2という値が2以上だったら使用できます

https://medaka.5ch.net/os/SETTING.TXT
0895 (スプッッ Sdce-8G5O)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:23:29.01ID:Hesq6P34d
次スレ立てる時、しれっとワッチョイ設定入れるつもりだったが、この板はダメなのか
質問者用にIDやワッチョイの付け方のテンプレでも入れるかね
0896Be名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:56:22.68
あーくだらねえ
仮想箱の話をしやがれ
0897 (ワッチョイ ea0d-GavF)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:37:42.58ID:9Mwv3WC/0
>>895
> 質問者用にIDやワッチョイの付け方のテンプレでも入れるかね

あー、それはいいですね。ぜひお願いします。質問者に限る必要はないかも知れませんが。
こういう技術板がID非表示になっているのは、マイナーでも価値のあるネタを自作自演で盛り上げるためだと思うんですが、
それに付け込んだ なりすましや、「コアバイナリチェック」みたいなデマを自作自演で広めるクズが常駐している以上、防御の仕組みを用意しないとですね。
0898Be名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:11.14
なるほど、ワッチョイもIDも荒らしが使うためのツールってことだな
0899 (スプッッ Sdce-8G5O)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:30:04.90ID:92au+LtZd
テンプレ追加案書いてみた
こんなんでどうか?

■ID/ワッチョイ表示方法
このスレはID非表示ですが、IDやワッチョイを表示させることも可能です
IDは1日、ワッチョイは1週間ごとに変更される名前です
常駐する荒らしと区別しやすくなるため、ぜひ使ってみてください
特に質問者は成り済まされることが多いため、表示を強くおすすめします

表示したいものに応じて、以下の!から始まる文字列を名前欄に入力してください
・IDのみ
!id:on
・ワッチョイのみ
!slip:vvvvv
・ワッチョイとID両方
!slip:vvvvv !id:on

IDやワッチョイが嫌な人にはトリップ表示という選択肢もあります
名前欄へ「#任意の文字列」の形式で入力すると表示できます

このレスの内容について詳しく知りたい方へ
・BBS_SLIP - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP
・トリップ (電子掲示板) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF)
0900 (ワッチョイ ea0d-GavF)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:52:35.35ID:9Mwv3WC/0
>>899
個人的にはバッチリだと思います。ありがとうございます。
今はレス2が過去スレ、レス3が関連スレなので、レス4にそれを入れて、何かあるごとに示せば良さそう。

ところで、あなたのIDが変更されていますね。ワッチョイは同じだし日付も変わってないのに不思議…。
0901 (スップ Sd4a-8G5O)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:05:58.74ID:ZYVfFwQAd
>>900
携帯回線なので、間にWi-Fi接続切断挟んだせいでIPアドレス変わったんでしょうか
この辺IDの弱いとこですね

ではひとまずこれをテンプレに追加ということで
文章修正や内容追加等要望のある方は、スレ立ての都合上>>950くらいまでに、それ以降は次スレでお願いします
0904Be名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:35:22.78
Macのバージョン5.2系統が音が一切出ないのですが、改善方法はありますか?
0906Be名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:18:21.72
>>857 だけど、VirtualBox 5.2.20 に上げたら Guest Additions ビルド通って動くようになったわ。
0908Be名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:14:06.28
ゲストOSを起動したまま、ホストOS(Windows10PRO)がスリープすると、かなりの確率でフリーズする。
電源長押しでの強制電源オフ以外は反応が無いんだが、同じような症状の方はいますか?
HPのノートPCで、リカバリ直後にアップデートとVirtualBOXだけをインストールした状態。
0909908
垢版 |
2018/10/23(火) 22:23:48.99
>>908ですけど、解決しました。ありがとうございました
0910908
垢版 |
2018/10/23(火) 22:24:51.34
>>909はニセモノです。自分が本当の>>908です。
まだ問題は解決してません。ご教授御願いします
0911Be名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:40.65
本物の>>908ですけど、
問題が解決しました。ありがとうございました
0913Be名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:23:03.95
>>912 を含めて全員自演っぽい。
0914Be名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:44:47.50
ホスト Windows10, ゲスト Fedora27 で使ってるんだけど、
kernel-core.4.18.7-100 で GuestAddition が起動せず、ビルドも失敗するようになってしまった。
kernel-core.4.17.19-100 に戻して使ってる。
0915Be名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:59:13.26
ウイルス的挙動とみなされて、ワクチンにブロックされてるのか…?
0916915
垢版 |
2018/10/28(日) 17:52:09.79
>>915ですけど、間違ってました。すみませんでした
0918Be名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:28:21.97
>>904どなたかわかりませんか?
具体的にはVirtualBoxを利用しているAndroidエミュレーターが全て音が出ません。
正常に動くのが5.0.10ですが、OSをMojaveにアップデートしたいのですが、MojaveはVirtualBoxが最新版じゃないとインストールすらできないようなので困っています。
0919Be名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:00:39.49
>>918
設定メニューのコアサウンドチェックは有効になってますか?
サウンドスペクタクルをアクティブ化する機能なので、
Androidエミュレーターでは必須です
0920Be名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:13:58.76
このスレのデマと騙り。

>>562
> 無理ですね。コアバイナリチェックという機能が働いて

>>625
> 設定の音声にあるコアミュージックを有効にしたら直りました

>>919
> 設定メニューのコアサウンドチェックは有効になってますか?
0922Be名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:22:48.25
どなたかお力添えをお願いします
現在Windows7 pro 64bitの端末をホストにバーチャルボックスでWindows2000を起動して使用しているのですが
諸事情によりパラレルポートのプリンターを使用する必要があり、PCI-Expressの1P-LPPCIE2で拡張しています。
そしてコマンドを使用してパラレルポートをパススルーにしてWindows2000側のデバイスマネージャにも表示されるようになったのですが、
何故かテストプリンタをしようとしてもプリンターは沈黙したままなのです。
何かやり方がまずいのでしょうか、何卒お力添えをお願いします
0923Be名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:33:38.41
プリンタの共有やってみるとか?
0924Be名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:34:56.62
>>923
やってみたんですがドライバを入れているにも関わらずダメと弾かれてしまいました
プリンターはEPSONのVP-1200です
0925922
垢版 |
2018/11/03(土) 13:32:15.43
>>922だけど、誰かレスしろやクソヴォケ
0926Be名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:27:23.60
ダメと弾かれる?
ダメー(><)って感じのメッセージボックスが出るの?
アバウト過ぎてアドバイスのしようがない…残念
0927Be名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:35:58.31
ホスト:macOS
ゲスト:Win10
で、アイコンのノイズ直らないのな
スケールモードにしたら画面ごと崩れるし
0928Be名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:33:52.42
XEON (4C/8T)で使っていたwindows hostの (Debian GNU/Linuxx)のイメージをRyzen 1700(8C/16T)にもっていったときに体験した初期問題談。ご参考まで。
5.20 を利用。

まずVCOREを8にしてためした。

最初、異常に遅い?
windows host の元でguest linux をブートして最初のXがでるまでに普段より時間がかかる。それはたまにあることなので驚かないが、最初のlogin でキー
がはいるのに時間が異常にかかる。
入らないとおもいキーボードが壊れたとおもったら、本当にしばらくしてから画面に文字がでてきた。これはおかしいと
ログイン繰り返していたら、いつのまにか直った(なんでだ!?)

下にあるのとそっくり。
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&;t=88414&p=423947&hilit=ryzen+slow#p423947

そのあと、パッケージの更新をしてみたら、大きなTeX関係のパッケージを更新しているときに、ほとんどハングというか、止まっているようにみえた。い
つまでたっても終らない。
xosview というツールでシステムの活動をモニターしていたのだが、ほとんど
なにもおきないまま数秒に一回数くらいちょびっとなにか活動があった程度。
パッケージ更新を途中で割り込むとあまりいい事がなさそうなので、あきらめて結局一晩置いておいたら終っていた。
このときには、あまりに当惑してうっかりしてdmesgでなにかおかしい現象がログされてな
いかを調べるのを忘れた :-(

そのあと、念のためにBIOS 5.0 -> 5.10 に更新。(ASrockX370 Pro4ボード+ECCメモリ)
念のためにAMD chipset driver も手動で更新。

そのあと上の異常な遅さらしきものは出てないが、VCPU を8 から7に減らした気休めが効いてるのかな(1700 は8C/16Tなので、これで確実にホスト側に
一つ実コアが残る。)。

次に起きたネットワーク関連問題は次のメッセージで。
0929Be名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:34:49.99
そのあとのでbrigde しているネットワークがつながらない事があった。
linux のdmesg で見たら エミュレートしてるIntel NIC がハングしていた。
実はこれはVMにはいっているドライバ/エミュレータの古くからバグなのかも
しれない。
同様の例: https://www.virtualbox.org/ticket/15845
vmware の場合のバグも見つかった。
https://github.com/luigirizzo/netmap/issues/364

ただ、このエラーはしかしXEONの環境で5年以上つかっていて起きた記憶がな
いくらい稀な現象なんで、一応ここで参考までに報告しておく。

このハングには困って、一度 bridge からhost ベースに直して、
/etc/init.d/network* restart して、再度 host ベースからbridge モードに
戻し、/etc/init.d/network* restart で無事使えるようになった。(そのと
きにdmesg でドライバのハングに気づいた。)

念のために、realtek のnetwork ドライバも手動更新。

とまあ、原因がはっきりしないので、上記の手順はたまたまこうしたら解決し
たようにみえるという体験報告でした。
ただし、virtualbox のフォーラムにいくつか投稿があるので、なにかたしか
な理由があってこういう問題が起きてるのだとおもうが、ちょっと私には追求
できてない。
0930928,929
垢版 |
2018/11/06(火) 12:37:16.22
上の投稿でドライバの更新というのは誤解はないとおもいますが、ホストWindows10側の更新ということです。
0931Be名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:47:08.80
>>928
ホストがwinだたかmacだたか思い出せないけど、ゲスト=linuxで、xosviewとかtopで
見える負荷まはったく大したことないのに動作激重になるというのは昔経験した
そんときはホスト側のメモリ不足が原因だったみたいで、ゲストへの
メモリ割り振りを減らしたら解決した
0932928,929,930
垢版 |
2018/11/07(水) 16:37:03.34
>>931
なるほど。メモリ不足でもなることがあるのですね。

PCには24GB積んでいて12GBをゲストに割り振っていたので、ホストにも12GBあってほかに
何もたいしたことはしてなかったので、メモリ不足は考えずらいのでした。
とりあえず、現状では一見問題なく動いています。
ですが、ホスト環境移行したときの注意ポイントになりますね。
予備で入手した類似(同一ではない)のRYZEN(AMD AM4)マザーボードで入れ替えてみて
何が起こるか検証してみます。
0933Be名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:15:50.48
「VirtualBox」にゼロデイ脆弱性 〜ロシアのセキュリティ研究者が“GitHub”で明らかに

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152373.html
> 仮想ネットワークアダプターの割り当てが“NAT”で、
> タイプが“Intel PRO/1000 MT Desktop(82540EM)”にセットされていることだけが条件だ
> (これは仮想マシンの初期設定でもある)。
0935Be名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:26:01.09
仮想マシンを閉じてる間にホストでクリップボードを使おうとすると仮想マシンがフリーズするのは仕様?
0936935
垢版 |
2018/11/11(日) 16:11:20.82
仕様でしたねw
お騒がせしました
0938Be名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:05:53.11
5.2.22にしたら音割れがするようになった
0939Be名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:37:03.65
ゲストOS上のVirtualboxにubuntu 18.04 LTS(64bit)環境を構築したいのですが、
導入時のOS選択画面で32bitしか選択できない状況です。
64bitを選択できるようにするには、どこの設定を変更する必要があるかご教示頂けないでしょうか。
環境は下記の通りです。
その他に必要な情報がありましたらご指示ください。
よろしくお願いいたします。

【環境】
Virtualbox Ver.:5.2.22 r126460
ホストOS:Windows 10 Pro(64bit)
ゲストOS:ubuntu 18.04 LTS(64bit)

※ゲストOSへのVirtualbox導入まで作業済
0941Be名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:55:37.07
>>940
ありがとうございます。
「VT-x/AMD-Vを有効化」という項目があるので、
てっきりいけるかと思っていたのですが、
そんなに甘くなかったのですね。。。
0942Be名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:26:12.42
Virtualbox5.2.22上のWin10ホスト、Linuxゲストの環境なんですが
USB3.1のHDDをつなぐと認識しません。
USB2.0のHUB経由でつなぐと認識します。
USB3.1あるいはUSB3.0での認識の仕方はありませんか?
0943Be名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:57:23.26
PCに複数のUSBポートがあれば刺し替えてみる
0946942
垢版 |
2018/11/15(木) 23:30:01.86
>>943
だめみたいです。
>>944
クライアント側のメニューのデバイス→USBには名前が出ていて
オフにするとホスト側で認識するのでパススルーはしてるみたいです。
USB2.0だと普通に認識しますが、3.1だとブロックデバイスとして認識しません。
/var/adm/messagesにnew HIGH SPEED USBとか記載は出るのでまったく
認識してないわけでないのですが、ディスクとしてマウントできるほどは認識してないようです。
0947Be名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:49:43.16
読み書きするだけなら、共有フォルダーとして設定するとか
(まあ他の目的があるのかもしれんけど)
0948Be名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:26:14.43
共有フォルダ実験してるんだけどlinuxのファイルシステムにしちゃうとホストで認識しないし
NTFS上にloopbackファイルシステム組んでもエラーになっちゃうんだよな。
これはむしろLinuxの知見不足だと思われるけど
0949942
垢版 |
2018/11/17(土) 19:48:11.33
>>947
それじゃ意味ないんですよ。
質問の内容を理解してますか?
0950Be名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:19:01.21
また騙りか。池沼は同じことを繰り返しても飽きないねえ。
0951942
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:00.40
やりたい事:
Win10のホストに刺したUSB3.1のHDDのLinuxパーティションを
ゲストのLinuxからマウントしたい

やった事:
1)HDDをLinuxでパーティション切ってext3でフォーマットしマウントした→認識しない
2)HDDをNTFSでフォーマットし、中にLinuxのファイルを作ってext3でフォーマットしloopバックした
→認識はするがI/Oエラーが起きる
3)上記1)のHDDをホストに認識させ共有させる→ホスト認識しない。もしかするとWSL入れるとできるのか?
4)上記1)のHDDをUSB2.0のハブにつないだ→認識した。遅くなる

とりあえず4で対応したんですが、ここでお聞きしたいのは1)のやり方が現在の
VirtualBoxでできるかなんです。まだ対応してないならしょうがないって思います。
皆さんの知見を頂けたらあきらめがつきますんで、宜しくお願いしたいです。
0952Be名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:38:17.79
>>949
せっかく丁寧に答えてあげてるのに、そういう言い方はないんじゃないか。
なんか萎えるな
0954942
垢版 |
2018/11/18(日) 08:21:17.01
949は私じゃないですよ。証明はできないけど念の為
>VirtualBoxの6.0を試してみたら?
さすがにβはきついのでUSB2.0でしばらく我慢します。情報もらっといてすんません。
0955Be名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:32:31.49
ホストwindows
ゲストlinux
の人のが多いんだな

逆のが最新cpuに
ゲストwin 7をインストールできたりして
使い勝手いいと思うけどな
0956Be名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:37:04.78
フリーOSならVagrantでサクッとVMを立てられるんだよ。Winみたいなプロプラだとこうは行かない。
0957Be名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:42:21.22
>>954
952 も 949 の騙りと同一人物、つまり自作自演の可能性がある。
今後必要なら、騙り防止法は >>899 を参考にして。
0958Be名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:20:09.53
vitualboxゲストで retpolineを有効にした linuxカーネルを使ったら、ものすごく遅かった
0959Be名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:49:04.07
もしかして
[設定]->[システム]->[アクセラレーション]の準仮想化インターフェイスをHyper-Vにしたら
Hyper-Vと共存できたりする?
0960Be名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:42:31.93
いい加減HyperVと共存できるようになれよ
昔はVT-xなんかなくても仮想マシン動いていただろ
0961Be名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:11:06.83
5.2.22でAudio関連の修正が入ってたから
試しにアップデートしてみたら
俺環では音割れが治ってた
0962Be名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:47:07.19
大雑把な質問です。

ゲストOSとしてwindowsを入れてるのですが、
winの起動が不安定になったときにwinのツールのところで、
(ドライブ→プロパティ→ツール→ドライブのエラーチェック)
Cドライブのファイル修復やクラスタの修復などをしても
大丈夫でしょうか?

素人考えだと、virtualboxが作り上げたソフトウエアHDD
とそのフォーマットされた状態に干渉してしまうのでは?

というのも、たぶんそのあとから、
win7home-flat.vmdk(最初からフルサイズのやつ?)のファイルを
コピーなどするとsplicing errorなどというのが出るようになったのです。

経験された方、いらっしゃいましたら情報プリーズです
0963Be名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:05:19.70
>>962
仮想ハードディスクはOSから見てもVirtualBoxのホスト側からみてもただのファイルだから
スキャンディスクしてもデフラグしても問題ないよ

コピーでエラーが出るのはSSID被りかなんかだと思うが
複製するなら対象のVMに対して右クリからクローンとかそういうのでやった方がいいのは確か

既にコピーしてあるやつはフルパスで同じ場所でなら動作するはずだけど
それ以外で使いたい場合なんかSSID振り直すコマンドみたいなのがあったはず
エラーコードだかなにかでググれば対処法が出てきたはず
0964962
垢版 |
2018/12/01(土) 09:14:52.14
>>963
ググても分からなかったから質問したのですが…
とりあえず仮想のフルパスを調べてみて右クリッククローンを試してみます
ありがとうございました!
0965Be名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:02:05.69
>>964
クローンってのはアプリケーション画面のVM一覧での右クリ
0966Be名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:13:57.82
>>965

962です。情報ありがとうございました

ホストOS上のvirtualboxが作り出したソフトウエアHDDを、
ゲストOS上でクラスタ修復する

というのが、なかなかイメージが掴めないです。

頑張って、いろいろ調べてみます
0967Be名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:40:14.55
スナップショット画面で羊のアイコンをクリックしてできるのは
リンククローンだからね
間違えないでね!
0968Be名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:52:00.68
間違えないでね! わかってるよね!
信じてるからね!!
0972Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:30:06.10
ようやくHyperVとVirtualBoxが共存可能になったか。
遅いわ
0973Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:51:04.76
つうか
「ファイル(F)→アップデートを確認(H)」
で更新を確認できた試しがないんだけど、これって俺環?
0974Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:53:24.41
>>973
最近はChocolateyに任せっぱなしだったけど、
「試しがない」ってのはおかしいなぁ。

VirtualBox 6に上がったは良いが、Vagrantとの戦いが始まったorz
0975Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:01:25.89
>>974
こっちはVagrantは問題ないなあ。
さっき vagrant.exe suspend したVM(Fedora27)が VirtualBox6.0にアップしたあと vagrant.exe up で普通に立ち上がった。
ちなみにVagrantはWSLのBash上で動かしている。

$ vagrant.exe --version
Vagrant 2.2.2
0976Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:03:40.58
管理画面のUI、フラットデザインに変わったのね。オ、ナイスデザイン。
0977974
垢版 |
2018/12/19(水) 15:12:41.33
>>975
マジですか!
ちょっと調べてみますか…
0978974
垢版 |
2018/12/19(水) 21:28:35.09
>>977

Vagrantは無罪だった。
気づかぬ間に
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
になってたorz
0979Be名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:54:14.21
>>978
あれ?Hyper-Vとは共存できるようになったと思ってた。違ったの?それともこれ、デフォルトのままでは共存できないの?

https://www.virtualbox.org/wiki/Changelog-6.0#v0
> Added support for using Hyper-V as the fallback execution core on Windows host, to avoid inability to run VMs at the price of reduced performance
0983974
垢版 |
2018/12/20(木) 06:34:46.42
>>980
どのVMもデフォルトでVT-x有効化は入っていて、
無理に外すと
無効な設定が見つかりました
この仮想マシンのOSタイプは64bitです。64bitシステムではハードウェア仮想化が必須であり、設定を確認すると自動的に有効化します。
と出て、変更を許してくれない(´・ω・`)
0984Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:17:11.16
新スレの即落ち回避の書き込みもお願い。
回避条件は公開されてないので、念のためレス20ぐらいまで、なるべく多様な人の書き込みで。
0985Be名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:47:26.54
新スレはもう即落ちの心配はなさそう。後はこのスレを使い切りましょう。
0986Be名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:25:02.56
「Oracle VM VirtualBox 6.0」が正式版に 〜「Hyper-V」フォールバックをサポート - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1159338.html
> そのほかにも、Windowsホストで「Hyper-V」へのフォールバックが可能となったのも特筆すべき変更点といえる。
> パフォーマンスと引き換えとなるが、「Hyper-V」環境で仮想マシンが実行できない事態を避けることができる。

VirtualBox 6.0登場 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20181220-743127/
> Windowsホストにおけるフォールバック実行コアとしてHyper-Vを使用する機能を追加。
> パフォーマンス低下の代償として仮想マシンが実行できなくなるというのを避けることが可能
0987Be名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:40:28.60
6.0で32bitホストは切り捨ててたのか
ちょっとがっかり
0989Be名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:05:33.14
If you're looking for the latest VirtualBox 5.2 packages, see VirtualBox 5.2 builds. Please also use version 5.2 if you still need support for 32-bit hosts, as this has been discontinued in 6.0. Version 5.2 will remain supported until July 2020.
0991Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:27:31.76
今どき32bitOSをホストで使ってるヤツいるならPC使うの自体辞めてほしい
0992Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:47:39.01
>>991
いつも時代を先取り、オラクルスタンダードの鑑だねユー!
0993Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:01:19.27
今どき3万のCeleronPCでも64bitなのにそれ以下とかどんだけだよ?
0994Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:21:43.41
OSが64bitであることが本質的に必要なことをしている人がどれほどいるというのだろうかね
物理メモリが32bitでは4GBまでだなんて大嘘に騙されている人や
シングルプロセスという縛りでしか物事を考えられないど素人のほうが圧倒的に多いと思うが
0995Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:15:04.58
>>994
4G縛りが無いのはLinuxの話しでない?Windowsは縛りがあると思うけど。あと64bitOSでないとWSLが動かないんだよね。
0996Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:40:25.32
>>994
PAEカーネルって、メモリアクセスがすっげー遅くなるけどスワップよりはずっとマシという
割り切りの産物なので、表面的な数字だけ見ると騙される
0997Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:49:45.04
>>994
32bitカーネルでは、シングルプロセスで扱えるメモリは、PAEを有効にしていても上限は4GB

Oracleとかだと32bitカーネル上でも4GB以上のSGAを確保できたりするけれど、
あれはサーバープロセスを複数起動し、その間を共有メモリやプロセス間通信とかでつなぎ
1プロセスあたりは4GB以下になるような工夫をしている

仮想化でも、QEMUは同じようにx86のPAEカーネル上でVMに4GB以上割り当てるときには
QEMUプロセスを2分割し、共有メモリでプロセス間のメモリを共有しようとしている
性能は2/3くらいに落ちる

シングルプロセスで4GB以上使えているように見えて、実はインスタンス単位では4GB使えている、
ということを言っているのかな
0998Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:02:43.50
>>995
32bitのWindowsクライアントOSはOSに4GB縛りがありますね
縛りというか、PAEが入っていない、というか
むしろ、変な嘘をついておらず、素直でよいですな

32bitのWindowsサーバOSには、2003からPAE的な機能が入ってはおり、
SQL ServerあたりはそのPAEを活用する機能も持っていたようですが、
それに期待するくらいなら普通に64bitOSを選ぶというのが一般的だったのではなと
0999Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:09:01.36
>>995
> 4G縛りが無いのはLinuxの話しでない?Windowsは縛りがあると思うけど。

Windowsは32bitで4GB縛りがあるのではない
32bitで4GBを超えるメモリを扱えるエディションは高価だがある。

単にWindowsは有料ソフトだから機能に差をつけていて
上位エディションじゃないと使えないだけ
1000Be名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:11:23.09
>>994
> OSが64bitであることが本質的に必要なことをしている人がどれほどいるというのだろうかね
本質的にとか言い出すと、OSが必要とする人自体少ない
必要とするアプリが、OSが必要だから使ってるだけ

直接必要なのではなくて、間接的に必要になってるだけ
それが殆ど

64bitも開発してる会社が必要だから、ユーザーは間接的に必要になってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 855日 5時間 0分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況