X



【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
0001Be名無しさん2009/09/23(水) 23:53:06
PlayerもESXiも専用スレあるし立ててみた
関連Documentation
http://www.vmware.com/support/pubs/server_pubs.html

VMware Player build.0003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1210779865/
VMware総合スレ Part13 (OS板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1241504991/
VMwareESX/ESXi専用スレPart2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253693915/
VMware総合スレ Part21 (ソフ板)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244289081/
VMware Part10 (リナ板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247465219/
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1224247164/
0004Be名無しさん2009/09/25(金) 14:03:18
Server固有のネタがあまり無いと思う。

そういや2.0.2出ないのかねえ。
0006Be名無しさん2009/09/26(土) 11:50:34
openSUSEホスト用
ホストOS起動時にxinetdでVMwareデーモン自動起動のための設定変更

/etc/sysconfig/boot:
RUN_PARALLEL="yes" → RUN_PARALLEL="no"

/etc/init.d/vmware
# Required-Start: $network $syslog → # Required-Start: $network $syslog xinetd
0007Be名無しさん2009/09/26(土) 18:45:14
>>4
早いこと2.02が出て、ホストのLinux kernel 2.6.28以降の対応して欲しいところ。
ホストOSが古いkernelだとMBのセンサ情報が読めなくて困っている。
0011Be名無しさん2009/10/03(土) 13:21:17
とりまうちで試した動作情報(VMwareServer2.0.1)

OpenSolaris 0906 (Audioデバイスが認識されない)
Solaris10 u7
FreeBSD7.1 Player6.5.3用vmware-toolで動作
openSuse11.1
CenOS5.3
Debian5.0.3 (guest-host間のマウスカーソル移動が若干モサい)
Ubuntu8.0.4.2
TurbolinuxClient2008
Slackware12.1

最近みつけたここの情報を元に今後は新しいkernelの鳥も試してみるかも
http://communities.vmware.com/community/vmtn/server?view=discussions
0012Be名無しさん2009/10/03(土) 14:25:26
ド素人向けlinuxホスト用基本コマンド
起動
/etc/init.d/vmware start
停止
/etc/init.d/vmware stop
再起動
/etc/init.d/vmware restart
カーネルアップデート時の再設定
/usr/bin/vmware-config.pl
0013Be名無しさん2009/10/04(日) 23:31:27
2.x系のコンソールはHDDやNICのアイコンがないのが残念。
あれのピカピカで負荷状況確認してたのに。
0014Be名無しさん2009/10/05(月) 21:08:55
Ver.1派とVer.2派のそれぞれの意見聞いてみたい

漏れはリモートで使うから2派
リモートクライアントでPlayerと共存出来るのがいい
0015Be名無しさん2009/10/06(火) 05:39:59
VMI使うので2派。UI周りはともかく、肝心要のVM部はworkstation 5ベースの
1より、workstation 6ベースの2のほうが上なのは確かだしね。

workstation 7ベースの3はいつ出るのかな? まあ、それよか早いことホストOSの
新しいLinux kernelへの対応して欲しいところだけど。パッチで済むような
問題なんだし。
0016Be名無しさん2009/10/06(火) 06:12:07
>>15
3は6.5ベースじゃない?

とりあえず、クライアント側のUSB機器やオーディオ機器との接続とか
Guest&Client間のD&Dの実装とかやってほしい

3Dグリグリ動けとまでは言わないから
0018Be名無しさん2009/10/10(土) 14:14:32
そうでもないだろ。
機種依存の問題が発生しにくいし、USBなどのデバイスも使えるから、
すごく重宝しているよ。
商品政策で困難だろうが、バージョンをESXi4.0と揃えてくれないかなあ。
0019Be名無しさん2009/10/11(日) 12:00:59
win xp homeにvmware server 2.0.1をインストールしたのですが、
再起動して一旦どれかのアカウントでログインしないと別PCのブラウザから
vmware infrastructure web accessにアクセスできないのですが、
ログインせずにアクセスできるようにするために何か必要な設定があるのでしょうか?
0020Be名無しさん2009/10/12(月) 12:37:02
スレが伸びないのは問題があっても自力で解決できるユーザが多いせいだろうな
0023Be名無しさん2009/10/12(月) 16:27:22
将来性という意味では、限りなく透明に近いブルー。
0024Be名無しさん2009/10/12(月) 18:59:48
たしかにこんなこと書かれてるからなぁ

ttp://www.virtualization.info/jp/2009/10/vmware-workstation-70player-30ace.html
現時点では、Playerが新しいWorkstationになりつつあり、Workstationは新しいServerに
なりつつあるように思える。近い将来、VMware社は現在Server 2.0を検討するSMB各社に
対してESXiをメインのオプションとして売り込むようにし、Serverをフェーズアウトさせ、
WorkstationはオフラインVDIをはじめとする複数の用途に対応した強力なプラットフォーム
として利用するのかもしれない。
0025Be名無しさん2009/10/12(月) 19:52:50
WorkstationとServerじゃCとC++ぐらい違う
0026Be名無しさん2009/10/12(月) 21:10:10
鯖を使いたい新参はESXi使うだろうし
事実ESXiの厨質問は多い
0027Be名無しさん2009/10/13(火) 00:14:04
なんだかESXiがあたかも高級なものと思われてるが有料アプリなきゃ使い難い仮想化ソフトでしかない
完全無料で使い込むならServerの方がいい

だからこそ"Serverをフェーズアウト"っていうのはありそうで怖い
0028Be名無しさん2009/10/13(火) 01:06:06
質問です

vmware server 2.0.1をインストールして、NATの設定をしていたら、VMware NAT Serviceの開始時に
エラーをはくようになりました。
以下のようなエラーです。

ローカルコンピュータのVMware NAT Serviceサービスを開始できません。
エラー1067: プロセスを途中で強制終了しました。

Manage Virtual NetworksでNAT接続の仮想マシンにSMB/CIFS(TCP139,445 UDP137,138)のポートを
ポートフォーワーディングしようと設定してからおかしくなったので、
設定をもう一度初期化する方法か、
あるいはエラーに対処する方法を教えていただけないでしょうか?
0029Be名無しさん2009/10/13(火) 10:04:49
>>26
ESXiが動作ハードを選ぶってそこらじゅうに書いてあるにもかかわらず「ネットワークが使えないんだが?」
なんていう質問出まくりだしなあ。
Playerスレは割れ厨とVM作れない人のすくつだし。
0030Be名無しさん2009/10/13(火) 16:12:41
一番使い勝手がいいのがServerだものなぁ。
ホストOSはかなり自由に選べるし、ハードウェアも選ばないし、
ゲストのスナップショット切れるし、ESXiと違いホストOS側で
ぐちゃぐちゃできるし。ESXiに比べてパフォーマンスもそれほど劣る
わけでもない。
0032282009/10/13(火) 16:24:11
本当にすみません。
環境を書くのを忘れていました。
環境はWindows XP Homeです。
再度よろしくお願いします。
0033Be名無しさん2009/10/13(火) 16:58:40
>>32
悪いことは言わんからWindowsホストならVMwarePlayer3RC使え
入手ルートは総合スレにリンクあるから
特別リモートアクセスが必要はなわけでもあるまい
0034Be名無しさん2009/10/13(火) 18:28:24
ESXiはUSBにインストール出来るのがメリットとか言われてるけど

実際ServerもLinuxをUSBにインストールすればいい
0035Be名無しさん2009/10/13(火) 18:29:08
>>30
1.0x のUIのままで usb 2.0対応とかしてくれていたら最強だったけど
待ちきれないので player 2.5xに移行した

ESXi4も評価しているけど、iscsi + ESXi 本体 + consoleという構成が個人用途には不向き
0036Be名無しさん2009/10/13(火) 20:35:00
本末転倒とも言えるが、ESXiでmdadmでRAIDが組めれば自宅鯖用にはこれひとつで
済むからいいんだけどな。

と、ちょっと思った。
0037Be名無しさん2009/10/16(金) 17:53:15
質問です。

vmware server 2.0.1を動かすのに最適なカーネルバージョンは?
客観的な答えが言えない場合は個人的な意見でもかまいません。

あと、安定して動作すると感じるディストリビューションとバージョンは?
これは宗教戦争になりかねませんので個人的な意見で結構です。
0038Be名無しさん2009/10/16(金) 18:50:41
>>37
うちはopenSUSE11.1で使ってる
リモートデスクトップの設定とか比較的簡単だからネットワーク越しにホストも使いたいって時にも便利

無難なとこでCentOS5.3とかじゃない?

ホストOS自身使うかつもりどうかでも変わってくるんじゃないかと思う

出来るだけESX的にホストOSにリソース食われずに使いたいならDebianとかか

とりあえずガッツリ使うなら64bit版がいいんじゃない
0039372009/10/16(金) 19:22:35
>>38
ホストOSは使いません。
DELL D400というノートPCを家鯖として利用します。
本当はESXiを入れられればよかったんですけど、
ESXi3も4も起動途中でフリーズしてしまうので、
仕方なくVMware Serverを入れようかと思いました。
現在はPC付属のWindows XP HomeをホストOSにしているのですが、
メモリ最大2GBしか積めないマシンにWindows XPなんか入れるとOS自体のメモリ消費が
激しくてVMにメモリを多く割けないないのです。
具体的にはVMWareサービス以外で400MB以上も食っています。
だからメモリ消費が少ないCUIインターフェースだけのLinuxを入れようかと考えいたりました。

Ubuntu 9.04を入れてVMware Server 2.0.1を入れてみたのですが、
なぜかVMの作成時にインストールCDのISOファイルをデフォルトのDatastore(/var/lib/Virtual Machines)
から選択しようとするとそこでフリーズしてしまいました。
Debian lennyでも試しましたが、同じところでフリーズしてしまいました。

CentOSやOpenSUSEも試してみたいと思いますが・・・
安定して動かすにはどうすればいいのでしょうか;;
私は何か間違ったことをしているのでしょうか?
必要な情報を聞いていただければ個人情報以外ならお答えできますのでよろしくお願いします。
0040Be名無しさん2009/10/16(金) 19:34:46
とりあえず、kernel2.6.27以前がいい
ISOイメージをHDDに置くならHDDが非RAIDで二台以上付いてないと微妙

とか言おうと思ったけど
DELL D400程度だと仮にESXiが入ったとしてもかなり重いと思う
素直にOS1台で使っとけ
0041372009/10/16(金) 19:53:24
>>40
私の家鯖はある意味鯖実験のような趣旨で稼動させております。
仮想化することでOS全体を複製したり状態を戻したりすることが楽なので、
VMwareを利用させてもらっています。
本気運用ではありません。
0042Be名無しさん2009/10/16(金) 20:06:54
>>39
D400昔職場にあったな
とりあえず純正のHDDは遅すぎる交換した方がいいはず
0043Be名無しさん2009/10/16(金) 20:19:24
>>37
うちは、Debian 4.0 (etch) → Debian 5.0 (lenny) で使ってる。
VMware Server 1.0.2 (2007年2月) 〜2.0.1 を順次入れ替えて、24時間稼働中。
職場の法廷点検の停電で年数回、数日間は止めてるけど。
メモリは2GB、HDDは4台で、VM1つにつき1台を使用。
0044432009/10/16(金) 20:35:56
>>43 への補足。カーネルは 2.6.26 (のDebian版) を使ってたと思う。
0046Be名無しさん2009/10/19(月) 02:08:07
どこが保守やねん。といいながら上げてみる。
0047Be名無しさん2009/10/19(月) 03:07:24
>>46
ageなくてもdat落ち防止になるって知ってた?
0048Be名無しさん2009/10/19(月) 03:08:30
即死回避になるのは10レス以下の場合だろ?
0049Be名無しさん2009/10/19(月) 12:14:44
即死回避の基準は板ごとに違ってて、非公開。
圧縮でdat落ちは最終書き込み時間で判断される。スレの位置は関係ない。

スレ保持数は鯖ごとにきまってて、OS板ではかなり余裕があるから、
OS板では圧縮は起きない。
0050Be名無しさん2009/10/28(水) 04:03:14
Version 2.0.2 | 203138 - 10/26/09
何が変わったんかいなー?
0051Be名無しさん2009/10/28(水) 04:58:08
ようやっと来たか。
WS6.5.2→6.5.3と同じあたりの変更だと思うが。
0052Be名無しさん2009/10/28(水) 08:01:09
>>50
まぢか!これでようやく新しい鳥が使える
0053Be名無しさん2009/10/28(水) 09:40:26
>>50
ttp://www.vmware.com/support/server2/doc/releasenotes_vmserver202.html#resolvedissues
いつも通り、でせきゅりてぃばぐふぃっくすなわけだが。
0054Be名無しさん2009/10/28(水) 11:41:39
>>53
そうかー。んぢゃ、1.0.10も同様なんだろうなぁ。
0055Be名無しさん2009/10/28(水) 17:29:37
CentOS5.4上で動かしても落ちなくなったよん
0056Be名無しさん2009/10/28(水) 17:55:01
ごめん勘違いだった。glibc戻さないとやっぱ落ちる。
0057Be名無しさん2009/10/28(水) 20:00:23
VMware ServerってQuadCoreは対応してないの?
0058Be名無しさん2009/10/29(木) 10:59:19
kernel2.6.30 + Server2.0.2
vmmon作る所でこける…

まだ直ってないのか?
0059Be名無しさん2009/10/29(木) 13:36:32
ごめんちょっと質問。
今 Windows 上で VMware Server 2.0.1 を使ってるんだけど、2.0.2 にするには単純に上書きインストールでOK?
それとも、一回 2.0.1 をアンインストールしたほうがいいのかな?
0061Be名無しさん2009/10/30(金) 01:46:18
ダメだと思ってたopen-vm-tools意外にちゃんと使えるんだと知った

-X オプション付き起動ならちゃんとAutofitしてくれたしマウス移動もちゃんとできた
0062Be名無しさん2009/11/02(月) 14:37:25
>>59
マニュアル読めって。
ttp://www.vmware.com/pdf/vmserver2.pdf
You cannot have multiple versions of VMware Server installed on the same host.
If you plan to install VMware Server on a host machine that already
contains another VMware product, you must uninstall that product first.
0063Be名無しさん2009/11/02(月) 18:35:13
>>59
参考にならんと思うが俺は一回消してからインスコした

そんなに手間じゃないし
0064Be名無しさん2009/11/02(月) 19:07:48
それこそ、そのVMware Server上にWinなりLinuxなり入れて
その上に古いVMware Serverインストールして、直接新しいのをインストールして試せばいいんじゃないか?

たぶん新しいバージョンのインストーラーが古いバージョンを自動で消してくれるはず
Workstationのインストーラーはそうなってる
0065Be名無しさん2009/11/02(月) 21:43:40
Windows hostのServerを2.0.0->2.0.1にしたときは、2.0.1のインストーラが
まず2.0.0をアンインストールしてくれた気がする
0066Be名無しさん2009/11/05(木) 12:27:57
Player3からtool引っこ抜けばおよそ最近のLinuxゲスト動かせる事に昨日気付いた
0069Be名無しさん2009/11/05(木) 19:36:20
>>67
それがパッケージで楽々インスコ出来る鳥ならいいがそれってUbuntuくらい
0070Be名無しさん2009/11/06(金) 07:15:43
にしても、Ubuntu 9.10がkernel 2.6.31なんだから、いい加減新しい
kernelでのvmmonのコンパイルエラーをどうにかしてくれ〜

>>69
Debianモナー
0072Be名無しさん2009/11/06(金) 08:57:52
サウンドサーバとやらを使えばゲストの音ってリモートクライアントで鳴らせたりしますか?
0073Be名無しさん2009/11/06(金) 09:00:17
$ modinfo /lib/modules/2.6.30-1-amd64/misc/vmmon.ko
filename: /lib/modules/2.6.30-1-amd64/misc/vmmon.ko
license: GPL v2
description: VMware Virtual Machine Monitor.
author: VMware, Inc.
depends:
vermagic: 2.6.30-1-amd64 SMP mod_unload modversions
0074Be名無しさん2009/11/07(土) 04:13:59
ESoundとPluseAudio試してみたESoundの方は結構ラグが気になる感じ
あと、なぜかyoutubeの音がならなかった。
この機能server-vmrc間にあればいいんだけどな
0075Be名無しさん2009/11/11(水) 12:54:41
WindowsゲストにもSSHアクセスしたくなってついCygwin入れてしまった…
0077Be名無しさん2009/11/19(木) 03:01:34
あがってねーし
ついでに言えばもう、このスレはDAT落ちしてもいいだろ
ほとんどユーザーいないみたいだし

つうわけで、DAT落ちするまでずっと下げ進行で
0078Be名無しさん2009/11/19(木) 03:13:57
そりゃまた気の長い話だな。

ところでver3は出るんだろうか?
0079Be名無しさん2009/11/19(木) 22:25:02
ここ、サゲ進行すれなんじゃね?
0080Be名無しさん2009/11/21(土) 01:18:11

事前割当で作成した仮想ディスクのサイズを小さくすることはできますか?
0081Be名無しさん2009/11/21(土) 01:47:36
>>80
なんでそんなことやりたいのか俺には理解できんが
linux板のVMwareスレでそんなことやってるレス見た気がする

>>77
Dat落ち条件は最終書き込み日時であってスレのポジション関係ないんだが
2ch初心者か?
0082Be名無しさん2009/11/21(土) 01:52:07
>>81
もともと書き込みすくなかったから、位置的にはずっとしたの方にあったからな
下に行ってしまうと一気に落ちる可能性も高くなる。そういうことだろうな

俺もそのうち落ちるとおもってたし
0083Be名無しさん2009/11/21(土) 02:14:29
何げにviClientでVMwareServerに普通に接続できるんだな
0084Be名無しさん2009/11/21(土) 04:49:25
>>82
ここで圧縮なんて見たことないぞ。

>>83
SOAPのAPI同じだからねえ。
0087Be名無しさん2009/11/30(月) 22:07:24
USBメモリからのブートを行えるようになる方法はないですか?

VMware serverの仮想環境のデフォルトbiosはphoenixBIOSのようですが、
usbメモリからのbootは選択できませんでした(選択肢自体がない)

BIOS書き換え等のちょい難度が高い方法ではなく、設定ファイル変更程度で
可能にできないでしょうか?(設定ファイル見当たりませんでしたけど、もしあれば)

または、VMware serverのBIOS書き換え方が説明されたサイトを教えていただければ幸いです
0088Be名無しさん2009/12/01(火) 10:20:37
>>87 何がしたいのかよく分からないので的外れかもしれないが、
USBのイメージをISO化してCDにマウントして起動すればいいんじゃね?
0089Be名無しさん2009/12/03(木) 05:22:38
>>88
レスありがとうございます

持ち運び可能を目的に、USBメモリ内に作成した環境が元々あり、
つい先日VMware serverを導入した際、仮想環境上でブートできれば
色々と便利な事に気付き、方法を探してる所です

そのUSBメモリ自体に情報を保持したいので、イメージファイルでの利用はできないんです
0090Be名無しさん2009/12/03(木) 06:03:43
そのUSBメモリをVMwareからraw diskで使えばいいんでないかい。
.vmx直接いじれば設定出来たはずだが。
0092Be名無しさん2009/12/14(月) 22:09:12
VMware Server のリモートコンソールのアクセスを排他できないでしょうか。
誰かがコンソールを使用している時に他の人がコンソールにアクセスできないようにしたいです。
0093Be名無しさん2009/12/14(月) 23:09:56
Windowsのリモートコントロールは基本1ユーザーだけで、拡張したら複数ユーザーになるとか。
0094Be名無しさん2009/12/18(金) 04:28:16
>>92
VMware Serverのアカウント管理は細かく設定できたはず。
コンソールにアクセスできても、設定変更できなければ十分な気もするけど、
特定のVMは特定のアカウントでしかいじれないようにできなかったっけ?

初期のAdministratorはOSから引き継ぐけど、追加アカウントは自前で設定できるはずだよ
0095sage2009/12/19(土) 20:08:24
VMware ServreをホストがWindows7 Enterprise 64bitで、正しく動作している人います?
以前利用していた仮想マシンをインポートすると、サービスが落ちてうまく登録できません。
解決方法知っている人いたら教えてください。
0096Be名無しさん2009/12/19(土) 23:44:52
ESXiは4.0が、Workstationは7が出たというのに、VMware Serverはホストの
kernel 2.6.30にいまだ未対応のまま。まあ、vmmonのパッチで対応できるけど…。

そうこうしているうちに、2.6.32ではkernel configurationでVMIに「非推奨」
なんて書かれるようになってしまった。VMware側、Linux kernel開発者側
双方のやる気のなさを考えると、KVMにでも移行すべきなのかなぁ。
0097Be名無しさん2009/12/20(日) 00:50:41
>>94
VM毎に利用できるアカウントを割り当てることはできるんですけど、
1つのVMを利用可能な複数のアカウントがある時に、誰かがVMのリモートコンソールを使用していたら、
その他のアカウントはリモートコンソールを利用できないようにしたかったのです。
0098Be名無しさん2009/12/20(日) 11:34:29
vmxファイルってwindowsでもlinuxでも両方で使えないの?
0101Be名無しさん2009/12/20(日) 20:22:15
>>99
toolsはまったく関係ないだろ。VMIがなんだか理解できない人か?
0102Be名無しさん2009/12/20(日) 21:28:12
>>101
HOST把握スマン

でも、2.6.30使ってるような鳥ってHostOSとしては鯖向きじゃないからPlayer使えば?とも思うんだが
remoteアクセスする必要あるの?
0103Be名無しさん2009/12/21(月) 01:13:46
kenel 2.6.32のkernel configのParavirtualizeでVMIが非推奨になっているのは
VMware serverに限らずVMware全体の問題になるので、VMwareの人たちがlinux kernel
の開発にもっとコミットしていってほしいところ。いくらLKMLの人たちではKVMで
いいでそという意見が大勢を占めているので、なかなか大変なのはわかるんだけど。

あと、新しいkenelじゃないとlm-sensorsで状態把握ができなかったりするMBは
結構多い。
0104Be名無しさん2009/12/31(木) 16:35:00
保守
0105Be名無しさん2010/01/02(土) 00:25:17
2009年12月に、VMware Server 2.0.2の脆弱性情報と、修正ファイルが出てますね。
せっかくのServer専用スレなので、貼ってみます。

【3】VMware 製品群のヘルプ機能にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
ttp://www.jpcert.or.jp/wr/2009/wr094901.html#3

VMSA-2009-0017
ttp://www.vmware.com/security/advisories/VMSA-2009-0017.html

VMware KB: Remediation of CVE-2009-3731 on VMware Server 2.0.2
ttp://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=1016594
0106Be名無しさん2010/01/03(日) 00:28:34
どうせならあらかじめパッチの当たった2.0.3とか、いっそコアをworkstation 7.0やplayer 3.0と
同じにしたserver 2.5もしくは3.0がリリースされないもんかな。serverのやる気のなさを考えると、
2.0で打ち止めの可能性も大だけどさ…
0107Be名無しさん2010/01/06(水) 22:55:38
むしろserverとplayerを統合して両方の機能を選択できるようにしてほしい。
そしてwin版server2系ののOSインストールできるかというほど
アホみたいにデカいファイルサイズをどうにかして欲しい。
0109Be名無しさん2010/01/09(土) 10:08:45
>>108
サポートデバイスが多いWindowsのほうが都合がよいので。
0110Be名無しさん2010/01/09(土) 10:22:02
ホストOSを仮想マシンモニタ+管理コンソールとしてだけでなくて、
普通にOSとして使いたかったりするし。
0111Be名無しさん2010/01/09(土) 11:16:00
Windows用のファイルサーバとしても使いたいので。
Sambaなどでもいいけど、Windowsのほうが何かと安定してていい。
0112Be名無しさん2010/01/09(土) 16:19:09
> ホストOSを仮想マシンモニタ+管理コンソールとしてだけでなくて、
> 普通にOSとして使いたかったりするし。
私は全く同じ理由で、ホストにゲイツOS使う気になれない。

税金は搾り取られるわ、攻撃の標的にされるわ、
挙句の果てにはゲイツOSと見れば知ったかDQNユーザが勝手にいじくるわ...。
0113Be名無しさん2010/01/09(土) 18:16:23
ゲストにMSのOS使うならMSに金払うことに変わりないのだが……
0114Be名無しさん2010/01/09(土) 18:43:38
窓ホストユーザはPlayer使ってればいいかと
0115Be名無しさん2010/01/10(日) 22:43:31
>112
別に国でも自治体でもないのに税金を取られる……?
妄想も大概にしておけ。
0117Be名無しさん2010/01/11(月) 15:32:23
>>115
ご存知ありませんか?

「まるで税金であるかのように、お金を払わなくてはいけない状況」
といった場合の言い回しとしての「税金」は、普通に使われています。
0118Be名無しさん2010/01/11(月) 20:25:41
〜のようなという使い方はするが、税金だと言うなら単に頭が悪いだけだろう。
もしプリウスはトヨタに税金をとられるとか言えば、そいつは阿呆だと思われるのと
似たようなものだ。
0119Be名無しさん2010/01/11(月) 23:04:07
特定の商用ソフトに縛られている限り何年かごとに必ず支出を余儀なくされる。
それをここでは「税金」と言っているんだよ。

その点でプリウスの例とは全く違うと思う。
0120Be名無しさん2010/01/11(月) 23:37:50
他に足のない地方じゃ車は必須で定期的に必ず買い替えの出費を余儀なくされるが、
だからと言って車を買う金を税金という人はいないな。

購入時の代金を税金と呼ぶってのは、要するにそう呼ぶことによって相手を貶めたいって
意図があるからだろ? 国語の問題じゃないよ。
0121Be名無しさん2010/01/12(火) 02:54:00
税金と言うのにふさわしいのはJASRACに支払うHDDの保証金だろう。
あれこそが税金だ。
0122Be名無しさん2010/01/12(火) 08:25:20
馬鹿の語彙は突拍子も無いなぁ
0123Be名無しさん2010/01/12(火) 22:43:28
その手の意味で一般的なものは
「お布施」
だが
いつから「税金」なるものが使われるようになったのだろうか
0124Be名無しさん2010/01/12(火) 23:59:46
上納金あたりならまだ意味も通じる気はするが、
少なくとも断り無しに税金とはいわんわな。
# わかりにくい比喩を言って通じなかったとしても相手の責任にするのは変だし。
0125Be名無しさん2010/01/13(水) 00:07:17
たとえ車が必須でも別にトヨタに縛られてるやつなんていないじゃん。
0126Be名無しさん2010/01/13(水) 06:36:43
でもJASRACには縛られてる。だから税金と言える。
0127Be名無しさん2010/01/13(水) 12:38:58
NHKの受信料は「税金」と言って良いレベル
民放見るためにしか使わない受信機でも(ry
0128Be名無しさん2010/01/13(水) 17:29:07
そういえばWindowsにしても、プリインストールじゃない機種を探すのが難しいよね。
海外ではLinuxが当たり前のネットブックにすらWindowsが入ってる。

個人ではちょっとないだろうが、ボリュームライセンスを使う場合にはプリインストールのは捨てることになるし、もったいない。
企業向けはOSなしモデルがあったっけな?
0129Be名無しさん2010/01/13(水) 18:18:56
はじめて電源入れるときにCDブートしてプレインスコの窓はとっとと潰して、
Linux上の仮想環境に突っ込み直して、ありがたく使わせていただく。
俺んとこではそうやって箱を開けてから一度も日の目を見ずに潰された窓が何台かある。
厳密にいえばライセンス違反なんだろうけど、ライセンスが全くないわけじゃない。
机上用に購入したやつは、そうやって自分を納得させれば無問題。
鯖用に購入する時は、最初からOSなしモデルを入れるので、これまた無問題。
0130Be名無しさん2010/01/13(水) 18:20:09
>>128
自作
または
「OS無しモデル」でぐぐってね。無くはないよ。
0133Be名無しさん2010/02/12(金) 00:23:14
VMI止めるのはvmwareの中の人の方針じゃなかったっけ?
0134Be名無しさん2010/02/15(月) 03:05:25
MLにVMIよかVT-dのほうが性能出るからVMI止めるっていうメールが流れていた。
VMI止める前にVMware Server止めそうだけど。
0136Be名無しさん2010/03/06(土) 03:07:21
なんだかいきなりタイムアウトで、仮想マシンが起動出来なくなった
試しに新しい仮想マシンを作って、起動してもやっぱりタイムアウト

さっぱり原因がわからない
頑張ってエラーの画面をキャプったりしていたけど、ふと疲れてアンインストールしてみた
明日になったらPlayerをインストールしてみる
0138Be名無しさん2010/03/21(日) 04:04:13
>>136
俺はブラウザ(Firefox)のバージョン上げたらそんな感じだったな。
それ以降はIE8で利用しているけど。
0139Be名無しさん2010/03/21(日) 11:15:27
>>138
うちもfirefox3.6だとconsoleは開かない。
ゲストOS自体は起動できて、windowsならrdp、linuxならsshで接続は
出来るけど。
コンソールを開きたい時は、ie8の互換モードでゴー。
0140Be名無しさん2010/03/21(日) 21:48:31
Firefox3.6だとリモートコンソールが開かないねえ。
あと、Ubuntu9.10とかdebianのsqueeze/sidからリモートコンソールでWindowsのかそうマシンに接続すると
カーソルがおかしくなって使えない。
x.orgの仕様が変わったとか言う話を聞いたけどそのせいかな。


0141Be名無しさん2010/03/23(火) 06:57:29
ヲレはもうVMware Serverステステしてしまった。
ガイシュツのように結構トラブルあるのに放置プレイは辛い。
0143Be名無しさん2010/03/23(火) 08:50:44
ESXiはホストの保守管理とか仮想マシン移行、ハードウェア構成の調査なんかが面倒で踏み切れない
そろそろ考えようかな。
0144Be名無しさん2010/03/23(火) 09:19:14
ICH9RなどのRAID使いたいからServer使ってます
0145Be名無しさん2010/03/23(火) 10:50:28
>>142
ESXi

>>144
ESXiだとストレージの冗長化考える場合は、基本的にネットワークストレージ
だからねい…
0146Be名無しさん2010/03/23(火) 11:52:32
>>145
RAID限定でいいなら、3wareとか一部のRAIDカードが使える
RAIDが冗長化かといわれれば微妙だが
0147Be名無しさん2010/03/25(木) 06:31:53
ESXiってハードウェア要件さえみたせば
結構安定して使えるもんなの?

vmware serverのほうがよさげに思えるけど。。。
0148Be名無しさん2010/03/25(木) 18:40:10
suseの新しいのを自宅PCに入れようとしたら入らなかった。
しょうがないからServer1.xから2.xに乗り換えたがまさかのWebインターフェース。
スレの最初の方でも軽く叩かれてるが、これは使いづらいね。

1.xも2.xと平行で開発進められてたり・・・するわけねぇもんなorz
0149Be名無しさん2010/03/26(金) 00:32:06
1系を使ったことがないんだけど、管理用のアプリはLinux版もあったの?



0150Be名無しさん2010/03/26(金) 05:13:46
管理用アプリ、最初はうげって思うけど
結構普通に使えるよ
0151Be名無しさん2010/03/26(金) 21:27:53
Serverって1VM現状2コアまでだけどもっと多いコアに対応することはあるのかな?
3コア以上に技術的にできないのか商品政策的にやらないのかもっと別の問題もあるのかな?
そろそろ6コアも見えてきたからコア認識増えてくれると嬉しいのだが。
0152Be名無しさん2010/03/27(土) 01:08:53
>>151
WS7ベースになれば増えるんでないかい。

出そうにないけど…
0153Be名無しさん2010/03/28(日) 04:08:18
3万円で買えるパソコンが10コアとかになれば対応してくるだろうが
現状で対応する意味はないだろうな。
0154Be名無しさん2010/03/28(日) 05:26:21
vmnware serverで指定できるのはコア数じゃなくてプロセッサ数な
0155Be名無しさん2010/04/06(火) 21:29:17
CentOS-5.4+VMware Server 2.0.2でVMを起動すると、WebAccessに↓のエラーが出てWebAccessに接続できなくなるんだけど同じ人いない?
The server could not complete a request (HTTP 12029 ) The server encountered an unexpected condition that prevented it from fulfilling the request. If this problem persists, please contact your system administrator.
0156Be名無しさん2010/04/08(木) 01:57:00
glibc 2.5-42との相性がどうのってやつじゃなかったっけ?
0157Be名無しさん2010/04/08(木) 08:11:47
glibc 2.5-42 vmwareでググったら色々出てきた!
帰ったら試してみる、サンクス!
0158Be名無しさん2010/04/11(日) 22:31:52
VAIO X にVMware workstationいれたら
「VTが無効〜。」と云われました。
BIOSでVT有効にしたんですが直りません。
なにか直す方法知ってたら教えてください。
0159Be名無しさん2010/04/12(月) 11:34:07
>>158
そりゃATOMじゃVT使えるわけないじゃん

コンパクトノートじゃ流石にVMとか考えないほうがいい
0160Be名無しさん2010/04/12(月) 11:41:18
N230でもW2Kくらいなら普通に使えるぞ。
7RCはさすがに厳しかった…

と書いて書いてから気がついたが、ここはServerスレでしたね。

0161Be名無しさん2010/04/16(金) 20:49:42
マウスカーソルがゲストホスト間で行き来できる機能を無効にして
ゲストosのウィンドウにキャプチャされるようにするにはどうすればいいんでしょうか。
0162Be名無しさん2010/04/25(日) 23:39:50
RHEL 6.0のbeta版が公開されたけどvmwareさんは6.0に対応した新バージョンリリースしてくれるのかな?
出来ればworkstationの成果をバックポートした2.5とかでリリースしてほすぃな
0163Be名無しさん2010/05/13(木) 16:35:57
カーネル新しいと動かないんじゃ?
0164Be名無しさん2010/05/13(木) 19:23:37
workstationをDLしてきてから
> VMware-workstation-full-7.1.0-254807.exe /extract .\extracted
やって展開されたフォルダからツールのISO引こ抜いてインスコすればそれなりに使える

Playerインスコできる環境あるならそっちから引っ張ってきてもいいけど
0165Be名無しさん2010/05/18(火) 21:39:33
Linuxホストに入れたWindowsゲストをファイルサーバにして
外部PCからSMBでファイルコピーすると途中で止まる
SMBは通信したがってるのにパケットが来ない感じ

TSOの無効化とかいろいろ試したけど改善せず
Ubuntu ServerでもCentOSでも再現したのに
Web上にそれらしい情報がないってことは
うちの環境固有の問題かと思ったが
ESXiにしたら何ともなくなった

日記おわり
0166Be名無しさん2010/05/22(土) 03:12:12
>>163
なので、要非公式パッチ。というかもうVMware Serverは半ばObsoleteなので、
新規の人はESXiにすべきだし、現在運用している人も、機会があればESXiに移行すべき。
0167Be名無しさん2010/05/22(土) 18:10:47
ESXiで温度のモニタリングとかファン回転制御とかできるなら移行したいけど・・・
0169Be名無しさん2010/05/23(日) 13:34:28
有償の管理ツール類をつかわないと完全移行はむずかしいよね。
0170Be名無しさん2010/05/23(日) 16:33:19
ServerとESXiじゃあ、使用目的が違うだろうしなあ。
Server使ってる人はホストOSをメインのOSとして使いたいって感じだろうし。
0171Be名無しさん2010/05/23(日) 17:31:44
何でもかんでも有償にすればいいと思ってるんだろうか・・・
0172Be名無しさん2010/05/24(月) 00:47:35
なんでもかんでもタダにしろってか...
0173Be名無しさん2010/05/24(月) 07:48:04
>>168
はぁ?

>>167 >>169
ServerならホストOSでいろいろいじれたからねい。バックアップとかも
ホストOSで自由にやれたし。ESXiだと何かしようとすると有償のソフトが
必要になってくるし、基本的にはネットワークストレージになっちゃうし…

>>170
それならWorkstationを使えというのがVMware Incの方針なんだろうね。
んで、サーバとして使うのならESXiにしろと。
0174Be名無しさん2010/05/24(月) 12:12:16
3CPU以上が使えないならそろそろVirtualBoxにでも移行するかなあ…
まだPhenomIIX6買ってないけど買ったら
0175Be名無しさん2010/05/24(月) 13:48:31
>>173=>>166
有料ソフトが必要になる上ハードウェアを選ぶような仮想化環境を
なぜServerユーザや新規の人に勧めるんだ?って言ってるんだよ。

大半の場合使用PCハードから買い直せって言ってるようなもんだぞ?
0176Be名無しさん2010/05/24(月) 18:45:29
>>174
あれ?Serverってマルチコア対応してないんだっけ?
6コアあって、
VM1: 1CPU
VM2: 1CPU
VM3: 2CPU
VM4: 2CPU
って分け方しても6コア使ってくれない?
0177Be名無しさん2010/05/24(月) 18:49:40
>>176
それはおKだけど
VM1:3CPU
VM2:3CPU
とか
VM1:4CPU
VM2:2CPU
とかができない
0178Be名無しさん2010/05/24(月) 19:05:12
>>177
そういうことか。
6コアで組もうと思ってたけど4コアでいいかな。
0179Be名無しさん2010/05/24(月) 23:55:58
>>175
ユーザがどう思っても、Serverが半ばObsoleteになってしまっている以上、
サーバ的に使うのならESXiへ、ホストOSでもなにかやらせるというのなら
webインターフェースや自動起動はあきらめてWorkstationへ行くしかないでそ。

もちろん、当座をしのぐ為に非公式パッチ当てるとか、ホストOSを古いまま
固定するとかいうのはありだけど、それは問題を先送りするだけなので、
人にはとても勧められない。
0180Be名無しさん2010/05/25(火) 00:04:25
Serverはほんとにやる気ないのかね
期待せずに待ってるけど
0182Be名無しさん2010/05/25(火) 15:51:38
>>166
ESXiはハードウェアを選ぶ時点で敬遠されている事が多いことも留意すべき
WindowsやLinuxと比較してとにかくドライバが少なすぎ
0183Be名無しさん2010/05/25(火) 19:32:18
>>179
Serverが幾ら廃れてて古い鳥でしか使えないと言ってもコンソールもないESXiより
はよっぽど柔軟な管理ができるわけで
あと普通にホスト&ゲストを使うって点で言えばVM作成機能の備わったPlayer3以降なら
必ずしもWorkstationは必要ないし何でPlayer抜かしてWorkstationしかないようなこと言ってるのか

個人用途ではPlayerで十分なわけで開発に使うならWorkstationがあれば便利かなとは言える
企業がデータセンタとして使うならESXiよりもInfrastructureを使うべきではと思う。
0184Be名無しさん2010/05/25(火) 19:46:18
>>183
突然ESXiつかったことあんのかと煽っておいて、あとは相手の言っていることを
そのまんま言って反論しているつもりになってるバカはいい加減消えること。
0186Be名無しさん2010/05/25(火) 20:07:50
ESXを勧めてる人も、親切のつもりで余計なことを書いてしまっただけだし、
見棄てられたシステム、マターリ行こうぜ。
0187Be名無しさん2010/05/26(水) 10:29:14
Windowsホストで使ってるので、PlayerやWorkstationがサービスとして
動作してくれない以上、ちょっと移行は無理だなあ。
VirtualBoxはサービスとして動作するwrapperを作った人がいるみたいだけど、
iniファイルにユーザとパスワード書いとけって感じだったので、どうもね。
0188Be名無しさん2010/05/26(水) 10:38:26
>>187
サービスには出来ないまでもフリーソフトとの組み合わせでタスクトレイに入れる事はできるけどね
0189Be名無しさん2010/05/27(木) 01:01:57
ttp://virtualization.info/jp/news/2010/05/vmware-server%E3%81%8C2011%E5%B9%B46%E6%9C%88%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%8820100524-7%EF%BC%89.html
VMWare Server終了のお知らせ
0190Be名無しさん2010/05/27(木) 01:24:23
>>187
同じく
Workstationにサービス起動を追加してほしい
0191Be名無しさん2010/05/27(木) 06:57:08
>>189
あれ?
2.0.2 のリリースから1年経ってたっけ?
1年前だと 2.0.1 のような気がするんだが。
0192Be名無しさん2010/05/27(木) 07:02:53
2.0.2は去年の10月頃だったはず。
0193Be名無しさん2010/05/27(木) 16:43:04
まじかよ。
とりあえず最新カーネルに正式対応してくれさえすれば、文句言わず使い続けたいのに。
十分に安定しているし、デバイス対応の広さやバックアップの容易さだけでも上等だが。
0194Be名無しさん2010/05/27(木) 21:47:41
ESXに来てもらう為の撒き餌だしなー
ESXi出した時点で洋梨だし仕方がない
0195Be名無しさん2010/05/27(木) 21:48:43
ESXiの対応ハードを充実させてくれれば
個人的には文句ない
0196Be名無しさん2010/05/27(木) 22:55:33
個人鯖ならESXiとかいらない
ストレージはローカルディスク使いたいし、RAIDカードやらUPSやら、いろいろ使いたいし
0197Be名無しさん2010/05/27(木) 23:18:14
とりあえず動くゲストの種類が重要でホストOSが多少古くてもそれほど重要じゃないと思う
現状で最新のPlayer側のツール使えばある程度最新のトリでも問題なく動作するから
PlayerのToolとServerの互換性が崩れるまでは使えるかなと思ってる
0198Be名無しさん2010/05/28(金) 00:19:49
ホストOSが古くなっても新しいハードウェアを認識してくれるなら
0199Be名無しさん2010/05/28(金) 02:30:25
まあ、いまさら言われるまでもなくVMware Serverが半ば終わったプロダクトで、
サーバとして使う人はESXiに、ホストOSでも作業したい人ならWorkstationや
Playerに移行すべきというのは、このスレでもさんざガイシュツだったわけだしなぁ。
0200Be名無しさん2010/05/28(金) 09:31:31
VMwareServer OSSのコミュニティベースになればいいのにな
0201Be名無しさん2010/05/28(金) 12:24:44
共産主義者の思うようには世界は動かないよ。
0202Be名無しさん2010/05/28(金) 16:13:38
世界はユダヤ金融業者の思うように動く
0203Be名無しさん2010/06/16(水) 22:47:12
すみません質問です。

ゲストOSにMeを入れました。
起動させるとCドライブだけなのですが、Dドライブ、Eドライブも作成できるのでしょうか?
0205Be名無しさん2010/06/18(金) 00:11:36
MEだと普通に追加しただけではHDDは認識しないよ
再起動したあと、MS-DOSプロンプトでFDISKを使ってください
0207Be名無しさん2010/06/18(金) 07:05:25
>>204
>>205
出来ました。ありがとうございます。
0208Be名無しさん2010/07/05(月) 20:54:23
これ、インストールしたフォルダコピーすれば、そのまま仮想OS立ち上げられるんだな
0210Be名無しさん2010/11/04(木) 03:48:58
これ無くなったらみんなは何に移行する?
ESXiはちょっと違うよね
0211Be名無しさん2010/11/04(木) 11:00:16
サーバに"間借り"って使い方だと、VirtualBoxをheadless運用かなぁ。
0213Be名無しさん2010/11/19(金) 19:39:02
ずっと疑問だったVMware Server環境で長期間ゲストを動かし続けると
徐々にホストのCPU使用率が上がってく現象があるんだけど既出のようですね。
ttp://communities.vmware.com/thread/182262
0214Be名無しさん2010/11/20(土) 08:04:38
あとfirefox3.6以降でwebaccesがつかえないとか、Linuxカーネル2.6.いくつ以降だかで動かないとか、libcのバージョンいくつだか以降だとリモートコンソールが動かないとかいっぱいあるな。
debian lennyのサポートがきれたらなんかに移ろうかな。
0215Be名無しさん2010/11/20(土) 14:40:25
段々乗り換え先を考えるのが主題になってるな
0216Be名無しさん2010/11/20(土) 15:17:57
これが本当のネットサーフィン
0217Be名無しさん2010/11/20(土) 20:57:43
VMware ServerにWindowsNT4.0 Workstationをインストールした後、VMwareToolをインストールし、
解像度をSVGA(VMWare SVGAII)にしたところ、デスクトップの上で、プロパティを開いたりすると文字
なんかは表示されるんですが、ボタンや背景が表示されなく、残像のようになります。
VMWare SVGAIIでは解像度を640x480にしても表示色を256にしても同じ現象です。
XGA互換にすると表示
されますが、800x600以上を使用したいのです。

このような現象に心当たりのある方、解決方法をご存知な方がいればご教授下さい。
0220Be名無しさん2010/11/21(日) 08:22:21
ああうちもなってるわ
あきらめろ
VNCインストールしてリモートからアクセスしたら問題ないから気にしてない
0221Be名無しさん2010/11/21(日) 13:21:53
>>217
NTってtoolのcurrent版かpre2000版かどっち入れるべきか迷うところだな
02222172010/11/21(日) 16:50:44
自己解決しました。
よく分かりませんが「VMWARE SVGA II」だと256色、65536色はダメでTrueColorだとOKでした。
65536色がダメだったのでTrueColorもダメだろーと試しておらず、お恥ずかしい限りです。
0223Be名無しさん2010/12/20(月) 22:00:52
VMWare Serverが時々調子悪くなる、Web管理ページにログインできなくなるので
もうServer終わコンだし、乗り換えようと思って
Virtual Boxをインストール→パフォーマンスが落ちるわkernel panic起こすわで使い物にならない
Hyper-Vをインストール→えっ?intel nicエミュレートできないの?使い物にならねー
Xenをインストールしようと思ったら…→えっ?Windowsホストにできないの?
ESXi→試してもないけどPT1とか動かしながらとか無理だよね?

ってことで結局Serverに戻ってきてしまった…
一体どこへ行けばいいんだ…
0224Be名無しさん2010/12/20(月) 22:05:51
わしもVMWare Serverが一番便利やろと思うてか、そんな使い方しかしてねぇし
0225Be名無しさん2010/12/20(月) 22:13:49
ゲスト止めてフォルダごととっておけば完全なバックアップになるとか最高すぎる
ゲストじゃなくてホスト側でやりたい処理や機能がいろいろあるとVMWare Serverが一番楽
0226Be名無しさん2010/12/20(月) 23:44:49
>Hyper-Vをインストール→えっ?intel nicエミュレートできないの?使い物にならねー

いつの話だよ
0227Be名無しさん2010/12/21(火) 01:30:15
>>223
WebAdminは管理者モードでIEで実行するのが一番確実
0230Be名無しさん2010/12/21(火) 11:06:52
Ubuntu10デスクトップにToolインスコしようとしたんですが、
kernel?[/usr/src/linux/include]
って所でループしはじめます。
なんかたりないんですかね?
0231Be名無しさん2010/12/21(火) 11:14:56
すいません、情報ありまくりでした。
0232Be名無しさん2010/12/21(火) 15:31:32
>>226
Hyper-Vでゲストのドライバ指定できるところってあるの?
e1000エミュレートしたいんだけど、なんかMS独自のやつになっちゃうみたいで
探し方が足んなかったのか見つからなかったのでVMWare Serverに戻ってきた

>>227
WinServer2008R2だからIEがセキュリティどうのこうので使い辛くてしょうがない

VMWare Server安定してるわ〜
0233Be名無しさん2010/12/22(水) 19:48:41
>>VMWare Serverが時々調子悪くなる、Web管理ページにログインできなくなるので
vmware-serverd が落ちてることがあるので、vmware-serverd -s -d で再立ち上げ。
>>Windowsホストにできないの?
XenServer あたりだと公式にサポートしてるよ?
0234Be名無しさん2010/12/23(木) 06:11:03
>>233
むしろ最近はブラウザが原因で繋がらないってことの方がザラ
0235Be名無しさん2011/01/10(月) 13:44:00
Serverで運用してたVMを全部Playerに移行してしまいました。
今までありがとう。
0236Be名無しさん2011/01/10(月) 15:55:06
所詮その程度で間に合うって事でしょ
0237Be名無しさん2011/01/11(火) 20:21:35
複数のVMを同時起動し、それらのVMをサーバとして使おうとしたり
管理運用していこうとする場合、Playerじゃどうしても無理が出るからねい。

もちろん、そうじゃない用途ならPlayerで十分ってことになるけど。
0238Be名無しさん2011/01/12(水) 09:48:01
ん?Playerでも複数VM使えると思うけど?
Serverでも各VMのvmware-vmxはそれぞれ別プロセスだし。
0239Be名無しさん2011/01/12(水) 09:56:12
クライアント的に使うならplayerでって意味じゃね?
0240Be名無しさん2011/01/12(水) 12:01:15
PlayerはVMの数だけウインドウ開くので、裏で放置したい場合それが邪魔。
てことはある。

まあ用の無いvmplay止めてしまえばいいんだが。
0242Be名無しさん2011/01/12(水) 23:13:58
サーバならユーザログオフ後もサービスとして起動していてくれないとな
0243Be名無しさん2011/01/13(木) 01:06:08
>>242
Windows版Workstationは自動起動が怪しいけど
Linux版のWorkstationは問題なくできるのでうれしい。

Linuxで動かすならVMware Serverはさっさと捨てたほうがいいよ。
不具合も放置プレイですし。
0244Be名無しさん2011/02/21(月) 02:50:28.94
物理CPUが2つのマシンに入れたが片方のCPUしか使われていないように見える。
Serverは複数の物理CPUに対応していると思ったのだが、どっかに設定でもある?
0246Be名無しさん2011/02/21(月) 18:02:17.54
consoleのサマリーみると 1 x processorsなんだよな。systeminfoだと2つにみえてるのに。7k3000
0247Be名無しさん2011/02/22(火) 21:18:25.75
まーたvmware-config.plの終了チェック機構が正常に働かなくなってしまった。

* Stopping VMware autostart virtual machines:
*  Virtual machines               [ !! ]
* Stopping VMware management services:
*  VMware Virtual Infrastructure Web Access   [ ok ]
*  VMware Server Host Agent           [ !! ]
* Stopping VMware services:
*  VMware Authentication Daemon         [ ok ]
*  VM communication interface socket family:  [ ok ]
*  Virtual machine communication interface   [ ok ]
*  Virtual machine monitor           [ ok ]
*  Bridged networking on /dev/vmnet0      [ ok ]
*  Host network detection            [ ok ]
*  Virtual ethernet               [ ok ]
* VMware is not properly configured! See above. [ !! ]

こうなるとなかなか正常に戻らないんだよな。
0251Be名無しさん2011/04/03(日) 12:26:59.40
とりあえずdebian5にVMware server2入れたら安定したので、報告
0252Be名無しさん2011/04/03(日) 12:47:34.81
>>251
バグバグだからさっさとやめるが吉>>213
Workstationなら無問題。
0253Be名無しさん2011/04/03(日) 15:22:41.91
>>252
いや、workstation買う金無くてなw
本当はESXiかHyperV使いたかったんだが、ハードが対応してない

もちろんオワコンなのはわかってるw
0254Be名無しさん2011/09/17(土) 15:12:18.23
Server2ちょっと試そうと思ってインストールしてみたけど、これはキツイな...
workstationはあんなにいいのに...
0255Be名無しさん2011/09/17(土) 16:37:17.45
そりゃWS6時代のシロモノだし
0256Be名無しさん2011/09/17(土) 19:56:58.95
いや、ws6と比べてもキツイ...
Server1って、もっと良かったような気がしたが...
0257Be名無しさん2011/10/02(日) 23:40:20.22
なんか見たことあるぞ
0258Be名無しさん2011/10/03(月) 20:25:40.56

Windowsクライアント10台の小規模LAN内に仮想XP Proを作成し、リモートデスクトップ接続にて、
XP用アプリケーションの動作確認をする用途にてVMware server2を利用しています。(ホストはWin7 64bit)
現在特に支障は起きてないのでこのままでも良いのかもしれませんが、
皆さんの評判を見ていると、今後アップデートされないServer2よりWorkstationを購入して、
今後のバージョンアップの流れに乗って行った方がメリットが大きいのかと思いました。
そもそもVMware server2で運用している仮想PCをWorkstationでの運用に切り替える事は可能でしょうか?
またオススメするしない等経験談等聞かせていただけると助かります。
0259Be名無しさん2011/10/03(月) 20:31:26.36
>>258です。
本来、VMware Server→VMware vSphereの順で導入すべきかもしれませんが、
ちょっとそこまでの規模じゃなくて。
動作テスト用の物理PC買えば済む程度なのに、わざわざ興味と勉強のため仮想PCに手を出してみた程度なので・・・
まずは仮想化の有難味とかもっと分かってからVMware vSphere等も検討したいとは思っています。
0260Be名無しさん2011/10/04(火) 19:26:18.64
>>258
VmwareServer2で作成した仮想PCはWorkstation7とは互換性がないらしい。
物理PCと同じようにAcronisTrueImageとかでイメージバックアップ取ってWS7で新規仮想PC作ってリストアしてみたらどうだろうか?
俺は試してないがね。
ちなみにVMware vSphereでも仮想PC作り直さないと駄目みたい。
俺が何度もトライして駄目だったのできっと無理だろうね。
0261Be名無しさん2011/10/07(金) 19:09:19.19
>>258 仮想マシンが腐ってます。って言ってくるので(マジデ・・)
はい。腐ってます。コピーしました。って選択肢を選びVMを稼働させてから
VMTOOLをアップグレードすればおk。コンバータとか使っても良いと思うけど
マンドクセ。あと今から買うならWorkstation8をお勧めする。見た目も良いがレスポンスも良い。
買うときはサイトの言語を英語にすればかなり割安だぞ。

関係無いがVMPLAYERに -h サーバー名:8333 -M デスクトップショートカット内の数値
例:vmplayer.exe -h vmserver:8333 -M 16
でVMSERVER ESXI Workstation等にリモートで繋がるみたいだよ。
何故かubuntuに入れたVMSERVERにplayer4.0で繋いで使ってる俺(`・ω・´)
0262Be名無しさん2011/11/03(木) 23:02:54.55
VMwareでMacOSを起動させたいのですが、MacOSのインストール中に再起動してください。みたいなメッセージが出て、パワーからゲストの再起動を選んでもできません。どなたかアドバイスお願いします。
0263Be名無しさん2011/11/09(水) 13:13:48.97
同一ネットワーク内に、VMwareServer2(Windows版)を複数たてるとしたら
シリアル番号は複数取得しなければだめですか?
0265Be名無しさん2011/11/11(金) 15:13:53.13
>>263
VMwareServerを複数稼働させる意味がない。
複数の仮想ホストを同時に実行できる。
0266Be名無しさん2011/11/11(金) 18:12:20.74
>>265
サーバー機も複数ということですが、私の認識が間違ってますか?
0267Be名無しさん2011/11/16(水) 21:34:11.40
CentOS6ってServer2入れれないの?
0269Be名無しさん2011/11/17(木) 20:56:53.60
だれか263への回答お願いします。
0270Be名無しさん2011/11/19(土) 02:41:37.76
んなもの金払ってVMwareに聞けよ。
0271Be名無しさん2011/11/20(日) 12:30:49.75
インスコ時の利用規約に書いてないの?
0272Be名無しさん2011/11/24(木) 13:50:21.81
>>263
同一ネットワークだろうとそうでなかろうと、複数必要に決まっているだろうが、バカ。
いまさらVMware Server使おうとするバカだけあって、こんな間抜けな質問を飛ばすんだな…
0274Be名無しさん2011/12/07(水) 14:21:13.21
vmware-server 2.0.2なのですが、
ゲストでWindows7pro64を使うのは無理でしょうか。

vmtoolに含まれているビデオドライバが非対応らしくて、
フリーズしてしまい、強制的に電源オフすることも出来ない状態です。
0276Be名無しさん2012/02/11(土) 17:24:50.76
ttp://blogs.vmware.com/workstation/2012/02/vmware-workstation-8-as-an-alternative-to-vmware-server.html
おとなしくWorkstationへ移行しやがれという事らしい
0277Be名無しさん2012/05/24(木) 21:51:29.43
今更PenMのマシンを入手してしまったので入れてみた
新しめのLinux guestだと同梱のTools入らんのねん
0278Be名無しさん2012/06/24(日) 19:47:06.22
次はどこに移ればいいのだろう
ESXiとかXenはハードウェアが対応してないしなぁ
できればお金をかけずにやりたい
0280Be名無しさん2013/05/02(木) 01:33:19.76
>>278
Player上でのESXi、おすすめ。
64bitCPUとメモリが事実上4GB必須になる以外のハードウェア制約ほぼなし。
0281Be名無しさん2013/05/11(土) 10:27:08.02
>>280
なるほど。
しかしPlayer挟むことによるパフォーマンスの低下が気になるなぁ。
0282Be名無しさん2013/05/27(月) 00:44:44.78
今年の2月頃にまだserverがarchived softwareから落とせてたのに、今はもう落とせなくなってるな
もう本家からはどこからも落とせなくなっちゃった?
0283Be名無しさん2017/12/30(土) 23:41:22.16
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

8K2FKHQT5G
0284Be名無しさん2018/02/10(土) 12:43:45.82
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況