X



車制御に「日の丸OS」開発へ、先行の欧州勢に対抗
0001Be名無しさん垢版2007/07/31(火) 18:24:27
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070729i101.htm
 経済産業省は28日、自動車メーカー10社と共同で、自動車のエンジンなどを動かす電子制御装置に組み入れる「基本ソフトウエア(OS)」の開発に乗り出す方針を決めた。週明けにも発表する。

 パソコンのOSは米マイクロソフトの「ウィンドウズ」が世界を制覇しているが、自動車では欧州勢が先行している。
これまで日本企業はそれぞれが独自開発に取り組んできたが、共同開発で、一気に世界標準を狙う。

 トヨタ自動車、日産自動車、ホンダなどの主要自動車メーカーや部品、電機メーカーが参加する自動車用ソフト開発の共同事業体「JasPar(ジャスパー)」に、経産省が開発を委託する。
来年度予算の概算要求に十数億円程度の委託費を盛り込む方針だ。2009年度には、試作品を完成させ、5〜10年後の実用化を目指す。

 自動車には、エンジンの燃料噴射の制御を始め、ブレーキ、エアバッグ、パワーステアリング、パワーウインドーなどで多数の電子制御装置が使われている。
OSはその装置を動かすための基本的なソフトだ。

 現在、世界最大手の自動車部品メーカー、独ボッシュの自動車用OS「オーゼック」が、世界市場の約7割を占め、自動車版の「ウィンドウズ」になりつつある。
さらに、BMWやダイムラー・クライスラーなど欧州勢は共同で、次世代OSの開発に取り組んでおり、08年には試作品が完成する見込みだ。

 一台の自動車に搭載する電子制御装置の数は1980年代は5個程度だったが、現在では30個を超えており、一部高級車では100個を超える。
自動車の製造原価の2割程度が電子・電気部品で、エンジンとモーターの切り替えなど複雑な制御が必要なハイブリッド車では5割近くに達する。
世界の自動車は約9億台にのぼり、仮に自動車用OSの標準を日本が握れば、これに適合する部品や応用ソフトなどで商機は飛躍的に拡大すると期待されている。

(2007年7月29日3時0分 読売新聞)
0103Be名無しさん垢版2007/08/25(土) 01:26:36

車に日本製OSを採用したいと躍起になってる奴も
仕事やプライベートのパソコンはWindowsかMacなんだろ?
ここで必死にコピペしてる奴も含めて。
0104Be名無しさん垢版2007/08/25(土) 02:00:10
>>103
そりゃそうだろうけどPCと組み込みはまったく別の世界でしょ
0105Be名無しさん垢版2007/08/25(土) 02:30:27
経済産業省って国際標準を揃えるのに協力するのか
それとも国産仕様を世界に向けてアピールしたいのか
どっちだよ?と言いたくなるんだよな。
0106Be名無しさん垢版2007/08/25(土) 04:05:09
>>103
アメリカ製のインターネットなんか使うなよ?
2ちゃんねるとかYahooとかアメリカ製OS使ってるサービス受けてないよな?

>>105
国産ならなんでもいいんじゃね?
0107続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:06:13
433 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:50:06 ID:fDVSZrx60
>>3
かっこいいな(`・ω・´)シ

434 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 18:50:47 ID:iLuD0NHW0
Linuxでいいんじゃね?

435 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:50:49 ID:9byjZqEA0
なんで企業の研究に役所を引っ張り込むんだ?
要するに税金を使いたい為だろう、何処までがめついんだ

436 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:53:11 ID:HHLs1YNQ0
>>435
いやむしろ役所が率先して天下り先を(ry

437 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:53:33 ID:6u1SwNgg0
サッカーのせいで日の丸ってきくと凄い弱そうなイメージに感じる。

438 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:54:23 ID:PtQnMHW1O
TRONの名前変えるだけでいいんじゃね。
スーパー301条対策だろうし

439 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:54:37 ID:fcDgio6P0
国が絡むと必ずプロジェクトは転けるんだよ。
これは最初から失敗を約束されている。

メーカー各社独自でやれ。

440 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 18:55:28 ID:cqztVhM70
じっちゃん、車OSを暴走させるのが何ヘルツの音なのか、それを教えてよ。
0108続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:06:53
441 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:56:10 ID:KuxIw7Oy0
肝心な部分はいまでもほとんど機械語で作られている。
バグだらけである現代の最新CPUなんて使えないよ。

442 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:56:21 ID:TW4f5mFy0
なんでバグばっかのPGが上がってくるのかよくわかるわw

443 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:00:14 ID:Wje7yAdk0
エホバくだりて、かの人々の建つる街と塔を見たまえり。いざ我らくだり、かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。ゆえにその名は、バベルと呼ばる

444 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:03:39 ID:bhU+cfqu0
ジャスパーって幽霊の名前じゃなかったっけ?

445 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 19:08:01 ID:bhU+cfqu0
ディーゼルもそうだが、OSもボッシュの後追いかよ。
いつまで経っても柳のしたのドジョウ狙いだが、
OSでも旨くいくのかね?

446 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:10:34 ID:KECKtOj+0
ジャスパーはいろいろ
いいのもあれば、あいたたたもおおい。

447 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 19:15:29 ID:ApYXzn430
自動車メーカーは営利企業なんだから、国が金を突っ込んじゃ駄目だろ。
俺たちの税金を何に使ってやがるんだ?

448 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 19:18:07 ID:hZil/E510
「日の丸OS」開発ってお役所仕事だキー操作は一日に何回って決められてるんだろ
プログラム打つのに何年かかるかわからんぞw
0109続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:07:54
449 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:33:33 ID:lI0G5ECf0
車載制御のOSくらいはまぁ日本人でも書けるだろうが、
問題はペリフェラルを充実させられるかどうか、だろ。
そういう能力は日本には無い。
国産CPUで著名なところではSuperHなんてあるけどさ、
あれだって設計は外国。日本人には作れんよ。

ましてや新たに作るOSと平行して親和性のあるペリフェラルチップまでを
統一的に開発する、なんて無理無理。

450 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:34:01 ID:tMXikxjQP
日の丸検索エンジンはどうなったのだろうか

451 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:34:46 ID:pBhaMje/0
トロンの可能性をつぶしたくせに

452 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:35:36 ID:gJwdGhHj0
>>4
> トロンの二の舞いにならなければいいのだが・・・・。
トロンは組み込みOSとして無茶苦茶成功してるだろが。

453 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 19:36:07 ID:CiVbrzSe0
つうか色々なCPU基板で効率よく通信して
みたいな構造だろう
ひっくるめてOSって言ってるのか、個々に
仮想的に共通なOSを持つのか分からんけど

454 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:37:50 ID:D2HraOlR0
タイミングてきにはいいかもね。
ただ日本メーカの足並みは揃わないと思う。
スバルの自動運転ソフトとかマイナーだけど
世界一て技術も有るし。
0110続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:08:27
455 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:45:05 ID:Q5WZO1/SO
とりあえず住宅地で暴走出来ないようにしてくれ

456 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 19:48:36 ID:NpQBwUpD0
「OS」なのか? たとえば最近の電車でやってるような物理的にはRS432ベースで複数機器をつなぐ
上のレイヤを設計するとかいうのと違うのか。

457 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:49:23 ID:olP3XYJM0
トロンで世界制覇狙ってたんじゃね−のかよ

つうか、携帯の二の舞ね

458 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:52:41 ID:ZAR2a+DC0
一方、韓国は太極旗OSを開発した

459 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:04:09 ID:ezPDP3BJ0
>>456
RS422やRS485なら知っているが、RS432って車載でメジャーな規格なの?

車載の通信規格は、CANが一般的で、BMWとMicrosoftが共同で策定したMOST
とか、将来的にはFlexRayじゃないの?

>>455
欧米ではPC並みに、ECUの出す電磁波の制限や、外部機器からのEMCノイズ
対する耐性を規格・標準化して電装品メーカーに守らせるような動きがある
けど、日本での対応は各社まちまちで事実上野放し状態。

460 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:10:22 ID:KECKtOj+0
rs232cとrs422がごっちゃになったんじゃね、まあ、あまり硬いこと言うなよw。

461 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:14:06 ID:YtdnP9Wb0
Linuxで十分
0111続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:09:09
462 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:16:37 ID:I810PT810
車載の組み込みソフトって、未だにフローチャート使って開発しているって聞くよ。
日の丸OSが出来る頃には、中国が技術的に追いついてしまうんじゃないの。

463 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:20:00 ID:/MvQp1rh0
どう転んでもムリだな。
可能な要素が一つも無い。
渋谷あたりのIT系(笑)ベンチャーに依頼した方がまだ見込みがある。

464 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:23:08 ID:fLXTga3x0
ハドソンに依頼すれば5,000万円もかからずにすぐ出来る希ガス
開発系のシステムとか得意だろ

465 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:23:36 ID:bX8aJBg10
>>1
これってミドルウェアの標準化とは違うの?

466 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:25:17 ID:X8JTMOP50
>>1
TRONはどうしたんだ!

467 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:38:51 ID:hPc1Y0TC0
>>452

大失敗とは言えないが、むちゃくちゃ成功とも言えないんじゃない?
NTT絡みでちょっと日本では有利な展開が初期にあっただけだし。

それに、そもそもTRONって仕様だけ公開されていて、誰が作っても使っても
いいっていう仕組だから、日本が経済的に潤うことはないんだよね。
それこそ、MicrosoftがITRON仕様の組み込みOSを開発して自社製品に
組み込んでも全然構わないし。
0112続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:09:58
468 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:40:10 ID:N0Km6q0Y0
>>466
とろんとしてしまった

469 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:47:52 ID:KECKtOj+0
単純に考えると車載用リアルタイムOSなんだろ
まず、車関連ハードメーカで基本仕様を決めて
それから、適当(ハードメーカとは完全に遮断されているところね)
な、信頼を置ける、小さいところでソフトを煮詰めながら、ハード
との連係を決めれば2年後にはそこそこのものは出来そうだか、






利権連中が・・・・・・・・・・・・

470 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:55:52 ID:fLXTga3x0
そういや、日惨で車内FTTHシステム構築してたけど
それパクった方が早くね?
今から起すのは大変だろ


471 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:00:26 ID:cbnhxREcO
シグマですよね!

472 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 21:02:17 ID:zIiU/PtY0
>>470
車内FTTHって何だよ。
お前は車内がHomeなのか?
言うならFTTPだろ。
0113続き(N+)垢版2007/08/25(土) 04:11:08
473 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:04:16 ID:fLXTga3x0
なんだ解る人いんるんじゃん
って突っ込みだけかよ

474 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 21:39:31 ID:zzRFIE480
>未だにフローチャート使って開発しているって聞くよ
だったらトロンの出番があるな

475 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:15:56 ID:t8nNN07f0
http://uploader.fam.cx/img/u14251.jpg
http://uploader.fam.cx/img/u14252.jpg

476 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:18:53 ID:BO/IqfqRO
>>1
またトヨタの野望か

477 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:25:45 ID:ApYXzn430
>>449
インテルの4004/8008は日本人設計が設計したんだけど

478 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:28:09 ID:/2+3h2Re0
ドロップタンクもとい増槽で航続距離を伸ばすのだな?

479 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:29:27 ID:ApYXzn430
自動車メーカーは営利企業なんだから、国が金を突っ込んじゃ駄目だろ。

俺たちの税金を何に使ってやがるんだ?

480 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:30:11 ID:Ckr42hgM0
>>418
オブジェクト指向とは関係ない。
単にレコードを持ったファイル構造
0117続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:26:52
481 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:32:48 ID:JkreUJHa0
また日本の独自規格

482 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:34:32 ID:7rVklAvM0
団塊自慰番組プロジェクトXで持ち上げられたモノは全部ダメでつね

483 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:34:40 ID:KgS0jh600
相変わらず共産主義みたいな発想してるな。
擬似資本主義の共産主義国家日本。

484 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:34:41 ID:TUlegrF70
>>479
天下り先づくりの出汁にされた自動車メーカーこそいい迷惑だろww

485 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:41:29 ID:ApYXzn430
>>484
「自動車メーカーは悪くないんです。役所が悪いんです!」って言いたいの?

そんなん、両者とも悪いに決まっとろうが!

486 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:52:12 ID:eI8+iFHO0
自動車にOSが搭載された暁にはITSから速度制限情報を得て強制リミッタ、高速道路では
前走車に接近すると「パターン接近」とか表示し強制的に車間を取らせるようにしてくれ

487 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:52:44 ID:cRLHldP20
世界のBSDライセンスで組込みOS開発している作者100人に1000万円ずつ渡したほうがいいと思う。

minix3, TOPPERS, prex...
とかいろいろあるでしょう。

もしくはこれまで作られた車載OSのなかで一番ベンチテストのよかったものに
10億円やるからBSDライセンスで公開しろというコンテスト(取り引き?)でもやったほうがいいのではと...。
0118続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:27:36
488 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:53:49 ID:HJXzw5d10
HOSの再来か?

489 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:10:57 ID:OEdnasOM0
OSを変に神格化したがる学者バカは絶対締め出せよ!
LINUXにしろWINにしろ汎用性や過去のしがらみやらで非効率極まりないんだよ。
ようはユーザインターフェイスの基準作りだからな、使いやすさ、便利さが一番。
「それは本当に使うものなのか?それは便利か?」この問いに答えられる物を作ってくれ。

490 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 23:11:36 ID:lui1GvSo0
トロンにコブン

491 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:13:26 ID:R7MAur3F0
北側が口出しして、日中韓共同開発になります

492 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 23:16:09 ID:Hx4ozk0k0
自動車や家電組込みのOSぐらい頑張らないとな
ここ四半世紀どうよ、美味しいところは全部欧米に
持っていかれて情けない。

493 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:20:27 ID:6HBCPmq70
>>489
車の場合のユーザインタフェースは、ハンドルでありブレーキなんですよ。
パソコンの場合のOSの役割をイメージすると、へんてこな方向になるよ。。。

この場合のOSとは、各部品とのインタフェースを規格化、制御方法の統一化といった、
開発の効率化が目的で、ユーザには関わりが無い様な物だと思うよ。

494 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:28:32 ID:8pho2F700
汎用性を考えると完全イベント主義が必要なんだが
ツリー主義者も根強いのかなと憶測
0119続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:28:07
495 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:20:00 ID:HvcMwF280
素直にトロン使え

496 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:30:07 ID:DriAvtyP0
デバッグのときにTRON使うと、結局行番号がうじゃうじゃ画面中に
表示されて、画面フォーマットが崩れしまって用をなさなくなる。
いったいTRONて実際役に立てていた奴なんかいるの?

497 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:31:56 ID:sU9O+1K+O
iトロンは如何せん古すぎ

498 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:32:49 ID:UbUMIwHx0
トロン温泉

499 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 00:36:24 ID:GH9elG8dO
予想通りTRONについて語るスレになってるな。

500 名前:チェルノブ[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:54:12 ID:iimwh3m10
こういうのが進んでいくと
後付オーディオとかナビとか、無くなって行くんだろうな

501 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:02:08 ID:ohrm3ohc0
任天堂に開発させれば万事解決だろ。

502 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:08:06 ID:c0OH2aYp0
>>500
車がパソコン化してしまうんじゃないの?
IT化とかじゃなくて、必要な部品を集めて組み立てたらPC出来上がりみたいな。。。

ホイールインモータ買ってきて、ハンドルユニット買ってきて、コンソールユニット買ってきて
ポチポチとファイバー繋ぐと車の出来上がり。制御プログラムは、好みでポルシェから買ってと。。。
0120続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:28:43
503 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 01:08:35 ID:D9xhxICL0
第六世代コンピューターと名づけよう。
でもメンツ眺めると、案外良いものができそうな気も。

504 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:11:03 ID:g1+LrafK0
コンピュータ屋がいまいち頼りないから、CPUやバスシステムも車屋で作っちまえよ!
リアルタイム処理と過負荷に強いハードとOSが欲しいよ。

505 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:12:11 ID:SHDKgfbj0
みなさん、勉強しましょう。

506 名前:神様 ◆r.iIYO4Wi2 [] 投稿日:2007/07/30(月) 01:14:14 ID:SHDKgfbj0
渋滞の情報とかを車がどんどん蓄積して、
 その情報を利用するとすいている時間帯がわかるようになるといいね。

507 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 01:20:13 ID:5jqT+vnc0
ボッシュのOSだったら、別に無理に対抗しなくてもよくね?
アメリカ勢でもないし自動車メーカーでもないし。

508 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:26:56 ID:c0OH2aYp0
>>504
リアルタイム云々とか言っても、30個だの100個だのCPUの処理を
1個のCPUにする事が必要なワケじゃないでしょ?

もともと、何十個もCPUを使ってるのは、各ユニットをランダムロジックで作るより安いからであり、
一個のCPUで集中制御しても、結局、何らかのインタフェースが必要になって、CPUは、減らないよ。

ユニットをもっと小さいユニット部品に分解して、細かく制御する共通インタフェースを考えるなら意味有るけどね。。。

509 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:48:37 ID:c0OH2aYp0
二重化してダウンプルーフなOSにして、車と言わず、
軍事まで使えるOSにすればイイのにね。。。
0121続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:30:03
510 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 01:50:40 ID:fpfbmsDZ0
ロックマンの敵

511 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:56:13 ID:wusgTQU30
OjyoSan

512 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:58:43 ID:0DGpeXpo0
IT技術者・・・もとい、デジタルドカタに対して
搾取・使い捨てしか出来ないよーな美しい国で
どんな素敵なOSが開発できるのかと。

513 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:06:04 ID:ZYVJY2N6O
>>512
謎制限、クソ仕様満載の設計を、驚くほど高い精度で実装する
それが日本クオリティ

514 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:08:52 ID:SDI1P06i0
OSとか頭でっかちな奴らが作ると必要ない機能満載の重くて使い物にならない代物ができそうだ
車の制御となるとOSとしての機能なんか特化したごく小規模のものでよくて
むしろ完全リアルタイム&シビアな操作に対する完璧なレスポンスが要求されるわけだから
案外経験豊富なゲームプログラムマーを集めて作らせたらいいんじゃないか?

隠し機能も満載してくれそうだし

515 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:11:26 ID:c0OH2aYp0
>>512
デジタルドカタを幾ら優遇しても、素晴らしいOSは開発出来ないよ。

少数の天才を評価出来る管理者が居ないのが致命的。。。

516 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:22:05 ID:0DGpeXpo0
>>515
0122続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:31:05
管理者自体、都市伝説の中の存在じゃね?

この国で今から素晴らしいOSの開発なんて、
猿にシェイクスピアの作品を書かせるぐらいの難事業だと思。

517 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:29:04 ID:c0OH2aYp0
>>516
うん。
日本の物作りには、なじまない方式だからね。。。

でも、居る居るとの噂は聞くんだよね。まだ見たこと無いけど。。。w

518 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:31:52 ID:tmPYdQ2J0
マイクロソフトの工作社員が
変な方向に誘導してないか?

519 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 03:48:59 ID:PokqEcWP0
この程度のものくらい民間だけでやれよ。
大体日産はルノーだろ。日本メーカーなんて発想が既に古いんだよ。

520 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 04:24:02 ID:VhQFaS2g0
後のTRONである

521 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 08:29:52 ID:ba7zwpp20
>>515-517
日本のデジタルドカタの冷遇ぶりは異常だよ。
どんな無能な管理者でも、優秀な技術者よりよほど給料高いんだから、
優秀な人材は趣味人でない限り技術者ではなく管理側に行こうとする。

都市伝説なのは優秀な管理者の方なんだよなぁ。
オープンソース業界では日本の技術者でも世界的に通用してる人もいるけど、
収入とか度外視の「趣味人」だから優秀なのに技術者やってられるとも言える。
0123続き(N+)垢版2007/08/25(土) 06:31:57
522 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 10:20:01 ID:qmBti1be0
プリウスって何で動いてんの?
前はWindowsじゃなかった?

523 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 10:23:35 ID:UbUMIwHx0
>>522
IE5.5もインスコしてあるんだよ

524 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 10:46:01 ID:sjCUy/t7O
適当にレスをざっと読むと組み込み系ソフト屋さんの恨み辛みが多いね。
(低学歴SEは知らん)

自分も開発前半はVeriLogでハードを設計して
後半はソフトで熟考してなかった部分の尻拭い・後始末をやってきたから分かる。
初期のシステム検討で、ちゃんとプロのソフト屋が参画せずに
ハード屋さんだけで決めちゃう風土が日本のメーカーに多いんだろうね。

悲観的に言ってる人が多いけど俺はこのプロジェクト応援してる。
これがきっかけで日本発の真のリアルタイム組み込みOSが出来るといいな。

525 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 10:49:46 ID:glrg1d+v0
>>90
アメリカでは法律でメーカーのレース参加は禁止されていたはずだが?

526 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 12:06:50 ID:RdN96doB0
cyber-TRONとdeath-TRON作って競争させようぜ?

527 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 12:30:45 ID:6WBjWeSp0
どうせ偽装請負派遣PGが作るんだろwww

528 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 12:33:53 ID:vATHfafM0
電子制御ってコンピューターでエンジン回してますって意味だったのかw
0124Be名無しさん垢版2007/08/25(土) 11:01:50
>>69-123さま
ほんとにとってもサンキューでした。
0127続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:33:12
529 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 12:34:56 ID:CrWxGR4d0
むだな税金垂れ流すのは
やーーーーめーーーーーてーーーーーー

530 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 12:40:57 ID:Zt6qYRH80
つか、トヨタみたいな国家予算並の金が使える巨大企業に金渡す必要あるのか?

531 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 12:42:50 ID:WiS8mOCk0
Tronじゃダメな理由をこのオイラに教えてください。

532 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 12:58:06 ID:sjCUy/t7O
トロンはトロい。

533 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:00:40 ID:4DHUdP3/O
トヨタに10数億て一般人の数十円か?

534 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 13:02:12 ID:PokqEcWP0
この程度のものくらい民間だけでやれよ。

大体日産はルノーだろ。日本メーカーなんて発想が既に古いんだよ。

535 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:03:32 ID:WpeeIyUbO
欧州OS 安定稼動 高品質
日の丸OS バグでまくり

536 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:09:25 ID:hnRP5HnI0

今頃こんな事言い出すなんて頭が悪すぎ


OS作るのに適した時期はとっくに通り過ぎた。
0128続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:34:17
537 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:09:28 ID:hixQUiRnO
ウィンドウズモバイル

538 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:23:06 ID:WOwwM30k0
自動車のOSも携帯でインストールする日が…。

539 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 13:28:51 ID:pkkpGcYz0
ここは車載PCも作った富士通に、TOWNSベースで作ってもらえ

540 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:30:05 ID:UbUMIwHx0

マカーとしては(ry

541 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:31:52 ID:PqWk6SWd0
新型OSに書き換えた途端、車が暴走を起こす事件が続発して、自動車工場中の
車が起動するようなことになるんだろうな。

542 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:52:32 ID:hnRP5HnI0
>>113
>ソフトメーカーの日立



>>115
>>119

>>120
ピストンリングのリケン


>>162
トヨタが作るって・・・・どこから泥棒してくるんだろうね。
0129続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:34:57
543 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 13:55:16 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ CAN通信覚えると仕事は途絶えないなw
(へへ

544 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:57:28 ID:JBWk4gCT0
理不尽で不便、かつ独善的なものだけは

つくらないでほしい。

545 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:59:30 ID:BHvmTAco0
>>339
>来年3月に退官する審議官クラスに年1000万と秘書、車つけるにはちょうどいいカネ。

でも、十数億を浪費したところで、5年後にはまた別の予算工面して新たな天下り先に案
内するだろ?

その審議官を役所にとどめて年2000万円で20年間飼い殺しにするほうが、よっぽど安い
のになー。

546 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:00:15 ID:8d1jws5S0
遅すぎる・・・周回遅れだってば

547 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:06:50 ID:mrOaWWy20
linuxでいいじゃんか。税金を無駄にするなよ。

548 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:07:30 ID:hnRP5HnI0

OSがソフトウェアだと思ってる人多いな

549 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:10:57 ID:0Tkyqb8I0
省庁が首をつっこむ = 死亡フラグ
自動車産業\(^o^)/オワタ
0130続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:35:35
550 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:12:40 ID:hnRP5HnI0
省庁はどうせ首を突っ込むなら社保庁とかで使える共通のプラットフォーム作ればいいのに

551 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:14:48 ID:6HDybeV10
>>545
十数億は調査費名目の手付け金に過ぎない。

552 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:15:10 ID:7lwD78DA0
OSなんて後発のほうが先行のものをパクリまくれるんだから有利だろ。

553 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:15:19 ID:VciSVr+c0
linuxで済むならどこでもやってるわ
ここは相変わらずアフォしかいないんだな

554 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:16:00 ID:QfRtupx00
んなこといってたて、
SEとPGが報われないどころか、
奴隷になるこんな世の中じゃ

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:24:46 ID:sjCUy/t7O
アフォというか組み込み系に対する理解が足りない人が多いだけだと思う。
OS=PCな認識しかないんだろ。

556 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:25:48 ID:j54FSQpL0
('A`)q□  昔やってたECUではOS使わなかったよ。
(へへ     コストの面から、そんなもの積めなかったw
        今はその辺り余裕あるのだろうか。

557 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:28:48 ID:mrOaWWy20
>>553
だからどこでもやってんだろうがw
組み込みったら5〜6年前からlinuxだよ。
0131続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:36:08
558 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:29:28 ID:SLWL6UuD0
マジで?

559 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:31:24 ID:RAlkrTvMO
こんなOSで!


とか言ってOSの書き換えをやるヤツは出てくるかな

560 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:32:06 ID:I6QaArhf0
今頃言ってるようじゃ遅すぎる

無責任な責任逃れの体質で無能なくせに保身ばかりしている奴が、これまで実績主義で前例がないからと開発させてなかったんだろうに
すでによそが作ったからも手遅れだよ

561 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:33:08 ID:2t8jv8UG0
OSいれたらもう車乗らないから

562 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:34:51 ID:mrOaWWy20
トロンでも構わないんだが、いちいち金取ろうとするからベンチャー系から見捨てられていって
ついにはメーカーもlinuxへシフトしていったわけだ。

新OSも結構だが、トロンと同じ運命を辿ることが目に見えてる。
結果的には税金の無駄遣いになる。

563 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:35:18 ID:abtdvBBx0
劇場版パトレイバーみたいにテロられるんじゃねぇの?
アルカニダのプログラマに注意しないと。

564 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:11 ID:MEnx0RGC0
アメリカの軍需産業に強奪されて終るね。
「兵器開発に転用可能」とか馬鹿マスコミを焚き付けて。
0132続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:36:47
565 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:16 ID:E1iMF0U20
国産ロケットみたいに墜落しそう

566 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:18 ID:rBPe9WMi0
日の丸OS・・・・・・
Hinomaru
Operating
System

略してHOS

567 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:47 ID:g1+LrafK0
問題は、整備なんだよね。欧米ではボッシュの診断機が普及してるんだよ。
日本ではメーカー直資のディーラーがメーカー独自の診断機を使って整備してるんだが、
欧米はボッシュ診断機用のデータを提供しないと充分な整備環境が得られない。
メーカー専用の診断機が必要な状況が欧米での日本車普及を阻害している。

しかし、高度な機能を診断調整するにはボッシュの低機能診断機では能力不足。
痛し痒しの状況なんだよ。

568 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:37:20 ID:QfRtupx00
よーし、組み込み系のこと全く知らない俺がDQN発言しちゃうぞー!

アンセブラってまだ、使ってんの?

569 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:39:28 ID:hnRP5HnI0
>>567
整備する人間が低機能なのに高機能診断なんか必要ないだろ

570 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:40:58 ID:sjCUy/t7O
アセンブラばりばり使ってるよ。
少なくともシステムの初期化はアセンブラで書かないと。
0133続き(N+)垢版2007/08/25(土) 11:37:24
571 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:46:01 ID:kRtShDYh0
そのOS、自作派にはDSPで買える?
メモリは最低1GB必要なの?

572 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:47:45 ID:g1+LrafK0
>>569
整備者がアテにならんから高機能診断機が必要なんだよw
マニュアル化してチェンジニアでも不具合箇所が判定出来る事が必要。
結局ユニット交換になって使用者の不利益になるんだけどな。
安全を金で買ってもらうしか無いんだよ。

573 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:50:37 ID:QfRtupx00
>>570
へー。やっぱ、そうなんだ。

ペットとか人型のロボットもアンセブラ?

574 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:51:10 ID:NYxorJ6M0
OSつーかパソコンで言うBIOSみたいなもん?

575 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:58:19 ID:hnRP5HnI0
>>572
>結局ユニット交換になって

結局ユニット交換するのになんで高機能診断をする必要があるんだと。馬鹿か?
使えるか使えないかを診断するのがそんなに高度な診断だとは知らなかったな。


>高度な機能を診断調整するには

ただのいいわけだったわけだな。自動車関係者はみんな嘘つきだな。
0135続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:48:37
576 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:59:40 ID:g1+LrafK0
自分の車のECUユニットを開けて眺めてみたらCPUが6811だった。
ま、ウチのは'98なので今のはもうちょい違うのかもしれないが、、、

577 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:02:02 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>573
(へへ   最近はCPUの出だしの動作設定だけ。
      後は全部Cでいける。

578 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:03:42 ID:mrOaWWy20
ブート後のバスの初期化とかはタイミングを意識したりしなきゃならんから
アセンブラじゃないと無理だす。たいした大きさにはならないけどね。

制御系プログラマなる分野の人たちでも、実際にそこからプログラミング
した経験がある人ってあんまりいないみたいだよね。

>>574
この新OSは、パソコンのBIOSのようなものにはなりません。
パソコンのOSに近いです。

579 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:08:33 ID:g1+LrafK0
>>575
どこのセンサが悪いかを具体的に診断しないで、全体を交換した方が良いか?
センサはデジタルじゃないんだぜ。

インモビの入ったECUシステム一式交換だと最低でも50万はかかるぞ。
客がそれでも良いっつーんなら簡単だ。
日常整備の不良が原因だったら保証期間内でも、全額ユーザー負担だ。

580 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:11:47 ID:hnRP5HnI0
>>579
>センサはデジタルじゃないんだぜ。
0136続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:49:59
そうか。
じゃあ、デジタルな判断しかできないソフトウェアには診断は不可能だな。

なんで実現不可能なことをやろうとするのか。

581 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:11:49 ID:mrOaWWy20
>>556
いまはめっちゃ余裕あって、OSなしで組むコストよりも
メモリを増やしてでも、組み込みlinux入れた方が
遥かに安く上がります。

582 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:18:40 ID:tfP+209e0
>581
なにが安く上がるの?デメリットは無いの?
いや、マジで教えて欲しいんだが。

583 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:21:41 ID:F2Ai5Ypm0
itronでええやん

584 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:26:32 ID:mrOaWWy20
>>582
人件費だす^^

デメリットは、linuxを使うために保証が無いってことが一番のデメリットになると思います。
何か問題があったときはlinuxカーネルやモジュールを追わなきゃなりません。
それでもゼロから作るよりも遥かに楽で、人件費の削減になります。

今では、というよりも、だいぶ前から評価ボード(OS込みの評価キット)も充実してるので
ハードのプロトタイプが出来る前からソフトの準備ができたりと、メリットは多いです。

585 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:27:31 ID:ioAQmWDG0
トヨタはブラックボックスになるようなものは使わない主義だからな
0137続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:50:43
586 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:33:25 ID:X+QZjk5B0
10年おせえよ・・・

587 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:33:39 ID:7qbw3RvQ0
linuxでいいじゃん。 下手なもの作ろうとしても世界が受け入れなきゃ意味がない
Linuxベースなら日本が主役でディストリビュージョン作成しても欧米でも採用しやすいだろ。

588 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:33:41 ID:mrOaWWy20
584の続きですが、つまり、開発期間短縮可能ってのもメリットになりますよね。
>>585
トヨタはソニーほど胡座をかかないと思うので心配していませんが、ひとこと。
オブジェクト指向そのものですが、ハードもソフトも機能を提供するオブジェクトと考えれば
ハードはブラックボックスが許されて、ソフトは許されないってのは時代遅れかと。

589 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:37:04 ID:mrOaWWy20
ってか、linuxはオープンソースだからブラックボックスではありませんが^^;
失礼しました。

590 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:38:29 ID:ev9EqnOQ0
キーONにしてから起動するまで3分掛かります

591 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:38:33 ID:i32NTQ790
経産省はそんなくだらんこと言ってる前に、IT分野の縦割り行政やめて
総務のテレコムと文科の旧科技と統合して情報通信省作れ。

592 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 15:52:11 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>581
(へへ    そうなの?量産基板に100円のパーツ一個追加するだけで揉める世界の住人だったからw
       ライブラリが大きくてメモリが足りなくなったから色々ワザ使ったりw
>>588
実際ハード設計者とソフト設計者が二人でソフト組んでたりするから人件費も変わらんと思うw
OSは微妙なときに切り分けが面倒からなぁ・・・
0138続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:51:27
593 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:00:14 ID:mrOaWWy20
開発現場を離れて久しいので、他にもミスってるような気が^^;

>ブート後のバスの初期化とかはタイミングを意識したりしなきゃならんから

これ、ブート前っていうべきでしたね。
電源投入後もしくは古い言葉だと0スタート後かな。
OSは自分でロードしても、ローダーを呼んでロードさせても良いわけですが、
なぜ「ブート」なのかというと、OSの起動がブーツの靴紐をかけていく様子に似てるからとか
何かの本に書いてありました。

594 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:02:31 ID:34nz5/kY0
今 使っているトヨタのOS(一番シェアをとっているから)
をディファクトリースタンダードとし。
国がトヨタのOSの権利を買い取る。(不公平だから他社のも買い取り破棄する)。
トヨタOSをベースとして発展開発させ他の自動車メーカーに無料公開すれば何とかなるんじゃないのか。

595 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:05:20 ID:EHFLSBcB0
>>594
トヨタのOSなんかあるわけないだろうチンカス

596 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:06:26 ID:wYTO5wbO0
>>477
Z80もな。

597 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:08:39 ID:34nz5/kY0
>>595
じゃあ、トヨタは何のOSをつかってるの?

598 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:09:17 ID:y26JNPsCO
普通にリアルタイムOSの分野では信頼されてるT-KERNELベースの奴でいいだろ。
Linuxベースとか言ってる奴は阿呆か?
0139続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:52:22
599 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:10:57 ID:EHFLSBcB0
TRONしかないだろう

600 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:12:15 ID:z65j4p3g0
TRONじゃダメなのか?

601 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:12:16 ID:yutow+mS0
>>531
力不足。特にOSコアより上の層が

602 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:13:54 ID:hnRP5HnI0
だからOS作るのって大変なんだよ。

必要になってから作っても手遅れ。

組み込み時代のころの発想で作ってるんだろうな。

603 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:15:06 ID:mrOaWWy20
>>592
自動車業界だと事情が変わるかもしれませんが、
家電やパソコンメーカーですと、100円で揉めなくなったと考えてもらって差し支えないと思います。
今は開発前に新製品を何台製造するか決めてしまって、よっぽど早く売り切れない限りは完売しても
それ以上は作りませんので、コストと売上は予め見えています。
昔は、もしヒットしたら、とか考えてたので10円でも削りたかったんですよね。
(失礼ですが、たぶん、その頃の方ですよね?^^;)

人件費の差は、実際に一度、組み込みlinuxで開発してみればわかると思います。

ライブラリはパソコン版linuxでも自在にリンクできるように、組み込み版でも
必要なものだけリンクすればいいので、じゅうぶん小さくできます。
制御系知ったかぶりのC++プログラマなんかですと、C++で開発しましょうよ、とかほざくことがありますが
C++ライブラリなんか入れた日には目も当てられなくなりますのでご注意下さいw
0140続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:52:55
604 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:18:28 ID:z65j4p3g0
つか、あのコンパイラ何とかならんのかw

605 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:19:59 ID:YGVDxnxV0
がんばってくれ
TRONはもう時代遅れだからな

606 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:25:25 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>603
(へへ    いや、10年も前の話じゃないですw
C++はでか過ぎですw Cですらライブラリが入れられなくて泣いたことありますし。
まだ車業界は100円で揉めてるかも知れんです・・・w

607 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:26:41 ID:mrOaWWy20
また訂正(;´Д`)

>ライブラリはパソコン版linuxでも自在にリンクできるように、組み込み版でも
>必要なものだけリンクすればいいので、じゅうぶん小さくできます。

ライブラリやモジュールは〜 です。

組み込みlinuxでもイーサーネット使わないなら外せばいいってmenuconfigで出来ちゃいますので。

608 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:31:05 ID:ivb122T70
>>596
国内でも各社からいろいろ独自CPUが出てたけど、その開発能力はTRONがほぼ壊滅さ
せた。

TRONプロセッサに開発努力一本化するってことで、各メーカーは自社の開発やめちゃっ
て、そのあげく出てきたのがあれだったからな。
0141続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:53:32
609 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:32:02 ID:NPKhBWup0
リメンバー・ザ・プラザ合意!!

610 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:38:26 ID:mrOaWWy20
>>606
まあ、殆どが実際は、OSなしなら2MBで済むけど、OS入れたら4MBにしなきゃって程度になると思います。
昔はメモリが高かったので4MBは有り得ないってことになったんだと思いますが、今は安いですからね。
人件費と開発期間削った方がお得になるんだと思います。

ですが、車だと数千〜数万台ではなくて数万〜数十万台でしょうから、確かに製造コストにはシビアになると思いますね。
でも、自前のOSが組み込みlinuxの半分のサイズになるとか思えませんし、税金使ってOS作っても意味無いんじゃないかと思います。

611 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:42:47 ID:XKfv08pK0
それこそトヨタあたりだったら
原価で百円も削れる機会を逃すとはとても思えない

あと秋水たんが本職の話をしてるのは珍しいと思ったw

612 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:48:20 ID:mrOaWWy20
>>611
それならOS無しで組むべきですね。

でも今は2〜4MB程度大きいメモリに変えるとコストどれだけ違うのかな?
ネット関係のモジュール組み込んで2MBで収まるはずですが。

613 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:49:51 ID:hnZQPQiv0
windowsじゃ誤動作しまくりで使えないもんなw

614 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:50:00 ID:hnRP5HnI0

2Mとか4Mって実行時の話でしょ?
ROMは何MB?
0142続き(N+)垢版2007/08/25(土) 12:54:05
615 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 16:50:41 ID:Bitpeh6n0
↓日の丸アレルギーな人が涙目で一言

616 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:51:10 ID:UiSqRnfx0
税金の無駄遣い
天下りの温床
予算無駄食いしたあげく外国の規格に負ける

日の丸ナントカに成功なし

617 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:57:58 ID:mrOaWWy20
>>614
今は普通はフラッシュROMになると思いますが、
普通はROMでは動かさないんじゃ?
遅くなっちゃうかと。

そこそこの機能を組み込んでもROMは1M+1Mで足りると思うけど。
圧縮する必要あるかもですが。

やっぱし10年以上前の人がいるっぽい・・・。
ぼくは5年前ですがw

618 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:59:07 ID:q8prabB00
日本製OSって「LUNA」の事?

だとしたらなんでわざわざ・・・・

619 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:59:19 ID:XFSuuJ1E0
組込用のリアルタイムOSぐらい簡単に組めるだろ。
あほか?
0143続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:36:02
620 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:00:22 ID:hnRP5HnI0
>>611
車に通ってる電源を、電力線と制御線に分けると重量が減らせるかも
マイコン組み込むから価格は上がるかも。
故障も増えるし・・・

621 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 17:02:31 ID:UiSqRnfx0
ISDN、アナログハイビジョン、
日の丸規格ってさすがですね…あれ?

622 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:03:47 ID:mrOaWWy20
失礼。自動車業界だと(故障が)恐くてフラッシュROMなんか使えないのかな?^^;

ぼくは自動車業界のことは知りません。悪しからず。

ですが、組み込みやってた経験から日の丸OSは必要ないと思います。でわでわ。

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:05:58 ID:VfKlUZPS0
iTRONの延長ではないのかな?

624 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:13:28 ID:VfKlUZPS0
>>603
開発環境や技術情報の入手性、教育性も含めて組み込みOSは評価されるべきだよね。

でも、Linuxはリアルタイム性能が悪すぎて話にならないよ。
いろいろなリアルタイム拡張があるけど全部だめ。

iTRONは教育性はいいけど、実装に踏み込んだ技術情報と開発環境がなあ。。。
ソースコードの流通性もよくないし。。。

なにかまともな組み込みOSが欲しいって気持ちはわかるな。
0144続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:36:59
625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:27:10 ID:mrOaWWy20
うーん。自動車業界と家電&パソコン業界じゃ新製品開発競争のレベルが違うだろうから
自動車業界が一昔前の考え方ってのも頷けなくも無いような気がしてきた。
家電&パソコン業界だと大手メーカーですら1万台以下から市場投入とかあるし、
新製品投入サイクルは平均6ヶ月程度とかだし。もっと短い?w

>>624
リアルタイム性能を追及するならOSなしが一番ですって^^
ってか、5年前から組み込みlinuxって進歩してないんですかね。
当時、確かリアルタイム用にカスタマイズしたlinuxがいくつか出てた気がしましたが。

iTRONは、以前はモジュール単位でばら売りしてませんでしたか?ライセンス料も含めて。
あれやめたんならiTRONで良いと思いますが。

626 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:28:06 ID:z59kMWDn0
まーた昨日の嘘吐きが現れたか?
教育用コンピュータの次はTRONCHIPかよ。
>>608
少し調べればわかるような嘘を平気でつくなよ。
確かに日本メーカ製オリジナルを謳うのCPUはあったけど殆ど8008かZ80か6502の
カスタムチップだったじゃん。V30だって所詮8086互換機だしな。
既存のチップの影響はあるもののそれなりにオリジナリティを持ったCPUが出て
くるのは90年以降だろ。
どうせネタレスするなら「BTRONはDOMAINのパクリ」とか「TRONCHIPはMAICAの
パクリ」くらい言ってみろつーんだ。ばーかばーかうんこ。

627 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:29:30 ID:wYTO5wbO0
でさぁ、この話とIPAの絡みはないわけ?
オープンソースでとかさぁ
0145続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:38:03
628 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:37:05 ID:hnRP5HnI0

リアルタイム性能を上げるならマルチコアしかないでしょ。
割り込み入れても割り込み複数は処理できないわけだし。
マルチコア化するとタスク制御するOSは必要になる。

ところでテレビCMでやってる人とかを判断して危険度を計算してフロントガラスに表示してくれて
必要ならブレーキもかけてくれるあのシステムをエンジン制御と一緒のチップで動かしたりはしないよね?

629 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:38:42 ID:KRh/49Mo0
エンジンの制御プログラムC++とかC言語で開発すると言ってる奴
組んだことないのがわかるな、通常はアッセンブラで組むがパスカルも
結構使うよ、なぜなら動作が軽いから。

630 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:38:57 ID:mrOaWWy20
>>628
マルチコアとかいって、メモリを2M→4Mにするどころの騒ぎじゃないでしょw

631 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:45:11 ID:mrOaWWy20
アッセンブラw

>>629
エンジン制御のプログラムを組んだことは無いけど、Cで組んで問題ないことは感覚的にわかる。
ただし、未だに自動車業界がV30とか使ってるんならアセンブラじゃないとやばいかもね。え?Z80なの?w

632 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:47:46 ID:AecyUxrN0
Cはまず使わない、PASCALの方が実績がある

633 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:49:40 ID:mrOaWWy20
恐るべし自動車業界(;´Д`)

そろそろ消えます。さよなら〜。
0146続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:39:53
634 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:50:17 ID:hnRP5HnI0
>>629
パスカル使うならC言語の方がいいな。
C言語が重いって、出来の悪いライブラリ使ってるんじゃね?

>>630
2MBを4〜8MBにする程度の話だよ。
単純なマルチタスクは1MBで実現可能だろ。
アセンブラなんかで書いてたら時代に置いて行かれるからメモリ食いは覚悟しなくちゃ。


635 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:51:12 ID:7rJaYDn/0
>>626
>少し調べればわかるような嘘を平気でつくなよ。

何も知らないから少しだけ調べて偉そうに嘘をついてるって自白してますが、、、

東芝オリジナルのTLCS-12Aなんて、ずばり自動車制御用のCPUだったし。

>確かに日本メーカ製オリジナルを謳うのCPUはあったけど殆ど8008かZ80か6502の
>カスタムチップだったじゃん。V30だって所詮8086互換機だしな。

お前、8008と8080の区別すらついてないだろ。

それと、カスタムチップってのは、コンパチチップの言い間違いか?


636 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:51:31 ID:fxUap2Ap0
コノスレみるまでOSが

onany sisterだと思っていた。
0147続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:41:15
637 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:52:10 ID:c0OH2aYp0
>>629
C++とか言う人は、最近のPCレベルのCPUが普通に載ってると思ってるんじゃね?
省電力前提のデジカメをC++で作って、シャッター押したら反応が・・・って、噂は聞いたことがあるなあ。。。w

638 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:52:20 ID:E44c1cUV0
先行してたTRONを潰したのは誰だよ?

639 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:53:12 ID:sjCUy/t7O
LinuxLinux言ってる人がいるけど、うちの分野はLinux使えないなー。
Linux使ってるの、DVDレコーダーとかかな。

640 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 17:54:19 ID:GZxECxo30
>>45
トヨタ、ダイハツ、日産、ホンダ、マツダ、スズキ
あと知らん、残りは韓国のメーカーか?

641 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:56:22 ID:UbUMIwHx0
>>636
見た後はどうよ?

642 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 17:56:44 ID:wj0TsFg60
これは自動車メーカー保護政策。
車の電子化が進むと、自動車メーカーが車作るより、電機メーカーが車作った方が
高性能になるって言うことが見えてきてる。
自動車メーカーの工作精度は、1mm〜.1mm。
電機メーカーの工作精度は、.1〜.001mm

量産品で一桁から2桁の精度差があるので、自動車メーカーの技術的優位が年々減少してる。
自動車メーカー自身が技術開発してるか?といえば全くそんなことなくて、下請けメーカーに技術開発
までさせているので、今の自動車メーカーってのは、実は、セレクトショップみたいな物で流通業に近い
業態になってる。
0148続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:42:06
643 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:56:52 ID:Ef+B3+AO0
Cは制御プログラムではつかわんな、使い捨てのようなプログラムでは使うことあるが、おれは使ったことない。

644 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 17:58:39 ID:C0Fei0A60
日の丸OSって・・・
アリスソフトが作ってるアレか?

645 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:58:46 ID:hnRP5HnI0
>>639
2001年ごろに、リアルタイム強化したネットカメラが発売された。
http://www.ncam.net/

画像をリアルタイム圧縮して10Mbpsネットワークで流す。
動き検出、画像圧縮、カメラサーバーが同時に動く。
リアルタイム強化した製品はこれが最初と思う。

646 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:00:19 ID:QBL1eav50
OSと言われるともう窓窓しか思いつかなくて怖いな・・・

647 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:01:22 ID:Ef+B3+AO0
TRONのCPUを作ってるメーカーは日立と松下だよな?

648 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:03:16 ID:hnRP5HnI0
>>645のカメラは発売当時から1こ10万円するから手が出なかったけどのどから手が出るほど欲しくてずーっとチェックしてた。

649 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:05:37 ID:zOotb4s60
>>93
そりゃ目の前に真っ裸の女が突っ立っているのと
妄想で女を想像して抜くならどっち
ときかれて妄想と答える人はあまりいないだろ
それと同じで目に見える物はなんかすごい成果が出た気がするんだよ
悲しいよな
0149続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:42:48
650 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:06:16 ID:sApAjbtE0
PascalとCは文法も構造化の手法も似てるから
処理系も似ていて吐き出すコードも似ていると
思うんだけどなあ。
Pascalが良く使われてCが使われない理由は何?

651 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:07:04 ID:a/NVKpOU0
TORON?

652 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:07:24 ID:hnRP5HnI0
>>650
権威主義なんじゃね?

653 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:15:01 ID:mAgHf2S30
一方韓国はキムチOSを開発した

654 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:15:53 ID:UbUMIwHx0
超ハングル

655 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:18:35 ID:hnRP5HnI0
そういえば
文字コードどうするんだろ。
純粋に制御だけなら関係ないけど・・・

656 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:18:39 ID:c0OH2aYp0
>>650
言語系は、慣れとか資産とかの理由が大きいんじゃね?

最近のコンパイラなら、人間ならやらないような最適化までやるから、
大した差にならない気がするなあ。。。
0150続き(N+)垢版2007/08/25(土) 15:43:48
657 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:21:04 ID:hnRP5HnI0
>>656
そんななにするか分からない最適化なんてうれしくない

658 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:24:26 ID:4EdSen5+0
できればテンプレート採用して
気分で全部のシステム設定を変更できる方向でよろしく

659 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:25:16 ID:AaAo1kYq0
ヘー、Pascalも制御系で使われているのか
アセンブラ+Cの組み合わせなら昔使ったよ・・・15年ぐらい前

クリント・イーストウッド風に「アセンブラで考えるんだ」

660 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:28:26 ID:hnRP5HnI0

Pascalで作っても前処理でC言語に書き換えられてCコンパイラでコンパイルするんだろ。
0151Be名無しさん垢版2007/08/25(土) 18:50:33
連投支援
0152続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:26:09
661 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:29:22 ID:VfKlUZPS0
>>625
> リアルタイム性能を追及するならOSなしが一番ですって^^
それはそうなんだけど、複数の機能を提供する
一定以上規模のアプリを動かそうとすると、大変でしょ。
一人の職人肌のアーキテクト兼プログラマがすべて
開発すればいいんだけど、限界はあるし、企業としては
その人が辞めたり、死んだりしたことを考えると怖いし。

iTRON関係の商品はよくわからなっす。
標準仕様はあるけど、標準実装はないのがねぇ。。

>>628
マルチコアは一つの手ですよね。
ひとつのダイの中に入ってなくてもサテライトMPUでもいいし。
ソフトMPUみたいな考え方で、MPUから論理合成するアプローチも
それに近いかも。

>>637
SH3くらいでもC++で開発することあるよ。
C++の動的な振る舞いさえ掴んでしまえばCと変わらないよ。
もちろん処理系依存だけど。

>>650
良くも悪くもCは直接物理アドレスを使ってアクセスできるのが最大の違いだと思う。
チープなMPU相手の組み込みだと必須だとおもうけど、メモリ周りのバグが、、、、


662 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:31:19 ID:cQkvjUoZ0
開発の目処がたった頃に、米民主政権発足w
0153続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:28:05
663 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:32:37 ID:iBs1/MCG0
ところで、日本のOSがシェアを取ったとして、なんかいいことあるのか?
自動車メーカーが多少儲かるだけじゃ?

664 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:34:06 ID:VfKlUZPS0
>>662
むう、またあの日本に冷たい時代が来るのか、、、

外務省って米民主党にコネがうすいのかな?
そもそもロビー活動みたいなことするのかな。。

665 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:35:04 ID:M7QWvLck0
ところで、日本のOSがシェアを取ったとして、キーボードは何処に付けるんだ?
片手運転にならないか?

666 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:38:19 ID:U6stpJ0G0
>>665
ハンドルの裏側の円周上にびっしりQWERTYキーを並べるんだよ。
ちなみに左手の親指でSPACE、右手の親指はENTER。

667 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:38:24 ID:sjCUy/t7O
うちはCPUはARM使うことが多いけど、他はどうかな。

668 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:39:17 ID:c0OH2aYp0
>>665
大丈夫。運転もキーボードでやるようになるから。。。

669 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:40:06 ID:M7QWvLck0
>>666>>668
了解!ありがとう。今夜は良く眠れそうだよ。
0154続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:31:19
670 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:40:52 ID:f6f18o/a0
日本の車にはOSはいらね!!!!ぐらい言えないの?

そっちのほーが、先制パンチ力はあるとおもうんだけどな。

本当にシーケンサだけで十分とおもう。

671 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:40:54 ID:UbUMIwHx0
>>666
ハンドル回したらくぁwせdrftgyふじこlp;

672 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:42:50 ID:VfKlUZPS0
>>667
ARMはセカンドソースがあるし、シェアが大きいのはいいんだけど、
周辺電圧が低いパッケージしかない(と思う)のが難点かな。
簡単にいうとノイズに弱い製品しかない。

あと大きな特徴のハーバードアーキテクチャは省電力には効くけど
モバイルじゃない自動車用途だとどうでもいいような気がする。

673 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:44:52 ID:VfKlUZPS0
>>670
I/Oリフレッシュまで1サイクルタイム待つのですか? ^^;

674 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:44:59 ID:c0OH2aYp0
>>670
ネット経由で情報やりとりしながら走るシーケンス組んで下さい。。。

675 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:46:42 ID:c6wIK2bb0
伝統でしょう、いろいろな資産の蓄積が財産となってる
BIOSもそうでしょ、一回作ったらまず変更されることはない。
0155続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:32:59
676 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:47:16 ID:f6f18o/a0
>>674
それは、携帯に任せるか、車載別売りのPCに接続してください
ECUとの連係はありません。

677 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:47:22 ID:BiMoedHi0
車用シグマOSか。
懲りない連中だ。

678 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:48:07 ID:U6stpJ0G0
>>674
シーケンサーメーカーに専用の高機能な応用命令を作らせれば、、、
あるいはsocketライブラリを、、

679 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:51:02 ID:hnRP5HnI0

そういえばカーナビで道案内したら車が勝手に走り出して目的地に到着するんだよね。
自動車の制御とは別にルート通りに走るって制御が・・・

赤信号も通り抜けるか止まるか判断しないと・・・

680 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:52:02 ID:c0OH2aYp0
>>678
そうだ!?  車にOSを載せればイイんじゃないか?







0156続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:34:21
681 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:52:59 ID:VfKlUZPS0
>>675
BIOSって頻繁にアップデートされてる。

ところでBIOSはEiffelって言語で記述されることが多いらしい。

プログラミング言語の系統図でもEiffelだけは、まったく孤立してるんだよなぁ。
OS、言語オタクとしてはぜひ触ってみたかったけど
最近.NET Frameworkに統合されるときいておしっこをちびりそうになった。

682 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:54:24 ID:hnRP5HnI0

車線がはっきりしないところとか交差点がわけわかめなところとかは
相手の車がどうしたいのか理解しないと事故る。
コンピュータ同士なら案外同じ判断をしてそのままぶつかるかお互い動かなくなるか・・

683 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:55:48 ID:U6stpJ0G0
>>679
運転手と会話もしないといけないしね。

KITT、ジャンプモードだ。ひゃっほー!

684 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:56:42 ID:c0OH2aYp0
>>682
コンピュータ同士なら、チョロッと通信して回避するよ。w

685 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:57:42 ID:Ti4+Oz+00
車が浮けば車線が激増するからぶつかる可能性も激減すると思うんだよな
0157続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:35:35
686 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:58:08 ID:hnRP5HnI0
>>681
それBIOSを使わないってだけだろ。

今だってブートにしか使ってないんだし。パソコンではもうあってもなくてもいいんだよ。

687 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:59:32 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>679
(へへ    三菱が昔白線検知で高速を自動的に走ってくれる実験車作ってたね。
ただ、事故起こした場合の責任の所在が難しくて、技術的には問題なくとも
実用化できないってなことを言ってたな。

688 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:00:42 ID:VfKlUZPS0
>>684
人間はもっとすごいぞ。

道を譲ったとき、感謝の意味をこめてクラクションをピッと短く鳴らすじゃない?
そうしたらたいていピッと返ってくる。

たかだか1ビットづつで、
「ありがとう」と「どういたしまして」の情報を通信してるんだもんな。

689 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:05:05 ID:4iiSZJP20
二番手商法がお国柄なのは相変わらず

690 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:06:20 ID:OFAcH8j5O
次は車ウィルスか。
0158続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:37:32
691 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:06:31 ID:hnRP5HnI0
>>687
問題有りまくりだよ。

カーブの内側の白線は削れ落ちてる。当然中央線も消えている。
細い道の白線は土で埋まってることが多い。
しかもそう言う場所に限って林の中とかにあってPGSで正確な座標が拾えない。

692 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:10:40 ID:c0OH2aYp0
>>688
コンピュータだって、律儀にACKで、感謝の気持ちを送ってるよ・・・

>>691
免許取り立ての助手席に座って、その恐怖を味わった事がある。
「だって、白線が消えてるんだもん。」って、アホか。。。

693 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:11:22 ID:VfKlUZPS0
>>692
NACKは拒絶の意思か?^^;

694 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:13:51 ID:CDyvIjHt0
官主導のこういうプロジェクトは大抵失敗に終わる
応援はしたいところだが、無能な官僚のせいで失敗するのは目に見えてる

695 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:14:07 ID:hnRP5HnI0
>>690
ウィルスはともかく、自動運転になると自爆テロが簡単にできるようになる。

昔バイクで優先道路走ってたら横から飛び出してきた軽トラにはねられまくったの思い出した。
バイクに通信機能つきGPS仕込まれてタイミングみてわざとぶちあてまくってたんだ。
目撃者が「警察呼ぼうか?」って言っても断ってた。
「こいつが飛び出してきたのに俺が捕まってしまうやないか」って。
0159続き(N+)垢版2007/08/26(日) 09:38:28
福岡県の温泉街の近くの新幹線と平行な道路なんだけどね。

696 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:14:43 ID:EZ78NDtS0
>>681
> ところでBIOSはEiffelって言語で記述されることが多いらしい。
おいおい何処でそんな話を...

OpenBIOSはForthらしいが
ttp://www.openbios.info/

697 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:15:51 ID:VfKlUZPS0
>>696
あ、そうなんすか?^^;

混同してたのかも。

698 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:16:19 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>691
(へへ    まぁ白線だけじゃなくて前の車のとの距離とか測ってたけど、あくまで
技術で補えない法的な問題が立ちはだかってるって意味。

因みに大掛かりにそれに対応しようとして、国土交通省がレーンマーカーシステムやってたんだけどね。
ちょっとそっちも手を染めたことあるな。あれは予算が沢山あって楽しかったw
NDAで話せないのが残念w

699 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:20:42 ID:/zv12KOb0
車を制御するコンピュータにBIOSと言う概念はあるのか?

700 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:20:48 ID:7oS9HnSr0
官主導か。
って事はまた天下り先が作られる訳かよ。。。
0160Be名無しさん垢版2007/08/26(日) 11:16:37
連投支援
0161続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:42:17
民間主導ならなんら問題無く歓迎できるニュースなんだがな。
国が変に関わるとろくな事にならん。

701 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:22:51 ID:c0OH2aYp0
>>695
今なら、GPS仕組まなくても狙えるよ。 ターゲットの携帯さえ判れば。。。

携帯の位置情報を受け取って、近くの車の運転手に歩行者有りの
警告を出すシステムの実験やってたけど、あれを乗っ取れば。。。

702 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:23:09 ID:JlIucvJt0
>>695
この人は何を言ってるんですか

703 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:26:23 ID:f6f18o/a0
>道を譲ったとき、感謝の意味をこめてクラクションをピッと短く鳴らすじゃない?
>そうしたらたいていピッと返ってくる。

>たかだか1ビットづつで、
>「ありがとう」と「どういたしまして」の情報を通信してるんだもんな。
不具合のある人だと
これが「ありがとう」と「うるさいんじゃ」になってしまうのがね。
まあ、人見てクラクションを鳴らした方が吉だね。

704 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:30:46 ID:hnRP5HnI0
>>701
ケータイはストーキングには使えるけど特定ターゲットはねらえないよ。

>>695のあとは突き当たりだったんだが先回りされた。
僕は県道を直進なんだが、先回りされどうにもならなかった。
先に行けと言われ、小学生たちも見ていたしわざと当たりには来ないかもとゆっくり進んだが
奴は僕が交差点にさしかかると同時に発信し、ガードレールに突進。
0162続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:45:07
僕は軽トラとガードレールに挟まれ動けなくなった。
そしてリンチされた。

小学生たちは僕を当たり屋呼ばわりした。
若宮地区の小学生はみんなキチガイだ。

その交差点はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=33.729033,130.597165&spn=0.001566,0.002527&t=h&z=18&om=1

705 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:33:54 ID:hnRP5HnI0
>>695の現場
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&t=h&om=1&ll=33.725268,130.599101&spn=0.001566,0.002527&z=18

僕は新幹線と平行に。
相手は新幹線の下をくぐってノーブレーキでとつげき。
交差点そばの空き地は集会所で、事故をききつけて出てきた男とぶつけ屋は知り合い。つまり犯人はこの近所の人間。

706 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:37:50 ID:UbUMIwHx0
>>692 >>693

ワロタ

>>694はNACK

707 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:42:15 ID:fYnyAbgm0
日の丸なんちゃらっていうのやめろよ
政府主導でまともな物ができた試しがない

708 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:43:49 ID:WyiqvzoD0
>>695
この人は何を言ってるんですか
0163続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:46:08
709 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:45:43 ID:hnRP5HnI0

>>704があったので>>695の事故が偶然ではないことが分かる。

そして、この地域は通り抜けする場合にはこのどちらかの道しかないので
追いつめれば必ずどちらかの交差点でぶち当てることが出来る。

さて、右下からやってきたぶつけ屋がどこからやってきたのかさかのぼってみてくれ。
県道21号線は、福岡と直方を結ぶ線で、僕が福岡に出るにはここを通らないといけない。
福岡からトヨタ九州に行くときにもここを通らないといけない。
しかし、キチガイがここで待ち伏せするもんだから裏道を通って避けようとしたんだが無駄だった。
この回り道がだめだったら国道3号線か高速道路で迂回しないといけない。

710 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 19:49:38 ID:YCjP08Mf0
名前のセンスは疑わしいが
日本に良いもの作る技術はあるだろ
海外に出てシェアを広げる事ができるかどうかは疑問だけど

711 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:58:58 ID:disABXJw0
パワーウィンドウの制御にはwindows、
ドライブスルーの支払いには、MacOS、
リクライニングの制御には、Linuxと使い分けるべきだろ

712 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:03:16 ID:hnRP5HnI0

県道21号線で事故があったのを見物してたら、警官が拳銃ぶっぱなしてくるんだよね。

713 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:05:19 ID:YCjP08Mf0
>>712
それ本官さんじゃね?
0164続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:46:40
714 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 20:05:31 ID:UbUMIwHx0
>>711
CP/M、DOS、Solaris、BSDも仲間に入れてあげて

715 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:10:49 ID:f7jXrZVT0
一方ロシアは電子制御の必要ないクルマを開発した。

716 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:11:08 ID:mrOaWWy20
戻ってきました^^

マルチコアとか言いだすから、リアルなマルチタスクなんだと思ってたら、そうじゃないのね^^;

ちょっとした擬似マルチなら1MBも必要ないってw
全レジスタをスタックして、スタックポインタ切り替えてやる割り込みハンドラを1つ作ってやればおk。
スタックポインタを切り替えた先のスタック内にインストラクションポインタ用のアドレスが入ってるようにすれば
IRET(割り込みリターン)しただけで、切り替え先のタスクへ飛ぶ。基本的なテクニックだよね。
最近のCPUなら全部やってくれそうだけど。

それと、組み込み系でPascalってのは、確かSHなんかのマニュアルにPascalのサンプルプログラムとかがあって
誰が使うんだ?って思ってたけど、自動車業界が使ってたのかな?^^;

家電&パソコン業界でPascalを使ってる人たちは見たことない。

717 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:22:33 ID:hnRP5HnI0
>>716
だからリアルタイム性能が出ないだろ

リアルなマルチタスクじゃないってどこら辺みていってんの?
それに全部同じ割り込みで処理したら優先度が設定できないし。
割り込みの頻度とかどう考えてるの?

いかれたやつは連続で割り込み来るけど処理追いつくの?
0165続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:47:43
718 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:26:13 ID:UbUMIwHx0
>>715
いや、最近は真空管を積んだの車が出てきたらしい
多分ナビに(ry

719 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:30:52 ID:mvzv0qO00
TRONは?

720 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:33:47 ID:mvzv0qO00
>>695
>>704
>>705
>>709

日本語でお願いします。

721 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 20:38:48 ID:i7klZKt00
官が絡むとロクナ結果にならない。
e-japanとかあったよな

722 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:39:13 ID:IA5fDmCmO
ますますレイバーじみてきたな

723 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:43:19 ID:cemFGZvwO
アメリカの圧力に屈して終了━━━━━━━━

724 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:48:36 ID:hnRP5HnI0
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/001/index.html

725 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:49:54 ID:jqJtBZrY0
トロンがあるのに
0166続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:48:24
726 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:50:04 ID:g1+LrafK0
共同じゃなくて、10社でコンペしろよ!
実際的なヤツを採用しなくちゃ意味が無いんだよ。

727 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:51:25 ID:zZNa6hcN0
トロンかこれは
むしろトロンとの違いを見てみたい。(わきわき

728 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:58:13 ID:Bjs7pUUOO
日の丸OS
通称HOS…wwwwwww

台風が来たらバッテリー抜いとかないと
危なくてやってらんねえwwwwwww

729 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:05:04 ID:mrOaWWy20
ID:hnRP5HnI0君は、ちょっと足りない方のようですね^^;

730 名前:鮫メモリ[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 21:06:05 ID:CYznmCJP0
>>69 おおむね同意。まあ、実務はやったことがないのでこの程度で。
>>81 何処でも対立があるのかなあ・・・
>>62 そもそも今時各部を統合制御しないクルマなど探すのが難しいと思われ
それに、パワープラントが何になろうと制御器の組み方自体はさほど変わらないと思われ
>>92 同意。
>>579 ??普通A/D・D/A変換してると思うけど

機械工学科卒制御研究室で結局機械関係部署(メカトロとは全く縁がない)に逝かされた折れが来マスタよorz.
怨念スレのようなので

業界の中では機械と電気の融合を売りにしている会社なのにねえ.
んで、実態は、機械屋と電気屋がバラバラ。
0167続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:49:00
橋渡しする部署もない
まさしくその役目を果たすのだ!と思っていた時期がありました

何か問題があると、互いの陰口をたたくんだよな
止めてくれよ、もお、鬱だからさぁ

本当に巧く制御するのには、
例えば機械側は、制御しやすいようにダイナミクスを造り込み、
電気側は機械の特性を織り込んでコントローラをデザインする必要があると思うんだ
・・・何処かで聞いたような

研究内容は、Matlabで設計したコントローラをTMS320C30@33Mhzに実装し、対象物のサーボ帯域と感度関数の限界に挑むという物。
その視点で逝くと、電気と機械双方に痛い発言が見られる
例えば、機械のお偉さんがサーボ制御(SH)と、軌道生成(PowerPCあるいはPentium)の区別が付かなかったり。
全然理解されずに担当者がどのように説明してイイかマジで困っていたな

だから疎まれるのかな。

731 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:20:51 ID:hnRP5HnI0

ところで車屋さんが使うCPUはなに?統一できてんの?

732 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:23:24 ID:2RwLYBXo0
相変わらず、先見の明がなさすぎ。
他所がうまくいってるから、じゃあ小手先の改造をほどこした類似品で
って情けない根性が、役人の限界だ

733 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:36:18 ID:hnRP5HnI0
MIPS系CPU
ARM系CPU
(SH-3・SH-4)
x86
0168続き(N+)垢版2007/08/26(日) 12:50:08
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_CE
最初はいろんなメーカーのCPUをサポートしてたMS謹製組み込みOS。
2002年でARM以外のCPUのサポート終了。

こんなもん作って誰が喜ぶのか。

734 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:38:13 ID:3ldqFNgV0
TRONと騒いでいる奴いるけど、自動車制御のOSと書いてあるだろ。
基本OSは、何でもいいんだろうが、、たとえばABSの動作とかそんな
制御の関数というかサブルーチンを集めて車用のOSと言っているんだ
と思う。 かなり分野は違うがWindowsで言えばDLLやOLEを作るよう
なもん。

735 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 21:41:33 ID:UbUMIwHx0
>>730
ヨムノマンドクセ
3行にしてくれ

736 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:58:12 ID:hnRP5HnI0
>>734
そんな簡単な話じゃないだろ

737 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:59:04 ID:bVCKz/3D0

また売国クソ官僚に邪魔されるぞwww

トロンの時みたいになw

738 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:03:14 ID:0hdKWDE8O
TRONといっしょで考えるだけで作りはしないよ
0169続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:41:32
739 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:13:49 ID:hnRP5HnI0
>>734
というかライブラリはOSじゃないから。

740 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:16:41 ID:3ldqFNgV0
>>739
ライブラリがOSじゃない?
冗談は止めてくれ。

741 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:17:13 ID:pCDlfiZv0
発注先はピョンヤン工科大学

742 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:22:30 ID:hnRP5HnI0
>>740
>基本OSは、何でもいいんだろうが

OSコアが何でもいいとかアホかと

743 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:24:49 ID:OzD6/WSY0
Welcome to H.O.S.

744 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:25:34 ID:3ldqFNgV0
>>742
すまん。 何を言っているのだ?
コアなんて気に入らなかったら書き換えりゃ良いだろ。

745 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:27:37 ID:4zlGjL9/0
トロンが意外と出てきてないのな。

746 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:28:47 ID:fW97yh4t0
ファミコンOSで十分だろw
0170続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:42:24
747 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:29:04 ID:+14QJM3m0
国際優良企業なんだから世界中から人材集めて勝手に作ればいいのに。
日本の自動車産業も役人に寄生されて衰退してくのかな。

748 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:29:44 ID:hnRP5HnI0
>>744
独自OS使うなというお達しが出てるんだろ?無視ですか?

749 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:33:00 ID:3ldqFNgV0
>>748
言葉が違う。
カスタマイズ。

750 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:35:06 ID:hnRP5HnI0
>>749
馬鹿ですか?書き換える=非互換

おまえが考えてるオペレーティングシステムってもしかしてユーザーインターフェースか?

751 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:38:42 ID:snD6VajV0
H ひのまる
O オペレーション
S システム

HOS?

暴走?自衛隊納入の三菱、トヨタ各社の戦闘車両が暴走し
クーデター勃発?

752 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:39:46 ID:rhCwavAd0
>hnRP5HnI0
一度カウンセリングを受けてみないか。
0171続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:43:02
753 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:42:01 ID:3ldqFNgV0
>>750
ならWindowsCEの大半は非互換だね。

754 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:42:43 ID:4zlGjL9/0
>>751

それはきっと偽OSインストールしたからだ。
撮影スタッフを疑え。

755 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:43:06 ID:g1+LrafK0
標準化は技術の低価格化と普及を促進するんだが、進歩への足かせ。

756 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:43:59 ID:+875+24b0
日本のソフト産業は長時間、精神的重労働、低賃金で賢い人間はプログラムなんて
組みません。
そんな国にまともなOSやらは作れるはずがありません。

757 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:44:48 ID:IQCU9lY+0
もっとNetBSDを育てるべきだ

758 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:44:51 ID:hnRP5HnI0
>>753
何いってんだか

WindowsCEは最初から非互換ですが。
だからCPUごとにコンパイルするだろ?

759 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:46:13 ID:xYhi/5iYO
キャブに手動ウィンドウ、フェンダーミラー、エアコンレスで充分だよ。
頭がいるなら、6309かZ80Bで充分だ。
0172続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:43:37
760 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:47:06 ID:JlIucvJt0
>>hnRP5HnI0

この人が力になってくれるかもしれないよ
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/

761 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:48:26 ID:V3lQo6qh0
>>1
DSP制御に特化すれば、確かに良き残る道は有るかもしれん。

762 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 22:54:09 ID:hnRP5HnI0
>>760
子供の頃は躁うつ病だったね
学校がある間はうつ。誰も知ってる人がいなければそう。
ハメを外すとも言う。

僕がネットばっかりやってるのも、知ってる人がいない世界だから。
だから知ってる奴が2chで話しかけてくるとむかつく。

763 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:55:51 ID:JlIucvJt0
一方ロシアはキャブを使った

764 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 22:56:03 ID:Hgd2qW780
>>751
なんかそんなアニメみたことあるW

765 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:01:26 ID:VLepMHac0
10社共同プロジェクトって…正気か?
意思統一するだけで労力の9割使いそう
0173続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:44:22
766 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:04:21 ID:K9mQULXe0
日の丸→太陽→SUN

SOSでいいじゃん
SOSなら大丈夫♪

767 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 23:08:31 ID:g1+LrafK0
業界が必要だと思ってたらとっくの昔に出来てたよ。
結局、認証する側が各社バラバラだとチェックをしきれず困るんだろうね。

安全に関する機構の検証がなかなか大変なのはよーく判る。
型式認定するのもメーカーの提出データを信用するしか無かったのが今までだ。
燃費や排ガスによる補助金を出すにも誤魔化しが無いか検証せにゃならん。
ベンチマーク用ロジックを組み込まれてスペック競争されても困るんだろうw

768 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:10:21 ID:3ldqFNgV0
>>758
意味が違う。 たとえば、
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031212/137472/
こんな感じ。

769 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:11:00 ID:hnRP5HnI0
>>760
なんでリアルではうつなのかというと、
しゃべると殴られるから。

親から。

んでただ歩いてただけで父親の耳に入って殴られるから。
だからどこにも行けないんだな。
僕が上の方で頭の行かれたような体験談書いているが、
僕を監視してる連中が襲いかかってくるんだよ。
0174続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:45:01
つまり僕が誰かに目撃されると襲われた上で、
家に帰り着くと襲われたことが耳に入るので父親から殴り倒される。
どういう事かというと、上の地図に出てくるのは父親の出身地の近くで、
僕を襲う奴と父親は仲間同士なんだよ。

じゃあなんで父親とその仲間たちが僕を監視するかというと、
そもそも僕は子供の頃に誘拐されて今の親の子になったから。
僕の本当の親は、僕が2歳のころに目の前で殺されて庭に埋められた。

770 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:11:49 ID:UbUMIwHx0
>>766
サンから責任と倍賞を請求され(ry

>>766はちゃんと賠償金を払っとけ
犠牲はチミ一人で十分だ w

771 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 23:12:18 ID:+14QJM3m0
>>765
この手のプロジェクトって各社とも一番使えない奴を代表にして
誰も読まない分厚い資料をダラダラと作って消滅するパターンが多い。

772 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 23:36:07 ID:Q7heYdjw0
>>75
賛成。HEWはひどい。

773 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:45:31 ID:I6QaArhf0
リアルタイムOSならVXWORKSでいいよ

774 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:46:49 ID:KBuCNEZO0
いい加減、手動車じゃなくて自動車作れよ
0175続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:45:39
775 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:51:28 ID:UZQ251RE0
とろんでええやんか

776 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:51:48 ID:+875+24b0
>>773
VxWorksは有償だろ
pSOSで十分

777 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:54:08 ID:UZQ251RE0
>>771
ああ
それ聴いたことある。
友達がそこで派遣で働いてたよ。
屑バッカだって。

778 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:56:50 ID:CgOYS6630
まーた、税金の無駄遣いかよ。民間企業も天下りみたいな事やってんじゃねーよ。
こんな事許しながら、民主党の政策は財政的に不可能とか言ってるからなー。

779 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:58:03 ID:V7byTwP50
遥か昔、国産CPUを作ろうとしたらアメリカが立ちふさがり
国産OSを作ろうとしたらやっぱりアメリカが立ちふさがり
二度あることは三度あるっていうしな。

780 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 23:59:17 ID:7KpmwlJq0
おいおい、本物のメンヘラかよ

とりあえずTRON搭載人型機動兵器という字面にwktkする俺
ガンダム作るんなら独自OSだよな
0176続き(N+)垢版2007/08/26(日) 15:46:18
781 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:01:46 ID:qmKzFpUS0
いや、もう日本(先進国のモデル国)では車売れてないし、こんなの作っても無駄
メンテナンスが簡単な形(スクーター並み)にしないと、買う金無いのに、維持費なんてとても払えない
コンピューター要らない。カーナビも要らない。パワステも要らない

782 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:02:20 ID:E08OwOYN0
>>779
十数億程度のプロジェクトにアメリカがわざわざ立ちふさがるわけがない。
それなら、自分達で十倍の金額でプロジェクト立ち上げて対抗すればいいんだから。

783 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:05:41 ID:CuzFZM6U0
予言

JasParが成果を出そうとする

ソフトバンクが車販売に乗り出す。JasParに対するネガティブキャンペーンを行う

JasPar終了

税金が無駄に使われ、ソフトバンクは潤う

784 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:06:50 ID:ew3qtBrY0
>>780
ガンダムが強いのはパイロットが無敵だから。
主役特権使ってるからそりゃ強いよ。

>>781
きっちり制御しないと排ガス規制をクリアできませんが。

つかsage信仰すんな
0177Be名無しさん垢版2007/08/27(月) 00:03:55
連投支援です。
0178続き(N+)垢版2007/08/27(月) 02:55:48
785 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:11:51 ID:CuzFZM6U0
>>784
>きっちり制御しないと排ガス規制をクリアできませんが。

なら、もう車に乗らなければいい。車に乗らない事がエコ。排気ガスすら出ねえ
それが嫌なら、団塊の豊かな経験で、CPU積まない排ガス規制クリア車作ればいいじゃん
優秀な団塊が大量に退職するんだから、そいつら全員集めて開発させればいい
団塊は優秀だから、絶対にできるよ。間違いない

あと、sageとかこだわってる人いるんだ?

786 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:17:17 ID:ew3qtBrY0
>>785
だから下げんな

メンテナンス簡単なバイクに乗ってるが車と比較してたいして省エネじゃないが排ガスはきたねえ。
なにしろ2ストだからな。

787 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:19:00 ID:PbcZwmg70
なんかシグマプロジェクトの二の前の気がする・・・

788 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:21:34 ID:CuzFZM6U0
>>786
命令すんな。あと今時2ストって
俺の言いたいのはちょいノリみたいな四輪車を作るべき、ということ

まあ、妥協案としてコンピューターはプレステ2とか流用すればいいんじゃね?
ソニーに頼んでファーム(というかOS)も書いてもらう
低電力で小型にすればいい

で、レクサスとかの高級車には上位互換のPS3で制御すればいい
PS3の高級感がレクサス的な高級感にぴったりだ
0179続き(N+)垢版2007/08/27(月) 02:57:26
789 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:23:59 ID:BHqlycIY0
>>788
ソニーのファームなんてすぐにハングするから危なくて使えないよwww

790 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:28:37 ID:ew3qtBrY0
>>788
そんでフロントガラスの代わりにプラズマテレビな。

2スト馬鹿にする奴って「今時C++もつかえねーの?」とか言ってる馬鹿なんだろうな。
4ストとか前に進みませんから。

791 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:32:09 ID:CuzFZM6U0
>>789
あ、つうか任天堂にまかせればいいのか
GCか64でも間に合うだろ。水没してもOKくらいのハードを作ってくれそう

>>790
有機ELだろ

>4ストとか前に進みませんから。

はあああああああああああ?意味不明

つうか、今ガソリンスタンドで2ストの燃料なんて売ってんの?

792 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:37:48 ID:ew3qtBrY0
>今ガソリンスタンドで2ストの燃料なんて売ってんの?
>今ガソリンスタンドで2ストの燃料なんて売ってんの?
>今ガソリンスタンドで2ストの燃料なんて売ってんの?
>今ガソリンスタンドで2ストの燃料なんて売ってんの?

バイク板で聞いてくれば?
0180続き(N+)垢版2007/08/27(月) 02:58:17
793 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:41:06 ID:iQMD8/4y0
これは利用するの?
http://www.toppers.jp/osek-os.html

794 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:41:41 ID:CuzFZM6U0
マジで任天堂に頼めばいいと思う
1台につき、5000円で作ってくれとか言うと絶対に引き受けると思う
枯れた技術の水平利用を見せつけてやれ

>>792
その必要はない。乗ってないし
もう時代は自転車。人力サイコー!!!
2ストだろうが4ストだろうがディーゼルだろうが化石燃料使っている時点で古い
自転車の方がナウい

795 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:48:44 ID:ew3qtBrY0

ゲーム機を引き合いに出してくる時点で馬鹿確定

まあPS3はセルコンピュータだしいいと思うけどチップ1コで1万円はするでしょ。

796 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:52:15 ID:eeRj+xPv0

2ちゃんで作れ。。。

797 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:53:55 ID:xRR97mzr0
なんか、このスレはド素人ばかりだな。エンジンルームに配置されるECU
なんて周囲温度が100℃近くになるのに、常温下でさえ自己発熱で暴走する
プレステの屑CPUなんぞ使えるとでも本気で思ってるのか?

ほとんどの民生用半導体の動作保証温度範囲は、-25℃〜85℃。
0181続き(N+)垢版2007/08/27(月) 03:07:10
エンジンの点火制御や燃料噴射制御、オートマの制御するようなECUの国産
CPUは、ルネサスのSH2/7055やSH2/7058が定番。これ常識。ROMもRAMも内蔵
したワンチップCPUでROM容量は512KB〜1MB、RAM容量は32KBしかない。

ドアミラー制御やエアコン用なんかはもっと廉価なH8等のCPUを使ってる。

外部メモリ追加して4MBでLinuxなんてありえないし、そもそも組み込み向け
のサブセットであるμCLinuxを除いて、MMU搭載が前提のLinuxは、ここら
へんのCPUではメモリ増やしても動かない。

間違っても、渋谷あたりの似非IT系企業にOSの開発なんてできない。

798 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:54:10 ID:Mj5GD+tJ0
2ストを何の略だと思ってるんだろうか・・・・・・
つうか原付も2ストだぞ、一応

799 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:55:06 ID:CuzFZM6U0
>>795
ん?なんで?リアルタイムで制御できれば何だっていいわけだろ?
一から作るより、今あるものを利用すればいい

エンジンの回転数だって数千回転/分程度だろ?
計算のために6000回転/分として、100回転/秒くらいじゃん
60フレームのゲーム作れるんだから、その程度なら楽勝

800 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:55:19 ID:N94x9Kx2O
ていうか今はトロンじゃない?
開発現場の意見聞いてないんだろうな、これ決めた人達。

801 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:00:02 ID:CuzFZM6U0
>>798
今時の原付は4ストだぞ、団塊君
0182続き(N+)垢版2007/08/27(月) 03:08:27
802 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:00:12 ID:N94x9Kx2O
なんかブレーキ踏んでから数秒してブレーキが効く車が出来そうな悪寒w

803 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:02:14 ID:NUeeEZsC0
>>797
linuxなら、組み込み向けは余計な機能いらないから1Mで十分だ。
10社も集まるなら必要な機能だけカスタマイズしろよ

804 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:14 ID:FV6gPkb00
またクルマ屋に補助金ですか

805 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:18 ID:CuzFZM6U0
だから任天堂に任せればいいんだよ

>>802
アクセル踏んでから動き出すのが数秒かかるから、大丈夫
釣り合い取れてる

クラクションも遅れる。時には鳴りっ放し

806 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:52 ID:ew3qtBrY0
>>797
だから周波数下げれば消費電力下がる→熱下がる。

CPUで目玉焼きが作れるのは前世紀から有名ですが。

807 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:53 ID:tpGWLkeh0
4スト、水冷、FI3点セット

808 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:57 ID:dfkIU27q0
のちのHOSである
0183続き(N+)垢版2007/08/27(月) 03:13:20
809 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:04:02 ID:eeRj+xPv0
>>802
予測運転で予防すべし。。。

810 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:04:16 ID:xRR97mzr0
>>803
で、その余計な機能を省いたLinuxはたった32KバイトのRAMで動くのか?

811 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:06:19 ID:xpQIjU830
偉そうなこと言ってる人もいるけど、実際は自動車業界以外では
欧米、特に米国に牛耳られちゃったわけで、自動車だけでも
この分野で世界を先導していけるように、頑張ってほしい。

812 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:07:59 ID:fSC8vEzp0
>>1
「日の丸××」ってネーミングはもう止めてほしいな。時代に合わん。

813 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:09:03 ID:xRR97mzr0
>>806
周波数だけが消費電力の全てを決定しているわけではない。集積度の高い
半導体は、SOS技術などを使わないと、リーク電流による消費電力もバカ
にならない。

ダイナミック構造にすれば、トランジスタ数を減らして、集積度を上げられ
るが、一定周波数以下にクロックを下げたり、クロックを止めたりできない。

それに、ゲーム機と違って、熱暴走したらリセットというわけにはいかん
のだよ。ソニーの品質管理では無理。

814 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:09:34 ID:BHqlycIY0
>>800
TRONはチャチすぎるよ
0184続き(N+)垢版2007/08/27(月) 03:34:37
815 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:13:23 ID:bI5bNG/b0
>>797
最近のECUはエンジンルームにあるのか?

グローブボックス付近がデフォだと思っていたのだが

816 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:14:24 ID:mwrp4/uw0

CPUもエンジンと一緒に水冷にしてしまえばいいんじゃね?

817 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:14:57 ID:xRR97mzr0
>>799
オマエ馬鹿だな。4サイクル(吸気-圧縮-爆発-排気)エンジンとして、4サイ
クルの間にクランクが2回転するわけだが、点火や燃料噴射のタイミングは、
エンジン回転数そのものではなく、クランク角で制御しているんだよ。

仮に上限回転数が8000rpmまでクランク角度にして1°単位の分解能で
確実に制御しようとすれば、20μ秒単位で制御できなければならない。
ちょっとくらいコマ落ちしても問題にならないゲームとはわけが違う。

それに、今時の3Dゲームの描画処理は、ほとんどGPUがやっている。メインの
CPUがやっているのは、ポリゴンの座標計算や、描画に必要なコマンドやパラ
メータをGPUへ送ったり、テクスチャデータの転送くらいだ。

818 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:17:40 ID:ew3qtBrY0
>>813
だから省電力に改造すればいいんだろ?

>>817
点火タイミングとかそもそもソフトウェア使ってないだろ
0185続き(N+)垢版2007/08/27(月) 04:54:45
819 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:19:38 ID:4jZKQmAt0
スパイだらけの日本でやっても技術盗まれるだけ
ゴルゴ13雇え

820 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:19:54 ID:KM91f/RO0
組み込みはよく知らんが、予算から逆算すると、
Cあたりで30万行ぐらいの規模か?

821 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:20:18 ID:8IUCXJx/O
アスラーダまだー?

822 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:21:57 ID:fSC8vEzp0
ICデータシートに軍事仕様があることを知ってる奴はどれくらいいるのかな。
転用できそうだけどな。

823 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:23:03 ID:xRR97mzr0
>>815
グローブボックスの下に置いていたのは昔の話。最近は、配線長を短く
する等の理由でエンジンルーム内に置く方向。

一応、エンジンルームでも、比較的温度が低くなる場所に配置している。
例えば旧デミオは、吸気で冷やすようインマニとECUの筐体が一体成型
されている。

>>816
走行中はともかく、停車状態でアイドリング中のラジエータ内の水温は
何度だと?

824 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:24:15 ID:KM91f/RO0
リアルタイムOSって、超速性能でがんがんリアルタイム制御してやるぜ的OSじゃなくて、
処理時間を制御できるOSという意味だと思うんだども。まあ、遅ければ意味無いだろうけど。
0186続き(N+)垢版2007/08/27(月) 04:56:16
825 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:25:23 ID:2CFgQZ080
>>815
エンコパもあれば、室内置きもあるしCaseByCaseでしょう
エンコパのCPUは125℃保障

826 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:28:50 ID:fSC8vEzp0
>>824
まぁサイクル数が予測可能なシングルタスクOSだな。

827 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:29:45 ID:f/5gWBCv0
マルチタスクで割り込みからの処理が一定時間内に起動するような仕組みを持ったOSって事でいいの?
一定時間の反応が汎用OSよりもきびきびしてるんだよね。

828 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:30:01 ID:bI5bNG/b0
>>825
125℃保障かぁ、すげえ
歩留まり悪そうね(汗

829 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:34:33 ID:xRR97mzr0
>>825
125℃保障でも、85℃〜125℃での動作保証時間は累積3000時間。
連続で85℃を超えた状態が続く環境では半年も持たない。

830 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:35:07 ID:PAsUbWi3O
ネーミングセンス無さ過ぎwwwwww
日本が開発するからには日本語名なんだろうけど、"日の丸"はないだろw
頭の沸いてる経産省のオッサンどもはダメダメだな。消えろ。

831 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:39:30 ID:ew3qtBrY0

エンジンルームに置くECUって単なる論理回路だろ。足し算すら出来ない。
そんなのと比較されても困るよ。
0187続き(N+)垢版2007/08/27(月) 04:57:24
832 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:42:04 ID:bI5bNG/b0
>>829
あー、なるほど、そうだろうなぁ
半導体の85℃越えはいじめみたいなもんだもんなぁ

833 名前:730[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:43:05 ID:9/g+NAtI0
>>735 すまん、無理だ。脳内で圧縮してくれ。
というのもあれなので
所謂電気と機械は今や密接不可分なのだから、互いに融合を目指しましょうや。ということ。

>>797
それは確かに無視できん。烈しく過酷な環境なのだから、まずは信頼性を重視している。
プログラムを実行する半導体も周囲環境の影響を受ける「ハードウェア」には代わりなくて
温度が変化するのだから、熱膨張率の異なるパッケージと、金属配線との間に
熱応力が発生して、断線する。

という記事をJSME(日本機械学会)のコラムで見た。
自動車関連にタッチしたことはないが、容易に想像は付く。

H8とは懐かしい(商品としては今でもバリバリのはずだが)H8をTIのDSPに置き換えて実験してみたとさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/H8

834 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:44:35 ID:1xark8g70
スカイネットの叛乱と核戦争に備えて電子制御の車だらけにすべきではない

835 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:47:06 ID:f/5gWBCv0
>>834
旧ソ連のMig戦闘機だったか核使用を前提にしていたらしく真空管を使っていた
それを車でやろうと?
0188続き(N+)垢版2007/08/27(月) 04:58:46
836 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:47:15 ID:bI5bNG/b0
>>834
だからといってキャブに戻して夏と冬にジェット交換するのマンドクセ ('A`)

837 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:19:24 ID:PAsUbWi3O
>>835
真空管なんか使ったらもう一個エンジンルームが必要になるな。
いや、コンピュータルームか。

経産省の話を無視して
豊田日産本田松田三菱昴大発鈴木ヤマハ川崎

富士通とNECが加われば最強開発チームになる。
特にヤマハとかは内燃機関と電子機器に突出してるから力になりそう。

838 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:20:12 ID:xRR97mzr0
>>833
> 温度が変化するのだから、熱膨張率の異なるパッケージと、金属配線との間に
> 熱応力が発生して、断線する。

それ以前に、チップ部品さえ、部品側のセラミック基材とガラエポ基板の
熱膨脹差による引っ張り応力の蓄積で割れてしまう。特に鉛フリー半田は
従来の鉛半田より固いから割れやすい。

意外に思うかもしれないが、小さいチップ部品の方が、端子間の距離が
短いので、膨張差の絶対量が小さく、その分引っ張り応力も小さいので、
割れにくい。

ちなみに半導体の高温による信頼性低下は、絶縁層破壊など、半導体自身の
破壊によるもの。パッケージは高密度パッケージを使うとか、素材や構造
の工夫である程度の対応ができるが、中に入れるものが壊れてはどうしよう
もない。
0189Be名無しさん垢版2007/08/27(月) 05:49:56
支援
0190続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:17:28
839 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 02:24:04 ID:95chtrJy0
この人は自力で作り上げている
ttp://yamatyuunet.bne.jp/
車関係 → エンジン制御コンピュータの製作

840 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:27:26 ID:ew3qtBrY0
>>839
あ、おれのHP

841 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:40:00 ID:oH/KLj9w0
>>830
あんましマジレスしてやるのもどうかと思うけど、純国産的な開発物の俗称として日の丸って名前が出てるだけ。

842 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 02:42:23 ID:j7bCHlYS0
>>817
航空機のFBW制御ソフトでさえ、秒間数十回レベルの補正なのに、
自動車のエンジンって、そんな細かい制御してんのか。
見た目とは違って、実はすごく不安定なものだったんだな。

っていうか、今の車って、エンジンからECUまでメタルワイヤーで
接続してるのに、μ秒オーダの制御なんてできるの?
エンジンに取り付けたセンサーの信号がECUに向かう片道だけで
間に合わない気がするんだが。

843 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:47:52 ID:xRR97mzr0
>>839
燃費性能とか環境性能とか信頼性とか無視すれば、点火のタイミングに
さえ注意すれば、とりあえずエンジンは回るよ。
0191続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:19:00
>>837
電動ミラーとか、エアコン制御みたいな家電の延長線上みたいなECUは
ともかく、富士通やNECは、エンジン制御用ECUでの実績がほとんどない。

国産のエンジン制御用ECUのほとんどは、ECU専用として開発された前出
のルネサス製CPUを使っている。最近のホンダは、同じ芙蓉グループの
沖電気製CPU(ARM系)を使っている。あと、海外メーカーはフリースケ
ール(旧モトローラ)やフィリップスあたりが主流だと思う。

844 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:54:24 ID:hdYPnmiZ0
もし日の丸OSが標準装備になったら日教組は車に乗れなくなりますか?

845 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 02:56:56 ID:bI5bNG/b0
>>844
君が代歌ったら乗ってもいいよ

846 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:58:06 ID:KDxF6TrC0
>>844
自衛隊が使わなきゃいいんじゃね?
使ったら、軍国主義OSだ!とか言いそうだけど。

っていうか、自衛隊も使えよ。

847 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:07:23 ID:ew3qtBrY0
>>844
今は現代ですよ

>>842
釣られた振りですか?
0192続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:19:56
848 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:13:57 ID:xRR97mzr0
>>842
実際の点火パルス出力などは、クランク軸の位置センサから、原点を割り
出し、マイコン内蔵のタイマ回路を使って、ハードウェアでタイミングを
作っている。基本的には、CPUで動くソフトは常にエンジン回転数や、ECO
モード、エアコン運転状態などの条件を監視し、これらの組み合わせ条件
に応じて、テーブル参照してタイマの更新をかけているだけ。

ただ、最近は1気筒あたり2プラグとか、2インジェクションあったりして、
プラグ間で点火タイミングを微妙にずらしたり、燃料の噴射時間を個別に
制御していたりする。

じっさいのところ、細かい制御にどんくらい効果があって、どの程度のCPU
処理能力が必要なのかは知らんけど、SH2/7058とか80MHz動作の32bitCPU
だったりする。

>>845
君が代歌わないと、イモビが解除されない仕様とか。

849 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 03:30:03 ID:bq3ynE6V0
次世代の液晶テレビの計画はどうなったんだよバカ経済産業省

850 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:31:22 ID:ew3qtBrY0
>>848
100MHz超えるとキャッシュヒットミスでタイミングずれて使い物になりませんね。

まあ本当にタイミング合わせてやってるとか思わなかったけど、
回転数の変化から予測とかしてないっぽいから
常に前回の信仰角度のタイミングで点火=点火タイミングずれまくり。
一定の回転数で走り続けるならいいけど実用レベルにはほど遠いよ。

割り込みで処理してもタイミングずれまくってんのにクソ重い処理をまとめて動かすなんて無理なんだよ馬鹿げてんだよ
0193続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:21:17
851 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:36:41 ID:hmhp7xmn0
また日本独自規格で利権を作ろうとw

852 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:38:16 ID:Brdh1x1J0
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL

853 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:41:45 ID:iqfk3KRZ0
公表後しばらくしてニューバージョンへの無料書き換えしてくれるよ

854 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:42:55 ID:vExnBWBB0
「本を自販機で買い、読書端末で読む」は日常となるか
http://www.president.co.jp/pre/19990300/01.html

通産官僚時代の村上サン 電子書籍の構想に関わっていたらしい

855 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:55:08 ID:ew3qtBrY0
エンジン点火タイミングを20μ秒で制御とか言ってる奴も、
現実には半周も早く点火してしまうようなアホ制御しか書けてないのな。
ソフトウェアかますとまったく言うこと聞かないんだよ。
馬鹿は実験しても分からんのか。

http://yamatyuunet.bne.jp/
ここのは、点火時期予測のためにアクセル開度とギヤ状態拾ってればよかったけど
それがないから全然ダメ。
エンジン止まっちゃうんじゃね?
0194続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:22:08
856 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 06:41:24 ID:C77aUTZR0
OSは組み込む先に応じて適当に決めればいいんじゃないか。まあ統一する利点も理解してるけどさ。
エンジン制御、視覚センサ、ETC、エアコン、カーナビを全部同じOSで統一するわけ?
機器間のネットワークは共通化すべきだと思うけどさ。

857 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 08:02:32 ID:pphyeFrP0
TRON使わないの?

858 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 08:07:36 ID:txXuEHSAO
TRONはもう古い。携帯電話の
組み込みOSとしても現在は1社も採用していない。

859 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 08:18:52 ID:7e/D0Amj0
最初の頃は68000積んでるのとか多かったきがするなぁ。
今はやはりARMが費用対効果的におおそうですね。

860 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 09:16:52 ID:xRR97mzr0
>>850
いくらレスポンスがいいエンジンだろうが、クランク回転数はそんなに急激
には変化しないし、タイマで駆動と言っても割り込み処理内のイベントで
処理しているのではない。

CPUはクランク回転の毎にパルス発生タイミングを計算して、タイマ回路の
設定を書き換えているだけ。タイマは設定されたタイミングで勝手に指定
された幅のパルスを出す、カウンタの固まり。

それに現行のECUは、キャッシュを搭載しているようなCPUは使ってはいな
いし、たとえキャッシュ搭載していなくても、汎用CPUの多くは条件分岐
命令や乗除算命令など条件や値によって命令の処理クロック数が違うので、
マクロ的に見れば、通過するパスや状況によって、サブルーチンを抜ける
時間は一定にはならない。
0195続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:23:51
>>859
初期のECUに搭載されたのは、ディストリビュータに代わって点火タイ
ミングを制御する8bit CPUの68系。動作クロックはたったの1MHz。メモリ
空間は64KB。68000が組込向けに使われるようになったのはもっと後のこと。

861 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 09:35:05 ID:FzO4D2As0
スレを読まずにカキコ。
>>1
> 週明けにも発表する。

って発表されたの?

862 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 09:55:27 ID:9qo9Ovgq0
韓国メーカーを入れていない当たり
日本特有の陰湿な差別だな

863 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 09:55:45 ID:iQMD8/4y0
>>830
お前、“日の丸”ってのは“国産”って意味の慣用表現。
常識。

864 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 09:59:23 ID:bI5bNG/b0
半島に(・∀・)カエレ!!

865 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:25:20 ID:ew3qtBrY0
>>860
なるほど。点火自体は専用回路でやるのか。

>クランク回転数はそんなに急激には変化しないし、
するよ。
半クラなしにがちがちのクラッチつなげたら一瞬でエンストするだろ。
ギヤ繋がってればアクセルふかそうが放ろうが割となめらかな変化するだろうけどさ。
0196続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:24:21
866 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:51:50 ID:xRR97mzr0
>>865
『急激に変化』はあくまでCPUの処理スピードと比べて。CPUの速度は人間
の反応速度や時間感覚とは比べものにならない。いくら暗算が得意でも、
1秒間に100万回の足し算とか到底できんでしょ。

瞬時にクランクを止めるということは、ピストン等の運動エネルギーを
一瞬でゼロにするわけだから、アイドリング状態からエンストとかなら
ともかく、レッドゾーンまで廻した状態で無理やりクラッチ繋いでエン
ストさせる等、ごく短時間で停止したら、その衝撃でコンロッドが曲が
るかピストンを突き破ってしまう。

今時80MHzなんて遅いと思うかもしれんが、25年くらい前に日米貿易
摩擦の対象となったスーパーコンピュータのCary-1の動作クロックが同じ
くらい。構造とか違うから単純に比較はできんけどな。当時はそれで核爆発
や気象予報のシミュレーションとかやってた。

完全なデータさえ揃っていれば、耐震偽装の再計算に何ヶ月も掛かるとか、
年金データの照合に丸1年かかるとか、ありえない話。

867 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:52:52 ID:ew3qtBrY0
>>860
なあ
もしかして点火器のカウンタって、
クランクの周りにびっしりついてる穴だかぎざぎざで拾ってんじゃね?
クランク角拾ってから何番目の信号が来たら点火という指示を出す。

だから「タイマーで点火」っていうのが間違ってたって事。

正確な時間を求めても常に変化し続ける回転角には対応できるわけない。
予測をしても予測は外れることがある。
0197続き(N+)垢版2007/08/27(月) 06:25:29
しかも予測処理は重いし時間テーブルとか微妙なものはテーブルで持つことはできない上に
回転速度は常に変動するから毎回時間テーブルを計算する必要がある。
すると1万回転のエンジンの点火時期を1MHzのCPUで計算すると、さらに周回遅れが発生するし
計算機のメモリアクセスと入出力のメモリアクセスがぶつかってとんでもないことになる。

だが、ちょっと見るとタイミング調整するものをタイマーって呼んでるらしいな。
普通の耳で聞き取ったのがいけないのか。
やっぱ車屋さんとは話が通じないわ。

868 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:57:22 ID:sl2b/adw0
理念としては大変結構なことなんだろうけど
国がビジネスに手を突っ込むとロクなことが無いからなあ

869 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 11:02:25 ID:bI5bNG/b0
もうマンドクセからポイントでいいじゃん
進角はバキュームで

と言ってみる

870 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 11:03:34 ID:ew3qtBrY0
>>866
>当時はそれで核爆発や気象予報のシミュレーションとかやってた。

だから弾道計算を真空管で計算してたのは有名な話だからいまさらなんだけど。
周波数は0.1MHzらしいけど。

>瞬時にクランクを止めるということは、〜その衝撃でコンロッドが曲がるかピストンを突き破ってしまう。

話を大げさにしすぎ
誰が0秒で止めると言ってるのか。
1度以下の誤差でコントロールしたいっていうのに毎回2度ずつ変化していったら全然ついていけてないってことだろ。
0198Be名無しさん垢版2007/08/27(月) 06:35:05
支援
0199続き(N+)垢版2007/08/27(月) 08:12:34
毎回2度ずつ変化するのが90回続いたら回転数は2倍も差がつくことになる。
が、90回転って1秒かそこらだろ。
クラッチのOn/Offで簡単に無理もなく普通に変化するレベルだ。

>耐震偽装の再計算に何ヶ月も掛かるとか、年金データの照合に丸1年かかるとか、ありえない話。

馬鹿は口を挟むな

871 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 11:10:04 ID:e+kXWecP0
国から役所、第三セクター、民、下請けと金を掠め取る流れがなくならない限り
官製事業は成功なんて見込めない

特に上が技術に対しての理解皆無な分野に関しては
遅れた技術を平然と押し付けて、完成する事には時代遅れ過ぎて使い物にならないのが常

872 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 11:13:26 ID:at7HasT30
Automotiveに関していえば、、

本当にシビアなリアルタイム性が要求される部分は、
汎用MPUなんか使わずに論理合成すればいい。

リアルタイム性が要らない部分、例えばカーナビなんかは
通信やHMIの開発が容易なWindowsCEでいいんじゃないの?

873 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 11:36:40 ID:ew3qtBrY0
>>866
あのね、クランクの回転ごとに点火するようなモノでCPUの処理速度はあまり重要じゃないんだよ。
わかんないだろうけどね。
0200続き(N+)垢版2007/08/27(月) 08:13:40
クランク1回転につき1回とかの信号で角度がどこに到達したら点火とか言うのは
CPUにとってみれば、
自律航法のついてないカーナビでGPS信号を受信できないトンネル内で
今どこにいるのか計算するようなモノ。

まあカーナビ不要とか言ってる人には分からんだろうけどさ。

874 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 11:42:33 ID:BApf8GXi0
カーナビは不要だろ

875 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 11:47:38 ID:ew3qtBrY0
>>874
うんだからこのスレの話分からないでしょ?

876 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 11:56:00 ID:07SbpamF0
エンジン制御なんて論理合成したほうが確実だろうにな。。

もしCPU使うなら命令もデータも冗長性を持たした
堅牢なCPUとか、開発したほうが嬉しいんじゃないかな?

あるいは中国にパクられないように、データや命令セットが
暗号化されたまま動くCPUとか。

877 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:12:27 ID:xRR97mzr0
ほぼ放物線の計算に過ぎない弾道計算と、構成要素がケタ違いに多い核爆発
や気象予測を同列に比較されても困るんだが?

> 1度以下の誤差でコントロールしたいっていうのに毎回2度ずつ変化
> していったら全然ついていけてないってことだろ。
0201続き(N+)垢版2007/08/27(月) 08:14:39
何が言いたいのか、論点がわけわかめ。『毎回2度ずつ変化』って何を基準に
何が変化?90回転/秒って5400rpmなんだけど、とりあえず自分の車で、その
状態から無理にクラッチ繋いで1秒でエンストさせたらどうなるか実際に試し
てみれば?

そもそも点火や噴射のタイミングは、実際にはクランク2回転する720°のうち
、ごく狭い範囲だけで制御してるんだよ?仮に9000rpm(150回転/秒)から10000
rpm(166.6回転/秒)に1秒で変化するとした場合、角速度に換算すれば54,000°
/秒から60,000°/秒への変化で、等加速度であれば角加速度は、6,000°/秒。
9000rpm時と10000rpm時におけるクランク軸2回転(1回の燃焼サイクル)あたりの
時間差は1.3ミリ秒。10000rpm時のクランク角1°に相当する時間は、約16.6μ秒。

例えば1MHzの入力クロックで動作する16bitタイマを使えば、一度設定したら
CPUの介在なしで1μ秒〜65536μ秒までの周期で、分解能1μ秒単位で任意のタイ
ミングで繰り返しパルスを発生するハードウェアが作れる。

CPUはクランクが2回転する間(1回の燃焼サイクル)、すなわち10000rpm時であれ
ば12mSの間に、次の燃焼サイクルの予定を立てている。

> >耐震偽装の再計算に何ヶ月も掛かるとか、年金データの照合に丸1年かかるとか、ありえない話。
>
> 馬鹿は口を挟むな

自称「本職は土建屋」の ID:ew3qtBrY0 にとって、耐震偽装の捏造報道はタブーなのか。(w

878 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 12:16:28 ID:6lvbHsFBO
>>876

自動車エンジン制御では論理合成もほとんど不要。事前に導関数の微分方程式を解いておいて、予め入出力計算しておいたマップ参照ですませる。
0202続き(N+)垢版2007/08/27(月) 08:15:12
879 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:19:33 ID:eNOXu6omO
オイラの車のCPUは松下製

880 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:20:17 ID:ew3qtBrY0
>>877
あれだけ丁寧に書いてやったのに分からないとは驚いた。
どうせならここで話せ↓。

おまえら、年金システムを何とかしてくれ!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1181456871/

あとおまえ点火タイミング調整できるんだよな。
つまり、二つの車が衝突するタイミングも調整できるわけだ。
ここ見たか?
>>695
>>704
>>705
>>709

881 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:25:26 ID:mgUAmjX7O
トヨタが旧型ハリアーでアイトロンをエンジン制御に使ってたけど、これは車両制御全部のOSかね?

882 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 12:27:58 ID:213yX0dfO
TOYOTA markXbox

883 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 12:30:45 ID:O3lmnp8f0
これってデファクトスタンダードを狙ってるのか?
日本車がこれで統合したら他国のメーカはかなりきついと思うが

884 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:44:16 ID:xRR97mzr0
>>880
おまえが何も知らないことはよくわかった。
0203続き(N+)垢版2007/08/27(月) 08:15:48
885 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:44:26 ID:bjFOzp/80
>>878
ルックアップテーブルで済むのか、、、
じゃあ、どの辺りにOSを使うのかなぁ。。

ABSとかアクティブサス?もOSが居るとも思えないし、、、
カーナビくらいしか思い浮かばないや。

886 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 12:47:22 ID:uac7ZYVT0
>>885
バスが高性能になってきたから
そういうIFをOSで吸収したいっていうのが
大きいと思う

887 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:48:26 ID:ew3qtBrY0
>>877
5000万件の年金データを5000rpmと同じみたいに言ってるくらいだし
桁も単位も分からないんだろ?

計算量が桁違いに多いって?

ホントに盲目だな。
0.1MHzって書いてるだろ?桁が違うだろ?
Cray-1の周波数しらないって?80MHzだよ。しかも同時に2命令処理するから2桁違うな。

で、弾道計算と核爆発の計算って何桁違うんだ?

>>878
論理回路とプロセッサの違いも分かってないし。それになんで単発IDなのか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況