X



DOS全般を語るスレ 2
0105Be名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 11:15:50
>>98
そうです。
色々パラメータ変えて見たけど駄目っぽい。
古いマザーではパラメータを色々弄っても問題なく動くので最近のマザーで何かが変わってると思うのだけど
ちょっと追いきれません。
ので、いっそのこと、DPMI無しで、リニアモードのDOSを使って自分で32ビットモードに切り替えようかと考えてます。
4Gの搭載メモリをフルに使えるし、仮想メモリ無しにすれば速度も速いし、昔、同時期に作った
メモリマネージャ無しでプロテクトモードに切り替えて動作するアプリは問題なく動いてる。


>>99
今のマザーにWIN98って、入った実績あるのでしょうか。インストール時、EMM386は自動的にREMがついてるのだけど
ステップ実行でメッセージを確認すると、WINのドライバを読み込んでる時にメモリ不足エラーで止まってます。
4Gバイトもあるのにorz
010699
垢版 |
2008/12/24(水) 19:10:34
>>105
Win98じゃ無くて、DRDOSの話したつもりだった。
SETUPでEMMの設定できるから、無難な設定にすれば暴走は無くなると思う。
何が無難な設定かは良く分かりませんw

新しいPCではWin98をネイティブに動かすのはまず無理だと思う。
ttp://www.advantech.co.jp/
ここら辺のやつなら、あるいは動くかもだけど、お金はかけたくないんだよね。
0107Be名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 02:11:40
>>105
そもそも最近のPCってUSBだ何だでBIOSも肥大化してるので、下手をすると
UMBが全部で5〜60Kぐらいしか確保できなかったりするし。
連続で64KないとEMSのフレームが確保できない。

EMSを使わない設定にするか、逆にUMBを使わずにフレームアドレスを
明示的に指定するというのはどうでしょうか。
010896
垢版 |
2008/12/25(木) 02:21:34
>>106
DRDOSってF8連打使えるんだね。勉強になった。
EMM386は無難な設定を見つけられなかった。
金を掛けたくないと言うのはあるけど、その辺に転がってるPCで動かしたいと言うのが一番かな。
で、最終的にはUSBメモリで必要な時だけDOSで起動。
リアルモードで使う分には問題なく使えてるし、その状態で拡張メモリを67Mバイトしか認識出来てないという事は
残り4Gバイトはまるまる自由に使えるという事だから逆にメリットでもある。と、前向きに考える事にします。
日本語環境とか入れると不便かもだけど、とりあえず必要ないし。
0109Be名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 02:36:36
>>107
EMSは使わない様にしてます。フレームアドレスも弄って見たけど駄目みたい。
DPMIで欲しい機能は、プロテクトモード切替とInt21の機能なので、EMSとかフレームアドレスは不要のため。
0111Be名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 05:55:27
そんならEXE386やfree386とかのDOSエクステンダ系はどう?
0112Be名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 12:48:28
>>110
「そこまでその昔のアプリを動かしたいんなら、何をどうするアプリか書いて代替案を探した方がいい」とも思うが
この流れ自体が興味深いからいいんじゃない?w
そうでも思わなきゃ、今時DOSなんて語ってないでしょ

俺から言えることは一つ
昔のソフトをハード制御込みで使うんなら、昔のハードを持ってきた(探してきた)方が手っ取り早いよ、とw
まぁどうしても最新ハードで動かしたいんだろうけど
0113Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 00:50:03
>>110
どの辺が自演なの?

>>111
DOSエクステンダも良いかもね。
使った事無いから詳しくないのだけどVCPI≒EMM386は必要なんでは?

>>112
今動かそうとしてるのはプリンタポートをガンガンアクセスしてメモリにLOGを取って終了時にファイルに吐き出したりする物なんだけど
冶具なんでしょっちゅう修正、改変して、対象毎に使いやすいように変更してる書き捨てアプリみたいなもん。
今時ならUSBでインターフェース作るんだろうけど、ちょっと複雑な事をさせると速度が出ないし変更も煩雑。
OSも起動するだけで大変だし、勝手に固まる癖に電源を落として再起動するにもビクビクしなきゃならんなんて馬鹿げてる。
最近のマザーはUSB起動出来るから、DOSとアセンブラを400円の2GバイトUSBメモリに入れて冶具が使えたら便利だろうなぁと。

速度的には昔のマザーで十分なのだけど、その為だけに置く場所を確保するのは辛いものがあるので、昔のマザーは
メール、ストレージ鯖として余生を送ってもらってる。
0114Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 01:13:16
>>113
確か、組み込めないのはDRDOS版のEMM386で、他のVCPIは動く奴があるんだよね?
0115Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 01:21:02
そういやハイメモリドライバもなんか噛んでなかったっけ?
0116Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 08:43:09
>>114
freedosの奴が一応読み込まれるんだけど、動かないです。

>>115
himemsysがXMSを提供するんだったかな。
DRDOSの場合は両方ともほぼ同じ機能なのでどちらか一方でよいとの事。
0117Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 09:40:06
動かないってwin9xの16ビットDPMI用のパラレル関係のアプリが だよね?
普通のDPMI用のアプリ、つまりDOSエクステンダも動かないの?
0118Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 09:47:28
>>117
読み込んだ後、画面が流れて暴走してます。
プロンプトの状態になりません。
0119118
垢版 |
2008/12/26(金) 09:49:29
>>117
EMM386を読んだだけで暴走してプロンプトになりません。
0120Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 09:53:04
それのどこが組み込めてるんだYO!
っていうか>>82とか>>90で動いたって言ってなかった?
0121Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 13:36:54
>>120
アプリがうごいたのはVMware上のWIN98のDOS窓のみ。でもこれは速度が遅くてつかえない。
あと、>>82のはEMM386を組み込まなくてもDPMIは動いてるっぽいけど、アプリを起動すると
16ビットは対応してない旨エラーが出て停止。
なのでEMM386≒VCPIは動いてません。
0122Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 13:39:48
DOSエクステンダってVCPI上で動くんじゃなかったっけ。
0123Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 17:59:26
>>121
ワケワカラン 単なるPEスタブじゃないのそれって?
あやしい自作アプリじゃなくて、ちゃんと実績があるアプリで試してみてよ。
切り分けできないじゃん。

>>122
エクステンダによる、規格が出来る前の独自管理の奴ならメモリドライバ組み込んだら逆に動かない筈。
EXE386は検出して使うような?
0124Be名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 21:49:48
>>123
>ワケワカラン 単なるPEスタブじゃないのそれって?

アセンブラで書いたDOSアプリだしそれはありえない。DPMIサーバのエラーなのは確認済み。

>あやしい自作アプリじゃなくて、ちゃんと実績があるアプリで試してみてよ。

実績のあるDPMIを使うアプリって他に持ってない。DOS窓では動くけどフリーのDPMIじゃ動かないってのは駄目?
0125Be名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 09:46:47
???
DOSエクステンダが動くかどうかって話ならそれを動かしてみればいいだけじゃないさ。
0126Be名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 16:31:01
ローディングされる事と動いてるかどうかは別の話だと思う。
0127Be名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 18:54:59
エクステンダなら起動した時点でメモリ確保するだろ?
0128Be名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 05:45:27
>>125
free386はVCPIが必要みたいなので、exe386を動かして見た。
とりあえず動いてるっぽい。
ライセンスとラベル数制限の問題がちと痛い。ラベル数の制限は単なるローダーにしてしまえば良いけど…
0130Be名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 08:54:08
exe386はdosboxでも動くんだよね。
まあ付属のリンカはサンプルだから、Wlinkとか他のリンカ使えばいいさ。

ところで、DRDOSのDPMS.EXEってなにもの?
0132Be名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 14:48:06
exe386を使ってみてるのだけど、16Mバイト以上にアクセスすると例外で停止する。
あらかじめ割り当てられたメモリを開放後、メモリを確保しても16M以上だとエラーになる。
添付のマニュアルには

>COMファイルと違うのは扱えるメモリ
>サイズが64Kバイトではなく4Gバイトであることです。

とあるのだけどガセ?
0133Be名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 16:18:42
ヒント1:メモリ「空間」のサイズ
ヒント2:EXE386はDOS3時代のソフト

素直にソース晒したほうが早くね?
0134Be名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 18:03:52
>>132
free386のhack.txtってドキュメントに不満点が少し書いてあるな。
それによるとVCPI の仕様が悪いんで32MBまでとかなんとか
0135Be名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 20:11:45
>>133
メモリは4G乗せてるけどそういう事では無くて?

mov  ds:[100000000],al
とかすると一般保護例外13になる。

>>134
exe386はVCPIが無くても動くんだけど、互換性を考えて制限してるのかな。
0136135
垢版 |
2009/01/02(金) 09:26:26
あけましておめでとうございます。

大晦日からずっとやってましたが、いまいち思い通りにならなそうなので諦めました。
どうもINT15が返すメモリ容量が16Mバイトでそれに縛られてるっぽい。
GDTを書き換えてみたのだけど動作が安定しない。
しかもページングがONになってるので4Gフルにアクセスしようとするとスピードも遅い。
という事で今までどおり、自前でプロテクトモードに切り替えるスタイルにします。
お騒がせしました。
0137Be名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 09:52:28
っていうか、パラレル高速に叩いて16Mじゃ足りないって一体何やってるのか気になったり。
まあ、XMSのドライバを片っ端から試してみたらどうだろ?
freedosのとかはどうだったの?
0138Be名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 09:55:57
ってあけおめ忘れてた。

そういえばこの辺のメモリドライバって機種依存どうなのかな?
98用とかじゃダメなんだろうか?
0139Be名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 18:57:39
>>137-138

前にも書いたけど冶具につかってます。ハード開発とかするので。
過去ログ見たら、このスレに書いたのが12月18日だから、それ以前からやってるなorz
色々やって見たけど、手持ちのマザーで安定して動かないのでXMSはとりあえず考えない事にします。
それを必要とするソフトがあるなら仕方ないけど、自作ツールなのでソースに手を入れれば済む話なので。
あと、色々ドライバ、マネージャの類を入れて使うのは麺土井と言うのを、今回、再確認した。
当時も色々な兼ね合いでパラメーターの設定が難しかった記憶があるけど、ハードが進化して一部のソフトが誤動作すると
それが無くては動かない後段のソフトは全滅になってしまう。
昔作ったツールにDPMIを使うものがあり、今回急遽必要になったのでDPMIさえなんとかなればOKと思ったけど結局無理で
今風に(自作ツールも進化してるので)書き直したらすんなり4Gバイトアクセスできました。
ちなみにIBMDOS5Jだとhimemやemm386等が無い状態でも日本語環境を入れると16Mバイト付近をフォント用に使ってしまう。
なので、それ以上4Gバイト迄自由に使えました。
0140Be名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 19:05:34
とりあえずなんとかなったようなので乙。
まあ、要するに自作OS作っちゃったってことなのね。

そうなると、むしろ何故安定して動かないのかが気になる所なんだよな。
バグだとしたら公開ドライバにパッチ当てれば済んだ話だったりして。
0141Be名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 19:12:26
>ちなみにIBMDOS5Jだとhimemやemm386等が無い状態でも日本語環境を入れると16Mバイト付近をフォント用に使ってしまう。
つまり、フォントサーバかディスプレイサーバの仕業だったってこと?
0142Be名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 15:22:03
>>140
自作OSって言うか、もともとアプリにフォントも持たせてあるし、DOSはファイル入出力だけやってくれればいいみたいな作り。
なんで、ファイル出力が必要無ければブートローダに直接読み込ましても行けるくらいの簡易ツール。

DPMIが動かない理由は片手間とはいえ、ここ2週間ばかりやって見て疲れたのでしばらく棚上げします。
興味はあるんだけど仕事もあるのでorz
なんらかのパッチがあるなら当てて見ますが、なんか根本的な間違いをしてる予感。

>>141
全てのパターンでやってみた訳では無いですか、DRDOSのオリジナルでもやってるのでそれは無いと思います。
IBMDOS5Jは普段使ってる環境なのだけど、実験はDRDOSやWIN98DOS等をインストールして実験してました。
0143Be名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 20:51:48
>>142
ファイル出力に難がなけれればその辺の和製OSが勧められるところなんだけどねえ。
大量リソース管理を舐めてOS作った気になってる連中多すぎるよほんと。
壁があるならDOSで充分だっていうのにね。
0144Be名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 01:40:04
>>143
OSは空気の様でなくてはいけない。と思う。その意味でDOSは素晴らしい。
もうちょっとしたらlinuxカーネルにリアルタイム処理の機能が完成するだろうから
そしたらだいぶ便利になると思うけど、10μ秒以下の割り込みを取りこぼさずに処理出来るのは
今の所DOSしか無い気がする。
しかも4Gのメモリが(DOSが管理しないから)使い放題。
0146Be名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 08:34:36
>>145
そこにあるから。
PCなんてそこらじゅうにあるし、規格品だから同じ仕様なのでFDやUSBメモリで簡単に動かせる。
しかも量産品だから安いし開発ツールも豊富。
4Gの高速なメモリとVGA、キーボード、シリアル、パラレル、IDE、高速なCPU等の機能をもった
ボードなんてあつらえると結構な値段になると思うよ。
それが普段パソコンとして使ってる物を流用して済むならその分の費用が浮く訳だからその差は大きいよ。
冶具如きに金、暇を注ぎ込むのもどうかと。
0147Be名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 08:55:31
今はPCよりサーバ機の方が安いんですぜ。OSとか3D機能とか省かれてるだけで基本同じものだし。
去年はNTTの通販でNECの新品が2つまとめて2万円なんて正月の鯖かよって感じの値段で出てた。
0148Be名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 09:40:52
>>147
2つで2万ってのは安いね。別荘においてある鯖が調子悪いので一台一万だったら、欲しかったな。

うちのPCって、マザー剥き出しでアルミ板の上にネジ止めしてるだけだからかなり安いよ。
CDドライブなんて必要な時に繋げるだけだしHDDを入れ替えたりするのに箱は邪魔。熱の問題は皆無だしw
サーバー機もだいぶ安いのがあるけどレガシーIOが付いてなかったりして普段使うにはちょっと不便かな。
0149Be名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 13:01:02
鯖だろうとなんだろうと安いのはx86だろ違うか?
x86-64だ、というオチは禁止。
0154Be名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 00:33:49
あのーDOSでGUIのマルチタスクに対応したOSってないでしょうか?
出来れば、マックみたいにマウスでほとんど操作が出来て
MSDOSのソフト(JWCAD)が動くやつ


0157Be名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 05:59:27
>>151
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?
0158Be名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 19:23:14
>>157には、「z80」が「はい」と見えるようだ
どんなけ文字化けしているのだろう?
0160Be名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 23:11:16
なんかz80でMSXDOSでも動かしたくなった。
手持ちに新品の20MHzクロックのz80もある事だし。
0162Be名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 10:35:29
2000/XPのプロンプトは
9.X DOSプロンプト並に動かんもんかね
環境変数が足りませんと出るんだが
エミュでいいのはないものか
0163Be名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 11:23:51
いや、基本的にDOSじゃないからさ>2000/XPのcmd.exe
XPまでだったらcommand.com起動じゃダメなの?
(Vistaから日本語サポートなくなったけど)
0164Be名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 11:58:02
>>163
\windows\system32\command.comもほぼ同じなのだ
config.ntに
EMM=RAM
dos=high,umb
device=%SystemRoot%\system32\himem.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\ntfont.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\font_win.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\$disp.sys /hs=%HardwareScroll%
devicehigh=%SystemRoot%\system32\disp_win.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\kkcfunc.sys
files=40
BUFFERS=20
device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D*%SystemRoot%\system32\MSIMER.DIC /D%SystemRoot%\system32\MSIME.DIC /C1 /N /A1
devicehigh=c:\windows\system32\setver.exe
devicehigh=c:\windows\biling.sys
devicehigh=c:\windows\system32\ansi.sys
shell=c:\windows\system32\command.com /P /E:2048

なんて書き込んでるんだが、ダメなのだ
0165Be名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 12:09:08
あぁ、完全なDOSのエミュとして使いたいってこと?そりゃ無理でしょw
普通にVMwareとか使えば結構完全再現するよ(あたりまえか)
0166Be名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 21:05:53
何がやりたいのか知らんがショートカット作ってコンベンショナルメモリと
環境変数のサイズを手動で設定しておけ。
0167Be名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 19:06:06
>>163
cmd.exe上でDOSアプリ動かそうとすると自動的にcommand.comを起動してその上で動くようになっている。
0169Be名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 08:42:31
DRDOSってどうよ
仕事で(ちゃんと金払って)使ってる人いる?
8.1問題とか考えるとカード使うの、ちょっと躊躇うんだけど。
0170Be名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 22:11:04
ここで質問いいですか?
HDDが

A[BCD]

A:基本領域
B〜D:拡張領域

となっているのですが、Bをソフトか何かで基本領域にすることは可能ですか?
0171Be名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 03:38:31
っていうかパーティーションってDOSで規定されてるのかな?
なんでNECとか富士通とかは別だったの?
0172Be名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 09:07:26
基本領域と拡張領域は構造が違うので内容をそのまま変換するのは難しい
0173Be名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 01:36:41
BからDまでのドライブを消していいならそう難しい話ではない。
0174truename
垢版 |
2009/06/08(月) 21:32:35
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【調査】「きれい好き」な人ほどファイルをなくさない(09/04/01) [PCニュース]
どんな質問にもマジレスするスレッド855 [ニュース速報]
【Vista】Windowsサイドバーとガジェット Part4 [Windows]
【DAP】アップル、世界最小で“しゃべる”新iPod shuffle 4GBで8,800円(09/03/12) [PCニュース]
【社会】吉本興業、漫才師・前田五郎さんの筆跡鑑定結果は公表せず 中田カウスさんの自宅に「舞台にたてないようにしてやる」と脅迫状 [ニュース速報+]
0175Be名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 22:57:47
>>174
俺の見ているスレがひとつも無いな。
2chブラウザは集計されないのかw
0176Be名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 17:07:55
すみません、freeDOSには、MS-DOSのsmartdrv.exeに相当するファイルは
ないのでしょうか?ファイル名が違うのでしょうか。
0180Be名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 23:25:42
Vistaで日本語DOSアプリを動かす手段が見つかったモヨリ。

VZエディタ動作環境を保存する会
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234091309/

889 名前:from Win板 ◆xv7ltGZUSiS. [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:46:15
「VZがVistaで動かない」とあちこちで暴れてる馬鹿が居るんで、
沈静化の為に「日本語DOSアプリをVistaで動かす方法」を見つけて来ますた。

とりあえず現状こんな感じなんです。
使ったもの:
・Vista Business
・Jed194v
・WXP for J-3100 + 「WXP for J-3100 を DOS/V で動かそうとする試み」
・その他

状況:
日本語入力中に、2キーで入力する全角文字が化ける以外問題なし。
V-Textはまだ試してません。
 証拠 → ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20090924224009.png

やり方教えるんで、誰かVZも動くか、他のFEPでも文字化けするのか
確認して貰えませんか。
0181Be名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 01:25:52
Vistaとか7で日本語DOSコマンド環境が再来したと色めき立って元氣が出てきた人たちがいる。
やっぱり、DOS窓で日本語環境は整っていたら当然利用することになる人人は存在するということだね。
目立って見えるユーザーの影にその数百〜数千倍の潜在ユーザーがいるということだろう。
0183Be名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 14:07:44
日本では一つのカテゴリに属する人数は、一人が見つかるとその背後には三千がいるという見解を何処かで聞いたことがある。
一般の現象と違ってPCのマニアについてはそんな数値はあてはまらないかもしれない。
HP2000LXを生涯消費台数分を確保しその上でVZを使っていくつもりの人もいることだし、VZを使っているのは一人だけということはありえないことは証明された。
なんやんかやでVZ Editorのフリー化は困難なようだが、7でVZが動きVZがフリー化されて数多くのマクロが今もダウンロード可能と分かれば、昔とった杵柄の人はやってみようかと思うかも知れない。
協力にカスタマイズする用意がないと、今更のテキストエディタではあるが・・・w
0184Be名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 23:08:38
ほう、HP2000LXなんて機種があったのか。
0185Be名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 23:18:29
LXを知らない香具師が何故このスレにいるんだ?
0186Be名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 04:02:23
>>185
OS板だからな。モバ板ではない。
それに10代の人も3.1以前は知らんだろ。
物心ついた頃には95〜がある世代は。
0188Be名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 18:10:24
>>185-186
>>187の書いてるとおり。……HP-95LXから使ってるけどね。

こんな所に書いている場合じゃないぞ「自慰」さん。
0189Be名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 20:38:46
>>184
国内ではそのとおり。海外だとsourceforge.net眺める限り32bitDOSはまだまだ現役のようだね。

テストしないけど一例(あとはご自身でどうぞ):

KRAPTOR(縦スクロールSTG)
ttp://kraptor.sourceforge.net/

ACC(David Ashley's C compile)
ttp://sourceforge.net/projects/accompiler/

Agena(手続き型プログラミング言語)
ttp://sourceforge.net/projects/agena/

batch file generator(バッチファイルラッパー言語)
ttp://sourceforge.net/projects/batchgen/

Display Dumper(DOS遠隔操作ソフト with RS-232C)
ttp://dispdump.sourceforge.net/
0191Be名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 21:37:54
インストールディスク pc dos 2000

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63794.zip
0196Be名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 00:16:24
>>165
vmwareつかってpc98用のmsdos完全に再現できるの?
出来ればうれしいが。
0197Be名無しさん
垢版 |
2010/05/25(火) 09:45:58
誇り
対策

-----------------------天
|=========ボード

-----------------------地
0198Be名無しさん
垢版 |
2010/10/26(火) 21:50:40
>>196
anex86
PC-98機の外回りは再現できていないがMS-DOS環境はOK
0200Be名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 14:59:54.75
手を入れすぎて最新機種でも重くて動かない98エミュがあるな
誰得と言う言葉がふさわしいダメアプリ三巨頭の一つだ

残り二つTowns的な何か、PCがエンジンな作者オナニー
0202Be名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 23:42:16.35
MS-DOS8.0を解凍するツール。
IO8DCOMP.EXEという画期的なソフトがある。
MS-DOS8.0に詳しいサイト。
http://www.multiboot.ru/msdos8.htm
MS-DOS7.1はWindows3.xで386エンハンスドモードで起動できないが、
起動可能にするツールがある。例えばw3xstart(win3xstart)なんてのが
ある。8.0も同様だが上記のように圧縮されているので注意。
0203Be名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 23:54:22.38
FAT32に対応したPC DOS7.1は日本語に対応していないのが難点。
ちなみに正規販売最終版のPC DOS 2000は内部バージョンは7.0でFAT32に対応
していない。
FAT32非対応DOSでもFAT32に対応させるDRFAT32.SYSというドライバーもある。
LFN(VFAT)に対応させるのは日本語にも対応しているDOSLFN 0.40eがお勧め。
SHSUCDXは長いファイル名を使ったCD-ROMが読めます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況