X



LinuxがWindowsを倒すスレ
0001Be名無しさん垢版NGNG
早めに倒してください。
お願いします
0507Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 16:35:22
技術者だけど、>>468,484,486の言うことはわかるよ。
Linuxは技術的にいくつかの問題もあるけど、総じて出来はいいと思う。
宣伝のこととか経営のことはよくわからんけど、もっと普及しても良さそうだ。
でも決定的な問題は、堂々と万引きしてるところ。
たとえばさ、カレーをただで配るのはいいと思う。
でもカレーって突如沸いてくるもんじゃないじゃん。
野菜とか油とか香辛料とか小麦粉を買うわけじゃん。
それを農家の好意で仕入れたり募金や自腹で買うならいいよ。
経営者ならそれを超える利益を要求するけど、それはまあ今回は無視していいよ。
でもさ、ただで配るんだから、材料もただで供給されるべきだって言ってスーパーで万引きするのは許されないじゃん。
そんなこと誰でもわかるのに、ソフトだと途端にその感覚がなくなるってさ、おかしくない?
たとえばメディアのコーデックにはライセンス料が発生するのに、払わない。
どう言い訳しても、技術的回避手段を用いない限り特許に抵触する事実にはかわりがない。
フォントとかはさらに酷いことに、Ascender社の認めてない範囲でMS Core Fontsを配布してる有名ディストリビューションもある。
ユーザーとしては使えればいいんだから関係ないかもしれないよ。
でも正規の手続きでライセンス問題を解決しない限り、ディストリビューターやベンダーには責任を負う義務がある。
社会的に技術に対する意識が低いから、技術開発の対価の支払いが数万とかふざけたことを平気でされる。
俺の職場の40代後半の先輩も、某有名Linuxディストリビューションに標準で含まれているパッケージのソフトで、特許を無断で何の対価を払うこともなく使われてる。
幸か不幸かソースが読めるから特許侵害は見つけやすいけど、責任者の尻尾がつかめない。
技術者は泣き寝入りして社会に貢献するべきだって言うなら、まずユーザー自身が5年分くらいの給料を貧しい人に寄付してから言ってくれよ。
ただだからいいとか言ってる人間が技術者が多いOS板ででかい口叩けると思ったら大間違い。
どうせ頭の弱い子は三行にまとめないと読めないから読まないと思うけど、長文スマソ。
0508Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 17:01:18
>>507
不経済
反社会的
自分が絶対正しい

厨房に他人の利益や責任論を説くだけ無駄かつ時間の浪費
0509Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 17:01:21
> 俺の職場の40代後半の先輩も、某有名Linuxディストリビューションに標準で含まれているパッケージのソフトで、特許を無断で何の対価を払うこともなく使われてる。
> 幸か不幸かソースが読めるから特許侵害は見つけやすいけど、責任者の尻尾がつかめない。

きちんと特許番号と行番号を示して、そのテのネタが好きなマスコミにでも、
タレ込めばいいんじゃない?
0510Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 17:03:16
> フォントとかはさらに酷いことに、Ascender社の認めてない範囲でMS Core Fontsを配布してる有名ディストリビューションもある

これなんかはあんたと一切利害関係発生しないよな。
どのディストリのなんてパッケージだよ。ハッキリ言えよ。
0511Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 18:01:44
まずAscenderのライセンスが関わってくるフォントはdebianに入ってるなw
当の本人と利害関係が発生しなければ、無断で盗用しても構わないってか。
どこまでも自分の利益しか考えてない無責任な坊やだな。
0512Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 18:30:48
ここのLinuxマンセーしてる奴は、まず自分で金を稼いだことがなさそう。
タダだからよくて、自分が良ければ何でもいいんでしょ?
0513Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 18:58:43
>>507
RedHatは無料だからって理由でArial、Courier、Times New Romanを安易に入れてたけど、問題発覚後互換フォントを掴まされ、その後Ascenderと再契約した
昔は嫌いだったが、今は潔くてLinuxを普及させるための責任感のある企業だと思う
ほとんどの大手商用ディス鳥はまだ完全とは言えないが、一時期に比べればずいぶん良くなったよ

>>512
こんな為体をさらしてなお自説が正しいと言い張るなら笑ってやればいいさ
厨房に他人の利益や責任論を説くだけ無駄かつ時間の浪費
0514Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 20:07:09
ぶっちゃけ商品価値のあるLinuxはとっくに商品になってるだろ?
海外物は良くないのも多いけど、Turboのような国産商用Linuxは大健闘してる。

ソフト会社の積極的アプローチがないからポシャりそうだけど、ブランディングでシェア挽回して欲しい。
MSのようには無理でも、Mac程度のシェアは採用企業が一社でも見込めるんじゃないか?
アメリカや中国のような低価格端末としてではなくて、こだわりの端末としてぜひ出して欲しい。
0515Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 21:16:03
Turboはさんざんやん。元 L5 とかにいた技術陣はいないという話があるようだし。

で、>>511
なんてパッケージのどのファイルに入ってるなんてフォントで、
どういう風に問題があるのか示してくれませんか?

Debianは日本語フォントのCMapひとつとっても、ライセンス上GNU的にフリーで
ないものはnon-freeカテゴリに入れてるぐらいに、権利侵害には気を払ってる
はずなんですが。
051661-27-174-169.rev.home.ne.jp垢版2007/12/09(日) 21:49:04
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
0517Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 21:52:42
>>515
東風も和田研由来フォントもフリーではないが?
ウソを書いてはいけない。
0518Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 22:11:50
mstcorefontsがcontribに入っててワロタ
そのものだって全然フリーじゃないだろ

>>515
随分と適当な検証なんだなw
0520Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 22:29:52
>>517
> >>515
> 東風も和田研由来フォントもフリーではないが?
> ウソを書いてはいけない。

話をそらすな。

GNU 的、と言ったのは訂正する。DFSG に沿っていない、とするほうが正確か。

ttp://www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/Font/README.html
> 配布する場合はそのフォントが ftp.ipl.t.u-tokyo.ac.jp に由来すること, どのような変換をしたかを付記して下さい.

DFSG にどう抵触するのか示してくれますか?
ttp://www.debian.org/social_contract.ja.html#guidelines

東風は、名前は昔のままだが、
ttp://packages.debian.org/ttf-kochi-gothic
ttp://packages.debian.org/ttf-kochi-mincho
例の問題以降、「東風置換」として、中身は和田研ベースのものが入ってる。

ウソを書いてるのはどっちだよ。
OS板にはLinuxにそんなに詳しい奴はいないだろうとでも思ってた?
0521Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 22:37:13
msttcorefontsはインストーラーで、
ダウンロードして使うことが許されているフォントをダウンロードして使う
ためのものですが?

はやく「問題がある例」を示してくれませんか?
0522Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 22:42:07
現実問題としてフォントの特に字形に関してはフリーかどうかなんて検証不能。
日本では書体に著作権はないとする判例と、微妙な線引きをした判例がある。
でもドイツでは字形に対して著作権が認められてるし、グローバルな観点で見れば判断は分かれる。
法的に真にフリーなのかどうなのかを検証する作業はdebianには出来ない。
だからこういう言い方は良くないけど、DFSGは限りなくフリーに近い「俺的にフリー」でしかない。

同じことは音源や規格関連(例えば各種コーデック)、その他様々な技術分野(例えばClearTypeとか圧縮技術とか)でも言うことができる。
個人的にはこのへんのフリーはdebianではなくて、WikipediaやCreative Commonsのように特定分野に特化した専門の人たちに任せたほうが良さそうな気がする。
これですべての問題が解決するとは思ってないけど。
著作権自体が自然に存在しうる概念じゃないし。
0524Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 22:49:27
>>523
うpされてるMS TrueType Core Fontsをゲットしてくれるパッケージ



ところであれって再配布なんて許可されてたっけ?
0525Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 22:54:20
>>524
Agfa MonotypeからAscenderに権利が委譲されたとかで配布停止したような。
思い違いかも。詳しくは知らん。
0526Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:00:49
だから

「和田研フォントの配布既定が、どうフリーでないんですか?」
0527Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:02:54
GPL的フリーの概念を知らないの?
それとも訂正したから勝手に配布がフリーってことに脳内変換してるの?
0528Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:12:02
ttp://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html

具体的にどこらへんがどう問題なんですか?
0531Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:28:26
BeOSが最強かつ最高のOSであるという事実は、ここの名前欄を見ても自明なことであり、残念ながら誰も覆すことは出来ない。
0532Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:30:37
GNU的にフリーと言ってはいるが、
GPL的にとは言ってないぞ。そういえば。
0533Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:32:08
GNUの思想を具現化したもんがGPLだろ
違うならソース出して
0534Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:45:44
ttp://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html
だから↑コレに照らして和田研フォントがどうフリーじゃないか
説明してくださいと要求しているんですが?
0535Be名無しさん垢版2007/12/09(日) 23:53:14
GPLを越える制限が加えられている点
照らし合わせる必要があるならフォーマットを用意してから来い
0536Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 00:01:43
ttp://www.gnu.org/licenses/license-list.html

たとえば、
"Original BSD license" が、
"GPL-Incompatible Free Software Licenses" なんですが。

大丈夫ですかあなた?
0537Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 00:06:53
現実的方策が何一つとして挙がってない厨スレw
0538Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 00:26:45
The Wadaken license is not a copyleft license, so it is definitely conflict with the philosophy of GPL.
I briefly explain the reason. Next, you should explicitly state why the Wadaken license is coincident with GPL's philosophy.
0539Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 00:39:32
Correction: I briefly explained the reason and will refute your nonsense.
I can't explain your nonsense:-]]]]]
0541Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 00:56:19
>>540
じゃあ長いことLinuxで飯食ってる俺が、否定派の寸評をしてやる。
一応>>458あたりから読んだ。

* ここで最近Linux否定してる奴の主張
-不経済・非合理的
>>490の指摘は一考の余地がある。利用用途に依るところは大きい。
Windowsはコストパフォーマンス的には良いけど、制約も多い。

-責任不在
最終的にはユーザーだが、開発者とディストリビュータにも責任はある。
MSのように企業として社会的責任を負う感覚はないけど、Appleよりかまし。

-権利侵害
一部の心無い人はやってるが、それはLinuxに限ったことではない。

* 他にもよくある主張
-アプリが動かない
エミュ利用やwineで解決しつつある問題。

-商用モデルの不成立
単にソフトを購買する人間にまで普及してないだけ。


Linuxはフリーだからいいとか言ってる連中はnyユーザーと大して変わらんから、無視してくれてかまわない。
Linuxを使うことが目的化した頭のおかしな連中は、Linuxで食っていくことはまずできないから。Windowsもそうだろ?
Linuxを普及させるためにはもっと実践的なアプローチが必要ってことはわかってるし、一部では行動が始まってる。
0542Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 01:10:11
責任の所在については、客よりもメーカーが気にすることだと思うぞ?
0544Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 01:34:47
英語のドキュメントを示すから英語で答えろってことじゃないの?
俺はフォーマットを示せって言ったぜw
0545Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 01:45:58
厨房はThis is a pen. He is Tom.しかわからないだろ。
0546Be名無しさん垢版2007/12/10(月) 13:58:31
OSメーカーが幅を利かす時代はもう終わりだよ
0547Be名無しさん垢版2007/12/13(木) 14:32:07
普通にネット見たり文書作成などにパソコン使っている人がwindowsからLinuxに変えて優位な点がありますか?思いつくのはお金がかからないことぐらいしか思いつきませんので・・・
0548Be名無しさん垢版2007/12/13(木) 16:18:41
そういう人が逆にLinuxからWindowsに変えて優位な点が皆無な件
0549Be名無しさん垢版2007/12/13(木) 17:24:33
ばかか お前 今windows使ってるからLinuxに変えて良くなる所があるか聞いてるんだよw
0551 垢版2007/12/13(木) 18:06:45
とくにない。
PCまるごと買う機会でもない限りOS変える意味はない。
0553Be名無しさん垢版2007/12/20(木) 00:48:36
ソフトウェアの特許とか著作権というのは、なかなか
難しいね。似たようなコードがあったからといって、
必ずしもパクったといえるかどうか。人間の考えるこ
となんてそう変わらないから、偶然同じようなコード
を書いただけかもしれない。
それと、例えばマイクロソフトみたいに大手のベンダ
ーでも、すべての製品・技術を自社で開発するか、あ
るいは合法的な手段で買い入れたということは、まず
あり得ないと思う。
マイクロソフトはLinuxが特許侵害していると言って
いるけど、具体的にどこが侵害に当たるのか明示しな
いし、裁判に訴える気配もない。自社製品にも特許な
どの点で微妙な部分があって、下手に訴えたりすると
その辺を攻撃される可能性があるのだと思う。むしろ、
NovelやTurboと締結したようなクロスライセンス契約
を、他のベンダーとも結びたいんだろう。

と、自社製品の特許
0555Be名無しさん垢版2007/12/20(木) 17:51:33
同じ車輪を再開発してしまったら、その気がなくてもかなりまずい。
ビジネス用途に使われる商用Linuxは検証されてるものもあるらしいけど、一般用は微妙。
金持ってるとこなら裁判や契約もできるけど、コミュニティベースだとそれもできない。

素直にバックに企業がついてるSUSEかFedoraを使うのがよさげ。
0556Be名無しさん垢版2007/12/22(土) 09:17:26
>>555
メジャーどころはほとんど企業が憑いてますぜ

>Fedora
せめてCentとかにしといて
0557Be名無しさん垢版2007/12/22(土) 14:02:03
コミュニティベースも結構多いからな
CentOSにしてもdebianにしても、SunやIBMが間接的には噛んでるけど
0559Be名無しさん垢版2008/01/28(月) 18:34:51
日本のパソコンメーカーが組んでOSをリナックスに変えてくれれば良いんだけどね。
0560Be名無しさん垢版2008/01/28(月) 21:11:48
そんなことをしたらゲイツ様がお怒りになるので出来ません。
By MEC社員一同。
0561Be名無しさん垢版2008/01/28(月) 23:08:14
我々はCygwinだ、お前たちを同化する、抵抗は無意味だ。
0562Be名無しさん垢版2008/01/28(月) 23:19:02
LinuxとかBSDは色々OSの中身を弄れるから楽しいよ
0564Be名無しさん垢版2008/04/08(火) 00:29:49
Xを使ってる。重い、xorg.confを設定させられる。ダメ。
ドライバ組み込みが難しい。カーネル・コンパイル?ダメ。

開発者たちは気にしてないんだろうけど、素人には無駄な存在、処理。
0565Be名無しさん垢版2008/04/08(火) 16:31:58
今俺、xorg.confも書いてないしカーネルもディストリのバイナリ。
で、最新じゃないにしても1世代前のノートで使えている。

認識古杉
0568Be名無しさん垢版2008/04/23(水) 01:48:34
Xは捨ててもいいと思うな
Xlib互換でWinのドライバ呼び出すとか出来ないの?
0569Be名無しさん垢版2008/10/12(日) 05:49:15
期待あげ

いや・・・倒されたらそれはそれで困るんだがね
0571Be名無しさん垢版2008/10/13(月) 00:15:02
ある組み込み系ダメエンジニアです。

俺はヲタではあるが、特にLinuxに対する思い入れは
殆ど無い。だけど、Windowsはパイプ機能が弱いのには閉口する。

ちょっと想像してみて下さい。

 別の人間が作ったCUIアプリがあって、非常に有用
なんだけど社内向けアプリのためかGUI化する予定は無い。

 GUIがあったらとても効率的なんだけどなー、
と思うんだけど、Windowsには片方向のパイプはあるけれど、
「プロンプトが出てきて、その結果を見ながら使うタイプ」
のCUIである場合、Windowsにはそれを使う手段が
無い。(難しい事をすれば出来るかも。。)

Linuxなら双方向パイプであっというまに実現できるでしょ。
こんな事も出来ないOSは滅びて欲しい。(Vistaはどうなのかな?)
Windows/XPでやる方法があれば御教授願います。
 言語はVC++, Perl, Delphiの内なら何でもいいです。
が、Linux並みに簡単なのを希望します。やっぱり出来ないん
でしょうか。。。
0572Be名無しさん垢版2008/10/13(月) 00:48:08
>>571
WindowsではっていうかDOSでできないのはDOSがシングルタスクだから、同時には動かないよね。
めちゃめちゃめんどくさいけどDOSから通信ポートにリダイレクトして、
通信ポートを監視してDOSプロンプトを制御するソフトを作るとか。
ただDOSプロンプトには文字送信できないんで仮想キーで制御することになるんだよね。

通信ソフトにマクロはあるけど通信ポートでのやりとりしか想定してないもんなあ・・・

2つのDOSプロンプトを開いて、リダイレクトで・・とか思ったけど
次のやつに相手に送るタイミングって、パイプだと完了時点なんだよね。
だけどリダイレクトはリアルタイムかな?
それなら通信コマンドからリダイレクトして入力とし、通信ポートへリダイレクトとかできるかも。

と思ったけどリダイレクトはテンポラリファイルにはき終わってからっぽいな。
リアルタイムには無理か。
0573Be名無しさん垢版2008/10/13(月) 13:46:39
メモリ上にファイル生成すりゃいくらでもできるわな
0574Be名無しさん垢版2008/10/14(火) 02:09:35
>>572 色々考えてくれて有難う御座います。自分だけかもですが、多くのGUIアプリは
CUI+GUIと切り分けて開発した方が切り口明確でわかりやすくなると思うのだが、いかがでしょうか?
httpサーバーもtelnetでログイン出来るし、本質はCUIでしょ。それにIEやらFireFoxやら色々被せて
使ってるんだよね。。。このような手段が用意されているUnix系OSには軽く敬意を覚えました。。
(ん?これはパイプではないか。)


0575Be名無しさん垢版2008/10/14(火) 02:14:32
574です。
酔って支離滅裂な事書いちゃった。忘れて下され。でも
1.CUIでとりあえず厳しい開発スケジュールをこなす
2.後から使いやすくGUIのラッパーを被せる
なんて事が簡単にやりたいのに、なんで出来ないんだーと。
これができる言語を探していたが、結局OSの制限かよ!
まぁおかげでVC++,Perl, Delphiはかじれたけど、、。
0576Be名無しさん垢版2008/10/14(火) 02:30:28
CUIだのGUIだのは、プログラムとしてみれば本当に些細なことでしかないよ
UIなんて後からいくらでも付け足せる被せもんに過ぎない
0577Be名無しさん垢版2008/10/19(日) 01:33:17
>>576
後からいくらでも、、、はCUIの開発者=GUI開発者なら全く問題ない。それが理想。
けど、大抵開発者が次の開発に入ってしまい一生CUIのままなのよ、うちの会社の場合。
0579Be名無しさん垢版2008/10/19(日) 14:35:29
>>578
正論ですね。それを言われると何も言えない。。。
0580Be名無しさん垢版2008/10/19(日) 16:56:25
このスレもう4年もあるんだね。
最初の頃は、Linuxなんか使えねぇ〜とか言ってたけど
さっきdebianETCHとか言うやつインストールしたら
すっげー簡単になっててワロタ。
Winがこのまま意味のない重いOS発表し続けたら、あと少しなんだと思う。
Linuxが重い路線歩かなければ一本でも行けそう。
0581Be名無しさん垢版2008/10/21(火) 14:31:18
>>580
一番大きな壁である
「パソコンにプリインストールして売ってもらう努力」を
しない限りLinuxが表舞台にたつことは無い。
0585Be名無しさん垢版2008/10/22(水) 21:43:44
>>26
知識増やして悦には入ってる奴ってヲタクって呼ばれる気がするが。。。
0587Be名無しさん垢版2008/10/25(土) 19:46:48
>>581
小売店にでもやってもらえばいいんじゃないかね。
適当なインストールマニュアルつくって売ればwinとの差額くらい
すぐはける気がするが。
0588Be名無しさん垢版2008/10/25(土) 21:55:36
小売店が老害のためにLinuxのサポートをやるわけですね。わかります。
0590Be名無しさん垢版2008/10/26(日) 21:47:10
別にそこまでサポートせんでもいいから。
てきとうなリナックスが動くことと
ネットワークカードがきちんと動くことくらいのチェックでいい。
大学生なんかはそんなもんで十分だろ。
あとは勝手に調べてくれな感じで。
0591Be名無しさん垢版2008/10/26(日) 23:15:41
大学生には商売が何かなんてわからねーだろーな。わかってねーもんな。
0592Be名無しさん垢版2008/10/26(日) 23:33:18
商売の基本は小学校の時にトムソーヤで学んだ
0593Be名無しさん垢版2008/10/26(日) 23:46:15
中一レベルの英語力もないのにTOEIC990点の話するようなもんだな
0594Be名無しさん垢版2008/10/31(金) 23:03:20
いや〜何がビビッたって、Linuxってデフラグしなくていいんだってな
0595Be名無しさん垢版2008/10/31(金) 23:36:36
LinuxでもFSによってはデフラグしないとパフォーマンスが落ちる
0597Be名無しさん垢版2008/11/01(土) 04:12:40
>>594
>>596
むかすのマイクロソフトのいいわけみたい。

NTFSはパフォーマンス落ちないからデフラグなんかいりまっせーん。




でもやっぱり付けちゃいました。てへっ。
0598Be名無しさん垢版2009/01/05(月) 16:30:38
>>597
ext3はブロックベースなのに対し、ext4はエクステントベースだから。
0599Be名無しさん垢版2009/05/27(水) 17:25:18
【調査】Linuxデスクトップは予想以上に普及する…特に事務作業するユーザーに IBM調査 [09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243350893/l50
IBMがFreeform Dynamicsに依頼して実施した調査の要約が
Global Survey Shows Linux Desktop Easier to Deploy Than Expectedとして発表された。

適用する対象を適切なグループにすることで、LinuxデスクトップはITスタッフが考えている以上に
普及するという内容になっている。

報告書ではモバイルやクリエイティブな業務よりも、電子メールや事務ツールなどを定期的に使うような
ユーザと業務アプリケーションを使うようなユーザを第一候補とした場合、
デスクトップにおけるLinuxが成立しやすいと説明されている。
PCを仕事を完了させるためにツールだととらえているユーザに層を絞ることがポイントになるようだ。

Linuxデスクトップを採用する理由としてはコストの削減を第一目標にあげる割合が71%と最多で、
次点のセキュリティ35%を引き離している。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/26/032/
0600Be名無しさん垢版2009/05/28(木) 01:31:16
>>1から5年も経ってるのにまだ残ってるって凄い
最近の情勢はどうなっているのかね?
0601Be名無しさん垢版2009/05/28(木) 01:45:18
メモリ 512MB未満                      Windows2000、PuppyLinux
     512MB〜2GB                    XP
     1〜2GB+2GBのReadyBoost          7 32ビット
     ※オンボードVGAの場合1.5GB〜3GB      7 32ビット
     3〜4GB                        7 32ビット、Vista 32ビット
     6GB以上                       7 64ビット、Vista 64ビット

CPU  シングルコア                     XP
     2GHz以下のデュアルコア             7 Basic(※それ以上はVGAによる)
     Atom、Celeronを除くそれ以上のデュアルコア 7、Vista
     3コア以上                       7、Vista SP2

VGA  PCI Express16x未満                 XP
     VRAM256MB未満                  XP
0603Be名無しさん垢版2009/05/30(土) 12:25:06
いいが、おめだづ。

Ubuntu(Linux)はスケベェなおめだづにぴったりのOSだど!
Windowsだれば、ウィルスとが、コーデック探し面倒だべ?そんなどぎUbuntu(Linux)は頼もすいやづなんだ。

まずはスケベェな動画だの画像ばダウンロードするべ。
ウェイルスのほうが「あんだWindowsでねえんだっちゃ。おめさはようねぇ」って
ウィルスにやられねえで済むんだど。

次になほいずがzipでパスワードかげであったどするべ。
あいやー。おれなんで解凍すんねげねえべど思うベ。
なあんも考えずにダウンロードすたやづばダブルクリックすんのや。
ほすたら解凍すんぞ、「パスワードかがってれば何いいれればいいのっしゃ!」って聞いでけっから、

んでもって、そのスケベな動画ば見っかど思ってファイルばクリックすれば
「あんちゃん!こいづばみるためのコーデックねぇがら、とってきてすけっど」
「とってきたげんと、いれでいいが。」んでおれが「ほいづでOKだ」ってクリックすれば。

あいやまずスケベな動画簡単にみれですまう。

スケベな動画安心してダウンロードでぎんのはUbuntu(Linux)だど。

あっあど忘れねでけね。「新しいフォルダ」作って開いだとぎに
「表示」→「コンパクト」にチェック入れどがねぇど「スケベな動画・画像」のサムネイルつぐっかんな!
こいづをやっとけばフォルダ単位で「アイコン表示」・「サムネイル」切替られっから。

Linuxを最強のエロファイル収集PCだって宣伝すればWindowsを倒すのは夢ではねぇ

今からでも遅くはねえ!おめだづ1人1人が宣伝してまわってけろ!

(今最強のビジュアルゲイバンド”仙台貨物”風に書いでみだ)
0605Be名無しさん垢版2009/06/15(月) 13:16:41
マイクロソフトが大量のウイルスソフト会社の株を保有しているって本当ですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況