X



2024年NPB2軍だけの新チーム総合★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/02(月) 12:47:09.70ID:FefpkHtz
「プロ野球は24年開幕から、2軍戦のみに参加する2球団の新規参入を目指し、来年春に公募を実施する計画」

こちらについての総合スレです
2無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/02(月) 12:48:04.17ID:FefpkHtz
静岡本拠でプロ野球2軍に名乗り 24年から、都内の企業
2022/12/13(火) 18:53配信

 東京都内で金融事業などを営む「ハヤテインベストメント」が、静岡市に本拠地を置く新チームで2024年シーズンからプロ野球2軍に参入する方針を示した。13日までにホームページで「66年ぶりに球団数増を伴う13球団目の新球団創設を目指す」とした。

 プロ野球は24年開幕から、2軍戦のみに参加する2球団の新規参入を目指し、来年春に公募を実施する計画。静岡市の田辺信宏市長は「公募にトライしてくださる企業ができた、ということは大変感慨深い。今後、どんなことが受け皿づくりとしてできるか、積極的に検討を進めたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/398f0bc933a7cf90c705f5ab51c50bc1c93abadc
3無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/02(月) 12:51:51.16ID:FefpkHtz
NPB移籍候補、2023日本独立リーグ野球機構(見込み含む)所属チーム

◇北海道フロンティアリーグ
石狩レッドフェニックス
美唄ブラックダイヤモンズ
士別サムライブレイズ

■BCL北地区
福島レッドホープス
群馬ダイヤモンドペガサス
新潟アルビレックスBC
信濃グランセローズ
■BCL南地区
茨城アストロプラネッツ
栃木ゴールデンブレーブス
埼玉武蔵ヒートベアーズ
神奈川フューチャードリームス

★ベイサイドリーグ
YKSホワイトキングス(神奈川)
千葉県民球団(チーム名募集中)

☆日本海オセアンリーグ
富山GRNサンダーバーズ 
石川ミリオンスターズ

◆四国アイランドリーグplus
愛媛マンダリンパイレーツ
香川オリーブガイナーズ
高知ファイティングドッグス
徳島インディゴソックス

●九州アジアプロ野球機構
福岡北九州フェニックス
火の国サラマンダーズ(熊本)
大分B-リングス

×消滅、休止(2022までの存在チーム)
福井ワイルドラプターズ
滋賀GOブラックス
琉球ブルーオーシャンズ
4無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/02(月) 13:32:14.89ID:EsndmMMl
日本のファームリーグ

①1952~1954 関西ファームリーグ
名古屋→中日(1954 脱退)
大阪タイガース(1954 脱退)、
阪急ブレーブス、南海ホークス、西鉄ライオンズ、
松竹ロビンス(1953 大洋ホエールズ合併で脱退)
近鉄パールス(1953 加盟)
☆山陽クラウンズ(山陽電鉄母体のファームのみチーム、1952シーズン中に解散)

②1954~1955 新日本リーグ
セ・リーグ運営、1955シーズン中に中断→消滅
読売ジュニアジャイアンツ(川崎市・横浜市)
国鉄フレッシュスワローズ(大宮市)
中日ダイアモンズ(☆静岡市)
阪神ジャガーズ(神戸市)
洋松ジュニアロビンス→大洋ジュニアホエールズ(小倉市)
広島グリーンズ(呉市)

③1955~ ウエスタンリーグ(パ・リーグ運営)
関西ファームリーグはウエスタンリーグに移行

④1955、1961~ イースタンリーグ(セ・リーグ運営)
1956~1960は休止
5無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/02(月) 14:08:31.86ID:EsndmMMl
■イースタンに参画?ウエスタンは?
→巨人主導なのでセリーグ運営のイースタン前提、しかし2球団参入だと1球団はウエスタンに加わらないとバランスとれない
■本拠地は既存とかぶっていいのか
→ダメらしいので独立リーグが移籍する場合、北海道や南関東チームは他県に移る必要ある
■選手はどうやって1軍にあがれるの
→どうやら独立リーグのように選手公募する感じ、シーズン中のトレードも他チームとは別になりそう
2023/01/02(月) 23:17:28.16ID:vsitM9gW
浅草お兄さん会バーバリアンウォーズ
2023/01/02(月) 23:41:36.86ID:vsitM9gW
新宿魔の巣レディレイプ
8無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/03(火) 11:05:49.77ID:g5A2rt8u
参入したがってた新潟かな、ホリエモンは福岡だし断られるのは明白
9無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/03(火) 11:13:42.84ID:mKkmYbiF
>>8
下関本拠地で申請しそう
NPBに門前払いだろうけど
2023/01/04(水) 01:20:01.58ID:qohuhpj7
>>1
里崎 「プロ野球チームのオーナーになりたい」という企業は、これからも出てくると思います。
ただ、その企業の体力が、今日のような日本の経済状況下で、どれだけ持つのか。仮に4球団増やして16球団にするのであれば、新規の4社だけでなく、6社くらいプロ野球チームのオーナーになることを希望する企業が出てこないと、万が一、どこかの経営が傾いたときに、厳しいと思います。
江本 実業家の前澤友作さんのような大金持ちのオーナーが現れて、「赤字でもいいから、とにかくプロ野球チームを持ちたい」と言ってくれたら、話は別だけどね。
そうでなければ、これ以上球団を増やすことは難しい。
私は昔からこの手の話に関わっていたから言えるのですが、これは新しい話でも何でもないんですよ。
江本 読売新聞の渡邉恒雄さんはずっと「球団数を減らして1リーグにしたほうがいいんじゃないか」と主張していて、2004年の球界再編問題のときには実際、それを画策した。
私は当時、猛反対したけど、日本の現状を考えると、そうなってもいいのではないかと思うことがある。
子どもの数、野球人口は減る一方だし。
今は球団の数を増やすことよりも、MLBの3A、2A、1A、ルーキーリーグのように下部組織を拡充した方がいいと思う。 里崎 同意です。
下部組織の発展を通じて球界全体のレベルアップを図っていく方が、現実的だと思います。
槙原 球団数をいきなり4つも増やせば、レベルの低下も懸念されます。
本来、二軍相応の実力しかない選手が、いきなり一軍でプレーするケースが出てくる。選手の立場からするとチャンスが増えていいかもしれないけど、レベルは当然下がってしまう。
ファンはそんな選手やチームを見て、果たして「プロ野球」を楽しむことができるのかな。
また、新球団の本拠地候補に沖縄県が挙がっているけど、台風の時期にどうやって試合の日程を組んでいくのか。
ドーム球場を建設しないと、試合をすることすら難しいんじゃないかな。
里崎 「移動」も実は見過ごすことができない問題だと思います。
例えば、愛媛県に本拠地を構える新球団がカープと対戦するために広島へ行くとしたら、しまなみ海道を車で3時間半かけて移動するか、特急と新幹線を乗り継いで4時間近くかけて移動するか、フェリーで瀬戸内海を渡るか、三択になる。
このように、交通の便がよくない地域間で試合のスケジュールを組むことは、MLBみたいに球団がプライベートジェットでも持たない限り無理だと思います。
江本 「16球団構想」は夢も希望もある話なんだけど、現実的に考えると、球団運営にかかる莫大(ばくだい)な資金負担に耐え得る企業の存在とレベルの低下、移動の問題などがネックになる。
球団数は現状が頭打ち、つぶし合うことはないと思うよ。
それよりも、プロ野球チームと独立リーグが連携するなどして、MLBのように下部組織を充実させた方がいい。
プロを本気で目指す子どもたちのためにも、段階的な成長につながる方法を模索してほしいね。
2023/01/04(水) 01:20:21.51ID:qohuhpj7
>>1
江本さんの「喝!」はぜひ見てみたかったです(笑)。
それでは次の話題、「16球団構想」に移りたいと思います。
2020年、ソフトバンクの王貞治会長が、「できればあと4つ、チームが誕生してほしい」と発言。
それを受けて、ヤクルトOBの古田敦也さんが「16球団構想はすでに始まっている」「早ければ2年後には2球団を追加したい」と発言しました。
その“2年後”が、いよいよやってきました。
江本 現実的ではないし、バカげていると思うよ。
というのも、球団を増やす話は昔からあって、石川県金沢市とか愛媛県松山市など、さまざまな候補地が挙がっていた。
ただ、プロ野球の興行収入で最も重要なのは、法人の顧客を中心とした年間シート。
北陸地方や四国に拠点を置いて、東京ドームや甲子園と肩を並べるくらいチケットを販売できるのかといったら、難しい。
日本の人口や経済状況から考えても、可能性がある最後の場所は楽天の本拠地・宮城県仙台市だったんじゃないかな。
里崎 今の12球団でさえ、1つの都道府県だけで球団がもっているところはないですよね。
ソフトバンクは九州全域のファンに支持されている球団だし、楽天は東北全域がバックアップしている。
もし愛媛県松山市に球団ができたとして、同じ四国ですが徳島県の人が「おらが町のチーム」として応援するかといったら、疑問です。
僕は徳島県出身だからわかるんですが、徳島県の人にとっては愛媛県に行くより、甲子園(兵庫県西宮市)に行く方が近い。
そうなると、もし愛媛県に新球団を作っても、四国全域でバックアップできない可能性が出てくると思います。
江本 僕は高知県出身なんだけど、交通の便が悪い四国は隣の県に行くことすら大変なんだよ。
四国に行ったことがない人には、信じられないかもしれないけど。
槙原 僕は愛知県出身ですが、東海地方といえば中日。
新球団の候補地に静岡県が挙がっていますが、お客さんの取り合いにならないか、懸念ですね。
それでも東海地方、ひいては日本を代表するトヨタのような大企業が球界を盛り上げようと手を挙げてくれれば、16球団構想も成立すると思いますが、現実的なのかな。
江本 そんな大企業が新球団に出資してくれたら、大喜びでごまをすって「監督、コーチにしてください!」って近寄って行くよな(笑)。

一同 笑い
12無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/04(水) 02:09:58.47ID:YzpviRJd
独立リーグだとユニフォームのクリーニングやボール磨きもぜんぶ自らやるけど、二軍チームの待遇はどうなんだろうね
13無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/04(水) 20:27:58.91ID:kNmz/LRK
>>10
>それよりも、プロ野球チームと独立リーグが連携するなどして、MLBのように下部組織を充実させた方がいい。

サッカーの場合、例えばJ2で優勝か準優勝なら来年はJ1昇格なので、来年主力選手以外は切られようとチームの昇格が目的
そこでチームとサポーターが一体となる

一方、NPB二軍は一軍でケガしたりスランプになった選手の調整の場および交代要員の育成の場である
各試合の勝ち負けは重要ではなく、ファンも勝つことよりお気に入りの選手の調子を観に来ている

マイナーリーグ(MiLB)もそうだが、必ずMLB配下で選手の年俸や用具代はMLBが負担し、チケット収入などはMiLBの利益になるので経営が成り立つ
更にMiLB全体でスポンサー契約し資金繰りが出来なくならないようにしている

静岡チームはMLBのような下部組織ではなく、独立リーグがNPBのファームに参戦している状態に過ぎない
ケガなどで二軍落ちした選手と対戦できる分、せいぜいNPB三軍相手の独立リーグよりはマシ程度
ファンは何を観に球場にくるのかは謎
2023/01/05(木) 02:49:55.60ID:7HBHHLZ/
>>12
独立リガーとは扱い同じしゃ話にならんだろう。

二軍の最低保証年俸440万(月37万)、
育成の最低保証年俸240万(月20万)
二軍の最低保証年俸くらいは払わんとな。
2023/01/05(木) 08:11:59.85ID:56jIPIKr
>>14
最低保障は2014年から420万・230万なんだが
いつの話してんの?
16無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/05(木) 10:17:58.62ID:w0DYEY9J
昨年のフェニックスリーグの日本独立リーグ野球機構選抜でようやくNPB二軍とタメをはれる成績
年俸も二軍基準ならNPB戦力外選手と独立リーグからの引き抜きで構成だろうな

https://miyazaki-city-tourism.com/phoenix22/19th/19thschedule/19th_rank/
チーム 試合数 勝 敗 分 勝率
優勝 広島東洋カープ 17 11 4 2 .733
2 埼玉西武ライオンズ 18 11 6 1 .647
3 北海道日本ハムファイターズ 17 9 5 3 .643
4 中日ドラゴンズ 17 10 6 1 .625
4 千葉ロッテマリーンズ 17 10 6 1 .625
6 東京ヤクルトスワローズ 17 9 6 2 .600
7 阪神タイガース 17 10 7 0 .588
8 オリックス・バファローズ 17 8 7 2 .533
9 日本独立リーグ野球機構選抜 17 8 8 1 .500
9 福岡ソフトバンクホークス 17 8 8 1 .500
11 読売ジャイアンツ 17 6 8 3 .429
12 東北楽天ゴールデンイーグルス 17 4 12 1 .250
12 横浜DeNAベイスターズ 17 4 12 1 .250
14 四国アイランドリーグplus選抜 18 2 15 1 .118
2023/01/07(土) 02:34:59.07ID:wgB+JbAx
ハヤテインベストメント
1.45億円(資本準備金を含む)従業員数: 15 人(2019年度)
業務内容
■成長企業支援(金融)事業
上場・未上場企業への成長資金提供
投資助言・運用業務をはじめとする投資ストラクチャの組成および運用管理
財務アドバイザリー、企業価値評価業務および経営コンサルティング
■ディープ・テック事業
人工知能研究所の運営
AIと非接触センシング技術を用いた乳幼児の健康・福祉・教育事業
■スポーツ事業
スポーツチーム運営
スポーツチーム・アスリートのDX支援
18無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/07(土) 08:24:37.39ID:ENUeUCHO
○ハヤテグループの社員
https://hayate.co.jp/careers/#doccupation
○グループ会社:エフバイタル株式会社
https://fvital.tech/
あれ同じ人、ペーパーカンパニー?

○スポーツ事業
『66年ぶりの挑戦に向けて』
このたびハヤテグループは静岡を本拠地とさせて頂き、2024年春のプロ野球参入を目指します。日本のプロ野球が現在我々の...
https://hayate.co.jp/sports/
え、スポーツ事業って今はなにも...
19無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/07(土) 09:16:03.72ID:o4zpOPDz
独立リーグはスポンサー集めと1億~1.5億の運営費で持ってるからな(消えるチームも多い)
おそらく巨人がバックアップするんだろう

会社名  株式会社長野県民球団
球団名 信濃グランセローズ
代表者 代表取締役 竹内 羊一
創立 平成18年11月20日
資本金 8,120万円

株主 県内外法人50社、個人150名
https://www.grandserows.co.jp/aboutus

https://livedoor.sp.blogimg.jp/sitihonngi1995bw/imgs/0/3/030c320b-s.JPG
2023/01/07(土) 11:42:44.83ID:k3ojpoiE
>>8
[BC・新潟アルビ]NPBのファームリーグ拡大構想、池田拓史社長が参加に意欲
2022/11/28 10:30(最終更新: 2022/11/28 18:02)
プロ野球のオーナー会議でファームのリーグ拡大構想が承認されたことについて、独立リーグのルートインBCリーグ、新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの池田拓史代表取締役社長が27日、新潟日報社の取材に応じ、
「構想の議論に対し、心より感謝したい。さらに本県の野球振興を図っていくため、参加させていただける資格を得られるように、チャレンジしたい」と意欲を示した。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/143721
21無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/01/10(火) 00:29:03.00ID:yR2g//2g
>>18
野球と無縁のスタートアップ企業の売名行為なら、巨人や静岡市長が反応することはないので何か裏があるんだろうな
ソープ騒動で姿を消した池田純が清水庵原球場をベースボールパークにすると呟いて復活する予感がする
2023/01/10(火) 08:51:57.63ID:eTZysxF2
これちゃんとしたビジネスになるの?
2023/01/11(水) 00:39:19.37ID:lZzFYut2
2軍増設は将来の1リーグ化への布石

今後経営が苦しくなった既存球団が
身売りでなく2軍のみ形態に変更する道を選ぶようになる
ある程度1軍減・2軍増が進んだところで
1リーグ8球団x3軍制に再編
2023/01/11(水) 06:33:16.56ID:N+5S/Znn
>>23
70人の支配下のままじゃ三軍なんてコスト悪いからやらない球団はやらんよ。

育成契約で入団や怪我で支配下落ちはともかく
力なく育成落ちの奴は一軍じゃ使えない。
独立リーグや社会人に行って何かを掴めたら復帰出来るかもな。(まだSoftBankの1人たげだっけ?)
2023/01/14(土) 09:22:01.68ID:FY2Pbxvq
チームと契約する選手の関係
①NPB正加盟チーム 1軍及びドラフト等で獲得した1軍入り候補
②NPBファーム参加チーム ①の契約を目標とした③のトップクラス選手
③IPBL参加チーム ①②の契約を目標とした夢を捨てきれない元野球少年

一応三部制になる、IPBLリーグの中でも北海道は低レベルなので、選手にとっては四部制だけど
2023/01/17(火) 08:31:37.95ID:AbEi8dhf
>>1
https://youtu.be/7xi55Os06uA
2023/01/24(火) 21:59:42.55ID:CQjjCgpC
2軍戦が
AAAみたいに客呼ばないと成り立たないな
28無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/02/13(月) 20:06:42.01ID:vjMTRJnH
>>22
極端な実力主義のスタートアップ企業で誰かが苦し紛れにいったんじゃないかな
29無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/02/17(金) 13:03:34.15ID:P2pucpGw
>>3
とりあえず、この独立リーグを全て潰そうか
2023/02/18(土) 08:31:48.33ID:/mmVqqL9
静岡新球団誕生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1676128542/
31無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/02/18(土) 10:36:13.39ID:7Th44e1e
独立リーグは多いからそんな感じの集めるのか
32無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/02/19(日) 07:27:10.41ID:gTp+K77z
当たり前の話だが独立リーグオールスターより
戦力外オールスターのほうが遙かに強いから
2023/02/19(日) 20:06:02.17ID:Vialt4Hq
2/18
【静岡】ドームにする? プロが試合できる球場にする?…どうなる浜松「新野球場」 [ネイトのランプ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676699456/
34無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/02/20(月) 01:07:36.00ID:oWdX40g+
独立リーグとの練習試合を公式戦に
カウントする案も出てたし
2023/02/21(火) 21:53:41.52ID:OIoLGCGG
静岡県民だけどハヤテインベストメントに期待してます
特に代表が優れた方に思います
2軍ではあるが公募してくれてありがとうと言いたいです
36無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/02/23(木) 14:41:13.48ID:HBHLq18O
ジャイアント馬場は一軍では3試合登板
2軍では2年連続最優秀投手
ただ馬場のいた頃はイースタンリーグは活動してなかった
練習試合みたいなものだったのか
37無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/03/10(金) 11:42:10.37ID:jwGAaRTG
>>3
NPB移籍候補、2023日本独立リーグ野球機構(IPBL)所属チーム

◇北海道フロンティアリーグ
石狩レッドフェニックス
美唄ブラックダイヤモンズ
KAMIKAWA・士別サムライブレイズ

■BCL北地区
福島レッドホープス
群馬ダイヤモンドペガサス
新潟アルビレックスBC
信濃グランセローズ
■BCL南地区
茨城アストロプラネッツ
栃木ゴールデンブレーブス
埼玉武蔵ヒートベアーズ
神奈川フューチャードリームス

☆日本海リーグ
富山GRNサンダーバーズ 
石川ミリオンスターズ

◆四国アイランドリーグplus
愛媛マンダリンパイレーツ
香川オリーブガイナーズ
高知ファイティングドッグス
徳島インディゴソックス

●九州アジアリーグ
北九州下関フェニックス
火の国サラマンダーズ(熊本)
大分B-リングス
宮崎サンシャインズ

IPBL未加盟リーグ
北海道ベースボールリーグ(富良野、砂川、奈井江、旭川)
ベイサイドリーグ(神奈川、千葉)
関西独立リーグ(兵庫、大阪、堺、和歌山、淡路)
38無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/03/13(月) 11:55:08.25ID:Tau4c0Rr
ソフトバンクの3軍は独立リーグや
韓国の2軍リーグの公式戦にオープン参加している
2023/03/25(土) 06:17:04.98ID:9uNcGJuP
>>20
3/24
【野球】新潟市にNPB球団とドームの建設を!市民団体が発足 交流人口の拡大や経済効果に期待 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679649868/
この会は新潟市でのプロ野球・NPBの球団創設や多目的ドームの建設に向けて官民一体となって取り組むことを目指します。
40無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/03/30(木) 06:34:54.46ID:ul5OMFDh
PIGBOSSって、こんなのがNPB入りすんのかよ🐷
https://salamanders.jp/2021/01/13/%e7%8c%aa%e5%8f%a3-%e9%9b%84%e5%a4%a7/
41無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/03(月) 21:43:24.79ID:1VicmUPi
【NPB】プロ野球二軍「ファーム拡大構想」、新参入チームを5月から公募…2球団を目安 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680524686/
42無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/03(月) 22:23:35.75ID:+wDnUALx
ヤクルトの2軍は茨城県の守谷市に移るらしい
https://tokyo-yakult-swallows.com/1985/

宮城・利府(楽天)
茨城・守谷(ヤクルト)
埼玉・浦和(ロッテ)
埼玉・所沢(西武)
千葉・鎌ヶ谷(日本ハム)
神奈川・川崎(読売)
神奈川・横須賀(DeNA)

バランスは栃木が一番いい
2023/04/06(木) 19:47:53.42ID:9kV483ck
4/6
【野球】沖縄県初のプロ野球球団、「琉球ブルーオーシャンズ」の球団事務所が破産 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680775298/
2023/04/08(土) 17:40:04.57ID:Q5tne5fO
プロ野球2軍戦 アルビBCが参入目指す 公募に参加を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/985509bfa239feec6ab5f817618ff44f44e085ab

アルビレックスはイースタンか
じゃ西日本に1球団欲しい
2023/04/11(火) 16:28:28.51ID:r8sl1GQ/
NPBの「2軍拡大構想」参入のハードルは? 名乗り上げる静岡と熊本の異なるアプローチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d5a91a811e4bf2bfbb248b32efebee96039210?page=1

静岡のハヤテグループ
熊本の火の国サラマンダーズ

2球団ではあぶれるのか
46無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/11(火) 21:45:01.90ID:8NChhj/k
理想は
イースタン8球団ウエスタン8球団だな
2023/04/11(火) 22:43:09.83ID:e//W4opT
静岡のハヤテグループは消えた沖縄のプロ野球チームと同じ匂いの無計画さがあるし企業体力はゼロなので選ばれない
日本海リーグも選抜で1チームにした場合、本拠地とか課題が多い

よって
イースタン新潟、ウエスタン熊本(熊本は球場問題はあり)
2023/04/12(水) 11:40:33.95ID:TpALC9g9
もし新潟が2軍に参入したらBCリーグから離脱?
2023/04/13(木) 12:05:14.14ID:XbaK8Ujj
アルビレックス選抜はNPB2軍で
それ以外はBCリーグで
頻繁に移籍運用するってのは可能かもしれない
2023/04/13(木) 17:07:03.77ID:sLN65Bkt
2軍戦は年間140試合くらいやるから
BCリーグやる余裕あるかな?
2023/04/13(木) 21:59:49.22ID:j7l/cedh
確かに試合数が全然違うから、各選手に試合機会与える点ではBCリーグより全然いいね
2023/04/17(月) 09:37:41.06ID:ccBCDXZJ
今日説明会だよね
何チーム参加したか公開されるのかな?
53無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/17(月) 19:10:58.60ID:R44Dzquj
NPB裾野拡大へ2軍新規参入の公募説明会 参加手数料と預かり金は合わせて数千万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1da18a2e07bc779085394222234bf13e12858f

説明会に参加した組織数も非公表だが、井原事務局長によれば10近くが出席したという。

ほー
2023/04/17(月) 22:48:20.98ID:mpKeqzGP
ビズリーチが参入希望してるらしい
2023/04/19(水) 10:45:42.27ID:HdCgDtKC
24年、25年から2軍戦のみ参加の新規参入球団 シーズン中のNPB移籍上限は複数人で検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/185cdf34b8a23bf1d3f7b807a9c63b856eb8364f

いきなり4チーム追加はないだろうな

初めはハヤテグループが読売と話ししてたんじゃないだろうか?
2023/04/19(水) 12:53:41.78ID:HdCgDtKC
2チームでイースタン8、ウエスタン6にするのはいいけど
4チーム入れるとどちらかのリーグに3チーム加入することになるか
57無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/19(水) 18:05:06.96ID:cPP5vfl/
選手は1チーム35人ほどで
元NPB選手
外人選手
ドラフトで指名されなかった選手
ドラフトで指名されなかった選手が
12球団に入るにはドラフトに指名されなければ
ならない
2023/04/19(水) 18:08:06.70ID:1wIaQ83E
間違いなく現独立リーグの選手が中心
2023/04/20(木) 13:01:56.75ID:X+GzwThA
新規参入チームの選手年俸は増えるかな
2023/04/20(木) 13:51:19.29ID:K9Tr13v8
支配下登録になり得ないので年俸は育成扱いじゃない?
2023/04/20(木) 14:29:57.31ID:AUH42PAk
ファームチームから支払うのだろうから
オーナー会社次第じゃないのか?
2023/04/20(木) 14:50:52.48ID:z0OJGr77
育成の最低保証230万
火の国サラマンダーズを例にとると
選手27名なので最低でも6210万円
他に監督コーチ5名、チア8名、役員や営業、現場スタッフなど
週6試合だからバイトしなくても生活できるようにスポンサー集めだろうね
独立リーグのようにユニフォームは広告だらけになるのは間違いない
12球団のように平日昼間にやっても客来ないからナイターも考えそう
2023/04/20(木) 23:35:26.03ID:KA05zLZS
さあこれで既存球団に身売りじゃなくて2軍だけ参加に変更という選択肢ができた

行き着く先は2軍球団数増・1軍球団数減
からの
1リーグx3軍制
NPB20年越しの悲願の1リーグ化実現
となるか
2023/04/21(金) 02:17:31.66ID:F6217Ej1
二軍球団の運営にどこまでメリットがあるのかよく分からん
今はあると思ってる会社が多いからいいけど現実は厳しい気がする
2023/04/21(金) 06:11:36.38ID:BT9RkHwo
村田修一が栃木に行ったときに「NPBのようにボールは無駄にできない、
グローブとかもボロボロで坂本とかに送って貰ってる」
インタビュー記事を当時みたけど、そういうギャップを埋められるのかな
66無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/21(金) 23:00:35.90ID:+wIsM+US
こんかいのファームリーグは大実験なんで
成功すればいいけど失敗の可能性もある
2023/04/22(土) 07:59:00.58ID:G/Ns07EG
⚾プロ野球で地方創生へ 静岡市と球団運営会社「ハヤテ223」協定 2軍へ新規参入目指す
2023.4.9
静岡市を本拠地とするプロ野球の2軍球団創設構想に絡み、新球団運営会社となる「ハヤテ223(ふじさん)」と市は7日、地方創生の推進に向けた包括連携協定を結んだ。スポーツや産業、教育の振興などで連携を強化する。
田辺市長は、地元球団創設が初当選した2011年市長選で掲げた公約の一つだったと紹介し「夢を諦めず良かったと感じる。新規参入を全面的に応援する」と述べた。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1221529.html

どーみても税金頼みだな
2023/04/22(土) 10:20:23.06ID:3sTaLlsO
【野球】プロ野球に13番目のチーム誕生する仰天プラン浮上 「JR東海」が静岡を拠点に新球団か [原島★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682082441/
2023/04/22(土) 12:02:47.16ID:KwX95e9r
>2>18>>30>>33>45
4/21
【野球】プロ野球に13番目のチーム誕生する仰天プラン浮上 「JR東海」が静岡を拠点に新球団か [原島★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682082441/
https://weekly-jitsuwa.jp/summary/archives/101567
2023/04/22(土) 13:05:27.33ID:40ezVSls
とりあえず、あと新潟で14だな。
71無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/22(土) 14:51:00.05ID:cGlimjqE
ハヤテはどう見てもイースタン指向だけどJR東海ならウエスタンだな
72無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/23(日) 11:56:12.05ID:KDGDujQE
週刊実話の記事は信憑性にかけるな
JR東海が乗り出すとは考えにくい
73無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/23(日) 12:43:57.36ID:gbHBvRU0
ソースが実話かい
2023/04/23(日) 15:45:55.39ID:W5pdsvZc
二軍参入の会社は、ハヤテインベストメントとビジョナルで決まりやろな!
2023/04/23(日) 15:47:19.99ID:W5pdsvZc
イースタンがハヤテインベストメントで、ウエスタンがビジョナル(ビズリーチ)になるんやろうな
2023/04/24(月) 05:02:21.24ID:gFlWTRxL
ビジョナルは説明会に参加した情報はあるものの具体的な話が何もない
立候補しないと思われる
2023/04/24(月) 11:50:18.03ID:wBJlnxK1
JR東日本·東海·西日本·九州の4チーム増やそう
78無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/24(月) 20:42:52.09ID:XAfH320r
>>77
旧・国鉄か
2023/04/24(月) 22:04:37.85ID:dSKmjCLa
>>76
オーナー

ja.wikipedia.org/wiki/南壮一郎
モルガン・スタンレーやスポーツ関連業務の起業を経て、2004年から2007年まで楽天イーグルスの創業に参画
影響を受けたもの ジャック坂崎

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1113825.html
まずメジャーリーグの球団のGMのもとで修行させてほしいとMLBの全球団に手紙を出したのです。

スポーツビジネスの人。
2023/04/25(火) 00:09:55.01ID:jtusmWss
なおさらのこと立候補しないと思われる
81無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/26(水) 11:32:13.53ID:4fsshSaL
アルビ(新潟)独立リーグからのステップアップはかねてからの目標なので、県からの援助期待

エイジェック(栃木)野球選手のセカンドキャリアで稼げてるので、条件次第だが27人縛りのBCリーグからステップアップしたい

ビジョナル 聞くだけ聞こうって感じ、エイジェックのような事業も視野

ハヤテ 参入できなければ言い出した奴が評価ゼロとなるため冷静な判断ができない、税金とスポンサー頼み

熊本 聞くだけ聞こう

日本海リーグ どうせリーグ存続厳しいし、何とか入れないかな
2023/04/26(水) 15:29:19.28ID:XkpkBzIP
目的の一つにイースタン・ウエスタンが奇数チームではやりにくいので偶数化がある
全部イースタンに加入されては困る
ハヤテは静岡でウエスタンでも納得するのか?
83無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/26(水) 22:30:58.55ID:OOsWZmx3
イースタン希望なのは読売と同じリーグになりたい、そうすれば客が入る30年遅れの発想じゃないかな
今でいうバウワーのような一時調整は自分の本拠地でやるし、一軍クリーンアップ級がケガ等で二軍調整する姿が静岡で見られることなんてあるのかね?
2023/04/27(木) 11:00:17.03ID:TJ6f0bZq
イースタン・ウエスタンの奇数チームなのは
日程きちんと組んでやれば交流戦で解決できるのだが
NPBはその手間をかけていない
2023/04/28(金) 16:10:11.38ID:zziNksD/
独立リーグの役割の1つが
9割以上の選手に対し野球人生を諦めさせてセカンドキャリアを斡旋すること
ファームチームも12球団移籍を夢みて入る選手ばかりだろうけど
栃木とか今それをやってる所はともかく
ハヤテのような個々が勝手に成果だせみたいなスタートアップ企業に
それが出来るんだろうか
86無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/04/28(金) 20:58:41.37ID:fZVLLfEz
説明会出席イコール参加申請じゃないからな
2023/04/29(土) 01:11:07.19ID:fnQmYu4G
新潟は高らかに宣言してるから
https://youtu.be/qhyRauLN58I
栃木も知事を巻き込んでるから
https://youtu.be/OkXQVbmSz-E
88無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/01(月) 04:48:12.53ID:VUmcQ6qh
そうか10年後あたりで日本のプロ野球が100周年になるから
その為に2軍から新規参入させて球団増やすんだな
10年後は楽天が、参入から30年近くなるからな
その頃は村上宗隆はベテランで大谷翔平が監督と選手の二刀流か?
2023/05/02(火) 08:44:01.32ID:m7XLjJh6
後は第2回説明会と加入申請のニュース待ち
2023/05/06(土) 21:34:32.99ID:j/yPPIoJ
2回目は5月22日か。

「申請受け付け」は「5月」から「7月末=v(2024年参入=jと「8月末」(2025年参入)。
5月の何日かは不明。
91無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/10(水) 10:29:44.47ID:aiV5P5Ll
まず全試合DHつけるところからだな
2023/05/17(水) 10:54:16.53ID:fVcYW28i
参入チームの発表が待ち遠しい
2023/05/18(木) 18:35:38.99ID:603uDu0G
>>87
アルビレックスは金あるからなあ
94無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/18(木) 21:24:37.03ID:CDExMt99
NPB2軍戦参入目指す 新球場建設の機運を 火の国サラマンダーズ
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b4ed4c3625524c6563c57c606936989bbc1161

こっちも本気だ
95無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/22(月) 20:53:58.00ID:PxI9FLCO
【NPB】ファーム拡大第2回説明会 信濃、富山、石川、鹿児島ドリームウェーブの4チーム参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/69acaf3b1c5fb447518cf54a3e1e328ada774f73

鹿児島からも参加
半分以上は独立リーグのチームだな
やっぱりノウハウあるもんな
96無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/23(火) 05:55:36.00ID:gOV5Bn0n
説明会参加

IPBL(日本独立リーグ野球機構)所属

⚾BCL
★新潟アルビレックスBC
★信濃グランセローズ
★栃木ゴールデンブレーブス

⚾日本海リーグ(合併する想定)
★富山GRNサンダーバーズ 
★石川ミリオンスターズ

⚾九州アジアリーグ
★火の国サラマンダーズ(熊本)

JABA(日本野球連盟所属)
 ★鹿児島ドリームウェーブ

球団無し
 ★ハヤテインベストメント(静岡を希望)
 ★ビジョナル

ま、鹿児島はちゃかしだろうな
2023/05/23(火) 09:32:52.13ID:vbheF1Tx
>>96
1回目の参加チームはどこだか全て判明してないが
全部で10以上参加って書いてあるから
他にもあるらしいな
98無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/23(火) 19:39:14.43ID:ORVKD2w+
栃木ゴールデンブレーブスを運営しているエイジェックは、
東京ドームのマウンド上に大きく広告出してるし、
栃木県知事巻き込んでるし、選手のセカンドキャリア育成に力入れてるし、
どう考えでもここが最右翼だな。
ハヤシなんたらかんたらはソープ騒動で姿消した池田純でも連れてくるのかね。
99無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/23(火) 22:36:45.76ID:PRkhVkOb
西武をクビ(予定)の山川入団とか大ニュースに
100無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/24(水) 10:27:21.14ID:+Q4I8Kmo
興行に必要な毎試合2000人の観客動員ってなんだ、サッカーのJ3ライセンス辺りと勘違いしてるのか?
今の12球団のファームだと毎試合2000人どころか平均でも2000人なんて聞いたことない
サッカーと違って平日昼間の試合が全体の2/3あるんだし

■小林氏「静岡と新潟は経営成り立つ」
元ソフトバンク球団取締役、桜美林大・小林至教授「以前、仲間内で新たに球団を増やすならどこか検討した際、都市人口の規模や既存の球団とエリアがかぶらない点などから、静岡と新潟は経営が成り立つだろうという話になった。
まして2軍だけなら、両地域は独立採算でも十分にいける。対戦する既存の球団の有名選手が見られるとあれば、興行に必要な毎試合2000人の観客動員もクリアできるはずだ」

https://www.zakzak.co.jp/article/20230523-EQE2VARQWJM6HKHKHKZWFQCLQU/3/
2023/05/24(水) 11:12:50.66ID:gSF+ZC7+
BCでの新潟アルビレックスの平均観客数は730人だそうだ
102無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/24(水) 15:02:53.33ID:BiQpkaYV
新球団は育成ドラフトだけ参加するんかな?
103無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/24(水) 15:35:07.89ID:+Q4I8Kmo
>対戦する既存の球団の有名選手が見られるとあれば、興行に必要な毎試合2000人の観客動員もクリアできるはずだ

この人ここまで素人なのか

例えばソフトバンクのファンで推し選手が2軍調整したら追って観に行くことならあるだろうし、
2軍ホームの近くに住んでるファンなら1軍と半々くらい観に行くことならある

しかし他球団の調整中の選手を目当てに行くってよほどコアなマニアしかいない
そんなので毎試合2000人くるわけない

先日バウアーがロッテ浦和で登板したけど数百人しか入らない球場で入場料タダ
12球団にとってみれば二軍なんてこんな扱い

>>101
独立はホームグラウンドないから行く先々でアルビ名物のタダ券配ってんじゃないかな

>>102
人集めは独立リーグと同じじゃないかな
104無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/24(水) 19:54:51.15ID:hWtG3SXo
本日、BCL埼玉武蔵ヒートベアーズと巨人3軍の試合に中田翔が出場🏟

テレビ放送した途端にTwitterのスポーツトレンド一位☝

しかし中田翔のコアファンが拍手もまばらに来ただけで観客100人もいない

これが「対戦する既存の球団の有名選手が見られるとあれば」の現実😰

https://pbs.twimg.com/media/Fw4JJYpaQAAfLHw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fw3qrtJacAAVCs9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fw4as-0aEAEcqFh.jpg

【動画】
https://youtu.be/l1RchIPRf8M
2023/05/25(木) 13:43:29.34ID:70ceB2N2
ジャイアンツ球場だしヒートベアーズのファンはよくて数人じゃろ
2023/05/26(金) 08:39:08.47ID:ZY7yUypC
2軍用球場でも2000席とか少ないよな
も少し観客席増やして欲しいな
2023/05/26(金) 13:38:53.36ID:GlY35LyL
2軍用球場

ロッテ浦和球場 公表300席 ※実質200席、あとは立ち見
https://pbs.twimg.com/media/FwoR1iAaYAAcEPC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FwiO9JfaEAE0f7e.jpg

ヤクルト戸田球場 公表250席、あとは土手から観戦
※台風で水没してなくなることあり
https://livedoor.sp.blogimg.jp/matomeru_swach/imgs/4/9/4935244b.png
https://pbs.twimg.com/media/EGv7p7KVUAATq3k.jpg
2023/05/26(金) 15:00:37.54ID:NdtgKrwI
巨人の意向で静岡のイースタン入りが決まりと言われてるが

そうなると新潟がウェスタンに入る可能性はゼロでは?
2023/05/26(金) 16:48:27.03ID:ZY7yUypC
>>108
そうそうハヤテが読売と話をつけて
オーナー会議には読売が提案してきたって話聞いたことある
静岡でイースタンに入られると東に固まりすぎる
110無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/26(金) 22:16:28.57ID:gNqpVOgQ
火の国サラマンダーズ 来季からセ・パ12球団の2軍戦へ参入したい意向を正式表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de0552c95b701dd1dd8a8b45eef177e1dca8748

そっかー
2023/05/26(金) 23:14:28.24ID:VolxRG4k
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba54c0ff8ae6d53b7f4b5fc4da1da0f4f49fcb21

■2軍に参加することになれば、(独立リーグの)今シーズンと比べて1億円近い運営費の増額が見込まれることから、球団は7月中旬までに資金が調達できた場合に限り、参加申請する考えです。

申請した場合、9月いっぱいを目途に一次審査が。10月から11月にかけて二次審査が行われ、遅くとも11月末までに参加可否が決まる見通しです。

※運営費の増額
今季(2022年11月~2023年10月)・・・・・・約1億4千万円
参加の場合(2023年11月~2024年10月)・・・約2億3千万円

■そもそもなぜ、NPBは2軍戦に参加する球団を公募し始めたのですか?

プロ野球の2軍は、移動の負担などからセ・リーグ、パ・リーグではなく東西で分けられ、7球団と5球団。

7と5、奇数なので、2軍では毎回試合がないチームがでてくる構図なのです。

これを解消するため、今回NPBは2軍戦に参加する球団を公募したということです。

■どのような条件があるのでしょうか?

こちらの4つが主な条件です。

1.ホーム球場 70試合分確保 (最低でも県内で半分以上)
2.指導者・選手・フロントの体制
3.参加手数料、毎年のランニング費用のめど
4.雨天練習場などの設備

中でも雨天練習場に関しては現状ありません。
2023/05/27(土) 01:54:43.78ID:mTcekHBM
Jリーグの人件費のみ(2022)

【J1】
1.ヴィッセル神戸 48億3900万円
~19.サガン鳥栖 10億8800万円

【J2】
13.横浜FC 17億5300万円
~44.ブラウブリッツ秋田 2億5600万円

【J3】
29.松本山雅FC 5億1200万円
~56.Y.S.C.C.横浜 6400万円

https://news.yahoo.co.jp/articles/48fb524b98393c4825c49c9e005598ea2ef16ecb

二軍チームって年間140試合やるのにサッカーより遥かに安上がりなのか
113無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/27(土) 08:26:03.19ID:7Dmosbss
>>111
こちらの4つが主な条件です。
2.指導者・選手・フロントの体制

これ、ハヤテはどうすんの?
2023/05/27(土) 14:01:38.20ID:ZPTerJ+0
2チームのみのリーグを捨ててファームリーグに参入したい
日本海リーグとハヤテが組めばWin-Winだろう
ベイサイドリーグと組むのも悪くなさそう
参入前に監督公募や選手トライアウトは流石に難しい
2023/05/29(月) 06:22:26.26ID:yi+oy7Y/
二軍だけのチームはすぐに使えそうな選手のみ獲りたいだろうから社会人·独立リーグの選手ばっかり指名しそうではある
2023/05/29(月) 11:20:04.91ID:vbDM462p
熊本は難しそうだな、
ぶっちゃけ条件満たしてて現実的なのはエイジェック(栃木)やアルビだから、ビズリーチ(浜松狙いらしいので清水や静岡でも開催)がウエスタンに行けばいい
どうせハヤテなんて単年度赤字で潰れるだろう

>>112
フェニックスリーグも出るだろうから10月末までみっちり160試合
2023/05/29(月) 11:31:53.51ID:vbDM462p
ファームリーグの集客は1980年代に西武ライオンズがパリーグで孤高の盛り上がりを見せたけどあれより厳しい
少なくとも12球団のファンは二軍の勝敗に関心はない、
間近でみてサイン貰った選手が後に1軍で活躍するのが唯一の楽しみ
勝ち負けを他ファンと争ったり共有する楽しみ方ができない、ビジターの応援団(っぽい人)なんていても1人か2人だぞ
2023/05/29(月) 17:14:44.25ID:qcPzMHO/
ハヤテ謎だよな
球場もない、フロントもいない、練習所もない、選手もいない
こんな状態で来年加入とか、なんで自信があるんだるうか
2023/05/29(月) 20:40:42.61ID:fAdQLC+r
ハヤテ参入に危機感感じた三木谷が一緒にイーグルス立ち上げたビズリーチ南を誘ったとすら思うわ
ライブドアの時と同じ無謀さが感じられる
120無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/05/29(月) 21:07:57.09ID:88MZMven
年間70試合の運営費が三億円以下なのは、Bリーグより安い
121無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/03(土) 12:56:22.95ID:7BLJ+r5x
2軍でも交流戦ってあるんだな

横浜DeNAベイスターズでは、6月3日(土)・4日(日)に山口県下関市と宇部市で2023ファーム交流試合2試合を開催することが決定いたしました。
山口県内での横浜DeNAベイスターズ主催試合は、2019年に下関市(オーヴィジョンスタジアム下関)でのオープン戦(中止)以来となり、宇部市(ユーピーアールスタジアム(宇部市野球場))では、2004年のイースタン・リーグ公式戦以来の開催となります。
https://www.baystars.co.jp/news/2023/03/0317_02.php
122無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/03(土) 14:25:35.89ID:VNSKbzbD
>>121
前からやってるけど
試合数とかカードとかバラバラ
2023/06/04(日) 08:06:06.64ID:dl+A393d
ファームのフランチャイズが保護地域以外の球団
読売(東京→神奈川)ヤクルト(東京→埼玉)ロッテ(千葉→埼玉)日ハム(北海道→千葉)カープ(広島→山口)
静岡だろうと新潟だろうと二軍は保護地域は得られないでしょうね
地元の人もファーム球団のために一軍の試合がなくなったら嫌だろうし
124無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/04(日) 09:13:23.69ID:tcUEtiIX
四国と九州リーグのおかげで3軍どころか4軍の試合にも困らないソフトバンク

で、気になるのがSB4軍でやっと独立リーグとトントンで、SB3軍は独立より実力上
2軍参入するなら独立よりも二段階上でないと釣り合い取れないよなあ

https://www.softbankhawks.co.jp/farm/informal_game/schedule_third/2023/
https://www.softbankhawks.co.jp/farm/informal_game/schedule_fourth/2023/
2023/06/06(火) 14:37:32.56ID:VODnsrwi
日本海リーグの創生記事が濃い、独立は増えすぎて限界だったんだな

https://baseballking.jp/ns/column/370825
BCリーグの重心は発足当初の北信越から5球団を抱える関東に移ることになり、地方創生というリーグの理念にも疑問が生じるようになった。
そして球団数拡大に応じて採用された地区制は、西地区に振り分けられた滋賀・福井・石川・富山の「孤立」を生み、
2021年終了をもって、4球団は滋賀球団の親会社の旗振りのもと「日本海オセアンリーグ」として“独立”することになった。

富山・石川の両球団は、BCリーグ時代はこれに加入していたが、脱退によりその地位を喪失していた。
オセアンリーグは“独立”した後、IPBLに申請を行ったものの、加入を認められることはなかった。
その理由は明らかにはされていないが、IPBLの主要メンバーであるBCリーグの運営側に独立組へのわだかまりがないと言えば嘘になるだろう。

オセアンリーグが福井球団の活動停止を発表したのは、昨年10月末のことだが、10月20日のNPBドラフトの直前に
富山・石川両球団に伝えられていたという。
「福井がどうもスポンサーが集まらないから駄目だと。もともと千葉の会社がやってましたから、千葉に行くんだと。
その後、もともとオセアンがやっていた滋賀も活動休止ってなって、関東にもうひとつチームを作るって聞いて、
そりゃ一緒にやるのは無理だなと。だって、BCリーグの時も長距離移動はけっこうきつかったのに、
それじゃあなんのために分立したかわからないでしょう」
重心を関東に移した「日本海オセアンリーグ」は「ベイサイドリーグ」とその名を変え、
富山・石川の両球団は、新たに「日本海リーグ」を立ち上げた。
126無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/06(火) 22:27:21.72ID:Qgjw9cYd
富山と石川
旅費すら苦しいって言ってたらファームリーグとか無理じゃね?
2023/06/08(木) 10:06:47.37ID:BzS37iCD
ウエスタンなら九州遠征とか関西遠征ばっかりだもんな
場合によっては関東や東北や北海道で試合もあるかもしれない
2023/06/08(木) 12:51:55.42ID:xDrhWEce
北陸3県を本拠地にすると言ってる時点でずれている
129無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/10(土) 16:23:14.16ID:ymFi+51d
プロ野球通信 2軍増やし〝空白地〟埋める ファーム拡大構想の反響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e29358baffe91242c8f7b6bb4ce42027ffd7d6

さてさて何球団が申請するかな
2023/06/10(土) 20:01:33.81ID:rZjj/I+m
日本海リーグはBCリーグに戻るしかないか
毎回同じカードで試合やっても選手のためにならない
131無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/10(土) 20:46:28.88ID:ymFi+51d
福井と滋賀はやっぱり赤字だったのかね
2023/06/11(日) 09:48:07.91ID:R1qExDPV
マニアックな話になるが、2020~2021年の福井の運営会社は無給アルバイトを多数抱えたブラック球団だった
滋賀の運営会社(本社横浜)のオセアンCEO黒田はワンマン経営だった
BCLが匙を投げたのか、富山、石川を含めて干していった
黒田主導で黒田の理想リーグを作った

https://note.com/cathy_shiga/n/n437d3f4db0f4

https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/49673-bsinfo20210916015


あとは >>125 の記事のとおり親会社千葉の福井と親会社神奈川の滋賀は名を替えて関東に移っていった
2023/06/11(日) 10:55:50.26ID:/b7ta1EX
通達が適用されない?
2023/06/11(日) 11:00:22.86ID:OgYL7bqk
神奈川は入場料タダ(スポンサー収入のみ)で平日昼間に開催か
結局スポンサー頼みだと首都圏に球団造るしかないと昭和に逆戻りだな
2023/06/11(日) 11:03:00.80ID:OgYL7bqk
そもそも神奈川ってタックルベリーがBCリーグにチーム持ってるよな
独立リーグ2球団は流石に多すぎ

>>133
とは?
2023/06/11(日) 12:37:43.82ID:bXe5nqSS
プロ野球の本拠地は保護地域があって今は1球団につき東京以外は1都道府県だな
前は神奈川・大阪・兵庫にも複数球団あったが
2軍にもこのルール適用するのかね?
2023/06/11(日) 12:57:24.91ID:+p2REGoY
経緯もあるが >>123 のとおり二軍本拠地の都道府県が一軍と異なる球団が5つもあり、
二軍本拠地が山口県のカープが山口県を保護地域にすることはない
要は12球団の保護地域に球団作らないでってだけで例えば清水市と浜松市で2球団作ってもいいんじゃないかと
2023/06/12(月) 06:20:18.30ID:pUqFt8ER
日ハムファームの鎌ヶ谷はロッテが千葉に移転してから起工したし今回のように明に条件つけたのは異例
(ロッテからは鎌ヶ谷以外で表立った活動は止めてくれとなってるらしいが)
2023/06/12(月) 12:04:56.43ID:jY9ZhCzo
楽天は参入当初東北全土を活動拠点とする構想より山形県と2軍本拠地協定というのを3年契約で結んだ
しかし一軍との距離が長く選手入れ替え等不便なだけで観客数も1000人いかず、比較的近い宮城県利府町に切り替えた
さらにコロナを経て自前の泉練習場(森林どり泉)での試合開催に一本化し最適化した

【楽天 二軍本拠地の変遷】
×山形県野球場(県所有) 収容人員25000(1軍ナイター基準照明)

△利府町中央公園野球場(町所有) 収容人員3500(照明あり)

○森林どり泉(球団所有の練習場) 収容人員200+立見(照明なし)

今は12球団全て自前(親会社含む)の球場(兼練習場)
ファームリーグ構想を記事にする人は一軍の本拠地や考え方とごっちゃになっててこの辺がずれている
2023/06/12(月) 12:22:56.63ID:oNm8qRK3
>>139
DeNA(横須賀)は市所有で指定会社が運営
専用球場化してるけど
2023/06/12(月) 14:41:55.07ID:uCyUbFRz
二軍本拠地で一番面白いのがオリックス、
舞洲のナイター設備ある一万人収容の球場はアマチュアへの貸出用、
500人ナイター設備なしのサブグラウンドが本拠地、
これが一番損失を抑えられるんでしょう
https://www.buffaloes.co.jp/media/sites/6/images/stadium/access/img_maishima_bbs.jpeg

ここも神戸時代はファーム単独採算を目指してたんだけど、
独立リーグをみてわかる通りNPB一軍以外はスポンサー収入しか黒字化する手段はない
2023/06/15(木) 21:53:52.14ID:hwWNwrN5
あのよ、まずDH全部つけろや
中日の福田とか飼い殺しせんで済むんじゃ

代えるか代えないの采配とかDHありでもあるけど
バカどものくだらん要望でピッチャーが打席に立たない試合の面白さを潰すなや

代打や代走の駆け引きとかDHあってもあるだろが

なにあのクズどもの言ってるピッチャーに打順がきて代えるか代えないかの駆け引きってw
ださいよお前

2群だけでもいいでやれ
143無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/15(木) 22:13:25.21ID:GsNyhob9
中日はウエスタンリーグの全主催試合をDH制でやってるけど、試合観たことあるの?
2023/06/18(日) 19:50:15.00ID:n3hiyQp9
のどかだよな
https://www.youtube.com/watch?v=LDkJQi0Z3TA&t=5911s
2023/06/19(月) 01:58:31.41ID:2iYk2MA0
>>144
一言でいって練習試合なんだよな、選手のアピール目的のみでチーム勝ち負け関係なし、応援団のスペース自体ない球場多数
2023/06/19(月) 10:41:34.08ID:cpTe3BvM
一軍の応援団は球団ごとに複数ありますが、二軍の応援団は現存しないはず
ベイスターズに湘南海坊主という応援団がありましたが2019年の春(コロナ前)に解散
チアもいない(一軍のチアがチアスクール生と一緒に二軍試合で演技することはあり)
現独立リーグの球団がファームリーグ入りすれば私設応援団やチアはそのまま残るでしょうが、
NPB一軍のようにビジター試合に応援団が必ずいることはないでしょうし、
12球団応援団との交流も基本的にはないでしょうね
私設応援団によっては一度は新球団のホーム試合に顔出すかもしれません
147無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/20(火) 18:10:52.68ID:SOx6yJZL
バウアー今日も二軍で投げてるのか、好きだなー
来年はいないけどね
2023/06/20(火) 20:44:56.23ID:RKLig9TY
2軍戦の観客数ってどこで見れるのかな?
2023/06/21(水) 10:56:07.16ID:Pemms3Pc
公式にこんな感じで公表されてるが
https://npb.jp/bis/2023/games/fs2023062000343.html
2023/06/22(木) 16:16:32.10ID:raY6l3+y
>>149
なるほど
少ないと100人台だね
DeNAは1000人超えて多い方か
2023/06/23(金) 00:13:35.28ID:BHzLEzSJ
その1000人超えはバウアーが登板した一軍戦のない日の平塚の試合で、普段の本拠地横須賀の試合は日曜日でもこんなもん
https://npb.jp/bis/2023/games/fs2023061100324.html
2023/06/23(金) 00:28:44.29ID:BHzLEzSJ
@npb
日本生命セ・パ交流戦の入場者数は、セ・リーグ主催試合分が180万5292人(1試合平均3万3431人)で前年比23.4%増、パ・リーグ主催試合分が131万3836人(1試合平均2万4330人)で同11.6%増、合計では311万9128人(1試合平均2万8881人)で同18.2%増となりました。

午後5:57 · 2023年6月22日
·

平たく言うと、2軍の観客数は1軍の約100分の1
2023/06/24(土) 15:17:16.67ID:WU+G99cL
土日限定で1000人越えを順調にする二軍本拠地はタマスタと鎌スタ
鎌スタは球団職員DJ人気で客が来る
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300365778.html
2023/06/26(月) 15:07:44.31ID:569V0phG
新潟アルビレックスBCは来年からのファーム参加申請するようですねー

イースタンリーグ希望と言うことですが、栃木とか静岡とかと競争になるのでしょうかねー?

https://news.yahoo.co.jp/articles/abea7ad9b567128a3ce4a3b49e3e941b5db3a547
155無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/26(月) 16:21:13.96ID:Ow9taSSM
>日本独立リーグ野球機構に籍を置きながらのNPBファーム挑戦になる。

BCLやめないのなら、こうするのか?
アルビ一軍 ファームリーグ
アルビ二軍 BCL

試合数が圧倒的に違うし、時間重なるけど投手・野手雇えるのか、BCLにも客はくるのか、スポンサーつくのか、応援団/チアはどうするのか
得意のタダ券バラまきしても、スポンサーつかなきゃペットボトル1本程度の収入しかない
2023/06/26(月) 18:03:35.56ID:569V0phG
>>155
他のNPBチームは選手がいっぱいいるから多少怪我人が出てもなんとかなりそうだけど、新潟単体でファームだけ参加して怪我人続出したらどうやって選手を補うのかがネックなのでしょうかねー?

そうなったら試合どころじゃなさそうだし新潟にとってファームを1軍扱い、BCリーグを2軍扱いにして選手の入れ替えも考えて提案するのかもですねー

いっそのことBCリーグ所属する全選手は新潟ファーム球団に声が掛かったら、シーズン中いつでも入団できるなんてことにしたほうが安心なんでしょうけどねー
(怪我してしまったら元の球団に戻れることも可能にして)
2023/06/26(月) 18:51:33.85ID:fRqlnsui
新潟は独立の中で一番経営状態がいいらしいから期待できる
けどイースタンにはほぼ参入確定してる静岡がいるのがなー
158無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/26(月) 19:07:59.59ID:xFrHyVrj
>日本独立リーグ野球機構に所属しながらファーム公式戦に参加する形で、現在所属している独立リーグ「ルートインBCリーグ」での来季の試合参加は未定という。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC263KD0W3A620C2000000/
159無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/26(月) 19:53:03.14ID:IDJsvACH
BCリーグは例年「各球団が契約できる選手は27名を上限とする。」の規定(それ以上は無償の練習生契約)
一方ファームリーグ加盟には35名程度の選手は必須らしい(支配下ー1軍登録でそのくらい)

BCL年俸はA契約でもオープン戦10万+レギュラーシーズン最大40万円×5ターム、つまり210万円のサラリーキャップ
※ラミレスみたいに色々な条件つけて500万円くらいにした選手はいるが例外
NPBでは育成契約の最低年俸でも240万円、加えて契約時に300万円の支度金(義務はない)

シーズン中にNPBから派遣された選手はいた(今年いるかは知らない)けど、NPBと実質掛け持ちってのは前例ないと思うのでどう改定するんだろう

なおBCLの年齢制限は現在撤廃されている
2023/06/26(月) 19:54:04.36ID:IDJsvACH
>>158
やっぱ無理だよね
2023/06/26(月) 21:22:06.33ID:Aoy1m5a7
NPB交流戦で新潟の控え選手が独立リーグと試合しそう
2023/06/26(月) 22:32:00.99ID:O2LKMZ/2
実力的には独立リーグのチームってNPB2軍と互角なん?
163無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/27(火) 12:55:47.76ID:Uk3UW9Us
リーグやチームによる差も大きいけど
三軍相手でこの結果

vsソフトバンク三軍(今年暫定)
九州AL所属チーム 1勝16敗
(火の国サラマンダースは 1勝2敗)
四国IL所属チーム 3勝6分12敗
https://www.softbankhawks.co.jp/farm/informal_game/schedule_third/2023/

vs巨人三軍(今年暫定)
BCL所属チーム 6勝2分10敗
(栃木は3勝0敗、新潟は1勝1分2敗)

フェニックスリーグの独立リーグ選抜との対戦成績は >>16 参照
2023/06/27(火) 13:08:40.71ID:Uk3UW9Us
IPBL所属チームがファームリーグ入りすれば、シーズン中を含めて選抜メンバーをNPBチームに集めることも比較的容易に出来そう
165無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/06/27(火) 22:32:15.96ID:Ccy7bA6a
独立で一番太いスポンサーがついてるのってどこなんだろ
2023/06/28(水) 10:42:13.47ID:ITN9L7hO
>>157
一番実体を持たないハヤテグループが確定とかだったら健全に出来レースじゃん
だいたい静岡はウエスタンだろう
2023/06/28(水) 15:16:15.31ID:nIDoSnmz
山梨県拠点に結成予定のプロ野球チーム BCリーグ参入へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230628/1040020582.html
2023/06/28(水) 16:51:29.76ID:ps771q1C
栃木ゴールデンブレーブス経営母体のエイジェックの方がハヤテやビジョナルより資金力あるし、スポーツマネジメントの専門だ

山梨に新チームができるならBCリーグも球団減らさずにすむから丁度いいな
2023/06/28(水) 19:02:25.86ID:dIGq2U07
栃木がNPB入りしたら村田修一が監督になりそう
2023/06/28(水) 20:39:42.99ID:B8SeXIXk
>>166
ハヤテがイースタン希望してる
さすがに福岡と静岡は遠すぎじゃね
2023/06/28(水) 22:08:03.99ID:XQSROmCz
ハヤテはまず独立リーグでノウハウ積めや
BCリーグにサイト有るぜ
https://www.bc-l.jp/teams_detail.php?tno=12
2023/06/29(木) 08:51:20.99ID:xtkJay6g
名古屋がウエスタンだからそう変わらんだろう
日本なんかアメリカのカルフォルニア州より小さいんだから
2023/06/29(木) 20:48:43.19ID:4N1UpgnU
各チーム本拠地への選手移動難易度の観点でみればなかなか参考になるサイト
https://www.ltfrankc.net/entry/2023/04/28/070000#%E4%BA%8C%E8%BB%8D%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%9C%9F%E3%81%AE%E7%A7%BB%E5%8B%95%E8%B7%9D%E9%9B%A2
174無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/01(土) 20:35:27.68ID:aVD49lqE
ウエスタンリーグ最長となる
筑後―名古屋間の移動距離は
高速道路を使用しても804kmに達する。
イースタンリーグ最長の
仙台―横須賀間436kmは
筑後―鳴尾浜の674.1kmどころか
名古屋―由宇間の543kmにも及ばず、
新球団が清水庵原に作られた場合の
仙台―清水庵原間537.5kmで
ようやくこのラインに近づく程度である。
横須賀―新潟間も365km止まりだ。
2023/07/01(土) 22:47:57.48ID:Ks1rRP6R
>>125
独立リーグって悲惨だな。
こんなので2軍Lに参加できるのか?

>>166
最初から読売の意向で
読売が仕切るイースタンに増やしたい出来レースだ
っていうニュースでしょ。
176無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/02(日) 00:37:48.91ID:yVC602pH
移動距離というより、遠征がどれだけあるかではないかじゃないかな
今のイースタンだと楽天はホーム以外は全試合泊まりになるし、その他の球団はほぼ当日集合でいいんだから
2023/07/02(日) 01:25:00.42ID:MQ9YNDmW
熊本とか平気で夜間バス移動しそうなイメージしかない
ただでさえ12球団二軍より格下の戦力になるのは明らかだから移動費は余裕もててほしい
2023/07/02(日) 09:10:11.61ID:MQ9YNDmW
阪神は空いた日に独立リーグとの交流戦をしてくれてるが、ウエスタンが偶数になったら無くなってしまうな
https://www.youtube.com/live/Ir-3x-L3Wd4?feature=share
179無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/02(日) 09:46:30.19ID:LesbMSv1
鳴尾浜にもいない阪神応援団が何故かビジター富山の独立リーグとの試合にいる不思議
一軍は甲子園で試合の日だけど、どこの応援団が遠征してるのか?
2023/07/02(日) 11:20:09.57ID:wUJW8Zc1
Wikipediaみたら、阪神タイガースの加盟応援団に富山応援団がおった

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E5%9B%A3
2023/07/02(日) 21:04:58.74ID:MnTViZpl
>>139
森林どり泉のような練習場って普段大きな球場でみていて、
たまーに2軍落ちした選手を間近でみるためだけにあるよな
2軍のみチームのファンになって、こういう球場だけ回っていたら変な人になりそう
https://youtu.be/ciogGVENVPU
2023/07/03(月) 08:58:54.88ID:Me91chiY
屋内練習場の資金作れず、エンドだな
https://financie.jp/users/nlb/cards
2023/07/03(月) 13:01:59.18ID:9ms/xbG3
そんなんやってたんだな
全然話題になってないから知らんかった
2023/07/03(月) 21:53:11.86ID:btZ5dPj/
ファーム拡大へは複数団体が申請見込み NPB理事会・実行委員会
https://news.yahoo.co.jp/articles/8abac6ea50ae5aaa3d3ac6915f0fd0e26d720522

ファーム拡大の申請状況についても報告された。この日までに申請した団体はないが、複数の申請が見込まれている。
2023/07/04(火) 10:33:54.68ID:F5FVcpxQ
複数チーム申請があって
全部イースタン希望だったらどうするんだ
新潟や栃木のチームにウエスタンより静岡がウエスタンだろ
2023/07/04(火) 12:12:42.24ID:trAz2zwo
新潟栃木静岡全部イースタンなら10球団で偶数だしちょうどいいな
2023/07/04(火) 20:46:49.81ID:AR4VQJqu
出来レース上、静岡のイースタンは確定だからなぁ。
イースタンに3つ加えて計10は、ウェスタン5とバランスが悪すぎる。

ウェスタンにどこか1つを加えるか。
熊本なら良いが、新潟だと移動費が問題になりそう。

となると、熊本がダメだった場合は静岡のイースタン所属のみか。

それにしても。説明会には10チーム来たのにたった2,3チームとはね。
ビズリーチも冷やかしなのか。
2023/07/04(火) 21:19:04.65ID:vxoKt4Yx
出来レースの根拠がわからない
巨人が主導となったにしてもかつての読売の力はもうない
新聞はとっくに衰退産業になったし、巨人も優勝できないチームになった
ナベツネは97歳でとっくに引退してる

今日も二軍の試合を観た身だがこのクラスではフランチャイズの大きさは客入りに関係ない
特に一軍選手もいない格下球団の客層はムリヤリたとえるとインディーズプロレスと同じ世界
ここですらインターネットなのに未だにバブル期の画一化社会から抜け出せない年功序列敗者がいるのか
2023/07/04(火) 22:13:55.90ID:Xuwle6KS
夕刊フジによると申請有力なのは静岡新潟熊本らしいな
信憑性低い媒体だけどw
2023/07/04(火) 23:14:03.46ID:AR4VQJqu
>>188

確かに巨人の力は落ちている。
でも、セリーグの結束はなんだかんだで巨人を中心に固い。

先月27(か28日)の西日本新聞に王さんの記事が載ったらしい(未確認)。
王さん曰く「16球団拡張をやりたい」と。

しかし、セリーグは結束してこの案を潰している(2020年のテレビ西日本の番組)。

>>189
夕刊フジはヤクルト関係者にソースを持ってるんじゃない?
あと、新潟や熊本は他媒体で申請の意向が報道されてるから。
2023/07/04(火) 23:17:49.10ID:AR4VQJqu
https://www.youtube.com/watch?v=86uf_8844tA
これね。この番組でセリーグ6球団とパリーグの2つくらいが拡張に反対。
とかそんなことを言ってたと思う。
2023/07/05(水) 02:27:13.87ID:0FhIb7Np
>>187

>たった2,3チームとはね
どこに書かれてるのかな?また信憑性のない三流紙の未取材記事?
193無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/05(水) 10:30:12.16ID:WpI1lFq9
>>189
静岡(ハヤテ)、そもそもの発端
新潟、 >>154 で公表済み
熊本、 >>110 で条件付き公表済み

夕刊フジの記事は誰が書いたかに依存する、フリー記者等が取材なしで他のネット記事(5ちゃんねるを含む)を参考に書くことは日常茶飯事
2023/07/05(水) 10:51:13.27ID:WpI1lFq9
そのうち、今回の拡大構想の端緒となった投資会社ハヤテインベストメント(東京)はすでに新球団運営会社「ハヤテ223(ふじさん)」を設立。本拠地を置く予定の静岡市と連携協定を結ぶなど、参加申請を前提とした準備を進める。BCリーグの新潟も6月26日に会見を開き、参加の意思を表明した。
ほかに有力視されるのは独立リーグ九州アジアの熊本。5月の会見では「運営費にメドが立った場合にのみ申請」との立場を示しつつ、試合数の大幅増など「興行のチャンスが倍になる」と参加のメリットを強調した
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed06647133941f819a676f604fe992707b5f3f7


やっぱりこのスレから拾った他の記事を閲覧してまとめただけの未取材記事だった
2023/07/06(木) 06:39:22.00ID:mUIMdsmJ
>>192
例えば熊本は「資金が集まったら」っていう条件。
これは空きが見込めるウェスタンでも資金集めに苦労してるっていう現状でしょ?

そして、ビズリーチに参入意欲があれば流石にもう場所は決めてないと無理。
どこかを完全買収するにせよね。ビズリーチの参入はほぼ無しで決まりと言うこと。

その辺の「尻すぼみ感」は否めないよ。
2023/07/06(木) 13:52:37.33ID:R1xaVZXo
ハヤテが通ったとして
まだ球場・選手・監督いない状態で来年間に合うのかね?
2023/07/06(木) 17:19:51.72ID:Quiuuo3N
熊本だと移動距離長くて多額の資金必要だからハードル高いよな
岡山ならどっちにも行けて人口もそこそこいるのに
2023/07/06(木) 20:49:40.73ID:1tcQ2tzW
岡山か京都が理想だろうが
残念ながら名乗り上げるチームがいない
2023/07/06(木) 23:26:22.47ID:icyX80u1
>>196
選手はいくらでも集まるだろうな
独立の選手なんかみんな希望するだろ
2023/07/07(金) 05:56:43.71ID:4a5UIwna
>>111より

こちらの4つが主な条件です。

1.ホーム球場 70試合分確保 (最低でも県内で半分以上)
2.指導者・選手・フロントの体制
3.参加手数料、毎年のランニング費用のめど
4.雨天練習場などの設備



監督も決まってないのは論外
2023/07/07(金) 11:33:37.71ID:eDXFTIQy
内情は詳しくないが
新潟・栃木の方がハヤテより参加条件に近いと思うぞ
2023/07/07(金) 20:27:20.69ID:4a5UIwna
ここに書き込んでるのは野球観戦に興味ない人だろうけど
目下セリーグチームを応援してる人なら東京ドームや甲子園のマウンド上にでかでかと
エイジェックの広告がでてるのは誰でも知ってる
栃木県も協力してる上に資金力、スポーツ活動実績、移動費あらゆる面でエイジェックグループの栃木が上なのは間違いない
https://youtu.be/OkXQVbmSz-E

静岡で仕事してたことあるけど首都圏のターミナル駅でない私鉄の1駅レベル
入場収入なんて全く期待できない
のぞみが通過する理由がよくわかる
結局2軍はどれだけスポンサーが金出すかがすべて
2023/07/07(金) 23:03:56.66ID:N/sxYJq0
新潟は本拠地どこにするんだろ
毎回ハードオフスタジアムは金かかりすぎて無理な気がする
204無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/08(土) 09:09:56.99ID:LMWdO4Ck
1.ホーム球場 70試合分確保 (最低でも県内で半分以上)

とあるから本拠地の球場や市区町村を決める必要ないんじゃ
独立リーグは県内点々と回るスタイルだしファームリーグ入ったとしても同じになる気がする
2023/07/08(土) 12:41:34.18ID:4idPSDv2
例えばハヤテは静岡市で20試合、他の20試合は浜松市、残り30試合は山梨県含めた他球場でも問題ないし
広域で興行した方がスポンサー集めには有利と思う
2023/07/08(土) 20:41:20.24ID:IiUovd44
疑問だけどなんで二軍はイースタンとウエスタンに分けたんだろう
一軍と同じセントラルとパシフィックでいいだろ
2023/07/08(土) 20:48:32.03ID:IiUovd44
ハヤテは二軍参入がダメでも独立リーグ(BCリーグ)参入することもあり得るよな
2023/07/08(土) 23:10:53.20ID:+htHVNKk
>>206
移動経費の削減
2023/07/09(日) 01:15:07.91ID:Fk4LlrXG
二軍だけのチームが参入してもテレビ局は中継するのかなと思うんだよな優秀なスポンサーつかないと無理そうだけど
球団にとって放映権収入はまぁまぁ大きいし
2023/07/09(日) 01:17:13.50ID:Fk4LlrXG
独立リーグのチームのユニフォームってサッカーやバスケみたいにスポンサーいろんな箇所に付いてるでしょ
NPBはユニフォームスポンサーにある程度の制限があるから大丈夫かなと思う
2023/07/09(日) 03:52:57.56ID:ydnSXgAr
>>209
二軍の無料放送はないのでテレビ局とかは気にしなくていい
ちなみに配信(スカパー!含む)一覧
https://averagehitter.com/farm-game/


>>210
ユニフォーム広告は、セリーグ、パリーグで規定してるからイースタン、ウエスタンのみだと関係ないのでは
既存の球団で二軍試合のスポンサーなんてつかないから来期どうするのかは知らんけど
2023/07/09(日) 04:01:55.71ID:Fk4LlrXG
>>211
スカパーはそうなるだろうけど地元局ではどんな扱いにするのか気になるところテレビやラジオの中継はどうするのかもあるし
一軍みたいに扱いはデカくするのかどうか
参入を狙ってるアルビやハヤテがある地域はJリーグチームもあるし
Jリーグより二軍チームのほうが扱いがよかったらサポーターはブチギレるよ
2023/07/09(日) 09:30:01.43ID:JoBSlF3D
地方局のJ1、J2の映像使用料は1試合数百万円でJ3はなんと1試合1万円
https://aboutj.jleague.jp/corporate/services/feetv/

二軍の放映権料も1試合1万円レベルなんじゃないかな

ちなみに二軍戦放送定番のイージースポーツ(旧イレブンスポーツ)がログイン不要の無料放送してた時期の実績がコレ、
多そうにみえるけど平均滞在時間15分だから、ながら見で即退出したり回線の再接続でもカウントされる
今は月1540円の有料サービスだから1/100には落ちてると思う

https://www.wantedly.com/companies/easyprod/post_articles/301266
イレブンスポーツでの2軍戦の1試合平均の視聴者(累計)は1万5千~2万で、月間利用者は100万人。平均滞在時間は15分とスポーツのネット配信では比較的長い。


静岡県の場合、清水と磐田はNHK含め月1くらいで放送するが、J3の沼津と藤枝は放送しないし、J3だと結果すら扱われない
ハヤテが獲得した場合、静岡ローカルなら物珍しさで数試合は放送するかもレベルと思われる
2023/07/09(日) 10:46:58.53ID:Fk4LlrXG
なるほど
2023/07/10(月) 02:59:19.17ID:FGhLBCNW
サッカーはJ2に落ちようとトップチームの試合は他クラブのサポと共有できるが、
野球の二軍はテレビで観るプロ野球の平行世界で行われてる別物である
12球団のファンとは永遠に話が合わない
216無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/10(月) 09:53:31.92ID:uqvb3Og8
一言に纏めると「みそっかす」
2023/07/10(月) 10:01:32.90ID:/L1c9nMD
みそっかすだからこそIPBL所属のチームがいいわな
IPBL内で選手のトレードやレンタルできるから、調子が悪くなれば独立リーグにいってリーグ内やNPB三軍と試合する機会ができる
2023/07/15(土) 06:37:35.06ID:6IJ+XBO+
>>125
新生ベイサイドリーグに対しては、旧オセアンリーグのファンの一部から辛辣な意見も出ていることは確かだ。実際、消滅した福井球団のファン感謝祭は、直前の解散に対するファンの反発を考慮して中止されている。

 ファンの多くが抱いているのは、「ふるさと野球」を標榜しながら、たった1年で首都圏にその重心を移したその変節ぶりにあることは間違いない。


 オセアンリーグがBCリーグから分立する際、その仕掛け人であったスポンサーである中堅ゼネコン・オセアングループの若き総帥・黒田翔一は、元いたBCリーグがアイデンティティとも言える「ふるさと野球」から離れていってしまったことをその理由として挙げていた。NPB球団がない地域に野球の灯をともすはずだったBCリーグが、なぜNPB球団がひしめき合う首都圏に球団が存在するのかと。

 しかし、ベイサイドリーグの2球団はともに首都圏のNPB球団のフランチャイズ(正確には保護地域)に本拠を構えている。つまり、新リーグはその名称の変更とともに、黒田が言う「独立リーグの本来あるべき姿」である地方に根差した小規模プロリーグではなく、都市型リーグに変わってしまったのだ。


 マーケットは大きいが、すでにNPBという巨大プロ野球球団が腰を据えているエリアでの独立リーグの展開が難しいことは、2009年に発足したものの、5シーズンで事実上の解散に追い込まれた旧関西独立リーグの事例が示している。

 人口希薄な日本海沿岸から首都圏に重心を移したのは、やはり観客動員やスポンサー集め、NPBスカウトの招聘など考えると、地方での展開が難しかったのだろうか。

 しかし、この問いに柳川は「それは私、経営者じゃないんでわかりません」と口をつぐんだ。
https://baseballking.jp/ns/column/378026
2023/07/15(土) 11:28:57.74ID:s2dn7wZ2
>>218
黒田がいたときは黒田の黒でGOブラックス
https://pbs.twimg.com/media/FhrQijAVsAAnKzg.jpg
黒田が去ったらホワイトキングスw
https://pbs.twimg.com/media/Fypc9EyacAEdmX-.jpg
220無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/16(日) 01:51:33.15ID:9yB81Op9
なにが
2023/07/18(火) 09:35:41.50ID:KBihOhzr
今日はフレッシュオールスター
来年から二軍チームの選手にとって一番の晴れ舞台になるはず
2023/07/18(火) 19:42:48.27ID:NmDE7WIj
来年のフレッシュオールスターは2軍チームのフランチャイズでやってほしいね
選手の紹介もあるので他球団のファンも知る機会にはなる
2023/07/19(水) 09:06:25.79ID:6AWz68Ww
エイジェックネクストスターズだって
2023/07/19(水) 13:18:49.40ID:mrHrdQQ8
>>222
それなりに観客の入る球場ならね
200人とか球場じゃダメだろう
225無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/19(水) 13:50:35.89ID:YSUpOggQ
>>223
選手の確保に、BC・栃木やエイジェック硬式野球部からNPB経験者を数人〝移籍〟させることも選択肢に入る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7002577b441e4bbcea218a94a2788bbababc22

てっきりゴールデンブレーブスを昇格させるのかと思ったけど、
ネクストスターズ
ゴールデンブレーブス(既存)
公式野球部(既存)
の3体制でやるんだな
226無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/19(水) 14:09:03.76ID:+4aiKMYi
エイジェックって東京ドーム、甲子園だけと思ったら
神宮、大阪ドーム、福岡ドーム、楽天、千葉マリンにも広告だしてるのか
決まりだな

https://agekke-sp.co.jp/sponsor/
2023/07/19(水) 17:00:11.24ID:/ZGXb3Nh
同社の古後昌彦社長は、「本当は現在の12球団が16球団に拡張することを期待するが、まずはファームへの参加に強いメッセージを送り、次のステージに進みたいという思い」と語り、将来的に1軍へ参入することに意欲を示した。 https://hochi.news/articles/20230718-OHT1T51250.html?page=1

二軍じゃ不服みたい
2023/07/19(水) 20:07:36.18ID:b66/GESh
本当は1軍の球団持ちたいんだよ、と余裕ぶっこいてる球団もいいんですけど、
こーいうローカルな球団にも入っていただきたいですね、金の目処はついたのかな?
https://pbs.twimg.com/media/F1PNfVsaUAAcn-V.jpg
2023/07/20(木) 11:47:14.06ID:hDoPy2KA
ハヤテはウエスタンで申請すべき
関東にいる阪神広島ソフトバンク等のファンがファーム落ち選手を比較的気軽に見に来れるようになるメリットは大きい
逆にイースタンだと関東のプロ野球ファンに何のメリットもない、横浜住んでるけど2軍の試合でいちいち静岡に遠征することはない
2023/07/20(木) 13:48:56.40ID:SVBXRCCZ
横浜からでさえ新幹線使うルートでも使わないルートでも清水庵原球場より栃木県総合運動公園野球場の方が安く速く行けるのか、静岡って遠いんだな
2023/07/20(木) 20:32:42.50ID:bUtN3tQP
申請期限迫る!プロ野球ファーム拡大構想申請 静岡市へのプロ野球団創設に現実味!? 課題は人材確保
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a741d391d4c9fb100e727758f35c1fa6f44fcf

やっぱ難しそう
2023/07/20(木) 21:53:10.22ID:UCu8U75j
現時点で取材せずに過去記事をググってまとめたいわゆる「こたつ記事」しかないのは絶望的だね
2023/07/20(木) 22:08:50.78ID:UCu8U75j
>>228
サラマンダーズはファームリーグに参入したいのか何をやりたいのかわからない

さら丸
@SALAMARU13
ファンの皆様、関係者の皆様、日頃より熱いご声援をいただきありがとうございます。

この度は私、さら丸に関わる報道により世間の皆様をお騒がせしており大変申し訳ございません。

球団とも話し合い、近く記者会見を開き今回の件について説明をしたいと思っております。

#火の国サラマンダーズ
午後3:29 · 2023年7月18日

https://pbs.twimg.com/media/F0_F-fzacAAyhbc.jpg
2023/07/22(土) 21:39:36.06ID:qFrg1Ucf
サラマンダーズの社長は本田圭佑の元マネージャーで福岡のBリーグのCEOでもあるから
行き当たりばったりの行動はしないでしょう
235無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:57.23ID:GvTtNEme
ウエスタンが熊本静岡
イースタンが新潟栃木で決まりでしょ
ハヤテのわがままなんて無視
236無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/23(日) 14:05:57.26ID:dqmcazmE
未だにエイジェック以外に申請報道がない
さすがに本拠地地域の人に無言で申請しないだろうから、これからなんだろうな
2023/07/23(日) 17:36:43.24ID:FYLpAvek
エイジェックだってまだ申請はしてないよ
新潟もそうだけどこれから申請することを表明しただけ
2023/07/23(日) 17:39:25.58ID:FYLpAvek
すでに申請してたみたいだね
勘違いすまんな
2023/07/24(月) 20:34:24.45ID:cApEEcKm
プロ野球 新球団創設で7月28日に協定 来シーズンの2軍リーグ参入目指し静岡市と県、運営会社
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfb517fad24a92bbe75866e5b8187fc2c18d817

やっぱり申請か
240無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/24(月) 21:03:04.40ID:jKr1I9Zi
>>239

>関係者によりますと、新球団の創設に向けてさらなる連携を図るため、県は静岡市、「ハヤテ223」と28日に協定を結ぶということです。
>締結式には、川勝知事や難波市長、ハヤテ223の社長が出席し、3者が保有するノウハウや資産を最大限に活用するために、県内の企業や団体、自治体との連携などを図ることを目指します。



え、28日(金)に協定って31日に申請するためのギリギリじゃん
これ間違いなくハヤテの力だけだどギブアップで、引っ込みつかないから県や市に頼んで金と知恵と人材を出してもらおうってことでしょ
ハヤテの球団職員募集(3年以上の経験者で選手移動のバス運転手までやらせる等いろいろ)を一目みてこりゃ人来ないと思ったが、やはりダメダメなんだな
2023/07/25(火) 10:36:08.38ID:psHlIpkh
静岡って独立リーグですら自治体主導で頓挫したんじゃなかったっけ
2023/07/26(水) 16:16:11.45ID:J5TOr7rg
火の国サラマンダーズ、来季NPBファーム参入断念を表明。神田代表「資金調達に至らなかった」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20230726-00359439
2023/07/26(水) 22:49:45.09ID:Q6n7bglu
BCリーグ静岡県民球団、2018年に準加盟して参入濃厚だと思ったけどな
2023/07/26(水) 23:04:56.96ID:64PtdWYl
>>242

>>233 の時点で知ってた
そしてハヤテも似たり寄ったりの状況であることも知ってる
2023/07/27(木) 11:19:23.40ID:k5z7wNvl
エイジェックのテレビCMが硬式野球部とゴールデンイーグルスをはじめに映しているものに変わっていた
2023/07/27(木) 12:23:54.60ID:8MZZQ23D
果たして新潟も資金確保できるのか
2023/07/27(木) 13:31:05.10ID:IWSi32SF
新潟はJリーグチームも持ってるし資金はあるだろう
2023/07/27(木) 15:59:59.04ID:Iw1p/bBW
というか二軍の試合なんて観たくないんだよ。
野球ファンの90%↑は二軍の試合なんか興味はない。
一年目は物珍しさで平均1000人超えるだろうけど、
2年目3年目には平均500人程度だろう。
(数年で撤退になるか廃部)
2023/07/27(木) 18:09:43.22ID:50orxCrf
>>248
一軍の試合をちょくちょく観に行く野球ファンは、
注目していた選手が二軍に行ってしまったらたまに観に行くし、
チームによっては1.5軍といってよいメンツになる時もある

ただファーム専用チームは当然12球団に入れないメンバーが中心となるので、最下位ほぼ確実だし、
その順位も1軍のペナントレースと別物だから他球団のファンにとってみればどうでもいいもの

応援団も基本いないし球場も特にイースタンは酷い場所多い
2023/07/28(金) 06:08:45.36ID:8bTuiYE9
ハヤテがイースタン、ウエスタンどちらで申請するか
2023/07/28(金) 09:31:21.82ID:hjPHzMV2
>>248
今の一軍球場にいる野球ファンの90%↑は、応援しているチームのスタメン選手の苗字とその選手の最近の調子は知っている(隣の人とその手の話をすればほぼ通じる)
グループで来ている人も話題はその手の話だし、二軍に落ちた主力選手が一軍に戻れそうかの話題も普通にできる
ただ二軍の試合結果には興味ない

また二軍の試合によく行く人は家が近所で値段も安いしってのが多い
近所というのは最寄り駅かせいぜい数駅の近さ
西武のように一軍の隣に二軍の本拠地があるところは謎(あそこはそもそも240人しか入らないので無視していいが)
試合が勝った方が嬉しいがペナントレース的な興味がある人はほぼいない
252無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/28(金) 21:18:06.78ID:ZBYWQhc5
ハヤテ223は、日本野球機構に対して7月末が期限となる新規参加球団公募の申請を週明けの月曜日に行う方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9fe60aceada95970736de3e55ca263064e36a53

ウエスタンにしとけ
ビジター遠征楽しめるのはウエスタンだし、ビジター球場もイースタンよりまともだし、全国区チーム(巨人、阪神、広島、ソフトバンク)の75%はウエスタンだ
関東の阪神とかのファンが訪れるよ
2023/07/29(土) 00:51:37.37ID:aYrdta/i
ハヤテは県も巻き込んだなら特に中日戦は浜松でやれば
県西のファンも盛り上がるんじゃないかな
ウエスタンで加入した場合の話だけど
2023/07/29(土) 02:10:37.53ID:EkrgUXtJ
日本野球機構(NPB)の2軍戦参加球団の公募に応じることを表明しているルートインBCリーグの新潟アルビレックスBCは28日、新潟県に参加申請の説明をした。説明後、申請書類を期限の31日に提出することを明らかにした。

 池田拓史社長が新潟県庁を訪れ、橋本憲次郎副知事らと面会した。冒頭以外は非公開で、出席者によると、交流人口の増加による地域の活性化など、新潟県への波及効果について説明したという。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/255719

新潟もギリギリ、ここは流石にイースタンだよな
2023/07/29(土) 02:39:04.49ID:n9/cPrU9
7/18
【野球】エイジェック、NPB2軍リーグへの参加申請を表明 本拠地は栃木 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689690200/
2023/07/29(土) 06:37:25.81ID:kGWyeMZk
 株式会社エイジェックは7月18日、栃木県庁にて『スポーツ振興等に関する協定締結式』を実施。協定の調印にあたり、栃木県知事の福田富一氏と株式会社エイジェック代表取締役社長の古後昌彦氏による記者会見が行われた。

【写真】エイジェックスポーツマネジメントとパートナーシップ契約を結んだ工藤公康氏
https://hiroshima-athlete.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/600wm/img_ab67b80c322f4a1cd7cb2dd1a2a8128e352879.jpg

 今回の栃木県とのスポーツ振興等に関する協定は、栃木県として初めての締結となり、スポーツの振興および地域の活性化を目指す。

 これまでエイジェックでは、同社が運営を行うプロ野球独立リーグ・栃木ゴールデンブレーブスや、男女硬式野球部が地域の子どもに向けた野球教室を行うなど、栃木県において様々な取り組みを実施してきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1261b30f1be4707c9c3b625513a22f42820437d5


工藤が監督か?
2023/07/29(土) 09:11:29.83ID:jWawzTRo
アルビレックスは本拠地球場はないのかな
長年言い続けていたから申請するんだろうけど、若干トーンが低い感じもする
2023/07/29(土) 09:28:09.19ID:7GSbupvq
新潟・栃木・静岡の3チームか
どんな判断が出るか
これからヒアリングとかやるんだろうが
2023/07/29(土) 10:25:37.32ID:k1V9pcFL
2025年参画申請はなさそうだしNPB側も肩透かしだったろうね
当初の目的やバックアップを考えると、東エイジェックで西ハヤテで、
アルビはまた来年公募するからその時また考えてねになるだろう、今のままの方が幸せかもしれない

大穴でエイジェック、ハヤテ、アルビを全部東に入れて東を5球団ごとの2リーグ制にする
東の試合が空いた2チームはワイルドカードで試合をする
これは西が現状で問題なしで、東も追加公募はしないことが前提となる
この企画の委員長が巨人で副委員長が日ハムのような記事をみたから、この線もあながち妄想ではない
2023/07/29(土) 11:42:28.98ID:G+11UTv8
ぶっちゃけウエスタンはソフトバンクを2球団にすればいいんだけどな
2023/07/29(土) 22:48:33.85ID:xKE5UzZG
独立リーグも開催できない200人球場を2軍ホームグラウンドとしている球団

楽天ゴールデンイーグルス
西武ライオンズ
ヤクルトスワローズ
ロッテマリーンズ

阪神、オリックスの本拠地も小さいがイースタンの4球団に比べたらマシ
2023/07/29(土) 23:46:28.88ID:+Esxidma
ロッテファンは北海道でも福岡でも大挙して遠征するが、2軍は皆無
それもそのはず、ホームグラウンドが千葉じゃなくて西武の保護地域の埼玉県さいたま市浦和区だからなw
そして自分の保護地域の千葉県にはなぜか日本ハムが北海道移転後に住み着いて、ロッテ戦ではホームゲームよりロッテファンが多い
このイースタンで地域活性とか毎試合2000人とか挑戦するより独立リーグの方が絶対いいよ
263無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/30(日) 11:29:47.26ID:YmCQSuNu
どこも将来的な1軍のエクスパンションに備えて有利な立場にありたいってのが参入の本心
2023/07/30(日) 15:35:12.61ID:Xzpa7tYI
選手はどう集めるんだろう
トアイアウトで今の独立リーグクラスの選手が集まってもNPBの支配下登録選手と対等に戦うのは難しい
あとは、NPB戦力外で12球団トライアウト受けたが声かからなかった選手や、育成契約で支配下登録に望みなさそうな選手をもらえるかレベル
いくら二軍だからって毎試合負けるチームを観に大勢のファンがくるとは思えない
2023/07/30(日) 15:58:58.34ID:DhkRjjfq
始まってみなきゃ何も解らない。
選手はそこそこ集まったりするんだろうけど。
今は報酬(年俸)とか移籍?とかいろいろ不明だし。
266無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/30(日) 18:52:27.06ID:SyICfAV2
ジェイテックて宇都宮を本拠地に考えているのだろうか?
栃木北関東は巨人の勢力圏だからな
それで一軍参入目指したら巨人が反対しそう
2023/07/30(日) 20:08:54.13ID:4QS5Bd5g
今年の巨人の地方開催試合は以下のとおり

きたぎんボールパーク(盛岡市) vs 東京ヤクルトスワローズ
こまちスタジアム (秋田市)  vs 東京ヤクルトスワローズ ※雨天中止
長良川球場(岐阜市) vs 広島東洋カープ
さがみどりの森球場 (佐賀市) vs 横浜DeNAベイスターズ
長崎ビッグNスタジアム (長崎市) vs 横浜DeNAベイスターズ

栃木は昨年の4年ぶりの清原球場が最後

南場会長が新潟出身だから、巨人ファンが多いのに毎年新潟で主催試合をしているDeNAには反対しないのか?
268無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/07/31(月) 07:56:14.08ID:ezzdjtyH
NPB2軍戦参入へ BC新潟、静岡「ハヤテ」、栃木「エイジェック」の3団体申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2aa7fbe3d1c922723266b570030cbd06f2104c

3団体はイースタン参入希望ぽいが
ウエスタンはどうするんだろう
2023/07/31(月) 08:23:03.98ID:4CFVHyO8
宇都宮と新潟市は地理的にイースタンだが、山梨県の西隣にある静岡市は一般的に西日本
ハヤテは公募も決まってない昨年あたりに恐らくイースタンになるだろうと発言しただけでウエスタンの可能性充分
2023/07/31(月) 08:35:32.96ID:4CFVHyO8
>>267
地方開催ではないけど、巨人は毎年恒例の京セラ(大阪)ドーム2連戦か8月29~30日にあるね、カードは広島戦
これは関西の巨人ファンのためにやっている
2023/07/31(月) 09:21:16.00ID:3RRArPph
再来年参入組は存在しないのかね
2023/07/31(月) 09:54:56.32ID:lj92hnNa
>>271
再来年の参加締め切りは期限が違ったと思う
2023/07/31(月) 11:25:48.80ID:lj92hnNa
NPBファームリーグ拡大策の行方は?:ファーム組織充実の先駆的球団、ソフトバンクの当事者に聞く
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20230730-00359880

インタビューも交えてなかなか面白い
2023/07/31(月) 12:24:55.43ID:Hr9yxmP9
>>272
期限が1ヶ月違うだけなのに報道が全くないから怪しいのかなぁと
2023/07/31(月) 16:00:23.21ID:lj92hnNa
>>274
それはあるかも
2023/07/31(月) 16:20:05.15ID:0q4/g87p
>>273
この方は唯一といっていいくらいファーム拡大を熱心に取材してるよね
確かに小久保が絡んだIPBL選抜は秋期リーグ勝率5割だったけど、ドラフトと重なる時にどうやって選抜したんだろうと、ふと思った
2023/07/31(月) 20:27:54.92ID:BopkNqFr
静岡市にプロ野球新球団誕生か ハヤテ223が日本野球機構に2軍リーグ新規参入を申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7599eca8d60928b17796c27061121bad810df8

清水庵原球場を本拠地に2軍リーグへの参入を目指しています。

清水市の球場か
2023/07/31(月) 20:33:38.37ID:7cyAwmWM
>>273
この記事って火の国サラマンダーズが申請する前提でホークスファーム関係者に取材して
「熊本球団なんかはそこそこ強いって聞いていますけど。だからそのレベルだったらいい勝負になるのかなと思います。」
とか独立リーグの話で繋いでるね

記事の冒頭で苦肉の文章加えてるけど、エイジェックが年予算7億円を用意するところだけ目を引いたわw
2023/07/31(月) 21:50:16.20ID:sBeb3B8g
【NPB】2軍の新規参入申請は3球団「予想よりちょっと多かった」施設・経営体力など含め審査へ
https://www.chunichi.co.jp/article/739664
2023/07/31(月) 22:23:57.48ID:dDX4GsNE
>>279
思わず記事内容を抜粋してみた

@>「個人的には予想よりもちょっと多かったかなと思いました」
A>「これから審査して、施設面も含めて、(経営的な)体力も含めて審査しながら決めていかなければいけないと思います」
B>イースタン、ウエスタンの振り分けなどについては「総合的に審査していく」と話した。

@「追加は2球団にするつもりです、1球団はお断りしますがご容赦ください」を湾曲的にいってるとしか取れない
A 経営的な体力に不安のあるハヤテお断りも充分有り得るってことか
B エイジェorアルビが東でハヤテは西のパターンだけでなく、エイジェ東でアルビ西のパターンもあるってことか
ハヤテは西なら安泰と思ってたが、やばそうだな
2023/07/31(月) 22:46:27.27ID:fytBCvCN
移動距離を考えると新潟はどちらに振り分けてもボトルネックなんだよな
静岡~筑後でさえ、セリーグの移動距離を超えちゃう現実
2023/07/31(月) 23:28:13.51ID:ApZYvVpQ
BC新潟がNPBにファーム新規参加申請、来季からのイースタン参加目指す

栃木、静岡にない強みを問われた池田社長は「もし我々に少し持っているものがあるとすれば、
BCリーグの創設時からのいわゆるオリジナル4の一球団であって、
17年間、リーグ、球団の運営に携わっているというのが、我々にしかないものと思う」と経験を強調した。
また「日本海側の空白地というところ」と、新潟の地理的な位置についても触れた。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202307310000880.html
2023/07/31(月) 23:31:30.10ID:7+lVtozV
イースタンに1球団追加
ウエスタンはそのままってなりそう
2023/07/31(月) 23:39:56.49ID:fytBCvCN
>>282
17年もやっているのにNPBへ輩出できた選手が非常に少なく、1軍スタメンレベルで活躍できた選手は1人もいない
2023/07/31(月) 23:40:12.06ID:OzZ/fH58
>>192
「たった2,3チーム」だったな。
ファームリーグには思った以上に魅力が無い。
ここでも書かれてるが、興業というよりも1軍の為の練習だからな。
2023/07/31(月) 23:44:36.33ID:fFxP303r
売り子の姉ちゃんいれば通路側の席は直ぐに常連客で埋まるよw
栃木はBリーグで売り子抱えてるからバスケがない夏とかいい仕事になるんじゃね
2023/07/31(月) 23:49:07.13ID:sgx0YWlk
新潟はDeNAの南場だけは推すだろう
2023/08/01(火) 00:01:20.73ID:RdIDqf8y
>>283
一番ありそう。
①イースタンに静岡、ウェスタンは無し
②イースタンに静岡、ウェスタン側がOKすればウェスタンに新潟

静岡をウェスタンに行かせるのは無いわ。
ずっと読売の意向と言われてる話だし。
2023/08/01(火) 00:02:23.42ID:TBxuq0Jl
>>279
11月22日に決まるって、、、独立リーグのトライアウト後でしょ
独立リーグを滑り止めにして2軍球団受けれるの?
独立リーグや12球団トライアウトで呼ばれなかった選手を拾うだけなの?
2023/08/01(火) 00:07:18.01ID:qXZmAOhd
>>279 でコメントしている安部井寛本部長って元楽天の人だぞ、もう巨人は傍観してるだけと思うよ
2023/08/01(火) 00:09:05.21ID:qXZmAOhd
>>289
遅いよな、選手もそうだし監督やフロント陣どうすんだろ
2023/08/01(火) 00:17:15.15ID:XXzyZ127
>>289
選手やフロントがすでにいるチームのみ参入となるかもしれんな、ひょっとしたら新潟のみ参入もありえる
2023/08/01(火) 08:30:59.20ID:KCJvJBI3
エイジェックはNPB二軍参入できたら選手、監督、スタッフ合わせて70人程度になる予定らしいな
二軍だけでこんなに大所帯なのか

2球団参戦だとしても独立リーグや社会人野球にとっては大打撃になるだろうな
2023/08/01(火) 08:57:42.46ID:FYZW402m
>>293
確か選手45人だから監督コーチ含めて50~55人、残りは球団職員とすると多くはないかな
それにエイジェックの本職はスポーツ選手の再就職支援だから自前で球団職員をいくらでも確保できるし
2023/08/01(火) 11:19:24.14ID:Czgc1GKR
2軍で平均2000人超えなんて前人未到なことを達成するんだから
目玉選手とそこそこ1軍戦のように楽しめる演出作りは必要でそれなりの軍資金と人材が必要
2023/08/01(火) 11:25:43.63ID:Czgc1GKR
BSN新潟放送の取材に対して池田社長は「すごくハードルが高いことを知った上で、チャレンジの気持ちでNPBに申請した」と語りました。
参加が認められた場合『新潟アルビレックスBC』は、今シーズンの倍以上となる年間およそ140試合を戦うことになり、選手や指導者の増員、練習環境の整備などを含め、チームの予算規模を大幅に増やす必要があるということです。
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/1360mw/img_a52890763e56333a57a5a05bd137afb8678696.jpg

新潟は後ろ向きなんだよな、落ちてもいいって感じ
2023/08/01(火) 11:51:31.19ID:asTe3MZU
>>295
目玉選手が2軍にいるとは思えない
2023/08/01(火) 12:00:32.91ID:3I/Fmi7h
>>296
アルビレックスBCは筆頭株主のNSGグループが乗り気でないんじゃないの?
サッカーあるから金持ってるイメージな人多いけど、
そっちもスポンサー収入で運営しているのにその金を野球に補填できるはずないから、資金繰りは相当厳しいはず
2023/08/01(火) 12:01:36.33ID:3I/Fmi7h
>>297
独立リーグのように引退した選手をアイコンにするのは可能かな
300無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/01(火) 12:31:43.73ID:1YhCPjZU
>>278
熊本は1億集めるのすら無理だったのに...
2023/08/01(火) 13:51:05.17ID:ZSRRT4AW
>>298
収支ブラスに出来ると思ってるからこのプロジェクトに参加するんだろ?


二軍のみの球団ビジネスがどうなるのかはやってないと解らないから。
2023/08/01(火) 14:29:41.73ID:3I/Fmi7h
>>301
「NPB拡大の際はアルビレックスBCは絶対手を挙げます」みたいなことをずーっと公約みたいに言ってたから、
いざ拡大の機会が来たのに2軍ですらギブアップですとはいいにくいから申しこんだ気がする、冗談でなく。

収支ブラスに出来ると思ってるなら「すごくハードルが高いことを知った上で、チャレンジの気持ちでNPBに申請した」
なんて言う必要はない。
2023/08/01(火) 15:17:12.51ID:5cEI4dph
>>294
確かに45人て言ってたな
2球団だと90人だから独立リーグやアマチュア野球のレベルは下がりそう
2023/08/01(火) 15:18:38.21ID:5cEI4dph
そう言えば日本海リーグはNPB二軍参入を
申請しなかったんだね
まぁ明らかに無理そうだったもんな

日本海リーグいつまで存続するかな
2023/08/01(火) 15:51:59.21ID:asTe3MZU
エイジェックは資金力でかなり力入ってるけど
ハヤテってどんな勝算があるんだろうな

NPBは公平な目で査定して欲しい
読売のごり押しで決めるなよ
2023/08/01(火) 17:43:08.16ID:Fc2decOo
>>302
チャレンジの気持ちでやって1〜2年で撤退しそうな球団でないかが一番審査されるところなのにな
ハヤテもそうだけど「挑戦」とか「チャレンジ」とか継続性が疑われる表現は法人単位では慎まないとね
2023/08/01(火) 19:24:39.70ID:PX8FlfWC
①お金集めが大変。
②チケットを売って見てもらう意識は低い(日程、時間帯など)。
③選手の目標は優勝ではなく1軍に上がること。

この辺が「2軍のみ参加」の壁か。
今回も「1軍は拡大しない」って話は度々してるからね。
2023/08/01(火) 19:41:07.87ID:18MH0q/Y
今の2軍が平日デーゲームなのは、照明などのコスト削減だから、客を入れたいならナイターにしてもよい

ソフトバンクはかなりの値段でシーズンチケット売ってるし、1軍がないんだから2軍本拠地をベースボールパークにするしかない
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00005956.html
https://www.softbankhawks.co.jp/media/sites/7/asset/cmn/pl_img/news/2022/10/00005956_02.jpg
309無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/01(火) 19:56:12.52ID:eHJsOcL6
県とか自治体に協力依頼するならさらに地元のマスコミ(新聞やテレビ、ラジオ、ネットメディア)にも協力を依頼しないとマスコミが推してくれないとチームが人気にならない
310無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/01(火) 19:57:04.14ID:eHJsOcL6
>>302
記念受験みたいなもんやろ
2023/08/01(火) 20:24:12.45ID:31bPBWEh
ファーム大再編で3地区制導入も 日本野球機構、新球団公募に3団体で「誤算」いずれもがイースタン・リーグ希望
https://news.yahoo.co.jp/articles/af76985073574113bce605e875601d66b744154c

「2球団増えるとしたら4、6、4の3地区制に変えるのは手だ。移動の負担も減るし、全て偶数になる」と大胆なアイデアを提唱。

確かに偶数になるけどどうだろうね
2023/08/01(火) 21:04:10.22ID:18MH0q/Y
>>311
イースタン・リーグはセ・リーグ、ウエスタン・リーグはパ・リーグが運営してるから、難しいな
新チームは巨人と同じリーグに入りたいだろうから、これしかないな

オリ、阪神、カープ、SB はウエスタン(パ・リーグ運営)
楽天、日ハム、西武、ロッテ はイーストパシフィック(パ・リーグ運営)
ヤクルト、巨人、DeNA、中日、新チーム@Aがイーストセントラル(セ・リーグ運営)
2023/08/01(火) 21:05:20.20ID:H05evOn9
資金力に難ありの新潟
実績皆無の静岡
栃木はなんか弱点あるの?
2023/08/01(火) 21:14:03.43ID:DdP+nAOK
正直中日を関東にもってくるなら新球団いらなくね?ってなるわ
ウエスタン4のイースタン8
名古屋から筑後船小屋より仙台までの方が近いし
2023/08/01(火) 21:29:34.28ID:31bPBWEh
北地区6球団 宮城(楽天) 栃木(エイジェック) 茨城(ヤクルト) 千葉(日ハム) 埼玉(ロッテ、西武)
東地区4球団 東京(巨人) 神奈川(DeNA) 静岡(ハヤテ) 愛知(中日)
西地区4球団 大阪(オリックス) 兵庫(阪神) 山口(広島) 福岡(ソフトバンク)

これならまあ近いが
2023/08/01(火) 21:31:49.86ID:18MH0q/Y
>>313
体力はあるが逆に1軍に参入させろ、とうるさくなる
2023/08/01(火) 21:39:15.80ID:W8+UsFEf
エイジェックは16球団化の話が出たときから入りたいといってたから、目指しているところが違うんだよね
2023/08/01(火) 22:57:06.51ID:6/WHDBxi
>>315
それぞれどこが運営するの?
2023/08/02(水) 10:43:35.26ID:nl3W/qFk
二軍のみの球団だと選手獲得の際20代中盤~後半の選手もたくさん獲得するんじゃないかな
NPB12球団に選手輩出するのが目的じゃないなら

独立リーグや社会人野球の選手は二軍のみの球団で良いから入りたいって思ってる選手が多そう
2023/08/02(水) 11:05:48.13ID:0UY5gFXM
>>316
それは大きなマイナスポイント。
今までも今回もそうだけど
NPBは散々「16球団化はしない」と言ってるから。

その点、ハヤテはNPBの思惑通りに動いてくれるから
選びやすい存在。

今回の2軍拡大は
①NPB空白地域における野球人気の低下(サッカーなどに取られる)対策
②かといって1軍リーグと食い合いになるのは絶対に嫌

という意向かと思ったが
(球団再編や1リーグ化問題の時から2軍だけ拡大の話はあった)
どうもそうじゃない気がしてきた。

③奇数問題が解決出来ればそれで良い②はマストだが①はどうでもいい。

こんなところか。
結局、参入希望は少なくてウェスタンはゼロなんで
①の点で言えばやたら中途半端に見える。
2023/08/02(水) 11:22:28.44ID:pZSstnl9
説明会の内容によれば、新規球団を構成するのは「プロ志望届を提出していて、ドラフト会議で指名されなかった選手」「NPB12球団と選手契約を締結したことがある選手」「外国人選手」に限定。
このうち指名漏れの選手が、1軍でプレーするため既存12球団に加入するには、ドラフト会議を経ることが条件になった。 https://www.iza.ne.jp/article/20230418-7EJRNSYQGBKGVFZE35P6X5NQXQ/

あくまでもドラフト補欠か戦力外選手が対象
さらに11月22日に決定だから12球団はもちろん、普段なら独立リーグのトライアウト後なんだよな
独立リーグはNPBの予備校みたいなものだからプロ志望届は出してるし、行きたい選手は快く送るだろうけど、欠員分を再トライアウトで補わなきゃならない
2023/08/02(水) 12:32:27.54ID:cIREeehF
>>320
昨年7月のオーナー会議で、議長の巨人・山口寿一オーナー(65)=読売新聞グループ本社代表取締役社長=が「球界の裾野拡大」を題目に突如提起した、2軍のみで活動する13番目の球団の参入。
他球団から出た反対意見には、ドラフトの抜け道に使われることへの危惧が多かったという。ある球団幹部は「新規球団がドラフトに漏れた選手や入団拒否した選手を集めてチームを編成し、既存球団に移籍できる形が認められればドラフトが形骸化する」と指摘。
協議を重ねる中で対策が取られていった。


つまり読売がハヤテを傀儡球団にしてドラフトで採れなかった選手をハヤテ経由で獲得しようとしたのが最初の目的(少なくとも他球団はそう認識した)
2023/08/02(水) 16:16:08.88ID:dlQrQtiD
改めて考えてみると永遠に二軍だけの球団なんじゃそりゃ?だな
韓国にはあるけど兵役免除用だからな
読売も思い通りに操れなくなったから、もう興味ないだろう
2023/08/02(水) 16:26:59.17ID:Z/xjFhBo
>>321
ドラフト漏れで新球団に入った選手は翌年以降にドラフトで指名されることが条件か、シーズン中は12球団へは移籍できないってことね
2023/08/02(水) 17:16:00.04ID:qgc63FU3
2軍球団契約中の12球団トライアウトはドラフト逃れになるから無理だろうけど
この理論だと2軍球団を戦力外になっても資格は得られないな
本当にNPBの選手とたくさん試合できますよってだけで扱いは味噌っかすだ
2023/08/02(水) 17:47:11.61ID:79dVI/sW
ほとんどのプロ野球ファンは二軍に足を運ばない、金を落とさないから
二軍だけの球団があってもなくても気にならない。
2023/08/02(水) 18:10:06.44ID:T2iy/Cwb
>>326
じゃあここくるなよ
2023/08/02(水) 19:19:36.24ID:rS1SUonK
まあここまでくれば
参入球団は決まるだろうけどどこまで話題になるかな
ネット中継とかTV中継とかやるんだろうか
黒字になるかトントンか赤字なのかで将来が決まる
2023/08/02(水) 19:45:38.98ID:T2iy/Cwb
話題も出尽くしたな
330無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/02(水) 20:33:10.27ID:lKzQhDfH
>>328
地元局がやってくれるかどうかだよね
JやB優先だしな
2023/08/02(水) 20:53:15.06ID:Ypcsvc7Q
>>312
これでよい

オリ、阪神、カープ、SB はウエスタン(パ・リーグ運営)
4位阪神と18ゲーム付けられてる中日を切れる

楽天、日ハム、西武、ロッテ はイーストパシフィック(パ・リーグ運営)
1軍と同じチームやレギュレーションで試合できる

ヤクルト、巨人、DeNA、中日、新チーム@Aがイーストセントラル(セ・リーグ運営)
新チームは確実に弱いので新チーム@Aの直接対決だけでも盛り上げる+中日には勝てるかもw
2023/08/02(水) 21:16:01.79ID:Ypcsvc7Q
2023/5/2 ナゴヤ球場 中日2軍 1 - 6 ソフトバンク3軍
2023/5/3 ナゴヤ球場 中日2軍 0 - 6 ソフトバンク3軍

酷い
333無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/02(水) 21:23:35.95ID:6x1izd5J
エイジェックは一軍入りたいなら四国を本拠にすべき
それなら支持する人も増える
栃木じゃ別にいらんでしょて感じ
巨人のファンで足りてるし新球団を欲してもいない
334無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/03(木) 00:37:42.81ID:b1KNUlWW
3地区制にするなら12球団を4チームずつ分ければいいやん。

北地区:楽天 ロッテ 西武 ヤクルト

東地区:巨人 DeNA 日ハム 中日

西地区:阪神 オリックス 広島 ソフトバンク

これで丸く収まる。
2023/08/03(木) 01:52:27.28ID:49O/rmFT
>>334
これだと人気の面で北には入りたくないだろう。
2023/08/03(木) 05:53:59.43ID:LPa8BvEw
書き込みのレベルが一気に落ちた
2023/08/03(木) 10:22:09.83ID:QMyECSg/
>>333
12年前の横浜がまさに同じこと言われてたんだけど
338無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/04(金) 01:08:20.92ID:gpNFO09J
REVELATION
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
2023/08/04(金) 16:27:55.81ID:/XM2yIvN
熊本が資金的に無理ならウエスタン増加無理だな
2023/08/04(金) 18:07:57.39ID:n+PeiDPy
地政学、方言、うどんそばの味付け等々、あらゆる区分で静岡市が東日本で名古屋市が西日本なんて分け方はされる例はない
東西区分において、静岡市と名古屋は一蓮托生
中日がウエスタンのプロ野球で、フラットに審査されてハヤテがイースタンリーグになることは万に一つもない
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2020/town/town20201225122917.webp
2023/08/04(金) 18:18:50.96ID:n+PeiDPy
本拠地宇都宮市ですけどウエスタンでお願いしま〜す、本拠地熊本市ですけどイースタンでお願いしま〜す
と申請されるのと
本拠地静岡市でイースタンでお願いしま〜す は全く一緒、
そもそも本拠地の場所で決まるのにイースタン・ウエスタンの希望自体おかしいだろ
2023/08/04(金) 22:21:21.38ID:gEMSRHiQ
仮にNPBがハヤテにウエスタンなら加入承認するって言ったら
ハヤテは了解するのか?拒否するのか?
2023/08/05(土) 11:38:35.31ID:G+2BLRW8
東日本・西日本の境界線(境目)はどこ?9選
https://business-textbooks.com/border-east-west/

東日本と西日本の境目はどこにある?東西境界線となる県や定義を徹底調査
https://inakadaisuki.com/east-westjapan_border-line/

イースタン、ウエスタンの希望がなぜかあったとして、ハヤテがイースタンで申請したとしたらそれはミスなので即落選
沼津あたりを本拠地とすればよかっとのでは
2023/08/05(土) 11:45:02.23ID:TB7FQZ0m
ハヤテの思考として
東京、神奈川、千葉、埼玉にはできない
じゃ静岡にしようかって事なんだろうな
2023/08/05(土) 11:53:31.45ID:HcSgbQy3
確かフランチャイズ府県の指定と希望リーグはあっても、本拠地球場指定はないはず(なのでアルビレックスBCは本拠地を決めていない)
>>111 の記事にもこうある
1.ホーム球場 70試合分確保 (最低でも県内で半分以上)



このため申請時点では静岡のイースタンはOKで審査時に殆どの試合を清水で確保したと言われて、じゃあ中日と一緒のウエスタンだね、の流れにせざるを得ないだけ
2023/08/05(土) 16:33:18.82ID:UcKnJdgm
リップサービスじゃない。実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が2日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新し、
「HORIE MOBILE」(ホリエモバイル)の契約が100万台達成した暁にはプロ野球球団の買収に再び乗り出すことを宣言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a2f31e75080b51571c55406ec5caf505b6aa2cc

仮に買収することになったとしても12球団を買収できるわけないから、2軍球団だろうな
ハヤテとか簡単にホリエモンに乗っ取られそう
347無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/06(日) 00:25:29.59ID:kQAy48I+
球団を増やすならサッカーを潰す地域、目的でなければならない
その点静岡新潟はいいだろう
ただ新潟アルビレックスはいけない
こいつらがサッカーを潰せるか?
んなわけない
野球が成功したら野球の利益をサッカーに流しかねない
2023/08/06(日) 09:12:24.17ID:PoRQJhxD
静岡は東北楽天の立ち上げに関わったビズリーチが名乗れば状況は変わっただろうが、コネだけで球団作れると思ったベンチャーグループが巨人への選手横流し目的で快諾しちゃったのが始まりだからどうにもならなかったね
2023/08/06(日) 09:25:45.07ID:WXoVUu23
話を持ちかけた時の静岡市長が、プロ野球球団設立を公約にしてことごとく失敗してた人だから、目先の利益に飛びついてしまった
その市長もついに辞め、無関心だけが滞留しているのが静岡の現状
2023/08/06(日) 11:34:57.68ID:X6IR3rMc
ソフトバンク3~4軍は四国や九州の独立リーグ公式戦に最初から組み込まれててシーズン通じて試合が充実
https://www.softbankhawks.co.jp/farm/informal_game/schedule_third/2023/
https://www.softbankhawks.co.jp/farm/informal_game/schedule_fourth/2023/

一方、巨人3軍は大学生との試合も含め日程が埋まらない状況
https://www.giants.jp/schedule/third-team/

独立リーグとの試合は殆どビジターで儲からないがソフトバンクには金がある、一方今の巨人には金がない
ソフトバンクはこの10年で6度の日本一、巨人はゼロ

この打開策で2軍にもう1つ作れば選手を自由に入れ替えできると考え、傀儡球団を作ろうとした
それが突然巨人が持ち込んだ13番目の球団、ある程度自力で稼ぐだろうし、会社の規模から自由に操れる

こう考えるのが自然、そして、あっという間に破綻した
2023/08/07(月) 19:34:34.56ID:DKYmfjC4
NPB2軍新規参入球団は9月中に前倒し内定≠ヨ チーム編成の準備期間確保のため
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1124de7d0f12c9303b26e4b6321472c0c84c722

これは当然かな
3チームから2チーム選ぶだけだから結構時間が短縮されるんだろ
2023/08/07(月) 21:01:42.93ID:DKYmfjC4
オーディオコメンタリー見た?
もうやらないのか?
2023/08/07(月) 21:02:27.46ID:DKYmfjC4
誤爆ごめん
2023/08/07(月) 21:52:40.50ID:3krnOWEH
>>351
選手もそうだけど、監督やコーチも探さなきゃならないからね
初年度だけ本ドラフト(育成含む)の翌日にやればいいんじゃ?
2023/08/07(月) 21:54:48.13ID:3krnOWEH
>>354
2軍チームのドラフトを
2023/08/08(火) 06:09:19.75ID:QK8PG6/f
構成選手は >>321 の通りだし1~2チームだとドラフトの意味ないから12球団ドラフトで漏れた選手をいち早く取るのが理想
これはシーズン中から選手を選別しているスカウト陣がいないと難しい
トライアウトもフロントが機能していないと見極める人がいない
アルビレックスは今のフロントがやるだろうし
エイジェックは工藤公康が絡むなら工藤に早期から任せるかな
ハヤテはこの辺から不透明
2023/08/08(火) 09:29:56.23ID:TWkr5ds0
ハヤテは巨人が都合のよい首脳陣を集める段取りだったのかも
2023/08/08(火) 22:37:21.61ID:Tg+AYd7j
傍目から見たら
新潟or栃木がイースタン
肱岡ウエスタンだ
2023/08/08(火) 22:50:03.03ID:Tg+AYd7j
>>358
静岡ウエスタンの間違い
2023/08/09(水) 00:09:45.84ID:tr/NegNu
まあNPBとしては近いうちに1リーグx独立採算3軍あたりに移行する意向だから
東西はあまり問題ではない
2023/08/09(水) 17:04:05.12ID:s635YR7/
>>360
またまたそんな裏情報持ってきて確定事項のように書くのはやめて
1リーグにするんなら2軍専用チームなんかいらないだろ
2023/08/10(木) 09:04:18.24ID:pqCbPiC+
1リーグはこのスレで取り上げる問題じゃないし
コスト等の問題で3軍制にしたくないチームもあると思うけどな
2023/08/10(木) 16:06:25.31ID:Q4nHETEx
この3チームの参入希望をみたら
ウエスタンは参入は嫌なんだろうと思った。

たぶん阪神、ソフトバンクがあっても巨人がいるリーグの方がいいんだろうな。
2023/08/10(木) 17:16:34.48ID:a4xEr4R/
栃木と新潟はもともと東日本で球団活動をしているので選択肢なし
ハヤテは巨人の操り人形として造られた経緯から
2023/08/11(金) 18:27:12.89ID:rUGl0mQa
今年の甲子園は栃木県出身者がいろんな都道府県の強豪校にいて牛耳ってるね
栃木に一軍のチームあってもいいかもな
中日と入れ替え戦やればいい
2023/08/11(金) 19:46:38.35ID:fYTbOUvX
>>365
そういった伝統あるというか、ファンが多いというか、
元からあるチームが落ちると
そこから野球人気が低下する。
(中日だけじゃなくて既存の12球団全て)
少なくとも二軍だけの球団とはいがい年間150万近くは動員出来る。
入れ替え戦なんてサッカーやってみろ野球熱が確実に下がるぞ。
2023/08/11(金) 21:52:31.45ID:wI2W5Dly
来月上旬には決まるんだから、静岡のみだよ。
ウェスタン行きなんて30日で決められる訳がない。
シャンシャンで終わる話。25年以降参入の話も無し。
尻切れトンボ。
2023/08/12(土) 08:38:10.61ID:7juH3MQ3
巨人傀儡がバレバレだった静岡が一番可能性がない
決定は日本野球機構に委ねられてて、オーナー会議では承認するだけになったから特定の球団が口を挟む余地はない
2023/08/12(土) 08:51:36.43ID:7juH3MQ3
エイジェック 95%
(長期運営が確実にでき、スポーツチーム運営経験が豊富)
アルビレックスBC 10%
(サッカーやバスケの立ち上げ実績やIPBLとの連携があるが、経営母体のNSGグループの乗り気が気になる)
ハヤテ223 3%
(グループ総社員数15名でスポーツチーム未経験、親会社が長期運営できる経験力も資本力も劣る)

実行委員会も企業体力というワードを何度も出しているから、決め手はそこ
2023/08/12(土) 09:19:42.92ID:CVdzUjtH
エイジェックのこの東京ドームの広告料だけで二軍の運営は可能
さらにエイジェックはこの手の広告を多くの球場やサッカースタジアムに出しているから、
二軍チームは広告の1つと計算しても大したことではなさそう
https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/advertising/img/img_index_012.jpg
371無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/12(土) 10:55:52.05ID:FkX2IbFc
ハヤテは落ちても今後静岡との仕事が増えそうだから、結果オーライだと思うよ
そしてそれを維持するためにBCリーグの球団を作れば、将来的な実績もつくんじゃないかな
BCリーグのトップに長年隠していた静岡県民球団のリンクまで出してきたし、その計画自体進んでそうな気がする
https://www.bc-l.jp/teams.php
2023/08/12(土) 11:52:53.62ID:7juH3MQ3
ハヤテ223はイースタンだめなら独立で行きますといいそう
球団職員の募集みてもウエスタンリーグでも参入したいって感じじゃないわ
2023/08/12(土) 12:44:43.65ID:sQJ6GDi1
>>367
フラットにみてウエスタン行きもなく落選確実だよ、静岡に思い入れがあるならBCリーグ応援にいってね
2023/08/12(土) 15:12:10.58ID:0PIizkZX
ハヤテにとっても静岡にとっても場違いのみそっかす球団ではなく、
BCLで山梨県民球団(仮称)や足柄・湘南中心に試合してる神奈川フューチャードリームスと盛り上げていく方が幸せなのは間違いない
富士山を囲んだハヤテ223(富士山)の名称にぴったりのリーグになるよ
よかったな
>>367
2023/08/12(土) 16:42:11.14ID:7ViA1kf8
巨人の一存で決まるよ。
いや、巨人に逆らわないセリーグの意向と言った方が正しいか。
2023/08/12(土) 16:45:13.12ID:qlDr7OmF
だから日本野球機構内の委員会で決めるんだから巨人関係ないよ、それに巨人なんて昭和何年の話だよw
ナベツネなんてとっくに消えてるぞ
2023/08/12(土) 21:53:02.24ID:cZJoPc33
>>375
DeNAの今年の観客数(昨日まで)

ベスト3
8月10日(木) 33,304 人 中日戦
8月9日(水) 33,283 人 中日戦
5月20日(土) 33,266 人 ヤクルト戦

ワースト3
4月6日(木) 26,242 人 巨人
5月9日(火) 21,883 人 巨人
6月5日(月) 19,710 人 西武 ←交流戦雨天中止の緊急振替試合

おじいちゃん、今や読売はセリーグの癌なの知ってる?

セリーグ5球団はとっとと巨人は消えてくれとしか思ってないわ、馬鹿!
2023/08/12(土) 22:34:47.83ID:cZJoPc33
阪神(甲子園)の今年の観客数(昨日まで)
ベスト3
6月18日(日) 42,640 人 ソフトバンク
7月28日(金) 42,637 人 広島
6月17日(土) 42,635 人 ソフトバンク
ワースト3
6月27日(火) 37,372 人 中日
4月27日(木) 37,198 人 巨人
6月5日(月) 36,780 人 ロッテ

阪神ファンにとって一番需要が高い球団はソフトバンクか(ビジターファンが多いのもあるだろうけど)
一軍も東西に分けてもいいのかもな、東の球団は不人気巨人と一緒はやだとごねそうだけどw
2023/08/12(土) 22:45:35.63ID:cZJoPc33
>>378 補足つけ忘れた

ワースト3
6月27日(火) 37,372 人 中日
4月27日(木) 37,198 人 巨人
6月5日(月) 36,780 人 ロッテ ←交流戦雨天中止の緊急振替試合
2023/08/13(日) 12:08:33.76ID:fQSRTWzS
>>375 の居間にはアナログ放送しか映らないブラウン管テレビたけあって、ベータマックスのビデオで永遠と80年代や90年代の野球放送が流れてるんだろう😂🤣
2023/08/13(日) 18:13:07.52ID:UOdR4H0c
ホームゲームで巨人との対戦が2年で3試合しかないパリーグならどうかと
ビジターも訪れやすいロッテを調べてみたが、ワースト8にその貴重な3試合が入ってたw
巨人ファン激減は今のプロ野球ファンなら誰もが知ってるが、ほんと、どれだけ人気ないんだよw
5月30日(火) 20,258 人 巨人
6月1日(木) 19,525 人 巨人
7月4日(火) 18,853 人 西武
6月9日(金) 18,579 人 広島
6月30日(金) 18,546 人 楽天
5月31日(水) 18,382 人 巨人
4月25日(火) 16,584 人 西武
4月26日(水) 15,410 人 西武
382無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/13(日) 18:36:46.83ID:Bd/uKZnQ
巨人ファンがどーこーより、11球団のファンが巨人戦はつまんないからチケット購入の優先順位下げてる
383無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/15(火) 09:35:21.03ID:J1epbn67
自分は巨人戦はテレビあるからあんま行かない
とはいえ最近巨人中継なしも増えてるか
2023/08/15(火) 10:42:05.31ID:ZD5AzRa5
地方ローカル局なら地元球団の試合放送するが、
在京球団のホームゲームはよくてBSのみだし、BSならTBSがDeNA戦放送してる
そしてプロ野球の試合よく観に行く層はビジター戦も観るため
配信かスカパー契約してるから、
>>383 の理由で巨人戦行かないネタは万に一つもない
2023/08/15(火) 11:15:12.61ID:c2Z1Dgn3
補足すると在京球団もナイターなら、千葉テレがロッテ主催試合、テレ玉が西武、TVKがDeNAを放送する
そして東京MXはソフトバンクの主催試合を放送する
2023年現在、地上波放送が最も少ないのはヤクルトと読売
386無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/15(火) 12:08:37.39ID:BC1uW+xS
とちぎテレビは栃木SCの試合を沢山放送してるから、エイジェックの2軍戦も結構放送しそう
キー局傘下ではない完全ローカル局の特権
2023/08/15(火) 14:56:59.07ID:z7ijuYRQ
今更だがハヤテは岡山にしとけばよかったのに。

阪神や広島の私設応援団があるから応援合戦ができる試合が多いし、
層の厚いソフトバンク2軍との試合も盛り上がりそう。

岡山駅から徒歩15分のナイターできる球場あるし、
年数回マスカットスタジアムでも試合すれば盛り上がる。

イースタンの栃木と同じで他球団との移動距離は最高レベル。

他のプロスポーツチームとのバランスも静岡より全然取りやすい、
自治体も楽天参入時に二軍誘致してたんだから大歓迎だったろう。

静岡の利点は落ちてもBCリーグに参入できるところだけだったな。
388無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/15(火) 15:55:55.71ID:+m9C4nsh
ハヤテは静岡を選んだ、この時点でハヤテも静岡も終わった
2023/08/15(火) 17:06:55.05ID:92/uUvUA
>>387
会社の知名度を上げるたいからイースタンなんだろ(なんの会社か興味はないけど)
2023/08/15(火) 17:15:41.66ID:w1kE2nw+
野球人気はどーみても西高東低だけど
東京の野球ファンなんて球場前以外は空気だけど広島いったことある?
2023/08/15(火) 19:06:57.28ID:gRaQoTGz
>>371
それ別団体だろ?
2023/08/15(火) 19:21:57.07ID:ObXrjkZU
志は同じなんだから統合するだろ
https://www.facebook.com/hamamatsu.Baseball/
2023/08/15(火) 20:45:29.60ID:92/uUvUA
>>390
落ちる金はどっちが上なんだろうな。
広告収入とか微々たる中継料とか。
12球団で見ると阪神ぽいけど地方だからな。
その辺は解らないけど。
2023/08/15(火) 21:00:14.02ID:fJrX6gDa
ハヤテは独立リーグやサッカーみたいにスポンサー集めして利益出す計画じゃないの?
カツカツだとエイジェックに良い選手全部持ってかれるから、それなりに余裕ないとチームとして成り立たない
まあフラットに考えると落ちるでしょう
2023/08/16(水) 10:42:04.19ID:RXTX0G1J
>>393
東京ドームも神宮もハマスタも阪神ファンや広島ファンで席の半分埋まるから、東京でも西日本チームのファン比率は凄い(10年前はホームグラウンドかと思うくらい埋まってた)
2023/08/16(水) 11:19:12.68ID:RXTX0G1J
>>395
関東在住の阪神や広島などのファンの二軍戦観戦地としてなら岡山より
休日デーゲーム限定日帰り圏となる静岡が適してる
もちろんウエスタンリーグに加入した場合の話
397無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/08/16(水) 18:20:51.80ID:t8c3niGD
エイジェックが本拠地にする栃木県総合運動公園野球場は21時近くまでなら都内のほとんどの場所は普通列車で帰れる
電車賃も2000円前後、最悪逃しても新幹線使えば22時でも帰れる
17時に試合を始めれば真夏でも東京からの現実的なナイター観戦が可能
一方、清水庵原球場は19時30分前でないと普通列車で帰れない、新幹線なら21時で帰れるが片道6000円前後かかる
名古屋へ行くのとほとんど変わらない負担を伴う遠征
栃木も静岡も遠そうだが、日帰り圏といえるのは栃木だけ
俺なら静岡行くなら名古屋行くよ、静岡何もないくせに金かかるから
2023/08/17(木) 11:52:19.74ID:AbvvwJ5j
>>397
訂正します
>新幹線なら21時で帰れるが
エスパルスみたいに臨時のシャトルバスが出れば帰れる
なければ地元民ですらナイター後は帰れない
名古屋ドームならオール電車で21時でも都内に戻れる
2023/08/17(木) 11:52:50.22ID:AbvvwJ5j
栃木県総合運動公園野球場もオール電車で帰れるので安心
2023/08/17(木) 12:13:30.91ID:vD4QBMSL
清水庵原球場ってエスパルス戦の前座で観てくれないかなくらいで決めたんだろうけど、例えば平塚でベルマーレの試合前に併設している平塚球場でデーゲームがあっても両方観る客はたぶんゼロか一名くらい(実体験)
2023/08/17(木) 13:35:14.41ID:m6bYTRDQ
最近の世界的な株続落でハヤテはもう野球どころじゃないだろ
2023/08/19(土) 01:48:16.25ID:do6ajJt2
8/18
プロ野球・二軍新規参入の3球団に異変!? 選考差し戻しや本命・静岡の落選情報も…
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/113643
来季からプロ野球の二軍の公式戦に参入する球団の公募が7月31日に締め切られ、「静岡」、「新潟」、「栃木」の3団体が申請した。
9月中に内定する運びだが、これまで本命とみられてきた「静岡落選」の怪情報が流れている。...

下馬評は、以下の通り。

本命=静岡市を本拠地とする球団設立を目指す「ハヤテ223(ふじさん)」
対抗=独立リーグ、BCリーグの「新潟アルビレックス」
穴=同BCリーグ、栃木ゴールデンブレーブスを運営する人材派遣会社「エイジェック」

ところが、本命と目されてきたハヤテ223の参入が微妙になっているという。...
NPBは現在、申請があった3団体を対象にヒアリング、環境視察などの2次審査を行っている。9月4日の実行委員会で内定を出し、同29日のオーナー会議に報告。
11月22日のオーナー会議で承認する予定だが、選考は混沌としている。「よほどのこと」が起きたからだ。
静岡市(人口69.3万人、2020年)と同県浜松市(同79.1万人、同)の団体が、8月末が締め切りとなる2025年からの参戦に、
松山(愛媛県)や熊本、沖縄の団体とともに応募準備を進めているのだ。...
2023/08/19(土) 10:06:50.33ID:ivLxAzLn
他の週間実話の定期捏造記事シリーズ

岩手県にプロ野球「新球団」誕生!? 大谷翔平や佐々木朗希を育てた“怪物伝説”の聖地
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/104905

巨額赤字の楽天が球団売却!? サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/105582
2023/08/19(土) 11:23:43.82ID:229UuoZ0
週間実話の創作文も二軍の記事だと誰も見向きもしないね
2023/08/19(土) 12:34:11.28ID:6iFLpnlL
>>387
岡山県野球場は岡山駅に直接歩いていけるから地元民はスムーズに時間を気にせず観戦できる。
昔は県最大の球場であったがマスカットスタジアム完成後大きな大会も球場広告も全部もってかれ、日程調整しやすく安く借りられると思われる。
遠征も関西や広島なら鈍行でも苦にならない、新幹線を使えば福岡~名古屋まで17時開始でも帰宅できる。
ウエスタンリーグ本拠地に最も向いているのは間違いない。
「2025年参入は説明会に出た企業・団体に限られますが、おそらく申請ないでしょう。
2024年のウエスタンリーグ参入がなければ追加募集があるはず、
その時もしここを本拠地でやるって企業・団体がいたら他の条件が少々悪くても当確するでしょう。」(プロ野球有識者)

週間実話の創作文よりマシかな
2023/08/19(土) 22:43:23.00ID:llIPlmZD
岡山県球場は広島駅からズムスタに行く感覚、理想の立地
https://www.mapion.co.jp/m2/34.67680506,133.91725482,16/poi=0000OYKK_001pa

栃木県総合運動公園野球場は東武宇都宮線の西川田駅が最寄り駅で普通に便利、JR駅にも比較的近い
https://www.mapion.co.jp/m2/36.50976546,139.86106303,16/poi=0000TKYK_001pa

清水庵原球場ですが、、何かの間違いかと思う立地、日本の野球ファンは高速乗ってきませんよ
https://www.mapion.co.jp/m2/35.05668873,138.47088233,16/poi=0000SIHK_001pa

>>400
エスパルスの日本平のスタジアムから庵原球場って静岡駅行くよりも距離が離れています、
全く別の場所ですよ
2023/08/21(月) 08:37:27.72ID:wBcurs93
新潟が当選する要素がみつからない
17年やってる割にNPB選手輩出実績が非常に乏しく、知野が横浜で一軍登録しててたまに代打や代走で出る程度
今年も見どころなくシーズン終わりそうだし、この選手層のままNPB二軍に行くわけいかんがな

https://www.niigata-albirex-bc.jp/history/npb-result/
2023/08/21(月) 18:09:49.53ID:MBbA9Kj4
そんなこといったら輩出0の静岡はもっと無理だなw
2023/08/22(火) 08:30:17.69ID:imkeQZib
普通に考えたら
ノウハウ持ってる栃木、新潟有利としか見えないけど
2023/08/23(水) 10:06:38.32ID:boOMOUxQ
アルビレックスBCはアルビレックスに拘らなければ突破口はあった
統合しNPB申請目指してた日本海リーグの2チームを吸収して、準本拠地に富山、石川を含める
>>111 の条件より半数未満の制約はあるが)
2球団の人材やスポンサーをそこそこ取り込めれば結構なチームになった
アルビレックス=新潟はJリーグ等で定着してるので名は変える所がポイント
2023/08/23(水) 14:52:05.39ID:U8d+aiuN
今年のオープン戦+公式戦ホーム試合は新潟が38試合、富山・金沢がそれぞれ20試合
NPBだと3月から9月まで27週を週6で試合でホーム試合は80試合だから、
統合しても今年とほぼ同じ試合日数で各地回れたんだよな
3チームともBCリーグの「オリジナル4」なんだし一緒になればよかったかもな
落選でもBCLでやればいい新潟はともかく、日本海リーグの2チームは来年どうなってしまうのか
2023/08/23(水) 15:12:14.13ID:uEP66mQa
甲子園にもエイジェックの広告
エイジェックで決まりだろうな
2023/08/23(水) 22:22:05.50ID:Rjmp4+lv
>>407
アルビレックスBC輩出者で最も成功したのは監督兼選手で1年間在籍した現ヤクルトの高津監督だろう
2023/08/23(水) 23:35:44.92ID:sTCocs3i
独立リーグの選手と、NPBの選手の待遇面の違いは大きい。
今のNPBの選手は二軍であっても、練習や試合をするグランドを、自分たちで整備することはない。またグラブやバット、用具類を自分で運搬することもない。マネージャーや用具係がいる。

しかし独立リーグではグランドの整備も自分たちでやる。試合では5回が終了すると、ユニフォーム姿の選手たちがトンボを使ってグランドの土を慣らしている。
四国アイランドリーグplusでは、福岡ソフトバンクホークスや讀賣ジャイアンツの三軍との交流戦が組まれている。
例え三軍といえど、NPBの選手がユニフォーム姿でグランド整備をすることはないが、ソフトバンク三軍を指導していた水上コーチは、ソフトバンクの選手にもトンボを持たせてグランド整備をさせた。
水上コーチは三軍の選手たちに、何事かを学ばせようと思ったのだろう。独立リーグとの試合は、単なるテストマッチだけではなく、野球しか知らないNPBの選手たちに、違う社会を見せる機会でもある。

NPB三軍選手は、交流戦の際には球場の近くのホテルに前泊して朝、球場へ向かうことが多い。ホテルのロビーでユニフォーム姿の選手がミーティングしているのを見かけることもある。
しかし独立リーグの選手は、経費を節約するために、朝からバスで球場に乗り付け、試合が終わると疲れた体のまま本拠地に帰ることも多い。同じ試合に出ていても、待遇の違いは大きいのだ。

https://media.spportunity.com/?p=581
2023/08/23(水) 23:39:01.51ID:5UvyaAW4
NPBの選手の主たる義務は「野球をすること」だ。しかし独立リーグの選手の義務はそれだけではない。
給料が安いから、それを補うために働かなければならない。試合、練習がないときには選手の多くは球団があっせんするアルバイト先で働いている。
飲食店の厨房に入ったり、事務仕事をしたり、レジ打ちをしたり。バイト先の企業は当然、独立リーグの選手であることは知っているから応援はしているが、アルバイトとして役に立たなければ注意される。
独立リーグの選手の中には、高校、大学まで野球一筋できた選手も多い。そういう選手は世間の冷たい風に当たる体験となる。

また、独立リーグの選手にとっては「地域貢献」も義務だ。
地元の祭りに参加したり、子供たちに野球を教えたり、福祉施設に慰問に行ったり。そういうイベント参加はNPBの選手もやっているが、それはあくまで「余技」であり、義務ではない。
しかし、独立リーグでは「地域貢献」は「野球」と同様、義務だとされている。
ある独立リーグ球団の経営者に
「野球と地域貢献は、50%50%ですか?」
と聞くと「違います。100%100%です」と即座に帰ってきた。

独立リーグはNPBよりもはるかに歴史が浅い。当初、地域の人々は「なぜこんなところで野球をしているのだ?」と思っていた。
地域の人々の理解を得るためには、球団、選手が積極的に地域の中に入っていき、交流し、理解されるように努力しなければならなかったのだ。
独立リーグはそうした地道な努力を重ねて、「おらが町のチーム」になったのだ。
地域の人々に応援してもらいために、選手たちも「地域貢献」をしなければならないのだ。
2023/08/24(木) 10:12:06.41ID:C8rbHEK3
独立リーグと定着させて四国アイランドリーグの功績大だな
今ではBCリーグの方が発展してるが
2023/08/24(木) 10:49:23.38ID:ThndMMR2
スポナビ野球速報アプリでは独立は四国リーグのみ扱われている
2023/08/24(木) 19:28:53.76ID:y9ae02Gr
阪神の湯浅やDeNAの山本とか1軍レギュラーで活躍しているのは、崩壊した元BCリーグ西地区の選手
2023/08/27(日) 14:47:48.78ID:e7UMZNqv
今年のフェニックスリーグは12球団に加えて、
四国IL選抜、IPBL(BC・九州・北海道F・日本海)選抜および韓国(KBO)2選抜の16球団でやるんだね
来年は17~18球団でやるのか、KBO減らすのかそれとも

https://npb.jp/phoenix/2023/information.html
2023/08/29(火) 09:27:57.71ID:J0WP9We7
 地方球場は鉄道駅から離れて作られているケースが相当に多く、今回候補に挙がっている静岡新球団が本拠地にすると見られる清水庵原球場も最寄り駅のJR清水駅まで路線バスで20分の距離となります。

 僕も山梨県民歴4年なのでわかりますが、地方では基本的にマイカー移動で、公共交通機関を常用するのは子供とお年寄りくらいです。

 だから地方では公共交通機関を軽視し、公共交通機関の乏しいエリアに平気で集客の必要な施設を作ってしまうのです。

 しかしながら、マイカー観戦客と路線バス観戦客だけを集客の軸として考えると、それこそ広島カープの由宇球場のように、相当な玄人ファンでないと足を運ばない場所になってしまいます。

 そしてマイカー観戦客はお酒を飲めませんので、公共交通機関で来場するお客さんと比べて客単価が激減するのは目に見えています。

 集客の人数にも苦労して客単価も伸び悩むようでは、とてもとても経営が成り立ちません。

ゲームセットしたチームの話をしてもしょうがないが全くその通りなんだよね
独立リーグは県内ドサ回りでそれを避けている

>>213
今年は清水、磐田、藤枝は全部J2だけど
2023/08/31(木) 09:18:42.51ID:TrJvZzBm
>8月中に現地調査やヒアリングを済ませ、9月4日の実行委員会で参入球団を内定≠オ、同29日のオーナー会議で報告する方向を確認した。

来週早々にも内定だな
なんか楽しみだ
2023/08/31(木) 10:03:16.61ID:BGJ9ufNb
スタッフ募集内容よりハヤテはかなり指摘を受けてウエスタン参入を受け入れたとみられる
それでも内定もらえるからは知らんが巨人傀儡で進められないことは理解できたのだろう
2023/08/31(木) 15:47:10.71ID:iVfYpTTP
ファーム新球団、静岡が本拠地の「ハヤテ223」が有力視 9月中に内定 3地区制の来季導入も議論
https://www.zakzak.co.jp/article/20230830-6IKVCLITCNL2TO6HUZUNZTQMBA/
2023/08/31(木) 17:17:42.74ID:TrJvZzBm
3地区制にすると
ジュニアオールスターやファーム日本選手権はどうするんだ
2023/08/31(木) 19:02:09.60ID:gl+aOzHe
>>423
>実行委の1人は「9月の会議で一定の方向性は出るんじゃないか。参加は1球団なのか、2球団かは分からない。有力なのは、早くから準備を進めていたハヤテさんだと聞いている」と話す。

この記事に出てくる実行委の1人は自身は蚊帳の外の設定だけど干され役?
2023/08/31(木) 21:12:01.85ID:zH/iAt3N
山梨拠点の野球チーム 独立リーグへの参入 認められず
https://news.yahoo.co.jp/articles/393259038d187d9454d685445e313470c95ef509
2023/09/01(金) 13:54:23.81ID:s0U0orUj
25年シーズンからのNPBファーム・リーグ新規参加への申請なし 24年からは3法人を審査中
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309010000367.html
2023/09/01(金) 15:10:05.26ID:m9v05b8k
ファーム審査小委員会、現地調査の結果を報告 9月29日のオーナー会議で「内定」出す方向
[2023年8月29日15時6分]
日本野球機構(NPB)のファーム審査小委員会が29日、都内で開かれた。24年からのファーム・リーグ新規参加の公募に対し、3法人が申請。既にNPBによるヒアリングや現地施設の調査が行われている。この日は調査結果の報告などを行い、委員で情報を共有した。
今後も現地の関連団体へのヒアリングなどを続け、可能であれば、9月29日のオーナー会議で「内定」を出すことを目指す。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202308290000506_m.html

迷惑ゴシップ・ネタ系ではない記事も出てたんだな、難航してそう
2023/09/02(土) 00:19:53.59ID:IoolxiUk
>>423
やはり最初の予定通りの静岡か。
2023/09/02(土) 06:14:33.80ID:VWE6SuzH
ZAKZAKの記事一覧みて当てになりそうな記事がひとつでもあればそういえるけどな
2023/09/02(土) 09:24:43.09ID:xMesaSwm
ハヤテ223、来季NPB2軍参入へ 静岡にプロ球団「唯一無二の存在となる独自性のあるチームに」
https://www.sanspo.com/article/20230902-M4UXE6BYXZOYRDCJXOPHNY4C4U/
2023/09/02(土) 09:41:16.82ID:OvJ1pdHq
しかし真面目に球団増やす必要感じないな
独立リーグとの試合を定期的に組めばいいだけ
イースタンがフィーチャーズ止めた理由はそこじゃなかったのか
2023/09/02(土) 13:00:52.80ID:rbe5sUC9
産経系のみの報道だけなので怪しいけど、世間の見方はこんなもんでしょうね
dan********4時間前
非表示・報告
プロ野球各チームの球場にフェンス広告を打ち、傘下に都市対抗出場も果たした硬式野球部や独立リーグ界随一の金満球団・栃木ゴールデンブレーブスを持ち、その設備や資産を大いに活用した運営を会見で表明しているエイジェック。

そもそもが「新潟にプロ野球を!」から始まり、参入障壁の高さから「それなら自前でプロ野球リーグを創ってやる!」とBCリーグを立ち上げ、17年間に渡るBCLの盟主として圧倒的な”プロ野球”運営実績を誇る新潟アルビレックスBC。

これを差し置いて有名とは言い難いハゲタカファンドのハヤテが有力、と言われる理由が全く分からないので、そのへん詳しい報道が望まれます。
434367, 375
垢版 |
2023/09/02(土) 15:28:54.22ID:tB83CtW2
前評判通りにハヤテ静岡一つで決まりか。
ずっと巨人の意向で動いてきたことは何度も報道されているのに
茨城なんて田舎が入ると思ってるアホはどうにもならんね。
一体どういう情報の読み方をしてるのか。
2023/09/02(土) 22:16:53.22ID:jC9FqIA7
スポニチ、ニッカンは勿論、報知もスルー
産経孤立したな
436無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/04(月) 09:47:57.86ID:Gky1FePE
ファーム球団は、下記の選手と契約が可能
1.ドラフト会議で指名されなかった選手
2.元NPB選手
3.外国人選手

プロ志望届を提出しなかったアマ選手は加入できない。
上記の3類型の選手のうち、1.の選手が既存12球団に入団するには、ドラフト会議での指名を要する。
https://note.com/keiji_nicholas/n/n88208b7b195e

一見、巨人傀儡の穴を塞いだように見えるが

巨人が育成含めて大量採用

プライオリティ低いが使えるかもの選手と契約解除

契約解除した選手をハヤテ223が獲得

ハヤテ223で調子がよければ巨人が再獲得
※他の球団から先に声がかかったら巨人はハヤテに情報をもらい、直ぐに指名して獲得するか、棄てるか、断らせるか選択すればよい

これなら2.にあたるので違反はない、巨人は実質二軍戦に出場できる選手を倍にできる傀儡球団を運営できる
2023/09/04(月) 16:01:59.59ID:9qIIo6zX
>>436
そんなあからさまな傀儡球団できたら
他球団も流石に抗議するだろ
438367, 375
垢版 |
2023/09/04(月) 16:09:30.77ID:BFXMdCXr
NPBの意思決定においてセリーグは巨人を中心にまとまっている。
基本的なこと。
2023/09/04(月) 16:10:20.25ID:BFXMdCXr
今日の実行委員会で決まるらしいね。
2023/09/04(月) 18:54:50.74ID:oITtpj8Z
実行委員会は殺人球団ヤクルトの謝罪記事しかないな、公表できるような進展はなかったかな
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/04/kiji/20230904s00001173522000c.html
2023/09/04(月) 19:12:19.92ID:oITtpj8Z
>>407
知野は昨日満塁HRだったのに負けたのでヒーローインタビューなしか

https://twitter.com/ydb_yokohama/status/1698256797067534694
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/04(月) 20:30:45.15ID:GzyGBFek
>>440
https://www.sanspo.com/article/20230904-RWZ7BKVK2BIQZK554NHT3CI3EE/
https://www.sanspo.com/article/20230904-BW2UM5F5JFO4JKESTOLEGQ3H3M/

4日決定説を出したサンスポでも実行委員会のニュースはあるが
2軍新チームの話は出てないな。話自体が無いのか、まだ出せる状態じゃないのか。

「9月29日のオーナー会議で内定」は複数メディアでも出てるから
今月中にまた会合があるのかな。
443無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/04(月) 20:49:36.41ID:mRxqLV9o
この手の話はオーナー会議で3/4、つまり9球団の賛成がないと可決されないから、
それなりに説得力のある内容がないと通らない
当然ウエスタン5球団のオーナーが否決すればやり直し
結局ハヤテがウエスタン、栃木か新潟がイースタン参入のケース以外は難航する
2023/09/04(月) 21:26:02.39ID:wxI/bnjQ
>>443
ハヤテもウエスタンじゃやりたくないだろう。
二軍だったらなおさら巨人戦がなきゃ観客なんか見込めないだろう。
2023/09/04(月) 22:19:37.91ID:S+H6WyEP
試しにイースタンの本拠地主催で一番集客力のある鎌スタでの5月以降(コロナ規制解除後)の土日試合の観客数を調査してみた

5/14 ロッテ 1326
6/04 巨人 1421
6/10 ヤクルト 1167
6/24 DeNA 1310
6/25 DeNA 1230
7/08 楽天 1725
7/09 楽天 1298
7/29 オリックス 1691(交流戦)
7/30 オリックス 1710(交流戦)
8/05 西武 1422
8/06 西武 1112

当たり前だが優勝争い中でもなければ巨人戦による集客影響は近年のプロ野球にはない
強いて言えばソフトバンク戦による集客増はある
2023/09/04(月) 22:35:12.57ID:V9XPtw0j
むしろ2軍参入球団との試合でどのくらい客が減るかが見物
選手層に関わらず独立リーグなどとの交流試合は12球団通しの試合より激減するし、
フェニックスリーグも四国ILやIPBL代表との試合は観客数が激減する
2023/09/04(月) 23:18:46.53ID:GzyGBFek
>>442
追記。日刊に出てた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309040001083.html
プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は4日、都内で理事会・実行委員会を開き、塁のブロッキングに関するルールの運用変更を決めた。
<略>

◆その他の主な協議事項
(1)NPBの来年度予算・事業計画を承認。
(2)選手関係委員会より、プロ野球選手会と協議中の保留制度改革について報告。
(3)ファーム審査小委員会より、24年から新規参加を希望する3球団の調査内容等を報告。

報告だけして議論が無いのは考えにくいから「静岡のみ」で承認があったのか。
それとも、まだ議論が続くのか。どっちにしろ、議題にはなった。
2023/09/05(火) 02:16:43.69ID:TR3nUzAT
>>444
プロ野球ファンは自分の応援しているチームの選手を見にくる
バウアーや佐々木が登板していたら見られてラッキーと思うかもしれないが、
魅力的な選手に乏しい読売戦はどちらかというと不人気カード
ペナントレースに関係ない二軍ならなおさら
2023/09/05(火) 05:49:45.02ID:8ho/Akq0
9/4
人気回復なるか…「プロ野球2軍戦」への参加球団の増加計画 Jリーグのように日本各地にクラブある姿が理想
https://news.yahoo.co.jp/articles/03de18b4d7ebcb100fb3a756a685e14d3d6bdf06
https:
//newsatcl-pctr.c.yi
mg.jp/t/amd-img/20230904-00010005-shi
nmai-000-7-vi
ew.jpg
2023/09/05(火) 06:42:05.01ID:1sPBciK/
9/5
【野球】休部中の日産自動車野球部、25年に復活へ 神奈川・横須賀の日産追浜工場にグラウンドなど整備 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693862223/
2023/09/05(火) 08:41:24.48ID:XesyZcmX
>>449
>しかし、申請した3団体はいずれも本拠地がイースタン管轄下の地域。そのため球団数やイースタン、ウエスタンの割り振りなどの構想を白紙に戻し、審査を進めてきました。

いや、静岡市はウエスタンだけど地域詐称して申請したのだが
2023/09/05(火) 11:04:02.92ID:XesyZcmX
読売はジャイアンツ球場(神奈川県)の1km横(東京都)に水族館直結の新球場作って
よみうりランドへの集客増と水族館収入ビジネスを得ようとしてるから試合数増やそうと必死な面もある
2023/09/05(火) 11:43:59.51ID:4D1Exszp
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/09/05/0016776742.shtml
日本野球機構(NPB)と12球団の理事会、実行委員会が4日、都内で開かれた。

 実行委員会では24年から拡大する2軍リーグへの新規参加球団の審査について、
ファーム審査小委員会からの報告も行われた。7月末に締め切られた公募には、
3団体からの申請があった。既に現地視察、ヒアリングなども実施。
今後は臨時実行委員会を経て、9月末に予定されるオーナー会議までに
審査を終了する日程を確認。NPBの井原事務局長は
「結論的なところまで、なんとか行き着くのでは」と話した。


今月中に再び実行委員会があってそこで決まる日程。25日くらいかな。
2023/09/05(火) 12:24:24.80ID:QN34BXzn
>>453
結論でないと体制作れないからムリヤリ9月中だろうな

>>452
旧多摩川グラウンド(読売、日ハム)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/39a/2623278/20150503_1383863.jpg

現ヤクルト戸田球場
https://livedoor.sp.blogimg.jp/matomeru_swach/imgs/4/9/4935244b.png

新ジャイアンツ球場
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1473/361/y1_s.jpg

擬似的に河川敷から野球を観る雰囲気も得ながら水族館の入場料を得る(外野入れるし試合日は割高になりそう)
唯一無二(笑)なので1回訪れたい気はするが2軍参入球団の試合を選ぶことはないな
2023/09/05(火) 22:16:52.77ID:5xCetjJY
>>449
9/5
人気回復なるか…「プロ野球2軍戦」への参加球団の増加計画 Jリーグのように日本各地にクラブある姿が理想 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693863307/
2023/09/05(火) 22:27:03.20ID:fI8v+paP
人気回復とかってなんで言われてるの?
今でも日本のスポーツじゃ一番の人気だろう。
2023/09/06(水) 01:58:59.70ID:BOPas7Ke
>>456
オリジナルはこれなんだけどYahooニュースにタイトル改竄されたのが掲載されただけ
真新しいのは何一つないこたつ記事なのでスルーしたが5ちゃんは改竄されたタイトルに反応したらしい

プロ野球の2軍戦 参加球団が増えるんだって? 〈NEWSそこ知り隊〉
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023090400195
2023/09/06(水) 08:33:59.31ID:tkr0j+uq
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230904/CNTS2023090400067_S.jpg
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230904/CNTS2023090400067_M.jpg
2023/09/06(水) 10:14:10.93ID:Ezhpattq
>>456
人気1番手だけど人気が下降してるから。
空白地域に2軍の拡大をもってきてるのは人気回復策としての意味もあるから。
2023/09/06(水) 10:50:11.45ID:UMP3H8ai
2軍チームのトライアウトを受けれる条件
 ◎元NPB選手
 ◎外国人選手
 ○プロ志望届をドラフト前に提出
 ×プロ志望届をドラフト後に提出
 ×ドラフト指名されたが断った
◎シーズン中(~7月)の12球団加入OK
○12球団加入はドラフト指名のみ

独立リーグはプロ志望届提出済ならOK、社会人野球はプロ志望届必要なし

二軍だから全員外国人選手でも可(裾野の拡大にはならんが)

>>459
人気1番手だけど人気が下降してるソースは?
競技人口は元からサッカーが上だけど
2023/09/06(水) 10:54:40.19ID:Ezhpattq
>>460
「野球人気低下に危機感を持ち、裾野を広げたいのは12球団の共通認識」
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023090400195

文句があるなら信毎やNPBに言ってね。
2023/09/06(水) 10:58:02.67ID:UMP3H8ai
>>461
人気1番手のソースは?
2023/09/06(水) 10:58:14.36ID:a13LGlKX
俺らの両親でさえ野良野球をやる環境が無かったかのに今の子供達が野球にふれることは無いんたよな。
サッカーやバスケと違って授業何かも無かったし。
2023/09/06(水) 11:04:09.31ID:UMP3H8ai
>俺らの両親でさえ野良野球をやる環境が無かったかのに

なら元から競技人口低かったんじゃね?
2023/09/06(水) 12:58:18.09ID:h3XfqZwI
>>464
今は子供は野球観ないならね。
野球のルールを知らない30歳以下の多いから。
関東の地上波放送が激減して20年過ぎたらしい。
2023/09/06(水) 19:50:23.61ID:79OUagic
オレですら今月入ってから地上波番組観たことない(BS、CSのみ)から、地上波番組での放送云々は関係ないのでは
2023/09/07(木) 08:52:33.91ID:4O8OfaQZ
ニュー速板でDAZN未契約の自称サッカーファンのアナログ放送おじさんが焼豚なんたらで盛り上がるスレ

MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★5 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693819855/

【子どもの野球離れ】小学生の野球競技人口激減 保護者の重すぎる負担の深刻――全日本軟式野球連盟が運営の見直しを求める通知★3 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693819345/
2023/09/07(木) 19:15:29.35ID:bbEMc2pT
野球人気は下がってないってキレる
お爺ちゃんのスレでもないような。

サンスポの4日で決まり説が外れたんで
静岡のみイースタン説の信頼性が揺らいでる。
2023/09/08(金) 04:46:15.46ID:8sJxEZCw
出生数の減少がすごいしこれから更に野球人口減っていくのは間違いない
2023/09/08(金) 09:06:02.67ID:VuLlkl69
昔はカラーバット持って遊んでたけど今じゃなかなか売ってないもんな。
まぁボールが翔ぶから遊ぶ場書さえ無いんだけどね。
2023/09/08(金) 20:35:27.12ID:mlmVRMgC
>>469
それは野球に閉じた話ではない
2023/09/09(土) 10:59:00.90ID:STFHtu4I
(≧◇≦)え~!
2023/09/10(日) 12:08:40.55ID:O8qlZQB/
実際、賢明な親は「子どもに野球はやらせない」という選択を始めています。
そもそも野球はミスが付き物のスポーツであるにもかかわらず、
空振り三振をしたら「黙ってそのまま立っていればボールなのに、なぜ振るんだ!」
と叱られたり、逆に見逃し三振をしたら、それはそれで叱られたりと、
そんな場面を目の当たりにすれば、野球を敬遠して当然でしょう。
また、親御さんに過度な負担となるような当番制度がまだまだ残っていますし、
さらには腰や肩、肘の関節などにかなりの負担がかかるスポーツであるため、
小学生の頃からたくさん投げさせられた投手は、中学校、高校に進学する頃にはまともに投げられなくなっているケースも珍しくありません。
こうしたリスクを鑑みると、他の競技のほうが魅力的に見えて当然と言えます。
2023/09/10(日) 12:11:39.58ID:O8qlZQB/
甲子園の先には大学野球やプロ野球という道があり、
職業にできるスポーツという意味では魅力があるかもしれませんが、
先に挙げた“魅力的でない部分”をかなり多くの親が見極め始めています。
「子どものためには水泳をやらせたほうがいいのではないか」
「バスケットボールなら半日で終わるし、そちらのほうがいいのでは?」
「サッカーなら小さい子でもやれるから、やらせてみようか」。
親がそういう思いを抱くのも当然ですし、指導者ライセンスの仕組みもサッカーのほうがかなり進んでいて、
言葉は悪いですが野球の指導者は“当たり外れ”が激しいことも否めません。
2023/09/11(月) 07:01:05.38ID:jcSmiFn/
WBC優勝効果もたかが知れてるし一時的なものしかなさそう
2023/09/11(月) 09:18:08.43ID:3fScO2JN
WBCでは視聴率40%↑とれても国内は10%↓だもんな。
2023/09/11(月) 15:13:37.24ID:5d+uKTyI
おじいさんの好きなアナログ放送は終了してるから視聴率は0だと思うよ
野球ファンはスカパーや配信を契約して観ている
2023/09/11(月) 15:33:47.48ID:jRkkdy4l
>>477
BANDAIチャンネルに加入してるのであんまり野球観なくなってしまったw
10年くらい前はケーブルテレビでスポーツばっかり観てたけどなんかいろいろスポーツは飽きちゃったんたよな。

俺なんかもそうだけどYou Tubeとかサブスクが増えたので野球に割く時間が減ってる。
2023/09/11(月) 15:47:24.67ID:l5vF7p2x
>>478
昔は選択肢がなかったから同じものを観ざるを得なかった
1990年代後半から好きなものを選べるようになり、今視聴率がどうのこうの言ってるのは廃人
アニメに嗜好が移ったなら、ここも卒業しようぜ
2023/09/11(月) 20:10:52.62ID:M3WNApyd
BC新潟・池田社長らが長岡市長を表敬訪問 NPBファームリーグ参加申請報告と協力を要請
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202309110000956.html
481無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/11(月) 23:07:32.27ID:igp0WzSV
>>480
悠久山野球場なら長岡駅から3km程度だし屋内練習場もあるね
その屋内練習場が小さくて天候不良時にビジターチームの試合前練習が出来ないってことか
2023/09/12(火) 00:24:55.72ID:f3gom0M+
晴れてるときの打撃練習は時間区切ってやるけど
屋内だとダメなのかね
2023/09/12(火) 09:01:23.69ID:r2ONXk1y
基本は室内練習場ありきの球場だとBCリーグの時のドサ回りスタイルはキツいな
ハードオフはデカすぎるし、長岡メインも集客上厳しそう
484無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/15(金) 15:07:27.58ID:1970iojh
アルビレックスBCは悠久山野球場の指定管理会社だから、
試合日程決めは比較的容易だろうし
googleマップの画像をみたら屋内練習場も両側にあるけど
三塁側は壊れていて大改修が必要とかそんなオチかな
2023/09/15(金) 15:14:03.74ID:1970iojh
この球場のショーケースに現ヤクルト高津監督の新潟時代のレプリカジャージ飾ってるのか
事務所はハードエコ内らしいけど、ここが実質ホームだな
球場は維持費程度で使い放題なんじゃね
2023/09/16(土) 12:49:19.10ID:WQqRGSIG
イチローが野茂からプロ初本塁打打った球場でその手の展示もあるから
野球ファンにとって行ってみたい球場の1つではある
2023/09/19(火) 11:59:16.73ID:/y1I+/LV
臨時の実行委員会は今週金曜か
来週の週明け?
2023/09/19(火) 17:18:19.13ID:F3FpoEuG
巨人-楽天のファーム試合をCSで観ているけど
自撮りしながら3人くらいで応援歌(他選手流用含む)
歌い続けるYouTuber増えたな
2023/09/19(火) 18:28:48.36ID:F3FpoEuG
二軍の試合でもヒーローインタビュー受けて特製ブランド牛貰えるんだw
2023/09/20(水) 17:43:48.30ID:r0LLP0Ca
やっぱりハヤテ1球団だけか
2023/09/20(水) 20:09:46.81ID:NSazIqSs
あと一週間。しかし話題にならなかったな~
1軍と2軍の差はあれど、平成の時とは凄い落差。
地味な話にしたい意向ならば「静岡だけ」だろうね。
492無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/21(木) 04:16:30.07ID:kyuY9imS
■Voicy、1,600を超えるチャンネルのうち、半数が収益化を実現。声の
スポンサーなどの収益化プログラムを通じて、音声発信を収益の選択肢に。

株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyでは1,600を超える
チャンネルのうち約半数が収益化を実現、1ヶ月の収益が800万円を超える
パーソナリティも生まれました。
クリエイターエコノミーという経済圏が期待されていますが、Voicyは声が
収益を得るひとつの選択肢となる土壌を整え、可能性を広げていきます。
2023/09/21(木) 19:44:08.78ID:7I+JI62D
◆ファーム拡大のルーツといっていいチーム

今年から新設するイースタン・リーグの若手育成試合の名称を、「イースタン・リーグ チャレンジ・マッチ」と決定しました!
イースタン・リーグは7球団(奇数球団)のため、公式戦で1球団は必ず試合が組まれません。 (1球団あたり1クール中に2回組まれない)
そこで、試合が組まれていないα球団がホームチームとなって、イースタン・リーグ各球団の混成チーム「フューチャーズ」と対戦します。
(【注】試合挙行はα球団の任意による)

イースタン・リーグ各球団の若手選手により結成する混成チームの名称を、 フューチャーズ 「フューチャーズ」と命名します!
 事前に各球団から届出のあった参加を予定する選手(ポジション)数を基に、
試合毎に各球団がどのポジションに何名派遣すれば良いかを決定。各試合の3日前までに、実際に派遣する選手名を連盟に届け、チームを編成します。

https://p.npb.jp/img/challenge/photo/20070323.jpg


◆3軍のルーツといっていいチーム

イースタン・リーグ混成チーム「シリウス」発表会見で新ユニフォームを披露する選手たち(前列左から)浦和マリーンズ・山室公志郎、
湘南シーレックス・小林公太、浦和マリーンズ・吉田真史、利府イーグルス・松井宏次。(後列左から)川崎ジャイアンツ・江藤智コーチ、
同・藤田浩雅監督、浦和マリーンズ・佐藤幸彦コーチ、川崎ジャイアンツ・星野真澄、同・神田直輝(サンスポより)
イースタン育成の混成軍「シリウス」新体制を発表

http://aomarine.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/03/bsr1003021426003p1.jpg

>>491
12球団ファンにとって、イースタンにチームが増えること自体、真新しさもないんだよな
494無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/22(金) 18:54:19.92ID:fNou8tPJ
来季からのファーム拡大「方向性は出ました」ヤクルト江幡専務 29日のオーナー会議で内定へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e15a9dec5cc036a8b8078138b48ae5c24990720d
2023/09/22(金) 21:36:13.59ID:+ClfLr3B
ハヤテ有力と大手も報じ始めたな
やっぱり決まってたのか
2023/09/22(金) 21:50:18.60ID:/sasWPJ/
>>495
どこが?
2023/09/22(金) 22:20:52.01ID:2YIrHFC+
来季の2軍戦参入、ハヤテが有力 29日のオーナー会議で承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/1534b8325444e6d996246994ea1a9bba7a86536e
共同通信かよ

ハヤテが一番実態ないのに納得いかねー
498無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/22(金) 23:06:22.94ID:hLH+foE1
ハヤテに決まってるわ。他は雑魚。
2023/09/22(金) 23:13:20.98ID:/sasWPJ/
ウエスタンにしたから共同通信も公表したが自然
落ちる球団が必ずあるイースタンなら勝手にリークできないし、ウエスタン所属の球団が賛成出きるわけない
2023/09/22(金) 23:18:41.67ID:/sasWPJ/
この手の決定はオーナー会議の2/3(つまり9球団)の賛成が必要
イースタンだけ1球団増えてウエスタンは候補なしでは方向性が出たと言えるわけない
501無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/23(土) 00:32:27.34ID:l80C25Ng
確かにウエスタンに候補なしでは方向性が出たとは言えない。
巨人の後押しがあるハヤテは、ウエスタンに移ってもらうことで話が付き有力と報じられたと思う。
栃木か新潟がイースタンで決まりだろうが、既存の球団とエリアのかぶらない新潟の方が地域的に見れば有力だろう。
しかし、イースタン所属の球団が新潟へ移動の面で難色を示せば、距離の近い栃木の可能性もある。
栃木はエイジェックの資金力と球団運営のノウハウが豊富だから、審査委員会では高い評価は得ているはずだ。
502無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/23(土) 00:39:56.00ID:GWbFWadj
ハヤテのみイースタンで参加に決まってる
2023/09/23(土) 01:39:49.35ID:4/GzzINP
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c43d194570f4e09bfc285cf3bf63341506f7eaa

ヤクルト江幡球団専務は、具体的な内容は伏せつつ「方向性は出ました」と話した。
今後は臨時実行委員会と29日のオーナー会議をへて内定を出すが、江幡専務は
「(小委員会に属さない球団とも)いろいろと情報交換しながら進めてますので、
大きく方向が変わることはないと思います」と見通しを示した。


共同とニッカンで出たか。決まったな。
結局夕刊フジやサンスポで出ていた通りになったわけか。
エイジェックが広告出してるから~とか書いてたやつは
情報の見方を変えるべきだな。
2023/09/23(土) 06:32:04.77ID:NmC3LIOT
ただの二軍の試合をやりやすくするためだけだからいまいち盛り上がらない。
ほとんどの(8割以上)プロ野球ファンは二軍なんか観には行かないし興味はないでしょう。
2023/09/23(土) 10:21:21.72ID:mlcKrZy+
https://hochi.news/articles/20230922-OHT1T51309.html

複数球団の参入が認められる可能性もある。

ハヤテ223はイースタン加盟を目指すが、ウエスタンへの振り分けや、
新たに3地区制導入などの議論も今後詰められる。

https://www.chunichi.co.jp/article/774667

公募に申請した3団体のうち、静岡に本拠地を置く構想の
「ハヤテ223」と「BCリーグの新潟」の参入が有力視される。


朝の情報。中日だけのスクープ?新潟も来ると書いてる。
ハヤテはウェスタン行くの?一週間前でまだ決まってないの?
2023/09/23(土) 10:25:07.46ID:mlcKrZy+
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/23/kiji/20230922s00001173671000c.html
静岡市に本拠地を置く計画の「ハヤテ223(ふじさん)」の参入が有力となった。

複数球団の参入が認められる可能性もある。
2023/09/23(土) 10:34:28.08ID:mlcKrZy+
選手増員、移動経費、球場確保…ハードルをクリアすれば複数球団が参入も…
来季からハヤテ223が2軍戦参入有力
https://hochi.news/articles/20230922-OHT1T51310.html

新規参入争いは、いち早く名乗りを上げたハヤテ223がまず“当確”となった。
審査が長引いた背景には、既存のチームを持つ新潟、栃木と違い、選手集めや
チーム運営をゼロからスタートすることを不安視する声がNPB側にあった。

 一方で、BC新潟は、チーム運営のノウハウを持ち、ハードオフ新潟など
施設面の充実度もアピールポイントだが、選手の増員や移動経費の増加などで、
従来より運営費が数倍に膨らむ見通し。プロの2軍と試合をすることで観客増は
見込めても、それだけでペイできるかは不透明だ。

 また、栃木はBCリーグや社会人、女子チームなどを幅広く運営しており、
親会社の厚いサポートも見込めるものの、主催試合が年間70試合程度に
増えることで、球場の確保に苦慮しているもよう。

静岡以外の複数球団が来季から、または再来年以降に
参入する可能性はあるが、それぞれ越えるべきハードルがあるのは間違いない。


報知のこの書き方だと静岡のみで新潟と栃木は厳しそうなニュアンスだな。
2023/09/23(土) 10:41:24.72ID:mlcKrZy+
デイリー、サンスポは共同配信の記事。
https://www.sanspo.com/article/20230922-EGFJVPLS4JN45BUNA3KYBIRP7U/
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/09/22/0016840546.shtml
2023/09/23(土) 11:07:11.73ID:mlcKrZy+
共同:静岡が有力。複数の可能性。
ニッカン:静岡が有力。
報知:静岡が有力(当確)。複数の可能性もあるがそれには越えるべきハードルがある。
スポニチ:静岡が有力。複数の可能性。
デイリー:共同の配信。
サンスポ:共同の配信。(静岡のみ参入と報道済)
中スポ(トーチュウ):静岡と新潟が有力。

まとめた。中日だけ他と違うな。

「静岡に新潟も加わるか?」というまとめ方は出来ない。
報知は明らかに「静岡のみ」という書き方。
報知・サンスポと中日で見方が分かれた。
2023/09/23(土) 11:20:45.44ID:jYJDV/hH
どこもイースタン希望なのに2チーム参入なんてありえるのかね
2023/09/23(土) 11:33:05.99ID:mlcKrZy+
>>510
中日の記事にはどっちが東で西でということは書いてないね。

ハヤテの特別扱いが明らかな以上、「ハヤテのイースタン」が確定なのでは。
だから報知・サンスポの見立て通り、静岡のみ参入と思う。
2023/09/23(土) 11:35:09.71ID:L85gYzna
>>507
>審査が長引いた背景には、既存のチームを持つ新潟、栃木と違い、選手集めや
>チーム運営をゼロからスタートすることを不安視する声がNPB側にあった。

なぜこれが当確なるのか、読売の猛プッシュしかあり得ないな
2023/09/23(土) 11:43:32.79ID:mlcKrZy+
仮に「複数の可能性」があるとしたら
3つ入れた上での三地区制だろう。
正確にはイースタンを10にした上での分割。ウェスタンの構成は変わらない。
西5/東5/北5となる。

しかし、その場合「北」の構成をどうするか?

楽天(仙台)、ヤクルト(埼玉戸田→茨城)、BC新潟、エイジェック茨城

ここにハム千葉鎌ヶ谷かロッテ浦和か。だが「北」組は明らかに弱者連合。
移転があるとはいえヤクルトは嫌がるはず。ロッテやハムもこの構成に反対だろう。

となると最初に戻って「静岡だけ」でコンセンサスが取れると思うね。
2023/09/23(土) 11:46:10.36ID:mlcKrZy+
>>512
だからこそ、ハヤテは特別で
特別だからこそ「ハヤテのウェスタン行き」は無い。
2023/09/23(土) 11:51:29.92ID:mlcKrZy+
西5/東6/北4ならばありうるか。
でも北のショボさが目立ってしまうな。ヤクルトが悲惨。

だからこそフジ産経Gは「静岡のみ」を早くから言ってるのかもw
2023/09/23(土) 12:09:15.36ID:L85gYzna
中日スポーツはどんな情報入れてるのか
ハヤテがウエスタン、新潟がイースタンを中日が主張してるのかな
517無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/23(土) 12:13:41.35ID:XgLoWd50
>>512
監督、コーチは予め読売が決めた人を連れて来るんでしょう
右も左も元巨人ばかりのチームになりそう
2023/09/23(土) 12:51:08.03ID:WeBFdQOu
>>513
正確に把握した上で書き込んだ方がいい

《12球団の二軍チーム》
★日本ハム鎌ヶ谷
楽天仙台泉(二軍経営興味なし)
ロッテさいたま浦和(二軍経営興味気なし)
★西武所沢(メンバーだが二軍経営興味なし)
★ヤクルト戸田(2026年に守谷移転目指す)
★読売川崎(2025年から稲城市ボールパーク)
DeNA横須賀
中日ナゴヤ
オリックス大阪舞洲
★阪神西宮鳴尾浜(2025年から尼崎市ボールパーク)
岩国カープ(二軍経営興味なし)
★ソフトバンク筑後
(★はリーグ拡大 小委員会メンバー)

《参入希望球団》
ハヤテ223静岡清水
アルビレックスBC新潟
エイジェック宇都宮
2023/09/23(土) 12:57:31.26ID:WeBFdQOu
今後は、週明けに開かれるNPBと12球団による臨時実行委員会で方針を確認した上で、29日のオーナー会議で承認する予定。複数球団の参入が認められる可能性もある。
具体的なチーム作りはこれからで、選手は戦力外やトライアウト組から選手を集めることになりそうだ。ゼネラルマネジャー(GM)には静岡出身で、元横浜監督の山下大輔氏(71)=野球評論家=の名前が浮上している。
https://hochi.news/articles/20230922-OHT1T51309.html

森監督が弱体化させてしまったベイスターズを駄目押しで殺した監督がGMとかw
2023/09/23(土) 13:36:29.48ID:mlcKrZy+
>>518
ああごめん、エイジェックは宇都宮だったか。
2023/09/23(土) 13:40:52.36ID:mlcKrZy+
エイジェックのことは良く知らない上での意見だが
エイジェックが西日本に拠点を持てば
ウェスタンに入れるんじゃないか?
NPBは西も一個増やしたいという報道だったしね。
2023/09/23(土) 14:07:58.30ID:L85gYzna
>>521
エイジェック自体は北海道から九州まで展開する会社だから西日本本拠は可能っていえば可能
ただ栃木県に協力お願いしてるので裏切る形になっちゃうから今回は難しいかな
523283
垢版 |
2023/09/23(土) 16:47:17.78ID:LV9rKLaw
ハヤテが一番胡散臭くて母体の規模もしょぼいからなぁ
一旦全部イースタンにぶち込みゃええやん
2023/09/23(土) 17:54:57.56ID:Vb2a6vnq
>>507
新潟の「従来より運営費が数倍に膨らむ見通し。」は、見積違いしてなければ
他も同じなので単純に熊本と同じ理由か
2023/09/23(土) 17:59:58.18ID:Vb2a6vnq
エイジェックはゴールデンブレーブスを格上げしていれば、球場確保できてたかもな
別チーム作ったことが仇となったとしか思えない
2023/09/23(土) 22:42:56.17ID:UhalL3QY
>>519
勝利はどうでもよくて個々が勝手に活躍すればいいチーム(=2軍)なら向いてるかも
2023/09/23(土) 23:57:14.11ID:UhalL3QY
>>513

>>311 より「2球団増えるとしたら4、6、4の3地区制に変えるのは手だ。移動の負担も減るし、全て偶数になる」

4-6-4以外の選択肢はないし、
組み合わせもイースタンはセリーグ運営なのでパリーグチームが独立するのが筋

楽天、日ハム、西武、ロッテ のイーストパシフィック(パ・リーグ運営)

ヤクルト、巨人、DeNA、中日、新潟、静岡のイーストセントラル(セ・リーグ運営)

オリ、阪神、カープ、SB のウエスタン(パ・リーグ運営)

2球団増やすなら来年はウエスタン静岡、イースタン新潟が現実的だけどね

球場確保できてないエイジェックは >>111 の条件1.に満たないので有り得ない
528無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/24(日) 02:51:06.44ID:KiY8mD9o
スポーツ報知の記事によると
BC新潟は、選手の増員や移動経費の増加などで、従来より運営費が数倍に膨らむ見通し。プロの2軍と試合をすることで観客増は見込めても、それだけでペイできるかは不透明だ。
栃木はBCリーグや社会人、女子チームなどを幅広く運営しており、親会社の厚いサポートも見込めるものの、主催試合が年間70試合程度に増えることで、球場の確保に苦慮しているもよう。

この記事を見る限り、新潟と栃木の参入が厳しい理由は以下の通り。

新潟は、運営費が数倍に膨らむといったことで審査委員会での条件がクリアできていないだろう。
また、イースタンの7チームが新潟への移動経費が増えることで賛成しないのでは。
不安要素の多い記事が出るようでは新潟の加入は厳しいでしょう。

栃木は、親会社のエイジェックが、栃木県とスポーツ振興等に関する協定を締結して、知事から県営球場使用の全面的な協力を得ている。また宇都宮でのプロ野球公式戦で使われてる3万人収容の清原球場もある。球場の確保に苦慮しているもよう何て記事が出た時点で栃木には加入させたくない思惑がありそうだ。

静岡のハヤテは、既存のチームを持つ新潟、栃木と違い、選手集めやチーム運営をゼロからスタートすることを不安視する声がNPB側にあった。

それでも
静岡市に本拠地を置く計画の「ハヤテ223(ふじさん)」の参入が有力となった。
なんだこりゃ!

ウエスタンの参入が無かったことが誤算であったが、読売の思惑通りの茶番劇だったね。
2023/09/24(日) 07:12:16.16ID:d2neX9j7
セリーグの二軍も全試合DHにしてるかと思ったら9/10のヤクルトvs巨人はヤクルトだけ投手を打席にたたせてるな
2023/09/24(日) 07:34:05.15ID:d2neX9j7
>>513
いや、ヤクルトは来月戸田だということ
一軍と二軍で同じ球団が経営している以上、アメリカの3Aみたいに今年はエンジェルス配下で来年はジャイアンツ配下のようなことはないにせよ、
二軍の所属リーグは毎年変えても大した話ではないと思うな
バスケなんて毎年チーム編成が変わるから同じカテゴリのチームでも毎年所属地区が変わる
531無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/24(日) 08:14:27.35ID:joFpCfYY
ハヤテだけ参加でいい。
他は独立でやればいいだけ。
2023/09/24(日) 12:35:54.42ID:UMbtbKFb
一部の県議からは、なぜか笑い声... “村上宗隆選手”と“熊本県民” との約束守れず…..
「きょうはとても辛いスピーチ」

https://youtu.be/y5EJl8tVtRA?si=_igsLN_WdTIw-U8z
533無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/24(日) 14:43:19.97ID:/Feye8r4
だから栃木は巨人の勢力圏なんだからそこを侵そうと思ったら反対されて当然
エイジェックがどうしてもNPB参入したいなら四国でも狙え
2023/09/24(日) 14:49:50.23ID:wIlYTVk/
ライブドアに反対して楽天入れた時みたいな
いやな力を感じる
2023/09/24(日) 15:19:55.85ID:2U988kzd
>>533
新潟はDeNAが侵したけど
2023/09/24(日) 15:22:57.48ID:AYUi3DvP
267 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2023/07/30(日) 20:08:54.13 ID:4QS5Bd5g
今年の巨人の地方開催試合は以下のとおり

きたぎんボールパーク(盛岡市) vs 東京ヤクルトスワローズ
こまちスタジアム (秋田市)  vs 東京ヤクルトスワローズ ※雨天中止
長良川球場(岐阜市) vs 広島東洋カープ
さがみどりの森球場 (佐賀市) vs 横浜DeNAベイスターズ
長崎ビッグNスタジアム (長崎市) vs 横浜DeNAベイスターズ

栃木は昨年の4年ぶりの清原球場が最後

南場会長が新潟出身だから、巨人ファンが多いのに毎年新潟で主催試合をしているDeNAには反対しないのか?
2023/09/24(日) 16:19:11.78ID:XLcl6MFo
新潟が保留みたいなのはDeNAの南場が拘ってるんだろうな
2023/09/24(日) 16:50:35.73ID:wIlYTVk/
DeNAが新潟って年に2試合くらいやるだけだから
巨人だった大阪ドームに毎年試合してるし
2023/09/24(日) 17:44:21.63ID:M49FfF5V
だからこそアルビレックスに新潟を託したいんだろ
アルビ出身の知野のごり押しもその一環
新潟のDeNA主催試合ではアルビの招待券がばら撒かれるらしい
2023/09/24(日) 17:48:10.77ID:Q6owmbOy
>>527
なるほど、4-6-4か。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230801-PU4ND2PEXZK3NPHC2SGCZGWGSE/2/

イースタンが新規を全部引き取って中日がイースタンに移動。
ウェスタンの移動負担が減る。

>楽天、日ハム、西武、ロッテ のイーストパシフィック(パ・リーグ運営)

この四球団がOKすればそういう案もありか。案外、ありうるか?
541無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/24(日) 19:19:03.42ID:joFpCfYY
静岡ハヤテが結局当選だろう
複数は無い
2023/09/24(日) 20:42:23.59ID:M49FfF5V
確信してるならならプロ野球板に球団スレでもたてろよ
2023/09/24(日) 21:22:55.34ID:HRrFlGCu
イースタンにハヤテ223(富士山)が入るとしたら球団名どうすんだろう?
富士宮市あたりなら富士山のイメージだけど、静岡市で富士山を連想する人は聞いたことがない
富士山は神奈川、多摩、所沢はもちろん、さいたま市からでもキレイにみえる
清水からも晴れれば富士山見えるが、インパクトは関東から見える富士山と何ら変わらない

ここの杉原代表って神戸出身らしいが関西あたりだとそういう先入観あるのかな?
544無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/24(日) 21:35:07.33ID:EcAAH6pq
富士山ハヤテクライマーズ
2023/09/24(日) 21:41:08.90ID:sESUAjfo
関西人が連想する静岡だとイースタンはキツいな
2023/09/24(日) 21:58:41.90ID:GbsIuwuC
イースタンならハヤテウエストマウンテンズだな
静岡(市)は富士山の西の向こうにある街のイメージしかないなあ

この画像でいうと清水は④だし、静岡市に住んでる人もウチのイメージは富士山なんて思わないでしょ
静岡といえば浜名湖だといってるレベルの不自然さ
静岡県って東・中・西で文化が違うことも理解できてないんだろうね
大阪の人がUリーグ沖縄って独立リーグ作ろうとして破綻した同じ道を辿ってるのかも
https://changetea.jp/wp-content/themes/change%20tea%20change%20life/images/chanomap_shizuoka.png
547無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/24(日) 22:23:37.44ID:M49FfF5V
富士山は山梨県を連想するひとのほうが多そう
静岡県知事が溺愛している大井川を冠にしたハヤテoo1がビンゴじゃないの?
2023/09/25(月) 10:02:16.95ID:z6loO08j
富士山に登頂したり、富士五湖へレジャーに行く人は富士山といえば山梨

みたことなかったり新幹線で通過するときに見る程度の人は富士山といえば静岡と感じる人が多いらしい

だから関東民を数に入れない用途ならば富士山静岡空港のように
所沢からよりも富士山に遠い島田市の近くで富士山の冠つける珍事も許されるらしい

関西出身の代表のチームにはウエスタンリーグがお似合いじゃない
2023/09/25(月) 14:56:24.52ID:uSyAnNQ9
>>528
これでハヤテが有力になる根拠を是非開示して欲しいな
どう見てもおかしい
2023/09/25(月) 21:32:26.75ID:/WULTvhD
アルビBCリーグから脱退するのか
2023/09/25(月) 22:22:55.04ID:POTj+fa0
NPB臨時実行委員会でも静岡本拠ハヤテ223最有力決定を承認
来季ファーム新規参加球団議論
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309250000862.html
22日のファーム審査小委員会でハヤテ223が最有力となったが、
この日の実行委員会でも小委員会の決定を承認した。

臨時実行委が2024年シーズンからのファーム拡大を承認 週末のオーナー会議で決定
https://www.chunichi.co.jp/article/776015
静岡に本拠地を置く構想の「ハヤテ223」と「BCリーグの新潟」の参入が有力視

臨時実行委員会のニュースが来てた。小委員会の報道内容と同じかな。
中日は新潟も有力と。

ニッカン、中日以外はまだ。直前まで分からんのか。
2023/09/25(月) 22:25:41.47ID:POTj+fa0
プロ野球 2軍の公式戦 2球団が新たに参加へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206571000.html

NHK来たわ。まさかの2球団!
これは三地区制では?
2023/09/25(月) 22:26:26.36ID:POTj+fa0
まさかの中スポのスクープとはね。
サンスポ、報知は外れ。
554無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/25(月) 22:34:04.58ID:hrLh7wDN
「ハヤテ223」と「BCリーグの新潟」の2024年シーズンNPB2軍戦新規参入が確実に
2023年9月25日 22時21分

 日本野球機構(NPB)と12球団は25日、東京都内で臨時実行委員会を開催し、2024年シーズンからNPBの2軍戦のみに参加する新規参入球団について協議。来季から静岡に本拠地を置く構想の「ハヤテ223」と「BCリーグの新潟」が参入することが確実となった。

 これまでファーム拡大に関する審査小委員会で協議してきたヤクルトの江幡秀則球団専務は、詳細は明らかにしなかったが、「小委員会で決議したことを(臨時実行委員会で)承認していただいて、週末のオーナー会議に臨むことになりました。(実行委の)委員のみなさんの理解を得たというところです」と語った。
 公募にはBCリーグ栃木や社会人チームを運営する「エイジェック」も含む3団体が申請していたが、ハヤテと新潟が参入する報告をし、実行委で承認されたもよう。今週末のオーナー会議で承認され、正式に参入が決まる。

https://www.chunichi.co.jp/article/776158?rct=npb


あとは、ハヤテがウエスタン行くか、4-6-4 の3リーグ制にするかか
555無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/25(月) 22:52:16.30ID:hrLh7wDN
関係者によりますと、2球団ともイースタン・リーグへの参加を希望していましたが、振り分けについては今後、議論を重ねるということです。

まーだハヤテはぐずってるのか、静岡市は西日本なのに https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206571000.html
2023/09/26(火) 00:15:06.96ID:81SS0uI7
静岡は熊本を誘ってたけど断念されちゃったな
557無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/26(火) 02:33:51.77ID:IAWsaHqP
静岡だけでよかった。
新潟なんていらん。
2023/09/26(火) 02:56:38.50ID:rn51cLDS
9/25
【NPB】プロ野球2軍リーグ、新たに2球団参加へ 29日にも正式発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695650894/
559無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/26(火) 03:30:33.65ID:R7qoUIfU
静岡と新潟とは
これは将来の一軍もあるな
560無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/26(火) 07:01:12.94ID:mj7onwTU
身売りすればな
2023/09/26(火) 07:30:31.10ID:bolRpkTr
新潟はBCリーグ8チームから選手を選抜するだろうから、
来月のフェニックスリーグの選抜並みの戦力になりそう
2023/09/26(火) 08:23:53.22ID:BCzgvaOw
2チーム確定か
後はリーグ構成の問題か
2023/09/26(火) 09:38:32.02ID:9q1Wp1eV
NPBの2軍参入、静岡「ハヤテ」とBC新潟が有力に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC25A6Z0V20C23A9000000/ #共同配信

ハヤテ、新潟が2軍戦へ 29日に内定、条件付与―プロ野球
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092500934&g=spo
ハヤテがウエスタン・リーグ、新潟がイースタン・リーグに参戦する見通し

ファームリーグ新規参加イースタンにBC・新潟、ウエスタンにハヤテ223有力 9月29日発表へ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309250001372.html
最終的に、ハヤテ223がウエスタンに移ることに同意したとみられる。

来季2軍参入有力のハヤテ233監督に元近鉄守護神の赤堀氏浮上
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/26/kiji/20230926s00001000090000c.html
臨時実行委員会を開いて来季からの2軍戦拡張について議論し、BC・新潟の参入も有力となった。

「ハヤテ223」と「BCリーグ新潟」が24年シーズンからNPB2軍新規参入へ
https://hochi.news/articles/20230926-OHT1T51002.html

「ハヤテ223」と「BCリーグの新潟」の2024年シーズンNPB2軍戦新規参入が確実に
https://www.chunichi.co.jp/article/776158
ハヤテと新潟が参入する報告をし、実行委で承認されたもよう

デイリー無し
サンスポ無し
2023/09/26(火) 09:40:14.57ID:9q1Wp1eV
ざっと見て静岡と新潟の2チーム参入で決定。
リーグ構成について、時事とニッカンが静岡が西、新潟が東と報道。
他は記述無し。
2023/09/26(火) 09:45:45.71ID:9q1Wp1eV
>>507
報知のコレはなんだったんだ……
2023/09/26(火) 09:49:39.87ID:9q1Wp1eV
プロ野球2軍リーグ、新たに2球団参加へ 29日にも正式発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23e8853298a276896607e19f9b18a3d9635118b
ハヤテはウエスタン・リーグ、新潟はイースタン・リーグに振り分けられるとみられる。

毎日もハヤテが西と。
2023/09/26(火) 10:19:07.98ID:2Rp7oCcW
>>565
まあ静岡の当確は書いてあるけど他が来季駄目だったとは書いてないから…
2023/09/26(火) 12:17:22.22ID:dfhA3mSS
ハヤテがウエスタンだと関東のカープファンやソフトバンクファンが行きやすくなるし、
現役ドラフトで西側の球団に行っちゃた推し選手を追いやすくなる
静岡のファンも浦和や戸田行くよりタマスタとか行った方が観光も楽しめていいだろう
とにかくハヤテがイースタンの設定が有り得なかったので有るべき姿になったんじゃないか
2023/09/26(火) 12:39:15.71ID:2Rp7oCcW
>>566
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202309250001372_m.html?mode=all
日刊もきてる
2023/09/26(火) 12:41:46.72ID:2Rp7oCcW
>>568
まあ西が参入無しで東日本に競合が来た時点で静岡イースタンはキツい
2023/09/26(火) 13:01:03.11ID:0ud8itUr
強くなったらパリーグ入りかな
なんでも先にやるのはパリーグだしな
8チームで2地区のがスッキリするわ
2023/09/26(火) 13:20:59.70ID:BCzgvaOw
一応14球団で打ち止めかな
これでスムーズに試合と運営ができるといいが
2年くらいやって撤退とかにならないといいが
2023/09/26(火) 14:35:34.70ID:vqfLpgP2
>>572
早期撤退が二軍とはいえ人気低下を印象づけて恐いよな。
最低でも5年は運営する覚悟はあるんじゃないかな。
2023/09/26(火) 15:07:59.97ID:2Rp7oCcW
>>573
流石に「継続性」についてはある程度重き置いてんじゃないの?
2023/09/26(火) 16:04:56.04ID:JUUZQY9C
https://www.zakzak.co.jp/article/20230926-YHAGO2KWQNNU7O43XGN3HSGENA/
NPB関係者は「小委員会で最も気を付けて検討されたのは、継続して球団を
経営できるかどうかという点。3年間はやってもらうようにお願いしているが、
その3年で『バンザイ』されても困るわけでね。長くやっていけるかどうか」と
財務状況が入念にチェックされた

五年でバンザイはありそう。
2023/09/26(火) 17:35:42.55ID:mkX4fgE4
>>575
この記事を信じ切るとエイジェックは見栄とハッタリだけで東京ドーム、神宮、甲子園、paypayドームなどにデカデカと広告費払ってるって理屈になるな
結果はどうあれ、フジサンケイグループの記事は全く信用できないことだけはわかった
577無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/26(火) 18:14:52.64ID:cPtG8gfR
別に財務状況に気をつけたと言ってるだけでそこを理由に落としたとは言ってないじゃん
2023/09/26(火) 18:20:05.10ID:2Rp7oCcW
エイジェックは指摘された球場確保の面じゃないのか?
2023/09/26(火) 20:49:09.13ID:7IllVgvw
>>578
あの報知記事はあまり知らない記者のこたつ記事
2023/09/26(火) 20:53:36.98ID:mj7onwTU
アルビレックスはどの球場を軸とするのだろう
事務所のあるハードエコと指定管理会社幅、長岡悠久山野球場かな
2023/09/26(火) 21:20:33.13ID:m+51gFz0
>>580
長岡市より新潟市を本拠にしたいところだな
582無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/26(火) 22:21:43.38ID:MSiCSNsn
NPBのファーム公式戦は年間約140試合が開催されている。アルビレックスBCが参加する場合、試合数の約半分を新潟県内の球場で開催する予定だ。
日本独立リーグ野球機構に所属しながらファーム公式戦に参加する形で、現在所属している独立リーグ「ルートインBCリーグ」での来季の試合参加は未定という
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC263KD0W3A620C2000000/

6月の記事ではあるが、
IPBL所属のまま参加となると、日本独立リーグ野球機構の所属リーグの1つが日本野球機構(NPB)となる
2023/09/27(水) 08:28:59.56ID:UewotnEc
来年はハヤテの応援で静岡に行くべ
584無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 09:11:52.76ID:VtICiWnb
新潟がどう変わるかが見ものだな
グラウンド整備や用具運搬は12球団なみになるのか、広告だらけのユニフォームはどうなるのか
585無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 12:27:34.26ID:U8nJwxLP
チーム名はどうなるんだろう
新潟はアルビレックスのままか
静岡はNPBぽい名前に変わるのか
586無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 12:28:57.65ID:U8nJwxLP
アルビレックスは変えてほしいんだよな
サッカーと区別つかないから
587無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 12:44:22.11ID:H8T5gOzV
バスケはBBだし、シンガポールのサッカーチームには「アルビレックス新潟シンガポール」と付けてるのに変えるとは万に一つも感じられない
588無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 15:39:29.48ID:hmi1ZVOn
新潟県は決定したから協定結んだんだな、うかつに結ぶと落ちた場合も協力させられてるから嫌だったんだろうな
https://www.niigata-albirex-bc.jp/news/12111/

新潟県とのスポーツ振興に関する協定締結のお知らせ
2023.09.26 球団からのお知らせ
株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブと新潟県は、それぞれの有する資源を有効かつ適切に活用し、更なるスポーツ振興を図ることを目的として、下記のとおり協定書を締結しましたので、お知らせ致します。

1 協定書の名称
新潟県と株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの連携に関する協定書
2 協力項目
⑴ 競技力向上に関すること
⑵ みるスポーツの振興に関すること
⑶ 子どものスポーツ環境整備等普及に関すること
⑷ スポーツによる地域活性化に関すること
⑸ その他本協定書の目的の達成のために必要なこと

3 締結日
令和5年9月26日
2023/09/27(水) 18:26:42.19ID:ZxA6HJ/J
>>587
親がNSGグループであるうちは変えないと思うなあ
590無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 18:46:06.85ID:ehJ9cnvp
1軍ができるなら変えるだろうな
また独立に出戻りする可能性もあるのに変えるのは早計だわ
591無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 19:01:47.91ID:BgAlYqlO
独立リーグのアルビレックスがNPB二軍に移るような理解でいいのか?独立リーグからは脱退?
それとも独立リーグはそのまま残って同じ母体がNPB二軍用の別チームを作る?
2023/09/27(水) 19:10:41.49ID:ZFu00a/h
食費をギフティングサイトで集めている状況なのに別球団作れないでしょ
https://lp.unlim.team/baseball/niigata.albirex.baseball.club
2023/09/27(水) 19:29:33.67ID:+S6T+Yge
生かさず殺さずくらいの待遇でないと育成ドラフトで指名されても拒否られかねない
12球団に入ることが責務で、1年やって芽が出なければ野球人生諦めろの世界じゃね
594無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/27(水) 20:00:17.90ID:wsxmDr6y
ドラフトの契約金の一部や外国人の移籍金をもらえば金銭面はどうにかなりそう
2023/09/27(水) 20:57:49.66ID:s4Pt3L1q
>>591
独立リーグもNPB二軍も所属リーグが違うだけで目指す所は12球団なんだから、エイジェックのようにBCリーグと別球団作るのは無意味だが、
同じ選手がシーズン中に自由に行き来できて球場も確保できるなら、両リーグに参加してもよさそうだね(それでスポンサー収入が増えるなら)
2023/09/27(水) 21:04:01.93ID:7nQlWGe9
3年やってビジネス面で成功するのかみてみないと継ぎに繋がらないから。
2023/09/27(水) 21:06:59.63ID:vgCq4YMd
新潟の1軍が2軍リーグに参加して、新潟の2軍がBCリーグに参加
2023/09/27(水) 22:01:37.23ID:b1WjrQrZ
>>597
2つのチームで維持費も2倍になるからそれはやらないと思うよ
2023/09/27(水) 22:27:57.58ID:s4Pt3L1q
レギュラーになかなかなれない選手集めて同一日にBCリーグとの交流戦をすることはあるでしょ
BCリーグ側のチームは公式戦扱いになるし >>597 に近い状態にはなる
600無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/28(木) 11:47:42.31ID:EWt0r0EQ
>>596
預かり金は5シーズン続けないと没収じゃなかったっけ?
2023/09/28(木) 12:55:47.62ID:Nx1SKATa
二軍だけのチームってのがネックだな。
今までは二軍で客が入らなくても一軍のための養成所だからねで済んでたけど。
(地方に行っても新選手のお披露目目的でそこそこ金になる。)

この二軍だけのチームってハッキリ言って
選手目当てで客なんか来ないだろう。
プロ野球(一応野球で給料貰ってる選手)のようでプロ野球(NPBの一軍に上がれる)選手では無い。

やってみないと解らないけど観に行く事は無いなぁ。
2023/09/28(木) 12:57:44.53ID:H2PT4JZe
ロッテが仙台を本拠にしてたころ福岡-仙台移動がが大変って言ってたけど
今じゃ福岡-札幌を移動したりする
福岡‐静岡はさすがに新幹線使わないと辛いな
603無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/28(木) 13:23:47.49ID:EWt0r0EQ
>>601
所属リーグがNPBなだけで独立リーグと同じ、新卒でここに入っても10月のドラフトでしか12球団に入れない

独立リーグはソフトバンクや巨人の3,4軍や育成中心の2軍と交流戦やるのに対し、2軍の支配下選手とも戦うので全独立リーグの選抜クラスでないと勝率2割もいかない

昨年NPB二軍相当と独立リーグ選抜で行ったフェニックスリーグの結果
チーム 試合数 勝 敗 分 勝率
優勝 広島東洋カープ 17 11 4 2 .733
2 埼玉西武ライオンズ 18 11 6 1 .647
3 北海道日本ハムファイターズ 17 9 5 3 .643
4 中日ドラゴンズ 17 10 6 1 .625
4 千葉ロッテマリーンズ 17 10 6 1 .625
6 東京ヤクルトスワローズ 17 9 6 2 .600
7 阪神タイガース 17 10 7 0 .588
8 オリックス・バファローズ 17 8 7 2 .533
9 日本独立リーグ野球機構選抜 17 8 8 1 .500 🙂四国IL除いた選抜
9 福岡ソフトバンクホークス 17 8 8 1 .500
11 読売ジャイアンツ 17 6 8 3 .429
12 東北楽天ゴールデンイーグルス 17 4 12 1 .250
12 横浜DeNAベイスターズ 17 4 12 1 .250
14 四国アイランドリーグplus選抜 18 2 15 1 .118 😫
2023/09/28(木) 13:34:11.85ID:Nx1SKATa
>>603
このフェニックスリーグってどれくらい客が入ってるんだろう。
地方開催だから客はそんなに入ってないかなぁ~って思う。

あとはスポンサーしだいかな。
2023/09/28(木) 13:43:16.81ID:H2PT4JZe
>>604
去年
https://npb.jp/phoenix/2022/score1031.html
二桁から多くて500人ほど
若手だから名前の知らない選手の試合とか
2023/09/28(木) 13:45:05.74ID:lNFCWccq
NPB登録歴のない(ドラフト経験なし)選手はシーズン中の引き抜き不可
NPB他球団在籍歴有り及び外国人は引き抜き可
後者を利用して転売益上げるスタイルは考えられる
外国人は2軍なら登録制限ないし
今MLBの年俸上昇、為替の影響で特に野手の確保難しいからビジネスになりそう
607無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/28(木) 13:50:02.54ID:EWt0r0EQ
>>604
ラスト5日の客数はリンク先のとおり
https://npb.jp/phoenix/2022/score1027.html
https://npb.jp/phoenix/2022/score1028.html
https://npb.jp/phoenix/2022/score1029.html
https://npb.jp/phoenix/2022/score1030.html
https://npb.jp/phoenix/2022/score1031.html

無料とはいえ僻地で7試合同時にやってるので入ってるといってもよい
しかし独立リーグ選抜の試合は相手がNPBであっても一気に客数が1/10になる
2軍球団のビジター試合も同等になると思われる
2023/09/28(木) 15:04:35.53ID:e+UgJUBl
二軍でもこのように東京ドームほぼ満員になる試合もあるのだが、
静岡や新潟が絡むとコロナ禍のような雰囲気になるんだろうな
https://youtu.be/QOfm_FQDzng

(千葉方面からのアクセスがいいので東京ドームのロッテ戦はめちゃくちゃ入る)
2023/09/28(木) 15:17:30.31ID:Nx1SKATa
>>605>>607
ありがとな。
観客動員+スポンサーでやっていけるのか?ますます疑問だなw
うーんビジネスとしては考えてないのかな。

12球団orNPBも援助してやらないと組織度して脆弱になりそう。
2023/09/28(木) 16:50:13.95ID:1JOo2nS9
>>608
こういうのはたまにやるから入るんや、年中やってたら入らん
2023/09/28(木) 17:23:54.67ID:L+KMpNdb
新潟の今年の使用スタジアムからみて、来年も悠久山が中心となりそう

悠久山 長岡市 11 指定管理会社
ハードエコ 新潟市 7 大箱(30000人)
みどりと森 新潟市 2 夏の高校野球シーズン用
高田城址 上越市 2
パール金属 三条市 2
五泉 五泉市 2
砂糖池 柏崎市 2
五十公野 新発田市 2
ベーマガ 南魚沼市 1
美山 糸魚川市 1
荒川 村上市 1
見附 見附市 1
2023/09/28(木) 17:39:20.97ID:z7v2Sie9
独立リーグも客は入って無い(様に見える)わりに長年維持できているから
何とかやっていけるんじゃないの?
仮にチームや親会社が潰れても俺が困るわけでもない
所属選手を12球団で引き取るよう誘導するぐらいで済むはずだし取り敢えずやってみせようよ
2023/09/28(木) 17:50:51.71ID:L+KMpNdb
スポンサーが集まらなくて潰れた球団やリーグは多い
今年もなくなりそうな独立リーグはいくつかある
2023/09/28(木) 18:21:40.84ID:tlG2MIcI
>>612
BC新潟は年間収入2億程度
んで一応黒字経営らしい

これが2軍だと運営費が数倍になるとのことだがどこまで増収できるかだなあ
2023/09/28(木) 18:38:57.00ID:L+KMpNdb
また流用応援歌を歌いまくっているYouTuberみたいなのいるな
https://www.youtube.com/watch?v=lPdrFFGWou4
616無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/28(木) 18:54:50.87ID:BxtGA0+m
>>612
NPBになると年俸もNPB基準になるから経費跳ね上がるんじゃないの?
二軍でも400万くらいは必要なはず
既存球団は一軍の利益回してんだろうけど一軍がない球団だと厳しくならないかな?
まあ参入の時点で目処はついてるんだと思うが
2023/09/28(木) 19:01:53.17ID:WtKjfhuf
>>616
一軍ないのに支配下選手の最低年俸になるわけないじゃん
試合数多くてバイトできない分BCリーグよりあがると思うけど12球団の規定に倣うとは思えない
2023/09/28(木) 19:09:48.83ID:Nx1SKATa
月収30万くらいでボーナス2回の1.2ヶ月で年収420万円くらいだしてやればいいんじゃないの。

あまり低いのは可哀想たしな。
2023/09/28(木) 19:11:11.67ID:L+KMpNdb
安上がりなのは日ハムみたいにチアを有名にすることだけど、
例えば台湾チアみたいなの作ろうとしても日本だとファイターズガールの暗黒時代になるからな
https://youtu.be/8DKuaEAuAeY
2023/09/28(木) 19:15:09.90ID:L+KMpNdb
>>618
二軍の最低保証年俸440万、育成の最低保証年俸230万
420万円だしちゃったら、秋のドラフト指名で12球団から育成で年俸230万円契約といわれたら行かなくなるだろ
2023/09/28(木) 19:18:45.26ID:WtKjfhuf
新潟や静岡で二軍スタメンだった選手がソフトバンク育成ドラフト指名で四軍から頑張ってくれといわれたらどうすんだろ
2023/09/28(木) 19:28:16.92ID:cjzHw6zH
一軍昇格がないわけだから育成選手の240万がベースじゃないの?
それでも独立リーグよりかは金かかるだろうけど
2023/09/28(木) 19:42:58.02ID:L+KMpNdb
12球団に指名された翌年は今の年俸よりあげてくれそうな気はするけど、
2軍出場機会がなくなってしまって3軍で四国ILと試合するオチになる可能性は充分にあるな
2023/09/28(木) 20:05:09.07ID:J87mInqa
他球団の戦力外を集めてチーム作れば、活躍したらすぐ一軍のチームにトレードできるな。
そういう選手はモチベーションも上がるだろ。
2023/09/28(木) 20:30:04.69ID:wOsawUJZ
交流戦とかならアルビと静岡出してやったら面白いかも
626無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/28(木) 20:31:29.93ID:daTESRN6
常に2軍と試合できるのが圧倒的メリットだから給料は3軍レベルでも人は集まる
2023/09/28(木) 22:35:17.17ID:GrqtsSAE
来期中日が育成契約300万円で契約しろといわれた時に素直に喜べるように年俸は280万円均一にしよう
628無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/29(金) 17:13:40.09ID:DHE3QNdV
アルビの社長が新潟市ではなく長岡市に協力要請したってことは悠久山メインでやっていくってことだよなぁ
2023/09/29(金) 17:25:15.84ID:f/txFUax
新潟市はBCリーグ時代からそういう関係にあった可能性もある
2023/09/29(金) 18:15:39.25ID:kXX8V08o
内定おめ
これからどうなるか外野からはわからんが頑張ってほしい
2023/09/29(金) 19:27:05.76ID:pheopK+V
ハヤテ223プロ野球2軍参入内定 プロ野球オーナー会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a487b38e2b6c1255215611724f9196ebdfc193d

静岡朝日テレビか

「ハヤテ223」がウエスタン「BCリーグの新潟」がイースタンリーグに参入内定、NPBが発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1cd26b59990738b03b461075e4aaa908ea6fd3

中日スポーツ
2023/09/29(金) 20:31:35.84ID:+Zz359k6
裾野拡大とはいうが
2軍のプロモーションとかするの?
その辺のNPBの方針が気になる。
2023/09/29(金) 21:03:12.14ID:CAJKV2AX
>>628
新潟県野球協議会の皆様、長岡野球協議会の皆様はあるけど、新潟市は無かったw

https://www.niigata-albirex-bc.jp/news/12128/
4月17 日から本日に至るまで各種対応を進めて参りましたが、まだまだ多くの課題が残されております。
11月のNPB オーナー会議において正式決定して頂けるよう、明日以降も全力で準備を継続して参ります。

コメリ様、新潟日報社様をはじめとするスポンサーの皆様、株主の皆様、後援会の皆様、サポーターの皆様、
メディアの皆様、パートナーの皆様、ボランティアスタッフの皆様、新潟県野球協議会の皆様、長岡野球協議会の皆様、
県市町村の関係者の皆様、その他、弊球団を支えて下さる全ての皆様に対して、
この場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。
2023/09/29(金) 22:15:54.81ID:pheopK+V
BC新潟がイースタン・リーグ参戦内定 育成なのか勝負なのか、NPBの正式加入を目指すのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/5829cc858b42fec5ce75157db04b0862e0c49f7b

1軍目指せるのか?
2023/09/29(金) 22:58:05.61ID:6W5WXvHm
>>633
新潟県立野球場(ハードオフエコスタジアム)
長岡市立悠久山球場

が本拠地だから別に不思議はない。
2023/09/29(金) 23:17:33.63ID:BmtM2V4x
>>634
さすがに一軍を運営するような体力は無いでしょう。
2023/09/29(金) 23:24:42.29ID:BmtM2V4x
記事を読んでみたら
「外野の芝ヤバくないか?
これ完全に枯れてるだろ」と指摘してるやつがいて
いいね1わるいね16となってるw
2023/09/29(金) 23:55:11.35ID:pheopK+V
プロ野球オーナー会議、ファーム拡大構想の狙い 2軍に2球団参戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/056dc355c5d2a1daec3277528c4679df91070e17

なかなか面白い記事だった
639無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 00:31:49.14ID:F3NRqoml
>>935
使用料が安いからだろうね
640無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 00:32:58.80ID:F3NRqoml
テレビ中継なんてしないさそうだな
開幕戦だけだろうなアルビBCは
ハヤテなんて地元局はガン無視しそう
641無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 00:33:43.92ID:r+YsUCDa
>>638
>NPBは12球団の育成選手を5人程度、新チームに派遣できる枠組みを作る予定


ベイスターズはBC神奈川に派遣したことあったし、独立リーグで実績あることに限りやるかなと思ってたら、その通りだった
一度派遣したらシーズン終了までになるかな、でないと >>493 のフューチャーズ化してしまう
642無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 04:14:01.26ID:A15kXvlC
>>638
12球団を増やす気はないとかつまんねえこと言ってんな
643無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 05:24:22.31ID:cjTSi3Ln
静岡と新潟にあと2〜4球団で新リーグ立ち上げないと拡大は厳しいだろうね
2023/09/30(土) 09:32:52.35ID:1lIdbboy
>>640
地上波はやらないだろうけど
ローカルのケーブルテレビとかネット配信でいいと思うよ
645無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 10:13:31.05ID:F3NRqoml
>>644
まぁスポンサーが取れないと無理だろうな
646無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 10:15:27.66ID:F3NRqoml
球団が試合映像を作ってそれをベースにテレビ局が独自に中継するしかなさそうだよな
野球中継なんて設備揃えるの大変だから
647無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 11:43:44.49ID:IFt02fmx
>>644
ネット配信は >>211 のとおり全試合放送している
そのスレを全部読めばほとんどの質問は網羅されてる
648無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 12:32:20.44ID:+4XcT+yR
12球団は育成選手を2軍チームに派遣できるらしい
649無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:48:33.28ID:ItotszVW
野球界拡張
650無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:48:48.37ID:ItotszVW
球界拡張
651無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:49:05.55ID:ItotszVW
野球界拡大
652無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:49:19.78ID:ItotszVW
球界拡大
653無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:58:59.02ID:ItotszVW
プロ野球界拡張
654無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:59:14.07ID:ItotszVW
プロ野球界拡大
655無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:59:29.72ID:ItotszVW
野球界拡張
656無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:59:44.88ID:ItotszVW
野球界拡大
657無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 13:59:59.56ID:ItotszVW
球界拡張
658無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:00:29.05ID:ItotszVW
球界拡大
659無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:00:44.62ID:ItotszVW
プロ野球界拡張
660無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:01:16.10ID:ItotszVW
プロ野球界拡大
661無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:37:37.62ID:ItotszVW
外国人選手
662無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:37:47.78ID:ItotszVW
外国人
663無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:38:00.39ID:ItotszVW
日本人選手
664無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 14:38:12.21ID:ItotszVW
日本人
2023/09/30(土) 17:35:54.10ID:qazAR5iv
新潟の話は出てくるが
静岡の話はほとんど出てこない
チーム持たないから人集めからなのでこれだから話題がない
2023/09/30(土) 17:50:15.60ID:LLWKDdeZ
まずは今年の戦力外から集めるだろうな。
新潟なら地元のオリ漆原、De笠原あたりが濃厚な気がする。
667無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:16:41.08ID:ItotszVW
日本球界拡張
668無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:17:03.35ID:ItotszVW
日本球界拡大
669無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:17:20.68ID:ItotszVW
日本球界拡張
670無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:17:35.84ID:ItotszVW
日本球界拡大
671無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:20:36.19ID:ItotszVW
外国人選手
672無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:20:51.91ID:ItotszVW
外国人
673無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:21:07.18ID:ItotszVW
日本人選手
674無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 18:21:19.52ID:ItotszVW
日本人
2023/09/30(土) 19:49:48.23ID:qazAR5iv
年間140試合
70試合は静岡
愛知と大阪はバス圏内
山口12試合福岡12試合だからそんなに多いわけではない
676無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/09/30(土) 22:39:37.47ID:IFt02fmx
>>675
FC琉球に比べると全然ましだな
2023/10/01(日) 00:42:47.13ID:68iuKgcM
>>675
二軍って140試合もやるの?
678無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/01(日) 07:04:29.29ID:af5k1U+0
隙間なく140試合やるためにチーム数偶数にするのが目的なんだから
前日中止決定でもなければ雨でも行かなくてはならない
2023/10/01(日) 09:08:03.20ID:UbrTNwQ0
オーナー会議で、一軍のエキスパンションを頑なに否定してるのがワラタ
よっぽど増やしたくないんだな。なんか、後ろ向き思考にがっかりするわ。
2023/10/01(日) 09:27:41.89ID:F25cx2wZ
昨日鎌スタ2000人は入った(空席のシーズンシート合わせた公式入場者2839)、徒歩客も多いのにシャトルバス30分待ち
静岡で最初の週末に物珍しさで同じくらい入ると、駐車場入れない、シャトルバス来ない、つまらない、遠征しても寄る時間ない、弱すぎる、もう二度と来ない、になりそう
サッカーと違って終了時間わからないし、観客数予測しずらいし、ガラガラの平日もシャトルバス運行しなきゃならないのでかなり大変そう
2023/10/01(日) 12:21:12.59ID:Xt49JrQ2
>>125
ベイサイドリーグは完全終了だな

関係者各位
令和5年9月28日 株式会社千葉県民球団 千葉スカイセイラーズ 代表取締役 杉山 慎
2024年千葉スカイセイラーズ運営体制について
ファンの皆様、スポンサーの皆様、ボランティアスタッフの皆様、 球団を支えて下さる全ての皆様に心より御礼を申し上げます。
来季 2024 シーズンの千葉スカイセイラーズの運営体制につきましては、ベイサイドリーグには加盟申請を行わないことを決定しました。
今後は、2024 シーズンはチームとしての活動を続けながら、 2025年以降のルートインBCリーグ様への正式加盟を目指して準備を進めさせていただきます。
2024年以降も活動を通して千葉県のスポーツ界、野球界を盛り上げ、 より子ども達に野球を身近に感じていただきたいと考え、より多くの子ども達、ファンの皆様の笑顔を増やしたいと考えています。
今後の進捗状況につきましては、都度ご報告させていただきます。
今後とも変わらぬご理解とご支援、ご指導とご鞭撻を心よりお願い申し上げます。
2023/10/01(日) 13:30:31.63ID:S2rY5wqB
>>677
まあ決まってはいないが
140試合目指すらしい
2023/10/01(日) 14:41:47.47ID:dE+cvDw/
日本独立リーグ野球機構(IPBL)所属チーム 2024年度暫定

◎日本野球機構イースタンリーグ
新潟アルビレックスBC

◇北海道フロンティアリーグ
石狩レッドフェニックス
美唄ブラックダイヤモンズ
KAMIKAWA・士別サムライブレイズ

■ルートインBCリーグ
福島レッドホープス
群馬ダイヤモンドペガサス
信濃グランセローズ
茨城アストロプラネッツ
栃木ゴールデンブレーブス
埼玉武蔵ヒートベアーズ
神奈川フューチャードリームス

☆日本海リーグ
富山GRNサンダーバーズ 
石川ミリオンスターズ

◆四国アイランドリーグplus
愛媛マンダリンパイレーツ
香川オリーブガイナーズ
高知ファイティングドッグス
徳島インディゴソックス

●九州アジアリーグ
北九州下関フェニックス
火の国サラマンダーズ(熊本)
大分B-リングス
宮崎サンシャインズ

NPB or IPBL未加盟球団 所属リーグ
日本野球機構ウエスタンリーグ(静岡)
北海道ベースボールリーグ(富良野、砂川、旭川)
さわかみ関西独立リーグ(兵庫、大阪、堺、和歌山、淡路)
684無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/01(日) 20:11:07.84ID:y2y2pT5X
火の国サラマンダーズ
独立リーグ日本一連覇!
https://pbs.twimg.com/media/F7VoM8CbQAE3z-q.jpg
2023/10/02(月) 13:15:44.59ID:67ke/stI
ジャイアンツ球場 イースタン・リーグ公式戦過去最多を更新!今季60,596人が来場
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023100200003-spnaviow

大体1試合平均1000人くらい
2023/10/02(月) 13:26:43.82ID:z0JUsJmF
カープ由宇練習場   最寄り駅 JR由宇駅 最短7.8km
清水庵原野球場    最寄り駅 JR清水駅 最短4.7km
HARD OFF ECOスタ 最寄り駅 JR新潟駅 最短4.3km☆一軍戦実績
IAIスタジアム日本平  最寄り駅 静鉄桜橋 最短3.9km☆清水駅から
悠久山野球場     最寄り駅 JR長岡駅 最短3.3km
ヤクルト戸田球場   最寄り駅 JR西浦和駅 最短2.8km

↓徒歩客もあり
ES CON FIELD北海道 最寄り駅 JR北広島駅 最短2.1km☆
鎌ケ谷スタジアム    最寄り駅 鎌ケ谷駅 最短2.0km☆

↓ほとんど徒歩客(千葉の往路を除く)
埼玉スタジアム2022  最寄り駅 浦和美園駅 最短1.4km☆往路のみ
バンテリンドーム    最寄り駅 JR大曽根駅 最短1.4km
千葉マリンスタジアム 最寄り駅 海浜幕張駅 最短1.3km☆
マツダスタジアム   最寄り駅 JR広島駅 最短1.2km

☆臨時シャトルバス(千葉以外は試合後は数十分待ち)あり
入場無料の由宇の練習場は別格として清水や新潟は遠い
687無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/02(月) 18:02:02.25ID:buo75x49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b414523804d0786962bc04f14037ada01e38d498
>ホーム戦70試合のうち多くを「ハードオフ新潟(新潟市)で開催する予定」
2023/10/02(月) 18:29:18.50ID:1/4HQmg9
>>685
人口多くて人気があって施設が新しい巨人でも6万かぁ
入場料収入はアテにできそうもないな
2023/10/02(月) 19:16:45.33ID:HaUtLuWm
>>688
客単価1000円で6000万だもんなあ
690無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/02(月) 19:48:28.38ID:47acFraH
>>687
 BCリーグへは参戦しない。「理想は2つの球団を運営することだが、現実的には1つになる」。NPBに所属するのではなく、これまで通り日本独立リーグ野球機構(IPBL)に在籍する。その上でリーグ戦は行わない形になる。

 選手数は現在の26人から40人を目指して増員。「独立リーグで経験を重ねている選手を主力として、元NPB選手、外国人選手などの補強をしながら形を作る」とチーム編成の案を明かした。コーチ陣も現在の2人から増やし、橋上秀樹監督(57)には続投のオファーを出す。

 「最低ラインとして事業規模は現在の2・5倍前後に持っていかなければならい」と収益面でのハードルは高い。その上で「持続的な球団の経営体制を早く構築することと、試合会場を確保し安定的に開催をするため、県内の他の野球団体との協議が重要」と今後の課題を挙げた。
2023/10/02(月) 19:51:43.88ID:47acFraH
NPBに加盟しているわけじゃないから、ユニフォームはF1並みの全身広告ユニになりそう
2023/10/02(月) 20:00:26.27ID:Y/qiEovc
>>683
BCリーグは新潟減ると中途半端になるな
>>681 の千葉スカイセイラーズを特例で来年からの参加にできないのかね?

>>688
水族館隣接の新しい施設は2025年度から
2023/10/02(月) 20:21:38.67ID:dzKd8IFq
>>692
富山石川の合同チームのBCリーグでもいいかも
694無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/02(月) 21:22:08.87ID:yW3DXmg7
練習拠点は越路から移さないのか
屋内練習場はどこに建てるんだろ?
695無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/02(月) 22:28:44.77ID:FIltE0UG
これまでもNPBから指名されたら報奨金みたいなの貰ってたと思うけど
それを上げて貰ったりできないのかな
一人いくらなのかも知らんけど
2023/10/02(月) 23:40:39.83ID:XrcSSG35
>>694
これで充分だろ
https://www.hardoff-eco-stadium.jp/usage/training.html
2023/10/03(火) 04:51:45.42ID:1ta2BTCe
>>558
9/30
【NPB】プロ野球ファーム(二軍)リーグに新たに2社が参加承認へ… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696041524/
2023/10/03(火) 14:43:11.63ID:YzVdI+kM
新潟と静岡内定ってニュース出た時
読売新聞はスポーツ面と社会面に2面でそれなりに大きく扱ってたが
朝日新聞はスポーツ面に小さい記事1つだった
朝日はプロ野球に記事割かないね
2023/10/03(火) 17:27:18.60ID:n9fSuNv+
>>698
露骨ww
でも朝日がというより巨人のオーナー提案だしそら読売は大々的に載せるだろうね
2023/10/03(火) 18:38:15.92ID:oRGhh8YX
このスレもそんなに伸びてないから5ちゃん内ですら注目度は低いわけで…
2023/10/03(火) 18:49:18.87ID:OqIp86tZ
>>698
テレビも二軍じゃ扱い悪いな
702無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/03(火) 20:42:13.97ID:yrDwqIBh
>>693
富山も石川も黒田に唆されて離脱しただけで、どちらもBCリーグのオリジナル4だぞ
703無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/03(火) 20:56:55.28ID:JVozN8pO
>>687
ハードエコ本拠地ならシーズンチケット格安で売りまくれば、それだけで見せ掛けの収容人数No1になれる
アルビレックス得意のばらまき戦法で3000席売るだけでいいんだから
704無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/03(火) 21:41:54.79ID:IXOEeea2
>>687
エコスタの使用料は高すぎるし
せめて長岡メインでエコスタは準ホームの扱いで良かったのでは
2023/10/03(火) 22:07:02.75ID:3ePbHEWK
平日に悠久山でやって、土日祝にエコスタでやればいい。
2023/10/03(火) 22:59:01.65ID:JVozN8pO
>>704
新潟県の図らいで安く借りられるとかあったんじゃね?
今年も新潟市の試合は高校野球で使われている時以外はハードエコだったんだし
開放するのは一部の座席だけだろうし
2023/10/03(火) 23:59:27.93ID:HS1f+WwH
>>679
いや建前として慎重な発言をしたまでだろ
フランチャイズ被らない条件を課したように2軍限定球団が後のエクスパンションの母体となるのは間違い
2023/10/04(水) 00:07:19.65ID:WF05iViB
そもそもこの2球団では一軍を増設出来るような体制にはならないだろうw
2023/10/04(水) 00:22:55.82ID:8OSxDmOP
2004年の騒動から
合併で球団数を減らすことは難しい

二軍のみ参加という枠を設ければ
経営が苦しくなった既存球団に
身売り以外に二軍のみに変更という
選択肢ができる

そうやって一軍球団を減らして一リーグ化
MLB-MiLBの傘下方式に移行

といったところかな
2023/10/04(水) 01:02:40.02ID:5FB6s6Zn
>>709
MLB相当(一軍)と3A相当(二軍)が同数いないと傘下にならないだろ
2023/10/04(水) 03:33:37.51ID:xbe6QZBS
現役ドラフトのメンツ見ると楽天1年目よりマシなチームならそこまで難しくないように思う
2023/10/04(水) 22:42:55.64ID:5FB6s6Zn
2023.10.04
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブでは、2023年シーズンのサポーター感謝デーの開催日時が下記の通り決定しましたのでお知らせ致します。

皆様のご来場お待ちしております。

【サポーター感謝デー2023】

日時:2023年11月5日(日)15:30(開場15:00)

会場:HARD OFF ECOスタジアム新潟 会議室・屋内練習場(新潟市中央区長潟570番地)

※イベント内容詳細は後日発表させていただきます。
713無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/05(木) 00:04:56.23ID:0ew9rNjA
10/4
自由契約情報

https://hanshintigers.jp/news/topics/info_8936.html
https://www.baystars.co.jp/news/2023/10/1003_03.php
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/29011

https://www.marines.co.jp/news/detail/202300401451.html
https://www.seibulions.jp/news/detail/202300349695.html
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300431853.html
2023/10/05(木) 17:57:19.20ID:X0vvcPe4
10/5
自由契約情報

https://www.carp.co.jp/news23/n-350.html
https://www.giants.jp/news/17678/
https://dragons.jp/news/2023/23100501.php

https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/202300345660.html
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/202300345725.html
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/202300424114.html
2023/10/05(木) 20:15:00.51ID:zM9/6Zf7
>>713
ベイスターズが神奈川フィーチャードリームスに派遣しそのまま戦力外って
サッカーでよくあるレンタル移籍みたいなもん?
https://www.baystars.co.jp/news/2023/06/0615_08.php
2023/10/06(金) 15:08:34.27ID:EPn+mOim
<ウエスタンリーグに新チーム「ハヤテ223」参入>将来的にファームチーム数を20に!
https://news.yahoo.co.jp/articles/93904c6b2d02b073592b7473deff3de6eb356e13

20とか誰目線の記事なんだろうか?
2023/10/06(金) 15:14:39.94ID:EPn+mOim
プロ野球ウエスタンリーグに新チーム「ハヤテ223(ふじさん)」参入...ぶっちぎり最下位の中日には「勝てる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d306e0b31b42b230c92c26b5d684742373915201

中日さん、なめられてるなw
718無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/06(金) 19:25:16.34ID:qGIV8T7e
IPBL(四国IL除く)Iフェニックスリーグ前半の帯同メンバー
https://pbs.twimg.com/media/F7uvrCgboAA2AAl.jpg

地元宮崎から5人、他の九州アジアリーグから3人、それ以外のリーグからは1人ずつ
宮崎サンシャインズって勝率1割台と、ウエスタンリーグにおける中日以上に弱いチームなので、
昨年の勝率5割は遠く及ばない未来しかないな
2023/10/06(金) 19:30:14.50ID:qGIV8T7e
宮崎と大分から4人ずつで監督が大分、コーチが宮崎か
2023/10/06(金) 23:45:12.65ID:drjZrvh8
独立リーグ球団を2軍に組み込んでいったほうが双方メリットあるだろ
2023/10/07(土) 00:54:44.14ID:HMpeIHEX
>>717
>ハヤテ223の本拠地球場は清水市清水庵原球場となったが、構想段階では今も1軍の公式戦やオープン戦を行っている県営草薙野球場が候補に挙がっていたという。
>「しかし、JRの最寄り駅からは徒歩で20分ほどの距離があり、球場周辺は住宅街もあり、1万人規模が移動するには適さないということになった。庵原球場も清水駅からはかなり離れていて、車やバスで行くことになるが、清水いはらICからは約2分。バス移動も多いファームのチームにとっては都合がいい。

草薙球場は静鉄の「県総合運動場」駅から徒歩5分で行ける、500人くらいは運べるし運行間隔も短い
1万人規模が移動するには適さないって見積がおかしすぎる
1万人規模も入らないのにもったいないだろってのが真相じゃないの?
(今更、草薙の室内練習場を貸してくれって記者会見で言ってるのが笑えるが)
さらに新東名の清水いはらICから庵原球場に行く客層が全くみえないし、
バス移動も多いファームのチームにとっては都合がいいって球場に住んでいるわけじゃないだろ
支離滅裂すぎて草も生えない
2023/10/07(土) 01:14:30.44ID:hb2rtWvX
ハヤテは当初球団設立を公約にしていた市長がいた静岡市とだけ話してたから県所有の草薙球場より市所有の庵原球場になったが自然
2023/10/07(土) 11:11:17.32ID:uyOkywhG
「最初は物珍しさで人もお金も集まるだろうが...」 NPB2軍参戦内定、新潟アルビレックス橋上監督が語る「継続への課題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a6bd4b70aebddd456f4223f29620093cc2286a?page=1

1年目はね観客はそこそこ来るかもしれないけどな
2023/10/07(土) 11:24:49.69ID:HMpeIHEX
>>723
橋上監督続投確実かな、今の選手の力や楽天立ち上げ経験しているから必要不可欠
2023/10/07(土) 12:08:10.36ID:E3nNLkEt
ハードエコとビックスワンは同じ敷地内だから、同日開催できる日はダブル観戦で誘導したいよね
2023/10/07(土) 12:33:37.22ID:Jga4/24I
楽天立ち上げは貴重な経験だしな
2023/10/07(土) 12:47:33.54ID:3BaJIjNz
新潟は潜在力あるよ。
728無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 13:44:36.38ID:kiuGPe7Q
二軍の動員て低すぎよな
今ファーム選手権やってるけどガラガラ
これならいっそ各球団35人の24球団制とかにしたほうが動員増えるんじゃないの?
729無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 13:47:44.44ID:kiuGPe7Q
JリーグはJ2でも5000人くらいは動員してる
Bリーグは24チームでも優勝争いするのなんて5、6チームでしょ
それでも二軍てやらないことでオラがチームで見に行く人が5000人くらいはいるわけでプロ野球のやり方はちょっともったいないと思うわ
2023/10/07(土) 16:09:52.94ID:HMpeIHEX
明後日からの宮崎フェニックスリーグの前座だからな
ホーム&アウェイで両球団の本拠地(1軍or2軍)でやればもっと入るでしょ
2023/10/07(土) 18:08:32.75ID:l0JSkVLX
>>728
MLBは40人枠があるように支配下枠40人でやっているようなもん
ただマイナーは大量に選手いるけど
2023/10/07(土) 18:38:28.19ID:yIE2APU8
MLBとNPB1軍は観客動員数ほぼ同じだけど、3Aは平均観客数5000人くらいあるし、2Aも2000人くらいある
観客動員数だけいえば、J2,J3と同じような動員ができているわけだ
NPB2軍と米マイナー(MiLB)の違いはMiLBはMLBと経営もフランチャイズも独立していて選手供給だけ提携しているイメージ
2023/10/07(土) 18:57:50.60ID:uyOkywhG
アメリカは3Aでも地元球団を応援するし
日本みたいに練習場みたいに見てないんだろうな
2023/10/07(土) 22:16:36.97ID:l0JSkVLX
MLB球団にとってのマイナーは外注みたいなもんだからね
だからたまに別の球団のマイナーと契約みたいなことが起きる
日本の2軍制度が普通だと思ってる人からしたら驚くと思うが
2023/10/07(土) 22:21:43.43ID:uyOkywhG
ただ昨日までの主力選手が急にメジャーに行っていなくなると
ペナントレース戦いにくいだろうな
736無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 22:24:11.04ID:kiuGPe7Q
NPBの二軍制度は自ら商品価値を下げすぎてると思うわ
今の選手を二分割して24球団にすれば絶対今より動員も収入も人気も競技人口も上がるはず
737無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 22:26:47.62ID:kiuGPe7Q
今だと一軍平均25000ぐらい二軍平均1000?ぐらい
24球団制にすれば今の12球団は2万はキープできると思うし新設12球団も10000ぐらいはいくだろう
738無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 22:29:07.72ID:kiuGPe7Q
NPBはなまじ動員が多いので逆に2万3万は動員しなければの意識が強すぎる
5000,6000でも今より10倍マシの精神で24球団まで増やしていいと思うわ
739無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 22:35:37.09ID:kiuGPe7Q
そこで24球団考えてみた
北広島、盛岡、仙台、宇都宮
所沢、千葉、東京、東京
川崎、横浜、新潟、長野
静岡、金沢、名古屋、大阪
西宮、倉敷、広島、松山
北九州、福岡、熊本、鹿児島
これがいい、これを目指そう
740無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/07(土) 22:47:40.52ID:kiuGPe7Q
二軍的なものは独立リーグと提携して独立リーグに協力担当してもらえばいい
2023/10/07(土) 23:31:10.37ID:RNAKY1E5
>>734
アスレチックス傘下3Aのラスベガス・アビエイターズは何をどうやればこんなに変わるのかってくらい移りまくってるな

オークランド・アスレチックス (2019 - )
ニューヨーク・メッツ (2013 - 2018)
トロント・ブルージェイズ (2009 - 2012)
ロサンゼルス・ドジャース (2001 - 2008)
サンディエゴ・パドレス (1983 - 2000)
カリフォルニア・エンゼルス (1982)
シアトル・マリナーズ (1979 - 1981)
ミルウォーキー・ブルワーズ (1976 - 1978)
テキサス・レンジャーズ (1973 - 1975)
クリーブランド・インディアンス (1972)
ミネソタ・ツインズ (1971)
742無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/08(日) 00:15:30.74ID:p+DayEfD
参入初年度物珍しさで客も苦し中継もやるよだけどその次が大切
エスコンも来年度の観客動員が大切だからね
743無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/08(日) 00:53:01.13ID:p+DayEfD
>>742
来るし
2023/10/08(日) 01:17:35.36ID:i6Smaz98
>>736
極論ではあるが方向性としてはそのほうが正しい
そのために一番必要なことは70人枠の削減だ
エクスパンションする度に減らす必要がある
2023/10/08(日) 13:04:01.24ID:Jv+xGNeY
阪神・村上頌樹投手(25)が「みやざきフェニックス・リーグ」の初戦となる9日の巨人戦(サンマリン)に先発登板することが6日、明らかになった。
岡田彰布監督(65)はクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージを逆算しローテを組んだことを明言。今季、最も成長した10勝右腕が、18日の初戦で先発を務める最有力候補に浮上した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c31bf05b71b10b957d4bd049708ac9de3927352c

明日から暫くは優勝チームのガチ1軍と育成選手の対決がみられる
一軍常連は出場できない昨日のファーム日本一より豪華
新潟・静岡も来年は出るはずだが、球団はNPBからいくら貰えるのか不明
2023/10/08(日) 22:56:11.59ID:6NvItisX
ポストシーズンの裏でこれを平日含め毎日観て楽しめるなら二軍観戦向いている
https://baseball.skyperfectv.co.jp/phoenix2023
2023/10/12(木) 06:13:52.87ID:YhLH+yih
>>713 >>714
10/11
自由契約情報

https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202300464570.html
2023/10/13(金) 23:40:21.98ID:prN/Wxh2
今年のフェニックスリーグのIPBL選抜は12球団と互角に戦えてるし、観客数も遜色ない(四国ILや韓国はいつも通り)
ソフトバンクvsIPBL選抜が観客数600人で今の所フェニックスリーグ全戦でトップ
観客数は地元球団ができた効果だろうし、弱小宮崎中心の寄せ集めでこれだけ戦えてるなら新潟や静岡にも望みあるかも
749無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/14(土) 10:37:33.58ID:An7/HCMT
観客動員増えたり上手くいけば一軍もある
てことにしないと見に行く気も失せるやろうに
なに一軍増やす気ないとか言い切ってんだ?オーナー共は
こういう連中を退場させてNPB24球団制を目指そう
750無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:40.74ID:An7/HCMT
>>739
これであればエイジェックも宇都宮でいいからな
選手も40人くらいなら人件費も半分で済むから参入しやすくなるし
とっとと保有枠減らして球団増やせ
2023/10/14(土) 10:50:12.97ID:FntMkyfj
https://i.imgur.com/ogLgZLh.jpg
友人等などにも教えて更に\4000×人数をゲット可能。
tk..tk [あぼーん用]
2023/10/14(土) 10:55:44.28ID:WyZtcmuz
いつもアルビレックス新潟シンガポールにあたたかいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
10月22日(日)に開催されますシンガポールカップ ヤングライオンズ戦の試合情報および観戦チケット販売についてご案内いたします。
試合概要
シンガポールカップ 2023 (グループリーグ・ホーム)
アルビレックス新潟シンガポール vs ヤングライオンズ
10月22日(日) 18:00キックオフ *日本時間19:00
会場
ジュロンイーストスタジアム
住所:21 Jurong East St 31, Singapore 609517

チケット販売
当日券販売
2023年10月22日(日) 16:00予定
*前売販売・オンライン販売はございません。

チケット販売場所
ジュロンイーストスタジアム2階チケットブース(サウスゲート付近)

飲食販売のお知らせ
フード、ビール、ソフトドリンクを販売いたします。
試合を楽しみながらご家族、お仕事仲間やご友人の皆さまとお酒を飲みながらさらに盛り上がっていただけます!
ビール $8/CUP


雨天や雷で試合中断の場合は販売時間を延長いたします。

フード
牛丼 $13
カツ丼 $13
生姜焼き丼 $13
唐揚げ $5
ポークカツサンドイッチ $12
二色丼(鶏そぼろ・たまご) $8 (New!)
ハッサンサニー 選手のナシレマ $7


ハッサンサニー選手のお店の料理をスタジアムでお楽しみいただけます。
甘辛く揚げた大きなチキンにココナッツミルクで風味を出して炊いたライス、辛すぎないチリソースと一緒にどうぞ!


辛いものが苦手な方でも楽しんでいただけます。
ぜひ一度お試しください!

https://www.albirex.com.sg/files/tinymce/202305/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%99_111.png
2023/10/14(土) 11:14:56.86ID:mBvtu+hv
いつもアルビレックス新潟シンガポールにあたたかいご声援をいただき、誠にありがとうございます。
シンガポールサッカー協会は今月予定されているワールドカップアジア1次予選に向けた代表メンバーを発表しました。
当クラブからハッサン サニー選手が選出されましたので、お知らせいたします。

ハッサン サニー選手(Hassan Sunny)
背番号
18
ポジション
GK
生年月日
1984年4月2日 (39歳)
出身地
シンガポール
身長 / 体重
184cm / 80kg
利き足

チーム歴
ゲイランインターナショナルFC → ヤングライオンズ → ゲイランユナイテッド → タンピネスローバーズFC → ウォリアーズ → アーミーユナイテッドFC → ホームユナイテッド → アーミーユナイテッドFC → ライオンシティセイラーズFC
代表歴
シンガポール代表(107試合出場)

スケジュール
ワールドカップアジア1次予選
10月12日 (木) シンガポール代表 vs グアム代表 19:30 キックオフ (日本時間 20:30)
会場:ナショナルスタジアム (シンガポール)

10月17日(火) シンガポール代表 vs グアム代表 14:45 キックオフ (日本時間 13:45) (シンガポール時間 12:45)
会場:GFA ナショナルトレーニングセンター (グアム)

コメント
代表チームの一員になれてとても嬉しいです。国を代表することは常に名誉なことです。皆さんに誇っていただけるよう、全力を尽くします。

https://www.albirex.com.sg/files/tinymce/202305/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%99_111.png
2023/10/14(土) 14:08:12.36ID:1I5vWhnF
>>750
保有枠を減らしてというが
保有枠ってのは選手の待遇に関わるんだぜ。
NPBなんかみたって保有枠から外して育成契約を結ばされたら待遇が悪くなるんだから。
ある程度待遇を守ってやらなきゃいずれチームは崩壊するよ。
ただでさえ二軍だけしかなく薄給なのに。
755無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/14(土) 17:11:30.41ID:X+D43dcX
春季キャンプで新潟やハヤテが一軍のチームと練習試合する可能性もあるかね
まぁ新潟とハヤテのキャンプが沖縄または宮崎でやらないと無理そうだけど
2023/10/15(日) 12:53:52.32ID:KW702lp4
相変わらずの支離滅裂っぷりだな
チーム名に静岡をつけないのは企業名すっ飛ばして静岡と略されるのがイヤなだけだろ

https://www.sanspo.com/article/20231010-CBFK7BK5S5PQ5NYTRVXNM4QX2M/
杉原社長は「真の静岡県民球団になるためにはそういう話は避けられない。Jリーグの各チームも市単位にしたから、ハレーションがだいぶなくなった。
(静岡県全体の)360万人で戦うのか、(静岡市だけの)70万人で戦うのか、NPB(日本野球機構)さんに対する発信力も違ってくると思う。70万だとワンオブゼムですけど、360万整ったらそれなりの発言になる」。
プロ野球のフランチャイズは都道府県としているが、Jリーグでは基本的に市町村単位でホームタウンが制定されている。
同社長は「その上で(隣接県である人口)80万の山梨、200万の長野が加わって、この球団を愛してくれたら、次のステージ(1軍)も見えてくる。そうじゃないと、ローカル球団で終わってしまう」と続けた。
「静岡の方々のお話を聞いて、市民性、歴史的背景など私が理解申し上げないといけないことがたくさんあるのが分かりました。本当にセンシティブな問題。政治的な色合いを避けるには、個人的には『静岡』は付けない方がいいのかな、とも思っています」。
757無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/15(日) 14:59:41.04ID:5qT9VYFf
>>756
チーム名に○○(地域)○○(企業名)○○(愛称)でもだいたい略されるのは企業名だよ
2023/10/15(日) 17:12:47.16ID:Soc8UB1j
東北楽天→楽天
埼玉西武→西武
東京ヤクルト→ヤクルト
広島東洋→広島
2023/10/15(日) 19:41:46.70ID:ZeXC3gpn
横浜DeNA→放送はDeNAだが一般的には横浜
2023/10/15(日) 19:59:32.13ID:OIU1FKRK
>>756
>その上で(隣接県である人口)80万の山梨、200万の長野が加わって、この球団を愛してくれたら、次のステージ(1軍)

保護地域を拡大したら球団数削減→1リーグ化は必定
そもそもNPBが”東北”楽天を受け入れた理由がそこなのだから
2023/10/15(日) 20:04:18.51ID:AFBcG4xl
>>756
なんか一気に胡散臭くなってきたな
2023/10/15(日) 20:36:31.40ID:BncRkHWK
この発言の1周間前は全国に静岡県、静岡市の名前が広がるような仕掛けができたらこれ以上の喜びはありません、とかいってたのが、
静岡だけじゃ、ローカル球団で終わってしまうだからな。

静岡はハズレだったと今更気づくとは
2023/10/15(日) 21:19:33.96ID:b7QwxVhp
ぶっちゃけ言うと静岡は今回のハヤテ参加は盛り上がってるの?
764無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/15(日) 22:10:13.16ID:Rc749T5t
静岡は人口370万全国10位とかだし
広島や宮城よりも多い
静岡に支持されるやり方で全然いいと思うけど何が不満なんだハヤテは
2023/10/15(日) 23:12:15.99ID:bay8BcVw
>>764
地図帳の朗読はもういいよ
2023/10/16(月) 12:56:56.09ID:4SEJzgy9
浜松での新聞発行部数は静岡新聞が46.3%、中日新聞が35.4%
https://www.otokunamiyateu.com/entry/Shizuoka-newspaper
ハヤテはチュニドラ戦だけは浜松で(記念試合にならないように)全てやり、
チュニドラにも豊橋で多く対戦試合をやるように求め、伝統の一戦みたいに宣伝すれば
懸念してる静岡県西部にもアピールできるんじゃないかな
静岡新聞にこの話を持って行き、アルビの新潟日報みたいに背番号のネーム部分につければ新聞社対決みたいにもみえる
問題はハマスタと同年に出来たはずの浜松球場が中日戦もできないくらいに老朽化してウミガメドームの計画待ったなしで解体する可能性が高いとこかな
2023/10/16(月) 16:24:44.99ID:C7bPLnoi
静岡で山梨・長野も客欲しいっていうけど
静岡と長野ってそんなに結びつきないでしょ
2023/10/16(月) 18:35:04.75ID:hcVsmoqN
ここに住み着いてる老人みたいに白地図みてるだけじゃね
2023/10/16(月) 19:58:18.38ID:/TcHcIs8
二軍だけのチームたがら1年も2年もしたらほとんど見向きもされなくなるよ。
しょせんドラフトに漏れた選手と育成でも残れなかった選手の集まりだし静岡も新潟も既存の球団のファンから乗り換えないだろう。
2023/10/16(月) 20:00:27.14ID:/TcHcIs8
それに今の子供達って野球やらないし観ないんだよな。
親がそもそもプロ野球中継が衰退した時期に被ってるしね。
2023/10/16(月) 20:53:13.99ID:3futXptd
>>756 の記事の発言の主旨は
最初はNPBの言われるがままに育成して12球団に選手を献上することがミッションと思ったが反応が悪い
静岡は狭い、さらに浜松すら静岡の衛星都市にならないと最近覚えた
県内はもちろん、阪神、中日、SB、楽天みたいに保護地域の枠を超えた地区の球団と見てくれないとスポンサーが集まらず投資にならない
静岡市のイメージを極力消したい、チーム名に静岡なんて論外だって感じでしょ
2023/10/16(月) 21:01:32.06ID:3futXptd
>>769
にわかが消えてもグッズ等に金を落とすファンが残ればビジネスになる
でないとJリーグもBリーグも潰れてる
2023/10/16(月) 21:05:26.01ID:3futXptd
>>770
Jリーグ中継ってプロ野球中継よりマイナーだって知ってる?
引きこもらずに来年一度でも球場に足を運んでみたら
2023/10/17(火) 12:04:02.01ID:dpj4OUHt
>>769
新潟の既存ファンは少ないけどいるだろうが
ハヤテはゼロからだからファンもいない
2023/10/17(火) 12:46:57.62ID:bFrwHhlw
ハヤテの代表に聞きたいことは、どういう経緯で読売の山口オーナーに13番目の球団を作ろうと提言させたか
読売以外のプロ野球ファンは読売のこういうやり口は極度に嫌う、原点がグレー過ぎて相手にする気が起きないのが現状だ
https://www.zaiten.co.jp/article/2022/10/post-604.html
2023/10/17(火) 12:57:41.71ID:vwfH2nY+
>>775
二軍だけの球団だからあまんまり深く考えてないんじゃないのかなw
将来性なんてあるわけないし。
2023/10/17(火) 15:06:17.58ID:ZuVAKCXF
>>771
静岡が嫌われててスポンサーつかないって事をオブラートに包むとそうなるのか?
でも富士山なら浜松と長野も取り込めるとかはガイジ感強くて脳が理解を拒んでしまうわ
2023/10/17(火) 16:27:14.89ID:2/QsPst2
>>776
その「二軍だけの球団」という構想がどこから出たのかという話
例えばハヤテ代表が投資絡みで読売本社に訪れたときに読売側からドラフト破りの方法ないかなとかの雑談を受け、こんなのどうですかとかハヤテ側から案を出したとか、そーいった話

読売も提言するまでにアドバイスくらいしただろうし、ハヤテ代表も失敗してからの投資事業スタートらしいし勝算ゼロで引き受ける(若しくは強行する)ような無鉄砲とは全く思えない
https://forbesjapan.com/articles/detail/28044?read_more=1
2023/10/17(火) 16:34:42.20ID:V8lqqOuG
>>777
>>756 の記事はこう始まっている
「ハヤテ223」の杉原行洋代表取締役社長(45)は「(静岡県)西部の方から言えば、富士山は縁遠い。浜松の方ってあまり富士山に魅力を感じていないことも知りました」と話す。

つまり静岡も富士山も付けたくないってことじゃないの?
ちなみに浜松ドーム作ろうとしてるところからも富士山見えるらしいけどな
2023/10/17(火) 17:44:04.47ID:vwfH2nY+
>>778
とりあえず今まではファーム(対戦5、7)がいびつだったこと。
ファームの試合をとにかく増やしたかったてのもあるんだろうな。









プロ野球予備軍(NPBにいきたい若者ら戻りたい解雇された者)達のテストも兼ねて試合形式で見れる。
社会人もクラブチームも大分減ったした。
2023/10/17(火) 18:20:46.05ID:j24g5OpR
>>780
その目的で読売が単独で投資ファンドに頼むところが飛躍してないか?
2023/10/17(火) 18:26:51.30ID:j24g5OpR
セ・リーグ球団発表、2023-2024年の引退、戦力外、自由契約一覧
https://full-count.jp/2023/09/12/post1442701/

パ・リーグ球団発表、2023-2024年の引退、戦力外、自由契約一覧
https://full-count.jp/2023/09/12/post1442701/2/
783無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/17(火) 18:44:32.56ID:TmkQIbsf
しかし静岡と長野は何の関係もないぞ
移動も困難
本当に長野まで考えているなら無謀だからやめろとしか言えない
このハヤテの人って日本の知識ない人なん?
2023/10/17(火) 19:24:10.45ID:qiO7DeaB
長野はむしろ信越なので
新潟に近い
2023/10/17(火) 20:58:12.16ID:NtgKjQpF
>>780
それなら独立リーグから話を持っていきそうなんだけどな
2023/10/18(水) 10:17:29.00ID:bTqZRg0C
Jリーグ26-27年シーズンから秋春制移行へ 18日実行委員会で賛成濃厚、12月に最終決定
10/18(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e34d3291e58a993e7a77ae9ca9fcd4b8929f9fe8
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202310170000923_m.html

最も有力な秋春制の移行案は26年のW杯北中米大会後の26-27年シーズンから変更するもの。8月初旬に開幕し、5月末に閉幕する。

これで春~秋にやるメジャースポーツは野球だけとなる
2023/10/18(水) 18:18:22.74ID:P0iLnliV
>>767
山梨はともかく長野はなあ…伊那谷とどれだけ繋がりあるんだろうか
788無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/18(水) 18:58:30.85ID:KI49fxnv
>>787

赤石山脈(あかいしさんみゃく)は、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる山脈。
通称・南アルプスとも呼ばれる。

これだ!

【球団名】
ハヤテ・サザンアルプスターズ
789無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/18(水) 19:51:47.75ID:pUyxQdsw
南アルプスは静岡県どころか静岡市内にある
本拠地最寄りの清水いはらICからのアクセス方法も静岡市サイトに掲載済
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004434.html

山梨県民も長野県民も南アルプスの話になれば夜通し盛り上がる
阪神といえば関西圏、中日といえば中京圏、ハヤテといえば南アルプス圏

そうだよな、みんな
790無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:00.87ID:FRSXDUca
>>788
サザンアルプスターズはお洒落だが湘南の香りがしてしまうので、
本名の赤石山脈をいただき「ハヤテ・レッドロックス」がいいかもな
吉田正尚が始球式してくれるんじゃないかな
791無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/18(水) 20:40:31.88ID:qcZ36/hi
明日には削除されそうだが、プロ野球板にスレ立てといた

ハヤテ・レッドロックス Part01
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1697628916/
2023/10/18(水) 21:11:47.17ID:ag5EjLqQ
2軍の試合を観に、清水の山奥まで行く人がいるわけない。
広域どころか、半径10km圏もあやしい。
2023/10/18(水) 21:29:49.96ID:KI49fxnv
カープの由宇練習場よりは都会じゃん
2023/10/18(水) 22:21:17.54ID:5IfnFR5X
南アルプスに住んでる人間なんてごく僅かだから商業圏として成立しないでしょ
2023/10/19(木) 00:05:24.02ID:JPyOLMBh
富士山に住んでる人間も似たり寄ったりだろ
2023/10/19(木) 00:50:11.29ID:JPyOLMBh
新潟のファンは30代以下がほとんどいないらしい

調査日 2022年9月4日(日)
会場 ハードオフエコスタジアム新潟
対戦相手 福島レッドホープス
入場者数 1,298人
配布数 668
回収数 559(83.7%)
有効回答数 519(92.8%)

 基本属性について、来場者の性別は男性が59.9%
(n=311)、女性が40.1%(n=208)という割合であった。
年齢については、平均年齢が49.7歳(SD=15.928)で
あり、年代ごとの分布を確認すると、18歳以下が
1.9%(n=10)、19〜22歳が4.8%(n=25)、23〜29歳が
7.1%(n=37)、30〜39歳が10.4%(n=54)、40〜49歳
が22.9%(n=119)、50〜59歳が25%(n=130)、60歳
以上が27.7%(n=144)であった。
なお、年齢分布の分け方については、「Jリーグスタジアム観戦者調
査サマリーレポート」の分類に合わせて出力した。
 現在の居住地については、新潟アルビレックス
BC のホームタウンである新潟県内在住が86.3%
(n=448)であり、市町村ごとの内訳をみると、試合
が開催されたハードオフエコスタジアムが位置する
新潟市の在住者が51.6%(n=268)と最も多く、次い
で長岡市(12.1%、n=63)、燕市(3.5%、n=18)の在
住者の割合が高くなっていることが確認された。居
住年数の平均は39.2年(SD=32.469)であった。

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/record/1440/files/matsu_kiyo_21-10.pdf
2023/10/19(木) 03:06:15.40ID:z3v007hL
>>791
向こうに建ててもすぐに落ちるぞ。
16球団化スレ建てても3日も持たないかった。
既存の12球団のスレしか皆興味が無いから。
798無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/19(木) 03:48:22.28ID:yUpmcU5D
>>796
まだまだやな
SNSに力を入れないとね
あとマスコミとの協力
2023/10/19(木) 09:40:56.99ID:sK1yxwnj
新プロ野球チームの“期待と課題” 静岡市を本拠地とする「ハヤテ223」とは 新球団創設が地域振興の要となるか【現場から、】
https://news.yahoo.co.jp/articles/251ad81ff8a7080f1a34b56d43350f5751e44e3e

ハヤテは来月3日と4日に独自のトライアウトを開きます。
応募条件に関しては10月18日の週中に詳細が発表されるそうですが年齢の条件は設けないということです。
また、選手は45名程度を予定していて、7割から8割を若手の育成選手、2割から3割を元NPB選手と外国人選手で想定しています。
トライアウトの前日までに、監督やコーチの発表もあるということです。
2023/10/19(木) 13:18:46.33ID:Nnxgpz/f
>>799
腐ったみかん記事はもういいよ
2023/10/19(木) 16:01:01.55ID:z3v007hL
>>791
今気になって見てきたけど12レスついて午前8時以降誰もレスしてない。
プロ野球板の奴は二軍だけの球団なんて興味が無いんだなっと思い知らせれるw
2023/10/19(木) 18:08:39.29ID:1gveoPwZ
いやそら妄想の球団名でスレ立てとか下手すりゃ荒らしだと思われるぞ
803無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/19(木) 19:02:07.99ID:sXuiOvU/
赤石山脈調べたらあかいし山脈だった
今の今まであかし山脈だと思ってたわ
ほんとにあかいしなの?なんかショック
2023/10/20(金) 08:23:24.34ID:2KMtniX6
関連記事のヤフコメ見ると選手も球団もNPBに属すると思ってる人が多いな

トライアウトで取った選手は独立リーガーであって来年のドラフト(育成ドラフト含む)で12球団入りすることが目標となる
新潟は来年も日本独立リーグ野球機構に属するし、選手もNPB選手に自動昇格することはない

過去にNPBに所属していた選手はシーズン中(7月末まで)に12球団入りすることが目標となる
当然輩出のみでトレードはできない、選手補填が必要になったらNPBからの選手派遣(育成のみ5人まで)を使う選択肢がある

予備校のようなもの、選手はだいたい3年以内で入れ替えるので12球団のように選手を育てて数年後に球団を強くする戦略になり得ない
2023/10/20(金) 09:00:40.88ID:VqT+DIDs
ハヤテも読売と話してたときは俺たちは13球団目としてNPBに加盟できるという体で進めてたんだろうから、
それがリーグ参加だけの独立リーグ同等の球団になった時点で見送ればよかったんだよね
静岡市とズブズブで県内の仕事も取ってたから抜けにくかったんだろうけど
サンクコスト効果みたいなものかな
まだ内定だから抜けるなら最後のチャンスだよ
2023/10/20(金) 09:30:27.77ID:N6JZLp1e
新潟はサッカーの予算を野球に使えば強くなる
2023/10/20(金) 09:58:45.53ID:2KMtniX6
箱根駅伝で
2023/10/20(金) 10:07:13.37ID:2KMtniX6
箱根駅伝で上位になる大学は四年経っても大体強豪のまま
ここに入学すれば箱根駅伝に出られる可能性が高いので優秀な選手が集まるのが大きいが
そこまで行き着くには優秀なコーチや練習メニューが必要
それがないとBCリーグにも劣る球団になる
2023/10/20(金) 10:47:42.78ID:ft4tVJ+W
静岡市みたいに県民に嫌われてるところの
プロチームを応援する県民はいない。
県名や県庁所在地でまとまるような新潟や
熊本や広島や岡山などと違うところ。
2023/10/20(金) 12:29:47.43ID:/GMvSU45
>>805
NPB参加ってのはハードが高すぎるんだよ。
とにもかくにも金がかかり過ぎる。
年俸、年間運営費、球場施設。
球団だけじゃなく市レベルでもな。
日本ハムなんかの例で行ったらインフラの整備で駅一つ作るのに工期4年で90億円。
2023/10/20(金) 16:11:07.98ID:20ywnY68
それでも駅から遠い清水庵原球場にしたのは試合後に読売様が川崎の寮に帰りやすいように決めたっぽいな
まずウエスタンリーグだと意味ない
高速ICに近くても静岡市街地から大回りして使う地元客はいないだろうし、立った乗客は乗れないからシャトルバスにも使えない
東部、西部から高速使って来た客は酒も飲まず市街地寄らずに帰るから地域活性にならない
肝心の球場は改修が必要
室内練習場は草薙球場を借りる
いの一番に本拠地アピールする必要なかったが宗主国(読売)と植民地(ハヤテ)のような状況だったのだろう
2023/10/20(金) 18:34:37.32ID:n/qry0FG
駅から遠いのは新潟も同じだが、あそこはビッグスワンと同じ敷地で駐車場が充分過ぎる程あるし、
路線バスは30分おきだが、来場3万人越えの日でも比較的短時間で捌くシャトルバスが出るなら問題はない
(尚エスパルスのシャトルバスは遅い、渋滞するで大不評)
悠久山野球場も駐車場は大きいし路線バスの本数が多い
2023/10/20(金) 19:11:03.95ID:/GMvSU45
まぁ~一軍の計画が出た時にインフラ整備はやればいい。
二軍のみだったら正直、バス停だけで充分か。
2023/10/20(金) 23:12:25.49ID:H+mn5KVq
ハヤテが満足しそうなフランチャイズは岡山だった。

岡山駅から徒歩15分のナイターできる球場あるし、マスカットスタジアムでも試合すれば盛り上がる。

阪神や広島の私設応援団があるから1軍のような応援合戦ができる試合が多い。

他球団との移動距離は最高レベル。
特に一軍はチケットとれない二軍は僻地のカープファンは結構来て金を落としていくだろう。

他のプロスポーツチームとのバランスも静岡より全然取りやすい。
同一テレビ局で通勤圏の香川のファンも取り込め、ローカル球団で終わることがない。

独立リーグ球団は予定も含めてないので、わだかまりも起こらない。

自治体も楽天参入時に二軍誘致してたんだから大歓迎だったろう。
2023/10/21(土) 11:21:03.32ID:gAA4Q8Rl
来年は岡山で新チーム募集しよう
2023/10/21(土) 12:01:41.58ID:xFt+FJDv
岡山に作ったらもう一つ西に必要だな
熊本か
2023/10/21(土) 12:38:37.80ID:leXVjbaX
>>814
二軍のみなんだから1000人~3000人出来る球場で十分じゃん
(その程度の規模なら本拠地なんて何処でもいいんだよな)
あんまり立派な球場にしたら数年で経費加算で破綻するわw
818無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/21(土) 14:14:24.54ID:RvaVzfKm
ハヤテは何がやりたいのか不明だな
本当に静岡山梨長野をテリトリーに考えているなら甲府本拠のほうがよくないか?
リニアも停まるので将来性がある
飯田にも駅ができるのでそうすれば一軍甲府二軍飯田ということも可能
静岡県に拘るなら浜松のがいいのでは?
ドーム作るなんて動きもあるしそれに乗るのもよい
静岡市に拘るならレッドロックスなんていう静岡市と特になじみもない名前にしなくていいと思う
静岡市でレッドロックスで静岡山梨長野をというのはチグハグに見える
819無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/21(土) 15:14:57.68ID:JX6NSzH6
フジサンロッキーズでいいやろ
820無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/21(土) 15:16:21.11ID:JX6NSzH6
ハヤテは高山、西川、炭谷、北條とか戦力外になった選手を入れまくれば人気になるし強くなるんじゃねぇか
2023/10/21(土) 19:11:36.28ID:xFt+FJDv
>>786
Jリーグ“秋春制”移行に「アルビは反対」J1アルビ・中野社長が改めて意向示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ab6fd211d86aff8bda16a4f24e40ba028b4248

新潟アルビレックスが強硬に反対してるから
822無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/21(土) 19:50:58.35ID:RvaVzfKm
サッカー界が新潟はいらないって言ってるんだから
野球に全力でいいのにな
2023/10/22(日) 09:53:58.54ID:227nq4LN
夏は野球冬はバスケットボールで十分
2023/10/22(日) 12:10:39.62ID:MA+4/471
>>820
その辺の人は7月末まで12球団復帰できなきゃ直ぐに辞める方々だから
2023/10/22(日) 12:43:15.06ID:T9SY/I3F
>>824
チームの中心として大活躍したらNPBに復帰していく。
引き抜かれなければ引退していく。
新潟もハヤテ(静岡付けなくて正解だなw企業名で書いてるw)も新人、NPB解雇者もNPBに入れなければ辞めて行くから基本的には強く強くなれないな。
826無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/22(日) 13:29:40.60ID:xn+AF2eB
ハヤテは静岡県に特化した方針にすべきだよ
静岡県にはそれぐらいの価値があるよ
浜松の支持が難しいとのことだが地元に球団ができれば変わるのは東北や北海道で証明済み
もちろん浜松でも半分くらい試合する必要があると思うが
2023/10/22(日) 13:31:28.33ID:QZJJKNQS
そもそも二軍で優勝目指す球団はない、結果的な優勝があるだけ
828無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/22(日) 13:32:53.22ID:xn+AF2eB
それに将来一軍があったとしても静岡はパだろう
残る西は熊本岡山が有力
その場合熊本がセ、岡山がパとなり残る静岡もパとなる
つまり今中日ファンが多いとしてもセとパで棲み分け可能な状況になる
つまり浜松を捨てるのではなくやはり静岡全県から支持される球団を目指すべき
829無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/22(日) 13:33:49.79ID:xn+AF2eB
そのためレッドロックスとかいう静岡と馴染みのなに名前はやめたほうがよい
まだ正式決定もしてないだろうし
2023/10/22(日) 14:08:23.34ID:QZJJKNQS
NPBでフランチャイズのイメージでつけたっぽい球団名は
ベイスターズ(ミナト横浜)、マリーンズ(幕張の海)くらい
なのでレッドロックスでもホワイトロックスでも全然OK
静岡を付けないという方は知らんが
2023/10/22(日) 16:30:25.74ID:T9SY/I3F
ハヤテはグリンティーかグランアイズでいいよw
2023/10/22(日) 17:39:17.82ID:4+8lqZP/
>>830
球団名は、広島市を流れる太田川が鯉の産地であったことや、広島城が鯉城と呼ばれていたことなどから、広島カープとなりました。
833無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/23(月) 00:11:30.36ID:SeLtjLjy
ファルコンズ
サンダース
モンキーズ
ドルフィンズ
ランダース
ジャガーズ

のいずれか
2023/10/23(月) 10:53:53.17ID:Epyslm5q
223ers
2023/10/23(月) 11:50:01.43ID:4iL88CIo
サイレントヒルズ
2023/10/23(月) 15:25:14.63ID:H5Tf8DF0
【BC新潟】橋上秀樹監督の続投を発表、来季はNPBファームリーグへの新規参加が内定
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf171f432ad6a9a960d550ed1dcbbd68291c6d9
837無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/23(月) 16:01:57.44ID:Epyslm5q
<まっしーのスタンドからおじゃましも>
NGT48真下華穂、一般事務からお客さん対応まで…BC新潟を支える球団職員さんの姿に感銘
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202310190000363_m.html

https://pbs.twimg.com/media/F87nvRJawAAxu8W.jpg
2023/10/23(月) 16:50:14.60ID:ltlimp33
プロ野球「ファーム・リーグ」、2球団参入で14球団に…王貞治氏の構想に一歩近づくも新たな問題が
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7bf41a804e9b841e1c15a2057fcf21237935094?page=1
2023/10/23(月) 17:01:10.61ID:jjy2L3tC
>>791
50も埋まらず落ちました。
プロ野球板は改革行くで人気の16球団化スレ作ってもすぐに落ちるような所たわから仕方が無いか。
2023/10/23(月) 17:58:19.01ID:/L/qIQD7
今アクティブなスレ

【NPB】新潟アルビレックスBC【二軍参戦】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1697633454/
新プロ野球チームの“期待と課題” 静岡市を本拠地とする「ハヤテ223」とは?!?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1697669456/

1週間以内に消え、また新しいスレが立つのがここ1か月繰り返されてるだけだけど
841無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/23(月) 18:38:48.93ID:Pa7F5OOB
J:COM研究所が作った視聴データによる年齢層&町単位のプロ野球勢力図
https://note.com/jcom_a_kenkyujyo/n/n83908a76543c

この3枚目の画像の鎌ケ谷スタジアム、ロッテ浦和球場、ヤクルト戸田球場の辺りが
リアルな2軍集客度を現してるな
https://assets.st-note.com/img/1689911635800-pU59gpVmBj.png
https://assets.st-note.com/img/1689911662796-7olzyOXvuO.png
https://assets.st-note.com/img/1689911686510-fb8iyCbPPC.png
2023/10/26(木) 13:23:07.24ID:3xTxegSd
2軍参戦内定の新潟、新名称は「オイシックス」 球団発表、26年までの侍J輩出が目標
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad68d810aafaaba867d8939d61493da219f1ccb
2023/10/26(木) 13:44:07.16ID:QdSaCzLu
>>842
スポンサーの宛はあったってことなんかな
2023/10/26(木) 14:01:14.80ID:EM6fMs3n
ダサ杉内俊哉
2023/10/26(木) 14:10:53.11ID:QdSaCzLu
地元紙の記事によると年内に20%程度の球団株式を取得して24年1月にはオイシックス高島社長が球団の代表取締役会長に就任しNSGグループとの共同経営体制に移行するとのこと
2023/10/26(木) 15:03:16.31ID:EN8V+fJD
企業名外せという流れより企業名を全面に押し出すみたいだな。
二軍じゃ露出が少ないから当然か。
2023/10/26(木) 15:30:42.30ID:wpKpm65N
全面に押し出さないとスポンサーになるメリットなさすぎてな
室内練習場とか寮とか莫大な金かかるのに
2023/10/26(木) 15:37:40.65ID:QdSaCzLu
>>846
まあ野球でそういう流れはそもそもあんまないからな
2023/10/26(木) 15:44:58.64ID:NdmIY7q9
相変わらずドラフト候補は北陸と四国
https://tadaup.jp/2523014157.jpg
850無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/26(木) 16:01:04.74ID:NdmIY7q9
>>845
サーパス(オリックス)やインボイス(西武)の時のネーミングライツと思ったら球団株式取得するんか
851無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/26(木) 16:14:19.83ID:zpQS96eR
>>845
オイシックスと新潟アルビレックスBC及び、新潟アルビレックスBCの筆頭株主である、株式会社NSGホールディングス(本社:新潟県新潟市中央区、代表取締役社長:池田 祥護、以下「NSGグループ」)の3社合意のもとで資本提携契約を締結し、2023年12月末日時点でNSGグループとオイシックスの2社で新潟アルビレックスBCの株式総数の過半数以上を取得する予定です。

 引き続き責任会社として、NSGグループが球団経営の中核を担いますが、2024年1月以降、必要な手続きを経て、新潟アルビレックスBCの代表取締役会長として、オイシックスの高島 宏平の就任が予定されており、NSGグループとオイシックスとの共同経営体制に移行する予定です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000800.000008895.html

二割でなくて過半数
2023/10/26(木) 16:55:19.40ID:zOjhAOEZ
>>851
その記事はNSGグループとオイシックスの「2社で」過半数取得と書かれているから矛盾はしないと思う

オイシックスが20%前後を取得というのは新潟日報の記事(有料部分だけど)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/303056
2023/10/26(木) 17:49:17.66ID:W7mok7gj
>>852
そうなるとNSGは30%以上か
854無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/26(木) 19:28:46.70ID:W7mok7gj
2位本指名
ロッテ 大谷 輝龍(投・右投右打)富山GRNサンダーバーズ
阪神 椎葉 剛(投・右投右打)徳島インディゴソックス

5位本指名
中日 土生 翔太(投・右投右打)茨城アストロプラネッツ
ヤクルト 伊藤 琉偉(野・右投右打)オイシックス新潟アルビレックスBC
西武 宮澤 太成(投・右投右打)徳島インディゴソックス

6位本指名
DeNA 井上 絢登(投・右投右打)徳島インディゴソックス

今年はマジすげーな、来年からはNPB参加の球団からごっそり取っていくのかねえ
2023/10/26(木) 19:36:19.26ID:zOjhAOEZ
独立エグいな
2023/10/26(木) 19:54:02.50ID:W7mok7gj
>>854
訂正
>DeNA 井上 絢登(投・右投右打)徳島インディゴソックス
DeNA 井上 絢登(野・右投左打)徳島インディゴソックス

育成1位指名
中日 日渡 騰輝(捕・右投左打)茨城アストロプラネッツ
西武 シンクレアジョセフ 孝ノ助(投・左投左打)徳島インディゴソックス
ソフトバンク 大泉 周也(野・左投左打)福島レッドホープス
阪神 松原 快(投・右投右打)富山GRNサンダーバーズ

徳島は過去5年で11人輩出していて断トツなのに、今年はすでに4人目
あの日本海リーグの富山も2人目
2023/10/26(木) 20:00:54.94ID:W7mok7gj
育成2位指名
オリックス 大江 海透(投・左投左打)北九州下関フェニックス
西武 谷口 朝陽(投・右投右打)徳島インディゴソックス
中日 菊田 翔友(投・右投右打)愛媛マンダリンパイレーツ

もう、徳島しか勝たん状態だな
2023/10/26(木) 20:04:55.23ID:zOjhAOEZ
徳島エグすぎだろw
2023/10/26(木) 20:20:03.62ID:W7mok7gj
育成3位指名
読売 宇都宮 葵星(野・右投左打)愛媛マンダリンパイレーツ
ロッテ 高野 光海(野・右投右打)富山GRNサンダーバーズ

育成4位指名
オリックス 芦田 丈飛(投・右投右打)埼玉武蔵ヒートベアーズ
西武 金子 功児(野・右投左打)埼玉武蔵ヒートベアーズ
中日 川上 理偉(野・右投右打)大分B-リングス

この辺になってくると三軍や控えスタートだから、指名されないのに二軍で戦える新潟の選手が羨ましくなるあたり
2023/10/26(木) 20:34:01.71ID:W7mok7gj
育成5位指名
オリックス 河野 聡太(野・右投左打)愛媛マンダリンパイレーツ

育成6位指名
西武 奥村 光一(野・右投右打)群馬ダイヤモンドペガサス

育成7位指名
ソフトバンク 藤田 淳平(投・左投左打)徳島インディゴソックス
巨人 平山 功太(野・右投右打)千葉スカイセイラーズ

なんと最後にベイサイドリーグの選手指名

以上、新潟やハヤテへの派遣要員にならないように頑張ってください!
2023/10/26(木) 20:40:32.66ID:hnWq3fuT
昨年は育成指名しかなかったのに、これだけ使命されちゃうと新潟はIPBLから選抜しにくくなるな
2023/10/26(木) 20:45:01.65ID:GPxEilbF
オイシックスのネーミングライツは5年
それまでに経営を安定化できるか
2023/10/26(木) 20:45:24.42ID:kVhPrQqz
独立リーグV2の熊本は今年も輩出できず
チームが強いところは逆に使命されない傾向は相変わらず
育成とチーム勝利は別物なんだよね
2023/10/26(木) 20:49:21.43ID:zOjhAOEZ
>>862
5年で一旦採点だろうなあ
2023/10/26(木) 21:29:21.15ID:W7mok7gj
新潟はギフティングサイトで食費集める活動を即やめろ
オイシックスのイメージ落ちるだろ

https://lp.unlim.team/baseball/niigata.albirex.baseball.club
2023/10/26(木) 21:31:48.59ID:zOjhAOEZ
>>865
しゃあねえだろオイシックス様が金出すのは来年以降なんだからw
867無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/27(金) 03:46:53.65ID:2sGh4E70
ファーム交流戦で
オイシックスvsハヤテ
ありえそう
868無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/27(金) 04:06:35.44ID:2sGh4E70
略称どうなるんだろうね 
「オ」だとオリックスと被るから無理
だとしたら新潟の「新」かな
869無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/27(金) 09:28:05.46ID:FaHo+C1+
パフォーマンスに直結する「食」
しかし・・・

しかし、我々としても無い袖はふれず、決して恵まれた環境を提供できているとはいえません。
特に我々として一番問題視しているのは「食」の部分です。スポーツと食の関係は今や切っても切れない関係です。プロレベルだけでなく、アマチュアであっても専属の管理士がついて栄養指導を行っています。

我々新潟アルビレックスも、最高のパフォーマンスのためには、必要だとわかっていながら、適切な「食」環境を用意することができていません。
選手自身が弁当を持参して練習と試合を行い、夜も自炊をしていますが、「本当にそれでいいのか?」という問題意識を持っています。

我々新潟アルビレックスBCは、より優れた環境を選手に提供すべく、ギフティングという形でファンの皆様のお力をお借りしたいと考えております。

https://lp.unlim.team/baseball/niigata.albirex.baseball.club

「食」環境を募金で求めるオイシックス新潟
2023/10/27(金) 10:25:40.39ID:jISntbz3
ネーミングライツ収入で西日本にも新チーム増やそう
2023/10/27(金) 10:28:13.90ID:FaHo+C1+
26日、静岡市と締結した協定書は、本拠地となる予定の清水庵原球場の愛称に企業名や商品名をつけることができるネーミングライツ(命名権)に関するものです。
協定書ではネーミングライツによる収入の配分は折半を基本とし、最初の5年間の配分ついては、ハヤテの負担軽減を目的に静岡市とハヤテの協議で決めることができるとしています。

(ハヤテ223 杉原 行洋 社長)
→「スポーツだけではなく裏側の歴史 あるいは挑戦という背景を評価いただけるような企業を探したいと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1513721084c197dfb312192d8345cdd7966643ef

マジで何をしたいのか意味不明
2023/10/27(金) 10:34:30.54ID:dqBxlyJO
ところでハヤテはいつになったらGM、監督、コーチの発表するの?
トライアウト来週じゃなかったっけ?
2023/10/27(金) 11:01:57.55ID:etGZOn+4
しかしなんでドラフト当日に発表するかね
2023/10/27(金) 14:21:59.76ID:EjBjdXk0
>>871

>スポーツだけではなく裏側の歴史 あるいは挑戦という背景を評価

静岡市の球場なのにハヤテの創業からの歴史や理念を調べて感銘しなければネーミングライツ契約しないとか、どんな構ったちゃんだよ
もう、静岡のことなんて眼中ないじゃん
2023/10/27(金) 17:30:15.39ID:39yenBwh
>>869
食というのは非常に重要だと語ってた
https://youtu.be/_0BaTTLlPDk
876無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/27(金) 17:35:56.23ID:QjiE95u9
しかしドラフト見て思うのはどの球団も選手抱え込みすぎだし漏れる選手も多すぎ
16球団どころか24球団まで増やすべきだよ
各球団の保有人数は40人とかでいい
2023/10/27(金) 20:15:31.23ID:39yenBwh
>>871
評価してやるから裏側の歴史ってのを発表しろや
その「二軍だけの球団」という構想がどこから出たのかという話
例えばハヤテ代表が投資絡みで読売本社に訪れたときに読売側からドラフト破りの方法ないかなとかの雑談を受け、こんなのどうですかとかハヤテ側から案を出したとか、そーいった話

評価してほしいなら公表せんとな
2023/10/27(金) 20:37:10.65ID:fMFYdh1o
ウエスタン・リーグ参戦の静岡新球団「ハヤテ223」山下大輔GM、赤堀元之監督が就任
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202310270001029.html
2023/10/27(金) 20:38:39.10ID:iyHfEl+J
>>876
二軍だけ14球団化したたけで一軍の16球団化なんてまだまだスタートラインにも立ってないよ。

スレ的には一軍は関係ないか。
2023/10/27(金) 20:42:33.93ID:Yvr1KGHS
GM大ちゃん監督赤堀か
ようやく形が見えてきたな
2023/10/27(金) 21:03:00.48ID:39yenBwh
>>879
14球団っていうのも、フェニックスリーグに四国IL代表が参加してるのと同じ形の「参加」だからな
逆に一軍レベルの選手や設備を集められればパリーグやセリーグに「参加」する独立球団があってもよいことになるけどな
2023/10/27(金) 21:09:01.43ID:Kqtxdrhs
ファーム・リーグ新規参加、静岡の球団GMに横浜元監督の山下大輔氏…監督は元近鉄の赤堀元之氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/4883d35e660db15be005fd8dccb63569ff7740f2

赤堀か
2023/10/27(金) 21:41:33.50ID:t+aUl8wK
チーム名はハヤテ・ファクトリーなんてどうかしら?
二軍にぴったりだし静岡つけにくそうでしょ
公式アンバサダーはもちろんつばきファクトリーで
2023/10/28(土) 08:43:34.94ID:EBKo4SL7
千葉スカイセイラーズの公式アンバサダーいいやん
https://pbs.twimg.com/media/F9KnWd7a0AA5Lqa.jpg
885無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/29(日) 21:26:36.40ID:TY/Oo6If
この日の説明会の内容によれば、新規球団を構成するのは
「プロ志望届を提出していて、ドラフト会議で指名されなかった選手」
「NPB12球団と選手契約を締結したことがある選手」
「外国人選手」に限定。
このうち指名漏れの選手が、1軍でプレーするため既存12球団に加入するには、ドラフト会議を経ることが条件になった。
2023/10/30(月) 16:39:24.61ID:krl1eA/X
球団名が不明のままだからWikipediaもハヤテ223で表現することになったな

球団名については未定とする報道[1]と、運営会社と同じ「ハヤテ223」であるとする報道[2]が混在しているが、以下では球団を指す場合にも便宜上「ハヤテ223」の名称を用いる。
2023/10/30(月) 19:39:12.25ID:L1nl90x+
【視聴率】プロ野球「日本シリーズ」 第1戦は7・3%、第2戦は6・3% ★3 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698654333/
2023/10/30(月) 19:43:06.61ID:L1nl90x+
>>876

バカ

プロ野球は親会社の広告宣伝が最大の目的。

チーム増やしたら、既存のチームの親会社の広告宣伝露出減る
2023/10/30(月) 20:56:23.50ID:yssDWizr
推し活ってことば知ってる?
890無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/31(火) 01:20:46.31ID:KEu5YPfx
ハヤテはトライアウトやるけど
誰が参加するのかね
戦力外になった選手は12球団トライアウトがあるから誰も参加しなさそう
891無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/10/31(火) 01:43:42.78ID:aj7XbA7Z
真鍋とか東恩納が2軍専球団に入ると盛り上がるのにな
2023/10/31(火) 10:27:39.93ID:OVTTvRgs
独立リーグだとトライアウトはドラフトかからなかったプロ志望者で、元NPB選手はスカウト
ウエスタンで戦えるし12球団トライアウトで入団できる可能性は低いから支配下経験ある選手も受けに来るかもしれん
新潟は全く動きがないがどういう段取りなんだろう、IPBL球団内で移籍とかマジあるのか?
2023/10/31(火) 18:55:44.58ID:hdt9TtdC
もう11月だと各独立リーグのトライアウトもあるわけだけど新潟はどうするんだろうな
2023/11/01(水) 19:48:28.56ID:vvqNkZV6
今日から正式にオイシックスになったな
2023/11/02(木) 14:23:12.70ID:cyJPzBYa
今年戦力外通告の番組に出演する選手は全員ハヤテからの勧誘受けそう
2023/11/03(金) 12:54:33.36ID:lZcTDOYk
ハヤテ223がトライアウト開催 元日本ハム井口和朋らNPB経験者は2次テストから参加へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5bbbd8629b5184128303b477a2c3bc235716f6
897無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/03(金) 19:14:58.26ID:KdtTB+Nc
>>896
思ったよりNPBからのトライアウト参加数少なかったな
2023/11/04(土) 09:54:11.56ID:iCZ4yaX8
>>896
藤岡元気だなぁ
コーチ兼任で頑張ってほしい
2023/11/04(土) 10:23:56.57ID:35LgbadB
2023年11月ルートインBCL合同トライアウト開催のお知らせ
https://www.bc-l.jp/lp/tryout2023/tryout.php

ルートインBCリーグ 2023ドラフト会議開催のお知らせ
https://www.bc-l.jp/news.php?keyno=1220

※新潟アルビレックスBCについては、来季NPB ファーム・リーグ参加の内定が出ているため、合同トライアウト及び、ドラフト会議には参加いたしません。
2023/11/04(土) 10:40:53.96ID:wnMBRlTW
トライアウト
九州アジアリーグ 11/1
BCリーグ 11/3 or 11/4
四国IL 11/4
ハヤテ223 11/3 and 11/4
日本海リーグ 11/18
北海道Fリーグ 11/18
2023/11/04(土) 10:46:35.28ID:pgqvqCoZ
この日のテストでは、飛び入り参加した選手をめぐって、ちょっとした“騒ぎ”も。参加名簿に名前のない外国籍選手が身に着けていたのは、とあるNPB球団の練習着。遠投でいきなり、100メートル超えをみせると報道陣は騒然となります。
「元メジャーリーガーらしい」
「自由契約になったから参加したようだ」
話はどんどん膨らみましたが、本人に確認したところ、まったくの別人と判明、とんだカラ騒ぎでした。
https://www.at-s.com/life/article/ats/1350031.html

トライアウトで飛び入り参加ってアリなのか
2023/11/04(土) 15:21:48.12ID:gz/e2eTi
BCリーグ7チームになるけど
新参加の動きあるんかね
2023/11/04(土) 20:34:31.84ID:35LgbadB
>>426
>山梨
2023/11/05(日) 07:03:20.28ID:BAoQpgG2
1次を通過した49人に、静岡高出身の元DeNA・池谷らNPB経験者7人を加えた56人が参加。1軍通算12試合登板の左腕は「選択よりもとりあえずどんどんトライしていきたい」と15日の12球団合同トライアウトにも参加を予定する。今回20人前後の合格者を予定しており、早ければ今月中にも本人へ伝えられる見込み。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/05/kiji/20231105s00001000044000c.html

滑り止めらしいw
905無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/05(日) 13:00:51.91ID:tP1hMuKs
選手何人でどういう比率になるのか知らんが
NPBクビ組よりは若い新戦力中心にしてほしいね
2023/11/05(日) 15:06:09.49ID:mQlGYfN+
>>904
2年やってタメなら引退でしょうって思っちまうよね。
2023/11/05(日) 18:59:32.35ID:BAoQpgG2
>>898
サラマンダーズが金持ってたらそのままウエスタンリーグだったろうな
2023/11/05(日) 19:25:49.46ID:UXTU2jVT
>>907
そもそも金を持ってないから
2023/11/06(月) 12:09:03.26ID:KXYXvKhO
昨日の新潟のファン感集合写真
自由契約の選手はいないと思うからドラ5のヤクルト選手以外は来期メンバーだろうけど思ったより多いな
https://pbs.twimg.com/media/F-KuUOraMAAkrJq.jpg
910無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:48.28ID:xQjxGLeR
▼ 「自由契約・戦力外・退団」外国人一覧
 ※支配下選手のみ

▼ 日本ハム
投手:ジェームス・マーベル
投手:コナー・メネズ
投手:ジョン・ガント
内野手:アリスメンディ・アルカンタラ
内野手:アレン・ハンソン

▼ ヤクルト
投手:キオーニ・ケラ
投手:ライネル・エスピナル

▼ 阪神
投手:ブライアン・ケラー

▼ 中日
投手:ジャリエル・ロドリゲス

▼ DeNA
外野手:トレイ・アンバギー
投手:エドウィン・エスコバー(本人意志でDeNAは残留交渉)

▼西武
外野手:マーク・ペイトン
投手:ヘスス・ティノコ
投手:ルックス・クリスキー

▼ソフトバンク
内野手:フレディ・ガルビス
内野手:ウイリアンス・アストゥディーヨ
外野手:アルフレド・デスパイネ
外野手:コートニー・ホーキンス
投手:ジョー・ガンケル

▼中日
外野手:ソイロ・アルモンテ
外野手:アリスティデス・アキーノ
投手:ジャリエル・ロドリゲス
911無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:25.25ID:xQjxGLeR
戦力外(第2次)通告:
クライマックスシリーズ全日程終了翌日から日本シリーズ終了翌日まで。
ただし日本シリーズ出場チームは日本シリーズ終了の5日後まで。

阪神、オリックス 11/10まで
他の10球団    本日(11/6)まで
2023/11/06(月) 15:03:08.73ID:6UT7ArJ7
>>909
引退や自由契約の選手も含まれてるよ
2023/11/06(月) 17:29:58.67ID:xQjxGLeR
3年間独立球団として韓国2軍と試合してた高陽ワンダース、韓国独立リーグの始祖的存在

機械翻訳で読んだけど、新潟やハヤテにとって反面教師になる
https://namu.wiki/w/%EA%B3%A0%EC%96%91%20%EC%9B%90%EB%8D%94%EC%8A%A4

※傭兵(용병)とは助っ人外人(当然日本人選手を含む)
2023/11/06(月) 19:06:03.40ID:UYPhHsFM
[パク・ドンヒの野球探査]ワンダースの奇跡はなぜ止まったのか(1編)
https://sports.news.naver.com/news?oid=295&aid=0000001252

[パク・ドンヒの野球探査]ワンダースの運命を変えた疑問のメール(2編)
https://sports.news.naver.com/news?oid=295&aid=0000001253

[パク・ドンヒの野球探査]尊敬されていない「良いサマリア人」ワンダース(3編)
https://sports.news.naver.com/news?oid=295&aid=0000001254
915914
垢版 |
2023/11/06(月) 20:44:51.93ID:UYPhHsFM
あれ?消された
2023/11/07(火) 15:19:01.80ID:EGbHPizu
オイシックス新潟アルビレックスBC 2023年度トライアウト開催のお知らせ
https://www.niigata-albirex-bc.jp/news/12172/
917.
垢版 |
2023/11/08(水) 10:52:23.50ID:j38e0t5j
トライアウト(現在発表分)

九州アジアL 11/1
BCL 11/3 or 4
四国IL 11/4
H富士山 11/3 and 4
日本海L 11/18
北海道FL 11/5 or 18
日本野球機構 11/15
関西独立L 11/6 or 19 or 23
富良野 11/19
新潟 11/20
2023/11/08(水) 23:35:09.82ID:0p+ppC4X
横浜はまた新潟に巡業してくれるんだな
2軍参入でどうなるかと思ったが
2023/11/09(木) 08:08:39.14ID:U4pJN8Tz
>>918
サトウ食品がスポンサーの売り興業だから
920無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/09(木) 17:34:57.60ID:VD8aO78a
どのくらい集まる金アルビのトライアウト
921無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:02.50ID:VD8aO78a
どのくらい集まるのかねアルビのトライアウト
2023/11/09(木) 19:25:25.41ID:+wwW+/dS
NPBの2軍と144試合も戦えるわけだから
アピールチャンスが桁違いになるんだよな
他の独立リーグよりも人が集まると思うよ
2023/11/09(木) 20:02:42.49ID:2X4O0oXn
BCリーグでドラフト指名された選手(=トライアウト合格)がアルビのトライアウトまで契約遅らせられるのかが謎
https://www.bc-l.jp/news.php?keyno=1222
2023/11/09(木) 20:38:19.13ID:g5dSpw5/
>>922
スコアラーに裸にされたら終わりだけどなw

対戦が多いから弱点見つけられやすいというリスクもあるよな。
逆に一軍で通用する武器があればドラフトされやすい。
2023/11/10(金) 12:58:06.73ID:gPmW1Vhj
ハヤテは20人とったら後は高額契約の外国人選手&OB
残りはNPBからのレンタル枠かね
926無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/10(金) 16:48:21.92ID:py1ArpPC
>>925
レンタルよりも戦力外になったら選手を獲得するだろうね
927無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/10(金) 16:50:54.71ID:py1ArpPC
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e076ea8a48eac6de74530a01115d2830fdec9f9
プロ野球新規参入のハヤテ223、来春キャンプを1月上旬スタート検討 静岡市内で

庵原球場は第2球場もあるからキャンプではそこも使って練習をするのかな
2023/11/10(金) 19:24:08.67ID:507UkTcx
来年のNPB公式戦静岡開催ゼロ
ハヤテのせい?
2023/11/10(金) 19:48:47.39ID:+bwvRqgY
>>928
新潟のような強力スポンサーいなかったからな
2023/11/11(土) 09:32:18.95ID:AYX8iQKP
5/14 巨人 vs DeNA 富山
5/15 巨人 vs DeNA 福井
6/25 DeNA vs 巨人 新潟
2023/11/11(土) 09:37:22.30ID:AYX8iQKP
代わりに静岡にこんなのがあるぜ、しかも明日

第1回ジャイアンツ祭り
レジェンドOBvsジャイアンツ女子チーム

史上初!ジャイアンツOBとジャイアンツ女子チームによる夢の対決!
開催日
2023年11月12日(日)
時 間
開場10:30/試合開始13:00
会 場
静岡県草薙総合運動場 硬式野球場

https://www.tv-sdt.co.jp/scripts/img/event/566_main_pict.jpg
2023/11/11(土) 09:39:39.55ID:AYX8iQKP
>>931 のジータス放送日
11月26日(日) 14:00 〜 18:00(録画)
12月26日(火) 12:00 〜 16:00(録画・再)
12月30日(土) 16:30 〜 20:30(録画・再)
2023/11/13(月) 10:55:59.05ID:Vet6LfeG
ジュビロ磐田が逆転J1自動昇格、自力自動昇格できたエスパルスは4位でPOの優勝が条件
まだわからないけどエスパルスがJ2居残りの場合白けて野球に流れるファンが出てくるかもよ、よかったなハヤテくん
934無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/13(月) 11:06:38.29ID:pKxKDa5T
静岡市清水区の球団名も決められないチキンローカル球団
2023/11/13(月) 21:04:15.24ID:owe5+6MQ
J2山形、今季の営業収益は約24億円見込み…平均入場者数8318人、J2でのクラブ最多更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf39768610715edea932909bcd3bd4e014750de

野球2軍でも8000人入れば黒字いけるんじゃないか
2023/11/13(月) 23:29:45.56ID:QKauBHa6
>>935
野球のニ軍じゃ無理だろう。
しょせんプロ野球は一軍に上がってなんぼ。
J2とはいえ一軍のチームだしリーグ戦で順位しだいでJ1に上がるからな。
937無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/14(火) 03:52:08.70ID:5onKAFq9
Jとか独立リーグは週末だけだからな
平日昼間に客集めなきゃいけないのがプロ野球の2軍だ
2023/11/14(火) 08:11:24.31ID:hrgIMEUo
そもそも入場料とグッズ販売だけで成り立ってるわけではない
2023/11/14(火) 12:48:23.76ID:xfT5VTrd
>>935
山形がどうやったのかは知らんが
巨人の2軍が平均1000人らしいのでかなりの無理ゲー
2023/11/14(火) 13:27:44.87ID:YpD5k18J
巨人の二軍で平均1000しか入らんのか
(ほとんどのプロ野球ファンは二軍には興味が無いので知らん奴が多いんだろうな)
2023/11/14(火) 16:29:53.63ID:uIjcQnGd
まあJ2は2軍とは違うからな
2軍が70試合やって8000も入ったら凄いと思う
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1c33601c7248ee053635188e30792fb030c56710
の記事だとファームの動員はこんな感じだった

巨人(二軍)      ファーム 1145
日本ハム(二軍)   ファーム 976
広島(二軍)      ファーム  881
中日(二軍)      ファーム  818
栃木          BCL  805
新潟          BCL    580
DeNA(二軍)     ファーム  533
オリックス(二軍)   ファーム  523
火の国         KAL    497
愛媛          IL     468
茨城          BCL    445
西武(二軍)      ファーム  439
北九州         KAL    393
楽天(二軍)      ファーム  351
群馬          BCL  321
ソフトバンク(三軍)  ファーム  317
埼玉          BCL  315
ヤクルト(二軍)    ファーム  312
信濃          BCL   296
徳島          IL    272
大分          KAL   267
神奈川          BCL   248
高知          IL    246
香川          IL    157
福島          BCL   128
2023/11/15(水) 08:04:41.01ID:e24h8FLO
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/15(水) 08:37:20.82ID:cRt3rXxN
>>942
分かりやすいな
2023/11/15(水) 15:08:44.20ID:DysHQ8pz
元日本ハム投手の武田勝氏がオイシックス新潟アルビレックスBCの投手コーチに就任
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcdc91c24a2ec97b43a5fe4f75ec6e18da77bcfe
945無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/15(水) 18:26:11.43ID:nMDHciwN
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/11/15/0017029921.shtml?pg=2
2軍新球団の山下GM「ピッチャーとキャッチャー、しっかり確保しないと」トライアウトを視察
2023/11/15(水) 18:45:14.91ID:DQMSLp1M
GM、監督、コーチや球団職員ってちゃんと給料貰ってるのかね?
2023/11/15(水) 20:20:07.81ID:uFAGu4Fe
>>942
やるしかねえな
948無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/15(水) 21:09:08.90ID:nMDHciwN
>>946
運営資金用意されてるのかね?
949無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/16(木) 15:23:52.02ID:z8+9d/Ac
https://xn--2ch-5q0fn79k.net/

お前ら2ちゃんねらーって最悪だな
2023/11/17(金) 22:15:34.40ID:hCTqNPVe
新潟アルビレックスBB、今季B1ライセンス取り消し…2022年度決算で実質債務超過状態と判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/99adc27eb0a799c02cee97c3040d5fd4349db8e6

大丈夫か?新潟
951無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/17(金) 22:22:26.60ID:7X9C+AsV
>>950
そっちとは別会社
2023/11/17(金) 23:28:39.78ID:Yk1QHl1L
どっちにしろアマチュアのB3(サッカーでいうJFL相当)落ちしそうな成績
2023/11/20(月) 07:57:27.71ID:ro1hfzzI
オーナーズ会議は今週の金曜日か
2023/11/21(火) 14:47:00.63ID:t+8OYYBQ
台湾の台鋼ホークス(今年は2軍戦のみ参加、来年から1軍戦も参加)は2軍の年間チャンピオンになったそうだ
翌年から同じ土俵でプレーできるから集めやすかったんでしょうね
2023/11/22(水) 09:40:22.30ID:8QEu7f2U
【NPB】BC・新潟、ハヤテ223のファーム新規参加 22日オーナー会議で条件付き承認へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/55369acfa26a2591ebb1e639b50768759adba227

条件つくんだね
2023/11/22(水) 17:45:42.34ID:+ieWI29u
正式承認で選手数は確認することで落ち着いたようだ

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202311220000796_m.html

BC・新潟、ハヤテ223のファームリーグ戦新規参加を正式承認 オーナー会議
[2023年11月22日16時54分]

プロ野球12球団によるオーナー会議が22日、都内で開かれ、BC・新潟とハヤテ223の2球団が来季からファームリーグ戦に参加することを正式に承認した。

9月のオーナー会議で、BC・新潟がイースタンに、ハヤテ223がウエスタンに参加することが内定していた。その後の準備状況も順調と判断され、この日の正式承認に至った。ただし、選手の正式契約はこれからとなる。そこで、来年1月の実行委員会で契約状況について確認は行う。
2023/11/22(水) 17:49:17.42ID:+ieWI29u
来年度の試合日程も今月末あたりにでるかな
2023/11/22(水) 17:55:10.75ID:msK+02jt
そういえばハヤテって球団名すら決まってないんだよな
球団名なしで来年度の試合日程を公表するのかよ
この球団、最初の根回し以外すべてが後手後手で非常に不快なんだよな
2023/11/22(水) 18:31:10.30ID:JwuFUsLR
人口減少率ワースト3(政令市のみ)
1 北九州市 -2.42%
2 静岡市  -2.32%
3 新潟市  -2.13%
2023/11/23(木) 07:38:50.90ID:X1iV6OL3
はい解散、野球に興味のない統計老人のスレに戻ります
2023/11/25(土) 11:09:44.95ID:Q9Uor4vM
新潟は結局IPBLは脱退することになったんだな
理由はわからんが
962無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/25(土) 11:38:56.55ID:s1vYj25t
ハヤテ223、守護神候補としてWBCオランダ代表右腕フロラヌスに獲得オファー
2023/11/25 05:00

「ハヤテ223」の初年度はNPB未経験の若手20人、NPB出身者10人、NPBから既存12球団に所属する育成選手のレンタル、外国人5人を目安に40人程度のチーム編成を目指している。

https://www.sanspo.com/article/20231125-QV42LMS7PRIC5HUJW3G5YTZZVU/

若手は独立なみ、監督コーチやオファーした外国人は高額年俸
韓国で三年で消えた例の球団に近づいてきた
2023/11/25(土) 12:21:53.98ID:GedwFxLs
この守護神はNPB入りを目指してるんだろうか、もし4月に12球団からスカウトされたら行くのだろうか
行かさないならそれなりの年俸でシーズン内のオプトアウト禁止のような契約になるだろうな
2023/11/25(土) 15:38:32.63ID:1JPFjXQh
>>963
オランダ代表というだけでNPBに来る外人としては微妙だから
どこも独立の成績を1年に観てから判断するから気にすることはないよw
2023/11/25(土) 16:11:18.06ID:MR23QJ4n
移籍するときは金銭トレードだから関係ない
2023/11/25(土) 16:40:26.85ID:aIPfMBmW
従来の独立リーグ選手と同じ扱いじゃないの?
ドラフト対象外選手は6月末まで自由に移籍できるアレよ
2023/11/25(土) 16:59:22.75ID:7v6kovx3
独立L所属と同じ扱いだから外国人選手はシーズン中も7月末までは12球団は獲得権がある
オリックスが群馬から獲得したカラバイヨと同じ扱い
マニーラミレスがNPBに入ろうと高知に行ったあれ
2023/11/25(土) 22:53:09.12ID:iHb3GPc2
ハヤテは安樂とればいいんじゃね
2023/11/28(火) 16:51:02.11ID:mVa3cVBB
安楽死させるべきでは
970無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/28(火) 19:02:57.22ID:E5t4HvSR
>>968
とらんやろ
2023/11/29(水) 07:53:43.90ID:McOoWFJE
でも二軍なら主力になれる実力だしな
解雇にするとマー◯もイジメに参加してたことを暴露するかもしれんし
ハヤテにレンタル移籍の刑が落としどころかもしれない
2023/11/29(水) 09:53:02.32ID:yhiowQzR
だったら前巨人の中田、西武の山川、元DeNAの乙坂とか
2023/11/29(水) 21:17:22.75ID:mzERCMso
BCリーグ来季体制発表 来季は地区分けず福島、群馬、信濃、茨城、栃木、武蔵、神奈川で公式戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b74208ebc763a4c519314eb4bab2b0287f6eeda

7チームかよ奇数になっちゃったな
974無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/30(木) 00:55:29.86ID:Hv2uqoB/
2軍強化からの底上げ楽しみ
とっくにメジャーに負けてないよNPB
2023/11/30(木) 00:56:57.75ID:3ddHRtCh
>>973
山梨が間に合わなかったか
2023/11/30(木) 07:10:41.07ID:5aUdo6QI
>>974
これ底上げになるの?
イスータンウェスタンの数合わせだけにしか思えないし
そもそも二軍は一軍出るだめだけの養成場なだけ。
新参加の2チームは一軍を持つような体力が無いしな。
977無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/30(木) 07:25:08.68ID:R40PPkQ2
>>972
中田、山川は大減棒前提なら欲しがってる球団あるから、それ以下の此処はない
乙坂はメキシコリーグ行きが決まってる、日本の野球には興味ないらしい
978無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/11/30(木) 15:21:00.02ID:+Uz7mkAH
三上 朋也(みかみ ともや)
【コメント】
「アルビレックスのチームカラーであるオレンジとブルーは私が今まで所属してきた高校、大学、社会人、NPB、海外のチームカラーと同じでとても縁を感じています。イースタンリーグに新規参加するタイミングでオファーをいただき、とても感謝しています。新潟を野球で盛り上げる力になります。よろしくお願いします。」

薮田 和樹(やぶた かずき)
【コメント】
「来季よりオイシックス新潟アルビレックスBCでプレーさせていただくことになりました薮田和樹です。
新たにNPBのファームリーグに参加する球団でプレーさせていただくということに自分自身、元NPB選手としての自覚と責任を持ちながらチームを引っ張っていける存在にならなければと強く感じています!
また野球を通じて新潟から日本全国を盛り上げていけるように努力、精進して参りますのでご声援のほどよろしくお願いいたします!」


来季よりって12球団復帰どころか複数年契約でも結んだのか?
2023/11/30(木) 21:15:40.61ID:ZvTkeSUT
来季からウエスタンL参入の静岡・ハヤテ223が会見、年内にも選手、チーム名など発表予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5820ea6b6b3f97969d1c88f2ff96851c111665

なんとか年内
2023/11/30(木) 22:01:25.77ID:ZvTkeSUT
県内拠点にプロ野球独立リーグ参入目指す団体 活動スケジュールを発表 山梨県
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c85ff8ab69cc5fcd86162d7bf9a169bdf27236

再来年から
981無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/01(金) 12:39:52.49ID:mD2vjEzu
>>980
来年は千葉スカイセイラーズと試合してりゃいいじゃん
2023/12/02(土) 09:15:58.61ID:aVnpnExC
新潟と静岡の球団社長どっちも名字が池田なんだなw
983無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/02(土) 09:36:07.18ID:YK6S0ce2
◼︎B1 2023-24シーズン平均入場者数(11月5日時点)
琉球ゴールデンキングス:7140人
アルバルク東京:6527人
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ:5487人
宇都宮ブレックス:5020人
群馬クレインサンダーズ:5014人
横浜ビー・コルセアーズ:5004人

2022-2023(コロナ規制あり)
千葉J(25億1000万4000円)に加えて、アルバルク東京(26億9726万9000円)、琉球ゴールデンキングス(23億7597万8000円)、川崎ブレイブサンダース(21億8433万5000円)の4クラブが営業収入20億円を突破。

アリーナの大きさもあるけどバスケで一番優秀なのが琉球とA東京

沖縄の野球熱からファーム球団できてたなら充分経営できてたろうから、
琉球ブルーオーシャンズの創設タイミング(コロナ)は痛かったな
というか琉球初年度の蒼々たるメンバーや、ハヤテがかなり前から静岡市と連携してたことから
コロナが無ければ2021年度からウエスタンに琉球、イースタンに静岡で読売と計画してたのかもしれん
984無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/02(土) 19:42:48.14ID:15UY3wfc
エスパルス負けてハヤテ代表ガッツポーズだろうな
ジュビロだけJ1昇格して白けて野球観に行く層が期待できる
2023/12/03(日) 13:56:33.86ID:niAMuNx2
東北のウイーン
郡山
2023/12/05(火) 20:48:56.05ID:Vh0GOGuA
オイシックス新潟BCが阪神戦力外高山俊の入団を正式発表「全身全霊でプレー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aafa416b44a5bd1cd3e2d2719ff34fc19d81feea

まあ新人王だかからニュースにはなる
987無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:13:32.17ID:/MzaKfhj
誰?
988無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:13:43.81ID:/MzaKfhj
誰?
989無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:13:54.13ID:/MzaKfhj
誰?
990無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:14:02.68ID:/MzaKfhj
誰?
991無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:17.09ID:/MzaKfhj
992無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:25.40ID:/MzaKfhj
993無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:35.82ID:/MzaKfhj
994無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:44.89ID:/MzaKfhj
995無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:52.86ID:/MzaKfhj
996無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:16:01.59ID:/MzaKfhj
997無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:16:09.17ID:/MzaKfhj
998無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:16:18.04ID:/MzaKfhj
999無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:16:26.34ID:/MzaKfhj
1000無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2023/12/07(木) 14:16:34.17ID:/MzaKfhj
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 339日 1時間 29分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況