http://jump.2ch.net/?https://autohotkey.com/download/ahk-install.exe
ScriptはBANされちゃうし
Autohotkeyとかいうマクロ改良してみようぜ
探検
LOL AHKマクロ作成所 [無断転載禁止]©2ch.net
2017/03/19(日) 14:36:38.55ID:???
209ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 07:46:50.37ID:nBu1Kvs0 未だによくわからんのだけど TFのカードマクロってどうなってる?
210ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 08:01:38.08ID:jKzjAi/i >>209 上につくったひといるじゃん
わいは手を出さないでメンドクサイ
わいは手を出さないでメンドクサイ
211ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 08:55:34.36ID:jKzjAi/i AS2.ahk(AS2.ahk)
汎用ASマクロ AS構造変化 停止ボタン追加 操作説明有り
汎用ASマクロ AS構造変化 停止ボタン追加 操作説明有り
212ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 09:02:42.55ID:jKzjAi/i チャット入力するときに、キー入力が邪魔で困ってたので
停止ボタンをつけた。
他のマクロも更新するとき多分この機能はつけていく
停止ボタンをつけた。
他のマクロも更新するとき多分この機能はつけていく
213ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 10:11:43.72ID:puuMR4pL214ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 11:32:58.02ID:jKzjAi/i Vayne_Tumble_ Agent.ahk
VayneASマクロに壁ドン機能搭載 操作説明ボタン有
何故動いていたのか謎だったんだけどエラーでなかったのか前バージョン
昨日からの出来事
トリスのAS計算式が大きく違うことに気づきなおす
AS汎用マクロにマクロを停止する機能をつけることを思いつく
Vayneにも転用
VayneASマクロに壁ドン機能搭載 操作説明ボタン有
何故動いていたのか謎だったんだけどエラーでなかったのか前バージョン
昨日からの出来事
トリスのAS計算式が大きく違うことに気づきなおす
AS汎用マクロにマクロを停止する機能をつけることを思いつく
Vayneにも転用
215ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 16:32:14.31ID:jKzjAi/i Ezreal_ver3.ahk(Ezreal_ver3.ahk)
実践で使い物にならなかったコンボを修正 ある程度使えるように
実践で使い物にならなかったコンボを修正 ある程度使えるように
216ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 17:16:55.93ID:??? スクリプトには当たり前だけど足元にも及ばないが、ここまで便利ってくらいにはしてくれる作成者に感謝しかない
217ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 17:31:30.56ID:jKzjAi/i218ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 17:31:31.51ID:jKzjAi/i219ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 19:09:05.22ID:??? sc07Bこれ無変換キー
Spaceと無変換キーでマクロ使い分けると便利だよ
Spaceと無変換キーでマクロ使い分けると便利だよ
220ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 19:56:41.47ID:jKzjAi/i >>219
ここにも乗ってるやで
ここにも乗ってるやで
221ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 20:24:26.17ID:???222ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 20:56:29.08ID:BAJiPz25 ノーマル用のオートコールいる?
223ネトゲ廃人@名無し
2017/04/01(土) 21:11:22.50ID:jKzjAi/i >>221 じゃあ計算式だして
そこが面倒なんだよ
8%ずつ上がるっていうけど
元のASにかかっているのか、増加分にかかるのか、全体ASにかかるのか
1スタックASがあがったあとの2スタック目は
1スタック目が増加した数値に8%かかるのか
もしくは加算なのか
その計算だしてくれればすぐ出来るよ
グインソーをやらないのは1アイテムのために仕組みを変えると
他の計算式がながくなって処理に遅れが出そうだからなんだよ
ボタンでON OFFにするにしても計算がすっきり分かってないと面倒すぎる
そこが面倒なんだよ
8%ずつ上がるっていうけど
元のASにかかっているのか、増加分にかかるのか、全体ASにかかるのか
1スタックASがあがったあとの2スタック目は
1スタック目が増加した数値に8%かかるのか
もしくは加算なのか
その計算だしてくれればすぐ出来るよ
グインソーをやらないのは1アイテムのために仕組みを変えると
他の計算式がながくなって処理に遅れが出そうだからなんだよ
ボタンでON OFFにするにしても計算がすっきり分かってないと面倒すぎる
224ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 05:46:29.31ID:Q/rcK8Qo グインソーは調べてきたけど
大体のチャンプの基本攻撃速度625の48%である0.3が
6回にわけで上昇していくアイテムだった
他のAS増加アイテムとのシナジーは無い
0.05x6 それだけ
656のチャンプは3.1↑あるけど端数だし
+0.3でいいはず
大体のチャンプの基本攻撃速度625の48%である0.3が
6回にわけで上昇していくアイテムだった
他のAS増加アイテムとのシナジーは無い
0.05x6 それだけ
656のチャンプは3.1↑あるけど端数だし
+0.3でいいはず
225ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 07:43:16.26ID:Q/rcK8Qo Download Details:
ファイル AS変化管理タイプ.ahk
コメント ASを3個管理できるタイプ
ファイル AS変化管理タイプ.ahk
コメント ASを3個管理できるタイプ
226ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 07:59:13.23ID:Q/rcK8Qo 入力したASに対する変数を入力することで無変換と変換キーにもカイトを割り当てられます。 1 /0.3/-0.3と入力すれば +モードなだ1/1.3/0.7 xモードなら 1/1.6/0.7 と入力すると 無変換1.6倍 変換0.7倍(70%)
227ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 08:14:24.78ID:??? レベルupするとASのSleepも自動に変わるようにできたりしないかな
今の状態だとレベル一個上がるたびに毎回裏画面いって変えるのがしんどくなってきた
今の状態だとレベル一個上がるたびに毎回裏画面いって変えるのがしんどくなってきた
228ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 08:21:38.43ID:Q/rcK8Qo >>227 LVUPでASかわるのって0.01とかでしょ、そんなんかえなくてもいいやん
229ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 08:27:51.42ID:Q/rcK8Qo 掛け算扱えるとか言う奴いるから掛け算モードつけたけど
チャンプごとに基本ASが0.625だったり0.656だったり
それにマスタリーとルーンがはいって現在ASで
スキルやパッシブによってASそのものにかかったり基本ASにかかったり増加分にかかったりと
全体ASに対する掛け算なんて発生してる事ないのに意味あんのこれ
グインソー用にあがると1.48(48%) とかやるなよ?
全体ASにかかってるわけじゃねえぞ?
チャンプごとに基本ASが0.625だったり0.656だったり
それにマスタリーとルーンがはいって現在ASで
スキルやパッシブによってASそのものにかかったり基本ASにかかったり増加分にかかったりと
全体ASに対する掛け算なんて発生してる事ないのに意味あんのこれ
グインソー用にあがると1.48(48%) とかやるなよ?
全体ASにかかってるわけじゃねえぞ?
230ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 08:29:39.51ID:Q/rcK8Qo チャンピョンの基本ASは大体625か656なんだよ
それに対する48%が固定で加算されるのがグインソーで
他の装備とのシナジーは無いの
だから6スタックで+0.3のASになるのがグインソーで例外は無い
掛け算なんて要らないんだよ
それに対する48%が固定で加算されるのがグインソーで
他の装備とのシナジーは無いの
だから6スタックで+0.3のASになるのがグインソーで例外は無い
掛け算なんて要らないんだよ
231ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 08:33:18.05ID:Q/rcK8Qo ああ。TFマクロみたいにLVの部分を画像検索で読み込めばいけるかもだけど
その場合18個のLV画像用意しないといけないんだけど
本気なの?
その場合18個のLV画像用意しないといけないんだけど
本気なの?
232ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 09:12:26.90ID:Q/rcK8Qo 夢のマクロが完成するぞwww
凄いやつがwww
凄いやつがwww
233ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 09:12:28.72ID:Q/rcK8Qo 夢のマクロが完成するぞwww
凄いやつがwww
凄いやつがwww
234ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 10:16:52.37ID:Q/rcK8Qo ロビーが開くまでSPACE押し続ける
※押し過ぎ(ログ流し)注意 `nマウス中央ボタンで機能停止出来ます
もしもチャットウィンドウの位置が違う場合は、
チャット入力の場所の上にカーソルを移動して無変換を一度押してください、
座標が修正されます。
無変換ボタンを押したときの動作
チャットボックス位置がマウスカーソル位置X座標xpos Y座標yposに変更
右クリックでedit scriptで開いた後7行目の数字をX座標に8行目の数字をY座標に変えるとデフォルトの数字が置き換わります,
※押し過ぎ(ログ流し)注意 `nマウス中央ボタンで機能停止出来ます
もしもチャットウィンドウの位置が違う場合は、
チャット入力の場所の上にカーソルを移動して無変換を一度押してください、
座標が修正されます。
無変換ボタンを押したときの動作
チャットボックス位置がマウスカーソル位置X座標xpos Y座標yposに変更
右クリックでedit scriptで開いた後7行目の数字をX座標に8行目の数字をY座標に変えるとデフォルトの数字が置き換わります,
235ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 10:18:55.13ID:Q/rcK8Qo LOL Position Caller
LOLのノーマルでロビーが開いた瞬間からポジションをコール連打するマクロ
LOLのノーマルでロビーが開いた瞬間からポジションをコール連打するマクロ
236ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 11:06:41.54ID:Q/rcK8Qo AS_Changer_ver1.1.ahk
Space :入力したASでカイト
無変換 :入力したASを変数1で計算してカイト
変換 :入力したASを変数2で計算してカイト
マウス中央ボタン:マクロの無効化、再度押しで有効化 基本のAS入力
入力したASに対する変数を入力することで無変換と変換キーにもカイトを割り当てられます。
+モードで 1/0.3/-0.3と入力すればASは1/1.3/0.7 xモードで 1/1.6/0.7 と入力はSpace1無変換1.6倍(160l)変換0.7倍(70l)
テンキーパッドの+−でゲーム中にASが0.01増減するように変更
Space :入力したASでカイト
無変換 :入力したASを変数1で計算してカイト
変換 :入力したASを変数2で計算してカイト
マウス中央ボタン:マクロの無効化、再度押しで有効化 基本のAS入力
入力したASに対する変数を入力することで無変換と変換キーにもカイトを割り当てられます。
+モードで 1/0.3/-0.3と入力すればASは1/1.3/0.7 xモードで 1/1.6/0.7 と入力はSpace1無変換1.6倍(160l)変換0.7倍(70l)
テンキーパッドの+−でゲーム中にASが0.01増減するように変更
237ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 11:50:54.76ID:ul2WutH5 >>236
ありがとう
ありがとう
238ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 11:58:17.03ID:ul2WutH5 >>235
Lol auto client v4ってやつは
選択で英名になってるけど手入力すれば即ピックできるから
即チャンプ選択できるよ
S>s,コールしたいロール,コール回数,感覚
S>s.adc,4,1000
ってな具合
新チャンプ使いたい時とかピック負けしないからオススメ
Lol auto client v4ってやつは
選択で英名になってるけど手入力すれば即ピックできるから
即チャンプ選択できるよ
S>s,コールしたいロール,コール回数,感覚
S>s.adc,4,1000
ってな具合
新チャンプ使いたい時とかピック負けしないからオススメ
239ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 12:02:13.08ID:Q/rcK8Qo241ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 12:08:21.33ID:ul2WutH5242ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 12:43:22.32ID:ul2WutH5 >>239
作るのめんどいけどAHKでもできるよ
亜種でオートログインもあるけどそれすら面倒ならlolやるのやめろと思うわ
GUIに書かれた内容をクリップボードにコピーと
指定地点にペーストしたあと
チャンピオンの左上のやつを左クリックするだけ
サモスペは謎機能すぎて使ってない
コールが先かチャンピオン選択が先かはどっちがいいんだろ
出たばかりのガリオなんかはガリオピックさえできればどこでもいいよ状態だったから先の方がいいんかな?
作るのめんどいけどAHKでもできるよ
亜種でオートログインもあるけどそれすら面倒ならlolやるのやめろと思うわ
GUIに書かれた内容をクリップボードにコピーと
指定地点にペーストしたあと
チャンピオンの左上のやつを左クリックするだけ
サモスペは謎機能すぎて使ってない
コールが先かチャンピオン選択が先かはどっちがいいんだろ
出たばかりのガリオなんかはガリオピックさえできればどこでもいいよ状態だったから先の方がいいんかな?
244ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 17:22:30.43ID:Q/rcK8Qo >>243 わからん
要望どおりに作っただけ、正直金欲しい
変数に例えば0.3とかいれると6スタックのグインソーの速度が無変換キー押したときにカイトボタンになるとかいう謎機能付き
あとレベルアップで0.01とかASあがったときはテンキー脇の+−で0.01ASを増減できる
変換キーも使えるので3種類のカイトが出来るはずだけど
要望どおりに作っただけ、正直金欲しい
変数に例えば0.3とかいれると6スタックのグインソーの速度が無変換キー押したときにカイトボタンになるとかいう謎機能付き
あとレベルアップで0.01とかASあがったときはテンキー脇の+−で0.01ASを増減できる
変換キーも使えるので3種類のカイトが出来るはずだけど
246ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 18:59:43.44ID:Q/rcK8Qo >>245 こっちの2番目と3番目になにも入力しなければ汎用ASとして使える
247ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 19:02:39.40ID:Q/rcK8Qo yasuo ver4
アップした
今日の目玉はポジションコールのマクロやで
便利
RCLIENTって名前のゲームしてない時のLOLクライアントがアクティブのときにしか動かないから
既存のマクロと併用しても誤作動しない
アップした
今日の目玉はポジションコールのマクロやで
便利
RCLIENTって名前のゲームしてない時のLOLクライアントがアクティブのときにしか動かないから
既存のマクロと併用しても誤作動しない
248ネトゲ廃人@名無し
2017/04/02(日) 23:05:32.62ID:Q/rcK8Qo249ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 04:36:38.57ID:7NTupT31 Leeのward jump スマキャスじゃない用に設定できたりしませんか!
250ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 07:22:11.67ID:7NTupT31 普段スマキャス使ってないから、大体のマクロがスマキャス用になってるのですが
スマキャスじゃない用にするにはどうするばいいですか?
スマキャスじゃない用にするにはどうするばいいですか?
251ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 07:44:40.92ID:??? りこーるマクロEXEだからEditで編集ができないんだけどどうしたらいい?
253ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 08:53:57.78ID:??? >>252 ごめん コールだわ、なんか座標がズレてる場合自分で無変換押した後その座標をEditで編集するんじゃないの?
254ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 10:22:45.16ID:n/I7jhAL >>253 下のほうにAHKもあったはずだけどアップローダ
あとver2UPしたわ
あとver2UPしたわ
255ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 10:26:24.65ID:n/I7jhAL ああ、なんでずれるかわかった。クライアントの解像度かえると別の場所クリックするわけね
3種類しかないしボタンつけるわ
3種類しかないしボタンつけるわ
256ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 11:54:09.48ID:n/I7jhAL257ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 11:54:29.40ID:n/I7jhAL258ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 14:03:32.57ID:??? ダウンロード数最大17ってことは
まあ15人くらいはこの板いそうだね
まあ15人くらいはこの板いそうだね
259ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 16:25:33.25ID:n/I7jhAL260ネトゲ廃人@名無し
2017/04/03(月) 20:47:59.31ID:??? そういえばTFマクロなんだけど1ピクセルではなく
カードの形がわかるよう画像をキャプチャしたほうが誤選択が無くなります
各自で修正お願いします。。
カードの形がわかるよう画像をキャプチャしたほうが誤選択が無くなります
各自で修正お願いします。。
261ネトゲ廃人@名無し
2017/04/04(火) 15:51:50.44ID:Uy7+mMAP https://goo.gl/AuW1ah
AS3.1.ahk +-キーを押したときのAS増減を0.05に変更
AS3.1.ahk +-キーを押したときのAS増減を0.05に変更
262ネトゲ廃人@名無し
2017/04/04(火) 15:52:10.62ID:Uy7+mMAP https://goo.gl/AuW1ah
AS3.1.ahk +-キーを押したときのAS増減を0.05に変更
AS3.1.ahk +-キーを押したときのAS増減を0.05に変更
263ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 03:56:11.06ID:2Siy/T4N Wardjump ノーマルキャストにできませんか?・・・スマキャス使えないので・・・
264ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 07:39:43.06ID:hc0RfMYo >>263 upした
265ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 10:59:52.65ID:hc0RfMYo Vayne_Tumble_ Agent2.ahk 無変換キーに対Script用のフェイククリック付カイトを実装
AS4.ahk 無変換キーに対Script用のフェイククリック付カイトを実装
https://goo.gl/AuW1ah
AS4.ahk 無変換キーに対Script用のフェイククリック付カイトを実装
https://goo.gl/AuW1ah
266ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 17:52:13.11ID:??? エンター押したら、エンターおされるまでマクロ停止する文ってどう書けばいいんですか?
267ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 18:47:21.28ID:hc0RfMYo Mbutton::
if (flg = 1)
{
flg := 0
goto, ext
}
flg := 1
ext:
return
これのMbuttonをENTERに変える(キーを押すたびにフラグが書き換わる文
マクロの開始文に (flg != 1) を付け加える
とフラグが1じゃなければ動かないようになる
if (flg = 1)
{
flg := 0
goto, ext
}
flg := 1
ext:
return
これのMbuttonをENTERに変える(キーを押すたびにフラグが書き換わる文
マクロの開始文に (flg != 1) を付け加える
とフラグが1じゃなければ動かないようになる
268ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 18:50:12.25ID:hc0RfMYo 汎用ASマクロのMbuttonでフラグ書き換え
マクロ開始時の && (flg != 1)とかを参考にすれば出来る
マクロ開始時の && (flg != 1)とかを参考にすれば出来る
269ネトゲ廃人@名無し
2017/04/05(水) 23:18:46.14ID:??? 最強マクロないかなぁ
270ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 11:18:18.80ID:fZmfKXq+ やっと画像認識の問題クリアできた
応用すれば凄いの出きるかも
とりあえずTFの作ってるけど
黄色だけならもう出来たけど、ウィンドウサイズも可変にしたいし
青と赤も欲しいんだろやっぱり?
応用すれば凄いの出きるかも
とりあえずTFの作ってるけど
黄色だけならもう出来たけど、ウィンドウサイズも可変にしたいし
青と赤も欲しいんだろやっぱり?
272ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 11:57:36.00ID:fZmfKXq+ https://goo.gl/FswT1z
とりあえずテストで作ったTFマクロ
ウィンドウサイズも1600x1024だけ
ウィンドウサイズ多すぎる
まあ座標変えればいいだけなので
Z押して座標取得すればいいかもね下のWのアイコンのど真ん中
とりあえずテストで作ったTFマクロ
ウィンドウサイズも1600x1024だけ
ウィンドウサイズ多すぎる
まあ座標変えればいいだけなので
Z押して座標取得すればいいかもね下のWのアイコンのど真ん中
274ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 16:43:26.00ID:aTclMU/E capture2textで指定範囲を読み込むようにして、
クリップボードにコピーされたテキストを変数に入れたら変則的なASなんかに対応とかスタック数を読み込んだりできるのかな?
1000ms感覚で常時アクティブか裏で勝手に動いてくれるocrはないもんだろうか
クリップボードにコピーされたテキストを変数に入れたら変則的なASなんかに対応とかスタック数を読み込んだりできるのかな?
1000ms感覚で常時アクティブか裏で勝手に動いてくれるocrはないもんだろうか
275ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 16:45:56.72ID:??? ASが自動で読み取れるようになったら15ドル払うわ
276ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 17:48:42.03ID:fZmfKXq+ >>275 画像認識やって見て思ったけど、認識している間重くなるんだよね
だからキーボードで例えばB押したときに
画面情報情報をよみとって代入するって感じにしないと
常時動いているんではPCが重くなる気がする
だからキーボードで例えばB押したときに
画面情報情報をよみとって代入するって感じにしないと
常時動いているんではPCが重くなる気がする
277ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 18:14:21.40ID:fZmfKXq+ >>274
ASに関して言えば 必ず3桁で 1桁目が0 1 2しかなくて
2桁目と3桁目が9桁ずつなんだから
テキスト読み込まなくてもTFマクロと同じ仕組みで画像との判別を3桁すれば
ASを読み取ることは出来る
ただバックグラウンドで常に読み取り続けるのは
重たくなるのでナンセンスだと思う
ASに関して言えば 必ず3桁で 1桁目が0 1 2しかなくて
2桁目と3桁目が9桁ずつなんだから
テキスト読み込まなくてもTFマクロと同じ仕組みで画像との判別を3桁すれば
ASを読み取ることは出来る
ただバックグラウンドで常に読み取り続けるのは
重たくなるのでナンセンスだと思う
278ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 18:24:03.71ID:??? >>277
Sleepタイム1秒-2秒猶予があれば余裕?
任意キーがあればスリープタイム長くても構わないと思うんだよな
極端な話QWER全部に読み込みキーセットしといて押して0.5秒後ぐらいに(適当)読み込みするようにすれば割と頻繁に更新はされると思うんだけどどうなの?
読み込む事自体が重いって事?
Sleepタイム1秒-2秒猶予があれば余裕?
任意キーがあればスリープタイム長くても構わないと思うんだよな
極端な話QWER全部に読み込みキーセットしといて押して0.5秒後ぐらいに(適当)読み込みするようにすれば割と頻繁に更新はされると思うんだけどどうなの?
読み込む事自体が重いって事?
279ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 20:34:40.58ID:fZmfKXq+ 画像検索中が重たい
同一画像か判別するんだけど
同一画像か判別するんだけど
280ネトゲ廃人@名無し
2017/04/06(木) 23:05:43.42ID:??? 画像読み込み中重いねー
ホットキーで読み込み開始で判別してって感じじゃなきと実用的に無理がある
jinxは厳しいんじゃないかな
ホットキーで読み込み開始で判別してって感じじゃなきと実用的に無理がある
jinxは厳しいんじゃないかな
281ネトゲ廃人@名無し
2017/04/07(金) 02:43:24.53ID:??? AS4、右ボタンおしっぱなしで右クリック連打はしてるようなんだけど、Space押しても反応ないのはなぜでしょうか。
おま環だとおもうのですが・・・
おま環だとおもうのですが・・・
282ネトゲ廃人@名無し
2017/04/07(金) 07:43:47.17ID:wgh25L4B ゲーム内ESCのメニューから
プレイヤー移動攻撃のクリック ショートカットをAに変更
カメラ制御のMB3を無効にして下さい。
プレイヤー移動攻撃のクリック ショートカットをAに変更
カメラ制御のMB3を無効にして下さい。
283ネトゲ廃人@名無し
2017/04/07(金) 20:45:15.05ID:wgh25L4B Jinx5.ahk(Jinx5.ahk)
方向キーと+−でレベル QLV ASを変更可能にしました。入力いらないね
方向キーと+−でレベル QLV ASを変更可能にしました。入力いらないね
284ネトゲ廃人@名無し
2017/04/07(金) 23:57:15.89ID:??? TFのやつ自分住んでるところがあれなのかping50くらいあってたまにミスるんだけどこれはどうしようもないですか?
スリープ時間弄ればなおったりしますかね?
スリープ時間弄ればなおったりしますかね?
285ネトゲ廃人@名無し
2017/04/07(金) 23:58:50.33ID:??? カード選択が例えば赤が終わりそうなところから始まったとしたら、システムが赤って判断して決定したときには次のカードになってるとかそういうのなのかな。
286ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 00:07:08.68ID:??? 色が変わる一瞬手前の時に選択はじまてミスが起きるなら、その対策としてその色が●秒見えてから決定とかできますかね?
287ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 00:23:23.71ID:3GFaxtaW TFのマクロはボタン押しっぱなしにせずに
1回だけポンって押すことね
1回だけポンって押すことね
288ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 00:25:07.19ID:3GFaxtaW TFのマクロは1秒間に10回判定してみつけたらポンってW押すシステムで
30回判定するとおわる(つまり3秒)
方式なので
失敗してるとすれば何回か押してしまっている
押しっぱなしにしている
連打しているなどが考えられる
30回判定するとおわる(つまり3秒)
方式なので
失敗してるとすれば何回か押してしまっている
押しっぱなしにしている
連打しているなどが考えられる
289ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 00:37:34.80ID:3GFaxtaW PixelSearch,ada ,sds ,678, 946, 679, 947, 0xE84040, 80,RGB
こういう行が3箇所あると思うんだけど
この80,RGBの80って数字が色の許容範囲なのね
0だと完全一致以外認めない
255だと全く違う色でもOKだすんだけど
誤検索多いならこれを減らす
全然Wおさないならこの数字を増やす などすればいいかも
減らしても50までだとおもうけどね
その後のsleep 5は判定結果を待ってる時間なので
W押してくれないなら10くらいに増やす
押してるならいじらないのがおススメ
こういう行が3箇所あると思うんだけど
この80,RGBの80って数字が色の許容範囲なのね
0だと完全一致以外認めない
255だと全く違う色でもOKだすんだけど
誤検索多いならこれを減らす
全然Wおさないならこの数字を増やす などすればいいかも
減らしても50までだとおもうけどね
その後のsleep 5は判定結果を待ってる時間なので
W押してくれないなら10くらいに増やす
押してるならいじらないのがおススメ
290ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 03:23:38.66ID:??? うーんなんでだろほんとにカードみするなあ
291ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 03:24:19.59ID:??? 10回に1〜2回違うの出てしまう
292ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 03:33:38.61ID:??? 青押したら赤がでて、黄色押したら赤がでてっていう赤がミスの時にでてくる
293ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 03:40:13.50ID:??? zかなんか押すのでやってたらできるようなった 連投すまんかった
294ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 13:49:01.44ID:??? 俺もできなかったわ。黄色のカードの正確さはほぼ100%なんじゃないかと思う
295ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 19:19:21.15ID:??? >>165版のTFカードピックだけど青は1ピクセルではなく形が分かるよう切り取って色の範囲を120位に設定してping=0に設定したら完全に間違い無くpickするようになったよ
オンボ i3 の環境でも大丈夫
外人から輸入してきたやつだから勝手が分からなかったけどping=0にしたら即検索始まって一番最初に来てもミスらなくなった
最初にカードが出て来た瞬間は光って波打つように消えてくので限界まで色範囲を広くする必要がある
ホットキー押した瞬間から選択するまでしか検索しないから重くならないよ
オンボ i3 の環境でも大丈夫
外人から輸入してきたやつだから勝手が分からなかったけどping=0にしたら即検索始まって一番最初に来てもミスらなくなった
最初にカードが出て来た瞬間は光って波打つように消えてくので限界まで色範囲を広くする必要がある
ホットキー押した瞬間から選択するまでしか検索しないから重くならないよ
296ネトゲ廃人@名無し
2017/04/08(土) 20:23:22.85ID:??? 切り取るとかピクセルとかよくわからないんご…諦めるか…
297ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 13:00:36.12ID:???298ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 14:00:48.13ID:??? Zキー押したらマウスの先端の座標とカラー表示してくれる機能ついてるし、それ使って自分の環境に合うようにちょっとだけ改変した。
青カードも解像度変えたときに新しく指定した座標の色そのまま打ち込んだら問題なく選択してくれるようになったよー
あと個人的に昔使ってたTFのScriptがWでイエロー、Eでブルー、Sでレッドだったからそれに変えて使いやすくした
作者さん本当にありがとう
青カードも解像度変えたときに新しく指定した座標の色そのまま打ち込んだら問題なく選択してくれるようになったよー
あと個人的に昔使ってたTFのScriptがWでイエロー、Eでブルー、Sでレッドだったからそれに変えて使いやすくした
作者さん本当にありがとう
299ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 14:24:02.16ID:??? 青色のカードになった瞬間にzおせばいいのか?
300ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 14:46:52.53ID:??? あれそんなことしなくても精度100%だったわ俺の場合は サンキュー
301ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 17:19:41.75ID:UXzXHAvk それと今UPし続けてるAHKだけど
日本より取締りが厳しいであろう韓国で使っても全くBANされない
日本より取締りが厳しいであろう韓国で使っても全くBANされない
302ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 17:21:08.22ID:UXzXHAvk303ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 22:35:25.76ID:??? >>299
そうそう。座標は下のスキル欄の好きなところでいいんだけど、色の判別を下のスキル欄でやろうとするとカーソル合わせたら白いもやみたいのかかるからそこは頭の上に出てるカードでZ押して色だけとった
そうそう。座標は下のスキル欄の好きなところでいいんだけど、色の判別を下のスキル欄でやろうとするとカーソル合わせたら白いもやみたいのかかるからそこは頭の上に出てるカードでZ押して色だけとった
304ネトゲ廃人@名無し
2017/04/09(日) 23:40:20.22ID:UXzXHAvk305ネトゲ廃人@名無し
2017/04/10(月) 04:22:37.51ID:RRV6GiSN オリアナのマクロ FullコンボとQuickコンボの最後のQが2つともスマキャスじゃないいと
反応しなかったです(CD30%)
反応しなかったです(CD30%)
306ネトゲ廃人@名無し
2017/04/10(月) 08:19:55.42ID:???307ネトゲ廃人@名無し
2017/04/10(月) 08:30:36.18ID:??? もうスマキャスでいいやん
308ネトゲ廃人@名無し
2017/04/10(月) 08:58:07.76ID:duc96ZA+ 多分スマキャスっていってるの同じ人だと思うので言っておくけど
1行増えると2ms時間がずれるのであんま本当は入れたくないのね
MouseClick, Left
って行を
send,q (これだとQをぽちる) の一段下に追加すると
スマキャスでも作動するので
editで開いて全部追加すると良いよ
1行増えると2ms時間がずれるのであんま本当は入れたくないのね
MouseClick, Left
って行を
send,q (これだとQをぽちる) の一段下に追加すると
スマキャスでも作動するので
editで開いて全部追加すると良いよ
309ネトゲ廃人@名無し
2017/04/10(月) 10:43:59.18ID:??? どうでもいいけどSってそんな使わないもん?
茂みとかで攻撃しないように結構S使うんだが
茂みとかで攻撃しないように結構S使うんだが
レスを投稿する
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-10 T [5/5] 阪神同率首位 森下4号同点HR4安打4打点、佐藤輝明11号3ラン 巨人・戸郷3失点 [鉄チーズ烏★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【悲報】トライアル、値札が税込から税抜へ、急拡大しすぎて失速か😨 [249548894]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- あ、こいつ天使だなって女の特徴 [513133237]
- 生配信中に死亡した人物 [976728141]
- 美容師「何かお付けしますか?」(ヽ´ん`)「 [377482965]