X



最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ582

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/10/24(火) 21:45:36.88ID:OQthZMBF
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。

※自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう。
※IDコロコロして多数派工作したがる基地外には触れるだけ無駄です。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスしている傾向ですが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG。

●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ581
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/mmominor/1691119319/
2023/11/08(水) 18:49:07.94ID:uUpNPrMT
>>310
ギルドでやってたから一応参加はしてたけどニヨ狩りは準備やら面子の集合までの待ち時間も含めるとそこまで旨くない
Gv用とかのソロ狩りだと弱くて効率悪いサブキャラは寄生させて育てた方がマシだった程度
油や紫箱も結局売却額12人で割る事になるから思ったより儲からんし割と速攻で潰されたしなw
共闘ボーナスも激マズだったのが並みよりちょっと下になった程度ですわ
2023/11/08(水) 18:54:09.83ID:apugyb3E
>>313
狩り場に人が多い
botが多すぎて狩りができない
という問題に対してはどう解決するのでしょうか?
2023/11/08(水) 19:08:38.37ID:6DEbP1n8
>>314
多分やり方が不味かったのでは
ニヨは金剛置いてサブ低レベル別PCにスクロールや魔法撃たせて共闘しっかり乗せるだけでかなり効率変わったぞ
油もミストレス持ちがいたから経費かからなかったし

>>315
普通にRO方式にして誰かが倒したらどこかで即湧き(ランダム)にしてMAP内人数によりMOB量変動させるとか
ソロとか即座に圧死する未来が見える
botもそんな環境だとまともに狩りにならないんじゃないかな低レベル帯はシランけど
2023/11/08(水) 19:13:26.85ID:apugyb3E
>>316
RO方式って、ROがbot天国だったの忘れたのか?
PT必須の難度にしたとしても、ソロ勢の文句とPT勢の過密に対する文句は減らないぞ?
過疎る一方では?
2023/11/08(水) 19:25:49.97ID:Ug+i6CMU
>>317
ROはマップ内mob数が決まってたからああなった訳でマップ内のプレイヤー数に応じて変動するなら一人あたりのMOB期待値は変わらないでしょ
実際にそれやると火力が低いところから決壊してMHが各所に形成されるんだろうけどそれも面白いからいいんじゃね
ソロは狩り場ランク下げろとしか
2023/11/08(水) 19:29:23.61ID:uUpNPrMT
>>316
ミストレスで青石代浮いても経費なんか誤差程度しか変わらんしw
当然共闘は乗せた上で強キャラならソロ廃狩りのがLv上げはえーなって結論
現に初期の発光組は大半そういう連中だったしな
2023/11/08(水) 19:31:41.13ID:iNu6FM4r
>>315
だから狩りシステムは駄目だと言っているのに何で狩り場とか出てくる
MOB倒すことに経験値やドロップは一切ない これでいい

MOBが減る事で近隣が平和になり町が潤いプレイヤーに還元される
こういう直接的ではない間接的な利益があればいい

こうすると色々遊べる
MOBの生態をダイナミックに変化させられる
別にその場所にMOB居なくても誰も困らんからな

生態変化利用して敵対する他の町にMOB誘導して送り込むという戦略的価値が生まれる
狩りシステムのままではそれやると敵に利益与えるだけになるが、この場合はその心配なし

さてこういう遊びができる場合、BOTの存在意義ってなんだ?
2023/11/08(水) 19:38:54.39ID:Q5r4JMUW
スクエニHD、上期経常が42%減益で着地・7-9月期も10%減益
2023/11/08(水) 19:43:56.89ID:ORn85Dqo
>>310
そうだな居てくれた方が助かるから
ソロ狩りの時は速度ブレスアスムヒール用のハイプリと
付与用セージも連れてってたわw
2023/11/08(水) 20:14:46.67ID:Q5r4JMUW
https://www.youtube.com/watch?v=65w_2pbvXgI
2023/11/08(水) 21:15:01.57ID:o/2hfzPG
お前らが求めてるものはブルプロにあるがまだ発展途上中
少しまちなー。
2023/11/08(水) 21:52:52.68ID:FJUTJKQA
待ってたらそのままサ終しそうw
2023/11/08(水) 22:45:05.43ID:ViP54ewc
そもそもバンナムとか港区にある大企業やし
推す理由が見当たらんわ
2023/11/08(水) 23:27:04.94ID:iu043iG5
無職社会不適合者のMおじ「大企業とそこで働く奴等が憎い!」
2023/11/08(水) 23:31:45.85ID:E+8g0QSH
普通にブルプロで起業してたら上場も出来ず潰れてるよ
2023/11/08(水) 23:43:48.82ID:o686Coam
>>326
港区にある大企業だと何が駄目なんだ?w
2023/11/09(木) 00:06:39.84ID:9DRW6xwT
>>329
パパ活とかしてるからな
地域や環境で人間の性格も決まって来るし
2023/11/09(木) 00:13:00.91ID:9DRW6xwT
あとバンナムは国と絡んでるからさ
裾野を広げるMMOは作れないっすよ
日本政府はMMOを広げる気がないし。

コアなファンに重課金でしか作れない
2023/11/09(木) 01:07:26.05ID:GIoTnogL
そうなんだすごいね(察し)
2023/11/09(木) 01:15:29.77ID:k16v7zPK
ガンオンを育てる努力をしてこなかったしな
2023/11/09(木) 02:05:41.91ID:nj9CdIL7
タックスヘイブン企業だからなぁ
2023/11/09(木) 02:26:44.07ID:+w+c0EKl
港区にある大企業だとパパ活しているらしい

意味不すぎて草
2023/11/09(木) 03:09:00.73ID:9DRW6xwT
>>332
だよ?
実際、裾野が広がるMMO作れてないでしょ?

結果が全てだから
2023/11/09(木) 04:13:08.72ID:Rf4UGk+L
作れてないとか言われてもそもそもバンナムにはそんな物作る理由が無いし
政府がMMOを広げる理由も無い
2023/11/09(木) 05:04:30.72ID:rKFr43Jh
そもそも実力がない日本企業に補助金出しても金にならんので
2023/11/09(木) 07:08:08.95ID:9DRW6xwT
>>337
だからそれは>>331で言ってる。

バンナムには人を集める魅力はない。一部の人間を養分漬けにするしか経営方法がない
2023/11/09(木) 07:41:26.58ID:/xmb4uSH
そもそもオワコンジャンルのMMO開発に補助金出しても金ドブにしかならんので
2023/11/09(木) 07:56:27.80ID:prCP5TFJ
Mおじ見てると昔のMMO思い出すわ
全チャでずっと独り言言っててたまに絡む人がいるけど全然話噛み合わねーの
2023/11/09(木) 08:58:22.74ID:FO+oPdIT
それはお前が多様性を理解してないからじゃないの?
多様性って自分にとって不快なものを認める事が大前提やからね
2023/11/09(木) 08:59:16.94ID:t9g/8uU2
なら多様性ってクソだな
2023/11/09(木) 09:05:18.26ID:FO+oPdIT
いや普通に学校で習ったけど
おじさん達は習ってないの?
2023/11/09(木) 11:40:34.97ID:QTPLZCOR
>>320
間接的だろうと狩りが一番効率的にメリットに繋がるならプレイヤーはそれをメインに行動するし、面倒な作業ならよりbotが動くだけ
botにもできないような複雑さを要求するならプレイするプレイヤーが減ってくだけ

一方で、メリットが薄いならそもそも誰もやらないよね

過疎一直線になるだけでは…?
2023/11/09(木) 12:10:52.32ID:eYKOPVVU
>>342
多様性って言葉はガイジが健常者に混じる為の免罪符じゃねんだわw
2023/11/09(木) 12:27:38.89ID:ucL8xOyc
>>318
MOB倒したらエリア内即湧きでマップ内のプレイヤー数に応じてMOBの数変動なんてしたら
業者が鯖の限界までBOTの稼働数増やして荒稼ぎするだけでしょ・・・
2023/11/09(木) 13:11:48.41ID:Kf4Fjr9e
>>345
君にとってはMMO=狩りなのか
ならいつまでも資源の奪い合いでもしていればいい

MOB倒すのにメリットは必要ない
デメリットの解消だけでいい
その過程で治安回復による間接的な利益が発生するだけで積極的に倒す必要はない

プレイヤーからしてみれば治安良くなれば色々活動しやすくなるから倒す意味あるし、
BOTにしてみりゃ倒したところでメリット皆無だから稼働する意味がない

ここでいう「活動」を「狩り」でしか想像できないみたいだな
それにしか楽しみ見出せないならMOやってればいい
2023/11/09(木) 13:38:20.61ID:+w+c0EKl
お前がつくれ
2023/11/09(木) 13:46:24.94ID:QTPLZCOR
>>348
狩りでも生産でも釣りでもいいし、メリットをデメリットの解消とか好きに言い換えてもいいけどさ
何らかの作業に対して得るものが釣り合うなら自動化も図られるのが世の常
釣り合わないなら誰もやらないだけ
結局BOTと過疎化する問題を解決してなくね?

でさらに言うならリソースの奪い合いをしない時点でオフラインゲームでよくね?
リソースの奪い合いをしないってことは他人との差を産ませないってことなんだから他人がいる意味がない
351名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/09(木) 14:44:03.29ID:7GihlExc
ところでBOTの何がダメなの?
楽して金稼がれるのが不公平だから嫌なの?
2023/11/09(木) 14:44:12.38ID:+w+c0EKl
YouTubeですらTikTokに対抗してショートとかやり始めたし、他の動画サイトもまとめとか切り抜きが流行り始めた
もう可処分時間の奪い合いハンパない時代

時間使わせるMMOって物凄く難しいと思いますよ
自動化・放置ゲーがゲームなのかは別として、時間を使わせるのは金を使わせるより難しくなった
2023/11/09(木) 15:08:38.11ID:9DRW6xwT
じゃあはやく死ぬのが一番いい
時間に追われる事もなくなる
2023/11/09(木) 15:16:29.77ID:9DRW6xwT
>>346
ガイジと言う奴がガイジ
お前に多様性は不要だからネトゲを趣味にするんじゃないよ

趣味ランキングで1位の読書だけしとけ
2023/11/09(木) 15:20:15.50ID:Rfynan1M
運営「みんなウチのゲームやってねー^^」
2023/11/09(木) 15:23:12.23ID:9DRW6xwT
時間かけたくないって
セックスも下手やな
イクまでがオモロイのに
2023/11/09(木) 15:27:45.44ID:1ULSW++v
何か嫌な事でもあったかガイジ🤭
2023/11/09(木) 15:39:27.91ID:wB6Ltb1z
>>351
サーバーに負荷が掛かる
通常プレイの妨げになる
RMTに繋がる

その他諸々もあるだろうけど、botがまかり通ってたら通常プレイヤーは不公平を感じてやめちゃうよね、そうなれば過疎ってbotも寄り付かなくなる
2023/11/09(木) 16:32:22.24ID:Kf4Fjr9e
>>350
君にとってMMO=作業(狩り)な上に他人が居る事は競い合う事しかないわけか
しかもリソースで差をつけてマウントでも取りたいのか
かわいそうな頭だな
だからそういう発想しか出てこないんだろう

繰り返し作業が利益を上げるからBOTが湧く
繰り返し作業だからちょっと複雑になると面倒になって人が離れる
こんなのの何が楽しいんだか
2023/11/09(木) 16:44:19.86ID:gm4bUER4
bot対策って月額にするのとハードウェアBANでどうにかならんの?
無料だとそこら中沸くイメージあるけどROはワンデーパスとかいう実質ウィークリーパスがやらかしだろあれ
2023/11/09(木) 18:33:33.51ID:qjKyG6xT
月額の時点で爆死するじゃんw
2023/11/09(木) 19:02:01.78ID:hbsL6muX
ncsoftのmmoは月額3000円取ってるのにbotが溢れてたな
月額以上に稼げるならbotはいくらでも湧く
2023/11/09(木) 19:18:45.21ID:hbsL6muX
あとは個人情報流出したクレカ使って持ち主が不正利用に気付いて差し止めるまで稼ぐとか。
ロストアークはbotがクソ程湧いたせいで途中から課金履歴皆無の垢で遊べなくなったけど他人の垢使う業者もいて、そのせいで知らん間にsteamの垢banされてた人もいた
2023/11/09(木) 19:25:35.82ID:Ji6d9g9J
ゲーム内取引無しにする以外にBOT対策はない
味気ないゲームになるが仕方ない
2023/11/10(金) 02:05:59.63ID:c16HsL+L
FF14みたいに強い装備は譲渡不可能にして見た目にだけ通貨で取引にしたらええやん
2023/11/10(金) 02:23:39.07ID:yhqF4Xkf
SUNはGMが見回りして長時間放置の迷惑BOTをアカウント停止にしたりしてるぞ
連絡帳で反省文提出したら一回は解除されるらしいが同じ不正を繰り返したら永久BAN
2023/11/10(金) 02:30:28.75ID:xF8yzpYS
>>365
月額制の上にシステム的にゲーム内通貨の価値抑えてるFF14でもBOTや業者いるからな

>>366
過疎ゲーはBOTの数も少ないから対応も楽でいいね
ロストアークみたいに大規模BANの度に同接が数十万減るゲームだと手動見回りじゃどうにもならん
2023/11/10(金) 03:43:09.80ID:wO2Izwds
Botが嫌だからmmoから取引所や露店を無くすってのは
事故が嫌だから車や飛行機に乗らないってのと同じなんだよ
少なくともユーザーは業者が湧くリスクを負っても有経済ゲーを選ぶ
無経済ゲーはオワプロの二の舞いになるだけ。コンテンツスカスカ即終
369名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/10(金) 03:47:00.62ID:wO2Izwds
何だかんだ続いてるwowや14も経済があるからそれを軸に
色々なコンテンツが実装出来てアプデやら何とか回ってる
無経済だったら業者やbot以前にとっくにサ終してる
2023/11/10(金) 03:53:23.53ID:sdM7sjkB
ブルプロみたいな無経済だともうどうにもならない状態になってるね
2023/11/10(金) 04:13:40.51ID:scw2JNUw
経済って人がいてナンボやからね
ブルプロの少人口なら経済はない方がいいんじゃないですかね
在庫が貯まるだけかと
372名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/10(金) 05:58:03.68ID:0PdEF2Br
アーキエイジみたいにブルプロもNFT対応にして
メイド服や水着をトークンで売買しよう

…赤字になる未来しかみえない
2023/11/10(金) 06:59:02.44ID:NSLK1f1o
逆にMMO部門で黒字出せてる所ってどれ位あるのかちょっと気になる
2023/11/10(金) 07:18:47.85ID:kjbAgpJy
>>369
経済あるゲームも普通にサ終しまくってるから別に経済の有る無しで決まってる訳じゃねーよ
2023/11/10(金) 07:42:02.66ID:scw2JNUw
サ終って傷つくだろ?おれは幸いサ終したゲームをやったことないが
利益上がらなくても更新なしでサーバーだけ開けてる会社あるし
良心経営っておれは推すポイントにはなる。
2023/11/10(金) 07:51:24.18ID:jeDH4y4d
サ終は別ゲーやったり他の事に時間回す切っ掛けにもなるからな
Lvカンストとか一定ラインまで遊び終わって
惰性で続けてるだけみたいのはさっさとサ終してくれと思ってる
2023/11/10(金) 08:29:43.68ID:Wo+bIkSD
やめるにやめられないから道連れ……ってこと!?
2023/11/10(金) 09:05:58.62ID:G/GPEW7x
惰性でもないんだな
BGMが良かったり風景が良かったり田舎に帰る感じで続けてる
サ終は俺の中ではあり得ないんだよね

サ終有りきのそんな運営続けてるからMMO業界の評判も悪くなってるんだろ

近寄りがたいとかね
あるじゃん
2023/11/10(金) 09:43:57.49ID:m3TJF7o4
最近増え始めた脳内お花畑のMMOおじさん達はどうしたんだ?
社会に出たことすらないのか?
2023/11/10(金) 10:58:30.89ID:Bz9spXcd
>>374
無経済ゲー作るなら素直にオフゲや売り切りmoにしとけって話
mmoモドキで作っても開発費が無駄にデカくなるだけで
即過疎即終で回収も出来ずメーカーにもユーザーにもデメリットしかない
経済有れば成功するとは言ってないが無経済mmoモドキは失敗する宿命
2023/11/10(金) 12:18:01.47ID:1XiUdHiy
メーカー側も色々と判断材料用意した上での選択だしお前にオフゲやMOにしとけとか言われても余計なお世話
そもそも気に入らないならお前がやらなきゃいいだけだしな
2023/11/10(金) 12:25:38.18ID:m3TJF7o4
>>380
mmo作っていたらBOTRMT対策にプレイヤーの不満を解消していったらその形に進化したってだけだろ、少しは想像しろよ

で、この形のMMOが成功しないってのはその通り。だからこそ新しいMMOはまともに開発されてないってわけ
2023/11/10(金) 12:43:06.07ID:V6JGMmiQ
まぁMMOは世界的にオワコン
2023/11/10(金) 14:27:05.14ID:vGiRR25z
おもしろければなんでもいいよ
2023/11/10(金) 17:58:59.89ID:JH49yS++
MOBがゲーム内マネー落とさない管理通貨制度が採用されたMMOこねーかなぁ
2023/11/10(金) 19:09:34.51ID:yhqF4Xkf
>>382
今までできてたことができなくなったら進化ではなく退化、改悪や思う人もいるやん
当然人によって意見は異なり意見を反映しすぎることで商品の特性が失われてしまうこともあるやろ?
2023/11/10(金) 19:55:50.20ID:KxeKEBqI
Mシコのガイジ味やべーな
雑巾おじよりガイジ味ある
2023/11/11(土) 00:38:53.06ID:zvzq/k8s
>>386
改善だと思うやつが多数派だから今のMMOになってるんだろ?
経済おじさんは口ばっかりでそういうゲームにカネを落とさないゴミ

経済の原理で君らの理想の経済ゲーが否定された現実を受け入れようや、経済おじさん
2023/11/11(土) 02:08:01.17ID:+CFOvsCx
経済とかあっても面倒なだけなんだよなぁ実際
390名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 02:36:18.26ID:AxkbBpn2
経済があるゲームをやってるとないゲームのが面倒だと思うよ
2023/11/11(土) 04:48:42.09ID:io3Fih9N
相場変動やら市場在庫チェックやら争奪戦が面倒なんで全部NPC売買でいいです
2023/11/11(土) 07:05:04.52ID:PlaK3Mvx
経済言ってるのは無課金ニートに多い感じ
下手すりゃ課金アイテムまでゲーム内マネーで手に入れようと考えてる
393名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 08:06:47.44ID:TlRyWijd
BOTや複垢対策はやろうと思えば暗号通貨取引所やマッチングアプリみたいに
身分証明書とスマホカメラを併用した自然人確認できるから大分減ると思う
ディープフェイクとか言い出したら知らん
2023/11/11(土) 08:52:37.51ID:cY2NEqh7
経済は現実だけで十分
395名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 09:08:04.83ID:TlRyWijd
時間を浪費するだけで大して面白くない現行MMORPGは完全に時代遅れになったし
再び日の目を見る可能性があるとすればメタバースの文脈でセカンドライフの再来みたいなものか
ビジネスツールとしての運用じゃないかね
396名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 09:14:34.33ID:TlRyWijd
GTA6のオンラインにNFTでも絡めるのが1番手っ取り早いMOメタバースって感じがする
397名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 10:27:27.85ID:9W8lGiiU
>>330
ところでMシコおじさんさ、これどういう意味なのかまだ教えてくれてないよね
港区にある大企業だとパパ活しているらしいんだけどどういう意味なの?
2023/11/11(土) 10:33:55.92ID:F464w3Hl
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
2023/11/11(土) 12:11:58.17ID:Ph8gFviA
>>398
大盤振る舞い過ぎ
2023/11/11(土) 12:54:51.46ID:oft0lNmo
>>393
たかだかゲーム遊ぶために身分証明証の写真提出なんてさせたら人集まるわけないじゃん・・・
2023/11/11(土) 13:58:30.49ID:igqSDYZI
社会経験少ないから物事を現実性が乏しい理想論で語りがちになるんだろ
2023/11/11(土) 14:42:35.22ID:CFTZH5lP
ゲーム内経済とは、プレイヤーどうし横のつながりを発生するトリガーみたいなもんだろ
ただし相互扶助の精神がある地域のみ
なので、ギルメンの為に働く、助ける助けらるはその時々なるゲーム内文化を知ってるかどうかで認識に大きな隔たりがある
403名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 14:59:30.28ID:Q8q8VsXH
>>395
メタバースとかそれこそ現実世界で十分てなってウンザリやろ
何故mmoが基本的にRMTやらチートbotが×なのか考えればすぐ分かる
ゲームはあくまでゲームで独立してるから大勢が純粋に楽しめるんや
404名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 14:59:30.38ID:Q8q8VsXH
>>395
メタバースとかそれこそ現実世界で十分てなってウンザリやろ
何故mmoが基本的にRMTやらチートbotが×なのか考えればすぐ分かる
ゲームはあくまでゲームで独立してるから大勢が純粋に楽しめるんや
2023/11/11(土) 15:03:36.69ID:8Xpy7FKW
>>398
わざわざありがとう
2023/11/11(土) 15:04:58.73ID:gpQhmC1S
>>397
お前知らんのか?
俺は品川区に住んでたが
品川女学園の近くな

港区おじさんや港区女子みりゃ分かるだろ
金がかかんだよ

面白くないし
2023/11/11(土) 15:13:21.90ID:tnua37MM
実体験がある訳でもなく横目に見なががら妬みの妄想膨らませてたガイジって感じw
2023/11/11(土) 15:16:02.75ID:bx0mPeOD
>>397
港区女子は港区でしか金を使わないねん

分かる?
いびつやねん

同じ港区でも新橋には行かないし新宿や渋谷にも行かない

ものすごい閉鎖的なんだから
409名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 16:26:43.92ID:AxkbBpn2
>>392
遊びの幅を広げることをイメージしようよ
上からのナーフと宛がいに一喜一憂するだけになるのは違うと思うんだよね
2023/11/11(土) 16:53:45.06ID:Ip8JMLqF
それって貴方の感想ですよね
411名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 17:06:16.02ID:AxkbBpn2
>>410
もちろん個人の感想だよ

ただ、時間orお金orコミュ力のどれか一つだけで強くなるゲームは存在価値があると思う。

時間も金もかけたくないゲーム内で頑張りたくない人って本来、MMOではない他のゲーム推しの人、つまりMMO嫌いなわけで、そのアンチ意見を反映しすぎて他のサービスと変わらないようなものに変質すると商品としての価値が損なわれるんじゃないの?
つまり無料の他のサービスに負ける
412名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2023/11/11(土) 17:15:17.72ID:9W8lGiiU
>>406,408
それがバンナムとなにか関係あるの?
2023/11/11(土) 17:31:32.36ID:4z8NJWyA
>>411
商品の価値なんか結局のとこ利益だし変質しようが儲けが大きくなればいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況