X



最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ566

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/01/27(木) 18:48:28.14ID:Wfc9y2Az
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。

※自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう。
※IDコロコロして多数派工作したがる基地外には触れるだけ無駄です。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスしている傾向ですが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG。

●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ565
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1640566119/
114名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/01(火) 18:06:30.91ID:HPjy/efF
          ∧ ∧
         (・ω・` )    旋回せんかい?
         / つ¶つ¶
         , ──── 、
  ( (( (((  |≡≡≡≡:・|  ))) )) )
       ヽ========-′ゴーーー 
         川  川
2022/02/01(火) 21:19:23.30ID:qV8e+fJW
板をブルーウンコでいっぱいにするぞ
https://uploader.purinka.work/src/20309.jpg
2022/02/02(水) 04:35:53.43ID:yYu5Okqr
http://sonna-kanji.com/wp-content/uploads/2015/07/150722_kaminomiti_04.jpg
2022/02/02(水) 10:19:18.32ID:e4I6SgBo
元気だな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1488525196835573763/pu/vid/1280x720/McYp9t36KsP5yOAh.mp4
2022/02/02(水) 16:51:13.35ID:7Pg4wZX0
絶望した
2022/02/02(水) 21:32:36.57ID:C3TgZwsC
それは愉快
120名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/03(木) 15:05:23.51ID:Bcy+a/jh
おもしろMMOマダー?
2022/02/03(木) 15:19:25.41ID:H23dlvvB
>>113
2022年でまだこの程度なのかよ
25年くらいまえのグラじゃねーかよ
キリトぉ・・・
2022/02/03(木) 18:48:53.45ID:uWb7tSt0
■ ネモの Lineage Eternal → Project TL まとめ ■
Lineage Eternal
韓国NCsoft 開発陣80人 開発費50億円 大規模戦闘500人 PK不可
07/02/06 リネ3開発総責任者(元リネ2のP兼リードプログラマー)ParkYongHyun氏免職。開発約90人も同時退社。リネ3開発停止
09/--/-- 売上634億円
10/--/-- 売上700億円 営業利益250億円
11/--/-- プロ野球チーム9th NCダイノス創設 35億円
11/11/08 LineageEternal発表 http://www.youtube.com/watch?v=sCdbdsFgNGI
13/09/-- AIONアートDキム・ヒョンジン https://www.youtube.com/watch?v=-W8ERCPacWc
14/11/-- NC社員2,000人 http://dengekionline.com/elem/000/000/962/962129/ 
15/06/22 フォーカスグループテスト -26
16/11/04 ディザーサイト
16/11/30 Cβ -04 滅びるゲームと酷評
16/12/01 Cβ翌日 NCsoft株価10%下落。Cβ垢8,000円→翌日1,000円

Project TL
17/11/07 Project TL (The Lineage) として再開発 UnrealEngine4
17/11/07 PV公開 https://www.youtube.com/watch?v=14G7U6pTcFk
18/03/-- NC 『近いうちにCβやります(ドヤッ』
19/03/-- NC 『近いうちにCβやります(キリッ』
20/03/-- NC 『近いうちにCβやります(キリリッ』
--/--/-- アメリカで商標登録
21/03/-- NC 『近いうちにCβやりま』
21/--/-- 開発費100億円
21/09/15 TV報道 NC株価急落 https://www.youtube.com/watch?v=ldVHC1jJkEI
123名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/03(木) 19:25:49.81ID:QZAb7kGZ
プロジェクトTL、リネエタも副産物のリネWで大成功してるんだからすごい
2022/02/03(木) 20:19:41.35ID:wPwukZrm
今年こそ韓国兄さんが
FF14超えるMMO出すから
みんな待っとけよ!
2022/02/03(木) 20:26:59.55ID:C9wdJ0Il
ノーモアチョンゲ
2022/02/03(木) 20:31:00.27ID:Tk8r8PM5
韓国兄さんの売上をFF14が超えたことは一度もないんですが?
それでも覇権だと言えますか?
2022/02/03(木) 20:46:43.46ID:FQUcKrJ4
今日も自演で走り出す〜
128名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/03(木) 21:31:36.91ID:Ie2ft91R
idゲーって一人でも足並み揃わないと駄目だったりするやん
FF11でついていけなかった奴が大量にいるのにそういうのが流行るとも思えないんだが
2022/02/03(木) 22:03:22.93ID:CNP1TxBx
>>128
14ならidなんて適当にやってもクリア出来るぞ
2022/02/03(木) 22:40:29.69ID:2uLo49M8
最終的に移動速度上げて駆け抜ける感じになるのが多いね、IDゲー
クリアだけできればいい人にはいいんだろうけど、自分は置いていかれて勝手に終わるとモヤる
2022/02/03(木) 22:43:02.81ID:0F0HSBkW
完全に作業だから何が楽しいのかわからんわ
まだアクションならいろいろやり方変えるなりなんなりあるけどよ
タイムアタック好きは正直基地外だと思ってる
2022/02/03(木) 23:02:03.27ID:YxOBrofq
>>121
OculusQuest2でも動くようにしてるVR MMOだからな
VR対応が無しなら描画は細かくできると思う
あと、手前の妖狐さんはプレイヤーの動きを外部ツールのLIVなどでハメ込み合成したもので
Zenithの描画とは無関係
2022/02/04(金) 01:00:24.47ID:DPRLq4hA
>>130
MMORPGって何百時間も雑魚狩りさせるとか、IDを何十週もさせるみたいなやり方で延命するから
強職強ビルドで効率を求めるようになるのは仕方ないね
2022/02/04(金) 01:13:57.40ID:xjScGWXS
タイムアタックも結局フィールド狩りで効率求めてたのと似たようなもんで
最適化突き詰めてくとそうなるってだけだしな
2022/02/04(金) 01:15:21.71ID:o/bWhcTJ
タイムアタックの場合タイムでマウント取りだすから質が悪いんだよな
マウント取りたいなら対人やれよって思う
2022/02/04(金) 01:38:17.67ID:DPRLq4hA
フィールド狩りも「○○の狩場でレベル✕✕装備△△時給何%何万稼いだ!」とかマウント取ってたからお察しじゃね
てかマウントという意味ではIDゲーよりフィールド狩り時代のMMOのほうが露骨にTime to Winでマウント取りやすかった印象
鯖で数人しか持ってない廃人装備なんかもフィールドMMOの方が充実してたしな
2022/02/04(金) 01:44:40.95ID:VM+Wxjq3
フィールド狩り時代から時給報告スレとかで時給マウント取り合うのも昔からあったしそこは今更だろ
2022/02/04(金) 02:21:12.41ID:moSi+H3s
MMOなのにプレイ時間の大半が対NPCってゲーム性終わってるよな
それに比べ初期から1,2年までのアーキエイジは楽しかった
2022/02/04(金) 04:13:58.33ID:HTAxCFXL
MMOなんかだいたいそんなもんだしw
140名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/04(金) 04:53:14.04ID:RxvQU/aE
それでもやるって事は楽しいって事なんだよなあ
辞める時は飽きて楽しくなくなってディスり始めるのは人間の心理
141名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/04(金) 07:04:50.69ID:iciNSF8Z
>>138
FEZは新しいなと思ったけど
後が続かなかったな
2022/02/04(金) 10:54:21.90ID:en9V6Ml2
>>128
まぁ俺も流行るとは思わなかった、ただ

「11は動画見たり人に教えて貰ったり或いはクリア済みの人と行ってもクリア出来ないことがあったけど14はギミック覚えるだけだから楽」

って14初期のころに聞いたことがあったわ
そういう人もいるんだなとその時は思った

要は謎を解いたり話し合ったり助け合ったりしての工夫の余地があるより明確な方が良いってことなのかもな
143名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/04(金) 10:55:31.02ID:GwlsWpoC
フラン?
144名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/04(金) 14:30:13.70ID:ym8c83IW
11は絡まれたらその場で死ねとかチャットを流すなとかモンクさん短勁お願いしますとかいろいろ酷かった
2022/02/04(金) 19:56:36.18ID:Qhb0T77X
フィールドは人との交流がメインだから・・・
2022/02/04(金) 20:21:49.71ID:W7Z3lmyz
フィールドで人との交流(mobやアイテム、ボスの奪い合い)
2022/02/04(金) 20:25:59.44ID:W7Z3lmyz
昔はSNSがなかった代わりに、MMOは2chやしたらばに各鯖の晒しスレが完備されてたし
SSを晒すための外部掲示板も用意されてある事ない事晒しあってギスギスしてたな
148名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/04(金) 20:34:42.92ID:iciNSF8Z
ラグマスは晒しスレと本スレが一体化してて当時のままだぞ
2022/02/04(金) 20:41:01.86ID:xsf4rCxj
その頃みたいにコミュニティツールが未整備でMMOがそれらの役目も兼ねてた時代ならともかく
今時はネットで交流やろうと思っても特にMMO選ぶ必要もは無いんだよなぁ
2022/02/04(金) 20:50:51.77ID:0C9YtJXO
最近は公式がDiscord鯖を建ててる所も多いからな
151名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/04(金) 20:57:31.37ID:iciNSF8Z
昔MMOとかエロゲやってた奴は今はDMMのエロソシャゲとかやり込んでるイメージ
2022/02/04(金) 23:21:59.37ID:3hVcpoor
いやそんなのやらないだろ…
2022/02/05(土) 00:02:43.21ID:goFnLG+p
なんでMMOとエロゲを同じカテゴライズにしてんだよ
2022/02/05(土) 00:11:29.69ID:hVf7PjKP
ROの初期とか月姫とかキーとかのエロゲキャラ名の奴がやたらと多かったのは覚えてる
2022/02/05(土) 08:51:33.28ID:jOy/zejH
エロゲキャラの名前を自分のキャラに付けるなんて罰ゲームみたいなもんなのに
彼らはどんな気持ちで付けていたのか
2022/02/05(土) 11:08:31.09ID:LtCO2gyb
引きこもりエロゲオタだからその罰ゲームって感覚が分からなかったんじゃね
2022/02/05(土) 11:15:19.67ID:0ITse8/7
いまでも5chの晒しは活発じゃw
2022/02/05(土) 11:25:21.35ID:S8yCKoiD
自分の子供にエロゲキャラの名前を付ける奴もいるくらいだ
なんともないぜ
2022/02/05(土) 11:27:20.90ID:KHKJB2nS
>>157
昔からの伝統が受け継がれてていい事じゃんw
2022/02/05(土) 12:23:06.44ID:JfEqCw7F
どっかFEZを買い取ってグラフィックだけ刷新してくれないかなと思い続けてもう3年経ったわ
2022/02/05(土) 13:27:02.70ID:B/AvC4mW
50vs50じゃeスポーツとして大会みたいな展開もやり辛くて旨味が無いし
タイトル自体もブランドって程の力は無いから欲しがる所も無いだろう
162名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/05(土) 14:19:09.92ID:ZanFZbAV
>>1
聖戦の系譜リメイクきたああああああああ!!!!

https://twitter.com/newmarkomaro/status/1489060418484064257?s=21


https://imgur.com/zdUe4qI.jpg



うおおおおおおおおおおおお!!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/05(土) 14:47:44.89ID:Z4HljdVt
ジオンの系譜もリメイクしてください
2022/02/05(土) 16:29:56.35ID:Hl5RQEU1
ガンダムオンライン終わるんだな、初期に少しやって敵味方人数多すぎて好きに動けなくてやめたような気がする
最後にやろうと考えてプレイ動画見たけど、用語とか情報が多すぎて、覚えてもすぐ終わるし気が進まなくなってしまった
スマブラwiiuやってるけどマッチしないし煽り多いから、対人が楽しいゲームに行きたいわ
2022/02/05(土) 16:50:04.84ID:aF04swKd
>>164
荒野やフォートナイト系でいいやん

マイナーな所ではドラクエ10のバトルトリニティという手もあるw
166名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/05(土) 20:49:52.59ID:PxdbIsId
fpsとか格ゲーとかじゃなくて
見たいのはパワプロとか桃鉄の対戦なんだよな……
2022/02/05(土) 22:01:30.76ID:d9kBDcRe
対人じゃなくて共闘のが好きだなぁ
COOPとか
対人は疲れる
168名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/05(土) 23:46:54.86ID:JwQsxTn+
>>139
月額時代なら昔は対人も盛り上がってたよ。

ガチャゲーだと遅かれ早かれ確実に札束の争いになるから
対人は盛り上がらないから相性悪すぎるんだよね。
2022/02/06(日) 00:16:35.75ID:NUmTULQF
その頃は今ほど対人ゲーが充実してなかったから
仕方なくMMOの対人みたいのでも遊ばれてたってだけ
2022/02/06(日) 01:13:56.38ID:/lDnHx9V
対人ネトゲ
ファンタジーアースゼロ
ガンダムオンライン
カーツペル
フォートナイト
荒野行動
AAA
ポケモンユナイト
コズミックブレイク
ほか

対人もあるネトゲ
リネージュ
TRAHA
月光彫刻師
FF14
ドラクエ10
MoE
2022/02/06(日) 01:40:41.37ID:9kxbVmZv
まぁMMOはオワコン
2022/02/06(日) 01:54:30.46ID:3wzq3gD0
MMOの対人は結局Time to WinかPay to Winになるって結論出ちゃったからね
今の時代に昔の仕様を再現した月額で対人をメインに据えたMMOが出ても絶対流行らないよ
2022/02/06(日) 02:01:49.46ID:VoXR6TBp
>>172
PCMMO末期の新規タイトルは対人だと装備Lv統一でTime to WinもPay to Winもならない配慮が多かったな
まぁ新しいMMOはメタバース世代になるが、基礎技術もまだ達してないし、地球オンライン第三次超大型GVGイベント終了までお預かりだな
2022/02/06(日) 02:22:14.10ID:dZhn980+
>>168
月額時代の対人も結局使った時間の勝負になるから
そもそもゲームの上手さじゃなくて何かしらリソースを注ぎ込んで
キャラの数値を上げた奴が勝つって根本の構造自体は変わってないし
そんなんだからまともな対人ゲームの環境が整うにつれて見向きもされなくなったんだわw
2022/02/06(日) 03:51:29.54ID:Hv14GWyo
時間も金もお互いに潰し合わないような構造ならよかったのに
お互いの足りない部分を交換しあって結果的に対等ならそれが一番良い
2022/02/06(日) 04:29:29.14ID:hjdiRqHW
>>175
お互いの駄目な部分をなくして、膨大な時間も多額のリアルマネーもなしで遊べるようにしたのがWoWやFF14でしょ

Time to Win要素を削ったせいでゲームの延命がしづらくてアップデートのボリューム勝負になるから
WoWとFF14以外の成功例がないけど
2022/02/06(日) 05:51:27.68ID:cnP4nTYg
タルコフ系のワイプやランクシーズン開幕という名の初期化が現代の主流だぞ
積み重なっていく系RPGは
ゲームの方が時代と共に劣化して過疎っていくから息があるうちにリセット繰り返したほうが生き残れるんだよね
POEとかもリセット直後は人気だしな
2022/02/06(日) 06:11:30.60ID:Ud2WnCKV
Bless Unleashedはレベルスケーリングや地域クエでMAP全体が過疎らない仕様にしてたのは良かったんだけどなぁ
調整の匙加減が致命的に下手で残念なことになってた印象
2022/02/06(日) 06:31:18.44ID:Hv14GWyo
>>176
アップデートのボリューム勝負が実は間違いの元なんじゃないかと俺は思ってるよ
適度なバランスを保っていた旧コンテンツを軒並み駆逐してどこまでも青天井に成長していき
新規プレイヤーに序盤〜中盤をすっ飛ばして終盤から下駄履かせてスタートするか
あるいは膨大なコンテンツ(ほぼ産廃)で新規プレイヤードン引きさせるかになる

いっその事>>177が言ってるみたいにリセット前提でシーズントロフィー与えるくらいのMMORPGがあってもいい
2022/02/06(日) 08:46:56.09ID:Lw8Jy/x9
ポケモンリセットして何時間後に勝負みたいなのやってたわワイも昔
2022/02/06(日) 08:48:21.57ID:9c90J3nG
十中八九爆死しそう
182名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/06(日) 13:39:35.85ID:wBvZy7yF
おもうまいMMOまだー?
2022/02/06(日) 13:50:52.24ID:H+lhnkNd
ソシャゲもだけどいかに生活の一部に組み込むかだよな
2022/02/06(日) 14:30:17.56ID:3wzq3gD0
>>179
昔のMMOは激マゾ仕様だったから運営期間が長くなると新規が追いつきやすくなるように
序盤〜中盤のコンテンツが超緩和されて産廃になる事多かったな
一方で14ちゃんなんかは序盤〜中盤の育成過程はレベルシンクでバランス維持してるから旧コンテンツも産廃にならないし
エンドコンテンツは半年ごとにILリセットかけるから遊びやすいのが受けてるんじゃね
2022/02/06(日) 14:44:08.00ID:PFgQ4m5/
昔のROは全然追い付けないゲームだったけど初期狩場が腐ることはなかったし
新規は新規同士で遊んでたじゃん?
2022/02/06(日) 14:49:17.53ID:H+lhnkNd
RO触った事ないからちょっと興味あるけど、今始めてもソロだと思うとなあ
2022/02/06(日) 14:59:18.42ID:w00t2q6Z
今のROは全然別物だからやらんでいい
2022/02/06(日) 14:59:23.45ID:rBOmiFS+
>>185
ROはカードドロップがあるから低レベル狩り場でも旨いカード掘れる場所はBOTがビュンビュン飛び交ってた思い出しかない
2022/02/06(日) 15:01:20.30ID:w00t2q6Z
BOTの的でもあったけどそれは低Lv狩場に旨味を持たせてた故だから
初心者でも低Lv狩場で一攫千金狙えたのは良かったな
190名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/06(日) 16:16:40.22ID:6TJ75Tya
初期狩場を腐らないようにするのって重要だよ。

そういうバランスだと
上級ユーザーがサブキャラ作って新規ユーザーに
教えるような構造もできてくるし

逆に初期狩場で狩りする意味ないようなバランスだと
低レベル帯から順に過疎って行って格差も
あっという間について新規はどんどん近寄らないMMOになる
2022/02/06(日) 16:21:25.76ID:3wzq3gD0
>>185
ROとかFF11の頃はMMO童貞ばかりでただチャットしたりそこらの雑魚狩ってるだけで楽しかった時代で
追いつけるとか気にしないで遊んでたからねえ
20年くらい前だから成立した話で今の時代に同じことしようとしても無理だよ
2022/02/06(日) 16:44:20.93ID:OXNhYjPN
>>189
その頃は開発側にもノウハウが不足してた時代だから
低級狩場でレア拾える設定にするとどうなるかが分かってなかっただけ
今はその辺の蓄積も一通り済んでるからもうあんなクソデザインで作られないだろ
2022/02/06(日) 16:57:11.02ID:aANxQPPU
仲間ができて一緒に狩りにいくだけで面白かったのに
PvPに意識してからMMO人生ダメになったわ
2022/02/06(日) 17:47:31.64ID:yU+ImWRt
本当に初期の頃はBOTじゃなくて手動で稼ぐ"業者"だったな
それがBOTになりBOTも高性能化していき・・・
今、低レベルでも稼げる仕様にしたら当時の比じゃないくらいBOTまみれになるんだろう
195名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/06(日) 18:38:03.02ID:sATxfwnb
dmmのエロソシャゲどうせ下手横お断りの超難易度なんだろうなぁ……と思ってたけど
せいぜいFFTとかDQ2程度なんかな
高周回前提のゲームって超難易度か味方がインフレし過ぎて作業かの両極端な二極のイメージ
196名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/06(日) 20:33:52.46ID:cuYog2JM
初めてBOT見たのはROだったなー
蝿なのかチートなのかしらんけど飛びまくって弓で狩まくってたBOT見たのも良い思い出
リネ2ぐらいになるとPTで動くBOTが出てきたなー
197名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/06(日) 20:37:26.30ID:cuYog2JM
>>191
わかる
VCも普及してなかったしキャラ同士がチャットしてる感じが
本当に異世界にいる感覚はあった
PT募集するのもチャットだし露店出すのにもオンラインしてないといけなかったし
2022/02/06(日) 21:02:03.80ID:8Jhaet44
結局ただのゲームでしかなかったんだけどインターネット自体も何なのか
よく分かってない奴が多かった頃だから成立した異世界詐欺みたいなもん
今となってはネタも割れて通用しなくなったオワコン
2022/02/06(日) 21:18:59.53ID:cnP4nTYg
ブルプロ〜原神〜ニューワールドの流れでもりあがってはいたぞ
それぞれ開発難航・スパイウェア炎上・PC破壊及びチートし放題でゲーム部分とは別の部分で爆破されてった感じ
勢いはあった
2022/02/06(日) 21:35:25.41ID:j+zoSFq1
日課ゲーが増えすぎてついてけないわ
2022/02/06(日) 22:05:08.35ID:PlHkpCWU
ゲームとしての日課と言うより日々の生活ルーチンに組み込む感じ
>>183も言ってるけど飯や風呂みたいに特に何も考えずに毎日やるようにさせられれば勝ちやね
2022/02/06(日) 22:24:06.91ID:WPRLEasU
Next
2022/02/06(日) 22:25:14.16ID:WPRLEasU
良さげな新作の情報をお願いします
2022/02/06(日) 22:27:53.21ID:wZmpau9I
2022年も韓国兄さんが良質なMMOを
提供してくれるから安心するがいい
2022/02/06(日) 22:30:02.14ID:AO0mwm6t
2021年の良質なMMOってなんだったの?
2022/02/06(日) 22:55:53.29ID:7UVRb6Gl
バカチョンはとっくに原神にボロ負けしてるだろw
ストーリーも原神みたいに作り込んでたら続きやろってなるわな
ちょんの考えるストーリーは意味不明だわ
2022/02/06(日) 23:16:11.55ID:oNOGTRXZ
簡単だぞ >チョンMMOのシナリオ
誰かを探しにいけ → 死体を見つける が延々繰り返されるだけだ
208名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/06(日) 23:45:05.04ID:cuYog2JM
Eldenringもバカ売れするけど1ヶ月もしたら皆全クリするだろうしな
2022/02/07(月) 00:19:18.92ID:qo1LPGLi
ナカイド復活してて草
2022/02/07(月) 00:23:43.21ID:qo1LPGLi
https://www.youtube.com/watch?v=O1iIgQweRjU
211名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/02/07(月) 01:43:19.83ID:VTyAddhN
>>208
ソウルシリーズはクリアが終わりではない

ダクソ3はアイテムフルコンプ狙ったけど500時間ぐらい遊んで挫折した。
ダクソ1,2やデモンズも数百時間遊んだ。

sekiroは難しすぎてMMOのクリゲーやってた自分では無理。
仁王とかも難しくて無理だった。
ブラッドボーンも難しくて無理だったが裏技でレベル上げて数百時間やり込んだ。

デモンズ、ダクソ、多分今度のエルデンリングは難しいとか世間で言われてるけど
他の死にゲーと比べたら簡単で難しくてもレベル上げれば何とかなることも
多いので万人にお勧めよ。
2022/02/07(月) 02:00:05.08ID:O3levc2C
>>210
グロ注意
2022/02/07(月) 06:02:07.63ID:WucvWKIM
>>209
早いなw
ニートだしこれがないと食ってけないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況