X



【新NISA】少額投資非課税制度608【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/04/29(火) 12:48:05.76ID:vKPk0SJy0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3

金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/know/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※次スレは>>950を超えた時点で重複スレの有無を確認して立てて下さい。

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度607【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1745588322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
2025/05/02(金) 00:02:54.41ID:BXcXAVQDd
もう160円とか無理っスよ?
またそこまで逝く前に流石に様子見するわ
ていうか150円すら体が受け付けない
2025/05/02(金) 00:08:58.89ID:zvxeWi9T0
株高になるならドル高は避けられないから円安だよなぁ
140円~160円で綺麗にレンジで動いてるだけなのに円高煽ってたやつらの滑稽さよ
2025/05/02(金) 00:14:24.78ID:3dQRJqOH0
>>845
貧乏人やんけ
久々やな
2025/05/02(金) 00:18:24.32ID:zvxeWi9T0
底で316Aと2244ガッツリ買い増したからか戻りがエグい
為替全然戻ってないのにプラ転しそう
2025/05/02(金) 00:20:37.12ID:3dQRJqOH0
>>854
ガッツリっていくらなの?
2025/05/02(金) 00:25:52.56ID:/G0/hVi50
円ゴミだな
2025/05/02(金) 00:27:02.36ID:VCMylItp0
大口が狙われてるとかある?
俺みたいなスライムは大丈夫かな
2025/05/02(金) 00:28:05.18ID:PCb8v28Kr
>>851
長期的に見たら円安傾向は変わらんだろ
859名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 374a-c4DL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:30:58.48ID:QUgQj1zR0
>>857
雑魚狩りピエロに狙われるよ♠
2025/05/02(金) 00:34:03.81ID:CcfWvtyn0
150円もすぐやな
861名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 97d7-M1fK)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:36:16.02ID:WmvE58wD0
ションベンガイジ沈黙w
2025/05/02(金) 00:36:46.52ID:zvxeWi9T0
>>855
もともと140万ずつ買ってて追加140万ずつだから280万かな
2025/05/02(金) 00:39:22.47ID:/G0/hVi50
日本政府はなぜ円安放置なんだよ
2025/05/02(金) 00:44:43.99ID:bMXAqK750
積立があ
円安やめてー
2025/05/02(金) 00:45:01.18ID:zvxeWi9T0
指数垂れても為替でニンマリできるって久々の感覚だな
2025/05/02(金) 00:45:23.31ID:KgVTr/4p0
石破コイン売りが止まらん
2025/05/02(金) 00:46:23.04ID:bMXAqK750
物価がやっと下がったのに
2025/05/02(金) 00:46:48.96ID:BXcXAVQDd
めっさ円買いポジ貯まりまくっても140円ちょっと割ったとこが限界だったっけか
ほんと雑魚くなったな円
2025/05/02(金) 00:50:02.94ID:jKZXZMs80
為替目標は定めないってアメリカの財務長官が言ってくれたからね
円安政策はホワイトハウス公認の政策となった
870名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d741-hBVg)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:50:34.27ID:SPW5rlb00
また超絶リスクオンに逆戻り
もうちょい待てって。。
あと2年半お通夜相場でええのに
2025/05/02(金) 00:50:42.58ID:8AymsMcm0
>>60でも貼ったけど、もっかい貼っとく

https://i.imgur.com/8IXL4Kj.png
一度、円買いの利確が始まると150円まではサラっと行く可能性がある
872名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d741-hBVg)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:52:02.19ID:SPW5rlb00
これからも外人が観光で殺到して問題起こしまくるんだろうな
頭が痛い
その代わり移民はだいぶ減りそうだが
873名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d741-hBVg)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:53:58.67ID:SPW5rlb00
>>847
被害にあわなかった人からしたらこういう問題起こるたびにちゃんとセキュリティ強化なるもんな
おれも油断しないようにgwにいろいろ勉強することにした
機械に疎いと今後死んじまうかもしれんない
2025/05/02(金) 00:54:59.26ID:zvxeWi9T0
これを期に暴落煽りYouTuberおすすめに出てこないように設定したら快適になった
あいつらマジで害悪
トラさん家とかバフェット太郎とか最悪
2025/05/02(金) 00:56:52.78
テスタは幾ら盗られたの?
2025/05/02(金) 00:57:21.88ID:k1A1xfyt0
>>829
ブラウザで証券会社にログインするときはプライベートモードを使うを追加で
2025/05/02(金) 00:57:41.30ID:8AymsMcm0
投資家ジョン・テンプルトンの言葉

強気相場というのは
①悲観の中で生まれ
②懐疑の中で育ち
③楽観の中で成熟し
④陶酔の中で消えていく

さて今はど~こだ?
(ちなみに俺は分からん
2025/05/02(金) 00:59:25.91ID:BXcXAVQDd
懐疑じゃね
怪しんでる人めっちゃ多いし…
高値奪還したら楽観行き
2025/05/02(金) 01:02:42.87ID:MJFKyDo60
投資信託は高配当株貴族にして個別株やってる方が楽しくない?
2025/05/02(金) 01:17:18.03ID:8ebiGj3I0
>>739
2025年でルータやWiFiが原因なんてことは絶体にありえない
それを許す証券会社なんかないし、利用者が相当に間抜けでなければ成立しない
2025/05/02(金) 01:18:47.00ID:zvxeWi9T0
円安バリア厚いから利確売り入っても余裕だな
さすがに短期間で戻しすぎたか
882名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:19:41.95ID:+NQ8+IJM0
>>880
アホかいな
去年だかもNECのルーターに脆弱性見つかって少し騒ぎになったしそもそも証券会社関係ないのに何言ってんだ
2025/05/02(金) 01:22:25.21ID:k1A1xfyt0
>>880
証券会社関係ないだろ
ITリテラシー低いお方?
2025/05/02(金) 01:23:25.41ID:8ebiGj3I0
>>882
ふーん脆弱性が見つかってどうなったん?説明してみな?
今どきTLS1.2未満の通信を許す証券会社なんてないよ
すべてのパケットが覗き見されている前提でシステム作られてるので
ルータにバックドア仕掛けられても問題ではない
2025/05/02(金) 01:25:31.31ID:8ebiGj3I0
>>883
あるよ?TLSとかMan-in-the-middleとかHSTSとかきいたことない?
886名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:26:21.51ID:+NQ8+IJM0
>>884
ルーター経由でデバイスから個人情報抜かれたと思ったんだけど証券会社との通信にどう関係するか詳しいなら教えてくれ
2025/05/02(金) 01:28:14.39ID:8ebiGj3I0
>>886
デバイスと証券会社のシステムの通信経路はTLSで暗号化されてるので、ルータに何を仕掛けられようが関係ない
2025/05/02(金) 01:29:05.23ID:OP0g9S42H
NISAで高配当株やる時は投資利回りを上げてく事だけ考えてりゃいい。
889名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:30:00.44ID:+NQ8+IJM0
>>887
話がおかしくないか?
個人情報抜かれたら他から普通にアクセスできるんだから
ハッキングしたルーター経由で証券にアクセスするわけないやん
2025/05/02(金) 01:31:52.25ID:u2mXyFPg0
>>889
ルーターをハッキングしても暗号化されてるからidとパスワードはわからない
2025/05/02(金) 01:32:50.61ID:sdCV/Xi70
これだけ被害が出てるのに原因がわかってないっておかしくないか???
何で犯人の目ぼしも掴めないんだ
892名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:32:55.48ID:+NQ8+IJM0
ルーターから複数の手法でマルウェア感染させればいいだけやん
関係ない
2025/05/02(金) 01:32:59.58ID:8ebiGj3I0
>>889
「個人情報を抜かれたら」ってルータ関係ないやろ
ルータに個人情報保存するわけでもなし
ルータの設定がどうであれデバイスがハッキングされたならデバイスの問題やろ
894名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:34:29.58ID:+NQ8+IJM0
>>893
まあルーターからマルウェア感染させるんだがら厳密にはデバイスだがマルウェアの感染がルーターのハッキングからなら原因やろ
言葉遊びで逃げただけやん頭わる
2025/05/02(金) 01:34:42.19ID:8ebiGj3I0
>>891
IPや操作ログは証券会社側に5年や10年は保存してる
ただそれで証拠つかんでも中国だったらどうにもならん
2025/05/02(金) 01:36:36.26ID:u2mXyFPg0
事前登録した投信やETF以外の売買をブロックする仕組みとかできるかもね
897名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:37:42.08ID:+NQ8+IJM0
通信の傍受を原因だなんて誰も最初から言ってないのにイキって勇足で指摘してきて論破されて草
2025/05/02(金) 01:37:48.00ID:8ebiGj3I0
>>894
明確にターゲットの組織があるわけでもない場合、ルータを踏み台にマルウェア感染させるなんて面倒なことせん
フィッシングで間抜けなやつのデバイス一本釣りしたほうが早い
2025/05/02(金) 01:38:50.64ID:jOkCQgcV0
>>834
マネックスの認証に使うGoogle authenticatorはこれにしてくれって他の証券会社を使ってる人が言ってるの見かけるからまだマシなんだと思う
simハックとかGoogleアカウントハックまでされたらお手上げなんだろうけど…
2025/05/02(金) 01:41:40.73ID:8ebiGj3I0
>>896
リスクベース認証で怪しいIPからのログインをブロックするのは一部実装されてる
「事前登録」は帯域外でやらないと意味ないからネット証券だとむずいかも
901名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f46-L2FI)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:45:04.30ID:+NQ8+IJM0
sbiと楽天が5月2日に揃って穴埋めるのは何らかの申し合わせがあったんかな
テスタは駆け込みで喰らったな笑
2025/05/02(金) 01:47:51.36ID:8ebiGj3I0
>>901
少し前から金融当局と証券会社各社とで調整してた
法律の問題があるから
903名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW bfaf-En/1)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:08:23.28ID:AsmLK/h80
金融庁は新NISA人口が減って欲しくないから証券会社に指導したんだろうな
ついでにトランプにも指導しとけw
904名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9fe8-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:13:39.41ID:Ol32qoyz0
信じられるのは芳根京子しかいない
905名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d734-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:24:06.75ID:0cJS2r7f0
電話なら外国株式の取引ロックできるのか。わざわざ電話って面倒な。
906名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ff20-gLG+)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:36:27.83ID:oGwNvsV50
>>891
中国人の犯罪だった場合は最大限に忖度しなきゃいけないだろ
民意で選ばれた政治家が決めたことだから国民は黙って従う義務があると連中は本気で思い込んでる節があるしな
日系のガバガバな証券会社と中華系は避けるぐらいしか個人に出来る自己防衛策はないかも知れないが
907名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.220][UR武][UR防限][木] (ワッチョイW 1f80-c30p)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:20:21.46ID:iZRySBF/0
gmail検索してみたけどフィッシングメール見つからなかった
わからんレベルなのかもしれんけど
2025/05/02(金) 05:06:46.62ID:0pXrO3OM0
8連騰!
昨日とは逆で引け直前にみょーんと下がったw
その代わり一気に円安傾向になって145円も突破
アメリカの利下げがなければじりじり150円まで行くかもなぁ
909名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW bfa9-4dIg)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:48:00.36ID:eEo/Wvx40
SBIも今は改善したが米国株アプリから二段階認証スルーできるようにしといて、しれっと規約改正してたからな。
マイナンバー預かる企業としてセキュリティ意識が低すぎるのはほんと困る。
2025/05/02(金) 05:52:03.84ID:BIVtmWZY0
最近のフィンシングメールは送信元アドレスを見ないと見抜けないレベルだから
もうメールからは一切リンクを開かないを徹底するのが無難
2025/05/02(金) 05:53:32.71ID:zTfroMJE0
連騰おめ!
やっぱオルカンガチホ全ツッパさいつよ🤩
2025/05/02(金) 06:06:44.92ID:593EpL0s0
アップルアマゾンがマイナスだと今日はフライデーかもしれんな
913名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9fcc-ejSO)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:20:21.17ID:B+hW7nBB0
弱小銀行系証券を使用
メアドには楽天SBI三井住友と大手からのご連絡が多数
振り分けで直接ゴミ箱80件

メアドを変えるしかないけど、めんどくさいなぁ
2025/05/02(金) 06:21:21.86ID:TDgHdBYS0
まあこういう事態が起こると物理的に売却できないiDeCoは光るよな
馬鹿な政府が税制いじるから嵌め込み詐欺みたいなことになるリスクはあるけど
2025/05/02(金) 06:36:07.51ID:Ccbdi66o0
>>914
売却できないって何?
iDeCoはスイッチング出来るけど?
916名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワンミングク MM7f-xJLD)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:00:49.18ID:Q9XnmRElM
ハッカーがiDeCoのスイッチングをやって何か得があるのか?w
2025/05/02(金) 07:03:52.13ID:IZp0CNOE0
積立中に高騰して何が嬉しいのですか?
このまま上がり続けたら今年も一括の勝利になりかねないけど
2025/05/02(金) 07:06:14.12ID:Ccbdi66o0
SP500売却されて
新興国株、新興国債券、世界リート買わされたらどうする?
ハッカーは愉快犯だからな
現時点ですら口座の株売却されて変な株買わされてお金が他口座に出金してないんだからお金失うわけじゃないんだからなw
2025/05/02(金) 07:11:41.65ID:utbalIne0
>>908
まるで虎杖の黒閃ラッシュだ
2025/05/02(金) 07:15:06.51ID:3iZJGaJE0
>>918
流動性の低い株買わされて株価釣り上げたところで叩き売られるんだよ
なんの得にもならんのにいちいちこんな事やるわけない
2025/05/02(金) 07:17:18.70ID:zTfroMJE0
ログイン情報の郵送頼んだから郵送される仮パスワードで再設定するまでログイン出来なくなった🙄
これで俺は来週末まで強制的にガチホ状態になった🤗
2025/05/02(金) 07:19:06.38ID:85uqM1DLM
底値のシナ株大量に仕込んどいて、乗っ取った口座で買いまくれば大儲けだろ
923名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ bf66-3+vo)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:23:47.99ID:oDCxAVKp0
>>918
それ、自分でやったわww
アメリカ株信用できないからSP500のETF少し売って、ドル建てヘッジなし新興国債券ETF,先進国リートETFを買った。
2025/05/02(金) 07:24:13.06ID:zTfroMJE0
>>899
Google垢ハックとかあったら証券会社乗っ取りよりも他のことされそうやな🙄
2025/05/02(金) 07:28:08.78ID:zTfroMJE0
自己防衛でフィッシングメールがよく来るサービスとは契約しない事にしてる
Apple、SBI証券、イオンカードは異常な量来るね1日に3通くらいくる🙄
2025/05/02(金) 07:38:21.49ID:0pXrO3OM0
まあこういうときにすぐに売買できない投資信託は便利だ
15時ごろに注文内容をチェックすれば問題ない
2025/05/02(金) 07:39:21.26ID:Ccbdi66o0
>>920
低位株なら仕込まないとダメだけど仕込んだ形跡なんかないし
中華株だけ言われてるけど米株も日本株もやられてるんだぜ、しかも何十銘柄と効率相当悪い

昔ハッカーになりたかったけど、そういう人は利益を得たいわけじゃないわな、他人が損すれば良いだけの精神だからよく分かる
928名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d741-hBVg)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:50:38.48ID:SPW5rlb00
投資信託オンリー勢なら毎日メールチェックか毎日ログインして確認するという原始的な方法で乗り越えられそうではあるよな
2025/05/02(金) 07:51:04.04ID:utbalIne0
つまり犯行動機は金持ちへの嫉妬
2025/05/02(金) 07:51:22.06ID:sdCV/Xi70
>>926
知らない低位株大量購入されてても気づかないというねw
931名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9fcf-Z/82)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:04:37.63ID:UpBwbsLG0
オルツ株みたいなの買わされてたらダメージってレベルじゃない
2025/05/02(金) 08:25:52.11ID:8ebiGj3I0
>>926
14:59に注文入れられたらどうしようもない
ここでの投信の優位性は受け渡し期間が株より長くて被害者に気づかれやすく
ハッカーにとってはうまみが小さいってことじゃね?
2025/05/02(金) 08:30:24.68ID:Fut937fh0
>>932
ハッカーも面倒な事は避けるんじゃない?
嫌がらせで個人的に狙い撃ちにはどうしようもないだろうけど
2025/05/02(金) 08:39:29.00ID:8ebiGj3I0
>>933
すまん、何について言われてるかわからんけど
>15時ごろに注文内容をチェックすれば問題ない
に対して、実際キャンセルできるわけではないので
投信なら問題ないって話じゃないという主張なんやが
2025/05/02(金) 08:41:12.44ID:aOgWe4qx0
NISA窓口民という高みの見物民
936名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 777e-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:42:40.73ID:Jy15Mjlv0
>>914
それを言ったらNISAも同じじゃね?本人名義の口座にしか引き出せないし
損させるのが目的だからスイッチングでも出来るわな
まぁ個別株みたいに変動するものが無いから効率は悪いだろうけど
937名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM7f-xJLD)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:43:25.27ID:Q9XnmRElM
クソザルなセキュリティだったんだから全額補償しろや
まあネット証券って安かろう悪かろうだよな
2025/05/02(金) 08:44:53.61ID:juUji+zYM
窓口民て、高みの見物というか、基本的に窓口まで行かなきゃ何もできないだろ
それも営業時間限定
939名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 777e-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:52:51.05ID:Jy15Mjlv0
ネット証券のNISAでインデックス積み立てなんてほぼ証券会社の儲け無いのに補償しろだの大変だなw
940名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 777e-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:57:29.42ID:Jy15Mjlv0
>>934
投信なら売却されても買付余力に反映されるまで時間が掛かるから
他の変な商品を買われて大損するまでに気付けるって話じゃね
まぁNISA枠は戻らないけど
2025/05/02(金) 08:58:15.49ID:m5xXpXuCM
オルカンは不正ログインの防御の面でもさいつよになってしまった🤗
2025/05/02(金) 09:12:04.55ID:XLfLSne60
>>941
は?頭おかしい
943名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sdbf-ccXQ)
垢版 |
2025/05/02(金) 09:17:58.09ID:DBVfNTBRd
今日も日本個別株勢のワンマンショーかよ💃

今日は予定が多くて忙しいからあんまりオマエらの相手できんわ
2025/05/02(金) 09:18:41.29ID:8ebiGj3I0
>>940
うん、そうだとは思うけど、そうだとすると「15時ごろに注文内容をチェックすれば問題ない」っていう話にならんくね?
2025/05/02(金) 09:20:23.19ID:m5xXpXuCM
>>942
毎日ログインすれば売られてても取り消す事が出来るのです!まさにさいつよ🥰
2025/05/02(金) 09:24:30.09ID:wBGMDwgE0
>>945

15:30分直前にやられたら売られるのは止められんだろ
947名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 777e-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 09:27:13.82ID:Jy15Mjlv0
>>944
投信なら終了時間ギリギリを狙わないとキャンセルされるし
個別株とかETFなら取引時間中いつでも成功できるから狙いやすいって話かもな
948名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7fae-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 09:30:05.96ID:oQMOY44w0
とりあえず楽天証券電話して中国、ASEAN株の取引できないようにしてもらった。
2025/05/02(金) 09:32:00.52ID:p/baGa7W0
>>948
情報ありがとうございます
やはり電話しかだめか…
2025/05/02(金) 09:33:39.46ID:H6lno37N0
投資信託しかしてない人は狙われることはないから大丈夫だよ
その日のうちに売買できる個別やETFやってる場合は要注意な
951名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7fae-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 09:34:38.87ID:oQMOY44w0
>>949
つながるまでに時間かかるけどすぐにやってもらえるよ。
中国株とアセアン株両方ロックされるからね。まあASEAN株買うようなこともないと思うけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況