日本の国家予算(約112兆円)を遥かに上回る資産運用残高1815兆円を誇る世界最大の資産運用会社ブラックロック率いる投資家連合が、
中米パナマのパナマ運河の港湾事業を香港の巨大複合企業、長江和記実業(CKハチソン・ホールディングス)から買収すると発表したのは3月4日のことだった。

買収金額は228億ドル(約3.4兆円)。ブラックロック創業者のラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)は、これまた全米最大手の投資顧問会社ブラックストーン共同創業者のスティーブン・シュワルツマンCEOと共にトランプ共和党政権を支える米ビジネス界の2大巨頭である。

一方、裸一貫で巨大コングロマリットを築き「香港の巨人」と称される李嘉誠氏(96歳)が創業したCKハチソン傘下の港湾インフラ会社ハチソン・ポーツは世界の主要43港の権益及び施設を所有するが、その中に米軍の兵站・貿易ルートにとって不可欠なパナマ運河の太平洋側入口バルボア港と米軍事・貿易の優位性確保に必要な大西洋側入口クリストバル港の運営権が含まれる。

ブラックロックは今回、パナマ港湾事業の運営権90%と、ハチソン・ポーツ社の株式80%も取得することで合意した。