X



【国債】債券一般73【外国債券】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/14(土) 15:49:19.44ID:s5n/BUd30
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:

スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので、足りない分を以下で補充
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
◯/✕で◯はどんぐりで書き込めるレベル。
✕は1=どんぐり表示、2=非表示、3=どんぐり表示(大砲禁止)、4=非表示(大砲禁止)

※前スレ
【国債】債券一般71【外国債券】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1725544975/
【国債】債券一般72【外国債券】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1729581403/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2024/12/14(土) 15:50:26.74ID:CC1DUUBlM
>>1
米国債ETFは逝ってしまったわ
円環の理に導かれて😇
2024/12/14(土) 15:51:58.49ID:s5n/BUd30
スレ立てました。
EDV逃げ遅れた。
長期金利5%未満でおなしゃす。
4名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ df09-M98I)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:06:43.41ID:+kngWnJ50
米国債5%目指す勢いだな
5 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H8f-Np8k)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:15:45.14ID:TuBty86ZH
米国債が暴落すると
債券ETFを批判し始める奴が出てくるのが笑える
6名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.348][苗] (ワッチョイ 47db-LXlV)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:27:17.68ID:D/lo0hYJ0
インドから電話 怖い
7名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW df5a-EIbt)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:44:04.66ID:UB7kOM070
バフェットターン
2024/12/14(土) 19:01:27.50ID:sL42TXT20
去年5超えの24年買ったんだよね
200万ドルしか買えなかったのが
痛恨の極みだよ
2024/12/14(土) 19:02:10.85ID:sL42TXT20
普段ゴミクズ営業相手にしてないから
こういうとき集めてくれねえのが腹立つ
10 警備員[Lv.2][新芽] (JPW 0H8f-bAby)
垢版 |
2024/12/14(土) 19:16:45.30ID:TuBty86ZH
5%超えの時に
米株を3億円分買ったほうが
儲かったんじゃねw
2024/12/14(土) 19:20:26.79ID:sL42TXT20
まあ、そうなんだけど2000年代の地獄を知ってるんでな
2024/12/14(土) 19:48:44.69ID:TuBty86ZH
S&P500のPER30倍とか見ると
こんな割高なもん
よく買えるなと思ってしまう
2024/12/14(土) 19:56:03.16ID:MNY55DKI0
インデックスはゼロにならんからなぁ
どんだけ高値掴みしても安心
米国債の方が不安やわ
14名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 27da-N88W)
垢版 |
2024/12/14(土) 20:22:37.32ID:Lv0AkaAn0
預金保険限度を超えた分、買うので含み損とか意味なし。
2024/12/14(土) 20:37:51.08ID:s5n/BUd30
米国株も米国債券も今は買いづらい。
2024/12/14(土) 20:48:40.89ID:XvimR/E30
>債券ETFって仮に金利が全く動かなかったとしたら信託経費分だけ少しづつ下落していくんでしょ


株のETFは配当分だけ値を上げていくんだから債券ETFもそうなんじゃないの?
2024/12/14(土) 21:28:26.39ID:0aKn035Z0
経費分は配当利回りから引かれてるよ
少しずつ下落とかありえんからw
18名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 877f-pQ4B)
垢版 |
2024/12/14(土) 21:46:54.03ID:LWL4sPRb0
少しずつじゃなく、とんでもない下落だよw
https://www.tradingview.com/x/3ixsEnwe/
2024/12/14(土) 21:51:09.69ID:l/oIxYVv0
わお
2024/12/14(土) 23:43:08.64ID:TuBty86ZH
フランス格付け、1ランク下げる…ムーディーズ「今後3年間で財政著しく弱まる」

 米格付け大手ムーディーズ・レーティングスは14日、フランス国債の格付けを上から3番目の「Aa2」から「Aa3」に1段階引き下げると発表した。
 フランスでは4日、内閣不信任動議が可決し、13日に新首相が任命されたが、ムーディーズは新政権が来年以降も財政赤字を持続的に削減する可能性は非常に低く、今後3年間で財政が著しく弱まると説明した。
2024/12/15(日) 08:53:54.45ID:ofv8Mn+A0
俺の65歳時の出口戦略
30年もの戸建て持ち
NISA枠夫婦*2+子供生前贈与*2=7200万円現在旧NISA含め5000万円
債券平均利回り3%=3000万円達成済み
お遊び投資資金=1500万円達成済み
現金=1300万円現800万円
合計目標13000万円現10300万円
リフォームと車で2000万円程使う予定だけどその分目標より増えてくれるか取り崩すか
どっちにしろもうこれ以上あっても使い切れないから老後はお金に頭が支配されないようにまったり生きてくつもり
2024/12/15(日) 10:51:22.83ID:/OwxS1nT0
S&P500 →ノーリスクハイリターン
米国債→ハイリスクノーリターン
2024/12/15(日) 10:54:48.81ID:YWje7VcS0
>>22
まあこの数年から始めてるキッズは500やらオルカンなら何個心配もないとか思うんだろうな
雨債が無リスクとかいう幻想が終わったことは同意
2024/12/15(日) 10:57:34.31ID:H1nHaoCN0
人は生まれて歩むにまずは悲劇
老いて眺めて見るにすなわち喜劇なり
チャールズ チャップリン
2024/12/15(日) 11:16:12.14ID:YWje7VcS0
200000000超えると守りを考えるんだけどほとんどの雑魚は此処に到達しないから話は合わんな
2024/12/15(日) 11:38:36.11ID:PPPi+/1f0
イーロン・マスクみても全く守る気配ないけどな
金があっても才能ない人間は守りに入ったほうがいい、には同意
2024/12/15(日) 11:39:44.43ID:YWje7VcS0
自分が才能あると思い込んでる雑魚はイキリ倒しててもそのうち消えるから笑えるわ
2024/12/15(日) 11:48:46.01ID:cPxGdHAC0
>>12
おまえの感想など便所紙ほどの価値もない
29名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.351][苗] (ワッチョイ 8fe8-Yu4U)
垢版 |
2024/12/15(日) 12:16:55.12ID:1oJrP40a0
ホントタイミグやね 22年に始めた人は一年下がりっぱなしで
嫌になってしまったろう
2024/12/15(日) 12:45:11.52ID:H1nHaoCN0
メキシコの田舎町…海岸に小さなボートが停泊していた
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は「すばらしい魚だね。どれくらいの時間漁をしていたの」 と尋ねた
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた
旅行者が「もっと漁をしていたら もっと魚が獲れたんだろうねおしいなあ」と言うと漁師は自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと漁師は「日が高くなるまでゆっくり寝て。それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで女房とシエスタ(昼寝)して
夜になったら友達と一杯やってギターを弾いて歌をうたって…ああこれでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間としてきみにアドバイスしよう
いいかい?きみは毎日もっと長い時間漁をするべきだ。それであまった魚は売る
お金が貯まったら大きな漁船を買う そうすると漁獲高は上がり儲けも増える
その儲けで漁船を2隻3隻と増やしていくんだやがて大漁船団ができるまでね
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ
自前の水産品加工工場を建ててそこに魚を入れる
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越しロサンゼルスニューヨークへと進出していくだろう
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20…いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?wそのときは本当にすごいことになるよwww」
と旅行者は周りを警戒すると小声で(ニチャア「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさwww」
「それで?」
「それで?そうしたら引退して海岸近くの小さな村に住んで日が高くなるまでゆっくり寝て日中は釣りをしたり孫と遊んだり奥さんとシエスタして過ごして夜になったら友達と一杯やってギターを弾いて歌をうたって過ごすんだ。どうだい?すばらしいだろう?」
2024/12/15(日) 13:50:05.03ID:eazA8XEI0
>>12
冷静に考える30年間の利益分だからな
その間に倒産する企業のほうが多いだろ
2024/12/15(日) 14:30:32.04ID:0xSpNfly0
三行で
書けない
奴は
バカ
2024/12/15(日) 18:05:22.45ID:GwqXNm3P0
>>32
えっ4行ある...🪝
34名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8fb9-Yu4U)
垢版 |
2024/12/16(月) 10:48:22.01ID:qOgCZdSS0
今週はいろいろあって楽しいぞい
2024/12/16(月) 11:02:42.57ID:Uy+dskew0
ついに5%目指すのか
まじはぁ
2024/12/16(月) 11:59:38.91ID:7N0Y8Atc0
ぼちぼち買われてるから大丈夫だろ
2024/12/16(月) 13:27:09.73ID:IR2Kf4VB0
ドルの価値はこの4年ぐらいで25%も下がってるんだって
金利5%でも余裕のマイナスやん
2024/12/16(月) 15:27:38.77ID:ttcmlla2M
>>37
ちゃんと金利理解できてる?
39名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4a5a-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 17:08:56.89ID:VLcaQwMT0
バフェットターン
2024/12/16(月) 19:43:09.60ID:qm2OaHRL0
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶ

パイセンたちは胸に刻むぺし
41名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW b7d6-DR2r)
垢版 |
2024/12/16(月) 21:28:51.89ID:sV3BCKN60
愚者は約定をよくていと読み
賢者は餃子定食をぎょていと略す

まだ居たのかパイセン
2024/12/17(火) 10:56:43.42ID:hMbmGQu70
住民税非課税世帯って個別で非課税かどうか例えば月14万円以下かどうかそれぞれ判断されて2人とも非課税だったら非課税世帯になると?
それとも夫婦合算されて月14万円以下にならないと非課税世帯にならないとか?
43 警備員[Lv.13][苗] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:41:26.54ID:oSw9dTp6H
世帯分離すれば
いけるんじゃね?
44名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2e75-ro4v)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:52:09.06ID:G61iIptV0
メキシコ・ハンガリー・インドネシア・サウジアラビアとかのドル建て国債持ってる人いる?どれも若干心配な国ではあるんだが。
45名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.352][苗] (ワッチョイ 8f1c-Yu4U)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:56:33.35ID:HTcC+Imj0
3%台のオーバーパーの債券ばかり どうすかな〜
2024/12/17(火) 19:45:11.32ID:dewiPnDj0
米国ゼロクーポン債、それはいくら汲んでも尽きぬ泉

米国ゼロクーポン債、それは永遠という蜃気楼

パイセンたちも今は酔うがいいさ
47名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.353][苗] (ワッチョイ 8f1c-Yu4U)
垢版 |
2024/12/17(火) 22:39:12.51ID:HTcC+Imj0
4.4を突破!
48名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b750-SaU4)
垢版 |
2024/12/17(火) 23:05:15.69ID:OuQuMSyI0
4.4億円 とっぱ?
2024/12/18(水) 00:35:40.33ID:urEd7otL0
>>44
メキシコと南アフリカを宝くじ気分で買ってる
8〜10%くらい
2024/12/18(水) 08:00:17.60ID:5kx/u5LY0
ペロッ…これは綺麗な順イールド
51名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9724-wj1N)
垢版 |
2024/12/18(水) 14:57:52.07ID:t5O3xqLF0
MMFしか勝たん
52名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4a5a-QZSI)
垢版 |
2024/12/18(水) 16:25:46.22ID:+LG0YePd0
バフェットターン
53名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2eae-ro4v)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:10:41.93ID:+mWCVjU40
>>49
ありがとう。宝くじとしてならば確かに買えそうだ。
2024/12/18(水) 21:19:46.36ID:XNq3clx50
パフェットターン
2024/12/19(木) 00:25:21.38ID:yhjVqfKP0
この芝居がお気に召したのなら、どうか拍手喝采を
ローマ初代皇帝アウグストゥス、最期の言葉
円建てのパイセン達さぞこわかろう?
56名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8f9b-Yu4U)
垢版 |
2024/12/19(木) 04:11:26.32ID:88oekCfg0
4.45
57 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/19(木) 05:02:46.72ID:4oV5YjRuH
事実上の利下げ終了で
米株と米国債が大暴落
2024/12/19(木) 05:31:03.85ID:dlsOMedr0
>>42
世帯全員
2024/12/19(木) 05:33:41.65ID:rzsrw9dPM
こりゃ景気が減速するまで高金利維持だな
2024/12/19(木) 06:44:39.03ID:0Yt4qYfN0
利下げ鈍化なら米債券売ったほうが良いね

と思ったら手遅れだった
2024/12/19(木) 06:50:43.02ID:QX+/0ST60
これからS&P500積み立てるから暴落歓迎
62 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/19(木) 09:54:46.98ID:4oV5YjRuH
米株の暴落が止まらなくなった場合は
利下げ期待で
ドル安、金利安になるんだろうな
2024/12/19(木) 10:11:23.83ID:oVkaNsOYM
米株、暴落はせんだろ
少なくとも今のファンダメンタルで

利下げ期待で上がってたのがもう利下げ終わりの観測でて期待分がはげ落ちただけ
むしろインフレ止まらないから、実体経済は強いままと言える
64名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 2eb3-Nme3)
垢版 |
2024/12/19(木) 10:44:12.81ID:1ThDAFqJ0
EDVの12月の権利確定日っていつですか?
損出しで一晩だけ手放したい
2024/12/19(木) 12:06:37.60ID:0XID5PFu0
パイセン達もうウ◯コできないねえ
2024/12/19(木) 12:26:08.24ID:to0TYAD+M
株暴落じゃん!債券ホルダー各位オメ!
株と逆相関のアセットだもんなー
さぞかし騰がってんだろうなー
67名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 66a0-b9aH)
垢版 |
2024/12/19(木) 12:47:25.57ID:SebsXui00
与沢翼もバフェットも評価損ブースト中。
68名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8fe0-Yu4U)
垢版 |
2024/12/19(木) 14:07:04.20ID:88oekCfg0
日経平均意外に落ちんね 
69名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4a5a-QZSI)
垢版 |
2024/12/19(木) 15:40:01.73ID:nyPyQNqB0
バフェットターン
70 警備員[Lv.9][新芽] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/19(木) 16:35:41.82ID:4oV5YjRuH
債券が下がって株も下がる
2022年型の相場になる恐れ
2024/12/19(木) 16:39:45.91ID:SjZ+apQI0
>>70
何が始まるんです?
2024/12/19(木) 17:45:33.93ID:0XID5PFu0
        ∩_∩
      /r、, , ‐-\
     / ノ◎_)(_◎つ\
   /  (_ノ( _●_)彡-  \ 
   |    |   |    | 157!?
   \     |   |   /  
__/    |   |  .`ヽ   
| | /   ,.. . |   |.   i.  
| | /   /  . |   |   i
2024/12/19(木) 17:50:26.10ID:CL8PXLEL0
円安だけが心のオアシス
2024/12/19(木) 20:47:55.09ID:TjbZ7dw40
俺の日産の債権が助かりそう
75名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8fe0-Yu4U)
垢版 |
2024/12/19(木) 21:58:29.51ID:88oekCfg0
おめ!
2024/12/19(木) 22:27:07.17ID:NgrgeDsD0
小遣い欲しいから300万日本国債30年買った
2024/12/19(木) 23:35:00.79ID:TjbZ7dw40
>>75
ありがとうございます。
2024/12/20(金) 03:07:43.55ID:0vlydGCJH
長期金利が上がり過ぎて
米株はマイ転しそうになってる
2024/12/20(金) 07:47:13.53ID:8DBuSncSM
てか、30年遊んで暮らせる資産があるのにこれ以上シコシコ増やす意味ないんじゃねえかなと思う
2024/12/20(金) 07:48:15.40ID:8DBuSncSM
このレベルでもガソリンは少しでも安く入れようとかセコいことしてるし病気かもな
2024/12/20(金) 07:56:19.60ID:OvUMnXm30
日本もデフレからインフレになり3年で約1割も資産(円)は目減りしている
30年たったらほぼ消えてしまう
82名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.358][苗] (ワッチョイ 8fe0-Yu4U)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:29:17.48ID:cpsyiqsW0
5lつけた瞬間にTMFに全額ベットします( ^ω^)・・・
83 警備員[Lv.10][芽] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/20(金) 10:19:32.82ID:0vlydGCJH
30年債なら5%超えは
十分ありえる
2024/12/20(金) 14:01:37.63ID:RoH6wv840
EDVがドル建てで23%の含み損。
Youtubeで債券に弱気の見解多いけど、中立金利3%なら、
現在の長期金利4.5%は買いと見て耐える。
2024/12/20(金) 15:00:19.21ID:vViRZgT20
10年後でも危ないって話なのに、30年なんて誰も欲しくないからな
まぁ、リセッション待ちやね
86 警備員[Lv.2][新芽] (JPW 0He6-j5E9)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:09:58.67ID:0vlydGCJH
トランプが債務上限を撤廃しろと騒いでるが
ホントに撤廃されたら
長期金利はとんでもなく上がるだろうな
5%では済まなくなる
87名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4a5a-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:11:08.17ID:AgxYfkMw0
バフェットターン
88名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4a5a-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:11:08.32ID:AgxYfkMw0
バフェットターン
2024/12/20(金) 19:16:45.31ID:c4ukC19q0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2024/12/20(金) 20:08:00.33ID:O3Bz/0Z30
利下げに目がくらんでTMFを多めに抱え込んでしまった
本物の投資家は金利上昇を見越してTMVを買ってるんだろうな
ちょっと見通しが甘かったわ
2024/12/20(金) 20:13:31.59ID:5QbG4RcJ0
いつかはリセッション来るやろ?
92名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 6a09-zATt)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:43:41.58ID:puphP2280
>>86
だったら買えばいいだけ
2024/12/20(金) 22:10:18.49ID:FjBkHdfd0
何で買いになるw
2024/12/21(土) 01:00:50.77ID:Rx42BwSF0
証券会社で債券営業してるけど

みんなよく個人でこんなの買うな…
2024/12/21(土) 01:08:53.22ID:3zsqc/SK0
>>94
どういうこと?
SBIで普通に買ってるけど
2024/12/21(土) 01:12:33.72ID:TKwCiTVR0
生債券は償還まで持ってられる個人の方が有利ちゃうんか?
農林中金とかが持ってる方がヤバいんだろ?
97 警備員[Lv.13][芽] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/21(土) 02:12:28.39ID:PsIzsbk1H
金利変動リスクをよくわかってないのに
30年物ドル建て社債とか買ってる初心者見ると
大丈夫か?と思ってしまう
2024/12/21(土) 04:03:02.25ID:hUQIlugO0
>>97
それな
30年インテル社債とか買ってYouTubeに上げてる奴見たけど死んだ後まで持つつもりかと。
てきとーに10年以下を買うなら分かるけど。
2024/12/21(土) 05:54:26.88ID:jrcWgSqiH
個人で生債券買うメリットは償還が最大のリスクヘッジになること
EDVとか指数連動買うのはただの変態
2024/12/21(土) 06:42:49.83ID:dzm2GpgV0
言いたい事は分かるけど、それって個人の感想やろ
101名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7e14-iztn)
垢版 |
2024/12/21(土) 06:54:33.64ID:s8ui/jTi0
EDVは保険やで
NISA枠で4%の分配もらってリセッション待ち
その時が来たら全力で株を買う
2024/12/21(土) 07:12:38.14ID:PP/YLmD70
今株買えないならもう一生買えないと思うぞ
103名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 6a09-zATt)
垢版 |
2024/12/21(土) 07:14:30.89ID:TL4PXaE70
米国債金利良い具合に上昇してんな買おうかな
もちろん償還まで持つ派
104名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2e99-ro4v)
垢版 |
2024/12/21(土) 07:28:15.14ID:bIvXu3v/0
>>98
買ってるのが20代とか?償還まで持ってるなら為替が相当動かない限りトータルでマイナスにはならんのでは。
インテルの倒産で紙切れになるのは考慮に入れる必要あるとは思うけど。
2024/12/21(土) 07:31:31.98ID:TKwCiTVR0
インテル入ってるが
こんな落ちぶれるとはなあ
社債は怖いな
2024/12/21(土) 08:43:10.10ID:XTTRvNL80
株式よりマイルドだと言ったところで投資には
変わりない 自己責任でどうぞ
107名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 667d-iztn)
垢版 |
2024/12/21(土) 08:50:38.73ID:HrxqkX2u0
長期金利が怪しすぎるので、償還した債券のドルがMMFor短期債に積み上がってるぜ
2024/12/21(土) 09:29:19.44ID:57IyxqIH0
下手したら日本円の待機資金もドルMMFにしておいた方が賢明かもな
2024/12/21(土) 09:35:03.04ID:cIpuPjtT0
投資の神様バフェットはなぜ「株式」ではなく「債券」を選んだのか…金利ある世界でたどり着いた新たな大正解(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c36330cec5123bb8c916ba83ed0547c667abf894
バフェットも債券
2024/12/21(土) 09:41:42.97ID:BgAcXiy0H
EDVやTLTよりBNDやAGGのほうが来年は正解なのかも
来年の利下げは1回っぽいな
111名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.363][苗] (ワッチョイ 8ff0-Yu4U)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:00:02.52ID:x8VDxaHo0
債券系のETFいいと思う。これだけ下げたんだから配当貰いながら待つだけ

自分はピンポイントでTMFにぶち込んで10j抜いたら絶対利確を繰り返します(笑)
112 警備員[Lv.14] (JPW 0He6-MHe5)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:28:30.71ID:PsIzsbk1H
今、債券市場で起きてるのは
超長期債が売られ、短期債が買われる
イールドカーブのスティープ化
トランプの政策次第では
30年金利は、どこまで上がるか想像がつかん
113名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW a324-Ke4O)
垢版 |
2024/12/21(土) 11:13:26.96ID:qfXo85xv0
長期生債権はキャピタルもインカムも両方狙えるから
不況がもう来ないなんて微塵も思わない
2024/12/21(土) 11:49:30.24ID:cIpuPjtT0
ヒント:インフレに弱い
2024/12/21(土) 14:31:04.31ID:dzm2GpgV0
今は超長期の生債券の方が危険かもしれんで。償還された時にはえらい損している可能性がある
116名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW a324-Ke4O)
垢版 |
2024/12/21(土) 15:02:36.93ID:qfXo85xv0
>>114
ヒント:日本のインフレは消費税15%にされて終わる

>>115
償還されたときに何がどうなってて損だと?
2024/12/21(土) 15:32:11.05ID:dzm2GpgV0
たとえば金利3%の30年債を購入します
10年後にインフレ率5%で30年債の金利4%だとする
その時に購入した債券を売ると損失がでるよな。
その後、20年間インフレ率5%の金利4%で推移したとして購入した債券が償還されたとする
10年で売却した時の利回りと30年で元本が償還された時の利回りは同じって分かる?
118名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW a324-Ke4O)
垢版 |
2024/12/21(土) 15:45:38.32ID:qfXo85xv0
>>117
やっぱりか
日本(低利)の債券のこと言ってるわけじゃないのよ
それがあのカキコで分からなかったのね
略しても分かると思ったんで
スマンな
119名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW a324-Ke4O)
垢版 |
2024/12/21(土) 15:55:24.51ID:qfXo85xv0
>>117
あと、その計算は条件として30年間不況が全く来ないということよね
120名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新] (ワッチョイ 4a9f-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 17:25:11.46ID:VS4l9w5g0
30年間5%のインフレが続くのか
それは大変な世の中やな

俺は今の時点でインカム2000万円で生活費は500万円くらいだから逃げ切れるかなw
債券は3割程度だしな
121名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMb6-NoZi)
垢版 |
2024/12/21(土) 18:49:49.48ID:t6aGatCpM
日銀は2026年とか売り始めて、プラスで逃げ切れるのか?
薄商いで更に下落するだろうに
2024/12/21(土) 19:19:55.24ID:hBqNjqwtM
まあ机上の空論ということで
未来のことは誰にもわからない
123名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 4a5a-QZSI)
垢版 |
2024/12/21(土) 19:29:31.99ID:v5kOTFqS0
バフェットターン
2024/12/21(土) 20:01:14.64ID:3zsqc/SK0
生債券は最後まで持っていれば受け取る額は変わらないけど
投資信託やETFって売る時の金利で値段が変わるから
2024/12/21(土) 20:05:09.20ID:Lj1rEprm0
紙くずにならなきゃな
2024/12/21(土) 20:05:39.51ID:Lj1rEprm0
馬鹿ほど満期まで持ってりゃ安全とかこきおるわ
127名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8fa5-2/Y1)
垢版 |
2024/12/21(土) 20:42:48.75ID:ewpu4X8T0
>>126
個別株買ったことない知識、思考貧相さん降臨w
2024/12/21(土) 21:17:21.47ID:dzm2GpgV0
100万で生債券を買うだろ。
30年後に100万円が戻ってる
お金の価値は購入時と30年後では全然違うのに、貰える金利はずっと同じ。
最初の利金が5万円だとして
30年後も利金は同じ5万円
よくインフレの時は物価連動国債がいいって言うだろ
129名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 4a9f-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:28:09.09ID:VS4l9w5g0
全財産100万円の貧困層のご意見大変参考になりま せんw
2024/12/21(土) 21:30:55.42ID:csTcGmaVM
債券はインカム収益を楽しむものだから長期の資産形成を目的で買ってる人はいないと思うよ
131名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW a324-Ke4O)
垢版 |
2024/12/21(土) 22:10:24.77ID:qfXo85xv0
>>128
金額100倍で考えてみ
1万倍でry
2024/12/21(土) 22:28:02.02ID:Lj1rEprm0
この国は過去30年で一万は一万のままでやってる
133名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ bee1-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 22:42:07.56ID:wTnRpbIq0
30年前坪200万円だったオイラの土地は今70万円ほどになっちまったなあ
2024/12/21(土) 22:42:54.35ID:PP/YLmD70
そういう話ではない
2024/12/21(土) 23:04:26.81ID:Rx42BwSF0
>>95
あくまでも個人の感想だけど
正直個人で債券買うって
よっぽど資産あって利回りロックしたいような層くらいじゃないと妙味ないと意味ないと思うんだよね
普通に安定した高配当株とか、ETF長く持ってるほうがいいんじゃね?って思う

あとは、プロと素人の環境の差かな
別にその部分を抜いても魅力があるのはわかるんだけど、基本は債券マーケットってプロ同士の殴り合いのマーケット
我々証券のマーケットメーカーはその殴り合いの中をすり抜けて、たまには殴られて僅かなスプレッドもらって働いてる
個人は何も知らないことをいいことにガッツリ手数料取られて買わされたりしてるから
そんなところにいるなら、別のもの買えばいいじゃない
って思う
2024/12/21(土) 23:13:52.93ID:cIpuPjtT0
債券なら最低1億円からだよな
137名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ bee1-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:15:01.44ID:wTnRpbIq0
>>135
それで君の資産何億円ありますの?
2024/12/21(土) 23:29:43.26ID:Rx42BwSF0
>>137
カスしかないですよ

俺はマーケットメイクの仕事してるだけなので
他人の金をコロコロしてるだけ
139名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ bee1-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:34:50.65ID:wTnRpbIq0
>>138
そんなご謙遜を
年収3000万円で車は高級会社で会社借り上げの高級タワマンに住んでるんでしょ!
そういうキラキラした人生羨ましいですよ
2024/12/22(日) 08:18:41.30ID:3i/z3AGp0
バフェットが買ってるてのは
短期債て見たけど
2024/12/22(日) 09:22:33.51ID:3vfs7/Nc0
今起こっているのは円安じゃなくてドル高。これからいつかドル安がやってくる。
だからバフェットは円で債券を発行している。
142名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 10:05:33.83ID:6N/16wG6M
え 将来円高で負債返すとかバフェちゃん無能なの?
オメーが無能だと思うけど
2024/12/22(日) 12:02:55.45ID:rLV2OAXJ0
債券と株のどちらが良いかは金利によるだろう
米国債5%上回るような高金利なら債券、低金利なら株の方が良いと思う
144 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H97-BYQX)
垢版 |
2024/12/22(日) 12:03:03.28ID:1GgHmpDmH
バヘットの年齢考えたら
短期債以外の選択肢は無いだろw
2024/12/22(日) 12:06:42.18ID:K+07+HWT0
普通に安定した高配当株とかETFって何を持てばいいの?
146名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 138b-g6yR)
垢版 |
2024/12/22(日) 12:13:02.35ID:E/Ze/ja50
これだけ割高感の株でリスク取るより
ノーリスクの4%取りに行く
考えてみりゃ当たり前の戦略
バフェット様にならって今年のリバランスは債券割合ちょっと多めに調整しますわ
2024/12/22(日) 12:16:52.16ID:+li8I5Axd
それこそ生債券の5%でいいやろ
VYMの3%とかかなりのリスク取ってるのに話にならん
株にもベースとサテライトでうまく配分すればいい
2024/12/22(日) 12:35:22.59ID:uGz3EfV50
>>147
馬鹿
2024/12/22(日) 12:43:31.19ID:j29Y3Hww0
馬鹿とか言うなよ
そもそもここはEDVやTMFの含み損を自慢しながらお互いの傷を舐め合うスレだぞ
2024/12/22(日) 12:54:03.36ID:rk2SLA6n0
バフェットさんが円建てで債券発行したのは、今の我が国の異常な低金利が魅力だったんとちゃうか。
円高に動けば大儲けだが、あの人結局は読めない為替レートで勝負するほど甘ちゃんではないやろ。
一方三木谷さんときたら・・・・
2024/12/22(日) 12:55:33.73ID:npE2/ZQd0
中立金利が今後も上がって行く予想やから米国の長期債以上はみんな買わんのや。満期まで持つつもりなら尚更や
今後の金利動向も考えんとアカンよ
リスクフリーとかとんでも無い
2024/12/22(日) 13:21:31.23ID:3vfs7/Nc0
>>142
馬鹿は口を閉じてた方がいいぞ

オメーが無能で馬鹿だと思うけど
153名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 13:29:26.02ID:Y/Zkbc4NM
おいおい借りた円が高くなったらドルベースで負債増えるだろ
馬鹿かおまえ
2024/12/22(日) 13:54:49.16ID:uGz3EfV50
>>151
金融危機の代わりにソブリン危機は来るやろね
特効薬は戦争だったりしそうだ
2024/12/22(日) 13:55:26.19ID:uGz3EfV50
ワイがしぬ30年持てばあとはもうどうでもいいがな
2024/12/22(日) 14:10:41.45ID:3vfs7/Nc0
>>153
小学校からやり直せw
2024/12/22(日) 14:41:12.72ID:3vfs7/Nc0
>>153

バフェットがドル150円のとき、1億ドル使い150億円借りたとする。
返す特に円高になってドル130円になってたら、1億ドルに戻すのに130億円で済む。
バフェットにとっては円高になってくれた方がいい

このくらい小学校でも理解できるぞw
158名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 14:50:54.21ID:Y/Zkbc4NM
>>157
おまえ マジのばかw
159名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 851e-H+uv)
垢版 |
2024/12/22(日) 14:51:50.13ID:aceaxutZ0
何だか議論の前提が整理されていないような気がするんだけど
バフェットが手持ちのドルを円に変える形で円資金を借りるのか?
あるいは日本国内で円資金を借りて、それをドルに変えて運用するのか?
160名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 13b1-g6yR)
垢版 |
2024/12/22(日) 14:56:41.27ID:E/Ze/ja50
知らんがバフェットがそうしたのならドル高へのちょっとしたヘッジじゃねーの?
2024/12/22(日) 15:00:43.12ID:3ipgj9in0
バフェットは米ドル建ての短期債がほとんどじゃないの。
2024/12/22(日) 15:04:54.92ID:jLBIOEIw0
バフェットさんが円建て債券を発行して得た資金を
どうしたかで変わる気が...
2024/12/22(日) 15:22:25.13ID:1cvQiHyu0
債券はリスク分散のために買うのにインフレがどうとか言っても
投資信託でも3割くらい下落するのは珍しくないし
良いリターンでリスクのない投資先なんてないんだから
164名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 15:42:19.59ID:Y/Zkbc4NM
>>157
小学生が友達のバフェ男に1500円借して
その後円高になったから返済は1300円でいいやろってバフォ男に言われたら???
おこるだろw

150億円で円債起債してるんだから返すのも150億円
2024/12/22(日) 15:52:27.44ID:npE2/ZQd0
バフェットが円で起債する理由はこれから日本のインフレがどんどん加速するのが分かってるからや
分かってないのは日本人だけ
2024/12/22(日) 15:58:09.76ID:1qZ0LKLvM
債券とかやってる人たちって難しいこと考えてるんだなあ
今年S&P500インデックス積立購入しかしてない俺よりずっとすごいパフォーマンスだったんだろうな
167名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5366-Pp+C)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:04:58.52ID:utgMCgX00
株と日本コインの中間が欲しいからシャーナシで債券

金持ちみな不動産持ってるけど最低1億だしなぁ
168名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (スッップ Sdaf-g6yR)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:06:14.98ID:Xo9+8GUkd
>>166
始めたばっかりか
資産少ないうちはそれでいいよ
10年したらこちらにいらっしゃいな
169名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 835a-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:10:46.69ID:iN+ryx3I0
バフェットターン
2024/12/22(日) 16:24:44.69ID:uGz3EfV50
オルカンやら500やっとけりゃノーリスクみたいな奴らはそろそろ死ぬはずなのだがねえ
2024/12/22(日) 16:27:53.90ID:Vu7KqIG70
そう言ってもう数年たちますがw
2024/12/22(日) 16:30:19.71ID:3vfs7/Nc0
>>164

顔を真っ赤にして必死に考えた比喩がそれかw
ベーイモ MM83-WQwg) が小学生以下なのはわかったw

交換して得たものの価値が時間が経って上がったらそれは利益になる。
バフェットは社債を発行して円を得た。
よって円の価値が上がった方が得。
173名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:34:36.55ID:Y/Zkbc4NM
>>172
おまえ恥ずかしいよ さすがに
返済は150億円なんだぜ
174名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 2b24-5PlE)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:40:15.99ID:dCCP1Yxj0
10年も経ってれば死ぬのが難しい
コムやリーマンショック時辺りに買ってれば更に
175名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 1715-g6yR)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:41:12.07ID:fzrS//Ok0
え、それだけなの?
その額だとバフェットじゃなくてトッド・コムズかテッド・ウェシュラーの投資っぽくね
176名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 7309-c9dL)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:10:36.20ID:w2hiuphR0
生債券もう少し上がったら買いだな
2024/12/22(日) 18:31:12.38ID:gTbNKPhT0
>>135

ETFは知らないけど元々ここは億単位の人が多いしドルは1ドル115円以下で買ってるはず

最近の金利高とETFのボラで参加者増えてるけど…
2024/12/22(日) 18:32:43.37ID:3vfs7/Nc0
>>173

ベーイモ MM83-WQwg) がいってる理屈は
ドルからみると、社債の発行額が見かけ上増えているようにみえるというだけ


バフェットがやっているのは円社債を発行して得た円で運用をし、期間が来たら円でその同額を返すということ(小学生にもわかるように利子は無視)。
つまり借金返済に関しては為替変動は関係無いが
その間に得た運用利益については円高になった分だけ丸儲けになる。
2024/12/22(日) 18:38:56.36ID:XzBmfL6T0
ぶっちゃけバフェットは円建てで発行した分はもうドルに戻さないかもしれん
2024/12/22(日) 18:49:04.60ID:66onB4yT0
喉頭ガンになっちまったが後悔はない
ク◯ニはヤル女への礼儀だ
マイケル・ダグラス
2024/12/22(日) 18:52:45.75ID:yThFe5zpM
円高が先かバフェちゃんの寿命が先か難しいところだ
単純に金利が低いからってことでいいんじゃない?
2024/12/22(日) 18:56:49.10ID:66onB4yT0
バフェバフェうるさいっすねw
…でもコレ迷ったんすけどパイセン達
もうBRK.Bでよくなくなくなくなくないっすか
183名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 19:03:02.74ID:+9ImM+Q7M
>>178
必死にググたんか
おまえな130億円返せばいいだけという頓珍漢な回答したんだぞw

バークシャーが円債起債して商社株等を買ったとして為替リスクはイーブンだが株投資のリスクは消えないだろ

バークシャーが日本株売って返済する選択を選ばず、ドルを売って円を買って返済する場合は1億ドルでは住まず130円相当のドルで調達するから円高はドルベースでみると損なんだよ

わかるかな?わかんねーだろうなw
2024/12/22(日) 19:14:39.12ID:eJanIzgwM
つまりバフェちゃんは長期円安を予想して当分円高は来ないと見越していると?
2024/12/22(日) 19:22:53.96ID:3vfs7/Nc0
>>183

顔真っ赤だぞw
馬鹿は間違いを認められないからしょうがないなw
ほんと恥ずかしい奴だなw
186名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 19:23:12.54ID:+9ImM+Q7M
単純に日本の商社株等に投資する場合手持ちのドルを売って円を調達するより円債起債した方が金利安いからお得っていうことでしょ!
為替リスクも消せるしっていう

小学生でもわかるらしいけどな
187名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 19:24:48.28ID:+9ImM+Q7M
>>185
おまえ貧乏だろ わかるよ
そのにわかかな感じ 運用金額は数百万かw
2024/12/22(日) 19:29:30.44ID:3vfs7/Nc0
>>187

顔真っ赤だぞw
馬鹿は間違いを認められないからしょうがないなw
ほんと恥ずかしい奴だなw
2024/12/22(日) 19:36:58.69ID:66onB4yT0
荒ぶる相場の炎にて焦げし汝の心、何故に赤く染まる
人より富みてなぜ喜ぶ?人より貧しくなりてなぜ悲しむ?
汝、他人と比べし道に進まば「ソレ」こそ罪なり、心得えるべし
チャーリー・マンガー
2024/12/22(日) 19:43:15.88ID:DZgkmw4X0
バフェットは金利が安いうちに円を借り入れして来たる日本株下落時にその円で日本株に投資
日本株が戻したあとに日本株売って円債を償還
利益を円のまま持つかドルに換えるかはその時の状況次第
こんな感じなのかな
2024/12/22(日) 19:46:53.93ID:DZgkmw4X0
とりあえず日本の金利が安いうち=円安のうちに円を調達しておけば金利上昇に連れて円高ドル安に振れるから損になりにくいと考えてると思う
2024/12/22(日) 20:06:10.68ID:66onB4yT0
汝らに問わん「経験」とはなんぞ
人、数度「機会」訪れるが童貞の如し
数度訪れてもまるで処女と童貞なり
あの時がわかれば「造作なし」w
我、人より利あり。すなわち「経験」なり
汝、幾度も星の数も勝機訪れしが疑い見逃さん
汝、賽を振ること忘れるなかれ
汝の賽、苦痛を味わうほど握れば鋭さに人、驚き恐怖せん
そは汝の積みしソレか…「今のポジでいい」?
チャーリー・マンガー
2024/12/22(日) 20:16:22.35ID:npE2/ZQd0
インフレ率3%の日本でそれより低い金利の債券を発行すれば何もしないでも丸儲けなんだけど
為替とか関係無く今の日本は借金の借り手が圧倒的に有利なんだよ。
ここは債券投資をしてるのに何も分かって無いんだな。
2024/12/22(日) 20:58:49.80ID:66onB4yT0
モチのロン。そのとうりだからBRK.Bでいいべっつってんの
パイセンみてーに屁理屈こねくりくりくりして独りよがりのポジ組んでブッこきたくねーしぃ
パイセン、ク◯二嫌いっしょw
195名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 2b24-5PlE)
垢版 |
2024/12/22(日) 21:39:23.89ID:dCCP1Yxj0
>>188
どっちもどっちだぞ
>>157
>バフェットがドル150円のとき、1億ドル使い150億円借りたとする。
円債発行だからそもそも1億ドル使ってない
信用で150億円借りた、だし1億ドル使い150億円手に入れるのはただ円に変えただけ
仮定がズレてたのよ
(単に為替の行き来なら億にする必要さえない)
196名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 47aa-qxVk)
垢版 |
2024/12/22(日) 22:56:12.93ID:irkeZYdj0
債券でめずらしく言い合いだな
197名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.365][苗] (ワッチョイ 6968-ngc4)
垢版 |
2024/12/23(月) 02:29:44.58ID:knOyFCI30
いい生債権がないからやね
2024/12/23(月) 06:54:01.37ID:H+BDt+QvM
債券が難しいとされてる理由が為替と金利の難しさだからだな
199名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 07:17:06.30ID:xI/J4050M
昨日は貧乏人がバークシャーの戦略語るとか滑稽だわ、円債起債の意味分かってないしな
200名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d924-mdNI)
垢版 |
2024/12/23(月) 09:29:12.43ID:dWKep08K0
MMFしか勝たん
2024/12/23(月) 09:39:32.45ID:34ua03vq0
債券スレで喧嘩とか初めて見た。
202名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 47aa-qxVk)
垢版 |
2024/12/23(月) 09:44:32.11ID:612gtKU/0
>>198
そんなん今時自動計算プラットフォームいくらでもあるやろ
203名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 47aa-qxVk)
垢版 |
2024/12/23(月) 09:47:10.53ID:612gtKU/0
>>201
1年ぐらい前はガイジねーさんとかいうネカマが思いつきで債券買うアホが居て言い合いはしてたな

知識ないくせに金持ってるとかマウント取ろうとしてたけど
債券スレで金持ち自慢はねーよな
204名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 2368-B4vd)
垢版 |
2024/12/23(月) 09:54:17.77ID:J4W9/QnQ0
知識より圧倒的な金が欲しいです!
205名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 2b24-5PlE)
垢版 |
2024/12/23(月) 10:04:43.57ID:sz23nE1r0
知識なければ散財して終わりだぞ
知識つけとけばいつ宝くじ当たっても準備「は」万端だw
206名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 2368-B4vd)
垢版 |
2024/12/23(月) 10:08:02.18ID:J4W9/QnQ0
知識で飯が食えるのでしょうか?
207名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.366][苗] (ワッチョイ 6968-ngc4)
垢版 |
2024/12/23(月) 10:24:38.62ID:knOyFCI30
メキシコ石油公社チョロッと買いました…この先22年 おこずかいもらいます
2024/12/23(月) 12:14:57.44ID:K4oH0/9gH
メキシコ国債のiFreeHOLDを12月2日から
ドルコスト平均で積立て開始したが
予想に反して値上がりしてしまったので
いったん積立は中断・・・

i.imgur.com/LL6qSS8.jpeg
2024/12/23(月) 12:26:29.11ID:eYz79dUW0
それ積立じゃなくてナンピン買いやん
2024/12/23(月) 14:32:10.01ID:LS4Egjer0
三菱UFJ円債中値2%が出るようです
211名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.152][SR武][SR防] (ワッチョイ 03f7-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 15:07:09.59ID:t9AevzBV0
>>210
13日に登録されたのじゃなくて、また別途起債すんの?
2024/12/23(月) 15:23:48.48ID:LS4Egjer0
こちらです

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ第38回無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付)
https://www.sc.mufg.jp/products/bond/domestic/pdf/sb20241213_2.pdf
213名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.152][SR武][SR防] (ワッチョイ 03f7-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 15:32:28.79ID:t9AevzBV0
なんだ13日のやつか
214名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.78] (ワッチョイ 9b6d-qlmJ)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:10:08.15ID:i6EuF4CM0
劣後債か
だから営業何も言ってこないんだな
215名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 4999-q1xP)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:29:46.34ID:q0kbSbA90
メガバンクはTLACしか発行できないんじゃないの
2024/12/23(月) 19:30:54.12ID:J4ILmbFl0
三菱UFJ証券か…

クレディ・スイスのAT1債の裁判、決着してなかったな
ああいう隠れた地雷怖くて買えんわ
2024/12/23(月) 19:36:37.20ID:uLL+24gO0
劣後でレッツゴー!
218名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.368][苗] (ワッチョイ 692b-ngc4)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:52:16.75ID:knOyFCI30
ラストチャンス! 能登です…
2024/12/23(月) 20:03:24.10ID:rcguiBED0
貸金庫の窃盗やら脅迫行為やら前代未聞の不祥事があったばかりだからなぁ
2024/12/23(月) 21:55:53.22ID:nqCifu6h0
米国債5%行く?
2024/12/23(月) 22:53:43.93ID:GxYe3Xha0
債券1億円買って、貸金庫に預けるんだ・・・
222名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 2b24-5PlE)
垢版 |
2024/12/23(月) 22:59:05.85ID:sz23nE1r0
印刷する時は紙質が大事だそ
2024/12/23(月) 23:51:39.57ID:0vNN9unT0
ちょっと損切りも考えるか
株式との差が開きすぎだよ
2024/12/24(火) 00:06:17.92ID:1HEdLp9LHEVE
TMF
ついに40ドル割れか
2024/12/24(火) 00:11:00.17ID:l1jvFQM40EVE
米金利の上昇が止まらんね。
株式も影響受けて下落。
2024/12/24(火) 00:32:45.05ID:1HEdLp9LHEVE
メキシコ国債は、今日も上昇
米国債は、今日も下落
と、対照的な値動き

i.imgur.com/dJMcnY0.jpeg
227名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.370][苗] (中止 692b-ngc4)
垢版 |
2024/12/24(火) 01:29:01.13ID:WkUK85mP0EVE
今まさに52週レンジの下限 ここで半分TMFにいっとく
2024/12/24(火) 04:47:39.92ID:0pRJO3eT0EVE
もうダメだぁ
2024/12/24(火) 05:49:05.04ID:xYEgvHQk0EVE
これからの時代は利回りが最低7%
最悪だと利回り10%を目指さないと資産を守る事が出来ないらしい
金利5%の米国債でも毎年2%減価していく可能性がある
最悪だと毎年5%減価
2024/12/24(火) 05:54:46.98ID:ZxaiBrpLMEVE
じゃ高配当株なんかずっと追いつかないじゃん
231名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (中止 4948-q1xP)
垢版 |
2024/12/24(火) 06:03:31.72ID:pB6r1Lh40EVE
円換算だと違った世界が見えてくるしな
俺的には円キャリーしてドル建て社債買ってレバ聞かせてるんで、今年は債券口座は+20%
2024/12/24(火) 06:07:48.51ID:xYEgvHQk0EVE
ビットコインなんて4ヶ月で2倍
ゴールドは5年で2倍だからな
米株もそんぐらいか?
毎年5%ぐらい損してもええねんって奴は米国債
233 警備員[Lv.4][新芽] (中止W 0H97-BYQX)
垢版 |
2024/12/24(火) 07:53:48.70ID:1HEdLp9LHEVE
東証上場の237aというETFを
最近買い始めたが
今日もナンピンだなw
2024/12/24(火) 09:10:44.36ID:P8S0yvi70EVE
生債権買って利回り貰ってればなんとか生き残れるだろ


知らんけど
235名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (中止W 2b24-5PlE)
垢版 |
2024/12/24(火) 09:23:05.86ID:lnvjZmmW0EVE
米ドル以外の債券も見とけよ
236名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (中止 d924-mdNI)
垢版 |
2024/12/24(火) 09:33:53.53ID:UdD6IGZr0EVE
TMF!TMF!
237名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.371][苗] (中止 692b-ngc4)
垢版 |
2024/12/24(火) 11:04:26.70ID:WkUK85mP0EVE
投資信託清算の金が帰ってきた オール生債権ポートフォリオ組むぞ
まずは出前館に寿司発注だ!
2024/12/24(火) 16:08:19.09ID:l1jvFQM40EVE
また米金利上げてる😰
さすがにキツくなってきた
2024/12/24(火) 18:30:35.90ID:0pRJO3eT0EVE
あと数年ぐらいはこのまま金利高株高だろうなぁ
まじはぁ
2024/12/24(火) 19:00:00.48ID:iWXVo8sN0EVE
あと2年くらいでXXショックがあると思ってるから債券を少しずつ増やしてる。当たるか当たらないかは分からないが。
2024/12/24(火) 19:42:57.49ID:ugz0vdk40EVE
こんな高金利で好景気が続くとは思えないけど、どうなんだろ
数年後に悪い数字が出て金利が下落しないかな?
2024/12/24(火) 22:16:39.81ID:wDSvfpds0EVE
ナントカショックで債券が買われると思ってる
バカw
2024/12/24(火) 23:02:49.43ID:NyVICYzzMEVE
結局市場を動かしているのは投資家たちの 期待値なんだよなぁ
2024/12/24(火) 23:04:22.41ID:+90uxb9U0EVE
株が調子いいなら別に問題ない
トレードオフの関係だからね!
245名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (中止 6909-ngc4)
垢版 |
2024/12/24(火) 23:22:54.61ID:WkUK85mP0EVE
ドンドン行きやがれ TMF
2024/12/24(火) 23:58:55.04ID:+90uxb9U0EVE
ここが買い時でしょ
2024/12/25(水) 00:53:16.78ID:jm7KkgGWHXMAS
39ドルw
248名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (中止 MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 01:01:50.57ID:d8AoB8wkMXMAS
今年の損だしでTMFは売ったよ
こんな酷い銘柄はもう終わりだよ!
2024/12/25(水) 08:25:52.76ID:ynLwdHem0XMAS
むしろ今買わなきゃ
いつ買うんだよ
250名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (中止 6909-ngc4)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:22:05.01ID:7dJy89Zo0XMAS
同感
2024/12/25(水) 12:25:52.39ID:3VaCqzYb0XMAS
もう追加する資金がなくなった
50ドルに戻ったら教えてくれ
252 警備員[Lv.12] (中止W 0H97-BYQX)
垢版 |
2024/12/25(水) 15:16:14.05ID:jm7KkgGWHXMAS
金利の変動が無くても
時間の経過とともに
元本が減価していくから
TMFの塩漬けはありえんw
253名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (中止 7309-c9dL)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:34:51.60ID:S83Ok0Dv0XMAS
2025冬ボーナスキャンペーン
大手ネット銀行はこんなもんか

1年定期
SBI新生 0.8
オリックス 0.65
ソニー  0.6

六ヵ月定期
オリックス 0.5
SBI新生 0.46
ソニー 0.45
2024/12/25(水) 19:21:57.11ID:3rq/33AGMXMAS
果たしてTMFは60ドルに戻ることができるのか
厳しい戦いになりそうだ
2024/12/25(水) 19:44:39.03ID:GKlLMdLq0XMAS
博打にて勝つもの全てを1度に賭けず
負け続けても耐え忍ぶ。常に懐に予備兵を忍ばせ勝負に挑めばなり
現金は相場師の在庫なり。命なり。苦境に駆けつける友なり
汝、現金を維持すべし。相場師に現金なくば在庫のない商人と同じ。値打ちなし
ジェシー・リバモア
2024/12/25(水) 21:52:21.42ID:SVeTf1KX0XMAS
せめて50でいいから戻ってクレヨン
257名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (中止 6935-ngc4)
垢版 |
2024/12/25(水) 22:45:21.55ID:7dJy89Zo0XMAS
正月気分も吹っ飛ぶほどのドカンときやがれ
2024/12/26(木) 01:37:37.49ID:fVYkuqr80
来年の利下げ予想は1,2回っしょ
TMFはまじでやばいで
EDVにしとき
2024/12/26(木) 07:56:51.48ID:cqG+xP260
リセッションが来た時のリスクヘッジでEDVって感じやな
株をやってる奴はEDVもある程度持っておけばいいかもな
最初の思惑が外れた時点で損切るのが正しいんやろけどな
260 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H97-BYQX)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:02:05.54ID:difSqSDdH
超長期債については
利下げ回数がどうこうより
トランプの財政支出政策への不安のほうが大きいからな
利下げしないほうがインフレ引き締めで
むしろ超長期債にはいい
2024/12/26(木) 12:54:36.81ID:RIjRCzW3M
来年の利下げ予想て言ったってパウパウの言うことは全く当てになんないやん
262名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 2b24-5PlE)
垢版 |
2024/12/26(木) 13:05:14.49ID:OP8/tLUB0
そんなのは皆わかってる
単なる目安でしかない
2024/12/26(木) 16:23:21.77ID:/1M7S9s80
来年のおまえら
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1870789446804885504/pu/vid/avc1/480x854/SVIxqewukkQALr0q.mp4?tag=12
2024/12/26(木) 17:53:36.43ID:iiYinDYrM
TMF配当利回り5%超えってマジ?
長期戦いけるんじゃね?
2024/12/26(木) 18:38:15.93ID:2nzNYYfT0
楽天証券で買った個人向け国債の利子ってどこで確認できますか?
今年の2月に買ったけど、楽天証券のサイトでも楽天銀行のサイトでも入金履歴が見つかりません。
2024/12/26(木) 18:49:01.79ID:fVYkuqr80
>>264
いけそう
俺はEDVでまったりコースを予定
2024/12/26(木) 20:15:23.98ID:VUJBqUCl0
へー3xのETFでも5%も付くことあるんだね

TMF買い煽り全盛の22年秋冬に国債じゃなくてバンガードとかの長期社債ETFでも買ってたら
ずっと分配金5%以上だから今頃トータルリターンプラスだったんだけどな
価格はTMFと同じように下がってても
2024/12/26(木) 22:38:15.68ID:CExV3p9P0
結局金利はどこまで上がってどうすれば下げに転じるの?
2024/12/26(木) 22:59:54.56ID:GGTlEAk30
今夜も相当下げるぞ
ヤバすぎる
270名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 477e-qxVk)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:58:36.06ID:GTA3KvCk0
外債はもうお腹いっぱいなので1000万ぐらいで適当な円社債ないかな
2%でええんだけどな
2024/12/27(金) 13:01:04.54ID:V44A3VkH0
三菱買えば良いじゃん?
2024/12/27(金) 17:48:26.92ID:uHsV9hBK0
>>265
個人向け国債は持ってないけど、マイメニューの保有商品一覧に載ってくるはずだよ。
入金履歴はマイメニューの口座明細(精算履歴)から見れる。
273名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 7309-c9dL)
垢版 |
2024/12/27(金) 18:54:30.52ID:Gfqk2j0I0
>>271
何処で売ってる?
2024/12/27(金) 18:54:43.91ID:FcyMNqAz0
>>272
確認してみたら、ちゃんと国内債券金利として受け取り履歴が残ってた!
有難う!!
275名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 8505-H+uv)
垢版 |
2024/12/27(金) 19:48:49.68ID:QCww3r/N0
>>273
野村や三菱モルガン
276名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 835a-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 20:44:38.32ID:h0KX3WCY0
バフェットアマゾン
2024/12/27(金) 20:53:51.36ID:cL0mmbDNH
米金利は
ちょっと下げても
すぐ戻す
TMF買った奴を、ぬか喜びさせる展開
278名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53] (スッップ Sd57-g6yR)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:14:16.58ID:WFDjJb6od
来年は債券割合10%ほど増やそうと思ってます
バフェット様もそうされているようですしね
とりあえずMMFにでもしておいて様子見ます
279名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 477e-qxVk)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:34:36.73ID:GTA3KvCk0
三菱は1.76%の実質1.39%かー

ハゲ社債の中古2.28%6年に突っ込んだろうかな
280名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 7309-c9dL)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:38:41.40ID:Gfqk2j0I0
そうか~
米国債 利回り4%が良いかな
281名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 8505-H+uv)
垢版 |
2024/12/27(金) 22:13:35.77ID:QCww3r/N0
>>279
三菱の利率もう決まった?
282名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 6977-ngc4)
垢版 |
2024/12/27(金) 22:51:52.67ID:xTTbW0FP0
ピンとくる生債権がなかった インフラファンドとリートのETF仕込んだ
タイミングが良かったみたいであっと言う間に40万ほどプラスになったけど
インカム狙いだからこらえた(笑)
283名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 47fc-qxVk)
垢版 |
2024/12/28(土) 00:32:08.34ID:KNbasg3W0
>>281
既発債みただけだからこれからのやつは知らんでー
2024/12/28(土) 06:54:54.41ID:hR9v5Wwm0
>>281
1/9決定です
285名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d924-mdNI)
垢版 |
2024/12/28(土) 09:24:35.51ID:7IlBU6uj0
TMFさん…どうして…
2024/12/28(土) 09:30:21.29ID:v3IRPUjK0
TMFはあかん
EDVならなんとかなる
EDVで耐えられないならBLVにしとき
287名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.78] (ワッチョイ 9b6d-qlmJ)
垢版 |
2024/12/28(土) 09:36:17.54ID:RkhjTLu20
三菱なあ
貸金庫の件もそうだけど
それ以外もなんか全般的に規律を感じないのよな
2024/12/28(土) 13:13:18.85ID:3qdVOn8W0
投機家は投資家たれ
機に賭けるも資を投げたるを心得ぬ者は博徒なり
しかして機を知らずして、いわんや何故に資を投ぜようや
ゆえに資を投げんとすれば機が熟すのを待つべし
そして博徒のごとく、まずは賽を振るよりはじめよ
溝口庄太郎
289名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0b56-ngc4)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:15:47.70ID:aS0b4mmg0
社債を買う買わないに影響する? 
アホなやつはどこにでもいる
290名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f28-qlmJ)
垢版 |
2024/12/28(土) 16:48:27.45ID:VnR7wY2U0
EDV追加購入してみた。
ここまで落ちると、安心して買えるような気がする
2024/12/28(土) 16:52:35.80ID:VjahwZbk0
生債券派だけどTMFデビューしちゃおうかなあ
2024/12/28(土) 18:27:39.78ID:j+ir0S8L0
去年、ETF買って配信してたひとどうなった?
2024/12/28(土) 19:37:59.62ID:BcWwwGJEM
TMF30ドル台ならインカムとキャピタル両方狙えるからな
俺は高値掴みしてるけど今買える人は羨ましいよ
2024/12/28(土) 19:55:53.70ID:3qdVOn8W0
損益分岐点どこなんすかそれパイセン達w
生のパイセン苦笑してるじゃないっすか
2024/12/28(土) 20:17:34.16ID:tTtDFxVv0
今買っても数か月後に20ドル台ならって言ってるフラグキタナ
296名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6fd7-XATa)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:12:37.51ID:KD3KxHEJ0
EDVの分配金の入金って楽天証券だといつでしょうか?
2024/12/28(土) 22:10:42.20ID:v3IRPUjK0
>>296
楽天は30日です
2024/12/29(日) 00:45:41.04ID:f4YzfMfG0
生債券しか興味ないな
はよ5%こいよ
299名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ df24-5HGR)
垢版 |
2024/12/29(日) 06:58:37.99ID:Pk40wIKq0
MMFしか勝たん
2024/12/29(日) 07:05:09.99ID:5awS7pMr0
素人の投資家は強気相場で損切りするのは負け犬のすることだと徹底的に飼い慣らされる
そして弱気相場が訪れた時、犬のように鳴きながら損切りさせられてしまうのだ
ガッカリすることはない
カネはほとんど失ったが望みどうり一人前の賭博師となれたではないか
マーク・ミネニキ
301名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.372][苗] (ワッチョイ 173f-8yjy)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:36:33.59ID:HYgJN3xT0
ジャパンインフラ13.78はいかが? 生債権いいの見当たらない…
302名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 9a09-UXKi)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:38:38.54ID:mAhuhYcO0
生債券だな
投資信託は今の時期高値つかみだな失敗するぞ
303名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b623-Nl0t)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:52:23.20ID:VYDrdFMm0
米国債7−10年ETF(ヘッジなし)が一番使い勝手がいい
2024/12/29(日) 09:34:21.98ID:hCJXs9D/M
生債券の利率、政策金利に追いついてないよな
SBIの品揃えなんか低い
305名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 8b24-zNVo)
垢版 |
2024/12/29(日) 09:43:16.09ID:cE530UYT0
随時買われてるからね
欲しいときにその商品があるとは限らない
2024/12/29(日) 11:46:53.05ID:HCukyeBs0
そら既発債なんだから、人気の無い債券しか売りに出ないやろ
2024/12/29(日) 11:49:22.76ID:NcLOZCHX0
今個人向け国債を買うなら、変動10年と固定5年だとどっちを買う?
今はだいぶ上がってるし、固定した方が良いのかな。
308名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ニククエ fff2-Udw9)
垢版 |
2024/12/29(日) 12:00:30.85ID:a3LPTsaU0NIKU
人気とか関係あるの? SBIの担当者が市場で仕入れてるんじゃないの
つまりセンスが悪いのか
2024/12/29(日) 13:43:04.70ID:6UR/sq4V0NIKU
>>307
これからさらに金利上がるのに固定してどうする
2024/12/29(日) 13:49:33.35ID:NcLOZCHX0NIKU
>>309
あおぞら銀行に預けてた100万円を変動10年にぶっ込みました。
311 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW 0Hb6-Rt/e)
垢版 |
2024/12/29(日) 14:26:24.51ID:NC9ZyxJJHNIKU
日銀が利上げしたからって
10年債金利が上がるわけじゃないからな
イールドカーブがフラット化しただけで終わるだろう
312名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.373][苗] (ニククエ 173f-8yjy)
垢版 |
2024/12/29(日) 19:28:52.79ID:HYgJN3xT0NIKU
能登ちゃんのお客さんよくニュージーランドに行くね
2024/12/29(日) 22:45:14.49ID:HCukyeBs0NIKU
別に日銀が政策金利を上げなくても10年金利は上がるよ
日銀が買いオペを縮小するんだから
314名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ニククエW ff45-uvlR)
垢版 |
2024/12/29(日) 23:15:41.74ID:ZgciJ/eu0NIKU
>>308
既発の意味分かってんの?

総発行金額1万だとして1000円の債券を10人が持てる
1人売らないと市場に出回らんやろ
2024/12/29(日) 23:42:01.49ID:xeqG/iSm0NIKU
ノーロード明治安田国内社債アクティブ
JREITのほうは償還しちゃったけど国内債券のほうは残して欲しい
2024/12/29(日) 23:45:20.68ID:I+ZeyCR50NIKU
来年の米国の政策金利利下げ2回から利上げあるかもが織り込まれたわけだろ
じゃあ逆に4回になったらどんと金利下がるわけだ
317名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ 0e4c-44sk)
垢版 |
2024/12/29(日) 23:47:13.13ID:gDapw8f+0NIKU
ジャンルが成熟してきた指名手配犯との繋がりがあるかどうかはアイスタ次第。
318名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ニククエ ff28-Udw9)
垢版 |
2024/12/29(日) 23:51:27.62ID:a3LPTsaU0NIKU
>>314
何言うてんだか、有名どころの債券は普通にセカンダリー市場で流通してるだろ
319名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイW ff3a-uvlR)
垢版 |
2024/12/30(月) 00:48:45.59ID:6z4xqdTD0
>>318
それでも売り切れなら誰かが売却しないと2次流通しないだろ
320名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ff28-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 00:52:55.92ID:I8PeeMSk0
>>319
債券も株と同じで保有したまま貸出出来るから、現物以上に流れるけどな
おまい分かってんの?債券市場
321名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ff28-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 00:56:20.37ID:I8PeeMSk0
>>319
セカンダリーはこんな感じだけどな。これ不人気余りものなんか?
https://imgur.com/a/jjlNfwZ
2024/12/30(月) 06:27:49.15ID:umxzhfOU0
よう知らんけど
SBI証券は自分で買ってきてそれを俺等に売ってるんやんぞ
だから相場より高い
323名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.373][苗] (ワッチョイ 1733-8yjy)
垢版 |
2024/12/30(月) 09:35:24.39ID:t3gzAsrP0
1月はリラ建て債券から利金が来るな

先週仕込んだインフラファンドがえらく反発していて含み益が丁度100程
配当狙いだが利確の誘惑が( ^ω^)・・・
324名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 1a75-uvlR)
垢版 |
2024/12/30(月) 09:50:28.41ID:M0dqC//f0
>>320
これくっそ頭悪そうだな
325名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 9be7-x7af)
垢版 |
2024/12/30(月) 23:27:16.64ID:wrygypuT0
EDV 今年のはじめ頃に買ったんだが分配金入れてもマイナス5%くらいなんだが
これ、下げ止まると思いますか?80ドルくらいに戻ればなんとかトントン
このまま持ち続けて、株大暴落時のクッションにするのもあり??
326名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ベーイモ MM06-8EYK)
垢版 |
2024/12/31(火) 03:07:48.74ID:mpu27ysxM
>>324
え、お前が頭悪いしな
先物ロールしなければいいとか言ってたアフォだろw
327名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 9a09-UXKi)
垢版 |
2024/12/31(火) 07:46:50.04ID:3pd4H+Y70
ナイキの米ドル建て社債持ってる方いますか?
利回り5%
2024/12/31(火) 08:59:55.88ID:WwHlHefB0
>>325
これ以上、長期金利が上昇したらS&P500も下落するので、
長期金利が大きく上げないような政策を取るのではと期待してるけど、
まあ、わからんね。

ポートフォリオ比率で10%くらいなので、
配当もらいつつ、含み損に耐える予定。
2024/12/31(火) 10:05:16.64ID:0ZStnOvo0
汝、人から愛されようと欲すならむしろ恐れさせよ
人を律するは恐怖なり。愛に非ず
愛されようと望むならむしろ恐れさせるべし
ニコロ・マキャベリ
ポートフォリオも恐怖にちゃんと縛られてる?
330名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 23ac-8yjy)
垢版 |
2024/12/31(火) 19:22:46.94ID:aprAD9YT0
生債券派の人らはどんな債権にしてるの?
2024/12/31(火) 19:35:13.30ID:9dKsfRJE0
>>330
ソフトバンクかな?
332名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 23e8-Ey4P)
垢版 |
2024/12/31(火) 21:20:08.40ID:jvWOtCno0
米国債とメガバンク
2024/12/31(火) 21:30:11.82ID:uW4aX8yl0
>>330
楽天です
2024/12/31(火) 23:13:39.25ID:qdWLpJap0
>>330
みんなで大家さんです
335名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 1705-GubT)
垢版 |
2024/12/31(火) 23:57:03.78ID:QdOSK/1i0
>>330
メガバンク
三菱UFJのを1,000万円買いたくて野村證券にオーダーしてるんだけど、割り当てあるかな
2025/01/01(水) 02:28:47.72ID:oj+/6VZG0
米国債金利が上がって悶絶🤮
2025/01/01(水) 07:44:10.06ID:RE5g+McD0
>>330
SoftBank
米国債かな
2025/01/01(水) 10:56:44.26ID:6PD3y3oF0
>>330
都銀3行、トヨタ、尼、林檎、MS
すべてドル建て
2025/01/01(水) 11:57:37.60ID:uMmqg+eF0
>>330
米銀ドル建て社債
2025/01/01(水) 13:10:54.40ID:ungXFWf3M
円債って正直どうなの?
341名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 23ac-8yjy)
垢版 |
2025/01/01(水) 14:28:35.38ID:OPc+BtK20
みなさんやっぱ手堅いですね
メキシコ石油公社とかいないもんな
2025/01/01(水) 14:57:18.69ID:8SmYNkw50
>>340
実質格付 E
2025/01/01(水) 17:53:23.10ID:kuvY4qNzH
過去1年で、イールドカーブの形状がこれだけ変わって
1年前に超長期米国債買った奴は
見るも無残な負け組だな

i.imgur.com/RfpiHuM.jpeg
344名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 237c-8yjy)
垢版 |
2025/01/01(水) 18:16:04.55ID:OPc+BtK20
井村ファンドはどうだろうね?
345名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8b24-zNVo)
垢版 |
2025/01/01(水) 18:19:46.88ID:nHz0tjbb0
>>343
そんな12/31ピンポイントなデータ出してこないといけないほど悲惨な惨状なのねw
1年前に買わなかった人は今はそれより買い時
5%超えれば更に買い増しすればいいだけ
余裕資金ゼロ想定なのもバカ丸出しだよw
346名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8b24-zNVo)
垢版 |
2025/01/01(水) 18:21:51.05ID:nHz0tjbb0
>>344
100万円からなのがね…
出せるけど分散して買いたいなと
347名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1ab3-8EYK)
垢版 |
2025/01/01(水) 18:32:28.94ID:tYZZzM2h0
それであなたは昨年どれだけ儲かったの?
イールドカーブ読めるんでしょw
2025/01/01(水) 18:51:38.73ID:zRUT/Z1MM
今年こそは債券の年になってもらいたいね
349名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8b24-zNVo)
垢版 |
2025/01/01(水) 18:54:22.63ID:nHz0tjbb0
>>347
債券なんだから計算できるじゃんw
買うのは米国債だけでもないよ
昨日今日買ってるわけでもないし
心配してくれなくても債券分だけでも充分儲かってますよw
2025/01/01(水) 19:14:48.40ID:+d+znJVU0
今年もダメだぁ
2025/01/01(水) 19:29:34.08ID:6PD3y3oF0
>>343
スプレッドも考えないと?
23秋22秋は更なる利上げ予想からの投げ売りで拡大
都銀5-20年は5.7-6.5%だった
今よりぜんぜん好条件
352名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0eb3-PWM8)
垢版 |
2025/01/01(水) 19:32:50.76ID:U/PsrT0r0
iシェアーズ先進国債券をかったよ
先進国といってもほとんどアメリカdだが
353名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1a1b-8EYK)
垢版 |
2025/01/01(水) 21:17:28.26ID:tYZZzM2h0
イールドカーブの先行きが読めるなら長期と短期の先物でボロ儲けできますな
2025/01/01(水) 23:11:21.62ID:kuvY4qNzH
【1年前の俺】
0345 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/30(土) 10:55:25.63
リーマンやコロナの時もそうだが
実際に利下げが始まったら
逆イールドが解消されて
超長期債は暴落してるからな
気をつけたほうがいいだろう


【1年前のおまえら】
0348 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/30(土) 11:21:59.10
>>345
気をつけるって長期債暴落したら債券ETFは上がるんでしょ?

0349 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/30(土) 11:31:14.56
逆イールド解消っていう言葉を使いたかったんだろうよ
許してやれ
|
0350 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/30(土) 11:39:06.60
やっぱ時代は逆イールド解消だよね
ナウいよね

0351 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/30(土) 11:43:45.24
>>345
え?何て?

0360 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/30(土) 17:16:35.88
超長期債が暴落する
ふむふむ
ドラッケンミラーの読み筋だな?
短期金利が暴落 
長期金利は逆に上がっちゃう
短期債ロング 長期債ショート
これが 答え か

0382 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/31(日) 15:53:52.94
トランプが再選したら100%利下げしまくるだろ
まあトランプが再選することは99%ないと思うが
355名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ff3a-Udw9)
垢版 |
2025/01/01(水) 23:19:35.60ID:v7zOqLGb0
>>354
それで君は長期債売って儲けたんだね
すごいね!
356名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM37-fwKp)
垢版 |
2025/01/02(木) 00:44:01.15ID:1ujrnQvLM
>>354
「1年前の俺」の書いてることの間違いに1年も経って気付いてないのかよ
間違ってないと言うなら単にバカってだけ
バカはバカのまま生きていけばいい
357名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (HappyNewYear! MM06-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 10:00:44.85ID:nouqz2pbMNEWYEAR
俺も1年前は禿げてなかったし
かっけーかったよう
358名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 0efd-Ll/m)
垢版 |
2025/01/02(木) 11:37:49.31ID:FrTdM4+a0
30年前に戻りたいなあ
359名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1786-8yjy)
垢版 |
2025/01/02(木) 13:24:48.17ID:luJK0+5P0
2年前に戻りたい 2621を山ほど買い込んだ自分をぶん殴りたい(笑)
2025/01/02(木) 14:28:37.08ID:tNlJd7JS0
債券は生しか買わないけど紙切れになる商品じゃない
それを選ぶのに買い下がる余力がない事が問題と思う
2025/01/02(木) 14:30:02.49ID:26owX6ak0
俺の2621は−13%
2026 年分のNISA資金だったんだけど、今年の年末位には損失は消えていてほしい…
362名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0e66-apTP)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:08:49.44ID:7KlwWetY0
米国生だから、まぁインフレ含めて損しなきゃいいかな

日本円よりマシって理由で買ったから忘れちゃおうっと
363名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ベーイモ MM06-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 22:26:05.53ID:CTYfWHAMM
今年の抱負 利金だけで2000万円超えたい
364名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1786-8yjy)
垢版 |
2025/01/02(木) 22:30:39.50ID:luJK0+5P0
すごいね。私はリラ建て債券3本からくる400万ぐらい
365名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ベーイモ MM06-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 23:01:30.82ID:CTYfWHAMM
いえいえリラで400万とかの貴方がすごいす!
2025/01/03(金) 14:09:47.20ID:tYENb/DM0
リスク分散で米国債に資産の三割ほど突っ込もうと思ってたんだけど、みんな米国債とかあんまり買わないの?
為替以外のリスクってそんなにあるものだろうか
2025/01/03(金) 15:29:59.68ID:FsUW3raw0
みんな2023年秋に仕込み済みなのでは
他のリスクといえばデフォルトと高インフレ、あと何があるかな
368名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイ aa9c-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 15:31:46.05ID:CUYYx47i0
自分は株7割:債券3割
債券ETFがここ数年最悪だったから、生債権に切替中

来週残ってる債券ETF全部売って生に移行かな
2025/01/03(金) 15:43:48.46ID:xqPeZmCn0
2023秋は5%越の短期中期長期全部そろってたもんな
俺もこのときの生債券持ってるよ
まだこの水準まできてないし
370名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0e66-apTP)
垢版 |
2025/01/03(金) 15:48:32.44ID:Hf4zBpOb0
オルカン、米国生債、日本円 3:3:4 千万で配置
リタイアする時はこれを目指したい

世界はアメリカ次第だしアッサリ終焉迎えたりしてね
371名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 8b24-zNVo)
垢版 |
2025/01/03(金) 16:25:31.91ID:M14HGUOp0
そうかも知れないし、米が金利下げようが円安基調が変わらないかもしれない
2025/01/03(金) 18:28:04.20ID:SCaZtCFWM
トランプの関税政策でインフレ懸念があるから
今はリスク回避で債券には手を出しにくい状態だな
2025/01/03(金) 20:02:41.73ID:we/RK3vk0
>>366
俺的には米国債と格付けA以上は同等リスクと言う認識なので利回りの良い社債を選んでしまう

米国債はゼロクーポン買う時だけかな
374名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 8b24-zNVo)
垢版 |
2025/01/03(金) 23:06:46.01ID:M14HGUOp0
ゼロクーポンはリスク高いのでAA
利付債はAとかの方がいいかもね
長期債なら
375名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 17d1-8yjy)
垢版 |
2025/01/04(土) 11:03:16.66ID:EZKX1Mmi0
一月三月四月 今年もガンガン利金がくるで〜
2025/01/04(土) 20:14:26.43ID:L3WLTuyM0
個人社債、24年平均利率15年ぶり2%台

個人向け社債の利回り上昇が鮮明になっている。日銀の利上げで基準と
なる国債の利回りが上昇したためで、2024年発行分の平均利率(加重平均)は
15年ぶりに2%台となった。

預金や個人向け国債の金利を上回る好条件が人気を集め、発行額も
過去最高を更新した。「金利のある世界」が銀行預金に滞留した
マネーを動かし、企業の資金調達を支えている。
2025/01/04(土) 21:20:57.87ID:nPU88bDM0
>>4
胸はFです…
2025/01/04(土) 23:49:37.12ID:4yDjsepb0
ETF 買った事ないな
買うつもり無いけど
生債券一筋だわ
2025/01/05(日) 00:25:16.14ID:kiwOb7EB0
ディルドは咥えたまま
ほら、す〜り…す〜り…
380名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ab66-7RB7)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:27:07.72ID:TLUw2Dzt0
etfは値動きが気になって心の平和が崩れるからなぁ

米国債ゼロクーポンで放置が性に合ってる
投信はeS先株一本だし退屈な投資だ
2025/01/05(日) 13:52:35.49ID:iTf/cKLr0
>>380
ゼロクーポンだと市場価格変動激しいから一緒じゃない?
382名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8172-chQs)
垢版 |
2025/01/05(日) 21:11:56.08ID:kEmF8RdS0
トランスビートていう整体でやれるやつを
よく見てるんだよ
派閥が違うと思うよ
じゃあお前はホモか
2025/01/05(日) 21:46:33.56ID:hR/UKcYb0
【よろしくお願いします】
乳首舐めながら手コキしてくれる女性はいらっしゃいますか?
2025/01/05(日) 22:02:14.15ID:x33NSaku0
子ガチャ&育成失敗してたら面白い訳では
内需重視ならトランプの保護貿易が加速するだけのゴミみたいなドラマ似合いそう
将軍はみんな4000円払ってないパターンやろw
2025/01/05(日) 23:26:37.02ID:8z1OauZQ0
あちこちの板にキチガイが蔓延してるね。。
2025/01/06(月) 09:42:21.52ID:ziyPNNs70
EDVは分配金あるし長期目線なら損しないよね?
株下落時のクッションと思って買ってます
387名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW dbe9-c4iZ)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:51:19.55ID:m1WMKHii0
また米金利上げてるな。
利回り4%以上は悪くないと思うけど、
税金20%が馬鹿にならん。
388名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 0124-NZKU)
垢版 |
2025/01/06(月) 16:05:20.62ID:MBREbiWs0
償還な頃には30%〜40%課税になってたりして
2025/01/06(月) 17:02:25.55ID:CRYzb1we0
>6日の東京債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債(第376回)の流通利回りが、一時1.125%に上昇(債券価格は下落)した。
>米長期金利の上昇などを受け、債券を売る動きが優勢だった。2011年7月中旬以来、約13年半ぶりの高水準となる。
390名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 814b-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 20:23:46.84ID:4UAiulvH0
タコ配当モードに入ってるEDV買うとかさ
もうタコすぎw🐙
2025/01/06(月) 22:19:36.45ID:YYgeeedD0
タコハイ好きです
https://www.suntory.co.jp/wnb/kodawarisakaba/tako-hi/assets/imgs/takohi_mainkv_sp.jpg
392 警備員[Lv.8][芽] (JPW 0H4b-/Afs)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:29:25.85ID:cSV9lz6/H
なんでドルが暴落してるの?
393名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.374][苗] (ワッチョイ 996f-+XGy)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:35:22.71ID:x06HXUAe0
関税絡みの報道らしいよ…
394名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 9985-vBkU)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:42:35.14ID:/oyT3j6q0
トランプがEUに「米国産のガス石油を買え、さもないと関税を引き上げる」と恫喝
395名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dbe9-c4iZ)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:51:07.22ID:m1WMKHii0
EUは天然ガス欲しいだろうから、
トランプの提案はツンデレにみえるw
396 警備員[Lv.8][芽] (JPW 0H4b-/Afs)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:52:58.44ID:cSV9lz6/H
特定の品目にだけ関税を課す方針のようだな
なんだかんだ言いながら常識的な線で収まりそう
2025/01/07(火) 00:07:57.97ID:uamOEvYy0
結局行って来いかよ
398名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.374][苗] (ワッチョイ 996f-+XGy)
垢版 |
2025/01/07(火) 00:36:13.49ID:v7eaMSeA0
TMFが熱い( ^ω^)・・・
399 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H4b-8odE)
垢版 |
2025/01/07(火) 04:02:13.17ID:TL7/fXLvH
利回り10%超のメキシコ国債を
ドルコスト平均で買ってるが
ペソがまた値上がりしてしまって
なかなか安く買わせてくれない
2025/01/07(火) 08:31:50.14ID:KfEWSPMM0
ウォール街で最も弱気、米10年債利回り年内5.5%-蘭INGが予想
2025年1月7日 5:39 JST

こういう記事が増えている時にプチショック来るとスプレッドががばっと…ね
今年は買うチャンスあるかもしれない
格付けA、10-15年でで6%~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況