>>247
掛金で節税できても受取時に課税されるとあまりお得にならない。
掛金で所得税+住民税で15%節税できても、受取時に退職所得税として15%
持っていかれると節税効果はない。

退職所得税も累進制だし拠出年数での控除もあるが、退職金と枠が同じ
ため働く環境によっては、沢山掛けすぎたため損することもある。
今時一生同じ環境で働くとは限らない。
制度が複雑で途中(60歳まえ)で逃げる(解約)ができない。

特定口座よりはお得だからNISAが埋まってあふれるようなら
やればいいくらい。

オレは程々にやる。