X



【新NISA】少額投資非課税制度505【本スレ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 21:31:41.24ID:IyKMtDib0
1: 名無しさん@お金いっぱい。 (3段)(ワッチョイ f30a-AbR9) 2024/10/09(水) 12:41:58.15 ID:+uj6YkKF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。

金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。

※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。
前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度504【本スレ】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728445318/
2024/10/14(月) 19:59:45.52ID:orqyd+j80
>>805
警備会社はアラームが鳴った原因の特定
何かあったら警察に連絡が仕事だもんな
2024/10/14(月) 20:01:10.43ID:nVwpEcIa0
アラーム鳴ったら自動的に警察に通報いくシステムじゃないのか?
2024/10/14(月) 20:02:02.33ID:thSkgVYj0
>>814
誤作動かもしれんしうっかり職員が鳴らせる場合もあるだろ
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:02:27.02ID:+45rspJf0
ルフィの事件を見て分かるように今の若者はカネの為生きる為なら、残酷な事でもヤれるんだからな(泣)

まさにヒャッハーの世界の序章だよ
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:03:24.55ID:+45rspJf0
 
強盗から「家」をどう守る 進化する“闇名簿”の実態
www.nhk.or.jp/gendai/articles/4748/

名簿作成の方法について要約するとこんな感じ
Step 1 有名大学の同窓名簿、大企業の社員名簿などを入手
名簿を売り込んでくる者は引きも切らない(税務署職員、百貨店の外商、クレカ会社など)
Step 2 自動音声のアンケートを装って家族構成、年収の情報を集める
Step 3 役所の人間を装って電話し、家族構成やタンス預金の情報を聞き出す
2024/10/14(月) 20:05:40.04ID:qDUbsxWt0
役所だろうが警察だろうが買い取り業者だろうが、「家には金はない」「貴金属もすべて処分した」と言っていかないとな
2024/10/14(月) 20:07:13.51ID:qDUbsxWt0
>>816
まぁ、下っ端は闇バイトって知らないで面接を受けに行って身分証明書を取られた状態で家族に迷惑かけないためにヤるしかない状況の人達ばっかりなんじゃないかな
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:09:20.10ID:+45rspJf0
 
連続強盗事件で犯行グループが使った「資産家リスト」は本当に存在? あるなら内容は?
www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317681


誰が情報流してんだろうな
日本はまさに途上国化してきた。
無防備な金持ちは増殖するハイエナに奪われるのみ
2024/10/14(月) 20:11:05.48ID:vjDLPSlw0
>>802
工事現場の旗振りと同じようなもんだな
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:11:53.79ID:+45rspJf0
国が貧しくなるほど、個人情報を売り渡す奴らが増殖していく
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:14:07.09ID:+45rspJf0
 
急転直下の撤回 投資額約9000億円の計画が白紙に “注目”の半導体工場に何が?
10/14(月)
news.yahoo.co.jp/articles/f3212c1aac8199f2a708970f991e33facc57080a

台湾の半導体大手PSMCと、ネット金融大手SBIホールディングスが宮城県大衡村に建設する予定だった半導体工場がPSMC側の撤退により急転直下、白紙となった。
この事業の投資額は約9000億円が見込まれ、宮城県の経済関係者は桁違いの波及効果に期待を寄せていた。撤退の背景には何があったのか。
PSMCとSBIホールディングス、両社の言い分は食い違っている。
2024/10/14(月) 20:14:47.62ID:qDUbsxWt0
警備会社は契約者が留守の時の不審者確認とかそういう確認を代理でやってくれるものだからな
警報機が鳴ったとき限定で
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:17:36.61ID:q/fouKmT0
ALSOKとかそんなもんなのか
まあ一人住まいで家空ける時間が長いならアリかなとは思うが
2024/10/14(月) 20:29:27.40ID:ol2I2Alc0
強盗と鉢合わせにならないよう遅れて来るとか聞いた
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:33:24.01ID:JIxF3k7g0
Fireしたら狙われそうだから
山奥の廃集落に堀を巡らせてfire村を作ろう

働かないこととよそ者排除が村の掟じゃ


これって、大体の限界集落がもう実践済みかも
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:38:11.16ID:41aYsnLq0
円高コピペガイジどこ🥺
2024/10/14(月) 20:39:52.45ID:OP63tcSS0
植田さんとか
ノーベル経済学賞もらわれへんのやろか
2024/10/14(月) 20:45:32.12ID:GQMZUzJO0
>>823
明日株価下落しそうやな
2024/10/14(月) 20:46:57.97ID:DN0YHrkI0
熊本に半導体工場作ったのはいいけど日本人が思ったより働かなくて困ってるのは草
2024/10/14(月) 20:47:58.09ID:2C5WAVZ/0
ALSOKって伊調馨が来て敵をやってけてくれると思っとったんだけど
違うの?
2024/10/14(月) 20:50:00.36ID:MhQHvul/0
>>625
世界にはその日一日を生き延びるのに必死な人がたくさんいる中で老後のことまで心配できる環境にいるのはとても幸せなことなんだろうな
2024/10/14(月) 20:55:59.13ID:TbTlTGzg0
今年もノーベル経済学賞ダメだったか
日本にも高橋洋一先生や竹中平蔵先生のように優れた学者がいるのに
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 20:56:23.09ID:CBRCeC4H0
>>812
ある程度保護機構が働くようにって、銀行も証券会社も3個所以上に分けてるが
それ以外の意味でも正解だったな
2024/10/14(月) 20:57:31.73ID:DN0YHrkI0
投資のソムリエを信じろ
https://www.am-one.co.jp/fund/summary/313860/
2024/10/14(月) 21:00:51.78ID:5nIVXL6r0
NISAスレ開いたつもりが警備スレに来てたようだ
失敬
2024/10/14(月) 21:05:10.86ID:Un1QQrrX0
警備って慣れたら楽らしいよな
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:05:32.40ID:JIxF3k7g0
>>834
イグノーベル賞に経済学部門があればワンチャン
「経済学を騙って民を済わない効果的な手法の実践」
2024/10/14(月) 21:09:19.77ID:87rWrIZF0
>>823
SBIホールディングス?
WEBページまともに作れない所が半導体工場とか怖すぎだろ😭
2024/10/14(月) 21:11:26.07ID:iEDYCrgk0
俺自身が自宅警備員になれば全て解決👮‍♂
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:15:44.37ID:LoOmJcT60
>>826
警備会社の人間は強盗と戦ってはくれないよ。警察を呼んでくれたりするだけ。
そこら辺誤解してる人多いけど
2024/10/14(月) 21:16:29.11ID:75u11wpE0
>>841
FIRE後も仕事をしつつ自宅の警備もできる…完璧か
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:17:39.23ID:LoOmJcT60
ごめん。先に書かれてたね🥵
2024/10/14(月) 21:22:57.83ID:iEDYCrgk0
真面目に大金持ちならまず家のセキュリティ強化するよね
2024/10/14(月) 21:24:48.03ID:DN0YHrkI0
総理大臣になれば税金で手厚い警護して貰えるぞ
急げ!
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:26:57.20ID:LoOmJcT60
>>845
CPマークの窓に変えたりね
848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:29:43.59ID:Ly9pp/vN0
そうこう言ってるうちにドル円150が近付いてる
年始一括倒す君、もっと頑張ってよ
2024/10/14(月) 21:30:50.97ID:nVwpEcIa0
うんちっち
2024/10/14(月) 21:31:24.42ID:8Kd6Qsby0
>>546
稲妻クラスの暴落が来た時に買い増しできないことほど哀しいことはないから現金もある程度は持っておきたい
2024/10/14(月) 21:32:07.60ID:EKJVv1Hb0
ニッセイのNASDAQ100でNISA始めようかと思ってるんだがオルカンの方がいいか?
投資期間は多分20~25年くらいになると思う
2024/10/14(月) 21:39:57.42ID:LdFgM4PI0
>>851
決められないなら半々にすればいい
人の投資方針なんて答えられない
853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:41:00.05ID:kB3++SfR0
>>851
オルカン、SP500、ナス100あたりのどれがいいかという問いに答えはなく投資板でも永久に議論のネタになってる
どれか一本に絞らなきゃいけないということもないし自分が好きなのを好きな比率で買えばいい
2024/10/14(月) 21:42:45.83ID:iz9cVVRw0
>>851
非課税ならどんどんリスクとらないと損だぞ?
含み益が多いほど得だからな
2024/10/14(月) 21:43:42.89
>>851
「eMAXIS Slim 先進国株式(含む日本)<オール先進国>」
がお薦め。
2024/10/14(月) 21:47:18.48ID:9pO83u9f0
自分はとりあえずオルカン40、SP50、ナス10くらいでやってみようかなーと考えてる
857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:50:06.41ID:Vh4VBBTY0
7年目だけど
オルカンいらんかったわー
全部ナスでよかった
2024/10/14(月) 21:51:33.45ID:+o9CAsch0
>>851
オルカン80パー
ニセナス20パー
2024/10/14(月) 21:52:53.62ID:COb5IQwC0
>>857
はい結果論
まあオルカンはどう頑張っても永遠の2番手3番手だわねそういう立ち位置
2024/10/14(月) 21:54:42.16ID:+o9CAsch0
オルカンはナイスネイチャなんやで
1着は取れないが掲示板に必ず顔を出す
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:54:58.58ID:LoOmJcT60
>>851
25年運用できるならおそらくナスのほうが後悔はないと思う
2024/10/14(月) 21:55:53.48ID:nVwpEcIa0
アメリカ以外が覇権だった時期もアメリカは順調に伸ばして来たからね
なぜオルカンとアメリカ両刀するのか分からん
2024/10/14(月) 21:56:34.08ID:+aYbgnQi0
>>859
といっても先進国(米国除く)とか新興国のみを買うか?とはなるよね
2024/10/14(月) 21:59:26.39ID:iEDYCrgk0
一生オルカンの上と下を行ったり来たりしてればいいよ くだらねえ
2024/10/14(月) 22:00:51.52ID:BplmKA5z0
>>757
自分で決められないなら、残り3ヶ月積み立てなさい
30.30.40
25.25.50
20.20.60
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:04:18.86ID:LoOmJcT60
結局ボラの大きさに耐えられるかの話だから絶対に25年運用できるならそりゃナスのほうがいい
胃はキリキリするだろうがな
867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:06:08.01ID:dp+pcj0v0
朝7時起床→まず5ch→1日中
大好きすぎだろ

どんなに投資で成功してもこんな生活アレだなぁ
2024/10/14(月) 22:06:22.55ID:gzWToNmR0
俺も25年運用だけど、SP500とNASDAQ100にそれぞれ35%、SOXとFANGとUSテックトップ20それぞれに10%
毎月10万だけど、余剰資金や個別株の配当は即SP500にぶっ込む方針で淡々と続けてるよ
25年後もアメリカが強いことを願ってる
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:06:35.27ID:bKpwzrkR0
34歳だけどナスのが良かったのかよ
先に言ってくれよ
2024/10/14(月) 22:06:43.40ID:YKN1trOa0
オルカンをコアでも組み合わせでSP500くらいのリターン+SP500より少ないリスクにはできる
アメリカ増えるだけだし面倒だからSP500でいいじゃんってなるけど
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:13:16.11ID:N5qknG6Q0
>>865
激しい上げ下げに動揺しない性格ならナスでもいいと思うけど
動揺するならオルカンの方がいいんじゃないか?
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:15:29.97ID:LoOmJcT60
>>871
そらそうよ
絶対に投げない前提だから自信がないならオルカンのほうが耐えやすい
2024/10/14(月) 22:23:17.59ID:iEDYCrgk0
>>869
他人が優良ファンドを教えてくれる訳ないだろ!(オルカンを買え)
2024/10/14(月) 22:24:48.81ID:DN0YHrkI0
悩んだら全部均等に買え
ジョン・レノンの言葉だ
2024/10/14(月) 22:25:42.13ID:9pO83u9f0
150いきそうだな
2024/10/14(月) 22:27:59.40ID:x1cL5/po0
ジャップコインさんさあ…
2024/10/14(月) 22:29:04.05ID:SdpDrnjj0
ゲルコよっわwwwwwwwwwwww
150円ww
2024/10/14(月) 22:29:54.06ID:qriGblhe0
ダメだなこれ
日本人としてのプライドを捨てて日本円も日本株もポイしなきゃ資産増やせん
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:30:34.68ID:PxpuCoDb0
株やってるヤツざまぁ爺の出番なくて草
2024/10/14(月) 22:32:49.07ID:9pO83u9f0
明日は為替のおかげて日経4万↑かな
選挙終わるまで介入もしないだろうし160もありかも
2024/10/14(月) 22:36:23.18ID:egr+bm8D0
>>832
伊調さんなら押さえ込まれて身動き取れなくなってみたい
土性さんでもいい
882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:36:39.16ID:9VWSAJXV0
 
1920年代のアメリカでは、大量生産・大量消費のスタイルが確立され、経済が繁栄した時代でした。この時代は「狂騒の20年代」とも呼ばれ、アメリカ社会、芸術、文化が力強かったことで知られています。
アメリカは金融緩和を進めたことと相俟って世界中の資本がアメリカに過度に集中し、アメリカの株式市場が暴走した。

好景気による資金の流入や製造業大企業の内部資金過剰化などにより、株式投資が過熱して株式バブルが発生しました。この時代は「狂騒の20年代」とも呼ばれています。
1920年代半ばから上昇を続けたダウ工業株平均は、1928年から1929年にかけて急速に上昇し、アメリカに株投資ブームを起こしていた。
2024/10/14(月) 22:38:10.76ID:iz9cVVRw0
NISAをオルカンで埋めるやつは損するからやめとけ
どうせ売らないならNasdaqだけでいいよ
2024/10/14(月) 22:39:04.55ID:iEDYCrgk0
円が安いなら円を買えば良いじゃない
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:39:41.05ID:9VWSAJXV0
 
データ入力 別の中国系企業に委託 年金機構「時間限られていた」
www.sankei.com/article/20180506-BQGVD643TZLAHECJFHQC7Z5SXM/

昨年8月、機構から約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などを含む個人情報のデータ入力業務を約1億8千万円で受託。予定していた人員を集めることができず、中国・大連の業者にデータの一部入力を再委託していたことが今年3月に発覚した。
2024/10/14(月) 22:44:30.86ID:KrV+08+60
来週は日経4万いくだろうってニュースで見たけど信じていいの?
2024/10/14(月) 22:48:27.31ID:87NEacc70
日経先物4万突破した!!!
2024/10/14(月) 22:49:11.32ID:IC2VFiE/0
>>886
信じるのは自分自身の判断であって、他人の判断を信じる信じないじゃないとあれほど
2024/10/14(月) 22:49:27.62ID:N5qknG6Q0
>>883
握力が赤ちゃんだったらNASDAQはヤバいだろ
2024/10/14(月) 23:01:38.25ID:NCpZzCas0
アメさんは今日も調子よく上がってるなぁ
しばらく(数年くらい)調子悪くてもいいのよ?
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 23:04:36.36ID:HNXXqyPh0
一緒に積み立ててるSP500に対して結構差を付けられていたNASDAQが此処に来て一気に追いついてきて追い越しそうな勢い
少しの間”他に比べて”成績悪い状態続いただけで止めたくなるようだと確かに続けられないね
2024/10/14(月) 23:08:39.95ID:fHG0PX1j0
年末ラリー始まったな
2024/10/14(月) 23:11:07.46ID:x1cL5/po0
今後の円高イベントwwwwww
トランプのワガママwwwww
2024/10/14(月) 23:11:55.36ID:x1cL5/po0
来年年初がドル円160だったら年初一括さんはするの?
2024/10/14(月) 23:12:04.11ID:tuvSksQe0
日経1万円切りまであと2ヶ月
2024/10/14(月) 23:13:38.55ID:x1cL5/po0
金利差縮まってももうこれドル円120どころか130すら疑問なんだけど…
2024/10/14(月) 23:14:25.06ID:IC2VFiE/0
>>894
するよ
為替どうなろうが再来年もするよ
むしろ何故しないかもしれないと思った?
2024/10/14(月) 23:15:11.74ID:+o9CAsch0
最後の買い場だすり抜けながらかっさらえ
2024/10/14(月) 23:15:39.79ID:E1uPMT4m0
こりゃ明日のマネフォ更新が楽しみだな
2日分のアメ株上昇分+明日の日経+円安
2024/10/14(月) 23:16:53.80ID:x1cL5/po0
>>897
ありがと
仮に160円行っててもその場合は今年の一括分がえらい爆益だから全く問題ないよね…
2024/10/14(月) 23:17:20.83ID:5nIVXL6r0
大統領選前は下がるって言ったやつ誰だよ
2024/10/14(月) 23:20:32.97ID:E1uPMT4m0
日本の総選挙1969年以降17回あって解散から選挙までの期間全て日経株価上昇
17勝0敗
2024/10/14(月) 23:24:45.24ID:iz9cVVRw0
Nasdaq今日強いな
明日は連休分含めて20万くらい増えそう
2024/10/14(月) 23:25:30.54ID:nVwpEcIa0
150円いきそう
買い場は10月ではなく年初でラストチャンスはブラックマンデーだったか
読むのむずすぎワロタ
905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 23:26:02.01ID:PxpuCoDb0
>>895
脳にがん細胞が転移して狂ってしまったジジイ、なんで今も生きてんだろ
2024/10/14(月) 23:26:25.16ID:9pO83u9f0
はい開示請求
2024/10/14(月) 23:28:32.15ID:IC2VFiE/0
>>900
仮に1月に160円いってても、2月以降は円高になる保証はどこにも無いし
ってか為替関係無くすでに持ってる特定口座からNISA口座に移すだけでしかないから待つ利点が無い
2024/10/14(月) 23:36:15.69ID:E1uPMT4m0
そうなんだよねえ
5年間の期間は低迷してほしいとかいってるのは最近始めた初心者で
既に投資している人はリバランスするだけ
資産を持っている人は毎年上がり続けた方がいいに決まってる
2024/10/14(月) 23:37:15.20ID:GWeY5Pjn0
投資期間が長くなればなるほどオルカンなんて要らないことを強く実感するよね
でもめんどくさいから初心者にはオルカンを勧める
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 23:37:33.48ID:Vh4VBBTY0
大統領ラリーからの年末ラリー始まってんね
どう考えても8/5が最期の買い場だったな
2024/10/14(月) 23:40:08.69ID:iTSZ/nG20
余ってる枠で買い増そうと思ってるけど、円安で買うタイミング無くなってくるな
そもそも株価が上がってるから機会損失してるんだろうけど踏ん切りがつかない
円高か米株の暴落こないかなぁ
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 23:46:23.37ID:MzKR5Pde0
買増はお休み
積立は継続
明日は四万円
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。