1: 名無しさん@お金いっぱい。 (3段)(ワッチョイ f30a-AbR9) 2024/10/09(水) 12:41:58.15 ID:+uj6YkKF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。
金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず
※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。
※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。
前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度504【本スレ】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728445318/
【新NISA】少額投資非課税制度505【本スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 21:31:41.24ID:IyKMtDib02024/10/11(金) 21:39:47.37ID:vPB9pYIn0
Tesla
時間前取引:
$224.33(-6.05%)
-14.44
時間前取引:
$224.33(-6.05%)
-14.44
2024/10/11(金) 21:50:11.58ID:IY8FCf5W0
1おつ
4名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 22:44:25.06ID:kaFF/eQR0 来年の積立設定変更はいつまでにやればいいの?
5名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 22:47:14.79ID:7POEB88l0PayPayアセットマネジメント株式会社 事業終了のお知らせ
www.paypay-am.co.jp/oshirase/
はい、paypay投信は強制償還w
NISAやiDeCoで買ったニワカもいるんだよなw
2024/10/11(金) 22:53:00.59ID:eYC05YgG0
今日も損切りがんばるぞい
2024/10/11(金) 22:55:44.63ID:NSPxTSgJ0
>>5
ひでー🥺
ひでー🥺
2024/10/11(金) 22:58:17.31ID:Z5aPp0bn0
paypay証券は継続するんだよな
でも虫の息だろうな
でも虫の息だろうな
2024/10/11(金) 23:01:32.05ID:d3Q9VtYw0
テスラのロボタクシーは胡散臭かったな
10名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:03:28.70ID:m3uTpv5S0 2人乗りのクーペタイプってのがアホすぎたな
ハンドルもペダルもせっかくないんだから居住特化の形状にすればいいのに
ハンドルもペダルもせっかくないんだから居住特化の形状にすればいいのに
11名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:03:49.94ID:bvK8i2+/0 >>8
PayPay証券なんかあったん?
PayPay証券なんかあったん?
12名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:03:52.14ID:IyKMtDib0 あ、ごめんスレ立てミスってる
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル強制表示
※KOROKORO表示
になってないな
立て直した方がいいかな?
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル強制表示
※KOROKORO表示
になってないな
立て直した方がいいかな?
2024/10/11(金) 23:11:06.05ID:lFz1Q7b90
2024/10/11(金) 23:11:35.72ID:69feULHH0
2024/10/11(金) 23:12:59.26ID:Z5aPp0bn0
資産形成が目的で償還食らったらマジ萎えるわ
Nisa枠帰ってくるのか?帰って来ないだろ
Nisa枠帰ってくるのか?帰って来ないだろ
16名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:13:25.28 タリバンサナエざんねぇーんwwwwwwww
0020山師さん 警備員[Lv.19]
2024/09/04(水) 15:36:29.32ID:CymVdvf+
高市さん有難う
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1724124688/20
0020山師さん 警備員[Lv.19]
2024/09/04(水) 15:36:29.32ID:CymVdvf+
高市さん有難う
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1724124688/20
2024/10/11(金) 23:13:42.52ID:iup8QehK0
テスラ暴落w
FANG+はナイスな除外だったな
つーか、一歩もテスラの比率を下げなさい
FANG+はナイスな除外だったな
つーか、一歩もテスラの比率を下げなさい
2024/10/11(金) 23:13:56.83ID:T4preh1o0
LINEも証券事業やって失敗してたし何故そんか胡散臭いとこを選ぶのか
2024/10/11(金) 23:16:40.23ID:BR5FZg580
eMAXIS slimしか買ってない俺はセーフか
2024/10/11(金) 23:19:44.52ID:M3M3jXb60
大手じゃないとこはこれがあるからな(いかにも心得ていたような顔で)
2024/10/11(金) 23:20:35.48ID:6CzYJP0X0
>>5
やっぱ中華系は全く信用ならんな
やっぱ中華系は全く信用ならんな
2024/10/11(金) 23:25:29.08ID:qMPaQGSi0
クラウドストライク頑張ってんな
2024/10/11(金) 23:26:36.21ID:Z5aPp0bn0
sp500トップ10も6月にテスラ外しておいて良かったな
1 マイクロソフト
(情報技術) 19.9%
2 アップル
(情報技術) 18.0%
3 エヌビディア
(情報技術) 17.4%
4 アマゾン・ドット・コム
(一般消費財・サービス) 10.2%
5 メタ・プラットフォームズ
(コミュニケーション・サービス) 6.6%
6 アルファベット(クラスA)*1
(コミュニケーション・サービス) 6.3%
7 アルファベット(クラスC)*2
(コミュニケーション・サービス) 5.3%
8 バークシャー・ハサウェイ
(金融) 4.5%
9 イーライリリー
(ヘルスケア) 4.3%
10 ブロードコム
(情報技術) 4.2%
11 JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
(金融) 3.4%
テスラとか潰れてしまっても生活にまるで困らん
1 マイクロソフト
(情報技術) 19.9%
2 アップル
(情報技術) 18.0%
3 エヌビディア
(情報技術) 17.4%
4 アマゾン・ドット・コム
(一般消費財・サービス) 10.2%
5 メタ・プラットフォームズ
(コミュニケーション・サービス) 6.6%
6 アルファベット(クラスA)*1
(コミュニケーション・サービス) 6.3%
7 アルファベット(クラスC)*2
(コミュニケーション・サービス) 5.3%
8 バークシャー・ハサウェイ
(金融) 4.5%
9 イーライリリー
(ヘルスケア) 4.3%
10 ブロードコム
(情報技術) 4.2%
11 JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
(金融) 3.4%
テスラとか潰れてしまっても生活にまるで困らん
24名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:27:26.58ID:bvK8i2+/0 おいおいPayPayポイント運用の方は大丈夫何だよな?
あれ割とやってるんだが
あれ割とやってるんだが
2024/10/11(金) 23:30:29.01ID:lFz1Q7b90
26名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:33:48.80ID:cPEiBIrR02024/10/11(金) 23:35:02.96ID:M3M3jXb60
うおお寄り天かあ
oi
oi
misu
おい
ベア買った俺が泣いてるから止めてくれ
oi
oi
misu
おい
ベア買った俺が泣いてるから止めてくれ
2024/10/11(金) 23:35:34.66ID:WQaOF9oM0
もうだめだー(´(ェ)`)
29名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:37:54.71ID:QhDsUuHS0 ものすごい勢いで損益が回復してきてる
2024/10/11(金) 23:41:31.66ID:m3uTpv5S0
テスラめちゃ戻ってておもろいw
31名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/11(金) 23:45:54.66ID:Rrm4mtOE0 馬鹿だねえトランプのワガママガイジは
2024/10/11(金) 23:48:04.60ID:Z5aPp0bn0
日経平均 3か月ぶり3回目の4万へ
この3か月間はまさに激動だった
この3か月間はまさに激動だった
2024/10/11(金) 23:52:37.12ID:m3uTpv5S0
4万行ってなくね?
2024/10/11(金) 23:52:54.90ID:M3M3jXb60
まぁ4万越えは結構あちこちで予想されてたしな
総選挙で「経済に強い石破」をアピールできる絶好のトロフィーだもの
円安介入して海外投資家を呼び込んで日経を押し上げる
俺だってそうする
総選挙で「経済に強い石破」をアピールできる絶好のトロフィーだもの
円安介入して海外投資家を呼び込んで日経を押し上げる
俺だってそうする
2024/10/11(金) 23:58:02.46ID:f6GZZ0g/0
選挙前は株価が上がり終わったらまた落ちるって聞いたわ
2024/10/12(土) 00:00:12.47ID:HEw7z2R20
PayPayアセットマネジメントが事業終了なんか
償還リスクってやっぱ怖いな
償還リスクってやっぱ怖いな
2024/10/12(土) 00:03:27.25ID:C6c5s8ej0
PayPay証券の方も危なくて客は離れるね
>>36
こういうのが怖いから楽天証券ユーザーでも楽天プラスシリーズを選ばないでイーマクを選ぶんだよなぁ
こういうのが怖いから楽天証券ユーザーでも楽天プラスシリーズを選ばないでイーマクを選ぶんだよなぁ
2024/10/12(土) 00:09:09.42ID:+8tJkc3u0
真っ逆さまに〜
2024/10/12(土) 00:09:27.85ID:fSJOm9PC0
>>38
楽天プラスシリーズは純資産じゅうぶんだろ
楽天プラスシリーズは純資産じゅうぶんだろ
41 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/12(土) 00:10:21.71ID:xTtkl0GR0 EVって利便性の低さは前から分かってて
急激に何かが変わったわけでもないのに
なんでいきなり凋落したの
急激に何かが変わったわけでもないのに
なんでいきなり凋落したの
2024/10/12(土) 00:10:41.08ID:drr9pqch0
楽天・S&P500インデックス・ファンド
投信残高ポイントプログラム対象 0.028%(年率)
管理費用
(含む信託報酬)
0.077%
いうて3000億あれば大丈夫でしょ… ポイント還元でオルカン並みのコストだから楽天投信にしてる
投信残高ポイントプログラム対象 0.028%(年率)
管理費用
(含む信託報酬)
0.077%
いうて3000億あれば大丈夫でしょ… ポイント還元でオルカン並みのコストだから楽天投信にしてる
2024/10/12(土) 00:11:41.49ID:C6c5s8ej0
楽天は資産が安泰域
2024/10/12(土) 00:14:51.22ID:fSJOm9PC0
俺はほとんど楽ナスと積立投資枠だけiFreeナス
2024/10/12(土) 00:15:35.92ID:jeIMzvtd0
この度ナスダック100を5000円、オルカン1500円、ファングを1000円で毎日積立始めました、よろしくお願いします。
46名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 00:19:44.91ID:IRmWC0fd0 >>5
これは酷い話ですな
これは酷い話ですな
2024/10/12(土) 00:21:27.17ID:NmdnEjcY0
2024/10/12(土) 00:34:31.29ID:gQY90vk+0
ガソリン車に比べてEVの方が優れてる面って環境配慮以外に何かあるんかね?
その環境配慮も火力発電した電気使ってたらあんまり意味ないだろうし
その環境配慮も火力発電した電気使ってたらあんまり意味ないだろうし
2024/10/12(土) 00:38:00.50ID:ZrN8GFnl0
ガソリン車の燃費で日本車にどうやってもかなわん
↓
そや、クリーンディーゼルというディーゼルなのに排気ガスがきれいということにしてディーゼル車売ろうw
↓
欧州都市の空気がトンでもない状況になりクリーンディーゼルの化けの皮が剥がれる
↓
そや、工場で電気を生産する際の二酸化炭素を無視して電気自動車は環境にいいことにして売ろうw
↓
中国が価格で欧州製より優位性のある電気自動車を生産してしまう
↓
・・・
↓
そや、クリーンディーゼルというディーゼルなのに排気ガスがきれいということにしてディーゼル車売ろうw
↓
欧州都市の空気がトンでもない状況になりクリーンディーゼルの化けの皮が剥がれる
↓
そや、工場で電気を生産する際の二酸化炭素を無視して電気自動車は環境にいいことにして売ろうw
↓
中国が価格で欧州製より優位性のある電気自動車を生産してしまう
↓
・・・
2024/10/12(土) 00:42:34.73ID:NmdnEjcY0
2024/10/12(土) 00:46:55.22ID:ZrN8GFnl0
>>48
自動運転車との相性はいいと思う
自動運転車との相性はいいと思う
2024/10/12(土) 00:50:13.27ID:HEw7z2R20
でもここ数年の夏の暑さ実感したら温暖化がやばいのは実感するよなあ
優れてるかどうかの問題じゃなくなって来てるわ
またトマト高くなってるし
優れてるかどうかの問題じゃなくなって来てるわ
またトマト高くなってるし
2024/10/12(土) 00:51:10.64ID:QJQqvNHm0
楽天とPayPay比べるのは失礼ってもんよ
2024/10/12(土) 00:53:59.88ID:f2Oh5Vzc0
payナスでどうしても悪の印象がある
2024/10/12(土) 00:55:15.74ID:HwMfk6Lx0
楽天もぽっと出ののイメージで安心な気がしないけど
買収した会社だから社の歴史は長いのだろうけど
買収した会社だから社の歴史は長いのだろうけど
2024/10/12(土) 00:57:18.55ID:HEw7z2R20
2024/10/12(土) 01:03:31.31ID:dv6jRU3b0
>>48
EV車は燃料代が安い
上海に行って親戚に聞いたらそう言ってた
地方行った時充電ステーションなくて不安だったからガソリン車買ってたけど、今時地方行く時は高速鉄道や飛行機で十分だから車使わんからちょっと後悔してたなw
EV車は燃料代が安い
上海に行って親戚に聞いたらそう言ってた
地方行った時充電ステーションなくて不安だったからガソリン車買ってたけど、今時地方行く時は高速鉄道や飛行機で十分だから車使わんからちょっと後悔してたなw
2024/10/12(土) 01:12:21.81ID:HEw7z2R20
>>58
まあみずほが甘い汁吸うのにどうするかだろうな
まあみずほが甘い汁吸うのにどうするかだろうな
2024/10/12(土) 01:16:43.45ID:dv6jRU3b0
EV車すごく静かだから
東京の方が五月蝿く感じる
道路沿いのマンション敬遠されたが、EV車増えたら道路沿いのマンションの価値上がるかもね、道路に出やすくてうるさくないなら
東京の方が五月蝿く感じる
道路沿いのマンション敬遠されたが、EV車増えたら道路沿いのマンションの価値上がるかもね、道路に出やすくてうるさくないなら
2024/10/12(土) 01:27:28.83ID:AMmTbTHk0
2024/10/12(土) 02:05:20.74ID:pKg/Af/I0
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場6314【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1728656559/
ここってどう?
ざっと見た感じ、結構レベルの高い投資の話してるように見える
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1728656559/
ここってどう?
ざっと見た感じ、結構レベルの高い投資の話してるように見える
63名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 02:07:55.82ID:SGpAhsdJ02024/10/12(土) 05:33:09.46ID:iZRAkSUc0
EV車は車体やバッテリーが重くて、タイヤの減りが早いとの話で、その削れたゴムの話の詳細は聞いた事が無いけど、どうなんだろうね
トヨタ?か日本の企業が全固体電池とか性能が良いバッテリーを作ってるけど、やっぱり現在では冬のエアコン(暖房)とバッテリー性能の低下で落ちる走行距離とか夏の暑さで発火とかでEV車とかアリエンよね
あと修理代が物凄く高いやら中古としては値が下がるのも良くない
少し期待しているのは水素車だけど、まだまだ先だろうね
トヨタ?か日本の企業が全固体電池とか性能が良いバッテリーを作ってるけど、やっぱり現在では冬のエアコン(暖房)とバッテリー性能の低下で落ちる走行距離とか夏の暑さで発火とかでEV車とかアリエンよね
あと修理代が物凄く高いやら中古としては値が下がるのも良くない
少し期待しているのは水素車だけど、まだまだ先だろうね
66名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 05:52:03.59ID:7+97AM8Q0 EVはゴミ 欧州が折れてEV以外も認めたそれが答え
ちなみにテスラのモデルSのバッテリー交換は200万去年話題になった
ちなみにテスラのモデルSのバッテリー交換は200万去年話題になった
2024/10/12(土) 06:08:27.15ID:/Zcc2BBm0
水素はバス、トラック等の商用車が先行で常用向けはかなり厳しそう
トヨタがミライ以外で量産FCV出せてないですし
EV航続距離200kmのPHEVが当面の主力なのかな
トヨタがミライ以外で量産FCV出せてないですし
EV航続距離200kmのPHEVが当面の主力なのかな
68名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 06:32:02.87ID:81pm+6rY0 無駄な機能を搭載しないシンプルなガソリン車を長く使うのが一番環境に良い
こんなこと小学生でもわかる
こんなこと小学生でもわかる
2024/10/12(土) 06:37:12.83ID:7+97AM8Q0
今はレシプロでリッター30超えてアイドルストップ機能さえ削除される時代
2024/10/12(土) 06:47:46.37ID:+5VGSQ9I0
EV車そのものの欠点もそうだし充電インフラどうすんの、って話だし発電能力足りないだろって話
ただでさえ財政厳しくてヒイヒイ言ってるくせに補助金ありきでEV EV言ってた欧州は馬鹿丸出し
国内はそれらに加えて重量上がる分道路だって傷みやすくなるのにその整備は現時点でも追いついてないのに国が整備出来んのって話
コオロギとかもそうだけどすぐ海外うんたらしか言えない政治家とか要らんねん
ただでさえ財政厳しくてヒイヒイ言ってるくせに補助金ありきでEV EV言ってた欧州は馬鹿丸出し
国内はそれらに加えて重量上がる分道路だって傷みやすくなるのにその整備は現時点でも追いついてないのに国が整備出来んのって話
コオロギとかもそうだけどすぐ海外うんたらしか言えない政治家とか要らんねん
2024/10/12(土) 07:13:22.96ID:8eIxkgOV0
まあEU経済圏はアメリカ憎しで回っとるからな~
iPhoneのUSB-C化くらいか?
賛同されてんのは
iPhoneのUSB-C化くらいか?
賛同されてんのは
EVだけじゃなくて補助金が国から企業や誰かしらに流す為にあれこれ福祉のターゲット作ってるだけなのもあるよ
介護や保育や少子化対策みたいなものもそう
マイノリティや環境もそう
そこら辺有権者ももう少し冷めた目で見た方がいいよ
どの国もどの分野もそれで儲ける人がいる
介護や保育や少子化対策みたいなものもそう
マイノリティや環境もそう
そこら辺有権者ももう少し冷めた目で見た方がいいよ
どの国もどの分野もそれで儲ける人がいる
2024/10/12(土) 07:38:18.92ID:NmdnEjcY0
テスラ株、9%近く下落 自動運転実現に懐疑的見方
>11日のニューヨーク株式市場で米電気自動車(EV)大手テスラの株価が前日終値と比べて9%近く下落した。
>前日夜に自動運転タクシーの試作車「サイバーキャブ」を公開。2026年の生産開始を目指すとしたが、実現性への
>懐疑的な見方から売り注文が広がった。
>11日のニューヨーク株式市場で米電気自動車(EV)大手テスラの株価が前日終値と比べて9%近く下落した。
>前日夜に自動運転タクシーの試作車「サイバーキャブ」を公開。2026年の生産開始を目指すとしたが、実現性への
>懐疑的な見方から売り注文が広がった。
2024/10/12(土) 08:04:39.26ID:f2Oh5Vzc0
テスラめっちゃ下げててワロタ
2024/10/12(土) 08:04:58.45ID:PToQMzrw0
2024/10/12(土) 08:54:36.49ID:mKsa2fnk0
リセッシュが来たらPayPayから楽天に移行するか
77名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 08:56:38.95ID:xtzsBvCN0 8月の下がったときに特定で買っとけばよかった
楽天銀行に寝かせている普通預金は増えも減りもしない・・・
楽天銀行に寝かせている普通預金は増えも減りもしない・・・
2024/10/12(土) 08:57:10.35ID:S37kjS3l0
>すでにNISA口座で購入したファンドが繰上償還されたり、強制売却されたりすれば、投資家は望まぬタイミングで損益確定を強いられるだけでなく、非課税枠は翌年の1月まで復活しません
やっちまったなPayPay
このへんの補填ちゃんとしないと大変なことになるよ
やっちまったなPayPay
このへんの補填ちゃんとしないと大変なことになるよ
2024/10/12(土) 08:58:56.95ID:HOq4Z4Xd0
事業うまくいかないから辞めます!
の一言でNISA枠つぶす無責任極まりない会社がでてきたなぁ
楽天は大丈夫だろうな?
の一言でNISA枠つぶす無責任極まりない会社がでてきたなぁ
楽天は大丈夫だろうな?
2024/10/12(土) 09:00:41.94ID:HOq4Z4Xd0
81名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
2024/10/12(土) 09:02:50.23ID:1hQEIgl20 もう国が責任もってPayPay関係全部潰せよ
客から金集めていい企業じゃねえだろ
客から金集めていい企業じゃねえだろ
2024/10/12(土) 09:05:53.68ID:LMRzhYf50
ガッチガチに予行演習してそうだったもんなあれ
2024/10/12(土) 09:06:18.29ID:1hQEIgl20
iDeCoはもともと無税で乗り換え可能だから大した影響ないだろ
NISAと特定で買ってた人が被害者
NISAと特定で買ってた人が被害者
2024/10/12(土) 09:17:43.49ID:W8i2Y4CY0
新スレと思ったらワッチョイなしじゃん
2024/10/12(土) 09:24:54.56ID:h2rl1uph0
今日も寝金像でいいんですか?
87名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 09:26:27.33ID:9zUkkoaQ0 >>85
このスレは複数キャラ自演荒らし(初心者風質問者とか)が立ててるからワッチョイ無い方が面倒が無くて使いやすい
このスレは複数キャラ自演荒らし(初心者風質問者とか)が立ててるからワッチョイ無い方が面倒が無くて使いやすい
88 警備員[Lv.3][芽]
2024/10/12(土) 09:41:24.86ID:amU23/0a0 夏ボーナス入れたsp500がかなり戻ってきたわ
ゴールドプラスは調子いいし最高や
ゴールドプラスは調子いいし最高や
2024/10/12(土) 09:48:30.38ID:gQY90vk+0
>>65
実際北欧では削れたゴムが粉塵となって人体にまで被害を及ぼす大気汚染になってるとは聞いたな
実際北欧では削れたゴムが粉塵となって人体にまで被害を及ぼす大気汚染になってるとは聞いたな
2024/10/12(土) 10:00:43.86ID:SOHOF3rJ0
>>60
マンションに充電設備付かないと売れないと思うけどね
マンションに充電設備付かないと売れないと思うけどね
2024/10/12(土) 10:01:49.53ID:JGS6HimZ0
これで給与をpaypayとかで貰ってるやつもいるんだろ?
そんなもん認める国も頭おかしいわ
そんなもん認める国も頭おかしいわ
2024/10/12(土) 10:03:29.94ID:C6c5s8ej0
ペイペイ系は危なくて使えないな
93キャプテン
2024/10/12(土) 10:19:36.57ID:sBrOQSzn0 ペイペイ投信事業そんなにダメだったの?投信なんてこれからだろうに
2024/10/12(土) 10:24:01.48ID:C6c5s8ej0
PayPayアセットマネジメント株式会社 事業終了のお知らせ
www.paypay-am.co.jp/oshirase/
これの影響は相当大きいpaypay証券も縮小店仕舞いが懸念され出す。
2024/10/12(土) 10:25:24.37ID:k0xgC6Qg0
来年から成長枠は年初一括しようと思ってるんだけど、スポット買いで240万買ってる?NISA枠使い切るまでほったらかし出来るように積立設定のボーナス月設定で240万買ってる?
97 警備員[Lv.22][苗]
2024/10/12(土) 10:31:07.47ID:e9ign/bt0 paypayの投資信託でnisaやってる奴なんて少額だろうから問題ない
そもそもこのスレに誰1人いないだろ
そもそもこのスレに誰1人いないだろ
2024/10/12(土) 10:33:18.58ID:C6c5s8ej0
PayPay経済圏情弱なら居ると思いますっ
99名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 10:35:39.21ID:xtzsBvCN0 なんでペイペイみたいな中国っぽいネーミングにしたんだろうね
中国人のユーザを引っ張ってこようと思ったんだろうか
中国人のユーザを引っ張ってこようと思ったんだろうか
PayPay使わなくなったな
ファミペイ、三井住友のVisaタッチ、楽天カードで大抵使えるからな
ファミペイ、三井住友のVisaタッチ、楽天カードで大抵使えるからな
101名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 10:40:33.86ID:xtzsBvCN0 一度体験してしまうと交通系カードがピッ!が一番楽やわ
2024/10/12(土) 10:43:09.83ID:1QZtlJRW0
VISAタッチの台頭でSuicaはいずれ消えるだろうね
2024/10/12(土) 10:46:18.66ID:C6c5s8ej0
PASMOは生き残る
104名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 10:48:31.90ID:ZrN8GFnl0 テスラはこっちの人型ロボットの方が面白そう
5~10年もたてば人間の肉体労働をかなり肩代りできるロボットが大量生産されてそう
https://youtu.be/IAyyl7oGCHs?si=LRlJw1_M_AiJH-jY
5~10年もたてば人間の肉体労働をかなり肩代りできるロボットが大量生産されてそう
https://youtu.be/IAyyl7oGCHs?si=LRlJw1_M_AiJH-jY
2024/10/12(土) 10:49:15.56ID:SOHOF3rJ0
PayPay自体がチャージの際の手数料をクレカ会社に払わないといけなくてチャージされるほど赤字って聞いたことがある
106名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 10:50:45.43ID:U66l1Jmi02024/10/12(土) 10:51:50.58ID:C6c5s8ej0
>>104
日本円でいくらだよ?
日本円でいくらだよ?
2024/10/12(土) 10:57:28.21ID:S/kZ3Z4b0
こうなってくると楽天もちょっと考えた方がいいな
2024/10/12(土) 11:00:19.99ID:C6c5s8ej0
>>108
楽天は純資産が膨大だから問題ないと思われる。
楽天は純資産が膨大だから問題ないと思われる。
2024/10/12(土) 11:01:50.58ID:JGS6HimZ0
>>100
今は三井住友ゴールド修行してるけど終わったら通常はリクルートカード、対象チェーン店で三井住友、Amazonはアマゾンカード、サブ楽天カードになりそうだな
リクルートと楽天は入れ替えても良い
今は三井住友ゴールド修行してるけど終わったら通常はリクルートカード、対象チェーン店で三井住友、Amazonはアマゾンカード、サブ楽天カードになりそうだな
リクルートと楽天は入れ替えても良い
2024/10/12(土) 11:14:48.45ID:MFQrVHgb0
ファーストリテイリングの株が爆上がりの謎
112名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 11:20:14.36ID:ZrN8GFnl0113名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 11:26:12.44ID:SOHOF3rJ0 中国市場は終わっちゃうのかな
https://www.youtube.com/watch?v=PXkJA9349RE
https://www.youtube.com/watch?v=PXkJA9349RE
2024/10/12(土) 11:29:33.90ID:C6c5s8ej0
>>113
総悲観は買いだよ
総悲観は買いだよ
2024/10/12(土) 11:31:00.56ID:xlqmwksf0
>>114
と思うじゃん?
と思うじゃん?
116名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 11:32:11.72ID:ZrN8GFnl0 つまり・・・ ” 買い ” ってことだな?
2024/10/12(土) 11:32:58.90ID:aJqUo0qK0
>>107
だから(米販売価格が)日本円で450万以下を目指すだけであって
まだ日本で販売するかどうかすらわからんだろ
日本で販売するとして代理店がいくらで販売するか次第
そもそも日本で販売許可がでるのかもよくわからん
だから(米販売価格が)日本円で450万以下を目指すだけであって
まだ日本で販売するかどうかすらわからんだろ
日本で販売するとして代理店がいくらで販売するか次第
そもそも日本で販売許可がでるのかもよくわからん
2024/10/12(土) 11:36:50.69ID:C6c5s8ej0
>>116
買いだぞ
FreeNEXT ATMX+
www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3442/detail_top.html
iFreeNEXT ATMX+レバレッジ
www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3443/detail_top.html
農林中金2倍ブル
www.ja-asset.co.jp/fund/140855/index
買いだぞ
買いだぞ
FreeNEXT ATMX+
www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3442/detail_top.html
iFreeNEXT ATMX+レバレッジ
www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3443/detail_top.html
農林中金2倍ブル
www.ja-asset.co.jp/fund/140855/index
買いだぞ
楽天SDHCなんだけど、やっぱり特定の方に入れた方が良いのかな?
年間の360万枠を毎年使い切るほどの資産はあまり無いし、来年からも枠を使い切れずにいくと思うから・・・
年間の360万枠を毎年使い切るほどの資産はあまり無いし、来年からも枠を使い切れずにいくと思うから・・・
120名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 11:44:52.28ID:SOHOF3rJ0 総額1800万以内ならnisa枠でいいと思うけど、それを超えるなら特定のほうが良い
121 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/12(土) 11:45:13.77ID:TIztEvdN0122 ハンター[Lv.237][苗]
2024/10/12(土) 11:49:44.90ID:Muis6WmA0 >>121
つみたて枠では買えないから360万は無理だな
つみたて枠では買えないから360万は無理だな
2024/10/12(土) 11:49:53.33ID:tOrx3MkW0
>>118
レバATMX、一日だけダブルバガーいったけど、翌日暴落して今+69%。まだまだ下がっていきそうですね…
レバATMX、一日だけダブルバガーいったけど、翌日暴落して今+69%。まだまだ下がっていきそうですね…
どうも、汚いポートフォリオの人です
つみたて枠の年初一括120万円の今週の動きです。参考にどうぞ
2024年10月07日(月) +21.97%
https://i.imgur.com/CMVPHiT.jpeg
↓
2024年10月11日(金) +21.99%
https://i.imgur.com/BqPJKOJ.jpeg
※参考:大暴落の日
2024年08月05日(月) +7.61%
https://i.imgur.com/vg2nPE1.jpeg
つみたて枠の年初一括120万円の今週の動きです。参考にどうぞ
2024年10月07日(月) +21.97%
https://i.imgur.com/CMVPHiT.jpeg
↓
2024年10月11日(金) +21.99%
https://i.imgur.com/BqPJKOJ.jpeg
※参考:大暴落の日
2024年08月05日(月) +7.61%
https://i.imgur.com/vg2nPE1.jpeg
2024/10/12(土) 11:53:22.16ID:C6c5s8ej0
>>123
その総悲観こそ買い時。買える奴が勝利を掴む
その総悲観こそ買い時。買える奴が勝利を掴む
2024/10/12(土) 11:57:10.61ID:tJTGsoJK0
楽天SCHDを新NISAって勿体無い気がする
生涯1800万円埋められない人ならいいけど普通にS&P500で埋めて特定で楽天SCHD買えば良いのでは…
配当が確定利益になる事が目的の人向けだね
生涯1800万円埋められない人ならいいけど普通にS&P500で埋めて特定で楽天SCHD買えば良いのでは…
配当が確定利益になる事が目的の人向けだね
127名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 12:13:08.03ID:Ifgv+BJO0 >>108
楽天は資産も大きいし、みずほの後ろ盾があるから大丈夫でしょ
楽天は資産も大きいし、みずほの後ろ盾があるから大丈夫でしょ
2024/10/12(土) 12:15:31.61ID:kPotM5iV0
埋められないなら当面はボラ高い銘柄を非課税で入れておく、というのもまあアリかもね
2024/10/12(土) 12:26:06.89ID:mKsa2fnk0
PayPay投信のNASDAQ100は純資産27億だよ
先進国株式なんて純資産2億
やっぱ償還されたかって感じ
先進国株式なんて純資産2億
やっぱ償還されたかって感じ
2024/10/12(土) 12:27:35.07ID:c9hdghl10
2024/10/12(土) 12:46:54.43ID:dIDCmqcX0
2024/10/12(土) 13:05:32.68ID:AWrmOdmq0
>>131
どの枠で買おうか悩んでるんだから枠関係あるだろw
どの枠で買おうか悩んでるんだから枠関係あるだろw
2024/10/12(土) 13:07:38.80ID:IKURXw2y0
2024/10/12(土) 13:10:45.61ID:OMVo050S0
2024/10/12(土) 13:12:31.13ID:ZKYc2/YA0
純資産は兆超えない雑魚に用はない
136名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 13:24:48.58ID:g5NK0Eur02024/10/12(土) 13:31:40.15ID:3j7Q3mfV0
また燃えたロボが見たい…
あのときって安かった=買い場ってことぢゃん🥺
あのときって安かった=買い場ってことぢゃん🥺
138名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 13:31:56.36ID:eh8iisyA0 楽天証券の投信スーパーサーチで出てくる
Slim未満の信託報酬で資産額悲惨な投信って
どうやってペイするつもりなんだろう
Slim未満の信託報酬で資産額悲惨な投信って
どうやってペイするつもりなんだろう
2024/10/12(土) 13:39:40.84ID:Jl7GmVWz0
ニーサってどこで打ってるんですか?
2024/10/12(土) 13:39:42.46ID:fSJOm9PC0
>>135
純資産が兆を超えてるのは9個しかない(楽天証券取り扱い投資信託2574個)
純資産が兆を超えてるのは9個しかない(楽天証券取り扱い投資信託2574個)
2024/10/12(土) 13:42:47.24ID:3j7Q3mfV0
ニーサってどこで売ってるんですか?
この質問の天井感よ
この質問の天井感よ
eMAXIS Slim S&P500の総資産最高額が、かつてのグロソブに迫る勢いらしい
https://i.imgur.com/0f7JcX6.jpeg
…てかグロソブって三菱UFJアセットだったんだ
https://i.imgur.com/0f7JcX6.jpeg
…てかグロソブって三菱UFJアセットだったんだ
2024/10/12(土) 13:42:58.76ID:kPotM5iV0
近所のバッティングセンターじゃね?
2024/10/12(土) 13:43:21.32ID:fSJOm9PC0
楽天SCHD、設定から1ヶ月未満で純資産193億円、積立設定件数1位
みんな買ってるんだな
みんな買ってるんだな
2024/10/12(土) 13:46:40.34ID:DBNajvuI0
146名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 13:46:57.82ID:eh8iisyA02024/10/12(土) 13:47:02.13ID:kPotM5iV0
まあSBIは懸念だったクソシステムを新仕様に変えたから、少しは安心かもね
相変わらず使い勝手はクッソ微妙に良くないけど
きょうび、買った銘柄の日付を手打ちで入力しなきゃいけないとかなんなん?
相変わらず使い勝手はクッソ微妙に良くないけど
きょうび、買った銘柄の日付を手打ちで入力しなきゃいけないとかなんなん?
2024/10/12(土) 13:49:28.88ID:81pm+6rY0
みんな高配当好きすぎるな
日本みたいな死んだ市場ならともかくアメリカはまだまだ成長市場だろうに
日本みたいな死んだ市場ならともかくアメリカはまだまだ成長市場だろうに
2024/10/12(土) 13:57:01.45ID:8r8Fj/Ue0
schdはとりあえず買ってるわ
実際の値動きとか見て良さそうなら
買い増すしイマイチなら切るだけ
実際の値動きとか見て良さそうなら
買い増すしイマイチなら切るだけ
2024/10/12(土) 14:02:05.67ID:xbhpVmJ60
楽天だと他に分配型の選択肢がないから集まるんじゃね
152 警備員[Lv.5][苗]
2024/10/12(土) 14:02:43.52ID:e9ign/bt0 日本vsアメリカ投資信託比較
総資産規模 日本<<アメリカ
信託報酬手数料 日本<<<<アメリカ
投資信託数 日本>>>>アメリカ
利用者が豊かになるための投資信託か利用者からむしり取るための投資信託かの違いだね
総資産規模 日本<<アメリカ
信託報酬手数料 日本<<<<アメリカ
投資信託数 日本>>>>アメリカ
利用者が豊かになるための投資信託か利用者からむしり取るための投資信託かの違いだね
2024/10/12(土) 14:18:42.20ID:vntw6Fs/0
2024/10/12(土) 14:19:55.08ID:4MNnwaYy0
最短積立勢やけど初年度はなんやかんやで8%ぐらいで終わりそう
一括民は14%ぐらいか?
一括民は14%ぐらいか?
2024/10/12(土) 14:23:12.49ID:kPotM5iV0
ここんとこの高騰でもちっと上がってる
このまま終わってくれればいいんだけど
ああ、本当に7月と同じ匂いがするよ
このまま終わってくれればいいんだけど
ああ、本当に7月と同じ匂いがするよ
2024/10/12(土) 14:23:32.43ID:8r8Fj/Ue0
一括は現時点でも20あるんじゃね?
大統領選次第では30とか乗りそう
大統領選次第では30とか乗りそう
2024/10/12(土) 14:23:48.69ID:K+/+FfIR0
マイナスの年だってあるんだから初年度から+8%とかめちゃめちゃラッキーだな
158名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 14:28:21.93ID:jBoPPcrz0 8月中頃からの毎日積み立てで7.4%くらい
毎月積み立てと同じくらいになるのかな?
毎月積み立てと同じくらいになるのかな?
2024/10/12(土) 14:29:40.26
>>157
新NISAからの人達は、今年の絶好調超絶相場が普通だと思ってるから、来年から落胆してどんどん辞めるかも…
新NISAからの人達は、今年の絶好調超絶相場が普通だと思ってるから、来年から落胆してどんどん辞めるかも…
2024/10/12(土) 14:31:23.63ID:N9IS2QH90
FANG一括の俺は今40%強
来年は何にすっかな、一歩先いくにでもすっかな
来年は何にすっかな、一歩先いくにでもすっかな
2024/10/12(土) 14:39:00.72ID:GJGzL6Vq0
2024/10/12(土) 14:39:23.70ID:GCFMYhaf0
>>149
ニーサにスマホいらんやないか!!
ニーサにスマホいらんやないか!!
163名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 14:40:06.70ID:BfM9/9vA0 >>149
やり手店長やな
やり手店長やな
2024/10/12(土) 14:53:23.38ID:1QZtlJRW0
バンガードのVOOは純資産総額78兆円らしい
2024/10/12(土) 14:54:33.28ID:E8MmrppB0
>>164
てことはスリムS&P500もまだまだ伸びしろあるな
てことはスリムS&P500もまだまだ伸びしろあるな
2024/10/12(土) 15:02:41.73ID:NND2yLp90
リベ大学長のリベシティってサービス、最低でも月額2000円→年額24000円
これやらなければ毎月2000円の副収入で牛丼5杯食えるなw
これやらなければ毎月2000円の副収入で牛丼5杯食えるなw
167名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 15:07:20.30ID:xtzsBvCN0 年額24,000円で年収が240万円増えたら100倍になって儲かるやん?(信者
いろいろ買いたいけど、今は高値と円安で7月の後悔が再び・・・に成るよね
月曜日が休みでマンデー狙いが出来ないけど、あと1回年末までに円高140円近くかS&P500がマイナスに成ったらいろいろ買うわ
月曜日が休みでマンデー狙いが出来ないけど、あと1回年末までに円高140円近くかS&P500がマイナスに成ったらいろいろ買うわ
2024/10/12(土) 15:14:28.08ID:b5EPvtdi0
固定費削減しろ、とか言ってたやつが24000円出せ、だもんな
アホくさ
アホくさ
>>153
>>今は3兆ないくらい
ケタを見間違えてない? 今グロソブは2600億だよ。 2008年は5兆だったのが、今は2600億
グロソブの事を知りたいなら
「グロソブ タコ足」とかでググると良いよ
>>今は3兆ないくらい
ケタを見間違えてない? 今グロソブは2600億だよ。 2008年は5兆だったのが、今は2600億
グロソブの事を知りたいなら
「グロソブ タコ足」とかでググると良いよ
2024/10/12(土) 15:21:11.10ID:K+/+FfIR0
アメリカ新大統領が自分が当選して良かっただろ!って張り切るから来年は更に期待できる
ダウの騰落
2009年 +18.8% オバマ
2013年 +26.5% オバマ
2017年 +25.1% トランプ
2021年 +18.7% バイデン
2025年 ?
ダウの騰落
2009年 +18.8% オバマ
2013年 +26.5% オバマ
2017年 +25.1% トランプ
2021年 +18.7% バイデン
2025年 ?
現政権が選挙終わるまで「強いアメリカ」を見せといて、
選挙終わったら「ごめ~ん!雇用統計下方修正するね!」とか言ってくる可能性あるから、選挙後に絶対上がるとは言えないぜ
まぁ積み立て勢はペース崩さずに淡々と積めばいいんだよ
選挙終わったら「ごめ~ん!雇用統計下方修正するね!」とか言ってくる可能性あるから、選挙後に絶対上がるとは言えないぜ
まぁ積み立て勢はペース崩さずに淡々と積めばいいんだよ
2024/10/12(土) 15:39:44.87ID:IKURXw2y0
2024/10/12(土) 15:48:23.09ID:xb9GNHcb0
2024/10/12(土) 16:43:38.95ID:gcJHNkC00
似てるとか言われてるけど1489は日経の高配当指数だったような
利回り株ファンドはダウの犬手法とかいう昔からあるやつを機械的にやってる高配当でないかな
現状同じで信託報酬が低い分1489が圧倒的によく見える
ただ利回りは信託報酬は高いけど総還元で感じだから一年通してヨコヨコの時どうなるかかな
キャピタルが成長すると利回り減るから成長しなかった時は5、6%以上分配金出してくれるんすかね?知らんけど
利回り株ファンドはダウの犬手法とかいう昔からあるやつを機械的にやってる高配当でないかな
現状同じで信託報酬が低い分1489が圧倒的によく見える
ただ利回りは信託報酬は高いけど総還元で感じだから一年通してヨコヨコの時どうなるかかな
キャピタルが成長すると利回り減るから成長しなかった時は5、6%以上分配金出してくれるんすかね?知らんけど
176名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 16:53:21.12ID:zzIB3eE10 3時間くらい前テスタがラジオでいつ暴落するかわかんねーのにフルインベストメントする奴はバカ(要約)つってたぞ
2024/10/12(土) 16:57:36.90ID:RD9YGDWq0
まるで普段はいつ暴落するかわかるみたいな言い方
2024/10/12(土) 16:58:12.88ID:dv6jRU3b0
2024/10/12(土) 16:59:55.74ID:xbhpVmJ60
専業はそうだろうが固定給から毎月入金できるリーマンはその限りではない
180 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/12(土) 17:03:35.12ID:l00gXR4Q0 妻が投資興味ないんだが自分のNISA枠埋めたら特定でやるか、説得してNISA始めてもらうかどうしたものか
同じ状況の人いる?
同じ状況の人いる?
2024/10/12(土) 17:04:57.95ID:tJTGsoJK0
売買タイミング保有個別株全部晒してるならまだしも再現性のない個別株投資でイキられたって参考に出来ないし聞くだけ無駄だから一切参考にしてないわ
有名投資家がこういってるからとかどうでもよすぎる
一般人は分散されたindex投信を長期保有するだけ
個別で夢見たって勝つことで有名になってるやつ以外は表に出てこないだけでみんな養分になってる
有名投資家がこういってるからとかどうでもよすぎる
一般人は分散されたindex投信を長期保有するだけ
個別で夢見たって勝つことで有名になってるやつ以外は表に出てこないだけでみんな養分になってる
2024/10/12(土) 17:12:46.61ID:MPpxCv8/0
投資率75%を目安にして四半期毎ぐらいで特定枠を調節してるけど300万も現金で残してるの勿体ない気も若干する
183名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 17:14:26.60ID:sbpfL1/V0 >>181
個別投資家の発言は養分確保にしか思えない
個別投資家の発言は養分確保にしか思えない
2024/10/12(土) 17:14:53.24ID:f2kh6FTr0
>>177
いやテスタは暴落の時期が読めるから億万長者やってんだろ
いやテスタは暴落の時期が読めるから億万長者やってんだろ
185名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 17:17:12.20ID:s+Zgcb3A0 松井証券のワイ高みの見物
2024/10/12(土) 17:17:42.27ID:l9nEbQ4X0
鴨が激減してるから必死なんだろ
一般個人投資家が個別スルーしてインデックスばっかやってると収入源激減するから
一般個人投資家が個別スルーしてインデックスばっかやってると収入源激減するから
2024/10/12(土) 17:23:31.53ID:P9eZa8970
>>184
何かの動画で暴落は僕らは食らうしかないって言ってたからあの人でも流石に無理でそ
何かの動画で暴落は僕らは食らうしかないって言ってたからあの人でも流石に無理でそ
2024/10/12(土) 17:33:54.50
>>180
投資する金は俺が全部出す、って言えばいいのでは?
投資する金は俺が全部出す、って言えばいいのでは?
2024/10/12(土) 17:34:39.07ID:kPotM5iV0
>>180
お前さんのポートフォリオ見せて説得しとけ
それでも興味が無いのなら、枠だけ使わせてもらうのもナシではない オススメはしないが
嫁さんといえども離婚すれば赤の他人
何かの拍子に別れた時にはNISA枠ごとまるっとイタダキされる覚悟はしておけw
お前さんのポートフォリオ見せて説得しとけ
それでも興味が無いのなら、枠だけ使わせてもらうのもナシではない オススメはしないが
嫁さんといえども離婚すれば赤の他人
何かの拍子に別れた時にはNISA枠ごとまるっとイタダキされる覚悟はしておけw
2024/10/12(土) 17:36:16.79ID:v/7SWVEY0
経済アナリスト「将来的には1800万円積み立てても、100万円ぐらいになっちゃう」
NISAはやめとけ
NISAはやめとけ
2024/10/12(土) 17:38:27.81ID:mdZ1ZQ4Q0
>>190
東電かなw
東電かなw
2024/10/12(土) 17:39:04.31
2024/10/12(土) 17:40:19.19ID:b5EPvtdi0
いきなり投資の話をするのではなく老後とか教育資金とかの話から始めりゃいいんじゃね
194名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 17:41:10.92ID:eh8iisyA0 >>190
ちゃんとモリタクって明記しよう
ちゃんとモリタクって明記しよう
2024/10/12(土) 17:44:35.49ID:mdZ1ZQ4Q0
森永って死亡目前になってなんでこんなに投資否定論だしまくってきたんだろ
最期に周りに気を使わず言いたいことがこれなのマジでこいつ経済学者なのか
最期に周りに気を使わず言いたいことがこれなのマジでこいつ経済学者なのか
2024/10/12(土) 17:57:25.42ID:i6l/9DZj0
>>182
インデックス投資してるなら暴落用の待機資金抱えるのはただのロスだな
インデックス投資してるなら暴落用の待機資金抱えるのはただのロスだな
2024/10/12(土) 18:01:09.46ID:Y/5AdMSS0
評論家はただの一般人だしTBSが産み出した悪魔だわ
儲かっている話は2、3年後にはほぼ潰れてたし統一創価とか韓国系のベンチャーステマ
新nisaはやめる人が多ければ多いほど隣の国益になるし自民や日本国民の足を引っ張れる
1人1人は小規模でも100万人新nisaやるだけでも20年後とかには1億の100万倍なら10兆の資産が増える
これを少しでも削ることができれば勝ちだしこんな額を消費税で賄おうとか消費税20%は普通に実現する
テレビで恐怖を受け付ければそれだけで将来の日本に数百兆円とかの損失を与えられるから森永にとっての大勝利
儲かっている話は2、3年後にはほぼ潰れてたし統一創価とか韓国系のベンチャーステマ
新nisaはやめる人が多ければ多いほど隣の国益になるし自民や日本国民の足を引っ張れる
1人1人は小規模でも100万人新nisaやるだけでも20年後とかには1億の100万倍なら10兆の資産が増える
これを少しでも削ることができれば勝ちだしこんな額を消費税で賄おうとか消費税20%は普通に実現する
テレビで恐怖を受け付ければそれだけで将来の日本に数百兆円とかの損失を与えられるから森永にとっての大勝利
2024/10/12(土) 18:09:28.21ID:kPotM5iV0
2024/10/12(土) 18:16:32.18ID:XYeNo+D/0
モリタクは道化を演じて相対的に息子を売り込んどるんや
息子の方は詐欺師にぶん殴られるくらいしか芸がないからな
息子の方は詐欺師にぶん殴られるくらいしか芸がないからな
200名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 18:19:18.20ID:+WWp02UG0 テスタの強みは圧倒的な資金力れす
2024/10/12(土) 18:19:25.26ID:1hQEIgl20
>>179
これな
何十億何百億と持っててそれで飯食ってるやつと毎月給料もらってるリーマンが同じことしても意味がないってことを理解できない奴がいる
そういうバカがアセットアロケーションだポートフォリオだってアホすぎる
これな
何十億何百億と持っててそれで飯食ってるやつと毎月給料もらってるリーマンが同じことしても意味がないってことを理解できない奴がいる
そういうバカがアセットアロケーションだポートフォリオだってアホすぎる
202 警備員[Lv.26]
2024/10/12(土) 18:29:39.58ID:+/JQGukA0203名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 18:29:42.41ID:c/WUhsMH0 インデックス投資資金が増えると下落相場時に優良株も下落する。
長期保有のNISA運用で個別株も良いと思うけどな。
長期保有のNISA運用で個別株も良いと思うけどな。
204 警備員[Lv.26]
2024/10/12(土) 18:31:26.91ID:+/JQGukA0 >>203
一昔前のUFJ株とかみたいなね
一昔前のUFJ株とかみたいなね
2024/10/12(土) 18:32:08.34ID:dv6jRU3b0
2024/10/12(土) 18:53:26.93ID:jqTDkf0h0
モリタクは息子に否定させるための道化を演じてるだけだよな
印旛民だから…では決してない、多分…
印旛民だから…では決してない、多分…
207名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 19:05:14.70ID:dvs35pcI0 いや、既に知識は俺たちの方が遥かに上だろ
208 警備員[Lv.4]
2024/10/12(土) 19:29:02.40ID:t+LyGNjh0 印旛民てなーに?
2024/10/12(土) 19:35:47.36ID:C6c5s8ej0
印旛沼事件で検索
210名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 19:36:47.47ID:aFsW+6jx0 >>199
息子は格闘家で一応ベルトホルダーだぞ
息子は格闘家で一応ベルトホルダーだぞ
2024/10/12(土) 19:37:13.99ID:Bkb4VoIg0
モリタクは見た目がやばいけど話し方とか見てるとスラスラ話してるし元気そうに見える
2024/10/12(土) 19:38:25.64ID:jqTDkf0h0
ダブルインバースに取り憑かれた人を印旛民と言う
2024/10/12(土) 19:43:52.92ID:kPotM5iV0
まあ憔悴したりボケてないとこを見ると
命のカウントダウンを前に、日本に情報テロを仕掛けてるんだろうなと思う
沖縄の活動家らの「もう年寄りだから捕まって前科が付いても怖くない」ってのと同じ臭いがする
命のカウントダウンを前に、日本に情報テロを仕掛けてるんだろうなと思う
沖縄の活動家らの「もう年寄りだから捕まって前科が付いても怖くない」ってのと同じ臭いがする
2024/10/12(土) 20:13:16.01ID:b5EPvtdi0
下がる下がるって言うけど下がってなんの問題があんのって思うわ
>>214
妻のおっぱいが年々下がると問題でしょ
妻のおっぱいが年々下がると問題でしょ
2024/10/12(土) 20:29:44.58ID:B46d1z/J0
ロールミー!!
2024/10/12(土) 20:49:25.25ID:cdUHHvaF0
>>214
積立・ガチホ・長期運用前提のNISAに全振りしてる人は積み立て期の今は安く買いたいから下がれと言い、
特定で(短・中期で)小遣い目当ての個別株・投信摘まんでる人は出来るだけ上がってほしいと願う
7月に夏ボーナス全ブッパで最高値掴み&暴落くらった人や単にポトフォリ増えるのニヤニヤしたいだけの人も上げ推しか
要するにこのスレにはいろんな立場・状況の人がいるって事でしょ
積立・ガチホ・長期運用前提のNISAに全振りしてる人は積み立て期の今は安く買いたいから下がれと言い、
特定で(短・中期で)小遣い目当ての個別株・投信摘まんでる人は出来るだけ上がってほしいと願う
7月に夏ボーナス全ブッパで最高値掴み&暴落くらった人や単にポトフォリ増えるのニヤニヤしたいだけの人も上げ推しか
要するにこのスレにはいろんな立場・状況の人がいるって事でしょ
2024/10/12(土) 21:24:14.16ID:0qZgiueP0
むしろこんなめちゃくちゃなこと言いまくってるのになんでコメンテーターとして呼ばれるんだろ
2024/10/12(土) 21:27:14.12ID:kPotM5iV0
TBSだからだろ
TV朝日でも呼ばれそうな気はする
要は局の意向に沿って情報を垂れ流すかどうかであって
内容の正確性なんかは関係ないんだよ
TV朝日でも呼ばれそうな気はする
要は局の意向に沿って情報を垂れ流すかどうかであって
内容の正確性なんかは関係ないんだよ
220名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 21:27:18.05ID:zzIB3eE10 別にめちゃくちゃな事は言っとらんでよ
みんなネタだってわかってるし
マジギレしてる奴がニワカガイジなだけでしよ
みんなネタだってわかってるし
マジギレしてる奴がニワカガイジなだけでしよ
221名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 21:28:56.07ID:zzIB3eE10 >>219
ニッポン放送もレギュラーじゃん
ニッポン放送もレギュラーじゃん
「経済アナリスト」として見てはいけない、そういうネタをやってる「芸人」として見ればいいんだよ
2024/10/12(土) 21:32:24.52ID:fSJOm9PC0
投資に正解はないから、何でも言える
2024/10/12(土) 21:38:25.09ID:P9eZa8970
とりあえずアナリストは卑猥な言葉に見えることだけは確か
225名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 21:39:13.34ID:ZhL4CTLa0 少なくとも資産運用のことは20年ぽっちでも実践して身を持って示してくれればみんな話聞いてくれると思うんだけどな
2024/10/12(土) 21:42:51.14ID:GfC4YYrg0
今日計算してみてこのまま60歳まで積み立てると(年率5%)
5千万ぐらいにはなるとの試算になった
これで60歳で家買って65歳までバイトでもしてそれから年金もらって積み立てを取り崩しながら生活・・・
コツコツ頑張るか・・・
5千万ぐらいにはなるとの試算になった
これで60歳で家買って65歳までバイトでもしてそれから年金もらって積み立てを取り崩しながら生活・・・
コツコツ頑張るか・・・
2024/10/12(土) 21:46:59.55ID:jKaJW0xq0
★NISAスレ主要14投信 基準価額 2024.10.11版
銘柄_____________前日比(%)
Slim日経平均____+0.57%
Slim新興国_______+0.29%
大和FANG+_____+0.23%
SlimTOPIX________-0.24%
HSBCインドインフラ_-0.37%
野村半導体_____-0.41%
大和インド________-0.46%
Slimオルカン_____-0.54%
大和ナス__________-0.66%
ニセナス__________-0.66%
Slim先進国_______-0.66%
SlimS&P500______-0.72%
SBIV米国増配___-0.92%
ニセSOX__________-1.05%
銘柄_____________前日比(%)
Slim日経平均____+0.57%
Slim新興国_______+0.29%
大和FANG+_____+0.23%
SlimTOPIX________-0.24%
HSBCインドインフラ_-0.37%
野村半導体_____-0.41%
大和インド________-0.46%
Slimオルカン_____-0.54%
大和ナス__________-0.66%
ニセナス__________-0.66%
Slim先進国_______-0.66%
SlimS&P500______-0.72%
SBIV米国増配___-0.92%
ニセSOX__________-1.05%
2024/10/12(土) 21:58:01.44ID:iZRAkSUc0
2024/10/12(土) 21:58:17.29ID:K9okYPxf0
森卓は経済漫談士でしかないんだけど真に受けちゃう人少なからずいるんだろうから立ち悪いというか
こんなこと言ってる人を経済アナリストの肩書で使い続けるメディアが一番の害悪なんだろうけど
こんなこと言ってる人を経済アナリストの肩書で使い続けるメディアが一番の害悪なんだろうけど
2024/10/12(土) 22:00:31.43ID:f2kh6FTr0
2024/10/12(土) 22:19:59.50ID:P9eZa8970
232名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 22:48:33.86ID:0YlnBJWe0 モリタクどうせ来年いっぱいか早ければ今年中に死ぬだろ?
ざまあねえぜ
ざまあねえぜ
233名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 22:48:44.68ID:+WWp02UG0 >>227
うおおおおおお🔥
うおおおおおお🔥
234名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 22:51:24.34ID:0YlnBJWe02024/10/12(土) 22:53:50.55ID:B46d1z/J0
家よか低層マンションがいいかもな
どうせ末代なんだし死ぬまで保てばいい
どうせ末代なんだし死ぬまで保てばいい
2024/10/12(土) 22:55:07.41ID:G5F5/iGz0
2024/10/12(土) 23:05:04.32ID:GfC4YYrg0
238名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 23:07:56.87ID:9zUkkoaQ02024/10/12(土) 23:26:08.85ID:fSJOm9PC0
このスレで一瞬話題になった米国株式これ1本は、できて7ヶ月で+9.5%しか増えてないね
米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)
基準価額 10,950円 (10/11)
純資産 7.50 億円
設定日 2024.03.04
償還日 無期限
米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)
基準価額 10,950円 (10/11)
純資産 7.50 億円
設定日 2024.03.04
償還日 無期限
240名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 23:28:10.44ID:aFsW+6jx0 株価が上がると飛びつき、下がると慌てて売りそうになる
ストップ!そんな時は散歩に出て頭を冷やそう 何もしないことが長期投資成功の秘訣なのだ 群集心理に巻き込まれるな!
ストップ!そんな時は散歩に出て頭を冷やそう 何もしないことが長期投資成功の秘訣なのだ 群集心理に巻き込まれるな!
2024/10/12(土) 23:29:55.17ID:65keD1iU0
インフレで考え方を補正しないといけないのかも知れないけど今の所、投資は投下資金の回収を軸に考えてるな。
例えばだ、買った金融資産の値段が倍になれば半分売れば初期投資を回収できるよね。これで一丁あがり。残り半分の資産からは配当や分配金を延々と受け取るだけ。
何年もやってこういう回収済ポジションだけを積み上げて、インカムゲインの範疇だけリスクを取れば負ける事はないよ。
まあ最初から投資回収済みポジションを作るのは難しいから自己ルールを曲げないといけないかもしれないけどね。
※単純化のため税とインフレは無視ね
例えばだ、買った金融資産の値段が倍になれば半分売れば初期投資を回収できるよね。これで一丁あがり。残り半分の資産からは配当や分配金を延々と受け取るだけ。
何年もやってこういう回収済ポジションだけを積み上げて、インカムゲインの範疇だけリスクを取れば負ける事はないよ。
まあ最初から投資回収済みポジションを作るのは難しいから自己ルールを曲げないといけないかもしれないけどね。
※単純化のため税とインフレは無視ね
242名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/12(土) 23:41:54.64ID:BfM9/9vA0 最後の逃げ場だぞ
243名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 00:05:30.15ID:yWUisYb20 2ヶ月ぶりに株価確認したけど
2559,2558ともに6月中旬値まで戻しとるな
よかよか
また年末までガン無視で趣味に打ち込むことにするわ
アディオス☺
2559,2558ともに6月中旬値まで戻しとるな
よかよか
また年末までガン無視で趣味に打ち込むことにするわ
アディオス☺
2024/10/13(日) 00:10:03.72ID:Ia60eZUB0
気絶するのが最適戦術か
確かになあ
確かになあ
2024/10/13(日) 00:12:49.72ID:DZt+CfKj0
俺の500万円単位達成までかかった時間
旧NISAで月10万5年とロールオーバーと新NISAと特定
0→ 500万 3年2ヶ月
500万→1000万 2年7ヶ月
1000万→1500万 1年4ヶ月
旧NISAで月10万5年とロールオーバーと新NISAと特定
0→ 500万 3年2ヶ月
500万→1000万 2年7ヶ月
1000万→1500万 1年4ヶ月
2024/10/13(日) 00:15:18.45ID:3nFrJmVV0
月10万入れられたら十分効果はあるよな
SNSやここの書き込みが異常なだけで
SNSやここの書き込みが異常なだけで
>>245
ここ数年はコロナ回復と円安と新NISAによるブーストの祝儀相場だから今後ははたしてどうなるかな
ここ数年はコロナ回復と円安と新NISAによるブーストの祝儀相場だから今後ははたしてどうなるかな
248名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 01:08:47.52ID:4rby7XAT0 せっかく投資で資産が150%になったのに
その間にお米の値段が2倍になって意味なかった
その間にお米の値段が2倍になって意味なかった
2024/10/13(日) 01:13:08.01ID:zewhtoda0
>>247
アベノミクス以降のノープラン金融緩和と株価だけでもあげるための日銀のETF買い入れも、もう限界だしな
アベノミクス以降のノープラン金融緩和と株価だけでもあげるための日銀のETF買い入れも、もう限界だしな
2024/10/13(日) 01:49:06.88
>>248
パンを喰えばいい。
パンを喰えばいい。
251名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 04:24:18.19ID:eHvsFqJy0 >>248
そのうち食料品程度のものがいくら値上がろうが何も気にしなくなれるからそのまま頑張れ
そのうち食料品程度のものがいくら値上がろうが何も気にしなくなれるからそのまま頑張れ
2024/10/13(日) 05:34:45.11ID:GdqaZZXv0
オルカンとs&p500どっちがいいか悩んでたら10ヶ月たっちまった
253名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 06:01:44.62ID:X+FkhQH40 更に含みには現時点では20.315%の税金もかかる
うまくできてるもんだよ
うまくできてるもんだよ
254 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/10/13(日) 06:07:53.57ID:zjf7sAgz0 欲だしてボーナスでSOX買ったのは間違いだった
プラ転したらとっとと売ってS&P500を淡々と買い続ける
プラ転したらとっとと売ってS&P500を淡々と買い続ける
2024/10/13(日) 06:08:11.89ID:qcrWEeok0
8月ショックにメンタル耐えられた人、耐えられなかった人
2024/10/13(日) 06:14:20.65ID:GojqmLhQ0
257名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 06:24:56.20ID:2Cl2g8LZ0 スケベ買いで大きく後悔、投資あるあるだけど投資の経験としてはプラスになるよね。
新NISA元年、新規投資家は色々経験が出来て来年は飛躍の年になるだろう。
新NISA元年、新規投資家は色々経験が出来て来年は飛躍の年になるだろう。
2024/10/13(日) 06:54:47.67ID:Gqv5nfXe0
2024/10/13(日) 07:00:32.38ID:ILxffoNP0
欲を出して売買して、たまたまうまく行って
そのまま短期売買ギャンブルのほうに進む人もいるんだろな
そのまま短期売買ギャンブルのほうに進む人もいるんだろな
>>258
積立終われば経てば年初240万一括と同じ土俵に立つ訳だから効果はある
積立終われば経てば年初240万一括と同じ土俵に立つ訳だから効果はある
2024/10/13(日) 07:25:52.31ID:J1qn9Bip0
スケベ心でメトロを500株だけ申し込んじゃった
262名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 07:30:00.93ID:UUr5Xs2Y0 >>261
3社200づつ申し込んでみたけど、IPOのスレ見てたら当たる気がしなくなった
3社200づつ申し込んでみたけど、IPOのスレ見てたら当たる気がしなくなった
2024/10/13(日) 07:30:39.59ID:0nlPK8Z60
複利を感じるのなんて2000万から3000万からとか言われるしさっさとその領域に行きたいから月30万だよ
264名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 07:32:52.36ID:7ozeZA7h0 >>252
ほなら新しく出るオール先進国にしようぜ
ほなら新しく出るオール先進国にしようぜ
2024/10/13(日) 07:35:12.75ID:opm38AOP0
>>174
単純につみたて枠で買える分配金でるのが現在これなだけw
あと純資産も圧倒的だからpaypayみたいな心配もなく安心っていうのもある
日経平均高配当株50の方が景気敏感に左右されるというのは解説サイトでもそんな感じの事を言ってるよね
ここ6ヵ月のパフォーマンスだと高配当50の方が回復が早い
単純につみたて枠で買える分配金でるのが現在これなだけw
あと純資産も圧倒的だからpaypayみたいな心配もなく安心っていうのもある
日経平均高配当株50の方が景気敏感に左右されるというのは解説サイトでもそんな感じの事を言ってるよね
ここ6ヵ月のパフォーマンスだと高配当50の方が回復が早い
2024/10/13(日) 07:39:25.57ID:opm38AOP0
>>229
毎年暴落言ってるからボジョレーヌー暴落と名付けたい
毎年暴落言ってるからボジョレーヌー暴落と名付けたい
2024/10/13(日) 07:43:10.76ID:pasiLJY40
>>252
せっかく買い時だったのに
せっかく買い時だったのに
2024/10/13(日) 07:48:00.67ID:tIdkn6mX0
ゴールドって株と組み合わせるならヘッジ有がセオリーらしいけど
ヘッジ無しでもええかな?
ヘッジ無しでもええかな?
2024/10/13(日) 07:50:38.29ID:SJtmqy3u0
メトロ当たるといいな
安値ならNISAで持ちたい
安値ならNISAで持ちたい
2024/10/13(日) 07:52:16.87ID:tIdkn6mX0
271名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 07:52:23.49ID:K0d3+bN302024/10/13(日) 07:56:38.70ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 07:58:43.71ID:PDxzP/xH0
結局はメインでS&P500、おまけでNASDAQ100が安定して増やせるんだよな
最強伝説さんと同じことやってればいいんだよ
最強伝説さんと同じことやってればいいんだよ
2024/10/13(日) 08:00:47.90ID:tOOlmDId0
>>270
永濱は鵜呑みはしないが信用している
永濱は鵜呑みはしないが信用している
275名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:01:26.66ID:SE9VwSCI0 >>258
一括しようが積立しようが額の多寡に限らずリターン「率」は同じだよ
NISAやってる人(枠を持ってる人)が半数以下で、毎月の積立が2,3万くらいな人がほとんどじゃない?
それに比べれば月20万は上位数%
ここの人たちが異常なんだよ
一括しようが積立しようが額の多寡に限らずリターン「率」は同じだよ
NISAやってる人(枠を持ってる人)が半数以下で、毎月の積立が2,3万くらいな人がほとんどじゃない?
それに比べれば月20万は上位数%
ここの人たちが異常なんだよ
276名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
2024/10/13(日) 08:04:02.45ID:+TGwRPWg0 10月27日、11月5日と日米で選挙があって激しく動くはずだから東京メトロ用に用意した資金は現金のままにしとくかな。
トランプ期待で上な気するけど
トランプ期待で上な気するけど
2024/10/13(日) 08:04:18.79ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 08:05:33.12ID:Gqv5nfXe0
2024/10/13(日) 08:08:18.92ID:7tva0TxG0
ワイは月15万積立や
今をもっと楽しめとかいう他人の戯言は無視しとる
今金使ってワイが資産形成できんかったらお前自分の発言に責任取れんのか?って感じやわ
今をもっと楽しめとかいう他人の戯言は無視しとる
今金使ってワイが資産形成できんかったらお前自分の発言に責任取れんのか?って感じやわ
2024/10/13(日) 08:10:00.25ID:tOOlmDId0
特定で億持ってる年寄りは今さらNISAやらない
やるなら自分のじゃなくて子や孫のNISA口座作って入金してやるかんじだな
格差は親世代からすでに始まっている
やるなら自分のじゃなくて子や孫のNISA口座作って入金してやるかんじだな
格差は親世代からすでに始まっている
281名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:10:00.58ID:zjf7sAgz0 メトロIPO申込してる人は当選したら初値売りの予定?
2024/10/13(日) 08:10:36.13ID:PDxzP/xH0
>>278
こどおじなんだろう
資産形成するにあたりこどおじはかなり有利だよ
親ガチャに外れて実家に何一つ頼れず遺産も期待できなくて自力のみで資産形成してる人達と比べたらこどおじはすごく恵まれてるし実際爆速で金が増える
こどおじなんだろう
資産形成するにあたりこどおじはかなり有利だよ
親ガチャに外れて実家に何一つ頼れず遺産も期待できなくて自力のみで資産形成してる人達と比べたらこどおじはすごく恵まれてるし実際爆速で金が増える
284名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:12:27.40ID:7ozeZA7h0 普通に働いてたら老後に金余るやろうし親が金残してくれるなら死ねば入ってくるし若いうちに使っとけというのもまあそう
2024/10/13(日) 08:14:09.65ID:Gqv5nfXe0
2024/10/13(日) 08:16:19.27ID:3nFrJmVV0
287名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:17:19.43ID:SE9VwSCI02024/10/13(日) 08:19:53.75ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 08:20:27.73ID:Gqv5nfXe0
まあ1つ思ったのは非正規の現場でも波は来てるのと、コドオジの資産形成の意識が変わりつつ有るな。
完走できるかは別だけど、やらないよりやった方が良いからな。
完走できるかは別だけど、やらないよりやった方が良いからな。
2024/10/13(日) 08:27:23.05ID:83JAsLjN0
291名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:28:52.45ID:r4PjsG7J0 まぁこどおじを親の死亡まで続ける前提で世帯全体で考えるなら
子供がNISA最速で埋めるのを優先してその間は親が生活費出して
親が動けなくなり介護に金がかかるようになった頃に
充分な資産ができた子供が助けるのが効率的な気はする
子供がNISA最速で埋めるのを優先してその間は親が生活費出して
親が動けなくなり介護に金がかかるようになった頃に
充分な資産ができた子供が助けるのが効率的な気はする
2024/10/13(日) 08:32:08.20ID:2RotMw+f0
>>273
あとはおつまみにFangね 何気にFangが一番成績いいわ
あとはおつまみにFangね 何気にFangが一番成績いいわ
293名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:36:14.71ID:7wtJTvHX0 オルカンかsp500どっちにするか迷うって人よくいるけど今度からそういう人はオルセンにすればいいな
>>291
そうそう
介護のこと考えると20代から積むやつ賢いわな
介護入ったら強制FIREだからな
同僚の非正規雇用40歳は兄弟、両親4人住まいで母親がボケたらしくて、みんなで面倒見てると言ってたな、一人だったらもう仕事辞めてるんだろうな
そうそう
介護のこと考えると20代から積むやつ賢いわな
介護入ったら強制FIREだからな
同僚の非正規雇用40歳は兄弟、両親4人住まいで母親がボケたらしくて、みんなで面倒見てると言ってたな、一人だったらもう仕事辞めてるんだろうな
295 警備員[Lv.9]
2024/10/13(日) 08:38:23.91ID:FErpFutU0 給料良い大手ブルーカラー入ったおかげで若くして月20万投資、生活費と遊び趣味経験に15~20万できてる
20-30代不足してるからみんな入ってくれって気持ちある
20-30代不足してるからみんな入ってくれって気持ちある
2024/10/13(日) 08:44:08.17ID:0nlPK8Z60
この期に及んでケチケチしてるのはみっともないとかダサいとか言ってるやつらの低レベルさ
サラリーマンのくせして金がないのをなんか自慢気に話してる奴とか未来に対する解像度が低過ぎる
サラリーマンのくせして金がないのをなんか自慢気に話してる奴とか未来に対する解像度が低過ぎる
2024/10/13(日) 08:46:05.52ID:TOdwbaAm0
20代だけど介護なんて地元で就職した妹と弟に任せるわ
うまい具合に地方脱出できた
うまい具合に地方脱出できた
2024/10/13(日) 08:46:30.78ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 08:48:17.74ID:SJtmqy3u0
【速報】プリキュア変身中!
300 警備員[Lv.9]
2024/10/13(日) 08:48:32.87ID:FErpFutU02024/10/13(日) 08:48:39.19ID:2RotMw+f0
俺は子供まだ小学生で公文くらいしかお金かからないから、今のうちに月30万NISA積立してるよ。
大学いったら仕送り代をうまいこと運用できたらええなぁと
大学いったら仕送り代をうまいこと運用できたらええなぁと
>>291
なんかこれ昔の日本なんよね
精神面や人間関係や色々問題はあるのは置いておいて親子世代で協力しあって資産まもるって理に適ってるんよ
介護や育児を福祉ですって他人に任せてるがあれ業者が儲けてるんよね
税金減らして各自家庭の手取り増やした方が個人は豊かになる
なんかこれ昔の日本なんよね
精神面や人間関係や色々問題はあるのは置いておいて親子世代で協力しあって資産まもるって理に適ってるんよ
介護や育児を福祉ですって他人に任せてるがあれ業者が儲けてるんよね
税金減らして各自家庭の手取り増やした方が個人は豊かになる
2024/10/13(日) 08:56:19.89ID:83JAsLjN0
304名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 08:58:19.71ID:r4PjsG7J0 NISA資金を金で親が渡したら贈与になるけど
同じ家に住んで生活費負担するのは贈与にならんしな
効率だけ考えたらアリなのかもね
同じ家に住んで生活費負担するのは贈与にならんしな
効率だけ考えたらアリなのかもね
305名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 09:00:28.51ID:7wtJTvHX0 20代のバス運転手だけど自動運転になったら仕事なくなるから今のうちに投資で少しでも増やそうとしてる
>>304
相続大きい人は相続税考えたらその方がいいよ
相続大きい人は相続税考えたらその方がいいよ
2024/10/13(日) 09:04:11.73ID:Fro6SRi60
いろんなyoutubeでやってるシミュレーション見るとわかるけどほとんどのパターンで
「早め」に「多く」投資すればあとは放置でも増える
「ゆっくり」「少しずつ」の人よりはるかに。
若い子は20代ぐらい頑張って投資するのは正解かもしれんね
結婚でお金が飛んでいくかもだけど、質素な彼女作ってもろて・・・
「早め」に「多く」投資すればあとは放置でも増える
「ゆっくり」「少しずつ」の人よりはるかに。
若い子は20代ぐらい頑張って投資するのは正解かもしれんね
結婚でお金が飛んでいくかもだけど、質素な彼女作ってもろて・・・
308名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 09:06:57.50ID:hTJlWh5m02024/10/13(日) 09:08:26.03ID:ydQ0cyYC0
家に金いれてないって煽ってる奴たまにいるけど意味不明だよ
親は自分の資産で生活できないほど貧乏なのか
それが世間一般の当たり前だと思って生きてるのはマジで同情するわ
親は自分の資産で生活できないほど貧乏なのか
それが世間一般の当たり前だと思って生きてるのはマジで同情するわ
2024/10/13(日) 09:16:34.52ID:7tva0TxG0
役職とかほんといらんわ
係長課長になって給料1.2倍だけどストレス10倍帰宅時間22時なんて割に合わん
資格もいらんな
それであがる手当は雀の涙ほどだし仕事割り振られて肉体的心理的負担が増えるだけ
そんで最後には精神疾患になり退職
これからは仕事は適当にやって資産運用で資産を増やすのがスタンダードやな
大手で静かな退職とか最高やろな
係長課長になって給料1.2倍だけどストレス10倍帰宅時間22時なんて割に合わん
資格もいらんな
それであがる手当は雀の涙ほどだし仕事割り振られて肉体的心理的負担が増えるだけ
そんで最後には精神疾患になり退職
これからは仕事は適当にやって資産運用で資産を増やすのがスタンダードやな
大手で静かな退職とか最高やろな
2024/10/13(日) 09:22:36.21ID:2u/2TgxP0
両親の資産を新NISAに入れておけば
相続税も非課税になる?
相続税も非課税になる?
2024/10/13(日) 09:23:48.87ID:iP779Jsk0
ほんま言う通りや
労力と昇給が全く見合ってない
中国の最近のトレンドは、信用フルレバで一発勝負して、追証出たら放っておくらしい
元々ないもの取れないでしょ?信用審査したの証券会社でしょ?だから証券会社が払えばいいでしょ?
ってのが横行してるらしい
労力と昇給が全く見合ってない
中国の最近のトレンドは、信用フルレバで一発勝負して、追証出たら放っておくらしい
元々ないもの取れないでしょ?信用審査したの証券会社でしょ?だから証券会社が払えばいいでしょ?
ってのが横行してるらしい
313 警備員[Lv.9]
2024/10/13(日) 09:25:53.07ID:FErpFutU02024/10/13(日) 09:26:39.18ID:AOwjuEIy0
2024/10/13(日) 09:27:58.48ID:Gmx3SxNf0
2024/10/13(日) 09:28:05.32ID:0nlPK8Z60
公務員ならいざ知らず民間で静かな退職とかアホかって思うがな
倒産なり解雇なり合併なり再編なりいくらでも環境が変わるのに
副業で本業並みに給料あるとかもう逃げ切り確定の年齢とかならまだしも
倒産なり解雇なり合併なり再編なりいくらでも環境が変わるのに
副業で本業並みに給料あるとかもう逃げ切り確定の年齢とかならまだしも
2024/10/13(日) 09:29:05.26ID:iAbGSo+o0
>>244
1%の知識と99%の気絶
1%の知識と99%の気絶
2024/10/13(日) 09:30:27.89ID:AOwjuEIy0
しこたま積んだ後刑務所暮らしするのが最強の気絶やろ
2024/10/13(日) 09:31:11.55ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 09:33:07.40ID:iP779Jsk0
321 警備員[Lv.1][警]
2024/10/13(日) 09:39:22.13ID:FErpFutU0 昇給率高いけど最初の給料が並のところよりさ昇給率低いけど最初の給料がまあまあ高いところのほうが投資する前提で考えると全然良いよな
322名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 09:43:22.35ID:hTJlWh5m02024/10/13(日) 09:50:25.45ID:iAbGSo+o0
>>318
たまにくる重要メール開かなかったら口座凍結だから無理でしょ
たまにくる重要メール開かなかったら口座凍結だから無理でしょ
324名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 10:13:13.18ID:NsPtw5rS02024/10/13(日) 10:16:21.89ID:0nlPK8Z60
326 警備員[Lv.3]
2024/10/13(日) 10:21:02.02ID:FErpFutU0 >>322
種類にも依るけど公務員とか今や薄給に近づいてきてるもんね
500万しか稼げないから副業やってる公務員とか知り合いの家族に居るわ
退職金多いとかいうけど会社は会社でDC導入してたりするからね
種類にも依るけど公務員とか今や薄給に近づいてきてるもんね
500万しか稼げないから副業やってる公務員とか知り合いの家族に居るわ
退職金多いとかいうけど会社は会社でDC導入してたりするからね
327名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 10:23:06.30ID:xJvJDkx10 今後繰り上げ償還増えそうだなぁ・・おれも純資産小さいとこ整理しなきゃ
2024/10/13(日) 10:25:27.24ID:VD4qyB/y0
>>281
22万で配当8000円+切符をチケットショップに飛ばして1000円は儲かるでしょうからアホールドでもわるくないかなと
22万で配当8000円+切符をチケットショップに飛ばして1000円は儲かるでしょうからアホールドでもわるくないかなと
2024/10/13(日) 10:25:54.88ID:0nlPK8Z60
2024/10/13(日) 10:26:54.59ID:3nFrJmVV0
>>312
やっぱり次のショックは中国かなぁ
やっぱり次のショックは中国かなぁ
331 警備員[Lv.3]
2024/10/13(日) 10:34:57.36ID:FErpFutU0332名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 10:44:50.60ID:THMMCsvH0 >>322
なりません
なりません
2024/10/13(日) 10:51:41.54ID:TOdwbaAm0
公務員わっしょいとかド田舎のゴミだろ
2024/10/13(日) 10:52:53.76ID:iP779Jsk0
>>330
それはそうだと思うけど、かなり織り込んでると思う
政府が親中にも関わらず日本の名だたる大手企業が撤退してるしね
アメリカは既に逃げてて、日本も見切りを着けたし限定的ではないかな
世界の誰もが中国の指標も政策も信用してないし
それはそうだと思うけど、かなり織り込んでると思う
政府が親中にも関わらず日本の名だたる大手企業が撤退してるしね
アメリカは既に逃げてて、日本も見切りを着けたし限定的ではないかな
世界の誰もが中国の指標も政策も信用してないし
2024/10/13(日) 10:55:37.54ID:tOOlmDId0
もと公務員で民間に移ったけどさ、稼ぎたくて公務員目指す奴なんかそうおらんよ
安定と信頼だよ
ネットでは叩かれるけどリアルでは公務員てだけでしっかりしてらっしゃると評価されるんだよ
安定と信頼だよ
ネットでは叩かれるけどリアルでは公務員てだけでしっかりしてらっしゃると評価されるんだよ
2024/10/13(日) 10:59:28.87ID:Wk1LOjmW0
妻子供いて年収1100万円だけどNISA、iDeCoやるとちょっとしか現金が残らない
家族持ちで年収500万円だと投資なんて全くできないだろうね
家族持ちで年収500万円だと投資なんて全くできないだろうね
2024/10/13(日) 11:02:46.94ID:0nlPK8Z60
2024/10/13(日) 11:03:07.03ID:DZt+CfKj0
>>336
生活レベルかなり高そう
生活レベルかなり高そう
2024/10/13(日) 11:05:24.83ID:TOdwbaAm0
世間一般は中卒や高卒も含まれてるしなあ
341名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:07:39.95ID:hTJlWh5m0342 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/13(日) 11:08:02.51ID:kUcOE9hk0 NISAでファンドの償還食らったらまた積立直しになるのかな
343名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:16:30.33ID:D4jFyWZQ0 >>336
リベ大ユーチューブみて家計管理したほうが良いぞ 入会はしなくてもいいけど
リベ大ユーチューブみて家計管理したほうが良いぞ 入会はしなくてもいいけど
344名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:16:54.72ID:K0d3+bN302024/10/13(日) 11:22:31.45ID:tSngXLB50
インデックス投資は勝馬にのる投資
投資信託も純資産の多い勝馬を選ぶべき
ぽっと出の投信に飛びついて操上償還くらったら目も当てられない
投資信託も純資産の多い勝馬を選ぶべき
ぽっと出の投信に飛びついて操上償還くらったら目も当てられない
346名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:23:00.89ID:D4jFyWZQ0 入社するときに福利厚生で厚生年金無いとレベル低いと言われまあそれも真実だが
福利厚生なしでその分給料上乗せで自力で国民年金・国民健康保険入った方が
資金拘束を解かれて増やせるんだよなあ
だらだら病気なら有給とか長期休暇とかできるけど
ホントに動けなくなったら1年位で退職させられちゃうから
福利厚生なしでその分給料上乗せで自力で国民年金・国民健康保険入った方が
資金拘束を解かれて増やせるんだよなあ
だらだら病気なら有給とか長期休暇とかできるけど
ホントに動けなくなったら1年位で退職させられちゃうから
2024/10/13(日) 11:23:31.66ID:wXX3mxnq0
止まない雨がないように戻らない暴落もない
相当ヤバい銘柄じゃなければ
相当ヤバい銘柄じゃなければ
2024/10/13(日) 11:24:30.62ID:JwkcPN4i0
公務員は仕事そのものが安全資産みたいなもんだから株式全ツッパで良いぞ
349名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:24:44.88ID:K0d3+bN30 >>346
それは十分に金融リテラシーがついた俺らだからできることで、多くの人は無駄に使って終わるだろ
それは十分に金融リテラシーがついた俺らだからできることで、多くの人は無駄に使って終わるだろ
350名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:30:53.76ID:D4jFyWZQ0 税務署職員は株式投資大好き
理由は税率
理由は税率
2024/10/13(日) 11:32:07.79ID:/Rn8a9/t0
公務員の事務員とかAIの普及でほぼほぼいらなくなるやろ
2024/10/13(日) 11:32:15.07ID:kYv0iSOe0
2024/10/13(日) 11:33:12.00ID:uvv9dtYt0
給料高いに越したことはないけど800万あたりから明らかに割に合わなくなって来るし
独身なら500万600万あれば資産形成にも困らないし既婚なら共働きが理想なんじゃないのかね
緩く長く高く働くなんて雇われでいる間は無理
独身なら500万600万あれば資産形成にも困らないし既婚なら共働きが理想なんじゃないのかね
緩く長く高く働くなんて雇われでいる間は無理
356名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 11:41:29.82ID:K0d3+bN302024/10/13(日) 11:42:07.71ID:DZt+CfKj0
>>354
野村総合研究所が発表してる金融資産ピラミッドのアッパーマス層(金融資産0円~3000万円)だろ
野村総合研究所が発表してる金融資産ピラミッドのアッパーマス層(金融資産0円~3000万円)だろ
2024/10/13(日) 11:43:00.09ID:DZt+CfKj0
2024/10/13(日) 11:44:36.43ID:3nFrJmVV0
3000万でもサイドFIREなら出来るよな
達成した時の3000万の価値にもよるけど
達成した時の3000万の価値にもよるけど
2024/10/13(日) 11:44:38.35ID:E5pneHw60
σ(゚∀゚ )オレはアッパーマス
2024/10/13(日) 11:45:55.92ID:83JAsLjN0
金融資産が0円未満もマス層だよ😓
>>302
>介護や育児を福祉ですって他人に任せてるがあれ業者が儲けてる
あのさあ、人間は装置じゃないし
納税が国内で回るのの何がおかしいの
経済回すってスローガンが重工業と広告屋に限るのって
全然理屈に合ってない不当でしょ
公費はそっちの商社で海外で投資してもらって、
国内業者は飢えさせます食糧需給を減らしますって、
それユダヤ金融の日本潰しに乗ってるんでしょうよ。
>介護や育児を福祉ですって他人に任せてるがあれ業者が儲けてる
あのさあ、人間は装置じゃないし
納税が国内で回るのの何がおかしいの
経済回すってスローガンが重工業と広告屋に限るのって
全然理屈に合ってない不当でしょ
公費はそっちの商社で海外で投資してもらって、
国内業者は飢えさせます食糧需給を減らしますって、
それユダヤ金融の日本潰しに乗ってるんでしょうよ。
2024/10/13(日) 11:49:53.98ID:JwkcPN4i0
2024/10/13(日) 12:09:03.62ID:SxdD6fDb0
…この板に居たらアッパー(マスまで付けないと分からない?)なんか上流階級に入らんだろ
2024/10/13(日) 12:12:59.39ID:wXX3mxnq0
>>240
流石に稲妻クラスの暴落が来たら買いたくなる
流石に稲妻クラスの暴落が来たら買いたくなる
368名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 12:17:00.17ID:yB4325h80 マ
アッパー
純富
富
超富
アッパー
純富
富
超富
2024/10/13(日) 12:18:01.46ID:/Rn8a9/t0
ちんこならアッパーです
2024/10/13(日) 12:25:18.49ID:tXD/nHWE0
若い時は金使えって言う人ってなんだかんだ老後も何とかなるんだろうな。
2024/10/13(日) 12:28:23.07ID:83JAsLjN0
372名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 12:36:56.36ID:K0d3+bN30 でも手取りの1割貯蓄(投資)して残りを使うと言うので良い気がする
2024/10/13(日) 12:50:15.81ID:0nlPK8Z60
なんとかなった(70過ぎて働きながら)
2024/10/13(日) 12:51:28.43ID:wXX3mxnq0
2024/10/13(日) 12:55:06.39ID:HSw1DdBp0
376名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 12:55:14.78ID:sYihZzH10 償還されたって似たような構成のを同じ金額だけ買えばいいだけじゃないの
2024/10/13(日) 13:02:07.96ID:ln3r08+G0
2024/10/13(日) 13:07:02.66ID:4XW7mEEJ0
アッパラパーw
2024/10/13(日) 13:07:06.58ID:/KhiGCal0
手取り15万しかありません><
2024/10/13(日) 13:10:42.32ID:kYv0iSOe0
何とかなった(俺たちの時代は)
381 警備員[Lv.6]
2024/10/13(日) 13:13:47.25ID:FErpFutU0 若いうちから金使ったほうがいいけど余裕資金ないならしゃーないよね 頑張れ
ってことじゃろ
ってことじゃろ
2024/10/13(日) 13:14:21.34ID:2krU+A0I0
手取りの9割投資してるが小遣いには困ってない
2024/10/13(日) 13:19:48.65ID:HSw1DdBp0
昔は高度成長とかバブルとかでベリーイージーモードだったからな
マストダイモードの現代では参考にならない
マストダイモードの現代では参考にならない
>>336
家族持ちで世帯年収600万とかだったけど、NISAもiDeCoも余裕だったが?
家族持ちで世帯年収600万とかだったけど、NISAもiDeCoも余裕だったが?
2024/10/13(日) 13:27:44.67ID:mi93n4dp0
歴史的に見て働かないで生活できるってのが意味不明だからな
2024/10/13(日) 13:29:38.48ID:o9KDkeZq0
>>384
子を幼稚園、小学校から私立に入れ習い事をさせると金なんていくらあっても足りないから余裕かどうかは人による
子を幼稚園、小学校から私立に入れ習い事をさせると金なんていくらあっても足りないから余裕かどうかは人による
2024/10/13(日) 13:31:24.64ID:P1PlLD8l0
>>384
NISA最短できる?
NISA最短できる?
388名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 13:33:53.59ID:U2yIVs+t0 来年の成長投資枠に
今年出たばかりのETFに全突っ込みしようと考えたけど
paypayの件見て考え直し中
グロXはpaypayより業歴ながいけど…
今年出たばかりのETFに全突っ込みしようと考えたけど
paypayの件見て考え直し中
グロXはpaypayより業歴ながいけど…
389 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/13(日) 13:44:16.37ID:IL07MRJM02024/10/13(日) 13:49:01.38ID:SxdD6fDb0
391 警備員[Lv.6]
2024/10/13(日) 13:49:57.21ID:FErpFutU0 普通に内容からアッパーマスってわかるしアッパーと略すのが痛いなんて感覚はないな
2024/10/13(日) 13:51:05.77ID:SxdD6fDb0
そもそもレス付けた>>237が疑問持ってないんだから分からない方がアホとしか言い様ないな
2024/10/13(日) 13:51:35.29ID:KrPpdJ6g0
2024/10/13(日) 13:51:39.68ID:HfLDMk3D0
手持ちの金全部S&P500買っちゃうぞー!
2024/10/13(日) 13:56:47.31ID:7YrUxjq90
アッパーって言われて他に何を思い浮かべるのよ
アッパーカットか
アッパーカットか
2024/10/13(日) 14:05:30.89ID:B0CCSHTm0
アッパーと略すのはオルカンと略す位分かり易い
ニセナスやノム半の方が分かり難い
ニセナスやノム半の方が分かり難い
2024/10/13(日) 14:06:05.43ID:JWau3tW00
まあパンチだろうな
アッパーカットのアッパー
野村総研が勝手に決めたような独自用語なんて知るかよ
アッパーカットのアッパー
野村総研が勝手に決めたような独自用語なんて知るかよ
2024/10/13(日) 14:09:20.34ID:OSFYwDA90
てかこのスレはLv.0は切り捨てじゃねえかよ
>>1は嘘だらけだな
>>1は嘘だらけだな
2024/10/13(日) 14:10:26.43ID:OSFYwDA90
>>397
そんな事言ったらオルカンなんか誰が略したのよ?
そんな事言ったらオルカンなんか誰が略したのよ?
2024/10/13(日) 14:11:02.64ID:P1PlLD8l0
>>341
わい40やけど700超え
わい40やけど700超え
2024/10/13(日) 14:12:16.66ID:dRFQccje0
>>366
たかが3000万が上流階級とか思ってる時点でおかしい奴なんだよ
たかが3000万が上流階級とか思ってる時点でおかしい奴なんだよ
2024/10/13(日) 14:15:22.18ID:E5pneHw60
アッパーアッパーwww
2024/10/13(日) 14:19:35.64ID:wXX3mxnq0
月に15万円くらい買ってるけど今のままの収入と支出だと5年後くらいには特定口座から売却しないと資金がショートしそう
でも特定口座から売却すると分配金を貰えなくなっちゃう
でも特定口座から売却すると分配金を貰えなくなっちゃう
2024/10/13(日) 14:21:06.74ID:7YrUxjq90
まあインフレや円安で円の価値ガーとか言うんだから資産ランクも当然変わるわな
2024/10/13(日) 14:28:28.78ID:SxdD6fDb0
2024/10/13(日) 14:33:39.49ID:DZt+CfKj0
>>399
オールカントリーだとオーカンだもんな
オールカントリーだとオーカンだもんな
408 警備員[Lv.2]
2024/10/13(日) 14:33:55.89ID:FErpFutU0 信託報酬実質最強のノムカン
2024/10/13(日) 14:38:59.20ID:zewhtoda0
今こそ盆栽名人を復活させるときだ
2024/10/13(日) 14:42:12.89ID:AagvlM6O0
>>406
俺なんか最初レバナスって茄子とレバーの炒め料理かと思ったわw
俺なんか最初レバナスって茄子とレバーの炒め料理かと思ったわw
2024/10/13(日) 14:43:36.52ID:4id4mOmZ0
🍆だけの人もいるしな
🍆ってなんぞ?て思うわな
🍆ってなんぞ?て思うわな
2024/10/13(日) 14:44:02.52ID:5MCUYOfJ0
レバニラじゃなくレバナス炒めとかも普通にあるしなw
2024/10/13(日) 14:45:06.74ID:E5pneHw60
🍆🦆
2024/10/13(日) 14:49:37.32ID:DZt+CfKj0
🧦
415名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 14:51:31.67ID:sxYop1K10 まあこの板でアッパーマス以下は正直糞雑魚だよなぁ
糞ナメクジったやつ
糞ナメクジったやつ
2024/10/13(日) 14:52:47.59ID:mWaCHb6Y0
自分から積極的に略語を作らないが必要なら他に被らなさそうなのを考える
それで誤解を招いたら素直に謝って意味を伝える
それで誤解を招いたら素直に謝って意味を伝える
2024/10/13(日) 14:54:01.55ID:5MCUYOfJ0
>>415
よう雑魚
よう雑魚
2024/10/13(日) 14:54:49.61ID:4XW7mEEJ0
マスエフェクト?
2024/10/13(日) 14:56:08.26ID:SxdD6fDb0
5000万円だと雑魚で5000万1円だと雑魚じゃないとか変な線引きだな
420 警備員[Lv.3]
2024/10/13(日) 14:56:13.52ID:FErpFutU0 20代なら1,500万~2,000万くらいか?
2024/10/13(日) 14:58:48.57ID:4XW7mEEJ0
まあ普通の20代はそんな持ってないと思う
他人の懐事情は知らんが
他人の懐事情は知らんが
2024/10/13(日) 14:59:26.63ID:9Ql4hSlF0
何でこんな流れなのかと思ったら>>354の池沼のせいか
2024/10/13(日) 15:01:44.57ID:mWaCHb6Y0
年齢も仕事も家族構成もその他事情も伏せて情報交換するこの場で今ある数字だけでマウント取ろうという
2024/10/13(日) 15:02:34.70ID:SxdD6fDb0
2024/10/13(日) 15:05:29.47ID:9Ql4hSlF0
妻子養ってる億り人>無職こどおじの億り人>その他は全部雑魚
426 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/13(日) 15:07:38.65ID:uw20tNN80 オルカン人気だけど先進国の方がリターン良くない?
来年の枠は先進国で埋めることにするけど日本含めるか除くか悩む
来年の枠は先進国で埋めることにするけど日本含めるか除くか悩む
2024/10/13(日) 15:09:40.37ID:7YrUxjq90
資産いくらとか以前に資産ないこと、浪費家なのを自虐風自慢みたいな形で
むしろ誇らし気にしてるやつとは言葉が通じないな、とは思う
むしろ誇らし気にしてるやつとは言葉が通じないな、とは思う
2024/10/13(日) 15:11:14.41ID:EZMdAQID0
ニセナスとかレバナスって最初普通に料理だと思ってたw
ニセソクってどんな料理だろうとかw
ニセソクってどんな料理だろうとかw
2024/10/13(日) 15:26:49.94ID:WXReT0O20
偽物の豚足
430名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 15:29:00.54ID:U2yIVs+t0 ニセソクとは肉食が禁じられた日生山の修行僧が
豚足への欲望を抑えることが出来ず
シリコンと石を組み合わせて上下に振ることで作り上げた
幻の逸品といわれる。
民名書房刊「失われし石の資産」より
豚足への欲望を抑えることが出来ず
シリコンと石を組み合わせて上下に振ることで作り上げた
幻の逸品といわれる。
民名書房刊「失われし石の資産」より
2024/10/13(日) 15:30:59.65ID:C+rSt0ti0
SOXLが豚足とレバーの炒め物に見えてきた(嘘)
2024/10/13(日) 15:31:45.08ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 15:35:53.35ID:rLqsHEV00
使える金を使わないなんてバカなやつだ、か勝手に金が貯まっててズルいやつだと思われてそう
2024/10/13(日) 15:36:16.00ID:k6LPrGBB0
1着は取れないが常に掲示板は外さない
今はそれでいい
今はそれでいい
2024/10/13(日) 15:37:52.82ID:YmxNLERJ0
キャプテン最近来ないな
釣りなのバレたか
釣りなのバレたか
436名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 15:39:23.96ID:U2yIVs+t02024/10/13(日) 15:45:15.90ID:k5NZBDvl0
>>336
節約チューバーにゴロゴロ居る
節約チューバーにゴロゴロ居る
2024/10/13(日) 15:45:51.98ID:83JAsLjN0
2024/10/13(日) 15:48:44.86ID:k5NZBDvl0
2024/10/13(日) 15:58:19.53ID:/Rn8a9/t0
441 警備員[Lv.4]
2024/10/13(日) 15:59:22.49ID:FErpFutU0 節約チューバーのお気持ち表明動画おもろい
442 警備員[Lv.39]
2024/10/13(日) 16:04:34.11ID:ts1PjV3i0 キャッシュレス生活に入って2年目
生活レベル全然上げてないのに毎月のクレジット利用額がじわじわ上がってるのが恐怖
生活レベル全然上げてないのに毎月のクレジット利用額がじわじわ上がってるのが恐怖
443名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 16:07:40.33ID:K0d3+bN30 >>376
満額積み立て終わった後償還されたらまた5年かかるじゃん
満額積み立て終わった後償還されたらまた5年かかるじゃん
2024/10/13(日) 16:08:56.29ID:Ia60eZUB0
使わなくても現金は持ち歩いておいたほうがいい
万が一災害に遭った時にキャッシュレスだと困るから
万が一災害に遭った時にキャッシュレスだと困るから
2024/10/13(日) 16:13:04.24ID:bvPS2GJQ0
免許証忘れるしなw
2024/10/13(日) 16:13:23.80ID:ZuKp2O0D0
現金全く持ち歩いていない奴とかいるのか
基本全部スマホで払うから財布取り出すことはないけど現金は入れてるぞ
基本全部スマホで払うから財布取り出すことはないけど現金は入れてるぞ
447名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 16:14:15.99ID:+D3MrU1M0 >>443
ニーサ枠で物を考えすぎだな
今余力を現金で保有してる口かな
ニーサ枠で買う予定のものはもうすでに特定で同じ物を買ってないと変な話になるぞ
自分のポートフォリオを役人が適当に決めたニーサ枠の制限なんかに左右されることになるからな
ニーサ枠で物を考えすぎだな
今余力を現金で保有してる口かな
ニーサ枠で買う予定のものはもうすでに特定で同じ物を買ってないと変な話になるぞ
自分のポートフォリオを役人が適当に決めたニーサ枠の制限なんかに左右されることになるからな
448 警備員[Lv.39]
2024/10/13(日) 16:15:49.59ID:ts1PjV3i0 財布には毎月千円札で1万ぐらい追加しとる
びとんの財布だけど1万ぐらいしか入ってないw
びとんの財布だけど1万ぐらいしか入ってないw
2024/10/13(日) 16:16:52.19ID:/Rn8a9/t0
そういえば健康保険証がマイナンバーカードに統合されるけど
停電のときもつかえるんかな
停電のときもつかえるんかな
450名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 16:20:10.24ID:yB4325h802024/10/13(日) 16:22:01.65ID:Gqv5nfXe0
2024/10/13(日) 16:22:42.74ID:Z2lQFfAZ0
>>447
NISAに捉われず特定もやれというのは大前提として
NISAの埋め直しはハンデがあるという話かと
例えば1800万入れて3000万まで増えたとしてそれを売ったら枠がリセットされて年間360万の計1800万しか埋めれないのだから
NISAに捉われず特定もやれというのは大前提として
NISAの埋め直しはハンデがあるという話かと
例えば1800万入れて3000万まで増えたとしてそれを売ったら枠がリセットされて年間360万の計1800万しか埋めれないのだから
454 警備員[Lv.39]
2024/10/13(日) 16:34:10.87ID:ts1PjV3i0455名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 16:34:15.50ID:+D3MrU1M02024/10/13(日) 16:35:23.20ID:mXhp7/KT0
現金使わない日も珍しくないがまだ財布持ち歩いてるな
スマホの充電切らしたりとかあるからさ。微弱でも残ってれば決済できるんだがそれすらできないとこまでいったこともあり
スマホの充電切らしたりとかあるからさ。微弱でも残ってれば決済できるんだがそれすらできないとこまでいったこともあり
2024/10/13(日) 16:38:02.02ID:TOdwbaAm0
クレジットカードかざすだけ
2024/10/13(日) 16:39:26.35ID:Gqv5nfXe0
>>454
交通系が唯一無いんだよな俺、スイカ物理カード無し、タッチ決済できないスマホだし。
交通系が唯一無いんだよな俺、スイカ物理カード無し、タッチ決済できないスマホだし。
2024/10/13(日) 16:42:17.89ID:83JAsLjN0
>>447
左右されるって言ったって最大でも4年間だろ(今年開始の人はあと3年3ヶ月)
少なくとも翌年入れる分を特定で1年運用するのとかは投機としか思えんな
NISA枠に入れる前日まで特定で運用するのか?
左右されるって言ったって最大でも4年間だろ(今年開始の人はあと3年3ヶ月)
少なくとも翌年入れる分を特定で1年運用するのとかは投機としか思えんな
NISA枠に入れる前日まで特定で運用するのか?
461名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 16:42:22.88ID:EDLYcl520 6年で埋めろとか煽りすぎなんだよな
462名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 16:45:55.94ID:+D3MrU1M0463 警備員[Lv.39]
2024/10/13(日) 16:46:35.66ID:ts1PjV3i0 >>458
タッチで全ての支払いがおわるスマホに変えるのって結構良い投資だと思うで
俺はテレビ10年ぐらい買い替えてないけど、あいぽんは2年ごとに変えてる
高いけど一番触る家電だから仕方ない
最近のテレビ薄くてビックリやわ
タッチで全ての支払いがおわるスマホに変えるのって結構良い投資だと思うで
俺はテレビ10年ぐらい買い替えてないけど、あいぽんは2年ごとに変えてる
高いけど一番触る家電だから仕方ない
最近のテレビ薄くてビックリやわ
2024/10/13(日) 16:46:38.96ID:mXhp7/KT0
家族いて家買ってたら一生の労働期間で1800万埋めるで大したもんやで
2024/10/13(日) 16:48:14.11ID:IdtFqxg90
2024/10/13(日) 16:49:38.64ID:o9KDkeZq0
1800万が日本人の平均貯蓄額だしな、中央値は900
投資スレは金持ちだらけだが他スレだとNISA枠埋められるなんて一部の金持ちだけ!
その金持ちから貯蓄税金融税を取れなんて言う貧乏人だらけ
投資スレは金持ちだらけだが他スレだとNISA枠埋められるなんて一部の金持ちだけ!
その金持ちから貯蓄税金融税を取れなんて言う貧乏人だらけ
2024/10/13(日) 16:50:06.62ID:Ia60eZUB0
もうテレビ見ない生活を10年くらい続けてる
NHKも解約したから年2万5000円くらい浮いてるわ
NHKも解約したから年2万5000円くらい浮いてるわ
2024/10/13(日) 16:50:57.06ID:8ZIeOBIU0
>>462
20年とか想定してるわけだからさ
1800万が3000万になってそれが購入し直しで1800万になったとしてさ
1800万の人と3000万の人が20年運用したときの非課税枠の差って大きいと思うんだよね
まあ償還購入し直しなんて限りなくないケースで話膨らませても不毛だけどね
20年とか想定してるわけだからさ
1800万が3000万になってそれが購入し直しで1800万になったとしてさ
1800万の人と3000万の人が20年運用したときの非課税枠の差って大きいと思うんだよね
まあ償還購入し直しなんて限りなくないケースで話膨らませても不毛だけどね
2024/10/13(日) 16:53:10.12ID:3nFrJmVV0
親の安心のために入ってあげた保険あるんだけど
正直要らんよな
でも今解約してもそんなに返ってこないし損した気分になる🥺
正直要らんよな
でも今解約してもそんなに返ってこないし損した気分になる🥺
2024/10/13(日) 16:57:09.38ID:83JAsLjN0
自分で言ってて気付いたが
年末から始める人は3年ちょっとで満額埋められるんだよな
5年かかるイメージからすると大分短いな
年末から始める人は3年ちょっとで満額埋められるんだよな
5年かかるイメージからすると大分短いな
2024/10/13(日) 16:57:27.00ID:ZWCLjGbG0
imgur.com/VikYAOw
2020年分売っぱらって2025年分の360万に届かない
しょうがないから特定崩す
2020年分売っぱらって2025年分の360万に届かない
しょうがないから特定崩す
473名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 17:00:11.07ID:4th/ZSXN0 >>460
君がやってるのはただの分散投資でしょ今現在は日本円と株の投資比率が4対1、来年は3対2将来的に0対5にするという
今現在日本円への投資割合が多すぎると思うよ
リスク取りすぎじゃね?と、私は逆に思うのだが
君がやってるのはただの分散投資でしょ今現在は日本円と株の投資比率が4対1、来年は3対2将来的に0対5にするという
今現在日本円への投資割合が多すぎると思うよ
リスク取りすぎじゃね?と、私は逆に思うのだが
474 警備員[Lv.39]
2024/10/13(日) 17:00:29.42ID:ts1PjV3i02024/10/13(日) 17:04:26.84ID:83JAsLjN0
>>473
だから数十年の長期投資前提なのに3,4年間現金比率が多い事の何が問題なのよ?
だから数十年の長期投資前提なのに3,4年間現金比率が多い事の何が問題なのよ?
2024/10/13(日) 17:04:37.41ID:Ia60eZUB0
腹割って聞いとけ
親父が居なくなった後でやるのはクッソめんどいぞ
後から後から書類が出てくる
葬式には誰を呼ぶか、まで打ち合わせとき
まぁ家族葬で済ませて他所へはハガキだけってのもいいけど
親父が居なくなった後でやるのはクッソめんどいぞ
後から後から書類が出てくる
葬式には誰を呼ぶか、まで打ち合わせとき
まぁ家族葬で済ませて他所へはハガキだけってのもいいけど
477名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 17:05:52.88ID:UUr5Xs2Y0 俺も保険料控除MAXになる分の保険と年金入ってんな
保険会社勤めの親から進められて中身も良く見てないってのが今更だが、まあ身内に変なものは進めないだろうなと思いつつ・・・
FIRE予定だからさすがに辞め時か
保険会社勤めの親から進められて中身も良く見てないってのが今更だが、まあ身内に変なものは進めないだろうなと思いつつ・・・
FIRE予定だからさすがに辞め時か
478 警備員[Lv.6]
2024/10/13(日) 17:11:20.23ID:FErpFutU0 >>475
なんの問題もないぞ
なんの問題もないぞ
2024/10/13(日) 17:12:09.63ID:/Rn8a9/t0
480 警備員[Lv.6]
2024/10/13(日) 17:15:38.65ID:FErpFutU0 >>479
😭😭😭
😭😭😭
481名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 17:15:45.45ID:4th/ZSXN02024/10/13(日) 17:16:57.10ID:irA5fkCu0
>>479
具なし麺も稀に食いたくなることはあるけど、これが日常だとな・・
具なし麺も稀に食いたくなることはあるけど、これが日常だとな・・
483 警備員[Lv.1][警]
2024/10/13(日) 17:19:26.96ID:ts1PjV3i02024/10/13(日) 17:22:45.78ID:83JAsLjN0
>>481
NISA枠に入れるまでの特定口座での運用が短期投資だから
明日NISA枠が空くなら今日特定口座に入れるか?
じゃあ半年後なら?1年後なら?4年後なら?
期待リターンとリスクを考慮して判断するべきだよね
NISA枠に入れるまでの特定口座での運用が短期投資だから
明日NISA枠が空くなら今日特定口座に入れるか?
じゃあ半年後なら?1年後なら?4年後なら?
期待リターンとリスクを考慮して判断するべきだよね
485 警備員[Lv.6]
2024/10/13(日) 17:24:12.21ID:FErpFutU0 他人の財布に手を突っ込もうとしたり、投資スタイル否定して自分のやり方を押し付けようとしたり
お節介多いな
お節介多いな
486名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 17:27:47.71ID:4th/ZSXN0 >>484
そりゃニーサ口座が空いてりゃ勿体無いから入れるが余力ができたらすぐ特定口座に入れるさ
何が短期投資なのか知らんがニーサ口座使おうが使うまいが同じ銘柄を同じ期間保有し続けてるんだから短期も長期もねーんだよ
それが枠に囚われすぎだってのがわかんねーかな
そりゃニーサ口座が空いてりゃ勿体無いから入れるが余力ができたらすぐ特定口座に入れるさ
何が短期投資なのか知らんがニーサ口座使おうが使うまいが同じ銘柄を同じ期間保有し続けてるんだから短期も長期もねーんだよ
それが枠に囚われすぎだってのがわかんねーかな
2024/10/13(日) 17:34:55.66ID:83JAsLjN0
>>486
長期保有と言っても口座に移し替える際に売却してるのだから
その時の相場によっては現金待機してた場合より損する可能性がある
それはそれで構わんというなら
逆にリスクを取らない代わりに数年分の期待リターンを捨てても構わんだろう
長期保有と言っても口座に移し替える際に売却してるのだから
その時の相場によっては現金待機してた場合より損する可能性がある
それはそれで構わんというなら
逆にリスクを取らない代わりに数年分の期待リターンを捨てても構わんだろう
489名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 17:44:11.70ID:4th/ZSXN0 >>488
それは投資用の資金で株と日本円に投資をしていて株の価値が下がり日本円の価値が上がった場合に起きるパターンでしょ
そりゃ日本円にも投資していてよかったねということになるけどさ
それは投資用の資金なんだよね?
それは投資用の資金で株と日本円に投資をしていて株の価値が下がり日本円の価値が上がった場合に起きるパターンでしょ
そりゃ日本円にも投資していてよかったねということになるけどさ
それは投資用の資金なんだよね?
2024/10/13(日) 17:51:57.24ID:83JAsLjN0
491名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 17:53:30.37ID:/2KZf+TI02024/10/13(日) 18:03:38.52ID:GRTokYqu0
安く買いたいけど年末ラリーでぐんぐん上がっていきそう
そのまま戻ってこないならいいけど
そのまま戻ってこないならいいけど
2024/10/13(日) 18:06:10.02ID:+noviq2/0
>>479
子どもにこういう生活させなくていいようにがんばろう
子どもにこういう生活させなくていいようにがんばろう
イスラエルがイランの石油施設を壊滅する方針と報道されてるけどやばくね?
特定全部売って暴落後に買いなおすのがいいのか?
特定全部売って暴落後に買いなおすのがいいのか?
495名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 18:12:57.01ID:qsByXQ3R0 中東情勢で乱高下するのってエネルギー関連とかやろ
2024/10/13(日) 18:15:27.80ID:bFZ7J5Wl0
中国もヤバいね
大手公有銀行に公的資金注入だと
とうとう焦りが見えてきたね
大手公有銀行に公的資金注入だと
とうとう焦りが見えてきたね
497名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 18:19:23.54ID:qsByXQ3R0 日本も注入してたよな、バブルはじけて銀行が瀕死だった時代
同じ末路を辿ってるわ、中国も
同じ末路を辿ってるわ、中国も
498名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 18:22:06.52ID:0aCJhAP30 >>479
豚肉とかキャベツとか入れないとビタミンやタンパク質が全然足りないと思う。
豚肉とかキャベツとか入れないとビタミンやタンパク質が全然足りないと思う。
499名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 18:23:06.90ID:U2yIVs+t0 >>496
バブル脳
「これでもうひとバブル起こせる」
日本はマスゴミが足を引っ張ったせいで公的資金注入タイミングが遅れて手遅れになってる
中国はゴミ対策しないで済むのは羨ましい
(中国が手遅れでないとは言ってない)
バブル脳
「これでもうひとバブル起こせる」
日本はマスゴミが足を引っ張ったせいで公的資金注入タイミングが遅れて手遅れになってる
中国はゴミ対策しないで済むのは羨ましい
(中国が手遅れでないとは言ってない)
2024/10/13(日) 18:26:55.43ID:0TJTnoll0
東京メトロ俺も参加したかったな
大阪メトロなら参戦したんだけど
大阪メトロなら参戦したんだけど
2024/10/13(日) 18:33:41.62ID:/bLbJGZO0
news.infoseek.co.jp/article/goldonline_63109/
素人投資家「大暴落株は持ち続けて損失確定を回避する」←この投資戦略の致命的な欠陥
素人投資家「大暴落株は持ち続けて損失確定を回避する」←この投資戦略の致命的な欠陥
2024/10/13(日) 18:39:08.59ID:CRmjtz+S0
>>479
ペット以下だな
ペット以下だな
2024/10/13(日) 19:20:59.49ID:xg0Cs/CR0
余剰資金を全部特定に突っ込んでる人いる?
俺がそうなんだが特定を崩すタイミングを迷ってる。
俺がそうなんだが特定を崩すタイミングを迷ってる。
2024/10/13(日) 19:25:54.20ID:qsByXQ3R0
年末までの良さそうな地合いで
例年のNISA分だけ取り崩したら?
例年のNISA分だけ取り崩したら?
2024/10/13(日) 19:31:26.76ID:Ia60eZUB0
日本株なら総選挙が終わるまで
米株なら大統領選が終わるまで
その辺りまでは高値になるんじゃね?
その後は上がるか下がるか全く分からんので自己責任で
米株なら大統領選が終わるまで
その辺りまでは高値になるんじゃね?
その後は上がるか下がるか全く分からんので自己責任で
506名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
2024/10/13(日) 19:39:49.13ID:xg0Cs/CR0 >>504
本当は来年も年初一括したいけど超円安だったら待ちも検討します
本当は来年も年初一括したいけど超円安だったら待ちも検討します
2024/10/13(日) 19:42:02.23ID:iuT7YwPE0
今後の主な激動のイベントまとめ
10/09 27:00 FOMC議事要旨
10/10 21:30 米9月CPI
10/11 21:30 米9月PPI
10/17 21:30 米小売売上高 ←次ここ
10/18 08:30 全国CPI
10/22 MSFT、GOOGL決算
10/24 AMZN決算
10/27 衆院選
10/30 META決算
10/30 21:30 米実質GDP
10/31 AAPL決算
10/31 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
10/31 21:30 米9月PCEコア・デフレーター
11/01 米10月雇用統計
11/05 米大統領選 ←メインイベント
10/09 27:00 FOMC議事要旨
10/10 21:30 米9月CPI
10/11 21:30 米9月PPI
10/17 21:30 米小売売上高 ←次ここ
10/18 08:30 全国CPI
10/22 MSFT、GOOGL決算
10/24 AMZN決算
10/27 衆院選
10/30 META決算
10/30 21:30 米実質GDP
10/31 AAPL決算
10/31 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
10/31 21:30 米9月PCEコア・デフレーター
11/01 米10月雇用統計
11/05 米大統領選 ←メインイベント
2024/10/13(日) 19:44:04.76ID:KXxorare0
調べたら2025.1からのiDeCo増額申請をいま受付中じゃね?
詳しい人いる?
詳しい人いる?
2024/10/13(日) 19:47:40.39ID:SbB8LxtF0
市場平均を上回ろうとする試みはうまくいかずリスクを増やすのみ
市場に参加しているプレイヤーの平均値で我慢すべき
市場に参加しているプレイヤーの平均値で我慢すべき
>>401
その文脈で上流階級と思ってるわけがないのだが
その文脈で上流階級と思ってるわけがないのだが
2024/10/13(日) 20:01:24.79ID:KXxorare0
2024/10/13(日) 20:16:57.96ID:1uJr1dKa0
大統領選はハリスで決まりだろ
ウォール街が二度とトランプにやらせるわけねー
ウォール街が二度とトランプにやらせるわけねー
2024/10/13(日) 20:29:01.11ID:RYH8za/j0
514名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 20:37:37.09ID:4rby7XAT0 >>507
もう大統領戦まてまは指標も決算も関係なしに上がるぞ
もう大統領戦まてまは指標も決算も関係なしに上がるぞ
515名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 20:38:30.46ID:7ozeZA7h0 円高イベは?
516名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 20:39:26.19ID:4rby7XAT0 >>515
円高イべが首吊って死んでました
円高イべが首吊って死んでました
2024/10/13(日) 20:55:35.74ID:6X9+8fbE0
2024/10/13(日) 20:57:09.44ID:6X9+8fbE0
間違えた、3000万も含まれる
2024/10/13(日) 21:02:00.93ID:vVm0sCie0
準富裕層になるまで頑張るぞい!
2024/10/13(日) 21:04:45.99ID:uc5G5cea0
>>511
手数料節約の為に半年とか年1回とかおるよ
手数料節約の為に半年とか年1回とかおるよ
2024/10/13(日) 21:12:20.65ID:sARkNFP50
2024/10/13(日) 21:25:49.84ID:jWEM66mP0
特定口座 個別株売買で常用
ideco 基本は定期預金、暴落時に売買
NISA 暴落時に買い
こんな感じだな。暴落きて特定口座を見るのが嫌になるとidecoやNISA口座を使って嵐が去るまで現実逃避。
ideco 基本は定期預金、暴落時に売買
NISA 暴落時に買い
こんな感じだな。暴落きて特定口座を見るのが嫌になるとidecoやNISA口座を使って嵐が去るまで現実逃避。
2024/10/13(日) 21:36:19.98ID:qsByXQ3R0
NISA 米国インデックス
特定 米国高分配
ideco 新興国(インド)
で運用中やわ
日本は親も長年痛い目にあってたし結局4万越えられないから切った
特定 米国高分配
ideco 新興国(インド)
で運用中やわ
日本は親も長年痛い目にあってたし結局4万越えられないから切った
524名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/13(日) 21:42:41.74ID:QGUPkHj+0 トランプのワガママ×∞ガイジどこいったん
2024/10/13(日) 21:56:23.76ID:M8PNi1mF0
日本の企業達はこの30年間従業員の給料を上げることも、自社の価値を高めて株主に還元することもしてこなかったからね
俺も意識して日本株は買わないようにしてる
俺も意識して日本株は買わないようにしてる
2024/10/13(日) 22:17:02.80ID:Fro6SRi60
日経平均って結局同じレンジ内で上下してるイメージ
米のように突き抜けて上昇してないのが分かるから俺も安い時に買ったきりよ
コロナみたいな大暴落は10年に一度って言われてるけど
そのときにまた買うぐらいかな
米のように突き抜けて上昇してないのが分かるから俺も安い時に買ったきりよ
コロナみたいな大暴落は10年に一度って言われてるけど
そのときにまた買うぐらいかな
2024/10/13(日) 22:17:32.92ID:E5pneHw60
そこで中国ですよ
528キャプテン
2024/10/13(日) 22:19:47.68ID:vdVBUYfN0 最近、静かな退職というのが流行ってるらしいが
これって賢いようでとんでもないアホだよなw
これって賢いようでとんでもないアホだよなw
2024/10/13(日) 22:22:28.14ID:T7/taZlu0
キャプテン生きてたのか
2024/10/13(日) 22:22:48.10ID:2u/2TgxP0
2024/10/13(日) 22:23:07.92ID:ZqiejQae0
本人がもうFIRE気分ならそれでいいんじゃね?
俺も余裕出来たらそうしたいわ
俺も余裕出来たらそうしたいわ
532キャプテン
2024/10/13(日) 22:30:26.76ID:vdVBUYfN0 静かな退職とかいって働いてるその時間がすげー無駄やん。もっとやりたい仕事を探して仕事を楽しんだほうがええやんけwどーせ同じ時間使うならさ
2024/10/13(日) 22:36:02.94ID:NFb37f7b0
政局が安定してるのは日本の数少ない良いところだと思ってるから、今回も自民に圧勝して欲しい
事実総理がコロコロ代わってた頃よりも今の方が株も雇用も好調だからね
事実総理がコロコロ代わってた頃よりも今の方が株も雇用も好調だからね
2024/10/13(日) 22:36:04.51ID:utxqfTDg0
お前の戯言はもうええわ
2024/10/13(日) 22:37:11.12ID:pasiLJY40
しばらく離れてたけどいつのまにエヌビ135ドル言ってたんだな
半導体オワコンはどうなったんだ
半導体オワコンはどうなったんだ
2024/10/13(日) 22:44:36.06ID:SxdD6fDb0
>>532
月収14万のお前が言うな
月収14万のお前が言うな
2024/10/13(日) 22:47:50.13ID:z0tKBb1A0
541名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
2024/10/13(日) 22:51:11.82ID:HThGYAPs0 ↑
どこに返信してるのかわけわからん
どこに返信してるのかわけわからん
2024/10/13(日) 22:59:34.11ID:jWEM66mP0
FIREとかある日突然できるもんやない
FIREってどういう状態の積み重ねか自問するとエエ
ワシなりの解釈は最低限の生活コストを想定インカムゲインで得られる状態ちゅうのが最低ライン
FIREってどういう状態の積み重ねか自問するとエエ
ワシなりの解釈は最低限の生活コストを想定インカムゲインで得られる状態ちゅうのが最低ライン
2024/10/13(日) 23:07:49.61ID:GBqpZOM+0
ミラートレードやコピートレードって詐欺師が売る詐欺なんでしょうか?
2024/10/13(日) 23:09:41.68ID:E5pneHw60
パランティアの上がりもスゲ~な
2024/10/13(日) 23:26:15.47ID:7FELWOG80
脳死民以外は12月に利確して来年10%下がったところで再投入が一番多いんちゃうかな
2024/10/13(日) 23:49:38.34ID:rfdz7+dy0
最短1800万埋め民なんだけど年齢の割に現金比率が20%くらいになってしまうのは危ないよね?
2024/10/13(日) 23:52:18.85ID:2u/2TgxP0
300万ぐらいあれば充分じゃん
2024/10/13(日) 23:52:25.04ID:lek8qTwZ0
現金比率5%なんだが
2024/10/13(日) 23:54:04.91ID:JdD1Glr30
2024/10/13(日) 23:55:11.17ID:rfdz7+dy0
>>547
多分700~800万は常時あるはず
毎年ちょうど360万ずつ貯金できる計算だからそれを丸ごとインデックス系の投信に回して行くので現金は700~800から増えることはないと思う
皆現金比率低めなのかー
多分700~800万は常時あるはず
毎年ちょうど360万ずつ貯金できる計算だからそれを丸ごとインデックス系の投信に回して行くので現金は700~800から増えることはないと思う
皆現金比率低めなのかー
2024/10/13(日) 23:57:15.39ID:rfdz7+dy0
2024/10/14(月) 00:15:55.87ID:3SyYcyzs0
100万なんてすぐなくなる
ちょっと聞きたいんだけど、厚生年金って会社が半分出してくれるから、NISAで運用資金にするより良いんだよな?
554名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 00:29:48.93ID:ip6B4J+N02024/10/14(月) 01:13:13.89ID:5nIVXL6r0
現役リーマンなら毎月お金入ってくるし余剰資金はガンガン入れてけ
2024/10/14(月) 01:21:37.81ID:i6vRp/Vy0
現金100万円前後残して株、投資信託に全ツッパ
この板の20%くらいはこんなもんだろ
この板の20%くらいはこんなもんだろ
557 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/14(月) 01:32:14.20ID:gLf1Jz7F0 現金比率とかあんま関係ないような200-300万あればなんらかには対処できるし!結局資産運用の上げ幅の速さでドンドン比率低くなってるよ
2024/10/14(月) 01:44:09.61ID:XUtAN5tO0
100万円以外全投入してたけど8月の荒れ相場に少しビビったから最近利確して300万まで持ち直してる
559 警備員[Lv.11]
2024/10/14(月) 01:47:08.77ID:N/sR9zeJ0 独身は現金5万くらいの人多そう
560 警備員[Lv.17]
2024/10/14(月) 01:51:55.15ID:5U+WTCM502024/10/14(月) 01:52:16.56ID:0B7swQ+X0
2024/10/14(月) 01:58:22.64ID:HqtsrVSw0
去年の今頃にSBIに口座作ったなぁ銀行のオンライン手続きにて手間取って10月の底を買い逃したけど
2024/10/14(月) 02:03:59.07ID:T7/eRvrN0
来年の新NISA組もそういうのが居そうだよな
年初一括するつもりだったのに証券口座開設やら資金移動やらで2月になったとか
年初一括するつもりだったのに証券口座開設やら資金移動やらで2月になったとか
2024/10/14(月) 02:21:47.64ID:PMK4uBeZ0
一括気絶民です
今年の一括は入れるのが遅かったので来年は月初めに一括入れたいです
いつまでに手続きしないといけないとか注意することとかありますか?
今年の一括は入れるのが遅かったので来年は月初めに一括入れたいです
いつまでに手続きしないといけないとか注意することとかありますか?
565 警備員[Lv.11]
2024/10/14(月) 02:23:28.09ID:N/sR9zeJ0 厚生年金は会社負担分を考慮してなお全然割に合わん
けど保険みたいなもんだから辞めるまでもない程度
けど保険みたいなもんだから辞めるまでもない程度
566名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 02:55:03.17ID:bCyBwk1J0 FIREするより緩い会社で働く方が良い
>>512
なんだかモルガン最近おかしくね?
なんだかモルガン最近おかしくね?
2024/10/14(月) 04:40:20.15ID:XUtAN5tO0
緩くて高給な職場環境だけどそれがいつまで続くかな
2024/10/14(月) 05:46:32.78ID:B3AtwPsO0
今日は米国市場はやるの?ヒマなんだけど
2024/10/14(月) 06:23:37.68ID:C2NPKnSZ0
別に業務が苦痛なんじゃなくて他人が嫌いだから辞めたいだけだからな
それこそ全員FIRE出来るが緩く働きたい、という奴等ならまだいいが世の中そんな奴らばかりじゃないしな
50、60にもなってそいつら相手に話を合わせて愛想笑いなどしたくない
それこそ全員FIRE出来るが緩く働きたい、という奴等ならまだいいが世の中そんな奴らばかりじゃないしな
50、60にもなってそいつら相手に話を合わせて愛想笑いなどしたくない
2024/10/14(月) 06:26:35.96ID:tYd4dzEU0
>>569
やるよ
やるよ
2024/10/14(月) 06:41:49.49ID:iEDYCrgk0
窓際社員を維持するのも大変だよな
経営が悪くなるほど排除圧が強くなるから
良くも悪くも資本主義の原理からは逃れられんて
経営が悪くなるほど排除圧が強くなるから
良くも悪くも資本主義の原理からは逃れられんて
573名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 06:53:36.72ID:lYdtjr150 年齢いくと会社でもポジション上になってきてクソダルくなるからな、ヒラの時の方が与えられた仕事だけやってりゃいいから楽。つまり辞めたい。
2024/10/14(月) 07:07:16.69ID:tYd4dzEU0
>>573
誰も止めないよ
誰も止めないよ
2024/10/14(月) 07:31:41.50ID:C2NPKnSZ0
氷河期時の話とか聞いてりゃそれが人の本性だと分かるでしょ
静かな退職とかお花畑過ぎて理解できん
静かな退職とかお花畑過ぎて理解できん
576 警備員[Lv.13]
2024/10/14(月) 07:34:14.04ID:N/sR9zeJ0 また悲壮感あふれるネガティブおじさんたちが集まってる
2024/10/14(月) 07:38:21.53ID:f7bLdJkN0
とりま老後2000万問題てことで2000万円
次は目指せアッパーマスで3000万円
最後はFIREが実現できそうな5000万円を目標に貯めたいな
次は目指せアッパーマスで3000万円
最後はFIREが実現できそうな5000万円を目標に貯めたいな
2024/10/14(月) 07:48:58.75ID:iEDYCrgk0
やはり俺は精神の安定の為に蓄財しているのだと思う
資産が増えるほど心は植物に近付いていくよ
資産が増えるほど心は植物に近付いていくよ
2024/10/14(月) 07:50:28.67ID:P5+/t7Co0
2000万なら退職金でもらえる人も多いだろ
2024/10/14(月) 07:52:21.47ID:nJH9gqZT0
>>564
受け渡し日が年始になるタイミングで発注すればよくて設定上は
slim topixは申込受付日から起算して4営業日目
slim オルカンは申込受付日から起算して6営業日目
なのでtopixなら12月24日、オルカンなら20日以降に注文する事で年始の受け渡しになる。筈
受け渡し日が年始になるタイミングで発注すればよくて設定上は
slim topixは申込受付日から起算して4営業日目
slim オルカンは申込受付日から起算して6営業日目
なのでtopixなら12月24日、オルカンなら20日以降に注文する事で年始の受け渡しになる。筈
2024/10/14(月) 07:58:51.52ID:GQMZUzJO0
582 警備員[Lv.13]
2024/10/14(月) 08:00:52.52ID:N/sR9zeJ0 DCを退職金代わりに導入してる会社どんどん増えてるからそういう会社ならたとえ中小でも数千万は現実的なのよね
2024/10/14(月) 08:10:29.89ID:AHdaFNt10
2024/10/14(月) 08:33:39.62ID:vjDLPSlw0
地方の中小の工場の現場仕事だけど退職金は300万円だわ
それでも改善されて良くなったほう
近くの同業他社は30年勤めても100万円とか聞くわ
それでも改善されて良くなったほう
近くの同業他社は30年勤めても100万円とか聞くわ
2024/10/14(月) 08:37:58.50ID:P5+/t7Co0
自分の感覚でしかないが3000万は恵まれてるが
1800~2300万あたりが多い印象だな
地方の公務員もこんなもんだろ
FP試験の退職金控除の問題もだいたい2000万くらい
1800~2300万あたりが多い印象だな
地方の公務員もこんなもんだろ
FP試験の退職金控除の問題もだいたい2000万くらい
586名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 08:38:11.77ID:bKpwzrkR0 仕事クソだけど退職金の事考えると大手で良かった
また早期退職募集してくれないかな
割増退職金と合わせて6000万貰って辞めた層いるんだけど羨まし過ぎる
今なら高配当株にぶち込んで適当に転職してサイドFIRE
また早期退職募集してくれないかな
割増退職金と合わせて6000万貰って辞めた層いるんだけど羨まし過ぎる
今なら高配当株にぶち込んで適当に転職してサイドFIRE
2024/10/14(月) 08:40:03.32ID:C2NPKnSZ0
大企業で平均2200万なんだからほとんど無理だし資産形成している世代は絶対無理だろ
退職金は引当金として積み立ててあるはずだから
退職金が高いということはそれまで給料から天引きされてたみたいなものかな
退職金が高いということはそれまで給料から天引きされてたみたいなものかな
2024/10/14(月) 08:41:26.65ID:5nIVXL6r0
中小、勤続15年計算だから200万程度しか貰えない計算だわ
>>532
ボーナス6万、同僚がその10倍とかいう生ゴミのお前よか、静かな退職の方がよっぽど賢くて立ち回り上手い生き方だと思うよ🤣
ボーナス6万、同僚がその10倍とかいう生ゴミのお前よか、静かな退職の方がよっぽど賢くて立ち回り上手い生き方だと思うよ🤣
591名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 08:44:14.06ID:9OAViNF50 大企業ってもピンキリだな
勤めてる会社は相当大きいけど、退職金は1000万ちょっと
勤めてる会社は相当大きいけど、退職金は1000万ちょっと
592名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 08:45:21.75ID:q/fouKmT0 60歳で退職して再雇用受けずに65歳年金受給まで過ごせる程度の退職金(+資産運用)があればありがたいが
593 警備員[Lv.17][苗]
2024/10/14(月) 08:47:36.96ID:1fwJqKa00 資産2000万〜あるなら60歳で退職して60から年金貰う方が得やで
2024/10/14(月) 08:49:33.09ID:iEDYCrgk0
退職金目当てで会社にしがみつく中年層と
管理職になるのを嫌がって早期退職する若年層
日本の未来は明るいな😂
管理職になるのを嫌がって早期退職する若年層
日本の未来は明るいな😂
2024/10/14(月) 08:51:55.62ID:C2NPKnSZ0
実際30年40年先の1000万2000万のためにしがみつくとか馬鹿丸出しやんけ
596名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 08:56:37.81ID:bKpwzrkR0 とにかく大手はいいよ
健保も強いから
自費で2万以上かかった治療費も返ってくるし
手厚い
健保も強いから
自費で2万以上かかった治療費も返ってくるし
手厚い
2024/10/14(月) 08:57:47.56ID:2G6D6DxJ0
問題は俺らが60の時に年金が貰えるかどうか
2024/10/14(月) 08:59:04.04ID:v/4UdvYc0
2024/10/14(月) 09:05:50.14ID:iEDYCrgk0
>>597
俺らと言っても年齢も立場も資産額も違うから話が合わんのよ
俺らと言っても年齢も立場も資産額も違うから話が合わんのよ
600名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 09:06:51.29ID:CBRCeC4H0 年金の繰り上げ/繰り下げ受給は悩みどころやな
住んでる地域の住民税 非課税世帯にギリ該当するくらいに
調節できるんならそれがいいのかもしれん
5年繰り下げは流石に減額率デカ過ぎな気がするが...
住んでる地域の住民税 非課税世帯にギリ該当するくらいに
調節できるんならそれがいいのかもしれん
5年繰り下げは流石に減額率デカ過ぎな気がするが...
601 警備員[Lv.14]
2024/10/14(月) 09:16:37.97ID:N/sR9zeJ0 株式のリスクヘッジとして労働収入を得るのはアリ
ある程度の年収ある人に限りそうだが
ある程度の年収ある人に限りそうだが
2024/10/14(月) 09:17:19.72ID:GQMZUzJO0
>>600
生きれる自信が有るなら引き伸ばしたら良い、俺は無理55歳くらいから何か不調が来る気がするから。
生きれる自信が有るなら引き伸ばしたら良い、俺は無理55歳くらいから何か不調が来る気がするから。
603 警備員[Lv.14]
2024/10/14(月) 09:21:34.27ID:N/sR9zeJ0 時間ある人は減額気にならんくらいに資産運用できていたらいいわけよね
604名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 09:23:07.12ID:lYdtjr150 >>597
年金は貰えるよ。金額は知らんけど。
年金は貰えるよ。金額は知らんけど。
2024/10/14(月) 09:29:56.89ID:uAnDQlav0
年老いてから少ない足りないって
タカるのだけは避けたいね
タカるのだけは避けたいね
2024/10/14(月) 09:40:25.34ID:iEDYCrgk0
607名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 09:51:38.10ID:Kic/tTL+0 >>605
年金は早死にしたら損、無駄の極みと言って払ってなかった人が知り合いにいる
年金ほど分が良い商品はないと何度も説明したんだが聞く耳持たなかった
貰い始めた今では年金が少ないと嘆いてる
生命保険とかでも同じだけど、金に余裕が無い人ほど掛けといたがいい
年金は早死にしたら損、無駄の極みと言って払ってなかった人が知り合いにいる
年金ほど分が良い商品はないと何度も説明したんだが聞く耳持たなかった
貰い始めた今では年金が少ないと嘆いてる
生命保険とかでも同じだけど、金に余裕が無い人ほど掛けといたがいい
2024/10/14(月) 09:54:30.29ID:8Kd6Qsby0
>>607
年金払ってないなら年金貰えないのは当たり前やん
その分手元にお金あったわけだし
年金に投資していた人と年金払わず普通に投資していた人の損益分岐点を知りたい
長生きしたら年金が有利なクロス点あるよね
年金払ってないなら年金貰えないのは当たり前やん
その分手元にお金あったわけだし
年金に投資していた人と年金払わず普通に投資していた人の損益分岐点を知りたい
長生きしたら年金が有利なクロス点あるよね
610名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 10:13:27.35ID:HNXXqyPh0 オルカンの実質コストはslim0.11% 野村0.07% Tracers(日興)0.13% 楽天0.10%
1年リターンはslim25.74% 野村25.81% Tracers25.82% 楽天はまだ出てない
野村のはじめてシリーズは新興国や国内投信でも優秀だったのでSP500もslimより低コストになりそう
1年リターンはslim25.74% 野村25.81% Tracers25.82% 楽天はまだ出てない
野村のはじめてシリーズは新興国や国内投信でも優秀だったのでSP500もslimより低コストになりそう
2024/10/14(月) 10:16:22.24ID:iEDYCrgk0
2024/10/14(月) 10:28:44.82ID:8Kd6Qsby0
2024/10/14(月) 10:45:55.72ID:tDcXBBlh0
>>613
月1000円拠出の会社でしか働いたこと無い
月1000円拠出の会社でしか働いたこと無い
615名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 10:47:43.09ID:0d0jDEL50 >>609
> 年金払ってないなら年金貰えないのは当たり前やん
まさにそれ!
嘆いていたその人に、今からでも遡って収めたらいいでしょって皮肉を込めて言ってやった。
もう今更遅いって悲しい顔して返された
若い人なら数字的には投資がはるかに良いよ
でも年金は保険的な意味合いもあるし、納付額ケチるような人が投資で成功するとは思えないな
> 年金払ってないなら年金貰えないのは当たり前やん
まさにそれ!
嘆いていたその人に、今からでも遡って収めたらいいでしょって皮肉を込めて言ってやった。
もう今更遅いって悲しい顔して返された
若い人なら数字的には投資がはるかに良いよ
でも年金は保険的な意味合いもあるし、納付額ケチるような人が投資で成功するとは思えないな
2024/10/14(月) 10:48:23.58ID:T7/eRvrN0
災害、そして戦争モナー
北朝鮮が騒いで在韓米軍を動けなくしておいて
中国軍が台湾近海で大規模軍事演習、と。
サラミ戦術でもう何回か演習やるのか、それとも
北朝鮮が騒いで在韓米軍を動けなくしておいて
中国軍が台湾近海で大規模軍事演習、と。
サラミ戦術でもう何回か演習やるのか、それとも
2024/10/14(月) 10:52:15.98ID:jNBJ74ZB0
香港頼むwww
2024/10/14(月) 10:56:30.88ID:MhQHvul/0
619名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 10:58:03.08ID:GjCVtlm/0 イデコ使ってなくて、今後も絶対に使う予定ない人は、NISA枠せめて30,000,000円にしてくれ
2024/10/14(月) 11:00:25.92ID:GWeY5Pjn0
いま49歳で退職金の積み上がりが1850万
定年退職しても退職金3000万には届かなそうだな…
DB併用企業だからDCは月27500円なんだけどMAXの月55000円にしてほしい
なおDCは評価額550万
定年退職しても退職金3000万には届かなそうだな…
DB併用企業だからDCは月27500円なんだけどMAXの月55000円にしてほしい
なおDCは評価額550万
621 警備員[Lv.15]
2024/10/14(月) 11:05:58.32ID:N/sR9zeJ0 >>613
商品によるけどうちは先進国ファンドあるから会社の拠出分だけでも30年後は2,000万くらいは超えるかなーってところ
マッチング拠出するならもっと増えるけど自分は会社拠出だけに抑えて特定口座使うかな
商品によるけどうちは先進国ファンドあるから会社の拠出分だけでも30年後は2,000万くらいは超えるかなーってところ
マッチング拠出するならもっと増えるけど自分は会社拠出だけに抑えて特定口座使うかな
2024/10/14(月) 11:07:12.35ID:MhQHvul/0
俺らが享受できている喜び(含み益)は誰かの哀しみ(損失)の上に成り立つものなのかもな…
623名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:07:20.52ID:bKpwzrkR02024/10/14(月) 11:18:54.00ID:IMAUdm1m0
>>607
早死にする!という人ほど長生きしてしまうので老後の対策はやっておかないとツラくなる
早死にする!という人ほど長生きしてしまうので老後の対策はやっておかないとツラくなる
2024/10/14(月) 11:23:38.54ID:8Kd6Qsby0
>>622
株価の値動きや株の損益なんて些末なことなんだよ
新しいテクノロジーの発展には事故や犠牲が付き物だし世界には兵器産業の利益の為に傷付いている人が大勢いるし
食品業界や薬品業界の利益の為に劣悪な環境に置かれている動物たちが大勢いる
こうやって衣食住に困らずのんびり5chをやれているのは奇跡的なことなんだよ
株価の値動きや株の損益なんて些末なことなんだよ
新しいテクノロジーの発展には事故や犠牲が付き物だし世界には兵器産業の利益の為に傷付いている人が大勢いるし
食品業界や薬品業界の利益の為に劣悪な環境に置かれている動物たちが大勢いる
こうやって衣食住に困らずのんびり5chをやれているのは奇跡的なことなんだよ
2024/10/14(月) 11:25:47.61ID:IMAUdm1m0
米国さんがウクライナに兵器供与してるのも兵器産業活性化のためだしな
長引くせいでどんどん被害が増える
長引くせいでどんどん被害が増える
627 警備員[Lv.18]
2024/10/14(月) 11:27:50.16ID:5U+WTCM50 世界の争いのほとんどはアメリカイギリスが原因
628名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:28:09.10ID:CBRCeC4H0 >>620
高待遇ええやん
良すぎて逆にDCは今くらいでいいんじゃない
勤続年数にもよるけど、退職控除は2千万内外、残りに1/2乗じて累進課税だろ
DCで爆益出しちゃったら「特定で運用して分離課税の方が安上がりだった」
なんて事態がなきにしもあらず?
高待遇ええやん
良すぎて逆にDCは今くらいでいいんじゃない
勤続年数にもよるけど、退職控除は2千万内外、残りに1/2乗じて累進課税だろ
DCで爆益出しちゃったら「特定で運用して分離課税の方が安上がりだった」
なんて事態がなきにしもあらず?
2024/10/14(月) 11:28:30.35ID:tyA8FzXf0
ワイIPOまで待って万一IPO当たってたらもう今年はノーポジにするわ
買い場きたときだけ動く
買い場きたときだけ動く
630名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:29:35.63ID:q/fouKmT0 みんな確定拠出年金とか生活に影響ない範囲なら限界までマッチング拠出してるのかね
月1.5万円くらい入ってるっぽくて、27500円にするのはそんな困らんからどうしようかなと。課税されないのは当然美味いが年金としてしか受け取れんし商品もそんな選べんしね
長年ほっぽときっ放しでこの時点で酷いんだがw
月1.5万円くらい入ってるっぽくて、27500円にするのはそんな困らんからどうしようかなと。課税されないのは当然美味いが年金としてしか受け取れんし商品もそんな選べんしね
長年ほっぽときっ放しでこの時点で酷いんだがw
631名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:30:52.08ID:eNV79KCK0 退職金3000万とか4500万とか景気がいいね
70手前でボケ始めるしそりゃ闇バイトが捗るわ
70手前でボケ始めるしそりゃ闇バイトが捗るわ
2024/10/14(月) 11:33:45.46ID:GWeY5Pjn0
2024/10/14(月) 11:38:33.29ID:8Kd6Qsby0
>>630
確定拠出年金は60歳まで引き出せないのが嫌でやってないわ
人間いつ死ぬか余命宣告されるか分からないのに
NISAには生活に影響が出るかもしれないところまで突っ込んでる
確定拠出年金が始まる前に新NISAが発表されてたら確定拠出年金はやらないでNISAに全力する人が増えてたんじゃないな
確定拠出年金は60歳まで引き出せないのが嫌でやってないわ
人間いつ死ぬか余命宣告されるか分からないのに
NISAには生活に影響が出るかもしれないところまで突っ込んでる
確定拠出年金が始まる前に新NISAが発表されてたら確定拠出年金はやらないでNISAに全力する人が増えてたんじゃないな
634名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:46:30.65ID:bKpwzrkR0635名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:47:34.30ID:CBRCeC4H0 上見たらどうせキリがないんだし、俺はマイペースで行かせてもらふぜ
でもまー格差は拡大しつつあるし治安は悪化しつつあるようには思われるな
でもまー格差は拡大しつつあるし治安は悪化しつつあるようには思われるな
2024/10/14(月) 11:52:38.38ID:0G/ODRX80
DCとDB併用のワイ、DC始まった時に設定した超適当ポートフォリオで5年くらい放置してたら結構増えててびっくり。それが旧NISAやつみたてNISAはじめるキッカケになったな。
いまはDC部分13年目+117%で推移中
引き出せないからこそのこの成績。時間は大事。なので、メンタル含めた健康維持がとても重要だと思う。
いまはDC部分13年目+117%で推移中
引き出せないからこそのこの成績。時間は大事。なので、メンタル含めた健康維持がとても重要だと思う。
637名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:55:04.92ID:lMmcmS130638名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 11:55:34.13ID:CBRCeC4H0 >>632
iDeCoはいい制度なんだけど、お前さんの場合、
退職金が潤沢過ぎて出口での課税が確定的、それに
所得税率+市町村民税率のパーセンテージも上の方だろ
入口での節税効果を考慮しても、分離課税20.31%の方が
安上がりになる可能性...いやあ心配し過ぎかなあ。わからん
iDeCoはいい制度なんだけど、お前さんの場合、
退職金が潤沢過ぎて出口での課税が確定的、それに
所得税率+市町村民税率のパーセンテージも上の方だろ
入口での節税効果を考慮しても、分離課税20.31%の方が
安上がりになる可能性...いやあ心配し過ぎかなあ。わからん
2024/10/14(月) 11:57:13.20ID:GWeY5Pjn0
2024/10/14(月) 11:59:06.99ID:0m5vgbHv0
俺も60歳まで引き出せないのが嫌でやってない
控除分得なのは分かるけどそれ差し引いて今貰って自分で投資した方が得すると思ってる
60歳で大金が受け取ってもあんまり意味ないしな
控除分得なのは分かるけどそれ差し引いて今貰って自分で投資した方が得すると思ってる
60歳で大金が受け取ってもあんまり意味ないしな
2024/10/14(月) 12:01:09.80ID:P5+/t7Co0
60の頃は変な話だが相続が見込めるから
自分もiDeCoはやってないしやるつもりもない
自分もiDeCoはやってないしやるつもりもない
642 警備員[Lv.15]
2024/10/14(月) 12:02:01.09ID:N/sR9zeJ0643 警備員[Lv.15]
2024/10/14(月) 12:02:55.71ID:N/sR9zeJ0 自分はインカムゲインゲームが楽しすぎるからiDeCoやらんしDCもマッチング拠出はしないなあ
644名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:07:51.42ID:DVw+o33j0 >>643
インカムゲインゲームは確かに楽しいんだが次のステップに進むと税金が敵になるから
インカムゲインゲームは確かに楽しいんだが次のステップに進むと税金が敵になるから
NISA満額埋めらる人はiDeCoの拠出とか余裕でしょ
NISA満額埋めらる人はiDeCoがなくても困らんけど
NISA満額埋めらる人はiDeCoがなくても困らんけど
2024/10/14(月) 12:11:14.36ID:IMAUdm1m0
iDeCoで所得税や住民税が軽減されるのでその分をNISAに入れられるので結果的にみてお得だとおもってる
資金投入は早めがいいからね
ただ無理してやるものでもない
資金投入は早めがいいからね
ただ無理してやるものでもない
647名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:15:14.12ID:DVw+o33j0 DeCoで所得税や住民税が多めに軽減される人と大して変わらない人がいるから。
所得税や住民税をあまり払ってない人は新NISAからだろうね
所得税や住民税をあまり払ってない人は新NISAからだろうね
648名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:20:46.40ID:HNXXqyPh0 NISAも60歳までは入れておきましょう的な金額設定で
老後に備えましょう的な制度だけどね
NISA満額出来てまだ手に余る人はiDeCoもやったらいいと思う
老後に備えましょう的な制度だけどね
NISA満額出来てまだ手に余る人はiDeCoもやったらいいと思う
2024/10/14(月) 12:21:01.67ID:iEDYCrgk0
iDeCoは非課税ではなく課税の先送り
出口で所得控除がどこまで使えるかが肝
始めたら途中で止める事が出来ず
手数料だけは確実に取られ続ける
まあ老後の貯金が自発的にできない人はやった方が良いよ
出口で所得控除がどこまで使えるかが肝
始めたら途中で止める事が出来ず
手数料だけは確実に取られ続ける
まあ老後の貯金が自発的にできない人はやった方が良いよ
2024/10/14(月) 12:24:34.18ID:fEHnAxRF0
企業DCで会社が5.5万円拠出って珍しいの?
退職金ほぼゼロでiDeCoもできないのでがっかりなんだけど
退職金ほぼゼロでiDeCoもできないのでがっかりなんだけど
651名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:25:30.39ID:koAC06wQ0 優先順位としてはNISA→小規模企業共済(出来る人)→iDeCoの順でやればいい
全てやれるのが一番いいけど
全てやれるのが一番いいけど
652 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/14(月) 12:26:30.10ID:VlIv13bu0 >>649
iDeCoのキモは現役時の所得控除ですよ。
iDeCoのキモは現役時の所得控除ですよ。
653名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:27:45.74ID:HNXXqyPh0 小規模企業共済って昔は5%以上の年利あったけど今は1%しか無いからなぁ、長期間やれば元本保証とはいえ
654名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:28:19.27ID:bKpwzrkR0655名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:30:51.33ID:koAC06wQ0656名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:33:20.26ID:DVw+o33j02024/10/14(月) 12:33:37.25ID:iEDYCrgk0
入口で非課税でも出口で課税されたらトントンですよ(税率にもよるけど)
だから所得控除が肝だって言ってんだけど?
だから所得控除が肝だって言ってんだけど?
658名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:34:50.54ID:DVw+o33j0 所得税ちょっとしか収めてないなら最初はiDeCoより新NISAだろ
659名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:37:29.76ID:DVw+o33j02024/10/14(月) 12:38:06.64ID:g/9I00lI0
戦略は仕事、年齢、安心感、その他状況によって人それぞれだから決めつけるものでもない
2024/10/14(月) 12:41:29.92ID:ZqJgxM9w0
どっちもやれやって話じゃね
iDeCoなんて月5000円とかで出来るんだから
iDeCoなんて月5000円とかで出来るんだから
662 警備員[Lv.15]
2024/10/14(月) 12:45:45.44ID:N/sR9zeJ02024/10/14(月) 12:47:04.76ID:iEDYCrgk0
664名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:47:52.42ID:0d0jDEL50665 警備員[Lv.15]
2024/10/14(月) 12:48:09.83ID:N/sR9zeJ0 久々にぽんちよの動画見たら不動産クラウドファンディングおすすめしててなんともいえなくなった
666名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:49:21.81ID:PxpuCoDb0667名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:50:04.88ID:lMmcmS130 退職金あるから新NISAを埋める原資はあるがいかんせん時間がない
668名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:51:24.16ID:eNV79KCK0 イデコなんか埋めるより
特定で株買うわ
特定で株買うわ
669名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:52:23.69ID:koAC06wQ0670名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 12:53:00.55ID:bKpwzrkR0 >>667
何歳?
何歳?
671 警備員[Lv.19]
2024/10/14(月) 12:54:02.13ID:5U+WTCM50 SP500やNASDAQが値上がりすると予想してるならレバレッジ物買った方が税金払ったとしても得
2024/10/14(月) 12:54:08.06ID:iEDYCrgk0
>>666
すごいね大金持ちだ🤑
すごいね大金持ちだ🤑
2024/10/14(月) 12:58:45.32ID:xbqUJWzg0
となりの億万長者って本読みたいんだけどその後のとなりの億万長者って奴だけ電子で出てて初代は紙でしか出てない
その後のだけ読めば十分な感じなのこれ?
その後のだけ読めば十分な感じなのこれ?
2024/10/14(月) 12:59:10.39ID:tuvSksQe0
早く金持ちになりたければ個別株やれと投資塾が言ってた
老後で安い公営住宅(市営住宅とか)に外国人が同等の権利で使える様にと国土交通省(公明党)が通達と支持をしているんだってさ
困っている日本の老人や障害者までも外国人と同じ倍率でそこに住めるかどうかの設定にしてるとか・・・
市営住宅とか県営住宅って税金で運営してるんじゃ無かったっけ?それで困窮している日本人が使用出来るんじゃ無かったっけ?
そこに中長期(3ヶ月)ぐらいの外国人留学生とかが神戸の安い市営住宅に入って来てるとか・・・はぁ
今後に市営住宅とかの抽選で入れてもマナーの悪い外国人が近所とか、希望の住宅に入れなかったりとか「外国人も同等に」と言う配慮で税金で困窮している日本人の為の住宅が使われると言うのは凄く疑問と嫌な気持ちになった
NISAでお金を貯めて15年とか20年後とかは安い老人向け優良賃貸住宅に申し込んで、安い家賃で何とか暮らせれば良いや・・・と思ってそんな動画を見てたら、外国人問題かぁ~
困っている日本の老人や障害者までも外国人と同じ倍率でそこに住めるかどうかの設定にしてるとか・・・
市営住宅とか県営住宅って税金で運営してるんじゃ無かったっけ?それで困窮している日本人が使用出来るんじゃ無かったっけ?
そこに中長期(3ヶ月)ぐらいの外国人留学生とかが神戸の安い市営住宅に入って来てるとか・・・はぁ
今後に市営住宅とかの抽選で入れてもマナーの悪い外国人が近所とか、希望の住宅に入れなかったりとか「外国人も同等に」と言う配慮で税金で困窮している日本人の為の住宅が使われると言うのは凄く疑問と嫌な気持ちになった
NISAでお金を貯めて15年とか20年後とかは安い老人向け優良賃貸住宅に申し込んで、安い家賃で何とか暮らせれば良いや・・・と思ってそんな動画を見てたら、外国人問題かぁ~
676!soubi!equip
2024/10/14(月) 13:15:11.40ID:z317BIU60 今の相場だと来年のNISA何買うか迷うな
677名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 13:22:17.46ID:eNV79KCK0 自分の住んでいる区画に80戸の県営住宅があるけど
町内行事に非協力的すぎて皺寄せが全部こっちにくる
町内行事に非協力的すぎて皺寄せが全部こっちにくる
2024/10/14(月) 13:23:44.06ID:JDWP742K0
田舎だからかな?
あんまり外国人いないわ
ちな四国
あんまり外国人いないわ
ちな四国
2024/10/14(月) 13:25:09.03ID:C2NPKnSZ0
外人もそうだが土日に街に出ると人が多くてうんざりする
680名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
2024/10/14(月) 13:25:22.44ID:YecDuZ1t0 FIREする人ってiDeCoやらん方がええんやろ?
2024/10/14(月) 13:26:15.77ID:uAnDQlav0
個別なら高配当
キャピタル狙いなら投信と割り切ってるわ
キャピタル狙いなら投信と割り切ってるわ
2024/10/14(月) 13:36:04.40ID:STFkA2Oy0
個別で高配当買ってると下がった時にどこかで買いが入るから安心よな
日産も信じてるよ日産
日産も信じてるよ日産
683名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 13:36:36.45ID:HNXXqyPh0 >>665
ぽんちよは再生数稼げなくなってきて積極的に案件受けてるイメージだな
リアでも活動してるみたい
昔は最強伝説みたいに資産公開してたけど再生数凄かったから資産の伸び方がえげつなかったよ
因みに都合の悪いコメントは削除してブロックするタイプ
ぽんちよは再生数稼げなくなってきて積極的に案件受けてるイメージだな
リアでも活動してるみたい
昔は最強伝説みたいに資産公開してたけど再生数凄かったから資産の伸び方がえげつなかったよ
因みに都合の悪いコメントは削除してブロックするタイプ
2024/10/14(月) 13:37:08.30ID:T7/eRvrN0
年取っての終の棲家は、中古でもいいから一軒家がいい
公営住宅とか地獄っしょ。。。
市営住宅の傍を通ると、中国人が物凄い大声で子供を𠮟りつけてるのがいつも聞こえる DVか?って勘違いするくらい
声を潜めるという文化が無いからそうなるらしいんだけどアレの近所は無理だわ
公営住宅とか地獄っしょ。。。
市営住宅の傍を通ると、中国人が物凄い大声で子供を𠮟りつけてるのがいつも聞こえる DVか?って勘違いするくらい
声を潜めるという文化が無いからそうなるらしいんだけどアレの近所は無理だわ
2024/10/14(月) 13:37:33.86ID:iEDYCrgk0
2024/10/14(月) 13:38:46.36ID:zJBSoTk80
俺も個別は大型の累進配当銘柄しか持ってない
687名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 13:41:30.22ID:koAC06wQ0 NISAでSDHCみたいなのと、国民年金・厚生年金と合わせて安い家賃でたまに国内旅行が出来れば良いかな?と思い描いたが、こりゃもっと積み立てしとかないと駄目だね
689名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 13:47:26.35ID:eOp4gkEe0 日本株の個別は止めた
でも、日本株自体には投資したいから良い投信かETFを探しているけれど見つからん
でも、日本株自体には投資したいから良い投信かETFを探しているけれど見つからん
2024/10/14(月) 13:51:08.52ID:x55Djl/P0
高配当はインフルエンサーが騒ぐからあれで買い向かう個人の損害が一巡してからだな
2024/10/14(月) 13:52:26.66ID:g/9I00lI0
NISAとiDeCoは老後資産であって
めっちゃ稼ぎたい人は個別株だろうな
めっちゃ稼ぎたい人は個別株だろうな
2024/10/14(月) 13:57:23.67ID:wIP2JaZt0
子供ができたら男の子ならニ一三(にいさ)、女の子なら井出子(いでこ)と名付けようと思う
2024/10/14(月) 14:00:08.25ID:eQ3WXeHr0
虐待やめれ
694 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/14(月) 14:00:13.64ID:0+Tx1z6W0695 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/14(月) 14:00:57.62ID:0+Tx1z6W0 >>693
一二三とか普通にある名前やん。
一二三とか普通にある名前やん。
696 警備員[Lv.6]
2024/10/14(月) 14:01:28.51ID:9dfLorQU0 子供の前に嫁貰え
697名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:04:40.89ID:2E0Pt0sN0 トクリュウに名簿渡ったら真っ先に狙われそう
2024/10/14(月) 14:04:46.93ID:z/SaqyAn0
人間性終わってて結婚生活を成立させられる自信が無いから結婚とか無理
彼女も友達も趣味もない
あるのは証券口座の数値だけ
彼女も友達も趣味もない
あるのは証券口座の数値だけ
2024/10/14(月) 14:06:54.21
NISA口座を2つ持てる様にして欲しい。
楽天とSBIで持ちたい。
それぞれ900万円でいいから…
楽天とSBIで持ちたい。
それぞれ900万円でいいから…
2024/10/14(月) 14:09:59.96ID:rWLjhiv60
ワイら取り崩す時に移民2世のガキに殴られて路上で死にそう
701 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/14(月) 14:10:25.69ID:0+Tx1z6W0 >>692
二一三はともかく井出子は家裁で名前変更の許可が出そうな名前だな
二一三はともかく井出子は家裁で名前変更の許可が出そうな名前だな
2024/10/14(月) 14:13:20.56ID:m/UGAsti0
この前の事件は始まりに過ぎないよ
70になったら防犯だろうがオートロックだろうが関係ない
無理やり限界破壊、窓から、マンション犯罪はグルが同じマンションに住みついてくるから逃げられない
直接武装集団が乗り込んでくるからターゲットになった時点で終わり
70になったら防犯だろうがオートロックだろうが関係ない
無理やり限界破壊、窓から、マンション犯罪はグルが同じマンションに住みついてくるから逃げられない
直接武装集団が乗り込んでくるからターゲットになった時点で終わり
704名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:13:49.14ID:YOtvJKKM0 弊社、退職金は中退共
月1万×360ヶ月でも360万にしかならん模様
月1万×360ヶ月でも360万にしかならん模様
706 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/14(月) 14:15:14.96ID:0+Tx1z6W0 家に現金がなければ標的にはならんだろう。
うちは資産億超えでも手持ちは5万ぐらいしかない。。
うちは資産億超えでも手持ちは5万ぐらいしかない。。
707名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:16:23.73ID:DVw+o33j0 >>694
信託報酬は、年率0.308%(税抜0.28%) これが高い
信託報酬は、年率0.308%(税抜0.28%) これが高い
708名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:17:46.90ID:DVw+o33j0 >>699
ポイント乞食からの卒業
ポイント乞食からの卒業
2024/10/14(月) 14:18:54.83ID:IR43DQZG0
>>706
海外勢が増えれば手持ち5万でも襲われる時代になるかもしれない
海外勢が増えれば手持ち5万でも襲われる時代になるかもしれない
710名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:21:36.47ID:lMmcmS130 嫁さんと子供の口座作って埋めていきたいんやが
税金はどう処理すればええんや
嫁さんと子供に贈与を了解してるという一筆書かせたら
毎年110万円づつ埋めていけば税金かからないという理解でおk?
税金はどう処理すればええんや
嫁さんと子供に贈与を了解してるという一筆書かせたら
毎年110万円づつ埋めていけば税金かからないという理解でおk?
2024/10/14(月) 14:25:56.49ID:gHd3V6Wh0
「嫁と子供 埋める 処理」でググれ
詳しく書いてあるぞ
詳しく書いてあるぞ
712名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:27:23.78ID:bKpwzrkR02024/10/14(月) 14:27:33.13ID:jvu9kZOD0
111万で毎年確定申告
2024/10/14(月) 14:27:44.57ID:IR43DQZG0
>>710
110万円を継続的に贈与すると定期贈与扱いで税務署ににらまれる
110万円を継続的に贈与すると定期贈与扱いで税務署ににらまれる
715名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:28:07.65ID:DVw+o33j0 >>711
ぐぐったら orz
ぐぐったら orz
716名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:29:08.06ID:DVw+o33j0 睨まれるだけですむならいくらでも
717名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:33:56.44ID:eNV79KCK0 >>710
生活費教育費として渡したって言えばいいだけ
生活費教育費として渡したって言えばいいだけ
2024/10/14(月) 14:34:12.53ID:T7/eRvrN0
>>713
なるほど、最低限を僅かに払う事で文句を言わせない戦略か
なるほど、最低限を僅かに払う事で文句を言わせない戦略か
719名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 14:36:44.77ID:ip6B4J+N0720 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/14(月) 14:41:12.77ID:0+Tx1z6W0 >>718
ところがどっこい、稼ぎが無い嫁や子供に111万贈与しても税金が発生しなかったりする。
ところがどっこい、稼ぎが無い嫁や子供に111万贈与しても税金が発生しなかったりする。
2024/10/14(月) 14:58:54.72ID:L7Ty1vl30
半分が100万も持ってないんだもんなあ
世界が違いすぎる
世界が違いすぎる
2024/10/14(月) 15:03:43.82ID:UdopTamC0
2024/10/14(月) 15:04:48.70ID:iEDYCrgk0
これからの時代は貧乏を装って生きて行くことも重要だな
とりあえず腕時計はG-SHOCKでええよな?
とりあえず腕時計はG-SHOCKでええよな?
2024/10/14(月) 15:05:58.26ID:jNBJ74ZB0
ロレックスでごめんなさい
2024/10/14(月) 15:07:43.02ID:uAnDQlav0
鴨がG-SHOCK着けて歩いとる
2024/10/14(月) 15:07:54.01ID:UdopTamC0
ぼくおかねないのでHUAWEIの時計にしてるまーす
2024/10/14(月) 15:10:44.80ID:OUW+xGfh0
上下ユニクロ一式と時計なしと靴はニューバランスで金持ってなさそう…で行こう
2024/10/14(月) 15:12:16.59ID:Tr9JIcRA0
襲う奴らは見た目じゃないやろ
どこかしらから流出したリストから狙っとる
どこかしらから流出したリストから狙っとる
729名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 15:15:41.51ID:q/fouKmT0 スニーカーだけはナイキを履かせてください
最近はじめてアディダスのスタンスミスを買ったけど
最近はじめてアディダスのスタンスミスを買ったけど
2024/10/14(月) 15:16:20.14ID:iEDYCrgk0
>>728
クソッ 社会とできるだけ関わり持たずに生きて行くしかねぇ! お陰で蓄財が捗る!!
クソッ 社会とできるだけ関わり持たずに生きて行くしかねぇ! お陰で蓄財が捗る!!
732名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 15:31:14.18ID:0d0jDEL502024/10/14(月) 15:31:59.15ID:GWeY5Pjn0
家に現金置いてないし銀行口座にも最低限しか入れてない
ほとんど証券口座に入ってるから簡単には引き出せない
殺されるけど金は盗られなくて済むわ
ほとんど証券口座に入ってるから簡単には引き出せない
殺されるけど金は盗られなくて済むわ
2024/10/14(月) 15:31:59.15ID:GWeY5Pjn0
家に現金置いてないし銀行口座にも最低限しか入れてない
ほとんど証券口座に入ってるから簡単には引き出せない
殺されるけど金は盗られなくて済むわ
ほとんど証券口座に入ってるから簡単には引き出せない
殺されるけど金は盗られなくて済むわ
>>727
ワイと一緒で草
ワイと一緒で草
2024/10/14(月) 15:46:29.57ID:L7Ty1vl30
スーツとかコート以外はスポーツ用品店でめぼしいの見てから通販購入だから
靴とかどこのメーカーのとか正直分からんわ
アウトドア用品は普段使いでも特に困らんからなあ
靴とかどこのメーカーのとか正直分からんわ
アウトドア用品は普段使いでも特に困らんからなあ
737名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 15:52:45.46ID:jdTmi3oE0 adidasはスタンスミスよりスーパースターのほうがカッコいいよ
2024/10/14(月) 15:52:50.01ID:3SyYcyzs0
>>705
出来るけど
出来るけど
2024/10/14(月) 15:53:37.78ID:IR43DQZG0
>>731
日本は湿気があるから加水分解するだけなんだよな
日本は湿気があるから加水分解するだけなんだよな
2024/10/14(月) 15:53:53.76ID:9PNOZcX20
>>530
100%ないから。
100%ないから。
2024/10/14(月) 15:55:02.04ID:IR43DQZG0
上はワークマン、下はデニム
靴はニューバランスのわいが通ります
靴はニューバランスのわいが通ります
2024/10/14(月) 15:55:31.75ID:9PNOZcX20
2024/10/14(月) 15:58:11.60ID:9PNOZcX20
2024/10/14(月) 16:05:33.88ID:9PNOZcX20
>>684
都営住宅住んでる
設備は古いけど静かで家賃安くて更新料なくて都市ガス
外観貧乏だから物盗りも勧誘も来ないw
共産党と幸福の科学のチラシがよく入れられる
ジジババ多いから救急車がよく来る
ここはそうでもないけど隣町の都営住宅は繁華街に近いからか日本語も話せない外国人ばかり入居してた
都営住宅住んでる
設備は古いけど静かで家賃安くて更新料なくて都市ガス
外観貧乏だから物盗りも勧誘も来ないw
共産党と幸福の科学のチラシがよく入れられる
ジジババ多いから救急車がよく来る
ここはそうでもないけど隣町の都営住宅は繁華街に近いからか日本語も話せない外国人ばかり入居してた
2024/10/14(月) 16:09:31.55ID:8Y3IvP6a0
>>731
合皮でないスタンスミス(ABCマートでは売ってないやつ)は、5年持つ。
合皮でないスタンスミス(ABCマートでは売ってないやつ)は、5年持つ。
746 警備員[Lv.17]
2024/10/14(月) 16:12:16.28ID:N/sR9zeJ0747名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 16:12:58.57ID:q/fouKmT0 >>731
やっぱおっさんはエアマックスやな
それ多分加水分解だろうね。自分も大事にしすぎてあんま履かなかったエアマックス95でやってもうた
ガチ勢は乾燥剤とか使って管理するらしいが、気に入った靴こそ駄目になる前に履き潰したい気持ち
やっぱおっさんはエアマックスやな
それ多分加水分解だろうね。自分も大事にしすぎてあんま履かなかったエアマックス95でやってもうた
ガチ勢は乾燥剤とか使って管理するらしいが、気に入った靴こそ駄目になる前に履き潰したい気持ち
2024/10/14(月) 16:15:29.56ID:jNBJ74ZB0
三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンドには期待してる
>>694
>>694
2024/10/14(月) 16:15:57.16ID:8Y3IvP6a0
スニカスで当たったトラビスのエアーマックスとかジョーダン1とかプレ値のナイキはダンボールのまま履かずに部屋に置いてるけど自然劣化するんかなぁ。 値段もっと上がってから売りたいので寝かせてるんだが
750 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/14(月) 16:22:38.50ID:0+Tx1z6W0 >>748
NISAつみたて枠で買えて分配金が出てそこそこ成績良いやつよね。
NISAつみたて枠で買えて分配金が出てそこそこ成績良いやつよね。
2024/10/14(月) 16:31:27.20ID:jNBJ74ZB0
>>750
それそれ、信託報酬目をつぶればなかなか良い
それそれ、信託報酬目をつぶればなかなか良い
>>738
自動で出来る設定有るの?(ちなみに楽天)
自動で出来る設定有るの?(ちなみに楽天)
2024/10/14(月) 16:53:19.13ID:jNBJ74ZB0
>>752
SBIは出来るから楽天でもできるだろ
SBIは出来るから楽天でもできるだろ
2024/10/14(月) 16:53:30.37ID:IR43DQZG0
2024/10/14(月) 17:00:32.04ID:IR43DQZG0
757名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 17:06:25.83ID:3wIm+2gJ0 年末に入るはずだった100万が早く手元に来たから成長投資枠で米投信に入れようと思うんだが今はやめたほうがいいかな?
トランプだと円高って話があるから予定通り年末にするか迷う
お前ならどうする?
最速は無理だから枠は気にしなくていいとして
アフィリエイトではないです
トランプだと円高って話があるから予定通り年末にするか迷う
お前ならどうする?
最速は無理だから枠は気にしなくていいとして
アフィリエイトではないです
2024/10/14(月) 17:11:33.55ID:9pO83u9f0
自分は様子見
2024/10/14(月) 17:14:33.14ID:IR43DQZG0
8月に全額突っ込めればよかったのに残してしまって手元に資金が残ったまま
2024/10/14(月) 17:15:53.14ID:tyA8FzXf0
>>759
同じ🤗
同じ🤗
2024/10/14(月) 17:18:09.51ID:B53hyyTT0
大統領選挙後&年末ラリーを信じるなら11/4までには入れれるだけ入れておきたい所
2024/10/14(月) 17:26:15.51ID:uf32uitF0
10月中にはもう円高株安にならなくても全額入金だな
まあ7月に同じことして酷い目にあったばかりではあるんだけど
まあ7月に同じことして酷い目にあったばかりではあるんだけど
2024/10/14(月) 17:33:18.24ID:OP63tcSS0
年明けから1ヶ月くらいかけて30%くらいの下げ来ないかなぁ
雇用統計で失業者激増で。 一括しやすい環境になれ
雇用統計で失業者激増で。 一括しやすい環境になれ
2024/10/14(月) 17:34:29.60ID:jNBJ74ZB0
>>763
お黙り
お黙り
2024/10/14(月) 17:36:39.34ID:Y7RLT2FR0
2024/10/14(月) 17:43:08.93ID:NCpZzCas0
上下ワークマンで靴もワークマンでたまにメレルやアシックス、ナイキ
時計はつけてない
どう見ても底辺のワイで実際底辺
時計はつけてない
どう見ても底辺のワイで実際底辺
2024/10/14(月) 17:44:29.23ID:Tr9JIcRA0
しまむら~は上級でいいですか
768名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 17:48:19.01ID:eNV79KCK0 >>767
上級はアベイルだろ?
上級はアベイルだろ?
2024/10/14(月) 17:53:08.62ID:NCpZzCas0
最上級はサカゼンやRight-onらへんか?
2024/10/14(月) 17:56:03.16ID:Uhs7P0b60
2024/10/14(月) 17:57:20.86ID:v/4UdvYc0
そろそろ中老だからschdに興味津々
上下古着1番コスパ良いが、探す手間あるからな
物によっちゃそんなに安くない
昔ならヤフオクで買って飽きたらまたヤフオクで売るというセコい作戦もあるが手間かかるわな
関係ないけどセカスト結構勢いあるね、トレジャーファクトリーよりも
物によっちゃそんなに安くない
昔ならヤフオクで買って飽きたらまたヤフオクで売るというセコい作戦もあるが手間かかるわな
関係ないけどセカスト結構勢いあるね、トレジャーファクトリーよりも
2024/10/14(月) 18:02:24.40ID:iEDYCrgk0
>>763
でも実際下がり出したら底まで待とうとして結局底を逃すでしょ
でも実際下がり出したら底まで待とうとして結局底を逃すでしょ
2024/10/14(月) 18:03:43.86ID:yxh/f0F80
>>770
パンツは綿系は値段の割にはいいけど化繊系は毛玉出来やすくて微妙なの多い印象
あと防水性全く無いやつに止水ファスナー付いてたり防水なのにファスナー普通のやつだったりチグハグのやつが稀によくある
パンツは綿系は値段の割にはいいけど化繊系は毛玉出来やすくて微妙なの多い印象
あと防水性全く無いやつに止水ファスナー付いてたり防水なのにファスナー普通のやつだったりチグハグのやつが稀によくある
2024/10/14(月) 18:17:02.24ID:GAaEsc3a0
SCHD SCHD騒いでるけどここ数年は調子悪いね
2024/10/14(月) 18:29:15.01ID:8SIYlElZ0
中東情勢が全くと言っていいほど株価に影響しないな
2024/10/14(月) 18:29:33.63ID:IC2VFiE/0
>>733
そんなの拷問かけて口座パスワード吐かせれば金盗れそうだな
そんなの拷問かけて口座パスワード吐かせれば金盗れそうだな
2024/10/14(月) 18:30:03.68ID:TbTlTGzg0
>>776
所詮はイスラエルの国内問題だからね
所詮はイスラエルの国内問題だからね
2024/10/14(月) 18:32:58.06ID:l85wfdwt0
>>777
強盗に入った人はすぐ逃げてる印象だけど拷問してる時間あるかな?
強盗に入った人はすぐ逃げてる印象だけど拷問してる時間あるかな?
780 警備員[Lv.15][芽]
2024/10/14(月) 18:37:09.47ID:0+Tx1z6W02024/10/14(月) 18:37:33.92ID:l85wfdwt0
>>771
SCHDっていいんかね?
SCHDっていいんかね?
782名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 18:39:28.16ID:wUbEDP2I0 毎月10万積立してるけどキリよく分かりやすくていい
旧の頃は毎月33,333円で気持ち悪すぎた
旧の頃は毎月33,333円で気持ち悪すぎた
783名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 18:41:00.51ID:aVTOpZCE0 野村のなんちゃらピラミッド真に受けてる奴は正直アホだなあ思うし、
死ぬまであれの底辺側終わる連中なんだろうなって
死ぬまであれの底辺側終わる連中なんだろうなって
2024/10/14(月) 18:44:30.07ID:l85wfdwt0
富裕層ピラミッド()
785名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 18:46:32.67ID:gydDUx7p0 >>782
それだと4円余るから33300円にして400円はボーナスで買ってたわ、なつかしい
それだと4円余るから33300円にして400円はボーナスで買ってたわ、なつかしい
2024/10/14(月) 18:54:08.95ID:C2NPKnSZ0
>>780
そんなリスク管理ができる脳みそしてるならそもそも赤の他人に身分証明書見せたりしないんだわ
そんなリスク管理ができる脳みそしてるならそもそも赤の他人に身分証明書見せたりしないんだわ
787名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:01:08.83ID:LwtiLGZe0 しゅまん、円高ガイジ、年初一括倒すガイジどこいったか知らない?🥺
2024/10/14(月) 19:02:19.20ID:l85wfdwt0
最近の詐欺や強盗のニュースをみてると、タンス預金と銀行口座くらいだよね
狙われてるの
まぁ、20年後30年後はどんな詐欺や強盗になってるかはわからんがタンス預金はなくなってるかな?
狙われてるの
まぁ、20年後30年後はどんな詐欺や強盗になってるかはわからんがタンス預金はなくなってるかな?
789 警備員[Lv.10]
2024/10/14(月) 19:03:05.97ID:McQzv8Ug0 年初一括が大勝利と聞いて
2024/10/14(月) 19:04:02.68ID:IC2VFiE/0
2024/10/14(月) 19:06:29.20ID:B3AtwPsO0
年初に一括か積立か散々迷って、結局100万だけは一括した
少しは欲求不満が解消したか
少しは欲求不満が解消したか
2024/10/14(月) 19:11:22.72ID:ba+pQ/bm0
トランプのわがまま×999999はどうなった?
793名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:12:48.09ID:JIxF3k7g0794名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:16:02.22ID:kczVK4wE0 実際に拉致られて1ヶ月くらい監禁されて
口座操作させられて億単位の暗号資産奪われた強盗事件あったよな
証券口座に間違いなく金があると下調べ済みで来てるなら
そういうことされちゃうんじゃないの
口座操作させられて億単位の暗号資産奪われた強盗事件あったよな
証券口座に間違いなく金があると下調べ済みで来てるなら
そういうことされちゃうんじゃないの
2024/10/14(月) 19:17:08.85ID:l85wfdwt0
2024/10/14(月) 19:23:31.64ID:9iEKN8640
強盗怖いから交番か警察署の隣に引っ越したい
2024/10/14(月) 19:24:36.75ID:l85wfdwt0
>>793
20年30年後は移民だらけだろうな
20年30年後は移民だらけだろうな
2024/10/14(月) 19:32:59.04ID:GWeY5Pjn0
2024/10/14(月) 19:36:22.45ID:Gwj6bp2C0
銀行口座を見せて10万円くらい渡して生き延びたい
2024/10/14(月) 19:40:57.37ID:Zf/IZv6m0
アメリカとかで路上強盗にあったら変に抵抗せずに100ドル渡して開放してもらえとか昔聞いた気がするけど
30年後くらいには玄関に30万くらい置いといて押し込み強盗に渡して帰ってもらう時代になるのかな
もちろん余裕あるなら警備会社とか頼むのがいいんだろうけど警察や警備会社に人での余裕があるのかどうか
30年後くらいには玄関に30万くらい置いといて押し込み強盗に渡して帰ってもらう時代になるのかな
もちろん余裕あるなら警備会社とか頼むのがいいんだろうけど警察や警備会社に人での余裕があるのかどうか
801名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:53:23.70ID:+45rspJf0急転直下の撤回 投資額約9000億円の計画が白紙に “注目”の半導体工場に何が?
10/14(月)
news.yahoo.co.jp/articles/f3212c1aac8199f2a708970f991e33facc57080a
台湾の半導体大手PSMCと、ネット金融大手SBIホールディングスが宮城県大衡村に建設する予定だった半導体工場がPSMC側の撤退により急転直下、白紙となった。
この事業の投資額は約9000億円が見込まれ、宮城県の経済関係者は桁違いの波及効果に期待を寄せていた。撤退の背景には何があったのか。
PSMCとSBIホールディングス、両社の言い分は食い違っている。
2024/10/14(月) 19:55:05.48ID:J+1XhJjF0
セコムとかALSOKとかのセンサー作動させてしまって警備の人間が来たことが3回ぐらいあるけど3回とも誰と戦う気やねーん☝💦ぐらいの弱そうな60代ぐらいのじいさん1人やったで
警備会社はあんま当てに出来ないなと思った
警備会社はあんま当てに出来ないなと思った
2024/10/14(月) 19:55:23.49ID:2G6D6DxJ0
タンス預金やら高額金品は闇バイトに狙われるからな
タワマンに住んでりゃ別だけど
タワマンに住んでりゃ別だけど
804名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:55:58.04ID:+45rspJf0 >>794
今は、金融機関やら行政やらの内通者が犯罪者に情報を売り渡す時代になった。
かつての途上国のようになってきたんだよ
金持ちは権力を持たないと金持ちでいられない社会になる。
途上国の金持ちは親衛隊や私兵までいるからな
今は、金融機関やら行政やらの内通者が犯罪者に情報を売り渡す時代になった。
かつての途上国のようになってきたんだよ
金持ちは権力を持たないと金持ちでいられない社会になる。
途上国の金持ちは親衛隊や私兵までいるからな
2024/10/14(月) 19:56:11.45ID:GWeY5Pjn0
警備会社は戦うのが仕事じゃないから…残念だけど
2024/10/14(月) 19:56:59.50ID:2G6D6DxJ0
807名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:57:37.85ID:NZfd59/a0 NISA関係ないレス多すぎ
2024/10/14(月) 19:57:50.65ID:orqyd+j80
強盗には手みやげ持たせる程度で帰ってもらえばいいので財布の中に数万円と金品少し置いとけばいいか
2024/10/14(月) 19:58:41.70ID:jNBJ74ZB0
>>807
初心者スレ行くといいよ
初心者スレ行くといいよ
2024/10/14(月) 19:58:56.30ID:J+1XhJjF0
2024/10/14(月) 19:59:33.98ID:2G6D6DxJ0
最近CMやってるアルソックレスキューも素人が勝手にいじくって悪化する気がするわ
812名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 19:59:43.07ID:+45rspJf0 松井証券口座から不正出金容疑、元エンジニアを再逮捕
www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31
松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3~4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
17~19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられ、警察が捜査を進めている。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31
松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3~4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
17~19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられ、警察が捜査を進めている。
2024/10/14(月) 19:59:45.52ID:orqyd+j80
2024/10/14(月) 20:01:10.43ID:nVwpEcIa0
アラーム鳴ったら自動的に警察に通報いくシステムじゃないのか?
2024/10/14(月) 20:02:02.33ID:thSkgVYj0
>>814
誤作動かもしれんしうっかり職員が鳴らせる場合もあるだろ
誤作動かもしれんしうっかり職員が鳴らせる場合もあるだろ
816名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:02:27.02ID:+45rspJf0 ルフィの事件を見て分かるように今の若者はカネの為生きる為なら、残酷な事でもヤれるんだからな(泣)
まさにヒャッハーの世界の序章だよ
まさにヒャッハーの世界の序章だよ
817名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:03:24.55ID:+45rspJf0強盗から「家」をどう守る 進化する“闇名簿”の実態
www.nhk.or.jp/gendai/articles/4748/
名簿作成の方法について要約するとこんな感じ
Step 1 有名大学の同窓名簿、大企業の社員名簿などを入手
名簿を売り込んでくる者は引きも切らない(税務署職員、百貨店の外商、クレカ会社など)
Step 2 自動音声のアンケートを装って家族構成、年収の情報を集める
Step 3 役所の人間を装って電話し、家族構成やタンス預金の情報を聞き出す
2024/10/14(月) 20:05:40.04ID:qDUbsxWt0
役所だろうが警察だろうが買い取り業者だろうが、「家には金はない」「貴金属もすべて処分した」と言っていかないとな
2024/10/14(月) 20:07:13.51ID:qDUbsxWt0
>>816
まぁ、下っ端は闇バイトって知らないで面接を受けに行って身分証明書を取られた状態で家族に迷惑かけないためにヤるしかない状況の人達ばっかりなんじゃないかな
まぁ、下っ端は闇バイトって知らないで面接を受けに行って身分証明書を取られた状態で家族に迷惑かけないためにヤるしかない状況の人達ばっかりなんじゃないかな
820名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:09:20.10ID:+45rspJf0連続強盗事件で犯行グループが使った「資産家リスト」は本当に存在? あるなら内容は?
www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317681
誰が情報流してんだろうな
日本はまさに途上国化してきた。
無防備な金持ちは増殖するハイエナに奪われるのみ
2024/10/14(月) 20:11:05.48ID:vjDLPSlw0
>>802
工事現場の旗振りと同じようなもんだな
工事現場の旗振りと同じようなもんだな
822名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:11:53.79ID:+45rspJf0 国が貧しくなるほど、個人情報を売り渡す奴らが増殖していく
823名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:14:07.09ID:+45rspJf0急転直下の撤回 投資額約9000億円の計画が白紙に “注目”の半導体工場に何が?
10/14(月)
news.yahoo.co.jp/articles/f3212c1aac8199f2a708970f991e33facc57080a
台湾の半導体大手PSMCと、ネット金融大手SBIホールディングスが宮城県大衡村に建設する予定だった半導体工場がPSMC側の撤退により急転直下、白紙となった。
この事業の投資額は約9000億円が見込まれ、宮城県の経済関係者は桁違いの波及効果に期待を寄せていた。撤退の背景には何があったのか。
PSMCとSBIホールディングス、両社の言い分は食い違っている。
2024/10/14(月) 20:14:47.62ID:qDUbsxWt0
警備会社は契約者が留守の時の不審者確認とかそういう確認を代理でやってくれるものだからな
警報機が鳴ったとき限定で
警報機が鳴ったとき限定で
825名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:17:36.61ID:q/fouKmT0 ALSOKとかそんなもんなのか
まあ一人住まいで家空ける時間が長いならアリかなとは思うが
まあ一人住まいで家空ける時間が長いならアリかなとは思うが
2024/10/14(月) 20:29:27.40ID:ol2I2Alc0
強盗と鉢合わせにならないよう遅れて来るとか聞いた
827名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:33:24.01ID:JIxF3k7g0 Fireしたら狙われそうだから
山奥の廃集落に堀を巡らせてfire村を作ろう
働かないこととよそ者排除が村の掟じゃ
これって、大体の限界集落がもう実践済みかも
山奥の廃集落に堀を巡らせてfire村を作ろう
働かないこととよそ者排除が村の掟じゃ
これって、大体の限界集落がもう実践済みかも
828名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:38:11.16ID:41aYsnLq0 円高コピペガイジどこ🥺
2024/10/14(月) 20:39:52.45ID:OP63tcSS0
植田さんとか
ノーベル経済学賞もらわれへんのやろか
ノーベル経済学賞もらわれへんのやろか
2024/10/14(月) 20:45:32.12ID:GQMZUzJO0
>>823
明日株価下落しそうやな
明日株価下落しそうやな
831名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
2024/10/14(月) 20:46:57.97ID:DN0YHrkI0 熊本に半導体工場作ったのはいいけど日本人が思ったより働かなくて困ってるのは草
2024/10/14(月) 20:47:58.09ID:2C5WAVZ/0
ALSOKって伊調馨が来て敵をやってけてくれると思っとったんだけど
違うの?
違うの?
2024/10/14(月) 20:50:00.36ID:MhQHvul/0
>>625
世界にはその日一日を生き延びるのに必死な人がたくさんいる中で老後のことまで心配できる環境にいるのはとても幸せなことなんだろうな
世界にはその日一日を生き延びるのに必死な人がたくさんいる中で老後のことまで心配できる環境にいるのはとても幸せなことなんだろうな
2024/10/14(月) 20:55:59.13ID:TbTlTGzg0
今年もノーベル経済学賞ダメだったか
日本にも高橋洋一先生や竹中平蔵先生のように優れた学者がいるのに
日本にも高橋洋一先生や竹中平蔵先生のように優れた学者がいるのに
835名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 20:56:23.09ID:CBRCeC4H02024/10/14(月) 20:57:31.73ID:DN0YHrkI0
投資のソムリエを信じろ
https://www.am-one.co.jp/fund/summary/313860/
https://www.am-one.co.jp/fund/summary/313860/
2024/10/14(月) 21:00:51.78ID:5nIVXL6r0
NISAスレ開いたつもりが警備スレに来てたようだ
失敬
失敬
2024/10/14(月) 21:05:10.86ID:Un1QQrrX0
警備って慣れたら楽らしいよな
839名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:05:32.40ID:JIxF3k7g02024/10/14(月) 21:09:19.77ID:87rWrIZF0
2024/10/14(月) 21:11:26.07ID:iEDYCrgk0
俺自身が自宅警備員になれば全て解決👮♂
842名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:15:44.37ID:LoOmJcT602024/10/14(月) 21:16:29.11ID:75u11wpE0
>>841
FIRE後も仕事をしつつ自宅の警備もできる…完璧か
FIRE後も仕事をしつつ自宅の警備もできる…完璧か
844名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:17:39.23ID:LoOmJcT60 ごめん。先に書かれてたね🥵
2024/10/14(月) 21:22:57.83ID:iEDYCrgk0
真面目に大金持ちならまず家のセキュリティ強化するよね
2024/10/14(月) 21:24:48.03ID:DN0YHrkI0
総理大臣になれば税金で手厚い警護して貰えるぞ
急げ!
急げ!
847名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:26:57.20ID:LoOmJcT60 >>845
CPマークの窓に変えたりね
CPマークの窓に変えたりね
848名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:29:43.59ID:Ly9pp/vN0 そうこう言ってるうちにドル円150が近付いてる
年始一括倒す君、もっと頑張ってよ
年始一括倒す君、もっと頑張ってよ
2024/10/14(月) 21:30:50.97ID:nVwpEcIa0
うんちっち
2024/10/14(月) 21:31:24.42ID:8Kd6Qsby0
>>546
稲妻クラスの暴落が来た時に買い増しできないことほど哀しいことはないから現金もある程度は持っておきたい
稲妻クラスの暴落が来た時に買い増しできないことほど哀しいことはないから現金もある程度は持っておきたい
2024/10/14(月) 21:32:07.60ID:EKJVv1Hb0
ニッセイのNASDAQ100でNISA始めようかと思ってるんだがオルカンの方がいいか?
投資期間は多分20~25年くらいになると思う
投資期間は多分20~25年くらいになると思う
853名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:41:00.05ID:kB3++SfR0 >>851
オルカン、SP500、ナス100あたりのどれがいいかという問いに答えはなく投資板でも永久に議論のネタになってる
どれか一本に絞らなきゃいけないということもないし自分が好きなのを好きな比率で買えばいい
オルカン、SP500、ナス100あたりのどれがいいかという問いに答えはなく投資板でも永久に議論のネタになってる
どれか一本に絞らなきゃいけないということもないし自分が好きなのを好きな比率で買えばいい
2024/10/14(月) 21:42:45.83ID:iz9cVVRw0
2024/10/14(月) 21:43:42.89
2024/10/14(月) 21:47:18.48ID:9pO83u9f0
自分はとりあえずオルカン40、SP50、ナス10くらいでやってみようかなーと考えてる
857名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:50:06.41ID:Vh4VBBTY0 7年目だけど
オルカンいらんかったわー
全部ナスでよかった
オルカンいらんかったわー
全部ナスでよかった
2024/10/14(月) 21:51:33.45ID:+o9CAsch0
2024/10/14(月) 21:52:53.62ID:COb5IQwC0
2024/10/14(月) 21:54:42.16ID:+o9CAsch0
オルカンはナイスネイチャなんやで
1着は取れないが掲示板に必ず顔を出す
1着は取れないが掲示板に必ず顔を出す
861名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 21:54:58.58ID:LoOmJcT60 >>851
25年運用できるならおそらくナスのほうが後悔はないと思う
25年運用できるならおそらくナスのほうが後悔はないと思う
2024/10/14(月) 21:55:53.48ID:nVwpEcIa0
アメリカ以外が覇権だった時期もアメリカは順調に伸ばして来たからね
なぜオルカンとアメリカ両刀するのか分からん
なぜオルカンとアメリカ両刀するのか分からん
>>859
といっても先進国(米国除く)とか新興国のみを買うか?とはなるよね
といっても先進国(米国除く)とか新興国のみを買うか?とはなるよね
2024/10/14(月) 21:59:26.39ID:iEDYCrgk0
一生オルカンの上と下を行ったり来たりしてればいいよ くだらねえ
866名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:04:18.86ID:LoOmJcT60 結局ボラの大きさに耐えられるかの話だから絶対に25年運用できるならそりゃナスのほうがいい
胃はキリキリするだろうがな
胃はキリキリするだろうがな
867名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:06:08.01ID:dp+pcj0v0 朝7時起床→まず5ch→1日中
大好きすぎだろ
どんなに投資で成功してもこんな生活アレだなぁ
大好きすぎだろ
どんなに投資で成功してもこんな生活アレだなぁ
2024/10/14(月) 22:06:22.55ID:gzWToNmR0
俺も25年運用だけど、SP500とNASDAQ100にそれぞれ35%、SOXとFANGとUSテックトップ20それぞれに10%
毎月10万だけど、余剰資金や個別株の配当は即SP500にぶっ込む方針で淡々と続けてるよ
25年後もアメリカが強いことを願ってる
毎月10万だけど、余剰資金や個別株の配当は即SP500にぶっ込む方針で淡々と続けてるよ
25年後もアメリカが強いことを願ってる
869名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:06:35.27ID:bKpwzrkR0 34歳だけどナスのが良かったのかよ
先に言ってくれよ
先に言ってくれよ
2024/10/14(月) 22:06:43.40ID:YKN1trOa0
オルカンをコアでも組み合わせでSP500くらいのリターン+SP500より少ないリスクにはできる
アメリカ増えるだけだし面倒だからSP500でいいじゃんってなるけど
アメリカ増えるだけだし面倒だからSP500でいいじゃんってなるけど
871名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:13:16.11ID:N5qknG6Q0872名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:15:29.97ID:LoOmJcT602024/10/14(月) 22:23:17.59ID:iEDYCrgk0
>>869
他人が優良ファンドを教えてくれる訳ないだろ!(オルカンを買え)
他人が優良ファンドを教えてくれる訳ないだろ!(オルカンを買え)
2024/10/14(月) 22:24:48.81ID:DN0YHrkI0
悩んだら全部均等に買え
ジョン・レノンの言葉だ
ジョン・レノンの言葉だ
2024/10/14(月) 22:25:42.13ID:9pO83u9f0
150いきそうだな
2024/10/14(月) 22:27:59.40ID:x1cL5/po0
ジャップコインさんさあ…
2024/10/14(月) 22:29:04.05ID:SdpDrnjj0
ゲルコよっわwwwwwwwwwwww
150円ww
150円ww
2024/10/14(月) 22:29:54.06ID:qriGblhe0
ダメだなこれ
日本人としてのプライドを捨てて日本円も日本株もポイしなきゃ資産増やせん
日本人としてのプライドを捨てて日本円も日本株もポイしなきゃ資産増やせん
879名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:30:34.68ID:PxpuCoDb0 株やってるヤツざまぁ爺の出番なくて草
2024/10/14(月) 22:32:49.07ID:9pO83u9f0
明日は為替のおかげて日経4万↑かな
選挙終わるまで介入もしないだろうし160もありかも
選挙終わるまで介入もしないだろうし160もありかも
882名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:36:39.16ID:9VWSAJXV01920年代のアメリカでは、大量生産・大量消費のスタイルが確立され、経済が繁栄した時代でした。この時代は「狂騒の20年代」とも呼ばれ、アメリカ社会、芸術、文化が力強かったことで知られています。
アメリカは金融緩和を進めたことと相俟って世界中の資本がアメリカに過度に集中し、アメリカの株式市場が暴走した。
好景気による資金の流入や製造業大企業の内部資金過剰化などにより、株式投資が過熱して株式バブルが発生しました。この時代は「狂騒の20年代」とも呼ばれています。
1920年代半ばから上昇を続けたダウ工業株平均は、1928年から1929年にかけて急速に上昇し、アメリカに株投資ブームを起こしていた。
2024/10/14(月) 22:38:10.76ID:iz9cVVRw0
NISAをオルカンで埋めるやつは損するからやめとけ
どうせ売らないならNasdaqだけでいいよ
どうせ売らないならNasdaqだけでいいよ
2024/10/14(月) 22:39:04.55ID:iEDYCrgk0
円が安いなら円を買えば良いじゃない
885名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 22:39:41.05ID:9VWSAJXV0データ入力 別の中国系企業に委託 年金機構「時間限られていた」
www.sankei.com/article/20180506-BQGVD643TZLAHECJFHQC7Z5SXM/
昨年8月、機構から約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などを含む個人情報のデータ入力業務を約1億8千万円で受託。予定していた人員を集めることができず、中国・大連の業者にデータの一部入力を再委託していたことが今年3月に発覚した。
2024/10/14(月) 22:44:30.86ID:KrV+08+60
来週は日経4万いくだろうってニュースで見たけど信じていいの?
2024/10/14(月) 22:48:27.31ID:87NEacc70
日経先物4万突破した!!!
2024/10/14(月) 22:49:11.32ID:IC2VFiE/0
>>886
信じるのは自分自身の判断であって、他人の判断を信じる信じないじゃないとあれほど
信じるのは自分自身の判断であって、他人の判断を信じる信じないじゃないとあれほど
2024/10/14(月) 22:49:27.62ID:N5qknG6Q0
>>883
握力が赤ちゃんだったらNASDAQはヤバいだろ
握力が赤ちゃんだったらNASDAQはヤバいだろ
2024/10/14(月) 23:01:38.25ID:NCpZzCas0
アメさんは今日も調子よく上がってるなぁ
しばらく(数年くらい)調子悪くてもいいのよ?
しばらく(数年くらい)調子悪くてもいいのよ?
891名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:04:36.36ID:HNXXqyPh0 一緒に積み立ててるSP500に対して結構差を付けられていたNASDAQが此処に来て一気に追いついてきて追い越しそうな勢い
少しの間”他に比べて”成績悪い状態続いただけで止めたくなるようだと確かに続けられないね
少しの間”他に比べて”成績悪い状態続いただけで止めたくなるようだと確かに続けられないね
2024/10/14(月) 23:08:39.95ID:fHG0PX1j0
年末ラリー始まったな
2024/10/14(月) 23:11:07.46ID:x1cL5/po0
今後の円高イベントwwwwww
トランプのワガママwwwww
トランプのワガママwwwww
2024/10/14(月) 23:11:55.36ID:x1cL5/po0
来年年初がドル円160だったら年初一括さんはするの?
2024/10/14(月) 23:12:04.11ID:tuvSksQe0
日経1万円切りまであと2ヶ月
2024/10/14(月) 23:13:38.55ID:x1cL5/po0
金利差縮まってももうこれドル円120どころか130すら疑問なんだけど…
2024/10/14(月) 23:14:25.06ID:IC2VFiE/0
2024/10/14(月) 23:15:11.74ID:+o9CAsch0
最後の買い場だすり抜けながらかっさらえ
2024/10/14(月) 23:15:39.79ID:E1uPMT4m0
こりゃ明日のマネフォ更新が楽しみだな
2日分のアメ株上昇分+明日の日経+円安
2日分のアメ株上昇分+明日の日経+円安
2024/10/14(月) 23:16:53.80ID:x1cL5/po0
2024/10/14(月) 23:17:20.83ID:5nIVXL6r0
大統領選前は下がるって言ったやつ誰だよ
2024/10/14(月) 23:20:32.97ID:E1uPMT4m0
日本の総選挙1969年以降17回あって解散から選挙までの期間全て日経株価上昇
17勝0敗
17勝0敗
2024/10/14(月) 23:24:45.24ID:iz9cVVRw0
Nasdaq今日強いな
明日は連休分含めて20万くらい増えそう
明日は連休分含めて20万くらい増えそう
2024/10/14(月) 23:25:30.54ID:nVwpEcIa0
150円いきそう
買い場は10月ではなく年初でラストチャンスはブラックマンデーだったか
読むのむずすぎワロタ
買い場は10月ではなく年初でラストチャンスはブラックマンデーだったか
読むのむずすぎワロタ
905名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:26:02.01ID:PxpuCoDb0 >>895
脳にがん細胞が転移して狂ってしまったジジイ、なんで今も生きてんだろ
脳にがん細胞が転移して狂ってしまったジジイ、なんで今も生きてんだろ
2024/10/14(月) 23:26:25.16ID:9pO83u9f0
はい開示請求
2024/10/14(月) 23:28:32.15ID:IC2VFiE/0
2024/10/14(月) 23:36:15.69ID:E1uPMT4m0
そうなんだよねえ
5年間の期間は低迷してほしいとかいってるのは最近始めた初心者で
既に投資している人はリバランスするだけ
資産を持っている人は毎年上がり続けた方がいいに決まってる
5年間の期間は低迷してほしいとかいってるのは最近始めた初心者で
既に投資している人はリバランスするだけ
資産を持っている人は毎年上がり続けた方がいいに決まってる
2024/10/14(月) 23:37:15.20ID:GWeY5Pjn0
投資期間が長くなればなるほどオルカンなんて要らないことを強く実感するよね
でもめんどくさいから初心者にはオルカンを勧める
でもめんどくさいから初心者にはオルカンを勧める
910名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:37:33.48ID:Vh4VBBTY0 大統領ラリーからの年末ラリー始まってんね
どう考えても8/5が最期の買い場だったな
どう考えても8/5が最期の買い場だったな
2024/10/14(月) 23:40:08.69ID:iTSZ/nG20
余ってる枠で買い増そうと思ってるけど、円安で買うタイミング無くなってくるな
そもそも株価が上がってるから機会損失してるんだろうけど踏ん切りがつかない
円高か米株の暴落こないかなぁ
そもそも株価が上がってるから機会損失してるんだろうけど踏ん切りがつかない
円高か米株の暴落こないかなぁ
912名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:46:23.37ID:MzKR5Pde0 買増はお休み
積立は継続
明日は四万円
積立は継続
明日は四万円
913名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:46:41.94ID:Ly9pp/vN0 >>911
8月9月のチャンスに買えてないという事実を受け入れて毎日積み立てでもしておくといい
8月9月のチャンスに買えてないという事実を受け入れて毎日積み立てでもしておくといい
2024/10/14(月) 23:46:43.50ID:E1uPMT4m0
NASDAQ上がってるのはエヌビディアが最高値更新近くまで上がっているからか
AIブーム終了、半導体相場終了とか言ってた奴は大ハズレだったな
AIブーム終了、半導体相場終了とか言ってた奴は大ハズレだったな
915名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:53:37.73ID:kB3++SfR0 おほほー
夏に買い増してた分が働き始めてるわw
夏に買い増してた分が働き始めてるわw
2024/10/14(月) 23:56:34.59ID:IC2VFiE/0
2024/10/14(月) 23:57:41.33ID:tuvSksQe0
AIはインチキ
918名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/14(月) 23:59:04.07ID:3Z/Hthpm0 バフェット太郎の胡散臭さは異常
2024/10/14(月) 23:59:52.93ID:x1cL5/po0
9月暴落煽り不発youtuberが10月も暴落煽りしてたけど
次は11月もですかねぇ…
ずっと言ってりゃいつかは当たるドヤァてか
次は11月もですかねぇ…
ずっと言ってりゃいつかは当たるドヤァてか
2024/10/15(火) 00:00:13.02ID:TUYlcYnQ0
8月の底あたりで買ったNVDUがもう+70%ですわ
あのとき買わなかったならもうタイミング狙うのは止めなされ
あのとき買わなかったならもうタイミング狙うのは止めなされ
921名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 00:03:31.70ID:A1q99ywU0 AIバブルと煽って稼いで逃げ切った人達は居るんだろうな
2024/10/15(火) 00:04:41.48ID:uwaH/Mh70
>>879
株価下がったら悲しむと思ってるあたり素人だよねあの爺
株価下がったら悲しむと思ってるあたり素人だよねあの爺
923名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 00:05:02.48ID:J4fbJrLO0 だってトルコ人言ったもん!
これはAIバブルの崩壊ですねって言ったもん!
これはAIバブルの崩壊ですねって言ったもん!
2024/10/15(火) 00:07:10.82ID:srGk+OLb0
日経も3,000円まで下がるって有名な経済評論家が言ってたもんな
925名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 00:10:27.30ID:v4G8JiDB02024/10/15(火) 00:11:41.03ID:d68mGwZI0
年初一括倒すワイ「🥺」
2024/10/15(火) 00:15:53.96ID:7v26VjA50
>>925
ナスダックの方がパフォーマンスいい←なんでナスダック勧めなかったと恨まれる
オルカンやS&P500が下落して元本割れ←なんでオルカン、S&P500勧めたと恨まれる
投資を勧める時点で恨まれる種が生まれやすくなるんだよなあ・・・
ナスダックの方がパフォーマンスいい←なんでナスダック勧めなかったと恨まれる
オルカンやS&P500が下落して元本割れ←なんでオルカン、S&P500勧めたと恨まれる
投資を勧める時点で恨まれる種が生まれやすくなるんだよなあ・・・
2024/10/15(火) 00:16:56.86ID:W+Z8VfDU0
生活防衛資金は長年300万とっておくことにしてたんだが、そんなに必要ないことに最近ようやく気付いた
100万でええわ
長年200万も浮かせておいてしまった
とんでもない機会損失やわ😥
100万でええわ
長年200万も浮かせておいてしまった
とんでもない機会損失やわ😥
2024/10/15(火) 00:20:18.87ID:d68mGwZI0
年初一括倒すワイ「あーしんど…😎」
930名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 00:24:49.09ID:kghmm2Uy0 年初一括倒すワイをボコすワイ「💥👊🤪」
2024/10/15(火) 00:35:18.94ID:7px1AS+60
2024/10/15(火) 00:41:56.25ID:PwxCvftZ0
高市ラリーの時の価格明日で戻しそうだな
石破ショックとは何だったのか
石破ショックとは何だったのか
2024/10/15(火) 00:45:51.19ID:z71yYv6P0
株やってない岸田、石破
金融所得課税増税!利上げ!
岸田ショック、石破ショック
株価が支持率に繋がるとようやく理解して掌返し
金融所得課税増税!利上げ!
岸田ショック、石破ショック
株価が支持率に繋がるとようやく理解して掌返し
2024/10/15(火) 00:46:50.98ID:OQxAn7z50
やっと決心がついたから明日240万成長枠でオルカンゼンツッパするつもりだけどどうやろ最後の一押しオネシャス
2024/10/15(火) 00:47:55.38ID:NFkN9M+o0
NISAは国の罠
936名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 00:51:08.92ID:u/UP8cKm0 >>934
お前の資産なんか誰も興味ないから勝手にしなw
お前の資産なんか誰も興味ないから勝手にしなw
2024/10/15(火) 00:52:45.95ID:+D1v+dOO0
>>934
大統領選終わるまで待てばいいのに
大統領選終わるまで待てばいいのに
938名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 00:54:42.37ID:jHKwu7IR0 成長枠にオルカン(笑)
2024/10/15(火) 00:58:59.37ID:d68mGwZI0
>>934
🤭
🤭
2024/10/15(火) 00:59:08.66ID:OQxAn7z50
十人十色だから当たり前ですけど成長枠でオルカン買うのってこの板で肯定も否定もありますよね
逆にみなさんなにかっていますか?
すごい握力で握りしめようとおもうのでなるべく安定しておいるやつをって思ったのですが
逆にみなさんなにかっていますか?
すごい握力で握りしめようとおもうのでなるべく安定しておいるやつをって思ったのですが
2024/10/15(火) 01:00:50.63ID:d68mGwZI0
オルカンでええやろ
だってお前人に聞くレベルじゃん
だってお前人に聞くレベルじゃん
2024/10/15(火) 01:02:35.05ID:OQxAn7z50
2024/10/15(火) 01:02:39.97ID:7yVEXBls0
944名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 01:03:13.11ID:u/UP8cKm0 5chお金のまとめ臭がすごい
2024/10/15(火) 01:04:26.90ID:d68mGwZI0
ここは年初一括倒すワイみたいな特級がごろごろしてるところだからな
しろーとはオルカンでも買ってなさい
しろーとはオルカンでも買ってなさい
2024/10/15(火) 01:10:16.95ID:OQxAn7z50
なんだかんだみんな反応してくれてありがとうございます
おっしゃるとおり素人で知識がないくせにNISAやらないとおいてかれるとか焦っていてやっとおもい腰あげて明日からやろうとおもっておもった次第です
とりあえず毎年360は買う予定なのですが恥ずかしいほど知識がなくいぜんここで相談したらおるかん勝っとけ雑魚と同じ感じの事を言われた次第ですw
なのでオルカンをあす買おうとおもって決心したのですがなにぶん小心者なのでドキドキしてねむれなかったので書き込みしました
こんな雑魚でも相手してくれるとやっぱ嬉しいです
いた汚しすみません
おっしゃるとおり素人で知識がないくせにNISAやらないとおいてかれるとか焦っていてやっとおもい腰あげて明日からやろうとおもっておもった次第です
とりあえず毎年360は買う予定なのですが恥ずかしいほど知識がなくいぜんここで相談したらおるかん勝っとけ雑魚と同じ感じの事を言われた次第ですw
なのでオルカンをあす買おうとおもって決心したのですがなにぶん小心者なのでドキドキしてねむれなかったので書き込みしました
こんな雑魚でも相手してくれるとやっぱ嬉しいです
いた汚しすみません
947名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 01:13:31.76ID:jHKwu7IR0 >>946
全部オルカンにしないで、半分はナス100とかFANGにするとかはどうなの?
全部オルカンにしないで、半分はナス100とかFANGにするとかはどうなの?
2024/10/15(火) 01:13:43.92ID:d68mGwZI0
いや、年初一括倒すワイから一言
もう少し勉強してもいいかも?7月のこのスレとか見てみ
もう少し勉強してもいいかも?7月のこのスレとか見てみ
2024/10/15(火) 01:14:53.49ID:+D1v+dOO0
今まで投資してなかった、知識もまだない初心者なのに
なぜ一気に突っ込もうとするのか
投資スレは年初一括しか勝たんだの余剰金あるなら全部ぶち込め!みたいに煽る人が多いから焦るんだろうが
まずは少額からやってみたらいいのに
なぜ一気に突っ込もうとするのか
投資スレは年初一括しか勝たんだの余剰金あるなら全部ぶち込め!みたいに煽る人が多いから焦るんだろうが
まずは少額からやってみたらいいのに
2024/10/15(火) 01:15:53.17ID:d68mGwZI0
例えば7月一括でもいいんだよ
数年後には益出てるだろうし
でも下落に心が耐えられますかっていう
数年後には益出てるだろうし
でも下落に心が耐えられますかっていう
2024/10/15(火) 01:16:49.90ID:RDuFVGWo0
すごい握力で握り続けるつもりならFANGなりノム半なり握っときゃええねん
2024/10/15(火) 01:20:32.76ID:2SO1pGVP0
今は時期が悪いおじさん
「止めておいた方がいいとは思うがな 一応止めたぞ」
というか何でこんな時期まで粘ってたんだ
今年の年末は大統領選でアゲアゲになると言われてただろ
ダウ平均が既にガン上がりしてるってのに・・・
ちなみに自分は7月頭に高掴みした奴が今も-7%やぞ
「止めておいた方がいいとは思うがな 一応止めたぞ」
というか何でこんな時期まで粘ってたんだ
今年の年末は大統領選でアゲアゲになると言われてただろ
ダウ平均が既にガン上がりしてるってのに・・・
ちなみに自分は7月頭に高掴みした奴が今も-7%やぞ
2024/10/15(火) 01:22:18.79ID:OQxAn7z50
まーじでみんなアドバイスありがとうございます
いままでここでなにか言ってもオルカンしか言われて来なかったので半々かうとかナスとか選択肢が増えてきたのでもう一回落ち着いて考えて買ってみます
いま一気に買おうとおもったのはどうせ銀行に数百万いれていてもという気持ちからでした
友達からソニー生命の変動型のやつの増えかた(実際にいにいれているやつ)を見せられて気があせったのかもしれません
あとまえ聞いたときに一年の枠は使いきれっていわれたのもあります
いままでここでなにか言ってもオルカンしか言われて来なかったので半々かうとかナスとか選択肢が増えてきたのでもう一回落ち着いて考えて買ってみます
いま一気に買おうとおもったのはどうせ銀行に数百万いれていてもという気持ちからでした
友達からソニー生命の変動型のやつの増えかた(実際にいにいれているやつ)を見せられて気があせったのかもしれません
あとまえ聞いたときに一年の枠は使いきれっていわれたのもあります
2024/10/15(火) 01:23:11.17ID:+D1v+dOO0
>>953
それがいい
それがいい
955名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 01:25:03.75ID:ksEscTwD0 投資するしないの差に比べたらオルカンと他の外国株インデックスの差ぐらい大したことない。
言われるまま焦って始めるより金融庁推薦の名著の1冊や2冊読んだ方がいいと思うがな。
言われるまま焦って始めるより金融庁推薦の名著の1冊や2冊読んだ方がいいと思うがな。
956名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 01:26:47.03ID:jHKwu7IR0 今からであれば日経とトピックスは止めた方がいいかもね
957名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 01:29:30.53ID:GsmNlFZM0 【新NISA】少額投資非課税制度506【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728923336/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728923336/
2024/10/15(火) 01:31:41.15ID:OQxAn7z50
ちなみに恥ずかしながらボーナス払いで100ほどあすオルカンを買う設定をしれしまっているのでいまからきゃんせるできるまかわかりませんがやってみます
考えとしては5年で全枠使いきってあとは脳死状態で握りしめる予定なのでなにが良いか今一度考えてみます。
考えとしては5年で全枠使いきってあとは脳死状態で握りしめる予定なのでなにが良いか今一度考えてみます。
959名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 01:36:25.15ID:XbgbBaMq0 日経トピックスはまだまだ安いと思うよ。
2024/10/15(火) 01:47:57.22ID:2SO1pGVP0
というか明日は日経4万越えそうだもんなあ
先物が4万越えてるし
自分はベア3.8買ってるけど、明日は間際まで様子見ていけそうならナンピンする予定
先物が4万越えてるし
自分はベア3.8買ってるけど、明日は間際まで様子見ていけそうならナンピンする予定
961!soubi!equip
2024/10/15(火) 02:00:12.10ID:iKl7zbq90 >>960
しにそう
しにそう
2024/10/15(火) 02:02:34.55ID:jwSuCJu40
長期的に右上がりだと知っているのになぜインバを買ってしまうのか
963名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 02:02:48.55ID:QVcwG0fZ0 ベアは気早くね?
大統領見てからでも間に合うし、もっと言うなら12月の雇用統計待つのが一番良さそうに思うが
俺はブル2だから勝負だね
大統領見てからでも間に合うし、もっと言うなら12月の雇用統計待つのが一番良さそうに思うが
俺はブル2だから勝負だね
964名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 02:07:57.21ID:QVcwG0fZ02024/10/15(火) 02:09:20.64ID:OQxAn7z50
過去板よみあさって来ました
なぜ今はやめておけっていわれたかわかりました
てか夏の時点で秋まで待てってとか大統領選挙まで様子見やなってひとがたくさんいるなかで
無知な私が明日かおうとかどれだけバカな行為かわかりました
止めてくれたかたありがとうございます
大統領選挙みてから買うことにします
マジでアドバイスありがとうございます
なぜ今はやめておけっていわれたかわかりました
てか夏の時点で秋まで待てってとか大統領選挙まで様子見やなってひとがたくさんいるなかで
無知な私が明日かおうとかどれだけバカな行為かわかりました
止めてくれたかたありがとうございます
大統領選挙みてから買うことにします
マジでアドバイスありがとうございます
そこに行くんだ。
>ロウアー・マンハッタンのユダヤ人主導の抗議者グループがニューヨーク証券取引所前に集まった
彼らは、イスラエルによるガザでの大量虐殺と、レイセオンやロッキード・マーティンのような企業による戦争による利益追求の終結を求めている。
>ロウアー・マンハッタンのユダヤ人主導の抗議者グループがニューヨーク証券取引所前に集まった
彼らは、イスラエルによるガザでの大量虐殺と、レイセオンやロッキード・マーティンのような企業による戦争による利益追求の終結を求めている。
2024/10/15(火) 02:28:39.84ID:qn/UiCS10
NVIDIA +2.81%
過去最高値更新しそう
成長投資枠はNVIDIAでいけ
過去最高値更新しそう
成長投資枠はNVIDIAでいけ
2024/10/15(火) 02:39:16.35ID:xdELg9ei0
>>615
性格悪いなあ
性格悪いなあ
2024/10/15(火) 03:05:20.08ID:qn/UiCS10
初心者にオルカンをすすめて、安心安全とか言うのはダメ
株100%のハイリスク投信だよ
すすめるならNASDAQ100でしっかり覚悟を持たせた方が良い
株100%のハイリスク投信だよ
すすめるならNASDAQ100でしっかり覚悟を持たせた方が良い
2024/10/15(火) 03:42:10.74ID:z71yYv6P0
野田氏、金融所得課税の強化強調 法人税引き上げも
>立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で、金融所得課税の強化や法人税の引き上げに言及した。税率が個人住民税を含めて
>一律20%の金融所得課税について「経済同友会幹事も25%ぐらいで良いと言っている。税率を高めることはあり得る」と語った。
>
>これに対し、石破茂首相は「貯蓄から投資への流れを変えてはいけない」と慎重姿勢を示した。
>立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で、金融所得課税の強化や法人税の引き上げに言及した。税率が個人住民税を含めて
>一律20%の金融所得課税について「経済同友会幹事も25%ぐらいで良いと言っている。税率を高めることはあり得る」と語った。
>
>これに対し、石破茂首相は「貯蓄から投資への流れを変えてはいけない」と慎重姿勢を示した。
>>965
インデックス投資なんだからタイミングを計ろうとするな
目先数万円の損得のために、当初の投資計画を変えるような癖をつける方が問題
今後もまた右往左往することになって、
長期投資を続けられないと思う
インデックス投資なんだからタイミングを計ろうとするな
目先数万円の損得のために、当初の投資計画を変えるような癖をつける方が問題
今後もまた右往左往することになって、
長期投資を続けられないと思う
2024/10/15(火) 04:05:53.63ID:uwaH/Mh70
たかがオルカン買うのにいつまでもグダグダ悩んでるの草
973名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 04:24:42.73ID:XbgbBaMq02024/10/15(火) 04:37:25.93ID:yhMMR0lF0
まだプラ転しない奴いるの?
2024/10/15(火) 04:43:12.08ID:N2+m7UFe0
976 警備員[Lv.19][苗]
2024/10/15(火) 05:01:09.57ID:WPJp0u+B02024/10/15(火) 05:02:17.69ID:yhMMR0lF0
149.77円ってなんだよ
2024/10/15(火) 05:09:54.68ID:z71yYv6P0
アメ株今日も上げ
日経は今日で40,000円突破だろう
チョット前には日経は二度と40000円に戻らないとかこのスレで言ってた奴もいたのに
モリタクがこのスレにいたのかな
日経は今日で40,000円突破だろう
チョット前には日経は二度と40000円に戻らないとかこのスレで言ってた奴もいたのに
モリタクがこのスレにいたのかな
2024/10/15(火) 05:12:54.88ID:N2+m7UFe0
野田「金融所得課税から逃げるな!!」
国民「そうだそうだ!!議論から逃げてはいけない!」
自民「ぐぬぬ…!」
国民「うおおお!」
↓
自民圧勝
自民「金融所得課税増税します!」
国民「やめろ!」
なぜなのか
国民「そうだそうだ!!議論から逃げてはいけない!」
自民「ぐぬぬ…!」
国民「うおおお!」
↓
自民圧勝
自民「金融所得課税増税します!」
国民「やめろ!」
なぜなのか
2024/10/15(火) 05:41:40.89ID:NoAuRHO70
どっちもゴミ
2024/10/15(火) 05:49:54.23ID:VBgpDK6T0
自民圧勝はないだろ
2024/10/15(火) 05:53:35.68ID:yhMMR0lF0
過半数割れ期待しか無い
2024/10/15(火) 05:58:03.78ID:zNsUeg5p0
自民過半数割はしそうな感じはするけどな
自公過半数割は厳しそうだが
自公過半数割は厳しそうだが
2024/10/15(火) 06:00:29.63ID:yhMMR0lF0
宗教党は要らんな
985名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 06:16:11.89ID:PPaRLCz/0 >>970
なんで必ず一律という発想しかないのかね?
なんで必ず一律という発想しかないのかね?
2024/10/15(火) 06:17:44.61ID:yhMMR0lF0
>>985
たくさん取れるから
たくさん取れるから
2024/10/15(火) 06:21:37.18ID:sW3hWMEA0
せっかくの決算シーズンを
選挙結果でお通夜はマジ勘弁
選挙結果でお通夜はマジ勘弁
2024/10/15(火) 06:27:47.41ID:aAtucFgw0
>>985
海外の累進だって段階的な累進なのに日本だけ一律で取るのおかしいよな
海外だと最大税率55%といっても一定金額を超えた部分にかかる税金だし、
どんな金持ちでも400万相当までは貧乏人と同じ税率、日本の稼いだら全額に高税率がかかるのおかしいわ
海外の累進だって段階的な累進なのに日本だけ一律で取るのおかしいよな
海外だと最大税率55%といっても一定金額を超えた部分にかかる税金だし、
どんな金持ちでも400万相当までは貧乏人と同じ税率、日本の稼いだら全額に高税率がかかるのおかしいわ
なんか泥酔者とか酔っ払ってる奴を狙う奴も現れた、と言うより増加してるそうです(たぶん酔っ払いを狙う奴は昔から少しでも居たと思うので)
どんどん物騒になる日本
どんどん物騒になる日本
2024/10/15(火) 06:55:21.56ID:ETcToWmG0
今日の日本株爆アゲと米株2日分の更新で俺の資産総額とんでもないことになりそうだな🤔
2024/10/15(火) 07:05:45.05ID:eLfRTybx0
大惨事世界大戦が深刻化したら(勃発はしてると思ってる)全世界株暴落して長期低迷するんだろうか
とか思ってると売っといた方がいいかもしれないなと
とか思ってると売っといた方がいいかもしれないなと
>>985
それな
それな
993名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 07:15:30.24ID:6tLsffH80994名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 07:16:31.59ID:6tLsffH80 >>792
泣きながらドカタのバイトしてるんちゃう?☺
泣きながらドカタのバイトしてるんちゃう?☺
2024/10/15(火) 07:24:42.45ID:PsjUjUX80
結局今の社会は株式を持ってる人達が裕福になる様にできている
少なくとも俺達の寿命が尽きるまではこの社会構造は変わらない
少なくとも俺達の寿命が尽きるまではこの社会構造は変わらない
996名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 07:25:55.87ID:6tLsffH802024/10/15(火) 07:29:09.15ID:Q1zVUFdN0
奴は死ぬまで保留する
998名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 08:57:35.68ID:8wNia0HY0 チャンスがあれば大きくいこうと心に思いながら
NISAでインデックス投信を年枠内で分割して買い
値動き見て設定を変えることもない浦部以下や
NISAでインデックス投信を年枠内で分割して買い
値動き見て設定を変えることもない浦部以下や
999名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 09:00:20.22ID:6tLsffH80 前半までにとっととぶっ込んどいて良かったわ
今円高株高で積み立ててるとか苦行やろ、、
今円高株高で積み立ててるとか苦行やろ、、
1000名無しさん@お金いっぱい。
2024/10/15(火) 09:00:42.59ID:6tLsffH80 訂正
円安株高
円安株高
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 29分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 29分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- ちょっと突然だけど石見舞菜香さんってどれくらい凄い声優なの?★2 [617981698]
- アニメ「クラニカ」PV解禁!石見舞菜香・鈴代紗弓・長谷川育美!紗弓は一番可愛い子で天性のアイドル力を持っている子! [382163275]
- Qアノン「アメリカ覇権の終了?それが目的だったんだよ。全て計画通りだ」 [805596214]
- 【画像】人気イケメン声優さん、彼女とのツーショット写真が流出かwwwwww [551743856]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡