X



【新NISA】少額投資非課税制度504【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。 (3段) (ワッチョイ f30a-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:41:58.15ID:+uj6YkKF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。

金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。

※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。
前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度503【本スレ】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728227576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/10/10(木) 14:06:00.50ID:Zt0gJppV01010
いつの間にまたドル円150近くまで行ってんだよ戻るのは安すぎくたばれ
380名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (マグーロW 3385-ac9c)
垢版 |
2024/10/10(木) 14:12:40.39ID:0nYWVe2x01010
積立日はその月の1番低いところで買うのが1番ストレス少なそう
381名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (マグーロW 9b90-+3P0)
垢版 |
2024/10/10(木) 14:14:54.74ID:iRlEeCFM01010
毎日しこってても生活習慣が乱れてても寝不足でも髪はフッサフサ
なんなら少し薄くなって欲しいくらい
2024/10/10(木) 14:18:01.86ID:DOCNYDoI01010
リフォームと言っても飛込みのヤツはほとんど詐欺みたいなものだ。金払いが良い高齢者を狙って息子や孫が帰省してきたかのようなトークでぐいぐい食い込む。
自治体や消費者庁がよく注意喚起してる。
2024/10/10(木) 14:28:42.49ID:GBxGWboo01010
国の家庭調査を偽ってタンス預金がどのくらいあるかを上手く聞き出す詐欺というニュースあったような
2024/10/10(木) 14:30:31.91ID:6wi2qqUy01010
ChatGPT「具体的な数値は市場動向によりますが、年初一括投資が積立投資を下回るには、11月と12月で10%ずつの下落が必要になります。」
2024/10/10(木) 14:31:26.90ID:azfr5Kds01010
年初一括倒すワイ「年初一括倒すワイとかどうでもよくない?みんな寝象金になったし」
2024/10/10(木) 14:32:29.01ID:95KqQkrY01010
そもそも自宅に現金を900万も置いてる時点で不用心だわなあ……

しかし夫80代と妻70代か
怪我したらもう寝たきり一直線の年齢なので気の毒ではある
防犯を主眼にしたリフォームとかやってればという後知恵
387名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (マグーロW 8bba-QWUI)
垢版 |
2024/10/10(木) 14:32:59.86ID:yNEMhvNE01010
大統領選のあとの雇用統計メッチャ悪化して暴落する可能性ある?
2024/10/10(木) 14:34:57.07ID:95KqQkrY01010
暴騰するか暴落するかの50%ニャー
2024/10/10(木) 14:35:13.22ID:XPWYbDZR01010
中華の反発イイねイイね
2024/10/10(木) 14:35:40.70ID:s4zhfW2801010
>>378
どのインデックスと高配当ETFを比較するかによる
米国株ならS&P500が高配当ETFをアウトパフォームしがちだが、
日本株の場合は高配当ETFがTOPIXをアウトパフォームしがち
2024/10/10(木) 14:59:34.94ID:+CGKF6gF01010
あぁ…買えなかった
2024/10/10(木) 15:07:26.20ID:lsYtDdJw01010
FANG+や一歩先、マグニフィセントセブンとかってどうなんだ?
2024/10/10(木) 15:09:27.75ID:CUKf7vkk01010
(ちゃんとまとめ動画に使えるレス頼む)
2024/10/10(木) 15:09:34.58ID:iKKp6BDW01010
>>392
とても良いよ。少し買ってみな。好みの奴
2024/10/10(木) 15:11:43.96ID:iKKp6BDW01010
>>392
しかし勝負するなら大和 iFreeNEXT ATMX+だぞ
2024/10/10(木) 15:12:24.16ID:lsYtDdJw01010
>>394
確かに5年くらい持つ分には良さそうなんだけど20年後でも戦えてるのか不安なんだよね
2024/10/10(木) 15:14:53.91ID:lVLz4jZiH1010
>>392
FANGは来年売るわ
入れ替え無しだし
2024/10/10(木) 15:15:57.59ID:lsYtDdJw01010
>>395
全ツッパするには不安すぎるが月5千~1万くらいをちょい買いして夢見るにはいいかも
2024/10/10(木) 15:18:44.68ID:5o0QurWK01010
>>392
Fang+は来年成長投資枠でも買い増すわ
入れ替えしたし
2024/10/10(木) 15:18:50.78ID:9GWMr6JK01010
余計なことはするな
銘柄選別も無駄
効率落ちるだけ
ランダムウォーカー読み直せ
2024/10/10(木) 15:22:45.21ID:jg/Wsjkgd1010
寝金増が止まんねえ
2024/10/10(木) 15:22:57.45ID:UIdC0dSR01010
>>378
こういうのって本気で聞いているのか?
ネタなら面白くはないし、本気なら正気とは思えないしでよくわからないよな
2024/10/10(木) 15:26:22.46ID:iKKp6BDW01010
>>397
入れ替え無し?スノーフレイクもテスラも居ませんがwww
2024/10/10(木) 15:30:56.36ID:+S7KcgXy01010
安定の右肩上がりで怖い
2024/10/10(木) 15:31:37.47ID:rrCdvcA+01010
オルカンを信じろ
TOPIXはお前船降りろ
2024/10/10(木) 15:32:25.71ID:rrCdvcA+01010
7月末もこんな感じで今日も寝金増wとか言ってたよな
まさかあんな事になるとは
2024/10/10(木) 15:38:54.52ID:jg/Wsjkgd1010
寝金増を信じた結果があの大暴落
それでも信じ抜けば寝金増は応えてくれる
2024/10/10(木) 15:39:27.19ID:hX9wbWG301010
利上げの恐ろしさとガチホの大切さを知った2024夏
2024/10/10(木) 15:42:46.21ID:Kj1kTs+1a1010
しばらくは諦めてたのに戻りやがって
まだ一年目だしガッツリ逝く所まで逝ってほしかった
結局2月と7月にしか金入れてねぇ
2024/10/10(木) 15:44:36.65ID:rrCdvcA+01010
8月の暴落でも2ヶ月程度で戻ったねんな
もう一回暴落がきたら心が折れそうだけど
2024/10/10(木) 15:45:26.67ID:zfuaL/pJ01010
>>10
9月よく頑張りました!
2024/10/10(木) 15:45:41.02ID:HLBYsD5HM1010
>>410
そこで暴落慣れですよ(笑)
2024/10/10(木) 15:47:48.08ID:9TShrUyX01010
>>410
ドル160円まで行ったからまだまだよ
2024/10/10(木) 15:49:02.73ID:95KqQkrY01010
ああ、この空気は6月~7月頭のあの頃と同じ匂いがします
わたしはこっそりとベア3.8を買いました
2024/10/10(木) 15:55:37.15ID:iKKp6BDW01010
為替は注視しよう
2024/10/10(木) 15:57:27.38ID:9TShrUyX01010
また利上げするしないで株価振り回して、やらかしたら為替介入するんだろうなw
何がしたいんだよ本当に
2024/10/10(木) 16:00:28.72ID:OnyT5Dzn01010
インド経済成長のけん引役、タタ財閥の名誉会長が死去…ジャガーとランドローバー買収など拡大路線
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b6df744d76bf8830e8b34ed484e0ca850f139b

ほーん
2024/10/10(木) 16:02:03.85ID:KBj0DGRW01010
>>392
FANG+とマグ7はマジで買って良かった
只20年寝かせるNISA枠で買う価値は微妙
2024/10/10(木) 16:05:20.56ID:iKKp6BDW01010
>>418
寝かせればこそなんだがな
2024/10/10(木) 16:05:22.73ID:KBj0DGRW01010
どうでも良いけど3000万スクショおじさんはいつの間にか消えたな
てかNISA枠のポトフォどころか資産のスクショすら貼る奴居なくなったな
俺は来年分も一括したら記念に貼る予定だけど
421 警備員[Lv.4][新芽] (マグーロ aaf3-oLgd)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:14:15.99ID:ahH4fa7A01010
言うほど人のスクショ見たいか?
俺は見たいからたまには誰か貼ってくれよ
2024/10/10(木) 16:18:29.98ID:KBj0DGRW01010
>>421
資産とか全く役に立たんし見たいとも思わんけど、何買ってるかのポトフォは凄く参考にしててそれ見て買ってると言っても過言じゃない
つっても結局NISA枠はオルカンSPオンリーで落ち着いてるけどw
その後の特定口座で何買うかを参考にしたくて色んなスレ覗いてる
不評だったマグ7は当たりでSP10は今の所外れ
SP10は伸びなかったら来年ニセソクかトップ20に買い替える
423 警備員[Lv.15] (マグーロW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:19:11.09ID:6xBAHHdS01010
>>420
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728375749/217
2024/10/10(木) 16:20:06.50ID:krVdMQW401010
資産の総額自体は見なくても良いけど、ポートフォリオは参考になるからちょっと見たい
2024/10/10(木) 16:20:50.48ID:g0L7pRQp01010
今買うと7月の高値買いと同じ感じ?
・・・と思って購買意欲がダダ下がりしてる
2024/10/10(木) 16:21:49.93ID:KBj0DGRW01010
>>423
こんだけ持ってると-360なんか屁でもないな
2024/10/10(木) 16:21:53.65ID:TQkweAYV01010
リセッシュに備えよ
428 警備員[Lv.54] (マグーロ 4a5b-AbR9)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:25:43.60ID:GAsXt/sl01010
特定もNISA枠もド定番しか買ってないので俺の裸なんてみても楽しくないだろうしな
おもしろポートフォリオは見てみたいかも
2024/10/10(木) 16:26:24.51ID:aZPuaVue01010
>>423
日本株でほとんど持ってた人だから、違うはず
2024/10/10(木) 16:31:48.26ID:Z+TzdRpX01010
>>420
特定貼るとスレチと言われるんだろ(´・ω・`)
NISA分貼ったて利益少ないしな
431 警備員[Lv.15] (マグーロW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:34:06.15ID:6xBAHHdS01010
特定口座の話題やめろおじさんは2,3人しかおらん
2024/10/10(木) 16:35:51.08ID:azfr5Kds01010
なぜ人数までわかるんだ…
2024/10/10(木) 16:36:06.83ID:KBj0DGRW01010
>>430
NISA枠と特定枠の両方が入ってるスクショ貼れば問題ない 俺はいつもそうしてた(4月までw)
てか>>423のオルカンとSP500に1600万ずつ入れてても伸びない時は伸びないし
金額じゃなく銘柄が重要 あと投資期間
2024/10/10(木) 16:39:16.60ID:rrCdvcA+01010
>>431
意外といて草
1人だけかと思ってた
2024/10/10(木) 16:40:41.05ID:Q4WVSA1001010
3000万スクショマンは無断転載がバレて、指摘されたら尻尾巻いて逃げてたよ

てかワッチョイとどんぐりが導入されたタイミングで、それまで湧いてた単発IDの擁護がすっかり消えたんで、まぁお察しなんよ
436 警備員[Lv.15] (マグーロW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:40:48.13ID:6xBAHHdS01010
>>434
名無し2人、キャプテンとかいう年収140万無能クソコテが1人は確認してる
2024/10/10(木) 16:42:48.10ID:rrCdvcA+01010
SP500とオルカンしか買わないからもっと攻めた銘柄とか珍しい銘柄を買ってる人のスクショは見てみたい
2024/10/10(木) 16:46:29.78ID:jAN9rWnH01010
キャプテンさんって年収140万なの?
年収200万以下で極限まで節約してる名無しもいるし
中々粒揃いだな
439 警備員[Lv.5][新芽] (マグーロ aaf3-oLgd)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:49:05.38ID:ahH4fa7A01010
>>428
誰も貼らないのでちょっと貼ってみてよ
2024/10/10(木) 16:49:52.72ID:cPFvUzsc01010
年収140万とかどう考えてもネタでしょ
もしくは年金生活とか定年後の再就職とか
2024/10/10(木) 16:51:14.65ID:GBxGWboo01010
年収140万でもこどおじならNISAでそれなりの資産作れる
2024/10/10(木) 16:52:22.42ID:c1yKXeeB01010
流石にNISAやる前に生活費負担しろって話だわ
親に生活費負担させたら遺産削れるだけだぞ
2024/10/10(木) 16:52:25.43ID:jAN9rWnH01010
キャプテンさんは臨時ボーナス6万で不貞腐れてたけど
年収140万なら、むしろ喜ぶべきだな
2024/10/10(木) 16:52:41.80ID:azfr5Kds01010
その年収こどおじなら親にさらに鞭打って働かせたほうが入金額大きくできそう
445 警備員[Lv.54] (マグーロ 4a5b-AbR9)
垢版 |
2024/10/10(木) 16:58:57.70ID:GAsXt/sl01010
投資は知識よな

9年前に何も知らずに10年固定の変額保険に1500万円も入れた俺に
S&P500の存在を教えてあげたかった
2024/10/10(木) 17:01:38.94ID:jAN9rWnH01010
本当だよ
保険屋の学資も個人年金も今年解約したわ…今思えば馬鹿げてる
保険は自動車火災生命だけにします…これでいいんですよね?学長…
2024/10/10(木) 17:08:02.14ID:3vdt4C64d1010
ここの人には色々学ばせてもらって感謝してるぜ
448 警備員[Lv.5][新芽] (マグーロ aaf3-oLgd)
垢版 |
2024/10/10(木) 17:11:16.77ID:ahH4fa7A01010
学資保険とか年金保険とか変額保険とかどんくらい増えるもんなの?
2024/10/10(木) 17:11:29.55ID:WV6vlx7Aa1010
>>447
礼は及ばないよ
2024/10/10(木) 17:11:35.78ID:azfr5Kds01010
メトロたのしみ
当たらないだろうけど抽選ってのはやっぱたのしみだね
2024/10/10(木) 17:14:03.08ID:UyW0z9SP01010
>>448
軽く調べたら学資保険は20年で一割くらい
元本保証と保険料込ってのがウリ
2024/10/10(木) 17:21:04.17ID:iO5DcljR01010
>>446
NISAのおかげで保険解約続出じゃね
学資保険と年金保険はマジで不必要
2024/10/10(木) 17:26:19.44ID:zCV92kbW01010
学資保険のメリットは増やすことじゃなくて
契約者が死んだらあとの支払いなしでお金がもらえるところ
2024/10/10(木) 17:28:27.79ID:iO5DcljR01010
>>453
そんなこと知ってるって
そんな確率よりその金を特定にぶっこんだ方が得っこと
2024/10/10(木) 17:29:12.07ID:saFS0gsf01010
>>446
会社から天引きされてる財形貯蓄も意味ないわな
あんなゴミ利息で満足しとるやつおったな
2024/10/10(木) 17:29:32.08ID:TCnSnVFL01010
国民健康保険が優れ物なのに生命保険いるか?
457 警備員[Lv.54] (マグーロ 4a5b-AbR9)
垢版 |
2024/10/10(木) 17:30:05.18ID:GAsXt/sl01010
>>448
変額保険の中身はただ手数料がクソ高いだけのアクティブファンドだよ
トータルで+40%くらいで全く損はしてないけど機会損失ってだけだ

だって5年目のS&P500が+107%で投資額少ないのにリターンも保険を上回ってるし…
2024/10/10(木) 17:30:06.82ID:95KqQkrY01010
SP500が年利7%として20年で3.87倍
学資保険10%
インデックス投資380%

メリットとデメリットか……
2024/10/10(木) 17:31:19.80ID:iO5DcljR01010
>>455
ゴミ金利って知ってるから最近の若い子は入ってないよね
2024/10/10(木) 17:32:14.21ID:saFS0gsf01010
>>452
ところがインデックス連動型保険(100%元本保証)とかわけわからんもん保険屋がだしてきて笑えるよ
2024/10/10(木) 17:34:29.35ID:zCV92kbW01010
まあちょっと調べたら保険は最低限でいいってわかるんだけど
そう合理的に判断できないのが人間だからな
投資アレルギーで手厚い保険かけてる奴けっこう多いわ
462 警備員[Lv.6][新芽] (マグーロ aaf3-oLgd)
垢版 |
2024/10/10(木) 17:40:02.38ID:ahH4fa7A01010
そっか
保険が保証するのは結局お金なのでインデックスよりリターンが少ないならやる意味がないってことか
2024/10/10(木) 17:48:21.87ID:iO5DcljR01010
>>462
マジで解約を勧めるわ
ちなみに学資保険は契約者が亡くなると毎年支払う約20万円がチャラになる。
俺は解約した300万を特定にぶっこんだら10ヶ月で含み益60万、課税あるから3年分ではないけど、しょうもない保険ってのがわかる
2024/10/10(木) 17:49:39.46ID:F38nQx0801010
生命保険入ってる?
2024/10/10(木) 18:03:07.40ID:/eZArsBF01010
>>453
生命保険+投資に対するメリットが思い浮かばないな
466名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (マグーロ Sdea-gWHf)
垢版 |
2024/10/10(木) 18:03:12.26ID:MaB3wducd1010
少なくともドルベースでの元本保証とかなら個人でも楽勝で作れるしな
円ベースでも利回り悪くて良ければ作れる
保険会社の元本保証超低利回り投資商品を買う必要はないだろ
2024/10/10(木) 18:04:35.16ID:/eZArsBF01010
>>456
医療保険はいらんけど生命保険は子供がいたら資産がない人には必要
2024/10/10(木) 18:06:56.92ID:UyW0z9SP01010
家族がいるので入ってるよ
2024/10/10(木) 18:07:16.11ID:jAN9rWnH01010
>>467
だな、こどおじには不要よ
2024/10/10(木) 18:08:36.12ID:63NrSGcO01010
医療保険10年払込コースで契約してたからもう支払い終わっちゃったよ…
2024/10/10(木) 18:10:24.61ID:UyW0z9SP01010
医療保険はあっても損はないんじゃないか?
契約内容にもよるけど
2024/10/10(木) 18:10:51.60ID:OnyT5Dzn01010
このままNISAがじわじわ普及して、保険いらねー論が広まっていったら保険会社各社は怒るだろうねぇ
473名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (マグーロW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/10(木) 18:14:32.62ID:SEkzHuJT01010
国に賃上げ求められた時、真っ先に賃上げ達成したのが保険会社という
保険会社って儲かるんだね
2024/10/10(木) 18:16:44.13ID:jAN9rWnH01010
医療保険いらねーってより、日本の保険制度が強いから、貯蓄がある程度ある人間はリスクとれるからいらない…矛盾してるかしれないけど貯蓄ない奴は入った方が良いって学長が仰ってたぞ
2024/10/10(木) 18:17:18.58ID:eWIzMbUl01010
>>473
そうだよ
お前の保険会社経営すれば良い
2024/10/10(木) 18:19:38.69ID:c1yKXeeB01010
保険はBtoB需要有るからそこは無くならん
BtoCがクソみたいな商品だらけなだけで
2024/10/10(木) 18:21:32.54ID:h0RXPg0701010
某事件のせいで、他人にホイホイ生命保険かける手口使えなくなっちゃったしな
2024/10/10(木) 18:26:52.53
>>464
日本は国民全員が健康保険に入ってる筈なので、全く必要無し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況