X

【新NISA】少額投資非課税制度503【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。 (7級) (ワッチョイ 3f01-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:12:56.49ID:rh4Fna7X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。

金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。

※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。
前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度502【本スレ】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728044943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8701-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:13:52.55ID:rh4Fna7X0
立てたよ
3名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5a5a-exAg)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:14:17.03ID:jQ1AVfud0
乙カレー
4 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/07(月) 00:16:50.26
タリバンサナエざんねぇーんwwwwwwww


0020山師さん 警備員[Lv.19]
2024/09/04(水) 15:36:29.32ID:CymVdvf+
高市さん有難う
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1724124688/20
2024/10/07(月) 00:26:16.40ID:4YsVOBGP0
今年935828円突っ込んで
+42733
で合計978561円です

投資初心者なりになんとしても今年中に100万の大台に乗せたくて頑張ったけど
あと今年の積み立て10万あるし目標は達成出来そう

来年からは特に額を気にせず月5万+毎月余ったお小遣い1万程度を適当に積み立てていく予定
2024/10/07(月) 00:57:34.32ID:H2CmTy+80
>>1
2024/10/07(月) 03:04:11.58ID:vIHlndGf0
>>乙


今後の主な激動のイベントまとめ

10/09 27:00 FOMC議事要旨
10/10 21:30 米9月CPI
10/11 21:30 米9月PPI
10/17 21:30 米小売売上高
10/18 08:30 全国CPI
10/22 MSFT、GOOGL決算
10/24 AMZN決算
10/27 衆院選
10/30 META決算
10/30 21:30 米実質GDP
10/31 AAPL決算
10/31 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
10/31 21:30 米9月PCEコア・デフレーター
11/01 米10月雇用統計
11/05 米大統領選   ←メインイベント
2024/10/07(月) 03:32:13.05
多過ぎ…
2024/10/07(月) 06:23:24.88ID:sAWhmDQ70
やすいときにかい
やすいときにかえ
2024/10/07(月) 07:48:57.61ID:jGXCziYm0
らいおんのYouTubeライブ久しぶりに見たけど宗教感強くてきちぃ
2024/10/07(月) 07:57:14.51ID:lvzqm9mi0
あれは視聴者側の問題だろ
2024/10/07(月) 07:58:14.75ID:rpC7HkpN0
>>5
無理したら駄目だが年間360万、あと3年ちょいで1800万買えば勝確ゲー
だからみんな必死に満額分用意してる
ポイント狙いなら特定でやればいい
俺は去年設定したと同じ
年初一括NISA360万
特定クレカ払い月10万
iDeCo満額
を夫婦でする
2024/10/07(月) 08:04:16.22ID:0YhBAaxB0
聞いていい?
SBIなんだけど、元本とプラスの収支分合計すると、総額とちょっとプラスにずれるんだけど、何かくれてるの?
2024/10/07(月) 08:04:27.10ID:llcbAy69d
1800万最短で入れて20年後倍増とか皮算用しとるところ悪いけどせいぜい2600万位にしかならんぞ
定期よりも割が良いぐらいで考えて他にも投資しないと
2024/10/07(月) 08:15:41.05ID:fF0H1taN0
>>13
SBIはポイント改悪してもう駄目やで
騙された感半端ない
2024/10/07(月) 08:28:46.01ID:M+XnlYwE0
俺がSBIで嫁が楽天やけど楽天の方が格段に使いやすいなあ
2024/10/07(月) 08:30:03.79ID:8F01mpWY0
とはいえ楽天にいた所で保有マイレージがほぼない
2024/10/07(月) 08:37:32.85ID:PD4hsTPDH
1800万入れたら毎月6万円引き出して不労収入で暮らすんだ
元本は減らないどころかむしろ増える打ち出の小槌なんよ
きっと20年後には毎月10万引き出せるようになるんやろなぁ

という志の低いワイもおるんやで
2024/10/07(月) 08:39:01.16ID:Sa2WPPKn0
強欲に利回り10%で皮算用していけ
20sage 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MM1f-S5Uk)
垢版 |
2024/10/07(月) 08:39:17.48ID:wFnf6QxRM
改悪は連鎖するから数年毎に騙されたって乗り換え続けたらいいよ。
2024/10/07(月) 08:41:23.41ID:P5tZmXxX0
>>14
まさにそのくらいで考えてる
あとはもう少し特定でやるくらい
自力でできるのは自分にはそんなもんだわ
年金と相続で老後は困らんやろ
22名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽告] (ワッチョイ 9be1-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 08:41:35.52ID:ONqoBU/d0
保有マイレージw
2024/10/07(月) 08:42:21.64ID:2wuust42d
なぜ笑うんだい?
2024/10/07(月) 08:42:25.63ID:cKaLNK/90
今はともかく、老人になってボケてきたときにSBIの糞UIで使いこなせる自信がないから俺は楽天派
マイレージがない分はSPUで稼いでるし
2024/10/07(月) 08:44:16.05ID:lvzqm9mi0
ボケても昔の記憶は残るぞ
つまりSBIは操作出来、楽天ではミスる
2024/10/07(月) 08:48:51.25ID:eoMhM1OFd
4.3倍ブル日経を買うようなボケ老人になるんだから大金持ってる事自体が間違い
27名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 87a9-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 08:50:15.90ID:goTYR6os0
>>26
ボケてるんじゃなくて、金が有り余ってるからギャンブルしてるだけだぞ
競馬やってる感じ
2024/10/07(月) 08:51:12.25ID:0YhBAaxB0
>>15
そうなの?
どこがいい?楽天?
2024/10/07(月) 08:52:06.08ID:HxjZA5bN0
円安が続きそうな雰囲気
2024/10/07(月) 09:06:34.42ID:fF0H1taN0
>>20
必ず連鎖するとは言えないやろ
マネックスはポイント増加率高いくせに微妙な線攻めてくるから改悪ないとみてる
SBIが悪なのは去年から改悪を予定してたのにNISA移管手続き面倒なのを理由に新規客をとりまくったこと
後輩がSBIから楽天に移管手続きしてるから俺も便乗してマネックスに移管予定
2024/10/07(月) 09:09:52.10ID:zRFm+qOh0
>>24
ネット証券に限らずあらゆる場面でシニア向けのサービスができるだろうから心配ないと思ってる
2024/10/07(月) 09:10:04.29ID:II7gSvKA0
>>28
一括民なら松井
積立民ならマネックス
どっちもやるなら楽天かな
2024/10/07(月) 09:22:34.97ID:RpXteI7x0
とりあえずポイント還元で選んだAUカブコムワイ、年12000ポイント(円)程度は誤差だと知る
2024/10/07(月) 09:24:55.13ID:rpC7HkpN0
ポイント好きでSBI入ったのに改悪されるとポイント気にしなくていいって言う人いるけど噛み合ってなくね?
2024/10/07(月) 09:25:15.07ID:M+XnlYwE0
>>18
素晴らしいやん
>>28
初心者なら楽天
直感的にサイトが使えるのは大きいし
商品もどんどん増えて楽しみがあるよ
ユーザーも多い
2024/10/07(月) 09:29:58.80ID:BvXa48JWd
なんか去年の今頃の流れ見てるようだw
2024/10/07(月) 09:32:39.05ID:66DPF4WT0
>>18
リセッションないなら利回り10%はいける
こどおじと独身なら月18万引き出せば働かなくていい
38名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8b54-QWUI)
垢版 |
2024/10/07(月) 09:36:34.35ID:phnH/jbT0
18万じゃ家とスーパーの往復しかできんやろ
死んだ方がマシやわ
2024/10/07(月) 09:37:22.28ID:UuAi7i2o0
「石破ショック」とは何だったのか
2024/10/07(月) 09:42:46.85ID:tIZE6x420
>>34
ポイント乞食だと思われたくないんじゃねw
2024/10/07(月) 09:43:30.11ID:y6QTZB4G0
>>38
どんな贅沢な暮らししてんだよ
2024/10/07(月) 09:45:19.29ID:dkzOBo4D0
初心者向け画像
https://i.imgur.com/4rtoeMm.png
https://i.imgur.com/9O6ZGWD.jpeg
https://i.imgur.com/XU3J2fp.jpeg

下落時の心理
https://i.imgur.com/TEr5Kx5.png
https://i.imgur.com/fPxYkbW.png

下落の発生頻度
3%の下落は年7.2回ある
5%の下落は年3.4回ある
10%の下落は年1.1回ある
15%の下落は年0.5回ある(2年に1回ある)
20%の下落は年0.3回ある(3.3年に1回ある)

過去の○○ショック発生時の下落率と、半値戻し・全戻しにかかった時間
https://i.imgur.com/ikEYq7o.jpeg

何も考えたくない人用新NISAテンプレ
やることは簡単3ステップのみ
①楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
②NISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
③気絶する
2024/10/07(月) 09:45:58.19ID:66DPF4WT0
>>38
そら節約できないならそうなるだろう
2024/10/07(月) 09:47:38.37ID:E4K0/qSs0
3600万のSP500があれば毎年11000Pくらい貰えるゾ!
45 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 09:49:56.20ID:URa2T2+B0
マネフォによると毎月の平均支出30万円の俺から言えることはないです
2024/10/07(月) 09:50:03.20ID:TwdPVoXG0
SBIって三井住友カードで年100万使ってれば変わらずクレカポイント1%のままでしょ?クレカ年100万は普通に使うし
他に何か改悪されたの?
2024/10/07(月) 09:50:20.60ID:OtrK2ZjF0
>>46
楽天はクレカポイント0.5だし
マネックスは5万円以降はポイント率悪いし
現状でもSBIが1番お得だと思うけど
2024/10/07(月) 09:52:36.03ID:66DPF4WT0
>>45
家賃高いのは無駄だよな
2024/10/07(月) 09:54:05.55ID:7KJ8swrh0
>>46
大量にいる年会費修行だけ民が泣いてる
50 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 09:57:22.35ID:URa2T2+B0
>>48
無駄と分かってるが快適な部屋に住むことが生活のモチベにつながるタイプなんだ…趣味に近いか
一時期は1人でタワマンとか住んでたよ
2024/10/07(月) 10:01:37.43ID:pG8+pDVUM
楽天プラスシリーズなら保有Pあるけど、なんか不安よな
2024/10/07(月) 10:02:33.42ID:M+XnlYwE0
>>50
凄いね
タワマンって住みご心地はどう?
聞いても俺は住めないけど聞きたいw
53名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW dfb1-7vlB)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:03:33.77ID:OL0zRvyO0
アメリカ先物マイナスなのに日本株だけ爆上げ凄いな
2024/10/07(月) 10:04:52.12ID:Y+TXGX6C0
>>42
楽天証券なら楽天オルカンか楽天S&P500がいいよ
2024/10/07(月) 10:08:43.60ID:8F01mpWY0
>>42
これの3枚目
長期投資初めて数年経つと上げても下げてもずっと評価損益プラスだからそこまで来れば結構気持ちの問題として理想の状態になる
長期投資始めた初期は↓の現実だけども
56 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:10:43.79ID:URa2T2+B0
>>52
カスタマーサービスがよくて一人暮らしには最適だと思ったよ
24時間警備員が立っててドア開けてくれる高セキュリティ型なので(たぶん水商売の)女性一人暮らしが多かった
賃貸専用タワーで家賃も安かったしね

安くても住人用ジムで汗を流したり屋上を貸し切ってBBQができたり「それっぽさ」は味わえたので満足しました
57 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:10:45.88ID:1ntePZx+0
俺の支出だとSBI+PPがどう足掻いても最強だから寧ろ感謝してるわ
UIもアプリで個別株と投資信託買うとか口座管理、サマリー見る程度なら全然不便じゃない
逆に松井証券とかかなり見辛くて苦労してる
58名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 87a9-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:12:43.36ID:goTYR6os0
>>46
年100万も使えない貧乏人が騒いでいる
2024/10/07(月) 10:15:33.28ID:BpQe76l70
>>52
タワマンってマンションの高いヴァージョンだけだぞ
狭い高い
親父が中央区のタワマンに住んでるけど全然いいと思わん、夜景毎日見てたら飽きるだろうしな
低層マンションがいいよ
2024/10/07(月) 10:17:08.08ID:OtrK2ZjF0
結局、クレカ年100万使う人はSBIが1番良いという事ね

ちなみに煽りではなくクレカ年100万は普通に行くかと
生活費や光熱費やネット代
あと税金をpay系にチャージして請求書払いすれば大抵は100万円こえるよ
2024/10/07(月) 10:17:42.82ID:A/+f4fN70
寝金増ひさびさ
2024/10/07(月) 10:18:01.66ID:07zw+lRA0
日経4万いきそうじゃんどうしたの
2024/10/07(月) 10:19:03.40ID:RpXteI7x0
日経はもう信じないぞ
64 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:27:15.65ID:1ntePZx+0
100万を修行と思ってる限界節約民と普通に稼いで普通にお金使ってる人とでは感覚が違いすぎるよね
年齢と収入を晒してからタラタラ文句を垂れてくれたらわかりやすいんだけどな
65名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 87a9-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:28:10.98ID:goTYR6os0
一応プラチナプリファード使ってる人にとっては大幅改悪ではあるな
2024/10/07(月) 10:32:09.67ID:M+XnlYwE0
>>56
成る程、セキュリティも良いのね
生の声を詳しく有難う
やっぱり憧れるねえ

>>59
俺はどの道住めないから大丈夫w
てか、その無駄そうな夜景に憧れるのよ
2024/10/07(月) 10:35:47.02ID:hf1SqBYb0
タワマン夜景を背景にしてナイトルーティンwの動画上げてるだけで稼ぐYouTuberもいるよね
2024/10/07(月) 10:37:14.03ID:Z6vg+BbT0
年100万ともなるとメインカードにしないと辿り着かないわ
メインに据えるならPayPayカードか楽天カードのほうが取り回しやすい
2024/10/07(月) 10:49:39.46ID:F4BrU7HiM
>>60
ちな、貯めたポイントは投資以外になにに使えるの?
2024/10/07(月) 10:50:01.71ID:Y+TXGX6C0
タワマンは、部屋まで遠いから救急車呼んでも助からない確率高い

高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ
2016年2月2日 6:00

カナダの研究グループは、マンションの高層階に住む人は低層階に住む人に比べ、心筋梗塞などで心臓が止まった後に生き延びる割合が低いとする研究結果を、1月18日発行のカナダ医師会誌「CMAJ」(電子版)に報告した。心停止で病院に運ばれ、生きて退院できた割合は、1~2階の4.2%に対して16階以上で0.9%、25階以上ではゼロだったという。
71 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4e17-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:51:14.42ID:dlKpZL870
>>56
タワマンってディスられてる記事ばっか見るけど具体的に一人暮らしに何がよかった?
一回くらい住んでみたくはある
72 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:54:08.88ID:1ntePZx+0
>>65
それは身の丈に合わんのに乞食PP民してた人たちでしょ
まあ確かにタイミングは性格悪いなあと思ったけど、少なくとも俺とかXにいる奴らとかむしろ還元率上がったパターンの人も全然いるよ
2024/10/07(月) 10:55:07.89ID:PncvRID50
>>46
クレカで100万使うのに還元率の低い三井住友をわざわざ選ぶ必要はないなぁ
2024/10/07(月) 10:55:19.74ID:OtrK2ZjF0
>>69
NISAの積立で勝手に全部使われる
毎月10万のクレカ積立と20万の積立(成長枠だがドルコスト平均法のため)をしてる
2024/10/07(月) 10:55:33.21ID:rpC7HkpN0
>>72

還元率上がったパターンとは詳しく教えて
76名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4640-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:58:03.37ID:PncvRID50
ていうか、一括の方がパフォーマンス高いのわかってるのに、
1%やそこら辺の還元率のためにわざわざ積立してるのも本末転倒だし
それぐらいでP乞食だ、100万も使えないとか、マウントとってるのもダサい
2024/10/07(月) 10:58:31.70ID:OtrK2ZjF0
>>73
マジかっ俺の中では三井住友nlカード+SBIクレカ積立が最強で止まってるんだが
俺の情報がアップデートされてないのかもしれん
今は何が最強なの?
(なおクレカで使うのは税金請求書払い含めて年100~160万)
78名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4640-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:59:01.91ID:PncvRID50
新たな対立煽りのネタ乙って感じだな
79名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4640-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:01:13.14ID:PncvRID50
>>77
いや、だからその請求書払い含めて年160万とやらを0.5%還元の三井住友カード使わなくていいだろう
80名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0668-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:01:19.03ID:U+//g8Is0
SBIで年会費無料の三井住友カード積立してたが離脱予定
色々整理すれば条件満たせるのかもしれんが面倒だしね

スーパー金持ちタワマンとかだと施設内に救急設備と人員配置とかないのかね
2024/10/07(月) 11:02:13.84ID:qKNjfLge0
dポイント生活圏なので、来年からマネックス証券に変えようと思ってる自分は少数派かな
2024/10/07(月) 11:02:55.22ID:OtrK2ZjF0
>>76
今年のアタマは暴落リスクが気になってあんまり年初一括したくなかったんだけど
結果論的には今年は年初一括が良かったけど
来年以降の4年は年初一括の方が良いと思う?ちょっと上がりすぎだと思うんだよなぁ
2024/10/07(月) 11:05:50.78ID:rpC7HkpN0
>>81
今秋にdカードプラチナ出るからマネックス一強時代来ると予想。
通販は楽天かAmazonだったけど意外にdショッピングが一番安くてびびったわ
2024/10/07(月) 11:07:16.80ID:UuAi7i2o0
ソフバン民でpaypay(yahoo)カードも愛用してたから、クレカ積立への対応がもう少し早かったらpaypay証券で口座作ってたわ
本当は全部ソフバン系で固めたかったけど、去年の10月までNISA口座すら非対応だったからね…
2024/10/07(月) 11:07:42.99ID:OtrK2ZjF0
いや、対立煽りじゃなく今1番良いクレカは何になるか教えて下さい🙇‍♀

現在は三井住友100万(1.5%Jalanapay経由で楽天payで請求書払いや買い物)
Tカードプライム60万(日曜チャージ1.5%Jalanapay経由で楽天payで税金請求書払い)
86 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:08:00.56ID:1ntePZx+0
>>75
え、それを知らんととやかく言ってたの?
87名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4640-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:08:53.69ID:PncvRID50
年初一括の方が積立より期待値が高いという統計データはいくらでも転がってるよ

あと、クレカ積立で一番還元率高めようと思うなら
マネックスは5万まで1.1%ノーマルカード、楽天は楽天キャッシュで5万3%以上(具体的な方法はググれ)
これに勝てるのはないから
いちいち年会費払ったり、年間100万以上使ったりとかそういう縛りは一切ない
88 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:09:36.33ID:1ntePZx+0
>>69
Vポイントは投資信託への投資、クレカ支払い、景品と交換、対象店舗での支払い、ANAマイルへの変換(1pt=0.5マイル)あたりがぱっと思いつく使い方かな
2024/10/07(月) 11:09:42.75ID:qKNjfLge0
>>83
dカードプラチナ、年会費いくらぐらいですかね?
3万くらいなら入りたい
2024/10/07(月) 11:11:04.57ID:M+XnlYwE0
>>81
お試し券で消費できるし良いかもね
>>83
還元が凄いからね
商品は少ないけど

リクカプラスの2%還元
最強だけどもう募集してないのよなあ
91名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4640-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:11:40.99ID:PncvRID50
>>85
>Tカードプライム
後だしキターw
2024/10/07(月) 11:12:46.50ID:47/pgyxc0
ポイントなんかおまけだから使いやすいカード使えばいいよ
いつ改悪されるかもわからんしコンマ数%の差に振り回されることはない
2024/10/07(月) 11:13:33.17ID:OtrK2ZjF0
>>87
楽天キャッシュ5万円は特定でやってる
マネックスは5万円以降がポイント率落ちるやん
NISA口座って複数証券会社で持てるの?それが出来るなら複数会社でクレカポイント取れるが出来ないなら1社で最高効率だとSBIにならん?
2024/10/07(月) 11:17:20.29ID:nADWgj0O0
三井ゴールドNLを2枚持ちしてるんだけど
VISAは主に妻が家計で使う→100万以上使う
マスターは俺がSBIで使う用途→株以外で100万も使わない

オワタ
2024/10/07(月) 11:19:20.43ID:GMRN7A100
クレカ積立のボーナスタイムは終わったから、
年初一括+特定にまとまった金が入るたびに一括でおk
保有ポイントもクレカ還元も気にするだけ無駄
2024/10/07(月) 11:19:33.20ID:EyuM4SuK0
市井紗耶香って元モー娘。が資産公開したけどガッツリ投資民やわw
2024/10/07(月) 11:20:21.44ID:II7gSvKA0
小さい子供がいると買い物になんて行けないから、ご飯はほぼ生協
独身の人は生協がクレカ払いに対応してないことも知らないんだろうな
世の中にはクレカ払いに対応してないものなんてたくさんあるのに
独身だと視野が狭くなるって本当だな
2024/10/07(月) 11:21:08.79ID:RpXteI7x0
今はポイント還元の話題が熱いんか?
99 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4e17-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:21:09.69ID:dlKpZL870
この対立も動画でまとめられるのかな
2024/10/07(月) 11:22:11.56ID:Y+TXGX6C0
>>80
1階とかにクリニックがあったり、コンシェルジュが救急隊員を誘導したりするだろうけど、クリニックだと死ぬか生きるかの病気には対応できない
脳梗塞とかは1分1秒を争う
どうしてもタワマンに住みたくて急病で助かりたいなら救急病院の近くに住むくらいかな
101 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:22:41.78ID:1ntePZx+0
>>97
パートナーは買ってきてくれんの?
2024/10/07(月) 11:23:12.23ID:M+XnlYwE0
>>97
小さい子がいても買い物位行けるだろう
嫁は行ってたぞ
重いものは休日に家族で行って俺が運んでた
103名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 339b-ilj5)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:23:27.93ID:yFBVlBZk0
未婚・既婚煽り、子有り・無し煽りは資産スレの鉄板ネタだなw
2024/10/07(月) 11:23:35.04ID:RpXteI7x0
タワマンは気軽にコンビニ行けなさそう
まあ金貯めたいならコンビニ行かずにスーパーでまとめて買い込んだ方がいいだろうけど
105 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:24:08.25ID:URa2T2+B0
>>71
・ゴミ出しをしなくていい(毎日回収)
・粗大ごみやリサイクル家電も処分してくれる
・警備員取り次ぎ方式なのでインターホンが鳴らない
・冷蔵冷凍の荷物もフロントで預かって貰える(超便利)
・1Fにコンビニ、2Fに歯科と内科がある
・電球でもトイレットペーパーでも呼べば即座に持ってきてくれる
・来客用の布団から急な雨の傘までとにかくなんでも貸してくれる

眺望やステータスではなく環境やサービスに金を出しているんだと思った
いらないサービスとしては誕生日に花を贈られることくらいだった
2024/10/07(月) 11:25:27.29ID:M+XnlYwE0
>>105
ゴミとか最高やなあ
別世界やがw
2024/10/07(月) 11:25:59.69ID:OtrK2ZjF0
NISA360万年初一括が勝ちパターン多いのは分かるんだけど
どうにも今年のアタマは暴落が気になって月30万に抑えた結果的には年初一括のがパフォーマンス良かったッぽいけど
今の局面でも来年年初一括イケると思う?来年は挑戦してみっかな

コレは対立煽りではなく純粋にアドバイスとして意見が欲しい
2024/10/07(月) 11:26:57.01ID:u2jk9QoC0
>>99
このネタをまとめた動画が、仕掛けた犯人ということ。
109名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0668-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:27:02.00ID:U+//g8Is0
どんな物差しでもいいから自分は他人より上だ、これまでの過ごし方は間違ってないって思いたいのかもな

どんだけ平和をうたっても競争心は消せないものよ
2024/10/07(月) 11:28:58.57ID:aY/0NgHA0
ネタ提供して、煽って、動画にまとめて広告収入か。良いように踊らされてるわけね。
なんかスレの流れが変だと思った。
2024/10/07(月) 11:32:44.86ID:s2Z7QLg70
ニーサで年初一括する人が多いなら年末に仕込んどけば儲かる?
112 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4e17-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:33:58.35ID:dlKpZL870
>>105
これは確かに良さそうだな
しかし本当に賃料安いのかこれ?
2024/10/07(月) 11:35:30.46ID:zRFm+qOh0
>>105
ホテルみたいなもんだな
2024/10/07(月) 11:35:32.46ID:OtrK2ZjF0
すまん、本当にただの無知(というかアップデートできてない?)なだけなんだ
年160万くらい使う人間にとって、現状だと、どのクレカでどういうNISA戦略が良いか意見が欲しい(年初一括できる資産はある)
2024/10/07(月) 11:36:11.51ID:RpXteI7x0
>>111
神の味噌汁
2024/10/07(月) 11:37:01.51ID:RpXteI7x0
うんちぶりぶり
(まとめ動画さんこれ赤太文字でお願いします)
2024/10/07(月) 11:37:51.11ID:M+XnlYwE0
>>114
じゃあ年初一括したら良いよ
ガチャガチャ言ってる人は退場確率大きいから注意ね
長く続けたら勝てるのがインデックス
これを忘れずに頑張ってね
2024/10/07(月) 11:38:51.89ID:47/pgyxc0
一括できる人は一括してマイレージポイントもらえばええがな
2024/10/07(月) 11:39:41.65ID:3bUPgWbj0
>>16
うちはその逆だが楽天のほうが圧倒的に使いやすいのは同意

SBIはメンテやらトラブルやら不祥事やらがちょいちょいあっていちいちバタついてる感じがする
2024/10/07(月) 11:41:17.04ID:6eJaHfJSM
>>105
よくバカにされてる気がするタワマン低層階とか結構良さげに見えてくるな
上で話題になってた救急問題も少しマシなんだろうし
2024/10/07(月) 11:41:26.33ID:NxY9XJXn0
夜景とかクソどうでも良いのでタワマンの3Fくらいに住みたい
2024/10/07(月) 11:41:49.17ID:sq5pV3co0
まあ個別株やるなら楽天の方が楽だわ
SBIもSCHDの投信出してくれないかと思ったけど自社のVYMとか高配当アクティブの売上に響きそうだからアレか
123 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:41:52.39ID:1ntePZx+0
>>105
めっちゃ良いな タワマンって変なイメージしかなかったから目から鱗
>>114
証券会社変更するのも手間だしクレカ増やして新たな使い分けするのも面倒だしSBIのままでいいよ 
2024/10/07(月) 11:51:06.86ID:OtrK2ZjF0
ありがとう、来年は年初一括やってみます
ちなみに現在の毎月内訳は以下です
・オルカン5万
・sp500 5万
・インドインデックス 20万

インドインデックスが多めなのは既に特定で4000万円程オルカンとsp500を持ってるので、NISA枠は少し違うテイストを混ぜてる感じです
2024/10/07(月) 11:52:00.36ID:Y+TXGX6C0
タワマンは賃貸でためしに2年くらい住んでみるといいかもね
2024/10/07(月) 11:53:54.99ID:lvzqm9mi0
>>124
インドいいね
化けるといいね
2024/10/07(月) 11:55:17.57ID:II7gSvKA0
>>101
うちは共働きで買い物に時間使うくらいなら少しでも育児の時間を~っていう考えも根底にはあるんだよね
>>102
そもそも車を持ってないねん
128名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (スププ Sdea-7vlB)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:00:12.29ID:6PUl/GmMd
アメ株先物は下落してんのに日本株だけ元気だな
そろそろドルが暴落しそうだし為替完全ガードの日本株が強すぎる
129名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW 4e82-exAg)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:03:47.65ID:ClwD7qJQ0
フェニックス日経
130名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.150][R武][R防][木] (スッップ Sdea-oRWg)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:06:33.80ID:RAVH9Espd
来年は年初に特定口座の株を売り、2月位にNISA口座で買い直しかな?
枠を早期に埋める人は確実に増えて、相場の押し上げがあるだろう。
2024/10/07(月) 12:06:47.41ID:Wd5A/BYn0
オルカン積立ててたけど、不安定な新興国には投資したくないなぁ…、来月から先進国にしよう

欧州は将来性無さそうだから辞めようかなぁ…、来月は米国かな

変な老人やおばさんが大統領になりそうで米国だけなのも不安やなぁ…、来月はオルカンに戻そう


このループで段々ポートフォリオがグチャグチャになってきた🤣
2024/10/07(月) 12:07:46.85ID:u2jk9QoC0
円安になれば海外投資家に日本株が買われる株高
円高になれば逆に株安に
133名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0668-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:08:27.34ID:U+//g8Is0
そういうのの積み重ねが自分好みのオリジナルブレンドポートフォリオよ(適当)
2024/10/07(月) 12:08:44.40ID:XXyMpr8F0
7月に含み損抱えて含み益まで持てたワイらは言えるッッッ!!!

ワイらはコロナ、リーマンショックを経た投資家並みの握力を持ったッッッ!!!
135 警備員[Lv.7] (オッペケ Sr03-+QUz)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:11:27.49ID:DeQVJ+s9r
森永卓郎
「今回のコロナショックで日経平均は7000」
2020年9月

「生成AIはインチキ」
2024年3月

「日経平均は年末に1万を割り、3000円になる」
「新NISAはSNS詐欺より悪質な詐欺」
「今のAIブームとアメリカは人類史上最大のバブル」
「資本主義は終わり、全ての指数は永遠に下がり続け0に向かっていく」
2024年8月

「日経平均はこれからズルズル落ちていく」
2024年10月1日
2024/10/07(月) 12:12:16.14ID:4sJWZjS6d
効率的市場仮説より自分の感覚を信じる神経が分からない
2024/10/07(月) 12:13:16.60ID:N1vNdyovr
タワマンより美人な未亡人大家さんがいるアパートがいいお
2024/10/07(月) 12:14:57.08ID:0R4TW9A40
>>69
Vポイント→WAONpointに等価交換してウェル活で使えば33%OFFで日用品が買えるぞ
139名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4a3e-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:16:13.61ID:j4U/1zrh0
>>135
森永卓郎民まだ生きとったんかワレ
140 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:17:09.37ID:1ntePZx+0
>>127
まあ家庭のそういう考えは色々あるだろうけど、それならそれで独身は視野が狭いなんて煽るようなこと言う必要なくない? 買い物しないほうが体感的に少数派な気もする
個人的には買い物なんてそんな数時間もかからんしそれも育児だと思ってる
書き方的に「私だって本当は買い物したいけどイヤイヤ不便な生協使ってます」みたいに見えるし、それを進んでしてるのは自分たち自身でしょっていう
2024/10/07(月) 12:17:15.32ID:v7vF55J20
>>128
米株先物下落ってどれのこと言ってんだ…?
142 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:17:59.16ID:1ntePZx+0
>>137
響子さんええよな😢
2024/10/07(月) 12:21:36.73ID:czY0tRfDM
また、靴磨きどもが増えてきたなぁ
2024/10/07(月) 12:22:08.18ID:XXyMpr8F0
雰囲気がよくなってきたよね😊
2024/10/07(月) 12:23:41.82ID:sq5pV3co0
買い物で外に出ることも立派な育児教育だよね
育児は家の中だけでするものではないだろう
146名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スプッッ Sd8a-jyON)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:24:29.02ID:3tNwunGMd
投資で得られる利益に比べたらポイントなんて微々たるものなんだからクレジット会社や証券会社なんて好みや宗教的なもので適当に決めればいいよ
147名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.150][R武][R防][木] (スッップ Sdea-oRWg)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:25:14.43ID:RAVH9Espd
>>143
多くの靴磨きは磨いてもらう方に成ったんじゃないかな?
2024/10/07(月) 12:26:29.15ID:XXyMpr8F0
7月暴落で含み損なっても
8月9月仕込みまくったやつは
磨いてもらう側になっただろうなぁ
2024/10/07(月) 12:28:13.90ID:oeHph1os0
>>135
もしかしてこいつが余命少ないって言ってるうちは逆にずっと死なないんじゃないか?
2024/10/07(月) 12:30:23.14ID:4sJWZjS6d
>>146
ポイントなんて容易に改悪されるしな
企業体力的に問題ない所を選んで 気にしないに限る
151名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.57][苗] (ワッチョイ aa70-qU8b)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:33:07.39ID:ElFEgFhF0
7月初旬ごろの靴磨きの増殖が半端なかったからねぇw
2024/10/07(月) 12:36:04.17ID:b/tYa1ni0
>>143-144
毎回自演で盛り上げて、一分差の連続投稿で水差すワンパターンな煽り飽きました。
153名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:38:30.40ID:2hCjDBAQd
>>128
日本株が為替に連動してる事も知らないのか
日経はドル円ロングしてるのと一緒やぞ
154名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW dff2-ilj5)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:44:02.28ID:CCOlXv1u0
株価は為替の影響を受けやすいが連動はしてるわけではないな
9月中旬と年始の為替水準は同じだが、日経平均で5千円以上の差がある
2024/10/07(月) 12:45:23.09ID:jzqSd1Hw0
来年初頭で円安だった場合、年初一括する?(最近の悩み)
2024/10/07(月) 12:47:40.19ID:PtBSxE300
ヤバいのきてんな
157名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:49:32.28ID:2hCjDBAQd
>>154
そりゃ他の要素もあるのに完全に一致するわけないだろ
128のレスのアンチとして言ったんだよ
2024/10/07(月) 12:49:55.49ID:0O50KFqHM
>>85
Jalanapayググっても出てこないんだけど
JAL payの打ち間違い?
159sage 警備員[Lv.10][新芽] (オイコラミネオ MM1f-S5Uk)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:51:56.50ID:wFnf6QxRM
JALからANAだろ
2024/10/07(月) 12:53:26.47ID:0O50KFqHM
そういう意味か
どうも
2024/10/07(月) 12:54:57.95ID:tAKkPcBH0
JALにもANAはあるんだよな
2024/10/07(月) 12:56:20.02ID:oeHph1os0
anal pay
2024/10/07(月) 12:57:54.96ID:OtrK2ZjF0
>>158
面倒なので省略しただけ
ミツスミ→Jalpay→ANApay→楽天payで買い物税金払い
コレで1.5+0.5+0.5で
2.5%+楽天使用ポイントになる
俺が知る中では、家で出来る1番効率良いんだが他にもっと良いのあれば教えてほしい
(コンビニでカード購入とかは面倒なので除外)
2024/10/07(月) 13:01:30.84ID:OtrK2ZjF0
>>163
楽天payは年間120万限度なので
他に
Tカード(日曜1.5%)→Jalpay(0.5%)→aupay
でaupayも40万程入れて税金払いに使ってる
165 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:06:05.91ID:1ntePZx+0
プリファードで年間大体20万pt貯まってる😭
166名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW aaae-ilj5)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:07:40.93ID:hf3+zrlB0
>>157
完全一致してないなら連動してるとは言わないな
マウントとるなら言葉は正しくね
お疲れさん
167名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (アウアウウー Sa2f-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:10:59.96ID:fcvqrIOXa
>>166
完全一致してないなら連動してるとは言わないとか日本語大丈夫かよ?ww
168 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:12:22.87ID:1ntePZx+0
インデックス投信も乖離率0じゃないと連動してるって言わないもんな、そうだよな😢
2024/10/07(月) 13:13:58.71ID:zRFm+qOh0
新たな名言になりそう
170 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:18:07.96ID:URa2T2+B0
ちょっと焦って推敲せずに書き込んでしまった感じか
2024/10/07(月) 13:20:27.66ID:4sJWZjS6d
相関係数とか知らなそう🤭
2024/10/07(月) 13:25:27.74ID:v7vF55J20
完全一致してたら連動じゃなくて完全一致だし
連動とは…?
173名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4afe-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:34:23.15ID:/jAQQU8f0
連動性が高いとは言うけど、連動はしてないよね
174名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スッップ Sdea-O6q4)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:36:52.70ID:sTZ6SC35d
わいのNTT160円はいつ救われるんや?
175名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4afe-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:37:29.47ID:/jAQQU8f0
動きが完全一致なら連動してるじゃん
一致するから連動じゃん

逆の動きに鳴ったりするから連動性は高くても必ずしも連動はしてない
2024/10/07(月) 13:46:04.79ID:Tg2ckYso0
>>174
わしは173円や どっしり構えろ
あと5年待てば配当含めてプラスになるやろ
177名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:50:43.56ID:0G6N4+9V0
>>175
揚げ足取ろうとして失敗したんだからこれ以上墓穴深く掘らなくていいよ
2024/10/07(月) 13:52:39.92ID:tbzP6pQ9r
>>174
ワイは確か158やよ
179名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e8c-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:52:55.28ID:RhwijP1L0
負けず嫌い多過ぎだろ
どっちでもええわ
2024/10/07(月) 13:53:12.47ID:tKXzJpWx0
中国兄さんの株買うわバスに乗り遅れるな
181名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e8c-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:54:49.67ID:RhwijP1L0
そのバス中国共産党の気分次第で行き先簡単に変わるぞ
182名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:57:22.92ID:0G6N4+9V0
最悪埋められるまだあるらしいぞそのバス
2024/10/07(月) 13:58:45.79ID:tKXzJpWx0
ガラスぶち破って飛び降ります
2024/10/07(月) 14:00:06.57ID:0R4TW9A40
いきなり道路が陥没して、その事実を隠蔽するために乗客を生き埋めにするのが今の中国だもんな
怖くてそのバスには乗れんわ
2024/10/07(月) 14:17:18.07ID:+tSsz4iF0
SBIと同じ10万として、楽天カード0.5%+キャッシュ2.5%~の平均1.5%で積み立てて、さらに生活の支払いもメイン1.5%+そのとき10%20%キャンペーンやってるカードで支払い
これが最強ってこと?
186名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.61][苗] (ワッチョイ aa70-qU8b)
垢版 |
2024/10/07(月) 14:21:01.15ID:ElFEgFhF0
完全一致と連動って同義語だったんだ
初めて知った
2024/10/07(月) 14:30:22.92ID:OtrK2ZjF0
>>185
楽天キャッシュで積立られるのは月5万まで
クレカ積立は0.5%と低い
なので私はNISA積立をSBIで10万円クレカ1%
楽天は特定口座で楽天キャッシュ積立月5万でやってる

上で年初一括はマツイが良いってあったけどマツイは更にポイント上がるんか?
188名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ aa31-iNQN)
垢版 |
2024/10/07(月) 14:30:39.34ID:djdiWRZu0
日経はドル円ロングしてるのと一緒ってのも違うのでは(極短期ならそう見えるけども)
2024/10/07(月) 14:38:14.78ID:nggEyLfbM
このSBIガイジってバカにされて怒ってるの?
190名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 14:40:05.77ID:0G6N4+9V0
今の日経買っても円高で下げるし、ドル安と連動性低い米株買いのがまだマシちゃうかという話
中長期目線
日本→利上げ→株安圧力
米国→利下げ→株高圧力
ってのもあるしな
2024/10/07(月) 14:44:56.23ID:OtrK2ZjF0
>>189
ちゃう、もっと良いやり方があったら教えて欲しいだけ
もっと良いやり方ある?
2024/10/07(月) 14:54:25.75ID:SYAZX7Mw0
>>175
みっともないよ
193名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e8c-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 14:54:58.84ID:RhwijP1L0
必死感が凄くて引いてるんちゃうか
2024/10/07(月) 15:00:18.17ID:rpC7HkpN0
>>165
ポイント改悪後はどーなるんやろ
かなり減るんじゃね
195名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ aa6d-iNQN)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:02:05.24ID:djdiWRZu0
>>190
それは中朝期ではなく短期目線だよ
長期なら少なくとも10年単位だし
196名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4e0b-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:03:26.22ID:kz6n9U070
マイナス6.66%
ディスコ死ね
2024/10/07(月) 15:06:10.73ID:RpXteI7x0
NISA鉄の掟
1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を信じよ
2. 自分の投資内容に疑問を生じたら、1を見よ
198名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:06:35.73ID:0G6N4+9V0
>>194
改悪つってもPPで年500万使うヤツからしたら枠倍になってポイントは60%になっただけだから実質プラスまであるんよね
199名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:09:07.57ID:0G6N4+9V0
>>195
そこに明確な定義とかあるん?君の尺度では?
200 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:12:59.39ID:1ntePZx+0
>>194
5万円×5%×12ヶ月よりも10万×3%×12ヶ月のほうが多いから問題ないよ
そもそもホテルとか阪急などプリファードストアをそれなりに利用する人にとっては2%還元でも優秀だし、なんなら人によっては年間支出200万円程度でも投信以外含め総合的に考えてプラス取れる可能性あるカードではあるよ
201名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ aa6d-iNQN)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:20:28.93ID:djdiWRZu0
>>199
君は1、2年が長期って感覚なんだね 半年が中期かな?
202 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e17-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:23:22.85ID:dlKpZL870
まあ時間感覚はそれぞれだろう
ハムスターとか寿命が2〜3年だしな
203名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:24:36.57ID:0G6N4+9V0
>>201
数ヶ月〜1年くらいが中期、それ以上が長期ってイメージだけど、そこ確認する事になんか意味ある?
大体でいいんだよそんなもん
2024/10/07(月) 15:26:49.40ID:RpXteI7x0
そろそろ1ドル160円に戻ろうや
抵抗しても無駄アルよ
2024/10/07(月) 15:46:30.15ID:DOnsG/f20
160円と聞くと7月の悪夢を思い出す😓
206名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e8c-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:50:36.41ID:RhwijP1L0
1年の長期投資するぞ👨
2024/10/07(月) 15:52:05.01ID:DOnsG/f20
投資を始めて3ヶ月か…
思えば長い道のりだった
208名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (JP 0H7b-pV6A)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:52:25.42ID:h4lSax7VH
とりあえず石破ショックは落ち着いたけど
選挙でまた荒らされるのかな
2024/10/07(月) 16:05:41.76ID:XU44anNIH
>>207
4か月の俺に
何でも聞いてくれ
210 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:09:58.07ID:URa2T2+B0
このスレは定命の投資家が多いようだな
2024/10/07(月) 16:12:10.42ID:RpXteI7x0
>>207
5ヶ月の俺もいるぞ!
2024/10/07(月) 16:15:24.70ID:0R4TW9A40
一年以上が長期投資ってのはだいぶ特殊な考えだと思うけどな
長期投資は10年20年スパンで考えてる人が大半でしょ
213名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.153][R武][R防][木] (スッップ Sdea-oRWg)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:15:41.20ID:RAVH9Espd
>>208
何もしないって決まった様なものだからね。
終わるのは地方の爺婆と刹那的に生きている若者。
2024/10/07(月) 16:18:51.00ID:HRH3UV/30
特定に突っ込んでおいた来年分のNISA資金、いま取り崩しておこうか迷いまくってる
ちょうど1年前に仕込んだから評価損ではないはずだが…
2024/10/07(月) 16:20:53.72ID:m14ZmIBB0
長期投資ならそのまま
タイミング投資なら取り崩せばいい
216名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:21:04.53ID:0G6N4+9V0
選挙は買いってのが通例
果たして
2024/10/07(月) 16:22:34.78ID:4sJWZjS6d
>>214
一日でも長くリスクに晒すという理屈で運用してるんだから
NISAに移し替える直前まで売却するなよ😠
俺は現金待機だから何も気にしない😑
218名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:27:15.87ID:0G6N4+9V0
ちなみにアメリカ大統領選前の10月は下がる事が多いらしい
2024/10/07(月) 16:32:59.46ID:GnY42np00
新NISAを始めて9ヶ月か…
思えば道のりだった
2024/10/07(月) 16:34:12.84ID:s2jbAymg0
>>214
同じ悩みで夜とたまに昼寝しか眠れないわ
🇺🇸の選挙と年末は上がるケースが多いらしいから
来年の松が取れるころに売ってNISAで買いなおす腹積もり🙀
221名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cb24-pV6A)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:38:34.65ID:CH2DHrEH0
金持ちは長期投資で良いだろうけど
貧乏人は中期での運用が良いよ
222名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9e10-7vlB)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:40:46.96ID:nf4S1yDC0
日本株の一人勝ちか
2024/10/07(月) 16:44:22.23ID:EyuM4SuK0
Xで日経のNISA運用記事が流れて来たんですが、月3万を40年運用で億資産だ!って
内容だったんですが。
40年って40年後なんて生きてるか解らん年数を大手新聞屋がウキウキ書くもんじゃないな。
2024/10/07(月) 16:45:03.73ID:GnY42np00
いくら以上で金持ちで、いくら以下が貧乏人なんだろうな
225名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cb24-pV6A)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:49:15.39ID:CH2DHrEH0
今の資産で一生金で苦労はしないと思うなら金持ちで
今の生活をもっとよくしたいって人が貧乏人だよ
資産の金額ではなくその人の考え方だよ
226名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 060b-ruHb)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:50:20.72ID:OWaBsPcU0
主将の不用意発言で円安になったから今月と12月の2回の利上げはほぼ確定だろう。植田さんはその辺はブレないので、しっかり利上げするだろう。
2024/10/07(月) 16:53:33.39ID:s2jbAymg0
金持ち、貧乏じゃないけど
投資信託始めてパチしなくなって風俗も激減したわ。月5万積み立てだけど心と財布に余裕ができたからNISAには感謝しとる
228 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:59:37.00ID:URa2T2+B0
・発泡酒を飲まなくなった
・安い居酒屋チェーンに行かなくなった(サイゼは行く)
・スーパーの半額商品はまだ買う


金持ちまでもうひといきだと思う
229名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0668-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:01:50.89ID:U+//g8Is0
NISAきっかけで投資にのめり込んで散財する人とかも出てきそうだな
証券会社とかギャンブル体質新規参入とかウェルカムって感じだろうがw
230名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 038f-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:05:44.72ID:fmhY1rep0
小金が出来たくらいで買うものが変わるのはダメ人間だぜ
231名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9be5-QdJU)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:07:39.23ID:cAB1FB8J0
オルカンで月150円やろうと思うわ
2024/10/07(月) 17:11:02.31ID:s2jbAymg0
投資信託に長期投資だとまず勝てる
パチだと長期だと確実に負ける

っていうかパチで短期的に勝っても風俗行ったり次の軍資金になるだけで金は永遠に貯まらないことに数十年気が付かなかった🙀
その時は楽しいんだけどね
233名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9be5-QdJU)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:16:05.89ID:cAB1FB8J0
オルカン         月150円
豪州リートインデックス  月100円

でいこうと思うわ
2024/10/07(月) 17:17:23.20ID:4sJWZjS6d
>>229
その為の成長投資枠だよ
成長するのは販売側って訳さ😏
2024/10/07(月) 17:18:12.81ID:tKXzJpWx0
>>232
パチンカスって本当に馬鹿だな
パチは短期だよね
236名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9be5-QdJU)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:19:27.06ID:cAB1FB8J0
月250円 オルカンに投資したら20年後いくらになる?
2024/10/07(月) 17:20:45.11ID:wZQyHvmn0
>>232
長期の定義は人それぞれなので
10年以上ならまず、15年以上ならほぼ確実に勝てると言ったほうが良いかも
金融機関の説明だとその勝てるライン以上を長期として説明してるけどね
(大体10年~、野村なんかは20年以上位で説明してる)
238名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 87a9-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:23:58.38ID:goTYR6os0
>>236
金持ちになる
239名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9be5-QdJU)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:27:57.95ID:cAB1FB8J0
>>238
10万円ぐらいらしい
俺は学生だから年間これぐらい入れて
収入が増えたら足すわ
240名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9be5-QdJU)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:29:56.58ID:cAB1FB8J0
未成年口座に200円入れてあるから月400円オルカンに入れるわ
241名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 87a9-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:30:01.85ID:goTYR6os0
>>232
楽しんでるなら勝ちなんだわ
2024/10/07(月) 17:39:07.24ID:yhWTV/K/0
パチはまだエナ(特にスロ)に徹すれば勝てるだろう
費用対効果はゴミカスだろうけど
年360万埋める奴がやるようなもんじゃない
243名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4a6d-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:43:04.62ID:0G6N4+9V0
パチンコは勝てるけど張りの上限決まってるしな
流石に額的にもポーカーとか投資の方がおもろいやろ
244 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:46:47.79ID:URa2T2+B0
パチンコやったことないけど外から見る限り誰も楽しそうな顔はしてない
真剣というのもちょっと違う…どういう感情で遊んでるんだあれは
2024/10/07(月) 17:47:24.54ID:wZQyHvmn0
20年前で今と全く違うんだろうけどはテスタはどうやってパチで1000万も勝ってたんだろ
でも当時でも何年も勝てないと思って早々に足洗ったんだよねぇ
そんなテスタは投資は如何にギャンブル要素を削ぎ落としていくかだって言ってるね
2024/10/07(月) 17:48:57.36ID:tKXzJpWx0
本当パチンカスは馬鹿
意気揚々とパチンカス共がレスしてるけど
まず時間の無駄、これが全て
2024/10/07(月) 17:50:18.21ID:tKXzJpWx0
>>244
前頭葉が萎縮してる馬鹿を鴨にしてるだけだからな
248名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0668-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:54:00.71ID:U+//g8Is0
20年以上前にパチスロやりまくってた知人は
期待値的には勝てる勝負だが運の要素を極力まで薄めるという理由で
開店から蛍の光まで打ってるって言ってたな
長期投資感
2024/10/07(月) 17:55:16.75ID:II7gSvKA0
>>140
クレカ100万いかない民=貧乏人
ってレッテルが以前から多くてムッときてしまったんや

しばらくROMります
2024/10/07(月) 17:57:38.05
何かの動画で、質問に答えるってのをやってたんだが…
皆、世帯年収が800万円とか1000万円ばっかりなのに、全員貯金ゼロなんだよね。
で、老後資金を貯めるには?って質問なんだが…
信じられん。
自分だったら、800も年収があったら、毎年500は貯金出来るぞw
251名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:58:29.73ID:2hCjDBAQd
パチンコ嫌いマン、現る
2024/10/07(月) 17:58:52.62ID:Z6vg+BbT0
>>244
継続引いたら頭の中では盛大にファンファーレ鳴ってるよ
ただダサいから顔には出さないようにしてる
253名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:01:55.36ID:2hCjDBAQd
>>250
独り身のインキャはそら貯まるやろな
貯金って聞かれたから0って答えただけで金融資産は別に持ってる説も微レ存?
254名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.109][苗] (スッップ Sdea-ZtBB)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:07:55.50ID:oEVu9oV+d
子供おったらお金かかりそうやしね
2024/10/07(月) 18:07:57.28ID:oBrCsjA50
>>248
高設定取れたならタコ粘りが定石だから間違ってない
20年以上前なら今とは比べものにならないぐらい勝ちやすかったし
2024/10/07(月) 18:10:11.18ID:rfIASEyZ0
お小遣い月2万円で間に合ってるけど、みんな何に金使ってるんだ
2024/10/07(月) 18:11:02.41ID:5WvZp6HT0
4号機が無くなった時がパチスロの終わり
それ以前は当たれば大きかったからな、今は当ってもカスみたいなもん

じゃけんコツコツ投資しましょうねー
2024/10/07(月) 18:12:48.17ID:mMT+TZXl0
年収1千万世帯は子を幼稚園から私立に入れてたりするから学費もかかるんだろう
259名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e75-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:13:02.68ID:RhwijP1L0
そんなもん都内か地方か子供何人いるか住宅ローンの有無やらいくらでも個人によって違うだろ
自分基準でしか世界を見れないようじゃあかんぞ
2024/10/07(月) 18:13:42.81ID:bHk6Tej60
年収上がるとその分高コスト生活になるのが人の常だからな
あと教育費を聖域にしがち
2024/10/07(月) 18:14:57.09ID:Qh/zO4n60
すみません、教えてください。
SP500を買おうと思うのですが、5年間毎月1万円ずつ積み立てて買うパターンと
60万円一度に買って5年放置するパターン、景気後退とかリーマンショック再来とかそういうデッカイイレギュラーが無ければ一度に買う方が良いと思うのですが、どうですか?
2024/10/07(月) 18:17:02.05ID:rfIASEyZ0
>>261
デッカイイレギュラーがなければ一括が儲かるが、プロでも予想出来ないのが株の世界
263名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 9bf1-+RYi)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:17:36.34ID:6s1upBpC0
>>250
中途半端に年収あると上流の暮らしを維持しようとしたり見え張って周りに合わせようとして逆に金がなくなるってどっかでみた
264名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e75-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:18:06.17ID:RhwijP1L0
デッカイデッカイ資産になーれ
2024/10/07(月) 18:18:15.28ID:eoMhM1OFd
そもそも平均保有期間が5年後の時点で5年と2.5年で倍違うからね
2024/10/07(月) 18:19:45.75ID:yhWTV/K/0
>>261
半減しても耐えられるなら一括
メンタル豆腐~凡人で耐えられないなら積立
2024/10/07(月) 18:22:22.88ID:KpcuztoK0
投資信託の保有期間、長期化傾向が定着
投信観測所

投資信託の保有期間が長期化しつつある。
2024年3月末時点で、ファンドを購入してから解約せずに継続保有している人の保有期間は全ファンドの平均で2.9年となり、
10年前に比べて1年近く延びた。

3年を越えた俺は平均以上の期間保有してる訳だ
2024/10/07(月) 18:23:43.55ID:tKXzJpWx0
今一括しましょう、どのタイミングでも20年後は勝ちです、さぁさぁ!
269名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 4e2f-Qikn)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:24:16.96ID:hfxqSGS70
米国株の平均成長率は7-10%って言ってるけど、積立で買ってたらこれより利回りだいぶ低くなるよね?
年初から年末にかけて徐々に10%上がるとしたら11月や12月に買う分の利益なんて微々たるものになるし
2024/10/07(月) 18:24:17.63ID:iW1OYjalM
成長枠で70万も買ってしまった
えらいなあ
271名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 4aea-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:25:11.13ID:zGIMPneY0
>>250
税金払えよww
2024/10/07(月) 18:25:36.72ID:KpcuztoK0
>>269
その年の12月で全て売っぱらえばね
でも翌年も持ってるんじゃないの?
273名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e75-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:25:37.59ID:RhwijP1L0
>>267
そりゃこの10年の地合を考えたら売る人減るの当たり前だよな
基本上がってんだから
274名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 4aea-PAt9)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:28:06.31ID:zGIMPneY0
>>248
ところがどっこい実働なんだよなそれw
月30万勝っても年間360万だし何より毎日13時間休み無しのブラック企業顔負けのドブラックやぞww
275 ハンター[Lv.70][苗]
垢版 |
2024/10/07(月) 18:32:22.38
ほんとアホしかいなくて草
276 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:32:31.57ID:URa2T2+B0
自分に関係があるファンドは今日こんな感じかな?

iFreeFANG+ +1,723円(+3.04%)
ニセナス    +417円(+2.42%)
slimS&P500  +640円(+2.12%)
slimオルカン  +469円(+1.85%)
slim日経平均  +337円(+1.81%)

FANG+はこれで年初から+42.45%か…しゅごい
277名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:33:01.21ID:YO9hpLam0
>>274
ほんとに一日中ぶっ通しで回すような台ちゃんと掴んでその時間稼働してるなら月30万どころじゃないよ、100はあると思っていい
2024/10/07(月) 18:33:19.25ID:/vTiwxqUM
SBI100万が最高だけど、SBIで年10万とか足らない5万辺りまでを無理やりなにかで消化しようとするとマネックスにそのうち抜かれるみたい
NLolive年100万使う→SBIさいきょ
年10万だけど100万にする予定→SBIのまま
年10万使わない→マネックス楽天にする
現金一括にしていく→SBIか松井
って感じかな、まぁポイントの面だけだけど
積立でもさすがに3年目とかになると資産も増えるだろうから、変えたいと思うなら今年か最悪来年までがギリか
2024/10/07(月) 18:36:53.43ID:oBrCsjA50
>>274
日当一万しかないような台を13時間粘るバカはいないよ
280sage 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM1f-S5Uk)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:37:42.56ID:wFnf6QxRM
資産増えても分かれるだけだから乗り換えたかったら乗り換えたらいいだろ。
2024/10/07(月) 18:39:44.17ID:KKGaV0O+0
サイゼよく行く自分はsbi一択です…
2024/10/07(月) 18:39:53.70ID:rpC7HkpN0
>>25
俺も貯金ゼロって答えるけど
2024/10/07(月) 18:42:01.34ID:EyuM4SuK0
楽天の資産管理アプリまだリリースされないんかな~
2024/10/07(月) 18:43:54.56ID:1ujVXhSjd
パチンコはプレステで極めたが、つまらなすぎる
ポケモンのほうが100倍面白い
285名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 2aff-SWST)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:44:30.71ID:FsmvCRYC0
ゴールドマン・サックスは4日、S&P総合500種指数<.SPX>の年末および向こう12カ月の目標を引き上げた。企業の利益率上昇と2025年を通じてマクロ経済見通しが堅調とみている。
年末の目標を5600から6000に引き上げた。4日の終値から4.32%の上昇を見込む。向こう12カ月の目標は6000から6300に引き上げた。
2024/10/07(月) 18:45:21.24ID:rpC7HkpN0
>>250
ミスった
こっちだわ
287名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:48:19.85ID:Qh/zO4n60
新NISA開設したばかりなんですけど
楽天SCHDに枠限界まで突っ込めば推定約4%の配当金を節税して受け取れるんですよね?
2024/10/07(月) 18:48:37.16ID:rpC7HkpN0
>>281
サイゼリヤ安いし美味しいけど、グルメな自分は月1も無理
お得でも固定されるのはさすがに嫌かな
2024/10/07(月) 18:51:28.33ID:Tg2ckYso0
>>254
今子供小学校三年やけど 児童手当やら病院診察代500円(1カ月に何回も行く場合 500円のみ) でそこまでお金かからんかなぁ。公文代はまぁまぁかかるか 高校受験までにNISAなんとか満額入れる予定やわ
290名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:51:51.97ID:YO9hpLam0
>>287
NISAでSCHDはアホすぎるからのやめといたら?
海外なら配当ないやつがいいよ
SCHD買いたいなら特定
291名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:53:22.54ID:Qh/zO4n60
>>290
特定口座でSCHD
日本の個別銘柄(配当金や売買などによる譲渡益)で新NISA
こんなイメージですか?
2024/10/07(月) 18:53:31.36ID:wZQyHvmn0
>>287
これっていつもの質問荒らしっぽい
293名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:57:53.38ID:YO9hpLam0
>>291
NISAは海外の配当出るやつじゃなきゃOK
別に日本個別じゃなくてもいいし、海外でも配当出なければいい

そうしないとNISAなのに配当に税金かかって損するって話
2024/10/07(月) 18:59:37.32ID:tAKkPcBH0
>>287
[Lv.0][新芽]
2024/10/07(月) 19:00:21.11ID:9ethNMK10
>>285
よし
全力で行くかな
2024/10/07(月) 19:05:54.66ID:GnY42np00
すみません、教えてください。
SP500を買おうと思うのですが、この先5年のうちに景気後退とかリーマンショック再来とかそういうデッカイイレギュラーがありますか?


みたいな未来予知質問がたまにする奴居るのってなんでなん?
2024/10/07(月) 19:07:25.27ID:IGBP4EpP0
石破が金融所得課税の強化を撤回したのか
ほめてやろう
298名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW dff9-j+bt)
垢版 |
2024/10/07(月) 19:08:13.56ID:uJgAfoyJ0
選挙が終わるまでは油断できん
299名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 19:11:46.30ID:YO9hpLam0
ないって言われたら、もしくははあるって言われたらどうするんだろうなw

ないんですね安心しました←アホ
あるんですねやめときます←アホ
ないんですねでも買います←アホ
あるんですねじゃ買います←アホ

全パターンアホなんだが
2024/10/07(月) 19:13:30.16ID:mMT+TZXl0
>>297
またコロコロ変わるだろ
2024/10/07(月) 19:13:45.99
>>256
投資。
302 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 19:14:06.64ID:1ntePZx+0
脳死になって NISAでインカムゲインはアホ! って言う人が確実に釣れるもんね🎣
2024/10/07(月) 19:16:00.86ID:wZQyHvmn0
まとめ動画のネタにもなるね
2024/10/07(月) 19:16:53.14ID:OtnDkfUH0
高校生?
2024/10/07(月) 19:16:56.94
>>296
まとめ動画のネタ投下。
306名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 19:17:32.71ID:YO9hpLam0
乞食にネタ提供してあげたんだもん!
2024/10/07(月) 19:24:46.34ID:f54EkjPh0
>>256
5年間は赤字
毎月
新NISA 30万円
特定海外ETF 20万円
保険・個人年金 8万円
来年からiDeCo 2万円
2024/10/07(月) 19:27:25.98ID:u2jk9QoC0
>>298
選挙が終わった後の方が油断できんだろ

今は選挙に勝つためにどんな出鱈目でもぶっこいてるが
勝ってしまえば好き放題やりはじめるぞ
石破が元々金融引き締めを唱えてたのをもう忘れたのか
2024/10/07(月) 19:33:26.00ID:KpcuztoK0
自民大勝なら利上げに金融課税あるで
2024/10/07(月) 19:42:51.59ID:wZQyHvmn0
次の金利引き上げは年度末前後に0.25%じゃないかな
311名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW dff9-j+bt)
垢版 |
2024/10/07(月) 19:49:57.45ID:uJgAfoyJ0
>>308
ああそうだ、選挙前だから油断できんだね。

まぁ金融所得課税は石破の意見というより、7月のG20中央銀行総裁会議で世界的に合意したことだから、誰が総理になってもいずれ強行されるでしょう。ハリスも日本と同じタイミングで金融課税って言い出してるし。

国際的な枠組みや決定を無視するトランプになった場合は分からんが。
2024/10/07(月) 19:56:09.55ID:fudT7gS0M
>>138
ありがとう!
他の使い道あるんだね!
2024/10/07(月) 19:56:33.01ID:fudT7gS0M
>>88
意外といろいろ交換できるんだね
ありがとう!
314名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MMea-mEf0)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:05:04.65ID:Xhn+qw4wM
そして
2024/10/07(月) 20:05:40.29ID:wcy/bnYi0
石bubbleウェーイ
2024/10/07(月) 20:08:01.23ID:w5jFri1tr
馬鹿みたいに上がってた中国株はいまとうなってんの?
明日から今度は馬鹿みたいにさがるの?
2024/10/07(月) 20:09:35.58ID:yDza/sUC0
>>316
今は夢から覚めるのを嫌がるカモの狩場となってる
唯一香港市場だけはとっくに動いてるので、そこは安定して伸びてる
2024/10/07(月) 20:14:23.09ID:cEGhi9yb0
積み立て続けて7年目、個別もごちゃごちゃあーだこーだしながら
1.5倍にまでなりました
結局積み立てが正義だった・・・
319名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4e82-exAg)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:15:07.58ID:ClwD7qJQ0
>>316
iFreeレバレッジ ATMX+
基準価額 1,638円
前日比 +107円(+6.99%)

iFreeNEXT ATMX+
基準価額 8,750円
前日比 +392円(+4.69%)
中国の今
( ゚∀゚)o彡°中華!中華!
2024/10/07(月) 20:16:54.17ID:xGp3Mpoo0
今夜は暴落しそうなのか
2024/10/07(月) 20:18:14.40ID:bHk6Tej60
実際資産額増やすなら内部再投資型のインデックス投資一択よ
ただそれじゃ面白くないんだよなあってだけ、まあ資産形成に面白み要らないんだけど
322 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:21:52.83ID:1ntePZx+0
その人の状況と年齢と考え次第だから他人の投資先や好みにがやがや言うのが変なんよね
俺はDCだけでも数千万円は固い感じだからNISAではそれなりの資産形成しつつキャッシュフローも増える分配型投信オンリー
レベル上げみたいで楽しいからモチベーション落ちない
2024/10/07(月) 20:40:10.15ID:4sJWZjS6d
>>321
結局はただの我慢比べだろこんなもん
まあ気絶してても良いので楽勝だがな
2024/10/07(月) 20:42:01.26ID:s/Th5r3Yd
>>120
住んでる人間の意見としてはしばらくしたら眺望なんかどうでもよくなるから低層階のほうがいいよ
一度地震でエレベーター止まった時に実感した
2024/10/07(月) 20:44:18.63ID:g3nxfBN80
土日が終わって月曜日に成っても、夜22時頃まで何も表示が変わらないのでオルカンとS&P500(だけ)はツマラナイな
2024/10/07(月) 20:46:54.41ID:s/Th5r3Yd
>>86
総額は50000円5%よりは増えるパターンはあるけど還元率は下がってるだろ
327名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:08:45.14ID:YO9hpLam0
500万使うやつからしたら率がどうとかよりもトータルで貰える額増える方がいいに決まってる

クレカ積立とかただの両替で消費じゃないんだから
2024/10/07(月) 21:15:50.84ID:rpC7HkpN0
>>324
わかる
絶景は旅行の宿で充分
5分も見ず飽きちゃうし
2024/10/07(月) 21:21:33.37ID:Q/zeDAU50
★NISAスレ主要14投信 基準価額速報 2024.10.7版

銘柄_____________前日比(%)
大和FANG+_____+3.04%
ニセSOX__________+2.79%
大和ナス__________+2.42%
ニセナス__________+2.42%
野村半導体_____+2.36%
SlimS&P500______+2.12%
Slim先進国_______+1.89%
Slimオルカン_____+1.85%
Slim日経平均____+1.81%
SBIV米国増配___+1.77%
SlimTOPIX________+1.69%
Slim新興国_______+1.58% 
大和インド________+0.1%
HSBCインドインフラ_+0.09%
2024/10/07(月) 21:22:28.56ID:9ethNMK10
>>310
日本の利上げのほうが円高に振れる気がするから歓迎
2024/10/07(月) 21:24:26.28ID:tA4gj3WF0
気持ちいい上げっぷり
2024/10/07(月) 21:27:21.93ID:4sJWZjS6d
年末までに出来るだけ下がって欲しいのに😂
333名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:32:09.32ID:3ndiE/xr0
というか、これから4年間は不景気で
安く仕入れる方が良いに決まってる
2024/10/07(月) 21:32:45.84ID:Pd/y80120
>>330
じゃ日経平均はどうでも良いってこと?
2024/10/07(月) 21:34:04.25ID:XXyMpr8F0
もう俺アメリカ経済しか信用しねえわ🇺🇸
2024/10/07(月) 21:35:14.32ID:JgG4nn000
>>329
ウホッ⭐︎
2024/10/07(月) 21:38:48.54ID:Z6vg+BbT0
右肩上がりで上がり続けるのが一番いいさ
338名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4a55-6pl/)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:39:15.90ID:AtI144ou0
ビッグカメラの株を120万分買えば年で6万分の優待ついて5年に一回30万円で家電買い換えるのはありかなって
2024/10/07(月) 21:44:57.85ID:f54EkjPh0
>>338
ビックカメラの優待券は
有効期限半年だから無理
2024/10/07(月) 21:45:28.76ID:fudT7gS0M
楽天schd買ってる人いる?
2024/10/07(月) 21:47:05.27ID:XXyMpr8F0
8月9月ただの買い場だったっていうね…
わかんねーよ
誰言えよ
2024/10/07(月) 21:47:05.42ID:DOnsG/f20
楽天の買ってみたかったけど楽天じゃないのよね
343名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 061b-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:48:01.29ID:hLFWVgeB0
日経だけはまんず上がらねえな。
2024/10/07(月) 21:48:30.25ID:hu2P0+000
>>342
同じくSBI証券だから買いたくても買えない🥺
2024/10/07(月) 21:49:43.07ID:fudT7gS0M
リセッション来るって聞いてたので買い場を逃した
346名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4a55-6pl/)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:50:03.76ID:AtI144ou0
>>339
つまんねーまじかよ
347名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ca6d-+RYi)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:50:34.61ID:uzBd+UnL0
>>340
400万初日に入れて、後は毎日5万で500万まで入れる予定
今の上がり方とか円安見てるとさっさと入れるほうが良い気もしてる
348名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:51:18.78ID:3ndiE/xr0
ああ、特定で楽天の高配当に買い替える手はあるなぁ
どのみち高配当は、特定でやってるし
ちょっと検討してみよう、資金を移動するのが大変やけども
2024/10/07(月) 21:52:13.17ID:4sJWZjS6d
>>341
まあ1月の方が安いんですけどね
リスク覚悟でさっさと投資した人が一番リターンが高かってことさ 今年はな
2024/10/07(月) 21:54:48.04ID:Q/zeDAU50
年初一括のやつ
2024.10.7版

◯一括360万
銘柄_______________運用収益率_運用収益額_(1/4の基準価額)
大和FANG+___ +42.45% +152.84万円(41046円)
SlimS&P500____ +27.65% +99.53万円(24154円)
Slimオルカン___ +24.44% +87.99万円(20756円)

◯一括240万
野村半導体____ +53.78% +129.07万円(100858円)


そういや最近貼ってなかったから4銘柄だけ貼っとくぞい
2024/10/07(月) 21:55:10.38ID:9ethNMK10
>>334
アメリカしか持ってないんだわ
2024/10/07(月) 21:55:42.36ID:Y+TXGX6C0
>>345
稲妻を逃すな、市場に長く晒せって言ったのに
2024/10/07(月) 21:57:53.95ID:DOnsG/f20
>>350
おおーええなー
2024/10/07(月) 22:01:59.53ID:fudT7gS0M
>>347
すごい!
355名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:04:46.77ID:P7GrBKIp0
>>52
SCHDはNISAで買っても問題ないぞ
再投資にしなければいいだけ
上で勘違いしてる人いるけど
2024/10/07(月) 22:05:45.61ID:DOnsG/f20
今日で全てのマイナスが無くなった
燃えないロボが当たり前になっていくのかもやね
2024/10/07(月) 22:09:05.65ID:gn7dzV+L0
来年になっても新NISA?
2024/10/07(月) 22:10:06.36ID:yDza/sUC0
>>356
燃えないと物足りなくなってるくせに
359名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:10:35.28ID:Qh/zO4n60
>>293
ありがとう
>>294
(`;ω;´)
2024/10/07(月) 22:11:34.69ID:xExznlMG0
お前ら安心しろ
NISA制度開始初年度最短民はこのスレの貴族階級になってる
361 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 4a08-i949)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:11:43.35ID:JUNIi9A60
やべえくっそ増えてるサンキューUSA
362名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW b324-6pl/)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:12:25.72ID:IcPx+5Uh0
7月に180万円一括購入民だが損切りしなくて良かった。
-26万円が-4万円になったわ。めっちゃ感慨深い
2024/10/07(月) 22:12:29.91ID:fudT7gS0M
楽天SCHDを受取にして新ニーサにすれば日本での税金かからず受け取れるんかな
2024/10/07(月) 22:13:01.68ID:DOnsG/f20
>>358
確かにまだ買いたいから燃えてくれても嬉しいって思うわ
365 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:14:48.42ID:1ntePZx+0
>>363
米国10%だけ引かれた状態で入る
2024/10/07(月) 22:14:58.22ID:IwvWl3gl0
明日また減るってよ
2024/10/07(月) 22:16:06.98ID:4sJWZjS6d
継続は力なり(真理)
2024/10/07(月) 22:16:12.78ID:fudT7gS0M
>>362
-26万じゃなくてよかったな!
あともうすこしだ
2024/10/07(月) 22:16:27.42ID:fudT7gS0M
>>365
ありがとう!
2024/10/07(月) 22:16:40.85ID:m14ZmIBB0
楽天エイトマンだから下がってくれてもいいわ
2024/10/07(月) 22:21:46.59ID:RpXteI7x0
8月に-330万だったのが今日やっと+40万に戻った
売らないで良かった
372名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 9e15-MKXA)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:24:10.55ID:naCzXekU0
ここはNISAスレだそ
特定野郎は消えろ
373名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:25:34.66ID:YO9hpLam0
>>355
俺はなんも勘違いしてないぞ
普通に税金取られるから損になる
NISAはそもそも非課税だから外国税額控除の対象外
374名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:33:13.14ID:P7GrBKIp0
>>373
特定で買うのを推奨してる理由は?
2024/10/07(月) 22:34:25.93ID:B08YSgWC0
アッラーアクバル
2024/10/07(月) 22:38:14.12ID:7usb9lFK0
(`・ω・´)投資ってカンタン♪
2024/10/07(月) 22:39:19.66ID:GnY42np00
いつのまにか、つみたてNISAの評価額が500万代に復帰してた
最早眺める事しか出来ないけど、やっぱ上がると嬉しいもんだな
378名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:40:25.63ID:YO9hpLam0
>>374
SCHD買うなら外国税額控除(調整)受けれる特定に決まってんだろw
NISAの枠をSCHDで潰すことがアホだつってんの

それともNISA枠埋めることで精一杯な感じか?
379 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:42:34.41ID:1ntePZx+0
自分の欲しい商品買えばいいし枠なんて小せえものに囚われるな
2024/10/07(月) 22:45:54.67ID:hu2P0+000
皆続々とプラ転してるのに、未だにニセナスが−6.17%なんだけど何でだ?
381名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:49:12.30ID:YO9hpLam0
信託報酬とかポイントのたかがどうだとかは気にするのに枠に囚われず10%単位の税額捨てるんですねさすがですね
2024/10/07(月) 22:50:46.11ID:JgG4nn000
俺のFANGなんてまだ-10%だぞ
2024/10/07(月) 22:52:54.80ID:GnY42np00
>>380
たけえ時に買ったからだろ
いつにいくら買ったんだよ
2024/10/07(月) 22:57:31.79ID:DOnsG/f20
>>380
俺のとこは100万買ってるSP500より20万の偽ナスの方が稼いでくれてるで
385名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:07:03.16ID:B1dwP2s80
6月に頑張って買ってたマンだからやっとプラ転したわな
386名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.73][苗] (ワッチョイ aa70-qU8b)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:21:09.47ID:ElFEgFhF0
>>382
7月初旬に一括でもしない限り今晩の時点で-10%なんてあり得なくね?
387名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:27:34.31ID:B1dwP2s80
中国の株式は調子良いな
このビッグウェーブに飛び乗るしか! (落ちるかもしれない
388名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 46bd-QWUI)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:28:37.22ID:r7T7wjVF0
インデックスは右肩上がり言うけどボラ高いのは谷の期間長くて売るに売れないとか割とあるからな
なるべくブレ少ないとこ持たないと出口で苦労するよ
389 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW aa40-C96W)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:34:30.84ID:rNKrj5JB0
時価総額加重平均のメリットってなんなん?
結局上位銘柄の変動に左右されるし、割合の低い銘柄の影響が小さすぎて分散にならない気がするんだけど
2024/10/07(月) 23:38:01.75ID:RSCtq+/N0
今更slimsオルカンから楽天オルカンに乗り換えるかどうか考えてるんですけど
そのまま無視してslimsオルカン満額続けるか中途半端に放っておいて楽天オルカンにして満額続けるのか迷う…
同じオルカンだろうに複利的な意味で分けないほうが最終的に増えるんじゃないかとわけわからんけど気になって仕方ないです
2024/10/07(月) 23:38:14.78ID:GnY42np00
>>386
FANG-10%ってことは平均取得単価65000くらいか?
確かに7月上旬に手を出して、かつ買い増しを一切してないパターン以外無さそうだな
392 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW aa40-C96W)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:41:15.58ID:rNKrj5JB0
>>390
銘柄わけても複利はかわらんだろ?
100万の1名柄が10%増えても、10万の10銘柄がそれぞれ10%増えても同じ110万
393名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:47:17.81ID:P7GrBKIp0
>>378
いやニーサ枠はフルで埋めれるよ
その内の成長投資枠は高配当にする
特定でもSP500は継続で積み立ててる
2024/10/07(月) 23:49:50.37ID:wcy/bnYi0
円が買われてるけどもう石bubble終わりかよん
395名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:51:34.89ID:B1dwP2s80
8日民のために円高たのむ!
2024/10/07(月) 23:51:51.63ID:hu2P0+000
>>383
6月19日と7月10日に30万ずつ
あとは8月から9月にかけて5万です🥺
>>384
裏山
2024/10/07(月) 23:52:53.87ID:HC+L73g40
NK225インデックスが-2000円まで来た
プラスになったら売ろうかどうかnisaだと悩むな
今はインデックスに興味なくなって特定で個別株ばっか売り買いしてるしうーん
2024/10/07(月) 23:53:44.99ID:uCmT/ZtY0
>>387
明日から一部除いて通常の取引がてきるようになるときいたので
反動が来るんじゃないか?
いや仕組みよく知らんから説明はできないが
2024/10/08(火) 00:00:04.72ID:C5wXUVDK0
>>396
まさか7月10日ってことは7月11日の価額で買ったのか
ほんとの頂点で草

せめて6月19日に60万だったら良かったのにと思うが、これからも積立続ければ平均取得単価下がってくんじゃね?
知らんけど
2024/10/08(火) 00:00:59.05ID:rcLOOfST0
8日カードマンのために下げてもいいのよ
2024/10/08(火) 00:01:10.47ID:IF23iWvGd
>>389
市場平均になる
市場平均は投資家の総意なので最もバランスの良いポートフォリオだと考えられる
2024/10/08(火) 00:04:16.78ID:PKRKw4Kv0
>>399
うん
お金出来次第入れてくつもり🥺
403名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9e46-VytQ)
垢版 |
2024/10/08(火) 00:11:40.88ID:m3Ji2xos0
>>393
特定でSP500持って海外の配当有りでNISA枠埋めるん?wアホすぎて草
逆やろ普通にw

特定SP500、NISAでSCHD持ってるとする
SP500がキャピタルで100万
SCHDが配当で100万利益出た

特定では20万税金、NISAでは10万税金、手取り170

これ口座逆にするだけで
特定で20万税金、NISAで税金なし、手取り180になるやろがい
2024/10/08(火) 00:14:13.66ID:PKRKw4Kv0
早くSBIでもSCHDってやつ出ないかな
2024/10/08(火) 00:21:32.71ID:+ZM17vGu0
SBIならVYMでもいいだろ
楽天SBI以外ならブラックロックの2014のDGROか2013のHDV買っとけ
406名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/08(火) 00:21:58.50ID:lAScUSjC0
>>403
NISA口座のsP500を売れる気がしないんだよ貧乏性で
2024/10/08(火) 00:26:34.45ID:aDnN7mAU0
円高戻ってきてくれ
408名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 00:32:50.62ID:Dg97/Cc/0
>>400
いんの?そんな中途半端
2024/10/08(火) 00:34:56.56ID:dsvWay1f0
>>408
開始日によって違う

楽天カード積立
買付日 毎月1日(2021年6月19日以前に初めてご利用のお客様)
毎月8日(2021年6月20日以降2024年8月24日以前に初めてご利用のお客様)
毎月12日(2024年8月25日以降に初めてご利用のお客様)

指定日が休業日・ファンド休日の場合は翌営業日となります。
2024/10/08(火) 00:36:30.87ID:s4PbW9kH0
中国では口座開設が増えたらしい(笑
2024/10/08(火) 00:37:03.79ID:C5wXUVDK0
貧乏性なら内部再投資できないことを勿体ないと思いそうなもんだがなあ
長期であればあるほどそれが効いてくるしな
2024/10/08(火) 00:38:51.91ID:pfWN9w/DM
教訓:ドル円155円以上は積み立てない
2024/10/08(火) 00:42:26.40ID:bfh2NSlPd
sbiはもう少し日の選択肢あるけど、完全に好きな日を指定出来ないってなんでなんだろ
2024/10/08(火) 00:52:32.15
会社で唯一投資の話をする人が、何時も、日経がどーの、SP500 がこーのと言ってきて、
へぇ~そぅなんだぁ、って応えると、「はあ?知らないの?見てないの?」って莫迦にされる。
いや私はファンドの積立設定をして完全放置なので、日々の値動きになんか、一切興味無いし、心底どーでもいいんだが…
415名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 00:55:36.78ID:K4Zd3NIj0
>>403
二重課税調整を受けられるか否かで変化してるだけやんそれ。
2024/10/08(火) 00:59:04.04ID:JFf5jC1a0
>>414
世界金融危機(リーマンショック)の現況がそのS&Pがやらかした嘘の格付けだって教えてやれ
2024/10/08(火) 00:59:48.92ID:bMYVpf1+0
ちょっと言わせてくれ~!
「ドルコスト平均法」は分かっている
だけど、だけどゲーム脳分野の「整地厨」が叫ぶんだ、後から購入を成長枠で高値で掴んだオルカンとS&P500を現金に戻したい!!

オルカンとS&P500が今迄【積み立て枠】でプラス【成長枠】でマイナスで見ばえで凄く悪かったんだ・・・ただの「見ばえ」だけでこの先ドルコスト平均法で良くなって行くのは分かるが、売却したいw
418 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 01:02:34.58ID:ohEi3m2L0
>>381
そりゃ自分の納得いくところに投資するのが一番だと思ってるからな
お前みたいに他人の投資先へ損だのバカだの口挟みまくるような境界にはわからんかもしれんが
419名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 01:05:26.31ID:K4Zd3NIj0
どちらを取るかは好きにしたらよいが気持ちは分かる。
エントリーした地点が高値だったら成長枠マイナスになるけど、SP500は将来的に上昇していくだろうからそのうち転換するでしょ
エントリーした地点より遥か高値でも、積み立て枠は買っていくんだから
420 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 01:05:41.30ID:ohEi3m2L0
誰かがSCHDの単語を出すと必ず湧いてくるガイジおるけどSCHDスレまでたまに出張してくる奴と同一人物なのかな🙄
421名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 01:08:59.39ID:Dg97/Cc/0
ADHD?すっとぼけ
2024/10/08(火) 01:12:11.57ID:C5wXUVDK0
>>414
それはお前が元からそいつに馬鹿にされてるんであって、経済指標みてないから馬鹿にされたんじゃないと思う。
こいつには言葉に気を付けなくていいタイプだなって元から馬鹿にされてるだけにしか見えない。
2024/10/08(火) 01:15:14.89ID:C5wXUVDK0
>>417
したいならすればいいじゃん。
本当にしたいならさっさと売却注文出してるし、もしそうしてないなら「したくない」んだろうな。
2024/10/08(火) 01:18:47.21ID:fhIDje130
楽天証券のポートフォリオ、年初来の期間損益は、ニセナスよりS&P500の方が大きいんですが、それであってますか?
425 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 01:20:33.08ID:ohEi3m2L0
健康寿命維持のためにみんなも早く寝ろよ
2024/10/08(火) 01:26:13.65ID:rcLOOfST0
>>409
新規参入はさらに遅くなってるんだな…
2024/10/08(火) 01:36:24.48ID:hEWq0E2E0
10月来たから引越し先考えてるんだけど
どこが良いのかねえ
ポイ活するきはないので単純に扱いやすいサイトとスマホアプリ提供してくれる所が良い
SBI
楽天
au
マネックス
他ネット証券から選ぶ
2024/10/08(火) 01:49:37.04ID:dsvWay1f0
>>424
あってる
そういう事もあるよ
2024/10/08(火) 01:52:45.21ID:fhIDje130
>>428
ありがとうございます。安心しました!
2024/10/08(火) 01:55:56.77ID:dsvWay1f0
2/8に新NISAでNVIDIA68ドル(分割後)で買って、今128ドル
おまえら新NISAで個別株買わないの?
431名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 02:05:25.50ID:K4Zd3NIj0
特定口座での運用だと米国株の分配金は、米国での課税(約10%)+日本の課税(約20%)で、二重課税となるけど確定申告で約7.9%取り戻せる(証券会社が自動で二重課税の調整措置をやってくれる※)ので実質的には約2.1%の違いとなる。
新NISAの枠があまってるならやっておけば? 余ってないなら2.1%を意識して口座を分けておくと良い
※米国の個別株の場合は、自動でやってくれないので自分で確定申告する

こんなもんでしょうか
432名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW aa73-6pl/)
垢版 |
2024/10/08(火) 02:07:27.92ID:wn1y8qf00
>>430
無能を自覚してるので買いません
433名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 8700-6pl/)
垢版 |
2024/10/08(火) 02:47:56.89ID:xMFVBc4J0
楽天証券を使っているのですが評価損益等の更新がいつも22:00ぐらいです
他社も同じの様なものですか?
2024/10/08(火) 02:53:49.47ID:1iIL5kGD0
>>430
短期で売り払うつもりの銘柄は特定で買ってる
2024/10/08(火) 03:09:52.75ID:iRAp1+8Q0
>>416
元凶ね
2024/10/08(火) 03:12:32.84ID:QfcgHS3d0
来年NVDAが100ドル割れしたら買うかな〰
2024/10/08(火) 03:14:08.69ID:iRAp1+8Q0
>>372
特定野郎チーム一喜一憂スレとか欲しい
2024/10/08(火) 03:15:41.71ID:iRAp1+8Q0
>>356
今日で全てが終わりさ
今日で全てが変わるー
2024/10/08(火) 03:31:35.10ID:4iP6Ed4F0
つみたてと旧つみたてはプラスなのに成長投資枠は全部マイナスだわ。
440名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 04:13:23.28ID:UXTYxtfC0
円建てだと、今年くらいが高値の限界かもしれんね
日米の金利差が落ち着く2-3年間は。
5年間は積み立てるつもりでマイナス期間も辛抱だな
2024/10/08(火) 04:15:19.50ID:1rTmZxRA0
+9.0% +139万 前日比+33万
久々の爆上げ来たな
2024/10/08(火) 04:20:14.32ID:1rTmZxRA0
>>384
…俺のニセナスと交換して欲しい
2024/10/08(火) 04:50:46.84ID:ngQH5BAC0
最近は日本もアメリカもボラが高いねえ
2024/10/08(火) 05:13:36.29
>>430
配当金目的で、安定高配当の個別株は色々買った。
当然永久ガチホで、ずーっと配当金を貰い続ける。
445名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 874a-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 05:39:20.49ID:EZsdbYEq0
VIX何故上がった?
2024/10/08(火) 05:45:48.95ID:ngQH5BAC0
ハリケーンの大被害
原油高
結局、景気良いままだから利下げしないかも

って、トコらしい
447名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 874a-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 05:51:12.85ID:EZsdbYEq0
ほ~、な~る程
2024/10/08(火) 05:52:45.07ID:bMYVpf1+0
【エア損切り】と【エア利確】を最近しているんだけど、不満無く成功しちゃってるので「悪魔の囁き」だと思ってる
2024/10/08(火) 05:52:51.37ID:odKJ4nB/r
もうだめだー🦝
2024/10/08(火) 06:00:00.09ID:bMYVpf1+0
明日が約定日としてオルカンとS&P500を売却してみる・・・
451名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 874a-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 06:01:00.42ID:EZsdbYEq0
ヘルスケアセクターは良かったな
2024/10/08(火) 06:24:55.65ID:Ln4qisjw0
やすいときにかい
2024/10/08(火) 06:27:38.66ID:VQM5wWRN0
立憲民主党が物価上昇目標0%とかぬかしおる
ジジババ優遇政策かな
2024/10/08(火) 06:32:24.26ID:0I921ql/0
ジジババを味方につけるかどうかのゲームだからな
2024/10/08(火) 06:34:16.54ID:VCkIWW9j0
そりゃ日本の大多数は老害なんだからな
ちゃんとこいつらは選挙にくるし
そこを狙うのは当たり前

若者現役世代はそもそも投票しないんだからこいつら向けの政策なんかやる必要ないし
2024/10/08(火) 06:36:23.88ID:0I921ql/0
心を入れ替えて現役世代が選挙に行ってもジジババの数の暴力には勝てんよ
457名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 9eff-+RYi)
垢版 |
2024/10/08(火) 06:38:59.64ID:ZuzONDSM0
第二次ベビーブームももうすぐ高齢者になるからな
何気にこの世代も選挙で強い勢力になる
458名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1b8f-gWHf)
垢版 |
2024/10/08(火) 06:41:31.31ID:Sx9XNcD50
>>456
それは違うけどな
数で勝つ必要はない
どの年齢層がどれぐらい選挙に行ってるというデータは見てるから、若い人の投票率が上がったらそれだけで若者向けの政策を増やすと思うけどな
2024/10/08(火) 06:49:41.20ID:VCkIWW9j0
自民でも立憲でも結局公約守らないから意味ないけどな
460名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5ae5-iHj1)
垢版 |
2024/10/08(火) 06:52:48.64ID:vVqVJA310
今日も爆上げだね!
461名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 9eff-+RYi)
垢版 |
2024/10/08(火) 06:52:53.04ID:ZuzONDSM0
まあ私は選挙も興味ないし誰が政権取ろうと文句も言わない
そもそも政治で個人の能力や生活環境が高まるとも思ってないし
株価云々だってどうせ海外指数への投資が主流だし
このスレの人たちも円安にしてくれる人なら誰でもいいだけでしょ
2024/10/08(火) 06:54:25.43ID:ngQH5BAC0
確かに
石破なんて最たるものだな
選挙で過半数維持したら今言ってる事と180度変わってくるのだろう
2024/10/08(火) 06:54:53.29ID:4UY2bTgGd
円高にしてくれないと困る
民主は最高だった
安く米株買えたし
464名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 06fb-ruHb)
垢版 |
2024/10/08(火) 07:06:05.51ID:bcY3uINT0
インデックスファンドと同じで、何も考えずにサイコロ転がして投票先を選んでいるww
2024/10/08(火) 07:12:17.15ID:bQ6THJuB0
しばらくは下限140円で見るべきなんかなぁ
円高で仕込みたいわ
2024/10/08(火) 07:25:43.13ID:0fSVL2Wf0
>>461
別に円安望んで無いが
トルコばりの自国通貨安街道まっしぐらとかさすがに嫌だし、誤差レベルの円安円高なんて興味すら無いし
2024/10/08(火) 07:26:57.28ID:WVC7c0l+0
SBIもSCHD出さんと、リアルにNISAの口座の大量移動起こる可能性有る商品だろ
468sage 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM1f-S5Uk)
垢版 |
2024/10/08(火) 07:36:37.99ID:sZkWKc5XM
ないない
2024/10/08(火) 07:38:14.91ID:2mLUEv1o0
インカムありがたがるのが良くわからない
投資効率悪いだろ
2024/10/08(火) 07:39:21.37ID:ngQH5BAC0
3日で100億突破
流石にSBIもすぐ真似てくるでしょ
2024/10/08(火) 07:41:06.11ID:QfcgHS3d0
SCHDってなに?
2024/10/08(火) 07:41:29.58ID:JFf5jC1a0
SCHDをにーさで買わないだろ、と思うがよくわからんまま「お気に入りの銘柄はとりあえずNISAで」な人も大量に出そうではあるな
473名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0656-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 07:41:37.21ID:8qNeJZAq0
公約無視とか不祥事やってたらすぐ与党から叩き落されるって政治家に思ってもらうだけで良いと思うんだけどな
今回そこまでは難しいとは思うが

統一教会まわりの報道見て、政権運営どうこうより生理的に受け付けんと思った人あんまいないんだろうか
2024/10/08(火) 07:44:49.30ID:cZrSJAwC0
逆じゃね
SBIの高配当シリーズに対抗して楽天が出したのでは
475名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 4f07-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 07:45:18.92ID:jpX46Lo80
>>471
精神障害の病名でしょ
レスつけてる住人は、知ったかぶりせずネット検索しましょうよ
2024/10/08(火) 07:50:50.75ID:0fSVL2Wf0
>>469
分配金もらえるのが嬉しいらしいぞ
効率より感情が大事らしい
俺は効率悪いという時点で感情が受け付けないけど
2024/10/08(火) 07:52:55.55ID:IF23iWvGd
市場は効率的でも個人は非合理的だよ

そうか 個人の非合理が市場の効率により是正されるまでがモメンタムなのか(納得)
478名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e75-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 07:54:54.19ID:XQytw/J40
5年くらいしてリターンの差に気づいて素直にsp500やオルカンにしとけばよかったー😭てなるんだから放っておけ
2024/10/08(火) 08:00:21.88ID:JFf5jC1a0
>>476
投資だけが人生や趣味って人ばかりじゃないんだからさ
それと金出してメンタル管理してもらってる人も多い世の中、金もらってメンタルにプラスなら、むしろ案外割がいいんじゃね?
2024/10/08(火) 08:03:37.15ID:2mLUEv1o0
感情で動いてるなら狼狽売りもしやすそうだな
2024/10/08(火) 08:04:57.74ID:VSvvNGQG0
なんでこのババアは自転車押しとるんだ
2024/10/08(火) 08:05:56.12ID:VSvvNGQG0
誤爆
2024/10/08(火) 08:07:50.03ID:LuTpbYIk0
SCHDてNISA枠を全て埋められそうにない人は
成長枠使っても問題無いよな?
2024/10/08(火) 08:07:58.85ID:Tii58CMC0
後300万で2000万到達、う~ん1000万から長かったような感じがする。
2024/10/08(火) 08:08:02.15ID:9eYHti4Y0
最後の逃げ場終わりました
2024/10/08(火) 08:09:58.18ID:ZpFt/i/X0
暴落開始か
短い夢だったな
2024/10/08(火) 08:10:33.10ID:M57Zdv320
>>475
それはADSL
2024/10/08(火) 08:15:57.93ID:8Ctx9maHd
ん?暴落くんの?
望むところだわ
俺のロボも萌えたがっている
2024/10/08(火) 08:21:35.94ID:6CmThgl10
暴落は来年だぞ
羽賀研二が逮捕され、巨人が優勝したからな
世界金融危機の時も、コロナ不況の時も、同じ条件が揃った翌年のことだ
2024/10/08(火) 08:22:29.42ID:w0h/m4hM0
>>430
スレ違い。
出てけ。
491名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdea-7vlB)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:29:26.60ID:XmR3tsIYd
ダウ398ドルの大暴落だってよ
日本円に直すと58904円の大暴落

アメリカは足引っ張りすぎ
492名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdea-7vlB)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:30:17.73ID:XmR3tsIYd
ドルも初心者にバレないように紙クズに戻っていってる
493名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4604-vk9p)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:31:46.99ID:2qh0r9yO0
>>490
NISAで投信以外買ってはいけないなんてルールはない
テメーが出てけよ
2024/10/08(火) 08:35:42.39ID:WVC7c0l+0
>>478
5年程度でリターンに差が出ると思ってるのが頭悪いやね
495名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ca6d-+RYi)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:36:50.12ID:BWddSGA/0
オルカンSP500に投資する
SCHDも投資する
496名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:37:42.38ID:eqdPsbx70
>>494
出るから素直に泣いとけよ
2024/10/08(火) 08:39:43.75ID:WVC7c0l+0
その手の話をし始めたら、ナスがFANG+がって話になるんだから
そもそも同じフィールドに立ってないことに気付かないと
498名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4e10-gWHf)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:40:26.17ID:8oMNcffG0
>>490
買い方(投資手法)次第では、NISAと個別株は相性良いんだが
2024/10/08(火) 08:40:29.90ID:LQAmN0h30
リスクを取って増やすターンの若者とリスクを抑えて取り崩すターンのジジイでは好みの商品も変わってくる
500名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 332c-Xmag)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:40:45.59ID:F0GZ67Iw0
>>439
積立は利益出てる時に利確しないと、どんどん減ると思って7月あたりに一旦は積立全部やめた
積立は配当高い奴が良いと思うんだよな
501名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:42:03.59ID:eqdPsbx70
5年後に泣き出して10年後は歯軋りしながら号泣
20年後は悔しくて割腹自殺やろうね🤪
502名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4e10-gWHf)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:43:39.75ID:8oMNcffG0
別に成長投資枠とつみたて投資枠で同じ商品買っても構わないんだが
構わないだけじゃなく割と良い方法
503名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:45:37.13ID:eqdPsbx70
sp500もオルカンも当たり前だけど内部で分配金は出てるしそれを再投資してくれてる。
SCHDはその再投資の手間をわざわざ自分でやる上に再投資分は枠を無駄にする。
メリットがひとつもない情弱向け商品
まさか知らないで買ってる?
504sage 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM1f-S5Uk)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:47:08.52ID:sZkWKc5XM
受け取るのに税金掛かるけど受け取りたいねん。でしょ
2024/10/08(火) 08:48:04.63ID:9eYHti4Y0
投資効率考えた上で仮にどうしても配当金のようなものが欲しいのなら資産形成期であれば見込額計算して配当貰ったつもりで投資金額をその分減らせば良いんじゃ?
わざわざ一旦投資してから配当金出るのを待つってのは税金とか諸々費用取られてるだけのように感じる
2024/10/08(火) 08:49:13.30ID:ODTW1SOG0
また日経レバが朝にドンッと下がってるけど、あれが刈り取り?
507名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4e10-gWHf)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:49:22.90ID:8oMNcffG0
>>503
こんなレス書く人は初心者なんだろうな
508名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:50:27.54ID:eqdPsbx70
だったらいいね😂
2024/10/08(火) 08:56:38.46ID:0fSVL2Wf0
>>479
そうじゃなくて、現金欲しいなら分配金に拘らなくても必要分を定率なり定額売却すればいい話だと思うが

それもメンタルの話だろうから、人の好きにすりゃあいいとは思ってるけど
割りがいい悪いというより、他人の投資に心底興味自体がない
2024/10/08(火) 08:57:16.85ID:WVC7c0l+0
高配当投資否定派って、元本保証されてない債券とでも思ってるような言い方するから
ああ知識足りてないんだなって思うことがある
2024/10/08(火) 08:58:02.52ID:TyhOcxIg0
再投資つってもファンドがファンド自体に再投資して肥え太らせるだけで再投資してくれてるって言い方もどうかと思う
結果的に基準価額の上がり方が良くなるから再投資による複利効果だって事になるけど投資初心者にとってはモヤッとするわ
2024/10/08(火) 09:03:55.99ID:LQAmN0h30
金額で売るか口数で売るか
一括で売るか分割で売るか
定率で売るか定額で売るかタイミングで売るか
利確で空いた枠はどうするか

分配ありならこの辺悩まなくていい
513名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 4a55-6pl/)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:04:14.97ID:7PGXn2Ef0
効率考えたら負けだよ
結局無理することになるから
2024/10/08(火) 09:05:24.54ID:TyhOcxIg0
再投資分はファンド自体に再投資するのではなく、自分の口座に再投資して購入口数を増やしてほしいと思うのは間違ってますか?
2024/10/08(火) 09:06:38.56ID:vgOAPKiK0
日本高配当の優良ファンドってないの?
sbiは信託報酬以外ダメって聞いたんだが
2024/10/08(火) 09:07:33.82ID:ZpFt/i/X0
もう駄目だ…おしまいだあ…
2024/10/08(火) 09:07:47.66ID:ltuy2Vya0
なぜABDが売れてるか?他人にルールを決めて欲しい人が多過ぎないか?
518名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4e10-gWHf)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:09:15.08ID:8oMNcffG0
>>515
ないと言われているな
だから高配当狙いは自分で個別株多銘柄買ってポートフォリオ組んでいる
519名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:11:22.39ID:eqdPsbx70
メンタルのためって言うけどさっきも言ったけどリターン減らしてるだけって後で気づいたときにメンタル崩壊して泣き出すだろ笑
520名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4e10-gWHf)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:12:53.54ID:8oMNcffG0
やっぱ初心者臭プンプンwww
2024/10/08(火) 09:13:17.92ID:Tii58CMC0
もうすぐ新NISA1年目終わるが、新NISAからの人はやって良かったか、やらない方が良かったかどっちかな?
2024/10/08(火) 09:14:24.43ID:LQAmN0h30
>>515
おれは1489と1651買ってる
特定だけど
523名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 038f-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:14:38.75ID:VtegLI820
1年で分かるかw
15年後にレスしとけ
524名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:15:53.08ID:eqdPsbx70
10月初旬で1年が終わるってのも気が早い
2024/10/08(火) 09:28:57.86ID:nmRARkHmM
右肩上がりはわかるけど年初の価額が年末に同額なら積み立て民の勝ちだよな
526名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 038f-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:30:33.76ID:VtegLI820
それでは勝負になってないな
平均取得額で安い方の勝ちだ
2024/10/08(火) 09:34:24.51ID:WVC7c0l+0
今年みたいなかまぼこ型の推移は積立民にとっては最悪の相場や
2024/10/08(火) 09:35:27.90ID:z5YbCVAB0
>>525
価額が上がって年末にかけて下がったなら負け
価額が下がって年末にかけて上がったなら勝ち
2024/10/08(火) 09:39:21.49ID:tUHJ5fBU0
旧nisa2年+新nisaのひよっこだが、今年は厳しかったかな
旧つみたてnisaは年40万しかないから、上がろうが下がろうがどっちでも大差ないけど、新nisaは360万もあるから動く金額が大きいね
1800万なんて余裕な人には関係ないんだろうけど
2024/10/08(火) 09:39:45.34ID:bq3BFk11M
10月は下落相場とか聞いたことあるけどその中でも一番高いタイミングで積み立てられとったらなんも美味しくないよなぁ
531名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:40:04.09ID:eqdPsbx70
1年のチャートが山みたいになってたら積立の負け
谷みたいになってたら勝ち
今年は年末に下がっても明らかに山
2024/10/08(火) 09:49:25.20ID:ltuy2Vya0
毎月積み立ては嫌になりました
533名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 038f-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:54:20.30ID:VtegLI820
積立は
設定したら
見ないこと
2024/10/08(火) 09:57:29.91ID:cfWotVa80
歌丸です
535名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ df6c-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:15:43.83ID:yECp3V250
どうしても勝ち負けで煽りたいw
ワンパターン
536 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:16:02.35ID:ohEi3m2L0
配当や分配は株価と違って読みやすいし増配で伸びも悪くないし定期的な確定益が作られる点が良い あとは構成銘柄の違いとか
SCHDは買うつもりないけどトータルリターンがVIGに若干劣る程度だしオルカン相手なら普通に勝てるポテンシャルあるぞ
2024/10/08(火) 10:16:22.71ID:QsbPLv+ur
ひま
2024/10/08(火) 10:27:45.63ID:IF23iWvGd
>>536
オルカンに勝つのは容易
オルカンに勝ち続けるのは困難
2024/10/08(火) 10:29:26.79ID:0gLUqhlJH
これ、七月高掴み一括民は損切りリセットした方が将来的には得か?
2024/10/08(火) 10:30:33.11ID:0gLUqhlJH
上海総合指数+10%…!?
バスに乗り遅れるなガチで
2024/10/08(火) 10:30:47.74ID:ZpFt/i/X0
迷ったらオルカン
考えたくない人もオルカン
2024/10/08(火) 10:31:05.76ID:ZpFt/i/X0
>>540
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2024/10/08(火) 10:31:58.35ID:ABslSxbB0
税金を除けば取得価格には何の意味もないぞ
2024/10/08(火) 10:35:36.01ID:9eYHti4Y0
数日後には中国株で億り人がテレビで特集されてこども中国株投資スクールが人気で中国株セミナーが超満員
ビットコインで億れるチャンスを逃したアナタ
今帰ってきたんですよあの頃に
2024/10/08(火) 10:38:48.08ID:uSC2ObP90
年単位で勝ち負け騒いでる時点で負け組だよ
どうせどこかで我慢できなくて降りる
546 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:40:20.42ID:ZwyNqOU20
勝ちか負けかより何が得かで投資を語れよ!

ってルフィも言ってた
547名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイW 874a-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:40:31.90ID:EZsdbYEq0
利下げは出来ないよね?
2024/10/08(火) 10:40:56.51ID:kqpm7iQF0
>>540
もうバスはとっくに出発済みだよ🚌
549名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7a39-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:41:04.54ID:bXTuksyF0
>>487
それはインターネット通信回線
2024/10/08(火) 10:41:54.33ID:0gLUqhlJH
>>544
このトレンドに乗るしかねえ
飛び乗れ!壁に激突する前に飛び降りろ!俺みたいな平均的な収入の人間が這い上がるにはここしかねぇ!
2024/10/08(火) 10:44:39.03ID:8ExiU8F10
>>550
おこぼれ程度は稼げるかもしれないけど今から乗って逆転とかもう遅いよ
一番乗りしなきゃ
2024/10/08(火) 10:45:39.42ID:wai5MV2+0
中国の宣伝の仕方は本当に凄いな
こりゃ日本負けるわ
2024/10/08(火) 10:46:23.80ID:0gLUqhlJH
這い上がれなくても今月のお小遣い分くらいなら…
2024/10/08(火) 10:49:24.38ID:ZpFt/i/X0
5月開始ワイ、含み益も含み益も単なる数字で幻だと知る
2024/10/08(火) 10:49:51.02ID:s4PbW9kH0
取り崩し時は20年や30年後になるだろうから新NISA自体の制度変わってそうだよな
556名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:55:22.29ID:eqdPsbx70
特にチャイナ関係の含み益は為政者の匙加減で何でもできちゃうから幻度合いが違うぞ
2024/10/08(火) 10:55:52.43ID:hveA1xXOd
ちょっと前まで中国は投資不適格と言われてたからな
2024/10/08(火) 11:04:23.81ID:s4PbW9kH0
中国人でもネット民は株価が上がりすぎてて仕手株だと指摘してるけど、目先民はどんどん口座開設しているっぽい
もう船は出た後なのにな
2024/10/08(火) 11:06:32.47ID:NIQ5ap72d
中国株て仕手でこんだけ動くんか
2024/10/08(火) 11:07:06.57ID:fgCSSJUhH
43200で100株買った2553ひたすら握っておくわ!加油!加油!
2024/10/08(火) 11:09:29.22ID:gCf/QAHF0
>>560
ご愁傷さま😇
2024/10/08(火) 11:21:17.61ID:ZpFt/i/X0
中国株やべーな
こんなん怖くて手が出せんわ
563名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 8702-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 11:31:09.73ID:XBnDPTAd0
ここで習近平に賭けれる奴が勝つ
2024/10/08(火) 11:36:55.80ID:LQAmN0h30
アメリカ信者でオルカンすら持ってないけど中国の稲妻逃してもなんとも思わん
2024/10/08(火) 11:37:02.11ID:bMYVpf1+0
今までiDeCoをやってなかった(会社に申請が面倒くさい)んだけど、12月から要らん様になるみたいだから始めるつもりなんだけど、楽天証券のiDeCoには楽天S&P500か楽天オルカンが有るみたいなんだよな
所得税とかが減税されるからiDeCoのオルカンとかお得に思えるんだが間違ってる?
新NISA以外でiDeCoオルカンとかは60まで絶対に解約出来ない~以外にデメリット有る?
2024/10/08(火) 11:39:44.77ID:dsvWay1f0
>>565
【iDeCo】個人型確定拠出年金 122【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1722119893/
2024/10/08(火) 11:41:58.96ID:r+lqp4R/0
政治の安定度で中国に勝てる国は無い
船に乗り遅れるな
2024/10/08(火) 11:44:03.25ID:Ox5bkphkD
>>565
idecoだと毎月口座維持料が何百円かかかります
入金が無くなると維持料も上がるので注意してください
2024/10/08(火) 11:52:41.23ID:bMYVpf1+0
>>566
>>568
ありがとう!なんか維持料?のデメリットなんて物が在るのか
普通に新NISAでオルカンをやってた方が良いのか?
ちょっとiDeCoスレ見てくるわ
570名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5a0f-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 11:57:55.28ID:vQzVahGc0
会社に申請の何が面倒なんだろ?
紙に書いて出すだけじゃん。
2024/10/08(火) 12:03:31.79ID:QsbPLv+ur
中国しか勝たん!
2024/10/08(火) 12:04:57.42ID:0fSVL2Wf0
中国大型株etf見ると2年前と同水準、5年前や10年前よりまだ下ってなんだよ
2024/10/08(火) 12:05:04.88ID:ba6zhnMpM
会社にバレて金の亡者って言われる
2024/10/08(火) 12:05:41.86ID:TPp0/OiN0
はい 来ました!
【速報】8月の実質賃金が3カ月ぶりマイナスに 賃上げ広がるも“物価高”が影響か 厚生労働省
2024/10/08(火) 12:08:28.16ID:3EYIHIpjd
戦後中国がロシアの半分を頂くってことが決まったらしい
2024/10/08(火) 12:09:15.44ID:QnoEkMtTM
>>509
他人の投資に心底興味ないのにこのスレでレスしてるの草
2024/10/08(火) 12:11:02.71ID:bMYVpf1+0
いやけっこう居るみたいだよ、iDeCoの会社に言うのを躊躇う人って
それで今年の12月に会社への申請とか会社からの申請書とかが要らなくなるとか
自分はただなんか面倒くさそうだからなんだけどw
12月からネットだけで申請出来るなら始めようかな?と
2024/10/08(火) 12:12:58.18ID:s4PbW9kH0
自分も会社に伝えたくなくてiDeCoやってない
2024/10/08(火) 12:13:12.81ID:2mLUEv1o0
うちは人事課に言ったら即日書いてくれた
何も面倒なことはなかった
2024/10/08(火) 12:13:40.73ID:WdP/Cn5ud
ウチは書類関係全て電子化されとるけど、何故かiDeCoだけ紙書類で判を付いていく方式やわ
2024/10/08(火) 12:18:42.22ID:CK6n9kBor
DCだけでいっかなと思ってiDecoやってない
2024/10/08(火) 12:21:19.62ID:IF23iWvGd
最速NISA民とかだとiDeCoまで使って
積立投資を続ける意味あるかなと思えてきた
たぶん真面目にやってると使いきれないくらい資産が増える
2024/10/08(火) 12:22:10.93ID:bE/rLuUP0
iDeCo会社に言わなくていいってのは年末調整でもなにも書かなくていいのか?
2024/10/08(火) 12:23:39.61ID:0gLUqhlJH
住宅ローンやふるさと納税で所得と住民は既に控除されているんだが、iDeCo新たに始めるとして控除の余地はあるのか?
2024/10/08(火) 12:24:20.31ID:8Ctx9maHd
月1万ぐらいでiDeCoもやろうかしら
586名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 3338-nKqo)
垢版 |
2024/10/08(火) 12:25:34.64ID:uZ2PezzE0
>>582
それだけのペースで入金できる人なら
iDeco程度のお金は毎月余裕で捻出できるはずだけど
2024/10/08(火) 12:27:01.72ID:hM7puGjKd
>>585
月1万年12万
60歳までロック
30年平均5%運用
合計800万、元本360万
まあ損はせんわな
2024/10/08(火) 12:28:56.89ID:HcPGMqV4r
確定拠出年金で個人で掛け金増やしてると
イデコって出来なかったよね?
その辺は何か変わったりしてる?
589名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8707-iHj1)
垢版 |
2024/10/08(火) 12:36:12.71ID:fZYIIDpT0
やっぱ下がってる時より
含み益上がってる時にオナニーしたほうが気持ちいいな
590名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9e9e-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 12:39:09.03ID:RaEFXb8q0
オデコ出してみな!
2024/10/08(火) 12:39:45.30ID:RampOQmd0
>>582
俺も元がドケチだからそうなるな
つーか60まで20年以上あるし
NISA埋めたらiDeCoは続けるとして
あとはお金使う練習するわ
2024/10/08(火) 12:44:37.53ID:cZrSJAwC0
iDeCoの節税パワーに比べたらインデックスの運用益はおまけみたいなもんだよ
節税したいならNISAの前にまずiDeCo
2024/10/08(火) 12:47:35.98ID:bMYVpf1+0
>>584
最新の給与明細を見てまだ所得税とか引かれていたら有るんじゃない?
2024/10/08(火) 12:47:55.16ID:IF23iWvGd
>>591
俺の理想では定年まで働いて積み立て続けるより
手前でフルFIREして取り崩しの段階にしたいんだよね
2024/10/08(火) 12:50:03.42ID:RampOQmd0
>>594
俺はメインはvymだから
配当金で賄えそうになったら即FIREするよ
まあ過去平均で皮算用すると55歳まで掛かるが
2024/10/08(火) 12:52:21.41ID:bMYVpf1+0
>>592
その辺の事もまだよく知らんから、それが正解なら特定を使う前にiDeCoを使ってみるかなぁ~って感じ(大量な資金はそんなに無いしw)
2024/10/08(火) 12:53:52.31ID:g46fDZy+d
VYMでも1億持ってて配当300万足らずとか草
1億で商売した方が儲かるやろ
2024/10/08(火) 13:04:42.87ID:WVC7c0l+0
そういう人は1億貯めるのに商売始めてるよ
2024/10/08(火) 13:17:21.63ID:i9ySR2Rvd
今朝は30万寝金増してたぜ
600名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:18:46.90ID:K4Zd3NIj0
昨日新NISA申し込んできました
税務署の審査結果が2-3週間後に来ますだって😌
601 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:26:01.21ID:ohEi3m2L0
>>597
実際は増配があるから入金力で変わるが1億円分のETFを買う頃には350万くらい貰える程度にはなってるかな?
そこからの追加投資なし・増配率7%で翌年は374万、そのまた翌年は400万って感じだから悪くはない
2024/10/08(火) 13:29:29.73ID:LQAmN0h30
そうそうVYMの魅力は安定した増配にある
年取るほど収入増えるのは嬉しい
2024/10/08(火) 13:29:30.52ID:b2UMfgmC0
なんでいまさら始めてんの?おっそ🤭
年初一括倒すワイ、イキる!
604名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9bd4-QdJU)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:32:33.75ID:tzH8VuKP0
https://i.ibb.co/SJR3ZcX/1000004141.jpg
暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
605 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:33:04.22ID:ohEi3m2L0
配当株投資をしてると当たり前のように増配率を考えてPF組むようになるけど始めたばかりの人とかは中々頭に浮かばんよね
増配を加味すると思ってるより早く目標配当額へ到達したりするから面白い
2024/10/08(火) 13:40:19.22ID:LuTpbYIk0
高配当投信ていつから元本を取り崩すし始める感じ?
インデックスより取り崩すの抵抗ありそう
2024/10/08(火) 13:43:09.54ID:WVC7c0l+0
生活に困ってなきゃ取り崩す必要無いでしょ
子どもに残したって良いし
2024/10/08(火) 13:44:01.40ID:LQAmN0h30
どうしてもまとまった金が必要な緊急事態があった時に売るが基本死ぬまで売らない
2024/10/08(火) 13:50:42.41ID:RampOQmd0
>>606
高配当なんだから取り崩す必要がない
強いて言えば目標配当額に達したら入金止めて配当使い始めるって感じ。
2024/10/08(火) 13:57:21.90ID:o5xWdb0D0
みんながSCHD言ってるから買いたくなってるだけでしょ
611名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:00:18.24ID:vYhSpnXg0
初心者は下落を経験してビビると高配当に興味を持つんだよね
612 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:02:05.68ID:ohEi3m2L0
配当投資してきてる身からしたらきっかけはなんであれ自分に向いていて続けられる投資法がそれなら良かったじゃんって思うわ
実際やってみてしっくりこなかったら内部再投資インデックスに戻ればいいし
2024/10/08(火) 14:07:10.45ID:ZpFt/i/X0
オルカンを信じろ
614名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e6c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:09:19.42ID:eqdPsbx70
使う予定のない金を投資してるのに配当で戻されてもな
再投資以外の選択肢ないし意味を感じない
2024/10/08(火) 14:11:08.79ID:ZpFt/i/X0
配当がないと生活を維持できないほどギリギリまで投資しているなら別だが
そうでないなら逐次税金を払うだけ無駄
616名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5a0f-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:13:19.71ID:vQzVahGc0
>>592
長濱さんも言ってるしね
私もiDeCoを先の始めたよ、2.3万円。
その後に月10万円を一般NISA、今年から新でどっちもって感じ。
617名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6b02-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:14:46.29ID:WVUoH89Q0
試してみるのはいいんじゃない
戻るのは簡単なんだし
2024/10/08(火) 14:15:39.34ID:bq3BFk11M
そう思うとまとまった資金を入金出来て無い時の再配当悲しいな
国内配当株をNISAにしとくべきだったか…?
619名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 061d-ruHb)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:17:38.74ID:bcY3uINT0
>>606
投信定期売却サービスで毎月0.2%ずつ(年率2.4%)取り崩すなら、それでも少しずつ増え続けると思う。
2024/10/08(火) 14:28:39.86ID:kpdiCcbu0
香港市場大暴落してら
621 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:37:24.00ID:ZwyNqOU20
FIRE達成した後に平屋の戸建てにするか、程よい地方のマンションでも買うか悩んだりするのが楽しい

がFIRE後にやりたいことなど特に無いのでなんか趣味を見つけないとな
2024/10/08(火) 14:50:45.28ID:u67lUmVM0
自分の持ってる日本株も3.6%位下がって海外の投信は1.5%くらいだけど明日からどこまで下がっていくか気になるな
これって中東危機以外なんかあった?
2024/10/08(火) 14:59:36.45ID:PVu0DBl60
>>622
アメリカの雇用統計が強すぎて金利上昇インフレ懸念が若干再熱
それにより次回の利下げが遠のいたから目先少し軟調という感じ
2024/10/08(火) 15:03:28.94ID:PmMlVPTf0
平屋とか強盗入りそう
625名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:09:25.39ID:s4PbW9kH0
未来の日本とか外人だらけになってそうだしね
626名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 06f6-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:09:45.10ID:wwmYAR8u0
空き巣のターゲットにはなりやすいみたいだな平屋
強盗となると捕まったときのリスクでかいから貧乏くさい平屋は狙わないかもな
627名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:11:58.56ID:vYhSpnXg0
強盗なんてめったにないと思うよw
空き巣の方が比較にならんほど多いのでは

高級車とか持ってると狙われるリスクが上がるからそういうレベルの車は買わないように気を付けてる
628 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:12:22.45ID:ZwyNqOU20
狩猟免許もとってショットガンも買うか…
2024/10/08(火) 15:13:25.90ID:ollXwVIc0
2階建てなら入れれないという訳でもないしな

耐震防災を考えると平屋は強い
子供が成人した後は2階をオミットして平屋にリフォームする人が居るくらい
2024/10/08(火) 15:14:06.42ID:0gLUqhlJH
平屋の方が基礎面積が広くなるから坪単価は高くなるんだよな
2024/10/08(火) 15:15:15.40ID:Kh3gJbIa0
トゲ付き肩パッドとヘルメット忘れてるぞ
2024/10/08(火) 15:15:29.97ID:mkp4bgpe0
最近の闇バイトは最初から家主殺す気で家にいるタイミング狙って押し入ってくるから気をつけろよ
あいつら捕まった場合の事とか考える知能無いし「ありえんだろ」って思うような事やってくるからな
633 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:17:59.22ID:ZwyNqOU20
こういうソーラー付きのローコスト平屋で穏やかに過ごせないかと思ったが…
確かに20年後の治安とかどうなってるか分かったもんじゃないな
https://ietochihonpo.jp/products/lineup/ieterrace#hiraya
2024/10/08(火) 15:28:57.30ID:MJ74JEWF0
>>606
高配当系は元本崩さないでしょ
因みに配当出る時価格下がるから取り崩すようなもんだよ
2024/10/08(火) 15:30:37.48ID:bMYVpf1+0
リンク先を見てないけど、ソーラーパネルなら先延ばしで導入はまだ止めた方が良いんじゃないかな?
プロブスカイトだっけ?ペラペラのパネルで軽量なソーラーパネル、それがけっこう良い感じで開発進んでるみたいだし

闇バイトの最近の事件の話は怖いね、山賊の仲間にされた感じで身ぐるみはいで相手の命も「目撃者」で片付けるのを親分に言われたからみたいな
昔の空き巣狙いの「見付かったら逃げる」じゃなくて兎に角いろいろ奪う感じ
2024/10/08(火) 15:30:51.36ID:1iIL5kGD0
>>628
狩猟免許取るのはそんなに難しくないけど、銃器を家に保管するのはハードルが高いぞ
ハンターのなり手が少なくなってるのは報酬が低すぎる以外にこれも理由の一つ
2024/10/08(火) 15:31:58.61ID:MJ74JEWF0
>>619
2.4%だと1億入れてて月16万だよ
余裕欲しかったら2億は入れておきたいところ
638名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 06f6-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:39:13.34ID:wwmYAR8u0
>>632
アレは資産や金品持ってる情報前もってわかった所にやってるんで闇雲にやらせてるわけじゃないぞ
639名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:46:03.11ID:s4PbW9kH0
>>638
ここの住人なんて金あること自慢しがちだから危ないだろう(笑
若いうちは隠せてても老人になると自慢したくなっちゃう
640 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:46:28.40ID:ZwyNqOU20
>>635
FIREするにしたってあと4~5年は働くしまだまだ先だな…
やはりセキュリティとか孤独死避けを考えると管理のよいマンションかもなぁ

>>636
山賊ダイアリーでみた
2024/10/08(火) 15:48:58.24ID:LuTpbYIk0
>>609>>634
残して死ぬって事?
家族居るなら残しても良いけど
642名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:55:20.61ID:s4PbW9kH0
タヒんだらお金は不要って事なんだろうな
2024/10/08(火) 15:58:24.36ID:QfcgHS3d0
>>639
ああいうのは現金や金品で持ってるのだけだしデータの俺等は大丈夫だろ
2024/10/08(火) 16:01:23.48ID:WVC7c0l+0
die with zeroは理屈としてはそうだし、投資で増やした分使わなきゃ損てのも分かるんだけど
その資産が有ることで不安無く暮らせたなら別に良いじゃんて感じ
2024/10/08(火) 16:06:29.20ID:wai5MV2+0
円安進んだらインフレになって治安悪化するだろうな
2024/10/08(火) 16:08:05.11ID:6lScm1oR0
やれやれやっとプラ転した。でもいまだノムハンが足引っ張ってんだよなあ
2024/10/08(火) 16:10:34.60ID:QfcgHS3d0
ノム半fangレバドラ全部マイナスです😡
2024/10/08(火) 16:10:39.04ID:LQAmN0h30
死ぬまでに使い切れない金持ってるジジイには家族も他人も優しくしてくれるさ
2024/10/08(火) 16:14:12.40ID:ZpFt/i/X0
金がないと何だかんだで辛いからな
老人ならなおさら
使いきれなかったら俺に寄付してくれればいいのよ
2024/10/08(火) 16:22:38.36ID:hveA1xXOd
年金の繰り下げがよい
自分に紐づいた年金だから大金を失うリスクがないし長生きさせてもらえそう
税金が不利なのは知ってる
651名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 872c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:23:52.29ID:dK6upTt50
誰でも投資するだけで簡単にFIREできるようになったらいよいよ日本も終わるな
特に今の20歳ぐらいの若い奴らが30代40代でリタイアして行くようになったら企業ヤベーじゃん

人口と労働者という絶対数がある限り物価もクソ上がって数千万ぐらいじゃできないんじゃね?
知らんけど
2024/10/08(火) 16:26:10.10ID:lWrdRC8b0
>>651
知らんなら黙ってろよ馬鹿😜
653 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:36:08.02ID:ohEi3m2L0
>>651
相対的労働価値が上がるってことだから正社員でいることが最大のリスクヘッジになるかもね
副業も飽和状態になってあまり稼げなくなる時代もくるのかな
654 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/08(火) 16:37:28.85
>>651
知らんなら書き込むなよゴミ
655名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:38:55.71ID:lAScUSjC0
>>643
国税とかマイナのデータとかが流出&悪用される可能性は全然あるぞ
656名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 038f-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:51:07.29ID:VtegLI820
30歳40歳でリタイアする奴が増えれば当然少子化も加速する
日本も終わる
それだけ
ただし、暴落は必ず訪れるのでそんな簡単にはできない
657名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 872c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:56:12.44ID:dK6upTt50
結局、価値というのは需要と供給なのよね

有限である限りみんなが幸せになることなんてありえない
常に人より先に進んでおかないと
他人と同じでは負ける

知らんけど
658名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 4a55-6pl/)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:59:00.86ID:7PGXn2Ef0
てゆうか仕事の量と対価が比例する時代じゃないからな
2024/10/08(火) 17:12:13.06ID:Ln4qisjw0
たかいときにうれ
2024/10/08(火) 17:14:25.94ID:Lp0H5svi0
>>628
すぐ取り出せるようにしたら違反やで。
661名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9e9e-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:22:26.14ID:RaEFXb8q0
3大パワーワード
NISA損切り
NISAデイトレ
後一つは?
2024/10/08(火) 17:22:49.55ID:/nR6mV+R0
>>660
それじゃどうやって赤カブトと戦うの?
663名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 46bd-QWUI)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:32:01.12ID:2qh0r9yO0
SP5006000マダー?
664名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:38:33.45ID:K4Zd3NIj0
>>650
それしたら国民からの社会保険料の徴収量が減少するだろうが
するとと関連省庁の予算が目減り起きるだろうが
役人が困るだろうが
2024/10/08(火) 17:39:56.43ID:t4xq2UQz0
Fireするのは結婚できない弱男よ
2024/10/08(火) 17:43:35.27ID:0I921ql/0
結婚を特別視しすぎ
667名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:45:30.48ID:UXTYxtfC0
マグニフィセント7
ファンタスティック4
FireBoy
2024/10/08(火) 17:47:14.28ID:t4xq2UQz0
>>666
特別でないなんでもないことができないんだよね
2024/10/08(火) 17:48:13.38ID:SQVqfL2P0
金が無いからfireとかしてる奴ムカつく
ってことかな?
2024/10/08(火) 17:54:09.12ID:+ZM17vGu0
>>656
結婚して子持ちになれないからすぎて数千万セミFireみたいな話になる
フツメン、イケメンで中堅企業以上に行く人は3、40Fireなんてしないから大丈夫よ
671名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 06f6-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:54:29.22ID:wwmYAR8u0
>>662
そりゃハンティングボウよ
2024/10/08(火) 17:55:56.03ID:t4xq2UQz0
>>669
そうそうそういう解釈でいいよ🥱
2024/10/08(火) 18:04:06.20ID:pe9/0TnGM
fireしてから結婚相手探す
2024/10/08(火) 18:04:16.90ID:0I921ql/0
子育てするなら住民税非課税世帯が最強だぞ
675名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スッププ Sdea-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:05:51.00ID:Dvj8YYKmd
>>673
働いてる人が希望ですぅ
2024/10/08(火) 18:05:59.16ID:SLUxR6Cya
>>668
そもそも結婚ってメリットあるか?

外で子供作って認知だけして彼女近くに置いとく方がメリットだらけだけど
女とも遊び放題だし
677名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:08:36.25ID:s4PbW9kH0
老後、身体が動かなくなったときやぼけたときに支えてもらえる
子供も同じ
678名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa2f-IoWl)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:10:07.94ID:sj97K5Wba
そんな役目押し付けられた子供は殺意覚えるけどな
かりに家庭円満でも認知発症したら悲惨よ
2024/10/08(火) 18:10:10.57ID:uSC2ObP90
ピンピンコロリできるならいいけど金だけ合っても惨めな最期迎えることになるぞ
最期つっても一瞬じゃなくて70くらいで足腰炒めたらロクにあるけもせず施設入るしか無くなって
身内の無い入居者なんかそこで壮絶ないじめを受けて死んでいく
2024/10/08(火) 18:12:23.79ID:cuD4hTU90
>>677
そんなもん目的に結婚する奴は熟年離婚秒読みよ
681名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 06f6-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:13:35.21ID:wwmYAR8u0
何のための介護保険だよ
身内介護なんて誰も幸せにならんわ
2024/10/08(火) 18:13:54.57ID:T7J1ANsO0
安楽死制度はよ
2024/10/08(火) 18:15:13.79ID:uSC2ObP90
自宅介護なんてそれこそ誰がしてくれるのwwwww
訪問ヘルパーも毎日なんか来てくれんし数時間だぞ
ていうか施設って書いてんだけど恋は盲目ってやつか
2024/10/08(火) 18:17:13.76ID:uSC2ObP90
>>682
安楽死はいいけど問題は遺体処分方法だよ
日本で死ぬ以上荼毘にふして埋葬(火葬場内放棄)しなきゃいけない

ああスマンスマン現実思い出させて悪かった
忘れてくれ
685名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 06f6-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:17:17.88ID:wwmYAR8u0
自分の子にシモの世話なんてしてほしくないよな
2024/10/08(火) 18:18:52.06ID:offUu7Pv0
>>661
NISA追証 ・・・は趣旨と違うか
2024/10/08(火) 18:19:32.05ID:t4xq2UQz0
>>676
はぁ、じゃあそうすれば?
2024/10/08(火) 18:19:48.59ID:CtKKRbag0
子の介護力をあてにするのはよすんだ
2024/10/08(火) 18:21:54.54ID:T7J1ANsO0
>>684
安楽死制度を何だと思ってんだ
2024/10/08(火) 18:22:40.35ID:n9+C1rrb0
何のスレだよw
2024/10/08(火) 18:24:50.57ID:IF23iWvGd
長生きして機械の体を手に入れるのが夢です!
🤖まだまだこれから!頑張って!
2024/10/08(火) 18:25:04.43ID:qzmKHrDx0
>>661
NISAロスカット
NISA追証
NISAで借金負わされて破産
2024/10/08(火) 18:26:36.67ID:ollXwVIc0
自分がヨボヨボになる頃には
AI制御のロボアーム付き全自動介護ベッドが発売されてると思っている
2024/10/08(火) 18:26:51.89ID:WVC7c0l+0
老後の世話なんて全部金の力で解決しろ
子どもや親戚に迷惑かけるな
695名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:32:10.14ID:UXTYxtfC0
浪速のバフェット
と呼ばれるまで長生きしたい
696 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4a91-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:32:53.95ID:ZwyNqOU20
VRが脳直結になれば衰えたリアルボディなど不要
2024/10/08(火) 18:38:09.74ID:T7J1ANsO0
ニーサオートマタ
2024/10/08(火) 18:39:54.08ID:0I921ql/0
墓や火葬、埋没の費用なんて前払いで解決
年金やら介護やら現役世代に迷惑かけるより遥かにマシ
介護のために子供を産むなんて御法度
2024/10/08(火) 18:41:45.40ID:UenmLbB20
まず子供が面倒見てくれるとも限らんし結婚しても相手に先立たれたら独りだぞ
700名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:43:33.68ID:s4PbW9kH0
香港すごいなw
701名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8702-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:48:12.27ID:XBnDPTAd0
暴落がか?www
702名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW dfe0-j+bt)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:48:24.34ID:i5PugC+I0
>>694
少子化と人手不足で金の力て解決できなくなる

だから金の関係がなくても面倒みたり世話をしてくれる親族や近隣コミュニティを形成できた人間は心穏やかな老後をおくれ、金で何とかなると思って、そういう人との信頼や人脈資産の形成を怠った人間の老後は悲惨になる。
2024/10/08(火) 18:50:05.48ID:qzmKHrDx0
俺が身体を機械化して100歳まで働くから人手不足の心配は要らないよ
2024/10/08(火) 18:50:23.15ID:FEZ8Gl7G0
>>661
NISAは国の罠
705名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4329-/zpz)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:50:51.25ID:fKlzBJiv0
>>703
頼むわ、ネジ
2024/10/08(火) 18:56:10.69ID:WVC7c0l+0
金ですら解決出来ないことをどうして善意でやってくれると思うのか理解に苦しむね
2024/10/08(火) 18:56:29.71ID:/aO+ZjqO0
緩みきったスレに
年初一括倒すワイが降り立った…

スレに1000年ぶりの緊張が走る…!
708名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ aa6c-+IRz)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:00:10.09ID:k46vVjxJ0
みんな不安だよね。
投資を知らなかったかと思うと更に不安だったと思うよ。
お金で幸せは買えるとは限らないけど、お金が無いと選択肢が無くなる。
2024/10/08(火) 19:02:00.79ID:/aO+ZjqO0
年初一括倒すワイ「お金で買えないものはお金がないと守れないんだよ」
2024/10/08(火) 19:02:35.73ID:p5Kkekx4a
>>687
一生お荷物背負って頑張れよ非モテATM
2024/10/08(火) 19:06:27.50
金があればある程、何とでもなる確率が上がる。
ので、ガンガン投資して増やすんだよ。
2024/10/08(火) 19:07:26.38ID:/aO+ZjqO0
結婚ねぇ

理解してなお断言できる愛などくだらん
2024/10/08(火) 19:10:37.26ID:T7J1ANsO0
酸っぱい葡萄
2024/10/08(火) 19:11:00.88ID:/aO+ZjqO0
金で愛は買えるけど
愛では金に換えられないから
金のほうが上
2024/10/08(火) 19:12:10.31ID:NX93xzi50
使いもしない金を増やしても面白くなくなってきた
彼女欲しかったし結婚したかった
我ながらまともな人間にならなかった
2024/10/08(火) 19:12:57.28ID:n64cFwJi0
先月年初一括組煽りまくったけど結局救われたんか?
2024/10/08(火) 19:13:28.61ID:n64cFwJi0
>>715
じゃあ投資辞めろよてめぇ
2024/10/08(火) 19:14:01.82ID:/aO+ZjqO0
>>716
🥺
2024/10/08(火) 19:15:44.38ID:NX93xzi50
>>717
メンタル壊れてるから働けなくなった時の生活費のために運用してる
取り崩して無くなったら死ぬ
2024/10/08(火) 19:17:29.55ID:DHIoqNZf0
今日はどれだけ下がるんやろか
2024/10/08(火) 19:18:26.60ID:VCkIWW9j0
愛は年収
722名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:18:34.70ID:acifQPEa0
>>718
👊🤪ドゴォ!!!
年初一括倒すワイ「あ、あう」
👊😁ドゴォ!!!
人間だったもの「ピクッピク」
723名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0636-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:20:11.28ID:8qNeJZAq0
自分がこれまでもこの先も何も得られないと認識した時には何もかも遅いからな
というか性格とか気の持ちようというか

人間の生に意味などないと心の底から受け入れられれば楽になるんだろうが
2024/10/08(火) 19:26:20.30ID:ollXwVIc0
>>720
日経先物めっさ上がってるからなぁ。。。

おのれ下がると思ってベア買った俺を円買いで狙い撃ちとは、植田のやつもえげつないな
ホワイトハウスはこの事を……?
2024/10/08(火) 19:28:10.85ID:c/fKIkjN0
明日は増えるんやろか
2024/10/08(火) 19:38:28.06ID:rFdF040s0
増えるさ
727名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16][UR武][UR防][木] (ワッチョイW 7a92-zfX+)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:38:35.98ID:UQgRLTvp0
何が起こるんです?
2024/10/08(火) 19:42:34.28ID:dsvWay1f0
⚡がくるか
729名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:58:35.32ID:vYhSpnXg0
>>720
SP500とナス100の先物みた感じ少しマイナス~プラマイゼロあたりからスタートだと思う
2024/10/08(火) 19:58:54.77ID:IdCglhYQ0
ふと思ったんだけど、旧NISAや新NISAで増やした金を今まで1円たりとも使ってないんだよな
実際はまだ何一つ恩恵を受けていない
これでいいんかと考えてしまう
高配当で強制的に金が振り込まれていくほうがいろいろ使いみち増えそうで楽しそうだよな…
2024/10/08(火) 20:03:46.67ID:UenmLbB20
300万とか増えたタイミングで利確して、とりあえず現金増やすみたいなことしてる人はいなさそうだよね
2024/10/08(火) 20:06:36.79ID:hQfQMVba0
書けるか
2024/10/08(火) 20:09:04.91ID:Kq/N9KCS0
>>730
使ってるか使ってないかなんて考え方次第だろ
貯蓄資産が貯まることそのものが恩恵
貯蓄0で給料全部使おうとはしないだろ?
貯蓄があれば給料全部使うことだってできる
734名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 872c-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:10:09.36ID:dK6upTt50
俺はNISA一括枠使い切ったから
8月暴落時に特定で買って増えたの利確して趣味に使ったわ

幸福度は高い
2024/10/08(火) 20:10:27.03ID:0I921ql/0
投資信託だと含み益を使ってさらに増やさないときつい
2024/10/08(火) 20:23:01.62ID:KQiBsyzy0
>>724
ギャンブルやって負けただけ
2024/10/08(火) 20:35:07.44ID:CK6n9kBor
特定口座のを利確する分には好きにしたらいいわ
2024/10/08(火) 20:39:21.02ID:hEWq0E2E0
NISAって移動したら今持ってるNISA枠(新旧ともに)は前の口座で運用するん?
それとも株や信託も移動されるん?
739名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 06d9-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:48:20.23ID:HMTh4L4o0
お金あったら働かなくて良いからなー。
でもさ、お金あるのに働く人って多いよね。
父親なんかも、使いきれないほど年金あるのに70近くまで働いてた。イミフ。
2024/10/08(火) 20:48:47.87ID:9eYHti4Y0
年初一括ぼく「積立さんすんませんしたァ!🙇‍⤵︎」
年初一括倒すマンさん「おう、焼きそばパン買ってこいよ」
年初一括ぼく「はい!」🏃💦

これが現実だよ
2024/10/08(火) 20:50:53.26ID:6f44vpqL0
>>724
海外ドラマ好きそう
2024/10/08(火) 20:52:53.85ID:hEWq0E2E0
>>739
一度FIREして一年くらい無職で暇つぶしに車買ってプラプラあっちこち行ったり
イオンラウンジでスマホイジったり
イオン内のフードコートでボケーとしたり
昼から焼肉ランチとか好きなもん食ったり
まぁ好き勝手やってたら健康診断の血液や尿の検査無茶悪くて
このままじゃ糖尿まっしぐらということで半日程度のパートしてる
月10万ほどでインカムゲインにも劣るが健康維持できてお金もらえると思えばまぁいいかなと
2024/10/08(火) 20:56:27.05ID:WVC7c0l+0
自分で量決められる仕事は最高の暇潰しだからな
744名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:57:46.30ID:lAScUSjC0
>>742
総資産どのくらい?
2024/10/08(火) 21:00:04.73ID:IF23iWvGd
金の為に働いてない時点で勝ち組だな
2024/10/08(火) 21:02:39.73ID:L//4HJOD0
寝てるだけで毎日朝にはお金と髪の毛が減ってるお(つд;*)
747名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:03:43.37ID:acifQPEa0
>>746
枕元にプレゼントしたよ🎅
748名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8702-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:04:35.72ID:XBnDPTAd0
プレ良い動きです。寄り天かも知れんがwww
2024/10/08(火) 21:04:47.23ID:offUu7Pv0
最近は上がり下がりが激しすぎて
なにも感じなくなってきた
2024/10/08(火) 21:07:03.28ID:hEWq0E2E0
>>744
そんなにないが障害年金と労災年金が2ヶ月おきに50万くらい入る
それに月10万ほどのキャピタルある時点で察してくれ
2024/10/08(火) 21:15:23.08ID:WHk3+nYZ0
正直月12万くらいあれば暮らせるよな?
2024/10/08(火) 21:22:18.67ID:cuD4hTU90
家計簿つけてるけど気づいたら家賃光熱費抜いて3万でひと月生活してることがちょいちょいある
2024/10/08(火) 21:23:15.06ID:w9cYrZcH0
そろそろ速報の時間か
2024/10/08(火) 21:24:14.26ID:OLGm7AaA0
>>698
関西の火葬場なら遺骨の処分までやってくれる
一粒だけ拾えばおkなんよな
2024/10/08(火) 21:24:17.00
>>751
自分はそれで全然いける。
2024/10/08(火) 21:26:52.46ID:Rg0A2sjX0
>>751
一人暮らし持ち家なら余裕でしょ
2024/10/08(火) 21:31:12.35ID:iXa0ztSr0
★NISAスレ主要14投信 基準価額速報 2024.10.8版

銘柄_____________前日比(%)
野村半導体_____+0.21%
Slim新興国_______+0.16% 
ニセSOX__________-0.59%
Slimオルカン_____-0.94%
Slim日経平均____-1.01%
Slim先進国_______-1.05%
SBIV米国増配___-1.25%
SlimS&P500______-1.34%
大和インド________-1.44%
SlimTOPIX________-1.47%
大和ナス__________-1.54%
ニセナス__________-1.55%
大和FANG+_____-1.89%
HSBCインドインフラ_-2.73%
2024/10/08(火) 21:32:37.88ID:EKY+Trox0
>>750
ウツ認定か?すげぇな月25万入るって最高じゃねぇか
俺も適当な会社に入って鬱証明とりたいな
なんかコツとかある?ちなみに既にリタイア済で資産は充分にある
2024/10/08(火) 21:33:56.31ID:1rTmZxRA0
+7.8% +120万 前日比-18万
まぁ良しとしとこう

>>757
またオルカン>SP500か てか相変わらずニセナス駄目だな
2024/10/08(火) 21:36:21.08ID:1dqSMpEI0
ざまぁぁぁぁ🐻
761名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9edb-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:38:34.93ID:T8G59tKQ0
金あっても才能あるなら働くよ
「自分の予想が当たる感覚」って脳内麻薬ドバドバ出る

富豪でもギャンブルにハマるでしょ?
金の問題じゃない、単純に気持ちイイから
2024/10/08(火) 21:40:48.82ID:IF23iWvGd
あんまり減ってないね🙂
763名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9edb-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:41:19.53ID:T8G59tKQ0
逆に知的水準が低い人は早々に社会から抜けた方が幸せになる
本人も周りもストレスを感じずに済む
764名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:42:53.35ID:s4PbW9kH0
約4万円減っちゃった
2024/10/08(火) 21:42:59.97ID:1rTmZxRA0
今日ミヤネ屋で年金いつ貰うのが良いか?とかやってたが、両親短命だった俺は迷わず60から貰う
問題なのは15年後も60で年金貰えるかどうか

>>751
ローン家賃無ければ10万でも余裕 ソースは俺
766 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:43:47.66ID:ohEi3m2L0
嘘で傷病手当貰うやつが増えると将来自分たちの首を絞めることになるからやめとき
2024/10/08(火) 21:50:25.60ID:z8zcAHZw0
チャイナ株爆損ときいて
2024/10/08(火) 21:51:46.49ID:hEWq0E2E0
>>758
体の一部欠損してんだよ
2024/10/08(火) 21:52:27.14ID:47Bm8VYOM
>>757
SP500とオルカンの下げ幅結構出たな。
というか最近この2銘柄もそうだが基準価格の上げ下げが荒らすぎよ。
ガーン上がって、ガーン落ちるアクティブファンドみたいじゃん。
2024/10/08(火) 21:53:46.80ID:6U5sOMya0
上がりそうな気配
771名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 21:59:05.66ID:K4Zd3NIj0
>>765
「寝たきりで十数年生きるより、若い内に山ほど遊ぶ方が遥かに人生の幸福度は高いやろ」という話だよね
現役世代の内に重い負担で喘ぎ、ジジババになってから給付を受けたって遅い訳です。
2024/10/08(火) 22:00:43.72ID:2Qz/ejlP0
>>690
ここの主要な年齢が60歳なんだから当たり前だろ!!
2024/10/08(火) 22:03:49.55ID:2Qz/ejlP0
>>730
マシュマロ問題。
しかし実は耐えられる耐えられないはその家の裕福さで違った模様。
2024/10/08(火) 22:04:52.03ID:dsvWay1f0
>>759
昨日おとといはニセナスの方が500より上げてたよ
ボラがでかいんだから当たり前よ
775名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9bb9-QdJU)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:06:06.30ID:tzH8VuKP0
iTrust新興国株式(働きざかり~労働人口増加国限定~)に月150円積み立てしたわ
2024/10/08(火) 22:06:57.67ID:2Qz/ejlP0
>>771
65歳で貰った場合、60歳で貰うのを越えるには77歳まで生きないといけない単純な計算。
2024/10/08(火) 22:07:00.17ID:9NajMstN0
the21.php.co.jp/detail/11401
新NISAの恩恵を最大化させる配当株投資の「増配」とは?
778 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:08:43.44ID:ohEi3m2L0
>>777
配当太郎の本は買ってみたけど初心者が読むには悪くないんじゃない?て感じの内容だったわ
勧めてる銘柄たちだけで組むとちょっと分散弱めだけど
2024/10/08(火) 22:11:05.91ID:89Q+pNb40
>>776
情報古いぞ
780名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:22:59.85ID:vYhSpnXg0
>>765
最強伝説氏とかも解説してたけど、割引現在価値って理論の考え方をすると91歳以上長生きしない場合は最速の60歳からもらった方が一番得らしいぞ

10年後に手に入る100万より今てにはいる100万の方が価値が高いってことね
早く手に入った分を2%で運用する想定で計算するものらしい
2024/10/08(火) 22:24:49.20ID:UenmLbB20
年金もらう前やもらい始めてすぐになくなる人も多いからな
2024/10/08(火) 22:24:56.76ID:skkk4zmu0
年金の話はスレで何度も出てるが、遅らせるよりも早めにもらって運用する派が多かったような
783名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0636-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:28:22.47ID:8qNeJZAq0
年金は65歳から予定
理由はなんとなくだ
自分で人と違いそうなこと判断するのが怖いからかもしれん
784名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4a03-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:30:15.90ID:2xvRpA1i0
年金の話に花が咲くようになったか
w
785名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:30:20.35ID:UXTYxtfC0
年金は150万くらいにおさえて、住民税非課税世帯になって
配当で上乗せ汁
2024/10/08(火) 22:30:38.69ID:xxiimPG+d
チャイナの値動き凄いっスねえ…
手出し無用だわこんなん
2024/10/08(火) 22:31:12.09ID:PVu0DBl60
年金はもらえる年齢になってから考えても遅くねぇわ
そもそも本当に貰えんのかすら疑問
788名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4a03-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:31:18.13ID:2xvRpA1i0
>>786
勝負しようよ!
2024/10/08(火) 22:32:50.16ID:LTK+gpuc0
これでまた明日上がるのかよ
ボラきついっす
790名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:34:20.63ID:UXTYxtfC0
しかし、円安と帰ってきたインバウンド特需で
もっと日経上がってもおかしくないのにねぇ
4万行かんかったな 中国の方に資金が流れてしもとるんか
2024/10/08(火) 22:34:44.33ID:w9cYrZcH0
アメ株爆上げやんけ
792 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:34:59.88ID:ohEi3m2L0
年金まであと30年以上あるんだわ🙄
年金は0としてライフプラン立ててるけどDCと配当金で余裕すぎるからどうなってもいいやwて気持ち
793名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4a03-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:35:21.97ID:2xvRpA1i0
NVDA130超えちゃうな
794名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:35:40.70ID:vYhSpnXg0
SP500 +0.38%
ナス100 +0.45%

どっちもちょいプラススタートやんけ!
795名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][警] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:38:10.10ID:UXTYxtfC0
つかみはOK!
ただし出オチの可能性も
796名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 9ee5-H9mi)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:40:22.90ID:ScVcJyXY0
役所に勤めてるが爺さんたち70手前まで再任用で働いてるよ
やることないし家にいると嫁に嫌がられるって
お爺友達集まって喋り場になってて楽しそうだよ
2024/10/08(火) 22:42:09.60ID:offUu7Pv0
年金はトータルで幾ら貰えるかよりも
有益に使えるかで判断するのも有りよね
早めに貰って無理な節制せずに健康寿命伸ばして医療費を減らす事を意識するとか
遅めに貰って後期高齢者になってからの出費に備えるかとか
798名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 06d9-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:45:21.36ID:HMTh4L4o0
60歳まであと12年。
長いわ、55歳で欲しい。
799名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 06d9-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:45:21.67ID:HMTh4L4o0
60歳まであと12年。
長いわ、55歳で欲しい。
800名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MM86-mEf0)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:46:28.26ID:F4AvLxHRM
イスラエル
2024/10/08(火) 22:48:40.02ID:7R3qBGDd0
尼でふゆこの本日替わりセールじゃん
誰か買ってやれよ
802名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:49:33.26ID:K4Zd3NIj0
腰壊したり肩の痛みが何日も取れないとか、そういう老いを経験した奴ほどシビアに老後を考える
90歳まで長生きするんだっつっても、実質的には75歳からボケたり体の自由が効かず一人での遠出が不可能になってくる
病院に入院でもしたらリハビリがあるだろうとはいえ、老後をカネで楽しむなんて無理筋
ボケる前に楽しい・幸せってな経験or思い出をたくさんこさえる方がいいだろ
2024/10/08(火) 22:50:41.11ID:e3G4vWy30
>>798
わしとおないやな。よくわからんけど頑張ろうぜ
2024/10/08(火) 22:51:12.77ID:UdYvAL9i0
投資できるお金が1800万あるので来年から毎月30万をオルカンに投資しようと思っているのですが、友人からお金があるのなら今年のうちに360万を一括投資した方がいいと言われました。2ヶ月早く始めることでそんなに差があるのですか?
2024/10/08(火) 22:52:40.94ID:w/2mf83u0
ホントにその友人とやらが存在するなら普通は本人に聞くよね
つまり動画作るためのネタって事だな
2024/10/08(火) 22:52:44.57ID:e3G4vWy30
>>804
いまが円安とおもうならステイ(積立)、円高と思うなら一貫 己で決めんかい!!
807名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:53:54.92ID:K4Zd3NIj0
毎月30で積み立てるってことは、右肩上がりの株を毎月買うってことでしょ
一方、将来的に右肩上がりで高値になっていくであろう株を今のうちに360で一括購入しとけって言いたいんだと思う
808 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 06c8-ily1)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:54:53.62ID:ohEi3m2L0
マジレスがたくさんあると動画作りやすいよな😢
2024/10/08(火) 22:56:02.49ID:e3G4vWy30
わしは去年の10月から一括するか積立するかずーっと迷って結局積立。結果一括の勝ち これをどうとるかやね
2024/10/08(火) 22:59:34.42ID:xxiimPG+d
めっさ健康な奴なら遅らせてもいいんでない年金
私は遠慮しておきます(最短で貰う)
2024/10/08(火) 23:00:21.53ID:T7J1ANsO0
>>804
[Lv.0][新芽]
812名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:05:18.93ID:s4PbW9kH0
>>804
まぁ誤差
2024/10/08(火) 23:06:07.43ID:WHk3+nYZ0
>>804
今年入れといたらあと4年で終わる
来年からなら5年かかる
あと最初にドカンと入れとくと値動きが楽しい
2024/10/08(火) 23:07:24.36ID:T7J1ANsO0
>>804
>>805
815名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1b28-O6q4)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:07:37.85ID:rlr9EKB50
少し貯金しようと思ったが現金手元に有るとパチンコ屋さん行っちゃうから駄目だ
最低限だけ残して給料日に株買うことにした
2024/10/08(火) 23:08:11.68ID:UdYvAL9i0
>>812
2ヶ月じゃ言うほど変わらないですよね?
2024/10/08(火) 23:09:02.57ID:skkk4zmu0
最近始めたばかりで先輩風吹かせたい奴がいるかぎりマジレスは続くよ
2024/10/08(火) 23:09:34.87ID:T7J1ANsO0
>>816
変わります
2024/10/08(火) 23:09:45.45ID:T7J1ANsO0
>>816
変わりません
820名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4a03-exAg)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:16:42.44ID:2xvRpA1i0
江戸時代の寿命は論文によれば男性52.4歳、女性50.6歳だそうです。
研究により諸説あり
821名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 83a4-ruHb)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:17:07.19ID:ngQH5BAC0
枠を早く使い切ることが重要
2024/10/08(火) 23:20:25.03ID:DUVAjWQc0
>>815
そこはパチで倍にしてから株買うわってところだろw実現するのは大変だけど

年金は詳しく計算してないけど平均年齢まで生きればもと取れてそこからは生きた分だけ収支プラスでいいのかな?
元手あって長生きする気ならスタート遅らせたほうがいいのかもだけど老後なんてどうなるかわからないし早めにもらい始めるほうが間違いないんだろうな
823名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:21:41.85ID:UXTYxtfC0
上げたり下げたり
ばっかりやなぁ、どっちかにしてほしいわ
2024/10/08(火) 23:22:00.98ID:Cr7BVyEA0
NISA口座で東京メトロIPOの抽選申し込んだわ。まあ外れるかな。外れたらイオンリートを買って今年分の成長枠使い切るわ
2024/10/08(火) 23:23:45.92ID:gZIPP7vo0
質問野郎は毎回ワンパターンだよな
投資もしてないのに一生懸命質問考えて書き込んでるんだよなぁ
826名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e74-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:30:44.32ID:XQytw/J40
動画ネタだと思っても先輩風ってのは何度吹かしても気持ちがよいからやめられないとまらない
2024/10/08(火) 23:37:24.45ID:dsvWay1f0
🍆2万ドルいった
828名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1b28-O6q4)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:47:06.97ID:rlr9EKB50
>>822
倍になると打ちたい台を打ってすってしまうんだなぁこれが
2024/10/08(火) 23:48:47.74ID:gZIPP7vo0
>>825
前は3500万前後持ってるとか言ってたネタもあった気がする(金額うろ覚え)
それと絡めて結婚するネタもあったな
で叩かれたら急に金持ってるから妬んでるんだろみたいな上から目線になってキレてたかな
前は課金して大砲撃ちまくってたんだっけ
2024/10/08(火) 23:49:47.15ID:gZIPP7vo0
>>826宛だった
831名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1b28-O6q4)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:50:42.49ID:rlr9EKB50
地下鉄、家族総出で抽選申し込んだわ
懸賞感覚
2024/10/08(火) 23:51:35.59ID:ZoQdBcSQ0
>>823
下げたり下げたりはやだ
モチベ下がる
2024/10/08(火) 23:54:26.04ID:ollXwVIc0
NVDAが前日比+3%
円安も合わさって……どうする俺
GWから握り続けてきたがっ
834名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:54:34.61ID:s4PbW9kH0
仕込んでいる間は下げておいていて欲しい
835名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6f89-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:55:51.88ID:Ovr6CAib0
>>833
140超えそうな感じやん知らんけど
2024/10/08(火) 23:58:02.37ID:hEWq0E2E0
SP500はあと10年低迷するんだってさ
2024/10/08(火) 23:59:48.95ID:UXTYxtfC0
10月は下げるってみんな
ゆーてたけどなぁ、動画で
838名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 4a03-exAg)
垢版 |
2024/10/09(水) 00:02:12.16ID:GmIKQP4W0
>>837
夏枯れ終わって年末に向けて上がると動画で見たがwww
2024/10/09(水) 00:06:30.33ID:cqmSGGKU0
大統領選前の10月はほとんど下がるアロマオイリー
とかがあるとか、ないとか言うてたけど
2024/10/09(水) 00:06:49.00ID:udzJC3DT0
>>804
人に聞くようだと自分で何も決められない
841名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e707-OzAm)
垢版 |
2024/10/09(水) 00:09:50.49ID:zL9Zm0JS0
過去10回の大統領選時の株価変動をデータで探してみ
傾向としては下げだから。
2024/10/09(水) 00:15:27.76ID:d6GgXnP/0
5月は下がるアノマリーとかいって今年は過去最高のプラスだったからな
そんな本気にすんなよっていう
843 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 8713-+QUz)
垢版 |
2024/10/09(水) 00:25:16.43ID:KY/xuQ8a0
まあ引き出すのは数十年後だしどーでもいいわ
さーて冬のボーナスはいくらぶっ込むかなあ
来年はMHワイルズも出るしグラボ強化せねば
844名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 00:29:53.19ID:yx0DEUFr0
過去のデータはあくまでも過去であって未来はわからないからなぁ。
特に今はよくわからないことが起きやすい
2024/10/09(水) 00:40:05.62ID:jxyROcXW0
今回の大統領戦はアメリカが戦争に首突っ込んでたり、前列のない不景気だもんな
例年と違う動きしても何の不思議もない
846名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 4aaf-/zpz)
垢版 |
2024/10/09(水) 01:01:53.98ID:TSLGHEc30
俺が中国株買った途端に下がったんだけど😭
2024/10/09(水) 01:03:15.56ID:/9HubckA0
トリックだよ
848名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9bb9-QdJU)
垢版 |
2024/10/09(水) 01:11:01.22ID:zsc8jiUa0
iTrust新興国株式を月150円積み立て始めたわ
2024/10/09(水) 01:39:43.57ID:Uj27fhh/0
このスレで中国株を持ち上げまくったり買った人は仕手株を頂点で買う才能がある人
2024/10/09(水) 01:53:48.78ID:EmVtgrlv0
>>846
前からETF仕込んどいて国慶節休み中の暴騰した時に売り抜けたら最高だったのにね
2024/10/09(水) 01:54:49.40ID:K1J0oaYJ0
>>779
古くねーよ間抜け。
852名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9b0a-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 02:02:29.52ID:+uj6YkKF0
米株はしばらくヨコヨコだな
2024/10/09(水) 02:31:51.49ID:qGqUblM30
積み立て設定終わったから15年ほどコールドスリープするね
2024/10/09(水) 03:05:33.96ID:Bh4DOtLs0
中国は香港とか上海とか深センとかA株とか違いがよく分からん
2024/10/09(水) 03:06:46.50ID:XmzPVDP00
ニュース出た時点で買っておけばね
新興国買うようなもんだと買っておけば4、5倍ぐらいにはなった
今はアメカスの機関投資家とかが歯茎出してまた一般投資家と中国人罠に嵌めようとニッコリ笑っているだけ
逆に記事見ると日本インド韓国や新興国に行くお金が中国に流れているってあったから次に来るマイナーのアジアのETF買えばいいのでは?
2024/10/09(水) 04:47:06.58ID:q4tjRAGB0
インド株はちょうど中国が金融緩和をした9月末頃から続落してるな
良いタイミングなのかもしれない
2024/10/09(水) 05:02:02.78ID:Uj27fhh/0
エヌビディア+4%で最高値近くまで持ってきたね
NASDAQも+1.5%
ちょっと前までエヌビディア祭り終了、AIバブル終了、半導体相場終了とか書き立てててメディア結構あったのにな
858名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1bfa-cSv7)
垢版 |
2024/10/09(水) 05:15:14.29ID:m40g3O5h0
160円&最高値で買ったNASDAQはやくもっとあがって、やくめでしょ
2024/10/09(水) 05:38:15.01ID:owlqjMVv0
ば太郎さんもハイテク終了米国株終了て言ってたのにどういうことなの⋯
2024/10/09(水) 05:39:53.98ID:Y7mwudZK0
https://i.imgur.com/ZAyDBub.jpeg
エミンさんを信じろ
2024/10/09(水) 05:57:24.57ID:XASwsWfu0
ひとつのバブルが終われば次のバブルが始まるんや
2024/10/09(水) 05:58:16.09ID:QDvlvg8i0
>>851
80歳10 か月だバーカ
2024/10/09(水) 06:38:40.62ID:4/QC58o30
動画見てるやつはだいたい資産少なめ
2024/10/09(水) 06:57:23.97ID:eArlHPeX0
おはよう
あがってるね
865名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 063c-ruHb)
垢版 |
2024/10/09(水) 06:58:48.00ID:6JGotW6n0
メトロ株買うため、他の現物を売っている人もいるだろうな。
メトロのIPO申し込むより、NTTを買い増したい。
2024/10/09(水) 07:05:22.30ID:dnKjlcEDd
誰かを信じるなんてバカらしい
俺が信じてるのは株式市場の成長だけ
2024/10/09(水) 07:19:02.11ID:kUO4t3rid
大阪メトロも売ってくれないかなぁ
868名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0636-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 07:31:09.64ID:N1pSxXJS0
東京地下鉄IPO応募したがまあ当たらんやろな
そもそもあんま上がると思ってないのだが。みんな優待目当てなんかね
2024/10/09(水) 07:36:28.18ID:0tlec/ts0
地下鉄は未来性ないからな(´・ω・`)
毎日利用してるけど...
優待目当てだから様子見
870名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 06a3-ruHb)
垢版 |
2024/10/09(水) 07:36:37.64ID:6JGotW6n0
優待もらえるのは200株以上だが
2024/10/09(水) 07:37:19.46ID:JpVhY3KZM
10/4投資の日と2/13NISAの日は買い時らしい
872名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4f07-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 07:40:09.55ID:UjB9zxsz0
東京メトロと都営地下鉄は早く統合しろ
2024/10/09(水) 07:46:54.12ID:Xp2rvkuu0
優待は税金関係ないからNISA枠つかったらもったいないよ
2024/10/09(水) 07:55:28.57ID:0M6ws5KG0
都営地下鉄とか完全に地下鉄の一本足打法だからね
バスとか都電、舎人ライナーとかみんな赤だし
2024/10/09(水) 07:58:32.37ID:ZPLjGaY/0
かき揚げください!!!
2024/10/09(水) 07:58:51.71ID:QSfk7eWd0
地下鉄はシェルター事業に活路があると思う
877名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 8a50-7vlB)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:09:43.33ID:EmyhZ4ph0
>>871
去年覚えてねーのかよと思ってチャート確認したら下がってるけど大底やった
2024/10/09(水) 08:25:55.83ID:cqmSGGKU0
またプチ暴落けーへんかなぁ
ボーナス前借できたから投入したい
879 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5f02-xdu2)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:30:18.65ID:jlkIIEhh0
クソッタレまた8日積立分が高値掴みだよ
もう設定締め日早くて積立日が固定のクレカ積立辞める😡
880名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 4a03-exAg)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:35:38.94ID:GmIKQP4W0
>>879
完全放置出来ない奴はクレカ積立は合わない
881名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スププ Sdea-gWHf)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:49:05.70ID:7j8Znm2od
>>878
ボーナス前借りとか実在すんのか?
882名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 9e9e-PAt9)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:51:05.22ID:MU3OmYRM0
>>878
45組おるやん
2024/10/09(水) 09:12:54.33ID:aRQlK8IM0
積立日の上げ下げ気にしてもしょうがない
買う回数が多くなれば安値で買えるときもあるだろう
884名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8be1-/zpz)
垢版 |
2024/10/09(水) 09:28:50.16ID:+jECHxD10
おい!植田!
利上げしなくても良いから、
「今日はなんだか利上げしたい気分なんだよなぁ🤪」
とかTwitterでつぶやいてくれ。
呟くだけで構わないから。
2024/10/09(水) 09:30:38.29ID:xTBZSuhAd
おう
SBIの積立設定日と購入日の表現どうにかしろや
こっちは購入価格確定日が重要なんじゃ
886名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 09:33:05.05ID:yx0DEUFr0
7月も10月も高値掴み民
2024/10/09(水) 09:38:11.01ID:xfVTmvt90
来月11/4(月)って文化の日で祝日だから3日カードマンは大統領選の翌日に約定されるんだよな
祝日多すぎんだろ
2024/10/09(水) 09:38:52.87ID:tu94QyZW0
8月に損切りできてないNISA民はおらんよな?w
2024/10/09(水) 09:44:35.94ID:JT9JXHCg0
機会損失民と高値掴み民の嫉妬で今日も優越感に浸れる😊
2024/10/09(水) 09:51:48.19ID:owlqjMVv0
今日もFANGで爆益ね🤗
891名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0636-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:02:05.69ID:N1pSxXJS0
年初一括民は来年初日の同商品の価額見て高ぇ~(想定)ってなるんだろうか
2024/10/09(水) 10:11:08.94ID:/8mh7ML50
フェニックスはさながら日経だな
2024/10/09(水) 10:11:20.41ID:tu94QyZW0
>>862
地獄すぎて草
もうこれ官製投資詐欺だろ
894名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:11:34.51ID:yx0DEUFr0
一括民は30年後の価格を想像して投資していく民だから狼狽毎月積立民とは顔つきが違う
2024/10/09(水) 10:11:47.02ID:tu94QyZW0
FANGのFはフェニックスのFや
何度でも蘇るんや
896名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽警] (スプッッ Sd8a-7vlB)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:14:53.76ID:kaKgnHgad
日本株今日も爆上げ
アメ株先物は今日もダウン
2024/10/09(水) 10:16:24.66ID:Rpr3LB9RH
>>893
ちな、男性の平均寿命は81歳
未婚男性の寿命の中央値は67歳らしい
2024/10/09(水) 10:18:14.73ID:WKPA6vyH0
sp500を毎日5000円積立
ほったらかし
2024/10/09(水) 10:18:35.92ID:TTQ1vRjy0
>>862
後ろにズレてたのか。
バカですまんかった…。
2024/10/09(水) 10:22:37.20ID:dnKjlcEDd
>>894
年初一括により来年までの選択肢を無くす事で覚悟を決めてるからな😤
2024/10/09(水) 10:23:51.75ID:tu94QyZW0
年初一括で枠を使い切って1年間気絶するんや
1年後に見ておー上がっとるやん思ってまた一括して気絶が理想や
それは分かってるんだけどなかなか難しいねんな・・・
2024/10/09(水) 10:26:18.69ID:kUO4t3rid
ここの先輩方の言う通り10年後は誤差なんよね
わかっちゃいるんだがど素人の私としては気になっちゃう
2024/10/09(水) 10:26:37.48ID:10V0oTha0
NISAで年初一括
iDeCoで毎月積立て
特定で毎日積立て
2024/10/09(水) 10:27:21.06ID:AvOI3eFd0
資金の8割が株式になってやることがない
905名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0636-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:31:44.78ID:N1pSxXJS0
銀行口座の余剰分を入れきって給与の余剰だけで積み立ててる状況になったら暇感増しそう
906名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:31:57.75ID:yx0DEUFr0
積立の時はできれば下の方が良いと考えてしまうから毎月確認しちゃうよね
なかなか気絶出来ない(笑
2024/10/09(水) 10:34:05.30ID:QDvlvg8i0
>>899
ええやで
908名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:35:19.95ID:yx0DEUFr0
入院で10万円程度かかった(3割負担)ので銀行口座には多少は入れておかないとこわいねw
909 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4aba-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:45:00.64ID:ldZKEYq20
最近健康と美容にめっちゃお金を使うようになった
投資するなら他人の身体(風俗など)より自分の体だよな
2024/10/09(水) 10:47:32.70ID:VL/Q7lK70
>>904
9割以上入れてるわ
一括してビクビクしなくていいからスッキリする
あとは積立でいいしな
2024/10/09(水) 11:02:09.47ID:LmDmueBs0
>>895
phoenixはp定期
2024/10/09(水) 11:14:47.62ID:7C/rP/ZDM
コンビニすら行きたくない
2024/10/09(水) 11:16:23.86ID:JT9JXHCg0
>>895
>>911
2024/10/09(水) 11:22:14.32ID:um5RIlrl0
コンビニは全然行かなくなったなあ
2024/10/09(水) 11:32:06.84ID:Rpr3LB9RH
ps://i.imgur.com/dlkn8du.png
えっ?ドボじでぇ
2024/10/09(水) 11:33:48.97ID:7C/rP/ZDM
>>915
尾張屋で
2024/10/09(水) 11:35:11.37ID:9Yn6/PQq0
コンビニはお金の無駄
面倒でもスーパーで買う
コンビニの底上げ弁当1000円とかありえない
だいぶ前にペイペイチャージに使ってたが
いまは銀行口座から入れれるしホントようがない
2024/10/09(水) 11:37:05.74ID:0M6ws5KG0
昨日旅先で夜に店がなんもなくてコンビニ飯食べた俺の悪口やめて
919名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 06d3-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 11:38:27.09ID:N1pSxXJS0
昔はコンビニ常用してたがコロナで在宅ワーク中心に移行してスーパー利用に変わった
たまにコンビニ行くと昔よく買ってた弁当の値上げが顕著
920名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 11:39:26.11ID:yx0DEUFr0
コンビニ使うのは夜遅いとき、朝早いとき、新商品が欲しいとき、限定品が欲しいとき、近くにスーパーがないときくらいかな
昔は無駄にコンビニ使ってたな
2024/10/09(水) 11:48:09.00ID:Y7mwudZK0
10月14日はスポーツの日で休場
いらん、中止しろ
2024/10/09(水) 11:48:52.11ID:Y7mwudZK0
ローソンストア100深夜に行くとドカ食いしちゃう
923名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4ade-OzAm)
垢版 |
2024/10/09(水) 11:49:41.07ID:M8lFjB7B0
148円固定なのかな
2024/10/09(水) 11:50:25.37ID:ataY+p1K0
コンビニは便利さに金払ってるから別に気にならない
2024/10/09(水) 11:55:40.12ID:0M6ws5KG0
もうATMとチケット発券、トイレくらいしか価値ないんじゃね
2024/10/09(水) 11:58:30.13ID:jlor0N1X0
>>915
https://i.imgur.com/yqqiz5G.jpeg
927名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e88-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:06:10.99ID:wGuNz0jf0
コンビニ飯なら冷凍食品でいいかなって
928 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0b6d-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:06:22.64ID:mx4e7Rom0
タバコ吸うひとにはコンビニおすすめ
nlでポイント10%入る
実質10%割引
2024/10/09(水) 12:06:50.16ID:EmVtgrlv0
>>915
まだ年初より高値のやつあるじゃん
2024/10/09(水) 12:11:21.39ID:hOrGMVCF0
最近ローソンで店内調理してる所は昼でも弁当50%引きシール貼られる事あるからそれ狙ってるわ
後飲み物とかも1本買うともう1本無料のとか良くやるし
それに三井住友カードの12%還元にポンタポイントも入るので実質元値の43%位の体感なのでスーパーより安い
931名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e88-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:11:50.96ID:wGuNz0jf0
>>915
堕ちたな
2024/10/09(水) 12:12:19.21ID:C2jhv4xqr
今のコンビニは高えからなあ
ちっちゃい小袋の菓子が200円くらいでズラッと並んでて
これみんな買うんだなあと
2024/10/09(水) 12:13:43.30ID:UZk9MhN/0
そういうの買いながら投資する金が無い!とかのたまうからな
934名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:14:45.28ID:yx0DEUFr0
刈り取る時間が始まった?
https://ibb.co/QdLm7fM
935名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e88-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:15:35.92ID:wGuNz0jf0
提灯どもが泡吹いててワロタ
2024/10/09(水) 12:16:11.65ID:DRZWjvqN0
中国株買った奴いる?
大変な事になってるよ
937 警備員[Lv.20] (スップ Sd8a-xdu2)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:16:15.32ID:OACiDdpFd
株価だけなら誤差だし気絶でもええんよ

問題は為替
10年20年前の安定してた為替状況と異なるからイライラハラハラするんよ
今ならあっという間に年間で数十円、一日で5円以上、一月で十数円動いても不思議でない投機市場
2024/10/09(水) 12:16:17.06ID:kUO4t3rid
逆に中国株買場ってことにはならんのかな
939名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e88-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:19:07.79ID:wGuNz0jf0
デッキャッバウンスを喰らえ
2024/10/09(水) 12:20:30.27ID:e6G9QMK+0
長い長い含み損だったグロ5.5がようやくプラ転になりそう
来年のNISA用になりそうで良かったです

毎年360万以上入れられる人は年収がどれ位なんでしょう
そもそも皆様は収入の何割位投資に回してるのか気になります
2024/10/09(水) 12:21:39.85ID:EmVtgrlv0
>>936
長期保有のやつ売るタイミング逸した
欲張って後悔
2024/10/09(水) 12:25:09.43ID:jlor0N1X0
上がり方も異常だし休み明けに暴落するのは予想できそうだけど
2024/10/09(水) 12:26:19.71ID:QK78CjrN0
東京メトロには都民の税金入っとろうにIPOの都民枠ないのかよ
2024/10/09(水) 12:27:16.52ID:MqS12ihcH
2644処分してえ~2400円で取得したアホ
945名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 8b9b-iHj1)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:29:15.63ID:kfGX5L1a0
そんなに浪費家じゃない俺でもペイペイに2万くらいチャージしても割とすぐなくなってしまうから
モノの値段上がってるなってひしひしと感じるわ
ガソリン代も高いし
漫画読む人なら分かると思うが昔に比べて漫画一冊もかなり高くなってるからまとめて数冊買った時に思った以上の金額になってて高っ!って思う
2024/10/09(水) 12:31:35.16ID:QK78CjrN0
10月27日 衆院選
11月5日 米大統領選
に向けてポジション整理だろうよ。日米とも高値圏だから下方向に乱高下なんじゃね
2024/10/09(水) 12:32:29.65ID:7Bj9yBm80
>>944
ちょっと前は5000超えてたのにな、、俺は何とか4950で売って逃げれたが
2024/10/09(水) 12:32:42.86ID:Gm4L0tpi0
>>945
PayPay使って漫画読むなら、ebookjapanが金曜にクーポン来て半額くらいになるからおすすめ
2024/10/09(水) 12:34:51.43ID:ataY+p1K0
>>936
クソコテが買ってたよ
950名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e88-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:41:22.06ID:wGuNz0jf0
>>949
バスに飛び乗った瞬間に崖から落ちてて草
951名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9b0a-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:42:24.83ID:+uj6YkKF0
立てたよ
【新NISA】少額投資非課税制度504【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728445318/
2024/10/09(水) 12:45:33.32ID:Lcwk3HJd0
記事になった時点が売り時ってのは個別株でも良く有る話だな
953名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4e88-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:45:43.21ID:wGuNz0jf0
>>560
生きてるかw
2024/10/09(水) 12:46:59.07ID:Rpr3LB9RH
>>560
あぁ…このコテか
臨時ボーナス6万円の
2024/10/09(水) 12:48:58.06ID:DRmsoW220
中国株なんて上がる要素ないのにな
チャートが典型的な仕手株で笑える
2024/10/09(水) 12:50:57.66ID:hOrGMVCF0
中国が景気刺激策程度で立て直せるなら不動産会社がバタバタ倒産する前に何とかなってる
アレが何とか出来ないで大変な事になってるのに今更小手先の策でどうにかなる筈がないのは少し考えれば判る
2024/10/09(水) 12:51:36.89ID:enmONHCO0
レス規制で報告できなかったから今報告させて欲しいんだが積立額増やしたくて娯楽費を月1万円に抑えるチャレンジしてたんだけど2ヶ月失敗して3ヶ月目の先月ようやく成功した
ラスト一週間なんて1000円も使わずに乗り切った
本当に偉いと思うし自分を褒めたい
ただ滅茶苦茶ストレス溜まって最後の方ずっとイライラしてた
ワークライフバランス取れなくなるから副業辞めたんだが復活させようか迷ってる
このまま節約極めた方がいいのか副業した方がいいのかアドバイス求む
2024/10/09(水) 12:51:51.30ID:Tb9Hmjwb0
なにかを夢見て中国買った人相当数いるやろなー
2024/10/09(水) 12:52:58.13ID:L60wVMNK0
お前らがナスだのファングだの買ってんのと同じだよ
2024/10/09(水) 12:52:59.93ID:Lcwk3HJd0
>>957
そんなにストレス爆貯めするなら、趣味じゃなくて他に削れる所無いか探すわ
ストレス溜めるのは総合的に見て損
2024/10/09(水) 12:55:33.88ID:enmONHCO0
>>960
もう削れるところはかなり削ってるから趣味を削ったんだが思ったよりイライラした
自分の時間を取りたくて副業辞めて副業収入減ったから節約したら折角増えた時間も節約のこと考えてイライラするようになった
いきなり娯楽費半額にしたのは不味かったかも
これが成長痛で耐えれば収まるのかずっと続くのかわかればな
2024/10/09(水) 12:56:27.15ID:DRmsoW220
景気良いときは爆買いだったのに今の中国人民のトレンドはコスパに節約
給料は減るどころか不払いが当たり前
外資はどんどん逃げて、不動産の不良債権は放置のまま
小手先の緩和でどうかなるものではない
963 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0b6d-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:56:40.84ID:mx4e7Rom0
>>961
趣味なに?
964名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:58:20.85ID:yx0DEUFr0
>>957
ストレスを感じてまでやるべきでは無い
ただ入金力を上げられるように収入を増やす方が良いから復業した方がいいんじゃないかな
2024/10/09(水) 13:00:09.15ID:enmONHCO0
>>963
ゲームと読書と飲食
ゲームはPS3とかスーファミとかソフトが安いハードを長く使ってやりくりしてる
読書は図書館とブックオフで安く済ませてる
飲食は一番贅沢しててドラッグストアの半額漁りと仕事終わりの缶コーヒーが趣味
週に3回くらい缶コーヒー飲むのはかなりの贅沢だと思ってるけど一番の娯楽だから辞めたくない
2024/10/09(水) 13:01:27.60ID:DRmsoW220
俺は投資で過度な節約止められた
その分趣味にもカネを使えるようになった
ラストエリクサー防ぐためにも月の投資額減らした
80過ぎて何千万、億持ってても仕方がない
2024/10/09(水) 13:01:31.72ID:Lcwk3HJd0
>>965
ああ所謂ラテマネーと半額に釣られてる奴か
それはストレス掛かっても止めた方が良いわ
2024/10/09(水) 13:01:42.84ID:Rpr3LB9RH
>>965
身を削り過ぎじゃねぇか
年収いくらくらい?
2024/10/09(水) 13:01:53.41ID:enmONHCO0
>>964
やっぱ副業した方がいいよな
ただ物販やってたけど節約始めたときにミニマリスト系YouTuberを見て節約のためにミニマリストになって物を減らすほど金が貯まるって聞いて
まあ仕事の在庫は例外でいいのかもしれないが
970名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:02:45.68ID:yx0DEUFr0
>>965
缶コーヒーが高くても160円だとしても週480円
4週で1,920円なら辞めなくてもいいんじゃないか?
971 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4aba-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:03:07.02ID:ldZKEYq20
幸福の感じ方は日常との差分だからな
慎ましい生活していればささやかな幸せでも強く感じられてコスパはいい

砂漠の水だな
2024/10/09(水) 13:03:22.19ID:enmONHCO0
>>967
半額に釣られてるのは自分でも気が付いて半額だからバンバン買うのは辞めたんだけどラテマネーが辞められないんだよね
ドラッグストア行っても買う個数半分以下になったけど缶コーヒーはカフェインで帰宅まで体を持たせてるのもあるから
2024/10/09(水) 13:04:48.10ID:enmONHCO0
>>968
200万以下とだけ
一時期ミニマリストが月10万円で生活してます!って言うのを見てそこ目指そうとしてたけどストレスが強くて辞めた
974 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0b6d-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:06:21.85ID:mx4e7Rom0
>>965
コーヒーだけどうかと思うけどそれも趣味というなら趣味は削るな
これ頂き女子りりちゃんも警鐘してたな
2024/10/09(水) 13:06:27.00ID:enmONHCO0
>>970
ラテマネーではあるけど缶コーヒーは一番の娯楽だから缶コーヒー削るなら趣味の読書とか他を削ると思う
昔は結構110円で色々買えてた古本が値上がりしてきたのが地味に家計に痛いから
2024/10/09(水) 13:07:06.00ID:DRmsoW220
缶コーヒーはドンキで1本60円くらいで箱買い
微糖1日一本だなあ
2024/10/09(水) 13:07:33.85ID:4OTL+FKw0
ここ見てたらたまに投資するために節約してます!って人いるけど本末転倒じゃない?
978 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4aba-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:08:43.91ID:ldZKEYq20
>>977
趣味(投資)にお金を投じるために節約していると思えばまあ
2024/10/09(水) 13:09:20.04ID:4OTL+FKw0
>>975
本読むのが好きならAmazonのアンミリに入ったらどうなの?
好みの本があるかはしらんが月1000円程度で読み放題だよ
2024/10/09(水) 13:10:07.83ID:4OTL+FKw0
>>978
でもそれがストレスになったら意味がない
趣味は楽しむものだし
2024/10/09(水) 13:10:34.67ID:enmONHCO0
>>974
正直節約してない人に内心でマウント取ったり金使ってる人や高級店のニュース見るとイライラしてチャンネル変えたり精神的に不味い兆候は出てきてると思ってる
2024/10/09(水) 13:10:45.76ID:kAYzUdvT0
あとはまず全体の収入がどのくらい有って、その内いくら割り当ててるのかだよな
そもそも手取り少ないなら副業しろ、転職しろで終わる話だし
2024/10/09(水) 13:11:26.52ID:hOrGMVCF0
節約は意味があるから良いと思うけど、
それがストレスになってたり健康を損なったり
今を楽しめないレベルでの節制は過剰だとは思うよ
984名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:12:04.03ID:yx0DEUFr0
節約しても良い物だけ節約するのが良い
ドンキやドラッグストア、スーパーで安い缶コーヒーを見つけてまとめ買いして1本ずつ持っていくとか
ミニマリストは結局「無駄なものを買うのを辞める」というものなので必要な物は買ってる
2024/10/09(水) 13:14:25.55ID:0M6ws5KG0
>>977
投資の目的が億万長者だったり今すぐ儲けたい、とかならそうだが
多くは老後資金だし別に間違ってはない
2024/10/09(水) 13:14:46.35ID:enmONHCO0
>>979
ありがとう、アンリミいいよね
ただ自分が読みたいジャンルは余りライン入れ替わらないからたまにしか入ってない
安く読みたいならブックオフでクーポン使って110円で本買って裁断して家族のプリンターで取り込む手があるし
古い娯楽系の本をよく読むから電子化されてなかったりするし
今はネットオフのタダ本を考えてるけど安さは最高だけどラインナップがそこまでだから考え中
2024/10/09(水) 13:15:49.13ID:Rpr3LB9RH
年収200万以下なら転職一択だろ
転職できない理由があるか?
988名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:16:49.33ID:yx0DEUFr0
>>975
古本を買うよりも、電子書籍読み放題サービスに入るといいと思う
ミニマリストは紙の本も処分するしな
>ミニマリストとは、生活に必要最低限の物だけを持ち、シンプルで効率的な生活を追求する人々のことを指します。彼らは物を減らすことで、精神的な自由や時間の余裕を得ることを目指しています。
2024/10/09(水) 13:17:20.38ID:enmONHCO0
>>987
今は何とか働いてるけど無能すぎる上に職場で人間関係のトラブル起こすから下手したら今のところクビになったら無職ニートになりかねない
親が死んだら詰む危険すらあるから老後資金を必死に貯めてる
2024/10/09(水) 13:18:16.98ID:enmONHCO0
>>988
後出しで申し訳ないけど紙の本も基本裁断してスキャンして売るか捨てるかしてる
そっちなら110円で電子書籍手に入るから
991 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0b6d-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:18:43.43ID:mx4e7Rom0
>>981
節約という考えをやめた方がいいかもね
散財をやめるという考えにシフトしたらどうかな
2024/10/09(水) 13:19:06.24ID:10V0oTha0
無駄な金は使わないし必要な金はケチらない
2024/10/09(水) 13:20:07.30ID:GVKc4jvi0
非常にまともな文章を書くのに無能とは不思議なもんだな

他人の評価は不条理だね
2024/10/09(水) 13:20:28.36ID:enmONHCO0
>>991
そっちの方がいいかも
副業はやっぱり復活させようかな
995 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0b6d-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:21:19.64ID:mx4e7Rom0
>>994
副業いいんじゃないかな
俺も副業してるよ
短期での相場でだけど
996名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:21:21.94ID:yx0DEUFr0
ミニマリストは「物を持たない生活をすることで心の安定」を得ていてそのついでに「無駄な物を買わないので節約に繋がっている」だけの話
節約をするためにミニマリストを真似して結果ストレスをためるのはなにか違う気がするw
997名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:22:22.08ID:yx0DEUFr0
>>990
それなら本は増えなくていいね!
2024/10/09(水) 13:26:10.69ID:WmcTDCS5M
スキャンする手間考えたら買ったほうが安そう
2024/10/09(水) 13:26:28.63ID:+uj6YkKF0
次スレ
【新NISA】少額投資非課税制度504【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728445318/
2024/10/09(水) 13:26:34.82ID:+uj6YkKF0
次スレ
【新NISA】少額投資非課税制度504【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728445318/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 13分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況