X

【新NISA】少額投資非課税制度502【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。 (5段) (ワッチョイ ff5c-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:29:03.27ID:8RR+8cJU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。

金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。

※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。
前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度501【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1727832190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/10/04(金) 21:31:44.87ID:LElG5Bzp0
いちありがとう
3 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c3ba-RnOv)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:32:24.58ID:a4H4wXwh0
148円www
指数勃起
2024/10/04(金) 21:33:14.39ID:WnbXFSjm0
おい、円高イベントはどうしたww
2024/10/04(金) 21:37:28.06ID:urA9WH86d
うあああああっ
ジャップコインがぁぁぁぁぁ
2024/10/04(金) 21:39:27.89ID:8RR+8cJU0
スレ立てすると、大砲禁止なのにいつも撃たれて
ステータスが「臭」になるけど今回はいつまでもつかな
7名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽臭臭] (ワッチョイ 3f5c-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:40:26.95ID:8RR+8cJU0
お、早速だなww
8名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c3ba-RnOv)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:42:41.01ID:a4H4wXwh0
>>4
ゲル総理も株価気にして利上げやーめーたしたから
円キャリー再開しだしたし、こんだけアメ強いなら
世界はドル持つなwww
まぁ日銀が利上げしても0.5、アメさんは5.25だしなぁ
長くみても日本は1%ぐらいまでだろ…
アメ3%で利下げとめるし、円買う要素ないよな…
9 警備員[Lv.18] (ワッチョイW b302-M13x)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:01:33.13ID:Vl/tSM930
とんでもない円安だな
全部石破のせい
絶対許さない
2024/10/04(金) 22:02:03.80ID:BuqywNJW0
非農業部門就業者数
前回14.2万人→修正15.9万人

今回25.4万人

盛りすぎだろww
どんだけ株価操作したいのか

民主党政権は
2024/10/04(金) 22:02:34.15ID:97aSOddZ0
米雇用強すぎやん
失業率も改善
爆上げきたああああ
2024/10/04(金) 22:02:52.63ID:vN97GLMu0
日経先物爆上がりじゃん
4万いくで
2024/10/04(金) 22:02:56.82ID:Ow5exR2F0
149円いきそう
14名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cfee-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:03:05.24ID:RoJavso10
日米とも先物上がってるな
来週はアゲアゲモードかね
2024/10/04(金) 22:03:25.53ID:/Qv6rF2T0
これは選挙もハリスで決まりかな
こんなに景気良いんじゃトランプに大統領やってもらう必要が無いわ
16 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/04(金) 22:03:57.59
タリバンサナエざんねぇーんwwwww

0020山師さん 警備員[Lv.19]
2024/09/04(水) 15:36:29.32ID:CymVdvf+
高市さん有難う
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1724124688/20
2024/10/04(金) 22:04:07.00ID:BuqywNJW0
大統領選挙後が恐ろしいな…

当選すれば株価なんてどうでも良いからねw
ハリスになったら楽しみだなー
2024/10/04(金) 22:04:46.11ID:sVOyedVz0
これがアゲアゲ?また160円は勘弁してよ
19 警備員[Lv.18] (ワッチョイW b302-M13x)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:05:12.14ID:Vl/tSM930
こりゃ今日中に150いくな
今週だけで8円上げとかとんでもないなw
下手したら総選挙までに160いくぞ
来月からの積立大変や
2024/10/04(金) 22:05:50.76ID:YVOn2LCF0
インチキ相場なら大統領選終わったらまた下がるのか?
大統領選終わるまで買わないほうがいい?
2024/10/04(金) 22:06:43.60ID:5XmyMTeq0
また160円とか150円とかで積み立てなきゃいけない地獄が来るのか?やめてくれよ
2024/10/04(金) 22:07:08.60ID:zZFEweXs0
素人だから意味分からん
結局来週から株価どうなんの?
23名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cfee-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:08:39.91ID:RoJavso10
大統領選前の10月は
マイナスになるという
アノマリーどうなったw
2024/10/04(金) 22:09:11.87ID:nPjOdnRm0
うおおおおおおおおお
2024/10/04(金) 22:09:13.27ID:97aSOddZ0
>>22
今日の指標だけ見たら上げ上げだけど、株ってそれだけで決まらんからね
中東が更に悪化したらそれに足引っ張られる可能性もあるし
26名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6fdd-Kyt2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:09:15.65ID:7erHZEdh0
1週間で上下7円近く動いたの怖い
2024/10/04(金) 22:09:21.72ID:/LoCHKpt0
雇用統計は低調にちがいないとヤマを張って今日4.3ブル損切りしたら見事に撃沈
逆神の汚名返上は遠い
2024/10/04(金) 22:09:39.79ID:Ow5exR2F0
大統領選に向けての買い場は終わってた
29名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW c3d7-rPey)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:13:35.03ID:rkTay8Mh0
円高コピペマン破産して死亡w
30名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:14:24.56ID:S+020FDZ0
相場って難しいですね
2024/10/04(金) 22:15:59.44ID:0VRkoOs60
今年はもちろん来年すら参加できる気がしない
ようやく、せっかく円高傾向だったのにね
2024/10/04(金) 22:16:04.16ID:SZPXk8zu0
26600で入って27500で下りて500万で128530円儲け
2024/10/04(金) 22:16:12.92ID:uSZhngcg0
>>🔸今後の円安イベント
>>無し

ゲルノミクスという刺客が居たな
2024/10/04(金) 22:16:34.11ID:PQPumpq70
投資ど素人だからピンと来ないけど1週間で7円上下するのって珍しいの?
もしかしてかなり面白い時期に投資デビューしちゃったのかしら
35名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 83a6-fvLv)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:17:13.28ID:oHN3VW5S0
毎度のことだがまじでここで言われてることってアテにならんな
36名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:19:02.29ID:S+020FDZ0
>>33
ゲルほとんど関係ないけどなw
なーんもしてない
2024/10/04(金) 22:20:21.52ID:/LoCHKpt0
ここでなくても当てにならんからなあ
脳死インデックスに勝てる機関投資家が1割も居ないって話もあるし
38名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW e324-x6nV)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:20:56.93ID:KwL9Vg390
初年度からひたすら高値掴まされるじゃん
30年後300円になってるならこれでもいいんだが
2024/10/04(金) 22:21:40.00ID:iSYlk7xRr
上げ年に参加しない方がアホだろ
40名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cfee-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:21:50.43ID:RoJavso10
投機的に中国にドカーンと行った資金が
また日米の株式市場に戻って来るかもしれん流れ
2024/10/04(金) 22:23:51.12ID:mv1wmjMq0
7月160円一括民の俺はやっと救われるんですか(;ω;)
42名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:24:26.34ID:S+020FDZ0
ロボプロで金・不動産の割合高いんやが、ヤバいやろなぁこれ
円安で相殺する程度に留まってほしいなぁ
43 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 83c9-PR2m)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:24:39.59ID:NYQQSaiW0
ドル円150円未満で買える最後の年になるかもしれない。
44名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 23f1-y0vR)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:24:55.39ID:tzx/Kq8C0
160円になったら特定売るか
2024/10/04(金) 22:25:06.60ID:urA9WH86d
はいゴミ〜www
いちおう日本株持ってるから恩恵は受けるけどそうじゃないんだ、新nisaと特定とidecoのインデックスの方が重要なんだ…
2024/10/04(金) 22:25:37.75ID:urA9WH86d
今後の円高イベントwwwwwwwwwww
トランプのワガママwwwwwwww
2024/10/04(金) 22:26:23.52ID:eYlHr31F0
8月に逃げた人たち今頃泣いてるかもしれん
2024/10/04(金) 22:26:23.86ID:COzoRk/xr
暴落煽りユーチューバー全員NG入れたわ誰もこうなること読めとらん
49名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:26:50.19ID:S+020FDZ0
雇用統計でトランプお役御免説
この数字がホンモノならだが
50 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c3ba-RnOv)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:27:39.04ID:a4H4wXwh0
為替+指数で3%いくなこりゃ!稲妻や!
51名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW c3d7-rPey)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:27:51.23ID:rkTay8Mh0
円高コピペマンもう恥ずかしくてスレに出てこれないだろw
2024/10/04(金) 22:28:14.82ID:urA9WH86d
9月暴落連呼してたやつツべも5chもxでもやたら見かけたんスけど…
あーあー聞こえなーいっスか?
2024/10/04(金) 22:28:36.25ID:97aSOddZ0
>>49
いや、トランプになってウクライナとイスラエルの戦争終わらせてくれ
2024/10/04(金) 22:28:39.29ID:3KCc3KO40
>>50
まじか!
月曜日夜が待ち遠しい
55名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cfee-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:29:10.52ID:RoJavso10
大地震が来るぞー来るぞー
と言い続けてるのに、日本の地価が上がりまくってる現状に似ているw
2024/10/04(金) 22:29:34.22ID:PQPumpq70
今は上がっても下がってもそれなりに楽しいわ
57 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW fff6-d7Dc)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:29:36.80ID:PS2rbqsp0
この相場で負けてるやつおるん?
2024/10/04(金) 22:30:34.47ID:iSYlk7xRr
>>51
誰だそりゃ
2024/10/04(金) 22:30:49.79ID:PQPumpq70
7月に買った分はまだ負けてるぞい
2024/10/04(金) 22:31:11.52ID:5XmyMTeq0
石破が余計なこと言わなきゃ変動はもうちょい緩やかになってたかなあ
変わらなかったかな…
61名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:32:51.45ID:eYWyfnBu0
いや、変わるやろ。
アイツ言葉が軽すぎる。
無駄なこと喋る奴はだいたい頭が悪い。
62名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf15-MYqb)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:33:01.16ID:ojU/jBA/0
148の石破のお祝儀相場やね
2024/10/04(金) 22:33:12.73ID:sVOyedVz0
こうなったらトランプ応援します
2024/10/04(金) 22:33:28.13ID:jgb2C5QN0
結局年始一括民の大勝利か おめでとう。
俺は積立民やけど負けたよ。来年はどうするかなぁ
2024/10/04(金) 22:34:22.20ID:sVOyedVz0
>>64
同じく
敗北宣言するわ
2024/10/04(金) 22:34:34.74ID:YVOn2LCF0
この間148に上がった時に買って失敗したなーてなったんだが今後さらにあがるんかね
2024/10/04(金) 22:34:50.35ID:xIAxO0phH
えんたかとは
2024/10/04(金) 22:35:14.89ID:M5DpwBkr0
世界が石破総理歓迎し始めたな
69名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:35:19.08ID:eYWyfnBu0
俺は来年も積立民。
積立と並行して特定口座でなんか買う。
ロボプロ100万くらい買おうかな。
70名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:36:04.31ID:S+020FDZ0
この相場ってか、ここ10年の相場で負ける方が難しいやろ
大体何買ってても上がってるんや
10年原油鬼ホールドとかおらんやろ
2024/10/04(金) 22:36:11.01ID:sCa+Xm3l0
正社員1000人リストラして3000人バイトにすると2000プラスだそうだ
一般アメリカニキはインフレで地獄だと言っているが統計だと一見プラス
正しいのはどっちか
ハリスに勝たせてご祝儀で株価上げる。隠しきれなくなったタイミングでごめんやっぱウソだわwてするのかな?
72名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:36:18.97ID:eYWyfnBu0
>>66
上がってないで。
下がったんやで。
2024/10/04(金) 22:37:46.78ID:eYlHr31F0
いしばだから148円
2024/10/04(金) 22:38:31.00ID:9nzdrRqf0
今後円安イベントなしのコピペ↓🤣🤣🤣
75名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:39:36.30ID:S+020FDZ0
>>61
沈黙、それが正しい答えなんだ
2024/10/04(金) 22:39:51.90ID:zZFEweXs0
上がってんの?下がってんの?皆はっきり言っとけ!
2024/10/04(金) 22:39:56.87ID:3KCc3KO40
>>64
俺は年初一括やけど7月暴落来て調子に乗ってた自分を恨んだわ
絶対は無い
あの暴落はそれを教えてくれた
2024/10/04(金) 22:42:30.32ID:0DdH1QAN0
あれ?円高さん?どこ行ったの?
79名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW ff04-+Mh1)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:42:51.82ID:Y08U8Ktq0
結果的に3日カードマンなんとか滑り込み勝ちだったな!
80名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:43:57.73ID:apFvpwNA0
>>58
これは円高コピペマン
2024/10/04(金) 22:44:09.01ID:xIAxO0phH
>>79
yes!
82名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8f64-Kyt2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:44:41.68ID:pbxYDlEC0
150円台で積まなくてもいいと思うんだよね
140円台のうちは欲かかずに積んどいた方がいい
2024/10/04(金) 22:45:07.79ID:fujI/m7M0
ふぁ?148.5円とな!?
2024/10/04(金) 22:45:33.16ID:sVOyedVz0
>>71
アメリカは3つくらい掛け持ちで仕事しないと食べて行かれない人で溢れかえっていて
2.3 つの仕事かけもちは普通なんだと
だから統計もきちんと出来てないように思う
一人で3つも仕事しないと生きていけない現状だけど
数字では3人雇用されてるとなってるかもね
2024/10/04(金) 22:45:40.01ID:mDG49mWY0
今年のnisa成長枠でいろいろお試しで少額買ってた投信を今日売ったので、月曜日少し高値で売れるかな
全部で40万くらいだけど
2024/10/04(金) 22:46:09.86ID:iSYlk7xRr
でも年初一括の買え買え野次に慌てて2月以降に一括したような人間は8月の暴落で含み損経験しただろうし煽ってた奴もいいかげんだな
2024/10/04(金) 22:46:36.36ID:3KCc3KO40
>>47
このスレにはいないって
売却したって書き込みした人全てにスクショお願いしたけど、誰一人返答無かったし
2024/10/04(金) 22:46:39.55ID:d4lp9Qat0
160円になったら今度こそ利確するぞ
89名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW cf90-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:46:55.58ID:S+020FDZ0
NISA利確民、現る
2024/10/04(金) 22:48:25.55ID:YCdtZ5+l0
>>64
「来年は」とか言ってないで、特定にはみ出してでも今この時に買えるだけ買って置けば、年初一括(5年分割積立マン)には勝てるかもよ
余裕資金があればだけど
2024/10/04(金) 22:49:34.78ID:PQPumpq70
>>79
わからんもんだわな
ギリセーフ_( ˙꒳˙ )_
2024/10/04(金) 22:49:55.47ID:jF1pGbWJ0
>>88
200円行くのに
93名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8f64-Kyt2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:50:09.96ID:pbxYDlEC0
>>86
むしろ暴落きた騙されたと思う奴のほうがさっさと投資やめた方がいいわ
94名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:50:38.96ID:U8CPMRbDd
>>87
大体まず大きく下がったの1日だけだったのに海外の投信そんな完璧なタイミングで投げれるわけないじゃん、逆神様も真っ青のセンス
2024/10/04(金) 22:51:42.18ID:3KCc3KO40
>>88
その考えは危険じゃね
160円になれば為替介入濃厚やろ
俺は154円にする予定
というか為替介入はルール違反なのに日本は普通にやるってどーなんや
96名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:53:01.98ID:U8CPMRbDd
>>95
単に78円で買ったドル円を利確してるだけだからセーフ
2024/10/04(金) 22:53:05.55ID:mDG49mWY0
自分は利確というほどじゃないけどね
40万売って5万くらいプラス
ゴールドとマグ7とオルカンを売ったので、来年はsp500をコアにインドを少し買う予定
2024/10/04(金) 22:53:36.15ID:8RR+8cJU0
勝ち負けにこだわってるも、○○民という言い回しも対立煽りの荒らしだけ
株価や為替の上下で他人のコピペに文句言う奴も対立煽りの荒らしだけ
2024/10/04(金) 22:53:42.61ID:MGjRgt4E0
円安の介入は別にルール違反ちゃうわ。
2024/10/04(金) 22:54:58.69ID:y+HJ2hxb0
アメリカは民主党まっしぐらやん
101名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8f64-Kyt2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:55:03.33ID:pbxYDlEC0
インデックスはお好み焼きと同じでいじくり回すほど不味くなる
触らずに焼く方が美味しくなる
2024/10/04(金) 22:55:21.58ID:qDMWENr+0
ヘッジなし…レバナス仕込むか
2024/10/04(金) 22:56:24.55ID:uSZhngcg0
肝臓🍆
104名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:56:25.84ID:U8CPMRbDd
そう考えたら日銀以上の成績出してる為替トレーダーおらんよな
兆単位のダブルバガー決めてるんやで!
2024/10/04(金) 22:58:08.34ID:HRzb672O0
農林中金様のお出ましだ!
2024/10/04(金) 23:02:06.60ID:3KCc3KO40
>>89
なんでやねん
NISAは長期保有が基本だから売却や利確するのは特定やで
NISAスレで言うのも変やが
2024/10/04(金) 23:02:24.21ID:qC9Gs4qL0
ソフトランディング確定
リセッションなんてなかったんや!
円安株高で資産爆増だ
2024/10/04(金) 23:13:01.43ID:3KCc3KO40
sp500が滑り台のようなグラフで下がってる
109名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW cffc-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:14:51.53ID:S+020FDZ0
今雇用統計いいのは株にはプラスばっかじゃないからね
ニュートラル以下までありえる
2024/10/04(金) 23:17:03.91ID:d4lp9Qat0
朝起きたらマイテンしてそうだなこりゃ
2024/10/04(金) 23:20:28.26ID:8RR+8cJU0
それにしても綺麗な右肩上がり
i.imgur.com/nnU9CHN.png
112名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW cffc-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:22:00.59ID:S+020FDZ0
景気いいやん!で反応→
よく考えたら利下げ見送りか→
ほな今ちゃうか

ってなったパターンやな
113名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 83e5-pkKf)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:22:08.68ID:+W9FROQX0
auレバナスヘッジ無しの時代が来たか!安いしな
114名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW cffc-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:25:37.06ID:S+020FDZ0
日経だけは大幅プラスだろうな
上げ材しかない
2024/10/04(金) 23:26:09.84ID:jF1pGbWJ0
これまた日経爆上げするな
2024/10/04(金) 23:26:15.60ID:7t2ckSsS0
ほんとに景気悪いなら
時給63ドルとかあり得んだろ
2024/10/04(金) 23:28:48.11ID:qC9Gs4qL0
利下げ伸びるなら伸びるで結構
ゴルディロックス相場 が長く続いて有難い
2024/10/04(金) 23:29:56.38ID:TWCvuERX0
ダウ下がってるし日経はヨコヨコの予想
119名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7fb0-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:32:08.46ID:+ZpRa4kT0
久々に見たら含み益ふえてた
2024/10/04(金) 23:33:06.48ID:/n+8tcyz0
やはり落ちるナイフを全身で浴びる者こそ最後に笑うのか
2024/10/04(金) 23:34:54.44ID:Qzk9s8Ch0
なにそれこわい
122名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8f80-Kyt2)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:40:57.51ID:pbxYDlEC0
掴むんじゃなくて浴びるのか(困惑
123名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW cffc-+CR2)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:43:17.57ID:S+020FDZ0
>>120
俺も次は浴びるわ
8/5相場見てたのにもう一段あるかもと思ってなんもせんかったのマジで後悔してる
2024/10/04(金) 23:46:13.13ID:AnLGbi1e0
頭と尻尾はいらんからナイフだけは勘弁
125名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H07-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 23:53:21.06ID:0chotnDLH
://jp.investing.com/indices/usa-indices?include-major-indices=true
アメリカが上げ上げだね
2024/10/04(金) 23:55:53.78ID:swjwz43X0
円安株高でキャッキャしてるのって死にかけの無職ジジイなんか?
2024/10/04(金) 23:57:31.86ID:niIiY1Q+0
>>126

ほんと言い得て妙だわ
出口が3.40年後の若者からしたらただただ困惑しかしないよな今の状況
2024/10/04(金) 23:58:18.53ID:4Zg+GbOIa
しばらく積み立て中止するわ
2024/10/04(金) 23:59:50.95ID:8UZIucoo0
まあ高く買えて喜んでるのは初心者にありがちって名著に指摘されてるくらいだから普通のことじゃね
2024/10/05(土) 00:03:50.08ID:fx+icBWv0
積み立て止めたら
ドルコスト平均やないやん
131名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H07-eLKd)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:04:06.85ID:y5Vvy+CLH
ここは円安株高でキャッキャするスレだろ
ここで円安株高でキャッキャしなければ何話すんだよ
2024/10/05(土) 00:08:19.77ID:CZHsTIBJd
基本的にこのスレって円安で嫌な気分になる人ばっかに見えるけど?
印旛民の誤爆か?
2024/10/05(土) 00:08:57.22ID:t3rJsTpi0
元本1800万で1800万売ったら翌年に900万の枠しか空かないのがよく理解できない
なんで1800万空かないの?
2024/10/05(土) 00:09:04.71ID:kqriIcUx0
あーあ
数日前に注文入れたのに枠いっぱいのNISAと特定で間違って購入できんかった😢
135名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff6d-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:14:36.29ID:5u+4iEKi0
総楽観また来てるな
こういう地合いが投資では一番ヤバイんだよなw
136名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽告] (ワッチョイ 3f5c-eLKd)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:16:29.06ID:k3eUFJpv0
円高煽ったり、円安煽ったり、
靴磨きだの、総楽観だの根拠なくヤバいだの

不安煽りの何が楽しいのかな
137名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 83e5-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:19:12.95ID:Y5MmhFwR0
>>125
中国がアゲアゲなんだがwww
2024/10/05(土) 00:22:53.52ID:WiSkM2Q/0
中国は人民元刷りまくりでもうじき貨幣価値下がるよw
2024/10/05(土) 00:23:23.13ID:lE/QugOF0
アメリカは利下げできないし日本は利上げできない
うーんこの
2024/10/05(土) 00:27:28.63ID:WiSkM2Q/0
日銀というか財務省は利上げしたくてたまらないから
国民が住宅ローン払えず破産しようが
個人事業主が行き詰まろうが
知ったことじゃねえって利上げするよ
国債の利払い増えたという言い訳に増税したいんだから
141名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:29:28.34ID:IyABHvo+0
NISAスレとして、
円高株安こそNISA民の輝くステージだと思う。
おかしなこと言ってるのは一括民だけ。
142名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:33:14.24ID:IyABHvo+0
利上げ大歓迎。
円高ドーン💥と来い!
2024/10/05(土) 00:34:00.68ID:QnSTTael0
NISA埋めてる間だけ株安で埋めたら急騰するとか都合のいい話ないだろうし
埋めてる間や埋めてからも特定口座には入れてくだろうから
じわじわ上がってくれる方がありがたい気が
144名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:34:18.40ID:g6xgNhaBd
積立中止民、現る
2024/10/05(土) 00:39:05.59ID:37d0JuEZ0
なんだかんだで上がり続けるゴールドパイセン
2024/10/05(土) 00:39:41.06ID:OOz3L+j50
>>142
ドーンと円安148になってるぞ
2024/10/05(土) 00:49:52.26ID:uWT22pzJ0
俺は積み立てる金が年100万しかないから株高で今の資産1500万が10%増える方が全然有難い
NISA民が全部株安を望んでいるわけではないでしょ
人それぞれ
148名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ff6d-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:50:06.30ID:5u+4iEKi0
植田が利上げ宣言すれば
一気に130円台やろうな
投資で高値掴みほど危険なことは無い
円安容認は一般庶民を苦しめ犯罪激増に繋がる
149名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:58:07.62ID:g6xgNhaBd
利上げゆーて0.5%
利下げゆーて5.5%
さーてどっちか考えよう
150名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:59:31.06ID:IyABHvo+0
もし植田が5.5%も利下げしたら…
(ゴクリ)
151名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:01:40.59ID:g6xgNhaBd
植田は利下げ出来んやろw
どこに下げ代あんねんw
2024/10/05(土) 01:08:18.02ID:mgiJ3G8i0
やっぱ移民は経済のエンジンだな
アメリカ見てるとよく分かる
2024/10/05(土) 01:08:26.68ID:yx4bmvsyM
円安イベント無しおじさん、死亡
2024/10/05(土) 01:14:38.84ID:uWT22pzJ0
アメ株再び上昇
日経先物39450円
8/5の31000円台から40,000円目前まで来ている
155名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW b358-IKaU)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:20:11.01ID:mbUR1nTT0
初心者なんやが日本株は円高円安関係ないの?
156名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:23:17.58ID:g6xgNhaBd
あるやつもあるし、ないやつもある
日経は影響あるやつが多いから円安に連動して上がりやすい
157名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b358-IKaU)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:24:59.91ID:mbUR1nTT0
あーなるほど、例えば輸出関連とかが円安影響高いわけね
サンクス
158名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:25:29.76ID:IyABHvo+0
>>155
あるで。
円安なったら、
アメリカ人「日本株やっすw買っとこwwwwww」
ってなって日本株式が売れる。

なので円安と株高はセットやと思う。
159名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ fff4-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:46:19.04ID:6jtJIpvj0
今円安が進んでるからさ日経平均の先物が900円くらい上がってる
160 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 01:59:09.41
株やってないヤツざまぁ(w
格差拡大のためにも、もっと暴騰した方がいいよ。
2024/10/05(土) 02:00:07.64ID:CZHsTIBJd
一括民だってまだ4回も残ってるんだぞ
円高の方がいいわ
これが残1〜2とかならもう思いっきり円安でもいいよ!てなるかもしれんけど
162名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 02:02:51.57ID:g6xgNhaBd
稼ぐ金が円である限り過度な円安が良いことなわけないだろ
2024/10/05(土) 02:07:10.58ID:37d0JuEZ0
あかん、日経が3000円になる前に1ドル3000になってまう
164名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 83e5-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 02:12:42.27ID:Y5MmhFwR0
石破だけに148
2024/10/05(土) 02:13:34.04ID:UwqxjmcrM
新NISA最高~
やってない奴バカだろ
166 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイW 5378-fkvA)
垢版 |
2024/10/05(土) 02:15:13.54ID:vcjk2tHN0
>>164
ギャハハ🤣🤣
2024/10/05(土) 02:18:20.04ID:gqemsW1C0
>>161
今イキイキしてる奴は昔から株やってる50以上の生い先短いジジイ
168名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 533a-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 02:19:22.28ID:YQOL0ZMa0
>>165
前もそんな発言が多発したすぐ後に大暴落始まったんだよなぁ

なんかデジャヴ
2024/10/05(土) 02:27:15.09ID:I519XSfL0
160円の民は助かりそうですか?
170名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW 83e5-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 02:28:59.43ID:Y5MmhFwR0
>>169
まだ無理でーす
2024/10/05(土) 02:34:56.23ID:37d0JuEZ0
非課税枠なんかこえて20%取られても良いからじゃんじゃん入れとかないと格差がどんどん広がる…!!
2024/10/05(土) 02:44:19.34ID:boq6qdFD0
格差なんて埋まりっこないんだから自分が幸せに暮らせる程度に稼げればそれで良いのではなかろうか
2024/10/05(土) 02:54:18.52ID:CRPRM1f50
上を見たらきりがない
2024/10/05(土) 03:32:11.64ID:37d0JuEZ0
投資してない世界線の自分との格差を意識してるわ
そうすれば自分が上の立ち位置
2024/10/05(土) 04:10:22.36ID:k3eUFJpv0
深夜に自演垢総動員でお疲れ様です。
2024/10/05(土) 04:13:03.72ID:2/jCxfKu0
+6.8% +106万 前日比-9万
週末に100万キープ出来て良かった
2024/10/05(土) 04:39:53.35ID:uWT22pzJ0
サブスクでフライデー読んでたらモリタク出てた
「石破総裁に誕生で消費税は15%に突き進み日本の株式市場は弾けます。日経平均は年内にも1万円台、
最終的には3000円台にまで落ちるでしょう。
住宅ローンの変動金利も0.15%は上昇しますから株をやっていない国民にも大きな影響が及ぶと思います。」

年内に1万円台は無理だろう。
つーか、石破の税金、金融政策の掌返しっぷりは読めないわな。
2024/10/05(土) 04:42:32.45ID:O5eXLBM50
3000円で買わせてくれるとかボーナスステージすぎる
2024/10/05(土) 05:04:35.06ID:CoB+wqXa0
利上げ関連の話
石破は不用意なこと口にするなって日経社説で怒られてたな
2024/10/05(土) 05:12:06.43ID:uWT22pzJ0
5:10現在

NYダウ +0.81%
NASDAQ +1.22%
S&P500 +0.90%
日経CFD 39,596 +1,000
ドル円 148.76
2024/10/05(土) 05:24:50.45ID:7HQsVqO/0
>>158
日本株買いと円売りはセットあるよ
2024/10/05(土) 05:35:58.44ID:7QsY8aS10
積立民は一旦止めた方がええで
このままじゃ円安株高が一気に進んで6月みたいなことになる

選挙終わったら利上げするだろうから、そしたらまた140円台前半まで戻るまで待つ
2024/10/05(土) 05:37:58.66ID:XvtrCGbT0
ぱ年初一括か🥺
184名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/10/05(土) 05:39:04.09ID:ifkKofCH0
>>182
為替しか見てないバカ
2024/10/05(土) 05:50:26.80ID:k3eUFJpv0
>>182
二日前と真逆の事言ってて草
煽れれば何でもいい
対立煽り、不安煽り、自演のための複数回線、複数端末
気に食わない奴は大砲乱射の荒らしハンター

0332 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][SR武][R防] (オッペケ Sr47-TSdV) 2024/10/03(木) 00:46:55.72
中期的には円高になるんじゃね
知らんけど
0342 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][SR武][R防] (オッペケ Sr47-TSdV) 2024/10/03(木) 01:27:55.95
先週に来年以降のNISA用資金を特定口座オルカンに突っ込んだもので
崩してNISAに買い替えるまで円高で減るか上がるのが上回るかどっち優勢になるかなあと気をもんでたが
なんか拍子抜けだな
それでも金利差なくなってくなら徐々に円高に進む、のかねやっぱり
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1727832190/332-342
2024/10/05(土) 06:04:12.82ID:qQZCqTgs0
今後の円高イベント教えてください
2024/10/05(土) 06:04:29.81ID:Rpl82Q4a0
でも円高論者はちょっと可哀想やなw
まさかの逆転で石破になって円高への準備が整って、市場も最初そういう動きしてたのがあれよあれよに148円に戻るんだからな。
まあ石破だから148円で収まってるとも言えるんだが。
2024/10/05(土) 06:27:32.31ID:BfKXGBIU0
>>186
為替はわからんって
一瞬で3円も円安になったなら逆もありえるわけで
2024/10/05(土) 06:27:37.08ID:GIRjgrih0
8月頭に叩き出した最高益まではまだまだ程遠い
もっとアゲてくれ
190名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d31b-xyzF)
垢版 |
2024/10/05(土) 06:29:48.50ID:R2OBPNnw0
どれだけワッチョイ変えたところで、対立煽り、不安煽りしか出来ないから浅いよね
為替ガー、一括ガー、馬鹿みたい
2024/10/05(土) 06:34:13.45ID:BfKXGBIU0
>>189
7月頭の間違いだよね
8月頭なんてクッソマイナスやんけ
2024/10/05(土) 06:44:09.57ID:8bA4+SQQ0
9月上海に帰った時中国株買っとけば良かった(´・ω・`)
親戚一同にあー辞めた方がいいと止められたんだよな
みんなが期待してない時が買い時だったんだなクソが!!!

おまえら期待してない株教えてくれ、買うから
Intelとかどうよ?
2024/10/05(土) 06:47:18.05ID:GIRjgrih0
>>191
7月頭だった
194名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6fc8-Vkzh)
垢版 |
2024/10/05(土) 06:58:14.61ID:2xK50Sr10
>>186
今月末日銀が利上げする
12月にも利上げする
2024/10/05(土) 07:00:08.52ID:5u+4iEKi0
高値掴みが助かりそうで助かりそうに無い価格帯で反転するのが相場
そして新たな高値掴みイナゴが増殖
いつの時代もこの定義は変わらないw
天井と底は乱高下するのは常w
196名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b3ad-y0vR)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:00:18.09ID:O3nNQpjT0
パチも負けた時ははっきり覚えてるけど勝った時あんまり覚えてないから
2024/10/05(土) 07:07:25.39ID:8bTnwdhv0
>>187
やっぱり為替なんて考えてもしょうがないな
結局どう動くかわからんから淡々と積み立てるしかできん
2024/10/05(土) 07:08:55.43ID:nX+pmvZm0
早く買っとけ
今が円高で株安だぞ
2024/10/05(土) 07:27:38.75ID:+XZJF7UM0
今が円高で株安(笑)
200名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff6d-y0vR)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:34:03.59ID:XvpZyXNa0
円高是正名目で日銀利上げのチャンスじゃないのかこれ
201名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6f12-jgVt)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:39:26.71ID:7F3FHXm/0
日経先物凄いな
日本最弱株でこんだけ上がったら月曜は個別株とか8%ぐらい上がってんじゃね
202名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6f12-jgVt)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:40:52.03ID:7F3FHXm/0
>>200
選挙終わるまでは日銀は利上げできない
選挙終わってから利上げ
同様にアメリカも選挙終わったら利下げ

今は今まで悲惨だったアメ株勢最後の逃げ場
2024/10/05(土) 07:42:19.16ID:8bA4+SQQ0
中国の銀行の利息年2%とか凄くない?昔は5%当たり前だったが
1000元と5万元の利息に大差ないのは良く分からんけどw
日本の銀行マジで異常過ぎるわ、なんであんなに低金利なのかね
https://i.imgur.com/iYdLDTS.jpeg
204名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6f12-jgVt)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:42:44.29ID:7F3FHXm/0
アメリカの利下げが後ろ倒しになるから素人がまたアメ株に引っかかるなw

金利調整が遅れるとその期間でウッカリ投資する日本人の被害者増えるだけ
205名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6f12-jgVt)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:44:37.26ID:7F3FHXm/0
>>203
日本は低金利すぎて異常
米国は高金利すぎて異常

今はそれを正常化させてるところ

ハゲタカが逆張りするから昨晩みたいな騙し上げで素人をハメ込みに来てるが最終的には円高にしかならん
2024/10/05(土) 07:57:49.48ID:qQZCqTgs0
やはりお荷物を排除したFANGは最強ですね🥰
2024/10/05(土) 07:59:18.16ID:5u+4iEKi0
どの銘柄もボラ高過ぎてチャートぐちゃぐちゃ
これバブルの証としか思えないわw
また一波乱有りそうやねw
208名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8f80-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:01:10.63ID:HSJMGRyu0
金利差の解消、ハードになるかソフトになるかわからんが米国の調整、
投資家が決めるべきことはそれらが終わるまで待つか機会損失を考慮して待たないかどっちか
あなたはどうしますか?
2024/10/05(土) 08:07:11.43ID:8BAMB4wB0
どっちに転んでもいいようにしておくのが無難
とかいいつつ66%現金のままで買い場逃したのが俺ってわけ
2024/10/05(土) 08:08:15.80ID:8bA4+SQQ0
日本はアメ株簡単に買えるいい国だから買っとけよ
円高期待するなら日本株じゃなくてイシバコイン握っとけば良いんだからなw
何もしなくても価値上がるならリスク犯す必要ないだろ
投資しない日本人沢山いたんだろ、正しい選択だったわけよ、円に価値あるからな、円安傾向だとそういうわけにいかないわな
2024/10/05(土) 08:10:10.80ID:TYWyaI9d0
>>210
はよ、ハードランデングしてよ
ドカンと80%くらい下がってくれたら買うよ
212名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cf2c-0egs)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:12:23.82ID:jN5HBzkf0
こんなに早く7月一括高値掴み分を解放できる時がくるとは
213名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 533a-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:12:35.66ID:YQOL0ZMa0
高掴み民だけど、大暴落時に三菱重工とエヌビディア買ったおかげで余裕のプラ転
2024/10/05(土) 08:22:59.98ID:Ak7uIyUxr
何でこんなに円安なってんだ
2024/10/05(土) 08:25:11.66ID:OSJT/oD7d
>>209
私の無リスク資本比率は86%です
NISA完了以降は50%を維持する予定
216名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (スプッッ Sd1f-139+)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:25:36.91ID:IDF4QBBKd
二枚舌のゲル、何か喋って円高にしろ!
217名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW c34c-McFF)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:27:57.95ID:On3iAWO60
高掴みから解放って
2024/10/05(土) 08:35:08.14ID:8BAMB4wB0
NISA最短で埋めるのが精一杯の俺はある程度リスク取って特定に突っ込まなきゃ厳しい
だから8月の下落時に数百万は特定に入れたよ
NISA積み終わったら現金比率10%以下の予定だわ
サームルール発動と逆イールド解消という2大リセッションの兆候が出てからの🇺🇸絶好調は読めなかったわ
2024/10/05(土) 08:35:36.55ID:92gH9Ert0
>>212
俺はまだ−10%
特定で少ないから問題ないけど大金だったらきっつい
220名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8344-6ki8)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:37:14.15ID:1SkW5Tcp0
復活したと聞いて来ましたw
2024/10/05(土) 08:39:01.38ID:8bA4+SQQ0
7月に買った日本個別株-19%だから安心しろw
株主優待の食い物楽しみだわ😋
桐谷の動画見るとああいう風に楽しく投資できる人目指したいわな
2024/10/05(土) 08:41:43.15ID:92gH9Ert0
>>192
実際帰国して中国の現状どうだった?
景気悪い感じした?
2024/10/05(土) 08:51:00.89ID:MMY0BXO80
暴落時に全部売って俺にも売るよう急かしていた同僚に週明けに会うのが楽しみだぜ
2024/10/05(土) 08:51:52.56ID:hZKg7zDM0
おしまいだ~
早く損切りしろ!って毎日のように言ってた人たち今何してんの?
2024/10/05(土) 08:58:22.60ID:8bA4+SQQ0
>>222
景気は東京と同じくらいかな、百貨店は人スカスカ
浅草、青山、お台場みたいな所は田舎者や外人観光客がいる
不動産は再開発止まってる所あったね、古い建物をお買い上げして商業施設にする予定が止まってる
食べ物は高いね、ちょっと良いもの食べると一人予算5000円あたりまえだから、築地のインバウン丼の値段妥当だと思えてきたw

有名な金のアクセサリー?売ってるショップに行列出来てたのが印象的
金が最高値の時に買うとかこいつらアホだろw
2024/10/05(土) 09:03:27.24ID:92gH9Ert0
>>224
意外にも身近にいる
暴落時には売却煽って暴騰時には買付煽る
例えば223みたいなタイプが怪しい笑
2024/10/05(土) 09:06:42.04ID:bM28dmucr
>>185
なんで俺晒されてんだ
あと182は俺じゃないぞ
ワッチョイの一部が同じなのは182もchMate使ってるからだろう
228名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7307-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:06:48.73ID:9DThKcqC0
残り4年ぶんの1440万円を楽天銀行の普通預金に寝かしている
どん底のときに特定口座に放り込めばよかったと後悔してるんだが

来年初一括用の360万円以外を除いた残りを特定口座に入れるとしたら
タイミングはいつがいいのだろう
229名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 23be-Syo3)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:08:10.38ID:bpDIxFZn0
別に来年の分も今入れていいよ
減ったら減ったでそのまま移すだけでいい
現金にしとく意味なんてない
2024/10/05(土) 09:12:24.53ID:8BAMB4wB0
ソフトランディングが確信できたら余剰資金は投資したほうが良いと思う
でも今は中東で戦争が起こりかねなくてそうなったらアメリカもガッツリ巻き込まれるという状況だから預金も間違ってはいないよ
2024/10/05(土) 09:13:12.78ID:xcaLTudo0
>>228
下がった時に決断出来なかったやつが聞いたところで決断できるのか?
2024/10/05(土) 09:13:17.43ID:wbh1G8gJ0
そう思って日銀ショックの直前に特定買ってしまった俺も居るんですよ
いまだに-10%ですがなにか?
2024/10/05(土) 09:13:33.40ID:pm5fVh8I0
>>228
上策 すぐに全額投入
中策 定額積立て
下策 下がるのを待ってタイミング買い
2024/10/05(土) 09:14:05.06ID:kZnm5C1x0
>>228
VIX指数いくつと決めておけ
今回の経験から30位行ったら勝負して良いだろ
235名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8344-6ki8)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:14:48.75ID:1SkW5Tcp0
なんでこんな香ばしいバカが1500万も持ってんだろうねw
236名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:20:15.65ID:nJG++7Q20
まーたまとめ動画のネタ作りかよ
237名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:22:38.05ID:nJG++7Q20
お前らが待ち望んでるハードランディングは日本で起こすか
てかもう起こってるかw
238名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (オイコラミネオ MMa7-McFF)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:24:03.16ID:9U/EtRsCM
どん底w
2024/10/05(土) 09:26:06.06ID:bsjWukxi0
8月の暴落で入金出来なかった奴は底で買うとか考えずに積立しとけ
240名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf2c-0egs)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:32:19.86ID:jN5HBzkf0
じゃあお金の2ちゃんまとめ記念カキコしとくかv(^^)v
2024/10/05(土) 09:32:39.48ID:1Io9Amul0
こんだけ乱高下激しいとまとめ動画作るのも楽しくて仕方ないやろな
2024/10/05(土) 09:33:17.98ID:7lDwj++h0
8月上旬に何も買えんかったワイ
あそこで買い向かえる勇気が欲しい😥
2024/10/05(土) 09:33:20.17ID:OSJT/oD7d
最速NISAを目指すにしても
2028年末までに発生する余剰資金で足りない分だけ貯金できていれば良いので
(今後余剰資金が一切発生しないのでもない限り)1440万円を貯金している必要はない
244名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cfee-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:36:42.16ID:HqTR6gQm0
149かー
150行く場面もありそうだにゃ
米雇用統計が良すぎて米の金利下げるの当面
必要なさそうだもんな、米経済強いわ
2024/10/05(土) 09:47:05.50ID:7QsY8aS10
>>185
>>227の言う通りChMate使ってる別人やぞ
ちゃんと227にごめんなさいするんやで
2024/10/05(土) 09:50:18.22ID:V3G5zHpE0
アメリカの貯蓄率減ってるのに雇用がいいとかなんかちぐはぐなんだよな
2024/10/05(土) 09:51:58.62ID:PGe7HaB5r
年初一括>1月中一括=8月植田故意下げショック時に一括>機械的積立>>>その他
2024/10/05(土) 09:52:09.14ID:92gH9Ert0
>>225
外国人観光客がいることにびっくり
中国行くとスパイ法で逮捕されるイメージ強すぎて旅行候補から外してたわ
ちなみに国内でプーさんのTシャツ着たり、ぬいぐるみを持って歩くとヤバいって話はさすがにネタだよね
2024/10/05(土) 09:55:14.46ID:yeObZHrV0
6月上旬にオルカンに1600万、SP500に1400万の合計3000万一括民ですがやっとプラ転しました。これからもバイ、ホールド、握力を鍛えていきます。
i.imgur.com/KuoO9yY.png
2024/10/05(土) 09:56:01.92ID:xcaLTudo0
>>247
NISAに拘らず投資>>>>NISAだけ民
2024/10/05(土) 09:58:12.68ID:PGe7HaB5r
>>250
そりゃそうだw
2024/10/05(土) 10:05:35.00ID:7lDwj++h0
>>249
今のうちにオルカン売っぱらって楽天高配当に乗り換えましょう
s&P500はそのままでいいです
253名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:07:14.01ID:gI8J6y+v0
>>225
>金が最高値の時に買うとかこいつらアホだろw

不動産も最高値の時に買ってるんだから同じことばかりやってる
2024/10/05(土) 10:08:47.09ID:vKOnVAFW0
今月から8日積立にした俺涙目
今月までは1日にしときたかった
カードがゴールドになったんだわ
2024/10/05(土) 10:12:17.41ID:xcaLTudo0
>>254
元本10万だけの浮き沈みで何言ってんだ
タイムマシンでも開発してろよ
256名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:22:11.21ID:gI8J6y+v0
9月10月は下がるって言ってたやつどこだ!w
2024/10/05(土) 10:24:32.49ID:to5PBFoe0
バフェット太郎「呼んだ?」
2024/10/05(土) 10:27:06.63ID:uWT22pzJ0
リセッション予想って当たらないよねえ
なんならリセッションが来る来る言ってる間に後から見てみれば終わってたりする
259名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:33:01.25ID:gI8J6y+v0
YouTuber「リセッションに備えよ」
2024/10/05(土) 10:34:24.49ID:8BAMB4wB0
「AIバブルは完全に終わりました。今買うやつは危機感持ったほうが良いです」

「10月はこれまでの予想通り米経済は強いという認識で良いと思います」
2024/10/05(土) 10:35:29.30ID:OSJT/oD7d
皆が未来の底を知っていたら
皆が底で買うから底にならないという矛盾
これを理解してると相場なんて読めないと分かる
2024/10/05(土) 10:37:43.47ID:fxzBPU980
バフェット太郎「買うな!」

買うやつは素人とか暴言吐いてたよなw
2024/10/05(土) 10:38:57.01ID:8BAMB4wB0
もし一本リーマンがいなかったらNISA年初一括してたと思うし見なかったら良かった🥲
2024/10/05(土) 10:40:26.96ID:63ALHpg50
小学生6年女子ですが早く大人になりたいです🥹
2024/10/05(土) 10:41:41.05ID:7YxP6Lzm0
どうも、汚いポートフォリオの人です
つみたて枠の年初一括120万円の今週の動きです。参考にどうぞ

2024年09月30日(月) +17.74%
https://i.imgur.com/ioPVWSf.jpeg
 ↓
2024年10月04日(金) +19.80%
https://i.imgur.com/aljp6Te.jpeg

結局SP500の強さよ
2024/10/05(土) 10:41:46.16ID:8bA4+SQQ0
>>248
観光客は日本人ほぼ見なかった気がする
白人系やアニョハセヨはいたな
プーさんじゃなくてダッフィーぶら下げてる女は居た、あとちいかわ
撮影禁止は美術館、銀行、役所の中はダメと書いてた気がするが、あとは自由だぞ、スパイ法で捕まるやつは実際スパイだろ(笑)
267名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイW cf8e-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:42:37.22ID:+qG/dXF60
きったねーPFだぜ
2024/10/05(土) 10:56:52.95ID:4ogIqEuNd
すまん
大企業勤めの小狡い奴はNASDAQ100とオルカンの二本立てが多いんやがコスパええんか?
2024/10/05(土) 11:01:55.04ID:xcaLTudo0
>>268
ナス + オルカン = SP500 だな大体
動画よろしく
2024/10/05(土) 11:02:08.52ID:aVWCFPMs0
良いも何も最良の選択
271名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 6f88-Vkzh)
垢版 |
2024/10/05(土) 11:06:16.81ID:2xK50Sr10
>>265
先進国リート全力の人も、おそらく似たような値上がり率だと思う。
2024/10/05(土) 11:08:28.72ID:WiSkM2Q/0
>>268
無職、障害年金労災年金くらしで
足らずを投資で稼いでるが
NISA積立枠はSP500とナス100を5万ずつや
コスパより脳死で分散という考え方
リスク取るなら個別やレバレッジかけたほうが効率は良い
ただサラリーマンは時間をかけれないからインデックス投資にする人が多い
2024/10/05(土) 11:08:38.34ID:OSJT/oD7d
他人を出し抜こうと思うと
オルカン以外を買ったり底で買おうとする訳だよ
274 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ff91-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 11:11:57.53ID:7JOJU0dw0
新NISA枠は年初一括で NASDAQ100・S&P500・オルカン に各120万ずつ入れた
みんなのイメージ通りのリスクに応じたボラの大きさって感じだけどS&P500は安定して強い

https://i.imgur.com/zMJq1xE.jpeg
2024/10/05(土) 11:14:07.18ID:wbh1G8gJ0
まとめ動画はオルカンやSP500よりも利益が上がってるからなぁ
2024/10/05(土) 11:15:41.36ID:OSJT/oD7d
>>274
安定つーかその3つの中では中間てだけじゃん……
277名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイW ff01-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 11:23:02.63ID:mhQx++pt0
俺ももっとNASの割合増やそうかな
2024/10/05(土) 11:25:26.73ID:r6DVRLAe0
年初一括倒すワイ「もう年初一括倒すワイとかどーでもよくない?」
2024/10/05(土) 11:27:09.91ID:WiSkM2Q/0
年初一括はある意味博打
2024/10/05(土) 11:28:10.42ID:wbh1G8gJ0
まとめサイト始めてみるかな

可愛い萌え萌えVの皮を被るべきか
いや、年単位の長期を考えるといらすとやが鉄板か
281名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 23bb-y0vR)
垢版 |
2024/10/05(土) 11:30:45.77ID:fT4A4AID0
他人の資産に勝とうと負けようと関係ないしな
2024/10/05(土) 11:32:43.60ID:UqjspXBj0
>>278
負け犬乙

お前のこの一年結局何もしなかったな
2024/10/05(土) 11:32:54.00ID:92gH9Ert0
>>266
スパイ法で逮捕された日本人が実名出して
「裁判は非公開で証人申請はすべて却下された」
と言い1年たらずで釈放された時点で不当逮捕の可能性高くね?
マジなスパイなら1年で解放されないって

プーさんは習近平と似てるという理由で検閲されるって冗談のような掲載見た
もし本当ならやばいぐらい器が小さい
2024/10/05(土) 11:34:27.34ID:OSJT/oD7d
>>278
最初からどうでもいいがな 年末でちゃんと最終回にしろよ
2024/10/05(土) 11:44:03.35ID:LUajkcP90
台湾のホラーゲーム、揶揄した感じのプーさんの絵が見つかって発禁になってsteamから消えてたな
286 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b364-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 11:44:32.55ID:wb/g0akL0
昨日大阪の高級店行けるって言ってくれた人ごめんね
メシ友誘ってみたらイクイクーって事で調整ついたんだ
2024/10/05(土) 11:55:11.45ID:92gH9Ert0
>>285
プーさん持って町中を歩いたらスパイ法で逮捕される可能性あるんじゃね
国の治安に打撃を与えたとか難癖つけて
マジで自由なさすぎて怖すぎるわ
プーさん禁止にする真っ当な理由あるんかいな
288 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:09:26.21ID:WE+fUs+Y0
>>286
ええよ😭 また同じような機会あったらよろしく(^.^)
289名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:33:32.95ID:gI8J6y+v0
ドルコスト平均法の積立がいつも高値掴みになるのがツラい
たまには底値で掴んで欲しいw
2024/10/05(土) 12:40:56.22ID:xcaLTudo0
>>289
実際データとれば言うほどイメージと違って高値ばかりじゃないことが分かると思うがそれでも気にするなら毎日にすればいいのに
2024/10/05(土) 12:45:47.78ID:wNg2IYZ30
20年後から見たら誤差でしかない
気にせず一度設定したらほっときゃいい
292名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:47:23.77ID:gI8J6y+v0
>>290
昨日やっとプラ転したかんじだから高値掴みしたかなと
2024/10/05(土) 12:50:25.71ID:BPj34Qy90
★NISAスレ主要14投信 基準価額 2024.10.4版

銘柄_____________前日比(%)
野村半導体_____+0.62%
SlimTOPIX________+0.38%
大和FANG+_____+0.3%
Slim日経平均____+0.21%
大和ナス__________-0.32%
SlimS&P500______-0.44%
Slim先進国_______-0.58%
Slimオルカン_____-0.63%
SBIV米国増配___-0.70%
Slim新興国_______-1.41% 
大和インド________-2.13%

とりあえず11投信だけ貼っとく
2024/10/05(土) 12:52:03.67ID:No46omxUd
>>293
あざあーす
マイナスかぁ
2024/10/05(土) 13:08:43.77ID:pm5fVh8I0
いつも高値掴みということはそれまで買った分がいつも高値ということ
むしろ喜ぶべき
296名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW e392-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:16:00.23ID:tkToY6H40
来年からは年初一括にするわ
毎月積立で約定前に値上がりするとイライラしてしまう
297名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW ff75-RnOv)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:18:44.24ID:mi7CkHWm0
これから積み上げないといけないのに急に上がりやがって
嫌でたまらないんだが
2024/10/05(土) 13:20:23.03ID:H6cX/V5ad
>>263
あんなゴミチャンネルみてんのかよ
ずーっと暴落言って再生数稼いでるだけの陰謀チャンネル
はよ気付け
2024/10/05(土) 13:22:35.02ID:nDxAR4jT0
アメ株結構上がったな
S&P500+0.9%にドル円+1.2%を合わせるとちょっとした稲妻だ
まあ、月曜まで為替がそのままとは限らんが
300名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:24:51.32ID:jf7wSMxe0
>>169
レバナス一本リーマン暴落煽り専門チャンネル~~
301 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ff91-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:26:44.78ID:7JOJU0dw0
>>297
上がったときは資産が増える喜びと高値づかみの悲しさで相殺され
下がったときは資産が減る悲しみを底値買いの嬉しさで相殺できる

そうして常にフラットな心を保てるのが積立スタイルのいいところなのでは
2024/10/05(土) 13:27:39.68ID:Rpl82Q4a0
レバナス1本リーマンも、もう立派に紫ババアと同類だなw
あいつ何年暴落、暴落言ってんだよ。
2024/10/05(土) 13:32:08.11ID:+Netkoh8F
紫ババアw
声はいい声なんだけどな
あーゆう稼ぎ方は感心せんな
2024/10/05(土) 13:33:31.55ID:37d0JuEZ0
亀田嫌い!亀田が負けるところ見たい!と言って話題にしてテレビ見て視聴率献上しちゃう人とそういうユーチューバー見て結局話題にしてる人が被る
2024/10/05(土) 13:34:13.08ID:wcFlItloM
>>274
こういうの見ると分かんないから均等積立するってまじで無駄だよな
2024/10/05(土) 13:37:05.94ID:90sK4Tfl0
>>274
オルカンって上がる時も下がる時も常に底で安定してるんだな…
307名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW c3d7-rPey)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:37:10.85ID:pXuLmy8Z0
嘘つきバフェット太郎
2024/10/05(土) 13:38:07.22ID:wcFlItloM
>>228
どん底なんて今だから言えるだけであって、タイミング投資しようとしてまたその最中に入ったとしても判断できないだろうね
機械的に入れてくしかないよ
2024/10/05(土) 13:40:12.59ID:Rpl82Q4a0
SP500とオルカンの2024年パフォーマンス差は現在まで3%しか違わない。
10%も20%も開いてるなら大騒ぎもんだけど3%じゃどっちやってても誤差でしかないな。
310名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW cfac-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:45:08.61ID:+qG/dXF60
オルカンの60%はSP500なんだからそりゃそうなるでしょうよ
311 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ff91-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:46:19.34ID:7JOJU0dw0
しかし毎年3%差、それが20年続くとなかなかの開きがでるんでは

ただリスクリターンは別にトレードオフではないと思うけどオルカンは
心のお守りとして持っておきたい銘柄ではあるんよな
2024/10/05(土) 13:46:22.43ID:OSJT/oD7d
オルカンよりリターンの高いファンドは常にある
常にオルカンよりリターンが高いファンドはない
2024/10/05(土) 13:47:55.80ID:CqdlTjqd0
1位はいらない
勝ちもしないが負けないオルカン
2024/10/05(土) 13:48:39.63ID:+AL3xzUZ0
オルカン(65%)+NASDAQ100(35%)くらいがSP500のチャートに重なってくるけど、SP500よりボラがデカくて最大ドローダウンも5%ほど大きくなる
精神的に安心かこれ?
2024/10/05(土) 13:50:49.53ID:2/jCxfKu0
オルカン +10.68%
SP500 +10.14%
両方4月に一括したがオルカンの方が上
誤差だな
てか3月殆んどオルカン>SP500だったし最近もやたらとオルカンが勝つし
2024/10/05(土) 13:51:06.19ID:OSJT/oD7d
>>311
米国株だけが成長するとオルカンが米国株に近付いていくので差は縮まる(逆は無い)
2024/10/05(土) 13:53:16.03ID:2/jCxfKu0
兎に角期待外れだったのがニセナス
オルカンやSP500より戻りが遥かに遅い
マジでこんなゴミをNISA枠で買わなくて良かった
2024/10/05(土) 13:55:21.22ID:HBxSPkZe0
sp500とか言ってるやつは
三十年前だったら
日経に投資してない奴はアホとか言ってそう
319 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ff91-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:57:44.00ID:7JOJU0dw0
(俺は特定合わせるとS&P500が85%占めてるんだよなぁ…)
2024/10/05(土) 14:04:17.69ID:OSJT/oD7d
米国人が米国株に投資するのは
為替リスクを取りたくないとか
自国企業を応援したいとかの理由があると思う
日本人が米国株だけに投資してもただの猿真似にしかならんのでは?
321名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW ffe8-7IAm)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:07:47.65ID:DkVd9/BM0
日本の成長にはイマイチ信用できない
322名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b358-IKaU)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:09:27.79ID:mbUR1nTT0
一ヶ月で8円も上下する国の通貨って一体...
2024/10/05(土) 14:13:58.88ID:KP7dd2ch0
もうドル円120円とか夢の値っスね
忌憚のない意見ってやつッス
2024/10/05(土) 14:15:51.93ID:7n1cbvPf0
年度は140〜150のレンジ相場だと思ってるから150超えなきゃ良いけどね
150超えて政府が日銀に利上げ圧力かけるのが最悪のパターン
2024/10/05(土) 14:18:57.77ID:O5eXLBM50
入金額少ない内に利上げして巨大ショック来てw
2024/10/05(土) 14:25:54.75ID:qGCZ0k3U0
オルカンはリバランスで中国銘柄結構外した結果中国爆上がりでなんだかな
sbi日経高配当がなぜか高配当でもないんでもない半導体銘柄組み入れたら下落始めたみたいに、もにょる
327名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ fff4-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:50:13.75ID:6jtJIpvj0
今ってオルカンの中の中国たった2.5%なのか・・・
いくら中国爆上げとはいってもオルカン全体を上げるには微妙過ぎるか
2024/10/05(土) 14:51:23.59ID:nDxAR4jT0
8月頭 植田ショックで急落
9月頭 アメリカリセッション懸念で急落

今になってみるとここが資金投入大チャンスだった訳か
2024/10/05(土) 14:56:28.33ID:O5eXLBM50
植田ショックは新NISA民の狼狽売りで余計にでかくなったしな
奇跡のマンデーだった
2024/10/05(土) 14:58:33.72ID:qGCZ0k3U0
8月にオルカンは中国2.5%→2%に
インドは1.8%→2.3%になっている
全体を見ると大したことないけど、オルカンが手放して割安になったところを投機筋が買い漁ったんかね
2024/10/05(土) 15:07:31.03ID:QYYFrg5d0
雇用統計で
民間が減って政府雇用が増えてる
もし大統領選挙での一時雇用ならハードランディングの可能性のほうが高い?
332名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW cfac-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 15:08:44.94ID:+qG/dXF60
なんか誤魔化してそうな数字であることは間違いない実際は知らんけど
333名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 8fbf-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 15:10:00.21ID:AcI09g8d0
>>329
たいした割合じゃないだろ
そもそもS&P500やオルカン売った人がいたとしても、当日の相場には影響与えんし
2024/10/05(土) 15:31:26.68ID:6J/laJFFM
コロナショック、利上げショックは10年に1度のチャンスだったかな?
2024/10/05(土) 15:56:56.38ID:NlZVBXvz0
なんかスレがまた活気づいてきたね🥴
336名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 15:56:59.97ID:gI8J6y+v0
中国の爆上げについてみんな素直な考察してるけど実際は投機筋の策略の一つだと思うんだよな
今は上がってるように見えるし国慶節が終わったらみんな飛び乗っていったんは上がるけどすぐ暴落するよ たぶん
仕掛けた人間はさっさと売り抜けて逃げるから
337名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 8fbf-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 16:02:31.92ID:AcI09g8d0
>>336
俺もそんな気がする
2024/10/05(土) 16:07:54.28ID:BfKXGBIU0
調子いいと一定の銘柄を馬鹿にする人現れるよね
しょうもない
2024/10/05(土) 16:15:40.15ID:5ueM2Rj/0
news.infoseek.co.jp/article/moneyplus_9617/
利上げで株価はどうなる?いまさら聞けない金利・為替・株価の関係
2024/10/05(土) 16:32:15.44ID:OSJT/oD7d
>>330
両国合わせて日本以下とか
世界全体からすると現状は誤差でしかないないな
2024/10/05(土) 16:32:40.97ID:zeY8veG/0
この先中国が爆上げするかまた何かしでかすか
未来は読めないからこそオルカンでいい
オルカン持ってるだけで世界の平均点は取れるから
NISAは老後の資産形成が目的なのでギャンブルは必要ない
342名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 16:34:58.94ID:gI8J6y+v0
オルカンでも日本の銀行に預けてるよりかはリターンが多い
保険会社が勧めてくる年金も「NISAやってるんで」っていうとそれ以上勧めてこなくなる
自分たちの商品がリターン低いことを理解してるみたい
2024/10/05(土) 16:39:15.50ID:MlP8cdkc0
保険屋って本当情弱ビジネスだよなあ
2024/10/05(土) 16:45:30.49ID:wbh1G8gJ0
がん保険とか入る価値ないから自分は解約したわ
国民健康保険が手厚すぎる

子供が小さいうちの生命保険くらいはまあ入ってても良さげだけど
シングルマザーで生活保護受けた方が下手な保険より支給額が大きそうという
2024/10/05(土) 16:46:17.29ID:OSJT/oD7d
米国割合が大き過ぎて忘れてるけど
日本は時価総額(浮動株)ではまだ2位なんだよね
2024/10/05(土) 16:46:52.74ID:kZnm5C1x0
12月からidecoが会社証明書不要と増額来る
2024/10/05(土) 16:57:16.21ID:HBxSPkZe0
>>320
為替分散になるだろ
2024/10/05(土) 16:59:23.85ID:O5eXLBM50
こんなところで利下げだー円安だーだの書き込んでるようならオルカンじゃなくアメリカの投信に投資した方が良いのにな
オルカンなんて投資初心者が何の情報もなしにガチホし続けられるのがメリット
アメリカ一強の今はS&P500の劣化版みたいな値動き
349名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 17:13:10.33ID:gI8J6y+v0
8月は動けなかったがタイミング投資をしたい顔つき
2024/10/05(土) 17:14:10.90ID:MlP8cdkc0
iDeCoはいらん
DCの枠をひろげてほしい
2024/10/05(土) 17:24:20.92ID:zPjqO3530
>>314
個別株やるつもりはないけどsp500じゃつまんないからナス買ってる
低コストなインデックスファンドで長年sp500をアウトパフォームしてきた実績があるし、そこそこボラ高くて楽しめる
352名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e31f-CqAA)
垢版 |
2024/10/05(土) 17:38:05.10ID:M2yYI9OR0
円安誘導して株高維持するからNISA民は安泰
輸入品高騰で生活がますます苦しくなるから本末転倒だけどね
353 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 5323-7IAm)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:01:55.00ID:oM5AlgFH0
>>352
何が安泰なの?高値で積み立てることになるから最悪なんだが
2024/10/05(土) 18:03:34.51ID:wNg2IYZ30
口数いっぱい買えないからお得じゃない
355 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:05:15.45ID:WE+fUs+Y0
じわじわ上がり続けて5年後以降は今の株価水準まで戻らない可能性もあるし、株安になれだの口数だの考えるだけ無駄
2024/10/05(土) 18:10:34.43ID:/lB0KdPdM
雑談にムキにならないで
357名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:15:39.69ID:jf7wSMxe0
気絶して積立設定しとけば無問題でーす
2024/10/05(土) 18:24:29.51ID:r6DVRLAe0
円安でNISA民安泰とか言い出すやつが現れたか
そろそろ手仕舞いかな
2024/10/05(土) 18:26:28.87ID:OSJT/oD7d
円高:円高のうちに買え
円安:これ以上円安になる前に買え

結論:買え
2024/10/05(土) 18:26:50.56ID:gqemsW1C0
今の状態なら新規NISA民は増えないだろうな
361名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:32:32.66ID:jf7wSMxe0
161円でも突っ込んでいたのを見るに新規NISA民は増えるだろう
362名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ fff4-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:36:03.28ID:6jtJIpvj0
>>336
木曜日にパンダっていう中国のETFを試しに約55万円分買ったら、金曜日のたった1日で32%も増えたんだけど速攻で利確するべきかな・・・
https://i.imgur.com/DIgmKzN.png
https://i.imgur.com/IMisWe5.png
363名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:41:07.22ID:gI8J6y+v0
>>362
国慶節が終わった後に中国人投資家がなだれ込んできた後がいいだろうね
投機筋が撤収するタイミングの見極めが必要だろうね わからないけど
364名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:47:32.24ID:jf7wSMxe0
>>362
うん利確
365名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ fff4-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:47:43.91ID:6jtJIpvj0
>>363
なるほど・・速攻では売らずに様子見してみる
中国市場再開でまた大きく上がるならうれしいな
366名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:48:20.78ID:jf7wSMxe0
>>365
利確して又買うんや!
2024/10/05(土) 18:51:03.68ID:FIjIjtet0
今後の主な激動のイベントまとめ


10/09 27:00 FOMC議事要旨
10/10 21:30 米9月CPI
10/11 21:30 米9月PPI
10/17 21:30 米小売売上高
10/18 08:30 全国CPI
10/22 MSFT、GOOGL決算
10/24 AMZN決算
10/27 衆院選
10/30 META決算
10/30 21:30 米実質GDP
10/31 AAPL決算
10/31 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
10/31 21:30 米9月PCEコア・デフレーター
11/01 米10月雇用統計
11/05 米大統領選   ←メインイベント


大統領選近いからそれまでのスケジュール貼っとくで!
2024/10/05(土) 18:51:07.26ID:bsjWukxi0
予測や理由があって買ったわけでもないなら利確すればいいのに
暴落してあの時売ってれば良かったわって言うのが容易に想像つく
2024/10/05(土) 18:52:42.35ID:yIQXnNGg0
>>367
なんかどれも上がっていきそうな気しかしないな
やはりUSAは最強
370名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:53:27.27ID:jf7wSMxe0
暴落したら買い増しの癖を付けとかないと新NISA民には出来無い。
2024/10/05(土) 18:53:32.08ID:AP55O9pQ0
>>367
あざす
大統領選付近で買場が来たらいいなぁ
2024/10/05(土) 18:54:03.66ID:r6DVRLAe0
ワイ今日車買いに行ったわ
2024/10/05(土) 18:57:00.71ID:IF6i9MOr0
円安時に買った人は円安が良いだろうけど、円高のほうがお安く買えてお得だけどね
ドル円160円の頃に一括360万円米株でも購入した人なら円安を望むのは分かる気がする
2024/10/05(土) 18:58:34.14ID:r6DVRLAe0
そら円高がいいにきまってるよ
まさかここまで戻すとはなぁ
みーんな最近までは130まではノンストップ言ってたのに
結局為替はわからんね
375名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW cfac-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:59:17.80ID:+qG/dXF60
160円で一括してるのは最早逆にセンスしかない
2024/10/05(土) 19:00:07.19ID:r6DVRLAe0
数年後からしたら夏ボーナス一括したやつすら羨ましいと思われるかもね
指数は上がるだろうし
2024/10/05(土) 19:06:42.31ID:AP55O9pQ0
>>372
おめ
何色買ったん?
378名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW cfac-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:07:30.66ID:+qG/dXF60
普通車種きかんか?w
2024/10/05(土) 19:09:01.72ID:r6DVRLAe0
年初一括倒すワイが買う車なんて大体わかるだろ
いいんだよ
380名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6fcb-DqPQ)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:10:25.38ID:OLjvNLxD0
残クレで浮いた金をレバドラに一括投入や!
381名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:10:32.42ID:jf7wSMxe0
日本で何代目のヒュンダイ?
2024/10/05(土) 19:11:08.90ID:r6DVRLAe0
残クレはやだ🥺
383名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW cfac-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:11:14.64ID:+qG/dXF60
BYD!BYD!
384 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f52-RnOv)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:12:04.21ID:NgeqnEhe0
>>380
残クレしてるやつが投資スレにいるとは…
385名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW cfac-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:12:31.10ID:+qG/dXF60
せめて年初一括倒してから買えや
甘えんな
2024/10/05(土) 19:14:32.74ID:gqemsW1C0
>>361
いや、今NISAに注視してる連中は慎重な奴しか残ってないから増えないだろ
387名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 8fbf-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:15:17.20ID:AcI09g8d0
ある程度資産が貯まったから掛け捨ての生命保険すら入る必要がなくなった
2024/10/05(土) 19:15:18.41ID:r6DVRLAe0
いーや、NISAで儲けてるやつら横目に見てたら我慢できなくて新規も突っ込んでくるね🥴
389 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:16:50.23ID:WE+fUs+Y0
同僚に保険貧乏がおるわ
2024/10/05(土) 19:18:45.09ID:r6DVRLAe0
どうでもいいけどファングの選定ルール決めた人たち有能すぎん?
2024/10/05(土) 19:23:44.38ID:v6Dg0sVv0
どうでもいい
392名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:28:17.00ID:jf7wSMxe0
>>390
tadaup.jp/135828f04.jpg
機械的と言い張ってるけどねwww
393名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:29:28.89ID:JcpkInXZ0
円高ガイジ、年初一括倒すガイジ仲良く成仏しました
めでたしめでたし
2024/10/05(土) 19:36:11.71ID:TedlxTEd0
円安もええんやけど、急激な円安は急激な円高を生むので140~145レンジでいてほしいのが本音やね
161円のときに一括で痛い目あってるからね
395名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:38:26.66ID:JcpkInXZ0
アメリカの経済強すぎて、ワンチャンパウエルが今年あと2回利下げしない可能性出てきたよな
396名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 8fbf-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:38:59.96ID:AcI09g8d0
>>395
そうなるとまた円安地獄か
2024/10/05(土) 19:39:25.29ID:r6DVRLAe0
>>395
これな
もうわからんよ
アメリカ経済つよすぎて誰もわからん
2024/10/05(土) 19:39:56.79ID:Wqc1atZM0
>>372
オメ!良い色!
2024/10/05(土) 19:40:05.96ID:eYOUJO3g0
上がりすぎたら介入するんでしょ
2024/10/05(土) 19:45:51.87ID:AlRQVfFM0
>>378
おめ色で検索
2024/10/05(土) 19:48:36.05ID:OSJT/oD7d
>>393
このスレ色々湧いてるが
数十年後はインデックスガチホ勢しか生き残らない(予言)
2024/10/05(土) 19:49:06.18ID:HBxSPkZe0
せっかく利下げで円高に舵切り始めてたのに
石破のお陰でまーた円安だよ
もうトランプ当選のドル安政策を信じるしかないな
石破は今月の解散で消えてくれ
403名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6fcb-DqPQ)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:50:37.51ID:OLjvNLxD0
石破も日和るくらいなら離党すりゃいいのに
2024/10/05(土) 19:51:35.56ID:ekC+2RSl0
>>401
このスレ高齢者多いから、ガチで生き残ってる人半分くらいになってそう
405 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:52:11.19ID:WE+fUs+Y0
>>401
配当株、分配型、アクティブ好きの俺が生き残るぞ
406名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 8fbf-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:58:23.45ID:AcI09g8d0
>>404
そっちの意味でか
2024/10/05(土) 19:59:08.18ID:HBxSPkZe0
>>401
インデックスガチホ勢とか一番先にいなくなる奴だぞ
ここ十年の上げ相場しか体験してないガキが普通の精神でリーマンショッククラスの数年続く下げ相場きたら耐えられるはずもない
2024/10/05(土) 20:02:24.45ID:wNg2IYZ30
>>395
第二次インフレショックくるで
2024/10/05(土) 20:06:35.11ID:OSJT/oD7d
>>407
耐えた人だけがガチホ勢です
2024/10/05(土) 20:08:56.74ID:HPPYr7lZd
>>181
ヘッジせんのかね
さらに円安進行したら損するのに
411名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:12:20.42ID:IyABHvo+0
オレは当時のことよく分からんから、
商品のタイプを分散し(株式、債券、REIT、コモディティ、ヘッジファンド等)、
さらに銘柄も分散し(国内株式は日経平均とTOPIX、国際株式はオルカンとS&P500のように分散)
買う時期を分散し(毎週積立)、
軍資金も日本円と米ドルに分散してる。

未来のことなんて何も分からないのに断言しちゃう人って、男らしくってカッコいいけど、自分のアホさを把握できていない愚かなピエロだと思う。
(そんなに未来がわかるなら明日競馬に行って貯金100倍にしてこい)
2024/10/05(土) 20:16:07.93ID:n0OsAwi+0
>>407
BTCガチホの若年層が、リーマンショックみたいなヘタレ下げ相場くらいででリタイアするわけないわ
413 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ff6d-dmEb)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:23:26.71ID:Gclse4mE0
>>407
おじいちゃんダラダラ下げ相場は2022年にやったばっかりでしょ
2024/10/05(土) 20:24:40.55ID:W9bYFogc0
バブルとリーマンの呪いと日本ダメだの呪いすごいわ
これ解けない人は投資無理かもね
415名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7f72-RnOv)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:24:48.20ID:vU7/pxVI0
>>411
精神の安定は重要だから否定はしないがヘッジファンドは商品タイプではないと思うの
416名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW c3d7-rPey)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:33:38.06ID:pXuLmy8Z0
円高コピペガイジ冷えとるか〜?w
417名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:34:59.53ID:+qG/dXF60
ここ数年の暴落局面みても、超長期の下げ相場ってもう来ないんじゃないかって思ってしまうよな

コロナショックとか未曾有の世界的パンデミックで一切先行き見えなくて普通にリーマンクラスのインパクトだと思ったのに一瞬でV字だもんな

世界の様変わりだけ見たら世紀末みたいになってたコロナの方がリーマンより上まであったのに
2024/10/05(土) 20:36:41.44ID:yIQXnNGg0
指数は急に上がることもあるし
ラグもあってタイミング投資は厳しいの分かるけど
為替が動きすぎだよ・・・
せめて円高のときにスポットで買い増したいのに平気で4円とか動くな!
2024/10/05(土) 20:38:14.71ID:dFFGXaLX0
円は海外のおもちゃ
2024/10/05(土) 20:39:09.19ID:ekC+2RSl0
>>417
まあリーマンショックは金融市場そのものが現況だったから
日本独自の名前のせいで、日本じゃまだリーマンブラザーズが倒産したことで起こったショックだと思ってる人すら多いけど、
実際は当時人気の複合金融商品のどれに爆弾入ってるか誰にもわからなくなった状態だったからな
2024/10/05(土) 20:41:03.75ID:Rpl82Q4a0
>>417
AIによる高速取引や暴落をさせない国家戦略とか、長期低迷が続かない施策がリーマンを契機に構築されたのがな。
リーマン前と後で株世界激変しとる、それだけリーマンの世界に与えた影響は計り知れん。
2024/10/05(土) 20:41:06.56ID:jBOQSquU0
来週売るか
423名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c316-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:41:13.15ID:KaX/7/0O0
リーマンショックって海外ではリーマンショックって呼ばれてないの?
424 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:41:40.00ID:WE+fUs+Y0
リーマンショックのとき小学生だったからサラリーマンが大量にクビ切られたことでその名前がついたかと思い込んでた
2024/10/05(土) 20:44:34.78ID:ekC+2RSl0
>>423
そう読んでるのは日本だけ
世界的にはグローバルファイナンシャルクライシスって呼ばれてる
そもそもリーマンではなくベアスターンズ破綻から騒動が始まってるし
2024/10/05(土) 20:45:10.92ID:OSJT/oD7d
指数は大丈夫だったとしても長期の円高とかはあるから……(あるか?)
427名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:45:11.09ID:jf7wSMxe0
>>425
オイルショックは?
2024/10/05(土) 20:45:34.74ID:r6DVRLAe0
>>425
世界的なほうが正しいねぇ🥴
2024/10/05(土) 20:46:28.58ID:CgQzH3no0
リーマンブラザーズの破綻は結果であって問題はサブプライムローンと住宅ローンの証券化
430名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:48:49.73ID:+qG/dXF60
元凶はサブプライムローンっていうジャンクボンドと優良債券の詰め合わせパックを売るだけ売って担保になってた住宅価格の暴落で全部爆発したって話な
リーマンの破綻は枝葉も枝葉
2024/10/05(土) 20:50:05.17ID:MlP8cdkc0
発端はベアスターンズじゃなくてBNPパリバのファンド償還凍結だよ
リーマンショックの1年近く前だったかな
当時は銀行で働いてたから刺激的だったなあ
432名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ff02-1vYk)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:51:46.81ID:Uw5lGQ530
今の株高と世界の資産インフレは全部借金による増幅だから、景気後退で自己破産や倒産が連鎖した場合はら借金がチャラになることで増幅してた市場の金が一斉に消滅することで株価と資産バブルの崩壊が起きるかもしれない。

金の総量が減り、不景気で銀行も金を貸したがらないので信用収縮が起こり世界恐慌に発展する場合もある。そうなった場合は1ヶ月で株価回復とはならないと思う。

本物の世界規模の◯◯ショックと言えるのは1929年と2008年の暴落だけで、それ以外はただの一過性のパニック売りでしかないと思う。
433名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:52:23.45ID:IyABHvo+0
>>415
カテゴリって言えば良かった?

://i.imgur.com/z4lNHBi.jpeg
434名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:56:11.52ID:+qG/dXF60
>>432
でもぶっちゃけリーマンの時俺の周り無風だったんよねw
世界恐慌は流石に体験してないけど
体感的にはリーマンとは比較にならないくらいコロナの方が世界が動いてた
435名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c316-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:56:17.27ID:KaX/7/0O0
>>425
勉強になります
ありがとうございます
2024/10/05(土) 20:59:08.82ID:OSJT/oD7d
インデックス投資がマジでヤバい状況のときは
投資家以外の人達もマジでヤバい状況だろうな
2024/10/05(土) 20:59:57.04ID:qGCZ0k3U0
コロナも世界の終わりかと思ったわ インターネットやゲームがあったからなんとか家で過ごしてたけどさ 無かったら地獄だった
2024/10/05(土) 21:01:57.81ID:Rpl82Q4a0
コロナ暴落からの回復もそうだし、8月の大暴落なんて世界景気の長年上昇から調整ならリーマン前なら間違いなく日本発世界恐慌になってもおかしくないのに1日で戻ったのが異常よ。
しかも1日で戻って今も何変わりなく正常に動いてるからな、逆に恐ろしいくらいに。
2024/10/05(土) 21:03:35.54ID:r6DVRLAe0
>>436
そゆこと🥴
440名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f72-RnOv)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:05:05.36ID:vU7/pxVI0
>>433
投資の形態かな。
現物、投資信託、ETF、ヘッジファンドみたいに並べるものだと思う。 
441名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:05:52.26ID:+qG/dXF60
>>438
これよ、マジで
8/5日は暴落入り口きたーーーと思ってテンション上がってたのに次の日から爆上げ平常運転だもん、真顔なったわ
2024/10/05(土) 21:06:55.41ID:r6DVRLAe0
もうねー、アルゴリズムが支配するようになったからワイら人間の常識は通用しねえよ
夏ボーナス一括民すら年内救われそうじゃん
2024/10/05(土) 21:10:05.90ID:wbh1G8gJ0
もともと大統領選効果があるから11月以降は上げ調子になるってわたしゆいましたよね!?
444名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:20:26.57ID:IyABHvo+0
>>438
為替とか株式市場が高度化して、自動的に急ブレーキをかける制度が整備された所為かな?

この前もサーキット・ブレーカーが発動したとかどうとか。
2024/10/05(土) 21:20:33.79ID:PvZWc5KM0
指標爆益型EA開発するか
2024/10/05(土) 21:23:14.88ID:+b0CMC540
>>438
ネット社会だからじゃないの
2024/10/05(土) 21:26:46.79ID:Rpl82Q4a0
>>444
別に大暴落初日にがどうなるかは問題じゃなく、普通なら2派、3派が有ってダラダラ下がってそれが長期化するんがこれまでのセオリーだったからな。
だからあの日もその経験有る人間達は次の日や少し経ってからでも仕込めると思った筈よ。
2024/10/05(土) 21:37:20.57
あらゆる情報やデータが一瞬で世界中に伝わる今、まぁ、昔みたいにはならんわな。
449名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:41:08.19ID:IyABHvo+0
>>447
ああ、8月5日に俺も仕込もうとしたのよ。
でも間に合わなかった。
駆け込み乗車はできなかった。
あれ、なんでかな?

トレーダーが寝てても特定の条件を満たせば勝手に注文を入れるようなシステムが普及してるのかな?
てか今それに近いシステムを自分用に作りたいと思って株価データ分析についてお勉強してるんだけど。
俺が思いつくんだからプロはもうやってるだろうな。
2024/10/05(土) 21:41:26.12ID:+b0CMC540
今年から始めた人は暴落=長引かないってイメージがつきやすいかもね
2024/10/05(土) 21:45:35.08ID:AS2yglpj0
円安株高でNISA民は安泰とか今年のこの板の流行語大賞でいいよ
死にかけ爺かよ
2024/10/05(土) 21:52:48.54ID:qGCZ0k3U0
今年はNTT年初一括民ぐらいか負けてるの 
2024/10/05(土) 21:55:00.67ID:T9hoNMkbH
あと3か月で2回目の年初一括360万だ
みんな準備はできてる?
2024/10/05(土) 21:56:08.56ID:yIQXnNGg0
来年用に日本株の特定で稼ごうと思って失敗したが?
455 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5323-7IAm)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:57:56.27ID:oM5AlgFH0
年初一括資金は当然毎月株で貯めてるよな?
じゃあそれは積立と同じことでは?
2024/10/05(土) 21:58:12.09ID:y6LbLikFM
出口に出るより
入口に入りたい
2024/10/05(土) 21:58:18.04ID:AP55O9pQ0
日本株そんなあかんのかね
2024/10/05(土) 21:58:18.41ID:RM1segXp0
>>453
もちろん
今年は成長年始一括、積立は毎月10万やって様子見したけど来年は年始一括かなぁ
2024/10/05(土) 21:59:44.11ID:Rpl82Q4a0
これからもし長期暴落が無い世界なら毎月積立は不利で年初に一括や一括購入するスタイルが最強になるな。
460名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c3a9-pf9k)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:59:58.37ID:HFoPEh7k0
金あるなら来年も一括の選択肢しか無いでしょ
2024/10/05(土) 22:02:09.37ID:Rpl82Q4a0
つまり金持ちがより勝ちやすくなる世界になるな。
資金豊富な一括勢が有利になる。
2024/10/05(土) 22:05:23.23ID:e+Bgtmx20
来年にはNISA破産が話題になってたりするかも
2024/10/05(土) 22:05:38.00ID:TmF0e9CS0
積立枠ってスポット買い出来ねえの?
2024/10/05(土) 22:06:16.80ID:qGCZ0k3U0
じゃ僕は年末に一括する 年初一括民の力によっては確実に儲かるかもしれん
465名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:06:26.71ID:+qG/dXF60
余剰資金でどうやって破産すんねんw
みんな借金してNISAやってんか
466名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:08:01.68ID:+qG/dXF60
>>464
天才やん
一括民に相場を動かすほどのパワーがあればだけど
2024/10/05(土) 22:09:41.96ID:mjCPuki00
暴落きたらもとに戻るまでFIRE延期するしかないな
468名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ff02-1vYk)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:10:34.06ID:Uw5lGQ530
>>434
株価の長期低迷は大規模な借金の消滅が起きる必要がある。

コロナショックとか植田ショックみたいな暴落は借金(お金)が消滅したんじゃなくて、株式市場から一旦お金が引き上げられただけでお金自体は消滅してないから、1週間や1ヶ月ですぐに市場に戻ってくるので回復が早かった。

1929年や2008年が世界恐慌になったのは借金(お金)が消滅したから、株式市場に戻ってくる金自体がないので回復が遅かった。

リーマンショックの時はアメリカが超金融緩和でお金の供給を増やしまくったことで回復した。日本も13年にアベノミクスで金融緩和を始めたことで20年低迷してた日本株が上がり始めた。

今はリーマンの教訓で景気が悪くなれば緩和すれば良いという流れだけど、それによりマネーの量が増え過ぎて株バブル、資産バブルによるインフレが起きてる。

今の株バブルや資産バブルが崩壊するには、借金によって膨大に膨らんだマネーが誰かの口座に移動するのではなく、破産や倒産の連鎖などによって消滅する必要がある。過去のインフレ退治ではハードランディングが大半でソフトランディングが難しいと言われるのはそういう構造の問題もある。
469名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:15:45.05ID:gI8J6y+v0
来年も再来年も投資ブームが続いて国民みんながNISAに来てくれるならどんどん右肩上がりになっていく理想はあるけど日本のNISA程度ではそんなに影響ないのかな(笑
2024/10/05(土) 22:22:14.08ID:eYOUJO3g0
自分も含めマスコミのNISA煽りで今年から始めた日本人もかなりいると思う
自分みたいに元本割れが怖くてNISAは少しだけ、財産のほとんどを円で所持したままの人も多いんじゃないかな
今まで円でほったらかしてたものを焦って投資する必要もないし
2024/10/05(土) 22:22:19.16ID:T9hoNMkbH
>>454
俺も7月に特定口座でSP500買ったけど未だマイナス
472名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfaa-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:25:10.43ID:+qG/dXF60
>>469
でもNISAが円安の一因とも言われてんじゃん
個人の預金って1000兆規模だから1%移動しただけでも日銀のこの前の介入の規模あるで
473名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:26:02.56ID:jf7wSMxe0
俺のロボは鎮火してる
2024/10/05(土) 22:28:33.74ID:qGCZ0k3U0
34年間の暗黒期があるからな日経には 戦争が起きたわけでもないのに そんな国他にあるか?
475名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (スフッ Sd1f-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:28:52.87ID:g6xgNhaBd
>>470
焦って投資しないとシンプルに目減りするんだよなぁこれが
預金で変わらないのは残高であって価値ではないって言うね
2024/10/05(土) 22:32:31.66ID:eYOUJO3g0
目減りしてもなんとかなる程度にはあるんでそこは焦ってないのよ
初心者だからヘタに手を出して減らすほうが怖い
2024/10/05(土) 22:32:46.41ID:AP55O9pQ0
来年も一括組が勝つのかなぁ
2024/10/05(土) 22:37:49.98ID:Cd7VHYil0
2020年と2022年は積立の方が良かったんだし
理論的に差がつくのは半年分程度なんだから
一括してビクビクしながら下落恐れるくらいなら積立にしとけとは思うけどねえ
2024/10/05(土) 22:39:22.77ID:yIQXnNGg0
今年は間違いなくバブルだったから
来年か今年中に大きく下がる時はあると思うんだよなぁ
そう思って待ってると下がらなかったのが今年なんだけど
2024/10/05(土) 22:44:58.54ID:PvZWc5KM0
青汁王子みたいに信用取引でもやってなければまず破産しない
481名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfbd-+CR2)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:46:55.84ID:+qG/dXF60
為替次第かな
今年はなんだかんだ為替ボーナスデカかったし
ドル安と米株安が同時進行する展開だけはやめてほしいね
2024/10/05(土) 22:48:35.98ID:Up2Ky5Il0
>>479
全く同じ時期に全く同じこと言ってた奴いたけどお前らいつになったら学習するんだ?
2024/10/05(土) 22:49:09.28ID:aVWCFPMs0
ここ数年で物価が40%くらい上がってるしな
なのに給料上がらないってほんと終わってる国だよ
2024/10/05(土) 22:50:21.08ID:SFIVgIb00
>>479
この程度をバブルってw

頭悪過ぎない?w
485名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cfee-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:54:23.27ID:HqTR6gQm0
アメリカの景気が悪くなって、日米の金利差も無くなってきたら
円高、株安で、来年は推移するんちゃう、PER高いし今のアメリカ。

石破は、成長枠で、金のETFとかも買えるようにしろよ
金融資産政策を首相演説でぶちまけるくらいなら本気のところを見せろ
あとidecoの出口非課税化な
486名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6fb9-RnOv)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:56:40.08ID:setg+lr70
たはたはた
2024/10/05(土) 22:59:55.80ID:AJNHe/940
何年も投資してたらインデックスの買うタイミングなんて計らなくなるよ
余剰資金ができ次第購入
488名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW b378-9JCP)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:12:47.96ID:oCIZ+VWM0
>>483
ここ数年で特に転職も昇格もせずに年収200万近く増えてるけど
給料上がらない原因は本当に国なのかね?
2024/10/05(土) 23:12:59.70ID:V3G5zHpE0
青汁なんて元々金持ってんだから現物だけで十分だろうよ
2024/10/05(土) 23:13:20.46ID:dcRDuKQw0
>>487
投資歴何年です?
491名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:15:56.16ID:IyABHvo+0
>>463
できないけど「120万円−1200円」をボーナス一括払いならできる。
これで答えになってるかな?
2024/10/05(土) 23:20:52.12ID:AJNHe/940
>>490
8年
旧一般NISAからやってる
493名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d3f8-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:26:59.48ID:gI8J6y+v0
青汁は 金が無くなったって言ったら3億ゲットみたいなかんじだったっけ?
494 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 537f-7IAm)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:27:17.88ID:oM5AlgFH0
>>488
ここ数年ずっと実質賃金下がってるからなあ
少なくとも大半の人は生活苦しくなってる
495名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW ff02-l7b6)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:29:59.31ID:WNl0WKfb0
>>494
努力しなかった底辺がより下がるのは仕方ないよ
自分も昇格してないけど毎年のベースアップやら昇給幅改訂で年収どんどん増えてる
2024/10/05(土) 23:31:21.24ID:dcRDuKQw0
>>492
旧NISAから4年やっててもまだ同じ感覚にはなれてない
8年やるとそう思うのかな
手元にはほぼ残さず給与余剰も投資に回してますか?
長年やってる人がいうのは説得力ある
4年やってるのにまだ一部しか投資してなくて迷う
497 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 839d-LMqA)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:31:58.80ID:sH3KYM6+0
俺も投資歴5年で1000万が1800万になってるけど
もはや毎日の日米の株価も為替も
買ってる銘柄の基準価額も何も見てない
給料日に10万を積立枠に入れて
4万で成長枠の高配当買うだけ
数万余ってETF買うときも成行でしか買わなくなったし

見るのは唯一、マネフォの総資産額のみ
こうしてるだけで5年後には資産が3000万から4000万になってるんだし
細かいことはもうどうでもいい感じ
498名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 7ff7-beVO)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:39:42.79ID:7Sm0O5MC0
1000万銀行に預けたままだったのをようやくニーサに使おうとしてるけど、今年の残り枠と来年一括分入れて残った約300万は特定で運用するのが良いですかね?ニーサも特定もS&P500を考えてます
2024/10/05(土) 23:43:43.77ID:AJNHe/940
>>496
現金100万円前後になるように、毎月積み立てとスポット購入で調整してる
8年前買ったニッセイ外国株式が+190%、積み立て続けてた楽天全米が+180%くらいになってる
5年単位で見たら今の数%の上下は誤差だから、余剰資金出来次第さっさと買えばいいって結論
2024/10/05(土) 23:46:00.52ID:r6DVRLAe0
なんかまたスレに人が増えてきたな
これはこれは…
501名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6f74-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:46:22.16ID:pInttEGN0
企業とか業界業種とかその他諸々の要因もあるだろうからな
給料増えてる者は努力が実ったりラッキーでえがったな

各々与えられた環境の中で諸問題に抗っていかんとな
502名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d399-pkKf)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:47:51.74ID:jf7wSMxe0
>>500
値上がりすれば増え下落すれば過疎る、人間だもの
503名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:48:20.12ID:IyABHvo+0
>>469
いま日本の労働力人口がだいたい6925万人で、
2024年6月の新NISA口座開設数が24,276,789。
これは労働力人口の35.1%にあたる。
その3ヶ月前の2024年3月の口座は23,226,458で33.5%にあたる。
3ヶ月で約1.7%増えてる計算やね。
(数字の一部は金融庁より)

ちなみに日本からアメリカへの投資額は毎月1兆円らしい。
NISA口座はまだまだ増えると思うので、投資額もさらに増えるやろうね。
504名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ fff4-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:49:07.40ID:6jtJIpvj0
確かに急に増えてきたなぁw
505名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cfa5-eLKd)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:50:20.88ID:vo1Jg/uw0
さっfd
2024/10/05(土) 23:55:20.17ID:dcRDuKQw0
>>499
現金100万のみか
勇気いるなそれ
投資長いと全力で行くのが正解と思うようになるんだろうね
そっかちょっと考え直すわ
2024/10/06(日) 00:03:13.35ID:WzkwUR0x0
>>493 融資だから貰ったワケじゃない 必ずなんらかの手段で返さなければならない
508 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 877f-KaiP)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:12:15.57ID:V/hT4NJ20
>>495
お前みたいに底辺の雇われがもっと底辺の雇われを叩くような人間にはなりたくないと思ったわ
509名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e799-exAg)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:13:47.12ID:dhPj/5CN0
>>508
同意だ
510名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0a5a-QPNV)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:22:15.54ID:DgZfvYSh0
ゲルは金融資産に課税するとか言ってなかったか?
511名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:23:40.68ID:rhuGPp5e0
言ったり、引っ込めたり、言ったり、引っ込めたり、
セックス中のチンポみたいになっとるで。
512名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e799-exAg)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:23:43.76ID:dhPj/5CN0
>>510
1億以上の奴に課税とは言ってたがここには居ないからwww
513名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:27:38.73ID:Ngu3F/vTd
争わないで〜
雇われてる限りは給料上がろうが上がってなかろうがどうせ目くそ鼻くそだと言うのに
514名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:42:43.31ID:HX4ad+5i0
サラリーマンは現代の奴隷制度だとヤマゲンさんも言ってたな
ある程度の経済的自由を手に入れて自立するなりFIREするなりしてその奴隷状態からなるべく早く抜け出してほしいと言ってた
2024/10/06(日) 00:46:38.39ID:nouGKXEj0
石破も選挙終わるまで猫被ってるだけだろ
本性現す前に逃げないと大変なことになる
516名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e799-exAg)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:57:54.28ID:dhPj/5CN0
石破はコロッコロ言う事が変わるからな~背中から撃つだけの奴だけはある
2024/10/06(日) 01:08:24.60ID:EGriI5UQM
ふと疑問に思ったんだが

一般に株だと値上がりしたあとに買うのはアホ
(こんなに暴騰してたら買いたくないとか思う)だけど
投資信託や(高配当)ETFだとそういう考えないの?

オルカンやsp500とか
人気になればなるほどいいみたいな発想?
だとしたら、なぜ株とは逆なのか

あとsp500やオルカンとかも
ニッセイ、楽天、emasis、sbiとか種類あるやつがあるけど
人気のあるとこのほうが値上がりしてるだろうから
値上がりしてないやつのほうが(今後値上がりするだろうから)得みたいな考えはないの?

投信やETFも、買う人が増えたりして値段上がるんだよね?
2024/10/06(日) 01:12:05.93ID:6l8FQcvU0
>>499
余剰金出来次第って書いてますけど
もし現金2000万の余剰金できたら
全部一気に入れますか?
519名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4a02-j+bt)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:16:13.78ID:qQThYIbE0
>>517
相手に物を買わせる時は脳死状態にさせるのが一番良い。
営業の基本だろ?
520名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aac8-iNQN)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:17:21.10ID:WJY8K0cF0
>>474
その34年より数年前は日経6000円とか7000円だったんだよ
バブル期にかけて急激に上がったのが急激に適正値に戻っただけであの時代を基準にするのはそもそも間違い
521名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:20:59.43ID:HX4ad+5i0
>>517
株と一緒だよ
オルカンもSP500もただの株が大量に入ってるセット販売みたいなもんだからね

だから値上がりした後じゃなく安いときになるべく買いたい
だけど投資信託買ってるのは株の投資知識すらないyoutube動画見ただけの投資初心者も結構いるから
そういう人が割高な投資信託でも気にせず買いに行ってる
522名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 4ab2-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:21:55.98ID:WYkzQd3r0
>>517
後半部分を見るに、インデックス投資信託のことがまだあんまり良くわかっていなさそう
割と初心者でも早いうちに勉強するものだが

アクティブファンドはパフォーマンスが良いものが優れている
インデックスファンドはどれだけ指数に連動するかが優れているファンドだし、人気があろうがなかろうが、指数に連動することを目指す
だから同じ指数への連動を目指すファンドに割安とか割高の差は考えない
523名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4ee9-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:27:52.28ID:w/ch3BU70
>>517
できるだけ安く積みたいに決まっとろうが
ただ個別に比べて長期投資が基本なんで無理に安いときを狙う必要はない
タイミングよりタイム重視
2024/10/06(日) 01:42:18.15ID:TdnXNt4RM
>>521
オルカンやsp500の投信は
中身は株の詰め合わせを買ってるって感じなのか

じゃあemaxis slimで買う人が増えても
間接的にgoogleやappleの株を買ってることになるから
sbiや楽天独自の全米とか独自の投信も
価格は上昇していくのかな?

emaxis slimのオルカンが
sbiのオルカンよりもし100倍人気があっても
emaxisのが売れたら、sbiのオルカン買った人も恩恵を受けるってことなんだろうか
2024/10/06(日) 01:44:00.74ID:cFVLzCo6M
>>522
>>523
ドル・コスト平均法だから
割高割安とかのタイミングは考えないってことか

>>519
まあブームで煽って買わせる感じにしてるとこもあるだろうね
526名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 4ab2-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:57:28.83ID:WYkzQd3r0
>>525
違う
そういう意味ではない
EMAXIS Slim S&P500だろうが、楽天S&P500だろうが、他のS&P500だろうが、同じ指数に連動するファンドの値段の差は誤差程度で基本同じ
どこで調べても、手数料しか注目していないだろ?
価格は一緒だからだよ
2024/10/06(日) 02:08:55.26ID:QKlSgLYF0
>>518
2000万円は余剰資金だから、全額一気にNASDAQ100をスポット購入
分けるとしても毎月500万円の4ヶ月でじゅうぶん
2024/10/06(日) 02:30:03.70ID:QKlSgLYF0
>>525
基準価額が高い安いは気にしなくていい
基準価額の増減はベンチマークの増減と連動させてる(他に為替と信託報酬も含む)
以下3社の投資信託は始まった日が違うから基準価額が違うが、前日比率はほとんど同じ
選び方は、信託報酬が安い方が+に振れやすいから、信託報酬が安い投資信託とかポイントがもらえる投資信託を選ぶといい

楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド
11,587 円 (10/4)
前日比 -37 円
前日比率 -0.32 %

ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
17,198 円 (10/4)
前日比 -55 円
前日比率 -0.32 %

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
34,589 円 (10/4)
前日比 -112 円
前日比率 -0.32 %
2024/10/06(日) 02:42:18.28ID:lJeUaOPM0
一応インデックスファンドは全部黒字になった
個別株はほぼ黒字だが旧ニーサから保持してるNTT
こいつはもうポンコツや
配当があるだけまし
2024/10/06(日) 02:56:41.92ID:IT6iLfSa0
投資信託って8月五日みたいな暴落を全部食らっちゃうけど、ETF買って逆指値しとけば暴落食らわずに(逆指値効かない時間帯もあるけど)、下がったとこをまた買えばいいからETFのほうがいいのかな?と思うんだが。個別株と同じだから。2022年は投資信託的にマイナスの年だったけど、ETFだったらプラスだけ取れる回が四回くらいあるんだが。頻繁にチャート見ることの出来ない方は投資信託買って仕事に集中てことになるけどね
2024/10/06(日) 03:05:23.09ID:lJeUaOPM0
暴落来ても結局右肩上がりになるし
下げたときに積立で買ってる分は利益になる
そのくらいの気持ちでインデックス投資するのが気楽でサラリーマンとか忙しい人は脳死で良い
俺は暴落時に成長枠で買いに行くから日々の経済とか動向とか気にする必要があるから結構大変
532 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW 339d-AoFs)
垢版 |
2024/10/06(日) 03:13:18.17ID:BVjIA21Z0
今の暴落って20年後からしたら誤差でしかないし
全財産底で一括できたらようやくメリットあるかな?ぐらいのもん
労力かけるの馬鹿らしくなるよ
やってるうちに
2024/10/06(日) 06:17:56.35ID:JOyHYlDsM
>>530
暴落を食らわずに下がったところでまた買えるトレードが出来るあなたは、さぞ個別株では儲けが出ているんでしょうね
2024/10/06(日) 07:17:06.85ID:ELFWQCm60
年初一括やりたいけど怖すぎるので、1~3月にかけて毎日6万✕60日で考えてるけど、意味あるかな?
2024/10/06(日) 07:22:20.58ID:OQZML4zrd
>>534
あまり意味ないけど 意味があると思い込んでれば意味があるんじゃね?
俺は年初一括を年末に約定する予定
2024/10/06(日) 07:27:10.08ID:MKeqjDdu0
ETFと普通の投資信託の違いが売り買い以外でよく分かってない
2024/10/06(日) 07:28:41.63ID:Xs2nnjEh0
カレーライスかライスカレーかの違いみたいなもの
538名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 5abc-heBN)
垢版 |
2024/10/06(日) 07:29:50.59ID:Yf5B+aYj0
お前ら来年のNISAどうしようか決めた?
2024/10/06(日) 07:32:29.03ID:MKeqjDdu0
年初一括の人はもし年初にドル円170円付近でも一括しちゃう?
2024/10/06(日) 07:43:29.63ID:Xs2nnjEh0
当たり前じゃん
2024/10/06(日) 07:47:28.12ID:uOc6tzBY0
たったの360万しか枠がないのにタイミング見計らってどうすんだよw
2024/10/06(日) 07:49:45.44ID:ETxAwXT4M
年初一括民SP500は現時点でプラス80万位?
2024/10/06(日) 07:52:49.83ID:mA0bGAF5r
2~4年目は積立
2024/10/06(日) 07:55:29.22ID:MKeqjDdu0
360は俺には大金なんよ(;ω;)
2024/10/06(日) 08:00:21.26ID:OQZML4zrd
株価も為替も「今」の価格が「適正」なんだよ
上がるか下がるかは常に五分五分だと認識しておくべき
2024/10/06(日) 08:01:32.48ID:LXDOzJVj0
ワイは今年はこのままいくと新NISAに年290万くらいと日本個別に30万とiDeCoに年27.6万を投資することになる
まあようやったわ
2024/10/06(日) 08:01:39.31ID:35z/VT1I0
積み立て95万は利率5%
成長投資枠240万は利率20%

オルカン(除く日本)でざっと計算してみたら
まあ年初一括はタイミング投資に近いよな
年初の方が為替も指数も1番低かったからな
548名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.83] (ワッチョイW 063b-RPBW)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:03:22.80ID:r9NvDZKu0
>>535
12月26日に買えばいいんですよね?
2024/10/06(日) 08:06:25.29ID:M3Nlyb6l0
12月下旬にここのスレが過疎ってたら一括する
盛り上がってたら一括しない
逆張りこそ正義
2024/10/06(日) 08:09:35.18ID:jEHCJM64H
自分のリスク許容度を超えないこと
不安なのに無理をすると暴落に耐えれんぞ
2024/10/06(日) 08:11:18.14ID:AG871Ief0
ドルコスト+暴落過疎時にスポット
あとは投資待機資金としての現金(生活防衛とは別)
みんなこのスタイルに近づいていく
552名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd8a-nKqo)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:13:03.29ID:QEMqKOtAd
>>546
イデコ満額は偉い
誰にでも出来そうでなかなか出来ない
2024/10/06(日) 08:13:44.29ID:YPuKSMHV0
積立は上がっても下がってもストレスだから
先に入れた方が楽よ
2024/10/06(日) 08:14:50.89ID:OQZML4zrd
>>548
投資信託によるが オルカンだと12/24注文の12/25約定でいける(はず)
2024/10/06(日) 08:15:59.49ID:35z/VT1I0
許容範囲は結局やってみないと分からん
買っていきなり1日12%下がってたら絶望感しかないわw
あれは結局日経だけ暴落してちょいスレ盛り上がっただけで
SP500が12%下がったら完全にお祭りになってたと思うw
2024/10/06(日) 08:17:31.49ID:24C555EE0
みんなそれぞれいろんなスタイルがあって面白いな
俺は今年は毎月30万積立だったが来年は年初に180万一括 毎月15万積立のハイブリッドにする
2024/10/06(日) 08:19:07.57ID:35z/VT1I0
iDeCo久々見たらw
真面目に選ぶか…
https://i.imgur.com/hhppd1R.jpeg
558名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:19:16.87ID:zka6kAZ30
まーた年初一括倒すだのどうだの言ってんのか
他人と比較してる時点でその投資の考えは間違いだっつーの
559名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ de2c-9Pil)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:19:17.89ID:1Pjtd1jc0
>>534
俺も成長枠はほぼ同じようにするで
意味があるとかないとかそんなこと考えることが無意味
2024/10/06(日) 08:20:23.20ID:Xs2nnjEh0
年360万の5年分までしか投資できないんだから一括で何も問題ない
普通なら1800万くらい持ってるじゃん
2024/10/06(日) 08:28:42.89ID:OQZML4zrd
iDeCoはNISAが埋め終わったら始めようかな
出口が不安だけどNISAと比べたら知れた額だし
2024/10/06(日) 08:29:26.54ID:64QB44Td0
スレのぷんいきが天井感🥺
週末だから?🥺
2024/10/06(日) 08:31:50.57ID:kGX3DNe70
ニーサ枠は後から埋めれるけどiDeCoはもう追いつけないぞ
2024/10/06(日) 08:34:33.61ID:OQZML4zrd
>>563
追いつくって何だ?
定年まで20年以上あるんだけど……
2024/10/06(日) 08:36:07.65ID:jQJUn2Q90
iDeCoは加入期間に応じて退職所得控除額変わるから一年でも早く始めたほうがいいぞ
2024/10/06(日) 08:36:51.87ID:FLjEynIz0
>>564
お前このスレみんな同級生だと思ってんの?
2024/10/06(日) 08:38:51.51ID:OQZML4zrd
>>566
それは俺のツッコミじゃね?w
568名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:39:29.17ID:rhuGPp5e0
年初一括は一括ではない。
5年で分散してる。

5年で分散するか、
60ヶ月で分散するか、
大した違い(優劣)はない。
好きにすればいい。
2024/10/06(日) 08:41:08.98ID:Xs2nnjEh0
ニーサとイデコ満額やるのが常識やん
2024/10/06(日) 08:42:56.58ID:9SG91A1N0
みんな金持ってるなぁ
1800万は最低でも10年かかるわ
571名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 9bbb-+RYi)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:43:29.33ID:VHXHfjwr0
>>556
同じやな。月15万までポイントつくしちょうどいい。
2024/10/06(日) 08:46:11.75ID:l1ENIhGf0
余剰金カツカツまで毎日フル投入してる 信用も利用
一括ざっこw
2024/10/06(日) 08:47:32.69ID:AG871Ief0
【速報】プリキュア変身中!
2024/10/06(日) 08:47:55.01ID:fCSBg47q0
>>530
一度逆指値してみ、狙い撃ちされたみたいに底で刈り取られて終わりだよ
2024/10/06(日) 08:48:01.54ID:Xs2nnjEh0
>>570
もう40代だしな
その代わり時間がない
新卒の時にニーサやってほしかった
2024/10/06(日) 08:57:01.81ID:AG871Ief0
>>570
うちも氷河期なんだが、安値で仕込んでる日本株を売れば即埋まるがそれはやりたくないなあと
育児にも物価高でものすごく金がかかるし、この子の特定にも積みたいからNISA枠や投資したい枠を考えると現金がカツカツだなあ
2024/10/06(日) 09:00:44.86ID:35z/VT1I0
育児で金掛かるのはご冗談だろ?w
子供の分際で英語習わせたりダンス習わせたり、ノースフェイス着せたりと金かけ過ぎ、ビー玉とけん玉でも与えとけよ、服は西松屋で買えよ
578名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 4a46-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:05:05.64ID:WYkzQd3r0
>>577
塾代私立中高代大学これだけで結構な額になるからな
全部公立で高卒だったらめっちゃ安く済む
2024/10/06(日) 09:11:57.17ID:SuzozLRAM
iDeCoって原則途中で解約できないからな
掛金やめても毎月口座管理手数料取られるし
60歳まで続ける覚悟がある奴だけやれ
やっぱやーめた!ってのは無しだぞ
2024/10/06(日) 09:15:13.39ID:35z/VT1I0
>>578
お金ない人は公立で高卒就職で良いのに
今は無理して大学行かせてお金ないとか言ってんだろ
子育て世代応援する気になれんわ
氷河期世代だが、高校同級生は短大就職、国公立大学目指す人多かったな
581名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:16:49.96ID:rhuGPp5e0
>>579
DC制度?企業型確定拠出年金年金?とかいうのはやってるけど、今ってIDECOと同時に出来るんだよね。
同時にやるメリットってある?
いまはDC制度を月額1万まで減らしてNISAと特定口座で増やすことを優先してる。
(いくらの節税になっていたのかよく分からん)
2024/10/06(日) 09:17:30.28ID:Xs2nnjEh0
ガキに教育費なんかいらんやろ
全部公立、塾なしで京大までいけたぞ
ソースは俺
2024/10/06(日) 09:18:24.47ID:CvRkEkz50
iDeCoはFIRE視野にはいるならいらん
FIRE出来なかった時の為の保険にならなるかもしれない
2024/10/06(日) 09:20:00.32ID:FLjEynIz0
西松屋で服買える年代はどんなにお金かけても大したことないよ
問題は中高生になってからだ
高卒の世界は知らんけど、大学受験しなくてもそれなりに金かかるだろ
とんでもなく優秀なのとアホは全然お金かからんだろうけどな
2024/10/06(日) 09:24:04.73ID:OQZML4zrd
iDeCoは制度的にNISAほど信用してないんだけど
特定口座で運用するよりはマシだろうぐらいの感覚
(特定口座で運用しないとは言ってない)
2024/10/06(日) 09:24:15.46ID:sNzu22D00
iDeCoの金受け取る前に退職して退職金受け取ってしまってたら退職所得控除が復活するまで19年かかるから
iDeCo受け取り時に一時金受け取りは税金かかりまくって厳しいわな
60歳になったら月5万(年60万)の受け取りにして年金控除を利用するしかない
2024/10/06(日) 09:27:52.35ID:o6hX/K9W0
>>586
退職金無いなら気にしなくていいのか
2024/10/06(日) 09:29:21.55ID:24C555EE0
>>581
むしろ退職金が少ないもしくはない企業で60才まで働く前提なら企業dcとidecoを優先して満額入れて節税で浮いた金をプラスしてNISAや特定に入れるってのが最適解みたいだけどね
589名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:31:44.95ID:l/NdH9dn0
>>582
遺伝もあるが君の時代とは違うよ
君のように才能がある子は今は公立でつぶされるリスクが高い
2024/10/06(日) 09:33:22.26ID:OQZML4zrd
iDeCoは人によって最適解が異なるので始めるにはよく検討が必要
その点NISAは株式投資をするなら使わない理由が無いのが素晴らしい
591 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 9bc5-tMBO)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:34:19.07ID:IONOyvDy0
塾必須論者はマジで頭がそんなに良くないんだと思ってる
実際塾でブーストされるやつもいるけど微々たるもんだろ
592名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:35:13.30ID:fVYgeqis0
>>564
節税効果だよ

俺は年に12万近く節税出来てる
1秒でもはやく始めるべきだぞiDeCoは
低年収は知らん
2024/10/06(日) 09:35:17.36ID:l1ENIhGf0
DCは節税効果が半端ない
594名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:37:31.50ID:fVYgeqis0
>>593
ホントこれ
595名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9ebc-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:41:35.28ID:CREbskLA0
平均年収以上あればNISAよりiDeCoの方が得でしょ
現在価値の計算してみたらいい
2024/10/06(日) 09:43:05.35ID:OQZML4zrd
>>592
現状だと頑張って定年まで働いて退職金がたくさん貰えるか
さっさとFIREして低所得者になるか分からんのよねー
目先の節税だけを考える訳にはいかんのよ
597名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:43:42.71ID:l/NdH9dn0
低収入は新NISA一択 税金払ってないんだから仕方ない 
学長も新NISA一択って行ってる 低収入とは言ってないけど
2024/10/06(日) 09:44:45.88ID:sNzu22D00
こどおじになって親を扶養に入れるのも節税になるよ
控除が58万、所得税と住民税が計20%の人ならそれだけで年11万以上の節税になる
599名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:46:23.34ID:l/NdH9dn0
financially independent は良いけど 早期リタイアはやめとけ
いつでもやめられる状態でおもしろおかしく仕事してたほうが良い
600名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:48:10.63ID:fVYgeqis0
>>598
それ独身しか現実的じゃないだろ
601名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:48:44.79ID:+apbo6/30
気持ち的には学術的生産的貢献度の低い大学は潰れて、多くの国民は高卒や職業訓練からの就職でいいんじゃとは思うが、中々そうはならんだろうね

今の環境のまま自分の子供はそれでいいとかしてしまうと、ろくな選択肢を得られず貧民真っしぐらになりそうだしねえ
602名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:49:08.69ID:l/NdH9dn0
扶養してる体だろ
2024/10/06(日) 09:49:16.90ID:Xs2nnjEh0
>>600
離婚すれば独身になれる
604名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:50:37.74ID:l/NdH9dn0
嫁を女子大に入れれば女子大生と○○できる
2024/10/06(日) 09:54:02.47ID:sNzu22D00
>>599
これから資産形成に成功する人がますます増えていくから、そうなると週4日、一日7時間程度の勤務で社会保険完備のユルい仕事が人気になってくるだろうねw
2024/10/06(日) 09:55:36.61ID:lIOZYgfl0
>>538
人間は未来を予測できない故に積上げられた死屍累々の屍の上に辿り着いた解が脳死定額積みニー
値動きに惑わされず毎月定額を積み続けるのみ
稲妻みたいに素人でも分かる暴落が来たら買い増す
2024/10/06(日) 09:57:05.06ID:lJeUaOPM0
>>538
まずは証券会社変更を正月までに終わらせることから始まる
変更手続き済んだら約定的に12月の取引は上旬で終わらせて積立を止める
止めるの忘れると悲惨なことになる
それから来年の積立メンツ決めて成長枠を考える
608名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:58:16.33ID:l/NdH9dn0
>>605
人気にはなるだろうが24時間死に物狂いで働く連中に淘汰される。
勝ち目ないからな そのうちに気が付くだろう
609名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:58:43.31ID:+apbo6/30
フルタイム正社員かそうでないかで強い線引きがあったところ、資産形成によりもっと自由になるというのは一ついいとこかもしれん

自分の就職前だがフリーターが無責任に持て囃された時代みたいな怖さを感じるが
610名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:02:07.69ID:l/NdH9dn0
歴史は繰り返す
民主主義→決められないで行き詰まり→独裁→不満爆発革命→民主主義→
24時間激務で成長→死屍累々で働き方改革→低成長で破綻→24時間激務の連中が闊歩→
611名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:05:14.09ID:rhuGPp5e0
>>588
ああ、そうなんだ。
8月までは月に4万ほど天引きにしていたので、
元に戻しとくわ。
勉強になりました。
thx
2024/10/06(日) 10:06:26.69ID:ZUbBEpGY0
>>604
うちの嫁短大卒で放送大学やってるよ
旅行に学割とか使えてる

簡単にJDとしたい人はおすすめ
613 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:07:45.26ID:nuKV/mba0
うちは商品も良さげなのあるしDCだけで十分
最低金額だけでも退職時3,000万~5,000万は現実的範囲
2024/10/06(日) 10:08:57.50ID:OQZML4zrd
>>609
遅かれ早かれ人間は働かなくなるよ
人間を働かせるメリットがなくなっていくからな
615名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5a67-heBN)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:32:37.64ID:Yf5B+aYj0
>>588
退職金控除っていくらまできくんや?
616 ハンター[Lv.209][苗] (ワッチョイW e7fd-0nBB)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:35:03.76ID:SMmY4mNP0
>>615
無限に生きて定年という強制退職が無ければ退職金控除は無限に増えるが、まあ普通は公式で出す。
2024/10/06(日) 10:35:28.67ID:Xs2nnjEh0
>>615
勤続30年で1500万
618名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 06f0-ruHb)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:38:10.43ID:cTY9rrMh0
>>612
今は知らないが、昔はそれでアカデミックパックを買ってた人がいたなww
619名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:38:12.99ID:l/NdH9dn0
iDeCoで17年2700万円になった 今年解約うれしい
620名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:42:59.66ID:fVYgeqis0
>>603
そんな人生嫌だわ
嫁子供居て最高に幸せなんだよ
2024/10/06(日) 10:46:55.44ID:lJeUaOPM0
せめて元本いくらで何に運用していくら増えたか書いて欲しい
あと退職金控除いくらあるかも知りたい
622名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4f07-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:50:25.68ID:RfhVXbg00
>>612
理論上、JKと合法的に致すこともできるんだな
623名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:54:41.78ID:l/NdH9dn0
退職金控除なんて難しいこと考えなくてもいいんだよ
儲かったんだから多少は税金払えばいいんだよ
17年も積み立ててきたけど元金の1.9倍かな
2024/10/06(日) 10:57:03.73ID:lJeUaOPM0
>>623
俺のお宝年金より儲かってるな
625名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:59:11.70ID:l/NdH9dn0
iDeCoは投資だからね うまく行けば増えるよ うまくいけばの話だけどね 新NISAと同じ
626名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 9ec8-muDq)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:00:43.00ID:Du2kYg4P0
>>623
17年前からiDeCoに目をつけてたのが凄い
自分は4年目。知識て大事ね
627名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:03:33.13ID:l/NdH9dn0
これからの人はインフレが続けば劇的に増えるだろうから
iDeCoより新NISAの方がいいんじゃないかな
無税だからな
628 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 4ac6-i949)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:05:05.16ID:WkdXl8EX0
いや両方やればええやん
2024/10/06(日) 11:05:29.70ID:lJeUaOPM0
企業型DC震災後に会社が導入してたが
金融リテラシー0だった俺は貯蓄型にしてて全く増えてなかったでござる
55で退職したとき愕然としたわ
すぐにiDeCoに切り替えて全米インデックスに切り替えて今プラス40パーくらいにはなってるけど
機会損失が半端ねえ
65で現金化する予定だが控除10年分あるから税金は気にしてない
てゆうかあまり入れてないから今でも150万くらいしかない
ここから7年程度でどこまで増えるかな
630名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:07:26.74ID:l/NdH9dn0
マイナカードにしろiDeCo、新NISAも
日本政府がやろうとしていて自分に有利な条件出して来たら
疑わずにさっさと利用したほうがお得だよ。
2024/10/06(日) 11:11:50.44ID:u/sVY2lM0
国の制度利用しないで後から、どうして教えてくれなかったんだ、とかいう連中にはなりたくないね
2024/10/06(日) 11:16:06.55ID:OxYufw1+0
まぁお上批判してるのって他責で店員と話す以外はヘイトばっか口から吐いてるやつだからね
633名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:18:43.29ID:+apbo6/30
自分も企業型DC10年以上元本保証型で放っててもの凄い損した気持ちになってるw
大きい暴落時にスイッチ狙ってるけどまあ上手くいかんだろうな
まあ新NISA1年分にも満たない額だからと思うようにしてる
2024/10/06(日) 11:18:44.60ID:f0cWRLCC0
iDeCoなんて60前に死んだら大損やないか
そんなもんやるかいな
635名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9ec8-muDq)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:20:51.74ID:Du2kYg4P0
付加年金から始まり
小規模企業共済 Max 
iDeCo Max
新NISA Max 
さっさとパチンコとネトゲやめてよかった(笑)
2024/10/06(日) 11:21:56.79ID:35z/VT1I0
マイナンバーカードはな中国でとっくに導入してるからメリットはあるがデメリットもちろんあるよ
よくみんなが心配してる悪用だろ、実際にあるわ
番号一つで色々通過しちゃうからな、携帯のSMS認証並行して使えばセキュリティ面は安全になるが完璧ではないね
あと財産の全て国に知られちゃうしな
637 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:21:59.42ID:nuKV/mba0
だからNISAと企業型DCだけでいいと判断してiDeCoはスルーしてるわ
2024/10/06(日) 11:24:20.58ID:iIhPILcD0
>>629
私は去年気付いたよ
日本国債と貯蓄で三分の二
新NISAが無かったら今もそのままだった
2024/10/06(日) 11:29:36.45ID:Xs2nnjEh0
>>635
1番面白いのはマネーゲームだからな
2024/10/06(日) 11:30:47.86ID:6l8FQcvU0
>>527
ありがとう!参考にさせてもらいます
641名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5a5a-exAg)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:31:04.43ID:10HoU+kN0
スリルは中国のチキンゲームだからな!
www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3442/detail_top.html
2024/10/06(日) 11:31:31.20ID:jQJUn2Q90
NISA、iDeCo、ふるさと納税は現役世代ならやっとけ
2024/10/06(日) 11:32:24.62ID:o89hujvx0
なんかスレに活気づいてきて説教くさいやつも増えてきたな
年初一括倒すワイ、クックックッと笑う
2024/10/06(日) 11:33:30.41ID:Xs2nnjEh0
>>642
住宅ローン減税もな
2024/10/06(日) 11:38:50.26ID:24C555EE0
idecoは60才まで売却できない超高配当インデックスとでも思っとけばいい
年収500万で年額27.6万円入れると毎年5万〜5.5万円前後節税になり戻ってくる
646名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4ebe-ovmu)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:44:45.66ID:j9ifWzHK0
>>634
大損したことをどうしたら本人が認識できるんだ?
2024/10/06(日) 11:47:11.91ID:nY5gX/Xo0
>>598
扶養控除って親と別居でも適用されるぞ
2024/10/06(日) 11:49:28.78ID:GEmZGM4U0
NISAはいつでも資金投入できるが、iDeCoは今月分は今月しか投入できない
やるなら今だ!
無職で所得税住民税を払ってないならともかく、NISAより優先だよ
649名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aa6b-iNQN)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:52:27.44ID:WJY8K0cF0
>>636
株はもうマイナンバー無しで口座持てないから国に資産額筒抜け
銀行口座はまだ強制じゃ無いけども時間の問題だな(というか口座作る時に身分証明マイナンバーでやったら勝手に登録されてるのかな)
元々即資産把握がマイナンバー制度の最も重要な目的じゃないかと思ってる
650名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4f07-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:56:52.27ID:RfhVXbg00
>>649
公平で良い、というか本来あるべき姿だと思うけど
マイナンバーに反対派って資産隠し=脱税という犯罪ができないから反対しているのかな
2024/10/06(日) 11:56:53.20ID:6l8FQcvU0
iDeCoやふるさと納税って年収300万程度の人間には殆ど旨味ないんだよね?
2024/10/06(日) 11:57:58.45ID:iIhPILcD0
>>646
だよね
NISAだって死ぬ前に利確しなけりゃ大損
653名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:58:13.92ID:Ngu3F/vTd
>>634
死んだらNISAも一緒だろw
もってけんぞ
2024/10/06(日) 11:58:29.75ID:qKfm//tM0
ふるさと納税自体、差し引きで見たら財政負担になってる自治体の方がはるかに多い欠陥制度だから、今後続々制限が強まるよ
2024/10/06(日) 11:59:19.35ID:OQZML4zrd
>>648
人間いつ無職になるか分からなくない?
俺は定年まで同じ様に働けてると思ってる奴らが信じられんよ
NISAぐらいは働けている内に埋めないとな
656名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:59:50.51ID:fVYgeqis0
>>651
あんまり意味ないけどやった方がいい
年収1100万だけどかなり恩恵受けてる
657名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:00:15.68ID:fVYgeqis0
>>634
引き出すとか関係なしに節税効果がデカいんだよ
658名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cb24-PAt9)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:03:23.98ID:IOIKUXei0
>>651
年収1400万の俺でも恩恵感じる
2024/10/06(日) 12:08:15.07ID:CPD0yE7Cd
>>502
どっちかっていうと分散しすぎてどこが本スレか分からなくなったんでしばらく見てなかったが久しぶりに見たらここが一番進んでたんで戻ってきた
660名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4f07-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:09:06.10ID:RfhVXbg00
再雇用でどかんと年収減って税金安くなったのもあるけど
手術入院したとき高額療養費の上限が5万ちょいに下がってたのはありがたかったな
2024/10/06(日) 12:11:30.72ID:WFV3+FPb0
6535アイモバイル
9/12 12:37 485 13:11 474 14:51 496 15:00 493
9/9 安値441 +25% 551からさらに上がり
9/12 後場安値474 +25% 592当面目標株価
2024/10/06(日) 12:23:48.43ID:WFV3+FPb0
6184鎌倉新書
9/17 安値461 +25% 576当面目標株価

3660アイスタイル
8/15 安値441 +25% 551からさらに上がり
8/15 終値460 +25% 575 9/3高値576 9/4高値577にて終了
663名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:33:55.81ID:l/NdH9dn0
>>651
年収300万でふるさと納税はお得なのは5000円程度だが
その5000円を旨味と感じられるかどうかが今後の成功のカギになる
2024/10/06(日) 12:36:15.70ID:ZT42qZwO0
住宅ローン控除とふるさと納税やってるから現状はそれで十分かな
住宅ローン控除終わって年収も上がったらiDeCoも検討する
2024/10/06(日) 12:36:59.59ID:7OvJyT1F0
ふるさと納税は住んでる所の税収を減らして中抜き業者に金回してるようなもんなのでそれが許せなくて一切やらない
666名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 462d-7vlB)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:37:46.04ID:Ia47XGOa0
iDeCoって運用益は非課税のくせに、受け取り時税金かけようとするじゃん?控除超えちゃうと取られる。毎年の所得控除と天秤にかけて、得なのか計算しなきゃと思ってるがめんどくさい。口座管理手数料もある。簡単に計算できるサイトないの?
2024/10/06(日) 12:39:06.94ID:vgYAoNqw0
つか独身や小梨でFIREできないとかどんだけ無能なんだよ
NISA枠iDeCoとか通過点だろ
2024/10/06(日) 12:40:54.46ID:kGMmdr7x0
世の中無能が殆どなんですよ!
2024/10/06(日) 12:40:57.55ID:uILAMXQk0
>>663
たしかに

それを旨味と感じない奴はずっと年収低そうよね
670名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4ebe-ovmu)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:43:16.07ID:j9ifWzHK0
小規模企業共済が一番利回りとしてはいいし安定しているから資格者はそっちが最優先だけどな
確定利回りで年20%くらいからだと思うよ
2024/10/06(日) 12:45:49.45ID:KZ4T56We0
>>668
それ
無能が多くて上が搾取するから上が裕福になれる
人にしても企業にしても
裕福なやつは無能に感謝しなければいけない
672名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:50:00.77ID:+apbo6/30
投資で増やすのは上の稼ぎに便乗する気持ちもあって
自分が下であるという卑屈さを少し軽減してくれる
2024/10/06(日) 12:51:26.87ID:OQZML4zrd
>>665
今住んでる所に思い入れないので
地方に金回して特産品を食べる方が良いわ
2024/10/06(日) 13:02:45.24ID:vuPa0czy0
>>665
ふるさと納税は毎年12万円使ってるけど実際は36000円分。
意外にしょぼいからやらないよりはマシな程度で大差ない
675名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:03:49.50ID:l/NdH9dn0
>>665
地元への思い入れがすごいな
676名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW e7f6-6pl/)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:06:28.01ID:nouGKXEj0
加藤勝信財務大臣保有銘柄
イーグル工 5000
いすゞ自 5000
MUFG 5000
ヘリオスH 2000
AGC 1000
荏原 1000
群栄化 1000
三菱自 1000
任天堂 100
2024/10/06(日) 13:09:03.78ID:aBf09Fso0
新NISAやってる人で含み益出てる人居るの?
テレビとかネット記事とかて大損してメンタル崩壊ばかり見るんだけど
2024/10/06(日) 13:12:27.91ID:rUbaLrk50
>>677
儲けてる人は取材受けません
8月売った人以外は大体みんな損して無いよ
2024/10/06(日) 13:15:59.00ID:B1DdfNVo0
どうやったら新NISAで「大損」できるんや
2024/10/06(日) 13:17:24.24ID:cowdnFR/0
>>677
7月末から始めたがずっとマイナスになったりプラスになったりしてるよ
今はプラスだが先週はマイナスだった
買ってるのはspオルカン
2024/10/06(日) 13:20:43.79ID:6BwYx29Hd
年初一括いい感じだが積立の方も悪くない成績よな

https://i.imgur.com/KlYbWbt.jpeg
682名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:20:50.07ID:U60onh7H0
6,7月に初めた新NISA民で8月の暴落をみて売っちゃった人もいそうだよね
683名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 4a46-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:21:01.79ID:WYkzQd3r0
>>677
そりゃ多損してる方が注目を浴びることと、
マスコミは基本左翼だから自民党の脚を引っ張りたいという思いがあるのかもしれんね
普通にちゃんと準備してやってる人はほぼ全員プラスじゃね?
2024/10/06(日) 13:21:14.00ID:OQZML4zrd
今年は暴落なんて起きてないのに不思議だねー
2024/10/06(日) 13:23:02.68ID:UPBM0sbs0
あんなの暴落とか言って売ってたら、ホントの暴落来たら死んじゃうんじゃないか?
686名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:23:07.90ID:U60onh7H0
始めたばかりだと評価損益みて一喜一憂しちゃうしな
特に新nisa民は7月は盛り上がっただろうな
2024/10/06(日) 13:25:58.14ID:MiQNSQjP0
円換算だとまだ7月の高値更新はできんか
688名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9eb3-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:26:47.02ID:Oz13ly4B0
入れてても360万で喰らっても20%だろ
小遣い小遣い
2024/10/06(日) 13:27:46.26ID:MiQNSQjP0
7月の日経4万台、為替160円でボーナス一括で始めた奴はそれなりに損してるんじゃない?
2024/10/06(日) 13:28:20.07ID:gHKRuWaw0
俺だけ儲かれば何も問題ないから
2024/10/06(日) 13:29:55.06ID:9SG91A1N0
みんなsp500はslimか楽天?
意外と楽天が総合的にも良さそうに見えるし
ポイントも長期で見たら馬鹿にできんからslimから乗り換えようか考え中
692名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9eb3-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:31:46.41ID:Oz13ly4B0
0.02%は長期でも誤差でしかない上にいつでも改悪してくるから、マジでどうでもいい
2024/10/06(日) 13:41:22.49ID:Ghjrtgqs0
でポイント改悪されたら(もしくはSBIが改善したら)
またSBIに移管するつもりか
ポイント目当てはやめたほうがいいぞ
694名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:42:02.64ID:U60onh7H0
ポイント関係はすぐに改悪するから信用しない方がいい
2024/10/06(日) 13:43:02.82ID:n/EwVlnE0
若けりゃiDeCoの月2.3万だけで老後安泰かもよ
iDeCoは破産しても離婚しても自分のものだから変な保険より使えるのでは
メリットは逆に資金拘束のところだと思う
+108.89%
利回り19.21%

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728044943/
696名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:44:10.93ID:l/NdH9dn0
>>689
握力があればそれなりに助かるから 現状に耐える訓練が必要だ
697名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f02-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:47:39.65ID:l/NdH9dn0
これから数千万円儲けようっていうのにポイントで右往左往とかないわあ
2024/10/06(日) 13:49:14.27ID:n/EwVlnE0
間違った

https://i.imgur.com/AtVMR3o.jpg
2024/10/06(日) 13:54:02.32ID:VF2hoB1mM
低年収にiDeCoは旨味無いってよく言うけど、旨味を抜いても自分年金作る訳だからやらないよりやった方が良いからな。
700名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:56:36.89ID:U60onh7H0
iDeCoは所得控除の対象ってところが旨みだと思ってるんだけどな
2024/10/06(日) 13:58:39.61ID:ErZ9zn640
iDeCoもやった方が良いけど家を35年ローンで買うのはあり得ん
2024/10/06(日) 14:00:33.47ID:hfFoF4Tk0
まずidecoに満額拠出して、余った分をNISAに突っ込んだ方が本来はお得なんだよね
idecoは拠出時と受取時の両方で優遇受けられるから
2024/10/06(日) 14:00:59.34ID:9ejSi0vu0
>>679
成長投資枠で個別株を買えば大損できる可能性
2024/10/06(日) 14:02:37.17ID:bbpYZjAKM
年初から積み立て勢で8月は-30万くらいだったけど月曜日に+55万までプラ転しそう
8月の下落時に成長枠残り一括して特定にも270万くらいナンピンしたのが効いてきた
もしかして俺って年初一括を倒すワイだったのか?
705名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:03:11.15ID:rhuGPp5e0
>>649
NISA制度自身が「タンス預金の掘り起こし制度」であり
「来るべき資産課税制度に向けた布石」だからね。
金持ってるだけで税金取られるようになるよ。
それが財務省の悲願だから。
706名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:04:07.41ID:U60onh7H0
iDeCoは気軽に引き出せない資産だから良い反面もあるけど
その前にお金が必要になったら困るから、本当に余った分の大金の範囲でやらないとな
やるって決めたら全力民が多くて余力がない人が多い
707名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:05:14.51ID:rhuGPp5e0
>>651
俺は年収300億だけど恩恵を感じてるよ。
2024/10/06(日) 14:07:23.09ID:9ejSi0vu0
>>699
所得税が無いほどの低年収ってどんだけ低年収だよ

単身で最低賃金で週5日8時間って条件なら所得税無しにはならんからなあ
2024/10/06(日) 14:13:01.10ID:jQJUn2Q90
>>682
新人だけに絞ったら分からないけど新NISAやってる人8月に大幅に買い越してたってデータが出てるよ
2024/10/06(日) 14:15:07.37ID:OQZML4zrd
>>699
低所得者ほど貯金が難しいという点ではiDeCoの方が良いかもね 月額もちょうどいいだろう
711名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:19:20.60ID:U60onh7H0
iDeCoは老後の資金用の積立なのに「途中で引き出せないからイヤだ」っていう人が多いな
2024/10/06(日) 14:20:48.67ID:VF2hoB1mM
ようは低年収者の場合NISAもiDeCoも両方はしんどい。
その時に将来プラスの年金が欲しいのか、纏まった金が欲しいのかを考えてやる必要が有るな。
2024/10/06(日) 14:21:55.36ID:Yp+ipKKDd
>>712
年収と、ライフイベントで発生するであろう出費の割合から考えたら、別に不思議でもない
714名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW dfba-iHj1)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:23:30.40ID:mC4lT/+t0
ふゆこって彼氏いるの?
エッチしたい
715 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:26:54.97ID:nuKV/mba0
俺はインカムゲイン大好きだしNISAと最低額の企業型DCで老後資金は問題なさすぎるからiDeCoはしないけど、定年迎えるまで資産最大化目指してNISA取り崩す予定が無くて枠埋めるのも時間かかる収入の人はiDeCo優先したほうがいい
716名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 5a5a-exAg)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:27:19.77ID:10HoU+kN0
>>714
同棲してるんだろ
2024/10/06(日) 14:31:32.40ID:ErZ9zn640
あんな不細工に発情するなんて奇特な性癖だな
718名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:31:47.62ID:rhuGPp5e0
ふゆこって誰?
俺は馬渕先生好き。
エロすぎて話が頭に入らないから観るの時間かかる。
719名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:33:18.04ID:TftOeab20
チャオーの三井ちえこさんと不倫したい
2024/10/06(日) 14:33:36.89ID:ZsV/xJV9d
1800万埋めると何が起こるの?
721名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:34:47.92ID:rhuGPp5e0
>>720
爆発して死ぬ。
722名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9eb3-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:35:03.96ID:Oz13ly4B0
>>700
これは実質あんまり意味分かってなくて、控除受ける時の税率と受け取る時の税率の差がイデコの利益な
年収低いならメリット薄い(なくはない)から、流動性考慮してもNISAの方がいいね
723名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:37:01.58ID:rhuGPp5e0
そうか、受け取る時に税金払うのか。
すっかり忘れてたわ。
2024/10/06(日) 14:39:56.35ID:bbpYZjAKM
>>720
毎月6万円引き出しても元本が減らない
可能性が高い
(年率4%ルールで1800万の4%は72万円)
実際は5年運用してるから2000万を越えてるだろうから年間80万くらい使える
2024/10/06(日) 14:40:08.08ID:OQZML4zrd
>>722
流動性はメリットでもありデメリットでもあるからなー
俺は先取り貯金とかした事ないけど
強制力が無いと有り金を全部使う人間の方が多い訳で
726 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:41:52.93ID:nuKV/mba0
https://youtu.be/6Fyg2v6zNrk?si=F0Yg2Zvsm_D4BAlb

インベスコ営業の佐藤さんはガチ美人やぞ
727名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9eb3-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:42:10.70ID:Oz13ly4B0
>>723
そうだよ、ただ一時金で受け取ると退職金扱い出来るから税率はかなり優遇されるから年収低くてもメリット自体はあるよ
問題は無職になっても、余命宣告されても期日まで受け取れないって事、差し押さえの対象にもならないけどね
2024/10/06(日) 14:43:25.97ID:6BwYx29Hd
新NISAで1800埋め終えたらあとはもう特定で配当金、分配金目当てのものを買ってくかな
老後に一億ぽんとくるより日々お金が降ってくるほうがストレスがない
729名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5a03-heBN)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:44:24.48ID:Yf5B+aYj0
>>718
そこはウルフ村田だろ!
730名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:45:32.00ID:rhuGPp5e0
>>727
生命保険は余命宣告受けた時点で満額(ほぼ満額?)受け取れると保険のおばさんに聞いた。
iDeCoはまだそこまで辿り着いてないんだな。
まあそのうち変わるだろ。
俺は企業型DCの方だけど。
731名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:46:48.79ID:rhuGPp5e0
>>729
誰だよそれ💢💢💢
732名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW de8a-Xmag)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:47:39.33ID:xIkZHY6T0
>>720
特定口座で積み立てが始まる
733名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:49:03.90ID:U60onh7H0
中国の国慶節は明日の7日までか
さてどう動くか
734名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:50:52.66ID:rhuGPp5e0
特定口座に手持ちのカネあるだけ入れて、
毎月定額売却しながらNISA口座に埋めることって可能だよね。
メリットあるかな?
現金で埋めるのと特定口座を売却して埋めるの、どっちが得かな?
2024/10/06(日) 14:52:23.66ID:ErZ9zn640
まあぶっちゃけ老後は年金よりも貯金があった方が良いな
それと安楽死制度はよ
金を使い切ってから年金受け取らずに死ぬから
736名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:54:43.17ID:U60onh7H0
新nisaで投入しきれないほどお金があるならiDeCoでも良いような気がする
貯金出来る性格ならiDeCoをやらずに円で持っていてもいい気もする 円安で価値は下がるとはいえ
2024/10/06(日) 14:55:29.06ID:ZsV/xJV9d
>>726
コスプレ営業にみえた
738 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:56:25.64ID:nuKV/mba0
企業型DCは社保も減るしよっぽどラインナップが悪くない限りはiDeCo選ぶ必要性が薄いんよね
2024/10/06(日) 14:57:32.35ID:OQZML4zrd
>>734
とりあえず毎月やる必要がない
年初一括して次年以降分をどうするかの問題
2024/10/06(日) 15:05:51.87ID:jQJUn2Q90
モーサテのふちことみなみしか勝たん
2024/10/06(日) 15:06:26.49ID:uOc6tzBY0
iDeCoスレあるやんそっち行きな
742名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9eb3-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:07:04.20ID:Oz13ly4B0
DC2種は額細いくせにデメリット付けて来るから俺はやってない

小規模共済みたいに入れた額借入で引っこ抜けるならやってもいいけど
743名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:07:51.86ID:rhuGPp5e0
>>739
年初一括は5年積立でしかないから誤差の範囲やで。
大同小異、ドングリの背比べ、目糞鼻糞の類い。
フォーカスすべきはそこじゃない。

俺が言ってるのは
・現金で持ってて毎月積み立てる
のと
・現金で持たずに特定口座に入れといて、それを都度取り崩して積み立てる
の2つを比べてどっちがお得かなって話。

5年間毎年積立民バイバイ👋😘
2024/10/06(日) 15:08:51.22ID:oUS5TVj8M
このスレの構成銘柄

【嫌味】

靴磨き来てんね

【皮肉】

新NISA民ワロタ

【誹謗】

イナゴざまあ

【中傷】

初心者かよ

【悪態】

お前にできるわけないよ

【毒舌】

焼かれてて草

【雑言】

どんだけアホなんだ?

【慢心】

下手くそが
2024/10/06(日) 15:09:53.99ID:bbpYZjAKM
自分の好きなようにしろよ定期
746 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/06(日) 15:10:51.80
【タリバン早苗】

株やってるヤツざまぁ(w
2024/10/06(日) 15:11:15.92ID:OQZML4zrd
>>743
お前分かってて言ってるのか凄いバカなの?
2024/10/06(日) 15:12:33.53ID:Jq6i3+K80
iDeCo+というものがありまして
この恩恵を受けられる勤め人が最も効率がよい
2024/10/06(日) 15:13:44.07ID:cowdnFR/0
ここ親切に教えてくれる人もいるからチェックしてたら勉強になるよ
750名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4e3c-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:16:43.52ID:XbcUhBHY0
>>744
複数回線、複数端末で対立煽り、不安煽り他人の足を引っ張りたいけど、
バカだからよく自演にミスる
苦渋の対策として、それぞれのワッチョイにキャラ付けするのよ。
顔文字用、円安コピペ用、一括倒すワイ
751 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 877f-KaiP)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:20:04.62ID:V/hT4NJ20
我ら労働者階級にできることはただ淡々と積むのみ
2024/10/06(日) 15:23:53.92ID:SS2Nx7JP0
会社の福利厚生用ポイントを全額DCにぶち込んでるわ
退職時どんだけ行くか楽しみ
2024/10/06(日) 15:25:58.90ID:OQZML4zrd
>>743
凄いバカという前提で優しく説明すると
2番目の方は売却時の税金分だけ一括より確実に損だよ
まあ誤差からの微損だから総じて誤差ではあるが 全く意味は無い
2024/10/06(日) 15:26:40.25ID:jEHCJM64H
>>743
俺は現金派だったが今年7月に特定口座派になった
来年分と再来年分の720万円を特定口座で運用中
ちなみに8月の暴落を受けて現在の評価額は680万円
755名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cab0-SWST)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:36:29.81ID:GEmZGM4U0
>>753
オレもバカだから教えてくれて
なぜそうなるんだ?
売却時に税金払うなら増えてるって事じゃないの?
2024/10/06(日) 15:39:43.95ID:OQZML4zrd
>>755
含み益は最初からNISA口座で運用してる場合と同じだろうが 本気で言ってんの?
757 警備員[Lv.36] (ワッチョイW ca6d-wM/1)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:40:26.25ID:tiA3WVo+0
>>743

俺が言ってるのは
・現金で持ってて毎月積み立てる
>>おう
のと
・現金で持たずに特定口座に入れといて、それを都度取り崩して積み立てる
の2つを比べてどっちがお得かなって話。
>>言ってることは分かる
5年間毎年積立民バイバイ👋😘
>>お前だけ5年待たずに一括なの?
2024/10/06(日) 15:42:46.32ID:xNktBDzA0
年初より値上がりしてること前提で毎月スライドより年初に1年分スライドがよいと言ってるだけよな
759名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM1f-S5Uk)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:46:16.04ID:43jFuCMAM
idecoをやらない理由並べるスレはもういいよ。
分からんものには手を出さない。
NISA始めるまでと同じ。
あとでもっと早くとか思うわないように自分で調べて納得しとけば。
2024/10/06(日) 15:48:51.74ID:OQZML4zrd
NISA枠に空きがあったら特定を使う前にまずNISA枠を使う これが大前提
今年のNISA枠が埋まってるときに 特定を使うか現金待機するかの選択肢が生まれる

これ説明する様なことか……?
761名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:50:29.32ID:Ngu3F/vTd
>>753
話の趣旨的にはバカはお前っぽいぞ
税金払うことになるって事はその期間儲かってるって事だからな
2024/10/06(日) 15:51:34.21
iDeCo をやらない人は、全員60歳超だよ。
2024/10/06(日) 15:52:06.23ID:tFsarfyz0
>>726
佐藤さんがインベスコって言うところで抜ける
2024/10/06(日) 15:53:44.21ID:FRtJvna60
その時の基準価額次第なんだから買ってる奴の投資期間別リターンを調べたらええがな
2024/10/06(日) 15:55:20.70ID:OQZML4zrd
>>761
お前もまず俺のレスをちゃんと読んで理解しろ
766名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9e76-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:58:04.08ID:Oz13ly4B0
>>756
あー、そういう勘違いか
>>743は思いっきり金余ってるパターン想定して話してると思うぞ
NISAはもちろん埋めれます
まだ金余ってます
この金を特定に全弾入れ込むか次の枠待ってから入れ込むのかって話をしてるんだと思うぞ
2024/10/06(日) 16:01:23.55ID:YPuKSMHV0
金持ってる奴がイライラすんなよ
2024/10/06(日) 16:01:56.10ID:xNktBDzA0
743が毎月とか言うから値上がり前提で積立と一括の対立が起きるんだよ
単純に現金か特定スライドかの話なのに
769名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:02:25.33ID:w/ch3BU70
とりあえず5年で埋めるんだから年初も毎月積立も誤差だ!って毎回言ってる奴は歯軋りしてるドルコスト民さんであることだけは間違いない
770名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9e76-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:03:43.43ID:Oz13ly4B0
っていうか、NISAの枠余ってるのに特定に突っ込むバカがいる想定をするのは相当無理がある
2024/10/06(日) 16:05:52.95ID:OQZML4zrd
>>770
とりあえず俺とそいつのレスの内容をちゃんと読んでくれ
772名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:06:19.76ID:fVYgeqis0
>>762
そっかこのスレジジイ多いもんな
773名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:07:14.78ID:rhuGPp5e0
>>754
8月暴落を受けてスタート民だけど、俺も特定口座に100万だけ入れてる。
折を見て、200万→400万→800万くらいまで増額するつもり。

>ちなみに8月の暴落を受けて現在の評価額は680万円

ドンマイ(笑)
774名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:08:04.84ID:rhuGPp5e0
>>766
that's right!
775名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9e76-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:09:39.26ID:Oz13ly4B0
>>771
あーごめん、頭から読んだら多分>>743がバカだったわw
2024/10/06(日) 16:09:55.30ID:xNktBDzA0
>>770
このコメントを読んでから743を読んで驚愕した
来年のNISA資金を特定で温めるという普通の話かと思いきやそうではなくて
NISA枠余らせてながら毎月積立を特定からスライドすると言ってるのかw
そりゃ話が拗れるわ
777名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5a88-iHj1)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:10:44.58ID:V5Drwc+40
ふゆこの彼氏羨ましすぎるわ
778名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:11:46.31ID:rhuGPp5e0
だから、ふゆこってだれ?!?!?!
779名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:12:13.68ID:w/ch3BU70
特定に余剰金入れて毎年NISAに移す
以前から特定口座で運用してた人が新NISAに移す
ここら辺の話は過去スレで散々やってるからもうお腹いっぱいなんよ
780名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cab0-SWST)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:12:37.31ID:GEmZGM4U0
>>766
あー、オレにもわかった
>>743の説明不足な面もあるけど、そんな勘違いしないと思うけどな

このすれは生涯NISA枠以上を埋めるのも難しい人と、すでにNISA枠以上を特定で保有してる人が居るから話が噛み合わない時が多々あるね
781名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:12:56.70ID:rhuGPp5e0
>>779
どのスレ?
782名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:14:53.37ID:w/ch3BU70
>>781
そんなん覚えてないわ
昨年末くらいから何度も繰り返してる
2024/10/06(日) 16:15:09.71ID:KOTkbkSk0
久しぶりに買い増しするかな
2024/10/06(日) 16:16:47.61ID:OQZML4zrd
>>780
>>734を読め
2024/10/06(日) 16:25:41.15ID:kGX3DNe70
>>564
NISAは後から埋められるけど過ぎ去ったiDeCoは埋めようがないってことだよ
786名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9e76-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:26:26.02ID:Oz13ly4B0
>>780
すまん>>734読んだ結果勘違いしてたのは俺だったっぽい

NISA枠余ってるのに特定の埋めるやつおるとか想定せんやん普通〜
半端ないって〜
787名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:27:06.47ID:w/ch3BU70
毎年の枠じゃ足らないから余剰金を特定で運用してる人は年始に枠が増え次第即移行するんよ
それを毎月移行とか意味不明なんよ
特定に入れてる時点でリスク同じなんだから毎月移行なんてメリットゼロなんよ
2024/10/06(日) 16:30:59.10ID:bbpYZjAKM
売却予定日の基準価額が今より上がるという確信があるなら余剰資金はすぐに特定に突っ込んだほうがお得だよねという単純な話
2024/10/06(日) 16:32:30.99ID:OQZML4zrd
>>785
それはそうだね
非課税枠の最大利用という点ではiDeCo優先だな
2024/10/06(日) 16:35:27.38ID:xNktBDzA0
>>788
ところがどっこい734と743は余剰資金をまだ枠げ空いているNISAではなく特定に入れてから毎月積立するという話なんだ
791名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e75b-SpJa)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:36:30.21ID:PA6rkt1R0
つまり全力で突っ込めですねわかりました
2024/10/06(日) 16:42:04.32ID:Pn5wsYRB0
会社の提出書類みたいなのなくなったらiDeCoやってみるかな
2024/10/06(日) 16:42:50.82ID:FPjEaUDg0
今まで散々しゃぶり尽くしてきたけどidecoの控除は超強力だわ
しかも中のsp500は+100%超えてるし
神制度かよ
2024/10/06(日) 16:57:02.66ID:OQZML4zrd
iDeCoは出口で全額控除してくれるなら
NISAより優先でやるよ😚
2024/10/06(日) 16:58:41.66ID:s5KZkqvn0
来年度のニーサ1月に一括360万入れるか月30万ずつ入れるか決めてくれ🥹
今年は月30万ずつ入れてる
796名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9e76-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:00:11.64ID:Oz13ly4B0
>>795
ワイは240一括で入れて120積立にしたやで
来年もボーナス設定するのめんどいからこれで行くやで
2024/10/06(日) 17:02:17.66ID:FPjEaUDg0
12月あたりのドル円みてから決めるのおすすめ
10日までなら間に合うし
798名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW de8a-Xmag)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:02:28.96ID:xIkZHY6T0
>>795
積み立て枠は積み立て
成長枠は5%ルール
2024/10/06(日) 17:04:53.05ID:uOc6tzBY0
年初に360万特定からスライドします
800 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 33f4-ac9c)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:05:01.51ID:DvRzN/MG0
初心者なんだがみんなが年初一括にこだわるのはなんでなん?
枠が増えるのはわかるけど、年が変わると評価額がガクッと下がる事なんてないよね?
グワッと上がる事もないだろうし…
801名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4ab5-SWST)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:07:56.45ID:HKrO+85T0
>>784
オレが馬鹿だったか
2024/10/06(日) 17:08:39.44ID:2l+zJECp0
投資するなら早いに越したことはないってだけだよ
必ずとは言えないけど勝つ確率が高い
自分は金融資産ほとんど突っ込んじゃってるから積立にしてるけど、現金多めの場合は年初一括の方がおすすめ
2024/10/06(日) 17:09:10.94ID:OQZML4zrd
>>800
別に枠は増えないが?
単純に長くリスクに晒した方が良いというだけさ
最大1年だから所詮誤差だけどねー
2024/10/06(日) 17:11:42.26ID:FPjEaUDg0
まあ1800万最速が出る頃には誤差よね
最短4年1日の積立だし
2024/10/06(日) 17:13:01.35ID:S3/KF4Js0
投資の資産増減グラフ見てるけど見事に右肩上がりなんよね
時々凹むけど底が半年前の天井水準とかやし
806名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9e76-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:13:13.80ID:Oz13ly4B0
資産増やしたいならあるだけ全弾突っ込むのがセオリーってだけだね
積立は次善の策
2024/10/06(日) 17:15:26.45ID:bbpYZjAKM
最後の5年目だけはファンドを変えて買うわ
ニセナス→Eナスみたいに銘柄を変える
そうしておけば売っても次年度に枠がすぐ復活するから気軽に売れる
2024/10/06(日) 17:15:36.49ID:kGX3DNe70
>>799
特定売ってスライドしてまた特定で積むの?
809名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:17:19.08ID:rhuGPp5e0
5年間毎年積立民「一括サイツヨー!!!!(狂喜)」

これ5年目でも言ってるのかな?
5年「積立民」なのに(笑)
2024/10/06(日) 17:19:20.54ID:bbpYZjAKM
極端な話毎年違うファンドを買っておけば
この年は成績が悪かったからこのファンドだけ売ろうって手も打てるよね
ずっと同じファンドだと平均取得単価でしか売却出来ないからちょっと不利になるのでは
811名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:19:39.61ID:w/ch3BU70
ドルコスト民が1年360万積んだ瞬間、大雑把に言うとリスクと期待値を小出しで積んで年初一括の初日の場所に1年遅れで立つというだけ。
812名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4ab5-SWST)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:20:32.95ID:HKrO+85T0
>>800
その1年の内で1番安く買える確率が高いから
特定からNISAへ買い替えするにしても税金が少なくなる確率が高い
現金からの人は
まぁ、まじないとか儀式みたいな感覚かな?
NISA枠縛りプレイを楽しむ効果がある
2024/10/06(日) 17:21:46.54ID:a6FMWalx0
>>795
今特定に入れられるだけ入れて、来年以降空いてるNISA 枠に移動させるのがベスト
2024/10/06(日) 17:25:02.36ID:OQZML4zrd
>>809
とりあえずお前に年初一括する金がないのだけは分かったよ
俺は5年分割積立で最速で埋めるから お先に!
2024/10/06(日) 17:25:08.34ID:aBf09Fso0
貯金なし、NISA特定全力投資の俺とりあえず低見の見物
816名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:29:40.88ID:rhuGPp5e0
>>814
いってらっしゃーい👋
817名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:32:17.64ID:w/ch3BU70
でも年末の為替次第では様子見ちゃうかもなあ
818名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 8b5b-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:33:43.83ID:ywoPFbY70
240万一括毎月10万が攻守最強か
819名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:38:03.32ID:w/ch3BU70
>>818
年初一括とドルコストの中間くらいのパフォーマンスになるだろうけど役人も枠を決めるときにそれ推奨して決めたのかもね
2024/10/06(日) 17:40:09.96ID:35z/VT1I0
今年で言えば年初一括360万>>年初一括240万+積み立て120万>>毎月30万

ドルコスト法は下がってる年に有効なんだけどそんなの分からんからな
積み立てと成長投資枠に分ける必要あったかね、ひと枠にしちゃえばいいのに
821 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:43:36.83ID:nuKV/mba0
1枠にして毎月分配の投信やETF、レバものも買えるようにしちゃおう
2024/10/06(日) 17:43:43.98ID:KZ4T56We0
>>820
制度の目的は積立がメインで成長はおまけ
823名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aa55-iNQN)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:44:15.41ID:WJY8K0cF0
>>670
小規模企業共済は創設時は6.6%の利率だったけど今は1.0%しかない
節税効果も含めて20%と言ってるのかもしれないけどiDeCoの方が良いんじゃないかな
824名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e1b-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:47:20.24ID:w/ch3BU70
>>820
できるだけ多くの人の眠ってる金融資産を投資に向かわせるのが目的だから、全額一括できるようにすると恐らく退場者が相対的に増えると思うから枠で強制分割やろな
2024/10/06(日) 17:47:53.68ID:9SG91A1N0
年初120万積み立て10万で
あとは買い増し用に120にしようかなぁ
そんなに金ないし
2024/10/06(日) 17:54:52.20ID:s5KZkqvn0
みんなサンクス
年初に240万、積立枠で毎月10万にするよ🥹
vポイント12000円も貰いたいしね
ポイントでひとり焼肉行くんだ🥹
2024/10/06(日) 17:55:02.51ID:/8HURGec0
>>699
低年収=低退職金予定な人こそ退職金控除枠使い切る為にidecoしっかり使った方がいいのではと思う
828名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5a36-PAt9)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:56:12.20ID:ns91a3oX0
いつまで積み立てと一括の話題してんだここ
2024/10/06(日) 17:59:27.82ID:blan/B0G0
年初一括倒すワイ
人が増えてきて笑いが止まらんくなってしまう
キヒッ!キヒキヒ!蛆のように湧いている!
2024/10/06(日) 18:07:30.37ID:iA8LVyPt0
金は、現金は、丁寧に扱いすぎると澱み腐る!最近の連中は、みんなもうやりすぎ、現金を大事にしすぎ
その結果、機会を摑めず、ズルズル後退しながら腐ってゆくんだ
今は年初一括を倒すため摑むか死ぬべき時なんだよ
2024/10/06(日) 18:08:29.37ID:KZ4T56We0
>>828
ネバーエンディング
2024/10/06(日) 18:08:35.33ID:jQJUn2Q90
>>828
住民は入れ替わってると思うよ
2024/10/06(日) 18:11:39.99ID:GQpyYlWbd
リターン的に年初一括以下になる可能性高いんだろうけど年初一括240万+クレカ積立10万が一番無駄なく使えてる感じがして好きだわ
2024/10/06(日) 18:17:00.33ID:lJeUaOPM0
来年はまた年始一括やっちゃうの?
2024/10/06(日) 18:20:18.55ID:SCJJGK9B0
羽賀研二が逮捕され、巨人が優勝したから来年年始一括は怖すぎるわ
2024/10/06(日) 18:20:22.29ID:SS2Nx7JP0
>>828
無論死ぬまで
837名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4ab5-SWST)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:21:08.47ID:HKrO+85T0
>>833
うん
一括だろうが積立だろうが何年掛かろうが、自分の投資スタイルでいくのが1番いいと思う
年初一括に勝つ!みたいに他人と張り合うのは滑稽でしかない
2024/10/06(日) 18:25:20.27ID:lJeUaOPM0
とりあえず大和証券から引っ越すから成長枠をSP500やFANGとかナス100一括で買えるようになる
先週電話したから今月中には手続きすむと思う

大手証券のラインナップ鬼畜すぎんだろ
839名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:25:28.42ID:rhuGPp5e0
>>828
一括民とかいう5年間毎年「積立民」が毎度毎度絡んでくるんだよね。
お前からもガツーン言うたってくれよ。
困るよマジで(ぷんぷん😠😡😾)
2024/10/06(日) 18:25:45.86ID:blan/B0G0
勝つさ
841名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:26:14.88ID:TftOeab20
積立て枠 毎月12回
成長枠 4ヵ月ごと3回
で分散してるわ
いまのとこ、まずまず機能してる
2024/10/06(日) 18:26:45.72ID:cowdnFR/0
>>754を見ると一括は怖い
2024/10/06(日) 18:26:52.99ID:d6ca7ZuK0
自分も成長枠は年初一括で積み立て枠は淡々と毎月クレカでいく

NISAをオルカンで埋め終わった後の方針が決まってないわ
分配型の高配当インデックスでもやってFIRE目指すか?
844名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:27:16.72ID:rhuGPp5e0
>>829
特定口座+毎週積立民ワイが助太刀致す!💢💢💢
845名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:28:15.27ID:U60onh7H0
積立民は一括民のことがうらやましいんだよ
2024/10/06(日) 18:28:43.85ID:IT6iLfSa0
みんな楽しそうだね、おれはもう全部入れちゃってどうにもならん
2024/10/06(日) 18:28:58.89ID:lJeUaOPM0


848名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:30:17.42ID:rhuGPp5e0
新型NISA1800万を埋め終わった猛者現る!!!!!!
2024/10/06(日) 18:30:18.90ID:blan/B0G0
新参の人に説明しよう
年初一括とかいうずるみたいなことしたやつと
年初一括倒すワイが熾烈な争いを繰り広げてる
今ちょっとだけ押されてるかな
850名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:31:54.01ID:rhuGPp5e0
あんなもんビギナーズラックや。
来年笑ってるのはワイや。
デュフフふふふ…
2024/10/06(日) 18:31:58.34ID:9ejSi0vu0
>>842
そういう時のドルコスト法じゃないの?
資金あるけど”あえて”分割して投入するのがドルコスト法の積立なのだから

余剰資金無いけど、給料から毎月捻出して積立はやってること一括だしな
2024/10/06(日) 18:32:37.24ID:blan/B0G0
5年分入れ終わったやつとかいうガチのずる😡
853名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:34:34.30ID:+apbo6/30
満額埋めきった後、新規若者含めた未埋め民が一括分割で言い争っているの見ながら微笑ましく思うのかもしれん
854名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:35:50.25ID:TftOeab20
満額埋めてからのー、損切り
2024/10/06(日) 18:38:10.18ID:cowdnFR/0
>>851
だね
ここではとにかく余剰金があるなら全部入れろって言われてるけど
自分の平穏のためには毎月なり毎週なり積立が合ってる
856名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:39:19.46ID:rhuGPp5e0
5年後、満額埋め切った後、「FANG+を損切りしてインドTOP10で埋め直せ、年初一括で!」みたいな話をしてそう。
2024/10/06(日) 18:41:14.24ID:blan/B0G0
インドかー
インドでもそうだけど人口って正義だよね
人口ある国だけが欧米と張り合えてる気がする
858名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9ef1-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:43:20.33ID:Oz13ly4B0
人口あっても死にかけの国もあるんやで
なんて言ったかな、にほ…
おっと、誰か来たようだ
2024/10/06(日) 18:44:10.96ID:3X8nUc9D0
まだ総投資額マイナスの人っているの?
2024/10/06(日) 18:45:24.81ID:9ejSi0vu0
>>855
フルインベンストメントは期待値がいいって話であって、万人がそうしろって話じゃないからなあ
ここの他人がどういってるかは知らんが、俺は「余剰金あるなら全部入れろ。お前もそうしろ」なんて口が裂けても言わんよ
2024/10/06(日) 18:47:55.03ID:vuPa0czy0
年初一括しか勝たん
862名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9ef1-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:48:05.07ID:Oz13ly4B0
人生商品通算ならマイナス300から400だな多分
863名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:49:57.11ID:U60onh7H0
市場にはなるべく早く資金を投入するべきという話だと一括民が正しい。
ただ暴落には弱いので心の平穏のためには積立がいい。
864 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:50:07.17ID:nuKV/mba0
企業型DCを退職金とみなして良いなら5,000万くらい普通に行きそうだ
2024/10/06(日) 18:50:48.93ID:Wxt+SX200
※コピペ

不思議な温泉がある。
その温泉は温度が日毎にコロコロ変わり、次の瞬間水風呂や熱湯風呂に変化する。
しかし、その温泉は我慢して長い時間浸かれば浸かるほど、素晴らしい効能を得られるのだという

温泉に長く浸かっているベテランは口を揃えて
「足首から順に、少しずつ入って体を慣らしていきなさい」と言う

しかし初心者はベテランの言う事を聞かず、いきなり飛び込んで全身で浸かろうとする
そして「冷た過ぎる!」「熱過ぎる!」「騙された!!」と口々に勝手なことを言い去っていく
2024/10/06(日) 18:50:52.21ID:ErZ9zn640
一括と積み立て両方やってリスク分散よ
2024/10/06(日) 18:51:42.56ID:OQZML4zrd
精神安的の為に必要なのは時間分散ではなく無リスク資産なんだけどなー
868名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9ef1-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:52:32.35ID:Oz13ly4B0
無リスク資産とか、ない
869 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:55:00.01ID:nuKV/mba0
無リスク資産の定義はとりあえず「元本が変動しない」だから、円やドルの実質価値が下がるとかインフレだから目減りするとかそういう理屈は一旦除外しなきゃならない
2024/10/06(日) 18:56:16.55ID:9SG91A1N0
企業型DCとかやってたらNISAがやり得な制度ってわかりそうなもんだけど
まだそんなにやってる人いないんだよなぁ
871 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:58:08.59ID:nuKV/mba0
>>870
わからんけど中小だとやってないところも多いんじゃない?
2024/10/06(日) 18:58:33.40ID:Ghjrtgqs0
>>869
円はともかくドルは為替リスクあるだろ
873名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ca6d-+RYi)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:59:12.73ID:wADNXemv0
会社がDBやってるがいくら溜まってるのか全然わからん
874名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:00:07.82ID:U60onh7H0
>>866
240は年初一括で入れておいて、積立でゆっくり120万円いれていくのがいいのかな
2024/10/06(日) 19:00:23.96ID:9ejSi0vu0
>>870
そりゃサラリーマンって大企業勤めだけじゃないんで
中小零細勤めもいっぱいいるし、そういう所ほど企業型DCやってる人が少ないのは当たり前
2024/10/06(日) 19:00:50.87ID:FLjEynIz0
積立枠は積立、成長枠は一括
それでいいじゃないか
2024/10/06(日) 19:01:16.97ID:OQZML4zrd
まあ何事もバランスですよ
リスクを取らないこともリスクだけど
リスクを取りすぎることも当然リスク
2024/10/06(日) 19:02:38.50ID:vuPa0czy0
明日の更新はNASDAQどんだけ増えるんやろか
2024/10/06(日) 19:03:22.17ID:9ejSi0vu0
「何々でいいのかな?」って聞く奴はなんて答えて欲しいんだろうな
他人のお前のリスク許容度なんてわかるはず無いのに
2024/10/06(日) 19:03:51.46ID:7V7amtRUM
年末に一括しようかな
まだガバガバに空いとる
2024/10/06(日) 19:05:00.66ID:SCJJGK9B0
今空いてるなら、とりあえず選挙終わって利上げ動向伺ってみたら?
882名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ deee-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:05:24.23ID:TftOeab20
年末ボーナス一括民だって
おるやろー 知らんけど
2024/10/06(日) 19:06:42.10ID:3bUhwnux0
>>796
俺も同じだ、来年もこれでいく
2024/10/06(日) 19:09:23.41ID:9ejSi0vu0
冬ボーナス一括よ
来年のNISA購入資金の足しにするからな
まあそれだけじゃ足りないから特定も崩すけど
2024/10/06(日) 19:16:38.79ID:D24yFqi/d
成長枠は特定口座で温めといたものを年始に一括
積立枠は毎月の給料からクレカ積立

これが無難やんな
2024/10/06(日) 19:24:57.79ID:M3Nlyb6l0
12月頭に一括するのが一番いいで
ボーナス民と年始一括組が絶対買増ししてくれるからな

なお株価以上に円高になると逆に損する模様
2024/10/06(日) 19:28:20.79ID:HnoXzPwA0
>>886
ここまで為替で振られててFxみたいだからな…
2024/10/06(日) 19:30:34.89ID:OQZML4zrd
>>885
ボーナスは特定口座に入れとく感じか?
2024/10/06(日) 19:36:20.40ID:9SG91A1N0
>>886
NISAの資金がそこまで影響あるんかな
理由はすごいわかるけど
2024/10/06(日) 19:37:44.32
一括一括って、一括ではないよ。
単なる、年一回の積立投資。
891名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 4a2f-gWHf)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:43:54.83ID:WYkzQd3r0
>>886
そのメリットと投資が遅れるデメリット比べたらデメリットの方が大きそうだ
2024/10/06(日) 19:47:55.03ID:9ejSi0vu0
>>889
影響無いから理由はすごいわからない
893名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9ef1-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:50:25.21ID:Oz13ly4B0
>>886
円建て買っても株安なるしなw
もうホンマにいっそおもっきり円高に振って欲しい
2024/10/06(日) 19:59:02.16ID:Ghjrtgqs0
積立は暴落するって予測してるってことだからな
長期的には右肩上がり
短期的な株価は読めない
まずこの大前提を考えれば一括以外あり得ない
2024/10/06(日) 19:59:22.07ID:KZ4T56We0
>>892
年初からの爆上げ(為替込み)ってNISAの影響なかったのかな?
896名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9ef1-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:01:59.92ID:Oz13ly4B0
>>895
あるだろ、円安圧力にもブーストかかってると思うぞ
2024/10/06(日) 20:02:35.90ID:jEHCJM64H
>>886
24年 1月20,700円、12月25,900円
25年 1月26,000円、12月31,000円
26年 1月31,000円、12月36,000円

12月に高値で買うとかアホなの?
898名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:14:21.52ID:rhuGPp5e0
>>897
左下と比較しろよマヌケ
2024/10/06(日) 20:17:46.90ID:jEHCJM64H
>>898
年初一括民は12か月も早く安い価額で買ってるんだけど
おバカさんにはちょっと理解できないみたいだね
2024/10/06(日) 20:19:47.94ID:KZ4T56We0
>>896
だよね
2024/10/06(日) 20:20:25.71ID:YHaMnhS90
>>898
延々その年の高値掴みし続けてる時点で負けやがな
2024/10/06(日) 20:22:58.85ID:jEHCJM64H
あっ、もしかして最速一括(年末約定、翌年頭受渡)のことかだった?
それなら理解した
2024/10/06(日) 20:24:50.57ID:WxTfQ6cX0
今年は12月26日約定が25年最速かな
904名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:30:47.09ID:rhuGPp5e0
>>899
お前は一体だれと戦ってるのだ?
競争しないと死ぬ病気か?
少し落ち着いてオレのチンポ舐めろ。
905名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9ef1-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:35:46.63ID:Oz13ly4B0
卵が先か鶏が先かみたいなレベルのケンカ
2024/10/06(日) 20:36:59.45ID:9ejSi0vu0
課税口座の特定に突っ込んでいるから、NISA口座をドルコストする意味無いんだよなあ
特定売却してでもさっさと非課税口座埋めるし、給料分は特定で毎月積立するだけ

もし下落するなら特定NISAどちらも下がるから関係無いしな
2024/10/06(日) 20:40:32.43ID:oFlL9tj50
>>904
じゅっぽじゅっぽ
2024/10/06(日) 20:44:02.61ID:w0z+szT+0
>>728
配当金目当てはどんなの考えてます?個別?
909名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW cab0-SWST)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:46:07.62ID:GEmZGM4U0
>>906
うん
投資をして資産を増やす事が目的であって、NISAはおまけのボーナス枠でしかない
2024/10/06(日) 20:47:49.45ID:sC57q2RA0
5月開始ワイ、投資の厳しさを思い知る
https://i.imgur.com/FxBeqXd.png

https://i.imgur.com/TegrxKy.png

https://i.imgur.com/WH5MaXb.png
911名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:49:26.68ID:rhuGPp5e0
NISAって「自分の老後の資金」の話なのに、

「オレはお前より上!オレが1番!!!」

って幼稚なマウント取りたい幼い幼稚園児が居るのな。
精神年齢幼稚園の幼い幼稚園児並みの幼稚園児は
NISAなんかやらずにおしゃぶりしゃぶって幼稚園行け。
2024/10/06(日) 20:51:40.45ID:KZ4T56We0
>>910
スクショ撮ったり楽しそうだな
価値は儲けだけではない
2024/10/06(日) 20:54:38.86ID:3Kv7ltF/0
>>910
下げ場でもきちんとホールドできた経験は大きいぞ
2024/10/06(日) 20:56:10.73ID:jQJUn2Q90
>>910
初心者で一括で3000万ぶっ込めるとか勇気あるなぁ
2024/10/06(日) 20:59:02.54ID:FVoJdVI20
これカブコムだけど特定だけ?
NISAも混ぜて表示されるとかないよな
2024/10/06(日) 21:00:12.53ID:KZ4T56We0
>>914
3億持ちなら勇気不要
917名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:00:17.40ID:fVYgeqis0
え、中小って企業型DCないの
可哀想過ぎるだろ
2024/10/06(日) 21:01:03.89ID:mYGgzRs80
SCHDってなんや?凄い奴なの?
2024/10/06(日) 21:05:12.97ID:m7MMAWIU0
>>898
わろた
2024/10/06(日) 21:05:15.87ID:sC57q2RA0
>>915
340万くらいNISAで、残りが特定
NISAだけ抽出できるけど少し操作が必要になるみたい
NISAの方は最近ギリギリプラスに戻った
https://i.imgur.com/YLCW6C6.png
2024/10/06(日) 21:06:51.01ID:9ejSi0vu0
中小ほど企業型DC少ないことを知らないのは世間知らずのバカ
もし知ってて言ってるなら性格が悪いクズ

どっち転んでもダメな奴で可哀想
2024/10/06(日) 21:08:42.91ID:uvUHmZaz0
>>910
5月だったらもう元本割れ解消してるでしょう。
自分が6月上旬に3000万以上突っ込んで現在プラスだよ。
2024/10/06(日) 21:10:13.10ID:eVUZ5P/N0
今年は年初がすごかったからね
成長年初
積立3月月初でこれだもの

https://i.imgur.com/NvJJCi8.jpeg
2024/10/06(日) 21:10:20.79ID:cowdnFR/0
>>910
額がでかいと増減もすごいなあ
2024/10/06(日) 21:16:00.43ID:cowdnFR/0
今年投資はじめて3800万だか入れて600マイナスって人の書き込みをどっかのスレか見たけど910さんかな
2024/10/06(日) 21:16:11.46ID:Lzc/z1qy0
短期間にぶち込みすぎだろ
927名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:17:02.45ID:rhuGPp5e0
だから時期も分散させろとあれほど…
2024/10/06(日) 21:19:29.34ID:KZ4T56We0
>>927
今の結果ならそう言えるけど7月時点なら全力してよかった(してなかったら機会損失)という評価だからね
2024/10/06(日) 21:19:59.32ID:ZUbBEpGY0
企業版DCとiDeCo別枠にしてほしい
会社に全額5.5万取られてiDeCo使えない
2024/10/06(日) 21:26:33.59ID:sC57q2RA0
>>925
それは別の人だと思う
細かい数字は分からないけど、キャンペーンで貰ったpontaポイントやら色々ひっくるめても3400万円くらいまでしか入れてないので
931 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:29:14.24ID:nuKV/mba0
>>929
DCの中身が悪いってことかな?
うちはDCの商品に良い感じの低コスト先進国インデックスとゴールドがあるから社会保険料も下げられるDC一択だわ
932名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイW aafc-+1q4)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:37:03.88ID:LdG+T8/y0
まだ年初だの積立だのくだらない争いしてんのか
"上"で待ってるぞ😁
2024/10/06(日) 21:37:20.40ID:Qkoi2l7l0
明日は円安爆あげくるんだろ
2024/10/06(日) 21:37:40.37ID:AtKKkcDe0
成仏しろよ
2024/10/06(日) 21:47:59.58ID:NiDMQ6LX0
5年で埋めたい
https://i.imgur.com/awKL3Pp.png
2024/10/06(日) 21:48:38.15ID:X2fvYu1A0
>>929
ワイも同じやけど12月の改正でDBが実質金額の評価になるからマッチング拠出でけるようになりそうやわ
2024/10/06(日) 21:48:44.97ID:uOc6tzBY0
>>932
このスレに360万すらない人がいる限り変わらんだろうね
2024/10/06(日) 21:49:53.13ID:X2fvYu1A0
>>931
DCDBやってるとDCが2.75万入るとマッチング拠出でけんようになるよ
939名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e93-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:59:31.86ID:w/ch3BU70
>>934
940名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:00:11.24ID:rhuGPp5e0
>>937
逆に新入社員全員1800万円持って入社してきたらビビるわ。
2024/10/06(日) 22:08:08.32ID:/qF4D7IqH
360万一括やると
種銭3年で底を着くんだか
その後はどうしたらいい?
2024/10/06(日) 22:08:59.44ID:kGMmdr7x0
働け
2024/10/06(日) 22:10:08.95ID:KZ4T56We0
>>941
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
2024/10/06(日) 22:10:39.56ID:WZPJJ80xa
灰になった。
2024/10/06(日) 22:11:02.23ID:9SG91A1N0
>>941
日本株で種を増やせばいいじゃない(悪魔の囁き)
946名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 46a8-vk9p)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:11:18.39ID:xGLS+uTv0
普通に積立しろよ
947名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e93-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:12:25.40ID:w/ch3BU70
フルインベストでなくなるのか余剰金がなくなるのかで話は違うしな
2024/10/06(日) 22:15:35.66ID:Qkoi2l7l0
今年の配当+分配金。これでS&P500買い付けてる
https://i.imgur.com/HJv9QJY.jpeg
2024/10/06(日) 22:17:48.70ID:iT9Hy5q80
idecoの一括は12月に限定されてるから損
950名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:20:34.85ID:U60onh7H0
>>941
3年間必死に働いて入金力上げれば良い 720万ほど
2024/10/06(日) 22:26:34.61ID:blan/B0G0
スクショ晒し増えてきたね
知ってるよワイは詳しいんだ
これサインなんでしょ
952名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 034c-S5Uk)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:47:36.24ID:snAb7Peu0
上げては下ろし上げては下ろし。
下げたら沈黙上げた時はスレ盛り上がるのがアホ過ぎて笑える。
953名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 4628-QWUI)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:54:50.37ID:xGLS+uTv0
7-8月は全然スクショなかったもんな
2024/10/06(日) 22:57:57.05ID:ZKkpU0K/0
下げた時は狼狽売り煽りだらけで違う意味で盛り上がってたけどな
955名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (スフッ Sdea-VytQ)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:58:46.30ID:Ngu3F/vTd
>>952
とか言って自分も見に来たんじゃんwww
2024/10/06(日) 23:05:42.06ID:uOc6tzBY0
来月にかけてまた暴落するし大丈夫(?)
2024/10/06(日) 23:09:38.67ID:RrvGpZ3u0
>>953
最高含み益最低含み益のスクショ持ってるお😃
+521万(29%)→+138万(7%)
恐ろしいわね
958名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW e7a4-/24N)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:15:03.76ID:m9ou0nV10
明日は買い増しできないね
959名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:17:48.60ID:HX4ad+5i0
>>925
youtuberだけどもしかしたらこの人か? 
5月一括3000万
s://www.youtube.com/@minpou/videos

ただ最近もう活動してないみたいだな
2024/10/06(日) 23:19:20.25ID:4c6H4l1O0
もうだめだー🦝
961名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8af4-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:21:06.22ID:HX4ad+5i0
>>951
マジでそれはある
スクショ晒しが増えてくるとそろそろ暴落のサイン
2024/10/06(日) 23:26:01.24ID:cowdnFR/0
>>959
3600だか3800だったはず
そのユーチューバーさんと合わせたら3000万↑一括が3人はいるってことだから、もっと多いんだろうな
2024/10/06(日) 23:35:40.38ID:ysHbSBUlM
なんとなくマネックスで積立してるんだけど楽天やSBIにする方がいいの?
全然見かけなくて不安…🥺
964名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:37:59.31ID:U60onh7H0
マネックスはポイントが良かったんじゃないかな?
マネックスは商品数が少なかった気がするけどどこでもいいと思うよ
2024/10/06(日) 23:42:31.31ID:S3/KF4Js0
ところで今年のふるさとどうする?
食い物とか消耗品は避けて限度額一杯の一品にしとる
去年は13万位の布団貰った
966名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ca02-KtQj)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:44:43.15ID:fVYgeqis0
>>965
2ヶ月に1回、楽天のお買い物マラソンと共に消費してるよ
今年は20万分ジャスト
967名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aa6e-iNQN)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:50:04.49ID:WJY8K0cF0
此処で年初一括を「倒す」と言ってる人は投資して無い人だよね
年初一括がマイ転すれば投資してない自分が勝ちという理屈
968名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5a5a-exAg)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:54:24.89ID:10HoU+kN0
一匹いたら百匹居ると思え
969名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e93-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:57:43.10ID:w/ch3BU70
布団ねえ笑
970名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 67f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:00:30.44ID:B1dwP2s80
ふるさと納税はデニムががいい
971名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ aa10-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:09:20.51ID:1LzVNAqi0
週明けはどうなるかな?
972名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5a5a-exAg)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:09:23.51ID:jQ1AVfud0
>>963
マネックスでも松井でもかまへんかまへん
973名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5a5a-exAg)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:09:46.08ID:jQ1AVfud0
>>971
利確下げ
2024/10/07(月) 00:12:11.94ID:NGxZsLt80
ふるさと納税は米が基本で、余ったらプラスアルファでトイペやティッシュや洗剤を貰う派
2024/10/07(月) 00:12:47.02ID:JZCgWCqa0
リタイアしたらふるさと納税できなくなるなあ
976名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8701-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:13:37.04ID:rh4Fna7X0
【新NISA】少額投資非課税制度503【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728227576/

立てたよ
2024/10/07(月) 00:17:13.04ID:tAKkPcBH0
スレ乱立おつかれ
978名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 9ea8-VytQ)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:18:41.03ID:YO9hpLam0
ふるなびプレミアム使ってるヤツおる?どう?
2024/10/07(月) 00:27:47.46ID:yDza/sUC0
>>975
リタイアする頃にはふるさと納税自体破綻してるよ
ほとんどの自治体が差し引き赤字のバカみたいな制度だから
結局行政サービスの低下を招くだけという
980 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 3354-MsY2)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:36:22.27ID:qLM/IdHW0
>>974
昨年頼んだ米が2倍以上の金額になってたわ…
981名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1b56-QjJL)
垢版 |
2024/10/07(月) 01:00:03.34ID:b9xMduNz0
>>979
これマジ?
ソースある?
2024/10/07(月) 01:05:54.01ID:7RRo+ci80
まあ、日ハムが本拠地移転した北海道北広島市なんかはふるさと納税の納税額3億とかになってるわけで、その分他の自治体は本来入るはずの税金が入らなくなったりしてる、っていうのは理屈的にわかる
2024/10/07(月) 01:23:15.23ID:IK1o1b6G0
ふるさと納税して地方自治体に寄付して国税の所得税が一部戻ってくる
地方税の赤字の所は国が4分の3負担。都市部はマンションコンビニしかなくてふるさと納税で出せる品がないほど人口吸っているのが悪くね?
地方税も住民に使われるはずなのに住民や福祉に使う金はないけど
法律上学校から一定距離には置けないパチンコ店は住民の反対無視して強硬して北か南の朝鮮人のためにパチンコ店建てる土地台と金はある
野々村みたいに議員より目立たないからとほどほどに税金遊んでいるやつや裏金で遊んでるのはたくさんいる
所詮地方だから地方テレビや新聞で載るぐらいで誰も反省してない
いるか?
2024/10/07(月) 02:04:50.12ID:JZCgWCqa0
>>981
ソースも何も
住んでる自治体に納めるはずだった地方税をよそに納めるだけで返礼品がもらえるんだからトータルしたら税収減になるの当たり前じゃん
空前の悪政

まあ制度としてあるから利用するけど
985名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sd8a-nKqo)
垢版 |
2024/10/07(月) 02:19:45.37ID:SW78ZT7zd
>>838
昔やってたけど大和はゴミだね
情弱騙して手数料取るラインナップしかない
2024/10/07(月) 04:23:44.97ID:14bqBaGV0
今週
月曜日→爆上げ←今ここ
火曜日→利確下げ
水曜日→イスラエルのミサイル攻撃で下げ
木曜日→水曜日に同じ
金曜日→水曜日に同じ
土日→イランの報復攻撃
来週の月曜日→爆下げ


結局、爆上げ爆下げして値は変わらずw
2024/10/07(月) 04:26:05.33ID:JbM0bjO40
>>963
マネックスでやってるよ
楽天もSBIも口座は持ってるけどNISAはマネックスのまんま
ポイントすごいたまるし悪くない
2024/10/07(月) 05:17:07.88
11/4迄下がり続け、5日から爆上げすればいい。
989名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ aa18-+IRz)
垢版 |
2024/10/07(月) 05:36:45.88ID:qaUqcYfV0
中東から遠く離れた極東の地日本。
カントリーリスクが少なく政治は盆暗だが物は安い。
日本市場への投資はまだまだ続くだろう、、かな?
2024/10/07(月) 05:39:34.71ID:14bqBaGV0
速報
イスラエル攻撃延期

これで今日の爆上げと明日の利確下げくらいで今週は済みそう

あとはオクトーバーサプライズがいつになるか
991名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 9ec5-+RYi)
垢版 |
2024/10/07(月) 06:16:35.20ID:S0jb0pPn0
俺は相場も仕事も50歳までを目標に25年ぐらい頑張ってきたがいよいよ来年到達だな
仕事辞めるのもいいけどこのnisaやidecoがちょっと勿体ない気がしてくる
50歳を目標と言いながらもこんなにうまく行くとは思ってなかった
多分、他の人たちも年食ったときに思いのほか資産作れるんだろな
お金蓄えるって収入とお金の使うときに費用対効果を考える習慣つければよいだけよね?
2024/10/07(月) 06:33:09.21ID:sAWhmDQ70
やすいときにかい
やすいときにかうべき
じきはえらべ
>>991
993名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ aa18-+IRz)
垢版 |
2024/10/07(月) 06:45:08.14ID:qaUqcYfV0
昔、銀行の支店長さんの投資のセミナーに付き合った時に言われたな。
>>992
評価損益がマイナスの時にどうすれば良いか?って聞いた時にさ。
そんな事は分かっている。
マイナスでも持ち続けるポイントが聞きたかった。

ま、自分に合う投資方法は自分で経験をして探すしかないよね。
2024/10/07(月) 06:52:48.95ID:4sJWZjS6d
人間の幸福とは何か 常々考えているが
とりあえず言えるのは 毎日仕事するのは怠いという事です
2024/10/07(月) 06:57:20.65ID:qnEN36B3d
食う、姦る、寝る→幸せ!
2024/10/07(月) 06:58:53.92ID:7oiEaNGF0
マイナスの時こそ買い続けることが大事
997 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 43db-AoFs)
垢版 |
2024/10/07(月) 07:33:48.89ID:6/eq0yxe0
マイナスなんて最初の数年のうち
一時期ちょっとあるぐらいで
ある程度投資歴できたら
含み益が増えるか減るかでしかないしなぁ
2024/10/07(月) 07:34:33.67ID:oeHph1os0
でも買う金が無かったら?
2024/10/07(月) 07:44:00.63ID:4sJWZjS6d
>>998
「でも」じゃなくて貯金しとけ!
2024/10/07(月) 07:44:56.50ID:oeHph1os0
わかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 15分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況