X

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 96

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/24(火) 20:02:18.20ID:pMpsEXEJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1

スクリプト対策のためにドングリレベル制限です。
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持する事。

三菱UFJアセットマネジメントが2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1722976391/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1724100829/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1725745827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c6a6-/lmK)
垢版 |
2024/09/24(火) 22:39:28.73ID:/zOds7tx0
中国爆上がりでワロタw
2024/09/24(火) 22:58:57.84ID:rrO+W/ZT0
>>1
乙カン
2024/09/24(火) 23:09:39.38ID:usNMU35y0
素人はここらでソン 切り
5 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 7240-BnzA)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:47:21.95ID:rILSdEPm0
日本含む先進国株式を想定した場合日本株の比率は?
6名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b305-lUwY)
垢版 |
2024/09/25(水) 19:27:22.65ID:IlyudU0c0
>>5
日本が10.5パー
オールカンなら5-6パー
新興国リスクを除外した「オール先進国」は魅力的な選択肢だと思う
2024/09/25(水) 19:28:04.68ID:VFbA2lhCM
>>5
わからんけど
今は円安だから半々くらいにして
円高になったら7:3で海外多めに買ったらいいかも
為替だけを考慮したら
2024/09/25(水) 19:29:11.22ID:SteCzBoZM
>>6
日本って1割でいいんだ?
9名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b305-lUwY)
垢版 |
2024/09/25(水) 19:31:50.52ID:IlyudU0c0
オルカンは理論上では最も優れたポートフォリオだが、為替リスクも大きい
最適な為替ヘッジ率という概念が抜けてるからな
先進国インデックスをメインとし、TOPIXとか日本株高配当を少し足そうという意見もある
2024/09/25(水) 19:33:41.27ID:NWaNj3z80
>>6
企業DCではsp500も全世界もないから
外国株式(先進国)90%
日本株式(TOPIX)10%にしてるわ
2024/09/25(水) 19:38:55.22ID:tQITLwBb0
>>9
オルカンの前の、元祖ヤマゲン推奨ポートフォリオにすればいいのでは
12名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 19:45:40.50ID:zbxLX0S10
>>5
例えば論文の参照数で言うと、日本の国力は世界全体の1.7%くらい。
アメリカと中国を足すと50%を超える。
と言う事らしい。

://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230818_n01/
2024/09/25(水) 19:49:25.36ID:Tr9Ebg8Od
まだ日本株が為替ヘッジになると思ってるアホがいるのかよ……
14名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 16ee-rNKn)
垢版 |
2024/09/25(水) 19:58:33.07ID:tJ58+Y4z0
新興国にイナズマン来てるな
15名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:09:40.95ID:zbxLX0S10
>>13
アメリカがくしゃみすると、日本が風邪をひく。

古い言葉だけど日本の株はアメリカの株を追随するだけなので、リスクヘッジどころかダブルパンチでトドメを刺される可能性がある。

ってことを仰ってます。
16名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:10:23.10ID:zbxLX0S10
ちゃうか、為替ヘッジの話か。
わりいわりい(笑)
2024/09/25(水) 20:13:07.11ID:RODUTLiI0
2000年代の失われた時代再来だと新興国外すとリスク高くなるんだよな
まあさほど左右されない1割位が丁度いいな
2024/09/25(水) 20:20:16.45ID:tyW/H45T0
「円高のときに確実に価値が上がる資産は日本円」
この常識以前の事実を軽視して日本円はゴミとか言ってる奴らが投資界隈には多いよね
19 警備員[Lv.12] (ワッチョイW cb70-p0Xs)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:21:49.23ID:GC5Ejca00
俺の持ってる増配ディフェンシブ銘柄は為替に殆ど左右されなくて安定してるし選ぶ銘柄次第だよね🙄
2024/09/25(水) 20:25:31.43
何でもいいから、毎日0.01%上がってくれ。
2024/09/25(水) 20:31:09.59ID:8lmRncy5M
>>18
これ
日本株や預金もっといて
円高になったときに
ドルや米国株、先進国のインデックスを買えばいい
為替の面だけ考えたら

円高になるだけで
海外の株の価値は下がるみたいに言うし
2024/09/25(水) 20:34:38.08ID:08Hf14A1M
今は円高だからその分、さらに米国株は割高になってるんだよな
23名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:51:49.58ID:zbxLX0S10
>>22
????????????
2024/09/25(水) 20:57:29.03ID:AQDuLgiK0
ほとんどの人が生涯収入的には円に偏ってるから
資産は外貨の方がリスク回避になるでしょ

サラリーマンですら平均の生涯賃金が2.7億円

少なくとも1億円分くらいはドルで貯めてから考えたら?
2024/09/25(水) 21:01:33.24ID:h55hzxUgM
>>23
え、違う?価額が同じなら
円高のほうが安く買えて
円安だと高くなるのでは?
2024/09/25(水) 21:02:13.21ID:ZBuvzhFO0
>>22
???????
クソ雑魚イキり素人ww
2024/09/25(水) 21:05:12.32ID:L2ZSyrQlM
>>26
具体的に教えて
2024/09/25(水) 21:07:36.20ID:nDUqv/vCM
>>26
アメリカで20ドルのビッグマックを買うとして
1ドル100円か200円かで
値段かわるよね

オルカンとかは変わらないの?
為替関係ないんだっけ
2024/09/25(水) 21:10:38.39ID:zUXFDO0RM
価額が同じなら円高のときに買うのは不利で
円安のときに買ったほうが得なのでは?
2024/09/25(水) 21:11:57.60ID:RQ96w/Q90
高安を逆に理解してるんだろ
2024/09/25(水) 21:16:14.53ID:Axo7btlWM
オルカンは為替関係ないの?

1ドルの商品なら
1ドル200円の円安のときに買って
1ドル100円の円高になったら

価格1ドルのままで
円での価値は
200円→100 円の半分になるよね

間違えてる?
2024/09/25(水) 21:22:17.52ID:JhfHpaMeM
逆にいうと
円高の1ドル100円のときに買って
円安の200円のときに売ったら
株価はそのままでも2倍で儲けでるよね

それをやってるのがfxだっけ

株や投資信託でもその要素はあるのでは?
海外のやつの場合
2024/09/25(水) 21:36:47.87ID:tKwr8MGuM
>>24
一理あるけど
円安のときにドル資産、米国株増やして
円高になって目減りしたら損だから
そこも考えながらやるのもリスク回避の一つのような

もちろん円の価値がゼロになるようなことが起きるなら
多少目減りしても全速力でドル資産増やした法がいいだろうけど
2024/09/25(水) 21:37:27.16ID:jOef55zC0
円高ということは円に価値があるということ
なので円高の時の方が外国株を買うのは割安になる
逆に円安の時に買うのは割高
2024/09/25(水) 21:49:37.63ID:gNMthNtYM
>>34
つまり上に書いてるようなことはほぼ正しいってことでしょ

ざっくりドル・コスト平均法で
20年後に1800万が一億になるはず!みたいな話なら
為替は度外視で考えてもいいのかもしれないけど

一応バブルで円安の今は
不利は不利なんだよね
2024/09/25(水) 22:08:55.48
そもそも、為替なんか気にする事自体が間違い。
2024/09/25(水) 22:22:05.43ID:KX9kwdaM0
為替の基本もわかってないアホでも投資できるいい時代
2024/09/25(水) 22:27:41.78ID:DKnZgWmUM
>>37
どれが正しくてどれが間違えてるの?
自己紹介でなければ教えてほしい
2024/09/25(水) 22:29:13.48ID:Re62YP4IM
>>36
それを言うなら
>>20この発想のほうが間違えてるのでは?w

願うことよりも理解することのほうが意味があると思う
2024/09/25(水) 22:32:21.49ID:YPbRmMNK0
>>28
20ドルのビッグマックは20ドルのビッグマックだよww
2024/09/25(水) 22:39:44.38ID:TUjCDSTMM
>>40
論旨を理解する気がないなら
会話にならないよ~
2024/09/25(水) 22:41:22.71ID:FvQ39cIbM
>>40
円から買う場合に
円安と円高どっちが得かわかる?

貨幣の価値じたいが変動するから
そこも考慮して投資したほうがいい
2024/09/25(水) 22:49:56.33ID:jOef55zC0
>>35
いや、あんたはじめに
> 今は円高だからその分、さらに米国株は割高になってるんだよな
って書いてるやん
今が円高かどうかはともかく円高なら米国株は割安になんの
44名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 22:52:54.36ID:zbxLX0S10
①アメリカのハンバーガーが500円で買える
②アメリカのハンバーガーが1000円で買える

円高はどっち?
割高なのはどっち?

円高なら割安?
円高なら割高?
2024/09/25(水) 23:02:39.48ID:Zoy8jamT0
為替なんて読めないんだから気にしてもしゃーないわな
理論的には利下げが進めば円高方面に転がるけど、その間米株は理論上は伸びる傾向にあるし、利下げ中の期間の株価上昇をスルーしてええんか?って話になるし
2024/09/25(水) 23:03:52.77ID:MT9bb1U6M
>>43
あーそう書いてた?
円安の間違いだわ
今は円安だから米国株は為替的には不利
2024/09/25(水) 23:06:41.51ID:hWTLRbIwM
>>45
もちろん全てはバランスだし
機会損失ももったいない

ただ今から近い将来、
株価が半分になる可能性と
さらに倍になる可能性

今後、円高になる可能性と
今よりさらに円安になる可能性考えたら

バブルで円安の今は不利だよなぁって思う
2024/09/25(水) 23:12:30.90ID:frW7uPsEM
個別株ならチャートやファンダ(業績、為替、景気、政治)とか
いろんな要素見てタイミングや
いついくら買うか売るか考える

ドル・コスト平均法なら
長期ガチホ

でも後者でも個別株的な要素を考慮して
多少、金額やタイミング振り分けてもいいんじゃないかと

絶対にそれがダメだという学術的、歴史的根拠があるのだろうか?
2024/09/25(水) 23:14:14.15ID:nWH6Be+f0
ここ最近上がりっぱなしだな~
360万埋めとけばよかったわ
2024/09/25(水) 23:19:05.32ID:lOzT9unXM
>>49
ドル・コスト平均法って
暴落したときに安く買えるのがいいので
こんな早い時期に数%上がってもどうせ暴落くるから意味がないような来がするんだけど

元本が100%だとして
いったん105%に増えてから
50%に下落するのと
100%のまま50%に下落するので
結構のちのちの増え方に差が出るんだろうか
51名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 23:25:03.18ID:zbxLX0S10
>>49
8月参戦のド素人だけど、
「今年はこれ以上の円高は無い」と確信したので、
慌てて1-7月分の枠を埋めた。

年末に向けてジリジリと円安が進む気がする。
2024/09/25(水) 23:26:44.23ID:+agFnm7aM
今上がって喜んでるのは
毎月の積み立てを高い金額でさせられてることと背中合わせ
どうせバブルではじけるなら
今利確しないなら
今増えて喜んでるのはどのくらい意味があるのか

積み立て代が高くついてるデメリットのほうが大きいのかも?
53名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 23:34:16.38ID:zbxLX0S10
山田電気にエアコン買いに行って値上がり喜んでる奴って頭悪いよな。
2024/09/25(水) 23:37:21.67ID:f7yyUOwX0
そろそろゴールの人は上がってほしいだろ
みんながみんな新NISAを機に最近始めましたなわけないし
2024/09/25(水) 23:44:35.01ID:/o/1Bc2Q0
2020からやってるけど全然まだ下がってていいよ
2024/09/25(水) 23:52:11.30ID:B1zABcAcd
65歳迄にオルカンそこそこ貯めて、きっちり年金もらいたいわ
57名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 7756-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 00:33:51.52ID:nczI8faF0
年金払うために年金基金が東証にぶっ込んだカネを引き上げると東証の息の根が止まると思う。
年金払ったら日本ハターン。
年金払わなかったら年寄りハターン。
集団自殺以外に解決策は無いと思う。
58名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c61b-/lmK)
垢版 |
2024/09/26(木) 00:35:59.28ID:DjnLv8OW0
5年寝かすだけでも相当長いのに老後とかもてるわけないだろ。
断言するわ。
絶対無理だから覚えておきなさい。
59名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c61b-/lmK)
垢版 |
2024/09/26(木) 00:38:27.17ID:DjnLv8OW0
20年趣味続いたことある?
オンラインゲーム中毒者でも20年やってるやつはほとんどいないだろう
つまりはそういうこと
2024/09/26(木) 00:50:02.52ID:DACzYx4Y0
>>59
20年間2chに入り浸ってるやつとかいるんじゃなかろうかw
2024/09/26(木) 01:10:26.21ID:SUofbXRc0
>>57
半分は外国株だけどな
2024/09/26(木) 02:15:57.68
アニメや漫画やゲームは、数十年間趣味だな。
2024/09/26(木) 03:06:50.11ID:YPPZzSXf0
高1の時にBMSが入手できるって聞いて
音ゲーのスレ見始めたのが24年前…
2024/09/26(木) 04:46:04.45ID:UCj38y+Z0
>>59
アニメマンガゲーム
65名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW d628-Zu5+)
垢版 |
2024/09/26(木) 05:50:10.00ID:YgE+h/RC0
積み立てをゲームで例えてドヤって
2024/09/26(木) 06:20:00.55ID:tS3+4GGt0
将棋とピアノ
どっちも3歳からずっと
2024/09/26(木) 06:22:23.65ID:N4zDADRR0
釣り
2024/09/26(木) 07:04:51.42ID:eQJvT1f10
銀行預金を20年続けられるなら余裕だろ
2024/09/26(木) 07:15:02.21ID:zLZiO1G3d
投資の必要性は中学生の頃から理解してたから
株式より有効な投資が存在しない限り
オルカンを保有し続けるよ
2024/09/26(木) 07:48:10.56ID:x8GeGexq0
オルカンの定率取崩しと年金+生活費5年分の現金
これで逃げ切れると思う
2024/09/26(木) 08:10:33.71ID:xu236WDe0
ほい 来ました!

日本の24年経済成長率はマイナスに G7で唯一、OECD見通し
2024/09/26(木) 08:19:57.22ID:WafBh4xv0
オールカントリーなとと嘘の看板掲げて中身はS&P500の劣化版
オルカンはタチの悪い詐欺商品とも言える
2024/09/26(木) 08:39:12.80ID:d7F0oNlV0
目論見書を読まず中身を調べずに買うバカ
74名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c7ef-X2Ow)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:05:38.90ID:070gTrjc0
取り崩し期に入るんだけど、
オルカン定期取り崩しより、
SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)
の方がいいかな?
オルカンが下がった時にも安定しそうだけど。
2024/09/26(木) 09:13:56.15ID:as5Ot0bO0
無添くら寿司食いたい
76名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 6325-JKal)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:31:17.34ID:Ez3vwqHk0
NISA歴半年の僕が気づいたこと
成長枠は暴落した時に一括投資するか
毎月分散して20万円ずつ入れるとくべきだった
77 警備員[Lv.14] (ワッチョイW cb70-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:34:21.27ID:l75xF3X10
>>74
時価総額加重がガクッと下がるときはハイテクが下がってると予想されるから、ハイテク系が少ない高配当ファンドは多少はマイルドになる
2024/09/26(木) 09:34:28.74ID:dfRByOb30
年初一括オススメ
2024/09/26(木) 09:49:23.25ID:2AnWCRvPd
>>76
暴落した時なんて上がってからじゃないと分からんやろ
2024/09/26(木) 09:57:42.97ID:hXMwoalP0
寝てるとき以外はずっと投資のこと考えてる人でもなかなか勝てないんだから素人は何も考えずにバイ・アンド・ホールド
2024/09/26(木) 10:02:30.68ID:6GT8DZdJM
俺は寝てるときも投資のこと考えて勝つよ
2024/09/26(木) 10:14:02.15ID:clFqPEZc0
>>74
取り崩し期に重要なのは分配金の有り無しではなく、暴落耐性があるかどうかだ
その点ではニッセイの4資産均等型バランスファンドをお薦めする。株式と債権の比率が50対50なのでコロナショックでオルガンやSP500が20%も下落した際、8%しか下げていない
83名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW b7a6-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 10:41:58.28ID:H/+afxc90
>>82
スリム国内債券は7年半で約-5%
そんなものに25%も投資するなんてあり得ない
暴落が怖いなら投資額を減らせばいいだけ
変なもの薦めるな
2024/09/26(木) 10:57:08.87ID:oW1rqVra0
円高に備えて日本株も混ぜた方がいいってのは微妙じゃない?

円高になると日本インデックス下がるから円安の今、買うのは危険だろ
まぁオルカンも割高だが、結局日本インデックス株は円高のヘッジにはならない

円預金が円高ヘッジというなら分かる
2024/09/26(木) 11:14:54.39ID:23iDzG/Id
セオリー的には日本債権なんだろうけど
一般人が債券買うくらいなら円預金でいいよなー

債券って投資会社が
「客から預かった金そのまま現金で持ってます」
って言えないから買ってるって意味合い強くね

それか超富豪クラス
2024/09/26(木) 11:17:31.01ID:akgjk5X2d
個人向け国債は最も安全な定期預金
2024/09/26(木) 11:26:54.07ID:oW1rqVra0
個人向け国債って銀行の定期預金より利率低くない?

資産が10億以上とかあるならペイオフに備えて多数の銀行に振分けるの面倒だから国債ってのも分かるけど
資産1億くらいなら多くは投資信託とかで現金なんてせいぜい2000万円くらいでしょ
それなら利率良い銀行2行とかに定期預金でいいような
2024/09/26(木) 11:30:06.90ID:qXJa5R260
>>83
4資産均等はリスク低減させる取り崩し期の定番ですよ。日本年金機構の運用機関GPIFも4資産均等で運用してます。なぜ国内債券25%が有るかというと、海外株式、国内株式の比率が25%を超えた時にリバランスするための受け皿なんです。これができるからリスクを低減できます。
89名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.28][苗] (ワッチョイW 1e2a-4f2s)
垢版 |
2024/09/26(木) 11:36:48.53ID:HsuC89vs0
投資信託を通して暗号資産に投資するにはこれ買えば良いの?
・インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド
・次世代金融テクノロジー株式ファンド
2024/09/26(木) 12:02:23.98ID:dfRByOb30
4資産均等だとファンド選択肢が少ないから8資産均等かな
91名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW ebec-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:03:50.23ID:o+DUu2s70
>>50
そんな簡単な計算くらいわかるだろ、普通に差は出るよ
92名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW ebec-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:04:19.76ID:o+DUu2s70
>>84
黙ってs&p500のみ
2024/09/26(木) 12:08:28.94ID:hXMwoalP0
145円行きそう?
2024/09/26(木) 12:17:36.46ID:RYJVLQhT0
>>89
インベスコ世界ブロックチェーン株式ファンドって愛称:世カエルなんだな
気に入ったんで買ってみるか
2024/09/26(木) 12:28:51.46ID:Xg9nZkIyM
>>78
年初の株価を年末の株価が下回ってたことが過去にないなら年初一括でもいいけど、どうなのかな?
2024/09/26(木) 12:38:01.99ID:fcmptB0V0
決算月だからな
来月おちついたら買い増し
2024/09/26(木) 12:47:11.79ID:6esbax8Y0
>>82
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)って
そんなにリスク少なかったかなと思って過去の基準価額調べてみた。

2020年コロナショックの時
2月21日 12228円
3月19日 10298円

1ヶ月で、15.8%も下落してるよ。
2024/09/26(木) 13:33:38.46ID:TMovMLOsd
インドに加え、中国がドカンと伸びだしたからな
またしてもマイケルバーリは正しかった

>>71
アメリカ+2.6、中国+4.9、日本-0.1
この前よみがえった志村けんさんもだめだこりゃって言ってたわ
99名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 632f-fnVl)
垢版 |
2024/09/26(木) 13:58:26.31ID:Ez3vwqHk0
年初から始められなかった後発組で先月の暴落で泣いてたけど何か戻ってきてます?
もう安心していいのかな

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4041452.png
100名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.38][苗] (ワッチョイW 1e2a-4f2s)
垢版 |
2024/09/26(木) 14:08:07.23ID:HsuC89vs0
ところで、レアアースやレアメタルに投資する投資信託ってあるのですか?
2024/09/26(木) 15:15:11.25ID:Y6ihnoA/0
>>87
定期で0.5%以上ある銀行あるけど
条件面倒臭いし固定金利じゃん
2024/09/26(木) 15:16:39.01ID:EvEFAUp60
>>98
いかりや長介じゃなくて?
2024/09/26(木) 15:18:22.41ID:Y6ihnoA/0
死んだのは加藤茶だろ
2024/09/26(木) 15:26:53.12ID:BL9HF+4y0
>>97
その期間でいったらS&P500は30%は下落しとるやろ
105名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b76d-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:29:21.84ID:Y2fZBvuo0
チョッとだけよ〜
2024/09/26(木) 15:33:53.59ID:5GcIhUBqF
>>97
2020年1~3月期のバランスファンドの収益率の比較表が出てるが8資産均等型がとれも16~17%下落したのに対して4資産均等型は9~10%なんで暴落には強いパランス方と、言えるんじゃないの

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200519/se1/00m/020/008000c
2024/09/26(木) 15:35:09.93ID:RUzkvOJ/0
暴落に強いからなんなんだよ
上昇に強くないと何の意味もねえだろ
108 警備員[Lv.16] (ワッチョイW cb70-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:39:01.76ID:l75xF3X10
上昇に強くないと意味ない(オルカン板に書き込みつつ)
2024/09/26(木) 15:40:45.55ID:hXMwoalP0
下がったら売る戦略なら下落耐性強いほうがいいけど売らないからなあ
2024/09/26(木) 15:45:55.03ID:5GcIhUBqF
元々の話が取り崩し期にオルカンからシフトするには何がいいですか、という話なんだからリターンより暴落耐性が強いほうが良いでしょ。
2024/09/26(木) 16:09:06.08ID:BL9HF+4y0
資産形成の必要性がそこまでないから精神的安定重視ために4資産買ってた時期あったけど
暴落恐れすぎて名著読み漁ってたら耐性出来てたっぽくて買わなくなったな
取り崩し期近づいた時に値動きに敏感になって4資産にシフトしたくなってるのかもしれんけど今は想像できね
2024/09/26(木) 16:19:26.17ID:ua8LXRUG0
取り崩し期とかいうわかるようでみんな少し違う意味で使ってそうな用語
シフトって具体的にはどうするつもりなんだろう
オルカン売って買い換えるなら税金馬鹿にならないが…
2024/09/26(木) 16:45:09.32ID:3iuRunvqM
>>106
ショック時の下落率って、直近最高値から底値で計算だよ。
実際にニッセイの4資産は15.8%下落したのに、評価期間を特に理由もなく3ヶ月に変更して下落幅を小さく見積もるのは一般的な方法ではない。

恣意的な評価は、リスクを見誤るよ。
114 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 72f9-BnzA)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:45:47.24ID:02r4Rh9F0
>>7
>>11
そこに落ち着くのかなあ。
逆にここまで見越して初代山崎モデルを出していたんだとすればすごい話ではあるよね。
115 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 72f9-BnzA)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:51:16.90ID:02r4Rh9F0
>>45
それを含めて海外債権はいらない、国内債権で良いと山崎元氏は言い切ってたんだよな。
ほんとあの人は一周先の結論しか言わない。
2024/09/26(木) 16:51:44.16ID:3iuRunvqM
>>110
下落幅を小さくしたいのなら現金比率を高くするだけで良い。
例えばオルカン半分、現金半分にしたら、下落幅は半分になる。
当然パフォーマンスも半分になるけどシンプルで分かりやすい方法。
自分の取れるリスクに合わせて現金比率を調整したら良い。(現金の代わりに変動10年個人国債で持っても良い)


この戦略に比べて明確に優れているのなら、バランスファンドも検討したら良いと思う。
単に下落幅が小さいだけで、バランスファンドを選ぶのは短絡的な思考。
117 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 72f9-BnzA)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:56:07.50ID:02r4Rh9F0
>>74
2559でいいじゃん。
年一回配当金が出るからそこで切り崩すのペースは下げられる。
2024/09/26(木) 16:58:19.68ID:oW1rqVra0
俺の取り崩し始めは20年以上先だけど、そん時は資産運用界はどうなってるんだろうなぁ
あんま今と変わらんのかな

20年前はこんなに全世界株とかsp500とかクローズアップされてなかった気がする
20年後は世界大戦勃発中で仮想通貨が安全資産とか言われてたりして
2024/09/26(木) 17:03:56.36ID:KBDYGHuN0
昔は銀行預金最強だったからな
120名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 5f24-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:15:39.47ID:hr9hR3wF0
波はあれど常に今が最高値って考えにしとけば為替だけ見て買い増しできるからいいよ
2024/09/26(木) 17:56:03.82ID:SjFV9tVCF
基準価額
25,023円

前日比
+191円
(+0.77%)
2024/09/26(木) 18:04:04.62ID:29i+sZvc0
>>121
九連騰は素晴らしい限り。そして今夜も米国相場は堅調そう。
ここは是非、拾連騰といきたいですね。
2024/09/26(木) 18:04:59.22ID:5mqtCCpS0
>>121
お金増えてる🥳
124名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 926d-J7mn)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:12:12.83ID:tra9eBNV0
毎日金増えるじゃん
125名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7704-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:21:28.40ID:nczI8faF0
指数が増えてるのか、為替で薄まってるのか、どっち?
126名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7704-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:23:27.36ID:nczI8faF0
Tスラは経営者がちょっとアレな人だから、
あまり関わり合いたくない感じ。
個人的には。
2024/09/26(木) 18:24:50.73ID:VIhNtRWJ0
ダウあんだけ下がったのに円安パワーでお金増えてて笑えない。
128名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 6395-JKal)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:30:01.77ID:Ez3vwqHk0
5年で1,800万突っ込める資金力ある人一部だよね
若い頃に風俗どハマりしてたのが痛いわ
2024/09/26(木) 18:30:04.47ID:rHKGBmsM0
>>121
sp500より上昇する日が増えてきた気がする
でも月初の積立日に向かって高くなってくのはなんかね
2024/09/26(木) 18:33:27.05ID:L5AaSR0h0
>>128
自分は6年です
2024/09/26(木) 18:43:08.65ID:ua8LXRUG0
5年1800万だと上位数パーセントかもしれないけど旧NISAからやってれば平均年収あれば余裕
2024/09/26(木) 18:43:53.60ID:qIZgxN6E0
もう25,000まで回復したか
2024/09/26(木) 18:44:19.14ID:j9a4kqqS0
自分は今年入れて10年はかかりそうだな
2024/09/26(木) 18:47:47.01ID:aoF6gaTXM
nisaスレとか見てると金持ちしかいないからな
資産1000万なんてここでは貧民だよ
2024/09/26(木) 18:49:20.06ID:j9a4kqqS0
5chの資産民はすごいなあ
自分は後貯金1000万しかない
136名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1f23-J8aw)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:56:22.15ID:9bIS6orL0
だって皆普通に数千万単位で取引してるもん
2024/09/26(木) 19:17:12.27ID:YKdKOZwC0
俺なんか数十万の取り引きがやっとだよ。
2024/09/26(木) 19:32:01.76ID:g+BDjKut0
まあFRBの利下げも年内あと2回予定されてるし株価上げの基調が年末まで続けば年内10~20%は余裕でリカバーできそう
日銀も年内どころか年明後も利上げできそうにないし円安も地味に続きそうなふんいき
2024/09/26(木) 19:59:12.50ID:VzgMilwt0
>>131
旧NISAはあっても換金する意味はないからそのままホールド
新NISAで新たに毎月30万ずつ粛々と積み立ててる
2024/09/26(木) 20:26:41.21ID:hhJ1j1z00
>>128
既に特定含めて1600万ぶち込んで現在風俗にハマってるw
若い頃にセフレがいたのが大きいわw
141名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7704-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 20:33:32.16ID:nczI8faF0
5ちゃんねるの平均年収は1億です。
142名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ eff1-9qQ7)
垢版 |
2024/09/26(木) 20:38:44.55ID:o7m3uoRs0
金ないうちはNISAやろうとかなりづらいから
143名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.43][苗] (ブモー MMce-4f2s)
垢版 |
2024/09/26(木) 20:57:40.49ID:wgwgUCrHM
新NISA年間360万らしいけど
今50万積立してて、臨時収入があり残り310万行けそうなんだけど
一括のタイミング的には今頃でも良いでしょうか?
144 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f36d-yP/h)
垢版 |
2024/09/26(木) 20:58:07.45ID:XWZ9My+20
今しかない🙄🤟
2024/09/26(木) 20:58:54.24ID:7rroG7iU0
始めたの遅かったけどプラ転してたわ
ありがとうございます
2024/09/26(木) 21:09:09.67ID:vbCJoBQ70
>>142
でも本業で稼げない雑魚ほど
頭良い奴らに課金して稼いでもらうしかないんだよ
147名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.45][苗] (ワッチョイW 1e2a-4f2s)
垢版 |
2024/09/26(木) 21:42:49.85ID:HsuC89vs0
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=74053?site=nli

■要旨

資産形成のためには、債券、株式、不動産等投資商品を活用するのが必要で望ましいが、このレポートでは、資産形成に向けてやってはいけないことを具体的に示すとともに、その理由について説明してみたい。

ギャンブル(賭け事)等は、参加者それぞれが期待できる利益がマイナスになるので、資産形成には全く向いていない。

投機は、ゼロサムゲーム、もしくは将来の価値がどうなるか良く分からないものなので、資産形成には向いておらず。普通の人は手を出してはいけない。

具体例として、株式のデイトレード、FX取引の短期売買等短期取引は、参加者それぞれが期待できる利益がゼロである投機取引であり、資産形成に向いていない。特にレバレッジを使ったFX取引はゼロサムである上にリスクが高すぎるので、素人が手をすべきではない。

また、暗号資産(仮想通貨)、美術品、NFT等は、本質的な価値も将来の価値も良く分からない投機商品であり、リスクが高く資産形成には向いていない。

一方、投資であったとしても、投資のプロやベテランでない限り、投資商品の個別銘柄投資は資産形成に向いていない。普通の人にとっては、銘柄選択や分散投資に気を付けながら、債券、株式、リート等の投資信託を長期保有することがとても大切である。

長期的な資産形成のためには、安心して投資できる商品が数多くある、現行つみたてNISA、新NISA(つみたて投資枠)、確定拠出年金制度(企業型及び個人型のiDeCo)等の税制優遇諸制度を積極的に活用すべきであろう。まずはなるべく早く投資をスタートしてみてはどうだろうか。
2024/09/26(木) 22:13:25.08ID:QQ8nwQbfd
>>143
買うタイミングを考えるのは無意味なんよ
なぜなら誰にも正しいタイミングは分からないからなんよ
後になってからならなんとでも言えるんだけどね
149名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.47][苗] (ワッチョイW 1e2a-4f2s)
垢版 |
2024/09/26(木) 22:15:28.24ID:HsuC89vs0
オルカン一本か、色んなタイプの投資信託を積み立てていくか悩む

・日経平均高配当利回り株ファンド
・野村半導体
・ゴールドファンド
・インドインフラ
・米国厳選型(FANG+、S&P10、M7、一歩テック、一歩イノベから選択)
・ESG、SDGs、サステナビリティ系
・ブラックロック天然資源株ファンド
・インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド
等々
150名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.48][苗] (ワッチョイW 1e2a-4f2s)
垢版 |
2024/09/26(木) 22:38:10.16ID:HsuC89vs0
これも気になる
・HSBC気候パリ協定準拠株式インデックスファンド
151名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW cbdb-/QUO)
垢版 |
2024/09/26(木) 22:39:29.11ID:GobXcSOO0
今−4万
後少しや😂
2024/09/26(木) 22:43:16.85ID:29i+sZvc0
>>149
その中なら日経平均高配当とゴールドかな。
それ以外は短期でやるものだと思う。

今夜はSOXが凄いね。でもそれにナスもS&P500も
着いてこれていない。
2024/09/26(木) 23:42:20.78ID:dNqiv+MZ0
また異次元の世界に突入したようだね
2024/09/26(木) 23:52:39.86ID:mx9PAWJo0
>>149
このレスだけでクソ雑魚素人なのがよく分かる
155名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 12b9-X2Ow)
垢版 |
2024/09/27(金) 00:00:58.16ID:SxjmcP6m0
機嫌悪そ
2024/09/27(金) 00:32:33.68ID:WjT3KeB/0
>>150
こんなん身ぐるみ剥がされて運用終了だろ
157名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 9226-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 00:35:30.38ID:c4hbwPhE0
>>150
もう名前だけでゴミファンドってわかるの草
2024/09/27(金) 01:01:20.93ID:B5kWuM8r0
Fear & Greed Index 72
やっぱりちょっと高過ぎかな。
2024/09/27(金) 01:04:14.84ID:UvcIR+uu0
現金300万残してあとはオルカンにぶち込んどけばいい
2024/09/27(金) 01:36:41.73ID:ois2yahi0
>>149
実際に買って体験してみるといい。環境系などのテーマ型ファンドは数年で飽きられてカスみたいになる。自動運転、グリーンテック、水素技術などみんな悲惨だよ
2024/09/27(金) 01:51:44.78ID:rG6tSH+30
中国めっちゃ上がってるやん
2024/09/27(金) 05:49:29.21ID:Ma/aDHd30
今中国に行くのはかなりギャンブル性高いと思う
国の根幹がボロボロなのに、大規模金融緩和で上辺の景気が良くなってもどうしようもないと思うんだが
2024/09/27(金) 05:58:05.46ID:ddx1XfPt0
大規模金融緩和で上辺だけ?
日本の事か
2024/09/27(金) 07:08:03.84ID:k7xPhCW90
中国は空売り規制で一瞬上がってまた落ちたけど
国が株式に金を突っ込んで今度は持続するか否か
165名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ d67c-9qQ7)
垢版 |
2024/09/27(金) 07:33:37.02ID:9stA2UWE0
このスレは全世界を手に入れた連中が集まっとるからね
細かいことは考えなくてええでっしゃろ
2024/09/27(金) 08:07:29.63ID:L/iCM2+P0
中国外してるから恩恵ないな
167名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 162c-7cnK)
垢版 |
2024/09/27(金) 08:10:09.20ID:pN+fnfVI0
チャイはいつもうわべ政策
というかそもそも政策でない
2024/09/27(金) 08:27:14.15ID:eDTZnEIt0
>>162
一瞬日本のこと言ってんのかと思った
2024/09/27(金) 08:45:31.33ID:Qm//QWXA0
>>168
実際、今の中国ってバブル崩壊後の日本みたいなもんでしょ
2024/09/27(金) 09:20:06.82ID:h3pkcACm0
>>169
金融緩和と消費喚起策打ち出したので、今日も朝から主要中国ETF特買いスタートよ
2024/09/27(金) 09:24:23.13ID:JZU9GiT30
中国に数日ぶっこんですぐ利確してこあでの損失を埋めるってどう?
2024/09/27(金) 09:24:50.46ID:JZU9GiT30
訂正
こあで→これまで
2024/09/27(金) 09:38:15.48ID:cxckL7ix0
すげー天才かよ
きっと上手くいくよ
2024/09/27(金) 09:50:25.44ID:OSX5s2OR0
中国の流れが、そのまんま日本の
バブル→バブル崩壊→政府介入→今
をなぞってるけど
この流れってどうなんだろうなインドとかも数十年後には同じような事になるかもだが

コレをアジア→南米→アフリカでやりきった時
100年後には世界的に資本主義が崩壊したりしねぇのかな
2024/09/27(金) 10:27:05.28ID:qvspX73F0
今日もまた+になってしまう……
敗北を知りたい
2024/09/27(金) 10:38:32.75ID:pfPECdwv0
もどったー
ってしばらくは下がってていいのによー
2024/09/27(金) 10:58:54.30ID:3IYs7URA0
一生に一度でいいから
貧乏人を経験したい
2024/09/27(金) 11:44:11.98ID:y4K91q4J0
中国の株価指数今日も爆上げしとるぞ
オルカンって中国比率どのくらいなの?
2024/09/27(金) 11:50:32.69ID:Et3dpKXbH
>>178
1.7%未満
https://i.imgur.com/qV4OAxa.png
2024/09/27(金) 12:01:23.49ID:A++yEM2C0
ケイマン諸島(ほぼ中国)を足すとだいたい3%
2024/09/27(金) 12:05:00.14ID:uDnwQSO90
日本はバブル崩壊から持ち直す前に通貨高で製造業が滅んじゃったけど、中国はまだ製造業が健在だからね
日本と同じようにはならないんじゃないかな
2024/09/27(金) 12:05:28.57ID:mJ9nkvNF0
逃げるなら今だ手遅れにならんうちにおじさん「まだまだ大丈夫」
2024/09/27(金) 12:16:58.60ID:r4KkRWnB0
>>181
外資企業が軒並み中国から撤退してるって聞くけどホントに製造業健在か?
製造業が元気だったら若年層の失業率あんなに跳ね上がってないと思うけど
184名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b76d-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 12:20:32.35ID:YoTBAGu20
>>182
ワロタw
2024/09/27(金) 12:31:00.71ID:3IYs7URA0
中国に世界で通用するメーカーなんかはほとんどないだろ
ただの下請け
2024/09/27(金) 13:25:57.50ID:I5fnTbzV0
お金もっと返して!
2024/09/27(金) 13:38:57.89ID:mJ9nkvNF0
やっとプラ転した 長かった・・・ オルカン以外は全部絶賛含み損計上中なんだがけどね・・・\(^o^)/もうナニも感じない
2024/09/27(金) 13:40:51.11ID:Ax2rR/u50
もう涙はいらない オルカンがそばにいるから
2024/09/27(金) 13:59:33.88ID:oyRo6q2I0
やっと今夜の更新で元本割れからサヨナラできる。辛かったよー!
190名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.63][苗] (ブモー MMce-4f2s)
垢版 |
2024/09/27(金) 14:02:49.81ID:l6GBHqKCM
>>149>>150
やめといた方が良いのはどれ?
191名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6323-JKal)
垢版 |
2024/09/27(金) 14:05:28.13ID:J6tP6Nof0
プラ転仲間がたくさんいて嬉しい(^o^)
自分はこの先も不安なんだけど皆さんは続けます?売ります?
2024/09/27(金) 14:05:28.79ID:gfasc1Qt0
全部買うべき良ファンド
2024/09/27(金) 14:09:09.43ID:OYtH2WQK0
>>181
中国はいくらでも作る生産力があるけど需要が無い
他国にダンピングして売りまくるのも最近目を付けられている
どーすんだか
2024/09/27(金) 14:10:21.79ID:xHSMMt/80
月初積立だから上がるの待ってくれ
195名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW eb84-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 14:14:04.67ID:IJjrH6C70
高市になったら160円に戻るな
2024/09/27(金) 14:30:00.42ID:SN4ST38HM
円安待った無し
2024/09/27(金) 14:31:43.95ID:qTqWPEkEM
だいぶ戻したけど高市総理でどうなるんだ?
2024/09/27(金) 14:36:34.08ID:mJ9nkvNF0
ご祝儀爆上げからの爆下げまでが既定路線
2024/09/27(金) 15:14:28.63ID:6wQLyD8GM
今夜もまたお金増えちゃう!
2024/09/27(金) 15:15:49.98ID:6wQLyD8GM
絶対これ異次元のステージに突入してる!
2024/09/27(金) 15:24:16.79ID:7bRIEp8n0
ドル円wwww
2024/09/27(金) 15:24:44.67ID:wTBgvcpF0
一気に円高にw
2024/09/27(金) 15:25:22.04ID:I5fnTbzV0
円高ワロタ
2024/09/27(金) 15:27:52.44ID:6wQLyD8GM
石橋ショックwww
2024/09/27(金) 15:29:35.65ID:A++yEM2C0
総裁選結果は株式為替市場的には厳しい…
2024/09/27(金) 15:32:34.18ID:Et3dpKXbH
一喜一憂反対
2024/09/27(金) 15:34:14.45ID:tR1hjx7X0
結果オーライ買い場が来るぞ
2024/09/27(金) 15:34:27.40ID:K3cowhyKd
つ投資界隈終わったか?
2024/09/27(金) 15:35:12.96ID:Ax2rR/u50
一瞬で3円動いたか。9兆円ぐらいの介入効果だな。
2024/09/27(金) 15:36:20.64ID:K3cowhyK0
ゲル爆誕で146→143へw
2024/09/27(金) 15:42:52.43ID:mJ9nkvNF0
円オワタwww
212名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c6ba-/lmK)
垢版 |
2024/09/27(金) 15:48:34.35ID:S6pTsPZ90
ヘッジなしはオワコンだな
213名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW cb52-/QUO)
垢版 |
2024/09/27(金) 15:59:23.75ID:i09VEoFt0
やはり日本株の時代なんだ
俺は選択を誤った
2024/09/27(金) 15:59:30.41ID:H2ciD7xe0
自民党にまだ良心があったとは驚いた
統一裏金の高市が勝つと思ってたが、石破になってよかったよ

日本の国益を考えるとね
2024/09/27(金) 16:01:47.80ID:fX8biAIt0
来週買い場来ますかね?
2024/09/27(金) 16:05:26.82ID:wTBgvcpF0
円高になったほうが物価下がるだろうし、株も安く買えるだろうから
長い目で見れば良いと思うんだけど、何が駄目なの?
有識者の方々、頭の弱い俺に教えてくれ。
2024/09/27(金) 16:05:54.87ID:Z06F5fHkM
いきなり!爆下げ
ゲルショック
2024/09/27(金) 16:16:05.95ID:gaxsT95j0
>>215
来週からずっと4年間買い場だよw
2024/09/27(金) 16:28:51.16ID:3IYs7URA0
>>214
在、日、朝、鮮、人は何で帰国しないの?
220名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイW d628-Zu5+)
垢版 |
2024/09/27(金) 16:28:55.99ID:zCVxYJbr0
いつもみたいに急落から1週間経たないうちに2.3円戻ると思う
毎回このタイミングはワーワーぎゃーぎやー言ってる
2024/09/27(金) 16:36:30.50ID:je1u4xIBM
>>220
みんなわかってますから😡
すみませんばか騒ぎに水を差さないでもらえますか🥺
222 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 6372-J8zM)
垢版 |
2024/09/27(金) 16:44:26.48ID:jhgms4D+0
今の内に損切りしとくわ
2024/09/27(金) 16:55:34.15ID:MgfOW/Vx0
>>216
別に円高になる分には良いんだけど
石破は増税で景気自体を壊しそう
2024/09/27(金) 16:58:46.98ID:FxBLKGNU0
とりあえず裏金と統一議員に明確にNoを突きつけられたのは良かったよ
まだ辛うじて自民党に自浄作用のあることが知れたし
2024/09/27(金) 17:16:35.14ID:ibJyxufW0
これで中国を中心とした全世界同時共産革命にまた一歩近づいたな
2024/09/27(金) 17:17:20.45ID:/tU6Y/hi0
我々には好機だよね
2024/09/27(金) 17:24:40.08ID:3IYs7URA0
>>224
在、、日、朝、鮮、人は何で帰国しないの?
2024/09/27(金) 18:00:13.08ID:DyfAoyRq0
来年か買い時になるかな
2024/09/27(金) 18:03:27.42ID:I5fnTbzV0
今日の価額はつかの間の爆上げか…。
2024/09/27(金) 18:07:02.44ID:DyfAoyRq0
https://www.am.mufg.jp/fund/253425.html
基準価額
25,400円

前日比
+377円
(+1.51%)
2024/09/27(金) 18:07:52.80ID:DyfAoyRq0
年内の日銀利上げあるのかな?
2024/09/27(金) 18:18:13.83ID:fZxbGRQ/0
>>188
鈴木雅之乙
2024/09/27(金) 18:19:01.99ID:51CxQ00NM
>>230
お金爆増💰💰💰
2024/09/27(金) 18:26:48.77ID:gaxsT95j0
>>230
これが最後の暴騰か、来週上がった分全て消し飛ぶんだろな。
2024/09/27(金) 18:34:23.00ID:/I0AK684M
オルカンは日本極わずかだから為替のみ我慢してどんと構えようぜ
2024/09/27(金) 18:36:15.53ID:aRLHPMgsM
オルカンだからそこまで影響ないだろ?
2024/09/27(金) 18:49:57.44ID:iIdh4aHr0
ドル円がいい感じで頭を押さえられたから
次に140円割ったらどこまで行くか見もの
2024/09/27(金) 19:02:46.75ID:ibJyxufW0
為替は国力だから石破茂新総理で国力爆上がりだね
2024/09/27(金) 19:02:56.29ID:1Sjl/HNna
>>224
どうやったら選挙に勝てるか考えて行動しただけで
自浄作用あるといえるとは思えないなぁ
2024/09/27(金) 19:09:46.67ID:iIdh4aHr0
>>238
自国の通貨高は国益だからね
241名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a724-92rV)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:11:57.34ID:YZn+1jji0
円高大歓迎っす
2024/09/27(金) 19:18:21.46ID:XAuzBj0E0
>>227
帰国したら、在日の部分、とれちゃうやん
243名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 926d-J7mn)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:24:09.93ID:TY+QSXzA0
>>230
また金増えるじゃん
2024/09/27(金) 19:26:31.77ID:k/IQyqnE0
からの円高
2024/09/27(金) 19:31:33.93ID:6wQLyD8GM
先物どうなってるの!
またお金ごっそり減っちゃう
2024/09/27(金) 19:33:21.71ID:Rz+S1VWa0
中々円高進まねえな
まあこの辺りをウロチョロするだけか
2024/09/27(金) 19:33:35.77ID:H2ciD7xe0
高市だったら日本崩壊してたぞ
統一で裏金だぞ?

つーか、なんでネトウヨはこれを叩かないんだ?
明らかな売国行為だろこれ…

まぁ、投資スレで話す内容ではないけどさ
2024/09/27(金) 19:46:04.24ID:yqVtYJHeM
>>247
おれも教えて欲しいわ

政治の世界に腐敗不正があるのはわかるがそこに光が当たっていてなお不正がまかり通る世界にならなくてよかった
2024/09/27(金) 20:06:21.37ID:F2I+xDrs0
+377円キタ━(゚∀゚)━!

どんだけ上がるねん!
2024/09/27(金) 20:09:10.93ID:F2I+xDrs0
>>159
貯金2850万の俺は2550万をオルカンにぶち込めばいいのか
2024/09/27(金) 20:15:35.73ID:Ax2rR/u50
>>249
月曜日はおんなじぐらい下がると思っておいたほうが良いよ
2024/09/27(金) 20:19:05.15ID:Rz+S1VWa0
下がらないで(´;ω;`)
2024/09/27(金) 20:24:49.53ID:ddx1XfPt0
円高になったからもっと下がるよ
254名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ eff1-9qQ7)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:27:16.55ID:PTQhTGKb0
円高すすむんか?
2024/09/27(金) 20:31:36.62ID:ddx1XfPt0
ガツンと円高に触れてヨコヨコ
見事なまでの絶壁
石破ショック
https://i.imgur.com/wrY2YBq.jpeg
256名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 77e5-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:34:45.82ID:SXiXg44v0
円高が来たらまた買い進めるゾ!💢💢💢
257名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW cbd3-/QUO)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:43:36.59ID:i09VEoFt0
日経先物2000円下げ
月曜ヤバいなこれ
258名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 77e5-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:46:21.05ID:SXiXg44v0
円高来い!
139円来い!
2024/09/27(金) 20:51:10.77ID:mJ9nkvNF0
プラ転は幻・・・\(^o^)/
2024/09/27(金) 21:07:28.44ID:Rz+S1VWa0
さすが140円割れは暫く無いだろ
いや無いよな?
261名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 633d-gEoT)
垢版 |
2024/09/27(金) 21:11:05.22ID:5K9dNuV00
バーゲンセール恋
2024/09/27(金) 21:13:59.60ID:W9henkvx0
>>261
日経が多少下げたところでなんの意味もない
2024/09/27(金) 21:31:32.09ID:1zpcBDDIM
下がるの確定なら、今のうちに利確して、下がってから買い直したほうがいい?
2024/09/27(金) 21:51:21.78ID:ItJBX79J0
確定ならそうだけど、相場に確定は無いのですよ
2024/09/27(金) 21:58:52.35ID:Rm8EwhPQ0
円高とか誰得よしねよ
2024/09/27(金) 22:09:48.34ID:GQNsuWxo0
円高なら買い増せる
2024/09/27(金) 22:29:37.77ID:wTBgvcpF0
買い場のときって、現在所有してる額の何%ぐらいを買うの?
2024/09/27(金) 22:37:50.72ID:Rm8EwhPQ0
>>216
円高になって物価下がるって妄想だよ
円高になっても物価上がるよ
賃金上がってんだから
円高になると輸出系死ぬ、観光客も来なくなる
年金暮らしの老害だけ得する
2024/09/27(金) 22:39:12.54ID:Rm8EwhPQ0
株安く買えると言うなら円高で日経1万円台の時誰も買わないじゃん
どんどん下がる株買うはずないんだから
2024/09/27(金) 22:39:48.71ID:+kafnI/p0
>>268
中学生の地理程度の知識でもあれば、メイドインジャパン製品の九割以上は作るのに輸入頼りって知ってるはずのものだが
2024/09/27(金) 22:45:01.19ID:Rm8EwhPQ0
輸入頼っても上乗せでいけるやろ
ちいかわのガチャポン中国だと800円一回だったぞ
日本は400円やぞw
2024/09/27(金) 23:03:50.11ID:UQRMJLDH0
観光客なんてこなくていいわ
2024/09/27(金) 23:14:53.02ID:I60RtSbw0
こんな時、除く日本買っておいて本当によかったとつくづく思うわ
2024/09/27(金) 23:15:58.54ID:k/IQyqnE0
金融所得課税強化はやめていただきたいけど
どうせやるんだろうなぁ
275名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 77e5-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 23:28:53.40ID:SXiXg44v0
そんなことより国会議員の歳費を減らそうぜ!💢💢💢
2024/09/27(金) 23:42:34.08ID:EbYBlrfR0
>>274
金融資産5億円超えの超富裕層対象らしいけど。その枠に入る方ですか
2024/09/27(金) 23:51:01.00ID:jHwFDewR0
>>273
ゆーて円高になったら一緒
2024/09/28(土) 00:03:20.10ID:Oz8ynx6x0
日本除くの方にしようかな
2024/09/28(土) 00:16:35.99ID:GErUp4Jm0
>>274
なら、高市じゃなくてよかったじゃん
2024/09/28(土) 01:02:33.49ID:OS3AfKI+0
日本は関わらないのがマジでオススメ
281名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 6224-rNKn)
垢版 |
2024/09/28(土) 01:24:33.91ID:Gk94mDoQ0
>>274
現状の20%をもし少しでも増税できたら、30年後にはすごい税率になってそう
2024/09/28(土) 01:33:35.94ID:NWlQWE3G0
あと一歩でプラ転なんだけどまた落ちるのかぁ
2024/09/28(土) 01:39:46.26ID:cVNcfmud0
高市も前回の総裁選で金融所得課税強化を掲げてたし、そこはもう党としての既定路線になってるんだろうなぁ
2024/09/28(土) 03:23:19.80ID:Xo6PUl/B0
>>281
総合課税より高くなることはないから安心しろ
285名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 9240-5eDV)
垢版 |
2024/09/28(土) 06:19:26.66ID:oXclWtWK0
130円台はよ
2024/09/28(土) 06:58:19.17ID:NJsieWXV0
こりゃ+377が全部吹っ飛ぶマンデーになりそうだな
287名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 634b-gEoT)
垢版 |
2024/09/28(土) 07:23:31.39ID:2XG8yZ3z0
吹っ飛びマンデー
2024/09/28(土) 07:23:51.91ID:Py8MpXOS0
>>286
為替がこのままなら概算で-624円
2024/09/28(土) 07:37:45.83ID:iH55PfqGr
ブラマンってなんでいつも月曜日なんだろう
2024/09/28(土) 07:42:05.72ID:BxT9evfJ0
>>289
深いようで深くない
2024/09/28(土) 07:42:09.99ID:wpyo1ga20
マンデーだからな
2024/09/28(土) 07:43:42.65ID:Z0CFYmsoM
か、買い場が来たぞ……(気絶)
2024/09/28(土) 07:50:01.02ID:NKk1U3Rq0
ハードランディングと80円はよ来て
294名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 77e5-5eDV)
垢版 |
2024/09/28(土) 08:01:25.76ID:ih7SrzjR0
現金の半分をドルにした。
為替の影響に強くなるかと思いきや、
毎日外貨預金見ながらドキドキ💓してる(笑)
2024/09/28(土) 08:09:26.62ID:W+9TAoeG0
月曜日怖い
月曜日怖い
月曜日怖い
2024/09/28(土) 08:14:35.75ID:X7wrCcM+0
金融課税ねーよw
お金出してくれる経団連を敵に回すのか?
297名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 77e5-5eDV)
垢版 |
2024/09/28(土) 08:17:50.55ID:ih7SrzjR0
法人税減税と抱き合わせ、とかありそう。
2024/09/28(土) 08:37:50.58ID:/bfY+/qP0
>>296
庶民の金融所得だけに課税しそう
2024/09/28(土) 08:40:54.93ID:NdCcd3iZd
>>296
石破「献金はいらない」
もう敵に回してるんですよ
2024/09/28(土) 08:52:04.18ID:/3vwzUS20
>>295
1週間前の価格で買えるんだぜ
ラッキーと思わなきゃ
どうせ来週末にはまた上がってるんだから
買い増すなら今でしょ
2024/09/28(土) 08:57:07.64ID:NdCcd3iZd
石破は金いらねー献金いらねー不正は許さねー
無欲で自分なりの正義通す人
操りづらく言う事聞かない利権くれないから自民で嫌われてた

有能かどうかはまったく別の話だけど
2024/09/28(土) 09:28:20.04ID:RCL4HEI90
>>276
来年から3億3000万以上の金融課税が22.5%になるのは確定してますよ
これは、新NISAとセットで行われます
財務省が減税だけなんてしません!
質が悪いのは、この金額がやがて3000万になり税率も25%とか30%にしたり、金融所得に対して社保を取るようにしてます。
2024/09/28(土) 09:32:11.34ID:nxafOmvz0
石破が総裁になると予想してた人いた?
自分は小泉だと思ってた
2024/09/28(土) 09:33:57.00ID:NdCcd3iZd
小泉が落ちた時点で決戦になれば小泉票入るから石破って俺は書き込みまくってたよ
高市は裏金仲間と麻生入れても裏金じゃ選挙戦えない
2024/09/28(土) 09:36:09.59ID:V0NMADPF0
>>302
総合課税と同レベルにするのは自然の流れでしょ
2024/09/28(土) 09:36:23.30ID:fSCUiJaG0
河野じゃなければ誰でも良いと思ってた
円高上等
最初からドル円135円ぐらいまで行く覚悟あるので
どうということはない
2024/09/28(土) 09:45:04.46ID:V0NMADPF0
過去遡るとドルがここまで安くなったら
円は130円くらいなるのが通常運転
2024/09/28(土) 10:24:54.28ID:Me/TSVW00
円高で暴落ならどうってことない
このあと負の連鎖で大手が倒産とかなってから狼狽する
2024/09/28(土) 10:35:43.12ID:qhEjmSm00
アメリカから兵器買うために円高にして消費税が1.5倍になって金融苛税するんだろ
消費税が上がれば物が売れなくなるし円高進めばインバウンド減るし会社が持ってる株売買にかかる税金増えるから会社なんてバンバン潰れるんじゃね
景気めっちゃ悪くなりそう
物が売れなくなるからインフレだけは解消されかもしれんが
2024/09/28(土) 10:44:16.62ID:v00nyvDU0
今月はプラスで終わると思ってたのになあ
2024/09/28(土) 10:49:34.57ID:ykuLNR6+0
9月スタートだが最後にマンデー来ても+で終われそう
2024/09/28(土) 11:49:49.29ID:X7wrCcM+0
他の外的要因で暴落はいいけど
国の政府の主導で暴落は戻らんぞ
金融課税強化した国からは
外国投資家も逃げ出す
今の資本主義で市場から見放されたら終わり
313名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW b7a6-5eDV)
垢版 |
2024/09/28(土) 12:06:07.56ID:/dsfJFp60
日本株が暴落するのは必然
人口が激減しているのに株だけ上げるっていうのが無理があるんだよ
無理なことを実現するために日銀が国債や株の買い支えというインチキをやってきた
身の丈に合った株価に戻るのが国民にとっての幸福になる
2024/09/28(土) 12:22:21.01ID:/3vwzUS20
人口減は国策だから特に問題はない
増大した年寄りの社会保障費を8割カットすれば日本はまだまだ伸びる
2024/09/28(土) 12:23:44.37ID:GErUp4Jm0
>>312
GDP成長率の低さと株価のズレが大きかっただけだからな
遅かれ早かれメッキが剥がれるのは避けられなかった
2024/09/28(土) 12:26:33.70ID:rejStV+n0
>>314
外国人の生活保護も廃止出来ないのに
日本人の社会保障費をカット出来る訳ないだろ
2024/09/28(土) 12:33:47.69ID:cVNcfmud0
成長率の低い日本の株価が伸びてるのに、成長率が高い中国の株価が低迷してた今までがおかしかったんだよな
これからは中国株が爆上げして日本株が低迷するという本来あるべき姿に戻っていくと予想してるわ
2024/09/28(土) 12:40:25.46ID:GErUp4Jm0
>>317
中国は元切り上げをずっと嫌がってるから
2024/09/28(土) 12:44:51.29ID:B4aBUMNr0
おかしいな・・
パヨク理論だと円安で企業がバンバン潰れて民衆()が困窮してたはずだが・・
2024/09/28(土) 13:21:32.52ID:fSCUiJaG0
中国が爆上げだが、みんなどうする?
俺は行くぜ!
2024/09/28(土) 13:31:31.23ID:GErUp4Jm0
>>319
ではここで倒産率と実質賃金、エンゲル係数などを見てみましょう
え?都合悪いからイヤだって?
2024/09/28(土) 14:08:56.78ID:IC7NBo9N0
安易に円安が原因と結び付けられるもんでもないし
好転してる指数だってあるし難しいねえ
323 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7297-BnzA)
垢版 |
2024/09/28(土) 14:41:34.54ID:HI3CgSiO0
>>248
別に。
総理に求められるのはそれこそトランプやプーチン。マクロンあたりと対等にやり合える能力。
2024/09/28(土) 14:49:43.46ID:C61EGQnHd
オルカンnisa除外だけは勘弁
2024/09/28(土) 15:00:43.04ID:/3vwzUS20
国内枠を設けるべきとずっと言われているから
今後海外枠は縮小すると思っていたほうが無難だろうね
2024/09/28(土) 15:05:42.18ID:uHJ3b+AP0
>>316
外国人の生活保護切るなら厚生年金未払いおKにしないとね、不公平になってしまうだろ
327名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW c6b2-5eDV)
垢版 |
2024/09/28(土) 15:06:34.17ID:CV6+hjG00
>>323
お前安倍信者っぽいな
安倍みたいにトランプやプーチンに媚びまくって対等とか抜かすなって
2024/09/28(土) 16:15:57.19ID:rejStV+n0
>>326
意味わからん
329 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 5f24-BnzA)
垢版 |
2024/09/28(土) 16:19:38.23ID:FlhXsMER0
鳩山信者よりはマシだと思うがね。
2024/09/28(土) 16:20:58.00
>>328
不法入国違法滞在外人は、年金なんか1円も払わず、莫大な生活保護貰えていいよね…
2024/09/28(土) 17:15:09.77ID:R34CntkG0
>>326
年金は帰国する時返還請求出来るやん
332 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 5f24-BnzA)
垢版 |
2024/09/28(土) 18:14:41.70ID:FlhXsMER0
>>325
もしかしたら、源泉徴収30%にして抱合せで国内NISAを年60万くらいで追加してくるかもしれない。
2024/09/28(土) 18:18:28.70ID:Qzr5heii0
>>288
ゲロゲロ、金曜日の基準値の倍返しかよ堪らんな。
2024/09/28(土) 18:39:19.07ID:T+94XYQ70
>>288
1日で150万下がるとか勘弁してくれよ。お金返して!
2024/09/28(土) 19:06:00.67ID:B4aBUMNr0
中華人民共和国なんか当たり前に中共政府が為替操作をやる国だから
あれを一般的な民主主義国家と並べて論じること自体がおかしい
2024/09/28(土) 19:19:02.76ID:QJDw73Is0
そもそも資本主義国じゃないのにチャイナリスクを全く考えてないとしか
党がダメって言えば全部チャラだぞあの国
台湾進軍もいつやるかわからんしウクライナ進軍したロシアと潜在的には変わらん
2024/09/28(土) 20:14:23.57ID:fSCUiJaG0
>>334
金持ちだなあ
2024/09/28(土) 20:27:22.44ID:uHJ3b+AP0
>>335
日銀だって為替操作してるだろwww
2024/09/28(土) 20:31:08.68ID:cZVCYKcc0
某国なんか当たり前にカルト政府が為替操作をやる国だから
あれを一般的な民主主義国家と並べて論じること自体がおかしい
2024/09/28(土) 20:31:12.48ID:B4aBUMNr0
あのさぁ・・そういうレベルの話じゃねえぞ
アスペには通じないだろうが
2024/09/28(土) 20:34:00.79ID:B4aBUMNr0
シナチクをあたりまえの民主国家と同然に論じるってどういう頭してんの
無知なお花畑パヨクだとこうしう思考になっちゃうのか?
それとも無知なふりした五毛か?
台湾は中共領土でありシナ本土と不可分でいつ武力制圧しても問題はないマンセーとかいいかねんな
342名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c65e-v2Yj)
垢版 |
2024/09/28(土) 21:09:19.60ID:/to7WKDD0
同時期にオルカンとSP500を買ってるが、今朝更新された基準価格の含み益率は珍しくオルカン>SP500だった。
来週暴落してその後も円高株安傾向ならたらまた追加買いするわ。
ピンチをチャンスと捉えるしかない。
その意味では石破に感謝。
2024/09/28(土) 21:31:02.45ID:MfmFbI4a0
>>341
この板にいてもバカにされるだけだから、幼稚なネットde真実語りたいなら旧速に帰ったほうがいい
2024/09/28(土) 21:48:51.18ID:sjHcRAcw0
月初積み立てカードマンは基準価格下がってラッキーじゃん石破さんに感謝しなよ
345名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 4bef-w5sm)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:27:50.51ID:i5t9bLS10
楽天カードマンなんで、8日までにはリバって
また高値掴みさせられそうです
2024/09/28(土) 22:42:52.15ID:X7wrCcM+0
多少為替が円高に触れた所で
VOOやVTは最高値付近だろ
日経()を積立てるならわかるが
2024/09/28(土) 22:53:29.01ID:B4aBUMNr0
エビデンスに負けちゃうパヨクw
2024/09/29(日) 02:21:42.00ID:U50vZcNc0
エビデンスときくと、脳裏に海老が行列でダンスしている
映像が流れてくる。もうここ十年ぐらい。
2024/09/29(日) 05:50:03.29ID:8OiHwFxZ0
海老揉め🦐
350名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fae-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 06:41:25.38ID:OB5GO/xZ0
週明けは円高になりそうなので買い増ししていきたいけど基準価額自体が上がっていってもたくさん買うべきでいいの?
2024/09/29(日) 06:49:21.59ID:aWON732l0
SBIは火曜日注文できないから悩むわ
2024/09/29(日) 07:49:03.30ID:brZWi7810
>>323
お前の言う対等にやれたのは誰でなにのエピソードで具体的にどんな国益があったの?

壺に土下座腐敗中抜き天国日本一人負け経済を帳消しにするレベルの具体的な国益を知りたいわ
2024/09/29(日) 07:50:52.20ID:L4rfYRJi0
中国が動意づいたところで円高
週明けは時価総額割合まで中国を買う
2024/09/29(日) 08:26:59.29ID:8OiHwFxZ0
>>323

領空侵犯に「危害射撃」検討を 自民・石破氏が提起
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef5bc12525b254eeedc8d0aad940896da166dc8

やったね👍
2024/09/29(日) 09:58:35.35ID:RlKJwBDF0
暴落したとき100万一括して、現在元本165万で含み益10万だけど、
また一括したいのでプチ暴落してくれたらいいな
356名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW fffe-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:08:37.89ID:7H/sUYO10
もっとだ…もっと円を上げろ!
2024/09/29(日) 12:18:43.43ID:IFLa44aR0NIKU
週明け200万円買う予定
どうなるかな~
2024/09/29(日) 12:47:42.57ID:/Zy+tnGY0NIKU
石破マンデーまであともう少しか
359名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63] (ニククエ cf2c-Kyt2)
垢版 |
2024/09/29(日) 13:01:02.21ID:DS6I0HsL0NIKU
この先 解散 総選挙 アメリカ大統領選 など イベント目白押しだから、
まだまだ乱高下するぞ
2024/09/29(日) 13:15:58.31ID:KYqBCUru0NIKU
今年は本当に神相場です
絶頂期から凄まじい暴落を経験できたりメンタルコストのトレーニングには最適だった
2024/09/29(日) 13:17:01.08ID:kc41xazB0NIKU
先週オルカンを特定で全力一括しちゃったよ
失敗したわどんだけ下がるか恐ろしい
2024/09/29(日) 13:22:33.47ID:/0nq+3hk0NIKU
オルカンを全力一括ってなんのネタだよwww
2024/09/29(日) 13:23:30.70ID:JZEJ3YCm0NIKU
円高だけだから下がったところで数%
日本の政局でアメリカが崩れることはないから
しばらくは絶好の買い場
2024/09/29(日) 13:31:03.70ID:UKbUZj0O0NIKU
4日は雇用統計もあるから今週はまだ様子見だな
2024/09/29(日) 13:34:45.03ID:36aj5kjkdNIKU
株式投資は多様な要素を含む複雑怪奇なゲームの様に思えるが
その実は「入金力を上げてオルカンを買えばいい」だけのクソゲーである
2024/09/29(日) 15:37:27.86ID:lEYx7T8F0NIKU
本当の石破ショックが訪れるまでまだ時間はある
何とか一人でも多く、全て売って助かってほしい
投資中毒の人たちには声が届かないようだが
みなさんは柔軟性のある賢明な人たちだ
2024/09/29(日) 18:39:29.55ID:1FBJjmXE0NIKU
石破内閣
組閣みたらダメダコリャだね
期待して損した
2024/09/29(日) 19:01:26.74ID:pFnP8FTS0NIKU
その次の内閣に期待しましょう
2024/09/29(日) 19:05:07.67ID:U50vZcNc0NIKU
なかなかに適材適所でいい人選だと思うけどなぁ。
2024/09/29(日) 19:09:12.80ID:vuN5G4nE0NIKU
つなぎ内閣でしょ
さっさと解散して総選挙で民意を問うて
2024/09/29(日) 19:10:02.93ID:7Ckxo4AP0NIKU
マスコミ「論功行賞お友だち内閣」
毎度毎度よく飽きないねぇ…
2024/09/29(日) 19:30:17.21ID:kc41xazB0NIKU
すぐ解散する言うてるのに今の組閣でダメも何も無いわ
2024/09/29(日) 19:43:37.58ID:pnl5CROm0NIKU
>>372
ネトウヨにそんな論理的な思考はできないから
2024/09/29(日) 21:41:47.87ID:1FBJjmXE0NIKU
もう解散だとさ
市場どうなるんや
2024/09/29(日) 21:48:14.69ID:x4XGauPk0NIKU
女が少ないな
2024/09/29(日) 22:01:37.61ID:RlKJwBDF0NIKU
>>361
なにやってんだ
一括なんて落ちたタイミングでやれよ
2024/09/29(日) 22:13:28.15ID:kc41xazB0NIKU
>>376
恐怖の月曜が来ると思うと今から震えてきた
酒のんで落ち着こうと思う
2024/09/29(日) 22:24:08.95ID:7TiTu8uH0NIKU
>>377
日本暴落してもオルカン関係ないからな
為替だけ気にした方がいいくらい
2024/09/29(日) 22:27:19.30ID:U50vZcNc0NIKU
為替も日経先物も反応し過ぎだ。すぐに戻る。
そもそも「選挙は買い」だ。祭りだと思って、ちょっと
遠くから眺めていれば良い。
2024/09/29(日) 23:08:50.27ID:JZEJ3YCm0NIKU
明日は寄りで楽天レバレッジ50株
それと楽天4.3倍ブルも150万買っちゃうよ
381 警備員[Lv.12] (スッップ Sd1f-I46z)
垢版 |
2024/09/30(月) 04:57:29.06ID:5m5kmREOd
TOPIXETFを10株だけ空売り出した。
2024/09/30(月) 10:55:49.82ID:f6XKLVy+H
今日は500円くらい下がりそうだね
2024/09/30(月) 11:18:23.95ID:2fYMhdPdM
140割らんな
こりゃ買えん
2024/09/30(月) 11:22:00.70ID:zhbGVncm0
主に為替分だけだからそらね
為替もそろそろ底打ったぽいんで明日以降あんま変化無いかもしれん
2024/09/30(月) 12:23:50.03ID:sbdoSqOV0
為替分だけとはいえ今日はガッツリ下がるなぁ…
386名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW d368-d7Dc)
垢版 |
2024/09/30(月) 12:29:06.75ID:HkFsy8zV0
25000から先が続かないな
もう27000は無理なのか😢
2024/09/30(月) 12:45:06.04ID:Z+wzSo1y0
安定のシゲルマンデー
2024/09/30(月) 13:07:33.70ID:CwJpI/J2d
ブラッディマンデイまだー?
2024/09/30(月) 13:10:39.20ID:tGzGyhAj0
まぁSP500が-2%ていどなのでオルカンはた~2%でしょ
2024/09/30(月) 13:45:52.70ID:gxDS4NRi0
10万買ってみた
安い時に買えたって事でいいよな?
2024/09/30(月) 14:48:27.56ID:77fOWtydM
今日注文したのなら約定までタイムラグあるからまだどうなるか分からんよ
明日爆上げとかなったらアレだよ
2024/09/30(月) 15:43:01.78ID:ItQ8k+wx0
15時前なら約定今日じゃないの?
2024/09/30(月) 16:32:39.40ID:g97avto80
約定日は、日本の明日だと思う。
2024/09/30(月) 16:39:01.92ID:g97avto80
15時前に買ったならば、明日10/1が約定日なんだが、米国株であれば日本時間の10/2の朝に米国の市場が終了するので、
その価格で買うってことになると思う。
違ったら、誰か訂正して。
2024/09/30(月) 16:58:15.65ID:m9sPZeak0
>>394
約定日の価額で買い付けだよ
なので日本時間で明日の朝の米株の終値と明日10時頃の為替の価額
396名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b3d1-x3PR)
垢版 |
2024/09/30(月) 17:07:26.53ID:E3nnsn/q0
1日カードマンワイ、円高株安でニッコリ
2024/09/30(月) 17:19:32.03ID:aMZPtrX90
今日買って明日約定って大して旨味無いだろ
2024/09/30(月) 18:02:31.98ID:gxDS4NRi0
なんや
旨味無かったか
まあ10万やしええか
2024/09/30(月) 19:09:40.26ID:Pe2uiU1X0
https://www.am.mufg.jp/fund/253425.html
基準価額
24,913円

前日比
-487円
(-1.92%)
2024/09/30(月) 19:12:52.75ID:sbdoSqOV0
お、2パーも下がってないやん
2024/09/30(月) 19:15:00.15ID:1G+ABKUD0
思ったより持ちこたえたな
2024/09/30(月) 19:15:49.60ID:aMZPtrX90
>>399
お金減っちゃう!🤯
2024/09/30(月) 19:16:20.40ID:a57B7Bj3M
5%くらい下がると思っとったわ
まあ今夜よなあ
2024/09/30(月) 19:17:44.07ID:Pe2uiU1X0
まあダウがまだ上がったままだしな
2024/09/30(月) 19:22:12.65ID:dctgJHPZ0
>>399
日本除いて上海入れろよ😡

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
基準価格
25,194円
前日比
-464円
(-1.81%)
2024/09/30(月) 19:24:02.14ID:zhbGVncm0
> ダウ平均株価が過去最高値を更新しました。低金利の恩恵を受けると予想される、小型株を中心に上昇しました。

最高値更新したばかりだし勢いは落ちないでしょ
利下げもまだ数回やるの確定してるし為替も大きな値動きは今のところ無い
2024/09/30(月) 19:24:22.65ID:Pe2uiU1X0
日銀があと0.25%利上げしたらどれくらいになるんだろうな
2024/09/30(月) 19:27:34.83ID:LrsmB6dZ0
600くらい下がると思ってたわ
2024/09/30(月) 19:28:03.29ID:zhbGVncm0
日経平均や為替がこれだけ乱高下してたら日銀の利上げは当分できないから気にする必要はない
2024/09/30(月) 19:28:44.80ID:6VASY7EQ0
もともと利上げする気ないだろあいつら
2024/09/30(月) 19:38:35.10ID:WuAuq6/N0
先延ばしにすると、もっと悪いタイミングでの利下げになるだけなのにな
412名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW b34b-dEjS)
垢版 |
2024/09/30(月) 19:39:04.75ID:n/QlebFP0
この前の暴落で狼狽売りしなくて良かった🥺
なんかマイナス近くまで行ってたのが凄くプラスになってるよ

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4059528.png
2024/09/30(月) 20:02:24.81ID:5C/xr1Cw0
今日下がるかと思ったが下がらなかったな
414名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7f73-Vkzh)
垢版 |
2024/09/30(月) 20:06:43.85ID:u1rZmxlY0
アベノミクスからイシバノリスクへ
投資から貯蓄へ
時代は変わった
415名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW b36e-jgVt)
垢版 |
2024/09/30(月) 20:08:45.65ID:n/QlebFP0
石破は消費税アップ推進派で金融課税推進派だから怖いわ
金融庁の言いなりで増税やりまくりそう
2024/09/30(月) 20:28:43.81ID:A1Nke95b0
石破なんて選挙で勝つためだけの一ヶ月の命だろ
417 ハンター[Lv.160][苗] (ワッチョイW cf3c-cuMx)
垢版 |
2024/09/30(月) 20:29:53.61ID:hbE2Xar80
>>415
金融庁は金融増税ノーサンキューだと思うがな
2024/09/30(月) 20:37:44.74ID:IZrmOpeW0
少し前に中国抜いちゃったの惜しいよね
419 ハンター[Lv.160][苗] (ワッチョイW ff39-cuMx)
垢版 |
2024/09/30(月) 20:40:48.64ID:ooeY+fBc0
>>415
むしろ金融庁の言いなりになって欲しいわ。
2024/09/30(月) 20:52:21.99ID:ooyCes6P0
金融庁と財務省の区別もつかん奴がいるのか・・・
421名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e324-139+)
垢版 |
2024/09/30(月) 20:53:47.06ID:asXt/X3w0
>>413
下がってるだろw
2024/09/30(月) 20:54:05.12ID:KpltWU+i0
金融庁はこれからもNISA制度拡充に向けて邁進してもらいたい。
2024/09/30(月) 20:57:20.73ID:pReHA5AKd
日経見てると(除く日本)したくなるよな
少なくとも好んで買ってる奴の気が知れんわ
2024/09/30(月) 21:05:07.88ID:aMZPtrX90
明日には143円やな
2024/09/30(月) 21:18:36.67ID:bcSm/rOs0
>>406
ダウに小型?
クソ雑魚イキり素人かよ
2024/09/30(月) 21:20:48.29ID:bcSm/rOs0
>>423
最近投資始めてイキってるクソ雑魚素人ほど日本株を貶めるよね
持たないリスクを分かっていないクソ雑魚素人ww
2024/09/30(月) 21:38:24.41ID:KpltWU+i0
うーん、東京に引きずられてか印度も欧州も大きく下げるねえ。
米国はどうなりますやら。
2024/09/30(月) 21:42:35.85ID:pReHA5AKd
>>427
まあ年末まで低迷するなら俺は嬉しいよ
2024/09/30(月) 21:44:17.43ID:dctgJHPZ0
>>426
じゃ君のポートフォリオ見せてw
2024/09/30(月) 21:53:14.53ID:bcSm/rOs0
>>429
アセットアロケーション(コピペ用)

日本株式 10.1%
先進国株式 66.1%
新興国株式 5.6%
日本債券 3.6%
先進国債券 3.6%
新興国債券 3.6%
日本REIT 3.6%
先進国REIT 3.6%
2024/09/30(月) 21:54:40.94ID:bcSm/rOs0
>>429
君のは?
432名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW c3f9-5b1W)
垢版 |
2024/09/30(月) 22:00:43.44ID:7zDS+x+k0
>>431
俺のありがたいポートフォリオ見せたるわ。
://i.imgur.com/f32ZKSx.png
2024/09/30(月) 22:04:06.64ID:0jg0QHEO0
オルカンの基準値に厳しいのが円高でしょ
434名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.127][苗] (ワッチョイW 6f2a-lS+I)
垢版 |
2024/09/30(月) 22:05:19.40ID:LUVi3Zv50
債券やREITへの投資も、株式のように長期的に見れば増えるものと見て良いのですか?
435名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW c3f9-5b1W)
垢版 |
2024/09/30(月) 22:13:27.91ID:7zDS+x+k0
>>434
まあ右肩上がりがりに見えるな。
これ、要するに「通貨の価値は必ず下がる」ってことなんちゃう?
知らんけど。
://i.imgur.com/rWFIP8n.png
://i.imgur.com/tT0LpSx.png
2024/09/30(月) 22:17:38.43ID:bcSm/rOs0
>>432
それなのに日本株除きたいの?
どんな思考回路してるの?
437名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW c3f9-5b1W)
垢版 |
2024/09/30(月) 22:20:54.84ID:7zDS+x+k0
>>436
俺を誰か他の人と勘違いしていないか???
12%ほど買ってるぞ?
2024/09/30(月) 22:27:17.34ID:FSAtWOY80
>>416
どう考えてもボロ負け
2024/09/30(月) 22:28:22.15ID:b1YS7B2L0
>>438
🏺と裏金にしか担がれてない高市で選挙まともに戦えるつもりなの?
2024/09/30(月) 22:30:55.96ID:bcSm/rOs0
>>437
ごめんクソ雑魚素人の423と間違ってた
12%持ってるのに何故日本株を貶めてるのだろうかって事
2024/09/30(月) 22:54:08.19ID:dctgJHPZ0
>>431
https://i.imgur.com/VFLWmBm.jpeg
2024/09/30(月) 23:17:06.88ID:bcSm/rOs0
>>441
まさに今年から投資始めてイキってるクソ雑魚素人ww
2024/09/30(月) 23:42:09.29ID:NFfEUrWj0
世界株式のPERは歴史的にも破裂寸前なのですよね
値がさ株を考慮しない脳死積立がPERパンパンの事態を招きました
破裂した株価は円高とのダブルパンチでオルカン民は死に絶えると専門家は予測しています
2024/10/01(火) 00:31:43.08ID:TNUflNK/0
>>439
5番目の下げ
これが答え
2024/10/01(火) 00:34:59.01ID:QREPWkp30
>>443
S&P500のPERは20ぐらいだと思ったけど、"世界株式のPER"は
知らないなあ。15ぐらいだろうか。ソース下さい。
あとその専門家って具体的には誰ですか。
2024/10/01(火) 00:36:54.29ID:Ugasc6Lj0
>>444
答えになってないな
名言できない時点で、やっぱ🏺と裏金の高市内閣で選挙は無理なの理解してるじゃん
2024/10/01(火) 00:44:26.02ID:QREPWkp30
気になったので調べたらVOOのPERは28.5だった。
全世界株式のPERは探し方がわからない。
2024/10/01(火) 00:47:50.94ID:QREPWkp30
VTのPERが20.0だった。
2024/10/01(火) 00:48:31.44ID:QsPfzEj/0
オルカン民が死に絶えるってことは、今の資本主義社会が死に絶えるってことだが
450名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff6d-y0vR)
垢版 |
2024/10/01(火) 06:34:27.80ID:Tqp+Aq4F0
あれ、今日は休場日か
451名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW e388-zwbY)
垢版 |
2024/10/01(火) 08:22:49.94ID:OYlZl/lX0
昨日注文して今日約定なんだけどこの場合ってどうなるんだ?
2024/10/01(火) 08:47:44.81ID:lk5xdHxi0
143円超えてるやん
2024/10/01(火) 09:13:21.26ID:p7mD/U8G0
やっぱり脳死で積み立てが正解だな
2024/10/01(火) 09:25:20.50ID:nR2RqSwk0
今月は必ずバーゲンセールが来るぞ
2024/10/01(火) 09:28:47.64ID:biB/VAQ30
今月は来ねーよ
2024/10/01(火) 09:29:32.71ID:TNUflNK/0
>>446
キチガイには理解出来ないか
2024/10/01(火) 09:37:17.39ID:1vvyOuQGd
この世界に絶対はない
「ありえない」なんて事はありえない
2024/10/01(火) 09:42:45.58ID:biB/VAQ30
まず「必ず」の方に突っ込めよw
2024/10/01(火) 10:14:07.93ID:lP7BpkJn0
>>451
今日注文できないってだけで約定はするんでは?
460名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW b34b-dEjS)
垢版 |
2024/10/01(火) 12:07:21.05ID:Y6tX2Xsy0
またメッチャ下がってる😔
NISA始めてから毎日値動き気になる
これ脳死でほったらかしにできるメンタルの人達なんなの
生活費を削って突っ込んでる自分と違ってお金に余裕があると違うのかね
2024/10/01(火) 12:12:22.18ID:1vvyOuQGd
>>460
お前には節約してる意識があるだろ?
本当に余剰資金で投資をしてる連中は
節約なんてしてないか 節約してる意識がない

だから株価がどうなろうが毎日の生活には何の影響も及ぼさないのだ
2024/10/01(火) 12:13:22.30ID:vaAedf2Z0
始めたばかりの人にありがちだけど最初のうちは数十%下がっても精神的に耐えられる程度に投資金額抑えた方がいいよ
なれてくれば一時的に下がっても数ヶ月あるいは数年すればそれ以上に上がるから気にしないって境地になるから
2024/10/01(火) 12:19:40.17ID:3BnwXSek0
積立額増やすためなんかに生活切り詰めなくても良いと思うよ
買い物我慢して少しばかり月額の投資額増やしたところで、リターンも少ししか増えない
2024/10/01(火) 12:39:39.00ID:p7mD/U8G0
144.3円か
今日はプラスだな
2024/10/01(火) 12:52:38.28ID:qyZ5dgQ/0
節約して投資に回してるけどとにかく将来上がるプラスになるを信じて毎日見てるよ
2024/10/01(火) 12:58:15.83ID:qLnRHXE+0
リーマン前から投資やってるけど評価額40~50%目減りしても、よしよし安く買えるねで鼻ホジだよ
2024/10/01(火) 13:16:52.23ID:EV/vktkJ0
意外と耐えてるやん
468名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f305-JJSI)
垢版 |
2024/10/01(火) 14:56:07.87ID:rt7Yei2I0
まあオルカンは駄目ってことよ
オルカンの6割が米株なんだから、米株買うのが正解
469名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f305-JJSI)
垢版 |
2024/10/01(火) 14:57:15.02ID:rt7Yei2I0
で、将来的にオルカンの配分が変わって、どこかの国が上位になったら
そっち買えば良いだけだしな
40年後は読めない、オルカンは自動で配分変わるから良いってのは
安直だけど、それでは儲からない
470名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f305-JJSI)
垢版 |
2024/10/01(火) 14:59:36.71ID:rt7Yei2I0
1.89倍以上のレバレッジは長期投資に向かないって話だから、
1.3倍、1.6倍程度の軽いレバいれた強化型オルカンでもあればな
グロ3は勇気は認めるけど、レバ入れすぎだった
2024/10/01(火) 15:32:00.60ID:+fvNsZ85d
グロ3はよく出来てるがでてくるタイミングが悪かった
株と債券6:4の時代が終わったように
REITがリモートワークと格差の行き過ぎによる治安悪化で終わった
債券も逆イールドが過去最大を何倍も更新してマイナスリターンになってしまった
2024/10/01(火) 15:38:28.65ID:+fvNsZ85d
>>470
レバが長期投資に向かないのは減価するから
逆相関が機能していれば減価しないので債券込みのレバ3倍が倍率高過ぎは完全に的外れ

問題は逆イールドが長期化して債券部分がマイナスリターンであることと
景気指標が悪いと利下げを期待して株価が上がる逆業績状態で株と債券が順相関して減価していること
金利が下がれば債券部分と株と債券が逆相関でリバランスボーナスで利益が得られる
でも時代が変わってREITがウンコなのと新興国がね…
2024/10/01(火) 15:39:42.94ID:GJhUTRpY0
>>466
含み益が半分になるまで放置って頭悪すぎる
2024/10/01(火) 17:28:58.62ID:aipSsHK00
プラスのうちにS&P500に鞍替えすっかな
2024/10/01(火) 17:48:09.56ID:nctwDJTa0
>>469
その考えだと今すぐにでも中国買わないと間に合わんぞ
476名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW c302-5b1W)
垢版 |
2024/10/01(火) 17:54:21.36ID:nToHGFCK0
中国はアカン気がする。
だから個人的には中国株に手を出すつもりがない。
世界が中国との取引から手を引く。
中国は信用を失った。
中国は世界の敵国。
中国とは「金の切れ目が縁の切れ目」の付き合い。
落ち目になったらみんな見捨てる。
2024/10/01(火) 17:56:09.13ID:d0hLDtWSd
お前らが雰囲気でアクティブ運用しても市場平均には勝てんよ
己の無能さを理解していない者こそ真の無能なのだ
2024/10/01(火) 18:06:11.24ID:AwnxUIHUd
>>476
一方、サブプライムローン崩壊をいち早く見抜いて世界金融危機で大儲けしたマイケルバーリは、中国への投資を増加し続けた
まあ世界的な不況が起こっても、自国の余剰生産を無理やり買わせることができる先を、この10年で国単位でいくつも獲得してるからな
2024/10/01(火) 18:07:27.04ID:p4XnvaDu0
オルカン1000とかSP300とかもうちょい良いとこ取りのないかな笑
2024/10/01(火) 18:10:54.55ID:1wdAl9L70
オルカンの上位互換みたいなやつ、この前出なかったっけ?
2024/10/01(火) 18:17:49.44ID:+cI2NPJ00
>>478
上海指数買いたいけど
日本じゃ買えないのかな
2024/10/01(火) 18:36:51.97ID:AwnxUIHUd
>>481
ETfならいくつがあるだろ
今日12.3%上がってるETFもある
2024/10/01(火) 19:26:44.21ID:srboeiuJ0
+258かぁ…
一括が明日約定だから、もうちょい下落が続いてほしかったのに
石破ショックたった1日で終わりかよ
2024/10/01(火) 19:40:01.16ID:+/XtMfzF0
>>479
アムンディオルカンは君にぴったりのファンドだよ
人気ないけど
485名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8fc2-Vkzh)
垢版 |
2024/10/01(火) 20:02:09.50ID:aL3TGPyj0
今日の上がり分はSP500>オルカンだな。
2024/10/01(火) 20:32:33.78ID:e+cdOAVq0
>>479
そんな発想してるのがクソ雑魚素人丸出しww
487名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d33a-d7Dc)
垢版 |
2024/10/01(火) 21:04:45.86ID:2Wape1DI0
このままずっと25000付近をうろちょろして終わりそう
2024/10/01(火) 21:15:10.50ID:AMXXP6YJ0
中国盛り上がってきたらまた中国増やすのかな
489名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW b3ff-jgVt)
垢版 |
2024/10/01(火) 21:19:50.81ID:Y6tX2Xsy0
中年独身なのに新NISAやってます
2024/10/01(火) 21:37:21.34ID:LEmRuCsm0
>>484
あれなんで人気ないのん?
491名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 6f4f-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 21:38:35.18ID:MDI21aS10
ニーサニーサはしゃいでるのは中年独身貴族が一番多そうではある
492名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff6d-y0vR)
垢版 |
2024/10/01(火) 22:07:03.09ID:Tqp+Aq4F0
大統領選辺りから上向いてくんじゃねーの
2024/10/01(火) 23:00:59.79ID:uiaIMZME0
50万くらい余剰資金あるんだけどこのまま積み立てに使うか成長投資枠にぶちこむかお前らならどうする?
2024/10/01(火) 23:02:06.78ID:q9IfHjjY0
>>493
買い場が急に来たぞ
成長でブッパしろ
2024/10/01(火) 23:18:00.42ID:4vOwMEhp0
>>493
10/13の秋華賞でキャットファイト単勝50万
2分で5千万になるオススメ
2024/10/01(火) 23:23:46.33ID:M7iGsB710
>>495
夢のある使い方だな
嫌いじゃない
2024/10/01(火) 23:30:40.27ID:ejaTz+/20
また戦争で米株伸びるの!?
2024/10/01(火) 23:32:51.91ID:ejaTz+/20
先物どうなってるの!
2024/10/01(火) 23:58:49.64ID:/YgoX79k0
VXUSはS&P500に長期的に劣後することが数学的に証明されています
オルカンとS&P500の期待リターンは同じではないのですよね
500名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cf15-MYqb)
垢版 |
2024/10/02(水) 00:04:52.51ID:ffwcqXY+0
戦争は買い?
2024/10/02(水) 01:49:59.10
>>493
楽天SCHD…
2024/10/02(水) 02:57:47.12ID:U0j+dbnP0
>>500
銃声は買い
2024/10/02(水) 03:32:25.60ID:YWlcNrjs0
遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り。などと言うが、
大規模な戦争なら遠くても近くても売りだよなぁ。
2024/10/02(水) 06:46:21.28ID:zfY7TjWX0
世界同時株安来たわね!
2024/10/02(水) 07:02:52.69ID:VEicMAF7d
逃げたければ逃げろ
その分俺が買うから
2024/10/02(水) 07:03:26.92ID:NZ7oyuJH0
為替はノーダメージだな
2024/10/02(水) 08:26:01.59ID:1bchBltT0
今は戦争に物理的距離はあんまり関係ないと思う
2024/10/02(水) 08:26:34.71ID:IMGTSVyW0
ぼくも1日つみたてだよ
509名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6f1a-RnOv)
垢版 |
2024/10/02(水) 08:57:16.86ID:odhqNZEs0
>>461
資産2600万あるけど、3000万貯まるまで節約する。
510名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6f1a-RnOv)
垢版 |
2024/10/02(水) 09:00:04.42ID:odhqNZEs0
>>460
節約系、オルカン関連のYouTube見まくってこれぐらいは長期で見たら珍しくないことが分かってるからね。
2024/10/02(水) 09:48:42.78ID:JUNobwGz0
節約難しいよな
自炊より半額惣菜買った方が安いんだよな(´・ω・`)
キノコのバター炒め食べたいんだけど200円分買っても腹一杯にならないのに、あと100円出せば半額弁当買える...
512名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW b3ff-jgVt)
垢版 |
2024/10/02(水) 09:51:30.22ID:GH2h96x60
積立投資枠も成長投資枠もオルカンで全て埋めていいの?
2024/10/02(水) 09:52:48.94ID:s9h8CD+O0
食費の節約は自炊だなんだって言うけど半額弁当のコスパの良さには勝てないんだよな
問題はいつも半額弁当があるわけじゃないし食べるものも選べない
514名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 6f1a-RnOv)
垢版 |
2024/10/02(水) 10:21:56.08ID:odhqNZEs0
なんで弁当なんか買うの?不味いし体に悪いし、普通に豚こまや挽き肉買って焼いたりした方が安上がりじゃん。卵も何個食べても問題ないらしいから、俺はオムレツ作ったり、卵かけごはんとかで毎日3つは食べてるわ。あとは飲み物には金かけないな。
あとは飲み物には金かけないな。
2024/10/02(水) 10:23:20.78ID:cG1WUCQB0
1日にクレカ10万
2日に現金20万で
約定今日と明日だから明日まで下がれば嬉しい
2024/10/02(水) 10:24:03.60ID:rCqKKh+c0
一生懸命節約して10年後マイナスリターンとか笑える
米国株で1割だからオルカンだともっとだろうな
517名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 6f1a-RnOv)
垢版 |
2024/10/02(水) 10:25:16.99ID:odhqNZEs0
>>512
俺はNISA枠全部オルカンで埋めるつもり。S&P500の方が儲かるかもしれんけど、ゆっくり金持ちになればいいやって思ってるから無難にオルカン一筋。
2024/10/02(水) 10:27:53.71ID:rCqKKh+c0
豚も鶏も抗生物質漬け
スーパーで売ってるその肉や卵がどこまで安全と言えるのでしょうね
2024/10/02(水) 10:28:52.97ID:sCSP/iE70
>>512
いいよ(大正解)
520 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/02(水) 10:46:23.72ID:OI+GhB6z0
食うだけでそんなごちゃごちゃ考えてるのクソめんどくせえな
2024/10/02(水) 10:51:41.33ID:0wh54fxf0
>>514
料理できないんだろ
男女問わずどっちかと言うとそれが多勢で、毎日弁当か冷食ばっからしいぞ
522 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/02(水) 11:27:02.84ID:OI+GhB6z0
健康を疎かにする節約ほど哀れなものはない
ふつうにある程度お金かけて自炊して満足できるくらい食って、たまに外食して精神的高揚感を得るくらいが丁度良い
523 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd1f-I46z)
垢版 |
2024/10/02(水) 11:34:09.31ID:adrJrGqrd
ほっともっとの野菜炒めとか、半田屋の野菜系はいいと思う。
2024/10/02(水) 11:41:06.14ID:GDrhOtEo0
過度な節約してる人って計算に弱いの?
2024/10/02(水) 11:46:50.18ID:BRI/YOEv0
いつもは自炊たまには外食
最近はタンパク質を摂るようにしてる
さて遅ればせながら240一括いってみるかな
526名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff5c-139+)
垢版 |
2024/10/02(水) 12:23:16.41ID:Xi8gmrNe0
>>489
28歳既婚イケメンNISAやってます
2024/10/02(水) 12:25:19.81ID:x211VFns0
>>515
休場だから両方明日約定では?
528名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e324-x3PR)
垢版 |
2024/10/02(水) 12:25:58.13ID:qkmB51FA0
最近は野菜もカットされてるしな
豚肉と混ぜて焼くだけで十分美味しい
2024/10/02(水) 12:26:51.24ID:EUx9HJtLM
>>489,>>491
40歳独身ブサメン
最速の4年+1日でNISA枠1800万埋めます
530名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 6f71-d7Dc)
垢版 |
2024/10/02(水) 12:44:25.06ID:dE1fa3Ls0
今日は−400くらいか?
2024/10/02(水) 12:48:03.62ID:tQ8Dl7gZ0
そんなに下がる?
2024/10/02(水) 12:49:12.29ID:cG1WUCQB0
>>527
その通りだった
2024/10/02(水) 12:52:08.33ID:nCayN55y0
11月からは価額が上がるって言われてるけど
中東の情勢によっては上がらないこともあるのかな
2024/10/02(水) 13:31:16.43ID:mfqCn4we0
倹約家と守銭奴の違いってなんだろう
2024/10/02(水) 13:41:53.48ID:0wh54fxf0
倹約家は使う目的があって、金を貯める人
守銭奴は金を貯めるのが目的な人
2024/10/02(水) 14:19:12.44ID:IEoXFIQK0
29歳無能独身低賃金だけどなんとなく毎月3万積み立ててしてるで
現金貯金も6万くらい毎月貯めてるけど生活切り詰めるほど困ってない。
537名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cf89-/ljQ)
垢版 |
2024/10/02(水) 14:39:28.08ID:7UtQ1nM60
>>533

アノマリー的には大統領選後に上がるはず
2024/10/02(水) 15:15:35.00ID:rCqKKh+c0
アノマリー的には9月は下がる可能性大だった
539名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW b330-jgVt)
垢版 |
2024/10/02(水) 15:32:09.28ID:GH2h96x60
マッチングアプリの自己紹介文に新NISAオルカンで360万×5年最速で設定予定って記載したらモテるかな
540名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f61-eLKd)
垢版 |
2024/10/02(水) 15:45:02.65ID:d5+U40pl0
アノマリーなんて所詮アノマリーってこった
信頼置きすぎなんよ
2024/10/02(水) 15:52:43.83ID:tkKT25u/0
>>539
余程生理的に受け付けない顔でなければ
2024/10/02(水) 16:05:52.45ID:tQ8Dl7gZ0
なんだかんだで円高に向かわんな
2024/10/02(水) 16:11:36.76ID:0wh54fxf0
何らかのイベントで一時的に円高に振れるけど
基本的に円安に向かってるね
とは言え150とかには数年なる要素はないと思っている
2024/10/02(水) 16:14:59.18ID:GDrhOtEo0
え、全力で買ってる銘柄がオルカンかよ…ってなる
2024/10/02(水) 16:43:49.86ID:QyUys0PR0
じゃあ何買うのが女性受けいいのさ?
2024/10/02(水) 16:49:14.43ID:d0NlY8rl0
売り買いすることが投資ではなく買って持ち続けることが投資と山崎氏が言っていた
547名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff6c-x3PR)
垢版 |
2024/10/02(水) 17:45:19.57ID:WTxOJvIB0
ヤマゲン先生は亡くなられてメディア露出がないから、山崎って言われると、最近じゃザキヤマさんのイメージがまず脳内へ来てしまう
円高株安が…クルゥ〜
2024/10/02(水) 17:48:27.50ID:sCSP/iE70
信託報酬の高いファンドを買ったり
頻繁に売買して手数料や税金を払ったりするのは
搾取されてる自覚の無いバカがやる事なんだわ
2024/10/02(水) 18:04:44.35ID:rCqKKh+c0
>>542
有事のドル買いも知らんの?
2024/10/02(水) 18:22:02.69ID:BFDHxx830
買った時期によるのかもしれんが、自分の場合sp500よりオルカンのほうがプラスになってて
spはプラスになったかと思えばマイナスを繰り返してるんだが
長期的に持つならspよりオルカン、またはどっちもがいいのかな?
2024/10/02(水) 18:26:32.03ID:sCSP/iE70
>>550
正解は「分からない」
断言出来るのは短期のリターンやリスクで判断してる奴らは大バカだって事だけ
2024/10/02(水) 18:41:51.53ID:pIdqO9BYM
>>539
社会実験やってくれw
2024/10/02(水) 18:43:48.11ID:cG1WUCQB0
>>545
ゴールドだろなあ
2000万円株持ってても意味わからんけどゴールドなら抱いてってなる
554名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7fc2-Vkzh)
垢版 |
2024/10/02(水) 18:43:54.06ID:tCL6yJNk0
相破 サゲル
まじ ヤバすぎ
2024/10/02(水) 18:44:50.11ID:EUx9HJtLM
>>539
残念ながらモテない。
「資産3000万円あって新NISAやってます!」って結婚相談所のプロフィールに書いてるけど、1件も申し込みが来ない(´;ω;`)
2024/10/02(水) 18:47:45.03ID:AAkbGg4j0
>>550
将来どちらが良いのかは誰にもわからない
自分は年初から毎月積立でSP500 とオルカンを半々ずつ買ってるが、今のところリターンはSP500 が+5.9%、オルカンが+4.6%って感じ
2024/10/02(水) 18:57:33.61ID:BFDHxx830
>>551,539
ありがとう、どっちが良いか分かれば苦労しないか
自分もしばらく半々で続けてみる
2024/10/02(水) 19:05:57.01ID:hu23utl80
-230か~
せっかく下がったのに、今日の約定は無いのか
明日上がったら許さんぞ!
2024/10/02(水) 19:09:45.90ID:cif9dBuf0
>>545
フェラーリ
2024/10/02(水) 19:16:11.14ID:o8FlTWn00
なんでNISAやってるだけでモテると思うんだよ…
その頭が心配過ぎるわw
2024/10/02(水) 19:24:55.17ID:v+LpAoX00
https://www.am.mufg.jp/fund/253425.html
基準価額
24,941円

前日比
-230円
(-0.91%)
2024/10/02(水) 19:38:47.94ID:JWo2HXqv0
>>555
年齢に対して資産が3000万だと年収1000万ありませんと表明してるようなもんだしなあ
2024/10/02(水) 19:40:56.63ID:rCqKKh+c0
>>550
ここ30年、5年おきに見てオルカンのリターンがS&P500を上回ったことは一度もない
リターンが劣るくせにS&P500より大幅にリスクが軽減されている訳でもない
2024/10/02(水) 19:41:01.87
11月5日からは上がるんだから、それ迄はガンガン下がってくれないと。
2024/10/02(水) 19:44:03.20ID:JWo2HXqv0
>>550
オルカンは上がりにくいのに下がる時は大きいからたまたま下がった時に買っただけだろね
長く持てばオルカンの方が伸び悩む
2024/10/02(水) 19:47:53.98ID:BFDHxx830
そういうことか、まだ始めたばかりで分かってないか参考になります
2024/10/02(水) 19:50:45.15ID:QRig6HEx0
いうてオルカンの7割アメリカだしな。下げはきっちり食らう
おまけに中国の爆騰をほとんど拾いのがした
2024/10/02(水) 20:44:24.02ID:MqfuDnCf0
>>555
そんな事がアピールになると思ってるのが気色悪い
しかも投資に理解ある人を求めてますってアピールしてるのもまた気色悪い
2024/10/02(水) 20:54:27.92ID:Qh1E2rvd0
そりゃ現在最強のアメリカが七割だから
リターンが劣後するのは当然だろ
3割も余計な国がはいってるんだから
2024/10/02(水) 21:05:31.37ID:rNPPHsKJ0
江守さんも言うてる

https://youtu.be/AK2BrkEiiQg?si=ggD_eoY0jNxViCik
571名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW b303-9JCP)
垢版 |
2024/10/02(水) 21:11:23.01ID:Nk3laAgO0
オルカンなんて買ってる奴はオカマだと思ってる
いやオカマ以下かな
ちゃんと金玉付いてるなら最低S&P500
漢なら2244全ツ
2024/10/02(水) 21:17:32.84ID:VMtjh3Oz0
>>571
全部持ってるで
2024/10/02(水) 21:38:08.85ID:GDrhOtEo0
中国昇竜拳があってもオルカンはマイナスなのか
2024/10/02(水) 21:39:22.96ID:NZ7oyuJH0
この間中国減らしてインドに鞍替えしたでしょ
2024/10/02(水) 21:43:26.39ID:YjnKnBZA0
中国のウェイト減らしすぎてこの間の暴騰を殆ど拾えてないんやw
2024/10/02(水) 21:45:53.86ID:GDrhOtEo0
こういう時に中国の上げを拾えずにアメリカと一緒に共倒れなんてダメだなー
2024/10/02(水) 21:46:42.95ID:0FbkQX450
>>571
NVIDIA全ツマンには負けるよ。さすがにそこまではやれんわ俺は。
2024/10/02(水) 21:49:30.70ID:d5+U40pl0
新興国を外すとリスクがむしろ上がるってのはこういうことよ
だから10%程度はあってもいいんだな
2024/10/02(水) 22:13:18.13ID:sjM4Pjqw0
円安ズドーン
2024/10/02(水) 22:13:55.87ID:sjM4Pjqw0
男性?
2024/10/02(水) 22:14:29.38ID:sjM4Pjqw0
誤爆
2024/10/02(水) 22:24:06.18ID:TyZpFxaY0
初心者は損切りしなさいよ
2024/10/02(水) 22:36:08.56ID:Bt2VOnp00
オルカンは上場した株式にしか投資できないのですよね
AI全盛の時代には限られた上級投資家によるOpenAIなどの非上場株式への投資が主流になっていきます
非上場株式に分散が効いていないオルカンは極めて非効率なのですよね
584名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b321-Kyt2)
垢版 |
2024/10/02(水) 23:12:58.58ID:lSVEqUtL0
流動性ないやん
2024/10/02(水) 23:16:56.36ID:MqfuDnCf0
>>583
こういうイキりクソ雑魚素人が増えたよな
2024/10/02(水) 23:24:42.52ID:rNPPHsKJ0
石破が株安になってるのが
自分の責任みたいになってるのが嫌やから、
緩和し続けるとか
金利は上げないとか言い出したな

また円安やぞ
2024/10/02(水) 23:29:56.43ID:tEzGtaV80
そう言えば最近円高コピペないね
588名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c349-5b1W)
垢版 |
2024/10/02(水) 23:30:40.48ID:s/BW7ylm0
もう頼むから黙ってくれ。
アホは喋んな。
黙っとけ。
2024/10/03(木) 00:13:39.44ID:GZps1F7p0
そんなに未公開株が良いと思ってるんなら一人で勝手にやってろよとしか
2024/10/03(木) 00:25:19.52ID:cfsFSjh60
>>583
非上場株式なんて適正な値付けない世界で、多くの会社が失敗している世界。
一部の成功したキラキラした非上場会社だけしか見えてないように思う。
詐欺師が良く言いそうなセリフだし、それを信じているのならもう何かに騙され始めてるよ。

上場株式って機関投資家による適正な値付けがされていて、素人が適正な値段で
好きな日に買う事も売る事もできる、とても素晴らしい環境なんだけどな。
2024/10/03(木) 01:48:20.83ID:zXpvpuiq0
これから非常株式の投信は出るようだよ
上場の監査コストがハードルとのことだ
日経スクープ
・非上場株投信、日本でも可能に 新興は資金調達しやすく
・野村、プロ投資家に未公開株販売 新興の資金調達支援
・プロ投資家向けの非上場株情報、一般にも解禁
「実際の取引は詳細を知る証券会社などが窓口になる」
2024/10/03(木) 02:05:33.67ID:tZnZagOR0
スタンダードやグロースですら、中には流動性が低い会社もあるからね
下がったまんまだったりする
それなのに、未上場なんて金を上げるようなものだよ
2024/10/03(木) 05:57:40.76ID:7dMOSTgy0
凄えな、いつまで未曾有の緩和するんだよ
他の先進国は引き締めが一段落してるのに
2024/10/03(木) 07:11:12.01ID:QZJFmbhX0
非上場投信買うってそれなんのボランティアよ…
高い手数料払ってさ
595 ハンター[Lv.187][苗] (ワッチョイW 8f72-cuMx)
垢版 |
2024/10/03(木) 07:40:13.66ID:0b5ingL60
>>594
非上場株投信な。
非上場投信っていわゆる普通の投信だぞ。
2024/10/03(木) 07:48:14.62ID:QZJFmbhX0
>>595
ごめん
株抜けてた
2024/10/03(木) 08:10:10.04ID:12xNEjtd0
上がってしまう
まあ7月の高値掴みより低く買えてるからそこまで残念ではないけども
2024/10/03(木) 08:19:40.93ID:Slzp0S3G0
7月ボーナス一括民はまだ地獄見てるからね
2024/10/03(木) 08:40:48.90ID:2z/PbNrK0
9月一括民おったら真の勝ち組だなwww
まずいないだろうが
600名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6f4c-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 08:55:33.50ID:ZNVYbBQd0
>>599
なんでや
年初一括のほうが圧倒的に安いしなんなら8月初めのほうが安いぞ
2024/10/03(木) 09:01:12.88ID:hyX4ogxy0
9月スタートで成長だけ埋めたがプラス3%ちょいで8万だわ
年初一括だと今プラス60万位やろ
602名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cfae-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 09:08:53.42ID:5bmPMbaR0
クレカ一括民の月初約定は今月は敗北だな
噴いた日に約定w
2024/10/03(木) 09:09:32.63ID:3UgDPz8J0
石破も植田も日和ったなあ
投資家的には一安心ってところだけどべらべらしゃべったりころころ方針変える人は怖い
2024/10/03(木) 09:35:59.30ID:PbxRjltyH
一旦円高に振れるのもいいんだがな
物価も下がるし
安く積み立てられる
605名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cfae-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 09:39:32.41ID:5bmPMbaR0
しかしオルカンのクレカ月初約定民を狙ったようなタイミングの発言で笑ったわ
2024/10/03(木) 10:01:55.39ID:hyX4ogxy0
もう147円だよ
2024/10/03(木) 10:07:36.38ID:nMOZxIPmM
円安マジックの上げはもうエエわ
2024/10/03(木) 10:08:37.07ID:Slzp0S3G0
8月で地獄見たから時限爆弾付きの上げはもう喜べないのよ
2024/10/03(木) 10:09:58.38ID:nEGHrFb30
指数の上昇こそ正義
2024/10/03(木) 10:26:15.07ID:KC4gsebs0
まあ円安抜きにしても、年初より大分上がってるのに都合悪いと目も悪くなるのね
2024/10/03(木) 10:29:25.12ID:PbxRjltyH
約定日に限って上がるのやめてくれよ
2024/10/03(木) 10:38:18.66ID:3UgDPz8J0
確率的に約定日に上がるのも直近の最高値になるのも当たり前なんだからそういうの気にする人は積立やめたほうがいい
2024/10/03(木) 11:12:35.25ID:R8YkPCr+0
slimオルカン
10月3日基準価額予想

+2.46%
+614円
614名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8f6e-Vkzh)
垢版 |
2024/10/03(木) 12:11:44.23ID:RA+Z1ZF50
今日は久々の爆上げでSP500と併せて200万ちょっと含み益が増えるが、ほとどんどが円安効果だから何とも言えないわ。
2024/10/03(木) 12:27:34.69ID:ziSw2xRUM
今年はオルカンに360万突っ込んだので、
来年はS&P500に360万突っ込もうかな~
2024/10/03(木) 12:33:01.20ID:pWmS1sCs0
>>613
わぁい…
2024/10/03(木) 12:54:15.44ID:RiwQYZQ9r
爆上げか
嬉しいような約定日までは下がってて欲しかったような
2024/10/03(木) 13:26:37.00ID:HUx5GcY90
どこまで円安行くかな
指数込みで7月の最高値超えて欲しいな
2024/10/03(木) 13:43:13.23ID:Ng2YWmMZ0
3ケ月振りのプラ転・・・ 長かったぜ
2024/10/03(木) 14:00:33.30ID:C6rL2VpF0
また円安かあ
米国は利下げターンなのに
やっぱ長期では円安トレンドなのかな
2024/10/03(木) 14:42:30.82ID:hqBWmtvQ0
石破がよけいなこと言ったせいだよ
2024/10/03(木) 14:46:36.39ID:Mx9Kxf/b0
石破なら舌の根が乾かぬうちに
突然利上げするとか言いそうな気もする
2024/10/03(木) 14:53:17.91ID:/yyIIqcs0
あいつつなぎ総理だから1ヶ月くらいで解散総選挙になって交代の可能性もあるんだよな
2024/10/03(木) 14:57:56.94ID:3UgDPz8J0
石破は総裁選前は金利のある世界の実現とか金融所得課税とか言ってたのに衆院選前だからか金利上げるなとか貯蓄から投資の流れを加速するとか言い出した
全く信用できないし衆院選で勝利したらまた発言が変わると思ったほうがいい
2024/10/03(木) 14:59:38.35ID:mUPGh9UJ0
いやもう解散は決まってるだろ
626 ハンター[Lv.189][苗] (ワッチョイW ff66-cuMx)
垢版 |
2024/10/03(木) 15:08:58.93ID:ELbrdm0I0
>>625
解散総選挙で与党敗退して辞職という流れのこと。
627名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f305-4whB)
垢版 |
2024/10/03(木) 15:22:49.44ID:zXpvpuiq0
ゲルノミクスって言うらしいね
628名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW e302-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 15:43:19.07ID:+HZW1ugH0
カードマン高値掴みか
2024/10/03(木) 16:14:48.04ID:ll4//v8Pr
また為替でやられた
2024/10/03(木) 17:09:09.50ID:/PFQWLAz0
来月から積み立てるから今のうち下がっといてくれって思ってるけどそう思ってると下がらんね
まぁそんなこと考えちゃう人はこの投資には向いてないか
631名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cfae-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 17:15:09.24ID:5bmPMbaR0
まあ、投資の失敗のパターンとして高値のうちに投資してしまい安値で処分せざるを得なくなるパターンがある
NISAの場合投資額がきまってるからこのパターンハマるかもしれん
特に5年とかで枠を使い切る奴は最悪塩漬けすることになるかもしれん
632名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW c349-5b1W)
垢版 |
2024/10/03(木) 17:35:45.79ID:wKYKDPWM0
最初から5年で枠を埋めでさらに6年熟成させるつもり。
2024/10/03(木) 17:57:21.25ID:cfsFSjh60
>>631
5年で枠を埋められる人は、5年で積立は終らないよ。
その後も毎月30万円くらい特定口座で積み立て続けられる人ですよ。
634名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8f43-05Bq)
垢版 |
2024/10/03(木) 17:58:54.57ID:BF1xa8PU0
中国の恩恵受けれてないオルカンは何のための分散してるんだろうね
2024/10/03(木) 18:04:36.92ID:9xwTL1zE0
>>630
教本的には「高く買えて喜んでるのはおかしい、むしろ…」って書かれてること多いから悪くない
一喜一憂してるって意味なら良くないが
636名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f305-4whB)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:16:07.87ID:zXpvpuiq0
>>634
おいおい、eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)でも
中国は3パーセントしか持って無いぞ
日本・先進国・新興国の3均ですら3パー
昔は10パーくらいの時期もあったようだな
そんだけ中国の株式市場は駄目ってことだな
世界の上澄みだけに安定して投資できるのがインデックスの強みなんだ。
2024/10/03(木) 18:19:19.19ID:GZps1F7p0
そもそも中国自体のリスクが高いからどこも比率低めにしてるんだろうな
今はたまたま調子がいいだけ
2024/10/03(木) 18:24:13.87ID:B7pytiNO0
中国は株価が下がった時に売りのボタンが無くなったって聞いたな
個人投資家だけかもしれないけどね
でも他人から金を集めたファンドもそんな国に大金を突っ込むのは恐いだろ
2024/10/03(木) 18:32:19.87ID:xK6Y9YyN0
>>634
オルカンは看板に偽りありの詐欺商品みたいな物
みんなsp500の劣化版だと思って買ってるから問題ないんじゃね
2024/10/03(木) 18:37:40.07ID:7i3mASmW0
基準価額
25,521円

前日比
+580円
(+2.33%)
2024/10/03(木) 18:40:07.18ID:I4hXhj6H0
全世界株式(均等荷重)って買いたい人はいるのかな
2024/10/03(木) 18:43:52.35ID:ITdUMuFUM
>>640
いつもthx
お金増えちゃう💪🥳
2024/10/03(木) 19:02:55.55ID:ar8fWqqD0
>>637
恣意的に中国減らしてると思ってるの??
イキりクソ雑魚素人ww
2024/10/03(木) 19:03:11.91ID:LYeqgj050
>>640
上がりすぎだろ!

なんで昨日約定できてねーんだよボケ…
2024/10/03(木) 19:14:09.18ID:LYeqgj050
石破ショックに便乗して60万一括したのに約定日が昨日じゃなく今日になってて高値掴みしたじゃねーかよ
しかも8月大暴落後の最高値叩き出してんじゃんか
ある意味石破ショックやわ…
646 ハンター[Lv.192][苗] (ワッチョイW 3f4d-cuMx)
垢版 |
2024/10/03(木) 19:15:31.68ID:E1s+sEKO0
>>645
ETF買えばいいのに
2024/10/03(木) 19:20:46.63ID:irTNmse1r
クレカ積立は今日約定か…
2024/10/03(木) 19:31:23.73ID:H8BPg4Kb0
なんでこんなに上がってるのw
2024/10/03(木) 19:33:08.19ID:kJCwc1x90
>>648
石破が実は市場コントロールめちゃくちゃうまかったから
2024/10/03(木) 19:41:44.05ID:wKajy/TOd
石破神
ゲル神
納豆神
2024/10/03(木) 19:58:25.74ID:BJZOutGy0
中東の戦争が本格的になれば乱高下するだろうな
今から焦っても仕方あるまい
2024/10/03(木) 19:59:40.16
11/5迄は下がって欲しい…
2024/10/03(木) 20:18:43.89ID:/iIGARka0
戦争じゃなくても乱高下してる件
2024/10/03(木) 21:21:11.52ID:Ng2YWmMZ0
毎月毎月カードマン狙い撃ちで草
2024/10/03(木) 21:27:43.88ID:JGleIYcI0
わいは8日なのでセーフ
2024/10/03(木) 21:27:53.86ID:D/OBtDsl0
>>643
たしかキャップつけてるんじゃなかったっけ
2024/10/03(木) 21:54:39.24ID:g4pUqoiQd
ちょっと最近上げ下げが激しすぎやしませんかね
2024/10/03(木) 22:46:38.60ID:/yyIIqcs0
それ為替が原因でだいたい石破のせい
659名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW b3f0-jgVt)
垢版 |
2024/10/03(木) 23:23:14.47ID:5hNG2jAe0
職場でオルカンやってる事は隠した方が良いよ
優秀な人だと思われて仕事沢山振られるから気をつけてね
2024/10/03(木) 23:30:20.86ID:BaA8c/nt0
思考停止の無能で出世出来ない人だと思われる
2024/10/03(木) 23:36:30.33ID:8u8H4AoB0
投資信託?なにそれ?
お金を預けて代わりに投資してもらう?それ大丈夫なやつなの?
オルカン?よく分かんないけど気をつけてね

うちの職場じゃ多分こんな感じの反応しか返ってこない件
2024/10/03(木) 23:36:51.62ID:xK6Y9YyN0
オルカン一本でやってますって言ったら
新興宗教からお誘いが沢山来て人気者になれると思う
2024/10/03(木) 23:42:30.50ID:IX0jgI2NM
やっぱ積立が精神衛生上安心だな
2024/10/03(木) 23:55:25.23ID:9xwTL1zE0
上がっても下がっても自分の精神には何の影響もない領域に入って初めて一括すればいいね
2024/10/04(金) 01:08:09.72
来年は、半分一括して残り半分は積み立てするか。
2024/10/04(金) 02:57:37.42ID:w+2+c/6e0
VIXが20を超えてきた。要注意かな。
2024/10/04(金) 03:24:04.68ID:Y41tZAeP0
まーた素人が余計なこと考えてるな
コロナバブルの2020年から
暴落するなんてずっと言われてたんだが
今日まで上がり続けたのを知らないのか
668名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f305-4whB)
垢版 |
2024/10/04(金) 03:25:53.58ID:rfBV/ZNn0
そうだな
2024/10/04(金) 03:38:45.49ID:Ut9KFUtT0
>>659
金持ちと思われてロクなことないぞ
2024/10/04(金) 06:14:06.08
毎日100円積み立ててます、って言えばいい。
自分は実際やってるし。
671名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6fe9-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 06:58:54.37ID:+NJNFduE0
月初積立民、オルカン今日の価額で約定かー
S&P500は昨日の価額だったのに
2024/10/04(金) 07:05:03.01ID:zZFEweXs0
今日も爆上げしろ!
2024/10/04(金) 07:24:48.28ID:tJ+XsfOJ0
上がり続けているからと言って
明日暴落しない理由にはならない
2024/10/04(金) 07:26:02.85ID:E1YcRPFW0
いつも買い場を逃してこうやって上がり始めると買増したくなる駄目なボクを叱って下さい・・・
2024/10/04(金) 07:28:26.63ID:CQJIScgK0
実際ヤフーやインヴェスティングなんか見てると上がったら買いたいが増えていくから悪い事じゃない
むしろ下がるの待つまで現金握ってるほうが機会損失にならないか
2024/10/04(金) 07:36:33.48ID:vZcFWSU30
>>674
お前の感情も思考もゴミだから
積立設定をして大人しく寝てろ
2024/10/04(金) 07:36:41.83ID:CEDORrsC0
【悲報】おにぎりに搾菜入れ過ぎた

まだ味見してないがw
まさかお昼貧乏おにぎり喰ってる非正規雇用が1800万投資してると思われなさそうでニヤニヤしてるわ
2024/10/04(金) 07:40:46.68ID:8bsxkHUY0
思考しない人間の方がゴミだろ
2024/10/04(金) 07:43:07.20ID:w+2+c/6e0
>>674
めっ!
2024/10/04(金) 08:07:27.61ID:Wq9+i7K50
戦争の影響でしばらく買い場?
2024/10/04(金) 08:17:56.66ID:E1YcRPFW0
どんどん買え!責任は俺が取るおじさん「どんどん買え!
682名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 23f1-y0vR)
垢版 |
2024/10/04(金) 08:56:18.30ID:tzx/Kq8C0
10月4日は投資の日
2024/10/04(金) 09:16:53.84ID:8bsxkHUY0
凍死の日
684名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ cfae-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 09:24:20.91ID:N0gH1wf60
つまり塩漬けの日ってことね
今日のポジは塩漬けになる
685名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6fe9-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 09:53:48.05ID:+NJNFduE0
買い場を逃して高値掴みばかりしている自分でも5年10年保持してればこんなに増えましたって実績作れば多くの人に響きそう
686名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ cfae-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 10:00:49.11ID:N0gH1wf60
まあ、今の値段が異常なのか正常なのか分るのは10年後ぐらいだからなぁ
それまでは誰にもわからん
2024/10/04(金) 10:24:52.58ID:Xklww0Yo0
1日に50万勝ったり100万負けたりする毎日に辛くなり大負けしてオルカンへ流れつきました。
夜中までチャートに噛り付いたり、日中も値動きにイライラしたり、本当に時間無駄にしたなと
感じる。今後はここでお世話になりますお願いいたします
2024/10/04(金) 11:32:51.70ID:OswXwHoq0
>>674
頭と尻尾はくれてやれ
2024/10/04(金) 11:32:54.81ID:UPW/FsGV0
週明けにマンデー来そうな予感を信じて特定のSP500と日経を引き揚げた
積み立てのオルカン30万は変わらず続行
2024/10/04(金) 11:40:04.63ID:Sm0ZMpZa0
雇用統計の結果とイスラエルの愚行で月曜日はマンデー確実
2024/10/04(金) 11:51:31.81ID:8ZkAsacB0
短期売買とか勝手にしてろ
一々報告すんな🙄
2024/10/04(金) 11:52:30.29ID:Ut9KFUtT0
>>687
こういうの数年前からいるけど、体感で学習しないと理解できないもんなの?
2024/10/04(金) 11:58:44.23ID:vsa6V9Xv0
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶと言うだろ
まあ個人的には経験で学べるなら、まだ愚者ではないと思うが
2024/10/04(金) 12:08:51.73ID:LIw7jrug0
来年入れるNISAオルカン用の資金を欲張ってナスダックで膨らませてたけど利確してオルカンに乗り換えた
ボラティリティだけデカくてオルカンとほぼリターン変わらなかったわ
2024/10/04(金) 12:20:10.11ID:m0qGLFd30
>>685
本当に高値掴みしてたら5年後10年後でもマイナスはあり得る話
2024/10/04(金) 12:26:34.22ID:6pXCz1SI0
安住の地オルカンにたどり着いたつもりが
暇すぎて日経ブルベアX倍とかで遊ぶんだろ
2024/10/04(金) 12:28:47.85ID:LfLKElxdd
NISAに入れるまで特定で運用するのって
4年以下の短期投資なんだって分かってんのかね?
(NISAを気にせず運用してる人は別)
2024/10/04(金) 12:30:30.89ID:uMnhJK7Md
>>696
まさにそれ
オルカン半分は一切触らず、残りはレバで遊んでる
2024/10/04(金) 12:31:11.39ID:hCH1e4FRd
個人的にオルカンベースに対してリスクヘッジのいいところを見つけたけど、びっくりするくらい人気ない
大体誰かしら騒いでそうなヤフファイの掲示板でもコメント一つない
2024/10/04(金) 12:33:43.39ID:8ZkAsacB0
そもそも数が多すぎて、ちょっと良い程度では移動が起こらないのよな
2024/10/04(金) 12:39:48.15ID:hCH1e4FRd
>>700
この6ヶ月でオルカンに騰落率トリプルスコア(前1年だと流石に5%負け)、しかも7月半ば、8月頭、9月頭でもろくに下がらず堅調な伸び
その成績でしかも為替ヘッジありだから急な円高も怖くない
2024/10/04(金) 12:39:53.32ID:vsa6V9Xv0
インデックスベースはSP500かオルカンでもう固まってて
人々が求めてるのは元本を毀損しない高配当投資信託だからね
楽天SCHDなんて3日で100億越えてるやろ
2024/10/04(金) 13:40:11.75ID:iWg8Nc+a0
高配当投資信託ってやつは元本を毀損しないのか
2024/10/04(金) 13:42:33.49ID:n3Ku6ZMo0
>>697
数年分のNISA用の種を育ててるだけだから別にいいだろ
預金にでも入れておくの?
705名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c3f1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 13:50:18.98ID:eYWyfnBu0
NISAの余剰資金を特定口座で運用してる人って何を買ってる?
ワイはファンド・ラップでSBIラップAIと匠に100万円ほど任せて様子を見てる。
成績が良さそうなら更に2倍、4倍、…と積み増すつもり。
2024/10/04(金) 13:59:28.75ID:BK+TaU6V0
特定に入れてマイナスになったらどうすんの?
2024/10/04(金) 14:00:05.62ID:8ZkAsacB0
NISA用としては、ニッセイS米国株式500とトップ10に450万づつかな
来年分はニッセイの方を売却して充てる予定

まあ正直トップ10は失敗だった🙄
2024/10/04(金) 14:00:55.32ID:AVjya8hyH
自分は円定期にするつもり
口座開設すると0.5%くらいつくし
2024/10/04(金) 14:01:13.37ID:v4X+wSmt0
>>697
4年以下でも銀行預金より効率いいからむしろ賢いだろ
2024/10/04(金) 14:05:24.56ID:yhrWM/4O0
>>706
なったらなったでしょ
そんなの気にしてたらNISAで長期放置なんて出来ないよ
2024/10/04(金) 14:11:46.66ID:LzktmALB0
旧ニーサは評価損でニーサ期限過ぎたら評価損が減った状態が元本になって損益通算できないのが悲惨
2024/10/04(金) 14:12:59.72ID:LzktmALB0
新ニーサも出口で評価損なら同じか。
713名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c3f1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 14:18:36.99ID:eYWyfnBu0
>>706
昔ね、給料日のたびに現金を下ろして万札で手元に置いてたよ。
お札の枚数は全く減らなかったけど、インフレで価値はだいぶ下がった。



インフレだと、何もしなくてもお札の価値は減る。
額面は変わらなくても価値は減る。
「何もしない」も一定のリスクを伴うと理解すべき。
2024/10/04(金) 15:04:04.72ID:LfLKElxdd
>>706
こいつらは期待リターンばかり見て
リスクを蔑ろにしてるからなー
俺は暴落が楽しみでしゃーない
2024/10/04(金) 15:17:47.42ID:8ZkAsacB0
>>706
オルカンであってもそんな事を気にしてしまうなら定期預金おすすめ
但し一銀行につき1000万以上は入れるなよ
2024/10/04(金) 15:19:19.45ID:o0+14z760
>>714
それならもう口座解約しとけ
2024/10/04(金) 15:33:54.82ID:LfLKElxdd
NISA口座に入れて数年含み損を抱えても数十年間ガチホするのと
NISA口座に入れるまでの最大4年間で含み益になると信じて特定口座で運用するのを
同じことの様に思ってるのが滑稽なのよ
2024/10/04(金) 15:57:02.00ID:TKiCVGVm0
>>706
なんだァ?てめェ・・・・
2024/10/04(金) 16:03:22.11ID:8ZkAsacB0
>>717
リスクがないと思ってやってるなら滑稽だが、そんな奴おらんやろ
2024/10/04(金) 16:07:21.74ID:w+2+c/6e0
>>717
あなたのほうが滑稽だわ
2024/10/04(金) 16:16:57.60ID:VyfE2GGF0
ヤマゲンもやる事やってマイナスなら不運と思って諦めろって言ってますやん
2024/10/04(金) 16:21:25.71ID:m0qGLFd30
ファンドマネージャーは運用に失敗したところで自分の腹は全く傷まない
だから運用失敗しても不運で片付ける信用ならない奴
2024/10/04(金) 16:45:45.84ID:QWhFYGgXM
>>717
そう思ってるのあなただけでは…
別に定期でもいいけどそれよりはマシかもってくらいでしょ
レバ型でやるならたしかに変とは感じるけど
2024/10/04(金) 17:14:21.99ID:8ZkAsacB0
>>722
社会人じゃないのか?
725名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 3f43-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 17:21:03.71ID:+5DXIoPp0
>>721
絶対儲かりますって言わないのがヤマゲンのいいところ
2024/10/04(金) 17:25:07.18ID:BeK6mP2IH
>>717
NISA満額でマイナスなら売って買い直した方が儲かるぞ
2024/10/04(金) 17:51:00.67ID:8bsxkHUY0
>>724
無責任なファンドマネージャーさんですか?
2024/10/04(金) 18:00:02.71ID:TRQsWdZJ0
運用でヘマやらかしたら担当外されたりとかは普通にあると思うけど
外資だと容赦なくクビみたいだけど
2024/10/04(金) 18:05:18.47ID:LfLKElxdd
>>723
ちなみに「特定口座で運用してる資金をNISA枠が空いてたから移動する」のは全く間違ってないよ
危ないのは「来年NISA枠に入れる予定の360万円を特定口座で少しでも増やそう」とか思ってる人
2024/10/04(金) 18:17:39.07ID:8bsxkHUY0
>>728
損失か出ても相場のせい
ファンドのリターンが悪くても相場のせい
無責任なファンドマネージャーの言い訳
2024/10/04(金) 18:19:49.91ID:hCH1e4FRd
>>730
ファンドマネージャーに最も求められる能力は、投資でも計算能力でもなく言い訳の上手さと
2024/10/04(金) 18:27:24.00ID:wYSrg4ez0
>>717
特定でマイナスになってもマイナスになったオルカンをNISA枠にスライドさせるだけだぞ
2024/10/04(金) 18:29:35.55ID:Qkf71BYY0
>>729
じゃ特定1440万そのままでNISA360万更にに追加で良いですか?w
2024/10/04(金) 18:49:19.93ID:zZFEweXs0
>>706
特定に入れてマイナスになるなら、
NISAに入れてもマイナスになるのでは?
2024/10/04(金) 18:51:59.52ID:8ZkAsacB0
>>727
社会人がどんなミスをしても腹は痛まないなら世の中は回ってないぞ?
2024/10/04(金) 18:53:15.89ID:8ZkAsacB0
>>729
何が危ないのかさっぱり分からないw
2024/10/04(金) 18:54:46.03ID:8ZkAsacB0
そもそも何故ファンドマネージャーはミスしても腹が痛まないのかその説明がないからなw
2024/10/04(金) 18:58:33.07ID:mWfJHyK00
>>730
君はアクティブファンドに投資してるの?
まあインデックスでもマネージャーはいるけど
「信託」するか決めるのは自由だし、利益も損失も自分に帰属するんだから気に入らないなら投資しない方がいいね
739名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:58:43.11ID:eYWyfnBu0
>>734
これから新NISA始める40歳の人が手元の1800万円のうち360万円をNISA口座で運用し、残りの1440を特定口座で運用する場合、特定口座で運用するのは残り4年。
じゃあ新NISA口座で運用するタイムリミットは?
おそらく4年より長いんじゃない?

もし新NISA口座で15年以上運用できるのであれば、4年でタイムリミットを迎える特定口座と異なる結果が出る可能性がある(むしろ高い)。
2024/10/04(金) 18:59:18.66ID:K7+0/VOo0
https://www.am.mufg.jp/fund/253425.html
基準価額
25,360円

前日比
-161円
(-0.63%)
2024/10/04(金) 19:03:34.04
>>706
別にどーもしないけど?
2024/10/04(金) 19:07:29.63ID:zZFEweXs0
下がってんじゃねーかよクソが
743名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW cfcf-RnOv)
垢版 |
2024/10/04(金) 19:12:12.80ID:Ql51bf3J0
>>706
お前みたいな馬鹿は定期預金だけしてたらいいよ
減ったら困るもんね
2024/10/04(金) 19:13:51.52ID:QWUknL2tr
損切りしましょう
745名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 23f1-y0vR)
垢版 |
2024/10/04(金) 19:14:05.98ID:tzx/Kq8C0
減っても増える。髪の毛と違って。
2024/10/04(金) 19:22:18.15ID:jbA+h64k0
何で中国外したの?
747名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f36d-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 19:42:05.85ID:h5Bg7nhh0
3か月前に十数%下落して騒いでた初心者はすぐにポジションサイズ小さくした方が良い
こんなの10年で12〜13回以上起きる、25%を超える下落は2034年までに2回程度起きる

経験を積むのが大切
経済ショックを3〜4回経験すると、その後は-30%になっても狼狽しなくなるんだけどな
2024/10/04(金) 19:45:01.00ID:w+2+c/6e0
>>746
国として信用できないからさ
2024/10/04(金) 19:49:10.89ID:E1YcRPFW0
プラ転したけどこれからが本当の地獄です
2024/10/04(金) 19:51:10.27ID:3oG6Kn8FM
なんか投資はNISA枠だけそれ以外の投資は博打だからやってはダメってくらい認識がおかしい
2024/10/04(金) 20:13:29.94ID:LfLKElxdd
>>733
その1440万円という数字が「減る事は無い」と無意識に思ってる証拠なんよ
2024/10/04(金) 20:30:04.63ID:Y41tZAeP0
投資で成功とか異常者だからな
今fireしてるYouTuberなんて大体はあのリーマンショックの前後から投資し続けた変態。
まともな人間は必ず狼狽売りする
2024/10/04(金) 20:32:24.19ID:m0qGLFd30
>>735
相場が悪化したらデカい損失を出しても仕方がない
これが無責任ファンドマネージャーの理屈
754名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 830f-m0X0)
垢版 |
2024/10/04(金) 20:35:50.90ID:5sz4dTZ20
>>515

オルカンでタイミング投資とか笑止千万
2024/10/04(金) 20:42:27.16ID:LfLKElxdd
>>752
まあ異常者としての自覚は多少はあるよ
適正があるかは本当の暴落が来ないと分からんが
2024/10/04(金) 21:03:15.19ID:8ZkAsacB0
>>753
事例は?
2024/10/04(金) 21:07:10.22ID:8ZkAsacB0
あーなんか責任を取って損失を埋め合わせしてないとか言いそうw
2024/10/04(金) 21:09:05.97ID:8ZkAsacB0
そもそもファンドマネージャーの責任とは?
にしておこうか
759 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:12:53.16ID:xVpuG+W+0
責任ってギャグか?w あえて言うなら信託した投資家本人の責任だな
2024/10/04(金) 21:16:43.27ID:YQJTRI0Z0
たまひゅん
2024/10/04(金) 21:16:58.85ID:YQJTRI0Z0
すまn誤爆
2024/10/04(金) 21:19:08.62ID:LfLKElxdd
責任なんて無いだろ 投資は元本割れのリスクがある前提なんだから
占い師が自分の占いが外れたことに謝罪しないのと同じで
ファンドマネージャーも経済評論家も投資系YouTuberも名無しのお前らも無責任な発言を平気でするのが当然
2024/10/04(金) 21:22:32.96ID:YQJTRI0Z0
積み立てれば積み立てるほど増減額が激しくなってきて
やめようか迷ってるわ。おまえらくらいになると1日で10万の増減毎日繰り返してるんだろ?
2024/10/04(金) 21:24:42.56ID:yMPK6y3N0
さあ雇用統計出るよ
765名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffcb-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:28:55.52ID:2avbxxIC0
始まるザマスよ
2024/10/04(金) 21:30:26.02ID:yMPK6y3N0
4.1%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
767名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c3a1-5b1W)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:30:58.47ID:eYWyfnBu0
ファンド・マネージャが嫌いなら個別株買えば解決すると思う。
なんで個別株を買わないの?
投資信託買わないと死ぬの?
ちょっと意味が分からない。
2024/10/04(金) 21:31:03.40ID:yMPK6y3N0
凄えの来たよこれ
2024/10/04(金) 21:31:13.23ID:YQJTRI0Z0
円安ズドーン
2024/10/04(金) 21:32:15.57ID:yMPK6y3N0
149円射程圏内
2024/10/04(金) 21:33:07.36ID:ETyNGxJ80
雇用統計正気か?
また間違いでしたとかあとから言わないよな?
2024/10/04(金) 21:33:07.62ID:LfLKElxdd
>>767
だからオルカンしか買わんがな
2024/10/04(金) 21:35:12.09ID:YQJTRI0Z0
先物ズドーン
774名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffcb-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:38:16.20ID:2avbxxIC0
戦火拡大中とは思えんな
2024/10/04(金) 21:38:20.91ID:8ZkAsacB0
雇用11万増か
凄いな
2024/10/04(金) 21:39:53.13ID:Y41tZAeP0
雇用は増えてるし
失業率はほぼ予想通りだし
まーた爆上げか
2024/10/04(金) 21:41:47.45ID:m0qGLFd30
>>756
少し調べればいくらでもあるでしょ
リターンが悪いのは全て相場のせい
表に出てくるファンドマネージャーのほとんどは適当無責任
2024/10/04(金) 21:42:59.76ID:9xrgHQL1M
はいはい
円安に原油高、また悪いインフレ始まるよ
2024/10/04(金) 21:43:31.35ID:8ZkAsacB0
>>777
ファンドマネージャーの責任とは?
2024/10/04(金) 21:51:14.78ID:YVOn2LCF0
なんで日経がまた暴騰してるの?
781名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.158][苗] (ワッチョイW 5395-lS+I)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:54:32.98ID:omHV3jIL0
投資しないで現金預金を持ってるというのは、円に投資をしてるのと同じことだと聞くけど
どういう事ですか?
2024/10/04(金) 21:55:55.11ID:LfLKElxdd
>>763
上がっても下がるし下がっても上がるしで正直現実感がない
数十年後まで使わない金は数十年後まではただの数字でしかない
2024/10/04(金) 22:05:11.04ID:w+2+c/6e0
>>780
ドル円に連動しているだけだよ
784名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffcb-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:05:31.65ID:2avbxxIC0
>>763
株価が上下するたびに何か感じてたら
とっくに射精してるぜw
2024/10/04(金) 22:07:46.84ID:yMPK6y3N0
毎月の4日積立月曜約定ワロタ……
2024/10/04(金) 22:10:40.98ID:Ut9KFUtT0
短期で見切りつけるアホ多すぎたろ
頭悪すぎ
2024/10/04(金) 22:11:15.30ID:YVOn2LCF0
>>783
そうなのね、ありがとう
2024/10/04(金) 22:45:29.54ID:zZFEweXs0
https://i.imgur.com/L8KEyOp.jpeg
789名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f305-4whB)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:47:35.63ID:rfBV/ZNn0
強い!
2024/10/04(金) 23:06:41.35ID:YQJTRI0Z0
勢いが違う!!
2024/10/04(金) 23:44:09.78ID:LzktmALB0
今月は月初詰めたての勝ちや
2024/10/04(金) 23:59:59.00ID:kAzcj+LR0
大統領選の調整入るからまだわからんぞ
2024/10/05(土) 00:01:01.56ID:V37s7wmU0
月曜はばくあげ❗
794名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f305-4whB)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:20:17.74ID:wqtrjJEl0
なんだよこのドル円
貨幣で遊ぶな
2024/10/05(土) 00:22:46.77ID:T2DrhcvG0
別に株価が上がってるわけではないのが悲しい
2024/10/05(土) 01:37:58.98ID:bSItA//Z0
ようやく暴落前からプラ転したよ…
797名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 6fbd-d7Dc)
垢版 |
2024/10/05(土) 02:04:39.43ID:aJQ7F52q0
今日の下げでまたマイナス😢
798名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffef-eLKd)
垢版 |
2024/10/05(土) 03:04:12.33ID:wrI4Nlg60
ドル、アメリカ株、中国株が爆上げの中
絶望の積立発注日を迎えるワイ
799名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f305-4whB)
垢版 |
2024/10/05(土) 04:39:00.13ID:wqtrjJEl0
笑わせるなよw
2024/10/05(土) 05:28:38.33ID:e2mcLNrX0
積立はまた高値掴みをさせられるんだね
2024/10/05(土) 07:06:46.57ID:fJ6P8SRO0
148円かよ
石破はあほすぎ
802名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ff6d-p53T)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:16:45.52ID:rW0Iqp630
買う時は自分で決めた方がいいよ
暴落の時何で買わなかったの?
803名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ff6d-p53T)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:19:30.75ID:rW0Iqp630
下がった時買えばいいだけなのに、
どうせ上がるんだし
何も考えず積立ならチャート見る必要ないよね
2024/10/05(土) 07:25:29.82ID:O3nNQpjT0
いつ下げ止まるかわからんから買えないんじゃないのか?
2024/10/05(土) 07:27:44.34ID:O3nNQpjT0
ID:rW0Iqp630が8/5のどん底で買った画像貼れば言ってる事に真実味が増すよ
2024/10/05(土) 07:46:37.97ID:OSJT/oD7d
結局今年は年初までは下がらんだろう
いくら待ってた所で底だって判断出来ないのだから
指数が上がる前にさっさと投資するのが正解だろう
807名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b3ae-dEjS)
垢版 |
2024/10/05(土) 07:49:59.16ID:K8p/s9J00
なんで新NISAの枠でしかオルカン買わない人が多いの?
特定口座にも余剰資金を全ツッパが正義と違うの?
やっぱり分散投資みたいなやつなのか
2024/10/05(土) 07:51:06.23ID:e8vfMBSHM
ここが最後の買い場だぞ
2024/10/05(土) 07:51:59.58ID:Fl5RiCyA0
預金入れるよりはオルカンだけどNISAの枠で十分感
まぁ貧乏人ですからね
2024/10/05(土) 07:53:50.74ID:a3sZGNqp0
全ツッパが正義だけどできない小心者が多いんだよ
2024/10/05(土) 08:02:45.65ID:OSJT/oD7d
1800万円超の余剰資金があるなら特定口座でも運用したら良い iDeCoが良いならそちらでも
2024/10/05(土) 08:29:47.88ID:T2DrhcvG0
マンデーはこれいくら上がってしまうんや
813名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ e324-QcpU)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:45:23.06ID:5ygLrQ4l0
結局9月に大した下げもこず上がりっぱなしで終わって仕込めなかったでござる
814名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f36d-eLKd)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:46:11.71ID:e96vNGAw0
モーガン・ハウセルによると過去100年右肩上がりの米国株でさえ
最高値を付けた後の-5%を下回る値動きの期間が9割以上、次の最高値を更新しても同様の事が起きる、-10%程度でギャーギャー騒いでた豆腐メンタルの人は今すぐ手仕舞いして投資をやめないと一生苦しむ事になるよ
2024/10/05(土) 08:47:45.97ID:VVMMhohA0
>>812
+400~450円ぐらいかな
2024/10/05(土) 08:48:56.65ID:RQYzs1ra0
大統領選前の調整はまだ先だから慌てるな
しかし為替の動きが酷すぎるな
817名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW fff8-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 08:53:44.97ID:AhE5cB4P0
>>813
ワイも遊び用の資金はタイミング掴めなかった
やはり強制積立カードマンこそ正義よな
2024/10/05(土) 09:17:27.68ID:x4PAL7Rf0
>>813
同じく
819名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff6d-y0vR)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:26:47.75ID:XvpZyXNa0
8‐9月で80万入れてたが、取得単価は25円しか下がってなかった
820名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 23f1-y0vR)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:27:32.05ID:fT4A4AID0
来年の今頃よりきっと安いぞ。今からでも遅くない入れとけ。
2024/10/05(土) 09:30:23.44ID:RQRjf9yeM
為替とか意味分からんし株価にどう影響するのかも知らないクソ素人の俺がNISAオルカン360万投資してます。
来年1月には一括でトータル720万となる予定です。
何も考えずに上限までブチ込むのはヤバいですか?
2024/10/05(土) 09:35:38.42ID:DLCNcLZA0
>>821
資産状況によるとしかいえない。
現金が余ってるなら360万だけではなく、特定口座も使ってもっと投資しても良いと思いますよ。
2024/10/05(土) 09:38:43.09ID:DLCNcLZA0
こういう書き込みを見ると、ほとんどの人は株価予想なんてせずに
ホールドしてた方が良いんだなあと思うよね。
今から急いで買いなおしても、火曜日夜の基準価額で約定だよね。


689 名前:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 7f87-T7GD)[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 11:32:54.81 ID:UPW/FsGV0
週明けにマンデー来そうな予感を信じて特定のSP500と日経を引き揚げた
積み立てのオルカン30万は変わらず続行
824名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (スププ Sd1f-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:40:35.05ID:m8h4OUWJd
8月から初めて460万ほど突っ込んだわ。
でも円安すぎて今年はもう冬眠かな?
2024/10/05(土) 09:44:22.51ID:OSJT/oD7d
>>823
タイミング投資なんてまあ失敗するが
特にタイムラグがあるインデックスファンドで
日々の値動きからタイミング投資しようとしてる奴らは全員バカ
826名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 3faa-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:48:43.27ID:H1upJPUb0
初心者が一括した場合、含み損で損切り・含み益で利確したくなる
今年は一括した初心者が多数いただろうけど既に売却してしまった人が一定数いたに違いない
初心者は長く続けることが何よりも重要
2024/10/05(土) 10:17:56.97ID:YTIgTIN50
プラ転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
828名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW fff8-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:19:37.26ID:AhE5cB4P0
>>823
こうやって初心者は少しづつ学んでいく
生暖かく微笑ましい、甘酸っぱい市場の青春
優しく眺めるのがオルカン紳士の醍醐味
2024/10/05(土) 10:20:39.25ID:gPaHMsnX0
寝て起きただけで今年は年収分増えそうだわ
2024/10/05(土) 10:54:50.08ID:DLCNcLZA0
>>826
今年のオルカン年始一括組は8月の暴落時でも+10%、今だと+22%なので、
含み損に一回もなってないよ。
2024/10/05(土) 11:08:09.45ID:RQYzs1ra0
6〜7月とかのボーナスシーズンに一括しちゃったりした人はいきなり-20%の洗礼にあって売却って感じ
投資金額がでかくなるほど下がったときの含み損もでかくなるんで精神的にきつくなる
年初からやってて含み損がなかったり何年もやっててそれなりに含み益ある人だとこれくらいは慣れてるし余裕となる
慣れや含み益バリアーが大事よね

まぁオルカンやSP500みたいな外国株はそこまででもないけどTOPIXとか国内株メインだと下落率も酷かったから精神的にキツかったろうなとは思う
2024/10/05(土) 11:29:44.35ID:sQL8N0040
旧積立nisa分で+40%のワイ、高みの見物
2024/10/05(土) 11:36:00.50ID:Gs/MVUd10
旧で+40%は少なすぎないか
中途半端にガチャガチャやってた自分の口座でも+180%くらいになってるが…
旧が終わるギリギリに始めたのかな?
2024/10/05(土) 11:37:38.16ID:sQL8N0040
>>833
始めたの今から3年前だね
やっぱ皆からすれば遅い部類に入るんかね…
2024/10/05(土) 12:35:17.89ID:gzPzA2Eo0
オレも旧は50%くらいだ
もっと早く始めとくべきだったなあ
2024/10/05(土) 12:40:52.30ID:WdKcsNVhM
ようやくプラ転したが
スケベ心で追加した分がまだ-4%
あと5%頼む!!
2024/10/05(土) 12:41:24.82ID:+b0CMC540
なぜ下げは大きく上げは小さいと悟らないのだろうか(笑)
2024/10/05(土) 12:44:18.71ID:gPaHMsnX0
君等、もっと早く始めればこんな貧乏じゃなかったのにな、かわいそうに
2024/10/05(土) 13:06:02.23ID:6Q8CF8gH0
新NISAプラ転したけど、旧NISAが-20%オワタ
2024/10/05(土) 13:17:45.77ID:vqrbzYX50
新NISAで元本1800万のとき1800万売ったら翌年に900万の枠しか空かないのがよく理解できない
なぜ1800万丸々空かないんです?
2024/10/05(土) 13:24:06.19ID:UDODfCkO0
お前の質問が理解できねぇ
842名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 23bb-y0vR)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:24:29.49ID:fT4A4AID0
どういうこと?全部あいて投資できる枠は年360万では?
2024/10/05(土) 13:25:23.91ID:xcaLTudo0
言葉足らずか知らんが前提を聞き返すのも面倒だよね
2024/10/05(土) 13:26:50.31ID:OSJT/oD7d
もうちょっと知能を上げてから投資を始めた方が良い
2024/10/05(土) 13:27:19.75ID:IHvlNdW00
チンパンジーでも投資出来る時代
846名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 6f7f-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:21:25.59ID:kqdJ1wOL0
流石に紳士達も呆れ顔
847名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd1f-Rcug)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:30:30.72ID:Nbbrectbd
現状今年分の枠一杯の360万を埋めていてそれを全て売却したらまた今年の枠が360万開くわけだから来年になったら来年の枠と合わせて720万の枠にならないのかって事じゃない?知らんけど
2024/10/05(土) 14:38:35.59ID:0Y9dylNR0
年間360万までしか使えないから
2024/10/05(土) 15:48:54.75ID:LZjhE51s0
>>838
うちは現金率98%だけど貧乏ではないと思うわ
2024/10/05(土) 16:03:11.25ID:+HO4tDoZ0
>>840
意味不明
普段から気遣い気配りも出来ない人だろうな
2024/10/05(土) 16:03:46.01ID:09lZ9m5yd
>>840
意味不明
普段から気遣い気配りも出来ない人だろうな
2024/10/05(土) 16:31:14.75ID:9SADmczs0
>>850
意味不明
普段から気遣い気配りも出来ない人だろうな
2024/10/05(土) 18:07:25.09ID:Tsb++P+JM
たぶん900万入れて2倍になった1800万分の投資を売っても900万しか枠が空かないことに文句言ってるのだと思う

利権を与えると増長してもっとよこせ的な発言するバカがいるが正にそれだね
854名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd1f-Rcug)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:15:04.70ID:HOL32OLZd
>>853
原本って言ってるし増えた分は含めないのでは?
あと新NISAって言ってるし枠っていうなら年360万だしよく分からんね
855 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:16:54.67ID:WE+fUs+Y0
元本1,800万が2倍の3,600万に増えた前提で話してるんでしょ
簿価ベースだから半分の1,800万売ったら900万だけ枠が空く しかし1年に投資できる上限は360万だから埋めるのにまた3年近くかかるが
856!dongri! 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:35:35.45ID:iCTHg7LZM
>840
いやYoutubeで見た事ある。
100万円投資として株価上昇で200万円となる。そこで100万円だけ売却した場合、翌年、NISA枠は100万円分戻ると思いきや、50万円分しか戻らない。という話ではないか?
年間上限360万円なので枠900万円戻るは間違い!
2024/10/05(土) 18:37:16.91ID:OSJT/oD7d
>>849
株式比率が高ければもっと資産増えてるよ
既に増やす必要ないほど金持ちなのかもしれんけど
858名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:52:50.04ID:IyABHvo+0
>>840
>新NISAで元本1800万のとき1800万売ったら
>翌年に900万の枠しか空かないのが
>よく理解できない
>なぜ1800万丸々空かないんです?

質問そのものに間違いがあるような気がする。
まず前提条件として、

>新NISAで元本1800万のとき1800万売ったら

の部分だけど「元本1800万が時価3600万のとき1800万売ったら」の間違いでは?
元本1800万が売却時1800万なら枠は1800万まるまる復活するよ。
ただし1年で使える上限は360万だけど。
859!dongri! 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:25:23.07ID:iCTHg7LZM
>858
「元本1800万が時価3600万のとき1800万売ったら」
NISA枠は1800万戻ると思いきや、900万分しか戻らない。という理解だったが、
YouTubeの受け売りなので真偽は不明。
ただ858の言うとおりなら1800万は非課税枠に残りますよね。
さらに復活した1800万の枠をまるまる使えるのは嬉しいけど変では?
1年で使える上限360万は同意。
2024/10/05(土) 19:43:01.09
そもそも、そんな事は実際に+100%で2倍になってから心配しろ。
2024/10/05(土) 19:52:48.35ID:Cd7VHYil0
>>857
ベストセラーのサイコロジーオブマネーの作者は株式比率2割です、それが私にとって精神的に安定して生活できるんです
っていってるしまあ他人の環境なんてわかるもんでもないしどうでもいいわな
2024/10/05(土) 20:12:59.87ID:OSJT/oD7d
>>861
絶対に自分が狼狽売りしない割合でやるのは良いと思います
無リスク資産は精神安定剤
863!dongri! 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:16:13.71ID:iCTHg7LZM
>860
イメージし易いように+100%で説明しているだけで実際は何%でも同じ動きだと思われ‥
2024/10/05(土) 20:20:15.81ID:xcaLTudo0
よくあんな質問に答える気になるな
まあ前提がどうあれ購入上限は年360万は絶対で売却時に翌年空く枠は簿価(元本)分という説明だけで終わりだが
2024/10/05(土) 20:20:38.37ID:HBxSPkZe0
日本はずっとバブルの高値超えられなかったとはいえ
基本的に株価は右肩上がりなのに
(チャートちょっと調べれば1発でわかる)
なんで俺も含め一般人はずっと株は暴落してるもんだと思ってたんだろう
2024/10/05(土) 20:24:21.44ID:pyxS4LpX0
現金放置してるほうが精神不安定になる
2024/10/05(土) 20:42:43.48ID:ci+ggSsn0
また160円まで戻んないかなあー
2024/10/05(土) 20:50:37.69ID:q3WtBGp+0
必要になるのはまだまだ先だから、円高でたくさん買えるほうが嬉しいわ
2024/10/05(土) 20:55:03.21ID:/Q3agJH20
80歳のじいちゃんかもしれない
870 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:56:23.73ID:WE+fUs+Y0
為替で増えても怖いだけだからちゃんと指数で増えてほしいわ
871名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:59:35.74ID:IyABHvo+0
>>866
1ドル80円が1ドル160円になって、
日本円の額面は全く同じだけど価値が半分になってしまったので、
「現金で置いておくのが安全だ」という考えを捨てることができた。
この経験がなければ投資なんて絶対にしなかった。
872!dongri! 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:08:40.89ID:iCTHg7LZM
>864
申し訳ないが、簿価(元本)分が具体的にいくらになるかがマダ判らない。教えて欲しい!
・100万で購入し、時価200万を100万だけ売った時に戻る枠は何万円分?
・100万で購入、時価80万を80万で損切りした時に戻る枠は何万円分?
873 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:10:40.86ID:WE+fUs+Y0
>>872
簿価(元本)の単語がどういう意味かわからず使ってんの?
874!dongri! 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:24:35.46ID:iCTHg7LZM
>873
新参者なので今調べた。が、
その言われ方は、上記の問いはどちらも100万円という事でしょうか?
875名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ffcb-eLKd)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:29:17.47ID:jpCDCz9e0
最近は日本人の国語力低下を感じることが多い
政治家とかでも教養がないの居るし
2024/10/05(土) 21:29:54.04ID:UDODfCkO0
たぶんお前難しく考えすぎてる
ユーチューブばっか見てないでまず国が出してるニーサ制度の説明読め
877名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW b376-jgVt)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:32:20.66ID:K8p/s9J00
オルカンに年間360万入れるような人はモテるだろうね
金融リテラシーが高く安定志向であり5年で1,800万の入金力がある
パートナーに選びたい理由が詰まってると思う
2024/10/05(土) 21:33:16.96ID:YlGM1sTU0
>>867
戻るよ!
879名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:33:17.53ID:IyABHvo+0
買い付けた価格のことを「簿価」と呼び、その時々の価格を「時価」と呼びます。
簿価と時価の差額が「評価損益」。 プラスならば評価益で、マイナスならば評価損の状態です。
売却して損益を確定しない限りは、「評価損益」が増えたり減ったりを繰り返します。
2024/10/05(土) 21:34:37.27
>>875
週刊少年漫画の台詞等も、誤字脱字誤用だらけ。
東大卒の編集が推敲してるのではないのか?
881!dongri! 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:41:42.47ID:iCTHg7LZM
>876
新NISAで勘違いし易いところ
のようなYouTubeでの説明だったと思う

1800万円の枠を使い切った状態で毎年12月に360万円を売却し、リターンは非課税枠に残したまま、翌年1月に新たに360万円購入できれば素敵だよね!
882名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c374-5b1W)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:45:44.25ID:IyABHvo+0
>>881
5億10億突っ込める無制限のNISA口座か…
(そんな金ないから俺には関係ないな)
883 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6f71-56lv)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:23:47.96ID:WE+fUs+Y0
どんぐりも使えてないし日本語不自由だし理解力も微妙だけどこんな知能でも投資できる良い世の中ってことやな
2024/10/05(土) 23:19:07.93ID:to5PBFoe0
>>883
むしろそんな人をも投資に巻き込む残酷な世の中かと思うが
新NISAの功罪
885!dongri! 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MMa7-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 23:40:22.92ID:iCTHg7LZM
自分が見たYoutubeではないのですが、WEB上に計算式も示した記事を見つけました。
元本1800万、時価3600万、売却1800万の場合の枠の復活は900万のようです。私の>872の問いの答えも上は50万円、下は100万円となります。

www.lettuceclub.net/news/article/1179603/
2024/10/06(日) 00:17:49.72ID:koScQDAe0
国税庁の新ニーサあらまし読めばそんなことわかるだろ
ここオルカンスレで新ニーサスレじゃないからそろそろ黙ってくれ
887名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 00:21:12.36ID:rhuGPp5e0
てか「簿価で1800万なのね了解」で終わる話。
そんなに何十分も悩む内容じゃない。
これが難しいなら向いてない。
身の丈にあった生き方を選んだ方が良い。
2024/10/06(日) 00:40:16.08ID:peXZZz0G0
>>877
>モテるだろうね

ないない(ソース俺
単に使う暇も気力もなくて1年前まで定期と普通に数千万入れてたアホだもの
2024/10/06(日) 00:48:35.75ID:vPFHeTbFM
まじでヤバい人いて草
890!dongri! 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ dfcb-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 02:01:53.88ID:upOTEl4d0
翌年蘇る非課税枠=投資元本÷(運用評価額÷現金化した運用資産)
>885のサイトに記載されていた数式です。

「簿価で●●万円なのね了解」は全額売却した場合はそれでいいでしょう。
今回のように一部売却の場合が判りずらいと思います。間違ったこと書き込んでいる人、居ましたよね。
オルカンスレでも一部売却する人はいるかもしれません。知ってて損はないでしょ!
どんぐりの使い方についてはまた調べます。今日のところは書きこめりゃOK!
2024/10/06(日) 04:57:38.59ID:dpPNjn720
同じものに投資してても人によって意味合いはまるで違う
オルカンを皆が買ってるから、Youtuberがオススメしてるからで買ってる人と他の銘柄も十分検討して腹落ちした上で買ってる人では天地の差がある
そもそも株式投資に向いてない性質の人もとりあえずNISAでオルカンに投資しとけの風潮は違和感あるわ
この世には預貯金だけしといた方がマシという人間は山程いるから
892 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 05:50:25.12ID:nuKV/mba0
境界知能ってこういうやつのこと言うんだなきっと
2024/10/06(日) 05:51:58.12ID:FRtJvna60
惜しい
ランダムウォーカーを熟読してる人では天地の差がある
894名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW dfa3-jyON)
垢版 |
2024/10/06(日) 05:59:57.63ID:PQUgBh4V0
世の中には頭の悪い人はやっぱり居るんだな
簡単な事をわざわざ曲解しようとする脳の構造は頭悪いのとは違うのかな
2024/10/06(日) 06:41:02.56ID:Xs2nnjEh0
世の中の半分は偏差値50以下だぞ
2024/10/06(日) 07:20:10.55ID:V/u3Pea+0
勝手に検討して腹落ちしてもyoutube見て腹落ちしても同じ
どっちも意味がない
2024/10/06(日) 07:28:10.36ID:OQZML4zrd
まあガチホさえ出来れば良いのよ
勉強も無リスク資産もその為の補助に過ぎん
2024/10/06(日) 07:54:11.26ID:35z/VT1I0
出口戦略確かに難しい
NISAの入口は360万×5年(実質4年ちょい)でオルカン買えば終わりとシンプルだが
取り崩し正直自分もよく分かってないw
特定も買ってるから尚更分からん
2024/10/06(日) 07:56:17.33ID:Xs2nnjEh0
出口は嫁子に相続で完璧やん
2024/10/06(日) 08:20:03.05ID:OQZML4zrd
>>898
徐々に現金比率を増やしていけば良いだけやで
2024/10/06(日) 08:20:58.37ID:qdQuf0st0
車の買い替えとかの大型イベント費を、含み益の取り崩しで賄えたらなぁと思ってるんだけど、
普通に取り崩したら含み益だけを消費するように引き出せるのかな?

含み益がどれだけ減ったかわかり易いようにしたい。
2024/10/06(日) 08:25:51.85ID:qdQuf0st0
出口戦略というか、どこまで資産形成するかって判断も難しいな。

老後まで働くつもりなら、コーストFIRE達成時点で積み立ては終えて良いのに、
なんとなくもっと増やしたくなって続けてしまう人は多そう。

俺も目標の2000万円を突破したのに、今は新NISAを埋めるまでって考えになってしまってる。
903名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:35:45.26ID:rhuGPp5e0
俺はNISA+特定口座を3000万円にして、
その3000万円を年4%(120万円)以上で運用し、
月10万円のお小遣いをゲットできればOK。
死んだらアグネスちゃんにでも寄付するよ。
2024/10/06(日) 09:02:37.08ID:nRUtCB6Q0
>>901
俺もシンNISA雰囲気だけでやってるけど含み益と元本の関係って砂糖水みたいなもんだと思ってるんだが(水が元本で佐藤が含み益)
含み益(砂糖)は増え続けるけど元本の水と混ざり合っていくから綺麗に砂糖だけは抽出できないみたいな
うーんわからん
2024/10/06(日) 09:26:52.34ID:u/sVY2lM0
普通の人にとっては1800万埋めた時点でコーストFIREは達成だからな
あとはそこからどう動くか
2024/10/06(日) 09:37:11.02ID:7IyYtxqYr
実態は株券なんだから
その紙切れに元本と利益分の価格くっついてる以上
紙切れ換金したら元本と利益くっついたまま現金に変わる以外にやりようがないだろ
907 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4eef-i0f2)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:06:33.51ID:2ocftS950
>>729
市場に1日でも1円でも多く晒すという鉄則に反すると思うが。損こいても特定は損益通算で消し込みができる。
908 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4eef-i0f2)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:09:18.98ID:2ocftS950
>>781
紙幣というのは無利子無記名の日銀債。
909 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4eef-i0f2)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:15:36.56ID:2ocftS950
>>886
あっちは雑談スレでしかないから。
2024/10/06(日) 11:19:59.21ID:/cl+IDs10
>>909
ここも雑談スレでしかないだろう?
911 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4eef-i0f2)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:27:54.07ID:2ocftS950
まだましだろ?
2024/10/06(日) 11:34:50.31ID:50FeGISM0
50代半ばなので1800万入金後に寝かせる時間があまりない
60~65歳からオルカン毎月0.4%年4.8%の定率取崩しか月8万の定額取崩し
暴落中は取り崩さずに現預金で凌ぐ
2024/10/06(日) 11:36:22.86ID:35z/VT1I0
>>912
月8万ずつと年96万一気に引き出すのはどっちの方がお得?
そういう計算もいるよね
914名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW df76-7vlB)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:36:48.19ID:LM9nYX7a0
そういう話聞くと今の若い人達はずるいよな
20歳くらいから新NISAで積立したら余裕で億作れるんだから
915 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:38:45.76ID:nuKV/mba0
こっちからしたら今の中年高齢者のほうがアベノミクスやらに乗ってたくさん稼げていて羨ましいわw
2024/10/06(日) 11:43:00.76ID:Xs2nnjEh0
今の70代とか人生イージーモードで羨ましいわ
年金も逃げきれるしな
2024/10/06(日) 11:51:31.63ID:OQZML4zrd
>>907
ちゃんとガチホできるなら良いよ
数年後のNISA用資金だと思ってると
相場を見て利確や損切りする奴がいるからな
2024/10/06(日) 11:52:31.81ID:u/sVY2lM0
オルカンスレで言うことじゃないけど、寝かせる時間あんま無いなら、楽天SCHDとかSBIVYMみたいな分配金出すタイプの方が、変に切り崩しルール考える必要無くて良いんじゃないかな
2024/10/06(日) 11:54:37.63ID:35z/VT1I0
ぶっちゃけ年間100万ずつなら投資しなくても行けるじゃん
18年持つわけだから
65+18で83歳
そろそろ寿命ですよ…
920名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8aef-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:55:40.76ID:/ldPaoSe0
中年だけどアベノミクスに無縁な
今年から投資はじめて資産額ミジンコで
氷河期世代の俺が通ります

俺の人生ってなんだったんだろう…?
2024/10/06(日) 11:58:48.98ID:50FeGISM0
>>918
来年から特定の分をオルカンから楽天SCHDにするか検討中です
2024/10/06(日) 12:30:35.68ID:KZ4T56We0
>>919
うっかり90歳まで生きたりヘルパー必要になったり老人ホーム必要になったりを考えると恐ろしい
そう考えて大金を残したまま死ぬ運命
2024/10/06(日) 12:45:22.87ID:Cu/Stymq0
>>920
NISAはずっと前からあるのにやってなかったのはあなたの無知、怠惰のせい
氷河期のせいにするな
2024/10/06(日) 12:51:18.36ID:KZ4T56We0
>>923
まあでも比率的にやってたやつが優秀だっただけでそれ以外が無能なわけではないよ
昭和世代は簡単には投資というキーワードを寄せ付けない環境だったからな
2024/10/06(日) 12:59:05.20ID:qdQuf0st0
うちの父親は「金は働いて稼ぐもんだ。楽して稼ごうとするものじゃない」って考え方で、
投資に対しても良いようには言わない感じだったな。

まあ、父の友達は投資続けてて10年くらい前に退社して投資で生活してるけど。
近くにFIRE民いたわ。
2024/10/06(日) 13:01:47.82ID:OQZML4zrd
>>925
資本家「素晴らしいお考えだ!是非死ぬまでそのスタンスでいてくれたまえ😘」
2024/10/06(日) 13:10:59.75ID:ErZ9zn640
投資で稼ぐより雇われて乞食する方が楽だな
氷河期世代なんてリーマンショックの大底で日経とかS&P500に投資出来たのにもったいね
2024/10/06(日) 13:23:13.54ID:Ghjrtgqs0
>>905
1800万で人生ゲームクリアだからな
気づくと資本主義ゲームぬるすぎる
一応iDeCoは続けるが
後はガンプラ製作代行かフェイクスイーツでハンドメイド作家やりてえわ
2024/10/06(日) 13:23:49.23ID:35z/VT1I0
>>920
貧乏人も金持ちもいずれ死ぬという運命だから
みんな平等だよ
930 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:22:55.80ID:nuKV/mba0
氷河期言い訳民また湧いたか 資産額ミジンコは自身の責任だろうが
931名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4343-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 14:23:29.37ID:rhuGPp5e0
>>928
分からんけど日本人の半数が年金(資本収益)とNISA(資本収益)で食ってる状況(資本収益で食ってる状況)ができたとして、
その枠組みって長期間維持できるものなのだろうか。
(資本主義が崩壊するリスクは?)
2024/10/06(日) 14:26:01.01ID:OQZML4zrd
💀「オルカンを買った人間が天国や地獄に行けると思うな」
2024/10/06(日) 14:51:32.67ID:OQZML4zrd
>>931
労働力をAIやロボットや途上国の労働者で賄えば可能だと思う
まあ一人当たりの人件費は上げざるを得ないでしょうね
2024/10/06(日) 15:43:08.05
>>932
そんなモノは無いので、誰も行かない。
2024/10/06(日) 15:45:59.01ID:/CeqNye90
大勝もなければ大敗も無いそれがオルカン
936名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:58:39.64ID:rhuGPp5e0
>>933
イーロンマスク「従業員全員クビにして利益を独り占めする」

資本主義の本質は「モノポリー」だと思う。
2024/10/06(日) 15:59:03.15ID:y+lhSpwL0
8月に同金額でオルカンとS&Pを買ったけど今のところオルカンが勝ってるな
2024/10/06(日) 16:00:25.66ID:kSO4z1lD0
短えよバカ
2024/10/06(日) 16:14:50.33ID:OYg82o2u0
NISA満額資金準備したがもうこれで良いの?
強いインフレ始まって老後資金足りなくならない?
2024/10/06(日) 16:22:26.88ID:ErZ9zn640
だからお国の偉い方は70歳まで働けるように整備してるんだよなぁ
2024/10/06(日) 16:25:19.19ID:t8bKuRzp0
どうせFX辞めねんだろ?
2024/10/06(日) 16:26:40.01ID:d4/lGSoe0
>>939
うん
943名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.172][苗] (ワッチョイW 062a-9ekf)
垢版 |
2024/10/06(日) 16:56:06.13ID:v40u8nLM0
株の短期売買、FX、仮想通貨

これらはゼロサムゲームなんですよね
上下どっちにも触れるし、先も読めないから、参加者全員の利益を足すと0になるとか
944 警備員[Lv.17] (ワッチョイW aa01-i0f2)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:01:04.66ID:OpnjqOi80
>>917
本当は単に特定からNISAへの変更で様子見も何もないんだけどね。
2024/10/06(日) 18:08:07.18ID:Ghjrtgqs0
>>931
60代の中央値でも1000万貯金ないのに
日本人の半分が資産収入+年金で食えるわけないでしょw
資本主義が崩壊したら投資してようがいまいが個人ではどうしようもないので考えても意味はない
2024/10/06(日) 18:12:36.38ID:ETxAwXT4M
投資関連のスレにいるとみんな金持ちに見えるが実際は……
2024/10/06(日) 18:41:59.04ID:nvxpIz740
5年で新NISAを埋められる人はそうそういないと思うよ
俺の周りが貧乏ばかりなのかもしれないけど
2024/10/06(日) 18:44:53.61ID:uBARo5Jdd
特定のオルカンからnisaにするタイミングを年始で良いのか、今なのか迷ってる
949名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 9b2b-+RYi)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:45:58.88ID:VHXHfjwr0
金ない若い頃から投資しようって考える人も少ないし実際にあるんじゃね
2024/10/06(日) 18:49:01.38ID:SqfjppFO0
>>947
若手でもそれなりに給料が貰えるところに勤めてる&独身&実家暮らしあるいは家賃がほとんどかからない環境じゃないと難しいと思う
住宅ローン組んでたり子供がいたりしたらかなり厳しいんじゃないかな
2024/10/06(日) 18:56:29.34ID:OQZML4zrd
お前らは投資してる時点で異常者としての自覚を持ってください
952名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:06:22.32ID:rhuGPp5e0
でも労働者人口に対して35%のNISA口座が開設されているので、
労働者の3人に1人はNISA始めてるっぽい。
(金融庁からExcelファイルがゲトできる)
2024/10/06(日) 19:06:41.31ID:fbmtdUPtM
クレジットで毎月10万NISAに入れてるってだけでスゴいと感想もらす人もいるくらい
2024/10/06(日) 19:14:34.74ID:nvxpIz740
旧積み立てNISAが年間40万円までだったね
これは毎月の収入で買っていくのを想定してたのかな?
新NISAは既に相当額の預貯金がある人がターゲットぽい
2024/10/06(日) 19:16:25.10ID:cowdnFR/0
>>953
投資スレ見てたら金持ちだらけに感じるけど毎月10万積立られる人はそんなに多くないんじゃないかな
投資できる時点で金がある人だし
2024/10/06(日) 19:28:38.94ID:oWyEL9h30
>>955
こどおじって世間体最悪レベルで悪いけど、こどおじして可処分所得増やして投資するのが金ない奴の最適解な気がするんだがね。
みんな他人の足を引っ張るのが好きなんかな。
957 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:30:15.36ID:nuKV/mba0
低所得こどおじの友達含めて定期的に飲み会してるけどこどおじの話って投資のことしかなくてクソつまらんのよな
2024/10/06(日) 19:31:04.01ID:YHaMnhS90
こどおじとニートを混同したがる奴等が居るからな
家賃無いだけで、それ以外の生活費はむしろ負担してる側なことも多いのに
2024/10/06(日) 19:32:19.90
>>952
周りでNISA口座開いた奴は数人居るが、開設しただけで何もやってないわ。
多分ずーっとやらない。
960名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 19:33:32.34ID:+apbo6/30
親戚の昔農家やってた家は知る限り4代で同じ土地の家に住んでて(途中建て替え)守る家業や土地があるなら今で言うこどおじとか普通だったんじゃないかとは思う
昔は個人個人に部屋なんかなく居心地良かったわけじゃないかもしれんが
2024/10/06(日) 19:36:00.65ID:cowdnFR/0
こどおじで親から文句も言われず両親と快適に過ごせてるならひとり暮らしより金も貯まるからいいんじゃないのかね
2024/10/06(日) 19:36:19.89ID:FRtJvna60
まあぶっちゃけ僻みですわ
家賃生活費浮いてたらもう2千万はあるからなー
2024/10/06(日) 19:38:03.65ID:OQZML4zrd
ろくに消費も繁殖もせずに投資に金を使っている人は
一般人から見たら生産性の無いお荷物で唾棄すべき存在なんですよ
その認識でいてくれるお陰で安心してお荷物になれる訳さ🥴
2024/10/06(日) 19:42:04.91ID:FRtJvna60
我慢することなく自分の中で浪費してても貯金溜まってたりするからね
小学生の頃から貯金する目的なくても2万円以下になったことないし性格なんだろなー
2024/10/06(日) 19:43:30.92ID:qX9tL7Ob0
>>960
長男は家を出るものじゃないって常識だったわ
2024/10/06(日) 19:46:14.88ID:SqfjppFO0
>>960
将来的に家を継ぐ長男はいいんだけど、それ以外の子供がね…
今はそういう時代じゃなくなってきたけども
2024/10/06(日) 19:55:38.48ID:Ghjrtgqs0
>>952
開いただけで休眠口座の人と
月5000円以下だとほとんど資産形成的には無意味だから
口座数だけ見ても意味はない
2024/10/06(日) 20:06:26.79ID:KZ4T56We0
>>958
実家住みで10万入れてたわ
貯金されてて後から返ってくることもなければ遺産も0
969名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:09:35.51ID:rhuGPp5e0
>>967
金融庁の木ームページに資料があるから見ておいで。
それとも、自分で調べるのは難しかったかな?
出来ないなら無理しなくて良いよ。
リンク先は置いておくけど。

://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20240612.html
2024/10/06(日) 20:11:15.96ID:ErZ9zn640
親に金を渡すのはバカの極み
返ってこないし、それならひとり暮らしして女を連れ込んだ方がマシ
971名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 4374-/zpz)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:12:21.19ID:rhuGPp5e0
俺もメイド服の美少女連れ込みたかったなあ…
2024/10/06(日) 20:13:13.86ID:cowdnFR/0
知り合いの実家住みも家に14万だか入れてるって言ってたな
親が年金だけじゃ足りないってさ、親思いなんだろ
こどおじも色々だよね、搾取されてると感じるなら出ていくのもあり
2024/10/06(日) 20:13:16.65ID:KZ4T56We0
>>970
家庭の事情は人それぞれだからな
みんながみんな順風満帆ではないのだよ
2024/10/06(日) 20:18:36.54ID:YHaMnhS90
うちは父方の祖父がクソ過ぎて、父親も金の管理だらしない人間だったから、母親が相当締めてたな
結局父親は現役のまま亡くなってしまって、母親はパートで働きながらゴリゴリに余剰資金有るからNISAで資産運用してる
2024/10/06(日) 20:27:01.01ID:ErZ9zn640
だから言っただろ、寝たきり老人に税金が使われる救済案として安楽死が良いって
2024/10/06(日) 20:32:52.11ID:qKfm//tM0
>>975
高齢者も霞食って野で生活してるわけではないので、そいつらが直接的間接的に消費してる物品サービスその他が消えると、日本の経済活動激減するぞ
2024/10/06(日) 20:33:56.47ID:KZ4T56We0
スイスで安楽死カプセルで逮捕とかなってたな
978名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0632-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:35:43.16ID:+apbo6/30
自分は年金+資産運用で老後の人生が安定したと判断したら急に長生きしたいくそじじいになる気がする
2024/10/06(日) 20:38:55.59ID:KZ4T56We0
若い時は将来死ねよいと考えてても目前になるとなんだかんだ死にたくないらしいよね
2024/10/06(日) 21:43:36.94ID:PPRb98BH0
40までに死ねれば良いなとずっと思ってたけど
40超えて子供ができてからは
働けなくなったら死ぬという考えに変わった
2024/10/06(日) 21:54:59.81ID:RrvGpZ3u0
実家住みでお金一円も入れてないうえ両親のお金で投資してるこどおばだけど恥ずかしがることなんかないぞ
よく自立しろだの結婚して子作りして一人前とかそんな戯言無視してええよ

それぞれの価値観生き方が認められるのが多様性だからね!
2024/10/06(日) 21:57:12.03ID:MJn7iVnH0
円ベースの株式市場は為替と逆相関してしまうのですよね
円高株安のダブルパンチを食らってしまう日本人にオルカンは不適当な投資対象であることが証明された
円高株安の結果オルカンの期待リターンはマイナスになってしまうことで専門家の意見は一致しています
2024/10/06(日) 22:00:57.34ID:RrvGpZ3u0
まずてめえの頭がマイナスだ
984 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4671-ily1)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:07:56.63ID:nuKV/mba0
こん!w
2024/10/06(日) 22:34:53.80ID:Ie6oCul30
>>981
自由に生きたいなら自分のことは自分で認めて満足しろ
他人に認めてもらう必要は無い
2024/10/06(日) 22:42:50.97ID:9qPNnuFd0
認められるからどうこうって恥ずかしくないんかよ
それただの言いわけじゃん
てめえの価値観持ちなよ
2024/10/06(日) 22:50:59.00ID:koScQDAe0
エヴァ世代はエヴァのおかげで中高時代にそんなことには気づいてて多様性wなはずなんだけどな
幼稚な人増えたよな
988名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 5a44-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:46:59.34ID:dBo5ks9Q0
誰か次スレを・・・
989名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW aa94-KaiP)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:54:22.09ID:pbjiJ6HX0
>>925
お堅い親父さんやなぁ
うちは母親が国内株式のデイトレーダーで、父親は同じく国内株式のガチガチホ式常勝トレーダー。ワイは🇺🇸インデックス&NISA担当で弟以外家族全員株屋だわw
2024/10/07(月) 00:24:16.75ID:5e2wkeH50
立てます
2024/10/07(月) 00:25:54.94ID:5e2wkeH50
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728228318/
992名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6f05-6k2q)
垢版 |
2024/10/07(月) 02:32:17.78ID:NjN/E1Rz0
ナイス
2024/10/07(月) 07:13:17.56ID:cN5A/ozw0
149円
2024/10/07(月) 08:22:59.87ID:yVZMnXoa0
マンデー来るとか言ってたやつ誰だよw
2024/10/07(月) 08:35:51.37ID:GnZsTcsw0
(*^3^*)チューズデイは来るかもよ!
2024/10/07(月) 09:35:28.82ID:BGdT2B2B0
ウメマンデー
2024/10/07(月) 11:59:24.93ID:KEW2Q5uf0
日経平均も4万回復しそう?
大手の予想が年末に4万円前後だっけ
2024/10/07(月) 12:29:40.23ID:GEh0HQnZM
ホワイトマンデーや
2024/10/07(月) 12:36:02.14ID:kcapIW5m0
質問いいですか?
2024/10/07(月) 12:41:14.24ID:4sJWZjS6d
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 16時間 38分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況