X



【新NISA】少額投資非課税制度496【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お金いっぱい。 (4段) (ワッチョイ 39d8-fMvz)
垢版 |
2024/09/19(木) 20:39:35.79ID:iSK/MgKV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。

金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。 

※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度493【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1726022714/
【新NISA】少額投資非課税制度494【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1726224515/
【新NISA】少額投資非課税制度495【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1726500740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
881名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c6bc-rNKn)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:50:39.39ID:FqCoGtpz0
>>879
分配金自動再投資とかあればよかったんだけどねー(^O^;)

>>880
資金がありません(´;ω;`)
882名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e3ad-jXms)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:52:06.97ID:c7MOB/ow0
そう
全部やればいい
投資にかける金と同額を贅沢する事に回せ

俺は目覚めたぞ
経済を回すのは市民の義務です
2024/09/22(日) 19:52:12.84ID:UZ2dr0400
>>877
代わりはなしだろ
キャピタルゲイン投げ捨てて配当狙いならあり
2024/09/22(日) 19:56:15.97ID:YQz0XzxV0
>>881
資金が無いんじゃなく配分だろ、資金100を分割したらええがな。
NISA50、iDeCo30、高配当20とかに。
885名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e3ad-jXms)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:59:47.55ID:c7MOB/ow0
>>881
甘えるな
資金が足りなくなるのはお前の管理が甘いだけだ

この投資奴隷めが
少しは脳みそを使って生きろ
2024/09/22(日) 20:00:45.43ID:BN6htPcvd
>>877
月3万積み立てで30銘柄に1000円ずつ投資してる人もいるぞ
後悔するから気になるものは全部投資しろ
2024/09/22(日) 20:05:15.29ID:0LDXDHhq0

待機資金2500万円
毎月
手取給与24万円+配当金税引後19万円
新NISA積立枠 10万円
新NISA成長枠 20万円
米ETF 2000ドル
2024/09/22(日) 20:05:58.20ID:AeWT92Mo0
>>886
そんな感じのことをやって変なものにも手を出して足を引っ張ってるけど悔いはない
2024/09/22(日) 20:06:35.28ID:pXRJsEzpd
>>882
現在と未来にリソース半分ずつは 割と合理的かもな
2024/09/22(日) 20:12:31.53ID:H1l4pENb0
こどおじの時は9割投資できたけど結婚してからは無理だわ
こどおじなら生活費は親持ち、小遣いもらって生活してたから給料はほぼ投資に使えた
891名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 12b0-7hLx)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:15:40.94ID:FQUarMCO0
>>874
貴方の書き込みに対しての補足のつもりで書き込んだ

更に、
スーツはゼニアとは言わないが、体型に合わせた仕立てを着るべき!年に数回しか着なくても
2024/09/22(日) 20:17:42.47ID:gSAg+sN00
>>870
シフトの多くないフリーターとかで生きてると生活で手一杯で貯金などの余裕は無いだろうな
将来を考えることもできなさそう
893名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e3ad-jXms)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:20:01.62ID:c7MOB/ow0
だろ?

お前らは経済を回せ
そのぶん俺が投資を回しとくから
世の中バランスよ
2024/09/22(日) 20:20:19.19ID:UZ2dr0400
>>890
理由が分かってるなら
離婚すればいいだけじゃん
もしくは嫁に寄生するか
2024/09/22(日) 20:21:37.15ID:vCjOkA5r0
>>870
世の中想像を絶するアホっているからな
2024/09/22(日) 20:23:25.91ID:H1l4pENb0
>>894
もちろん嫁のほうが給料上だから寄生してるお
897名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 12b0-7hLx)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:24:44.06ID:FQUarMCO0
>>890
今まで投資できてた事をヨシとしようよ
親と同居して共働きすれば更に積み上がるんじゃない?
でも子供にも投資してね
入金力が高い子供になる為にね
子孫繁栄だよ
2024/09/22(日) 20:41:22.20ID:AiHa3Z300
子には就労してコツコツ貯蓄する以上に早いうちに投資力をつけてあげたほうが幸せな人生かもしれない
お金持ちの人は大体親が投資家で気がついたら自分も投資していた
みたいな人多い気がする
2024/09/22(日) 20:42:31.52ID:Qa2zOMlDa
銀行信奉の日本
2024/09/22(日) 20:49:07.92ID:H1l4pENb0
子には毎年100万贈与して18から1800万最速で埋めさせる
2024/09/22(日) 20:51:54.12ID:WGpGsO+KH
俺は今日を機にパチンコ辞めるわ
ワンチャンすら感じない今のパチンコにうんざり
2024/09/22(日) 21:04:57.83ID:WGpGsO+KH
>>887
妄想しとるん?
903名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0Hdf-Tu9O)
垢版 |
2024/09/22(日) 21:18:49.31ID:JPVnkQvNH
>>900
毎年だと贈与税引っかかるらしいぞ
904名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW d6c7-Kkic)
垢版 |
2024/09/22(日) 21:21:25.22ID:FgtyJD4z0
>>901
やっと俺と同じステージに来たな1年遅いぞ
2024/09/22(日) 21:26:03.86ID:5U6RYM1gM
インベスコに1000万突っ込んだら毎月15万くらい配当あるんけ?
2024/09/22(日) 21:29:28.21ID:SJ1G8l+c0
どうせ最後は死ぬんだから気楽に
行こうぜ
907名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 1e2c-rNKn)
垢版 |
2024/09/22(日) 21:40:09.04ID:RqMAGqTZ0
証券会社のWebページもド派手な演出付けたらギャンブラー達集まってくれるんじゃないか
908 ころころ (ワッチョイW 126d-ar8u)
垢版 |
2024/09/22(日) 21:42:41.15ID:BAXEUJ2w0
>>891
スーツは青山の福袋一択!
2024/09/22(日) 21:45:02.33ID:0LDXDHhq0
>>902
今こんな感じだが
https://i.imgur.com/xxS2V3j.png
2024/09/22(日) 21:46:27.28ID:H1l4pENb0
スーツはユニクロ感動ジャケパンセットやな
2024/09/22(日) 21:48:00.66ID:SoW6onOU0
インベスコ世界のベストが評判悪いのってなんでなん?
インカムゲイン狙いなら野村高配当とか日経高配当より良くね?
2024/09/22(日) 22:16:39.97ID:JI76EhkV0
>>909
いいなあ金あって羨ましい
913名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c643-/lmK)
垢版 |
2024/09/22(日) 22:21:29.87ID:2WI2hkuy0
インデックス投資は早めにやってる奴ほど儲かってるから公平でワイはうれしい
2024/09/22(日) 22:45:16.98ID:/iowr/k+0
>>909
給与の割には資金多いって事は
宝くじか遺産かNVDA大当たりか再雇用か
それだけ配当あったらたいして働かなくても生活楽そうで羨ましい
2024/09/22(日) 22:56:25.20ID:vCjOkA5r0
>>909
くそお!
羨ましいぞ爆発しろ!
916名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 1ebc-hQ3A)
垢版 |
2024/09/22(日) 23:08:37.40ID:PuT00q1i0
ジュニアNISAっていつカミングアウトするか悩むな
10代で1000万持ってるとか性格歪みそうだわ
2024/09/22(日) 23:17:17.88
>>911
全く悪くないが?
2024/09/22(日) 23:28:11.91ID:cr1PY/090
>>916
うちの亡父が生前にこれでやれと1000万円くれてたら
私は父の支援になるように使ったわよ
他の身内のようにどう使えばいいか分からないわと喚くだけじゃなくてさ
と思っている

全部遺さなくていいから金をどう使えばいいかを教えておけ
2024/09/22(日) 23:31:01.92ID:WGpGsO+KH
他人がどんだけ金持ってようがどーでもいいけどな。だって関係ねーし
920名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 3317-EUoh)
垢版 |
2024/09/22(日) 23:32:17.11ID:DEjrqEMc0
>>919
無様だなお前
921名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 92da-5eDV)
垢版 |
2024/09/22(日) 23:33:01.95ID:4+l8MyKS0
>>909
税引後が出るのは羨ましい
2024/09/22(日) 23:49:03.67ID:mArAWMJEM
全部渡すんじゃなく大学行く為にかかるお金を出してやるとかで結婚したら全部渡すとか
2024/09/22(日) 23:50:31.97ID:vCjOkA5r0
>>916
ジュニアNISAの制度知らんからいついつまでに受取りしなきゃだめとかあるかもしれんが30過ぎてからでいいと思う
20代前半とかだとろくなことに使わんよ
924名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 374c-odNl)
垢版 |
2024/09/22(日) 23:56:10.75ID:tefmFpoP0
>>923
それは昭和平成の考えな。
成人したらさっさと子供に託して運用させないといけない。
20年30年運用ってスレで散々言ってるのに。
2024/09/22(日) 23:58:18.08ID:/iowr/k+0
むしろ一番金使って楽しいの20代じゃない?
体も自由に動くし飯も脂っこい物とかなんでも食えるしちんこも元気だし
2024/09/23(月) 00:26:32.53ID:tTM4uCo40
>>916
無難なのは大学進学とか結婚とかマイホーム購入とかのタイミングが良いのでは
927名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 1202-P1uv)
垢版 |
2024/09/23(月) 00:28:52.59ID:1bg1U0gY0
うちも0歳の時から年100万弱積立てあげてるわ
いい時代に生まれたわ
928名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 772e-5eDV)
垢版 |
2024/09/23(月) 00:29:08.10ID:1vibOx/E0
>>870
会社クビなって寮追い出されて引越しすることなって、引越し代をパチンコで擦って「引越しできん、どうしよう」って泣きついてきた奴おったわ。
レンタカー借りて会社休んで2人で引越しした。
引っ越した後「金がない」って現れた。
2万円渡して「返さんでええからもう来るな」と言って別れた。

関係ないけど、ふと思い出した。
浅野生きとるか?(笑)
2024/09/23(月) 00:31:26.48ID:+iozsebJ0
>>923
信用取引で一発で蒸発させそう
2024/09/23(月) 00:41:02.46ID:IklWEHZo0
大学生になったら渡せばよくね?
そもそもバブル時代の名残だから親が大学の学費払うのは今はおかしいとかは置いておいてね
子供nisaは大学の学費や留学費用のためでもあるし
子供がその金で私立大行くのも1人暮らしのために使うのも自由にさせるのがよい
でもたいていは大きな金を持つと全部使ってしまう人多いね
旧帝大に早慶でも親の学費をパチンコ風俗とか遊びに回す
さらに奨学金借りて全額使う。服とバッグに全部消える
こんなの普通で1、2割は大学2、3年には消える
バイト代に学費に奨学金や消費者金融やら借金で1000万以上1、2年で溶かすのたくさんいたわ
931 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW efd0-kGe6)
垢版 |
2024/09/23(月) 01:13:32.46ID:JoOHWZ8U0
>>647
首都直下型地震来たら紙クズにならん?
3.11の東電株みたいに
2024/09/23(月) 01:27:08.91ID:H2FMf4uPd
地下鉄はむしろ地震に強いとあるぞ
地上より安全らしい
2024/09/23(月) 01:42:13.28ID:+iozsebJ0
実質核シェルターだもんな
2024/09/23(月) 01:59:07.46ID:8Aytej/gM
>>928
あの時はありがとうな
生きてるで
2024/09/23(月) 02:48:43.73ID:GTXoEg210
職場で年金がー年金がー言ってる40代くらいのオババがいるが、NISAやらないんですかって聞いたら手元にある金しか信じないって言われた
それどころかスマホなくしたらネット証券とかネット銀行どうするのってほざいてたしもうダメだ
2024/09/23(月) 02:56:50.17ID:Ne7YUv4A0
>>935
抱いて黙らせなさい
全く何も理解していないんだな
2024/09/23(月) 03:03:50.06ID:LznrEcE2M
>>936
もう既に抱いたよ
今、俺の横で寝てるわ
2024/09/23(月) 06:13:13.25ID:Jl7ZssUSd
>>925
若いとき程金使いたいが
若いときに金使う習慣ができると
年を取ってからの貯金が苦痛だと思う
939名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (JPW 0Hdf-Tu9O)
垢版 |
2024/09/23(月) 06:39:59.32ID:Uang0xRbH
>>927
毎年やると贈与税発生するぞ
2024/09/23(月) 06:40:46.50ID:pWeGL6A80
教育資金って言い張っとけばセーフ
941名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4be7-/y0s)
垢版 |
2024/09/23(月) 06:45:40.80ID:6bmACS1u0
>>939
100万なら発生しない
2024/09/23(月) 06:51:46.39ID:drauReWH0
1000万円を10年間に分けて100万円ずつ贈与したら1000万円の贈与になる場合がある
贈与の時期や金額を毎年変えたり小細工が必要
2024/09/23(月) 07:13:18.39ID:YbzBGaBZ0
加えてチビちゃんへの贈与は贈与じゃなく資産隠しとして税務調査のきっかけになる事もある。贈与受託側の意思も親権者が贈与するなら問題ないけどじいちゃんばあちゃんがやる時は同意なき贈与になる場合があるから注意が必要
2024/09/23(月) 07:16:15.41ID:Bpym42w20
>>942
知らんかったわ
定期贈与っていうのは駄目なんだな
2024/09/23(月) 07:23:49.62ID:u0/tjG1T0
さすが子持ちが多いな
946 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cb70-p0Xs)
垢版 |
2024/09/23(月) 07:42:17.74ID:5caSvydC0
>>905
税引き後13万くらい
947名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d6fc-w5sm)
垢版 |
2024/09/23(月) 07:53:31.61ID:n4fTLJtR0
dsfっsk
2024/09/23(月) 07:54:35.39ID:Vrq09g620
>>935
ちゃんとスマホ無くしたらネット銀行、ネット証券に繋がらないこと理解出来るなら馬鹿ではないね
男子だって使ってるiPhoneを iCloudでバックしてない人多数だろ
ログインIDとパスワード忘れたら口座取り戻すのに時間掛かるのにね
2024/09/23(月) 08:04:00.14ID:GTXoEg210
やっぱファミコン世代は何も分かってないな
2024/09/23(月) 08:08:23.37ID:ZIZUmXRW0
もうだめだー🤖
2024/09/23(月) 08:20:32.20ID:bLgMm+QJ0
>>935
いやそれも正解かもなw
目の前に有る現金は現実、俺らの含み益は幻だからな。
2024/09/23(月) 08:22:35.11ID:GTXoEg210
スマホなくしてもログイン出来るよ
なぜバックが必要か不明
2024/09/23(月) 08:28:56.36ID:K9/hesxV0
>>948
パスワード関係は紙に書いて保管してるわ
突然死したときに遺族が困ると想って
2024/09/23(月) 08:30:44.97ID:Vrq09g620
>>952
ログインIDとパスワードをちゃんと覚えるなり紙取っといてるなら良いけど
覚えてない人多数
色んなIDとパスワードいちいち全部覚える人いないし、大抵自動入力でIDとパスワードだろ
バックアップの大事さわからないならそのおばちゃん以下の馬鹿だからチミ
2024/09/23(月) 08:30:53.29ID:ctogpgK+0
オルカンとS&P500で両方とも【積み立て】でプラス2%【成長枠】でマイナス5%とかに成ってしまってる
後から成長枠に増やしたんだけど、だいぶ高値で入れてしまって早く暴落来て貰ってマイナスを減らしたい
2024/09/23(月) 08:34:44.10ID:2JdVWFhF0
暴落も安っぽく使われるようになったな
2024/09/23(月) 08:39:37.46ID:F+BobtzT0
>>942
こういうのって夫婦よりも子どもや孫の方が厳しいのかな
958名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 9258-FVVB)
垢版 |
2024/09/23(月) 08:40:26.19ID:h3m0kHtg0
ネット証券が不安なら対面取引ある証券会社にすればいい
俺はした
959 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cb70-p0Xs)
垢版 |
2024/09/23(月) 08:45:16.92ID:5caSvydC0
自分が暴落の底付近で買えると思い込んでるアホばかりだからね
2024/09/23(月) 08:47:47.98ID:Aoz054av0
カエルよ
961名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM73-odNl)
垢版 |
2024/09/23(月) 08:48:33.23ID:mA8MyyWWM
休みはいつも病院待合室状態ですね。
2024/09/23(月) 08:51:13.99ID:U8ylfD7y0
etfとかならいいけど
投資信託を底で買うのはそもそも厳しいよな
下がったのを観測してからだと遅いだろうし
2024/09/23(月) 08:55:41.68ID:imOA9Uro0
>>962
いや、ETFでも厳しいだろ
ETFで確実に底で買えるとか億万長者になれるぞ
2024/09/23(月) 09:08:53.03ID:HHHgtc6+0
>>952
ゲームボーイ世代だが何か?
バックアップは命だ
2024/09/23(月) 09:09:33.51ID:HHHgtc6+0
>>962
毎日積立奈良拾える
2024/09/23(月) 09:12:06.90ID:F1dlvTib0
稲妻まだ~
2024/09/23(月) 09:13:41.70ID:NC/XodF5d
売らなきゃ意味ないよ
2024/09/23(月) 09:13:42.16ID:MQLqab4A0
底値近辺で買うのならそこまで難しくないだろうけど、本当の底値で買うのは毎日積立でもない限りかなり難しいだろうね
2024/09/23(月) 09:15:25.55ID:hIhcDFUi0
インデックスを上回ることすらできないよ
970名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW e32c-Q6ph)
垢版 |
2024/09/23(月) 09:32:04.71ID:sSgx8V1z0
売らずとも含み益見てニヤニヤする幸せを感じられる
2024/09/23(月) 09:41:25.14ID:sia79v3M0
>>968
「過去の期間」を考えなければ
「現在」が底に近い可能性が高い
2024/09/23(月) 09:54:24.17ID:TBUL3tKF0
>>930
>親が大学の学費払うのは今はおかしい

そんなわけないでしょ恥ずかしい
2024/09/23(月) 10:02:27.83ID:cFeezl0D0
>>955
積立の方がマイナスになったら成長枠使う
積立枠600万円使い切ったら成長枠で毎月自力積立って位がちょうど良くないか
2024/09/23(月) 10:11:47.04ID:r9vHNG/6H
山登りにきたのに大雨で通行止めで行けん。どーしろってんだよ
2024/09/23(月) 10:16:09.36ID:AoiIc8Eg0
歩いていけ
976名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 1202-P1uv)
垢版 |
2024/09/23(月) 10:21:47.45ID:1bg1U0gY0
調べたらマジだな
95万~110万を毎年微妙に変えつつ時期もズラして積立てとくか
2024/09/23(月) 10:25:20.44ID:A7BKHLyY0
>>935
無能は世の中に腐る程いるからな
2024/09/23(月) 11:08:10.20ID:XbMpdTsi0
基本は積立枠でsp500を毎日5000円
成長枠は6年目から毎月10万円sp500を積立する予定
もし、5年以内にものすごい円高とか暴落がきたら成長枠も使うかも
979名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1289-odNl)
垢版 |
2024/09/23(月) 11:14:28.80ID:7zt1qDWz0
>>976
目を付けられたら同じ事だよ。
980 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 77be-die9)
垢版 |
2024/09/23(月) 11:25:09.52ID:E/frPhqs0
今日からfangはスノーの株価は見ないで良いとか
なんて素晴らしい日だ!
テスラはロボタクシーあるし…うーんもったいないような
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況