X

【新NISA】少額投資非課税制度493【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/11(水) 11:45:14.12ID:T0qFIAEu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

・乱射ハンターが粘着してる為本スレは現在LV0、大砲禁止の設定となっています。スクリプトが現れた場合のみ避難スレへ移動して下さい。

金融庁公式
ttps://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>950を超えた時点で慣れた人が重複スレの有無を確認して建てて下さい。  

※現在荒らしがスレを乱立させています。
スレタイやテンプレ、どんぐりコマンドを勝手に改変したり>>950前に建てられたスレは本スレでは無いので絶対に使用しない事。
乱立スレを使用する者も荒らしです。

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度492【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1725830089/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/09/12(木) 12:25:21.97ID:1yWcMj8m0
死語ってのも?
ダメだもう老害だ
2024/09/12(木) 12:30:49.93ID:pL6dc3sY0
やすいときにかい
2024/09/12(木) 12:31:00.11ID:eXuWxB040
ここって30代~50代が多いと思ったんだが違うのか?
2024/09/12(木) 12:34:52.82ID:mFzkIf1mM
30より60のが多そう
2024/09/12(木) 12:35:40.64ID:L0+iec940
今年買った分は積立・成長問わず全部マイ転したわガハハ
492名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a6f9-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:36:27.16ID:XW1fd3kQ0
>>486
そもそもFAってファイナルアンサーの略だぞ
わかってて書いてんだよ言わせんな恥ずかしい
493名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (オイコラミネオ MM71-DJCZ)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:44:17.73ID:G8zYFmNIM
ここは病院のロビーか
494名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6abd-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:47:22.56ID:u7PGu2uC0
看護婦さん、私のシンニーサが-6.26%となっとるんだが・・・
495名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6abd-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:48:38.71ID:u7PGu2uC0
とうとう、幻が見える歳になってしもうたかな
2024/09/12(木) 12:51:00.44ID:pdDUyL4GM
>>494
おじいちゃん前頭葉が生き生きしてきましたね輝いてますよ
497名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6abd-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:56:37.36ID:u7PGu2uC0
たしか世の中にはクーリングオフというものが出来たはずじゃが、どうだったかの
2024/09/12(木) 12:58:11.75ID:CitpfHsd0
>>494
漏れも
2024/09/12(木) 13:10:20.22ID:zlnft6o40
みんな現金比率についてはどう考えてる?

株と現金を7:3などで持って定期的にリバランスする比率派閥と
現金300万くらい残して残りは全部株の金額固定派閥

が脳内でずっと戦っているまま9ヶ月過ぎてしまった

前者は機械的にリバランスするだけで暴落時も安く買えて嬉しいし投資に向き合いやすいだろうなと思うんだが、
総資産5000万になったとして現金1500万円も持つのか???という考えがよぎってしまうのと、より資産を増やすなら少しでも早く金をリスクに晒すべきとは思うので、頭では前者、気持ち的には後者みたいな感じになってる

債権を混ぜるにしてももっと資産多くなってからだったり、取り崩しフェーズで持つべきな気がしてしまう
2024/09/12(木) 13:10:56.50ID:cqerEMfc0
-1.9%のワイ高みの見物
501名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 5ea1-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 13:18:15.83ID:R9j5+lW70
現金は金額で持つ予定。多分300~500万くらい。プラス給与(or年金)で1年金融資産に手付けずに過ごせそうな額
ほぼオルカンやS&P500しか買ってないのもあり資産を割合で持つとかリバランスの良さが分かってない
2024/09/12(木) 13:18:16.79
>>499
そんなの「人それぞれ」としか言い様が無い。
ちなみに自分は、今の所現金は50%。
2024/09/12(木) 13:24:21.34ID:eKKeZIedd
>>499
俺も投資を始めてからそればっかり考えていたけど
結局カウチポテトポートフォリオが正解だと思う

株式比率50%は一見少ないと思うかもしれんが
最悪で50%程度暴落するリスクがある資産と考えれば決して少なくはない
上昇相場でも下落相場でも半分得で半分損なので心理的安定性が高い
長期投資においては理論的な長期期待リターンより心理的安定性を優先するべきだと思う
2024/09/12(木) 13:27:10.20ID:4MGlxnoi0
生活用口座 下限100、上限200
防衛費口座 固定1000
証券口座 残り全財産
2024/09/12(木) 13:28:18.70ID:DEDKQh1Z0
初心者なんだから安眠基準第一で
慣れてきたら比率変えればえーやん
2024/09/12(木) 13:29:47.68ID:cdNg7GrXd
>>504
正直これにしようとも思った
2024/09/12(木) 13:30:11.40ID:VDpB/quA0
いまいくら負けてるか計算してみるかな
2024/09/12(木) 13:33:58.18ID:mzvBSCnv0
>>504
自分の書き込みかと思うくらい同意w
509 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 35db-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 13:37:04.64ID:m0vtL0Fa0
>>447
そりゃ日銀が225銘柄の1割以上ETF持ってるからな
インフラでもない企業の株を国が持つって共産主義かよ
まあ自民党が目指してるのは企業も国民も全部国家のものという北朝鮮だからしょうがないか
510 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6a91-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 13:42:56.69ID:0/H1bNJp0
やれやれ…みなさんは「保険」もかけずに投資してるんですか?
#.5ch.net
https://i.imgur.com/riAo3hD.jpeg
2024/09/12(木) 13:44:48.32ID:EJ4DQWqM0
現金50万
生活防衛費300万
証券4000万
これヤバいんか?
2024/09/12(木) 13:49:24.92ID:VDpB/quA0
過去に損切りしたのも含めて計算してみた
−56,5000円
−9.1%

プラ転するのはいつになるやら
513名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8a73-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:01:47.87ID:126Xi+Az0
>>510
保険を使うのは最小限の掛け捨て保険(自動車保険・火災保険・小さい子供がいる時の生命保険)だけにしておいた方が良い
貯蓄性の保険は(例外もあるが)悪手
514名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a6f9-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:02:03.12ID:XW1fd3kQ0
ワイも現金と株半々でずっと行く予定
2024/09/12(木) 14:11:46.40ID:oHRYMBBk0
>>511
円貨と外貨の比率も計算してみ
外貨が多いと今のような円高が続くときつい
2024/09/12(木) 14:13:41.72ID:4MGlxnoi0
給料は円でもらうからドル資産多めでもいいと思う
2024/09/12(木) 14:17:27.49ID:Ngo9J9210
現金と生活防衛費って意味合い同じじゃね
2024/09/12(木) 14:22:28.37ID:UA6tdwzWd
>>517
資産用途と資産クラスでカテゴリが違うだろ
519名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5eda-x2r9)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:23:30.04ID:z45mBu110
年初にほぼまとめて投資した先進国リートが+10パーセントぐらいで現状では一番高パフォーマンス。
2024/09/12(木) 14:25:43.15ID:jfgECpMr0
7月分をプラスに出来るのはいつの日か
521名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e56d-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:30:51.60ID:zQo4bqrx0
旧NISAのハイテク投資信託で
最高値で掴んだ人が2021の11月頃で
それが報われたのが2023年の11月かなぁ
約2年だね
今現在でプラスになってるので、、、、
そんな感じです
2024/09/12(木) 14:35:19.28ID:IzSH/q2O0
ナス100
sp500
どっちに全財産ぶち込むべきかで悩む
2024/09/12(木) 14:44:29.95ID:SV5P+MB5M
悩むなら半々にしたらええ
2024/09/12(木) 14:47:06.92ID:Tm6VnEsdM
含み益を眺めるだけの生活
https://i.imgur.com/HZtLGIv.jpeg
525名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2af4-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:18.50ID:EWvwo1Vq0
>>524
これって個別株?
526名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:51:07.13ID:Iu7bqBo90
そんなショボい額晒せる勇気がすげえよ
2024/09/12(木) 14:52:03.83ID:BL354TW90
現状だと8月頭の下落時に残り全額を入れておくのがよかったのかな🙄
2024/09/12(木) 14:53:10.22ID:ZgTZyTBo0
現金比率、結構いろいろな反応があったな

人それぞれなのは理解しつつもうまい具合の落としどころがないかなと思って聞いてみたんだが、やっぱり自分のリスク許容度と考え方で決めるしかなさそうやな

とりあえず長期で向き合うわけだし割合型の株式多めでいこうかなと思った
いつか現金多くなりすぎたらまたそこで考えるわ

意見くれた人たちありがとサンクス
2024/09/12(木) 14:53:32.83ID:BL354TW90
>>526
どうせ大半の人はショボいんだからいいんじゃね?
2024/09/12(木) 14:53:44.17ID:jfgECpMr0
そうかも知らんけど結果論やからね
あの時はまだ下がるかなとか様子見して何も出来んかったわ
2024/09/12(木) 14:54:17.22ID:SV5P+MB5M
そもそもここNISAスレだしね
それ忘れてる人多いよね
532名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2af4-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:54:58.26ID:EWvwo1Vq0
>>499
自分はリスク資産6割、無リスク資産4割ってバランスにしてる
現金は100%無リスク資産だけど、債券やゴールドは1/3リスク資産という変な計算してたりする
(債券300万持ってたら100万がリスク資産扱いで200万が無リスク資産扱いで計算)
2024/09/12(木) 14:56:44.66ID:EJ4DQWqM0
>>515
ざっと見てみた感じ証券のうち1500万が円だったわ
2024/09/12(木) 15:02:34.31ID:23Vg6gJt0
>>526
貧乏人イッライラで草
535名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:05:04.12ID:Iu7bqBo90
どう見てもピキってんのお前やろ
536名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 5ea1-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:05:06.01ID:R9j5+lW70
初志を忘れ気味だが、自分が投資をはじめた動機の一つにインフレに置いていかれたくないってのがあった
ので資産の現金比率を低めにしたいと思ってる
2024/09/12(木) 15:08:00.04ID:23Vg6gJt0
>>535
即レスとか完全に効いてる証拠じゃん🤣🤣🤣

クソザコに相応しい分かりやすい反応ありがとありがと🤗
538名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:40.02ID:Iu7bqBo90
相手して欲しいなら金払えや雑魚
2024/09/12(木) 15:18:02.82ID:7Rpc9XY20
爆上げワロス
2024/09/12(木) 15:21:25.70ID:ZgTZyTBo0
>>532
はえー面白い考え方だな

総資産1000万だったら株500万 債権300万 現金200万とかになるわけか

無リスク資産内の現金とそれ以外の割合は決まった割合なんか?
2024/09/12(木) 15:24:24.18ID:AzVQvMJe0
>>454,473,526,535
一日に何回もスベるのはもはや才能だと思うわ、マジで

ID:Iu7bqBo90
こういうクソつまらん人間になってはいけない
という反面教師としては最高の人材w
542 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6a91-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:25:34.70ID:0/H1bNJp0
給料も入ってくるので投資分と合わせて資産はどんどん増える

これをどこまで増やしてゴールとするべきかって話だが決断力ないので
なんかこのままズルズルと50歳になっても働いてる未来が見える
2024/09/12(木) 15:31:29.78ID:jfgECpMr0
正直ずっと落ちててくれても良いんだよなぁ5年間ぐらい暗黒期でも良いぐらい
2024/09/12(木) 15:35:15.87ID:tLMBktg80
で、その5年間の暗黒期で無事埋め終えたと思ったら
その後もズルズルと下がり続けて30年間回復しないとか…ね
2024/09/12(木) 15:36:09.87ID:oHRYMBBk0
会社潰れて収入なくなるぞ
546名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 65c4-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:36:56.49ID:4id1Zoa20
30年間も復活できないのは世界でも日本くらいでしょ。
2024/09/12(木) 15:38:36.62ID:tLMBktg80
つまりいつ買うのが正解なんてどうせ分からんということ
2024/09/12(木) 15:43:42.63ID:diYZXb0m0
774: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.24] (ワッチョイW 71eb-BMqe) 2024/09/12(木) 00:36:30.92 ID:J4uueqWx0
771
まだ台湾有事とか言ってる知恵遅れはお前だけだぞ
2024/09/12(木) 15:44:18.12ID:diYZXb0m0
776: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 718c-IlaH) sage 2024/09/12(木) 04:46:32.64 ID:KksS7CPO0
そいつ本スレ荒らしまくってる荒らしだぜ

※荒らし警報(新芽連呼厨)

新NISAスレを荒らしている隔離スレの住人で無投資乞食。
常駐してスレ民を煽るが逆に煽られると激昂しIDを真っ赤にして発狂し、その勢いでついリアル喧嘩を売ってしまうが相手に買われビビって逃げ出した恥ずかしい過去を持つ典型的なネット弁慶。
その後も喧嘩を売られたら相変わらず逃げ出し複数ワッチョイで自演するので本スレ民のおもちゃにされている。
1日中5ちゃんに張り付いてるのでやたらと「新芽」に反応するのが特徴。スレを乱立させて本スレを潰そうとしてくるので注意。
2024/09/12(木) 15:44:57.45ID:diYZXb0m0
778: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.29] (ワッチョイ a989-IFMZ) sage 2024/09/12(木) 10:15:31.82 ID:jjx9K/XI0
776
荒らしてるのはお前だけ

どんぐり無しスレを立て続けてる荒らしとは

投資出来るだけの種銭が無い癖に投資板に常駐
5chなんかに金払ってまで手に入れたどんぐり大砲を撃ち捲りたくて大砲ありスレに誘導したが失敗
その腹癒せに勝手にどんぐり自体を外して一番伸びるスレが本スレだと主張し主導権取る事に固執する
ヘタレだのリアル喧嘩だのやたらと幼稚なフレーズを多用する学歴コンプ
2024/09/12(木) 15:46:03.36ID:diYZXb0m0
780: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6acd-Im0I) sage 2024/09/12(木) 12:29:47.77 ID:obLZUPIG0

何で投資もしてないのに投資板に執着してるの?
781: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 6a50-BMqe) 2024/09/12(木) 13:05:07.49 ID:GxjTnZLR0
780
投資してなかったら投資板に執着しては行けない理由は?
2024/09/12(木) 15:47:07.29ID:diYZXb0m0
787: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW f959-BMqe) 2024/09/12(木) 13:32:27.41 ID:qsdKACtw0
786
隔離スレの出来損ない共の根性を叩き直してやってるんだがなんか文句でも?
553名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2af4-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:47:20.61ID:EWvwo1Vq0
>>540
無リスク資産内の現金の割合は決めてない
2024/09/12(木) 15:47:37.84ID:diYZXb0m0
788: 名無しさん@お金いっぱい。警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 6acd-Im0I) sage 2024/09/12(木) 13:45:37.42 ID:obLZUPIG0
後から投資してない事を否定してきて(言うなら781の時点で言わないと)更に相手を投資してない事にしてくるとか後手後手過ぎるなぁ
まぁ興味本位で執着する理由が知りたかっただけなのでもういいよ
555名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:33.73ID:Iu7bqBo90
>>541
ピっきピキで草
ショボい言われてそんなに効いたんか
2024/09/12(木) 15:49:11.64ID:diYZXb0m0
>>541
[Lv.0][新芽]
557名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:51:00.86ID:Iu7bqBo90
>>544
確実に30年ズルズルと価値が下がり続けるのは現金やで
2024/09/12(木) 15:53:26.34ID:7od2M0AD0
ヤフー掲示板で投稿が反映されないと思ったらこんなのが出てた

「違反コメント数などが基準を超えた場合、この記事のコメント欄が非表示になります。」
そんなに煽ってないんだけどね
559名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 65c4-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:53:49.32ID:4id1Zoa20
でも日本が金利上げてアメリカ金利下げたら一時的に(一時的に)円高なるでしょ?





まあ一瞬で終わるか(笑)
560名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5eda-x2r9)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:55:57.12ID:z45mBu110
日銀・田村委員、利上げ「少なくとも1%程度まで必要」
2024/09/12(木) 15:58:16.49ID:tLMBktg80
>>558
>>そんなに煽ってないんだけどね

程度の問題じゃないぞ
562名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:59:17.36ID:Iu7bqBo90
無リスク資産て名前良くないよな
正確には確実に価値が下がる必敗資産やのに
2024/09/12(木) 15:59:54.40ID:8+oO8y8md
スーパー寝金増!
2024/09/12(木) 15:59:59.94ID:ZgTZyTBo0
>>553
回答サンクス!
まだまだ株と現金以外は持たないと思うけど、債権とか混ぜる時の考え方として参考にするわ!
2024/09/12(木) 16:02:58.66ID:SV5P+MB5M
>>562
じゃあフリスクでいいか
2024/09/12(木) 16:05:59.22ID:L0LCF3nD0
クソつまんね
2024/09/12(木) 16:07:42.06ID:ZgTZyTBo0
少なくとも5年間低迷しててほしいはマジで思う
568名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b697-IlaH)
垢版 |
2024/09/12(木) 16:09:59.53ID:Iu7bqBo90
5年のうち1回くらいは暴落来てくれという願望というか皮算用はあるで
できれば最初の3年以内で
2024/09/12(木) 16:10:38.05ID:DFC9uoiD0
日経フェニりすぎじゃね?
そんなにフェニ要素あった?笑
まあ嬉しいけどさ
2024/09/12(木) 16:13:16.79ID:5IXdlg5w0
10年、20年保有できる株やETFを下がったら買って上がったら売ってで何度も儲けられるボーナスゲーム
2024/09/12(木) 16:13:17.61ID:C26c2JObH
フェニるってなんやねんと思ったらフェニックスかw
572名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW b65d-+swD)
垢版 |
2024/09/12(木) 16:14:42.80ID:Pk0lG9BS0
5年で投資を終わりにしちゃう人多いのか
みんな本当にニーサ枠の制限に踊らされた投資してんな
せっかくニーサ枠なんてありがたい制度作ってくれたんだからここ5年はそこを埋めるなくらいのもんじゃねーのかよ
5年後からは特定枠で積み立て継続するものじゃねーの?
573名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8aae-GqY9)
垢版 |
2024/09/12(木) 16:16:07.41ID:WqP5dCW+0
>>568
為替の影響抜きだと3,4年に一度は下落の年になるよ、22年もそうだったし
2024/09/12(木) 16:16:21.13ID:C26c2JObH
6年目からは特定で個別株バンバン売買するのよ
5年も勉強すりゃ余裕で儲けられるやろ
2024/09/12(木) 16:16:49.64ID:jfgECpMr0
俺は5年で1800万埋めれんから埋めるまではNISAやってくよ
2024/09/12(木) 16:17:46.28ID:IiHED4YN0
5年もたてばインフレに沿って上限も更改されるやろ
2024/09/12(木) 16:17:51.29ID:SV5P+MB5M
5年後はインフレで物価上昇しててNISAもその対策で枠拡張されるからまだまだ終われないよ
2024/09/12(木) 16:22:18.79ID:C26c2JObH
NISA枠拡大くる時は、金融課税も一緒に来そうな悪寒
2024/09/12(木) 16:23:10.80ID:diYZXb0m0
金融課税なんかより日本専用枠作れよと
2024/09/12(木) 16:23:37.54ID:L0LCF3nD0
旧NISAだってあっさり制度変更したわけだしな
貨幣価値も変わってるだろうし
今後何年も1800万円という理屈はないわ
581名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8a73-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 16:25:14.14ID:126Xi+Az0
>>579
これ欲しいわ
2024/09/12(木) 16:28:13.60ID:SV5P+MB5M
日本専用枠あったら日経買ってフェニックスで一喜一憂したい
2024/09/12(木) 16:28:18.40ID:i9Xc3siI0
例えば1800万枠満額になって取得平均が24000円だったら毎年4%って難しく感じるけどどうなの?
2024/09/12(木) 16:28:49.36ID:i9Xc3siI0
オルカンだった場合
2024/09/12(木) 16:31:52.84ID:EY42f8Vi0
言うて2018年10月に基準価額10000円だった物が、6年で2.3倍になってるわけでな
2024/09/12(木) 16:33:16.31ID:R2QX9d920
俺は今後生産性が今では測れないくらい指数関数的に上がっていくと超楽観的観測でいるから暴騰してくと思う。
貨幣価値がどうなってるかは知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況