X



【新興国】インド株式で儲けたい part28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。 (8級)
垢版 |
2024/07/26(金) 13:38:19.08ID:nnz64wKt0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3
スクリプトや荒らし対策の為のドングリレベル制限です(お試し解除中)
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持すること

インド株式に投資するスレ

次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
前スレ
【新興国】インド株式で儲けたい part27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1720678876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 13:47:54.69ID:nnz64wKt0
NIFTY チャート
https://jp.tradingview.com/symbols/NSE-NIFTY/
GIFT NIFTY 50 INDEX FUTURES
https://jp.tradingview.com/symbols/NSEIX-NIFTY1!/
Nifty Infrastructure Index
https://jp.tradingview.com/symbols/NSE-CNXINFRA/
S&P BSE SENSEX指数
https://jp.tradingview.com/symbols/BSE-SENSEX/
Economic Calendar
https://in.investing.com/economic-calendar/
インドルピー円
https://fx.minkabu.jp/pair/INRJPY

ニュース
The Indian Express
https://indianexpress.com/section/india/
https://indianexpress.com/section/business/
The times of India
https://timesofindia.indiatimes.com/
https://timesofindia.indiatimes.com/business
India Today
https://www.indiatoday.in/
https://www.indiatoday.in/india
Hindustan Times
https://www.hindustantimes.com/india-news
2024/07/26(金) 15:23:27.70ID:Ud6H6sP40
今日は調子ええね
2024/07/26(金) 15:40:51.42ID:0obmrHg70
新興国はαインドだけでいい定期
5名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 17:03:31.94ID:jLDbAIRu0
やっぱインドなんだよなぁ
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 17:14:22.17ID:37GPXRoF0
今日指数良いけどインフラはどう?
7名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 17:28:19.14ID:AsZmRhas0
めっちゃ上げててナマステ
みんなインドに逃げて来たのか
2024/07/26(金) 19:26:56.10ID:Ud6H6sP40
ぶん投げた人もそれなりにいそうやけどやっぱ投信なんてガチャガチャせずに放置が正解やな
どこで入りなおすか難しいやろ
9名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 21:11:04.90ID:D1YPzHlm0
>>7
普通にあり得る
ハイテクも米REITも米国債もダメだし
2024/07/26(金) 21:14:27.12ID:eFsrj7oS0
特定で投信買って投げるならわかるけどnisaで損切してる奴とかほんとにおるんか?
頭やばすぎひん?
2024/07/27(土) 07:05:34.65ID:U7bUprWP0
米株に対するリスクヘッジになるかな
2024/07/27(土) 15:06:05.59ID:Hanem4Ij0
[Nifty50]
iFreeNEXTインド株インデックス
ttps://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3484/detail_top.html
auAM Nifty50インド株ファンド
ttps://www.kddi-am.com/funds/4002/
SMTAMインド株式インデックス・オープン
ttps://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510217/
eMAXISインド株式インデックス
ttps://emaxis.am.mufg.jp/fund/254568.html
楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド
ttps://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riinf50/
アムンディ・インデックスシリーズ インド株
ttps://www.amundi.co.jp/factsheet/view/JP90C000QVS8

[SENSEX]
SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(サクっとインド)
ttps://apl.wealthadvisor.jp/webasp/sbi_am/pc/basic/sa_2023092202.html

[その他]
イーストスプリング・インド株式オープン
ttps://www.eastspring.co.jp/funds/fund-listings/fund-details?isincode=200007
HSBCインドオープン
ttps://www.assetmanagement.hsbc.co.jp/ja/individual-investor/funds/india
野村インド株投資
ttps://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=140341
イーストスプリング・インド・インフラ株式ファンド
ttps://www.eastspring.co.jp/funds/fund-listings/fund-details?isincode=200009
ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド
ttps://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/4777/detail_top.html
SBI・UTIインドインフラ関連株式ファンド
ttps://apl.wealthadvisor.jp/webasp/sbi_am/pc/basic/sa_2008022904.html
イーストスプリング・インド消費関連ファンド
ttps://www.eastspring.co.jp/funds/fund-listings/fund-details?isincode=200013
HSBCインド・インフラ株式オープン
ttps://www.assetmanagement.hsbc.co.jp/ja/individual-investor/funds/indiainfra
iTrustインド株式(ピクテ)
ttps://www.pictet.co.jp/fund/iindia.html
イーストスプリング・インド・コア株式ファンド(+αインド)
ttps://www.eastspring.co.jp/funds/fund-listings/fund-details?isincode=200027
シン・インド割安成長株ファンド
ttps://www.sbiokasan-am.co.jp/fund/553376/

※設定日順

[チャート]
Nifty50指数
ttps://jp.tradingview.com/symbols/NSE-NIFTY/
GIFT NIFTY 50 INDEX FUTURES(先物)
ttps://jp.tradingview.com/symbols/NSEIX-NIFTY1!/
Nifty Infrastructure Index(インフラ)
ttps://jp.tradingview.com/symbols/NSE-CNXINFRA/
S&P BSE SENSEX指数
ttps://jp.tradingview.com/symbols/BSE-SENSEX/
INDIAN RUPEE/JAPANESE YEN
ttps://jp.tradingview.com/symbols/INRJPY/

経済指標カレンダー - Investing.com
ttps://jp.investing.com/economic-calendar/
株式市場祝日カレンダー - Investing.com
ttps://jp.investing.com/holiday-calendar/
13名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/27(土) 19:09:40.64ID:D4Njqn9i0
インドオリンピックとか
そろそろ、あってもいいと思うの
2024/07/29(月) 07:55:03.91ID:9A465czD0
くこけ?
15名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 17:10:02.78ID:HLU6acEy0
指数上げても、為替で−2%になるかもな。
150円割る勢い
2024/07/31(水) 17:16:33.59ID:TDr+QGT90
為替激しいな
17名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 00:22:29.69ID:q87JjgGb0
盛り上がってもまだ含んでるの?
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 16:28:20.17ID:/vUfbmy70
きっつ
2024/08/02(金) 21:15:06.81ID:NVUpan1C0
でも追いつめられてなかったよな
ムーブキャンパスに3週間も乗れて
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 21:39:33.76ID:bYHjjVld0
コカインとかタバコと変わらんぞ
21名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 21:49:05.83ID:eViTiUIN0
基本買う時はリゾートで遊びまくり
2024/08/02(金) 21:50:31.55ID:w0KcjX1z0
よくある初心者主人公がJKとなるんかな
23名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 21:50:42.26ID:rmL2qMg80
>>9
頭おかしいやろこいつ
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 22:06:17.62ID:Y1+5zDpt0
トーキングモジュレータのこと言ってないバス運転手は死んだとしてたくそ野郎ってたかひろ以来じゃね?
1,791円で反応良かったら雑誌の売文でもブレーキ痕残らなくて当然。
2024/08/02(金) 22:47:23.74ID:kq2LBXSD0
薬もないもんな
逆にすごいわ
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 00:02:20.53ID:GADUcNVZ0
明日上がる
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 18:58:30.20ID:a9SISUdK0
いろいろ投資信託買ってるけど
iTrustインド株式だけプラスだわ
2024/08/04(日) 19:07:35.83ID:DFO+qghq0
>>27
めっちゃ最近始めました?
29名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 19:47:19.53ID:a9SISUdK0
言葉足らずだった
ただ単に基準価格の事でした

今年の1月1日から新NISAの積立投資枠での積立では
年金積立 Jグロース以外は今のところ全部プラスです
30名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 17:05:16.79ID:kJgc3nHa0
書き込めるかどうかのテスト。
明日はまたカレーライスでも食おうかな。
2024/08/14(水) 17:20:51.58ID:yK0cFUjo0
プラ転
32名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 18:56:46.17ID:Wi9UmBwa0
ナマステー
33名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 06:32:40.41ID:rr0UuXYr0
ナマステー
2024/08/15(木) 15:37:57.46ID:eafCZNce0
ヨガー
35名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 16:04:10.16ID:L2BwuEWs0
インド】スズキ印産「フロンクス」、日本向け輸出開始
8/14(水) 11:31 Yahoo!ニュー

日本の5兆円投資にインドが謝意 独立記念日で駐日大使寄稿
8/14(水) 18:27 Yahoo!ニュース

インドのモディ首相、フォックスコン会長と会談 投資計画を協議 8/15(木) 10:32 Yahoo!ニュース

インドIT業界、大手銀行のシステム投資再開が追い風に
8/15(木) 13:28 Yahoo!ニュース
2024/08/15(木) 16:23:19.36ID:5ZNC6dks0
今日もインドインフラ微下げらしい

インド投資信託は塩漬けあるの?

個別株だけかと思ったのに
まさか、投資信託も塩漬けあり?
2024/08/15(木) 16:26:40.88ID:+7jOCDAu0
>>36
今日はインド市場休みです😌
2024/08/15(木) 16:36:45.51ID:b2Htchmd0
ああ今日はインド市場お休みなのか
チャート動いてないから国が滅んだのかと思った
39名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 16:44:13.13ID:/e3v2OfJ0
>チャート動いてないから国が滅んだのかと

ふと「国が亡びたのに、王だけ生きてるなんて滑稽だわ」というシータ姫の台詞を思い出した。
「ラーマーヤナ」の誘拐されたヒロインの名前でもある。
2024/08/15(木) 16:49:01.69ID:usLOGTP90
リアルタイムチャートは
どこで見られますか?
2024/08/15(木) 16:49:37.26ID:usLOGTP90
itrustのリアルタイムチャートはどこで見られますか?
2024/08/15(木) 17:28:50.45ID:fufglakY0
リアルタイムとな
43名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 17:36:17.29ID:++JIcvXg0
最近冴えないなぁ
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 17:41:14.26ID:L2BwuEWs0
円高止まったのでヨシ
2024/08/15(木) 18:04:02.76ID:vshRM0G40
まだ円高には程遠いけどね
緩やかに130目指して欲しい
2024/08/15(木) 18:54:07.66ID:b2Htchmd0
どんなに種市と小島が長いイニング投げてくれてもこれじゃ意味ねーわ
2024/08/15(木) 18:54:59.63ID:b2Htchmd0
千葉ロッテスレと間違えたごめん
2024/08/15(木) 19:04:59.54ID:VwFlIiCf0
千葉とインドだから間違えても仕方ないさ
2024/08/15(木) 19:19:51.05ID:6L9JZATr0
>>45
緩やかを願ってる理由は?早いうちに130切ってくれた方がよくないか?
2024/08/15(木) 19:59:15.22ID:4M1DIRSU0
HSBCインドインフラオープンの基準価額が20000を切ってくれないかな
50万口を100万以下でで買いたいんです😠
2024/08/15(木) 20:04:23.59ID:Xyv8VjYc0
>>50
そのうち落ちるだろ
その時は俺も少し買い増すよ
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 20:35:26.12ID:/e3v2OfJ0
過去に償還済みの「HSBCブラジル・インフラ株式オープン」のチャートを眺めていた。
ttps://fund.monex.co.jp/detail/51311104

あそこは2014年から2016年にかけて政治経済が酷い状況だったんだな。オリンピックで少し戻したが、その影響もあって、株価上昇は限定的だったようだ。
ChatGPTと少し話してみたが、かつてのブラジルとインドを直接比較しない方がいいとさ。
53名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 20:35:49.05ID:rr0UuXYr0
>>49

同じく年末までに130切が欲しい
2024/08/15(木) 21:04:50.07ID:3oY2as9Y0
インド指数はどれもドル建てで見るとSP500ぐらいの成績でNASDAQ100には負けてるけど
買う意味ある?
2024/08/15(木) 21:17:19.71ID:fT9a9xim0
>>54
未来にかけてるのさ
56名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 21:42:36.04ID:ITVnbhu20
>>52
ブラジルがなんで中国のようにならなかったのか気になってた
人口がブラジルも多いとはいえ段違いなのと中国は強権的にやれたからってのはあるのかなと
インドの経済成長は中国風なのかブラジル風なのか
2024/08/15(木) 21:50:38.20ID:jHSuDsL90
米経済好調につきまた円安に
日米ともに先物爆上げ中
58名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 21:57:18.12ID:rr0UuXYr0
>>35

good news!
59名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 21:58:38.01ID:L2BwuEWs0
さらに円安だからヨシ
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 21:59:24.06ID:rr0UuXYr0
回復早いな
61名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 22:55:50.52ID:/e3v2OfJ0
>>56
正確かどうかは分からんが、ChatGPTの回答の一部を載せておく:

1) 2014年8月から2016年1月にかけての急落の原因
この時期のブラジル市場にはいくつかの要因が重なって、インフラ関連株価が大きく下落しました。主な要因としては、以下が挙げられます:

ブラジル経済の低迷: ブラジルは2014年から2016年にかけて深刻な経済不況に陥りました。経済成長率は低下し、失業率が上昇、またインフレ率も高騰しました。この経済の不安定さが投資家の信頼を損ない、株価全体に悪影響を及ぼしました。
政治的不安定: 2014年から2016年にかけて、ブラジルでは政治スキャンダルが相次ぎ、特にペトロブラス(国営石油会社)を巡る汚職事件は大きな混乱を引き起こしました。これにより政府の信頼が低下し、インフラプロジェクトへの投資意欲が減少しました。
商品価格の下落: ブラジル経済はコモディティ(鉄鉱石、石油など)の輸出に大きく依存しています。2014年から2016年にかけて、これらの商品価格が大幅に下落したため、ブラジル経済全体に深刻な打撃を与えました。

2) リオデジャネイロオリンピックのインフラ関連株価への影響
リオデジャネイロオリンピックは、一定のインフラ投資を促進し、その結果、短期間の株価上昇が見られました。しかし、オリンピックに関連したインフラプロジェクトの費用超過や遅延、さらにオリンピック後の需要減少によって、オリンピックがインフラ関連株価に与えたプラスの影響は限定的でした。実際、オリンピック後の株価は再び下落傾向に転じました。
62名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 22:58:35.70ID:/e3v2OfJ0
汚職がバレて社会問題になったらブラジルコース、上手く隠蔽できたら中国コースってことかな。
どちらになるかはモディ首相とその取り巻きの手腕次第だろうね。権力が弱体化してくると危ないかも。
2024/08/15(木) 23:23:21.74ID:5qWZp8Uq0
前スレでインド株の買いつけ戦略聞いたものです。
返信遅れましたが、ありがとうございました。
64名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 23:39:02.83ID:COL1tSQ20
チャート見るとインフラ底だろこれ
9000切ったら逆に危ないわ
65名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 23:49:11.10ID:ITVnbhu20
>>62
どうもありがとう。全然ブラジルコースありそうだなあw
インド人の性質がどうあれインドをダシに儲けようという悪い人がたくさん集まるんだろうし
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 00:15:49.76ID:9/yuTumT0
マジで下げだけでかく
リバはアメリカ日本以下で草
2024/08/16(金) 00:18:06.43ID:0THWa8zw0
今日は休みだったけど為替だけで1%以上上がりそうだね
2024/08/16(金) 00:49:26.42ID:eN0vjxNc0
夜間PTSが超絶全面上げ!(ただし日米)
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 07:58:58.75ID:F7tJd7MC0
長期とかNISAで買ってる人は上がらなくて嬉しいよね。なんで上げてほしいわけ?
2024/08/16(金) 08:27:14.10ID:f48Er6WO0
>>69
そりゃ死ぬまでひたすら右肩上がりが理想じゃん
2024/08/16(金) 08:38:35.98ID:uXKcKLCo0
インドネシアって首都移転するらしいな
ジャカルタ → ヌサンタラ

長期的に見てオリンピックより
こっちの方が伸びるかもしれん
2024/08/16(金) 08:39:30.98ID:oEbBB8wd0
>>69
マジで意味がわからんわその考え
2024/08/16(金) 08:46:58.38ID:KXgIMAA/0
皆がNISAで買っているという発想が靴磨き
2024/08/16(金) 09:01:59.60ID:37BZ14LT0
>>69
長期で上がる期待が持てる銘柄が
短期的に停滞ないし下げ続けるとか基本的にはあり得ないので
仮に5年停滞した銘柄があったとして、そんな銘柄資本が抜けて誰も投資なんてしない
2024/08/16(金) 09:28:46.34ID:r7zY3vgG0
SP500もナス100も7月後半頃の暴落前水準には完全に戻してる
もう少しで最高値も更新しそう

8月5日に売った奴ww
2024/08/16(金) 09:55:06.46ID:R7hJbPp70
流石に今日はナマステさせてくれるんだろうな
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 10:10:29.33ID:z2Ur72Jy0
円安にダウナスが上げてるから
2024/08/16(金) 10:38:17.58ID:u5Jlyu3s0
>>74
ダウも10年くらい停滞してことは何度かあるぞ
2024/08/16(金) 10:39:03.95ID:u5Jlyu3s0
>>75
呼んだか?
2024/08/16(金) 11:26:50.70ID:37BZ14LT0
>>78
その時のダウは、上で言う「長期で上がる期待が持てる銘柄」では無かったと思うよ
その停滞中のダウに5年投資したとして、5年投資したが全く増えない資産額を目の前にしてその先上がると信じて積み立て続けられるとは思わないな
そうやって他の投資家からも見捨てられたから更に5年も停滞してる訳で、なんらか外的要因や釣られて上がるなどでジリ上げするしかないし、そこに期待感持ってるやつなんて居ない
上がらない銘柄ってのはそういうもんなので、注目されて投資資金が集まってる所が長期停滞や下げ相場続けるなんてのがまずあり得ないんよ
2024/08/16(金) 11:27:21.55ID:TgSzqBcD0
HSBC-HSBC インド・インフラ株式オープン
一昨日の指標は−0·3%でしたが昨夜の更新で+0·2%増えてましたが何が影響してるの?
チャートはNifty Infrastructure Indexですよね?
2024/08/16(金) 11:37:05.50ID:R7hJbPp70
為替しかないやろ
2024/08/16(金) 11:46:22.55ID:fZknp7Jw0
>>82
為替で0·5%も上がってたんだね
今日は先物が上がってるから期待したい
84名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 11:58:45.11ID:Mii/d3OI0
>>75
指数も個別株も完全に戻してるとこまではいってないよ
ただ景気後退の懸念が払拭されたから、最高値更新も時間の問題ではあるけど
2024/08/16(金) 12:30:38.98ID:a729CH4t0
>>83
その先物というのは、どこで確認出来るんでしょうか?
2024/08/16(金) 12:41:14.38ID:TgSzqBcD0
>>85
>>2の上から2番目のリンクで見てる
2024/08/16(金) 12:44:03.60ID:EMa6Q28N0
>>85
>>2テンプレぐらい見なよ
GIFT NIFTY 50 INDEX FUTURESがnifty先物
niftyにはインフラ銘柄もかなり含まれてるから参考になるよ
2024/08/16(金) 13:03:15.65ID:YGYbivFY0
日米ほどは上がらんね
仕込みどころとも言えるが
2024/08/16(金) 13:19:38.82ID:oEbBB8wd0
なーんか怖いんだよなあ今
バフェットめちゃ売ってるし
2024/08/16(金) 13:22:15.09ID:EMa6Q28N0
ボラでけーな相変わらずw
2024/08/16(金) 13:22:32.76ID:jLdxb2cq0
指数は最高値から大して下がってないから今日の上昇幅で充分やわ
2024/08/16(金) 13:29:09.19ID:ALNYTdo/0
>>86
ありがとうございます。
2024/08/16(金) 13:40:24.16ID:yLt/TKJk0
>>84
いや指数は完全に7末時点よりも上に戻してるじゃん
何見てるの
2024/08/16(金) 13:45:19.89ID:EMa6Q28N0
パッとしねーな
ボラでかい日はダメダメ
2024/08/16(金) 14:01:45.74ID:EMa6Q28N0
ロシアが背後で売ってそう
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 14:18:39.96ID:Mii/d3OI0
>>93
ああ7月末からって書いてるね
暴落始まったのは7月10日頃の為替介入からだから
そっからの数値で見てたわ
2024/08/16(金) 14:50:58.10ID:u5Jlyu3s0
>>89
オマハの賢人も今やただの老人
インデックスに負けてるバフェットよりsp500買いが正義
なんて言われいるけど
本格的に米株を買うのはバフェットが動いてからと思ってる
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 15:15:57.78ID:Mii/d3OI0
しかしここ数日の日経の爆上げ羨ましい限りだな。。
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 15:21:16.70ID:xQ/xeT0m0
ディスコ-買い気配 インドに拠点 半導体工場立ち上げ支援=日経
8/16(金) 9:03 Yahoo!ファイナンス
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 15:21:37.73ID:xQ/xeT0m0
SENSEXも上がってる
2024/08/16(金) 15:22:49.52ID:yLt/TKJk0
>>98
大底で三井住友買えましたww
2024/08/16(金) 15:31:29.47ID:yLt/TKJk0
大底ドンピシャで買った国内上場銘柄
2244 2845 4901 6301 6723 8316 9983

投信は毎日積立を7月半ばまでの設定額の約3倍に設定して8月前半過ごした
2月~7月半ばまでに特定に寝かせてた投信を少しずつ売ってたから円はたくさん持ってた

コロナの時も大底拾って成功したけど今回も同じように動いた
とにかく落ちてる最中には売らない主義
2024/08/16(金) 15:35:17.50ID:GRnofiCp0
ド底で買った人ええなぁ
2日は買えたのに5日は恐ろしくてナンピンすらできなかったわ…優待株だけでも買えば良かった
2024/08/16(金) 15:57:23.83ID:Pm6vSrTy0
>>102
見てるだけで自分には売り買い向いてないんだなと分かる
儲かる云々より面倒くさいが先行してしまう
ガチホしかできない性分や
105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 16:01:19.74ID:Mii/d3OI0
まぁ自分はまたあのレベルの暴落があったしても
すぐには買わないし買えないな
翌日に同じレベルの上げがあるなんてのは誰にも予想できないわ
106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 16:04:44.71ID:Rld5JZy+0
日本の個別株には基本興味はないが、三菱UFJFG【8306】とか三井住友FG【8316】みたいな金融系は買っても良いかなと常々思ってる。
大底で買えた人羨ましい。
2024/08/16(金) 16:12:27.83ID:uXKcKLCo0
指数はなんかいい感じだな
インフラの個別は大したことないけど・・・
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 16:40:20.76ID:xQ/xeT0m0
円キャリートレード復活の兆し、
ヘッジファンドが再開に動く
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 17:05:29.94ID:xQ/xeT0m0
SENSEXが暴上げ
2024/08/16(金) 17:07:35.54ID:pzxceOWk0
今日はこのままキープして欲しい
2024/08/16(金) 17:08:44.16ID:Q+3dxPD60
ベトナムVNに極端なリバ来てる
何これ
2024/08/16(金) 17:26:47.88ID:baWWc8jY0
おお久々にナマステ力高いじゃねーか今日はよ
2024/08/16(金) 17:55:15.45ID:9kEwsjrn0
ガンジス川の導き来るか

ナマステ(‐人‐)
2024/08/16(金) 17:58:19.36ID:R7hJbPp70
圧倒的じゃないか🤗
2024/08/16(金) 19:08:57.87ID:EMa6Q28N0
今日は久しぶりに上げてくれた
インフラも底脱出ぽいな
2024/08/16(金) 19:18:33.26ID:TgSzqBcD0
インフラ買ってから3日連続プラスでうれしい
最初の2日は為替でプラスだけど
2024/08/16(金) 20:44:41.93ID:ALNYTdo/0
俺が持ってるファンドでインフラが
一番マイナスになってる。
早くゼロにならないかな。
2024/08/16(金) 22:08:51.40ID:TgSzqBcD0
ドルとルピーの為替が連動してるのが不安だね
アメリカ利下げで円高になったらアメリカ株は上がるだろうけどインドはどうなんだろ?
2024/08/16(金) 22:16:26.83ID:lEb96okE0
利下げしたら新興国にお金が流れるという過去のデータがあるみたいね
2024/08/16(金) 22:35:50.68ID:TgSzqBcD0
>>119
そうなってくれたらありがたい
2024/08/16(金) 22:45:14.56ID:YG1QHLnF0
1ドル84ルピーあたりを目安に介入を繰り返しているから
米国が利下げしてドル安になっても恩恵を受けられないかも知れない
2024/08/17(土) 05:33:07.47ID:rDHqCJDl0
>>61
ありがとう
2024/08/17(土) 12:19:33.26ID:pw1zNt900
>>122
Geminiの回答
インドの経済成長は中国風なのかブラジル風なのか?

回答案を表示
インドの経済成長が中国風なのかブラジル風なのかという質問は、非常に興味深い問題ですね。両国とも新興経済国として注目を集めていますが、経済成長の軌跡は大きく異なります。

簡潔にまとめると、インドの経済成長は、中国とブラジル、両方の特徴を併せ持ちながらも、独自の道を歩んでいると言えるでしょう。

より詳しく見ていきましょう。

インドの経済成長の特徴
サービス業の成長: インドは、ITサービスやBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)といったサービス業が非常に強く、経済成長を牽引しています。この点は、中国の製造業中心の成長とは対照的です。
多様な経済構造: インドの経済は、農業、製造業、サービス業など、多岐にわたる産業で構成されています。これは、ブラジルの資源依存型経済とは異なる点です。
民主主義: インドは世界最大の民主主義国家であり、政治の安定性や法の支配が経済成長の基盤となっています。
人口ボーナス: 若年層が多く、人口ボーナス期を迎えている点ではブラジルと共通点があります。
課題: インドは、貧困、インフラ整備の遅れ、教育の格差など、多くの課題を抱えています。

中国とブラジルの経済成長との比較
中国:
製造業中心の成長: 低コスト労働力を活かした製造業が経済成長を牽引。
政府主導: 政府が経済政策を主導し、強力な介入を行ってきた。
輸出志向: 世界市場を視野に入れた輸出主導型の経済成長。

ブラジル:
資源依存型: 豊富な天然資源の輸出が経済成長を支える。
内需拡大: 国内市場の拡大も重視。
経済の波及効果: 資源価格の変動に大きく影響される。

インドの独自性
インドは、中国のような急激な工業化や、ブラジルのような資源依存型の経済成長とは異なる道を歩んでいます。IT産業の発展や、民主主義体制の下での安定的な成長は、インドの独自性を際立たせています。

まとめ
インドの経済成長は、中国とブラジルの両方の要素を含みながらも、独自の道を歩んでいると言えるでしょう。サービス業の成長、多様な経済構造、民主主義といった特徴は、インドが他の新興経済国とは異なる発展を遂げていることを示唆しています。

しかし、インドの経済成長は、依然として多くの課題を抱えています。貧困、インフラ整備の遅れ、教育の格差などは、今後の成長を阻害する可能性も否定できません。

インドが今後も持続的な成長を遂げるためには、これらの課題を克服し、より包括的な経済発展を実現することが求められます。

より詳細な情報を知りたい場合は、具体的な分野(例えば、IT産業、農業、インフラなど)を指定して質問していただければ、より詳しい情報を提供できます。

また、インドの経済成長が、他の新興経済国や先進国にどのような影響を与えているかについても、興味深いテーマと言えるでしょう。
2024/08/17(土) 17:03:48.17ID:427IJubf0
停戦交渉成立したらイランは報復しないんだってね
そうなって欲しいな
2024/08/17(土) 18:03:22.77ID:l/VJttp70
イランは戦争したくなくてもイスラエルはしたくてしょうがないからな

イスラエルが一番潰したいのはハマスでもヒズボラでもなくイラン
2024/08/17(土) 18:23:59.97ID:bCvt8u9k0
>>125
いうてトランプ政権もイランと戦争したがってNo.2暗殺事件とか起こしてたしな
それでも大人のイランは挑発に乗らず、トランプ政権は戦争による支持率ブーストに失敗した
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 20:07:40.11ID:EjWtYWY30
俺もイランはかなり大人な国家だと思う。タフな交渉になるとは思うが、ともかくも建設的な話し合いができる相手だと思う。オバマ大統領が任期の最後にイランと核合意した、あの方向性が本当は正しいんじゃないかな。
今外交の専門誌を読んでいてもどの論文も判を押したようにイランロシア中国をセットで対抗勢力と見なしているんだが、あれはかなり勿体ない考え方だと思う。

>>125
あとイスラエル(というかネタニヤフは)は戦争を無理にでも継続して外に敵を作ることで、国内の支持率を上げる狙いがあるらしい。本当は停戦交渉なんて望んでないのかもね。
ガザ侵攻をジェノサイドと非難する風潮に与する気はないけど(イスラエルもテロ攻撃を受けて人質を取られている)、ネタニヤフの狡猾なやり方にも少し辟易としてきた。
2024/08/17(土) 21:51:57.75ID:JUwCQDuU0
もはやイスラエルに平和に暮らしたいなんて考えの人は残ってないだろ
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 22:05:25.89ID:7DiF8BZy0
7月頭の天井で150万NISAで買ったので
今の含み損は15万です
2024/08/17(土) 22:12:30.20ID:ZN71oDUo0
150万もボーナスもらったんかい
2024/08/17(土) 22:14:57.70ID:5Cqq65Dh0
>>129
7月頭なら天井じゃない
中旬に向けてさらに加速して一気に上がってから下旬から落ちた
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 22:18:10.76ID:aly1c21v0
久々に少し上げたと思ったら為替が死ぬ
こりゃダメだわ
日経のetfのやつも資金もどんどん抜けてるし人気ない下げだけでかくてリバはアメリカ、日本にも劣る割に合わんから仕方ないが
2024/08/17(土) 22:27:18.19ID:gPb29GSc0
etfは188Aとか201Aなんて8月入ってからはどうでもよくなるくらいの存在になったな
1678と201Aは少し持ってるけど当然マイナスだから完全放置、最近のインド見ててナンピンする気も無い
さすがにマイナス乖離はナンピンした方が良かっただろうけどそれどころじゃなかった
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 22:36:05.85ID:5oCNZhOZ0
インドにナンピンするぐらいなら1655とかアメリカ買うわなあっちは100年右肩上がりの歴史あるしあれが上がらないならもう世界の終わりだし同じこと
135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 22:43:06.59ID:7DiF8BZy0
NISAの枠がいっぱいだからナンピンできん
2024/08/17(土) 22:46:52.33ID:oviSD3EL0
インドは日本より経済大国になっていくと信じてる
俺の老後はインドにかかってる
2024/08/17(土) 22:49:37.49ID:CwU4Rid/0
インドとか為替換算でアメリカより儲からんからな
2024/08/17(土) 23:03:19.16ID:wYU/9T0D0
ルピー安の懸念、出生率の低下、金融市場の閉鎖性
株価はおそらく中国のようにどっかで壁にぶち当たる
2024/08/17(土) 23:06:07.65ID:46Ju17XX0
インドの時価総額は2050年までに10倍へ
25年待てない奴はリターンの悪いアメリカでも買っておけ
2024/08/17(土) 23:14:07.30ID:5xBDvigJ0
所詮製造業が育たなきゃ膨大な人口の就業口を賄えない

BPOやITの下請けなんかは一部に恩恵はもたらしても基幹産業にはなりえない

巨大な人口あっても中間層が育たなきゃ経済成長は頭打ち

逆に失業人口の増加が社会の不安定化をもたらしかねないため、政治はいつまでたっても弱者救済、社会主義的政策を辞められない

世界中の投資家層がインドの夢から覚める日も近いと思うね
2024/08/17(土) 23:21:33.46ID:gPb29GSc0
内需の国インドが発展するには中国の代わりに世界の工場になれるかどうかに係っていると思っている
なれなければ有象無象の新興国のままワシは質素な老後を送ることになる
2024/08/17(土) 23:24:47.81ID:46Ju17XX0
日本も弱者を切り捨て、人をゴミのように使い捨て
経済発展優先で先進国入りした
日本にできたことがインドにできない訳がない
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 00:59:25.22ID:FIAq+dDZ0
とりあえずオリンピックまでは持っとくよ。
現時点ではブラジルとは違う道行きを辿ってると思う。
2024/08/18(日) 01:42:25.47ID:bPRNFK4G0
オリンピックに過剰な期待しすぎでは?
昭和東京五輪の頃とは経済規模の桁がまるで違うのですよ
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 02:00:15.08ID:FIAq+dDZ0
何を言ってるのかよく分からんな。
2024/08/18(日) 02:39:35.32ID:yZAEqsCT0
おっぱいは大きいほうがうれしいってことさブラザー
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 03:11:05.58ID:FIAq+dDZ0
浜辺美波のちっぱいも愛しいぞ。
ttps://www.instagram.com/reel/CTyVDW-pTdP/

ちがった。
そもそもスタートの経済規模が小さかったら達成する規模も小さい。
昭和のオリンピックと比較したって意味ないだろう。
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 03:44:20.44ID:4debhdku0
>>139

25年もたったらお前99パー死んでるぞ
5ちゃんのおっさんとか平均53とかだろ株スレとか更に高そうだし
独身男の平均寿命は63とからしいから少なくても25年後とかこのスレの9割は死んでるからな
そんな待ってられるかアホかと
2024/08/18(日) 08:16:05.16ID:RQGBrga40
>>148
暦年で1億、それ以外で1億
嫁と子供に2億づつ残すためのインド
インドがアメリカを超える経済大国になったら
墓前に報告してくれと子供に頼んでおくよ
2024/08/18(日) 08:16:09.74ID:2FKHrdKn0
待てないのにインド買ってここに居るやつがアホだろ
2024/08/18(日) 09:20:57.50ID:kkIt9jn60
>>147
これくらいの可愛さならOKだな
2024/08/18(日) 11:14:19.43ID:xTjQQAaA0
インフラ天井からまだ-11%
7月頭のアムンディインドインディックスもまだ-8.6%
選挙暴落時に注文したインディックスは+2.7%
動き鈍いし円高進んだらインフラは年内プラ転難しいかも分からんな
153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 16:03:46.71ID:MkPxS2+I0
>>150

50超えてるじじいが長期とか言って買ってる方がアホだけどな
2024/08/18(日) 16:12:27.42ID:2FKHrdKn0
そうかな?
現金の一部を50から投資して、70で年金と投資切り崩しの2重確保は妥当と思うがね
2024/08/18(日) 16:25:39.86ID:Al+tb1of0
そう金に困るのは70過ぎてからだからな
70までは退職金と厚生年金、そして何よりも働こうと思えば働ける
でも70過ぎたらそうはいかないから
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 17:08:27.39ID:tKJO6eJk0
ある程度の年齢にならないと投資なんてする余裕すらない人が大半
だから40代50代から投資、70代が出口なのは理屈
2024/08/18(日) 18:27:12.02ID:2FKHrdKn0
話が通じる人がいるのはいいな
流石平均年齢50代板
158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 18:59:53.66ID:XRzJnDky0
自分はインドはインフラのみだけどもとから長期持つことは考えてなくて
定年退職に向けて2035年頃に売ることを考えてる
オリンピック開催あってもなくても勢いのピークはそのへんかと思ってる
159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 19:26:56.03ID:FIAq+dDZ0
>>148
そのとき74歳。
十中八九惨めな晩年だろうが(もちろん生きてない可能性も)、ワンチャン逆転しているかも知れない。
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 19:27:42.72ID:FIAq+dDZ0
>>158
同意。そのあたりで俺も一度売却を考えると思う。
2024/08/18(日) 19:31:53.55ID:u8qzmDlF0
>>158
あと11年か
200%は超えてるかな
162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 20:34:48.23ID:98CBqV4h0
>>130

うらやましいですな
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 20:42:38.02ID:AhP7oOow0
ナマステナマステ言っててもみんなインド(ニューデリー?)オリンピック前に一気に引き揚げそうだなw
2024/08/18(日) 20:44:38.60ID:Vi+c/okN0
うちの母は74だけど毎日デイトレしてるw
2024/08/18(日) 22:36:18.63ID:vobkl8yw0
新興国インデックスも
着々とインドが増えて、中国を減らしてれるなぁ
2024/08/19(月) 01:19:38.99ID:Js5tCcLx0
これだけインドの存在感あるともうインドダメなんではないかとすら思ってしまうな
インフラと人口ピークで後数億は増えるといっても内需でしょ?
主要都市は結構開発してまだ地方があるみたいな話だけど
中国みたいに人口10億いるとして20億人分とか誰も住まないのに無駄に建てまくる
経済発展するということは都市に人口集中。地方はゴーストタウン
オリンピック利用してもう人暴れ、上級やファンド逃げる
株価ナイアガラの滝で10分の1で中国化させるとかさ
2024/08/19(月) 06:59:37.86ID:QO7p6hkI0
インドインフラかなりの人が逃げたのかな
2024/08/19(月) 08:38:45.17ID:KEKSMr1u0
>>166
終わってるという中国ですら25年後にはGDPで米国を超える
いい感じで安値圏にいる中国はパフォーマンスでも米国を超えるのは
目に見えてると思うけどね
トランプ大統領誕生でもう一段突き落としてくれると嬉しい
2024/08/19(月) 09:04:28.13ID:nuQNtevx0
GDPと時価総額を勘違いしてる人多いよね
特に新興国株にお熱な人
2024/08/19(月) 09:11:42.48ID:haAbzDkM0
モーサテでインド特集してたけど
都市部の中間層向け不動産の事言ってた
モディ政権は農村部を中心に貧困層が離れてるらしいけど
予想成長率も8%いかない数字で
素人なので良いのか悪いのかよくわからんかった
2024/08/19(月) 12:39:49.65ID:KEKSMr1u0
>>169
中国もインドも25年後50年後は先進国だから
なんでそんな短期目線なん?
2024/08/19(月) 12:51:11.56ID:WzFVBI2I0
今日は調子良さそう
173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 12:55:12.10ID:esY5ty1j0
アメリカ雇用崩壊
2024/08/19(月) 13:06:26.50ID:hj+hVC730
>>171
中国インドは経済が発展しても先進国って枠とは違うことになると思うけどな
特に中国の僻地とかがまともに発展することはないやろ国内の格差が酷すぎる
中国が分裂したら沿岸部は先進国ってことになるかもだけど
2024/08/19(月) 13:25:51.60ID:QvxXsYbk0
>>173
今年3月までの統計だけどどれくらい影響あるのかな?
今が景気良ければ無風?
2024/08/19(月) 13:41:58.78ID:a+vvGXEd0
まーたドル円がやばくなってきた
177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 13:54:08.83ID:esY5ty1j0
SENSEXは上げ
2024/08/19(月) 13:55:34.26ID:QH3mVhba0
↓なのか?ほんと日銀はむかつく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163U90W4A810C2000000/
2024/08/19(月) 14:01:27.37ID:leGoLLQT0
利上げするとも言ってないハゲ
2024/08/19(月) 14:24:13.30ID:utOzKbUa0
>>174
それもあるけどMSCIやFTSEでの先進国新興国の区分けは金融システムの成熟性と流動性もあるみたい
中国インドは今のところそこが全然だめだね
2024/08/19(月) 14:33:52.44ID:ACkdsETi0
まーた為替差損かよ早く処分させてくれ
2024/08/19(月) 14:36:10.70ID:c6JtWeHG0
>>171
母をたずねて三千里
おまいさんはあのアニメの背景のアルゼンチンの興亡を知らないの?
2024/08/19(月) 14:41:36.78ID:utOzKbUa0
格差だけで先進国になれないとしたらアメリカもなれないね
共産圏の方がマシってことになる

アルゼンチン100年前は世界一の先進国だったんだよね確か
2024/08/19(月) 15:09:37.94ID:tWSMHoi50
ETF全然上がんないよぉ
為替が邪魔してるのか……
2024/08/19(月) 17:44:14.65ID:6SoG6vbH0
紀元元年から1820年まで世界経済の半分を占めていたのは中国とインド
ほんの150年ほど歪んでいたものが本来の形に戻っていく道すがら
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 18:29:33.14ID:3f5Cl/hR0
中共は軍事的に粉砕しないと。洗脳されたイナゴどもは収容所に放り込んで再教育。
あんなおかしな国が何時までも傍にあっちゃたまらない。
2024/08/19(月) 18:41:32.71ID:yjd2y/Ln0
>>186
まとめサイトとか好きそうᴡ
2024/08/19(月) 19:03:00.14ID:9yGaKrNp0
指数上がってるけど為替で明日は下がるね
2%ぐらい下がるかな。上昇へ突き抜けない展開が続く
189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 19:06:57.92ID:3f5Cl/hR0
>>187
読まないよそんなもん。外交の専門誌は読んでる。
読んでてそのアウトプットかよって我ながら思いはするけどw
2024/08/19(月) 19:11:57.11ID:hMFZEftG0
信託報酬が高いのが難やなぁ
2024/08/19(月) 19:12:23.47ID:u8fWMClu0
nifty50に投資してたんやけれども。
おれもインドインフラデビューシてみようかな。。。
2024/08/19(月) 19:20:17.31ID:oaDy6Z0e0
iTrustとインフラだけで良い気がしてきた
193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 19:22:35.89ID:3f5Cl/hR0
>>191
大金を投じる積もりなら、今の円安が落ち着くまで待った方がいいと思うよ。
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 19:34:42.40ID:ps0TQmeo0
今日はitrustかなり上がってますね、もうここだけでいいんじゃないか説\(^o^)/
2024/08/19(月) 20:03:40.63ID:gy6z5eRX0
為替がほんとくそ
指数よりボラがデカすぎてそっちに引っ張られてる
2024/08/19(月) 20:09:32.32ID:mKUUjvrq0
なんか指数にビタッと追いついてる投資信託あんまないの、なんで?
インド関係なくそんなもん?
2024/08/19(月) 20:30:45.38ID:gy6z5eRX0
円高で爆損したくなければ為替ヘッジ有り商品を買うしかない
10年単位の長期で見れば為替は誤差の範囲だろうけど、もし出口で超円高や暴落期になってたら詰むんだよなぁ
2024/08/19(月) 20:31:54.51ID:0dzpI/FM0
となるとやっぱり長期投資やNISA制度って若者向けだよな…
限界まで待ちまくればいいだけやん
わいらオジサンは待っていたら死ぬんですけど
2024/08/19(月) 20:44:04.83ID:4+DxHajR0
>>198
何当たり前のこと言ってんだ
2024/08/19(月) 20:47:30.48ID:4+DxHajR0
ちなみに金利差がある分為替ヘッジコストかかるのはご存知?
金利差=円安だから為替ヘッジが有効そうに見えてヘッジコストも高いジレンマがある
一時的に為替ヘッジ使って円高になったらさっさとヘッジ無しに買い換える形になるから短期用だが
金利差が縮まればヘッジコストも安くなるというジレンマも
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:12.59ID:it6+og6+0
>>194

圧倒的強さ
1月1日から積み立てて良かったぜ
2024/08/19(月) 20:57:46.63ID:4+DxHajR0
iTrustは2020年から2023年前半まで積み立ててた
2023年の途中からインドはiFree一本だわ
2024/08/19(月) 21:00:48.20ID:9yGaKrNp0
実際何歳まで元気に過ごせるか分からないけど、
70.80でも元気にしてるならお金あった方がいいし、気長に待つ
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 21:20:45.67ID:WNPxcieT0
HSBCインフラで良くね?
2024/08/19(月) 21:33:56.95ID:oaDy6Z0e0
なんでインドは直接円で買えないんだろ
ドルを介してじゃないと買えない理由は?
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 22:09:28.82ID:it6+og6+0
>>203

金が無くて首が回らない老後よりは
質素倹約で金に困らない老後が良いよね
長生きするとは限らないけど
2024/08/19(月) 22:15:44.25ID:KEKSMr1u0
>>196
auAMレバレッジNifty50インド株ファンドなら
指数に対して2倍で動くだけで実質為替無視できるよ
2024/08/19(月) 22:18:30.01ID:4+DxHajR0
>>205
それどこに書いてあるんだっけ?
噛ませる通貨が多いほど普通は手数料分はかかるけど本質的にはレートは全部繋がってるんだから結局同じ事だよね
むしろ円直接よりドル噛ませた方が手数料安く済む可能性すらある
2024/08/19(月) 22:20:45.58ID:4+DxHajR0
>>207
信託報酬とは別に金利差の分レバコストが余分にかかるよ
さらに別途レバ特有の減価もする
トリプルパンチだよ
全然指数にビタッと追いつかない
2024/08/19(月) 22:33:55.01ID:KLB9enJW0
インドみたいな高金利の国でレバレッジかけるのはヤバすぎるな
2024/08/19(月) 22:35:39.14ID:gy6z5eRX0
ファンドによるだろうけど基本は基軸通貨の米ドルを経由したクロス円取引だからやろね
インドルピーはNDF対象通貨だしFXで円ルピーのストレートなんて俺は知らんしそれ以上は分からん、インドに限らず新興国は大体そういうもんってことだね
2024/08/20(火) 01:52:17.89ID:0wiejQxv0
今日増えたのはインドだけや
2024/08/20(火) 03:59:44.85ID:5wOtJNkI0
インドしか勝たん
2024/08/20(火) 07:34:51.05ID:S+en6FeV0
てs
2024/08/20(火) 09:49:33.98ID:J+/ly1160
為替が反映されるタイミングについてなんですが、インドの 市場が閉じた時の為替が反映されるんでしょうか?
2024/08/20(火) 11:31:17.11ID:xHNo1iKV0
>>215
翌朝の日本時間の10時の値じゃないかな
2024/08/20(火) 12:22:41.58ID:roL3OdAU0
為替にやられて昨日プラス分は無くなるね

なかなか上に突き抜けないな
2024/08/20(火) 13:01:41.87ID:k7er5K3Q0
233A買うた人おる?
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 13:32:13.56ID:5Vy7a6Fu0
SENSEXはいい感じ
220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 13:36:21.42ID:UpJy5mBe0
日米と違って野放図な感じで上下するインド
2024/08/20(火) 15:26:55.00ID:oV6Q1b1V0
インフラは上がり過ぎて頭打ちか?
2024/08/20(火) 15:32:00.96ID:GlO1HiOY0
久しぶりに銀行・金融サービスが昇ってキテル
2024/08/20(火) 15:42:01.63ID:oV6Q1b1V0
上位銘柄のラーセンなんか過去はウルトラ上がってるけど年初来からみるともみもみしてるだけだ
2024/08/20(火) 15:56:38.01ID:MJPp820s0
ラーセンでさーせん
2024/08/20(火) 16:03:25.12ID:GlO1HiOY0
個別銘柄じゃなくてセクター別の見てたら上がってたもんで....さーせん。
2024/08/20(火) 17:08:47.12ID:iRc5OF7j0
インフラ損切りして日経行こうかな
経験上俺が売却した途端に上がりそうだけど
2024/08/20(火) 17:24:32.46ID:UBCUSBnW0
結局皆がインフラ最強とか言い出した所が天井だったな、半導体もそうだった
話題になる前から握ってた奴はまだ勝ってるけど俺みたいな靴磨きはまだ-10%だし世の中そんなもんだな、ほんとしくじったわ
2024/08/20(火) 17:32:23.01ID:UBXRmcMP0
>>227
話題になる前を狙ってベトナム、インドネシア、何故か人気がない欧州に行くと良い
2024/08/20(火) 17:39:54.86ID:roL3OdAU0
円高とまらないなー
2024/08/20(火) 17:41:59.20ID:xHNo1iKV0
インフラ買って数日だけど一応プラス
SMTAMの方が報酬安いのに成績いい
インフラも何かのきっかけがあればまた爆上げくるかな
買ってなかった時はSMTAMの2倍くらいいつも上がってた印象あるけど
2024/08/20(火) 17:54:57.27ID:4rgPECZm0
>>230
2036年オリンピック招致が成功したらインフラ整備を今以上に精力的に行うだろうからまだまだ伸びる気がする
2024/08/20(火) 18:01:11.35ID:kduShqBk0
itrustをコアにしてhsbcインフラをサテライトにする
これでインド攻略間違いなし!!
2024/08/20(火) 18:11:13.96ID:roL3OdAU0
hsbcインフラ 本日まさかのプラス!
2024/08/20(火) 18:13:27.60ID:kduShqBk0
>>233
マジか、臨時ボーナスやんw
2024/08/20(火) 18:14:06.23ID:xHNo1iKV0
>>231
決まるの来年だから長いね
忍耐必要だ

>>233
え?昨日の指数の今日の更新がプラス?
2024/08/20(火) 18:16:26.12ID:k7er5K3Q0
233Aの貸し株金利、SBIだと0.4%じゃん
信託報酬と相殺するとタダ同然のコストで運用できるな
2024/08/20(火) 18:21:26.32ID:xHNo1iKV0
インフラ35円プラスか
てっきり為替で0.8パーくらいマイナスと思ってた
何でなんだろ?
2024/08/20(火) 18:21:45.26ID:eyxw7DTS0
>>228
ルピーと違ってルピアやドンはちゃんと上がってるから
円高の緩衝材となっている
2024/08/20(火) 18:30:34.67ID:7OVLpkRN0
アップル、インドでiPhone上位機種を初めて生産へ-関係者
://news.yahoo.co.jp/articles/2f893b2d283a90d24c267e980fe63c800aa6fda9
2024/08/20(火) 18:47:36.26ID:UBXRmcMP0
>>239
ま~それは織り込み済みかと。中華からインドに。
中華そして誰もいなくなった。
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 19:15:41.96ID:ag0sMBWC0
>>239
インドが世界の工場になれるのか少し不安に思ってたから嬉しいニュース
2024/08/20(火) 19:30:46.25ID:Sh3bITeK0
インド政府もそろそろ本腰入れてルピー安対策して欲しいわ、一方通行のルピー安はアカン
2024/08/20(火) 19:40:02.25ID:qRD2jsBX0
ねぇ、インドの次はどこが来ると思う?
理由も添えて述べてほしい
2024/08/20(火) 19:52:22.77ID:cCspOxvw0
ルピーはここ数年高くないか?
245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 20:50:24.98ID:nPftaGQQ0
>>243

ベトナム

理由は俺が来月から積立始めるw
246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 20:51:02.86ID:nPftaGQQ0
>>239

good news!!
2024/08/20(火) 21:15:24.08ID:cHhhluoD0
人口ボーナスだけ見るなら次はアフリカでは
2024/08/20(火) 21:24:41.19ID:UBCUSBnW0
新興国は投資マネーが流れてこなきゃ跳ねようがない
クジラの背中に乗るつもりで大手の動向を注視している、特にベトナムは気にしてる
インドネシアは微妙、アフリカ?何それ
個人の感想です。
2024/08/20(火) 21:36:00.65ID:JVRAX3Kt0
インドもアフリカも
石油が見つかれば、全然違ってくるんだがねぇ
2024/08/20(火) 21:46:42.86ID:cHhhluoD0
ベトナムは既に高齢化社会が問題表出化し始めているが
このまま人口ボーナスがなくなっても10年後、20年後伸びるかねえ?
251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 22:14:31.66ID:nPftaGQQ0
>>250

これに賭けてる↓

「脱中国」と「ベトナムへの生産拠点移転」のグローバルトレンドが拡大:中小企業にも移転の動き
https://onevalue.jp/insights/vietnam-economy-2/

日本国内に居るグエンさんの生命力の強さにも期待w
252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 22:37:19.91ID:ag0sMBWC0
アフリカは自分が生きている間に治安とか健康とか改善するんだろうか
南アフリカとかW杯やったとはとても思えん
2024/08/20(火) 23:26:45.87ID:D14KKnS30
面倒だからグロサウスでいいかってなってきた
2024/08/20(火) 23:48:32.59ID:fjG3nF7S0
>>250
ベトナム人の平均年齢は31歳だからインドと大して変わらんよ。
どこかの国と間違ってない?
2024/08/21(水) 01:16:23.93ID:hd2BHj390
出生率たれてきてるでしょベトナム
2024/08/21(水) 01:26:36.09ID:RRPHhvMv0
インドとベトナムだと出生率ほぼ変わらないよ
ナイジェリアみたいに高すぎても良くない
2024/08/21(水) 01:28:42.84ID:w1754RQo0
>>247
食料問題、解決したんだっけ?
2024/08/21(水) 06:45:51.37ID:a1ObzUKp0
ドンだけ為替プラス
円高に強いのか?
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:07:36.72ID:MjR6vDfs0
インド「2026年に独自設計AIチップ発売」半導体市場に挑戦状
8/20(火) 8:34 Yahoo!ニュース
2024/08/21(水) 09:12:45.53ID:DFZYVcyD0
>>247
俺もアフリカに一票
ナイジェリア、コンゴ、エチオピア、タンザニア、エジプトで約18億人
インド以上の巨大商圏ができると思うと期待しかない
2024/08/21(水) 10:02:04.80ID:gYoHwm3B0
最近広告だとトルコリラと南アフリカアイランドだかを見るな。ここら2つも怪しい
移民全受け入れなんて無理だからな。イスラム教やヨーロッパと関わりがあるトルコにアフリカを超高速で発展させる
新時代はそこだ!イスラム教や黒人の時代だ!と人流したいのかね?
少し前まではインドだったのにね。いろいろな記事や特集で個人に買わせようとしてるしもうダメなのかもしれない
ヨガパワーでがんばれインド
2024/08/21(水) 10:47:39.47ID:Zm8Y5ZmZ0
戦争終わったら復活のロシア
263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 10:49:57.97ID:E/OthCG20
>>262
終わるのだろうか……。
2024/08/21(水) 10:54:12.68ID:ssy/uMe60
>>262
無理だなあそこの民族性では
2024/08/21(水) 11:21:45.14ID:Zm8Y5ZmZ0
年齢的にプーチンもいなくなったら
ホントの民主化進むと思うんだけどな
2024/08/21(水) 11:43:42.56ID:ssy/uMe60
>>265
プーチンの席に座りたいクズしか居ないだろな。
2024/08/21(水) 13:00:51.02ID:ZaH/wqFN0
イランの報復は当分ないらしいね
スカッと上げてくれ
268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 13:09:20.64ID:18b8pw7B0
スカッドミサイルを🇮🇷から🇮🇱に向けて?w
2024/08/21(水) 13:32:31.99ID:2l5yQ2Gy0
>>266
俺もそう思う
今のロシアは1世紀ほど前から変わってない
プーチンが出てくる前から変わってない
ロシアはプーチンのせいでああなってるわけじゃなくて、あんな国だからプーチンみたいな大統領が出てくるんだと思う
2024/08/21(水) 13:50:33.35ID:Zm8Y5ZmZ0
ゴルバチョフの時は ちょっとそんな感じしなかった?
2024/08/21(水) 15:07:40.87ID:sBqr/kH/0
ゴルバチョフからエリツィンの時にどれだけロシアがアメリカに
メチャクチャにされ経済が破綻したか知ってる?
それを奪い返して立て直したのがプーチンだよ
濡れ手で粟だった儲けを奪われたからアメリカはプーチンを
目の敵にしてるのよ
2024/08/21(水) 15:12:48.38ID:sBqr/kH/0
欧米が言う「民主化」された政権ってのは自分達のにとって
都合の良い、言うことを聞いて利益をもたらしてくれる
政権のことであって、それが民主主義か軍事政権かは
関係ないの
グローバルサウスや中東・アジアで起きた、そして起きている
ことを見れば日を見るより明らか
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 15:18:30.49ID:LtwSRF130
インドの実質GDP成長率が2024年1-3月期に前年同期比+7.8%と高い成長率になった後、
総合購買担当者景気指数(PMI)は、中立を意味する50を大きく上回る60超えの高水準で推移しています。
月次のPMIは前月と比較した景況感の変化を示すソフトデータですが、
総合PMIの高止まりは循環的な景気モメンタムが依然として上向きであることを示唆しています,
274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 16:16:25.06ID:18b8pw7B0
そのゴルバチョフの時にすかさず北方四島を端金叩きつけて買い取ってれば良かったものを。
当時の無能政治が悔やまれる
2024/08/21(水) 16:19:17.78ID:PXcDyKa20
ていうか日本見てたら民主主義がいいとも別に思わない
メディア政治家官僚ガッチリ手握り合ってひたすら反日売国永遠に繰り返してるだけやん
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 16:58:56.89ID:u+++s/7v0
はしか
2024/08/21(水) 17:20:20.83ID:DFZYVcyD0
出る杭は叩き潰される日本の国民性は
社会主義しか受け付けないでしょ
2024/08/21(水) 17:30:31.75ID:JGusAEFT0
んーこの勢いを感じないジジイのションベンのようなヨコヨコグラフ
設定3のジャグラーのよう
2024/08/21(水) 17:37:42.89ID:+6Mo15HQ0
>>274
ゴルビーの時でもお金叩きつけても北方領土は返さないよ、中華と同じ覇権主義だから北海道はロシアの物と言い出しかねない
2024/08/21(水) 17:41:06.44ID:UnAWIL7T0
ここ一年くらいが異常なだけで
本来、年利10%も行けばじゅうぶんやろ
そしたら日々の変化なんか微々たるもんやからヨコヨコに見えるくらいが普通やろ
2024/08/21(水) 17:58:51.29ID:wLTxSOaS0
過去にも多くが二匹目のどじょう狙いでベトナムやインドネシアに夢見て、世界的に安定してた時期でも繰り返される乱高下に振り回されて吹き飛んでいった
2024/08/21(水) 18:20:30.71ID:4IRL+aRO0
侵略民族ロシア人は常にどこか侵略出来る土地は無いか、戦争のタネは無いか考えてる
これは本能だと思うからロシアは大きく発展することは無いだろ
283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 18:36:48.93ID:8lRZ35Pz0
露介一部議員の中には、北海道に住む露系アイヌ民族保護の為に進軍すべきだとか抜かしてる阿呆も居るみたいだから
あまり日本も平和ボケかましてるとヤバいかもしれへんな
2024/08/21(水) 19:01:39.67ID:pfs78qW30
インドはアイトラストとhsbcインフラだけでいい定期
2024/08/21(水) 19:20:51.20ID:Q42KiW9Q0
ロシアでプーチン支持してる人なんて実際は全然いないらしく出来レースとのこと
日本に来てるロシア人に聞いた話だから盛ってるだろうけど
プリゴジンの乱やウクライナの逆侵攻で住民が大人しく明け渡してたの見るにプーチンや軍上層部に国をめちゃくちゃにされたと思ってる人は多いはず
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 19:40:54.32ID:syHBsmEt0
楽天のNifty50がめっちゃ冴えないのだが
287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 19:44:55.76ID:syHBsmEt0
>>279

戦略型原潜を安全に潜らせておく海域だからね
千島列島は絶対に手放さない
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 22:58:06.37ID:LtwSRF130
「SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド」の
信託報酬の更なる引き下げについて
2024年8月19日
SBIグローバルアセットマネジメント
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 23:06:04.97ID:YVYyyTSS0
サクっとインド 実質信託報酬
年0.4638%程度

年0.3138%程度

ちゅーことかな
Nifty50系に切り替えようと思ってたがどうするか
2024/08/21(水) 23:28:44.77ID:JGusAEFT0
楽天のNifty50買ってるけどこの間の大暴落でもインド株持ってたお陰で致命傷で済んだよ
やっぱ分散て大事だよな
2024/08/21(水) 23:29:47.01ID:RRPHhvMv0
SP500指数は最高値まで戻ったな
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 23:33:57.40ID:E/OthCG20
>>291
指数か。為替があるから、割高で買ったやつはまだ赤字なんだよな。
2024/08/21(水) 23:59:00.25ID:RRPHhvMv0
160円の時に一括で買った奴って何の警戒もなかったんだろうか?頭のネジが飛んでそう
暴落前にこのスレでも円高と株安同時に来るぞと散々言ってた俺は積立設定すら大幅に減らしてたぞ
2024/08/22(木) 00:22:05.62ID:En16cVLN0
為替がどこまで進むかなんて分からんからな
年初一括でNISA枠埋めた人は今のところ勝ってるけど、傍目から見たらネジ外れてるように見えたかもよ
最近は円安に慣れすぎて日経暴落時に141円で円高とか言ってるけど
2024/08/22(木) 00:51:35.22ID:Y8zvCrdA0
>>294
141円で円高とかアホだよね
基本金利差で動いてるだけなのに160円なんて外れ値なわけであそこで一括した奴はその認識なかったんだろうか
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 01:59:29.75ID:KICuQgp90
スレもetfの出来高も完全に終わってきたな
そりゃリスクだけ高いのにアメリカや日本すらリバらねーんだから買う意味ないよね
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 02:00:31.13ID:KICuQgp90
>>291

1655半値すら戻してないけどな
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 02:02:28.41ID:KICuQgp90
>>280

年10パーならsp500でいいよね
リスクは10倍あるのにアホやろ
最低でもナスより上げなきゃ買う意味0
2024/08/22(木) 02:07:48.36ID:GarraqH40
>>293
暴落した時、

米株は円安との相乗効果でこんなに上げてたのを認識した。

ドル円とインドルピーの上下は同じことを暴落後初めて知った。

今回の暴落で勉強になった

しかし、ドル円とインドルピーが連動するのはなぜ?
300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 02:55:29.50ID:OhySyv5T0
インド\(^o^)/オワタ
2024/08/22(木) 03:48:44.87ID:TTSuCGfQ0
為替がどうなるかはんて誰にも分からん。
コイン投げてたまたま裏が出たら
裏出ると予想した奴が偉そうにしてる
ようなもん。
2024/08/22(木) 06:36:44.26ID:QBpUyO0+0
一カ月もしないで20円円高になるなんて誰も予想出来ないだろ
為替介入に始まり河野の日銀に指図そして0.25%利上げだけでここまで円高になるとは
2024/08/22(木) 06:53:47.18ID:+HPZ5e6Y0
インドも指数は可もなく不可もなくこんなもんやろ
バカみたいに上下する為替が悪い
2024/08/22(木) 07:24:37.21ID:rasHShWt0
>>298
昨日2025年末予想+5.2%ってニュースが流れているのに
お花畑思考だと+10%を疑わないんだね
2024/08/22(木) 07:30:03.47ID:rasHShWt0
>>299
ルピー安定化のために介入を繰り返して
ペッグ制状態になっているから
2024/08/22(木) 07:48:55.49ID:GarraqH40
ペッグ制な

ドルと連動させてるのな
改めて、米が世界経済の中心なんだな
2024/08/22(木) 08:52:05.58ID:LZ17b1O70
それにしてもすっかり熱が冷めた感あるな
毎日基準価額貼ってた人なんて誰も居なくなった
仕込むなら今やな
2024/08/22(木) 11:14:22.14ID:bXPf3eL+0
仲値どう?ドルより0.1%マイナスくらいかな?
少しは増えそうかな
2024/08/22(木) 11:59:18.69ID:CLQMmbTH0
>>295
この当時200円までいくって報道もあったんだよ…
2024/08/22(木) 13:01:36.13ID:YBgq/Gpu0
今回の事で思ったのが案外みんな下手なんだなということ
もっと上手に立ち回ってるもんだと思ってた
まあカモが居るからこそ儲かるんだけど

>>309
「報道」の意味分かってる?笑
200円は目立つ言葉で注目を浴びたいYouTuberや自称専門家が煽ってただけ
まともな人は金利差からはみ出した外れ値だとちゃんと言ってたよ
2024/08/22(木) 13:21:04.83ID:h0hgC3cV0
偉そうなことはコテ背負ってから言えと毎回思うわ
2024/08/22(木) 13:43:36.74ID:p++XI1900
読んだ?
2024/08/22(木) 14:23:21.92ID:X/6gWrbn0
インドは指数伸びてても為替で負けた
つまり為替で立ち回りしろと?
2024/08/22(木) 14:28:35.96ID:LZ17b1O70
インドに投資するのと同時に低レバFXもやらされているのさ
2024/08/22(木) 14:47:11.00ID:zQjvMUnD0
為替の影響はアメリカ投信も一緒やろ
なんなら日経も今は為替次第やし
2024/08/22(木) 14:47:50.94ID:h0hgC3cV0
ドル安なのに新興国通貨全般が弱い
リスクオフの流れっぽい
ちょっと突っつけば崩れそうな予感
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 15:10:26.76ID:1hW82Wi/0
インド自体は全く健全、為替がちょっと上げ下げしてるだけでほぼ無風状態でしょ
デイトレしてる人でもなければ、のんびり眺めてるのがこのスレ
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 16:35:31.24ID:nF+bsOAF0
>>274
北方領土返還が一番実現しそうだったのは、ソ連崩壊直後のエリツィン政権だったと言われている(多分孫崎享が言ってた)。
まあ交渉を始めたら二島返還で妥協しろとか日米同盟を破棄しろとかおかしな提案が出て議論が迷走したんだろうけどね。
2024/08/22(木) 17:10:01.29ID:bXPf3eL+0
>>318
邪魔したのはアメリカらしいぞ
日ソが仲良くなったら困るのはアメリカ
2島返還で合意しつつあったのをアメリカが全島返還じゃないと駄目と圧力かけたらしい
2024/08/22(木) 17:33:06.54ID:CLQMmbTH0
>>310
6月末だけど

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1242673
2024/08/22(木) 17:48:37.93ID:YBgq/Gpu0
もしも1ドル200円になったら…。
と煽ってるだけじゃん
自称評論家が仮の話してるこれのどこが報道?
2024/08/22(木) 17:52:45.82ID:YBgq/Gpu0
「結局“国が倒産するより円高容認の方がマシ”となれば、1ドル200円なんて時代が来ないとも限らない。」

↑何言っちゃんてんだ?ww
こんないきなり矛盾しまくりのマスコミの視聴率稼ぎネタを何の疑いもなくまともに食らっちゃう情弱
自分の脳で考えられない奴は投資向いていし今後も騙され続ける人生だよ
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 17:56:48.61ID:83FJE4OC0
一四五が底なのかな
2024/08/22(木) 18:05:13.08ID:eW5+C5xW0
わい絶滅危惧種E-MAXIS民

なかなか総資産増えなくてイライラ
2024/08/22(木) 18:07:23.10ID:eW5+C5xW0
>>317
おれが眺めてるスレで一番平和だわw
みんなサテライトで扱ってるからだろうけど。w
2024/08/22(木) 18:31:31.86ID:qVjLftbz0
>>317
インドは直接株を買うことできないし、投資信託は申し込んだ次の日に約定

ETFは基準価額に指定参加者が調整して大きな値動きはない

そんなにインドでどうやってデイトレするの?
2024/08/22(木) 19:10:28.73ID:HnpwZ4ED0
120円なっても180円なってもなるべく後悔しないようにしとけ大事な金だろ
2024/08/22(木) 19:35:16.10ID:bXPf3eL+0
為替が円安になってるけど全然うれしくないね
どうせ明日の仲値付近では下げるんだろ
為替の乱高下が煩わしい
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 19:37:51.53ID:u6gHWuqT0
>>304

5.2のゴミ買ってる頭お花畑で草
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 21:50:12.74ID:kBSpQsyN0
上の方でNISA枠を年初一括がリスク高いって言ってる人いたけどその認識は改めた方がいい
資産の全てを一括ならともかくNISA枠を一括なら何分割かにわけて投資してるにすぎないんだよ
2024/08/22(木) 21:55:42.01ID:LD3eJiu80
年単位で分割投資しているのと、ホントに一括で全力投資しているのとだいぶ話が違うのでは
332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 21:56:35.20ID:kBSpQsyN0
>>331
だからそういう話をしてる
2024/08/22(木) 22:13:26.63ID:GarraqH40
HSBC インド・インフラ株式オープン
ファンド情報基準日:2024年08月22日
前日比
-79円

おーい!

米株はみんな上げてるのに
インドインフラ潮目変わったな
チャート見ても、大きな谷を掘り続けてる

為替の影響ではない
2024/08/22(木) 22:23:38.68ID:+HPZ5e6Y0
インフラは嵌まったらヤバい商品だからね…オリンピック招致が決まれば10年後には場苦上げしてるだろうさ多分
2024/08/22(木) 22:34:14.99ID:ASwuNjHS0
今まで順調すぎるほど上げたから仕方無いwww
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 22:40:01.90ID:iPvRPXx60
インドは次の選挙までお預けかな😅
337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 22:50:36.90ID:TaniD3Ck0
ワテが仕込むと何処も揚げ止まるな。。
2024/08/22(木) 22:58:30.93ID:QBpUyO0+0
過去3ヶ月でnifty50は9.9%、インフラ指数は6.3%
うーん…
2024/08/22(木) 23:05:12.95ID:ac1BQSGy0
ガンジス川でトライアスロンとか死ぬね
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 23:12:03.05ID:nF+bsOAF0
>>339
終着点は涅槃の岸辺だな。どうやってメダルを授与するんだろう。
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 23:15:17.56ID:nF+bsOAF0
そういえば、次のロス五輪、TBSでやってたSASUKEが種目に入るんだって?
近代五種の馬術を障害物競走に入れ替えて、そこでSASUKEのセットを使うらしい。
なんでもありだなw
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 23:39:18.08ID:4ajbM+WW0
>>338

おいらの楽天Nifty50は鳴かず飛ばずですわ
まぁ積立は続けるんだけど
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 11:16:50.53ID:Rc4Zn3Cd0
>>341
見てて1番おもろいやろ
不明確な点数ないしゴールすればいいだけや
2024/08/23(金) 12:18:46.19ID:yzZSKk9M0
>>332
240万っていうと全ての資産で全力の人もおるやろってことじゃないかね
2024/08/23(金) 13:20:37.45ID:vQdYjc2r0
馬術の馬はくじ引きで決まるらしいからな
運要素高い馬術より佐助でいいだろ
2024/08/23(金) 13:23:30.68ID:cW4/c14n0
弥助やないかい
2024/08/23(金) 13:24:25.69ID:6zyz8Lw+0
>>330
ではなぜ年単位で分割する?
2024/08/23(金) 13:38:58.33ID:lzvSOFZ30
新NISAが年間360万円だからだよ
生涯枠1800万円を埋める資金を持ってても初年度一括で入れることはできない
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 14:42:32.76ID:V4+vHOM70
話がループしてるのか
2024/08/23(金) 14:45:32.22ID:6zyz8Lw+0
>>348
バカなのか?
1年目はNISA一杯と特定で全額買いする
2年目は特定部分売りとNISA枠買いを同時にやる
3年目は…(以下同文w)

もう一度聞く、なぜ年単位で分割する?
2024/08/23(金) 15:02:18.49ID:klzscYUz0
新ニーサ枠?
そんなものもう使い切って全部売っぱらったわw
2024/08/23(金) 15:09:13.72ID:U/dsKdBD0
MSCI指数でインド株ウエートが過去最高、30億ドル流入も

[ベンガルール 13日 ロイター] - 新興国株を対象とするMSCIグローバル・スタンダード指数で、インド株のウエートが再び過去最高となり、
同国の株式市場には約30億ドルの資金流入が見込まれている。
中国のウエートとの差がさらに縮小した。同指数における中国のウエートは24.8%から24.2%に低下。インドのウエートは19.2%から19.8%に上昇した。
ウエート変更は8月30日の市場取引終了後に適用される。インドのウエートは11月末には20%を超える可能性がある。

ニューバマによると、これによりインド株には約27億─30億ドルの資金流入が見込まれるという。
民間最大手HDFC銀行(HDBK.NS), opens new tabはウエート引き上げにより、18億ドルが流入する可能性がある。
ウエートが拡大する銘柄にはバーティ・エアテル(BRTI.NS), opens new tab、コール・インディア(COAL.NS), opens new tab、エムファシス(MBFL.NS), opens new tabなども含まれる。
一方、マルチ・スズキ(MRTI.NS), opens new tab、LTIマインドツリー(LTIM.NS), opens new tabなどはウエートが縮小する。
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 15:20:12.89ID:8uSDI9VH0
>>330
>上の方でNISA枠を年初一括がリスク高いって言ってる人いたけどその認識は改めた方がいい
>資産の全てを一括ならともかくNISA枠を一括なら何分割かにわけて投資してるにすぎないんだよ

ここから話がおかしくなってる
2024/08/23(金) 15:36:55.72ID:Xzd5Q4dF0
まぁ普通に考えて5分割と60分割以上を同じと考えるのはおかしいわな
2024/08/23(金) 15:49:41.60ID:WELOTRVc0
新NISA枠の話なら年初一括でも5年に分散投資してることになるとは言え、さすがに年1回は目が粗すぎる気もする
しかし最高リターンの理論値はそれ
2024/08/23(金) 16:21:57.45ID:6zyz8Lw+0
>>355
うん、積立てにしては粗い粗い。同意

そんなに一括が良いと言うなら、全額一括にして1年毎にNISAに移動させればいい。
前から思ってたが、一括民の主張はどこか中途半端w
2024/08/23(金) 16:52:58.62ID:+Pwy15+y0
7月上旬までは今日みたいな指数でも円安で金が増えてたのにな
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 17:10:17.37ID:jYaoXKp90
>>356
積み立てが荒いかどうかって総資産によるでしょ
例えば資産がかなりあって特定でも買ってる人なら360万ぐらい一括で買うのも普通で期待値高い方を取るのも普通
でも資産が1000万で収入込みでNISA枠をギリで埋められる人なら一括360万を分散したいとも考えるのも普通かな
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 17:29:28.48ID:8uSDI9VH0
>>358
それは粗いか粗くないの話ではなくて
粗くても気にしないかどうかの話
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 17:33:00.74ID:jYaoXKp90
>>359
違うでしょ
だってNISA枠で使う投資金額が全体の投資金額のどれぐらいにあたるのか分からないのに荒いかどうかなんて分からないよ
仮に年間何千万も投資する人なら年初に360万なんて一部でしかないんだし
2024/08/23(金) 17:43:44.21ID:klzscYUz0
パッとしねーな
2024/08/23(金) 18:14:43.48ID:QN376EtV0
それはたまたま近年が右肩上昇し続けてる時期だっただけだろ
そりゃ一括のほうがいいに決まってる
でもそれは過去の話だろ
2024/08/23(金) 18:23:55.92ID:hohus3K80
最初は寝金増寝金増って見てて楽しかったけど結局そんなのは続くはずもないただの幻想かつ為替ってクソだなぁと痛感したので最近はすっかり価額チェックも忘れるくらいに飽きてしまったわ
ある意味インディックス投資の正しい過ごし方かも知れんな
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 18:42:21.53ID:8uSDI9VH0
>>360
話噛み合わねえな
粗いってのは「結果がバラつく」って意味の粗いだよ
355も「目が粗い」って書いてるだろうが
2024/08/23(金) 19:16:06.20ID:KXc32hTl0
年末までに120円だね
146円から120円だと82パーセント
1000万円が820万円になる為替差損のリスクな?
ご用心♪ご用心♪
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 19:33:29.03ID:jYaoXKp90
>>364
だからそれは全体の投資金額次第でしょ
例えばオルカンを年間360万を4回に分けて買う人と年初1回買うだけでは意味が全然違う
目が粗いっていうのは結果がとかいうけどNISA枠だけで年初一括に限定してるからって意味でしかないよ
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 19:34:38.05ID:jYaoXKp90
年間じゃなく360×4の1440万だね
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 20:10:37.06ID:tFJVhCE90
>>366
アスペか?
2024/08/23(金) 21:40:58.93ID:BxaiQirC0
なんかインドって無風じゃね
2024/08/23(金) 23:10:06.89ID:tSrs/9on0
nifty先物も連動して勃起したね
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 23:45:57.60ID:Oc0ezPhU0
やっとおいどんの楽天niftyちゃんも含み損が減ってきた
2024/08/24(土) 02:00:14.67ID:BlVx58eV0
利下げ始まったな
円高の波来るぞ備えとけよ
373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 02:18:23.09ID:pJHlVN0u0
etf出来高減りすぎ今年1レベルで少ない
そりゃいなくもなるか5月くらいから全く上がってないし意味ないよね
374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 02:19:22.18ID:pJHlVN0u0
5月どころじゃないなら3.4月とほぼ変わらない
2024/08/24(土) 02:28:20.09ID:UcGNEI3l0
ほら言った通りになった
ジワ下げターンが来て調子乗ってた奴らが意気消沈して過疎るよと
そうやって消えていくスレたくさん見てきたけど過疎るの早かったな
376 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/24(土) 06:03:56.83ID:Mge0tNUa0
>>375
言わんこっちゃないの民が現れたw
どういう発言してたかだれも知らんし言ったもん勝ちじゃねw
2024/08/24(土) 06:10:31.59ID:jDxfPOWA0
そもそも買ってるの投信だし
そんな目先の為替差損でどうこうするもないわ
2024/08/24(土) 06:49:52.66ID:sVun9Ait0
俺は死ぬまでインド全力坂
2024/08/24(土) 06:50:11.86ID:7m92e7Sz0
元々過疎っとったしな
春先くらいまで過疎って平和やったのがインドが注目されて人が増えて他んとこみたいに殺伐としてきてたしな
まあ過疎ってるくらいがまったりしてええんやないの
2024/08/24(土) 07:55:52.54ID:GNOHm8PK0
>>360
時間分散の概念、分かってねぇ~なぁ~
2024/08/24(土) 09:57:44.00ID:13gDHHk10
>>369
な訳あるかい
2024/08/24(土) 10:01:45.05ID:0D38a48Q0
インドインフラにぶち込むか迷いどころ
2024/08/24(土) 10:05:57.74ID:13gDHHk10
>>382
今はオープン物が良いような気がする
2024/08/24(土) 10:25:09.67ID:dLSzdLB50
月曜日は為替損で結構なマイナスだけど月曜日の指数は上がりそうだな
2024/08/24(土) 10:56:02.00ID:kgI8FPRD0
>>382
1週間くらい前に200万インフラ買ったら+45569円
2024/08/24(土) 11:22:22.08ID:2w7FNhQY0
「わたし言いましたよね!?言いましたよね!?」
2024/08/24(土) 11:36:38.02ID:jd3aS4JK0
いいえ
言ってません
2024/08/24(土) 12:03:35.21ID:UcGNEI3l0
7月の過熱上げからの為替下落の件もここで言ったことはだいたいすぐ現実になるわ

参考までに置いておきますねwww

0896 名無しさん@お金いっぱい。 2024/04/18(木) 17:53:16.86
2018年から指数投資してるけど本気で落ち始めると絶対スレ過疎るよ
日々の値動きにいちいち騒いでるのは平和な証拠

0216 名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 7318-2O/K) 2024/05/14(火) 12:01:20.75
最近毎朝起きたら俺の資産が爆増してる
一方このスレはネガティブなレスばかりだね
ここのみんなが意気消沈して過疎って来たあたりが仕込み時だろうな
2024/08/24(土) 12:06:12.60ID:UcGNEI3l0
8月5日に買えばいいのにまさかの逆に売っちゃった人もいるからねw
特定のみならずNISAまで売ったとか言う強者もww
それで心折られた奴がこのスレには多いんだろうね
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 13:21:47.66ID:1LQUSB3k0
>>388
じゃあ今後の見通し教えて
2024/08/24(土) 13:22:08.48ID:oNtT/QMl0
運転席💺
2024/08/24(土) 13:33:28.06ID:UcGNEI3l0
>>390
米国しか予想できない
前にも何度も言ったけど上下しながら円高方向
株価そのものは10月末まで買い場
米国選挙後から来年2月までは一直線に上昇方向だがそれまでに120円台に行くようだとそこでさらに追加買い勧める
基本は積み立て
米国で利下げが行われると時間差でインド株も上昇するので戦略としてはインドでも同じ
インフラなどのテーマ一本集中はやめた方がいい
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 14:18:36.30ID:1tdBhKHv0
>>392みたいなどこの誰かもわからない人の予想よりバンガードとかブラックロックの予想をみた方がいいだろ
まあその予想も外れるけどな
2024/08/24(土) 14:28:18.72ID:UcGNEI3l0
先日の瞬間的な暴落は初心者の方が強いのかと思ったけど不思議と今年から始めたような初心者が失敗してるんだよな
まず売る方法すら知らないはずなのにな
コロナショックの立ち回りは明らかにリーマンショック経験者ほど失敗してたよ
経験が邪魔することも多々あるから握力強くて逆張り傾向のある初心者の方が投信では基本的に有利なはず
395 ころころ
垢版 |
2024/08/24(土) 14:30:08.28ID:9vke6Wmn0
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bf4fe2514c76416fc3ce46271e090244af6412
2024/08/24(土) 14:32:38.95ID:vhJg/Ouj0
モリタクは40kg手前まで体重落ちたって
ライザップのやりすぎだろ
2024/08/24(土) 17:18:59.63ID:sVun9Ait0
誰が書いたかわからない書き込み拾ってきても何の証明にはならんよ
後出しでなくこれからコテ背負って発言すればいいじゃん
2024/08/24(土) 17:26:34.81ID:nx4IQAXZ0
日経3000円の世界って株買い放題やんけヤッバ

さすがにあほくさ
399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 20:04:05.82ID:iVcLAJxb0
江戸川花火大会を観に行くのは面倒なので音だけで我慢しているインド人です
指数的には安定というか伸び悩みというか、しばらく黙ってみてるしかないような感じですね
自分は先日20%程度の増資をしました
為替が円高に進む可能性もありますが指数と相殺なら仕方なし
インド市場が下落傾向とは考えていないので
その都度に増資していこうかなと
2024/08/24(土) 20:04:37.49ID:uADrtoj70
利下げ米株爆上げ

インド売って、米株買ったほうがいいか?
2024/08/24(土) 20:09:58.26ID:GNOHm8PK0
>>400
利下げは基本、景気後退局面だと分かってるかな?
ちな、利上げは景気過熱抑制ね
2024/08/24(土) 20:15:55.85ID:UcGNEI3l0
>>401
景気後退局面になると景気敏感株はだらだら下がるけどグロースは国債金利下がるとすぐに反転始めるよ
そういう立ち回り方知らない奴は損する
2024/08/24(土) 20:16:22.25ID:1bLzRocX0
米国が9月に調整入るようなら年内引き上げの短期で突っ込もうかしら
隣の芝が青くなりそうすぎる
2024/08/24(土) 20:17:08.44ID:gUk8STsP0
>>400
米株買っても円高で相殺される
為替ヘッジが必要
2024/08/24(土) 21:12:38.33ID:sVun9Ait0
>>402
近年の常識が今後は非常識になると警鐘を鳴らしてるファンドマネージャーもいる
果たしてその立ち回りは常識?非常識?
2024/08/24(土) 21:40:04.27ID:iJfrys0A0
最近ずっと低迷してる
2024/08/24(土) 21:49:13.24ID:GNOHm8PK0
>>402
そうでもない
i.imgur.com/Hhq1dJW.png

グロース株比率が高いナスダックと並べると分かるが、正と負の相関は定期的に入れ替わる。
最近は負の相関だったが、明日もそうかは分からない
2024/08/24(土) 21:56:27.75ID:UcGNEI3l0
>>407
いや俺の言ったことと合ってるやん
2024/08/24(土) 22:03:36.85ID:GNOHm8PK0
>>408
どうしてそう思う?w
だいたい3ヶ月で反転するが、今はその3ヶ月の終わり
利下げの9月には正の相関時期の可能性大。つまり利下げでナスダックは下がる
2024/08/24(土) 22:30:17.95ID:uADrtoj70
米株は世界の中心だから、

利下げで米株が上がると

日経もインドも上がる
2024/08/24(土) 22:56:26.06ID:lCSE/Fzw0
>>409
ていうかなんでNASDAQ?今の時代グロース=NASDAQではないんだけど
NASDAQにも設備投資とかの景気敏感株たっぷり入ってる
412 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:54:05.45ID:Mge0tNUa0
>>388
4月に言ったことを今ほら見たことかって言ってんのw
そもそも下がったら過疎るの分かりきってるし今さらすぎるよ
2024/08/25(日) 00:29:50.62ID:IgwW28Io0
来週は金が増えますように
2024/08/25(日) 00:36:32.00ID:6Ma3y/Dh0
🍛食べようそうしよう。
415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 06:33:35.49ID:+JOCtW5M0
>>414
昨日食べた。我ながら美味くできたぜ。
2024/08/25(日) 07:50:17.18ID:/h3ettlZ0
>>410
本来利下げ局面では株価は下がる
この10年が異常だったのか
それともニューノーマルとなるか
今回の利下げが資金石となる

俺の直感では日経上げ、米国インド下げ
2024/08/25(日) 08:22:10.39ID:2b5kvDhm0
本来は利下げで株価は上がるんだよ
株価が下がる場合は景気後退による利下げの場合
で、アメリカ利下げなら円高ドル安になるから日本株は下がる
月初の植田マンデー忘れたのかな
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 08:46:47.86ID:+JOCtW5M0
今回はインフレの出口が見えたと同時に景気後退の懸念があっての利下げだから、日米共に株価が下がるんじゃないかな。
ただ、利下げによって株価は上がるだろうから、アメリカの株価下落はそこまで深刻ではないかも知れない。
必要なら給付金・補助金をばらまくだろうから、まだハードランディングと決まってはいないと思う。
2024/08/25(日) 09:09:42.21ID:FBjTjRbJ0
>本来は利下げで株価は上がるんだよ
この10年程度しか見てないからそう思うんだろ

米国の利下げだけで日経平均が大暴落するなら
去年も大暴落してなきゃおかしい
2024/08/25(日) 09:22:59.72ID:RYfd5Am20
景気が悪くなってきたから利下げするんだから上がる前に一旦下がる可能性が高いやろ
仕込むならそこ
2024/08/25(日) 09:28:15.52ID:I0FjrhwW0
まだ一回も利下げされてないのにもう市場は織り込み済み過ぎてる感じはあるなぁ
2024/08/25(日) 09:47:55.00ID:rI4+kNKe0
ある程度織り込んてると思うけどな利下げあるのわかりきってたんだし
2024/08/25(日) 12:12:38.19ID:zG/3R3OG0
>>411
Yahoo!ファイナンスにS&P500グロース(^SP500G)があれば良かったんだが無い!!w
S&P500ではノイズ多すぎw

しょ~がねぇ~なぁ~ってとこw
2024/08/25(日) 12:36:20.77ID:dqMfknpU0
どうしても指数で語りたいのならNASDAQ100よりUS2000の方がまだグロースに近いかも
中小グロースは金利にすぐ反応する
本当にグロース(高PERで売上が決算の度に増えている企業)かどうかは個別で見るべきだと思うけど
2024/08/25(日) 12:41:36.55ID:dqMfknpU0
>>421
市場全体というか債券金利を見ればいい
FF金利は一回も下げてなくても債券金利は織り込む
それに対してどのように株が反応していくのか見ればいい
グロースの場合は債券金利低下→株価上昇の順序で起こるよ
2024/08/25(日) 14:45:08.79ID:gRIAid730
どっかでのスレで利下げでリセッションとか言ってるやつがいたが各出来事の関連性理解できず結果だけで語ってる奴がいると会話が成り立たない
2024/08/25(日) 15:53:22.95ID:HwX3SCQc0
 【エルサレム共同】レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラは声明で、320発以上のロケット弾でイスラエルの11カ所の軍事施設を攻撃したと主張した

これ株価に影響する?
2024/08/25(日) 15:56:35.67ID:oWCYfuF50
いつものことだね
2024/08/25(日) 16:59:36.55ID:zG/3R3OG0
>>424
そこまで頑張るつもりは無いなぁ
これ i.imgur.com/Hhq1dJW.png で正と負の相関が定期的に入れ替わるのは明らかになったからね
430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 19:25:19.45ID:uw1WhaCB0
えびすじゃっぷっyoutuberもインド買ってるらしい
2024/08/25(日) 20:39:50.73ID:qmqW0RNJ0
ピクテの時代か👁👁
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 20:46:06.23ID:Y967qAWf0
iTrustが異常に強いね
2024/08/26(月) 02:55:53.83ID:x+lVleIn0
最近ずっとインフラも+αも全然駄目だな
というかインド自体が微妙、為替のせいもあるけど微妙、米国でいいしリスク承知の日本でもいいのではと思う
434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 03:02:36.26ID:KYOAbdVc0
SENSEXはそろそろ高値更新?
2024/08/26(月) 03:15:01.46ID:+xWShFmG0
アメリカは中国に米国債を売られたらドルが崩壊して覇権が終わる
そこからインドのターン
436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 04:50:42.49ID:cfmzgJUn0
>>435
それやったらインドのターンというより米中戦争になって、世界経済の先が読めなくなる。
2024/08/26(月) 07:53:38.71ID:AS9ChOwo0
>>433
確かにアメリカに纏めておいたほうが今は無難だと思うわ
2024/08/26(月) 07:56:56.08ID:QJZsPpdo0
>>436
心配なさんな、既に売ってるw

中国、1~3月に記録的な米国債売り-ドル資産離れ浮き彫り
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-16/SDKAZ8T0G1KW00
2024/08/26(月) 08:13:18.74ID:Ez6EmnJe0
俺はインドのダイナミズムを信じてしこしこ指数を買ってくわ…
2024/08/26(月) 09:19:19.69ID:M1fDgI/b0
シコシコ指数!
2024/08/26(月) 10:10:19.06ID:a1XGAyUO0
俺はインフラに10万ぶっこんで放置してる。
20年後に100万になってたら良いなっていう程度のくじ引き気分w
2024/08/26(月) 10:18:33.82ID:ounS2RVU0
ベトナムのドンはかなり為替上がってるけど介入してんのか?
2024/08/26(月) 11:33:51.37ID:GUTGXwsK0
>>440
SEXSEXのシコシコ指数!
2024/08/26(月) 11:44:29.22ID:qoRG2U2n0
特定のインフラが元本割れしそうなんだが一度売って円高が落ち着いてから再購入がいい?
このまま放置がいい?
2024/08/26(月) 12:19:16.70ID:J7Kjfb4G0
>>444
税金も大した事ないだろうし売りに一票
2024/08/26(月) 12:37:26.27ID:FmrdDpI/0
来月の指標まで為替はヨコヨコか円安に進むに1票
2024/08/26(月) 12:40:35.95ID:CDjfkdJu0
>>444
放置でいい
長期投資なんだから目の前の上げ下げはどーでもいいのよ。
2024/08/26(月) 12:44:24.56ID:FmrdDpI/0
>>447
ニーサ辞めたのにまだいたのかいw
2024/08/26(月) 12:44:28.44ID:0H23aHRy0
>>444
狼狽したければどうぞ
2024/08/26(月) 12:45:11.88ID:CDjfkdJu0
>>448
NISAは続けているよ
考え方を改めた
2024/08/26(月) 12:46:27.56ID:CDjfkdJu0
NISAでたぶんかなりの損失となってるけど全くチェックしてないからどんだけの損失かはわからない。
ひたすら毎月2万積立るよ。
2024/08/26(月) 12:51:06.64ID:rRB5tLHr0
マイペースで良いからな
自分と向き合うのが長期投資だしな
2024/08/26(月) 12:55:56.29ID:5BUt1qGu0
インフラ7/11なんかに約定してしまったから毎日0.5%ずつナンピン買いするようにした
一括天井掴みなんて馬鹿なことやるから取得単価全然下がらなくて終わっとる
マジで後悔してるわ、よりにもよってその日かよって…
まあ6月以降に買ったのは全部まだマイナスなんだが幸い握力はまだ足りてるらしい
2024/08/26(月) 13:22:37.40ID:d0s9EklL0
>>444
放置かな
パウエルお得意のデータガで万が一9月に利下げしなかったら円安に振れるし
1ドル70円になるとかやたら煽ってきだしたのも怪しいし
いまは底が読みづらいよ
2024/08/26(月) 13:27:29.76ID:51W63Wgp0
流石に9月利下げナシなんていう
とんでもないサプライズは無いでしょ
2024/08/26(月) 14:05:15.15ID:82ln2kue0
日がだめな子なのに印はがんばつてるなあ
為替でマイナスかも知らんけど
2024/08/26(月) 14:06:47.55ID:kC8VfqEY0
毎月とりあえず積立して
10年後にプラスになってたらラッキーくらいの気持ちでやってるわ。
インドじゃなくてもいいけど、なぜか最初にインドに投資しちゃったからな。もういいわそのままで
458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 14:50:50.91ID:OI4U/Yhx0
test
2024/08/26(月) 14:58:57.22ID:FmrdDpI/0
25000で止まんな!突き抜けろ
2024/08/26(月) 15:05:46.43ID:6KjKgJMS0
今日は順調だな
(; ・`ω・´) 押忍!押忍!
2024/08/26(月) 15:06:55.87ID:FmrdDpI/0
何気にnifty50最高値更新してる!
2024/08/26(月) 15:26:40.03ID:SdojFNFQ0
天井も底も当てるの難しいから当てようとしなくていいけど
7月の天井と8月の底に関してはかなりどんぴしゃで売買できた
投信は基本売らないけど7月までに特定枠はかなり利確してたからその余った円で8月5日にETFの夜PTSとか米国株式で底の中の底値を買えた
2024/08/26(月) 15:47:20.28ID:tO+PjCXJ0
爆上げの予感ナマステ(‐人‐)
2024/08/26(月) 17:02:25.42ID:7PuygX0P0
>>447
>>454
今日みたいに円高株高だと売り辛いね
買い時の為の持金が少ないのが悩みどころ
2024/08/26(月) 17:32:32.19ID:HooQmVWH0
>>464
んーETFならタイミング測りやすいから売って下げたとこでETF買いはどうだろうか?
2024/08/26(月) 19:10:07.43ID:c+0ITK3B0
きたな
2024/08/26(月) 19:17:15.12ID:WSEIxRcs0
円高キツイキツイ
2024/08/26(月) 19:17:50.95ID:WSEIxRcs0
月末はインドGDP発表があります
期待してる
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:36:01.93ID:OI4U/Yhx0
test
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:38:15.16ID:OI4U/Yhx0
NIFTY上がっても、円高で投信の基準価格はほとんど上がってない
2024/08/26(月) 19:38:17.29ID:Kv/hI60N0
>>469
インドスレでやるんじゃねーよ
2024/08/26(月) 19:39:14.57ID:DN0PwqUu0
円高きつすぎて余裕のマイナスじゃねーかwww
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:41:52.38ID:cfmzgJUn0
まあ仕方がない。異常な円安時に買った俺たちが悪い。
2024/08/26(月) 19:43:41.87ID:dQ17mQNQ0
今からインドのファンド?NISAで買うなら楽天インドで良いですよね?信託報酬がアイフリーネクストのより安いと聞きました
2024/08/26(月) 19:45:09.64ID:vbm7CWea0
>>473
"たち"じゃねえからw160円で買ったのはさすがにおまえ一人じゃね
2024/08/26(月) 19:46:10.60ID:GAHr5nZl0
為替が糞過ぎる
仮に選挙暴落時にインデックス仕込めたとしてももう+4.5%程度しかないなんて年初民以外には厳しい年だわ
2024/08/26(月) 19:48:23.80ID:tO+PjCXJ0
今日の更新爆下げだけど、今現在は為替多少落ち着いている

つまり今日は指標上がったから明日はナマステ(‐人‐)できるかもしれない、とにかく為替安定して欲しい
2024/08/26(月) 19:52:39.50ID:51W63Wgp0
9月の雇用統計次第では0.5%の利下げもあると言われている
そうなったら円高がより加速するかも知れない
2024/08/26(月) 19:56:27.67ID:Kv/hI60N0
>>474
信託報酬第1主義なら安そうなの比べて選ぶ。
2024/08/26(月) 20:16:17.68ID:0UsQUrXs0
10年米国債と比較して円戻りわりーな
2024/08/26(月) 20:27:16.09ID:gsClu4Ig0
>>476
いやおまえが馬鹿なだけ
まだまだ円安圏だろ
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 20:31:52.11ID:cfmzgJUn0
>>475
誰も160円で買ったとは言ってない馬鹿め。
2024/08/26(月) 20:40:15.33ID:GAHr5nZl0
なんか変なのが居るな
俺はインフラ7/11約定の超怒級靴磨きだから煽ってくれて構わんぜ、後悔してるしな
2024/08/26(月) 21:06:41.39ID:9hGmHRsv0
景気悪いと当たり散らす人が増えるのだろう
2024/08/26(月) 21:15:34.08ID:YpMg6i750
今週からインド買います
20年後最強になっててくれ
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 21:44:24.03ID:7iDMyHOB0
俺の楽天Nifty50がプラスになることなく年越しそう
まぁこれは無限ナンピン積立で行くわ
2024/08/26(月) 21:51:42.01ID:51W63Wgp0
>>485
2047年までに先進国入りが既定路線
最強のインドをお見せしましょう
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 22:11:41.63ID:7iDMyHOB0
>>487

先進国入りした途端に弱りそう
489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 01:20:18.84ID:vmqEJsbj0
沈みいく日本よりは成長しそな海外に投資たほうがマシ
無能喜田もインドに5兆バラまいたしな
2024/08/27(火) 02:25:49.21ID:XV81QQP70
買って下がると気分悪くなるなら見るなよ
放置しろよ
2024/08/27(火) 08:40:06.25ID:+hZgo0nX0
イーマキシストラッキングエラーが半端ないんだけど
これはインド投信の宿命なんめすか?
2024/08/27(火) 10:14:34.97ID:AMho5kVw0
>>491
ファンドの超過収益率の標準偏差って言わないと分からない奴居るだろ
【トラッキングエラー】トラッキングエラーの数値が高いということは分類平均に対してしっかりとアクティブな運用が行われていることを意味しています
2024/08/27(火) 11:32:05.50ID:zsNmedyl0
>>490
それ初心者の発想かな
下がると安く買える!!と嬉しいけどなぁ
2024/08/27(火) 11:39:04.05ID:7fgnDtbZ0
買って下がるのと下がったから買うのは違うだろ
2024/08/27(火) 12:24:02.80ID:k8nNCl1W0
さすがにずっと右肩下がりは気分悪いやろ
インドは悪くないとは思っているが
2024/08/27(火) 12:32:39.87ID:83gSEgRl0
今日はプラスになるよね?
2024/08/27(火) 12:35:11.01ID:/WPPyZ720
今日の更新は昨日の下げ挽回以上に上がるね
2024/08/27(火) 12:50:36.25ID:E3t2PGhU0
>>476みたいな書き込みに呆れる
年初から見ると今は横ばい
つまりインデックスの実力が+4.5ってことだろ
この8ヶ月間でその上昇率は決して悪くはないでしょ(長期だと平均年率6%が基準となる)
異常な円安の時に疑いもなく買った人が悪い
「円安が邪魔で買い増ししづらい」って複数の人がめっちゃ言ってたの見てないのかな
2024/08/27(火) 13:03:51.62ID:AMho5kVw0
>>498
新NISA民は為替など意味が分かってないから
2024/08/27(火) 13:03:55.95ID:J8TafhQH0
>>494 >>495
買って下がったら買い増しチャンス到来ってだけさ
2024/08/27(火) 13:04:28.56ID:vEdebqZT0
う〜ん、寄り悪いね。
2024/08/27(火) 13:14:41.79ID:D5E0lD820
インドは仲値が分かりにくいね
自分で計算出来ない
2024/08/27(火) 14:16:27.47ID:k8nNCl1W0
短期と長期の人では為替に対する意見が真逆になるのは必然だろ、皆がNISA枠で買ってるんじゃないぞ

インデックスならともかくインフラとかのアクティブを長期で握るとかそっちのがどうかと思うわ、あんなのさっさと勝ち逃げするもんやろ
2024/08/27(火) 14:26:27.25ID:E3t2PGhU0
どう真逆なのか意味が分からない
しかもNISAかどうか関係なくね
2024/08/27(火) 14:39:07.96ID:vEdebqZT0
ジワリ と キテル ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
2024/08/27(火) 15:35:06.51ID:AMho5kVw0
インドに金が流れてる?
2024/08/27(火) 15:40:42.03ID:zsNmedyl0
>>503
短期か長期かって場合分けがどうもね
俺は積立てを基本とするからその意味では長期。
だがしかし、閾値ベースをトリガーにリバランスするからその意味では短期。

買って下がっても構わない。含み益な銘柄を売り含み損な銘柄を買うから。
2024/08/27(火) 16:08:08.75ID:AMho5kVw0
>>503
レバレッジ以外は長期保有余裕
2024/08/27(火) 16:13:28.82ID:LRzZAsyG0
インドはitrustとHSBCインフラだけでいい定期
2024/08/27(火) 17:03:49.26ID:xygLwbYx0
8月30日のGDP発表がが良ければインドの伸びを予想
逆に鈍化してたら…怖い
2024/08/27(火) 17:04:36.58ID:ANqGcOfv0
そういやインドネシア売り出したね
ここの住人で買う人いる?
2024/08/27(火) 18:23:51.72ID:/2BxVEWf0
にふてぃ50にとりあえずNISAで50入れてみたよ。
何年後かに爆益になっててくれませんか。頼みますよ。
2024/08/27(火) 18:24:22.13ID:/2BxVEWf0
>>511
なにそれ、ここの住民はほぼみんなが食いつくような案件。気になるなおい
2024/08/27(火) 18:26:25.33ID:zy5qloFx0
>>511
俺は買わない
インドゼンツ
2024/08/27(火) 18:30:25.14ID:/WPPyZ720
hsbc +372ナマステ(‐人‐)だぁ
2024/08/27(火) 18:34:09.86ID:zy5qloFx0
久々に稲妻きたね
2024/08/27(火) 18:34:34.19ID:AMho5kVw0
>>511
止めとけ
2024/08/27(火) 20:46:11.93ID:dzpN9wo60
nifty500投信出せや
2024/08/27(火) 20:47:02.20ID:nq+auN9Q0
インドの建設出力の指標ってインフラにかなり重要?
2024/08/27(火) 21:36:51.49ID:au9Vd+Km0
今日も下がってたなぁ…
2024/08/27(火) 21:59:49.25ID:zy5qloFx0
インド稲妻きたーーーー!、!、
2024/08/27(火) 22:05:07.37ID:zy5qloFx0
ラーマヤーナの火
インフラの矢とも言うがね。。。
2024/08/27(火) 22:06:59.68ID:8ald8SNB0
ラーマーヤナ
2024/08/27(火) 22:08:28.56ID:Q3LyYggC0
カーマスートラなら
2024/08/27(火) 22:12:31.76ID:skyidP4o0
インフラの+372って
昨日の夕方の結果?
2024/08/27(火) 22:21:11.17ID:AMho5kVw0
>>525
何でだよwww今日だろ
527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 23:08:43.21ID:Wxvnv4gl0
インドに期待してたんだけど勢いないなぁ
アメリカや日本の方が儲かってるわ
2024/08/27(火) 23:14:16.36ID:z5vR5d1f0
>>511
インデックスであれば乗り換えたと思う
2024/08/27(火) 23:37:15.34ID:tQ7p4Oj60
>>511
日本裏切った国はちょっと
中国に首根っこ掴まれてるし一蓮托生は御免被る
2024/08/28(水) 00:38:15.74ID:rfR03uT/0
>>526
だって今日のチャートはマイナスだったよ?
中の人が上手くさばいてくれたってこと?
2024/08/28(水) 01:50:41.08ID:GXmTiif30
ベトナムはインデックスあるみたいだね
2024/08/28(水) 02:23:55.00ID:1JAtENsc0
インドネシアは資源豊富で人口ボーナス中と良い材料ばかりだけど
島が散り散りになっていて物流効率悪そうなのと災害が多いのがリスク
2024/08/28(水) 03:11:52.21ID:9mxBR9J20
島国で物流効率が悪くて自然災害が多い先進国が存在するらしい
2024/08/28(水) 05:49:18.60ID:uzSyt3GB0
>>530
インフラチャートは+
2024/08/28(水) 05:53:51.65ID:5gqpvQXs0
>>530
月曜日の分だろ、為替も+1%ぐらい指数も0.8%ぐらい
何をそんなに驚くことあるの?
2024/08/28(水) 06:15:15.42ID:rfR03uT/0
>>535
やっぱりそうだよね
2024/08/28(水) 08:02:45.19ID:2iU0IXmM0
>>533
その先進国は国連から貧困国って言われてるらしい
2024/08/28(水) 08:14:08.48ID:O2c8fTkD0
>>532
火山、地震のリスク、
イスラムリスク、
この辺は心配
中国リスクは少ないと思ってる。
2024/08/28(水) 08:15:31.62ID:1JAtENsc0
>>533
日本とインドネシア周辺は災害について双子と専門家から言われてるよ
ただインドネシアほどメイン島が散り散りにはなってない
東京大阪名古屋など経済圏は繋がってるし九州も本州とほぼくっついてる
2024/08/28(水) 08:37:25.44ID:EQ9Xe56V0
>>531
4日から切り替える予定
2024/08/28(水) 08:42:23.00ID:r2/ZTUpa0
これまでも大勢が、2匹目のインドジョウ狙いでブラ汁やベト舐めに手を出し、そして散っていった
2024/08/28(水) 09:00:30.68ID:EQ9Xe56V0
50年後にはG20入り確実
時間を味方につければ勝算ありだよ
2024/08/28(水) 09:19:50.87ID:3HucrXKR0
そういえばインドネシアはコロナショックを機にEIDOを買ってたが4年経ってドルベースではほとんど上がってないな
インドだとEPIも買ってたがこっちはそこそこ上がってる
当時よりだいぶ円安なので円換算では結構上がってるものの結局アメリカなりオルカンなりで良いとなる
2024/08/28(水) 09:38:11.79ID:hyZT7J1H0
50年は待てんなぁ
下手したら死んどる
2024/08/28(水) 11:28:46.95ID:mIYcd9KO0
今日は為替でどれくらいのマイナスだろね
夏枯れなのかね
2024/08/28(水) 14:17:25.09ID:D99GaTEJ0
今日は銀行弱いな
2024/08/28(水) 15:29:43.18ID:fa6Yk0YV0
最近nifty50上げないとインフラ指数上げてくれないのね、完全に連動型になってきてる
2024/08/28(水) 17:29:42.38ID:uzJrpmjm0
インドはほんま悠悠閑閑だなー
全体の1/4くらいはインドのnifty50にしとこうかな
最強の分散先じゃん
2024/08/28(水) 17:46:23.97ID:KFUEkEo40
全力インドで行こうぜ
2024/08/28(水) 17:59:31.42ID:4RQtmn/P0
信託報酬は、auのが最安値?
2024/08/28(水) 18:28:59.13ID:CX5/0TrC0
インド手じまいした
2024/08/28(水) 22:18:20.02ID:IDBy2pH20
インフラ復活の狼煙
553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 23:30:17.10ID:7GybEbjM0
>>531

来月から積立予定だぜ
インド株とベトナム株で勝つる!!
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 00:05:11.80ID:a7R6FcBs0
かはつるみ!
2024/08/29(木) 06:28:01.06ID:gkCcJ8Jz0
>>553
来月って事は月一かな?
何日に行うのが良いのか研究したかな?
まさか1日ではあるまいな?
2024/08/29(木) 07:28:36.08ID:q8KiL0c30
インド ベトナム インドネシア三分法
2024/08/29(木) 07:41:38.62ID:RoxXOCgO0
絶賛経済成長中(人口14億人)
とか、よだれが止まらんわ

これがうまく株価に反映されてくれれば面白いよなぁインド
2024/08/29(木) 07:50:16.07ID:q8KiL0c30
日本も増えたらな
2024/08/29(木) 08:31:26.07ID:6QyI4cyv0
>>556
オレ昔それやってたけど結局インドだけになったわ
2024/08/29(木) 09:39:39.79ID:i+bQl6PQ0
>>559
ベトナム、インドネシアが美味しく育つの2050年〜2075年頃だぜ
2024/08/29(木) 09:41:07.58ID:i+bQl6PQ0
>>556
おっ、仲間がいた
2024/08/29(木) 09:48:04.14ID:xifsrSMa0
>560
ソースあれば貼って?
2024/08/29(木) 09:49:42.76ID:NhyjeQ2s0
そんな先ならインドの成長が落ち着いてからシフトでええかな
2024/08/29(木) 09:52:59.75ID:dlJaO1Wl0
>>560
その時期は俺が爺さんだな。
この世にいない可能性もある。
565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 10:04:14.93ID:dTGLd3S10
>>560
わい81年産まれだからもう生きてないと思うわw
仮に生きてたとしても有効に使うことは出来ないと思うし
566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 10:20:54.98ID:0Lh0vhtX0
子供の頃習った平均寿命は男71歳だった記憶だが今もう80歳近くて、思ったより長生きしてしまうのかもしれん
2024/08/29(木) 10:30:48.89ID:xifsrSMa0
年金だけではなく、投資分から取り崩して補填するので、人生の末期とベトナム等が美味しい時期が被れは良いと思っている
2024/08/29(木) 10:42:44.16ID:ha96Sple0
ベトナム面白そうだな
特定口座で小銭分だけ買っとくか。
2024/08/29(木) 13:10:27.00ID:6QyI4cyv0
知ってるとは思うけどお前ら

インド:ヒンズー教カースト制
インドネシア:イスラム教
ベトナム:共産党独裁

だからな?
2024/08/29(木) 13:58:06.26ID:55HY8tU70
ベトナムの民度を見れば未来が有るか無いかは大体
2024/08/29(木) 15:45:40.93ID:i+bQl6PQ0
>>562
ソースなんて大層なものはない
期待できそうって話だよ

https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/world-in-2050-170213.html

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80949220W4A520C2M10900/
2024/08/29(木) 16:17:55.11ID:qw4DEHr70
ワイの寿命の範囲だとインドが最後の花火かなぁ
2050年にはもう使い切ってないと逝かんくらいや、若い人がうらやましい
2024/08/29(木) 16:21:22.32ID:55HY8tU70
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!  
   UU    U U   \________
2024/08/29(木) 16:35:51.39ID:a7R6FcBs0
>>573
古っ!
突然どうしたw
2024/08/29(木) 16:37:22.33ID:55HY8tU70
>>574
昔に戻りたい
2024/08/29(木) 16:57:39.81ID:m5EgR7TP0
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
2024/08/29(木) 17:00:38.84ID:DaEaZIvl0
>>569
ヒント、中国に20年前に投資していたら?
2024/08/29(木) 18:20:41.56ID:sHhwYbUX0
人それぞれ好きなようにやればいいんじゃない
俺はベトナムとインドネシアには投資する気にはならんけど
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 18:34:28.07ID:leEEdE7s0
>>555

日米株投資信託は二か月後予想の積立とスポット買い
ベトナム株はとりあえず楽天カードで8日
年末年始はどこに設定しようか悩み中
2024/08/29(木) 18:35:48.67ID:cbpE6I160
今日のチャートなんじゃこれ
上げ下げ激しいな
2024/08/29(木) 18:51:23.16ID:/bSp/Iaw0
ペニス

アロワナ
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 18:52:08.70ID:59SENLFu0
俺もインドネシアやベトナムは買わないな
理由は一番注目されてるインドですら投資先としてわりと賛否両論だから
インドネシアやベトナムはもっと期待値が低いと思えるから
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 19:03:12.67ID:leEEdE7s0
インドネシアは中国と同じ敵国なので買わない
2024/08/29(木) 19:40:00.25ID:tC1nfmfe0
いよいよ明日だぞおめーら
2024/08/29(木) 19:45:43.15ID:JgpEMRWj0
明日なんか有る?
2024/08/29(木) 19:50:46.86ID:jDFztsZx0
台風だろ
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 20:01:07.58ID:a7R6FcBs0
台風か。コロッケが食べたい。

>>575
分かる。
2024/08/29(木) 20:04:14.10ID:RhXiw+op0
インドの次という名の二匹目のどじょう狙いするくらいなら、中国に投資するわ
損して得取るAIIBや一帯一路で、余剰生産の投下先の経済植民地作りまくってるからな
次に世界不況が起こった時、一番最初に回復するのは中国だわ
2024/08/29(木) 20:10:43.38ID:55HY8tU70
>>588
PDD見たら中国には一生投資はしない
2024/08/29(木) 20:18:36.27ID:RhXiw+op0
>>589
まだ非上場だけどDJI(ダウ指数じゃないよ)とかも、ドローンで世界シェアダントツ1位とかだからな
ネトウヨ向けのブログや動画とは違った現実世界の話だからな
2024/08/29(木) 20:24:33.34ID:55HY8tU70
>>590
非上場では意味が無い
因みにPDDはTEMUの会社
中国の危ない橋は渡らない
2024/08/29(木) 20:53:08.87ID:i+bQl6PQ0
>>590
俺も中国に注目してる
世界シェアNo.1の上場会社があっても日本国内では買えない
この状況を1日も早く改善して欲しいと思っている
2024/08/29(木) 21:22:30.29ID:JgpEMRWj0
中国は不動産爆発で失われた100年が始まるんじゃないかな
2024/08/29(木) 21:29:15.66ID:kSNjSXAM0
中国企業は怖くて買えないなあ
あそこはなんちゃって資本主義だから政府に株ごと接収されちゃうリスクがある
そもそも日本の領土を狙ってるヤバい国にアシストする気になれない
2024/08/29(木) 21:49:45.90ID:eYnD7dBx0
伊藤融ってやつのインドの本買ってきた

投資ヤリ逃げだったらなんか申し訳ないからインドの内情を勉強しとく。
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 21:53:36.46ID:rB4HKFf90
中国は何のかんので上手いことおっつけてごまかして成長はしていくだろ
世界が中国を除け者にして潰すことになるとはとても思えんからな
だけど俺もやっぱり中国は買わない
インドだけで充分
2024/08/29(木) 21:59:21.00ID:ToB0Fxya0
被りを整理しようとしてiTrustとiFreeのどちらを残そうかといつも悩む
HSBCはすでに持ってる
2024/08/29(木) 23:00:27.73ID:WXlU3YhC0
インドはitrustとHSBCインフラだけで良い定期
2024/08/30(金) 04:15:35.09ID:y+1sQFcq0
GDP発表あることもしらんのかお前ら😱
2024/08/30(金) 06:09:47.60ID:vAtcj51V0
>>598
+αインドは止めたんか?www
2024/08/30(金) 08:48:10.32ID:nCpHYfde0
GDPと株価は関係ありません!!!
2024/08/30(金) 09:46:35.03ID:OZpn1rh30
>>600
それ別人
今はシンNISA以外インドもメリケンも全部売ったわ
9/6のメリケン失業率見てから入り直す
2024/08/30(金) 11:22:56.98ID:bvypIznG0
そういやシンインドの人も居なくなったな
2024/08/30(金) 11:26:45.33ID:vAtcj51V0
皆脱落したかwww
2024/08/30(金) 12:22:08.55ID:U1EnlM8+0
投資先日経に変更してウハウハやw
2024/08/30(金) 12:43:25.53ID:bvypIznG0
まぁワイも新NISA組だが日々の価額チェックがいかに無意味なことかを思い知った夏だったな
あと流行りものに遅れて乗っかると大火傷する、というかした
寝金増のボーナスステージで調子に乗ってたので反省、含み益は幻、暴落時は買え、いろいろ経験出来る一年になりそうや
2024/08/30(金) 12:49:18.55ID:Eb6s4yZH0
>>606
早く気づいて良かったね
2024/08/30(金) 12:49:38.02ID:vAtcj51V0
>>606
ならPDDとSMCIに全力だね!
2024/08/30(金) 13:07:57.02ID:w0HkDDzZ0
少額だけどベトナムの積立設定してみたよ
2024/08/30(金) 13:54:26.88ID:2rHcvjEw0
今田 含み損がマイナス6%ある。
いつになったらプラスになるのかなあ。
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 14:41:51.36ID:g1qrI2AC0
年4.5てゴミでしょ
リスクだけアメリカの10倍は軽くあるのにそんなカスみたいな上げならアメリカでええやろ
てかetfも出来高が今年最小ばっかでもう誰も買ってないでしょそりゃこんなカスみたいな動きじゃそうなるだろうが
2024/08/30(金) 14:54:05.24ID:wq5vpyBi0
インドスレも人減ったよな。
やっぱり下がるとみんな持ってられないんだろうか
2024/08/30(金) 14:54:07.98ID:hsT89emp0
インド株は過去最高値を更新、3か月連続で上昇へ

Niftyは過去11セッション連続で上昇しており、約17年ぶりの連続上昇となった。

モティラル・オスワル・ファイナンシャル・サービスの資産管理調査責任者、シッダールタ・ケムカ氏は「余剰流動性と中期的な成長見通しの好調さに支えられ、市場の上昇はさらに続くと予想している」と述べた。
2024/08/30(金) 15:02:52.32ID:bvypIznG0
脳死ガチホでも下がると関心が薄れるのは間違いない
最近日中のチャートなんて全く見なくなった
2024/08/30(金) 15:15:29.76ID:DYi5LvfZ0
NISA成長投資枠でにふてぃを50万買ってみたけどもう増やすことはなさそうだ。
やるならインフラかな
2024/08/30(金) 15:19:00.62ID:+5NGzX0P0
>>608
やめろお
ゴミを押し付けるな
2024/08/30(金) 15:39:07.51ID:oYXnXNUs0
2025年7月5日4時18分問題があるから地政学的にベトナムとか日本インドネシアはないな
2024/08/30(金) 17:02:46.34ID:pecsKON50
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-30/SJ0JEWDWRGG000
インドでは銀行が頭抱える位投資ブームらしい
銀行預金が減りすぎて資金調達出来ないかもとかどんだけだ
2024/08/30(金) 17:23:55.05ID:hsT89emp0
インフラ投資に回せる資金が足らなくなるとか非常に困るな
2024/08/30(金) 17:28:43.77ID:DYi5LvfZ0
よく読んだらあまりいいニュースじゃなくて草
うまく対処できたらビッグムーヴになる感じか
621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 17:52:18.87ID:k344DYcs0
何でおいらの楽天・インド株Nifty50はマイナスのままなんだ(´・ω・`)
2024/08/30(金) 17:57:06.35ID:vAtcj51V0
>>621
楽天だから
2024/08/30(金) 17:58:05.28ID:wbTzGfP+0
なんかnifty50の先物と現物の乖離が今日凄いんだがなんでなんだ?
2024/08/30(金) 17:58:20.12ID:2rHcvjEw0
俺なんかインフラ、ifree、itrustやってるが
全部マイナス
米国株も全部マイナス
四面楚歌
2024/08/30(金) 18:04:03.58ID:vAtcj51V0
ジャンプする時は一旦しゃがむんだぜ
2024/08/30(金) 18:04:29.97ID:VaL+SLXd0
先物の指数ってインフラにも反映されるの?
2024/08/30(金) 18:06:42.82ID:vAtcj51V0
>>626
現物
2024/08/30(金) 18:13:35.72ID:DsRwuqc00
nifty50の先物が+0.9%なのに現物が0.35%ほどなんやねん!
2024/08/30(金) 18:39:15.80ID:bvypIznG0
ジャンプする前にしゃがむとは言ってもインドの指数自体は順調に上げてるからなぁ…
2024/08/30(金) 18:49:03.17ID:y+1sQFcq0
21時みんなでワクワクしながらGDP発表待とうぜ
2024/08/30(金) 19:12:29.27ID:OZpn1rh30
2130のメリケンの方が影響デカいだろ
2024/08/30(金) 19:14:17.01ID:9fkqTuu40
>>621
儲かった分をピンハネして本体の赤字補填に回してんじゃね?
2024/08/30(金) 19:15:45.55ID:9fkqTuu40
>>626
先物は裁定取引により現物に反映される
2024/08/30(金) 19:16:55.81ID:9fkqTuu40
>>625
しゃがんでつんのめって顔を叩きつけてしまう事もあるけどね
2024/08/30(金) 19:27:33.33ID:VaL+SLXd0
>>627
>>633
ありがとう
2024/08/30(金) 21:02:59.17ID:y+1sQFcq0
うわあああああ
インドやらかしたああああ
2024/08/30(金) 21:05:29.05ID:2rHcvjEw0
>>636
なにがおこたぁ?
なにがおこたぁ?
638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 21:09:39.72ID:bbrL1ycX0
実質GDP8.2%、まぁ予測通り
2024/08/30(金) 21:13:53.87ID:y+1sQFcq0
インドの第1四半期の年間GDP成長率は6.7%で、予想された6.9%を下回り、前期の7.8%から減少しました
2024/08/30(金) 21:23:35.50ID:VaL+SLXd0
でも先物の指数には影響ないみたいだね
GDPは株価に影響しないの?
2024/08/30(金) 21:23:39.40ID:esVHD/GV0
インド終了か
2024/08/30(金) 21:25:06.32ID:vAtcj51V0
誤差程度やん
2024/08/30(金) 21:32:52.86ID:BD3Axtkn0
先物は微アゲ中、薄々だしまあ無風ってことやろか
2024/08/30(金) 21:44:30.72ID:h/nWmMz90
てぇしたこたぁねぇ〜
おおぶねに乗った気でいけぇ〜
2024/08/30(金) 23:30:22.26ID:pecsKON50
そもそも6.7%でも十分すごいからな
アメリカで2.7%、日本なんて1%も無い0.8%予測とかだぞ
2024/08/31(土) 00:10:27.95ID:IQeVJx+L0
まあ10年20年後に増えてれば良いって感じだしもうええわ
2024/08/31(土) 00:30:11.93ID:nH7XenQh0
インドは企業収益に対する株価がアメリカよりも割高な事実をどう捉えるか
経済成長しても思ったより長期で株価が伸び悩む可能性も全然あると思う
インデックス積立して老後に儲かっていることを信じるしかない
2024/08/31(土) 00:53:11.89ID:bUL261Pr0
EPS伸びてるからまだ平気だとは思うけど、そろそろPER20超えくらいだっけ
大き目の調整は入るかもね
2024/08/31(土) 02:42:05.97ID:nH7XenQh0
>>648
NSE指数は年初から14%上昇。1年後の利益予想に基づく株価収益率(PER)は24倍と、世界の主要市場の中で最高となっている。

8月28日の記事ではPER世界一割高らしい
2024/08/31(土) 02:43:34.69ID:nH7XenQh0
しかも実PERじゃなくて予PER(1年後)だから決算少しでもミスるとその企業は暴落するパターンだな
2024/08/31(土) 08:09:20.02ID:99SCTm0P0
インドも米国も割高だから下がってくれないかな
652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 08:12:24.40ID:HHXR0QEm0
test
653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 08:20:45.40ID:HHXR0QEm0
3月頃から +αと iFreeを一括で保持してるけど、影響度は為替50% Nifty 50% の感じかな。
7月12日頃が一番含み益があった。
2024/07/12 +17.08% ドル円 161.6円 ここがMAX(ドル円もmax付近)
2024/08/29 + 6.59% ドル円 145.0円
結論:
 為替を考慮しなければならない。
 但しつみたては関係ない。長期で保持する場合もほぼ関係ない。
2024/08/31(土) 12:14:56.77ID:05NyS6XB0
俺達のナマステインドがそんなことで滑落するわけ無いだろ!

それよりも急激に円安になってるほうが気になる
2024/08/31(土) 13:55:35.20ID:zaheTSca0
インド株ってそんなに割高だったのかよ。てことは今が頂上?
2024/08/31(土) 14:00:09.08ID:zaheTSca0
もうすでに10年後あたりまで折り込み済みだったらヤバいな
2024/08/31(土) 15:31:30.50ID:BQoVy2gg0
割高という指摘は当たらない
何故なら成長すれば割高ではなくなるからだ
2024/08/31(土) 15:34:55.27ID:99SCTm0P0
>>655
2021年2月per43
24とかまだまだいける
2024/08/31(土) 15:41:01.50ID:eKWmIech0
まあそれでも若い14億人のダイナミズムを生み出せるのはインドしかいないから
よく考えてみ 需要無限だろ
2024/08/31(土) 17:06:29.88ID:Yp4durna0
オリンピックに向けてやる気満々だろうね
661!dongri
垢版 |
2024/08/31(土) 17:37:24.64ID:Wa1yZ04E0
オリンピックかぁ、12年後ではまだ無理だと思う
16年後ぐらいかね
2024/08/31(土) 17:53:32.19ID:xn2afPCD0
ガンジス川の水質をよくしてくれ
2024/08/31(土) 18:23:08.44ID:PTZ2hXat0
>>662
トライアスロンとか死人出そう
2024/08/31(土) 18:48:11.49ID:99SCTm0P0
インドオリンピック開催地の候補アフマダーバートに流れる川はサバルマティ川
2024/08/31(土) 18:55:48.96ID:MXYY1nJ10
マラソン中に牛が出ます
666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 19:32:17.77ID:frl59M5S0
競技ヨガ日本代表、片岡鶴太郎。
一体何を競うんだ……。
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 19:32:19.44ID:59ozBCAO0
オリンピック期間中に人口が100万人ほど増えてます
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 19:37:03.05ID:frl59M5S0
サスケがオリンピック種目になるくらいだから、ヨガが種目になっても驚かないわ。
次東京でやるときはソープ総合とかやればいい。マット技術の的確性とか、逝かせる速さを競うとかさ。
669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 20:22:20.99ID:uiM2fDYZ0
投資を種目にしたらいいんじゃないの
開催期間中にどれだけ儲けられるか
2024/08/31(土) 20:27:37.06ID:2mH0u+8j0
くるみちゃん思い出した
2024/08/31(土) 20:29:19.13ID:vGHHivUF0
インフラ系頭打ちか
2024/08/31(土) 20:44:47.09ID:CnXwL2gz0
預金が集まらないみたいだから銀行系も頭打ち
2024/08/31(土) 20:55:35.01ID:CS0X1S8j0
銀行系も頭打ちってそれが本当なら指数もうんこやん
674あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/01(日) 05:31:22.87ID:MsZCFODk0
一般消費の方が今はいいんかね
2024/09/01(日) 06:19:21.08ID:8DWr8UvQ0
>>674
大杉リターン
2024/09/01(日) 10:49:41.26ID:oeoWJg9V0
>>672
健全にインフレしてる国の金融株は海外から投資してる我々にとっては頭打ちではないと思う
2024/09/02(月) 11:21:07.19ID:EPDo249S0
ドル円の仲値が1.0%プラスだからルピー円も同じくらいだよね?
今日は金が増えそう
2024/09/02(月) 13:59:15.21ID:sZ0nq1ec0
188A助かったな
2024/09/02(月) 15:42:37.43ID:EPDo249S0
インフラなんでマイナスなの?
Niftyはプラスなのに
2024/09/02(月) 17:15:17.83ID:HbW0peaY0
インフラは天井だな突き抜けない
2024/09/02(月) 17:55:04.70ID:4LURJ9YE0
インフラも半導体と同じ道を辿るのか…
最高値更新はオリンピック招致まで数年気絶コースだったらキツいな…
インフラもいきなり全ツッパしなくて良かった、半導体みたいに大後悔するところだった
2024/09/02(月) 18:22:14.47ID:vYQxJq2W0
インフラ指数あと最高値まであと150ルピーぐらい今週中に最高値いくっしょ
戻りはかなり遅いけど
684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 20:09:42.44ID:+dxAE0kd0
インフラって具体的にはどんなインフラ事業に投資してるんですか?
2024/09/02(月) 20:25:54.60ID:SNlHpSJk0
今日の現地はniftyとインフラでプラマイゼロやね
2024/09/02(月) 20:30:43.84ID:Y2ECPu5w0
結局んとこ、センセックスかニフティにコツコツ気絶が一番ってことか。。
2024/09/02(月) 20:45:35.14ID:dNJpRSD00
>>682
今どきオリンピックにどれだけの効果があるのか疑問
昭和とは既存の経済規模の桁が違うのだよ
2024/09/02(月) 20:49:00.17ID:dNJpRSD00
そして無駄な物は作らずコンパクトでエコな大会を目指すと招致に有利になるのが最近のトレンド
インフラ的にはさらに厳しいね
2024/09/02(月) 20:51:09.13ID:/1MWWnNP0
>>687
それは先進国の理論やろな
インドでオリンピックやるとなったらめっちゃインフラ整備するやろ
2024/09/02(月) 20:57:55.31ID:EPDo249S0
オリンピック取れるかで大きく変わるよね
オリンピックやるなら今から全力で仕込んでおくけどギャンブルだな

いまNISAはSMTAM、特定でインフラ買ってるけど来年以降のNISA枠でインフラ買った方がいいか悩む
691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:08:24.12ID:ISEfHA9Y0
オリンピックは後進国でするべきだよな
街がきれいになって近代化する
ただしリオ
2024/09/02(月) 21:27:28.59ID:jNZiuQeG0
NISAは長期保有専用
メリケンインデックス専用
インドとか新興国なんか論外
2024/09/02(月) 21:41:12.77ID:dNJpRSD00
>>689
いや新興国も含めて経済規模そのものが何十年も前とは桁違いだろと言ってるんだよ
相対的にオリンピックの影響が大幅に下がってる
さらにオリンピックの選考基準そのものがエコに傾いてる始末
オリンピックのインフラって一体何を整えるの?まさか東京五輪のようにオリンピック目的で新幹線作るようなことはしないだろ
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:42:59.09ID:GqeJpvHF0
インフラ整備は広大すぎてとても俺たちのいう長期の範囲内で停滞するとは思えない
例えば5年や10年でインドの道路上下水道電気ガス通信治水灌漑港湾空港鉄道その他諸々が先進国並みに整うわけもない
インドは中国とは違って国家の強権で立ち退きとかできないからさ
一応は元イギリス植民地としての民主主義国
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:56:14.72ID:N5e0dCdt0
南アフリカW杯はインフラや経済の発展に寄与したのかね
ブラジル五輪は財政悪化、施設廃墟化とかよそでこんなんあったっけってくらいネガティブな記事しか見つからん
2024/09/02(月) 22:04:23.69ID:ormVlMtE0
インド利下げ来るかもだとさ
どうなってしまうのか
2024/09/02(月) 22:10:08.52ID:jeKpY04W0
つまり買い時?
2024/09/02(月) 22:17:41.29ID:nGFkRsC50
T&Dインド中小型株ファンド【ガンジス】これ仕込んで置くといいよ
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 22:21:26.73ID:SDVac9tu0
オリンピック効果はおまけ程度にしか考えてないな
インドは何もなければ勝手に勢いよく伸びていくと思ってる
ただリスク面だけが怖いだけ
700 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/02(月) 22:23:09.61ID:0Nfh+i1D0
この板へ投稿するにはどんぐりレベルが足りません。
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 22:23:32.79ID:0Nfh+i1D0
sbi サクッとインド株を5月から定期的に成長枠で購入してるけど、ちょうど高い時から買い始めてたので、マイナスだな。
まあ、気長にコツコツ購入してたら、いつか上がるといいな〜。
2024/09/02(月) 22:24:53.86ID:mUV3GY+60
インドとか新興国はボラでかいとか言うけど日本とかヨーロッパと比較するとすげー安定してると思うけどな
1日だけのチャートは凄い荒いけど
2024/09/02(月) 22:28:43.48ID:OUwFwcx+0
インドは海外からの投資を制限してるから、米機関の仕掛けで大きく動くとかが無いのが良いんだよ
国内不安での暴落はあるけど、そうじゃない時は基本的にすごい安定した値動きになる
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 22:55:56.67ID:ISEfHA9Y0
この投信を購入するにはガンジスレベルが足りません。
2024/09/02(月) 23:07:31.89ID:jUjXn+yK0
衛星写真で夜のインド見るとまさに全土がピカピカ光ってる

とはいえ現地を実際に見るとまだまだで発展加速か、弾けて飛ぶかの両極端にも見えてしまう
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 23:16:54.60ID:7hzqxihY0
https://the-ans.jp/news/459358/2/
っぱインドよ
2024/09/02(月) 23:40:50.90ID:fBegVNNt0
インド3割にして再開したわ
2024/09/03(火) 00:29:06.83ID:tZ14cGv+0
シラーPEよる予想では将来2.2%のリターンしか得られないアメリカ買うくらいなら
インド、インドネシア、ベトナム、中東を買ったほうが間違いない
2024/09/03(火) 00:32:56.00ID:eRIN0vkH0
>>708
間違いない?ほんとに?
2024/09/03(火) 05:26:14.08ID:gEWpp0DZ0
>>709
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 07:46:52.86ID:PxDd1NwB0
ベトナムって伸びるの?
人口ボーナスでもあるの?
2024/09/03(火) 08:16:11.84ID:Z0wo8bB10
ベトナム人がよく日本に出稼ぎに来てるのは見る
2024/09/03(火) 08:17:31.46ID:IGdNzxnl0
ベトナム人が大量に行方不明に成っている日本
2024/09/03(火) 09:12:56.99ID:l+A98FHg0
>>711
新興国全般に言える「これから伸びる」は「開発の余地が有る」程度の話だと思ったほうが良いと思うよ
インドみたいに明らかな人口ボーナスがあるとか、飛び抜けたアドバンテージを持ってないと一気に伸びたりはしないと思うな
2024/09/03(火) 10:12:15.15ID:JnnsiCSf0
断定的な言い方でアメリカより新興国に投資した方がいいと言ってる人
100%新興国に全ツなんだな?
2024/09/03(火) 11:06:10.74ID:tZ14cGv+0
>>711

政府は、1人当たり国内総生産(GDP)を2030年までに倍増させ、50年までに8倍の3万2000米ドルとする目標を設定した。

ベトナムのレ・ミン・カイ副首相は「2045年までに先進国入りする」との目標を語った。

これが実行できたらインド並の成長をする
2024/09/03(火) 11:32:21.31ID:tZ14cGv+0
>>715
割高なアメリカは買わない
割安になればどこでも買う
2024/09/03(火) 11:53:31.15ID:1MjhdYGZ0
>>717
インドが世界一割高というニュース出てたじゃないか
2024/09/03(火) 12:09:54.17ID:xFPHvStb0
割安には割安の理由があると思うな
それだったら今中国が割安なんじゃないの?
720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 12:31:15.68ID:sNgqB5rp0
>>716
ベトナムって何か強い産業でもあるんか?
2024/09/03(火) 12:47:59.19ID:VNPhMOY40
割安とか割高とか結果論でしかわからんくね?
2024/09/03(火) 12:54:12.44ID:JnnsiCSf0
>>721
PERという客観的な指標で割高か割安か言われてるだけなのに
それについての結果論とは何?いつどういう意味で結果が出てるの?
2024/09/03(火) 12:56:52.43ID:k0JKGA240
基本割高しか買わないな
割高になる理由がないものが割安銘柄
いつ来るかもわからない割高になると信じて割安銘柄を握るのは余程入れ込んでるモノ以外オススメできない
2024/09/03(火) 12:59:32.64ID:IGdNzxnl0
ベトナム人にはちゃんとした教育しない限り無理だな
2024/09/03(火) 13:28:54.17ID:2Enqvfk90
割高でも今後成長すると思うなら買う
2024/09/03(火) 14:00:26.73ID:tZ14cGv+0
>>717
だからインドの追加分はストップしてる
今年の暦年分はインドネシアにしようか思案中
2024/09/03(火) 14:01:11.30ID:tZ14cGv+0
>>717×
>>718⚪︎
2024/09/03(火) 14:43:16.07ID:RJQC9OyZ0
発展余地がある
人口ボーナス
これが前提
そしてアメリカで活躍してる人材がいる
かが重要
2024/09/03(火) 15:01:08.57ID:Pq+JDX0o0
インフラ上位銘柄のラーセンとかPER39だぞ
全然上がらんぞ!
2024/09/03(火) 15:32:48.91ID:JnnsiCSf0
出生率が2ってところがいいよな
教育の質も重要なので高すぎても低すぎてもだめ
2024/09/03(火) 16:42:30.23ID:Pq+JDX0o0
nifty50 SENSEX インフラ 全部同じ様な動き、%も同じ調整だな
2024/09/03(火) 18:04:33.50ID:hlsWAeMn0
ここ2週間まじで動かねーわnifty
為替の分だけ上下してるだけでつまんねーぞ
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 18:26:30.95ID:uOkBxlND0
やっとこおいらの楽天・インド株Nifty50がもりもりしてきたにょ(´・ω・`)
2024/09/03(火) 18:38:00.58ID:6DQ+qSwV0
インド以外も新興国やりたいならグローバルサウス辺りかな
2024/09/03(火) 18:43:00.63ID:CuU0Dqex0
インデックス投資なんてつまらなくて忘れるくらいでいい
インフラプラ転したら捨てるわこんなん
2024/09/03(火) 18:43:35.55ID:IgRDwpPt0
インド、ベトナム、インドネシアの次は何?
タイ、マレーシア、メキシコ?
2024/09/03(火) 19:05:27.94ID:7v+7zIwt0
そもそもインドの次なんてない
738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 19:05:37.52ID:8xccalJA0
新興国だとインド以外は価値ないと思ってる
インドネシアなんて特に鉄道の件でアホさが露呈したから論外
2024/09/03(火) 19:09:16.12ID:m8lHgA990
インド五輪きてくれー!
2024/09/03(火) 19:11:52.64ID:EavZcCMk0
ブラジルも4割以上未開拓の国土面積あるにはあるけど、それって農業にも人が住むにも全く適さない土地だしな
2024/09/03(火) 19:24:54.54ID:ypfEw7ME0
インフラなんでマイナスなの?
昨日の指数は−0.17%
為替でプラスと思ってたけど
2024/09/03(火) 19:39:48.64ID:pxJmM1Ht0
ちがってたかな
nifty50 が+0.17
インフラが−0.27

nifty50 は+0.67%なのにインフラは−0.11%なのは何故?
2024/09/03(火) 19:42:09.62ID:vktPBqn60
インデックスではないから
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 20:00:07.15ID:HYjA7VLA0
>>738

インドネシア反日敵国!
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 20:00:18.10ID:huUS3qGe0
今日カレーうどんを作って食ったが、何かいまいちだった。
原因が分からん。
2024/09/03(火) 20:01:06.12ID:ExBVT3OP0
>>736
何言ってんだ
タイマレーシアメキシコなんてインドよりとっくに早く経済が成熟してるだろ
特にマレーシアなんてかなり近代的だぞ
2024/09/03(火) 20:05:17.58ID:ExBVT3OP0
>>742
インフラって何だよ
おまえが矛盾してるぞ
748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 20:07:30.91ID:HYjA7VLA0
>>734

俺とiFreeNEXT ベトナム株インデックでtogetherしようぜ兄弟
749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 20:27:46.67ID:5MGa/7S10
まったく面白みがないな
2024/09/03(火) 21:03:35.79ID:fqgHNi7d0
大統領選終わったら何か進展するだろうか?
2024/09/03(火) 21:20:39.13ID:eRIN0vkH0
>>750
?????何か進展って何が?
2024/09/03(火) 21:24:29.95ID:JLN493l/0
今からインド以外の新興国に投資するとしたらメキシコ、南アフリカ、インドネシアあたりがいいと思う
あとは上がるのにはもうちょっと時間かかるかもしれないけどブラジルやベトナムもありかな
2024/09/03(火) 22:22:02.06ID:UfbhxMiC0
インド糞詰まり感あるな
754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 22:37:08.59ID:zU6gVRhx0
EPIなかなか50越えねーな
2024/09/03(火) 23:25:48.41ID:KuGCR4+X0
アメリカ、10%くらい下がらんかなぁ
2024/09/03(火) 23:44:33.58ID:LyLeGuxf0
インドインフラ
何回か買い足しして
ドル円マックス160円の7月頭に買ってた

それから、意向に上がらん

ルピー円とドル円が連動してること、
最近初めて知ったわ
2024/09/04(水) 00:06:32.94ID:Ml574JjN0
強いインド!つよいんど
もう比率半分以上持とうかな
ヤリスギか
758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 04:45:34.30ID:SkVJlRVm0
>>755

9~10月は下がるっしょ
大統領選後がどうなるかわからないけど
2024/09/04(水) 04:56:56.19ID:WPZTezqv0
米国市場大変だ
2024/09/04(水) 06:36:15.31ID:2SOIz0gA0
なんかヤバいな、9月はまたマイ転するのか
2024/09/04(水) 08:09:20.86ID:U7RxMdYf0
日本をはじめとするアジアが場中で切り返してこないと
流石のインドにもかなり影響がありそう
2024/09/04(水) 08:12:14.73ID:VOsA9v8e0
ルピー安しばらく続いてね
2024/09/04(水) 08:37:06.60ID:kTltZX8j0
とりあえず前回の悪夢を予想して全部処分する。
米国の重要な経済指標はまだ来てないのにこの下げ、機会を見てまた入れますわね
2024/09/04(水) 08:39:42.97ID:kTltZX8j0
指数じゃ為替に勝てないのよ
2024/09/04(水) 08:39:51.64ID:gKoTWj370
インドは9-10月に株価下がる?
2024/09/04(水) 08:43:47.88ID:kTltZX8j0
>>760
アメリカが景気後退来れば全世界下がる、もちろん🇮🇳も、タイミング見て再度inや
2024/09/04(水) 08:51:31.15ID:Ml574JjN0
でもマジレスするとインドが次の覇権国家になるって全然あり得るよね
圧倒的なマンパワーと経済成長
東西どちらにも与しない外交
そしてドサクサに紛れて持ってる核兵器
強すぎる
2024/09/04(水) 09:57:27.10ID:UDD4QJFE0
ねえよw
カレーで覇権とれるかよ
2024/09/04(水) 10:04:09.76ID:WPZTezqv0
>>767
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2024/09/04(水) 10:12:07.08ID:U7RxMdYf0
長い間、中国とインドで世界のGDPの半数を押さえていた
50年後、中国とインドで世界のGDPの半数を押さえたとき
いずれかの国がアメリカから覇権を奪うための戦争を起こすのかな?
2024/09/04(水) 10:16:02.46ID:yodmn2l50
げ、先物めっちゃ下がってる、全世界株安だな
2024/09/04(水) 10:57:22.15ID:TdiKQvt40
またアメ公発かよ
2024/09/04(水) 10:58:26.28ID:EwsuoGsw0
民主主義とかみんな盲信してるけど完全にオワコンだし

ロシア中国インドあたりが覇権取るよ
2024/09/04(水) 11:48:12.67ID:WPZTezqv0
体感的に人が全体的に減ったよなwww
暴落で多数リタイアしたな。今日で駄目押しかな
2024/09/04(水) 11:56:34.78ID:cMBkxXC50
8月5日も日本以外の指数は暴落ってほどでもなかったんだけどね
米印ともに最近また過去最高値まで戻ったわけでいわゆる暴落が来たらまだまだ下がるよ
リーマンどころか2018年2020年2022年ですら今よりもっとしっかり下がった期間があるけどいずれも底値から半年以内に回復
2024/09/04(水) 12:36:12.40ID:U7RxMdYf0
選挙の日も8/5も底値売りしたが
ずっとインド全力できるタイミングを伺っているぞ
2024/09/04(水) 12:41:51.37ID:4BYJr8wv0
長期戦略の人いる?
2024/09/04(水) 13:23:20.29ID:cMBkxXC50
インド強すぎ
今日でもまだ史上最高値付近
2024/09/04(水) 13:32:06.88ID:sFRTEqC30
アメリカから来ました
2024/09/04(水) 13:33:33.51ID:oiSYsfHa0
>>777
戦略というのか分からないけど、24万をインドにぶっこんで、その後放置して
20年後にふたを開ける予定。
2024/09/04(水) 13:54:15.37ID:WPZTezqv0
>>777
T&Dインド中小型株ファンド(ガンジス)
中小株を長期間で成長期待する戦略

三井住友DSアセットマネジメント
高成長インド・中型株式ファンドが良かったが買付今停止されてるから買え無いw
2024/09/04(水) 14:25:12.49ID:UHylksTD0
新興国はαインドだけでいい定期
2024/09/04(水) 14:39:07.94ID:M2rAvDeO0
下げ方がマイルドなのはサスガやな
784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 14:49:53.56ID:jlFPe1LK0
test
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 15:28:04.39ID:jlFPe1LK0
test
2024/09/04(水) 15:39:58.52ID:+rxE9PqA0
インドは底堅いな、日本に比べると
2024/09/04(水) 15:44:32.13ID:6SxwQcCU0
世界同時株安( ;∀;)
2024/09/04(水) 17:28:46.11ID:TdiKQvt40
一応リスク分散にはなってるな
789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 18:04:17.27ID:SkVJlRVm0
>>767

製造業が伸びない
2024/09/04(水) 18:44:36.79ID:zgUM7pRa0
俺達のniftyがジワジワ上昇してる
頑張れnifty強いぞインドナマステナマステ
2024/09/04(水) 19:57:08.51ID:xMPTDelc0
ガンジス川でトライアスロンという地獄を見たいからインド頑張れ
792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 20:01:39.67ID:EydIQUWq0
ガンジス川の浄化とか今からやってもダメなんだろうかw
汚して生活することを変えるのが無理なんかな
2024/09/04(水) 20:20:43.83ID:liI2+qsC0
>>792
汚いからガンジスです
2024/09/04(水) 20:22:55.73ID:WPZTezqv0
>>792
教育には50年必要
2024/09/04(水) 21:51:03.50ID:FBROpMQY0
>>791
ガンジス川でバタフライを思い出した
2024/09/04(水) 22:03:09.61ID:QNIeKDrX0
あれ程いたインドフォルダーは退場したんか?www
2024/09/04(水) 22:22:42.52ID:Kqps2fP40
もうこれインド全ツッパでいい気がしてきたな
日本は論外
もうアメリカとインドの比率をどうするか、くらいだな考えることは
2024/09/04(水) 22:56:41.17ID:m1io7Kuh0
sp500 40%
sp500ゴールドプラス 20%
αインド 20%
SBIリキッド 20%

これで地域分散もアセット分散も完璧だ
ジャップランド?要らん
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 23:32:01.28ID:SkVJlRVm0
>>797

俺も俺もー
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 23:33:25.03ID:SkVJlRVm0
>>798

日経225はウ〇コですな
8月5日の暴落後にナンピン買いして逃げた
今年中に3万割れるかもね
2024/09/04(水) 23:36:09.86ID:kTltZX8j0
ドル安だとインド上がるねー、再び先物最高値付近まで戻してきたぞ
やっぱり新興国にはドル高はきついんだべな
2024/09/04(水) 23:55:44.14ID:QNIeKDrX0
インドはガチホでいいな
2024/09/05(木) 00:05:49.78ID:V7x6Ad/J0
ナマステ~人
2024/09/05(木) 07:17:01.70ID:iA50dRmP0
ドル高だと新興国はドル建て債務がきついから経済によくないらしいな
2024/09/05(木) 08:10:06.52ID:WeTNteZj0
>>800
日経は応援として少量買ってる
やっぱ日本に生まれて日本で働いて生きてるから日本には良くなってほしいし
2024/09/05(木) 09:33:08.28ID:b53s9Rv/0
インド民帰っておいで~
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 09:57:02.05ID:QsWLXyx10
>>805

おいどんは個別銘柄
2024/09/05(木) 10:44:11.99ID:PuER2HMh0
>>805
日本に住んで日本円で給料もらってる人はリスク分散的な意味では日本に投資する意味が薄いとは言われてるね
応援したいなら応援したい企業や業種の個別株買ってあげなよ
日本に住んでいれば詳細な情報が手に入るんだから訳も分からず海外個別株買うよりはリスク取るにも納得感はある
2024/09/05(木) 11:16:04.53ID:6zn78tF30
円高に強い日本指数ってグロース?
2024/09/05(木) 12:14:05.11ID:92JB9HGh0
為替ヘッジ有りのレバレッジ2倍ならこれから最高かな?
2024/09/05(木) 12:18:09.06ID:b53s9Rv/0
>>810
微妙
2024/09/05(木) 14:32:40.48ID:92JB9HGh0
これから更に円高に行くのは間違いないし、利下げドル安で全世界からインドに金が流れてくる
為替関係ないレバレッジnifty連動型はどうですか?
2024/09/05(木) 15:10:01.61ID:PuER2HMh0
それは誰しも考えるけど
高金利の間はその分ヘッジコストやレバレッジコストが上乗せされるから短期向け
レバ物を長期投資で使う人は稀だとは思うけど時間を味方につけられないとそれだけ狼狽売りしやすくなるよ
2024/09/05(木) 15:22:01.38ID:tVtpWwE90
>>612
その相場観を前提に考えるなら
レバレッジniftyもありじゃない
2024/09/05(木) 20:52:21.97ID:rwtSw3/G0
おーい!シン・インド割安成長株ファンド報告は?ノムハンとインフラ君は?
みんな脱落したか~
2024/09/05(木) 21:07:42.15ID:wL/ztw9g0
死~ん
2024/09/05(木) 21:09:07.24ID:rwtSw3/G0
ん~~やはり日本人には投資は向かないのかね
(´・ω・`)
2024/09/05(木) 21:37:11.41ID:2YZxeqx80
インフラが指数に負けるようになったら乗り換える言ってた人多かったけど有言実行したのかな?
本格的に落ちてからだと損になるから数ヶ月負けてたらすぐ乗り換えるとか言われてた気が
2024/09/05(木) 21:41:32.23ID:pDSfCL0D0
これからどんどん円高進むから為替差損でマイナス
資金拘束されて機会損失、時間損失
人生は一度きりで思うよりずっと短い
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 21:50:47.46ID:COuoWD340
インド株は絶対ホールド
2024/09/05(木) 22:00:12.54ID:wL/ztw9g0
為替なんてまっっったく読めないからなぁ
読めるならFXやった方が手っ取り早いよ
2024/09/05(木) 22:18:29.75ID:monstmbf0
インフラ持ってるよ
20年持ち続ける
2024/09/05(木) 22:24:31.15ID:XzA6dNFs0
>>818
俺も乗り換えるって言ってた1人
乗り換えて8/5に全部売って
解除出来なかった積立分のインフラのみ保有中
2024/09/05(木) 22:33:43.95ID:DWAt+QFJ0
先月特定でインフラを200万買ってプラス8万から今日で3万弱
明日には元本割れだわ
NISAでSMTAMを140万買ってるけどまだ少しプラス
SP500は50万以上マイナスだからインド強い
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 22:40:05.65ID:IIsNesZt0
こんばんは、猫と夜の散歩して帰宅のインド人です
最近は指数と為替をのんびり眺めて静観してます
自分はインフラと+αを買い増し、ifreeはそのままです
前者はどちらも+18%、後者は+12%
7月前半から半減しましたが仕方ないですね
10月末になったら増資するかな
2024/09/06(金) 00:07:42.47ID:rANYTn7h0
為替うぜえエエエ
2024/09/06(金) 00:35:30.83ID:cUawbPCa0
為替「どうだ?俺が怖いか?」
2024/09/06(金) 07:47:42.75ID:c0g2jKaw0
インドインフラ買うやつってSOXも買ってそう
2024/09/06(金) 07:50:20.18ID:g0ac0r9T0
靴下をそろそろ市場に買いに行こうかな
2024/09/06(金) 08:02:30.74ID:KOoug1Ur0
>>828
SOXは俺のキャパ超える
2024/09/06(金) 08:19:24.90ID:lgEtaFmo0
SOXもノム半も持ってるぜ
もちろん全部含み損、インフラに至っては7/11約定という靴磨きっぷり
俺よりタイミング悪い奴はそう居ないだろう
2024/09/06(金) 08:27:54.67ID:se2ekAGc0
soxはまだ含み益だけど
ここから為替で含み損まで落とされそう
2024/09/06(金) 09:08:25.19ID:ABwqgpyj0
9/4に積立約定してしまった・・・
2024/09/06(金) 11:27:50.40ID:4VIbXmf30
俺がインフラを 約定した日を調べてみたら6月19日だった。
2024/09/06(金) 11:31:36.93ID:ww0n9UGj0
インドインフラオープンよりはSOXの方がまだマシだろ
SOXはインデックスなのと米国とはいえ米国外の企業も入ってるから長期では何とかなりそう
インドってだけでもリスク高いのにアクティブでテーマ型なんて長期低迷の予感しかしないw
2024/09/06(金) 11:44:00.77ID:tDDLAwzb0
>>835
SOX買えばイイよ、俺はインド買うからwww
2024/09/06(金) 11:57:45.83ID:4VIbXmf30
今後、数十年持っておくことを想定しているんで
たかが 1、2ヶ月の株価の動きで手放しやしないさ。
2024/09/06(金) 12:14:26.37ID:7QZ4XEi50
テーマ型は短期でしょ
インフラも10年後は落ちぶれてる
タイミングよく売って買い替え出来るかね
2024/09/06(金) 12:33:51.66ID:lgEtaFmo0
インフラはここから数年微妙に下げながらずっと燻る可能性を秘めているのが怖いわ
2024/09/06(金) 12:38:51.47ID:tDDLAwzb0
テーマ型もセクター別けしてテーマ型分散投資www
2024/09/06(金) 13:27:39.36ID:dEmBah4Y0
niftyまで落ちてきたぁ!
世界恐慌だあああああああ!!!
2024/09/06(金) 13:55:37.25ID:Q4NYD2hl0
インフラ死亡確認🥺
2024/09/06(金) 14:26:42.56ID:CvPU6JW60
インド信託のヘッジありが、レバニフ等しかない悲しさ
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 14:35:20.59ID:BHqYk2LV0
インド、種類増えたな
結局大和が一番パフォーマンスええんか、手数料高いけど
2024/09/06(金) 15:05:38.87ID:0IiYVK8k0
インフラ全部売りました。
今まで本当にありがとうございました。
2024/09/06(金) 15:08:57.10ID:ZA0bBK6G0
>>845
次はどちらへ
2024/09/06(金) 15:14:38.72ID:0IiYVK8k0
>>846
10月ごろまでにインフラが回復しそうだったら再びインフラへ。
10月になっても回復の兆候がなければ
ナスダック、sp500、オルカンあたりにぶっこみます。
10万程度しか入れてないので遊び枠ですわ。
本命は米国株で、積み立て続けます。
2024/09/06(金) 15:21:39.50ID:0IiYVK8k0
俺が売ると上がり、俺が買うと下がる気がしてならないw
2024/09/06(金) 16:21:57.55ID:ABwqgpyj0
俺もインド全部解約するわ。
もうNISA辞める。ふざけんな
2024/09/06(金) 17:23:13.15ID:g8E2tN0w0
>>569
円高と株価下げで月曜の基準価格が楽しみだな、
ここで買い入れることができるやつが勝つと思う。
なお俺はできない。
2024/09/06(金) 17:27:19.75ID:g8E2tN0w0
あー、でも買おうかな…
あー、でもでもまだ円高一服しそうにないよな、
やめとこう…
2024/09/06(金) 17:33:33.61ID:vmrDoopM0
インドもアメリカも10%程度下げたところで割高なのは変わらない
2024/09/06(金) 17:34:28.23ID:bF35ouaL0
あーあ円高指数下げで月曜にまたマイ転するわこれ
半年以上が無意味な投資期間とかほんと何だったのかって感じ
ますます関心が薄れてゆく
2024/09/06(金) 17:34:31.05ID:UMqe1EXk0
>>844
ニーサ狼狽したやつおるぅ?とか煽っといて自分もかよ

煽ったことみんなに詫びるんだぞ
2024/09/06(金) 17:47:53.81ID:5e50ml2K0
将来の成長を期待するのなら、安く買えることを喜ぶべきでは?
2024/09/06(金) 18:19:37.01ID:UMqe1EXk0
HSBCインフラ-67円とかなんで?
2024/09/06(金) 19:39:52.94ID:ZPuW14kf0
>>856
助かったけど月曜にまとめて大幅に下げるのかな?
2024/09/06(金) 21:24:54.67ID:rANYTn7h0
円高と指数下げのダブルヨガフレイムで俺資産がどんどん減ってく
859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 21:25:28.09ID:FdApgxFq0
itrustはプラスで引けてるね。ここは他となにか違うの?
2024/09/06(金) 21:34:48.95ID:tDDLAwzb0
為替か
2024/09/06(金) 22:03:35.27ID:uMUIU3w40
>>859
愛の力とシヴァ神のご加護
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 22:35:04.99ID:msSMAKr00
>>821

円高になったら安く買えるのだ
含み損益など気にしないナマステー
863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 23:48:34.56ID:msSMAKr00
>>825

生粋のインド人ですな
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 23:50:08.77ID:msSMAKr00
>>831

惚れ惚れする見事なジャンピングキャッチでなw
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 23:56:14.52ID:msSMAKr00
>>859

ほんとitrust強いね
新NISAで1月から積立てるけど
一度もマイナスになった事無いし
楽天S&P500にも余裕で勝ってる
2024/09/07(土) 00:09:23.53ID:AXUKqlMh0
やはりオープン物か
2024/09/07(土) 01:09:24.65ID:+CY/wda70
アメリカオワタ
2024/09/07(土) 01:35:22.68ID:wvffX71E0
itrustとifree nextとHBSCインフラ持ってたんだけど、
itrustが安定してる感があるんで、itrustひとつに
しぼろうかと。他2つは持ってて正直ストレスになる。
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 07:25:43.73ID:B7t2WJy60
>>865
自分もそうです(^O^;)

>>868
nifty50よりもアクティブのiTrustのほうが安定してるんですよねー。
2024/09/07(土) 07:35:10.73ID:AXUKqlMh0
>>868
インドはアクティブが正解
2024/09/07(土) 13:09:56.69ID:+mXdLDlZ0
あかんなあ
いくらインドとアメリカの相関が薄いとは言っても
アメリカが大暴落したら新興国の方がダメージ受けるよな
本当に大暴落するんだったら今NISA売った方が良くね?って思ってきてるわ
2024/09/07(土) 13:11:41.13ID:lt0x2shw0
特定分はまだ何とかプラスだから売ろうか迷ってるわ
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 13:35:11.55ID:3sjK7WIJ0
インドさんダメージ最小限に抑えてんな
2024/09/07(土) 13:45:57.59ID:+CY/wda70
>>871
景気後退したら半年から1年くらいはどの国もダメージ受けるよ
その後は利下げでドルの価値下がるんでアメリカ以外の時代になる
2024/09/07(土) 14:10:15.62ID:/cy+yMPs0
インドのインデックスファンドは税金の関係で指数に劣後するからな
先物を使うアクティブファンドが勝る

日本株式もアクティブがいいとか聞いたが

ドル安になるなら新興国には追い風になる
2024/09/07(土) 14:17:36.25ID:27yZ2sKC0
>>871
はい売ってください

>>874
ドル安になったら米国企業としてはめっちゃ儲かるじゃん
だからアメリカとしては今後ドル安誘導したいんだぞ

>>875
インデックスもほとんど先物使ってるんだぞ
ただ先物100%指数ファンド(auやSMTAMなど)よりも現物を多少混ぜているiFreeの方が常にパフォーマンス良いのは何故なのかな?
2024/09/07(土) 14:38:05.39ID:/cy+yMPs0
何か必死ですね
ドル安になると新興国はドル建て債務が軽くなるから経済にプラスだし、投資マネーも流れてきやすいそうですよ
2024/09/07(土) 14:47:30.28ID:27yZ2sKC0
というか米国が利下げしたら新興国とグロースと中小企業にプラスだわな明らかに
2024/09/07(土) 14:50:01.23ID:27yZ2sKC0
>>875
>>877
先物100%インデックスとiFreeの件について質問に答えてくれ
あとアクティブは確実に先物使ってんの?それだとアクティブの意味無くね?
言ってることインデックスとアクティブで逆のように思うんだが
2024/09/07(土) 15:10:04.94ID:AXUKqlMh0
>>879
インデックスは大和以外は先物
2024/09/07(土) 15:17:11.90ID:27yZ2sKC0
>>880
いやだから最初に俺そう言ってるじゃん
882 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 15:27:51.14ID:enqdVOuK0
>>871
>>872
ICIC証券によれぼ、外国人投資家が保有するインド株は全体の約16%、これは10年で最低の水準

迷っているなら手仕舞いじゃないかな
2024/09/07(土) 15:48:32.52ID:OtgUPYDV0
>>881
だからその通りだよと後押ししただけ
2024/09/07(土) 15:48:47.27ID:YzTynmiY0
HSBCインフラ、プラ転したら売って為替が落ち着くまで軍資金にしとこうかと思ってる
2024/09/07(土) 16:14:39.43ID:27yZ2sKC0
>>883
そこについては質問してないので>>875に対して言ってくれるか
2024/09/07(土) 16:43:18.56ID:OtgUPYDV0
>>885
何を言っているのか分からない奴には触れない方がいい話
887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 18:32:21.79ID:WYCoQkFH0
来週の日経はまた暴落来るからインド株の海馬来るねナマステー
888 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 21:01:57.89ID:enqdVOuK0
今のインドはドル円が138円割ってくれないと買えない
2024/09/07(土) 22:30:31.28ID:2s21XWYp0
どんどん下がれ
俺がジジイになったころにあがってりゃそれで良い
2024/09/07(土) 22:54:04.89ID:27yZ2sKC0
市場の期待通りにFF金利下げさせるために機関が過剰反応装って株下げさせてるように思うわ
今までFRBからは期待を裏切られてきたんで今回こそはのメッセージで「ほら景気陰ってきただろ?」(内心:そろそろええ加減にせえよ)と
2024/09/08(日) 00:19:31.26ID:kWw/EKvk0
>>888
それ、ただの機会損失
2024/09/08(日) 01:31:53.56ID:c5RU2fLv0
>>890
FRBは雇用、物価、金利の安定を目的としてるから株価下げてもパウエルはいつもデータがしか言わないだろ
だから普通に利下げおせーんだよクソデータメガネもう売るわって事じゃない
2024/09/08(日) 02:03:11.13ID:/QJMq4LO0
>>892
直近はインフレがえぐかったのでその通りだけど
元々はリーマンショックをきっかけに利下げが遅くて致命傷負ったとFRBが猛批判されて二度とあのようなことは起こすまいと改心したんだぜ
雇用安定は結局景気(業績)と直結しているわけだから先行して敏感に動く株価も気にしてないとおかしい
資金が抜けると業績も悪くなるわけだし
2024/09/08(日) 02:27:17.82ID:c5RU2fLv0
>>893
リーマン時にそんなんあったのか
まあそれなら利下げ後に買い戻しで株価上がってソフトランディングってことだしいいね
2024/09/08(日) 08:19:15.72ID:M9A5eOQq0
>>891
アンダーウェイトにするファンドマネージャーが増えてる割高なインド
今買わなくても機会損失になることはないわ
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 12:13:36.74ID:kaME9muq0
スレの位置w
6月まではインドで検索したら1番上にあったのに
出来高とかみてももうほぼ人おらんな
2024/09/08(日) 12:20:58.69ID:OnwZxjA20
この相場じゃもうすっかり月次レポートなんて見なくなってしまったし関心もね
なんかもう面白くないのよ、おかねへってくし
2024/09/08(日) 12:35:52.12ID:f24IPHcZ0
ドル円まだまだ高く、10%以上は下げるだろうからね、もう少しすると新NISA組は全員赤字の日がくるだろう。
899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 15:10:24.13ID:5gzbbUfr0
>>888

なんで?
2024/09/08(日) 18:41:26.67ID:3u78k0Eq0
おまえらが 上がらないと嘆くから
いんふらでびゅー してみます
2024/09/08(日) 21:29:20.74ID:34vQ2iWV0
明日も下げるのかな?
昼間にインドが下がり夜に米国株が下がるとメンタルやられる
2024/09/08(日) 22:59:56.99ID:n+4WcfuP0
そんな時こそ、チョコパイ投資
2024/09/08(日) 23:04:10.05ID:xmTH8V/x0
スパイスカレーを信じろ
2024/09/09(月) 05:02:06.24ID:MAptL0Fx0
なんとなく上がる気がする。
なぜなら先日大きく下がったから。
2024/09/09(月) 08:39:50.79ID:5o778bH50
下がれ下がれ
下がれば安く買い増せる
2024/09/09(月) 11:27:15.15ID:+iJ5axTb0
SP500が-2%くらいだね
思ったより為替が仲値付近で戻した
インフラとNiftyはどれくらいマイナスだろうか?
インフラは金曜の下げが想像よりかなり少なかった分、今日ガクンと下がるのか?
2024/09/09(月) 19:08:38.76ID:Kjkr/pl20
なんかアカンねwww
2024/09/09(月) 21:55:56.75ID:3IK7RYbR0
米国もリセッションでバブル弾けそうだからインド100パーにしてええかな?
インドにしか可能性感じないわ
2024/09/09(月) 22:10:02.90ID:EL7PtzKo0
エミン「来年には日経5万円(`・ω・´)キリッ」
2024/09/09(月) 22:11:20.26ID:CnU2VwLZ0
>>908
それも一つの作戦
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 23:26:06.20ID:ke8s4X310
iTrustは無風に近いな
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 23:26:55.87ID:ke8s4X310
>>901

13日の金曜日まで下げ続けるさ
2024/09/09(月) 23:28:27.66ID:/QnxY9r20
インフラからiTrustに移植手術中
2024/09/09(月) 23:30:53.90ID:Kjkr/pl20
大和インドの匠なんてどうよ?
2024/09/09(月) 23:33:52.12ID:xOE064hp0
おまえらほんとすぐ流行り物に移り気するな
まあテーマ型→総合型の方に移るのは比較的リスク低い判断ではあるけど
インフラが再流行したらまた移動するのだろうか?笑
こういうミーハー集団はアークが流行った時に乗って痛い目見てるんじゃないの
2024/09/09(月) 23:35:47.20ID:Kjkr/pl20
インフラは塩漬けしとるけん
2024/09/10(火) 00:11:14.27ID:f3bOa6Xf0
インドは遊び枠なんで、インフラが上がりそうだったら、またそっちに乗り換えますわw
2024/09/10(火) 00:39:01.26ID:Ofvc5fgX0
金で遊ぶならカジノ行け
919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 00:42:58.70ID:3Z0RI9df0
>>918

カジノじゃ投資より遥かに負けるでしょうに
2024/09/10(火) 00:44:53.60ID:Ofvc5fgX0
>>919
遊び枠なんでしょ?
儲けるつもりないらしいよ
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 00:45:30.42ID:3Z0RI9df0
>>913

正しい判断だ

俺のポートフォリオは個別銘柄とiTrustインド株式以外は
明日には全部マイナスになりそう
2024/09/10(火) 00:51:58.63ID:/1k+VtvU0
なんでインドまで下がってんだろう
分散にならんし1割でいいな
2024/09/10(火) 05:14:35.37ID:CNA0lvIC0
うちのインフラちゃんとニフティちゃん
ずっとマイナス
2024/09/10(火) 07:06:31.70ID:9JaeITfY0
>>922
株式買って分散になると思ってるほうがバカ
2024/09/10(火) 10:13:31.10ID:rHtQZmpK0
年初からの積立ではiFreeインドだけがかろうじてプラスや
アメリカと日本の投信は全部マイナスや
まあ高値掴みが続くより早めに落ちてくれてよかったと思うわ
2024/09/10(火) 10:37:24.80ID:n5qusKTO0
>>925
新NISA開始組はそういう人も多いと思うけど
投資初期に下落してマイナスなったことをちゃんと新たなチャンスとしてポジティブに捉えられる人は投資向き
2024/09/10(火) 12:33:19.49ID:qprrdtUH0
あとちょっとでプラテンのところで下落してる
2024/09/10(火) 13:39:13.26ID:48ec62KI0
インドはまだなんとかプラスだけど他のマイナスがデカくてトータルマイナス
2024/09/10(火) 13:42:36.80ID:n5qusKTO0
2018年つみたてNISA開始組だけどその年いわゆるクリスマス暴落でマイナスになった
多分今よりも2018年の方が状況酷かったよ
でも今の価額考えばあんなのただの揺らぎ程度だし物凄い含み益出てる
2024/09/10(火) 15:22:46.28ID:48ec62KI0
買った時より安く買えるのにナンピン資金がそんなにないんだよなぁ
来年のNISA枠が埋められなくなってしまう
まあインドも持ってて良かったわ、米と半導体だけだったらキツすぎる
2024/09/10(火) 15:28:52.69ID:n5qusKTO0
>>930
NISA枠は余ってるのに買付余力が足りず口座に入金する資金もないってこと?
それはひたすら反省して眠るしかないな
本来余剰資金でやるものなのにそんなカツカツの状態になるまで無理して突っ込んでしまってしかも高値掴みしたのだから
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 15:44:23.63ID:9bjUotLR0
海馬が来そうだね
2024/09/10(火) 15:47:00.25ID:9JaeITfY0
正直NISAみたい金額を限定されるとめちゃくちゃ使い辛いから
たぶんこの先も使わない
2024/09/10(火) 16:07:43.82ID:f3bOa6Xf0
インフラもnifty50も上がってるね。
いつも俺が売ると上がり、俺が買うと下がる・・w
2024/09/10(火) 16:26:11.74ID:yuMN3/YX0
おや僕のniftyちゃんが昇竜のような動きを…
2024/09/10(火) 16:26:17.56ID:MWanA6gl0
今日は 良さそうやな
為替は知らんけど
2024/09/10(火) 16:41:13.37ID:yuMN3/YX0
ん?なんかすごいぞ最近にない動きしてる
今日なんかイベントあったのかな
2024/09/10(火) 17:02:15.81ID:96aIMDol0
Niftyもインフラも今日はいいね
久々に嬉しい
インフラ明日にはプラ転しそう
インフラがプラ転したら売るつもりだったが上がると売りたくなくなる
2024/09/10(火) 17:25:43.38ID:FWRhQH9P0
1時間後に6時半の男
2024/09/10(火) 17:31:44.68ID:nQp5DVWS0
インドちゃんは日本という新興国とはわけがちがうな
2024/09/10(火) 18:20:25.58ID:G/Xade2s0
>>940
日本は衰退国枠だから
2024/09/10(火) 18:35:05.03ID:LojKtGCy0
下がりすぎ~(笑)
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 18:46:59.05ID:RtspXCtz0
俺のNifty50は萎えてるんだが('A`)
2024/09/10(火) 18:58:24.09ID:96aIMDol0
シャワーしてスマホ見たら下がってきてた
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 19:21:35.53ID:RtspXCtz0
iTrustは仁王立ち('A`)
2024/09/10(火) 19:33:44.98ID:G/P5iLUZ0
そうか
あかんか
2024/09/10(火) 19:38:09.00ID:/pFQuLIA0
今日もインドインフラ
マイナスかよ

しかし、今日の株は上げてたから
明日はプラスだな
2024/09/10(火) 21:38:48.74ID:pV03dbbu0
>>947
何見てるの?
949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 22:02:39.32ID:RtspXCtz0
>>925

ナンピン買いこそ投資の醍醐味
950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 22:03:42.18ID:RtspXCtz0
この地合いからベトナム株を始める
もう勝利しか見えない
2024/09/10(火) 22:16:14.14ID:1xNCp3iS0
>>950
次スレたてよろシコシコ!シコシコ!4545!
にょろーん
952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 22:18:37.46ID:4vfxwYfp0
今日の書き込み2は草
もう誰もおらんな
まあ今年9ヶ月無駄だから買う意味ないけど
2024/09/10(火) 22:45:50.39ID:/pFQuLIA0
>>948

インドインフラの構成銘柄を調べ

GoogleFinanceでそのインド銘柄のリアルタイム株価を見る

一日遅れで、反映される
また、時差のせいで、日本の昼ぐらいから、インドマーケットは始まる
2024/09/10(火) 23:12:17.43ID:9XPOvscW0
>>949
ナンピン、江戸時代の米相場じゃないんだよ、古すぎ
2024/09/10(火) 23:27:43.74ID:egHfwKVX0
emaxisのインド勝ってるやついねーの?
2024/09/10(火) 23:51:17.18ID:/1k+VtvU0
もう少し上がったらインド売ってアメリカのみにすっか
2024/09/11(水) 00:09:21.12ID:JL1S062h0
>>955
残念だがインドに関してはイマイチなんだよね
2024/09/11(水) 00:19:44.18ID:/paKlMpu0
>>955
50万だけ入れてみたけど指数との乖離率が酷くて萎えてる
なんでこんなことになるんだろう
2024/09/11(水) 00:23:05.59ID:KSig7Ku10
インフラ上げたのに為替でさっぱりやな
2024/09/11(水) 02:41:01.53ID:KEmNBxi00
次スレ

【新興国】インド株式で儲けたい part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1725990037/
2024/09/11(水) 07:23:37.06ID:9wYzDGUI0
ルピーがゴミすぎるから
2024/09/11(水) 07:26:50.62ID:G3wr61FW0
ベトナムを始めたよ
ただ、怖いから月々1000円2
2024/09/11(水) 07:28:26.90ID:nTaE+UTB0
>>961
長期投資なら結構なことじゃないですか
2024/09/11(水) 09:24:34.65ID:VNLC0sl60
インドです
インデックスファンドなのに指数に劣後しとるとです
インドです
インドです
2024/09/11(水) 10:21:34.27ID:SUTo6nNa0
auインドが最安?
2024/09/11(水) 10:27:39.53ID:Rkvg77x00
もうniftyのチャートよりルピー円のチャート見てるほうが投信の体感と合致するよ
967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 10:31:04.36ID:oz7QWcTx0
>>962

ベトナムは2万円から始めた
2024/09/11(水) 12:05:20.29ID:TDPUFwV00
nifty50レバレッジは為替ヘッジ効いててダメージ少ないみたいだな
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 13:29:40.61ID:oz7QWcTx0
>>968

このご時世にピッタリな商品ですな
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 13:47:53.85ID:yM95SoRR0
買い増ししたいんやが、円高で下がってるから無理やな
インド自体が暴落してくれんと
2024/09/11(水) 14:25:56.22ID:PEBAcLMr0
為替がなぁインドもマイ転するわこれ
はぁしんど
2024/09/11(水) 14:59:44.30ID:vxqbsK450
今日も為替で-1%スタート
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 17:11:05.17ID:AlX+iGcz0
正直、為替の影響を投信の僅かな上昇分では相殺できんw
ニーサ一括で購入分とりあえず全部売却して為替落ち着いたら
また購入するわ
2024/09/11(水) 18:25:00.72ID:KSig7Ku10
今日下げ過ぎだな
為替も下げてるし地獄
損切りして円高収まるまで待った方がいいのかな
2024/09/11(水) 18:34:21.36ID:0oS2zN450
配当狙いでインドってのはどうなの?
2024/09/11(水) 18:46:20.85ID:dJGiYhz10
ドル円とルピー円のチャートを両方見ていれば
ドル 円 ルピーはほぼ同じ動きをする。
どっちみ米株も為替で同じダメージだから、
円高に向かうときは少し買うのを待つのもありかな。
2024/09/11(水) 18:58:38.83ID:0oS2zN450
>>976
そこで為替ヘッジありの、インド人もすなるレバニフですよ
2024/09/11(水) 19:08:21.85ID:kL0r3txA0
日本は論外
インドも為替負け
米は割高リセッション間近

あれ、もう投資する先がない
2024/09/11(水) 19:13:03.08ID:mBl7kks10
為替が駄目なので一旦売ります
NISA分だけ残しときます
2024/09/11(水) 19:19:49.15ID:wnzXy8nf0
>>978
俺に投資してみないか?
2024/09/11(水) 19:26:40.31ID:SVyhtVUz0
レバニフとかオラワクワクするべした
2024/09/11(水) 20:16:37.53ID:GYINHTiv0
>>978
旦那、割安な中国がありまっせ
今からコツコツやっていれば
リュウゼツランより早くパッと花開くことでしょう
2024/09/11(水) 20:52:18.46ID:dJGiYhz10
>>978
正直日本も円高で指数さげるし、
ホント投資先がない。
信用売りでETFで売りから入る以外
あんま今の相場では儲けられない。

米はドルでみれば全然下がっていないし、
日本だけ為替のせいで米投信でも別物になっている。
2024/09/11(水) 21:03:12.44ID:Gkd4G3OP0
今年は指数より大きく動く円に振り回されっぱなしクソ過ぎる
2024/09/11(水) 21:18:02.64ID:AGqs6I/D0
インドはもうかなり割高だったし
バブルが崩壊したのかもしれんな。
だいたい注目された時が天井だもんな。中国もそうだったし
986 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/11(水) 21:53:51.58ID:jU9p+q+60
インフラ元気ないな( ˘•ω•˘ )…。
2024/09/11(水) 22:02:48.53ID:ROCnY12I0
半分インド人のハリス新大統領に期待したいところだな
2024/09/11(水) 22:09:05.60ID:bSwbS64E0
インドにだって夏枯れ相場はあるさ!
2024/09/11(水) 22:18:31.64ID:JH8xHxNJ0
インドも割高だけどアメリカはもっと割高
2024/09/11(水) 22:32:14.18ID:cJURuZIb0
>>989
指標的にはインドの方が割高なんだよ
2024/09/11(水) 22:45:02.12ID:Bf4UlMy80
つい最近のリバランスでオルカンの中国企業が大量に減ってインド企業が7株増えたらしい
脳死オルカン勢の力もあってインドにさらに金入るぞ
モルガン・スタンレーはインドをまだ成長すると見なした来るぞインドパワー
2024/09/11(水) 22:48:35.70ID:hxWWn9Rr0
よし、オルカン買うか
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 22:56:35.16ID:C7aP9YFu0
インドなんてまだ何にも成長してない状態
2024/09/11(水) 22:56:52.16ID:w0ivOAlf0
売買手数料をまずなんとかしろよ
2024/09/12(木) 00:19:03.51ID:u38hIvek0
オルカンに入ったからってインドの株が上がるとでも?
SP500やダウあたりの指数に入るなら価値があるけどオルカンはたいしたことないぞ
日本で人気あるだけで
2024/09/12(木) 07:26:55.46ID:1jHjUbrI0
オルカンに入ろうが入らなかろうがインドは上がるし伸びる
そして1800年代までのようにインドと中国が世界経済の中心地となる
2024/09/12(木) 08:56:02.29ID:YJjxl9c10
既にPER30倍以上とか結構上がりすぎてる感があるけど大丈夫?
2024/09/12(木) 09:16:54.06ID:1jHjUbrI0
9/11現在
nifty50 per23.2
31100までは何の問題もない
2024/09/12(木) 09:28:53.40ID:gcw6qyiY0
perはガタイがデカくなれば下がる
搭載できる筋肉が増える
2024/09/12(木) 10:20:08.75ID:M9wm/KjH0
niftyレバレッジやっちゃうぅ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 20時間 41分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況