X

【新NISA】少額投資非課税制度453【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/11(木) 00:23:10.48ID:PmCHwinB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1


スクリプトや荒らし対策の為のドングリレベル制限です
スレ建ての時は上3行を必ずコピペしスレ建ての際は3行維持する事

金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

※スレ建てはコツが要るので次スレは>>900を超えた時点で慣れた人が必ず事前申告をして建てて下さい。

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度452【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1720478941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
403名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:18:59.73ID:8B87+3AO0
>>399
さっき
TOPIXとエヌデビアを合計3万ほどニーサ枠で買ってしまったのですが、こいつらを買った後に特別枠に移動させる方法あるんですか?
404 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 23cd-pk1M)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:19:58.33ID:LjYFgXn60
どんなタイミングでも投資スタートしてるだけで偉い

なんか怖いし口座開設面倒だし周りにも聞けないしで
0→1のハードルは高いよね
405 警備員[Lv.15] (スッップ Sd43-du6v)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:20:04.84ID:t0sk07+kd
これ絶対まとめられるやつw
406名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:20:40.54ID:8B87+3AO0
>>402
積立を全世界でやってたのと、とりあえず今すぐ欲しくて積立の方だと来月まで買えない感じだったので成長の方で即日購入しました
理由はそれだけです
2024/07/11(木) 14:21:31.32ID:8C3OkHBDM
ちなみに俺がもし1000万あったら
NISA枠は高配当分配型360万
特定口座でSP500を200万
オルカンを300万

手元に100万くらい残す。
2024/07/11(木) 14:21:52.51ID:xP6kYFg80
>>398
NISA始めようと思っててFANG+聞いたことないってくらいの知識なら、もう少し自分で色々調べて勉強してからのほうが納得出来ていいと思うよ
2024/07/11(木) 14:22:21.46ID:8C3OkHBDM
>>403
一度売るしかない
だからそれだけで枠が3万無くなるのでもったいない。
2024/07/11(木) 14:23:04.78ID:H8RZn+iY0
>>398
FANG+とはこのグラフの青いやつ
https://i.imgur.com/5Jj9hrX.png

SP500が足元にも及ばないパフォーマンスを叩き出すやつだ
今から買うならこれ一択
2024/07/11(木) 14:24:16.63ID:8C3OkHBDM
ファングは初心者にはオススメしない。信託報酬が高い。分散が効いてないからリスクも高い。
ハイリスクハイリターン型
2024/07/11(木) 14:24:21.52ID:nnhbFXGW0
ちびちびの積み重ねは結構大きいよ
うちは月1万ちょいの企業DCが14年で拠出174万→時価500万超
気がついたら倍以上になっててもうすぐ3倍だからな
2024/07/11(木) 14:26:08.60ID:Vh8t5LqB0
なんか皆すごいな
投資:現金=1:9でやってるわ
現金は今後価値が下がるとはいえ働いてさえいれば老後も含め生活に困るとは思えんからな
2024/07/11(木) 14:26:21.38ID:/9b8zl1rM
>>412
しゅごい
自分はNISAはポイ活で資産形成はiDeCoメインだからこういうの見ると嬉しくなる
14年で3倍は継続は力なりだね
2024/07/11(木) 14:26:52.17ID:8C3OkHBDM
>>413
現金持ってても物欲無いから
別にどーでもいいんだよね。。。
416名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:27:39.44ID:8B87+3AO0
>>413
ですよね。そう思います。
でも実際今年上半期に満額360ぶっ込んだ人が現時点で150万とかほぼノーリスクで稼いでるわけで、それならやはりそれくらい捩じ込むのが良いのかなと…
417名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 45ba-PZT1)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:27:55.90ID:UtnWi/sB0
>>413
全財産なら1日10万ずつ増える相場で突っ込まない手はない
2024/07/11(木) 14:28:05.02ID:satBDtOF0
まとめ逝きだな、自分のロボが霞んだなw
419名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW abfe-IcAR)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:28:27.15ID:lPQi1OpS0
>>413
9割も日本円に投資するなんてよく出来るなリスク取りすぎじゃね?
って思うけどな
2024/07/11(木) 14:28:59.07ID:EeQv4uYnd
>>413
逆だよ
働いて定期的に給料もらえるんだから比率逆でいい
2024/07/11(木) 14:29:09.80ID:4onCotoR0
>>406
つみたて枠を月10万or一括してるならわかるけど、三万しかつみたててないし

成長枠でしか買えないもんあるのに枠もったいね。知らんけど

人のことはしらん。思うようにやれや
2024/07/11(木) 14:29:49.86ID:NIhJg68Zd
銀行金利がインフレに一切追いついていない現状、日本円で持つ意義は無いでしょ
社債、国債でもいいと思うが預金は無い
2024/07/11(木) 14:29:53.23ID:FouKwl2o0
おかねの2chまとめさん必死ですね😭
424名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 23dd-pk1M)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:31:31.16ID:frB3HWAS0
ダウが後追いしてきた
2024/07/11(木) 14:31:34.73ID:i6qcdeLW0
>>416
ノーリスクじゃなくて、+に振れるっていることは、−に振れる可能性もあるんだよ
+か-になるか分からないリスクを取ったからこそのリターンだよ
ノーリスクだと思うなら、現金9割突っ込めば?
426名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:33:11.51ID:8B87+3AO0
>>421
積立枠でその日に買うって出来ないですよね?
来月からの引き落としです、と言われたので
今日から始める方法が成長で買うしかないのかなと思って。。
427名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:34:38.31ID:8B87+3AO0
>>425
実際、今年から始めた人全員儲けてる=
少なくとも国が提供してる新ニーサだけは全員儲かるように出来てる
て事なんじゃないんですか?
この7ヶ月の実績では、、
2024/07/11(木) 14:34:44.58ID:+56hLI/W0
>>423 は黄色でお願いします
429名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4bd6-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:35:36.27ID:h6Qh41j90
>>358
ポイ活目的なら他にやり方があるだろ
2024/07/11(木) 14:35:52.50ID:i6qcdeLW0
>>427
そんなの結果論だよ
投資信託ならだいたい+だけど、
個別株やってたら−になってる場合もあるよ
2024/07/11(木) 14:36:05.14ID:/9b8zl1rM
>>429
やり方とは?
432名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4bd6-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:37:17.34ID:h6Qh41j90
>>422
待機資金持った投資ならどうだろう
外貨建てMMFっていうのも悪くないけど
定期預金のキャンペーンで年1%ぐらいの短期でもなし?
2024/07/11(木) 14:38:01.77ID:ZhAZG0Ps0
>>427
んな訳あるかいな
NISAなんて20%の税金が非課税になるってだけの制度
こんなもんあろうがなかろうが投資はするんだよ
434名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4bd6-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:38:38.14ID:h6Qh41j90
>>431
多数の証券口座持って即売却
楽天キャッシュを3.5%で仕入れて即売却とか
楽天で信託報酬高いのかって1%抜くとか
2024/07/11(木) 14:38:44.50ID:2X0YiM6F0
>>427
そうだよ、だから早いもの勝ちだと言ってる
それよりもう15時くるぞ
買い注文はもう済ませたのか?

15時回るとまた来週の約定になるぞ?また数日の上昇を取り逃がすぞ
急げ!早く買うんだ!
436 警備員[Lv.18] (ワッチョイW add5-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:38:52.24ID:gi292uvl0
昨日、一昨日から同じ質問してるだろこいつ…
絶対2ちゃんねる纏め!
2024/07/11(木) 14:39:37.98ID:k2KBAfy+M
>>427
https://i.imgur.com/06BJjYp.jpeg
新NISAだからって全員儲けてるわけではありません
これだけははっきりと真実を伝えたかった
2024/07/11(木) 14:40:51.33ID:/9b8zl1rM
>>434
へえ色々あるんだね
けど今の証券会社だけでいいかな
速売りはやること多くてガチ勢にしか無理だわ
2024/07/11(木) 14:40:51.72ID:rah3+OQk0
なんで相手しちゃうのか?
440名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4b77-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:41:16.64ID:Vh8t5LqB0
>>420
確かに
とはいえデフレ時代に洗脳された嫁が色々とうるさくてね
雰囲気悪くしてまでやらんでもええかなって感じ
441名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:41:53.20ID:8B87+3AO0
>>437
あ、新ニーサで全世界か全米を買った人です
さっきから半年で150増えたわー
の人も、結局全世界か全米ですよね??
442名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4bd6-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:42:30.30ID:h6Qh41j90
株100%じゃないにしても現金9はないわ
リスク抑えた投資もあるのに
2024/07/11(木) 14:46:22.92ID:cjsM6r/O0
で、どこのアフィなの?
お兄ちゃんたちに言ってごらん?
444 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e3ab-G/t+)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:46:26.13ID:Jo8buujb0
保険証券自分の持ち株銀行セクター、今一つ乗れていないのは何でだろ?
今迄が騰がり過ぎていたって事なのかな?
445名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4b77-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:47:12.69ID:Vh8t5LqB0
>>442
買わないけど国債ですら拒絶なんすわ
446名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 232d-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:48:41.94ID:K/5NQZnB0
オールカンパニーまた現れてんじゃん
コイツ荒らしだから構うなよ
447名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:48:49.32ID:8B87+3AO0
ここから私のやる事をまとめます
・今日買ったエヌベデアとTOPを一旦売る
・積立は全世界のままなる早で120埋める
・成長240は全米で埋める
・エヌベデアとTOPを嗜む程度に特別口座で再購入

間違い無いでしょうか?ミスは出来ません。
2024/07/11(木) 14:49:00.79ID:k2KBAfy+M
>>441
でもそれって競馬でレース結果出たあとに「一着だった◯◯に賭けてた人は全員儲けてるんで、競馬したら絶対儲かるんですよね」って言ってるようなもんじゃないか?
2024/07/11(木) 14:49:55.91ID:/9b8zl1rM
>>445
家の財務省の言う事聞かないと老後に仕返しされますぞ
平民は財務大臣に従うのです
それが世界平和に繋がります
450名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 232d-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:51:59.99ID:K/5NQZnB0
>>436
なんなら先週からしてるぞ
オールカンパニーは無視しろ
2024/07/11(木) 14:54:15.75ID:9Jakk/py0
>>447
悪いこと言わんからFANG+を買えって…
>>410のグラフを見ろよ
2024/07/11(木) 14:54:50.49ID:ZhAZG0Ps0
>>447
既に買った分は売るなよ、その言い方だとNISA枠で買ってんだろ
残ってる枠分でそのプランで行け
453名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4b77-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:54:52.36ID:Vh8t5LqB0
>>449
現金の数値増加が心の安定剤らしい
金融リテラシー教え込もうと頑張った時もあったけど諦めたw
2024/07/11(木) 14:56:23.84ID:8C3OkHBDM
>>447
それでいい
2024/07/11(木) 14:59:04.23ID:J77j7LF50
金が減るのが嫌なら株はやめた方がいい
減ることもあるけど、平均すると増えることが多いから株を買うだけだぞ

減るのが嫌なら、個人向け国債でも買っておけ
確実に増える
456名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワンミングク MMa3-I4pI)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:04:38.19ID:jUmW7Y8IM
マネフォまだ落ちとるやんけ
なんこれ
こんなんで金取ってんのかよ
ショボw
457名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:05:47.60ID:8B87+3AO0
>>455
ちなみに個人国債ってインフレに追いつくくらいには増えますか?
458名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fd65-MWIy)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:06:53.11ID:zHZiuYes0
>>410
ここでそんなアドバイスに従って買うレベルじゃ
2022年の下落に耐えられないだろw
459名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 452a-pk1M)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:08:06.02ID:C3cETWLu0
今はコアのオルカン買ってるけど今後サテライト何にしようか迷う
候補はファング+、ナス100、マグ7、ノム半
サテライトは攻めた方がいいのかな
2024/07/11(木) 15:09:32.43ID:gJMucFX7d
日経平均もTOPIXも史上最高値更新してメシウマ
461名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 238c-pNtL)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:10:46.43ID:qfvMkwMR0
>>459
360枠のさらに1部なのだからどんぐりの背比べじゃないか
好きにしたらいいんじゃないの
2024/07/11(木) 15:10:56.40ID:dEsjauOAM
>>437
新nisa≠確実に儲かる投資
新nisa=非課税投資枠
今は上がり相場だからみんな儲けてるように見えるね
買うもの間違えると資産が減る可能性はある
2024/07/11(木) 15:13:29.94ID:Vh8t5LqB0
とはいえNISA枠は5年で必ず埋める
ここは譲れん
2024/07/11(木) 15:14:54.46ID:+56hLI/W0
$\微妙なとこ
2024/07/11(木) 15:15:14.55ID:6sTJK3V40
>>463
1:9の割合で1800埋めるの?
466名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4b77-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:17:16.56ID:Vh8t5LqB0
>>465
いや今文句言われないのがその程度で割合がそうなっているというだけで4年半かけて変わっていくと思う
2024/07/11(木) 15:17:59.78ID:6sTJK3V40
>>466
頑張れ〜
468名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:23:07.32ID:8B87+3AO0
ファングプラス、調べたら欲しくなりました。

なので私の投資一覧は

全世界
全米
ファング
エヌベデア
TOP

この、5つで形成する事にします。
469名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1b6b-9Q/N)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:24:02.33ID:LBDbgc2y0
大和ナス信託報酬下げてくんねーかなあ
2024/07/11(木) 15:24:37.89ID:q1Z9XeXYd
まとめ動画ってバレ始めてからは露骨に煽られるようなレスするようになったな。
2024/07/11(木) 15:24:47.04ID:4RTrEeNW0
>>43
すげーわかる。
俺は3年前からNISAやってるけど、俺の知人はNISA始めると言いつつ、円安、円高、絶好調、下落続きだと今は時期じゃないと言い訳して何もやってない。
こいつ一生NISAやるつもりないだろと思うけど、勉強はしてるから、あとは勢い。

マジな話でこのスレ見たら始める気がするわw
2024/07/11(木) 15:25:12.68ID:PNDunBnu0
お前ら撤退戦の準備ちゃんとしておくんだぞ
50%上がって50%下がったら25%の負けだからな
473名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (スププ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:28:05.01ID:SLlfakfWd
正直投資を一切しない方が怖いわ
2024/07/11(木) 15:28:52.55ID:TsdI/41gM
>>471
投資したいが円安で生活カツカツで投資できない
※ただし外食や呑み屋、お姉ちゃんの店に行く
って知人もいる
2024/07/11(木) 15:29:52.22ID:AQ4uIiA+0
下落待って買うぐらいなら今下落してるやつ買えばいいじゃん
2024/07/11(木) 15:31:32.37ID:MFgfc2l7p
>>474
貯蓄自体出来ない人も多いからな
そもそも毎年360万も積めたら、10年で3600万、30年で1億以上貯まわけで、毎年360万入れる層がかなり特殊なのは明らか
2024/07/11(木) 15:31:57.32ID:OKCnXG8G0
>>474
まあそれは別の話じゃない?
食べ物なんか年取ったら食べられなくなるし今を楽しみたいでしょ
両立出来るのが1番だけど
2024/07/11(木) 15:32:01.42ID:TsdI/41gM
米国が上がってるときはインド入れようかと思ったが、どっちも上がってる(笑
479名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ad7e-aPFN)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:32:05.04ID:8B87+3AO0
それ。
私は一応預金3400万ほどありますが、
物価高が怖すぎるのと、収入ルートが3つありますが、どれも安定性はないのと、
何よりさっさと仕事を辞め、残りの人生を誰にも縛られずに生きたいから投資を学んでます。
金儲けがしたい訳ではありません。
残り概ね40年をたまに贅沢が出来る、程度に平和に暮らしたいだけです。
2024/07/11(木) 15:34:02.95ID:/9b8zl1rM
余剰資金ていうのは普通に生活楽しんだあとの残り金なので
飲み屋で姐ちゃんと飲むのが楽しいならそれは必要な金であって余剰資金ではない
よって投資などに回す必要もない
481名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 238c-pNtL)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:36:30.76ID:qfvMkwMR0
現状維持とリスク負って変化すること
どちらかなら前者選ぶ人が多いよね
俺だってそうだ
でも前者だと必ず不利になる
理屈では分かってる
理屈と感情
自分は感情優先なのだなと思い知るわ

隙自語
2024/07/11(木) 15:36:32.46ID:5xI6cuC8p
投資の方が楽しいぜ
2024/07/11(木) 15:37:12.86ID:/9b8zl1rM
>>479
それ嘘やん
それだけ預金あって投資意欲もあるなら銀行から勧誘来ないわけない
こんな所で今更NISAってなにって聞くわけない
それにもういい年してそうだしますますありえない
釣りは朝にしろよ
484名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4b77-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:39:01.61ID:Vh8t5LqB0
>>483
おれも銀行からは来ないよ
怪しい勧誘の電話はしょっちゅうくるけど
2024/07/11(木) 15:39:19.62ID:V7KBv/K30
ID:8B87+3AO0は最初から釣りかまとめ用のレス乞食だって言われてるだろ
でなきゃこんなリアルに頭よわよわのガイジが居てたまるか
486名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 238c-pNtL)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:41:39.22ID:qfvMkwMR0
BNFが現役だった時の映像でさ
現金はなるべく目に入らないようにしてるって言ってたのね
現金っていうのは文字通り通貨紙幣
理由は説明してなかったけどそういうことだと思うんだ
投資において感情は邪魔
487 警備員[Lv.19] (ワッチョイW add5-cZGz)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:47:24.84ID:gi292uvl0
>>469
積立枠ならfangに変えれば?
33%ならコアサテライトでサテライトの範囲だろ
488名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4377-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:49:04.10ID:JaYLQjMZ0
支出に関するするお金って減らそうと思えば減らせるのにしようとしない人多いよね
同じだけ贅沢しても減るお金って人によって違いすぎる
表示価格だけみて脳死して購入してる人多いよな
2024/07/11(木) 15:53:10.62ID:k9m8bPlA0
>>486
今儲かったって喜んでる人は下がった時に2倍ショック受けるしな
490名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4377-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:54:21.44ID:JaYLQjMZ0
稼ぐ事と支出を減らす事は同じぐらい重要なのに
そこが抜け落ちて投資に回すお金がないってのな
年収300でも投資に回せるし
491名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (スププ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/11(木) 15:55:17.13ID:SLlfakfWd
>>486
そう言えば彼はどうしたの?
十分儲かったから引退?
2024/07/11(木) 15:55:58.75ID:PNDunBnu0
無駄に保険に入ってる家庭も多い
2024/07/11(木) 15:57:21.40ID:/9b8zl1rM
>>490
なんのために投資するかってやりたいことやるためにだろ
別に数字増やしたら偉いゲームでもない
FIREしたいとか老後働くのは嫌とかなら今を我慢して投資に全力もいいと思う
けどやりたい事が今ある人なら投資に回すより今やりたいことやったほうが利に叶っているんだよ
そういう活動的な人のほうが生涯年収も多そうだしな
2024/07/11(木) 16:01:46.07ID:PNDunBnu0
毎月1万複利7%で積み立てると40年後には2,300万になる
2万なら4600万、3万なら6,900万
保険に使うお金を投資に回しとけば豊かな老後を過ごせただろう…という家庭のなんと多いことか
495名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4377-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:02:16.75ID:JaYLQjMZ0
>>493
話読んだか?
生活レベルを落とさない節約をしろって話
496名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fd65-MWIy)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:03:06.87ID:zHZiuYes0
NISA枠が一生埋まらない予定ならいいけど
いつか埋まるんならNISAで攻めない方がいいと思うがな
非課税枠が勿体なくて売り時を逃がすぞ
つーか遊ぶなら特定でレバ買った方が楽しいよ小さい金額で大きなリターン狙えるし追証も無いし
2024/07/11(木) 16:04:37.97ID:fM/uIf510
>>495
こういうとき、金のかからない趣味持ってる人は趣味の分野をあまり削らなくて済むから強いよね
2024/07/11(木) 16:04:54.02ID:4woRkI2zM
>>494
7㌫であがる想定でいるけども、投資だから率がもっと低かったり、マイナスの可能性もある
499名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4377-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:05:07.62ID:JaYLQjMZ0
>>496
売り時が分かるような天才にアドバイスなんて必要ないだろ
2024/07/11(木) 16:07:24.18ID:goHKd85Od
今夜はスーパー寝金増
501名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4377-PLnx)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:09:08.48ID:JaYLQjMZ0
>>497
金のかかる趣味でも金額落とす努力はすべきだと思う
サービス利用料を安く出来たり物なら買い方や支払い方法を工夫するとか
502名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 238c-pNtL)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:12:03.88ID:qfvMkwMR0
>>491
大株主名簿に名前載ってないから多分引退したんだろうとテスタが言ってた
結婚したと風の噂で聞いたことあるけど何やってるかは知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況